2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Waymo、カリフォルニアでも公道での完全自動運転車のテスト実施へ

1 :ムヒタ ★:2018/10/31(水) 15:00:11.50 ID:CAP_USER.net
 米Alphabet傘下のWaymoは10月30日(現地時間)、米カリフォルニア州の自動車部門(DMV)からドライバーを乗せない完全自動運転車の公道テストの許可が下りたと発表した。同州から許可を得た最初の企業になった。

 同社は既にアリゾナ州フェニックスで昨年4月から完全自動運転車の公道テストを実施している。

 カリフォルニア州にはWaymoの本拠地であるマウンテンビューもある。公道テストは、マウンテンビュー、サニーベール、ロスアルトス、ロスアルトスヒルズ、パロアルトの、いわゆるシリコンバレー地域で実施する。ベイエリアでのテストはまだ認められていない。

 ハイウェイを含む公道でのテストが認可された。速度は最高で時速65マイル(約104キロ)まで。まずはWaymoの従業員を乗せるが、将来的にはフェニックスでと同様の一般市民向けサービスのテストも実施する計画だ。
2018年10月31日 13時54分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/31/news086.html

2 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:04:18.39 ID:mKKt20Bg.net
わ、ymo

3 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:09:30.07 ID:r3RnZeJy.net
良いナー
日本も早く導入せんかのー
それで痴呆老人の事故は減るのだからなー

4 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:22:13.91 ID:cVEIdNpV.net
せや、日本でこそ必要な技術。

5 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:23:09.95 ID:NwFLy82y.net
全然関係ないけど
ソロソロ地震くる?
山火事は毎年だけど

6 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:24:12.52 ID:NwFLy82y.net
>>3
今導入したら一般人の事故増えるw

7 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:25:21.04 ID:9vbFxl/Y.net
日本でも早くに来ないかな。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:27:38.85 ID:VCayiAZO.net
牛しか通らない道路なんだろう?w

9 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:34:06.83 ID:lTwKySuX.net
新体験だから乗って見たいよね

10 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:36:44.35 ID:ivtPVtYZ.net
「もう自動運転には乗りたくない」、ウーバー死亡事故で信頼失墜
https://www.technologyreview.jp/nl/americans-really-dont-trust-self-driving-cars/

3月に起こったウーバーの自動運転車による死亡事故の直後にアメリカ自動車協会(AAA)が実施したサーベイ調査により、
自律型自動車に乗るのを恐れている米国人は73%に達し、2017年末の63%から増加したことが明らかになった。

11 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:43:27.62 ID:2CGL6wAI.net
>速度は最高で時速65マイル(約104キロ)まで。

パナの時速20キロはギャグかと思ったけど
こっちは実用的だな

12 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:53:31.61 ID:9vbFxl/Y.net
>>11
嘘だろって思ってスレ見たらマジだった。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 15:54:35.80 ID:a7y1+PHc.net
>>10
アメリカ人は免許保有率が日本より高く(取得費が安いからでもある)、
自分で日常的に運転するからな

日本人は若年層ほど免許保有してない
免許取得費用が高額で払えないからだ
日本の若者は2人に1人は無免

当然車なんか持ってるわけもないし、運転したこともない(当たり前)
だから免許持ってる人なら常識なことを知らず、法令も知らない
(法令で定める救護義務など、元アイドルがひき逃げして、すっかりポピュラーだと思ったが、
 BIZですら知らない人間が多いのには驚かされる。おそらく緊急措置義務と言う言葉も知らず
 救急車が救護義務者だと思ってるんじゃないのか?w 救急車は二次救命であって義務ではないのだがw)

それだけに自動運転に夢見てるんだろう

自動運転が未来の姿で、その頃には免許制度なんか廃止されてて
無免という肩身の狭い思いをしなくて済むw
5chなんかそういう無免奴が大勢いて、自動運転スレにはこぞってマンセーを唱えるんだよ
だからアメリカの統計に違和感を持つのさ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 16:24:58.09 ID:wXzuvuxa.net
恐ロシア

15 :名刺は切らしておりまして:2018/10/31(水) 16:32:14.27 ID:/oYRIzDB.net
オーガ`ズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://bhbby.formulatopia.com/8.jpg

16 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 10:33:06.20 ID:80A1t14G.net
ん〜伸びないね。
めっちゃ面白そうなのに。

17 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 15:19:17.37 ID:r3mQ6wQZ.net
>>11
日本の狭くて歩道の未整備や白線の摩耗が多くで人や自転車が平気で車道を走ってる道路で
Waymoが理論速度を出せるようにも思えないが、さてはて?

18 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 15:30:45.15 ID:WPEm1vnK.net
こういうの州の判断で決められるのか。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 15:35:39.16 ID:WPEm1vnK.net
路線バスのコストの8割は人件費だったりするから
自動運転が実現すれば220円のバス料金は100円以下に
なって田舎のバス路線復活するな。

20 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 18:08:54.79 ID:QJybPsFD.net
手動だと今の所誰も法律を守らねぇから
さっさと完全自動運転にしろよ

21 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 22:03:17.90 ID:IlipQGHW.net
>>19
路線バスのコストについて質問。
残りの2割に以下が含まれてると思うのですが、@〜Iの割合はどのような感じですか?

@車両価格
A燃料代
B油脂代
Cブレーキパッド、タイヤ等の消耗品
D定期点検費用
E定期点検時に交換する部品代
F自動車保険
Gバス会社の一般管理費
H固定資産税や法人税等の税金
I役員報酬

22 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 22:31:09.27 ID:tb1DaDoi.net
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓

ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。

ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/04/post-9981.php
-------------------------

平均時給は、ドイツ人労働者の平均を下回っていたが、
特別手当が支給される危険な仕事等を引き受けることで
それを補填していた。

また、「短期間で可能な限り稼ぐ」という目標から、
多くの者は超過勤務をいとわず、
外国人男性の月労働時間は、36%が200時間を超え、(中略)


主に利益を得たのは、一部の企業である。

企業から見れば、ガストアルバイターは生産を拡大し、
賃金上昇を緩和し、
低い時給で高い利益と経済成長の維持に貢献してくれる存在だった。

もっともこれにより採算性のない事業が継続し、
労働力を節減する機械への投資がおろそかになった面もある。

https://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2014_12/germany_01.html
-------------------------

しかし最大の原因は、
「帰る」という嘘を
50年に渡ってつき続けたことだと
指摘する人は多い。

この嘘によって
当局は移民政策を棚上げにし、
外国人は「融合」への努力を怠ることができた。

ドイツは、そのツケを
今後払っていかなければならないのだ。

http://www.newsdigest.de/newsde/column/jidai/1902-der-millionste-gastarbeiter/
-------------------------
                      

23 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 22:31:32.75 ID:tUa+ik/J.net
実用化するなら、和製よりこっちが良いな〜

24 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 22:35:39.03 ID:BpDmHuF0.net
日本はとっくに営業運転w

IT後進国アメリカらしいな
せいぜい50年前のUNIXにしがみついてろよ
appleにグーグルにMS

25 :名刺は切らしておりまして:2018/11/01(木) 22:38:13.40 ID:IlipQGHW.net
ちなみに路線バスの車両価格は1台2,500万円〜3,000万円位です。
https://clicccar.com/2015/09/02/324437/2/

26 :名刺は切らしておりまして:2018/11/02(金) 09:58:06.88 ID:Hpz41A81.net
自動運転が普及すれば、タクシー会社も自動運転のクルマをこぞって採用するでしょう。
それは交通事故の削減と乗務員の労働軽減が可能だからです。
しかし自動運転のタクシーであってもサービス業として乗務員は必要です。
乗務員が必要ないのであれば、カーシェアやレンタカーで良いですしね。
ちなみにカーシェアでもレンタカーでも、利用するにはクルマの運転免許が必要です。
免許無しで乗れるクルマはバスかタクシー位ですね。

ちなみに自動運転のタクシーでもバスでも、乗務員は乗っているので無人ではありませんが。。

日本で無免許で自動車に乗るには、自動運転レベル5の自動車を自己で所有するか、
もしくはバスかタクシーに乗るしかないでしょう。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/11/03(土) 13:23:58.67 ID:PdMeLE5j.net
>>4
そう思う。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/11/03(土) 16:40:22.23 ID:qdUfztBb.net
自動運転の車両とは音声通話で行先の指示や変更が可能なのか?
その場合津軽弁のばあさん乗っても大丈夫なレベルにならなければ使い道ないぞ

29 :名刺は切らしておりまして:2018/11/06(火) 16:00:20.79 ID:unUURuTX.net
向こうはもうだいぶ先を行っちゃってる
日本勢は、追いつけそう?

30 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 09:23:47.39 ID:NOLZPFeX.net
なんでも新しいことはやはりアメリカだな。日本は改良しかできない。情けない

31 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 09:58:57.50 ID:NDtL200+.net
ほんと日本はとろくさい。オリンピックの頃は既に世界では自動運転車走り回っててオリンピックの、目玉にするつもりだった日本の自動運転車とか笑われてしまうだろう。

32 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:11:18.00 ID:0p6a4jHG.net
>>8
牛も通らない道路限定だろうね。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:12:55.21 ID:0p6a4jHG.net
>>11
パナソニックは法律厳守で時速20kmまでなんだろうよ。

https://i.imgur.com/s8O5FVD.png

34 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:13:39.94 ID:0p6a4jHG.net
>>17
人を轢きまくるでしょうな。
https://i.imgur.com/s8O5FVD.png

35 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:16:25.40 ID:0p6a4jHG.net
無人のタクシーが将来出てくれば、人件費が安くなって、運賃も下がると主張しているヒトへコストについて質問。
運賃には以下が含まれてると思うのですが、@〜Iの割合はどのような感じですか?

@車両価格
A燃料代
B油脂代
Cブレーキパッド、タイヤ等の消耗品
D定期点検費用
E定期点検時に交換する部品代
F自動車保険
Gタクシー会社の一般管理費
H固定資産税や法人税等の税金
I役員報酬

36 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:42:33.18 ID:NDtL200+.net
6万台調達とかさすがにスピードと規模がちがう。国力が違いすぎるから仕方ないか。

37 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 10:52:19.82 ID:NOLZPFeX.net
無人運転のいちばんの利点はスピードを出せなくなるから重大事故が激減するとこだろうね。しかも技術の進歩は日進月歩。事故原因も腐るほどついてるカメラでバッチリ記録されるし。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 13:25:16.69 ID:8/VxEX9W.net
>>37
最高速度で時速65マイル(約104キロ)まで出すみたいだが

39 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 14:16:21.37 ID:NOLZPFeX.net
>>38
高速道路だろう。今の大問題は手動運転の場合、徐行のところを時速50キロも出して進んでしますポンコツの運転手がいるところ。こういうことが無人ならなくなる。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 14:31:44.19 ID:8DcSaah/.net
無職のこやじとかうだつの上がらないダメ社員とかストレスをスピード出すことで解消しようとするからね。クルマに無職とかヒラ社員とか身分を明記することを義務つければスピード出さなくなるだろう。

41 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 14:46:00.85 ID:y01rY1N2.net
自動運転でいちばん焦ってるのは家庭内運転手のおっさんやじーさんだよね。役目がなくなって奥さんから体一つで家から叩き出される日も近いかも。w

42 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 14:54:28.18 ID:y01rY1N2.net
>>40
30代半ば過ぎてで無職とかダメヒラ社員とかだとまあバカにされてストレスは、溜まりまくるんだろうね。それを超えると生きる屍みたいになって落ち着くんだろうけど。

43 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:18:31.14 ID:UGEKbz1q.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5

ウェイモの職務記述書

https://waymo.com/joinus/1305601/
We’d like you to have:

MS or PhD in Computer Science, AI/ML, Robotics, or similar, or equivalent practical experience
Experience in at least one of: Robotics research in perception, Computer Vision, Machine Learning, Sensor Fusion, or similar
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++

https://waymo.com/joinus/953003/
At a minimum we’d like you to have:

BS or MS in Computer Science or related field or equivalent experience
4+ years of C++ programming experience

https://waymo.com/joinus/1232235/
At a minimum we’d like you to have:

2+ years of engineering experience
Web frontend experience (ideally Angular / Typescript)
C++ experience

https://waymo.com/joinus/1066187/
We’d like you to have:

MS/PHD in Computer Science, Robotics, similar technical field of study, or equivalent practical experience
10+ years of relevant work experience
Experience in at least one of: robotics research in motion planning and control (e.g., trajectory optimization, planning under uncertainty,
probabilistic robotics, optimal control, guidance, navigation and control, etc.), data analysis at scale, machine learning at scale
Experience in data structures and advanced algorithms
Experience programming in C++ and with robust, safety-critical, efficient code
Experience solving software problems using geometry and linear algebra

44 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:25:18.00 ID:FhP35wMI.net
来年あたりアメリカ行ったら乗ってみたい。

45 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:28:04.38 ID:FhP35wMI.net
アメリカで文明とはどういうものかを経験したい。日本の手動車か大八車に見えてくるな。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:49:25.96 ID:MTTBkA3z.net
自動運転来たら制限速度はどうやって認知すんの?
前走車追走だと超過だし100%守るなら
一般のドライバー禿げ上がるほどイライラするんじゃない?

47 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:52:43.90 ID:FhP35wMI.net
イライラするのはもともと運転適性がない。100バー守って進めばよろしい。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 15:59:12.08 ID:SRQv3z/d.net
一般手動車の違反車を自動撮影して自動的に警察に送るなどパトカーとしての機能をもたせても面白そう。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:23:13.90 ID:Jn6m1NHp.net
>>46
そんなことでイライラしてすぐに法を破るんだから手動車では永遠に事故は無くならないだろうよ。事故の原因のほどんどは人間のエゴや厚かましさ。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:27:41.90 ID:o705baN3.net
 
全国の飲食店のみなさん。

あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。

韓国系やマスコミ関係の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。

特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。

これは、神のお告げです。

51 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:29:19.19 ID:MTTBkA3z.net
>>48
自分だって監視の対象になるのに
犯罪したり違反して言い分けじゃないけど
息苦しい世の中になりそうだけどな
正しさは自分のなかにあればいいじゃない

52 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:41:29.27 ID:Jn6m1NHp.net
正しさは主観的ではなく客観的に決めるもの。その基準が法。車内の監視なともかく車外の監視や車でどこにいったかなど別に全然構わない。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:44:39.09 ID:8DzIj6kW.net
【強がってないでマ@トレーヤに助けて貰え】 逆走10Km会社員(21)死亡、小倉智昭(71)キャスター膀胱癌
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541816087/l50

手に負えないならさっさとヤメちまえ!

54 :名刺は切らしておりまして:2018/11/10(土) 16:47:57.60 ID:tvmLFV4e.net
>>46
自動運転来たら、人間側や社会制度がそれに合わせることになる

55 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 08:58:00.90 ID:N/qBvI2f.net
楽しみだなあ。さすがUSA

56 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 11:38:36.44 ID:uee7WXzj.net
>>54
そう思う。なぜ既存の枠の中でしか考えられないのかとも思う。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/11/11(日) 16:23:09.27 ID:Rf7/k09+.net
>>46
こういう連中が多いから事故も起こるわな。しかし貧乏な日本で高価な自動運転クルマにが出てもなかなかかえないだろうな。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 16:41:13.93 ID:q73jGNqO.net
自動運転になると世の中劇的に変わるだろう。田舎に住んでも良いかも。別に通勤何時間かかってもいいし。帰りは晩酌だな。結構結構。

59 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 16:50:44.36 ID:VwvrtBx1.net
>>35
結局、自動運転に期待してる人って
安い乗り物に乗れるかも?と思ってるビンボな人ってことかねえ?

>>46
追突事故が多発するでしょうねえ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 16:53:37.98 ID:VwvrtBx1.net
>>54
ばかだねえー
ある日突然全てのクルマが自動運転になるとでもいうのかね?
自動運転の方が手動運転の世界に合わせ無くては
第1号車が走り始める事さえ出来ないだよw

61 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 18:34:59.92 ID:KqDRtbzq.net
最初は高くて乗れないだろう。そして普及に連れて貧乏にんも乗れるようになる。無人運転車に追突した日には100パー手動のせいにされて人生終わる。相手は大企業だし証拠動画全て持ってるからな。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 18:52:42.62 ID:AlzpALbF.net
離島でEVの実験やってるけど
これ入れた方がいいんじゃね

63 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 18:57:32.86 ID:KqDRtbzq.net
年内に客乗せての無人運転するんだろうが純粋に興味がある。

64 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 19:07:50.98 ID:VwvrtBx1.net
>>61
逆逆w
自動運転カーの初号機群が
手動運転カーの存在する状況に対応しきれず事故を起こしまくり
世間からバッシングされる事になるであろうよw

65 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 19:09:44.70 ID:KqDRtbzq.net
どちらにしても楽しみだ。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 19:17:29.71 ID:6ED455Ln.net
日本でも20-30年後は普通に無人車両が走ってるんだろうな。
ちと想像できん。。
タクシーはあがったりだな。

67 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 20:24:23.61 ID:kZbuZUTd.net
>>59
オツムが貧乏なのでしょう。
経済的にも貧乏でしょうが(笑)
ついでに指摘すると、運転免許も自家用車も無いでしょうね(笑)

68 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 20:40:55.31 ID:RFgn9Mfn.net
トヨタ・ソフトバンク 配車サービス新会社発表 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/.../DGXMZO36117500U8A001C1000000/
Oct 4, 2018 - ソフトバンクグループとトヨタ自動車は4日、自動運転技術などモビリティー(移動手段)に関する新たな
サービスで提携し、共同出資会社を設立すると発表した。自動運転車を使った配車サービスなどの分野で協力する.

69 :名刺は切らしておりまして:2018/11/12(月) 20:41:49.44 ID:RFgn9Mfn.net
トヨタ自動車とUber社、自動運転車に関する技術での協業を拡大 ...
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/24330859.html
Aug 28, 2018 - トヨタ自動車(以下、トヨタ)とUber Technologies, Inc.(以下、Uber社)は、自動運転技術を
活用したライドシェアサービスの開発促進および市場への投入を目指し、両社の協業を拡大することに同意しま
した。実現に向けて、両社の持つ技術を ...

70 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 07:27:49.56 ID:diKv5m0T.net
>>66
一般道も2から3年後だろうね。みんな気づいてないけど地方の高速道路とかすでにベンツとか普通にほぼ全車速自動運転だよ。設定速度200までだから実用的。ピタッとくっついて煽ってるように見えるが単に自動運転にしてるだけ。

71 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 07:43:16.27 ID:IVtakEwz.net
>>64
単位距離当たりの事故数では手動>自動だけど
マスゴミによる印象操作に巻き込まれている

72 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 09:25:02.15 ID:lOIS0dqc.net
自動運転をそんなに恐れる必要ばないよ。高級車は別として運搬用の車ほまだ時間かかる。すぐに首になるわけでもないし人間食べていくだけならなんとかなるさ。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 09:52:47.87 ID:AnP0G6/I.net
>>70
追従ACCって車間距離を運転手が調節できるんだから
ぴったりくっついて来てたらそれはやっぱり煽ってるんだろ。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 11:14:34.70 ID:04AHii6M.net
おそらくあと50年くらい、テストしてるだけだと思う。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 11:35:02.79 ID:hQV1EuJ2.net
おそらく50年後にはお前でも買えるくらい安くなるよ。それまでは手動で我慢しとけ。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 11:53:56.77 ID:HWcrc251.net
自動運転なんて、初めて飛行機が飛んだりテレビが映ったりした時と比べたら
インパクト無いし、大した技術じゃ無いさ

2020年実用化と設定したんだから、2年で出来るんだろう

77 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 13:03:12.28 ID:2OwoxQ6R.net
>>71
逆逆w
キミがメーカーの宣伝に騙されてるんだよw

78 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 13:07:47.51 ID:2OwoxQ6R.net
>>72
心配なんかしてないよ?
いざ、自動運転カーが事故を起こしたら
安いタクシーに乗るのを夢見てる人達こそが
こんなモン売るな!こんなの自動運転じゃない!
と大騒ぎするだろうからねw

79 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 13:57:27.04 ID:a8vjtLKZ.net
>>71
実際、Googleカーの事故率は凄まじく高かったよ。
運転手が補助して難を逃れ、事故に至らずに済んだケースも半端なく多い。
Google自身がそう公表してたからなあ(笑)

80 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 13:59:55.31 ID:a8vjtLKZ.net
>>78
そもそも、自動運転レベル5が普及したところで、タクシー料金は安くなりませんけどね。

タクシーは公共交通サービス業だから、乗務員が必要です。
車両数の2倍の乗務員が必要となります。

https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg

81 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:11:45.05 ID:hQV1EuJ2.net
偽薬に高くなっても無人のロボットカーが選ばれるだろう。タクの運転手口が臭い。

82 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:13:53.20 ID:hQV1EuJ2.net
>>80
無人で走らせるんだよ。お分り?

83 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:22:30.65 ID:a8vjtLKZ.net
>>82
車イスの乗客もいるのですよ。

84 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:26:11.68 ID:sYTCgJuk.net
時速百キロだとバグったら余裕で死ねるな
よくやる

85 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:30:07.02 ID:L84qVjVp.net
首になったウンチャンは掃除したりお客様の脚を揉んだり肩揉んだりヘコヘコしたりとか色々生きる道あるよね。心配するな。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 14:31:46.09 ID:L84qVjVp.net
>>84
まあそれは手動でもおんなじ。バグる人間があまりに多すぎる。

87 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 15:29:12.81 ID:WOH+M4LG.net
無人タクシーはサンルーフ付きが良いな。
車窓から空を眺めるのが好きだけど、自分で運転するとそんな事出来なかったしね。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 15:32:36.42 ID:a8vjtLKZ.net
>>87
日本のタクシー会社は、無人のタクシーなんて作りませんよ。
そんな馬鹿なことをしたら、事業認可が取り消されちゃうからね。

89 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 15:51:17.60 ID:1sB6hPGl.net
そんなちっさい利権はアメリカの鼻息程度で吹き飛ぶよ。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 16:53:30.79 ID:WOH+M4LG.net
規制とか利権より、これが実用化したら何ができるか、の方が楽しくない?
駐車スペースを芝生にできるぜーとかさ。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:02:30.46 ID:9jw7Q21k.net
いいこと言うねー。日帰り旅行とか楽勝だね。今までは旅行してんだか運転してんだかわからなかった。早い時間に出て起きたら目的地とか、夜観光地で地酒でも飲んで美味しい料理食べて自動運転で帰るとか。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:03:40.85 ID:2OwoxQ6R.net
>>80
仮にタクシー代が今の半額になったとしても
俺は自家用車を買うし乗り続けるだろうなあ〜

つか、俺が生きてるうちにレベル4だの5はともかく
免許やドライバーが要らなくなる状況にはならないだろうしね

93 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:03:46.92 ID:PvI/KxGq.net
>>89
無理無理
車検制度だって変わらずだ

94 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:04:58.35 ID:PvI/KxGq.net
>>92
半額に出来るならとっくにしてるでしょ(笑)

95 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:11:06.28 ID:2OwoxQ6R.net
>>94
?俺は半額になるとは思って無いぜ?
ドライバーがいらなくなるとは思って無いんだからな

96 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:11:36.43 ID:9jw7Q21k.net
だめだめ爺さんが湧いて出てるな。金のない人は当分およびじゃないのでハンドルにしがみついといて。

97 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:13:00.82 ID:9jw7Q21k.net
家みたいにどでかい自動運転車とか出てきそう。金持ちは目的に分けて何台も持つだろうね。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:13:14.79 ID:PvI/KxGq.net
>>95
ドライバー関係なく半額は無理

99 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:16:26.10 ID:9jw7Q21k.net
値段とかどうでもいいんだが。

100 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:20:04.35 ID:2OwoxQ6R.net
>>98
確かになあ
仮にレベル5が実現し
これも仮に無人での運用が出来るようになったとしても
半額は無理だろうねえ

101 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:24:51.22 ID:2OwoxQ6R.net
>>91
そんなの今でも電車とタクシーで実現できるでしょ?
値段とかどうでもいいのならだけどw

102 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:29:17.98 ID:5fZSxuqF.net
日本の年収は世界30位 タクシーは世界一高い

103 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:31:30.73 ID:5fZSxuqF.net
爺さんの運転するタクシーなんぞ危なくて乗ってられない。あと口が臭い。念仏のように景気が悪いと繰り返す。

104 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:34:54.04 ID:RnHBl47F.net
アメリカでは事故時における心肺停止状態の被害者への、AEDなど救命措置を怠ったことに対する
訴訟が相次いでるんだが、全くの無人だとどうなるんだ?

救急車が1分以内にすぐ到着すればモーマンタイだが
5分後なら蘇生率は50%、10分後ならもう助からず(万一助かっても重篤な脳障害を負う)
結果として事故加害者は二重の訴訟を抱える事態になる

日本でも大学や企業でAEDが無いことで訴えられる、AED措置が遅れて死んだことへの過失を問われる事も起きてるのに、
あまりにも交通事故を軽く考えてるのではないかね?

105 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:39:11.23 ID:RnHBl47F.net
元アイドルのひき逃げで、一般的に運転手に課された法的救護義務が
(元アイドルは救護義務違反。前歴なくても35点減点一発免取り。3年間の再取得禁止)が
認識されてきたというのに、あいもかわらずBIZでは認識がない

そんなに無免が多いの?w BIZってw

106 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 17:47:45.40 ID:2OwoxQ6R.net
無人タクシーが良いとか
無免でコミュ障なんじゃねーのかなあw

107 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 18:15:07.03 ID:vjtPYthu.net
>>97
キャンピング仕様で自動運転なら最高じゃね。もうトイレ休憩とか必要ない。

108 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 18:19:02.57 ID:vjtPYthu.net
>>102
物価高くて給与少ないとかなんで日本はこうなった?古臭い考えのが多いからか?

109 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 18:23:06.26 ID:vjtPYthu.net
>>106
タクの運ちゃんと世間話をしたいなんて奴は居ねえよ。時間の無駄。何をやっても務まらないダメ助が最後にする仕事なんだろ。

110 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 20:33:59.50 ID:jfpP1zMf.net
>>109
手前がどこに行きたいかも言えねえようなコミュ障のことだろw

111 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 21:56:34.16 ID:sGorUbkf.net
自動運転車の事故率がなんて現状では全く意味が無いんだよ
センチュリーのオーナーと軽のオーナーの事故率比べてるようなもんだ

112 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 22:03:01.53 ID:2OwoxQ6R.net
というか
たったひとつの事故の責任が何処にあるか
それが未だに決まってないのが
不可能である証しだよw

113 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 22:09:47.84 ID:PvI/KxGq.net
>>107
で、お前はキャンピングカーを所有したことはあるのですか?

114 :名刺は切らしておりまして:2018/11/13(火) 22:15:57.72 ID:6KJBER4m.net
Google世界完全征服じゃねえか

115 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 09:46:12.67 ID:xIQ0dJ/B.net
運転手はどれくらい稼げんだろ。工場のラインの仕事クビになった。普通のサラリーマンとはいかないまでも年収350くらいは稼ぎたいんだけと。

116 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 11:00:52.64 ID:5s821alv.net
>>115
月収32万円✖12ヶ月=384万円
賞与32万円✖3回=96万円
合わせて480万円

https://i.imgur.com/cBm8F4G.png

117 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 12:20:41.14 ID:xIQ0dJ/B.net
なんか怪しい。ほんとはそんなもらえないんでしょ

118 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 12:49:55.08 ID:hVYhRwiU.net
>>107
それで気付いたが、今キャンピングカーって移動中は必ず座席に座ってシートベルトをしなきゃいけないし
高速バスもそういう縛りがあるからフルリクライニングが不可能になってる訳で、自動運転車が普及しても
日本はフルフラット禁止とかで>>91みたいな使い方は高速バスレベルの睡眠しか取れない制限が
掛かりそうだな。

119 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 13:01:04.45 ID:hVYhRwiU.net
>>102
マジレスするとチューリッヒやジュネーブの方が高い。
https://soratabi365.com/2017/08/21/taxi-price/

120 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 14:07:15.33 ID:hOp81Y9T.net
なんで日本の運転手の給料安いのに値段は世界一なんだ?

121 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 17:26:32.52 ID:YZkmFcTI.net
運転手は世間では評価低いけど

122 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 17:30:27.59 ID:YZkmFcTI.net
運転手はさけんではひようか低いけど稼いでいる人いるよ。年収700万も稼ぐスター選手だっているんだよ。運転手とか馬鹿にしたり自動運転とかいう人は免許持ってる人を妬んでる無職に決まってるさww

123 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 17:31:39.79 ID:Kfd/exnn.net
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541989783/l50

124 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 17:50:48.59 ID:vD0uPlFW.net
>>121
まだ「世間での評価」とか言ってんのか

125 :名刺は切らしておりまして:2018/11/14(水) 18:24:54.70 ID:YqaI1sDT.net
>>117
自分で確かめてみれば?

126 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 09:00:12.44 ID:7k26/2Up.net
>>120
タクシー会社の儲けも所詮しょぼいもんだし、やはり生産性が低いんだろう。本人には働いてるつもりでも駅でボサーと、1時間くらいただ待ってるだけだもんな。

127 :オーバーテクナナシー:2018/11/15(木) 09:13:04.69 ID:wJuEF9M3.net
車の自動運転技術について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1452695396/

128 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 17:55:39.40 ID:2XOS+p+0.net
続報。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1542169216/

129 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 19:55:39.82 ID:2GkIWQOD.net
運転手の仕事はセーフティネットとしての役割があるので自動運転になるとこの連中はもう落ちようがない。餓死させるわけにもいかないしなんの作業をあてがってやるかが大切。

130 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 20:57:51.56 ID:r/BpMGtP.net
>>126

タクシー運転手の悲惨な実態…1日20時間労働、必死に月50万売り上げても月給25万
https://biz-journal.jp/2016/03/post_14378.html

131 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 21:06:53.67 ID:Oz9ABQVU.net
>>130
なお、月11回勤務の模様
220時間労働じゃん
中小企業ならよくあるレベルやん

132 :名刺は切らしておりまして:2018/11/15(木) 23:53:51.05 ID:AJSzwyoL.net
>>98
ウーバーやリフトは変動するけどタクシーの半額レベル。

競合をウーバー、リフトとして料金を同じぐらいに設定するらしいから半額をめざすんだろう。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 01:10:46.06 ID:fMe5ua8B.net
自動運転が普及すると車が私有されなくなるという理屈がわからん。

134 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 03:19:43.99 ID:lyLCNZ0H.net
>>130
コスト6割とか言ってる奴いたけど、5割じゃん(笑)
嘘つきだなあ。

135 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 03:29:58.04 ID:ozUMS//I.net
あげ

136 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 03:56:14.94 ID:wzza4ibh.net
>>13
免許持ってる自分は偉いってか?

アメリカの免許試験制度知らないだろ。オマエ。
アメリカのほとんどの州で免許取るのに救護義務とか
習わないから。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 05:49:12.71 ID:yzBJ/drW.net
どうせ訴訟でつぶれるだけw
50年前のポンコツOSしか作れないおもちゃ屋に何ができる

138 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 07:07:54.12 ID:mqgdgu6U.net
>>134
こっちには6割って書いてあるね
https://www.drivers-work.com/column/knowledge/taxidriver-is-goodjob/


語りたい主題に応じてソースが違ってんじゃないの?

139 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 07:21:06.14 ID:e3Lto20i.net
>>138
いい加減な話だなあ。

140 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 07:35:46.27 ID:e3Lto20i.net
>>132
君はUberを利用したことがあるのか?
タクシー料金の半額なんて嘘を信じているなら馬鹿だ。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 08:17:45.42 ID:2nTHU+zm.net
>>133
車の所有と乗ってる時間むしろ増えるだろう。車内での仕事も労働時間に入るようになれば無駄が省ける。金持ちは前後になる警備用の無人車を走らせたりとか。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 09:31:25.93 ID:hXaluMES.net
>>133
無人運転タクシーが可能となれば今まで高かったタクシー料金が飛躍的に下がるというのがその主張
自家用車は自分で運転しなきゃいけないしその間何もできない、飲酒も出来ない、責任も取らされるし駐車場も必要といいことない
ただし、それでもタクシーと比べると安いんです
それが必要な時にスマホ一発で呼び出せ乗り捨て可能、運転に縛られない
そんなものが自家用車よりも安く利用できる、それなら自家用車持つなんてアホらしいじゃないか、ということですな

143 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 09:50:13.49 ID:t1Nfpy48.net
>>140
すまんすまん設定は7掛けだわ。
半額は自動相乗りのウーバーpool使うか、
普段配布されてるクーポン使うとってだな。

まつまり実質半額なんだが。

144 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 09:57:59.27 ID:t1Nfpy48.net
自動運転 覇を競う(3) 地球400周分の公道試験
2018/11/16付日本経済新聞 朝刊

米カリフォルニア州マウンテンビュー。米グーグルの次世代技術研究部門「グーグルX」のオフィスが立ち並ぶ一角に、
屋根の上や車両の前後にカメラやセンサー類を満載したミニバンがひっきりなしに出入りする屋内駐車場がある。
同社系の自動運転技術開発会社、ウェイモの公道走行試験の中核拠点だ。

「前方に自動運転車が走っていたら安心だよ。後について走ればスピード違反になることもないしね」
地元のドライバーはウェイモの技術力を信頼している。昼夜を問わず走る52台の自動運転車は現地では日常風景で、
安全性への不安の声は少ない。現在は非常時に備え運転席に係員が乗るが、
完全無人運転の実現に向け遠隔から車両や乗客をサポートする約90人の係員の訓練も終えているという。

地球400周分――。ウェイモが米国で重ねた累積走行距離は2018年10月に1600万キロメートルに達した。
自動運転では公道走行試験によって頭脳にあたる人工知能(AI)にどれだけ多くの交通状況を学ばせたかが性能を左右する。

145 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:02:58.87 ID:e3Lto20i.net
>>143
実質は同額だぜ。

146 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:05:56.30 ID:e3Lto20i.net
>>142
>自家用車は自分で運転しなきゃいけないしその間何もできない、

え?
自動運転レベル5でも自分で運転するのか?
アホらしい。

147 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:08:43.91 ID:7G0toNHy.net
完全自動運転よりUberの整備を!タクシーの半額程度で使える新たな移動手段に http://be-story.jp/ud/citrus/57bbc340b31ac90bb3000001


タクシーの半額?!旅行の交通手段は #UBER を活躍しよう!
http://www.nylon.jp/blog/maria/?p=8295


同じ場所にウーバー(Uber)とタクシー(Taxi)で別々に移動したのですが、ウーバーが約8ドルに対してタクシーが19ドルでしたので、ウーバーの料金が約半額です。
https://www.miraclelinux.com/blog/uber


自分がUberを利用した際はなんと半額の30ソルで宿まで行くことができました。
もちろん、公共交通機関を利用するのが一番安いでしょうが、時間を買いたい方にはおススメです。
http://www.shogoooo.net/entry/uber


すると約2分でピックアップ可能だということもわかり、料金も見積もり時点で68ドルとタクシーの半額以下、実際の料金も同じで、タクシーよりも快適で清潔で広々としたSUVで行くことが出来ました。
https://u-site.jp/global/context-of-use-for-uber

状況によるかもな

148 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:11:15.11 ID:e3Lto20i.net
>>147
君はUberを利用したことがあるのか?
タクシー料金の半額なんて嘘を信じているなら馬鹿だ。

149 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:17:11.78 ID:2nTHU+zm.net
自動運転マニアとか増えそうだなあ。同時に何十台も走らせたり、巨大なロボットかーとか。住むやつも出てきそうw

150 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:20:57.07 ID:deU9AiUE.net
なんか上の方で5割だの6割だのと言い争ってるが、それは人件費のみの話
売上額が多ければ63%とか貰えるし、少ないなら50%とかにもなる
それに加えて、フリート契約の任意保険料、内勤職員や整備士の人件費、社屋や法人としての維持費、ガソリン代、サプライ費用、車検代などなどが掛かってくる
となると、「ライドシェアで半額!」なんてのは夢物語だという事がよく分かる

151 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:27:05.72 ID:Uhz7Bz3E.net
自動運転車が渋滞した場合に乗客が詰む

152 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 12:57:21.19 ID:PkHK653G.net
>>151
仕事したり休んだりしてれはいいんじゃないの。そのための自動運転。渋滞大歓迎だろ。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:02:51.57 ID:1n8JnkNz.net
>>150
Uberなどの配車アプリに登録する人は自家用車の持ち込み
大半が空いてる時間の小金稼ぎの場合のアルバイト
別に釈迦力になって稼がなくてもいいわけで
それに自由に価格を決めさせる仕組みを取り入れれば自動的に安くなるはず
オークションと同じだ

154 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:04:25.85 ID:e3Lto20i.net
>>153
もっと高くなる訳だ。

155 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:09:23.18 ID:VWywM0ip.net
自動運転のホテル業を認めるように法整備が必要だな。
寝てる間に朝には目的地についてるやつ。
便利だと思うけどな。

156 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:10:47.27 ID:PkHK653G.net
車はじゅするのが当たり前。嫌なら毎日マラソンでもして行けばいいだけ。

157 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:13:35.06 ID:PkHK653G.net
>>155
他人が泊まったような自動運転車に泊まれるかよ。デカイマイカー使うに決まっとる。

158 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:36:24.80 ID:5pxZRqYP.net
自動運転に期待してる人達って
ほんとビンボ臭い希望ばかり言うよなあ・・

159 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 13:46:37.48 ID:s2jPhl66.net
そうだよ。自動運転なんて実現するはずないさ、だいたい自動運転なんて言ってるのは自転車しか乗ってる免許のない貧乏人さ。だいたいタクシー2種免許の扱いどうなるのさ。法律ってもんがあるんだよ。できっこないさ

160 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 14:03:38.21 ID:e3Lto20i.net
ハリウッドからロサンゼルス国際空港までタクシーで行くとチップ含め40ドル~50ドルはする。
フリーウェイ(高速)を使うとおそらくもっとするだろう。

UBERの料金だと以下の料金。

uberX: $17-23
uberXL: $36-48
uberPLUS: $45-60
UberBLACK: $85
UberSUV: $105
UberLUX: $97-124

161 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 14:16:29.78 ID:deU9AiUE.net
>>153
早朝や深夜に働きたいならもっと分の良い仕事があるだろ
車維持が容易な郊外から片道一時間、往復二時間かけて「キレイに清掃された5人乗り以上の車」を持ってきてくれるバイト君がどれだけいるのかねぇw

>>160
公式で見積もったらこうなったけど
メインのXは1.5倍も違うけど
https://i.imgur.com/UC9pFuD.jpg

162 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 14:31:31.36 ID:e3Lto20i.net
>>161
xって日本じゃタクシーには使われないコンパクトカーだぞ。

163 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 14:41:58.06 ID:TLvNoVvU.net
自動運転キャンピングカーがいい
移動するホテルだね
住めるし仕事もできるからええな

164 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 14:47:45.95 ID:deU9AiUE.net
>>162
ん?日本でもノートのタクシーとかバンバン走ってるやん?
そもそもXを除外して良いなら、いよいよUber君は勝負にならなくないか?

165 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 15:07:25.05 ID:RESZae/P.net
>>163
休日は夜に出かけて起きたら綺麗な湖のほとりとかだったら最高に贅沢だ。

166 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 15:11:09.31 ID:e3Lto20i.net
>>164
ノートのタクシー?

167 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 15:50:19.54 ID:2YuDsQLZ.net
なんで白タク毛嫌いするんかね、タクシー運転手でもあるまいし
白タクっつーのは別段他の交通機関に迷惑な存在とも思えない
民泊認めて白タク認めないというのは理解に苦しむ

168 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 17:25:28.91 ID:TLvNoVvU.net
>>165
素晴らしいね
生きてるうちに実現して欲しいな

169 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 19:18:23.31 ID:deU9AiUE.net
>>166
うん
珍しくもなんともないけど

>>167
銀座の乗車制限とか知らんのか?
ロングがバンバン出る地域で際限なく白タクなんか認めてみろよ
法人タクシーとタクセン管轄下の個人タクシーだけだから何とかあの程度で収まってんのに

170 :名刺は切らしておりまして:2018/11/16(金) 19:30:22.40 ID:2jAu8gLh.net
>>169
脳内の理想郷に生きてる人には現実は理解出来ないんだよ

171 :名刺は切らしておりまして:2018/11/17(土) 12:22:29.12 ID:uoA2ehk0.net
パリみたいに都心への車乗入れは禁止の方向でいいよ。

172 :名刺は切らしておりまして:2018/11/17(土) 14:47:00.04 ID:iWOn8jpp.net
車の価値はどれだけ自動運転に近いてるかなんだよね。

173 :名刺は切らしておりまして:2018/11/17(土) 21:34:28.00 ID:YsXwpGmG.net
自動運転なんかいらねーから
クルコンや自動ブレーキを
もっと洗練された完全なものに近づけて欲しいな

174 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 08:46:05.45 ID:ID+C32CC.net
とりあえず高速道路は自動運転専用にしたらいいんだよなあ。

175 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 14:22:22.93 ID:ojOHyWzD.net
>>172
自動運転の性能を上げていくほど自己否定となっていく気がする

176 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 15:54:20.97 ID:1mn0ynhx.net
運転する時間が勿体無い。あまりにムダな時間。

177 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 17:23:19.68 ID:8WCyNsbG.net
>>176
しかも運転疲れるし、持ってるだけで車庫が必要だし。
気持ち的な所やスペース的な無駄も大きい。

178 :名刺は切らしておりまして:2018/11/18(日) 19:41:45.82 ID:EAleIX45.net
>>165
夜行バスか

179 :名刺は切らしておりまして:2018/11/19(月) 09:56:29.50 ID:D+y3PEgm.net
おくれてるな。自動運転だよ

180 :名刺は切らしておりまして:2018/11/19(月) 12:58:46.82 ID:dTBWgqQq.net
山火事で突っ切る自動運転とかできれば逆に尊敬されるんだが・・・・・・

181 :名刺は切らしておりまして:2018/11/19(月) 13:42:26.29 ID:D+y3PEgm.net
>>180
そういうもんではないんだよなあ。勉強不足だよ

182 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 11:18:57.01 ID:I6Lo7OPF.net
車の運転に費やしたむだな時間返してほしいわ

183 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 11:32:07.92 ID:cETTtSSm.net
運転免許証が不要な時代が来るかもね
要普免許とか募集要項に書いてあれば時代遅れで機械レベルで出来る仕事を人間にさせる給料もそれなりな会社という印象を持たれかねない

184 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 11:34:58.88 ID:Fn9TNpUK.net
>>183
なんでそうなんの?
応募要項に「電気工事士が要る」と書いてあったら「今時コンセントの抜き差しで済まないなんて野蛮な仕事」ってか?
プロフェッショナリズムの否定やん

185 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 13:58:00.49 ID:t78U58tt.net
バスのような形にすれば相当空間は広く取れる。

186 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 14:06:11.05 ID:t78U58tt.net
>>183
スマホみたいに一気に拡がるから今から取る人は考えたほうがいいな。3から4年で意味なくなるかと

187 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 14:51:18.25 ID:Fn9TNpUK.net
>>186
んなわけねーだろ
高速道路限定ですら怪しいよ

188 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:01:14.65 ID:uesTjNkE.net
今でも要自動車免許が必要な会社って低収入でしょ
だって運転中は運転手の労働賃金の仕事量と同じ
労働単価の高い従業員にそんな時間を割かせるわけにいかないじゃない?

189 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:06:27.60 ID:Fn9TNpUK.net
>>188
そんなの都心限定の話
都心勤務の場合ですら、地方出張の場合メンバーに一人以上は普免所持者がいないと話にならん

190 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:08:27.33 ID:sIokL//r.net
自動運転マンセー奴は無免奴が多い、ってBIZで習ったわw

日本の若者は運転免許取得率がアメリカに比べて相当に低いのだが
そのアメリカでは自動運転否定派が多い
自動運転マンセー奴は大抵無免だって主張は納得できる

そもそも事故った時の救護義務はどうするのかね
救急車呼んだだけで終わったわけじゃないんだけどね
現行法なら運転車が救護義務者で、救護を怠れば刑法罰がある
(免許廃止になったら救護義務は搭乗者にするのかえ?w CPR取得も上級になると結構なカネかかるがなw)
元アイドルひき逃げで、お茶の間のオバちゃんにすら認識されてきた救護義務だよ

日本は緊急時心肺停止のAED使用率が2%以下とデタラメ
世界では緊急時には医療従事者でなくてもAED使うことを啓蒙してるのだが
日本ではちっとも理解されてない
これも(座学で使用法習うのに)運転免許持ってない奴が多いことが原因なのかもな

こんなことだから日本は事故時の外傷以外の死傷者が多いんだよなw 
事故が多くて死傷者が多いのではなく、ちゃんと救命初期措置やってりゃ救えた命が多いってこと

「自動運転になったら事故が起きないwwww」とかメルヘンなこと言ってた結果がこの有様だw

夢見る前にきちんと免許取りな
(アメリカはCPR取得率高いぞ。シアトル市なんか驚愕レベルだが市民の2/3が資格持ってる)

191 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:30:08.79 ID:t78U58tt.net
現場仕事とかのこ汚い車はあと50年はかかるから心配すんな。身分の高い順から自動運転になるから指くわえて待っとけ。

192 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:35:59.15 ID:gRzAPiss.net
実験終わって12月から開始か。自動運転開発は加速度的に早くなってるな。日本は上陸は1年くらい先かな。

193 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 15:47:38.92 ID:kNAyDOwg.net
バブルの時には証券会社の新米ねーちゃんに専属運転手付いてたな
いい年のおっさんが客との商談中ずーっと車の中で待ってんの
暑いから部屋に入れてやれよと言うと運輸会社の人ですから構いませんと
四大証券の一角、当時は事故でも起こして会社の名前が出るとまずいということもあって運転禁止だったようだ
最近は大手と言えども軽自動車を自分で運転してくることもあるな

194 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 16:03:03.55 ID:UZLWGGqS.net
身分高い人ほど運転手雇い続けるだろうな
天皇陛下や総理大臣や大企業CEOが自動運転カーで移動する?
あるわけねーだろw

195 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 16:13:26.73 ID:Fn9TNpUK.net
>>193
車の中が暑い?
クーラーも付いてねぇゴミ車で運転手付けてたの?
意味不明

196 :名刺は切らしておりまして:2018/11/20(火) 18:42:24.85 ID:HU/ttX7K.net
>>194
おまえ運転手だろ。笑えるわー。

197 :名刺は切らしておりまして:2018/11/21(水) 09:01:58.50 ID:MK2ejF5x.net
>>194
警護はついてるけど運転は自動運転かもしれんよ

198 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 13:34:13.10 ID:dk4hzVyD.net
>>196
>>197
はいはいw
で、暴漢やテロリストに襲われても
交通法規を守って道をふさぐテロリスト様を轢くことなく
テロリスト様に殺されるわけですねw

199 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 17:08:15.80 ID:aewqRZl7.net
>>197
パレードや企業のCEOならともかく、政治的な要人が有事を想定した移動を自動運転でってのは難しくない?

200 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 20:22:32.26 ID:ognhaAVh.net
>>198
車の中にいればいいだけなんだが。

201 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 20:59:58.20 ID:GbH8OQkN.net
はいはい
運転手はもう必要ありませんw

202 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 21:30:42.32 ID:yr2+nc5B.net
実際本当にメーカー側が全ての責任を負い乗員は何もしなくて良いというのが売り出されればそれなりに売れるよな
寝てようが酒のんでようがおねえちゃんとイチャつこうが全く問題なんだろうからね
500万位までしか俺には払う気持ちはないがw

203 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 23:16:41.76 ID:EW3TQQi3.net
機械は思考をしない
単にデータをプログラムで判断するだけ。
人の運動能力と安全な離隔距離の関係性から、このようなケースでは、停止するしかない。
そして再発進出来ず(笑)

https://i.imgur.com/Pk4zli2.jpg
https://i.imgur.com/8UmRxh0.jpg
https://i.imgur.com/AwBl8PD.jpg

自動運転レベル5は現在の道路環境に適合できていない。
人工知能が開発されない限り、絵にかいた餅にすぎん。
(笑)

204 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 23:23:56.14 ID:912sZpbf.net
自動運転が来ない未来を否定する時間を他のことに使うと何が出来るでしょうか?

205 :名刺は切らしておりまして:2018/11/22(木) 23:27:11.28 ID:EW3TQQi3.net
すでに自動運転レベル2は普及段階で交遊事故も減ってるから大賛成なんだけどね。
自動運転レベル5は人工知能が開発されない限り、普及はしないよ。
ちなみに世界中の専門家の多くは、
人工知能は構造的に作れないと明言してます。

206 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 00:21:43.79 ID:5hh7vFgo.net
PAL-Vとかも出てきたし、将来は無人エアタクシーなんかも出てくるだろうな〜

207 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 01:45:34.52 ID:roztcVMB.net
スバルは、自動運転レベル2で死亡事故ゼロを目指すってさ。

安心・安全への取り組み」として「人の命を守る」ことにこだわり、
2030年に死亡交通事故ゼロを目指す
(SUBARU乗車中の死亡事故および、SUBARUとの衝突による歩行者・自転車などの死亡事故ゼロを目指す)ことを目標に掲げています。
そのため、まずはレベル2の運転支援技術を磨き上げ、さらに衝突安全性能向上を図るとしています。
https://www.subaru.co.jp/ir/management/pdf/plan/vision_subaru_2018.pdf

荒唐無稽な自動運転レベル5なんて作らなくても、死亡事故ゼロに出来ると自動車メーカーは考えていますね。

208 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 09:16:07.35 ID:KKo75zjG.net
>>202
何が問題ないの?
自動運転カーが事故を起こしても
自分だけは怪我もしないし死んだりもしない
とか思ってるの?

209 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 09:21:40.72 ID:No9CTq/J.net
自分ではないけど車の運転でしか生活できない人もいるんだよ。せっかくとった車関係の免許どうなるのさ。金持ちは高い自動運転車に乗り、運転関連の人間は、失業してホームレスとかのあんまりだよ。

210 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 09:23:45.60 ID:BQ+AHzB3.net
>>209
自動改札で駅員が減ったのと同じように、全体最適化
クリエイティブな職やエンジニアなど必要な所に再配分されればおk

211 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 09:40:39.97 ID:No9CTq/J.net
車運転関連の仕事が何百万人いると思ってんの。クリエーティブな仕事とかそんなもの日本に何人必要なのさ。エンジニアとか油まみれの仕事するくらいなら運転の方がきれいでいいよ。

212 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 09:59:37.71 ID:No9CTq/J.net
収入の高い人はますます便利で生きやすい世の中で庶民は仕事も奪われるなんて。荷物の上げ下ろしだけにこき使われるなんてあんまりだよ

213 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 16:54:37.10 ID:glEKRNEG.net
>>202
売れるんじゃなくて自家用車を買う人がいなくなるって話だ
自動運転となれば自分で戻っていける、つまり乗り捨て出来る
シェアカーやレンタカーではできない乗り捨てはむしろタクシーと同等の使い勝手
タクシーは専用の運転手付きでコストが高いが運転手不要になればシェアカーと同じコストで利用できると
まれにしか運転せずたいていは駐車場、乗り捨てできない飲酒したら乗れない自家用車というものが高いだけでとても不自由なものに感じられる
少なくともGoogleが目指している未来にはそこにある
ま、プライベートジェット乗ってる人はプライベートカーくらい持つかもしれんが一般人はマイカーを捨てる

214 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 19:51:36.12 ID:btq4E4fY.net
>>213
いあ24時間365日乗りたい時にすぐに乗れるんだよ
金持ちはこぞって買うよ

215 :名刺は切らしておりまして:2018/11/23(金) 21:46:00.15 ID:L0i4coyb.net
どこに行くにも時間がかかるところも仕事したり寝たりなんでもできるのだから格段に使用頻度が上がる。カメラが室内にも向けられてるような自動運転タクシーなんて金ある人は使わない。自家用の自動運転カーが金持ちは持つだろう。

216 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 05:18:47.52 ID:7bCZz/O7.net
声高に「運転手は要らなくなる!」と血眼で主張してる人達って、薬剤師とかにも同じ事言ってんのかな
調剤薬局の薬剤師なんてもう一般道自動運転の百倍簡単だし目の前まで来てると思うんだけどさ
どうもそうは思えないんだよねぇ
単なるマウント取りにしか見えないわ

217 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 05:19:49.77 ID:nVTFh6fV.net
あげ

218 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 07:06:49.74 ID:y6DnxRaA.net
東ロボくん(とうろぼくん)とは、
日本の国立情報学研究所(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構)
が中心となって2011年から2016年にかけて行われたプロジェクト
「ロボットは東大に入れるか」において研究・開発が進められた人工知能の名称[1]。
東京大学に合格できるだけの能力を身につける事を目標としていた。

人工知能分野は1960年代に黎明期を迎え、1980年代に入ると細分化の一途を辿っているが、
同分野を再統合することにより、新たな地平を開拓するのみならず、後進の育成をも視野に入れ発足[1]。
大目標としては、2016年度までに大学入試センター試験にて高得点を獲得し、
2021年度の東京大学入学試験突破を掲げていた[1]。
またプロジェクトを通して、情報技術分野の未来価値創成を目指し、
人間の思考に関する学際的、包括的な理解を深めると共に、
国際的な連携も見据えた研究活動を行う方針だった[1]。

2015年6月の進研模試で偏差値57.8をマークするところまで成績を上げたが、
東大合格に必要となる読解力に問題があり、ビッグデータと深層学習を利用した統計的学習という現在のAI理論ではこれ以上の成績向上は不可能、
何らかのブレイクスルーがない限りは東大合格は不可能と判断され、
開発は凍結される。
2016年11月に東京大学合格を断念したことを発表[2][3]。

東ロボくんの開発の過程で、
現在のAIは検索による膨大な知識はあっても文章の読解力が致命的にない、
AIは意味を理解できない、
プロジェクトリーダーの新井紀子(東ロボくんの母)いわく
「知識に比べ幼稚な知性」[4]という、現在のAIの課題が明らかになった

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%81%8F%E3%82%93

219 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 07:07:25.89 ID:y6DnxRaA.net
東ロボくんは
2015年には5科目8教科全体の偏差値が57.1となるなど、
人間の受験生の上位2割に入るそこそこの成績向上を収めたが、
一方で国語の偏差値は49.7となるなど読解力が低く、AIは「問題文が読めない」「文脈を理解できない」ことが課題となった[13]。
問題文の意味が分からないままビッグデータを学習して計算力と暗記力によって統計的にそれらしい回答を導き出す、
という現在のAIでは、
東大に合格できる程度の読解力を身に着けることは不可能と判断され、
東ロボくんの開発は2016年に凍結された。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E7%B4%80%E5%AD%90

220 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 07:12:03.08 ID:y6DnxRaA.net
機械は思考しない。

プログラムとデータから
計算判断するだけ。
人の運動能力と安全な離隔距離の関係性から、歩行者がいる狭い道路では、停止するしかない。
そして再発進出来ず(笑)

人工知能が開発されればその限りではないが、
世界中の専門家は本物の人工知能は構造的な問題で、作れないと明言している。

事故防止目的なら、スバルが言うように、自動運転レベル2で十分と思います。

https://i.imgur.com/GJo4VAO.jpg

221 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 07:17:06.96 ID:y6DnxRaA.net
日本の道路ではどうかな?
https://i.imgur.com/iEMomvk.jpg
https://i.imgur.com/1rGwJqs.jpg
https://i.imgur.com/gK5hKVK.jpg

222 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 07:34:26.65 ID:Q9WFHyoR.net
狭い路地の場合、車同士が譲り合う必要があるんだが、そういう意思疎通はどうすんだ。
日本の場合は厳しいな。

223 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 09:15:11.47 ID:3JSOd++r.net
>>222
手動の車が避けるんでしょ。おくれてるー。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 09:20:18.85 ID:3JSOd++r.net
>>215
自動運転車内での仕事が認められる方向にあるみたい。お金のある人は午後4時には退社になるだろう。

225 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 09:37:32.26 ID:a+oV/ziW.net
>>220
自動運転の目的は事故軽減ではなく運転に費やすむだな時間の軽減。分かってないなw

226 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 10:05:56.31 ID:3OngzXQn.net
>>216
薬剤師は既得権益壁が強固なので「出来る・出来ない」で仕事を失ったりしない

銀行でAI導入するからと派遣が切られても役員が切られないのと同じ

227 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 10:09:09.35 ID:a+oV/ziW.net
公務員も同じくでーす。身分が重要なんだよね。

228 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 11:10:30.22 ID:sMTXJUKZ.net
>>225
誰の時間が軽減されるのですか?

229 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 12:50:33.23 ID:yOs5naTw.net
ええなぁ金持ちは。どうせ失業するんならベーシックインカム早こい〜。7万もらえれば満足

230 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 13:08:02.49 ID:yksvDD9o.net
もの持つのが大嫌いな俺はもちろん車など持ちたくないし
運転もしたくないし責任がかかってくるようなことも嫌だな
ちなみに富裕層に属する部類です、はい

231 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 13:21:27.68 ID:HZYSRCnE.net
>>230
金持ちほどその手の無駄を嫌いそうだねえ。

232 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 14:15:56.55 ID:EmxGNi42.net
わかるわかる。家も車も家族もなく小銭をバッグに詰め込んで山手線ぐるぐるしてる富裕層とかいそう。

233 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 14:31:23.01 ID:V79xRvYM.net
>>230
で?その自称富裕層な貴方の
普段の移動はどうしてるのかな?w

234 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 18:30:17.67 ID:yksvDD9o.net
富裕層は豪勢な生活をしてるに違いないという貧乏人の勝手な想像だな
基本的にケチじゃないと富裕層ではいられない
日本で一番多い富裕層は年金生活者だ

235 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 18:41:05.28 ID:sMTXJUKZ.net
>>234
で、ケチケチなお前はタクシー使わないのか?

236 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 20:29:41.72 ID:QINk5tnp.net
なんとなく自動運転押しの人って自分の車持ったこと無い人が多いような気がするんだけど

237 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 21:34:23.96 ID:u46BFBUw.net
車を持たない生活のほうが贅沢じゃん
俺も地方住民のときには車持っていたけど今は都心マンション
月に一回乗るかどうかなのに駐車場3万5000円はもったいないんでさよならした
タクシーアプリで検索すれば5分以内に来ると出るしし
、最寄り駅5分、ターミナル駅15分だから歩くけどね
駐車場から車を引っ張り出すほうが面倒なのよ

238 :名刺は切らしておりまして:2018/11/24(土) 21:50:34.86 ID:QINk5tnp.net
>>237
23区内とか徒歩バス鉄道で大抵のところには行けるから自家用車は必須アイテムでは無いよね
郊外のモールに買い物とかで地方都市だと結構不便、もっと田舎だと必須になるんだよ

239 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 05:50:23.57 ID:hqJJznXN.net
富裕層の連中は無駄が嫌いで腹に入れば一緒とか言って毎日インスタント食べてトイレも流さず、毎日自転車キコキコだろ。自分は富裕層ではないので毎日美味しくて栄養あるもの食べて綺麗な家に住み自動運転車が出たらさっさと乗り換えて人生を楽しむよ。

240 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 07:45:20.18 ID:N1t+x3zk.net
>>225
自動運転の導入目的は交通事故を減らすことですよ。

241 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 07:46:25.15 ID:N1t+x3zk.net
絵に描いた餅の実用性のない自動運転レベル5は必要ない。
事故防止目的なら、スバルが言うように、自動運転レベル2で十分と思います。

https://i.imgur.com/GJo4VAO.jpg

242 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 07:47:56.56 ID:N1t+x3zk.net
機械は思考力が無い。
自動運転レベル5で対応出来ない道路なんて、日本にはいくらでもある。

AI(拡張知能)は、データからプログラム通りに計算するだけ。
そこには論理と統計が使われているが、思考は皆無。

例えば画像にあるケース。
人の姿形大きさを画像から統計的に最も近い平均的な年齢(性別も)判断し、
その運動能力による飛び出した時の速度、跳躍ならその高さと距離を計算し、
自動車との安全な離隔距離を瞬時に計算。
結果は、停止するしかない。
そして、人がいなくならない限り再発進は出来ず停止したままとなる(笑)

https://i.imgur.com/OQLAOwi.jpg
https://i.imgur.com/UCtouK5.jpg

243 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 07:49:00.93 ID:N1t+x3zk.net
さて自動運転レベル5はこの状況でどうなる?
https://i.imgur.com/gK5hKVK.jpg

244 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:00:13.10 ID:oR6ZuQRa.net
みんな移動式のラブホテルの誕生を切に願ってんだな

245 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:16:20.29 ID:xmtKYRQY.net
でもロボットカーだけは富裕層はバンバン買うよ。なんせ無駄がない。中で仕事ができる完全なプライベート空間になる。ロボットタクシーーではそれができない。

246 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:18:56.00 ID:xmtKYRQY.net
ミニバンよりも高く広くすれば2階建てになるしトイレも設置できる。トイレは長時間乗るには重要

247 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:22:30.29 ID:xmtKYRQY.net
>>244
やはり時間を増やすためだろうね。中で食事やトイレ、仕事ができたら随分と時間の節約ができる。通勤にら何時間かかっても大丈夫。

248 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:29:19.07 ID:N1t+x3zk.net
金持ちが本当にそれを欲しているなら、
既に運転手雇ってキャンピングカー使ってるよ。
馬鹿だな(笑)

249 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:30:52.34 ID:hqJJznXN.net
ロボタクの場合料金が安くなったとしても多分毎日使えば数十万円になるしプライベート性はないから個人所有がメインにはなるだろうね。

250 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:34:10.38 ID:hqJJznXN.net
富裕層の場合は警護のために前後にもロボットカー走らせそう。

251 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:36:04.76 ID:hqJJznXN.net
>>246
トイレは確かに重要 失業した運転手をトイレ掃除人とかにすれば失業対策にもなる。

252 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 08:44:10.49 ID:zFz8o3H+.net
>>247
時間がもったいないから堀江なんか会社のある六本木ヒルズに住んでたわけだろ

253 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 09:23:12.03 ID:xmtKYRQY.net
旅行の時は凄い役立つだろうな。起きたら旅行先という王道的な使い方ができる

254 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 09:56:13.68 ID:hqJJznXN.net
大阪万博の時はもう完全自動運転車はあたりまえになってるからどんな未来の技術が披露されんだろうね

255 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 13:50:32.08 ID:su5utJkt.net
愛知万博でもとても未来を感じられるようなものなかったよなあ
現実のスマホ文化の方がよほど未来だ

256 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 14:03:32.38 ID:V4v1sFJh.net
>>242
停止するしかないってのはお前の感想に過ぎない。

257 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 14:20:08.54 ID:N1t+x3zk.net
>>256
ならお前の感想をどうぞ。
出来るだけ論理的に頼むよ。

258 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 14:28:11.02 ID:N1t+x3zk.net
機械は法律を厳守する。
人間なら、通過出来ると思考するケースでも、
人工知能ではないAI(拡張知能)では、思考出来ないので、停止するしかない。

法律を破れば通過出来るのだが、機械にそんなプログラムを書き込める人間はいないんだよ。
殺人兵器なら別だが(笑)

259 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 14:55:21.17 ID:X6Q6BXEo.net
休日になると自動運転マンセー奴が多くなるなw

260 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 15:53:21.94 ID:KZP7Flb8.net
それは多分不規則な運転手風情と違って土日休みのきちんとした会社員様が多いからだと思うわw

261 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 15:57:17.16 ID:KZP7Flb8.net
道のど真ん中に歩行者いると自動も手動もクラクションならしてどかなければあとは警察のお仕事なんじゃないのww

262 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 16:11:59.86 ID:oqYRqeI3.net
どうもまだ自家用車感覚が抜けないやつが多いみたいだけど
スマートタクシーなら走りにくい道を走行ルートに設定しなければ済むよ
多少遠回りでも到着時刻と料金が提示されてるなら文句言うやつはいない
田舎の一本道しかなければそんなところは運用しないだけ

263 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 16:19:10.60 ID:KZP7Flb8.net
毎回自動運転タクシーとか乗るわけないだろ。自家用の自動運転車買うよ。1日に何時間使うと思ってんだよ。

264 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 16:31:55.04 ID:KZP7Flb8.net
いずれ安くはなるだろうか自動運転車は1000万くらいなら売れまくるだろう。

265 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 18:13:33.75 ID:K5A5FpM7.net
>>261
警察官が何人居ても足りなくなるだろうなw

266 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 18:24:05.30 ID:QxKDP04R.net
>>263
一般の人は車を自分で所有するよりもカーシェアを利用した方が安い
無人運転のスマートタクシーは一種のカーシェアでもあるわけでコスト的に同等
つまり大多数の人にとっては自家用車を利用するより無人タクシーを利用したほうが安いと思われる
自家用車を一家に一台持つという二十世紀的習慣が根底から覆る可能性がある
だからGoogleもAppleもソフトバンクもトヨタ自動車まで大騒ぎしているわけだよ


>>264
現行のメルセデスの自動運転(全車速ACC、ラインなしの道路対応全車速レーンキープアシスト、ドライバーの気絶に対応した自動停止など、ディスタンスドバイディストロニックと呼ぶ)は
最初800万でEクラスに採用され、半年後に1100万円のSクラスに採用され2年後に550万のCクラスと400万のAクラスに採用された
ほぼ同等のシステムで大きな差はない
で、10年前のこの手のシステムが付いていないベンツと比べても特段高くなっているわけでもない
つまり自動運転のシステムは別段今の車より高くなるほどのコストはかからない

267 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 20:47:30.39 ID:5xndCNJ0.net
>>266
自動運転でもこの国ではタクシー会社(とお役所)に価格決定権があり無駄なコストで割高運賃を維持しようとする可能性がある
白タク開放して既存のタクシー会社を全滅させないと安くはならない

268 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 22:13:16.94 ID:2nPGYEC5.net
>>265
そういうめんどくさい処理は無人カーの後ろの手動運転手が処理することになる、ごくろーさんw

269 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 22:16:54.74 ID:2nPGYEC5.net
>>266
コストそんなにかかんないなら自家用どころか1人一台の自動運転車になるよ。車くらい買わないと普通は金余ってしょうがないだろ。

270 :名刺は切らしておりまして:2018/11/25(日) 22:20:18.61 ID:2nPGYEC5.net
車ではなく部屋の感覚になるんだよ。移動手段ではなく部屋なので乗る時間も長くなる。人間の数だけ自動運転カーシェアにはならないということ。

271 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 00:07:48.83 ID:cZCM/PRr.net
1年で160万円程度しか売り上げのないスマートタクシーができたらいいねw

ベンツの自動運転はこの程度w
こんな無様な姿が自動運転の現実
https://youtu.be/bqROYQ15clQ

272 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 00:17:41.08 ID:cZCM/PRr.net
ベンツの自動運転はこの程度w
こんな無様な姿が自動運転の現実
https://youtu.be/bqROYQ15clQ

1分ぐらいのところがベンツw

273 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 02:57:28.43 ID:EB+b1iyY.net
>>272
一番悪いのだけをみて自動運転について判断するとかどうかしてるよ。

274 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 05:40:34.45 ID:M3N5hBZN.net
古い動画引っ張ってきたなあw
3年前だとスバルだけだな、まともな自動ブレーキは

275 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 09:03:38.16 ID:p1wL69PC.net
>>268
なるほど、手動の運転手そういう使いかたができるわけだ。

276 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 09:55:43.92 ID:MK0u38+M.net
>>271
焦る気持ちは分かるけど近いうちに自動運転タクシーは出てくるんだし自分たちタクシードライバーは負けないようにもっとお客様にベコベコしたり頭下げたり面白い会話をして頑張るしかないよ。最近はそう思うようにしてる

277 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 17:05:15.41 ID:atotX6Uq.net
自動運転タクシーが出る?
恐らくそれは信者さんが妄想してるそれとは
かけ離れたものであろうよw
がっかりする準備でもしとくが良いさw

278 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 20:30:13.58 ID:bfwDa0am.net
もうロスではタクシーなどつかまらないらしいじゃん
UBERに押されてタクシー自体が少なくなっている
いいことだ
まず流しのプロタクシーが全滅し配車アプリで白タク呼び出しが普通になる
価格競争と評価により生き残る厳しくも公平なシステムで淘汰され
生き残ったドライバーにさらに格安な無人タクシーが迫る
速度が遅くルートが遠回りでも安いプライス提示されればそれに流れる
自由競争バンザイ、人々の移動をもっと自由にもっと安く
Googleの目指す知の開放と同じように移動も開放する
そんな時代が来るかもだ

279 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 21:24:52.88 ID:jQFMpbIb.net
移動の解放って何?
安いタクシーがそれなの?
自家用車持ってる人間は何も困って無いよw

280 :名刺は切らしておりまして:2018/11/26(月) 21:49:02.05 ID:cZCM/PRr.net
>近いうちに自動運転タクシーは出てくるんだし

無様に事故を起こしまくるけどねw
動画の時代よりもコードが複雑化してバグの数は指数関数で増えてるw

281 :名刺は切らしておりまして:2018/11/27(火) 08:19:54.70 ID:eEaigSUd.net
安いタクシーなんて冗談じゃないよ。2種免許どうなるのさ。自動運転なんて指数関数的に自己が増えるに決まってるさ。金持ちや都会陣のための自動運転タクシーなんてゆるせないよ。

282 :名刺は切らしておりまして:2018/11/27(火) 11:21:12.70 ID:zhrC+sRU.net
>>279
googleは相当に安いところを目指してるみたいよ
広告セットしたりショッピングセンターに無料送迎とか

283 :名刺は切らしておりまして:2018/11/27(火) 12:50:36.07 ID:HvcbRV7T.net
駐車場探したり乗るときにわざわざ戻ったりしなくて
よいだけでも価値がある

284 :名刺は切らしておりまして:2018/11/27(火) 16:45:58.70 ID:RZJq8UWS.net
乗るときにわざわざ戻る?
それって路線バスの話し?
駐車場探す必要がある自家用車乗りがバス?

285 :名刺は切らしておりまして:2018/11/27(火) 19:25:19.36 ID:voAp0NAz.net
>古い動画引っ張ってきたなあw

バカな文系は今も10年前もブレーキの能力が同じことを理解できないんだろうなw
理論制動能力はタイヤとアスファルトの摩擦係数だけで決まるだぜ?
バカはGPU計算すれば小さくなるって考えるんだろうなw

286 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 07:42:20.08 ID:0eHgMryr.net
自動運転になると重大事故は激減するだろう

287 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 09:38:55.39 ID:+IZ52ams.net
横浜で巡回電動カートをはじめたらしい
当然運転手は乗ってるが低速、低価格で巡回
車を降りた高齢者の移動手段として現在の技術の中で一番低コストを狙ったらこうなったってことだな
こんなんでいいんだよ
坂の多い地域の自転車の代わり
低速で事故も起きにくい
自動運転で運転手がいらないとなればもっと安く出来る

288 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 11:24:12.89 ID:+WURfngM.net
手動の時代遅れなクルマは危険なのでぜいきんは10ばいはとった方が良い

289 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 23:15:09.85 ID:ZiuOsqxb.net
>自動運転になると重大事故は激減するだろう

そりゃ時速20kmだからねw

290 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 23:20:10.18 ID:ZiuOsqxb.net
12月14日から来年3月末まで、JR前橋駅―上毛電鉄中央前橋駅間(約1キロ)で自動運転バスの営業運行

グーグルの撤退は秒読みだなw
日本から10年は遅れてる

291 :名刺は切らしておりまして:2018/11/28(水) 23:25:28.00 ID:hdvDkDLK.net
なんかこういうの必死に
進化を止めるなとかドンドンやれとか言ってるヤツいるけど、
バグって死人が出ても、WindowsのEULAみたいに
一切の責任を負いませんとか謳ってたりしたら嫌だな。
逆に進化の必要ってあるのか?

292 :名刺は切らしておりまして:2018/11/29(木) 11:41:46.59 ID:IuZjjOw9.net
>>291
地方公共交通機関の赤字運営による撤退と少子高齢化の加速

293 :名刺は切らしておりまして:2018/11/29(木) 14:46:38.02 ID:qkLSygzL.net
>>291
タクシー料金が安くなるならどんどんやれ

294 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 08:03:52.20 ID:04ng3DMs.net
コンピュータがバクるに決まってるさ。だいたい庶民の仕事を奪い金持ちがますます楽するなんておかしいよ。

295 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 08:06:23.69 ID:04ng3DMs.net
>>289
自動運転の後ろを走るクルマはみんな時速20キロになってしまうよ。そんなの迷惑。

296 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 09:41:35.22 ID:W2Mantf9.net
雨の日も濡れない乗り捨て自由のシェア自転車と思えば良い
時速20キロは許容範囲
どのみち自家用車は車道を走る自転車の後をついていくようになるんだから同じ光景
それを迷惑というのは時代遅れ

297 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 10:21:46.41 ID:4vrMvzda.net
>>296
自転車相手なら追い越しが楽だし、今はどんどん自転車専用レーンが整備されて来てるんだから
自家用車が車道を走る自転車の後をついていく光景とか既に時代遅れでしょ。

298 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 12:05:05.32 ID:bcf8VzGh.net
この前片側一車線歩道付きの道路で婦警さんが大きな後ろカゴ付けた自転車で車道をしっかり走ってて
その後ろにいっぱい車を従えてたな
自転車と車の正しい走り方はこういうものなんだといたく感動した

299 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 18:47:35.04 ID:QfG6j/lP.net
所詮は時速20qが限界だよ 
ニュートンの運動方程式とタイヤの摩擦力で速度は決まるからな

その前に時給500円でインド人が組んだバグだらけのシステムが事故を起こしておしまいだけどね

300 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 19:03:11.88 ID:2Xhg0KX+.net
なんで手動の運転手が自動運転者のために歩行者をどけたら時速20キロで無人運転車の後ろについてはさるなければならないの?そんなのおうぼうだよ

301 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 19:05:37.36 ID:2Xhg0KX+.net
タクシー運転手がダメならほかの仕事なんてないひとたくさんいるんだよ。だいたい2種免許どうなんんだよ。自動運転には反対だよ

302 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 20:24:29.49 ID:QfG6j/lP.net
>なんで手動の運転手が自動運転者のために歩行者をどけたら
時速20キロで無人運転車の後ろ

これが自動運転の実力だからさw
https://youtu.be/bqROYQ15clQ

303 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 20:32:23.44 ID:A5WdldQO.net
日本語のできない外国の人は死活問題ですもんね

304 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 20:50:41.35 ID:F3gCExFS.net
なんで自動運転の尻拭いを運転手がしなければならないのか?

305 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 20:51:40.74 ID:F3gCExFS.net
運転手に外国人はいないさ。

306 :名刺は切らしておりまして:2018/11/30(金) 23:23:15.54 ID:PSnk1/Ak.net
車を自動制御するのと乗客とのコミュニケーションは別物だよ
むしろ後者の方が厄介な気がするけどな

307 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 10:13:59.66 ID:sD8ZE5Zo.net
自動運転信者は毎日鼻水垂らしながら自転車シャカシャカ乗ってるひとに決まってるよ。運転手に憧れてるけどお金がなくて免許も取れないんだよ。w

308 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 11:43:23.64 ID:sTC9J5O+.net
>>293
そもそもタクシー料金が安くなるロジックがない。
乗務員が運転から解放されても、他の業務があるから同乗は必須だろ。
車イスの乗客を無視するのかねえ(笑)

309 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 13:04:20.52 ID:0AJQXzJg.net
>>308
なんのために無人運転のテストするんだよw
運転手大変だな、同情はするけどマジ10年だろな

310 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 13:09:08.15 ID:sTC9J5O+.net
>>309
無人で良いなら、カーシェアやレンタカーだろう。
タクシーのような公共交通機関で乗務員無しは無理だ。
世間ずれしてるよお前。
ヒキコモリのニートか?

311 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 13:53:48.16 ID:y/x7/e8k.net
>>310
ずれてないよ
近い将来はスマホで白タク呼び出しで低料金化
料金の高いタクシー利用が減ってタクシー会社が配車アプリに中抜きされ淘汰されていく
素人タクシーが大多数になった頃、運転手の乗っていないロボットタクシーが登場してくる
低速で運行、通れる道も行き先も限定されるが料金が格安
好きな方を選べとなる

312 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 14:01:23.55 ID:sTC9J5O+.net
>>311
白タク(笑)
違法ですよ。

313 :名刺は切らしておりまして:2018/12/01(土) 22:44:23.36 ID:sTC9J5O+.net
違法な白タクが前提でタクシー料金が安くなるって(笑)
本当に世間ずれしているね。
マジでニートヒキコモリだと思うわ。

314 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 07:09:05.47 ID:3TvHFQJ1.net
なぜ白タクがいけないのか考えないとなあ
いわく、遠回り、ボッタクリ、サービスの質、乱暴運転、事故の補償などかね
路上で流しのタクシーつかまえるという使い方ならある程度信頼性を担保する免許制の必然性もあったのかもしれない
しかしオクやフリマなどネットの革命たるCtoCマッチングの価格決定と星数口コミで十分な信頼性を担保出来ることを我々はすでに知っている
つまりCtoCマッチングアプリである配車アプリによりサービスの質は落ちないし料金は需給により公平公正になる
それに問題を感じるのは「正規のタクシー会社」と「正規のタクシードライバー」と規制が及ばない業者を増やすのが面白くない役所だけだ
いい加減日本もUber、滴滴認めろよと
便利になるぞ

315 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 09:41:15.72 ID:H18CXwnn.net
>>314相変わらず世間とズレてる(笑)
先ずは白タクを合法にならないと(笑)

白タクが違法なうちは、お前の個人的な思い込みに過ぎない。
世の中の趨勢はコンプライアンスな。
ヒキコモリニートくん

316 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 09:43:11.84 ID:H18CXwnn.net
>>314
ところで無免許のニートくん
白タクで料金が安くなるなら
別に今の自動運転レベル1や2でも良いのでは?

317 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 10:32:34.02 ID:LDhqo+Ia.net
配車アプリで安くなり
無人化でさらに安くなるのだろ
日本は周回遅れが2周になるよ
なにしろ国産配車アプリでタクシー呼ぶと安くなるどころか迎車料金まで上乗せされるw

318 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 10:54:31.70 ID:H18CXwnn.net
>>317
7時と今でID変えるのは何故ですか?
まさか他人を装ってるのか(笑)

319 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 10:56:17.54 ID:H18CXwnn.net
>>317
お前の主張通り、
そもそもタクシー料金が安くなるロジックがない。
乗務員が運転から解放されても、他の業務があるから同乗は必須だしな。
車イスの乗客も普通にいる。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 10:58:08.26 ID:H18CXwnn.net
>>317
無人が良いならカーシェアかレンタカーだろう。
公共交通機関サービスのタクシーが無人になる理由はないよ。
乗務員が運転から解放されるだけでね。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 16:17:45.12 ID:NqfONLLo.net
物事にはロジックが必要なんだよ。事故も指数関数で増えるしね。運転の仕事は偉い人からみたらカスみたいな仕事かもしれないけど高卒の中では憧れなんだよ。スター選手なんて700万も稼げるんだからね。やはり自動運転は良くないよ。

322 :名刺は切らしておりまして:2018/12/02(日) 16:41:51.71 ID:H18CXwnn.net
予想通りに別ID(笑)

323 :名刺は切らしておりまして:2018/12/03(月) 00:08:51.35 ID:EJbvz16L.net
カーシェアもレンタカーも利用するには運転免許が必要だけどな(笑)

324 :名刺は切らしておりまして:2018/12/03(月) 07:25:01.74 ID:wlY+zTVl.net
そうだよ。誰がなんてったって運転免許はすごいんだよ。それに自動運転タクシーなんて安くならない。ロジックがないからな(笑)

325 :名刺は切らしておりまして:2018/12/03(月) 09:06:02.19 ID:iA6wn0JK.net
手動運転の信者さん。仕事もなくなり家からも役立たずとして叩き出されて大変だろうな。靴磨きサービスとか肩もみとかいろいろ考えるしかないな。

326 :名刺は切らしておりまして:2018/12/03(月) 10:02:26.85 ID:Lzebe24W.net
>>319
自問自答お疲れさん

327 :名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 12:42:53.85 ID:PxK23aMT.net
白タクが安いとか(笑)
使ったことないんだな(笑)
バカだねえ

328 :名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 14:45:46.46 ID:fcPy1Ll3.net
自動運転になったら、タクシーは軽でいいのかもな
運転手の席にも座れるから

329 :名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 15:16:17.02 ID:2PwyEhKX.net
Waymoがテストしてきた自動運転車は2シーターで3m未満
軽自動車より小さい
今度の商用タクシーはクライスラーのミニバンになるらしいけど
実際、自動運転タクシーが現実に広まってくればいろんなサイズの車が生み出され車ごとに料金設定が異なり
配車アプリで好きな車を選ぶことが出来るようになると思うよ

330 :名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 21:01:42.37 ID:QNzThJAg.net
ざまあみろ鉄道信者

もう鉄道は完全に終わったな  赤字のローカル線は自動運転バスに置き換えて片っ端から殺していけよw

331 :名刺は切らしておりまして:2018/12/04(火) 21:33:30.51 ID:zVMluzif.net
鉄道も自動運転化するけどね

332 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 05:54:58.44 ID:1/y/fJrA.net
投資が重荷でボロいのを使い続けなきゃいけない上に施設維持費がのしかかる
むしろ自動運転化の新規投資に耐えられない
そんな地域こそ配車アプリによる白タク
暇な中高年が車を持っていない高齢者の送り迎えを安く請け負えるマッチングシステム
両者スマホが使えることが条件ではあるが
時代が進めばこれが無人化される

333 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 06:13:15.66 ID:MLowu9I8.net
暇な中高年って高齢ニートのお前のことか?

334 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 06:22:30.35 ID:MLowu9I8.net
白タクやりたいなら、今やれば良いぞ。
安い白タク(笑)

335 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 06:22:50.96 ID:MLowu9I8.net
白タクは違法だけどな。

336 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 06:36:44.10 ID:1/y/fJrA.net
Uberが普及した所って白タク違法じゃなかったんかね?
それとも行政が甘く見ていてまたたく間に普及してしまったか
いずれにしても海外での普及を見てこれは行政の権力とタクシー業界の利益が損なわれると水際で止められた
インターネットへの監視が整ってからゆえの制限先行
ネットの初期、行政が未対応のうちに無修正エロが出回ってしまい止められなかった二の舞いはすまいということか

337 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 07:08:38.12 ID:4rRFVFKS.net
>>331
でも莫大な赤字は減らないがな  完全終了wwwww

338 :名刺は切らしておりまして:2018/12/05(水) 07:52:47.60 ID:MLowu9I8.net
>>336
日本にもUberあるよ。
知らないのか?

339 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 15:54:07.41 ID:MCfxeJgk.net
きたよ

自動運転カーに乗れる配車サービス「Waymo One」が24時間体制でサービスをスタート
https://gigazine.net/news/20181206-waymo-one/

340 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 18:24:28.28 ID:OCegMXtj.net
>>339
予想通り無人ではなく同乗者ありですなあ(笑)

341 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 18:28:31.27 ID:Nasbr9uC.net
開始直後に事故ったら一大事だもんな
まあ将来的には完全無人になるらしいけど
データ取りながら慎重にやるのが得策よね

342 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 18:38:38.03 ID:OCegMXtj.net
事故らないように時速20kmですね(笑)

343 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 20:10:20.31 ID:nPTCoVq8.net
自動運転の実験は何人事故で殺したか
の犠牲の上に完成がある。
米国といえども何人も事故死させるのは
世論が許さない。

となれば、国家権力の強い中国やインド
での自動運転の実験を完遂したところが
世界を制すると思う。

344 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 20:22:28.23 ID:7ubFoT+v.net
始まったか。半年、1年後、進化が止まらなそうやな

345 :名刺は切らしておりまして:2018/12/06(木) 22:46:46.63 ID:7AuCYRIX.net
>>343
支那が自動車作れるのか?
爆発しない?

346 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 00:13:31.16 ID:8xcAIJCv.net
Googleの自動運転車開発部門Waymoが、米アリゾナ州フェニックスにて一般向け自動運転配車サービス「Waymo One」を開始しました。

ただしサービスを利用できるのは、Waymoの早期利用プログラム"Early Riders"に登録した数百人のうち、さらに選ばれた限定的な人数のみとのこと。

運行は自動運転で行われるものの、運転席にはドライバーが搭乗し、非常時には手動運転に切り替えられるようにしています。

Waymoはこの11月にマウンテンビューでオートバイに接触する事故を起こしています。
まだドライバーレスで自動運転車を運行するのはリスクが高いという印象です。
https://japanese.engadget.com/2018/12/06/google-waymo/

347 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 06:01:47.57 ID:vXSuTyT3.net
ドライバーが同乗して時速20km以下(笑)の自動運転か(笑)

348 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 07:44:51.20 ID:WDYx6ghK.net
>>347
映像見たかよ?結構な速さだよ。もうダメだ。運転関係は遅かれ早かれ失業だよ。どうすんだよ。

349 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 17:17:34.85 ID:Ia0QQrAM.net
>>348
運転関係って何かな?
タクシードライバーは運転しなくて良くなるからラクになるだろうし、なんで?

350 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 18:12:07.39 ID:3+9SE4C7.net
ま、俺がタクシー会社の社長なら世間の様子見ながら少しずつ自動運転へ
運転者を一人切り二人切りと首を切っていって非常用ドライバー以外いなくなると
従業員3人で回すフィルム工場みたいなもんだ

351 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 22:37:31.60 ID:WDYx6ghK.net
>>349
座ってるだけなら月収10万くらいにされちまうよ。そしてしばらくしたらその仕事もなくなってしまうんだよ。どうすりゃいいんだよ。

352 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 23:33:27.76 ID:Ia0QQrAM.net
>>351
座ってるだけで10万円貰えるなら、お前らニートでも勤まるのか。
それはラクだな(笑)

353 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 23:34:29.17 ID:Ia0QQrAM.net
>>350
お前はひとつでも会社を経営したことあるのか?

無いなら黙ってろカス

354 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 23:38:40.52 ID:Ia0QQrAM.net
ニートでも日給10万円の仕事が出来るのか。

もう高齢ニートは将来ナマポ受給は無理になるな(笑)
ガンがってタクシーに乗って稼げよ。

良かったな。
ナマポ無理でも、タクシーで食えるようになるぞ(笑)

355 :名刺は切らしておりまして:2018/12/07(金) 23:42:40.79 ID:Ia0QQrAM.net
ところで
完全無人のカーシェアリングやレンタカーが流行ったら、
お前ら普段の移動はどちらを使うの?

@無人のレンタカーorカーシェア
A元ニートが同乗するタクシー

356 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 00:50:12.79 ID:0UvPLBwT.net
時速20km以下のクルマでは使えないわ
電動自転車で良いぞ。

357 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 07:09:00.31 ID:gz2ltEMA.net
>>339
結局人が乗ってるじゃんw
ゆりかもめ以下の技術だな

アメリカは自動運転で日本に20年は遅れてるな

358 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 07:30:11.93 ID:xdzaTa1k.net
>>355
配車アプリで表示される一番安いのだな
意外に貧乏ニートが運転する車が自動運転より安かったり
危険を伴うがw

359 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 07:54:06.90 ID:0UvPLBwT.net
>>358
ニートは免許さえ持ってないだろう(笑)

360 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 07:58:14.85 ID:0UvPLBwT.net
>>358
タクシーは公共交通サービスで乗務員が必要だから、直接の人件費が必要ないレンタカーの料金が一番安いだろうね。
だが、完全自動運転の自動車は高価だろうなあ。
ベンツやアウディだろうし。

361 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 08:11:09.14 ID:08gIs2zI.net
タクウンチ10万時代が来るんだな。
もうニート以下じゃんw

362 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 08:15:04.65 ID:/kqqulbc.net
>>336
Uberが広まったとこも勿論白タクアウトだよ。
法令の穴をついて既成事実化したらしい
あと、ニューヨークはUberに対して規制すんだっけ?

日本でUberは食い物配達しか知らんがどうなってんのかね。
去年はタクシーの運ちゃんでもUber来たら乗り換えるって
言ってた人いたけど今は興味薄れてるっぽい

363 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 09:33:28.83 ID:oIm6oM9S.net
運転手は今でも小馬鹿にされてる職なのに座ってるだけとかどんだけバカにされることやら。月収10万切るよ。

364 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 10:11:18.14 ID:0UvPLBwT.net
>>363
お前は最低賃金と言うモノを知らないのだな(笑)

365 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 10:24:11.73 ID:vuBihdEN.net
自動運転なのに運転手乗せなきゃイケない理由がわからん
もし運転手乗せるなら拘束時間同じなんだから自動運転なんてもったいない
手動運転で十分だ

366 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 10:35:41.39 ID:suD9bvge.net
事故ったときに最低限の救護をしないといけない

367 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 10:42:21.88 ID:0UvPLBwT.net
>>365
公共交通サービスで無人がダメな理由が判らないのか?
(笑)

368 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:17:46.03 ID:oIm6oM9S.net
法律なんてあっという間に変えられてすぐに無人になってしまうよ。

369 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:20:43.93 ID:oIm6oM9S.net
ニートになりたかった。親も貧乏なので運ちゃんとか配送とかしなければ生きていけない。

370 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:27:39.60 ID:0UvPLBwT.net
>>368
規制解除の道路交通法改正は難しいよ。
無免許くん

371 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:29:03.45 ID:0UvPLBwT.net
>>369
無人の自動車が良ければ、自分で買うことだ。
今すぐに出来ることだぞ。

372 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:30:11.36 ID:oIm6oM9S.net
そんなことないさ。お偉いさんがすぐに変えてしまうよ。嫉妬はやめなよ。

373 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:31:16.98 ID:oIm6oM9S.net
何運転手バカにしてんだよ。

374 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:32:25.32 ID:oIm6oM9S.net
ニートに言われるならいいけど無職にいわれたくないこっちは働いてんだ。、

375 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:36:10.45 ID:oIm6oM9S.net
無免許で運転手とかしてはいけないんた。そんなことも知らないのか。日本には法律ってもんがあるんだよ

376 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:43:16.55 ID:1SwrODUz.net
信号も認識できるとか日本よりもそうとう進んでるな。

377 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:44:27.15 ID:0UvPLBwT.net
>>372
誰が何に嫉妬してるの?

378 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:45:50.75 ID:0UvPLBwT.net
>>373
自演失敗か?(笑)


>363 名刺は切らしておりまして 2018/12/08(土) 09:33:28.83 ID:oIm6oM9S
運転手は今でも小馬鹿にされてる職なのに座ってるだけとかどんだけバカにされることやら。月収10万切るよ。

379 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:48:26.16 ID:gqVNe+sN.net
なんやかや言いながらも進んできたな

380 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:51:01.69 ID:1SwrODUz.net
ニートと運ちゃん 無職がお互いにバカにしてる。w

381 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 11:52:11.57 ID:1SwrODUz.net
目指せリーマン

382 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 12:03:45.37 ID:IPHfp7B5.net
念のために乗ってるレベルなら乗用車として売り出せばすごい売れるだろうな。進化速すぎ。

383 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 12:04:52.27 ID:0UvPLBwT.net
>>380
このスレで馬鹿にされてるのはお前のことだぞ。

384 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 12:13:16.94 ID:IPHfp7B5.net
アメリカでは信号認識を認めてるということか。実用性が高い。日本では高速道路では信号ないので結構自動運転使えるが一般道ではかなり不便。

385 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 16:33:49.41 ID:fD/R8Rly.net
道も曲がって信号認識とか普通に凄えな。信じられん。

386 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 17:25:45.89 ID:sj6y+I4d.net
Waymo One: A self-driving ride on public streets
https://www.youtube.com/watch?v=kDv3dvBEkwk

387 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 17:28:23.40 ID:sj6y+I4d.net
URL間違い
https://www.youtube.com/watch?v=2AF4uo9Eu5g

388 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 18:09:50.79 ID:O/RA9Se6.net
法改正なんて役人や政治家にメリット無ければ進まん
現在の自動運転が誰得かを考えれば解るだろ

389 :名刺は切らしておりまして:2018/12/08(土) 18:13:32.52 ID:/kqqulbc.net
顔認識とかカメラでやってるだろ。
画像認識自体はそんな難しくないんだよ
一番の難関は人の関与。
人が運転してる車や自転車、はたまた人が
たくさんいる都市部はかなりの難関
専用道路以外では田舎と高速道路は割とあっさり
実用化されるかもね。
まあ、レベル5にするといろいろめんどいから
実質自動運転だけど人が介入できる仕組みになるかもね

390 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 06:40:01.26 ID:oXQDxMVg.net
そもそも、自動運転レベル5が普及したところで、タクシー料金は安くなりません。

タクシーは公共交通サービスなので、乗務員が必要です。
車両数の2倍の乗務員が必要となります。

https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg

391 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 06:56:56.95 ID:Nah2LDd9.net
ちなみに自動運転車の運転手は年収3000万円w
修理に必要な技術者はそれくらい

バカは座ってるだけだって信じるんだろうね

392 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 07:09:38.93 ID:oXQDxMVg.net
30〜34歳男子の平均年収はこんな感じ。

月給329,400円×12ヶ月+賞与868,200円
=4,821,000円
https://i.imgur.com/BU10PHc.png

393 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 08:16:09.39 ID:FUNTR2Gj.net
これからは駅近でなくてもいいな。自動運転車があるから。

394 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 09:15:04.75 ID:Nah2LDd9.net
昔バカが工場を無人化したら
ファナックから1人3000万円の整備士費用がきて速攻で期間工に切り替えたw

自動運転も同じさ

395 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 09:54:40.10 ID:jpgQtG4a.net
自動運転に運転手付けたって事故防止に役に立たないのはuberが証明しちゃってるしな
なーんにもすることないヒマな運転補助者は後ろの客と同じ緊張感の欠片もなくあくびしている間に人を跳ね飛ばす
事故に巻き込まれればけが人が1人増えるだけ、役に立つよりお荷物になる可能性の方が高いだろう
緊急通信とカメラの方が精度高く救出できる

396 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 10:07:06.46 ID:oXQDxMVg.net
公共交通機関であるタクシーサービス業で乗務員が必要な理由は、車イスの乗客が一定数いるから。
バスでも電車でもタクシーでも補助を必要とする人を放置は出来ません。
社会の常識ですが、無職にはわからないのでしょう。

397 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 10:46:55.80 ID:I/P3uGkw.net
だだ座ってるだけなら乗客が運転席に座ればいいのでないかい。

398 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 22:17:38.69 ID:OCPgq/4q.net
>>396
車椅子が100人の一人もいるかどうか分からんのにそのためだけに全車両に運転手を配備するのは効率悪すぎだろ
ロボットタクシーはどうせ配車アプリで呼び出すわけで
その時の条件設定に車椅子介助にすれば介護者付きが来るから問題あるまいよ
ホテル検索とおんなじだ

399 :名刺は切らしておりまして:2018/12/09(日) 23:32:38.50 ID:+qdi78TA.net
つか有人タクシー使えばよくね

400 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 00:19:11.28 ID:hXe9qtsW.net
>>398
お前は相変わらずずれてるな。
公共交通機関がどういうものか理解していない。
少しは社会に出ろよ。

401 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 01:23:45.64 ID:qWl9Q45y.net
美味しいところだけかすめ取ろうと既存のタクシー会社とは別のIT企業wがやるんだろうな
テスラみたいなもんじゃね?

402 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 08:08:31.85 ID:jrvNLOe1.net
座ってるだけなら小遣い稼ぎの主婦とか爺さんとか殺到するんじゃね。運ちゃんの月収10万切るな。

403 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 08:15:37.20 ID:jrvNLOe1.net
>>400
どう見ても398さんの方が正しいだろ。良く考えてみな。

404 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 12:38:34.24 ID:qiGtb/BC.net
ふと思ったんだが、日本人に結構な割合で存在する
「誰が使ったか分からない中古車なんて嫌だ」
「誰が使ったか分からないレンタカーなんて嫌だ」
「どう使われたか分からないシェアカーなんて嫌だ」
って言う潔癖症の人達はロボットタクシーとかロボットシェアカーとか
大丈夫なのかね?

405 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 13:10:51.98 ID:osPgsJ3C.net
わかってないなあ。自動運転になったら個人所有の自動車が激増するよ。乗ってる時間も増えるし動く部屋だよ。私物たくさんおいてプライベート空間にすることになる。

406 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 13:56:10.24 ID:lP9VMyge.net
キャンピングカーがいいな
移動する家だ
仕事もできるし
朝目覚めたら湖のほとりだった、なんて最高だね

407 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 16:31:08.55 ID:qWl9Q45y.net
主婦の買い物や保育園の送迎も自動運転の車呼ぶ訳か

408 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 18:40:19.53 ID:KjcwKc+r.net
>>393
鉄 道 厨 発 狂

409 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 18:51:34.30 ID:VY8f91zT.net
>>398
結局は乗務員が必要だと言うことですね?

410 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 21:54:06.29 ID:MtQA6eo0.net
>>398
劣等民族丸出しだなw
お前の底辺国と違って日本では障害者に便宜を払うことが法で義務化されてんだよ ばーーか

411 :名刺は切らしておりまして:2018/12/10(月) 22:58:35.09 ID:dZfB2aHQ.net
Manabu Ueno@manabuueno
“本当に革命的なものが委員会で発明されたことはないはずだ。
受け入れ難いかもしれないアドバイスをしよう。それは、ひとりで仕事をしろということ。
委員会の中ではなく。チームの中ではなく。” - Steve Wozniak
個人的にはこれが好き。Apple I と II をほとんどひとりで作ったウォズらしい。

412 :名刺は切らしておりまして:2018/12/11(火) 09:11:55.68 ID:QNgoHCxv.net
>>407
そんなに利用頻度が高ければ無人のロボットカー呼ぶより自家用のロボットカー買うでしょ。

413 :名刺は切らしておりまして:2018/12/11(火) 11:13:00.74 ID:LhPvF48e.net
コスト的にシェアタクシー並になると考えたらやはり自分では持たんよ
マンションなど自走式駐車場に止めてる自分の車まで子供と歩いていって乗り込んでリモコンでゲートを開けて幼稚園まで行ってまた戻ってこなきゃいかん
それよりアプリでタクシー呼び出しエントランスから乗ったほうが楽だ
幼稚園で乗り捨てママ友と中心街の新しく出来たカフェでお茶しようと別のタクシー呼び出せばいいのだから

414 :名刺は切らしておりまして:2018/12/11(火) 12:28:07.77 ID:evq0g5Vy.net
通勤通学の時間にロボタクの需要が多すぎて供給が間に合わないだろう。

415 :名刺は切らしておりまして:2018/12/11(火) 22:26:34.81 ID:e6gZl44y.net
通勤通学の時間以外はロボタクの需要が無くて空気を運ぶだけだろう。

416 :名刺は切らしておりまして:2018/12/12(水) 01:29:04.63 ID:LgfvPBtp.net
>>413
シェアタクシーって何かね?
君の造語かい?

417 :名刺は切らしておりまして:2018/12/12(水) 02:00:40.45 ID:ZSJITsNR.net
乗り合いタクシーじゃね?

418 :名刺は切らしておりまして:2018/12/12(水) 06:06:48.57 ID:LgfvPBtp.net
それって循環バスのこと?

419 :名刺は切らしておりまして:2018/12/13(木) 10:48:05.87 ID:F676spvn.net
>>413
タクシーがエントランスまで迎えに来てくれるぐらいAIが進化した世界なら
自分の車だってリモコンでゲート開けて自走式駐車場からエントランスまで
迎えに来てくれるだろ。
幼稚園で乗り捨てママ友と中心街の新しく出来たカフェでお茶しようとか
むしろ折角の一人の時間を捨てる罰ゲーム過ぎる。

420 :名刺は切らしておりまして:2018/12/13(木) 17:20:03.34 ID:IejgrZNP.net
自動運転技術が進めば今よりも個人所有の車が増えるかもだな
軽より小さい2人乗りでも安価に発売されたら爆発的に売れるぞ
まあ安全性で絶対認可されないだろうけど

421 :名刺は切らしておりまして:2018/12/13(木) 21:18:28.43 ID:6OEreWl5.net
うちのマンション、軽自動車一台も止まっていないから無理だと思う
ジャーマンスリー+ポルシェが大半で(しかもクーペが多い)レクサスがその次、ジャガーランドローバーとイタリアンスーパーカー、トヨタマツダスバル日産が各々数台くらい、屋上に管理会社の国産車
その代わり朝はタクシーと社有車が列をなしてます

422 :名刺は切らしておりまして:2018/12/14(金) 05:53:52.85 ID:vrSXW3ML.net
軽自動車を買えない貧乏人がタクシー乗りたいんだろうね♪

423 :名刺は切らしておりまして:2018/12/14(金) 07:35:22.06 ID:pl7d8hMM.net
>>421
運ちゃんの社宅なのか。混み合って大変だな。

424 :名刺は切らしておりまして:2018/12/15(土) 01:00:58.65 ID:8F6YDDxo.net
>>413
そのシェアタクシーってどんなものですか?
良くワカラナイので詳しく

425 :名刺は切らしておりまして:2018/12/15(土) 16:20:59.03 ID:i/kwvjLa.net
神化速すぎて50台のタクうんちゃんでも逃げきれないな。これより単純な仕事もないしどうすんのw

426 :名刺は切らしておりまして:2018/12/15(土) 17:47:02.21 ID:+NJE9f/N.net
自動運転でも2種免許は必要だよ?
世界中ね〜

427 :名刺は切らしておりまして:2018/12/15(土) 22:35:07.47 ID:ll4AU14h.net
運転手居ない自動運転に2種免?
機械に免許いるのか?

428 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 08:42:42.52 ID:3z4xaPC4.net
無人運転前提だからね。2種免とかそういう小さい世界の話じゃないんだよなー。

429 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 10:09:02.46 ID:56PtFpSi.net
そもそも、公共交通機関であるタクシーは乗務員が、乗らない無人は有り得ないからね。
カーシェアやレンタカーの話なら無人は有り得るけど。
2種免許とか的外れだよ(笑)

430 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 11:29:43.28 ID:zu0yX/MU.net
あり得るあり得る。当然の流れ。そして失業惨めよのーwww

431 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 11:31:00.91 ID:56PtFpSi.net
>>430
君は公共公共機関を理解していないね。
無知って周りから思われていないか?

432 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 11:33:59.21 ID:56PtFpSi.net
@物事を行うにあたって、難所は乗り越えたのに詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことがよくある
A計画性を要する作業を行う際に、作業を順序立てるのが困難だったことがよくある
B約束や、しなければならない用事を忘れたことがよくある
Cじっくり考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり、遅らせたりすることがよくある
D長時間座っていなければならないときに、手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたりすることがよくある
Eまるで何かに駆り立てられるかのように過度に活動的になったり、何かせずにいられなくなることがよくある
Fつまらない、あるいは難しい仕事をする際に、不注意な間違いをすることがよくある
G直接話しかけられているにもかかわらず、話に注意を払うことが困難なことがよくある
H家や職場に物を置き忘れたり、物をどこに置いたかわからなくなって探すのに苦労したことがよくある
I外からの刺激や雑音で気が散ってしまうことがよくある

@〜I半分以上あてはまると、
ADHD (注意欠如多動性障害)

433 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 11:51:13.71 ID:56PtFpSi.net
無人が良いなら、カーシェアやレンタカー、自己所有すれば良いでしょう。

何がなんでも無人が良いならね。

ところで、車イスの乗客も利用する公共交通機関をどうしても無人にしたいヒトは、
キチガイ(知的障害)を疑った方が良いですよ。

434 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 12:14:22.68 ID:v3QekUGo.net
タクシーは1人の客の専用車両であるから
車椅子対応のタクシー呼べばいいだけ
車椅子対応というのが無人ロボットか介護職員が乗ってくるのか知らんけど

435 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 12:22:22.90 ID:56PtFpSi.net
>>434
公共交通機関だからな。
全部車イス対応しとかないとね。
君は公共交通機関を利用しないから知らないのだろうが、
バリアフリーや優先席は公共交通機関なら当然の措置な。

436 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 12:24:51.74 ID:56PtFpSi.net
>>434
すでに車イス専用タクシーは存在するが、全てのタクシーは車イスに対応している。
それを止めろと主張しても、利用者にもタクシー会社にも、監督省庁にも理解は得られないよ。

437 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 12:54:39.95 ID:56PtFpSi.net
>>434
どうしても無人が良いのは何故だい?
無人が良いなら、レンタカーやカーシェアや自己所有で良いのでは?
タクシーに拘る理由が知りたい。

タクシーはカーシェアより料金も高いぞ。

438 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 14:58:39.24 ID:R7kVG10L.net
タクシーだけは無人がいいよな。
今の完全自動タクシーも公共交通だから乗ってるんではなくて始めたばかりなので安全性のために乗ってる。無人は既定路線なんですよ。

439 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:02:02.34 ID:56PtFpSi.net
>>438
日本のタクシーが公共交通機関なのは知ってるのですね?

440 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:02:45.46 ID:56PtFpSi.net
>>438
無人が良いならカーシェアを使いなさい。

441 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:22:32.98 ID:FuhF2HwZ.net
>>29
単純に言えないけど、先行されている上に投資金額も文字通り桁が違うので差は広がる一方。アメリカどころか中国さえはるかに前を進んでいる。

442 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:25:22.88 ID:2sjqEuJ/.net
>>440
カーシェアという名前でサービスを提供すれば問題ないってこと?

443 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:58:29.53 ID:R7kVG10L.net
カーシェアが無人運転になればもうだれもタクシーなんて使わないだろう。値段を3分の一くらいに下げないとねえ。

444 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 15:59:39.89 ID:R7kVG10L.net
無人タクシーと無人カーシェアなら値段の安さと車の装備で決まるだろう。

445 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 16:40:45.44 ID:56PtFpSi.net
>>442
カーシェアはあくまでもカーシェア。
タクシーのような公共交通機関ではない。
どうしても無人が良いなら、カーシェアを使いなさい。

446 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 16:41:56.92 ID:56PtFpSi.net
>>444
そもそも、日本で無人のタクシーなんて存在しませんから。
的外れな比較です。

447 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 16:42:44.16 ID:56PtFpSi.net
>>441
君は中国に行ったことあるのか?

448 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 17:20:42.02 ID:tQA2sN+S.net
生活保護と運ちゃんって本当はどっちが給料高いんだろう?

449 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 18:59:32.01 ID:RzPuqtfY.net
電車でもできない無人運転ができたらいいねw
このグーグルタクシーは有人ですよ?

450 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 19:35:08.85 ID:56PtFpSi.net
>>448
> 生活保護と運ちゃんって本当はどっちが給料高いんだろう?

生活保護が給料(笑)
どこの国?

451 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 21:24:45.23 ID:CkQ1D7Pu.net
無人自動運転のカーシェアがどういうものを想定しているのかわかたんけど
出発地と目的地を決定してスマホで呼び出すという使い方ならタクシーと変わらんな

452 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 21:50:20.42 ID:R7kVG10L.net
生活保護落ちて仕方なく運ちゃんしてんだろ普通は。保護が上。

453 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 21:53:17.47 ID:R7kVG10L.net
いずれタクシー消滅だな。運ちゃん以外はだれも困らん。カーシェアの無人運転呼べばいい。

454 :名刺は切らしておりまして:2018/12/16(日) 21:58:58.18 ID:56PtFpSi.net
>>451
君はカーシェアを使ったことがあるかい?

455 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 00:14:34.54 ID:ZAW7sprD.net
自動運転車を旨く使えばもしかしたら代行業が栄えるかもしれんな

456 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 01:21:23.36 ID:A8zo6oH3.net
カーシェアも使ったことがないのか(笑)
タクシーも使ったことがないとかじゃねーよな(笑)

457 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 09:29:20.08 ID:t756ok8t.net
カーシェアもレンタカーも基本は同じだよ。

店舗に行ってクルマを借りる
(レンタカー)
クルマが置いてあるモータープールに借りに行く
(カーシェア)

ガソリン等の燃料が料金に含まれない
(レンタカー)

燃料代が含まれる
(カーシェア)

乗り捨て出来る
(レンタカー)

乗り捨て出来ない
(カーシェア)

458 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 09:38:51.91 ID:t756ok8t.net
>>451
予約制になるだろうね。
モータープールに待機している無人のクルマが、その時間、場所に行く。
借り主はそこから移動する。
使い終わったら、モータープールへ戻す。
どのみち、タクシーのように流しはないから、
予約しないとダメな。
それと、モータープールが近くになければ使えねーよなあ。

確実に今のカーシェアより高額になるのは確かだよ。
まあタクシーよりずっと安いけどね。

459 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 09:42:37.35 ID:t756ok8t.net
追加情報。
クレジットカードと運転免許証が無ければ、カーシェアは登録さえ出来ません。
悪しからず。

460 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 09:48:33.51 ID:mcohbeBI.net
社員の通勤に使うが、
事故を起こせばそのまま社員が証拠隠滅
証拠隠滅出来なければ社員に責任を押しつけるんですね

461 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 09:57:30.85 ID:t756ok8t.net
>>460
どこへの誤爆?

462 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 10:25:15.12 ID:kwntGn6A.net
>>449 恥ずかしいな。ゆりかもめは自動運転だよ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

463 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 11:02:45.50 ID:o+ZAHTY+.net
タクシー会社に迎車依頼しても説明が難しくて家の前までマトモに来た試しが無く、GoogleMapですら
番地が登録されていないのか我が家の位置を正確に表示してくれないんだが、それもロボットタクシーになれば
全部解決するのかな。

カーナビで目的地の近くまで行くと「目的地周辺に到着しました。案内を終了します」で辿り着けなかったり、
GoogleMapにナビしてもらっても目的地が一方通行出口の向こう側や片側三車線の反対側に案内されたりって
平気で起こるんだけど、これもロボットタクシーになれば全部解決するのかな。

464 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 11:08:58.57 ID:o+ZAHTY+.net
>>462
あんまり詳しくないけど、ゆりかもめってドアの開閉や発進前後と走行中の安全確認も自動運転なの?
それとも、その辺はさすがに遠隔操作なの?

465 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 11:15:44.08 ID:FUezG6pD.net
>>463
GoogleMapはゼンリンから地図貰ってるから、ゼンリンに問い合わせれば良い。
現地確認の後、だいたい、1年くらいで地図に掲載してくれる。

466 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 12:08:01.45 ID:o+ZAHTY+.net
>>465
でも、ゼンリンの地図自体は片側三車線の反対側であることや一方通行の出口であることも
ちゃんと表示されてるんだよね。
AkippaやB-Timesで都内の駐車場借りたときやガソリンスタンド探すにGoogleMapのナビ使ってるんだけど、
そもそも地図上では表現されている駐車場の入り口をGoogleMapナビが何処にあるか把握してない感じだし
ビルの谷間だと平気で10〜20mぐらい測位データもずれてるから最後の最後で正しく案内してもらえないことが多い。

WaymoのロボットタクシーならダイナミックマップとLiDARとカメラで地形ごと自車位置を把握して
路上ガーデニングが盛んな裏路地の個人宅の駐車場といった目的地でも正確に連れて行って
くれるのかな?
それとも「タクシーなんだから駐車場まで案内する必要無いじゃん」「少しぐらい歩けよ」って
最寄りの道路までしか連れて行ってくれないのかな?

467 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 14:05:30.64 ID:T4J/mT2i.net
Waymoの自動運転車サービスを体験して感じた「完成度」
https://japan.cnet.com/article/35129909/

468 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 17:03:08.24 ID:IQXodBR2.net
要するに自動運転タクシーに時代遅れの運ちゃんは必要ないんですよ。

469 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 17:05:45.02 ID:Go2r89bQ.net
タクシーの料金が半額になったら
保有しないのも強力な選択肢になるだろうな

470 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 17:12:09.19 ID:IQXodBR2.net
今でもカーシェアは周りに腐るほどあるが当然乗り捨てもできないし酒も飲めない。ロボットタクシーかロボットカーシェア車に期待したい。

471 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 17:13:40.55 ID:IQXodBR2.net
>>469
海外では日本より年収高い国でも半額以下だよ。とかく日本は住みづらい,

472 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 18:13:26.63 ID:czBIC3m3.net
>>466
最後の一行が正解

なんで細かい路地までわざわざ入って欲しいわけだよ
機械運転でも人間運転でも、狭くゴチャゴチャしたところは子供が三輪車で飛び出してくるとかの万一の可能性は増えるし、でなくともそのためにいちいち止まってはノロノロ進むとか、面倒だろ

いずれにせよ人間は歩く、車の着いた先、駅の入り口からホームまで、会社の駐車場から仕事部屋まで、場合によっては何百mも歩いているわけで、どういうということもなく、運動不足のいい解消になる デブぐうたらのおばさんなのか

逆にこういう自動運転、別に玄関前につけずとも、最寄の広い通りから到着先もそういうところまで、でも十分、
(時間フレキシブルな個人用)バス、という感覚で、通るのはカメラもデータも経験値も大量で、歩行者自転車がフラフラせず飛び出しても来にくい大通りの車道をスーーッと走ること大部分だから安全性も増す 
早期実現性も高まるだろうし、そういう限定用途でまず進めたらどうかと

473 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 20:14:49.07 ID:o+ZAHTY+.net
>>472
つまり、このスレだと>>413なんかが言ってる「アプリで呼び出してエントランスから乗る」は
実現しないということなの?
他スレだとMaaSの普及に伴って自動車の個人持ちが無くなると主張している人がよく
「ロボットカーが施設の入口まで送迎してくれるから個人宅も商業施設も駐車場が不要になる」
という未来を想像しているけれども、それが実現する可能性は低いのかな?

474 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 21:14:31.36 ID:T4J/mT2i.net
>>473
そんなもん技術の進展によるとしか
Waymoは細かく指定するらしいからある程度はできんじゃねーの?
よほど狭い路地とかは知らんけど

Waymoの自動運転車サービスを体験して感じた「完成度」
https://japan.cnet.com/article/35129909/
ただし、いくつか重要な違いもある。特に大きいのは、乗車したい位置と、降車を希望する位置の指定が細かいことだ。
道路のどちら側か、駐車場の中でどの辺か、あるいは一番アクセスしやすいポイントはどこかといった情報が必要になる。

 もちろん、UberとLyftも限られた場所、例えば相乗りポイントが決まっている空港などでは同じように指定しなければならない。
だが、ある単純な理由から、Waymoの位置指定の細かさは別格のものとなっている。「給水栓の近くにいる。そちらはどこ?」といったメッセージをWaymoの仮想運転手に送るようなことはできないからだ。

475 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 21:25:27.89 ID:ZAW7sprD.net
まあ人員輸送の一つの手段程度にはなるだろ

476 :名刺は切らしておりまして:2018/12/17(月) 22:31:27.44 ID:JhtHvDmb.net
有人の2倍の無人タクシーが成り立てばいいねw
バカは整備費用という概念がない

477 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 01:15:52.33 ID:+OCG6yv0.net
>>476
AIが勝手に直してくれるとでも思ってるんだろうw

478 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 05:10:27.67 ID:Dg8iTcrE.net
>>469
今のカーシェアより安くなるの?

479 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 05:21:00.73 ID:Dg8iTcrE.net
タイムズカーシェアだが、
15分で206円ね。
これより安くなるの?
https://i.imgur.com/RnZuzvj.png

480 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 05:32:54.15 ID:Dg8iTcrE.net
>>470
自動運転レベル2が普及しだしていますが、
付加価値がついている分、車両価格も高くなっています。
完全自動運転の自動運転レベル5になると、さらに車両の価格も上がると思いますが、
完全自動運転のカーシェアは、
今のカーシェア(勿論無人です)より料金は安くなると思いますか?

481 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 05:35:27.40 ID:Dg8iTcrE.net
>>468
公共交通機関であるタクシーは自動運転でも乗務員は必要になりますけね(笑)
車イスの乗客がいる以上、無人のタクシーは有り得ませんよ。

482 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 08:07:32.82 ID:6ZcSr1Qi.net
無人タクシーで値段は半額だろう。

483 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 08:36:14.72 ID:45U2cbT5.net
>>482
公共交通機関で無人は有り得ない。
仮に今のタクシーの半額だとすると、
今のカーシェアより、ずっと高額になるね。

484 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:13:25.53 ID:6ZcSr1Qi.net
ゆりかもめは公共交通機関ではないというのですか?

485 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:16:51.93 ID:hxPjf67Q.net
>>484
ゆりかもめは無人ではありませんよ
車イスの乗客がいると駅員が来ます。

486 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:23:37.60 ID:0L5Qcuor.net
無人運転です。

487 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:30:12.71 ID:0L5Qcuor.net
駅員は運転手ではありません。無人運転なのです。

488 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:36:56.17 ID:p4U8/p69.net
>>480
スバルとかマツダのレベル2は標準装備化した上で価格据え置いてるでしょ。
どちらも装置原価十万円ぐらいだから、競争的販促費を考えたら車両価格に転嫁せずに済んで不思議は無いし。

489 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:42:11.36 ID:0L5Qcuor.net
車椅子の方でも車イスごと一人で乗り降りできる車両を無人タクシーで採用すれば良いのです。したがって運転手は無用です。

490 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 09:44:24.44 ID:p4U8/p69.net
>>482
半額程度だと今タクシー使ってる人しか使わないでしょ。
買ってしまった車両の償却費は普通考えないから、移動に掛かる経済的な感覚は一般的に
一人だと公共交通機関の方が安く二人だと下道自家用車+一日上限駐車場代でトントンか若干安い
という認識になりがちで、そうなるとタクシー料金は都市部だと1/20ぐらいに下がらないと
他の交通手段からの乗り換えが起こらないじゃないかな。

491 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:05:23.87 ID:hxPjf67Q.net
>>487
公共交通機関が無人では有り得ない事を理解できましたか?

492 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:06:41.37 ID:hxPjf67Q.net
>>488
スバルも同様に、自動運転レベル2装備すると、非装備より普通に高いですよ。

493 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:08:19.21 ID:hxPjf67Q.net
>>489
完全自動運転では、運転は不要ですが、タクシーの場合は乗務員が必要です。
今でも車イス専用車両のタクシーは有りますが、乗務員の手助けは必要です。

494 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:25:34.11 ID:xZ5FAEhP.net
タイムズカーシェアは15分で206円
バスより安いんだよね。
https://i.imgur.com/RnZuzvj.png

完全自動運転のタクシーや完全自動運転のカーシェアが、これより安くするのは不可能でしょう。

495 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:26:06.26 ID:0L5Qcuor.net
運転手はもう必要なくなるんだよ。理解できるかな?

496 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:27:57.99 ID:0L5Qcuor.net
ゆりかもめは自動運転ですよ。理解できましたか?

497 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:36:49.26 ID:xZ5FAEhP.net
>>496
ゆりかもめは人による遠隔管理ですよ。
車イスの乗客が来れば、駅員が対応しています。
公共交通機関ですから当然ですけどね。

498 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:37:52.23 ID:xZ5FAEhP.net
>>495
タクシーのような公共交通機関で完全自動運転車両が採用されても、乗務員は必要となります。

499 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:40:07.52 ID:JerZD0Ki.net
有人タクシーと無人タクシーなら同じ値段なら無人タクシーを選ぶね。何もしない爺さんに前に座ららると鬱陶しいし基本おんなじ空気吸いたくない。

500 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:44:36.06 ID:xZ5FAEhP.net
>>499
残念ながら公共交通機関で無人は有り得ない。
よって無人が良いなら、カーシェアかレンタカーか自己所有しているクルマを使うことになる。

501 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 10:46:28.07 ID:JerZD0Ki.net
やはりタクシーだけは無人に拘りたいよな。カーシェアは自分で運転でいいよ。

502 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:19:25.37 ID:xZ5FAEhP.net
>>501
お前が拘ったところでタクシーが公共交通機関から外れることはない。

503 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:23:57.94 ID:rthQYVcV.net
これからのタクシーは無人で決まりだよ。お前に理解できるかな?

504 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:26:24.20 ID:rthQYVcV.net
無人タクシーにならないと会社が儲からないんだよね。

505 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:31:18.74 ID:xZ5FAEhP.net
>>503
>>498

506 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:32:30.65 ID:P5UZyPuI.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://news.www.meteotodi.com/16.html

507 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:33:28.24 ID:xZ5FAEhP.net
>>504
儲からないなら止めれば良い
今すぐにタクシー業務から撤退しなさい
赤字で潰れる前にね

508 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:34:57.48 ID:rthQYVcV.net
やはりタクシーは無人に限る。

509 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:35:22.94 ID:hgHaFOFw.net
宅配便とか法人から始まりそう
ドライバー確保が難しいし

510 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:36:29.95 ID:rthQYVcV.net
カーシェアが無人運転になったらタクシーは無くなるね。

511 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 12:58:14.57 ID:p4U8/p69.net
>>492
スバルは元々自動運転レベル2装備が用意されていないMT以外は
全車アイサイトないしスマートアシストが標準装備なのに、
どうやって非装備との価格を比較したんだ?

512 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 14:08:32.70 ID:xZ5FAEhP.net
>>511
自動ブレーキ装備だけの車種があるよ

513 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 14:30:58.20 ID:ZgCBGxNR.net
2010年のレガシィに付いたアイサイトVer2は完全停止までサポートしたエマージェンシーブレーキと全車速アダプティブクルーズコントロールをセットして108,000円でオプションだったな
Ver3以降も価格は変わらず
ベンツは20万円くらいだね

514 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 14:38:27.10 ID:xZ5FAEhP.net
>>513
ベンツ安いね
どの車種が20万円で着くの?

515 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 14:55:51.21 ID:p4U8/p69.net
>>512
そうか、アイサイトVer.3の一部とツーリングアシスト以外は自動運転レベル1相当なのか。
勘違いしてた。

マツダも今んとこ全車自動運転レベル1なのね。

516 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 15:54:08.84 ID:xZ5FAEhP.net
>>508
>>498

517 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 15:56:57.63 ID:xZ5FAEhP.net
>>510
なんで?
無免許でクルマ移動するなら、バスかタクシーでしょう。
ちなみにカーシェアはクレジットカードと運転免許証が必要です。

518 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 16:00:29.04 ID:BuJGRK40.net
>>516
大半のグレードに標準装備、AクラスやCクラスの一部の低グレードにあえて外したドライブパイロット機能を20万円でオプション(エマージェンシーブレーキは標準装備)
全車速ACC+全車速レーンキープはもちろん
SクラスもAクラスも機能的に大きな差はないとベンツはアナウンスする
街中で走っているメルセデスにはほぼ全車装備されてると思って間違いない

>>515
アイサイトのレーンキープはレヴォーグのVer3から
65Km/h以上の速度が出ている場合のみ有効
ツーリングアシストによって渋滞時や街中でも全車速レーンキープアシストおよびレーンが読み取れなくとも前車認識操舵追従が付いた
ただ制御の滑らかさや実行力は当時からベンツにも負けていない、今でもトップランナー
ミリ波レーダーと分散する他社に比べ優秀なステレオカメラ一本に絞っているためと考えられる
こちらも今やSTI除けば全スバル(一部Ver3を残すも)標準装備だな

519 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 16:17:42.08 ID:I7w0G35d.net
>>518
DIAS WAGONは自動ブレーキしかないけど

520 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 16:27:14.98 ID:p4U8/p69.net
>>519
この場合の「全スバル」は「全スバルディーラー取扱車」じゃなく「全スバル製造車」って意味なのでは?

521 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 16:30:19.01 ID:nwazFJ2P.net
>>480
システムを構成する「レーダー」「カメラ」「LIDAR」の3つの価格はこれからも量産化で大きく下がるよ
10年前はLSやSクラスにしか付いてなかったACC+LKASは、今やNBOXに+7万円で搭載できるからねえ

522 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 18:12:33.86 ID:O3WwDeHy.net
配送だのタクシーだのトラックだの運ちゃんの仕事にすがってもいいことないだろう。給料は激安、社会的地位は下手すりゃ無職以下。

523 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 18:41:19.49 ID:p4U8/p69.net
>>522
真面目な話、そういう仕事についてる人ってこんなスレわざわざ見てないと思う。

524 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 18:53:19.15 ID:O3WwDeHy.net
いやいや ほぼ運ちゃんだよ。

525 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 19:09:44.13 ID:p4U8/p69.net
>>524
そう判断するに至った根拠は?

自動運転が普及して困るのって別に運転そのものを職業にしている人だけでなく、
むしろ自家用車の販売台数減少や新興MaaS車両メーカーの台頭でダメージを受ける
自動車会社の下請け部品メーカーの社員であったり中小整備工場の整備士であったり
の方が人数も影響も大きいのに、その辺りの人達よりも運転を生業としている人の方が
Waymoのニュースに注目して5chに書き込んでる人数が多いとは思い難い。

526 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 19:48:52.33 ID:Yr6lnGjn.net
>>502
カーシェアという名前でサービスを提供すれば問題ないということ?

527 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 19:57:21.89 ID:+OCG6yv0.net
保険の適用が面倒な気がするな

528 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 20:06:29.12 ID:I7w0G35d.net
>>524
お前の思い込みだろう(笑)

529 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 20:07:37.58 ID:I7w0G35d.net
>>526
タクシー事業は許認可うるさいぞ。
カーシェアはレンタカーと同じ。

530 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 20:56:03.32 ID:itg5Fgra.net
>>529
そんな屁みたいな小さな認可とかすぐに偉いさんの一声で廃止だろうな。

531 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 20:58:49.01 ID:I7w0G35d.net
>>530
相変わらず世間ずれしているな(笑)
ADHDで引きこもってるからか?

532 :名刺は切らしておりまして:2018/12/18(火) 21:07:31.39 ID:I7w0G35d.net
>>530
@物事を行うにあたって、難所は乗り越えたのに詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことがよくある
A計画性を要する作業を行う際に、作業を順序立てるのが困難だったことがよくある
B約束や、しなければならない用事を忘れたことがよくある
Cじっくり考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり、遅らせたりすることがよくある
D長時間座っていなければならないときに、手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたりすることがよくある
Eまるで何かに駆り立てられるかのように過度に活動的になったり、何かせずにいられなくなることがよくある
Fつまらない、あるいは難しい仕事をする際に、不注意な間違いをすることがよくある
G直接話しかけられているにもかかわらず、話に注意を払うことが困難なことがよくある
H家や職場に物を置き忘れたり、物をどこに置いたかわからなくなって探すのに苦労したことがよくある
I外からの刺激や雑音で気が散ってしまうことがよくある

@〜I半分以上あてはまると、
ADHD (注意欠如多動性障害)な(笑)

533 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 08:56:07.56 ID:puUg/zWN.net
>>526
カーシェアという名目でタクシー事業をするのは無理。
普通に違法です。

534 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 09:36:32.39 ID:zDIDr7Tl.net
しかしなんでタクシーから完全自動運転始めたのかな。料金もあるし、いろんなとこ行くし自家用自動運転の方が難易度簡単そうだが。

535 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 09:55:37.16 ID:puUg/zWN.net
>>534
広告宣伝が目的の実験だからでしょう。

536 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 10:15:18.03 ID:puUg/zWN.net
>>534
乗客は同社の社員、そして限定された場所の中だけ、運転手も同乗している実験です。
これを、自動運転レベル4のタクシーだとアホっぽく宣伝している(笑)

このアホ宣伝に騙されて、
自動運転レベル5のタクシー実験だと誤解し、そのまま信じている馬鹿がいるみたいで笑うよ。
世間知らずのヒキコモリなのかねえ(笑)

537 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 10:17:59.86 ID:PO8KhMZO.net
>>534
自家用は自動車メーカーが開発進めているからでしょ。
IT企業が自動車メーカーとの立場を逆転しようと思ったら
自動車メーカーがまだ手掛けてない分野に全額ベットして
のし上がるしかない。

538 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 10:34:01.04 ID:puUg/zWN.net
>>537
自動車産業は携帯電話とは違って、ソフトでは決して逆転出来ないのに、必死だよな。
ハードを諦めた時点で逆転なんて不可能なのにね。
まあ、既存の自動車メーカーと協業するくらいが関の山。

539 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 10:45:25.62 ID:PO8KhMZO.net
>>538
実際にスマートフォンやTVといった情報家電・黒物家電ではAppleを始めとするファブレス企業が
のし上がってる現状、EV化の波も来ている以上は自動車メーカーと言えども決して安泰ではない。

もちろん既存の自動車メーカーが持っている生産・設計技術はEV化が進んでも必要となる上に
真似するのも容易ではないけれども、その自動車メーカーですらIT分野となるとモデルベース開発への
切り替えすらなかなか進まないのだから、AI分野で頭を押えられてしまったらIT企業の下請け生産工場に
転落してしまう可能性は十分に持っている。

まあ、なんだかんだでボッシュとコンチネンタルが自動運転分野も全部押えて、
そこにデンソーがどこまで食い込めるかって形で収束するだろうけどね。

540 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 11:02:53.55 ID:puUg/zWN.net
>>539
家電と自動車が最も違う点は、
家電で人を殺すのは難しいが、
自動車なら誰でも簡単に人を殺せちゃう。

ハードルの次元が違う。

541 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 11:08:52.56 ID:puUg/zWN.net
>>539
IT企業の下請けになるような脆弱な経営体質の企業は、自動車メーカーであろうが、IT企業に目をつけられる前に、巨大自動車メーカーに吸収されちゃうでしょう。
買いたくても買えないし、買えるとすれば、支那や朝鮮半島の自動車メーカー位。
(笑)
松田や鈴木もトヨタが死守するよ。

542 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 12:03:38.83 ID:PO8KhMZO.net
>>541
言いたいことは分かるが、吸収するメリットより使い潰すメリットの方が大きいからファブレス企業が流行るんだし、
自動車メーカーは同業の企業買収がうまくいかない傾向が強いから、経営体質の脆弱さが吸収される可能性とは
直結しないでしょ。
そもそも「IT企業の下請けになるような」状況は日本で携帯電話の仕様決定権がメーカーよりも
キャリア側にあったのと同じで、自動車の自家所有が減ってMaaSが増えることでMaaSのサービス側が
仕様を決めるような市場にIT企業側が変革を目論んでるんだから、「脆弱な経営体質の企業」というより
「企業の経営体質が脆弱化させられる」のが立場逆転のポイントとなる。

あと、トヨタにしてもアメリカに「異常加速する!」ってイチャモンつけられてTHS-IIの中身を全公開させられたり、
ディーゼル不正で窮地に立たされたVWがEVシフトと中国のHV外し外交によって日本中のマスコミから
「EV化でトヨタは致命的な周回遅れ!!」って書き立てられた挙句2020年までにBEVを発売すると
株価対策で方針修正させられるような歪んだ政治経済がまかり通ってるんだから、何がどう転ぶか分からんよ。
FCVだって、出した当時はVWが直後のLAモーターショーでMIRAIより色んなスペックが少しずつ上のコンセプトカー
出して「出せないんじゃなく出さないだけ」と嘯いてたぐらいなのに、今となってはFCVは人類の敵ぐらいに
日本じゃ叩かれてるしな。

543 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 12:10:13.65 ID:puUg/zWN.net
>>542
>自動車の自家所有が減ってMaaSが増えることでMaaSのサービス側が

君の話は、自動車の個人所有が減るというのが前提かい?


>「IT企業の下請けになるような」状況は日本で携帯電話の仕様決定権がメーカーよりも
キャリア側にあったのと同じで、

NTTドコモの事ですね

544 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 12:14:49.98 ID:puUg/zWN.net
>>542
支那や韓国の自動車メーカーを買っても、使い潰しても、自動車の市場(世界)では通用しないよ。

545 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 12:24:27.24 ID:puUg/zWN.net
>>463
君は自宅の位置を誰かに伝える術を持たないのか(笑)
緯度経度でも良いし、マップコードでも良い。
そもそも、タクシーを日常的に使っているかも怪しい。
ネタで自演三昧は病気だぞ。

546 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 13:03:50.93 ID:PO8KhMZO.net
>>543
>君の話は、自動車の個人所有が減るというのが前提かい?

俺の前提じゃないよ、IT企業側がそうなることを狙ってるという話だよ。
君が引用したその次の行で
>仕様を決めるような市場にIT企業側が変革を目論んでるんだから
って書いてのに、どうして俺の前提だと思うのかね。

>>544
自分で買って自分で運転するとなったら支那の民族系メーカー製自動車は世界じゃ通用しないが、
MaaSで「乗るだけ」となると途端にハードルは下がる。
実際、少し前まで走っていた5ナンバーのクラウンタクシーだって軽さ(燃費)と耐久性が良いだけで
性能としては決して高くなかったけれどもシェアが非常に高かったんだし。
また、支那の民族系メーカーに設計・製造技術が無くとも支那にドイツ系メーカーと合弁した工場が
大量にあるんだし、ドイツの産業用ロボットメーカーKUKAが中国企業に買収された今となっては
IT企業が自動車製造業に参入する間口は非常に広がってると言える。
韓国に関してもBMWやベンツの技術者を大量に雇って生産技術の向上を図っているし、いつまでも
中韓が相手にならないと楽観的に考えるのは危機意識が足りないんじゃないかな。

547 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:13:57.30 ID:PfeGOo9w.net
>>538
君の意見はどうでもいいんだよ。自動運転タクシーでは運転手は必要ないんだよ。わかるかい?

548 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:14:15.96 ID:Fv/uQ9ob.net
自動運転車が便利で安全なら個人所有は進む
高価でメンテが厄介なら買う人は少ない
当然企業側も導入しないってことだよ

549 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:28:34.81 ID:qoNyNX8M.net
>>546
お前は完全自動運転の自動車が世に普及されたら、個人所有が減ると思っているだろう(笑)
お前の意見はどうなんだ?

550 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:32:22.81 ID:qoNyNX8M.net
>>546
自動車産業において、危機意思なんて必要ないのよ。
支那が世界2位の経済大国になって久しいが、
未だにどこにも輸出さえできないのが支那製自動車モドキ。

551 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:36:46.75 ID:qoNyNX8M.net
>>546
とりあえず、IT企業に自動車をどうにか出来ると言うなら、
古いクラウンタクシーレベルで良いので、
自動車を製造してみてはどうだろう。
支那企業に技術応援して貰っても良いぞ。
(笑)

552 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:37:43.89 ID:qoNyNX8M.net
>>547
運転は必要ないが乗務員は必要ですよ。
タクシーは公共交通機関だから当然ですけど。

553 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 15:41:27.80 ID:qoNyNX8M.net
>>546
自動車の個人所有が減ることを前提にしているIT企業名とそのソースをください。
確認しますから。

スマホは個人所有は減ってないけどね。
(笑)

554 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 16:15:14.79 ID:PO8KhMZO.net
>>549
そもそも若い人の自動車所有率が下がってるんだから一定数は個人所有が減るだろうと思ってるけど、
IT企業が目論むほどMaaSが個人所有を駆逐することは無いと思ってるよ。
だからこそ>>539
>なんだかんだでボッシュとコンチネンタルが自動運転分野も全部押えて、
>そこにデンソーがどこまで食い込めるかって形で収束するだろう
と言ってる訳で。

>>550
中国は既に民族系メーカー製の自動車をブラジルやロシアに輸出しているよ。
低迷はしてるけど。
ただ、その低迷している大きな理由がエンジンと変速機だから、それを必要としない
EVシフトによって中国が大きく化ける可能性は高いし、そもそも日米欧の自動車メーカーを
追い落とすためにNEV法を利用したEVシフトを始めた以上は既存の自動車メーカーも
対抗策を打ち出す必要がある。

>>551
古いクラウンタクシーレベルの車体でも大量に売れるだけの付加価値となる自動運転技術が
出来上がってないんだから、その挑発は的外れだよ。

>>553
配車サービスのLyftなんかはそう考えているね。
https://jp.techcrunch.com/2018/01/17/2018-01-16-lyft-says-nearly-250k-of-its-passengers-ditched-a-personal-car-in-2017/
あと、直接的なインタビュー等のソースではないが日経BPなんかはGoogleやAppleが
自動車の個人所有からシェアリングサービスへの意向に伴うデータプラットフォーム商売を
今から準備しているものと分析している。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/397260/030200250/?P=3

>スマホは個人所有は減ってないけどね。
>(笑)

そこで「スマホの個人所有」って話が出てくる時点で>>542のメーカーとキャリアの力関係の論点を
読み違えてるんだけど、それはそれとして実はスマホってデバイスが個人所有されているだけで
中のOSやデータはGoogleやAppleや通信キャリアに一部所有されてるのが現実なんだよね。
まあ、君自身はGoogleアカウントもAppleIDも作らず位置情報も漏らさないようにして全データを
個人所有してるかもしれないけど、一般的にはそうじゃない。

555 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 16:57:58.60 ID:YKbE8u4c.net
>>553
むしろ個人所有車が減るって前提で今後の事業考えてないやつは
自動車メーカーだろうがIT企業だろうがお終いだろ


マイカー所有率8割減少が与える保険業界への影響
https://www.jnews.com/eco/2018/002.html

2030年までに欧州では、車両保有台数が2億8,000万台から2億台に減少
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/2018/assets/pdf/five-trends-eascy1805.pdf

自動運転車は個人の自動車所有離れを引き起こし、今後数十年には世界の自動車販売台数を押し下げるでしょう。
https://www.nikkoam.com/files/sp/ark/docs/mobility-as-a-service-white-paper-20171025-j.pdf

トヨタはマイカー所有者が80%減少する未来をどう生き抜くのか
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/161_6_r_20181110_1541797263334956

556 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 17:30:11.92 ID:qoNyNX8M.net
なんと的外れなオンパレード。
全部ネットの受け売りかよ。
(笑)
それも恣意的なのばかり

557 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 17:41:36.50 ID:JhCAEAOD.net
>>556
@物事を行うにあたって、難所は乗り越えたのに詰めが甘くて仕上げるのが困難だったことがよくある
A計画性を要する作業を行う際に、作業を順序立てるのが困難だったことがよくある
B約束や、しなければならない用事を忘れたことがよくある
Cじっくり考える必要のある課題に取り掛かるのを避けたり、遅らせたりすることがよくある
D長時間座っていなければならないときに、手足をそわそわと動かしたり、もぞもぞしたりすることがよくある
Eまるで何かに駆り立てられるかのように過度に活動的になったり、何かせずにいられなくなることがよくある
Fつまらない、あるいは難しい仕事をする際に、不注意な間違いをすることがよくある
G直接話しかけられているにもかかわらず、話に注意を払うことが困難なことがよくある
H家や職場に物を置き忘れたり、物をどこに置いたかわからなくなって探すのに苦労したことがよくある
I外からの刺激や雑音で気が散ってしまうことがよくある

@〜I半分以上あてはまると、
ADHD (注意欠如多動性障害)な(笑)

558 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 17:46:55.87 ID:qoNyNX8M.net
>>557
単発IDくん、注意欠如多動性障害が
図星だったみたいだね(笑)
ニュー即で相手にされずビジネス板なら相手にされると思ったのか(笑)
発達障害は仕事辛いだろう。
ヒキコモリ出来るなんて人生の勝ち組だな。
平日昼間に2ちゃんねるやゲーム三昧で、親に一生面倒見てもらえよ。

559 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 18:05:33.05 ID:EVEuDdI5.net
>>553
個人所有が減らないと信じてるの?
馬鹿だな。
(笑)
なぜ個人所有が減らないのかロジック宜しく。

560 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 18:05:34.96 ID:PO8KhMZO.net
>>556
>>555が恣意的になるのは「自動車の個人所有が減ることを前提にしているIT企業」が多ければこそ
ではないかな?

当然、モビリティコストが劇的に下がることこそが産業転換の大前提であって完全自動運転は
モビリティコストを下げる一因でしかないからIT企業が必ずしも有利という訳ではないし、
自動車の個人所有が減ること自体がIT企業にとって得になる話ではなくMaaSの市場拡大による
AIプラットフォームのシェア獲得やMaaSサービスのデータプラットフォーム収益が結果として
個人所有のシェアを奪うという話であるから既に販売シェアを持つ自動車メーカーが変わらず
市場を支配し続ける可能性も高いと思うが、既にカーナビがGoogleMapやそれをベースにした
ナビアプリに地位を奪われているように、次の一手を間違えるとIT企業にシェアをごっそり
持って行かれる可能性も十分に高いと思う次第。

561 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 18:12:27.45 ID:qoNyNX8M.net
>>559
少子高齢化が続いている日本でも、未だに登録車は増えてるんだよなあ。
減るというロジックがない。
人口に応じて減るだろうが、個人所有だけが減ることはないね。

562 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 21:04:28.81 ID:RsFRefrR.net
1日1000円で年間36万円w

それだけ払って無人タクシーに乗るバカはいないよ?
軽自動車買うほうが便利で安いからね

563 :名刺は切らしておりまして:2018/12/19(水) 22:04:39.82 ID:PfeGOo9w.net
>>562
どんな貧乏人だよ。都会では大人気になるよ。

564 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 00:56:33.07 ID:0BQN3rb+.net
>>563
君は公共交通機関の運用において、無人で対応可能だと信じているのか?
それとも、タクシーだけは特別で、
行政機関からも、消費者からも、無人を許して貰えると信じてるのか?

どちらにしても社会ズレしてるな。
ヒキコモリらしい発想だ。
注意欠如多動性障害で、ヒキコモリになったのですか?

565 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 05:57:00.86 ID:TLfOGjxz.net
>>564
それは君のことだよ。ロジックゼロだねえ。

566 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:02:24.98 ID:Mf0+ZKsC.net
私は普通に仕事をしているよ。
単発IDくん

567 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:04:30.39 ID:Mf0+ZKsC.net
それにしても、注意欠如多動性障害の特徴が、2ちゃんねるの書き込みから散見されるって凄いな。

568 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:39:24.61 ID:TLfOGjxz.net
キミは返信だけは早いな。w 24時間へばりついてるのかい?

569 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:51:31.74 ID:TLfOGjxz.net
ほら我慢しないで早く完全自動運転でも運転手は必要ですとか注意なんたらの特徴とか必死で書き込めばwww

570 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:53:15.81 ID:Mf0+ZKsC.net
図星だったわけね(笑)

571 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 06:54:51.06 ID:Mf0+ZKsC.net
それにしても、実に判りやすい。単発IDしてたらこれだ(笑)
今日も仕事せずに2ちゃんねる三昧かい?
IDコロコロ変えながら(笑)

572 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:06:47.00 ID:Mf0+ZKsC.net
>>563
カーシェアは15分206円だぞ。
大人気になるはずだよなあ(笑)

573 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:10:10.84 ID:Mf0+ZKsC.net
他人にカキコされたフレーズを意味も判らず使うのって、IQ低いからだろう。
反論できずに悔しかったのだろう。
無意味なフレーズで返してくるから特定されちゃうのよ単発IDくん。

574 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:10:29.68 ID:TLfOGjxz.net
ほらきみの語彙力はそれだけかい?

575 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:13:25.99 ID:TLfOGjxz.net
完全自動運転では運転手いらないよね。キミはどう思う?

576 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:16:50.85 ID:TLfOGjxz.net
仕事トロいね。返信遅いよwwwww

577 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:26:21.60 ID:2sFrpjM6.net
>>575
効率の悪い自家用車を排除して公共交通中心の世の中にするというのが中国インドなど新興国の目指す社会
公共交通の穴を埋めるものとして無人運転スマートタクシー
これから経済発展するインドアフリカまで一家に一台自家用車という二十世紀的文化生活は地球環境のキャパ的にも無理という判断
二十世紀的技術でない新技術でリードしようとするネット企業や新興国の利益とも合致する

578 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 07:32:56.49 ID:TLfOGjxz.net
>>573
きみの仕事が遅いから他の人にこされちゃったよ。他の人の素晴らしい考えをよく読んできちんと勉強すること。

579 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:17:21.63 ID:0BQN3rb+.net
ずいぶんバレバレの自演するなあ
相変わらず(笑)

580 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:18:37.50 ID:0BQN3rb+.net
>>577
君は日本の公共交通機関の運用において、
無人で対応可能だと信じているのか?
それとも、タクシーだけは特別で、
行政機関からも、消費者からも、無人を許して貰えると信じてるのか?

581 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:24:10.89 ID:0BQN3rb+.net
>>577
中国は人民に自国製自動車を持たせたい方針ですよ。
そのためにEVに税金(ナンバー代金)をかけていない。
自国製自動車はEVばかりだからね。
庶民に普及させたいからEVはナンバー取得は、ただだ。

知らんのか?
ネットの受け売りくん

582 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:25:47.39 ID:0BQN3rb+.net
>>575
運転手は必要ないが、公共交通機関であるタクシーには乗務員が必要だな。
君は公共交通機関の運用において、無人で対応可能だと信じているのか?
それとも、タクシーだけは特別で、
行政機関からも、消費者からも、無人を許して貰えると信じてるのか?

583 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:26:02.72 ID:NCIhAdrR.net
>>13
老人死ねよ

584 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:31:28.64 ID:+v2AJu2F.net
中国もインドもガソリン車を普及させたくないんではないかなあ
大気汚染とCO2の問題で

585 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:34:07.74 ID:0BQN3rb+.net
>>583
運転免許くらい取れよ。
ADHDでも金と暇があれば取れるだろ。
暇は相当あるだろ。
金がないなら親に泣き付け。
ニートで親に飼われている寄生虫は。

586 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:37:09.88 ID:0BQN3rb+.net
>>584
中国の大気汚染の主原因は暖房燃料用石炭な。
EV化推進は大気汚染の大義名分で実質自国産業の経済発展だよ。
本気で自動車の排ガスによる大気汚染の心配をしているなら、もっと厳しい排ガス規制をするだろ。
ネットの受け売りくん

587 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:37:31.72 ID:xqCgsbmO.net
乗務員なんか100台に1人、パートのおばちゃんで十分

588 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:38:13.99 ID:0BQN3rb+.net
>>584
中国がCO2を気にしたことは過去に1度もないぞ。
無知だな。

589 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:39:35.27 ID:0BQN3rb+.net
タクシーは公共交通機関だから、乗務員が必要です。
一般的に車両数の2倍の乗務員が必要となります。
https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg

590 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:43:08.35 ID:xqCgsbmO.net
必要な時だけ乗っていれば良い
無駄に飼う必要はない

591 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:47:20.67 ID:0BQN3rb+.net
>>542
>自動車の自家所有が減ってMaaSが増えることでMaaSのサービス側が

君の書き込みは、自動車の個人所有が減るというのが前提だね。


>「IT企業の下請けになるような」状況は日本で携帯電話の仕様決定権がメーカーよりも
キャリア側にあったのと同じで、

NTTドコモの事ですね(笑)

592 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:48:41.63 ID:0BQN3rb+.net
>>590
どこから誰が乗るのですか?

593 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:51:20.88 ID:xqCgsbmO.net
それを考えるのがビジネスだ
考えられない者は退場するしかない

594 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 08:56:05.87 ID:9mdinc8w.net
必要な時にスマホで呼び出せば迎えに来る
自分で保有しなくてよい
自分で運転しなくてもよい
自分で責任持たなくてよい
しかも安い

という交通機関が理想形であるわけだからな
そんな夢物語と思われていた実現を目指せる時代に技術が追いついてきたわけさ

595 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 09:06:29.14 ID:0BQN3rb+.net
>>594
で、その夢物語に誰が追い付いたの?

596 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 09:07:43.15 ID:0BQN3rb+.net
>>590
常時乗っていれば問題ない

597 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 09:17:01.50 ID:xqCgsbmO.net
日本でも地殻変動は当然起こる
既にトヨタはソフトバンクと組んで既存のビジネスを破壊しに来ている

598 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 09:29:19.54 ID:RNxK0x3G.net
>>595
すでにUberというシステムが半分実現させてるじゃないか
あと半分、どこまで安く出来るかを追求するのみ

599 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 09:31:05.70 ID:TLfOGjxz.net
まあ雑魚が必死に抵抗してもタクシーも完全無人運転になるよ。

600 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 12:39:52.98 ID:D8TnBT+n.net
>>599
じゃあ今から四輪免許は取らなくても大丈夫?

601 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 13:31:00.46 ID:TJjpD6m7.net
>>600
うちの娘は大学2年だが今のところ免許証を取るつもりはないようだ。
俺も特に取るように勧めてはいない。
車の不要な場所に住めばいいし免許の必要のない仕事に付けばいい話だ。

602 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 14:21:08.84 ID:D8TnBT+n.net
>>601
それ既に自動運転と全然関係の無い話じゃん。

603 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 16:16:25.04 ID:TLfOGjxz.net
今から取るのはお勧めできないね。あと5年もすれば完全自動運転車が走り回ってるだろうからね。

604 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 16:30:09.66 ID:D8TnBT+n.net
>>603
完全自動運転車って5年後に一日何円ぐらいで利用できるようになるの?
都バスが今一回210円、一日乗車券が500円だから、それよりは安くなる?
それとも維持費を含めた軽自動車の日割償却額約1000円よりは安いぐらい?

605 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 16:34:23.92 ID:TLfOGjxz.net
完全自動運転車は当初はお金持ち専用だから金のない人は手動運転車にそのまま乗ることになるだろう

606 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 18:20:20.85 ID:4weCtUIO.net
Googleは自動運転の自家用車は出さんと思うぞ

607 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 19:34:19.87 ID:z//tXBSj.net
>>606
出したくてもGoogleは自動車作れないからなぁ

608 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 20:39:04.05 ID:Mf0+ZKsC.net
>>598
実現ねえ。
そう言えば日本も核武装を半分実現しているね。
中国共産党崩壊も半分実現しているし、便利な言葉だな(笑)>半分実現

609 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 20:40:50.42 ID:Mf0+ZKsC.net
>>599
公共交通機関の在り方に抵抗しているのは夢見ている無免許くんでは?
国土交通省に抵抗しても無駄だと思うぞ。
(笑)

610 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 20:44:04.62 ID:Mf0+ZKsC.net
>>601
お前、いつ結婚したんだ?
発達障害のヒキコモリなのに(笑)

611 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 21:34:01.69 ID:k2a/M/r1.net
>>577
無人で走るタクシーのほうが遥かに効率が悪いんですが?
タクシーなんて大半は空気を運んでるよ?

612 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 22:20:56.69 ID:VOEwWwKT.net
>>554
そもそも完全な自動運転なら免許いらし
金をどこに使うかだけの話になるよ

613 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 23:38:42.59 ID:0BQN3rb+.net
明日も判りやすい単発IDで自演三昧なのだろうなあ(笑)
仕事せずに2ちゃんねる三昧
IDコロコロ変えながら(笑)

614 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 23:39:29.04 ID:EPonCpFk.net
あげ

615 :名刺は切らしておりまして:2018/12/20(木) 23:58:20.70 ID:VOEwWwKT.net
今、日テレで自動運転の話してたけど責任の所在の話はこれからだとさw

616 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 06:53:17.83 ID:lSqaTt0o.net
政府もマスメディアもほとんど自家用車に使うという発想から抜け出さないようにしているからな
あえてというか自動車メーカーに対する忖度かも知らんけど
本当に自動運転が実現したら多くは自家用車ではなくロボットタクシーになるだろう
そうなれば責任の所在は当然一義的に運営側になる
悩むことなんてないだろうに

617 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 07:17:53.65 ID:9ga2hFsP.net
>>616
>本当に自動運転が実現したら多くは自家用車ではなくロボットタクシーになるだろう

お前は、それが前提の書き込みしかしないね。
自動運転レベルが4や5になっても、自動車の個人所有が減るロジックがないのだがな。

618 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 07:20:10.74 ID:9ga2hFsP.net
運転しなくて良いなら、ラクで便利だよな。
普及すればするほど安価になるから、
いつでも使えて便利な自己所有が更に増えるぞ。

619 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 07:21:41.88 ID:CYoGJpnL.net
>>610
おまえ、自分に向かって喋るなよ(笑)

620 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 07:33:53.61 ID:CRoKLiis.net
単発IDくんおはよう

621 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 07:59:24.11 ID:CYoGJpnL.net
おはようさん。
自動運転のスマホ操作認める方向らしいぞ。
手動包囲網狭まってるぞ。どうする?

622 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 08:05:44.07 ID:CRoKLiis.net
>>621
自動運転技術はどんどん進んだ方が良いと思うぞ。
運転手はラク出来るからな。

623 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 08:10:23.38 ID:CYoGJpnL.net
やっぱりおまえ運転手だったか。可哀想に。

624 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 08:26:05.97 ID:CRoKLiis.net
>>623
え?
(笑)

625 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 10:36:27.99 ID:EhaXR14I.net
>>621
あのニュース精読したか?
「安全な運転を完全に実行できる場合のみ」認めるって話だぞ
つまり、ちょっとでも曖昧な要素があったら混乱したり自動運転を中断したりする現状では到底認められないって事だよ

626 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 11:29:39.89 ID:CYoGJpnL.net
>>624
別にあせらなくていいよ。バレバレだったから。

627 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 17:25:15.10 ID:CRoKLiis.net
ぷげら

628 :名刺は切らしておりまして:2018/12/21(金) 23:46:33.08 ID:Yreg5NTF.net
的外れだと指摘されてるのに、まだ、思い込んでるのか(笑)
馬鹿だと思ってたが、救えない馬鹿だな。
発達障害らしいけど、駄目だわ。

629 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 08:31:05.50 ID:qEMlhBGS.net
>>554
配車サービス(笑)
自動車メーカーはどう思ってるのですか?

630 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 09:36:58.32 ID:xs9qZJCN.net
>>621
自動運転しながら運転手が別のことできるからさらに手動運転が安くなるだけw
無人運転が終わったな

工場の自動化と同じ
テスラがやった自動化は日本が30年前に完成させてテスラをあざ笑ってたんだぜ?
期間工を使うより高く作って解ってたからね

631 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 13:11:03.42 ID:WqTOOjyF.net
>自動運転しながら運転手が別のことできるからさらに手動運転が安くなるだけw


は?

632 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 15:17:48.51 ID:p9FM/k6V.net
運転手に靴磨きさせたりとか足のマッサージさせたりとか。お客様から注文取れないときは造花作る内職とかくらいしかないか。惨めだね。

633 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 15:20:47.19 ID:9v5rv/JZ.net
流石にもう無人のタクシーなんてアホ主張は無くなったな(笑)

634 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 15:30:47.65 ID:9v5rv/JZ.net
まあ私の場合、タクシー運転手なんて底辺職業が無くなっても、いっさい困らないけどね。
発達障害で引き込もっている無免許くんもそうだろ?

635 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 16:27:37.02 ID:9v5rv/JZ.net
>>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

以上2点に反論あるならどうぞよろしく。

636 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:27:04.63 ID:p9FM/k6V.net
>>634
おまえさん、自己否定しなくてもいいんだぞ。まだまだ必要だと思うぞ。

637 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:28:55.17 ID:p9FM/k6V.net
運転手とバカにされても良いではないか。誰かの役には立ってるよ。w

638 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:31:18.59 ID:/TKIt0Zn.net
>>636
私は東証1部上場企業の技術系営業部の管理職だよ。
的外れな思い込みだな。
そのような的外れな思い込みは、発達障害だからか?
大変だな。
(笑)

639 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:40:07.22 ID:hLZozp50.net
日本政府の見解で事故った場合に運転手に責任扱いになったから( アメリカとドイツはメーカー責任になる)日本では広まらない可能性大

640 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:44:25.61 ID:p9FM/k6V.net
下手な漫才より面白いですな。そういうことにしといてやるからリストラされないようにがんばりなさい。運転手くん。

641 :名刺は切らしておりまして:2018/12/22(土) 17:47:04.47 ID:/TKIt0Zn.net
>>640
で、君は高齢ニートの人生勝ち組ですか?
発達障害で

642 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 06:59:08.25 ID:UH9azMpY.net
調剤薬局の薬剤師なんて一般道自動運転よりも圧倒的に早く消滅するだろうに、
「薬剤師になんてなるな!」
「薬学部進学なんて認めんぞ!」
って人は少ないよねー
要は、タクドラ相手にマウント取りたいだけやん?
薬剤師が相手になるとマウント取れないって・・・
ダッサw

643 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 07:58:42.98 ID:hp7SMrKP.net
>>642
だが、マウントとりたくても相手が東証1部上場企業に勤めていて、自爆してたよ(笑)

644 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:01:51.13 ID:F883Od4Z.net
と運ちゃんが言ってます。笑
自動運転で運ちゃん必要なくなるけどどうする?

645 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:03:39.53 ID:hp7SMrKP.net
@>>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

以上2点に論理的に反論あるなら、どうぞよろしく。

まあ、反論したくても、論理的な思考は、発達障害には無理だろうから、
別の人お願いいたします。

アイツとの会話は無駄だし(笑)

646 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:07:27.56 ID:F883Od4Z.net
結論として自動運転タクシーになると運転手は不要ということだね。

647 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:09:18.26 ID:hp7SMrKP.net
>>646
運転手が首になるのは、私にはまーたくどうでも良い話です。
タクシーのような公共交通機関に乗務員が必要なのは変わりませんけどね。

648 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:14:07.30 ID:hp7SMrKP.net
では、タクシー乗務員がどのくらい必要かですが、
既存のタクシー会社の情況を鑑みると、
タクシー車両の2倍の乗務員が必要そうですね。
https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg

649 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:16:27.78 ID:F883Od4Z.net
仕事なくなるなんて1部さんが可哀想だよ。

650 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:18:51.84 ID:hp7SMrKP.net
それからタクシー乗務員に必要なスキルですが、
先ずはクルマの運行点検が出来るスキルですね。
自動車整備士でも良いですが、
普通自動車運転免許保持者でも十分でしょう。
他には公共交通機関の乗務員としての心得が理解できれば誰でも出来そうです。

651 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:22:26.59 ID:hp7SMrKP.net
タクシー会社が完全自動運転レベル5の自動車を採用しても、タクシー料金が下がる理由は殆どありませんが、期待するのはタダですから、期待しても良いですよ。
でも、他人にその期待を押し付けたり、
安くなるのだと非倫理的に語るのは駄目です。

652 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:24:01.06 ID:hp7SMrKP.net
>>649
私は東証1部上場企業(JPX400)に勤めているが、仕事は山のようにあるよ。
(笑)

653 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:30:48.22 ID:F883Od4Z.net
自分は役員だよ。暇で仕方ない。下っ端は忙しくて大変だな。無理するな。身体が資本だぞ。運ちゃんは。

654 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:35:38.09 ID:hp7SMrKP.net
>>653
うちの会社で一番忙しいのは社長だ。
次点が取締役と執行役員だ。
私も海外国内の出張が、月のうち半分あるから、まあまあ忙しい方だよ。

君は暇なのでラクそうだね笑)

655 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:44:38.19 ID:F883Od4Z.net
可哀想な会社だなあ。自分とこはみんな時間もあるし金もある。営業とかそんな惨めなことやったことないな。ああ運転か。もっと惨めだな。

656 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:48:29.03 ID:hp7SMrKP.net
>>653
で、君はどんな業種の会社に勤めて、担当はどのような部所ですか?

質問の先に私のことを教えておきます。
会社はTOPIXでサービス業に分類されています。
海外では金融業となる場合も多いです。
部所は、工事発注者である国土交通省や防衛省の事業計画にSVとして参加したり、
コンサルタント会社、建設会社に技術提案をしながら、機械販売、レンタル・リースファイナンス等の業務を行っています。
私はその部所の管理職です。

657 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 08:54:00.73 ID:F883Od4Z.net
雑魚の自分語りはどうでも良い。

658 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:00:04.65 ID:oA4Kqsys.net
自動運転タクシーに運転手いたら意味ないでしよ。そんなこともわからないのかな。

659 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:02:41.22 ID:XP1tlu9u.net
スマートホンのマップから目的地を設定
公共交通、徒歩、自転車、タクシーなどから交通機関を選ぶ
タクシーを選んで乗車場所=現在地、乗車時刻=最短のデフォルトで検索
乗務員乗車の一般タクシー、一般ドライバーの白タク、無人運行のロボットタクシー、車椅子対応の福祉車両などが到着予定時刻・料金とともに一覧で並ぶ
条件設定してもよし、料金の安い順に並べてもよしで好きなものを選ぶ

無人運行を選んだ場合、数分後にスマホに表示された番号と同じタクシーが到着
スマホに表示されてるQRコードをかざせばドアが開く
乗り込むと内部モニターに行き先と到着予定時刻、料金が表示されてOKボタンを押すとドアが閉まり発車
モニターにはナビゲーション画面とインフォメーション(宣伝など)が表示され音楽、テレビ、ビデオなど選択できるボタンも用意される
室内には他に監視カメラと緑のセンター連絡と赤の緊急停止通報の物理ボタンがある

しばらくして目的地のエントランスに到着するとモニターに料金表示されOKボタンを押す事で自動決済
ドアが開き人が全員降り、忘れ物などないのをカメラ画像認識が確認し(シートやカーペットなど特殊模様で出来ており小さなボールペンの忘れ物まで探索可能)ドアが閉まりそのまま次の客のためどこかに行ってしまう

そんな未来がほらすぐそこに

660 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:03:49.75 ID:F883Od4Z.net
まあ運転手なら無人自動運転認めたくないだろうね 笑 でも既定路線

661 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:18:59.44 ID:hp7SMrKP.net
>>657
で、自称会社役員の君は、
どんな業種の会社に勤めて、
担当はどのような部所ですか?

答えられないのかい?
(笑)

662 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:20:08.77 ID:hp7SMrKP.net
>>658
単発IDくん、君は公共交通機関を理解してからだ。
話はそれからだよ。

663 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 09:22:08.11 ID:hp7SMrKP.net
>>659
> 乗務員乗車の一般タクシー、一般ドライバーの白タク、無人運行のロボットタクシー、車椅子対応の福祉車両などが到着予定時刻・料金とともに一覧で並ぶ

白タクは違法です。
違法行為を前提にした未来予測とか(笑)

664 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 10:19:48.01 ID:hp7SMrKP.net
>>660
で、自称会社役員のお前は、どんな業種の会社に勤めて、担当はどのような部所ですか?

答えられないのかい?
(笑)

665 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 10:24:39.58 ID:Ha1PCwMv.net
白タク違法とかw
無人運行自体が違法だろうにw

666 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 10:39:13.79 ID:hp7SMrKP.net
>>665
白タクは違法ですけど何か?

667 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 10:55:46.59 ID:bBWiQbEQ.net
日本人の平均年齢



668 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 12:36:43.36 ID:hp7SMrKP.net
649/715=90.77%

氷河期世代の労働力人口男子の実に9割以上が正規雇用です。
総務省統計局労働力調査結果がソース。
https://i.imgur.com/cOAvVRJ.jpg

669 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 17:13:55.28 ID:Xdj3xGTc.net
>>447
今やAIはアメリカと中国の一騎打ちやぞ

670 :名刺は切らしておりまして:2018/12/23(日) 20:42:30.13 ID:ze05R+g+.net
何で自動運転=無人タクシーになってるのか解らん
法制度や保険問題考えたら自動運転が無条件で一般道を走り回るには
あと何年かかるか解らないレベルだろw

671 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 04:48:21.63 ID:c7MD//7k.net
>>669
おいおい。
人工知能なんてまだどこも発明してないよ(笑)

672 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 04:56:10.28 ID:c7MD//7k.net
@ >>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

結局、以上2点に論理的に反論が出来る人はいますいないようですね。

673 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 09:30:31.59 ID:xGM4sk5t.net
>>670
GoogleもAppleもUberも滴滴も百度もSoftbankも目指しているのはそこだから
ネット企業は自分たちのテリトリーを広げられるし、個人は危険物を扱う責任から開放される、EVがようやく実力を発揮できるステージであり、大気汚染や交通事故、駐車場の問題を一気に解決
稼働率の低い自家用車から高稼働のシェアシステムで地球資源の効率化につながる、いわば正義の技術でもある
テスラやトヨタは仕事取り上げられるといけないからいやいや付きあってるだけだけどね

674 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 09:49:40.22 ID:c7MD//7k.net
>>673
自動運転でも個人所有がメインだよ。
パーソナルユースの商品で個人所有が進んでいないモノなんて無いだろ。
君の書き込みは、いつも同じで、自動車の個人所有が減るのが前提だが、
そのロジックを1回でも説明したことは無い。
要するに説得力が無い。

675 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 10:54:40.23 ID:t1m5JMZK.net
ロジックwwww どこかの安っぽい自己啓発セミナーで覚えた言葉かな?そんなもんに頼っていてはいつまでたってもニートから脱出できないぞ。ニートくんの口ごたえ待ってるぞ。タクシーは無人運転になるのだよ。

676 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 15:26:20.19 ID:c7MD//7k.net
>>675
要するにお前は馬鹿だからロジックで語れないってことか(笑)

無免許くんの書き込みは、いつも同じで、自動車の個人所有が減るのが前提だが、
そのロジックを誰かどうぞ。

677 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 16:17:53.99 ID:LV45vdZ5.net
>>674
例えばバイク持ってる人間がどのくらいいるかだな
戦後しばらくから昭和40年頃まではバイクスクーターの時代、持ってる人も多かったがそれが乗用車に取って代わられバイクは趣味の人のものになった
ラジオもテレビに代わられあまり持たれていないだろう、今後はテレビも怪しい
レコード、CD、DVDとかはネットで楽しむ人の方が多そうだ
写真もアルバムにしっかり保存されてるのは前世紀までの写真ではないかなあ
墓仕舞いして自治体の共同墓地が人気らしいし、仏壇のある家も減ってしまった
時代が進めば当然以前から持っているもので不要に感じるものは減る
特に断捨離流行りで無駄なものを持たないことがスマートと言われる時代
車などで利便性で上回るものが登場すれば当然手放す人が出てくる
今でもマンションで駐車場が余って困ってる所があるということはそのマンション入居者が手放してることの証左であるわけだ
近くに地下鉄駅が出来たりスーパーが出来たりするとてきめんらしい
まあ、自家用ジェットを持つような人は自家用車もいつまでも持ち続けるかもしれんけどね

678 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 20:04:02.50 ID:h5QeQJFc.net
自動運転のタクシーとやらが呼べば車種も含め24時間365日いつでも数分以内に
家の前まで来てくれるなら個人所有は減るだろうな

679 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 21:01:11.95 ID:fCm0zQWl.net
>>674
減るのが前提などとどこでも言った覚えはない
自動運転とタクシーは相性がよく、それを目指しているのがGoogleを始めとしたIT企業であると言ってるに過ぎない
無人タクシーの普及が著しければ自家用車は減るかもしれないが
それは前提ではなく結果に過ぎない

680 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 22:15:06.98 ID:pZFA+DAH.net
地方や過疎地域に自動運転バス欲しい

681 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 22:16:49.99 ID:xFMSAMYc.net
>>673
電車でもできない自動運転ができたらいいねw
ゆりかもめは有人運転の山手線より高いよ?
有人タクシーより高い無人タクシーが実現するといいね

682 :名刺は切らしておりまして:2018/12/24(月) 22:19:08.38 ID:pZFA+DAH.net
電車と言えば山手線も自動運転の実験やるらしいけど乗れるんかな

683 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 01:30:47.31 ID:+GSwdZ3r.net
>>677
それ、いっさい自動車の個人所有が、
シェアへ移行するロジックになってないぞ。

薬のやりすぎで脳ミソ溶けてるのか?

684 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 01:31:33.11 ID:+GSwdZ3r.net
>>679
結果(笑)
何の結果かね?

685 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 01:33:43.59 ID:+GSwdZ3r.net
>>679
そもそも、公共交通機関であるタクシーが、乗務員を乗せない無人になると、前提している時点で、お前は相変わらず社会ズレしてるわ。

686 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 05:23:21.39 ID:JnFgIuUt.net
リニアモーターカーと同じ臭いがプンプンするぜ自動運転
あっちも試験試験ばっかで一向に実用化されない
もう40年くらいやってんだろアレ
何もかも高コストで採算取れませんという笑えない話
宇宙開発かよと

687 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 12:30:47.03 ID:3iJu5yDC.net
>>629
IT企業に市場も主導権も奪われるぐらいなら自分でコントロールしようと
トヨタなんかはAmazonと組んでMaaS用EVプラットフォームを提案し
NTTと組んでCASEに必要となる5Gサービスの開発を進め
ソフトバンクと組んで配車サービスに手を出すんだろ。
VWだってドイツテレコムやファーウェイと組んで同じようなこと進めようとしてるし、
GMはホンダと組んで無人ライドシェアサービス車両の開発を協業するし、
ダイムラーに至っては2009年にはタクシー配車サービスの会社を買収して
2012年にはMaaSプラットフォームのmoovelを展開して「10年後には
マイカーを無くす」とまで公言してるし。

688 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 12:40:20.45 ID:ybLYILn5.net
>>687
君の思い込みはもうお腹いっぱいです。
自動車メーカーの公式見解をどうぞ。

689 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 12:55:01.52 ID:1VGTmkok.net
>>688
自動運転信者はネットからの引用ばかりで実体験に基づいた話をしないから
自分で運転したことない無免の人間だろうって疑われるのよね。。

690 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 14:43:33.13 ID:NSyEP2qA.net
>>685
俺は公共交通機関であるタクシーが白タクだろうが無人だろうが構わんが

691 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 15:06:03.76 ID:+GSwdZ3r.net
>>690
お前は自分で好きなのに乗れば良いですよ。
他人に違法行為を押し付けてはダメだが。

692 :名刺は切らしておりまして:2018/12/25(火) 20:16:16.01 ID:JLu+Re82.net
>>686
リニア× ハイパーループが正解

693 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:25:11.31 ID:d0nQF47E.net
ウェイモが開始した「自動運転タクシー」サーヴィス、
その厳しい現実が見えてきた
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15787743/

自律走行車業界の先頭を走るウェイモは2018年12月5日、待ち望まれていた自律走行タクシーによる配車サーヴィスを公式に開始した。

今回発表されたウェイモ・ワンのサーヴィスを利用できるのは、すでにこのプログラムに登録している400人ほどに限定されるというのだ。

さらに大きな注釈は、万が一自動車が予期せぬ動作をした場合に備え、人間が運転席に座るという点である。

ロボットは豊富な才能をもちあわせているものの、運転がひどく下手なのだ。

ロボットの運転技術はより具体的なシナリオに合わせたものであり、ロボット専門家たちにはその点が「脆弱」であると言われている。

「人間はそういった多様なシナリオに驚くほどうまく順応することができます。でも自動車にはそれができないのです」

「微調整の結果がわからない」というリスク

自律走行システムは非常に複雑で精緻であるため、ソフトウェアのアップデートはバグ修正というよりは「性格」の微調整に近い。
それゆえ、例えば高速道路で車線に合流できるようちょっと「強引な」行動をとるよう調整を加えると、その行動が路上の別の場面で、望まぬ結果を生むことになることもありうると、ジョンソン=ロバーソンは話す。

「このような極めて複雑なシステムでは、ひとつの変更がどのような影響をもたらすかが明確にはわからないのです」

「完全無人」までの道のりは遠い

ウェイモの自律走行車の能力はまだ、人間による監視がなくても安全を確保できると確信できる段階には達していない。
それどころか、その段階に到達できる時期もまだ明確ではない。

694 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 02:44:09.88 ID:Nvy0C4Sn.net
あらゆる条件下での自動運転は今後も実現しない--WaymoのCEO
https://m.japan.cnet.com/amp/story/35128626/

自動運転車が路上で広く普及するまでには数十年かかるだろう。
そして、その時でさえ、特定の条件下では自動運転はできないだろう。
Googleの親会社Alphabetの傘下にある自動運転車企業、Waymoで最高経営責任者(CEO)を務めるJohn Krafcik氏は米国時間11月13日、このように語った。

Krafcik氏によると、ドライバー不要の自動車は「確かに実現している」が、まだ広く普及する段階には至っていないという。
そして同氏は、この業界が今後、どの季節でも、どんな天気でも、どのような条件下でも運転できる最高レベルの運転技術を達成することは決してないだろうと考えている。

695 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 05:17:12.11 ID:J9kMwT9W.net
>>693
私的に懸念してた事がやはりなぁ、としか言いようがない
自分で年中クルマ運転してりゃ分かるが、これを全部機械にやらせるのってとんでもなく難しいぞって思うもん
大雪の日や翌日の凍結した路面、小学生が集団登校する狭い通学路を慎重に運転する。。
人間がやるのですら勘と経験、テクニックの全力勝負
AI車なんて安全最優先で徐行と停止ばかりでちっとも前に進まないんじゃないの

696 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 08:05:15.37 ID:VL4mx0II.net
都心の運転はラクじゃない
妙な停まり方をしたクルマの横をすり抜けたりなんてのは1日走ってたら数回じゃ済まない
自動運転車はそういう曖昧な処理が絶望的にヘタクソ

697 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:08:40.44 ID:7jzvxUq1.net
>>695
徐行と停止。それで良いんだよ。歩行者最優先。手動車はそのあとを進むことになる。

698 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:13:03.55 ID:VL4mx0II.net
>>697
すり抜けするにしても、おそらく相当なクリアランスを設定するよね
狭い道で配送・引越等で路駐してる車両があって横を何とかすり抜けられるようなシチュエーションは都心寄りの宅地や古い町割りの地域であればザラにある
そういうシーンで完全に動作停止する恐れがあるよね
後続車が2台とか来たらもう終わりやね

699 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:21:17.14 ID:7jzvxUq1.net
なんの問題もないのだが。急ぐひとは歩けば良い。車は安全第一。急ぐための道具ではない。

700 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:23:07.24 ID:KAaEhny4.net
>>688
>君の思い込みはもうお腹いっぱいです。
>自動車メーカーの公式見解をどうぞ。

MaaSで独走するダイムラー マイカーをなくす10年計画
2018年10月05日
https://trend.nikkeibp.co.jp/atcl/contents/18/00056/00007/

701 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:25:19.42 ID:VL4mx0II.net
>>699
現実見ないにも程があるやろw
その理屈が通るんならそもそも、クルマ自体が終わるよ
需要ねーわ

702 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:27:58.26 ID:7jzvxUq1.net
それがいくらでも需要があるんだよねえ。まあ減ったらそれはそれで好都合。

703 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:29:15.62 ID:VL4mx0II.net
>>702
都心でタクシーとか乗った事ないの?
急いでない客の方が少数派だよ

704 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:31:14.29 ID:7jzvxUq1.net
タクシーの話はしてない。

705 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 09:37:58.83 ID:VL4mx0II.net
>>704
事業用車両が自動運転社会のキモじゃん
マイカーが自動運転化されるってだけなら、運転中にスマホ弄れるってだけの低次元な話で終了

706 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:26:49.64 ID:+W5lq2+H.net
完全自動運転は人工知能が発明されない限り不可能だからね。
当然だよ。

707 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:30:22.85 ID:+W5lq2+H.net
>>700
で、自動車メーカーの公式見解はまだですか?

708 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 10:52:12.50 ID:KAaEhny4.net
>>689
ディーゼル礼讃も自動運転も電気自動車も、日本以外のメーカーが品質とHVでのし上がった日本の自動車産業を潰すべく
政治的に動いてるビジネスの流れなんだから、そこで実体験を持ち込むことに意味は無いと思うけどな。

もっとも、日本じゃ車(運転)好きより車(運転)嫌いの方が多いんだから実体験で語り出したら自動運転の方が有利に
なると思うけど。

709 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 11:08:35.75 ID:KAaEhny4.net
>>707
その記事、コペンハーゲンで9月に開催されたITS世界会議2018で独ダイムラーの100%子会社である
moovel(ムーベル)のアジアパートナー戦略担当者にインタビューした「自動車メーカーの公式見解」だぞ。

710 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 11:47:52.18 ID:4mNCbH7a.net
ほーら、やっぱり自動運転信者って自ら運転したことないから
クルマの細かな動きや手動操作ですら難しいシチュエーションでどう対処するか?を
明確に語れなくて安全第一、スピードなんて犠牲でいいだろ、しか言えないじゃんよ
AI、機械による運転は人間より全てにおいて上なんだろ?そうなんだろ?答えてくれよ

711 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 11:58:11.32 ID:4mNCbH7a.net
上でも出てるけど、大雪の日や路面凍結の日とか
経験者ならスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュでも自動運転車だと
「安全の為、本日の運行は不可です。路面状態が良好になるまでお待ちください」
なんてクルマに始動自体を拒否られるかもな。。
はっ、何の為の技術だよ?お笑いだな

712 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:03:19.74 ID:KAaEhny4.net
>>710
そもそも「すり抜けするにしても、おそらく相当なクリアランスを設定するよね」が
根拠の無い前提では?

カメラとLiDARで正確に三次元空間を把握出来ればむしろ車幅やタイヤ位置のマージンを
大幅に削れる訳だから
>狭い道で配送・引越等で路駐してる車両があって横を何とかすり抜けられるようなシチュエーション
なら速度を下げてクリアランスも削る動作モードに入るんじゃないか?
また、完全自動運転が実現するぐらいAIや機械の性能が向上した時代なら手動運転車でも
コネクティッドカーになってる可能性が高いから、その辺りの他車位置情報や他車協力要請を
活用した運転が行われるでしょう。

713 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:11:29.13 ID:KAaEhny4.net
>>711
大雪でも降雪前の静的ダイナミックマップに従った車線と現在進行形の動的ダイナミックマップに従った判断で
走行を決める訳で、経験者がスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュならば自動運転車でも
走れるんじゃないか?
少なくとも車線や視界が見えないというリスクからは解放されているんだし。

あと、デフロックできるMTが減って来ている中で「経験者がスタッドレス履いてさえいれば何とか走れるシチュ」は
ブレーキLSDを使った四輪制御車が最も高い走破力を見せるのだから、経験者の経験が役立つのって基本的に
道路の選択性や悪路のアプローチ方法に限定されていくのでは?

714 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:13:58.85 ID:4mNCbH7a.net
>>712
それはいつになったら実用化するんだい?政府公約の2025年に間に合いそうかね?
あっ、今テストしてるからドヤァはもういいよ

715 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:31:14.02 ID:KAaEhny4.net
>>714
それ政府公約じゃなく政府構想だし、2025年を目処に実現が期待されているのは
高速道路での完全自動運転(レベル4)であって君が>>710で言うような
「クルマの細かな動きや手動操作ですら難しいシチュエーション」で使える
自動運転じゃないでしょ。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20180615/siryou9.pdf

まあ2035年ぐらいじゃない?あらゆる道で走れるような完全自動運転車が市販化されるのって。
>>601なんかは2025年には免許が不要になるって思ってそうだけど。

716 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:39:52.63 ID:Stsujx/c.net
>>715
あらゆる条件下での自動運転は今後も実現しない--WaymoのCEO

717 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:40:15.20 ID:EpGAW4Hn.net
>>715
ふむ、ようやく具体的な答えを貰えたわ長文お疲れ
大方の自動運転信者が喧伝してるよか随分と遅いな、まぁ妥当なとこだろなとは思う
(ホリエモンですら今免許取る奴はバカなんて飛躍したことほざいてるからな

まぁ俺は自分で運転しながら期待せず自動運転の進化を待つよ
リニアの二の轍を踏む懸念は払拭できんけどね
レスサンクスでした

718 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:43:58.63 ID:EpGAW4Hn.net
ID変わってるじゃん、俺はID:4mNCbH7aね

>>716
センサーやカメラ等精密デバイスだらけになればなるほど
不具合の起こる可能性は増えるからねぇ
製造業にいるから実感してるけど、技術屋さんってセンサー増やすの嫌がるもん
不具合の元凶だからってさ

719 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:50:04.58 ID:KAaEhny4.net
>>717
残念ながら、俺は自動運転信者じゃないんだわ。
自動運転信者は「今すぐにでも自動運転が実現してマイカーが全滅する」かの如く
自動運転の夢を語るけど、実際にいつ実現しそうかって話には一切反応しないでしょ。

今後も「じゃあそれいつ頃実現するの?」って訊いて信者が答えることは無いと思うよ。

720 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:51:41.69 ID:KAaEhny4.net
>>716
確かに、あらゆる条件下の手動運転すら今のところ実現はしていないもんな。

721 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 12:53:14.65 ID:KAaEhny4.net
>>718
技術屋さんはセンサー増やすのを嫌がっても、IT屋さんはセンサーが増えて協調制御した方が
楽だし他社を出し抜けると考えてるからな。

722 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 13:23:22.25 ID:EpGAW4Hn.net
>>721
検知デバイスの増加はそのまま誤検知、誤作動の増加につながるよ
屋内稼働の製造設備ですらこうなんだから
屋外で過酷な環境変化にさらされるクルマは言うまでもない
IT屋さんでこれを考慮してない人は正直ダメダメだと思うぞ

723 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 14:45:46.28 ID:fFOpeUo6.net
>>701
理屈というか屁理屈だよなw

724 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 16:45:47.44 ID:6GmZD8BH.net
>>715
無人運転としてはむしろ高速走行は捨てるべきだと思っている
長距離高速の需要はタクシー見ればわかるように多くはない
自家用車でもそれは同じ
子供の送り迎えや買い物など大半は街乗りで数キロ圏内の移動
高速は万が一の被害が大きくそういう危険なことは人間に投げておいた方がいい
低速移動専用、走行ルートは安全な道だけを選び、雪が降ったらもちろん運行停止
逆にタクシーならそれが出来る
それでは困る?それは運用会社としては知ったことではない
安全で好天の時だけ運行、基準に合わなければ停止、料金さえ安ければそれでも需要は十分ある
だからこそ人間の運転するプロのタクシーと白タクと無人運転の車、全部ひっくるめて同じ配車アプリ上で運行すればいい
雪が降ったら料金単価が高くなると喜んで自分の4WD出してくるやつもいる

725 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 16:52:02.63 ID:VL4mx0II.net
>>724
一般道で運用可能なら高速道路でも当然運用可能なわけで、わざわざ捨てる必要性は皆無だろ
なんか理解がおかしくないか

726 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 17:07:28.88 ID:6GmZD8BH.net
>>725
高速道路は事故の場合の人身リスクが大きい
低速ならば少なくとも客の生存を脅かすことは少ない
歩行者にはありうるが交通ルールを守る自身に対して過失が問われる場合は多くないと考えられる

727 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 18:04:37.03 ID:fFOpeUo6.net
事故のリスクは一般道の方が遙かに多い
時速30q程度でも自転車や子どもはねれば簡単に死んでしまうよ

728 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 18:04:44.34 ID:lP13u93P.net
>>724
>長距離高速の需要はタクシー見ればわかるように多くはない

タクシーしか見てないのかw
バスやトラックの長距離高速の需要は高いだろ。

729 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 19:14:48.26 ID:JiopfGU4.net
わいも? 関西人?

730 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 20:15:17.28 ID:VFhI/e6S.net
>>709
自動車メーカーではないじゃんw
バカだなお前

731 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 20:38:25.35 ID:CR69jPgL.net
>>727
自分に責任が及ばなければいいじゃん人殺したってという発想だろ

732 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:02:17.63 ID:VL4mx0II.net
そもそもタクシーなら短距離という発想がね
深夜の繁華街なんてロングだらけやん

733 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:14:48.40 ID:fFOpeUo6.net
>>731
保険問題がクリア出来ないから運転席に人乗せるなんて話になるんだよな
NTTの自動運転管理も非常時には人がなんて腐ったレベルだし
むしろ油断しきってる人が非常時にまともな対応なんて出来なくて更に悪化させるんだよ

734 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:34:15.86 ID:hNLRshg4.net
>>733
ウェイモの自動運転タクシーが運転席に人を乗せてるのは保険問題と関係ないけどな。

735 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 22:53:47.23 ID:fFOpeUo6.net
日本だと事故などの補償が発生する問題をクリア出来なければ実用化なんて無理だよ
だから責任のなすりつけで運転席に人がなんて言いだしてるんだよ

736 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:03:57.64 ID:5R2wh9rC.net
>>735
保険云々ではなくて技術的に無理なんでしょ。

ウェイモだって完全自動運転にはいまだ踏み切れないんだし。

737 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:19:53.53 ID:fFOpeUo6.net
責任の所在が一番の問題なの
事故が起きる起きないってのは仕方の無い問題だから
自動なのに何故か非常時は人間様に責任押しつけるような状況では実用化なんて無理ってこと

738 :名刺は切らしておりまして:2018/12/26(水) 23:29:13.40 ID:UbG3Zx2n.net
事故防止の、死亡事故削減の為に、自動運転レベル1の義務化はよ。
自動運転レベル2の義務化でも良いです。
それ以上は早く市販しろよ。

739 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 02:03:47.18 ID:X+eleaJd.net
ETCが始まってから何年経っていると…
それでも現金徴収のゲートが無くならないのが現状

740 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 02:59:21.11 ID:LwStQFxX.net
>>739
何年経とうと関係ないよ。
年に1回高速道路を使うか使わないかの人は、ETC車載器なんて取り付けないから。

741 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 07:30:18.35 ID:zdo1Du5u.net
>>740
(笑)
それこそタクシーで良いのでは?

742 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 09:58:47.37 ID:43NcbCpm.net
>>722
航空機なんてバンバン検知デバイス増やしてるけどな。
電車だってレールや架線に検知デバイス増やしてるし、自動車だけ誤検知、誤作動の増加につながるから
検知デバイス増やせないって理屈は無いだろ。

自動車にあるのは販売価格が上昇するから検知デバイス増やせないって理屈だけ。
だから高級車はソナーとかカメラとかレーダーとか加速度センサーとかをバンバン増やしてる。

743 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 10:03:34.06 ID:43NcbCpm.net
>>724
別に政府は2025年を目処に高速道路の「無人運転」は目指してないぞ。

https://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/20180615/siryou9.pdf
> 具体的には、2020年までに、@高速道路での自動運転可能な自動車(「準自動パイロット」)の市場化、
>A限定区域(過疎地等31)での無人自動運転移動サービス(レベル4のもの)の提供を実現するとともに、
>その後、2025年目途に高速道路での完全自動運転システムの市場化と高度安全運転支援システム(仮称)
>の普及、物流での自動運転システムの導入普及、限定地域での無人自動運転移動サービス(レベル4のもの)
>の全国普及等を目指すこととする。

744 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 10:06:10.30 ID:43NcbCpm.net
>>730
自動車メーカーの100%子会社だぞw
100%株式持ってる親会社の自動車メーカーの意向がまったく反映されてないとでも?
バカだなお前

745 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 10:29:47.54 ID:Ghosq/qn.net
>>742
鍛えられたプロフェッショナルだけが限定運用の元操縦する超高価な航空機、電車と
ペーペーの一般人が安価なコストで運用する自動車を同列に語るなよ。。
空も電車の軌道上も、カオス極まる公道での運転制御とはベクトルが全然違うじゃん
あと高級車の検知デバイスもあくまで運転を補佐する支援機器であって
運転手が乗車してから目的地に到着して降車するまで一切人手を介在せずに完結する物理動作もまだ無いじゃん
一切触らずに済むのはナビくらいのもん。。まだまだだよ、まだまだ

746 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 10:40:40.96 ID:43NcbCpm.net
>>745
君の理屈だと飛行機や電車は増えた検知デバイスによる誤検知、誤作動が増加していることになるんだが?

これまでコストに一切触れず
>検知デバイスの増加はそのまま誤検知、誤作動の増加につながるよ
なんて嘯くから自動車のコスト問題を指摘したのに
>鍛えられたプロフェッショナルだけが限定運用の元操縦する超高価な航空機、電車と
>ペーペーの一般人が安価なコストで運用する自動車を同列に語るなよ。。
とかチャンチャラおかしいわ。

自動車のスリップセンサ一つ取ってみても、それで従来のオープンデフや多板クラッチに比べて
トルク分配の誤検知・誤作動が増えたかと言えばまったくの逆な訳で。

747 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 14:16:59.99 ID:qqoCwm/3.net
>>745
製造業で技術屋がセンサー増やして誤作動嫌がる一般論と
今の自動車が完全自動運転できるほどセンサー発達してない各論は
話が全然違うぞ

748 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 15:00:47.31 ID:XAEUp8YN.net
世界中で血眼になって開発しても半ボケのじいさん婆さんのレベルにも達してないとか情けねえな。技術屋が逆立ちしても人間様の足元にも及ばないということ。

749 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 16:17:32.28 ID:TUFjeXpZ.net
よく考えるよなこんな事。
自動運転車になったらなったで、思いもつかないような悪事を考えて実行する奴が出てくるんだろうな。

スマートキーの電波悪用
車窃盗に新たな手口
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181227-00000017-ann-soci

車に近付くだけでドアの鍵が開くスマートキーの電波を中継して駐車中の車を盗む「リレーアタック」とみられる被害が大阪で確認されていたことが分かりました。

犯行グループは特殊な装置を使って自宅の中に置いてあったスマートキーが発信する電波を家の外まで中継し、車のドアのロックを解除したとみられます。

750 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 16:57:04.59 ID:43NcbCpm.net
>>749
自動運転と何の縁もないジープ・チェロキーですらハッキングされる時代だし。
http://eetimes.jp/ee/articles/1608/10/news042.html

751 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 17:22:12.25 ID:4dZBrJVg.net
>>59

自分は自分の運転が信用できないから自動運転期待してる

運転手必須でハンドルに手を掛けなくちゃならなくても
自動運転はほしい

752 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 17:24:26.64 ID:h6lJIZD5.net
自動車の価格なんて、センサー類の価格が安くなったところで下げないよ

リーディングカンパニーがこの車格ならこの価格くらい、って決めたらもう右へ倣えだ
どこも利益極端に削って原価に近い価格で売ったりしない

自動運転なんて最初は最高級車の最高グレードにしか設定しないだろうさ

99%、高級車に搭載されるそれが同時期に軽自動車に搭載されたりしない
(軽自動車が350万円以上になって、アルトバンみたいな廉価版グレード無くなるならともかく)
それがメーカーの価格戦略ってやつ

そんなの、業種問わずメーカー営業勤務なら良く判ってることだろうw
(雑貨なら花王が価格リーダーで、同じ機能の商品がケタはずれな安値になったりせんわな)

753 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 18:00:34.21 ID:axf1yr4x.net
>>751
自分の運転が信用できないなら、
電車、バス、タクシーがあるのにねぇ。

754 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 19:04:23.00 ID:XlWNqiPf.net
>>751
自分を信じる事が出来ないのに
なんで他人を信じる事が出来るの?

クルマも自動運転も
なによりそのコンピュータープログラムは
他人が、人間が、作ってるのは知ってるよね?

アナタの目の前にあるのが
PCかスマホかタブレットかはしらんが
それらが全くもって完全には程遠い
トラブルだらけの代物なのも知ってるでしょ?

なんでそれの親戚=自動運転に
自分の命と他人の命を乗せようと思えるの?
それらは全て、信用できない、不完全な、いい加減な

   貴方と同じ人間が作っているのだよ

755 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 21:17:17.38 ID:X+eleaJd.net
>>741
高速乗るような距離にタクシー使うわけないだろ
首都高をちょっとだけとか以外でw

756 :名刺は切らしておりまして:2018/12/27(木) 21:36:50.02 ID:Us1Xyw7J.net
>>755
銀座から東名やら東北道やら中央道なんてザラだぞ

757 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 00:44:55.28 ID:4j+J37mx.net
>>744
で、何を業務にしている会社なので?

758 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 00:49:13.34 ID:4j+J37mx.net
>>755
銀座からタクシーでしょっちゅう帰るけど何か?
ちなみに昨日タクシーで帰ったが、
深夜で21,000円位だな。

https://i.imgur.com/57JCqpe.jpg

759 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 01:19:14.51 ID:4j+J37mx.net
ID入れとくか
https://i.imgur.com/oCZFsTB.jpg

760 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 07:03:40.27 ID:n14+8nFS.net
>>749
ベンツ購入の時に玄関にキーを置いておかないようにと言われた
ま、トランクも開いちゃうしw

761 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 11:54:14.54 ID:taxJr1t9.net
>>759
純粋な疑問として「そこまで金払うならビジネスじゃないホテルにすら泊まれるんじゃね?」とか
思っちゃうけど、なんで帰るの?

762 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:12:30.37 ID:ON4bRXb0.net
>>761
そんなのライフスタイル次第
翌日ゴルフかもしれんぞ?旅行に出かけるかもしれんぞ?
家に2時とか3時とかに着けば、一応数時間寝て翌日は家族と朝から普通に行動できるじゃん
独り身なら何時に帰ろうが関係無いけど

763 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:16:45.47 ID:taxJr1t9.net
>>762
翌日ゴルフとか旅行とかが有り得る金曜の夜ならば分かるけど、平日にそこまでして帰るメリットって?
下手に帰って嫁の手を煩わせるよりは泊まって帰らない方がお互いにWin-Winじゃない?

764 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:21:19.43 ID:ON4bRXb0.net
>>763
昭和の夫婦かw
今時、深夜に帰った旦那が妻に何もさせないだろ
サッとシャワー浴びて静かに寝るだけだわな

765 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:27:32.65 ID:taxJr1t9.net
>>764
そうじゃなくて、夜旦那が帰って来た音で目が覚めたり翌朝旦那の飯作ったりって話だよ。
夜の営みが「嫁に手を煩わせる行為」って……

766 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:36:15.59 ID:ON4bRXb0.net
>>765
は?夜の営み?何の話?
旦那が静かに帰ってきて静かにベッドに入る事すら許さん嫁なんて、要らなくね?

翌朝の旦那のメシ? どうせ家族分は作るんだろ?
一人分作る量増えるだけじゃんw
それって必死に主張するほどの手間かよ

767 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:51:01.37 ID:taxJr1t9.net
>>766
必死に主張も何も、旦那が家に帰らない方が確実に嫁の手間は減るでしょ。
旦那も往復分の睡眠時間が確保出来るし、一日帰るのも我慢できないほど家族愛が溢れてるのだとしたら
嫁としてはそこまで無理して帰って来て体壊されたくないと思ってる気がするんだけど。

768 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 12:55:40.07 ID:taxJr1t9.net
>>766
あとさ、例えば>>759みたいに銀座から21,000円掛けて帰ってくるお金があれば
旦那が銀座のホテルに泊まって下着類を全部新しく買って翌朝分の家族全員分の朝食代すら賄える訳で、
そのコストを別の形で家族に掛けた方が家族も喜ぶのでは?

769 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 13:04:50.92 ID:kQY+sM3b.net
普通経費じゃないの?

770 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 13:24:28.62 ID:taxJr1t9.net
>>769
少なくとも>>759は領収書にID書き込んだりしてるぐらいだから経費じゃないのでは?

771 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 14:44:48.21 ID:XBuq7rsN.net
>>770
領収書にID書き込んでるのが経費ではない理由にはならないと思うけど。

772 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 15:14:31.66 ID:ON4bRXb0.net
>>770
どうしてそんなにタクシー使われたら困るの?
競合交通機関の関係者?
付近のホテルマン?

往復分の時間が浮く?
「往」は既に前の日の朝に済んじゃってる上に、「復」分だって翌日の午前中に先送りしてるだけじゃん
銀座ってのは、どの方面にも高速道路に乗れるように出来てるわけだから、車の少ない深夜に走ればほとんどの地区には鉄道より全然早く着くんだぞ?
知らなかった?

そもそも1時2時とかまで飲んでるわけだから、そこから買い物してチェックインしてシャワー浴びて、あんたの言う通りにホテルで「きちんと健康的に睡眠」して朝食済ませてから電車乗ったら、家に帰るのなんてもう翌日の正午だよw
そんなの大抵の嫁や家族は許さんわなw
家族にとっての土日を何だと思ってんのって

773 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 15:15:34.54 ID:ON4bRXb0.net
>>770
タクシーチケットとか知らんの?
実態を知らずに叩いてるってのがモロバレやんw
会社から支給されたチケット使った上で領収書貰わないなんて普通だよ

774 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 16:52:08.63 ID:kOqgItOf.net
>>759
それって経費なのか自腹なのか…
経費なら景気の良い会社なんだろう
自腹なら所得自慢?
いずれにしろ大阪までの新幹線料金よりも金かける人が一般的だとは思えないけどな

775 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 18:12:24.64 ID:taxJr1t9.net
>>772
>どうしてそんなにタクシー使われたら困るの?

??
純粋に平日の夜に数万円掛けてタクシー使って帰る人って何故そこまでして帰るのかな?ってのが
そういうライフスタイルじゃない自分には疑問なだけなんだけど、どういう思考で「使われたら困る」
なんて明後日な解釈になるんだ?

>「往」は既に前の日の朝に済んじゃってる上に、「復」分だって翌日の午前中に先送りしてるだけじゃん

いやいや、それ考え方がおかしいから。
例えば銀座から家まで2時間、銀座から会社まで30分だとしたら、家に帰ってまた翌日出勤するのに
4時間掛かるところが銀座に泊まれば1時間で済むんだから往復分の時間が確実に浮くでしょ。

>そもそも1時2時とかまで飲んでるわけだから、そこから買い物してチェックインしてシャワー浴びて、
>あんたの言う通りにホテルで「きちんと健康的に睡眠」して朝食済ませてから電車乗ったら、家に帰るのなんてもう翌日の正午だよw

「あんたの言うとおり」って、>>763
>翌日ゴルフとか旅行とかが有り得る金曜の夜ならば分かるけど、平日にそこまでして帰るメリットって?
って言ってるんだけど、何故に翌日が休みの前提に固執してるの?
翌日も仕事なのにわざわざ帰る理由が分からないって言ってるんだし、>>759だって12/26の水曜日に
タクシーで帰ってるけど普通なら昨日12/27は仕事じゃない?

776 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 18:15:22.43 ID:taxJr1t9.net
>>773
???
ますます言ってる意味が分からない。
>>759が実際に領収書を貰ってるのに
>会社から支給されたチケット使った上で領収書貰わないなんて普通だよ
って、何の意味が?

少なくとも>>759は利用明細書じゃなくて領収書なんだからタクシーチケット
使ってないでしょ。

777 :名刺は切らしておりまして:2018/12/28(金) 23:21:19.61 ID:2jLo/0CA.net
>>755
>高速乗るような距離にタクシー使うわけないだろ

いいえ、高速乗るような距離でもタクシー使います。

778 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 01:03:28.71 ID:9ScVr7Du.net
>>777
東北道で福島とかまで帰るのか?
レスよく読めw

779 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 03:00:17.34 ID:zZh1nX4C.net
>>778
福島まで行かなくても高速使うだろ。
バカなの?

780 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:39:20.11 ID:KFFshOIg.net
>>761
朝食は家族で食べる主義。
妻の作った食事を子供と会話しながら食べるのが、1日の始まり。

781 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:40:56.38 ID:KFFshOIg.net
>>768
貧乏人は大変だな(笑)

782 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:42:04.36 ID:KFFshOIg.net
>>770
銀座からタクシーの領収書を経費で落とす程、落ちぶれては居ませんよ(笑)

783 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:45:28.94 ID:KFFshOIg.net
>>774
自家用車もタクシーも普通に使ってるよ。
落とせるタクシー代もあるが、
銀座からのタクシー代は落とさんね。
で、一般的ではないとかアホだな。
銀座で飲む連中の多くはタクシーで帰るよ。
電車が動いている時間でもね。
トラブル防止さ。

784 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:52:40.44 ID:T6hbccYy.net
技術革新や将来は現実になるという人は、その勢いで
原発廃炉に向けての明るい見通しを言ってくれよ・・・w

「将来は技術革新で、福島第一原発廃炉が2億円で済む!」「もんじゅは技術革新で2025年に廃炉が終わる!」
これくらい技術革新を信じて、もんじゅや廃炉の関連スレで言ってほしいねぇ

そうでないと、完全自動運転が将来技術革新で当たり前になるとか
コストが大幅安になってスマホ同然になるとか言われても「はぁ?」なんだけどさぁ

785 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:53:43.74 ID:KFFshOIg.net
無免許くんの正体はババアだったか(笑)

786 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 13:55:21.57 ID:KFFshOIg.net
>>784
そもそも、自動車の完全自動運転は、そうでない自動車よりもコストが嵩むから、高額になるよな(笑)

787 :名刺は切らしておりまして:2018/12/29(土) 18:08:30.92 ID:ayWLIj/B.net
>>755
普通に使いますが何か?

788 :名刺は切らしておりまして:2018/12/30(日) 13:33:26.62 ID:YwPd3XRs.net
@ >>203のような全国どこにでもある道路では、人工知能のない自動運転は走行することも不可能。

A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

以上2点に論理的に反論が出来る人は、いないようですね。

789 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:06:00.59 ID:K5hAL5bi.net
交通事故防止目的なら自動運転レベル2で十分。
国は早く義務化した方が良い。

790 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:29:40.80 ID:lv4Wp66W.net
義務化するには莫大な予算がかかる
車って交通手段であり嗜好品であり資産でもあるから強制は国が責任負う必要がでてくる
車検時に国の責任でユニット組み込む位しないと無理
ETCですら出来ないんだから不可能でしょ

791 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:39:24.67 ID:K5hAL5bi.net
>>790
ABSもエアバッグも普通に義務化されたよ。
古くはシートベルトにヘッドレストも。

792 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:42:06.61 ID:lv4Wp66W.net
>>791
それ新車に対してでしょ
車って人によっては20年も乗ったりするんだから
それを更新するには長い年月が必要
そこを無理矢理義務化するなら国の責任となるよ

793 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:43:54.95 ID:K5hAL5bi.net
>>792
>それ新車に対してでしょ

当然だろ
馬鹿なのかお前

794 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 00:51:48.65 ID:lv4Wp66W.net
>>793
お前は全ての国民が今すぐにでも新車を購入するとでも思ってるのか?

795 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:03:07.75 ID:K5hAL5bi.net
>>794
本当に馬鹿だなお前
(笑)

796 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:03:49.03 ID:lv4Wp66W.net
逃げるなよ
あと壊滅する中古車市場も税金で担保するのか?

797 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:07:01.16 ID:K5hAL5bi.net
>>796
どう逃げているのか説明しなさい

798 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:09:52.84 ID:lv4Wp66W.net
今あるメーカーの在庫などを考慮して
5年後から発売される車にはLV2が義務化されますと国がアナウンスして
既存の車は最短で10年後には使用が禁じられますなんて法律作らないとだな
その頃にはLV上がっていたちごっこかもしれないがw

799 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:17:09.98 ID:K5hAL5bi.net
>>798
ABSが開発されたのは1970年代のメルセデスな。
1990年代に国産車で標準化されてきて、
事故防止目的に日本で法的に義務化されたが、施行されて5年以内に普及したね。
今でもABSのないクルマは日本の道路を走っているけどね。

800 :名刺は切らしておりまして:2019/01/02(水) 01:18:50.73 ID:K5hAL5bi.net
>>798
そもそも、日本の自動車メーカーはそんなに多くの在庫を抱えないよ。
トヨタに至っては、ジャストインタイムだから、1台も在庫はないな。

801 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 07:39:01.03 ID:leOFnWSZ.net
交通事故防止目的なら自動運転レベル2で十分。
国は早く義務化した方が良い。
まずは自動ブレーキの義務化だな

802 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 09:45:22.20 ID:oq5kbPg6.net
>>801
アメリカでは新車マイカー義務化の時期もメーカー(当然日本車メーカーも含む)の話し合いで決まったのにね
なぜ日本では決まらないのか?
日本車メーカーは日本人の命を何だと思ってるのか?

803 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 16:56:40.45 ID:IuhmtacC.net
日本で一番重要なのは体制護持と昔から相場は決まっています
人間1人の命は体制の中のコマにしか過ぎません
業界とか監督官庁とか交通体系とか現行制度の存続を揺るがすようなことは許しません

804 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:21:16.69 ID:4qXDJW2q.net
>>799
ABSは確かに近代では一番進化したシステムだと思うよ
プロのレーサー並みにブレーキが使えるようになった訳だし
過去で言えばブレーキ倍力装置とかパワステだよ
まあパワステが今までで一番運転に対して恩恵あったんじゃないかな
当時言われてたリキステだと年寄りや女の子なんて車庫入れすら出来ないレベルだから

805 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:27:04.37 ID:leOFnWSZ.net
>>804
パワステもブレーキサーボも法的義務化は無い。
的外れ。

806 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:29:03.86 ID:4qXDJW2q.net
>>805
そりゃそうさ
義務化するかどうかの論議前にほぼ全ての車に実装されたんだからw

807 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:35:45.03 ID:leOFnWSZ.net
>>806
自動ブレーキもこれから法的に義務化されるが、
ABSもエアバッグも普通に義務化された。
古くはシートベルトにヘッドレストもね。

パワステとブレーキサーボは義務化されたことはない。
安全装置では無いからだ。
君の主張は的外れ。

808 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:41:43.88 ID:4qXDJW2q.net
>>807
あんちゃん世代には解らんのだろうが
それはメーカー側の努力のたまものなの
車を売るための努力なのか事故防止なのかは解らないけどね
現状で騒いでる自動運転やらに比べれば遙かに事故防止機能は高いんだよ
現状でブレーキ倍力装置(今で言うアシストではないよw)やパワステ(死語か?)が
実装されていない車なんて販売されてないだろw

809 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:43:32.18 ID:leOFnWSZ.net
>>808
君は知らないのだろうが、自動ブレーキの義務化はもうすぐだぞ。

810 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:45:39.53 ID:leOFnWSZ.net
>>808
>現状でブレーキ倍力装置(今で言うアシストではないよw)やパワステ(死語か?)が
実装されていない車なんて販売されてないだろw

君は無知だな。
ブレーキサーボ無しも、ノンパワステもあるよ。

811 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 20:51:46.89 ID:oJXX4X9U.net
でも2人運転手乗ってますw

50年前のシステム使ってる低レベルの技術じゃその程度なんだよね
グーグル

812 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:14:19.02 ID:OX5cp/KJ.net
ウェイモが配車サービス始めたみたいだけど無人の車が家の前にやってくるって事?

813 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 21:24:59.85 ID:leOFnWSZ.net
>>812
限定された区域内で社員しか乗れない。
そして運転手2人付きだよ。

814 :名刺は切らしておりまして:2019/01/04(金) 23:49:33.72 ID:ik3m75b9.net
運転手二人?一人じゃないんけ?
社員じゃなくて会員じゃないんか?
ソースあるんけ?

815 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 00:17:13.88 ID:dnYWzNAr.net
>>814
その会員のうち社員しか乗れないのよ。
調べてみたらどうだ?

816 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 10:10:19.26 ID:fy0XhyBa.net
>>808
免許とれよ

817 :名刺は切らしておりまして:2019/01/05(土) 15:55:51.73 ID:VwdBzkEN.net
>>815
記事は一通り見てるし改めて調べたが利用できるのは選ばれた登録者というのはある(ゲストを同乗させられる、守秘義務から解放されるとも)
ただそれがWaymoの社員だとはどこにもない(ボランティアとはある)
ドライバーが二人って情報もどこにもない(運転席にWaymoのスタッフが乗るとしか書いてない)
俺が見落としてる?
それとも新たに情報が出てる?
脳内ソースじゃないなら出してよ

https://japanese.engadget.com/2018/12/06/google-waymo/
ただしサービスを利用できるのは、Waymoの早期利用プログラム"Early Riders"に登録した数百人のうち、さらに選ばれた限定的な人数のみとのこと。

https://www.gizmodo.jp/2018/12/google-waymo.html
WaymoのJohn Krafcik CEOは、商業化タクシーを発表したブログの中で、現在利用できるのは初期テストプログラムに参加してくれた数百人のみだけだと説明。

Waymoスタッフが1人運転席に同乗します。

https://jidounten-lab.com/w_google-waymo-autonomous-taxi
当初はウェイモがこれまで実施した実証実験に参加したフェニックス在住者数百人を対象にサービスを展開する。

https://japan.cnet.com/article/35129695/
Waymo独自のアーリーライダープログラムに加入する数百人のうち、一部のユーザーしかこのサービスを利用できない。

https://techable.jp/archives/88965
現在利用できるのはWaymoがこれより以前に展開したプログラムEarly Ridersに登録した人の中から、さらに選ばれた人のみ。

https://wired.jp/2018/12/25/waymo-self-driving-taxi-service-arizona/
今回発表されたウェイモ・ワンのサーヴィスを利用できるのは、すでにこのプログラムに登録している400人ほどに限定されるというのだ(ただし、利用者はゲストを同乗させることができるほか、守秘義務からも解放されることになる)。

https://japan.cnet.com/article/35129909/
実際にサービスを利用できるのは、極めて少数のユーザーに限られる。Waymo独自のアーリーライダープログラムに加入する数百人のうち、一部のユーザーだけだ。

https://thebridge.jp/2018/12/alphabets-waymo-unveils-its-first-commercial-driverless-taxi-service-waymo-one
しかし、Waymo One はまだ一般の人には利用できない。まずトライアルプログラムのアーリーステージに関わる乗客のみが利用可能で、今後より多くの人を乗せられるようにするという計画だ。

すでにプログラムへの参加が許された乗客は、大人2人と子ども1人を連れて行くことができる。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181230-00010003-wedge-sci
ウェイモ・ワン(Waymo One)と呼ばれる新しいサービスは、完全な無人ではなく運転席にセーフティドライバーが搭乗しているため、乗客は大人3人と子ども1人の合計4人までになっています。
まず、フェニックスの研究プログラムの参加者を招待し、徐々にサービス地域を拡大していくということです。

https://gigazine.net/news/20181206-waymo-one/
まだサービスが始まったばかりのWaymo Oneを利用できるのは、これまでにWaymoの試験プログラムに参加していた100人程度のボランティアに限定されています。

818 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 00:36:18.68 ID:f9kJfaOI.net
>>817
多分Uberの話しを取り違えているのだろう。

死亡事故から数か月経ったUberが自動運転車のテストを再開
https://jp.techcrunch.com/2018/12/19/2018-12-18-uber-to-resume-autonomous-vehicle-testing-months-after-fatal-accident/

最近発表されたUberの安全性報告書によると、今後同社は自動運転車の試験をより慎重に行なうことになる。

まず、すべてのテスト走行において、2名の社員をフロントシートに乗せる。

自動ブレーキシステムは常時有効とする。
同社のセーフティドライバー等に対する監視をより厳しくする。

819 :名刺は切らしておりまして:2019/01/06(日) 10:17:55.35 ID:+MZfxZDO.net
やっぱり自分で運転しない自動運転になるといざという時の対処能力が落ちてポカするからそのポカを監視するために2名必要になるわけか
笑えない対処だ

820 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 10:56:58.07 ID:0bcliQdI.net
>>788
>A公共交通機関であるタクシーは乗務員が必要なので、無人タクシーは不可能。

マジレスすると「無人タクシー」は安倍首相が2015年11月5日の官民対話を受けて2020年のオリパラまでに
実用化を目指すべく制度化やインフラ整備を目標に掲げた話だから、特区制度なり何なりを利用して
バリアフリー新法の対象外として実現すると思うよ。
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/kanmin_taiwa/dai2/gijiyousi.pdf
https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201511/05kanmin_taiwa.html

821 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 10:59:32.56 ID:063ibh8G.net
>>820
ま、技術的に無理だけどな
まだ高速道路メインの大型輸送車自動運転すら自動化出来てないんだから

822 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 11:03:51.55 ID:0bcliQdI.net
>>804
パワステレスが重いのはあくまで静止状態。
少しでもタイヤを転がせばステアは軽く回るので「車庫入れすら出来ない」というより「車庫入れこそが大変」だったし、
据え切りを多用する人じゃなきゃ老人でも女の子でも普通に車庫入れは出来てたよ。

823 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 11:08:46.10 ID:0bcliQdI.net
>>821
群馬大学がようやくレベル4の公道実験を前橋市で始めたぐらいだしな。
あと一年半で都内の下道を、例え決まったルートのレベル4であっても実際に走らせるのは不可能に近いだろうな。

それとも、ひょっとしてオリンピックに合わせて専用レーンでも作るんだろうか。

824 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 11:22:02.23 ID:063ibh8G.net
>>823
完全な専用レーン運用か、右左折を右左折専用レーンだけで済むコースしか走れないって設定になるんだろうね
新橋と六本木間で走ってる実証実験タクシーも右左折を専用レーンだけで済むような固定コースで走ってて、それにも関わらずオレンジ線踏みまくってるらしいw

825 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 11:40:10.78 ID:bw3zwLqE.net
>>29
どうやっても無理
ITの水準が違いすぎる

826 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 12:05:19.75 ID:EcsnR9AK.net
日本がわざわざ金かけて開発することもあるまい
どうせかないっこないんだから米国や中国が開発したものを取り入れればいいのではないか

827 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 12:24:48.08 ID:063ibh8G.net
>>826
もうハード屋で良いよね
他に道はない、大して儲からんけど

828 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 12:44:17.72 ID:IuxsUn6A.net
日経は盛んに「日本は世界基準を作るのがヘタだ」と言い続けてるけど
それヘタウマじゃないんだよなぁ

欧米の「もう日本には基準作りの主導権を渡すつもりはない」っていう政治の問題なんだよな
VHSで懲りてるからな

829 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 12:47:07.62 ID:IuxsUn6A.net
欧米は日本が主導権を発揮しそうな(自分らが作れない)ハードは拒否するから
基準作りもヘッタクレもない

日本の権利が完全に切れてて、それを使うことで自分らが利益ウハウハできるなら
使うだろうがね

830 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 12:48:01.80 ID:DA72jvjx.net
今が日本車のピーク、東京オリンピック以降は衰退縮小が緩やかに始まる
技術革新と政治案件の両方で敗北する既定路線が密約されてる新自由主義
今度は日本車が駆逐される...

100年後の歴史書に載っている予感

831 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 15:42:09.96 ID:12nEnii1.net
>>29
日本は2周先を言ってるw
すでに有償で自動運転

グーグルはいまだに2名載せないと実験できない低レベル
システムの中身が50年前だからね

832 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 16:47:12.51 ID:fd6YSWUV.net
>>822
オートマ車ならそれなりに動かせるけど
マニュアル車だと相当大変な作業だよ

833 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 17:01:34.97 ID:uNXdMaIV.net
>>824
>新橋と六本木間

この場所は人が運転するんでも難易度高いだろ

834 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 18:13:49.58 ID:0bcliQdI.net
>>832
え?逆でしょ。
MTならクラッチで微速調整が思い通りに出来るからタイヤの転がり量も調節しやすかったけど、
ATだとトルコンが速度もトルクも微速調整出来ないから車庫入れ時は苦労したよ。

今だとMTも電スロで変な制御掛かるから何とも言わんけど、80年代のクルマは軸重も含めて
MTの方がノンパワステでも運転しやすかった。

835 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 19:51:03.40 ID:12nEnii1.net
今がドイツ車のピーク、東京オリンピック以降は衰退縮小が緩やかに始まる
技術革新と政治案件の両方で敗北する既定路線が密約されてる新自由主義
今度はドイツ車が駆逐される...

100年後の歴史書に載っているだろうね
ドイツはとことんソフトがだめww

836 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:03:23.57 ID:fd6YSWUV.net
>>834
パワステ無い車乗ったことないでしょ?

837 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:18:03.67 ID:uNXdMaIV.net
昔は据え切りするとタイヤがすり減るって怒られたけどな
今は気にしないんだ

838 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:35:18.97 ID:fd6YSWUV.net
>>837
タイヤはマジで減るよ
でも今の人にはあんまり理解出来ないみたいよ

839 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 20:40:15.40 ID:fd6YSWUV.net
今の世代はタイヤはティーラーの指示通り交換するのデフォだろうけど
おっさん世代からするとタイプDとかP7付けてたりすると必死にケアしたよ

840 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 21:11:16.54 ID:Yb8CdJV2.net
>>837
パワステなかったから据え切り重いんだよ
国産大衆車のステアリング軸なんてちゃちな雰囲気が伝わってきて折れないか不安になる
転がしながら切ると腕力掛けずにタイヤにも優しいと

841 :名刺は切らしておりまして:2019/01/07(月) 21:56:28.94 ID:9LqkBDjr.net
>>818
その可能性もあるかもね
自分が知らないだけなのかと思ったがガッカリだわ

842 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 06:13:16.76 ID:xTq1Ac+G.net
>>833
道を完全に記憶&ド低速可&KY運転全開で良いなら楽勝だろ
全ての右左折が専用レーンで行けるんだから

843 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:39:15.63 ID:p0+HpBLj.net
>>836
まだ41歳だが、爺さんや親父が新車で買ったカリーナやバネットコーチを20年以上乗っていてくれてたお陰で
ノンパワステの車には非常に馴染みがあるよ。バネットコーチに至ってはコラムシフトMTだし。
あと、学生時代は中古でAW11だのバラードCR-Xだの乗ってる友人もいたから運転させて貰う機会も
よくあったよ。

844 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 09:54:27.53 ID:OmSO6Cua.net
>>842
ソロソロ有人自動車は都心部から排除しても良いね

845 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 18:20:31.89 ID:6cU3qrXU.net
>>844
免許持ってない奴ほどすぐこう言うよね

846 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 18:27:24.55 ID:OmSO6Cua.net
免許取得して40年にはなるが、何か

847 :名刺は切らしておりまして:2019/01/08(火) 18:58:11.76 ID:c3X4L8u8.net
さっきニュースで決まったルート走るボロい日本の自動運転と外国人タクシー運転手を特集していた
なんでも三カ国語を自由に扱え日本の難しいタクシー試験をパスしてきた優秀なお兄さん、外国人のお客さんも安心というインタビューを差し込みながら
東京オリンピックで増える外国人のお客さんもこういう運転手さんのおもてなしで満足度が云々とか言ってた
はて?外国人のお客さんの満足度を高めたいならuberとか滴滴とか使えた方がいいんでないのー、と思ったが忖度テレビ業界がそんなことに言及するはずもなし
遅れた日本を世界に発信することになるんだろうなあ、という感想しかなかったわ

848 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 11:04:56.70 ID:zsgwBacu.net
>>847
そう思う。
ポジショントークだらけだぁね。

849 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 11:41:40.88 ID:K+Vb1DQf.net
>>847
uber使えりゃ嬉しいってのも過大評価だけどな
ハワイで使えたけど、チャーリーズタクシーの方が普通に良かったわ
料金も1割くらいしか変わらんし

850 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 12:12:33.52 ID:v4L3H8pm.net
言葉のわからんところで流しのタクシー捕まえていくら掛かるかわからんけど目的地伝えて遠回りされるかもと疑心暗鬼で乗るほうがいいとな?

851 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 15:06:19.06 ID:z4Nfi7VS.net
>>850
言葉の分からない外国人でも流しのタクシー捕まえて乗ってるけどな。
あえてUberだのライドシェアだの必要ないわ。

852 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 15:12:12.46 ID:QoCdVN/f.net
Uberに侵略されなかった国のタクシーだからな。
外国人にも安心して乗ってもらえるよ。

853 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 16:23:34.34 ID:URFdEef8.net
Uberが侵略してくれればスマホで呼び出しできてタクシー料金が安くなって運転手に目的地も告げず一切の会話が不要で目的地着いたら決済も自動で遅い釣り銭待ってなくていいし
いいことばかりなのに残念国家としか言いようがない

854 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 16:36:59.34 ID:bOhV/8UY.net
>>853
地方住み?
東京だとスマホでタクシー呼べるけど。

855 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 16:45:14.04 ID:h5GAKiF5.net
>>853
タクシー料金が安いのは運転手にその分を負担させてる糞システムだからだよ。

856 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 17:01:07.44 ID:KEe0jLzY.net
>>853
タクシー料金って安くする必要がないんだよね。
タクシーみたいな個別少量輸送を気軽に使いやすくする事はエコでないし。
料金の安いのが良いならバスや電車があるしね。
バスや電車なら会話不要で自動決済もできるよね。

857 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 17:05:25.43 ID:Jep4Q/jC.net
>>854
別途迎車料金410円頂きますでございます、はい

858 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 17:37:10.54 ID:YcWhjmjC.net
>>857
410円がお高く感じられるようでしたらバスも電車もありますのでそちらへどうぞ。
圧倒的に安い料金で移動できます、はい。

859 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:38:39.88 ID:Ro0U+uew.net
>>852
Uberに侵略されなかったのはタクシー業界の実力で排除したわけでなく単にお役所に守られただけのことだからな
規制によって業界以外排除の防波堤に亀裂ができればあっという間に崩れて波に飲み込まれ沈んでしまうのはガラパゴス業界の常だな

860 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:41:09.91 ID:K+Vb1DQf.net
>>853
東京だと国際自動車系のタクシーならアプリ使えば近くの空車が寄ってくるよ、迎車料金無しでね
もちろん、近くを空車が走ってないようなクソ郊外では不可

SuicaやiDやQUICPayの支払いならサインも不要で早いぞ?

ライドシェア系が安いのは閑散時間帯でしょ
本当に使いたい朝のラッシュ時とかはむしろ普通のタクシー以上に値段上がるよ
ハワイで朝のラッシュ時にホノルル空港まで使おうとしたら普通のタクシーの倍の60ドルも取られるって出たからチャーリーズタクシー呼んだわw

861 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:44:41.98 ID:K+Vb1DQf.net
>>859
実力だよ
市民の間にこれらの不満があったから、アメリカのタクシーは付け入られた

・非ネイティブ話者ドライバーのクルマが結構いる
・法人タクシーのクルマがボロいし清掃も毎日はしてない、不快
・カーナビ積んでない場合もあり、ドライバーの経験値頼みで不安
・チップがクソ面倒臭い
・支払い方法がアナログ

この辺の不満がほぼほぼ無いじゃん、日本のタクシーは

862 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:45:12.82 ID:GravRuMv.net
>>852
日本は既得権益者保護の共産主義国として有名です

863 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 18:57:22.36 ID:9diEg2Fu.net
日本の場合はドライバー高齢化で自滅の道をまっしぐらだから
70越運転手のタクシーなんて怖くて乗れないだろう

864 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:01:09.30 ID:Ro0U+uew.net
>>861
不満があろうがなかろうが実力があるんだったら別に排除の必要もないではないか
選ぶのは客だ
従来のタクシーを排除しろとは言っていない、単にUberも含め自由化するべきと言っている
そんなに旧来のタクシーが強ければ何もUberを恐れることはなかろう

自動運転の進展とともにどのみちタクシーはスマホ呼び出しにならざるをえない
空車率が下がり利便性も良くなり交通全体の効率が上がる、何より価格競争が効く
いつまでも法律をタテに業界だけを守り古臭いシステムにしがみついて自動運転ムーブメントからも置いてきぼりを食らうってわけだよ
新しいシステムにあがないきれなくなった時、最後に全部持って行かれまっせ

865 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:07:55.08 ID:K+Vb1DQf.net
>>864
日本の都心はタクシー乗り場だらけだ
銀座や羽田/成田空港成田空港に至ってはそれ以上にルールがクソ複雑
で、素人がパッと来てルール守れると思う?
まず無理だね

あと労働時間の管理とか誰がすんの?
日本の夜のタクシーは他先進国以上にロングが出るから、目の前の現金のために過重労働して事故る奴が激増するのが目に見えてるね

東京のタクシーの空車率は今ですら50%程度
これは不思議なもんで、配車アプリに力入れてるところとそうでないところで大差が無いんだよね
アプリ使えば、確かに田舎では劇的に効果あるかもね
でも東京じゃ効果薄だよ

866 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:09:44.18 ID:K+Vb1DQf.net
>>864
もう一つ言うと恐れてるのは黒船自体じゃなくて、それに依りもたらされる大渋滞だよ
NYCでは、ライドシェアサービスのせいで大渋滞が起こりまくって市民の猛反発で台数制限されたよね

867 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:23:34.37 ID:9diEg2Fu.net
AIによる自動運転の場合は、24時間勤務で休憩無し
たまにメンテナンスの点検時間を取るくらい

868 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:25:23.23 ID:9diEg2Fu.net
大渋滞がもしも起こるなら、マイカー含めて総量規制すれば良いと思う

869 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:29:08.11 ID:K+Vb1DQf.net
>>868
奇数偶数で制限でもするかw
それこそクルマ持ちの市民激怒だろ
「だったらライドシェアなんて要らない」ってなもんだ

870 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:35:05.39 ID:9diEg2Fu.net
マイカーだって渋滞するんだから、同じだろう
使わない時にどこに駐車するのかって言う問題もある
稼働率考えるならシェアする方が良いし
そんなに使わないなら、使う時だけタクシーを利用する

871 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 19:47:14.18 ID:8mOCB4dh.net
>>867
出来てもいない自動運転車の妄想を語るなよw
そりゃ妄想の世界ならAIで何でも可能なんだろうがなww

872 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:14:32.32 ID:EM+9hbsk.net
>>864
自由化とかいまだに言ってる馬鹿w

自由化が良い結果をもたらさないのは軽井沢スキーバス転落事故ですでに証明されてるだろ。

自由競争は結局は価格競争になり、そのため安全対策がおろそかになり15人が亡くなった訳だ。

873 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 20:38:42.95 ID:0JHuLNBy.net
>>864
>自動運転の進展とともにどのみちタクシーはスマホ呼び出しにならざるをえない

自動運転タクシーだったらスマホだろうけど、
自動運転タクシーがタクシーの主流にはなれそうにもないからね。

874 :名刺は切らしておりまして:2019/01/09(水) 21:58:21.47 ID:9diEg2Fu.net
乗員不足で2割くらいのタクシーが車庫で眠っているからね
とりあえず、自動運転でそれが稼働すれば良い

875 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 09:00:23.82 ID:urS/ZDAr.net
>>864
>そんなに旧来のタクシーが強ければ何もUberを恐れることはなかろう

悪貨が良貨を駆逐する
という言葉をご存じない?

876 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:02:15.18 ID:ehalWmzh.net
より良いサービスが悪いサービスを駆逐するの間違いだな
競争しているのだから当たり前の事だ

877 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 10:39:09.68 ID:mPuuTv1g.net
>>876
>>872

878 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:00:44.89 ID:ehalWmzh.net
この恐怖に震え上がっている奴って、タクシー運転手か?
それなら心配ないぞ
生きている内に失業することはない
だが何れにしろ年齢制限は設けられるだろうな
70越のドライバーによる自己は激増しているからな
乗客が怖がるだろう

879 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:14:05.03 ID:mPuuTv1g.net
>>878
>>525が言うように、この件を恐怖に感じるのって運転そのものを職業にしている人よりも
自家用車の販売台数減少や新興MaaS車両メーカーの台頭でダメージを受ける自動車会社や
その下請け部品メーカーの社員や中小整備工場の整備士の方が絶対的に多いだろ。

880 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:20:18.49 ID:ehalWmzh.net
時代と共に産業構造は変わるし、それに応じた仕事が新しくできる
ビデオカメラの普及で8ミリカメラは駆逐されてしまったし
CDによってアナログレコードもそのプレーヤーも殆ど見かける事は無い
そのCDすら今派売れなくなる時代
悪貨が良貨を駆逐するというのは、まずないから安心しろ

881 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:32:12.52 ID:zONwROI5.net
まぁ、いまさら日本でライドシェア解禁はないけどね。

882 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:33:45.58 ID:ehalWmzh.net
需要があれば、提供する企業が現れる
それを妨害する事は無いな

883 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:50:49.47 ID:ZgEcjiN2.net
日本のUberもライドシェアはあきらめてアプリ商売に切り替えた。
これが現実。

884 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:53:59.31 ID:mPuuTv1g.net
>>880
だが今の技術で映像をリマスターすると明らかにアナログビデオカメラよりも8ミリフィルムの方が画質良いし、
音源にしてもCD時代にデジタルレコーディングしたものよりアナログレコード時代にオープンリール録音した方が
音が良いのでハイレゾ音源として今再び世に出回っている訳で、これらは悪貨が良貨を駆逐した好例とも言える。

885 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:55:32.71 ID:YDhHoOh7.net
日本国内にライドシェアを求める大きな声は無いしな。

886 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 12:59:46.91 ID:ehalWmzh.net
>>884
録音で使うマスターテープはサンプリングして記録するという意味ではアナログではなくデジタル
リマスターは一旦フィルムからで時テルデータを起こし、一枚ずつレタッチしながら編集しているので
元の8ミリよりも確実に画質は良くなる

887 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:36:44.44 ID:mPuuTv1g.net
>>886
>録音で使うマスターテープはサンプリングして記録するという意味ではアナログではなくデジタル

それ今のDSDやPCM録音の話であって、当時のオープンリールのアナログ録音は純粋なアナログでしょ。

>リマスターは一旦フィルムからで時テルデータを起こし、一枚ずつレタッチしながら編集しているので
>元の8ミリよりも確実に画質は良くなる

元の映像より画質がよくなるのはアナログビデオからのリマスターでも一緒でしょ。
しかしアナログビデオの走査線数やセンサーゲインよりも8ミリフィルムの感光材による画素ピッチや潜像の方が
高感度で高階調だからリマスター後の画質がアナログビデオより8ミリフィルムの方が上となる。

888 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 13:54:20.37 ID:ehalWmzh.net
>>887
昔8mmフィルム使って撮影したことあるけど
どう見ても画質は悪いぞ
アナログビデオもそんなに良いとは思わないが
どっちが良いのかなんて自慢にならないレベルだろう
何か特別のフィルム使う事が前提なの?

889 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:20:20.55 ID:A56UW0gB.net
>>888
安いレンズの8mmカメラだったんだろ

890 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 14:23:41.82 ID:qmsEEBB3.net
>>879
自動運転ならまだ明日のことと他人事に考えてるかもしれんけど
ライドシェア自由化Uber白タクOKという話なら全力で反対するでしょ

891 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 16:10:06.17 ID:A56UW0gB.net
>>890
自転車やバイクで参加出来るUberEatsと違い、自動車を必要とする白タクが解禁されたところで
無職と低所得者と中国人だらけになりそうだな日本の場合。

892 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 17:31:29.15 ID:ehalWmzh.net
>>889
じゃあどういう8ミリカメラならその様な撮影が出来たの?
特製のカメラではなく、市販で手に入る範囲で出してね

893 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 18:30:53.42 ID:A56UW0gB.net
>>892
普通にH8-RXマウントのSwitarとかDマウントのCarl Zeiss JENAやZunowといったシネレンズなら充分だろ
逆に当時どんなレンズ使って8mm撮ってたのよ?

894 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 19:30:04.70 ID:oyruojGp.net
>>891
だから何?

895 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 19:33:42.12 ID:ehalWmzh.net
そういうレンズを普通の人は使ってましたか?

896 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 19:46:52.79 ID:hzkUIpMK.net
8ミリカメラはもともとそんなに一般に持たれたわけでもなく趣味の領域の商品だったんじゃないかな
画質とか決して良いわけじゃないがシンプルでショートなサイレントチャップリンムービーの趣が良さだったのに
むしろサウンドを入れてからおかしな方向に行ったような気がする
映像と音と気を使いしかも3分の時間制限があり物語の作成センスも必要と撮影は素人には荷が重い仕事となった
ビデオカメラにはもちろん直接的な影響を受けたがすでに8ミリムービー自体右肩下がり
ビデオカメラはいい加減な撮影でもコスト軽微消去も効く、しかしやっぱり画質は悪くカメラとレコーダーがセパレートで持ち運びも大変
そんな代物ではあったが小さな市場の趣味領域を侵食して消滅させるには十分だったのよ
しかしそれ以上に銀塩写真業界の本丸、スチールプリントの未来を予感させるものでもあったわけだ
と自分にスレ違い長文乙

897 :名刺は切らしておりまして:2019/01/10(木) 21:17:39.45 ID:ehalWmzh.net
>>893
8mフィルムからリマスターして市販してる作品、ある?

898 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 10:22:37.99 ID:Uli17D2k.net
>>897
市販化されてないけど再上映なら「aura aurora / オーラ・オーロラ」とか。
逆に8mビデオカメラやHi8からリマスターして市販してる作品、ある?

映画だって将来のリマスターを見越してフィルムで撮られたりすることがあるのが現実。
https://getnews.jp/archives/1073662

899 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:18:35.19 ID:PVdFReI5.net
>>867
むしろ自動運転車の方が頻繁な点検が必要になる。
運転手の乗っているタクシーと運転手のいない自動運転タクシー、どちらが汚されやすいかは分かるだろ。
自動運転タクシーだと糞尿をばら撒く奴も出てくるだろうな。

900 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 17:25:52.75 ID:gAAvEsu0.net
>>899
車内カメラで撮影されているし、
決済で本人確認されてたら
犯罪者として掴まるよ
それでもやりたいなら。どうぞ

901 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 18:35:26.15 ID:pc59dp8o.net
>>900
カメラの死角なんていくらでもあるからね。
前列シートの後ろでゴソゴソやってれば撮影されないしな。
それに犯罪レベルでなくても、菓子クズがシートに落ちてるとか、ジュースのボトルが床に転がっているとか、ゴミが置きっ放しとかあるだろ。
悪気はないけどゲロ吐いちゃう人もいるしね。
自動運転タクシーは1組乗せるごとに点検が必要になるんじゃないの。

902 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 18:37:33.42 ID:gAAvEsu0.net
ウンコするんじゃなかったの?
タクシーで動画公開された事例があったね?
楽しみにしてていいかな?

903 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 18:38:52.23 ID:gAAvEsu0.net
こう言うの言いだす人って、タクシードライバーなんだろうなw

904 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:11:15.43 ID:rw7LULhw.net
>>903
だったら何なのか?
職業に貴賤はないだろ

905 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:20:44.38 ID:gAAvEsu0.net
別に馬鹿にしてないよ
職業柄そういう事情に詳しいんだなって
こういうのは体験した人じゃないと書けないし

906 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:28:35.44 ID:rw7LULhw.net
>>905
使ったことあれば分かるだろ
降りるときに「忘れ物ないか」だの何だのと確認されるし、酔っ払いの吐瀉物だって簡単に想像できる

907 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 19:34:29.15 ID:IQHGyyfS.net
アメリカで仮免3000円ぐらいで取ったな。試験は日本語で受けれる

908 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 21:28:58.54 ID:gAAvEsu0.net
>>906
>菓子クズがシートに落ちてるとか、ジュースのボトルが床に転がっているとか、ゴミが置きっ放し

こんなのは、タクシー乗務員でないと思いつかない

909 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 22:19:06.93 ID:rw7LULhw.net
>>908
車内が隈なく明るい鉄道ですら缶やペットボトルが床とかに起きっぱなしだったりするじゃん
車内が暗いタクシーなんて、普通に忘れ物パラダイスだろ

910 :名刺は切らしておりまして:2019/01/11(金) 23:06:49.32 ID:gAAvEsu0.net
気がつくとしたら、乗務員か乗客だが
乗客はそんな事似にしないしな
気にするのは客商売をする乗務員側
ムキになって否定する必要は無いぞ

911 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 06:18:53.30 ID:MH6BBalC.net
>>910
自動運転タクシーのデメリットを考えて、この程度の事が思い付かんとか白痴かよw
しかも「こんなの思いつくのは乗務員!関係者乙!」とかバカかよ

912 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 09:56:44.41 ID:TnwC0esV.net
タクシー車内に前の客が小さなゴミを落してたからって
利用者にとっては割とどうでもいいことだ
車内の汚れで運転手にクレーム付ける様な客はいないぞ
目的地につくまで外でも見ていればいい
そういうことをディメリットと感じるのはタクシー乗務員くらいだ

913 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 09:58:28.73 ID:TnwC0esV.net
ゲロ吐いたりするのは自動運転車に限らない事で
そう言うのを片付けたりで、嫌な思いをしたんだろう
同情はするが、イヤなら転職すれば良いよ

914 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:01:40.75 ID:Gjd+D4Hx.net
>>913
そういう話ではなく、運転手のいない自動運転タクシーならゲロを吐かれてもそのまま次の客を乗せに行こうとするから、客を乗せる度に点検が必要になるという事。

915 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:21:15.78 ID:TnwC0esV.net
カメラで監視しているから、汚れたら分かる
保守サービスに戻れば良いだけ

916 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:22:20.06 ID:TnwC0esV.net
客乗せる度にゲロ吐かれる訳じゃないだろう
ホントに乗務員ってアホしかいない

917 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:31:51.55 ID:Ewd1CQ2i.net
>>916
頻繁にゲロ吐かれる訳じゃないけど、
ゲロ吐く客がいないわけではない。
次に乗る客にとっては最悪だわな。

918 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 12:42:53.48 ID:Ewd1CQ2i.net
シートに菓子クズボロボロなんてダメだろ。
カメラではそこまで分からないし、カメラの死角にゴミを置き去りにされても分からない。
運転手がいないとなるとタバコを吸いまくる奴、弁当食う奴もいるだろうし、匂いも問題になる。

919 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:05:19.65 ID:bn0IEYRN.net
>>915
客を下ろす度にカメラチェックするには、そのための人的コスト、設備投資が超大変だな。

920 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:22:35.57 ID:TnwC0esV.net
車内カメラは常時動いているよ
不審な客はAIが判断するから心配ない
カメラは複数のドライブレコーダーと合わせて設置だから
設備投資にかかる費用なんて誤差みたいなもの
一旦取り付ければ後はメンテ費用だけなので
乗務員の人件費よりは遙かに安い

921 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:25:09.54 ID:TnwC0esV.net
乗客なんて一時利用に過ぎないんだから
シートの隙間にゴミがあっても気にしないだろ
流石にタクシー乗務員だけあって、
客が弁当食ったり色々詳しいな
タバコは乗務員がコッソリ吸ってるけどな
自動運転車ならその心配もなくなる

922 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:35:36.44 ID:8acfS6s3.net
>>920
妄想で反論とかw

923 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:40:15.20 ID:8acfS6s3.net
>>921
なんでシートの隙間?
シートの上にボロボロ落ちてたら気になるだろう。
それに自動運転なら客がタバコを吸うだろうという話だしな。
論点ずらし必死だな。

924 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:41:31.72 ID:TnwC0esV.net
空車時に喫煙している乗務員はカメラで撮影して通報している
映されているって気がつくと慌てて消してるけどな

925 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 13:57:22.30 ID:Ox3Xhf21.net
>>920
>不審な客はAIが判断するから心配ない

AIなら何でも出来ると思ってる自動運転バカ特有の発想だな。

926 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 14:23:31.30 ID:bPZNlis5.net
技術革新ならいつか可能になる、って喚いてるだけの自動運転信者も大概だよw

それ自体に何の根拠もないw

「スマートフォンの時代が来るとガラケーの時に予想できたか?
 高額だ?w すぐコストなんか下がるわww 技術革新舐めんなw」というが

同じように
「福島廃炉なんざ5年で終わるわw コストが11兆円もかかるわけないだろw 1兆円もかからんわw
 技術革新なめんなwwww」
「もんじゅ廃炉が20年もかかるわけないだろwww 再来年には終わるっつのw 技術革新するからできるんだよwwww」

って言ってみろw

927 :オーバーテクナナシー:2019/01/12(土) 15:38:20.79 ID:j+QR6NQT.net
車の自動運転技術について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1452695396/

928 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 15:50:56.25 ID:bPZNlis5.net
>>927
>542オーバーテクナナシー2018/09/24(月) 21:04:33.44ID:TO0m8Z5N
>俺が10年ほど前にナイト2000スレを立てたら馬鹿にしやがってww
>実際実用化寸前じゃねぇ〜かww
>おまえらほんとの馬鹿だったんだなwww

>543オーバーテクナナシー2018/09/24(月) 23:09:01.58ID:WrBuvCtB
>>542
>十年前ならおまえの言ってることに根拠なんかないんだから、馬鹿なのは疑いないんじゃないか?

これかw

確かに根拠のない技術革新説はバカバカしいわなw 
願望と変わらんw

完全自動運転が絶対に完成する、普及する、低コスト化すると主張する信者には
まず公理から数学的証明をしてもらおうか 

或いは、信用できる個人情報を記載の上、自分が自動運転技術に関って証明可能な物をうpし
感性の暁にはまたレスすると宣言してもらうかだなw
(まぁBIZ民は「アベノミクスの恩恵受けられない人は可哀そうwオレ年収○○だし」
 →「源泉徴収、所得証明、納税証明だしてみろ」→ID変えて逃亡wって奴ばかりで、できっこないだろうがなw)

929 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 17:03:33.87 ID:TnwC0esV.net
2020年には走り出すんだから、待ってれば良いよ

高齢でそんなに生きていられない?

930 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 18:00:15.59 ID:rTsZXv5I.net
>>929
それって運転席に人が座っていて走れる場所も限定なんだろw

931 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 18:06:35.45 ID:TnwC0esV.net
今はそう。実証試験だから
本格営業開始するときは、無人

932 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 18:54:43.64 ID:4jkGRgvy.net
>>931
それじゃ2020年も実証実験じゃん。

933 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 21:19:04.76 ID:ZAGytLNj.net
車内は当然禁煙、ついでに飲食も禁止
シートや車内には特殊パターンが印刷され360度カメラが乗車前乗車後の変化を検知
ボールペン一本の忘れ物も即刻警告で教えてくれる
中のものを汚したり壊したりした場合、清掃ターミナルに帰還する
状況によっては追加料金が発生する旨を告知する

934 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 21:34:24.37 ID:TnwC0esV.net
タクシーに乗って、あれタバコ臭いと思う時は
たいてい運転手がコッソリ吸っているって事

935 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 21:58:34.94 ID:XjZSea86.net
>>933
いろいろ想像するのは自由だけど実用化できるかどうかは別問題。
360度カメラなんか「スカートの中も撮影してるの?」になって使用不可。

936 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:06:35.74 ID:ySMDSecf.net
>>933
想像の産物でアレコレ語るの意味ないな。
空想世界の事だから何でも可能だよなw

937 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:27:06.59 ID:OAzgcTj+.net
>>933
飲食禁止は世間の同意を得られないよな。
夏の暑い盛りに、やっとタクシー乗れたのに水の一杯も飲めないなんてありえないでしょ。
禁煙にしたって、他人の目の無い個室空間だと吸いたい奴は吸うだろうしな。

938 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:32:40.93 ID:TnwC0esV.net
有人タクシーだって死角があるだろ

939 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:40:25.43 ID:bl99cCNN.net
>>935
スカートのなかを撮影することになってしまっても正当な理由があれば問題ない。銭湯の脱衣場だってカメラあるわけだし。

940 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:43:24.09 ID:TnwC0esV.net
最近の通勤電車は車内でカメラが回ってるよ
もうこう言うのが当たり前の時代だね

941 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:45:33.60 ID:qVvmMbDr.net
事故をおこしても良いなら完全無人化は可能


それを認めるかどうか

942 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 22:48:04.20 ID:TnwC0esV.net
有人だと絶対に事故を起こさないみたいに聞こえるな

943 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:17:10.55 ID:gyQlBQHr.net
>>941
事故を起こす要因があるのなら自動運転は認められないよ。
あるいはその要因が発生しない場所での限定使用だな。
人間だって無条件で運転を認められているわけじゃ無いからな。

944 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:21:16.20 ID:bl99cCNN.net
>>943
それなら人間が事故を起こしてるのはおかしくないか?

945 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:21:35.18 ID:TnwC0esV.net
人間と比較して遙かに事故率が低くなれば
社会的には容認されるでしょう
人間の場合は、酔っ払い運転やスピード違反、横断歩道無停止、
ありとあらゆる故意の違法行為するんだから
それよりはマシじゃないか?

946 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:45:28.77 ID:gyQlBQHr.net
>>944
免許とった人間でも事故や違反する奴は免停になるだろ。

947 :名刺は切らしておりまして:2019/01/12(土) 23:57:58.26 ID:TnwC0esV.net
>>946
人間も一度事故を起こしたら生涯免許は取れないようにしたらどうかな?

948 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 01:08:35.61 ID:gZs2pz3k.net
>>945
Waymoの自動運転車が未だ運転席に人を乗せて限定エリアを走っている状況だから、人の運転と比較する土俵にすら上がれてないわけだがな。

949 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 05:56:06.37 ID:oLXBNkHN.net
>>936
想像の産物というより実現可能な技術だろうな
少なくとも自動運転よりは実現性が高い

950 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 07:00:38.35 ID:78Vwa1vr.net
>>949
と、思うだけね。
特に根拠が有るわけでもない。

951 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 07:14:41.51 ID:qMp+5vzh.net
>>949
いくら自動運転より実現性が高くても、
それを開発する所がなきゃダメじゃん。

952 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 08:47:01.29 ID:IjHcMmgc.net
そもそも、自動運転レベル5が普及したところで、タクシー料金は安くなりませんけどね。

タクシーは公共交通サービス業だから、乗務員が必要です。
車両数の2倍の乗務員が必要となります。

https://i.imgur.com/quHPuDG.jpg

953 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:10:03.33 ID:Xxulvfwq.net
乗務員って言っても痴呆症の進んだ老人が乗るんだろう
お猿の電車と同じだな

954 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:13:11.84 ID:IjHcMmgc.net
>>953
自動車の運行点検と乗客の保護が出来れば運転免許も必要ないから、無職ヒキコモリでも可能だよ。
コミュニケーション能力は必要だけど。

955 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:15:00.10 ID:Xxulvfwq.net
人の運転するタクシーよりも安全だな

956 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:20:20.79 ID:IjHcMmgc.net
>>955
運転手がいないとマトモに通行出来ないのに安全と言われても。。
>>242のような道路を安全に通行出来るようになるのか?

957 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:33:47.09 ID:LIirX3W1.net
運転手が乗ってても安全にならんよ
他ごと考えてボケーとしてるだけだから

958 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 10:43:35.23 ID:IjHcMmgc.net
>>957
>>242のような道路でも通行出来るだけですごいよね。

959 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 11:08:00.52 ID:wXLV9sYF.net
Waymoの自動運転タクシーは運転席に人を乗せているという事。
これが現実。

960 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 11:55:22.28 ID:Xxulvfwq.net
それでも人に運転させるよりは安全だと言う現実

961 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:02:34.08 ID:IjHcMmgc.net
>>960
運転手がいないとマトモに通行出来ないのに安全と言われてもな。苦笑しかないわ。
>>242のような道路を安全に通行出来るようになるのか?

962 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:05:07.33 ID:Xxulvfwq.net
運転手ではなく、座っているだけの人だろう

963 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:05:32.47 ID:Xxulvfwq.net
運転手がいない方が安全だと言う現実

964 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:07:38.61 ID:8hNC4bnK.net
>>963
>>948

965 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:11:20.76 ID:Xxulvfwq.net
来年には無人自動運転車がそこら中を走り出す

966 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:12:14.41 ID:IjHcMmgc.net
>>965
妄想もほどほどに

967 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:12:23.47 ID:aE/s4ZJp.net
>>963
運転手がいない方が安全なら何故Waymoが運転手乗っけてんだよ。

968 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:13:56.75 ID:Xxulvfwq.net
人に運転をさせないから、安全なんだろう

969 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:15:48.20 ID:IjHcMmgc.net
>>968
この道路を通行出来るようにならないと実用化は無理だわ

https://i.imgur.com/RnyQCEL.jpg

970 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 12:46:28.66 ID:Xxulvfwq.net
>>969
人の運転する車がしょっちゅう学童をひき殺している道ですね?
いっそ車輌通行禁止にした方が良いかも

971 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 15:30:24.68 ID:JLxzwGXb.net
>>952
タクシーが乗務員が必要というのは現行の規制によるものでしかない。自動運転の時代が来たら乗務員なしの形態も認めればいいだけだ。

972 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 15:52:48.77 ID:IjHcMmgc.net
>>971
すべての公共交通機関で必要です。
タクシーだけ除外するのはおかしい。
それともタクシーを公共交通機関から外して欲しいのか?

973 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 15:52:53.04 ID:s3nPPEOu.net
>>971
自動運転の時代が来たらなw

974 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:04:27.52 ID:JLxzwGXb.net
>>972
除外して乗務員必須じゃなくなるなら公共交通機関じゃなくなってもいいよ。

975 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:08:43.21 ID:JLxzwGXb.net
>>972
それか、タクシではなく乗り捨て可能なカーシェアとして提供するという手段もあるね。

976 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:15:04.75 ID:IjHcMmgc.net
>>974
まず、公共交通機関であるタクシー業務を止めるなら、タクシーのような旅客許認可事業は行えない。
補助金も優遇措置も無し。
加えて、客を乗せての運行は一切禁止。

要するに金をとることは無理。

977 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:17:15.44 ID:IjHcMmgc.net
>>975
カーシェアはレンタカー業務に分類されるから、
借りるときの契約書に運転免許証の提示義務が法律である。
よって、利用する人は運転免許保持者に限定される。

978 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:22:11.00 ID:JLxzwGXb.net
>>976
それは現行の規制の話なんだから規制緩和すればいいだけ。

979 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:24:32.27 ID:JLxzwGXb.net
>>977
運転免許証を提示しなければならないのは現時点で自動運転が実現しておらず運転免許を持つ人が運転する必要があるから。自動運転が実現したら規制緩和すればいい。

980 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:26:02.87 ID:IjHcMmgc.net
>>978
公共交通機関に関する法律は変える必要が微塵もないのだが何か?

981 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:27:22.18 ID:JLxzwGXb.net
>>980
客を乗せられないなら変えるしかないだろ。

982 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:27:43.21 ID:IjHcMmgc.net
>>979
いやいや、身分証明の意味でも必要です。
犯罪目的の利用やその防止目的でね。
君はレンタカーを使ったことはないのか?

983 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:28:58.06 ID:IjHcMmgc.net
>>981
他の公共交通機関同様に無人にしなければ良いだけ。
ユリカモメだって無人で運行はしていないよ。

984 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:30:37.20 ID:KOj4PDmS.net
>>979
自動運転車が出てきても完全自動で走れる場所は限定的と考えるのが妥当。
全ての一般道を完全自動で走るのは不可能だろう。
ゆえに運転免許が不要になる事はない。

985 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:32:24.67 ID:JLxzwGXb.net
>>982
身分証明は他の身分証明書でやればいい。

986 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:33:35.79 ID:IjHcMmgc.net
>>984
実際はそうなるだろうね。
こんな道路は人間でないと無理だわ。
https://i.imgur.com/N2vCIs5.jpg

987 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:34:30.26 ID:JLxzwGXb.net
>>984
完全自動の話なんだからなぜ限定的な自動運転が出てくるのかわからない。

988 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:35:10.56 ID:IjHcMmgc.net
>>985
例えばパスポートを持ち歩くのですか?
(笑)
偽造が難しい身分証明書って何があるので?

989 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:35:55.42 ID:JLxzwGXb.net
>>986
そういう道路は一方通行にしなきゃいけないんだよ。自動運転登場をいい機会に見直さなきゃいけないと思う。

990 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:36:22.98 ID:IjHcMmgc.net
>>987
世の中には完全自動で走れない道路が普通にあるからですよ。

991 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:37:07.70 ID:IjHcMmgc.net
>>989
別に一方通行にしても同じですよ。

992 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:38:04.77 ID:JLxzwGXb.net
>>988
パスポートでもいいと思うよ。
そもそも運転免許証の画像が難しいとも思えないけどね。

993 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:39:04.80 ID:JLxzwGXb.net
>>990
走れないとなぜわかるの?

994 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:40:36.23 ID:JLxzwGXb.net
>>991
一方通行にしたら通過するための幅が十分確保できる。

995 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:41:48.95 ID:IjHcMmgc.net
>>993
>>994
君は無免許のようだね(笑)

996 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:43:07.61 ID:JLxzwGXb.net
>>995
路側帯の中に入らず通行出来るんだからこの違いは大きいよ。

997 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:43:08.92 ID:oBLgHFOn.net
アリゾナの広くてゆったりとした道路でさえ完全自動運転出来ないのだから、免許不要になるとか、話が跳躍しすぎだな。

998 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:43:31.87 ID:IjHcMmgc.net
>>992
難しくないよ。
照合が超絶簡単で早いだけで。
だから偽造して使用は難しい。

999 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:44:00.62 ID:JLxzwGXb.net
>>992
偽造の間違いね。

1000 :名刺は切らしておりまして:2019/01/13(日) 16:44:03.25 ID:IjHcMmgc.net
>>996
実に無免許らしい発想だわ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★