2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資源】エネルギーのロシア依存、深まるドイツのジレンマ

1 :仙猫カリン ★:2018/08/12(日) 06:42:29.48 ID:CAP_USER.net
https://jp.reuters.com/article/germany-russia-gas-idJPKBN1KT0N9

トップニュース
2018年8月11日 / 02:13 / 21時間前更新
エネルギーのロシア依存、深まるドイツのジレンマ
Thomas Escritt
[ベルリン 6日 ロイター] - 過去数十年、「フレンドシップ(友情)」と命名されたパイプラインがロシアから欧州へと石油を供給してきた。冷戦が最も深刻であった時期でさえ、その石油がドイツの家庭に暖をもたらしていたのである。

だが、ロシアからバルト海の海底を経由して直接ドイツに天然ガスを運ぶ新たなパイプラインは、今のところ「友情」とは縁が薄い。ドイツとその同盟国のあいだに不和をもたらし、メルケル首相にとっては頭痛の種になっている。

トランプ米大統領にとって、この新パイプライン「ノルド・ストリーム2」は、ドイツのロシア産エネルギー依存を増大させる「とんでもない」代物である。またロシアの支援を受ける分離独立主義勢力と戦っているウクライナは、この新パイプラインが完成すれば、ロシア政府が高収益で戦略的重要性の高いガス輸送事業からウクライナを締め出すことが可能になるのではないかと懸念している。

メルケル氏にとってはいかにもタイミングが悪い。欧州と米国の同盟関係が揺らぎ、ロシアと中国が自己主張を強めるなかで、メルケル氏は、ドイツが欧州の政治的リーダーとしての役割をもっと担わなければならないと認めてきた。

先月メルケル氏は「グローバル秩序は圧力にさらされている」と語った。「私たちにとって、これは挑戦だ。ドイツの責任は増大している。ドイツはもっと汗を流さなければならない」

メルケル氏は4月、それまでは商業的な事業であると位置付けていた「ノルド・ストリーム2」について、政治的な配慮があることを初めて認めた。

大半の欧州諸国はドイツに対し、欧州としての影響力をもっと行使し、ロシアによる侵食に神経を尖らせる東欧諸国の保護に向けて努力することを望んでいる。

だが、ロシアがドイツに対し天然ガスを輸出する一方でウクライナを迂回できるようにしてしまえば、正反対の結果になってしまう。ウクライナ政府はガス輸送に伴う歳入を奪われ、ウクライナ、ポーランド、バルト海沿岸諸国ではガス供給途絶に対する脆弱性が高まる。

「代償として、バルト海沿岸諸国、ポーランド、ウクライナからの信頼喪失という、さらに大きな損失を被ることになる」と指摘するのは、ドイツ連邦議会外務委員会におけるメルケル氏の盟友であるロドリッヒ・キーズベッター氏。

「我々ドイツ人はいつも、西側の結束を固めることが我々の『重心』であると口にしているが、少なくともエネルギー政策に関しては、ドイツをこうした西側の団結から引きずり出すという点で、ロシアによるアプローチは成功している」

多くのアナリストは、「ノルド・ストリーム2」のビジネス上の根拠は薄弱だという。すでにバルト海海底を経由する別のパイプラインがロシア・ドイツ間を結んでいる。「ノルド・ストリーム2」によって輸送量は倍になるが、将来の需要は未知数である。

その一方で、ドイツ産業界は、エネルギーがこれまでより低コストで供給されるのであれば、何であれ歓迎している。

連立与党としてメルケル氏と提携する社会民主党は、ドイツ国内においてロシアに対する融和的なアプローチを求める代表的な勢力であり、やはり新パイプラインに好意的である。
(リンク先に続きあり)

2 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 06:46:01.60 ID:68PAN4co.net
ドイツはイギリスのようにうまい外交・政治ができないからな
立ち回りが下手
順調にいってそうでも最後にやられるのはドイツ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 06:48:26.17 ID:JKlttC1G.net
脱原発w

4 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 06:54:54.87 ID:Fr2xaVnw.net
原発0じゃなかったけ?

5 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:02:49.11 ID:hmK71Gi+.net
>>1
ロシアは良いなあ。
近いからね。
何故わざわざ遠い米国から
高い輸送費を使い仲買人を
儲けさせ消費者に損をさせ
ガスを輸入するのかな?
ロシアは直ぐそこだよ?

戦争の時の裏切り行為が寅蔵
になっているのかな?…

6 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:04:07.06 ID:dIyTHOax.net
原発止めたり太陽光発電破綻させたり
で エネルギーがーとか馬鹿だろこいつら。

7 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:04:20.82 ID:52surSyp.net
メルケル路線で三枚舌四枚舌を使いこなす詐欺国家になるか、
右派政権による第三帝国路線の復活か、どっちかしか道はないだろうな。
どっちの道も失敗する予感しかないけど。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:04:58.47 ID:hmK71Gi+.net
>>5
LPG って高いのか安いのか
分からないよね?

9 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:07:26.37 ID:hmK71Gi+.net
>>6
福島責任は政府の不行き届き
と東電の責任

女川は避難所にすらなっていたからな

10 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:08:09.77 ID:hmK71Gi+.net
>>2
和風馬鹿犬猿

11 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:09:37.22 ID:hmK71Gi+.net
>>10安倍ちよんだろ?

12 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:11:52.45 ID:masWtD/B.net
ドイツは結局、原発止めて太陽光発電とか抜かしてるけど、それが足かせになってるんじゃない?

13 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:14:32.43 ID:vzQX1/IB.net
きれいごと言ってドヤ顔しつつ我田引水を進めるのがメルケルのデフォ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:18:47.05 ID:P1W0jpA9.net
極東ではイランと

15 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:23:27.91 ID:0e6u+mvw.net
>その一方で、ドイツ産業界は、エネルギーがこれまでより低コストで供給されるのであれば、何であれ歓迎している。
さらっと流して書いてるけどコレだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:25:31.21 ID:3BB8yIDV.net
クリミア大作戦

17 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 07:54:30.15 ID:eso4F5GT.net
脱原発でドイツのエネルギー政策を絶賛してたアホどもはどう思ってるの?
結局エネルギーをロシアに依存してるわけだが

18 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 08:27:37.13 ID:kOhOUOrZ.net
>>17
温暖化しちゃえばロシアからわざわざ買う必要がなくなるから大丈夫、って方針転換のタイミングを待っているんじゃないの?

19 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 08:42:21.88 ID:eso4F5GT.net
>>18
???
温暖化しようがドイツの自動車工場で使う大量の電力が必要なんだが
ドイツの日照時間では太陽光は不利だろうし

20 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 08:46:02.84 ID:7PgkGIS8.net
>>1
背に腹は代えられん

21 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 08:56:31.02 ID:XKbthACN.net
>>8
LNGは単純に価格だけでも天然ガスの2倍
そこに液化プラント、受入基地、LNGタンカー、輸送コストがプラス

22 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:02:22.13 ID:XKbthACN.net
>>1
ロイターフェイクニュース
ノルドストリーム1、2もトルコストリームもウクライナ迂回が目的であって
ロシア産ガスを減らすと言ってるのは部外者アメリカの希望的観測

23 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:13:10.78 ID:jkiQek2r.net
> 【資源】エネルギーのロシア依存、深まるドイツのジレンマ

ドイツ、ロシア、中国...古き悪しき時代の独裁国家が連合として復活するかも知れんな。

24 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:19:36.97 ID:B9FHGWB0.net
東欧の原発に頼り表向き脱原発し、東欧に一時的に余剰となった自然エネを無理矢理売りつけ
ロシア産資源を買い込んでロシア経済を支え、ロシアにエネルギーを戦略的に依存し
東欧の労働力と市場を食い物とし、中国とは最大の貿易国となる

中短期的な最適解を追求し続けるとクソの山に立ってるドイツ
歴史ループ物が好きなのか?単純に長期的な戦略性が無い鳥頭なのか?

25 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:24:59.01 ID:3eNLEaRu.net
同じドイツに繋がるのでも到着する場所も通過する場所も全然違うから、
2が出来ても使える1を使わない訳ないじゃん。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:32:14.64 ID:k/TNKDQq.net
どくまんじゅう

27 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 09:41:24.39 ID:XltE2+qf.net
世界中馬鹿ばっか

アフリカのサバンナと同じ状態

28 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:00:30.86 ID:BBcoZzqz.net
ドイツは、ロシアからのエネルギー依存を辞めるべきです。 経済制裁したって全く意味がない。
ロシアから笑われているのが分からないかな? ドイツ政府は。情けないな?

29 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:09:22.07 ID:CAXIts2N.net
脱原発のみ優先して
俯瞰でのエネルギー政策出来ていない
悲劇、いや喜劇か?

30 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:12:53.45 ID:RHBUxD6v.net
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pcmedia/174/120900012/?i_cid=nbptrn_pc_c1

31 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:17:20.42 ID:QS0dVxvH.net
中露と対立してるというのを見せかける時代は終わった
エネルギーはロシア依存?
製造業は中国依存だろ

アップルなんて中国でなきゃあれだけの利益は稼げなかった

エネルギーだけロシアに依存するなは理解できない

32 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:19:51.50 ID:ZhGFMrmc.net
結局さらに再エネ比率を上げることが最善策
CO2の削減にもつながる

33 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 10:49:55.18 ID:1nJUTzr9.net
自慢の自然エネルギーで何とかしろよ

34 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:04:34.02 ID:VfR4yJ2o.net
大日本が大絶賛中の太陽光発電とやらで全電力を賄うんだったよな、ドイチェランドは草

35 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:11:04.12 ID:gJNKfRLo.net
もっと風車と太陽光置けよw

36 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:16:53.26 ID:akBIavRn.net
グローバル=こうもり

37 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:24:28.38 ID:6wZSqqPN.net
ロシアとは程よい距離での付き合いが良い。
約束を反故にする国だからね。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:28:38.42 ID:ZhGFMrmc.net
欧州ってなかなか大変なところだよな
でも世界一豊かな地域ではある

39 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:45:16.24 ID:RtJbxPEN.net
>>38
おまえ何も知らないのか
欧州なんて全然豊かじゃないし貧しい地域だぞ
北欧なんてクソ寒いだけだぜ
まともなのはフランスより南だけ
それも、アラブには完敗
ドバイとかカタールとか凄すぎる
未来都市のように大発展しているからな

40 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:48:59.99 ID:0Bf3GG5p.net
大陸国家同士が、地政学に基づき動きはじめてるな

圧倒的な地政学の力が作用し
本人の意向や政治思想などを押さえつけるかたちで
勝手に大陸国家どうしで結び付いていく

土地にしばられず自由に動ける海洋国家は
あっさりEUを捨てジャパンTPP に鞍替えするイギリスなど
世界一へ向けて常に効率的に動き続ける

海洋国家が常に勝ち続けるゆえんだな

41 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:51:12.07 ID:gJNKfRLo.net
>>39
北欧が豊かそうに見えるのは人口が少ないことと、北海油田があるからじゃないかな

42 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:53:07.26 ID:KYnitn1D.net
ドイツは、もともとの主力は石炭火力だからな。
フランスから原発電力、ロシアとかからガス輸入でしのいでる国

43 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 11:55:26.61 ID:ZhGFMrmc.net
>>39
そう言うこと言い出す奴が出てくるだろうなとは考えてた

44 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 12:37:23.64 ID:NPvr4obk.net
>>1
もしかして、ドイツがEUから脱退して、ロシアとくっついてくれた方が、EUにとってよい?

45 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 12:43:30.16 ID:HQTK1tZ0.net
ドイツはいいとこ取りするなあ

46 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 13:44:29.75 ID:sXYlbPi+.net
ドイツは中国に騙された。終わり。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 14:18:52.99 ID:XKbthACN.net
>>28
NS2は来年完工
ウクライナを迂回しドイツがエネルギーハブになるのが真の目的
米英がドイツに笑われてんだよアホ

48 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 16:13:57.53 ID:6G5gGWlb.net
>>29
原発事故起こした国が言うことではないな

49 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 16:18:48.67 ID:JGW6Wylq.net
ジレンマじゃねーよ。安全保障を最重要課題としてロシアを切るか、同額以上の投資をウクライナにしろ。
それが嫌ならイタリアと組んで戦争始めろや。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 16:23:19.24 ID:TxK5KRni.net
>>47
そう、そして米英が抜けた後、
ドイツは欧州の支配者としての地位を望む
しかし、東方の小国の安全には一切興味がないという宣言
東アジアの支配者たる地位を望むが
東アジアの安全には一切興味がないプチ中国様

51 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 16:47:43.85 ID:t7+4Mk1x.net
腰抜けが フランスに主導権渡せや

52 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:04:32.25 ID:JOI5c97M.net
元凶はいつもドイツw

53 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:08:34.60 ID:hIDt+08o.net
>>22
トルコもロシアからヨーロッパへの迂回パイプラインが通れば経済が良くなるんだろうけどね
まぁイランの石油も通そうとしてるからトランプの目の敵にされちゃって

54 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:12:51.53 ID:hIDt+08o.net
>>8
LPガスは原油国からすれば原価はタダみたいなもんでしょ

55 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:25:10.39 ID:KGeQQVe5.net
ドイツは表と裏がある

56 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:29:57.19 ID:hAbGFSL0.net
EU は、トランプ大統領直々に訪問しての攻勢で 輸入関税を下げるぞ!

トランプ大統領から、日本の自動車工場は、米国内の中西部トランプの票田になる州へ
移転させろ! 言われてるだろ

アメリカ国内で最も多く自動車を生産をしているのは、日本の自動車企業だ。

これまで日本車が苦戦していたイギリス以外の欧州へ、米国から
輸出できるようになるかもしれないぞ!

トヨタをはじめ、これまではイギリスに工場だったが、英はEU離脱するからな。

57 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:31:52.04 ID:E98GcyFF.net
ドイツは、露助のワナに嵌ったな

日本も同じワナに嵌めようと露助は企んでる
日ソ不可侵条約を破り、千島、樺太を占拠して
返さないのを日本国民は決して忘れないし、露助を信じることもない
ドイツは、露助、シナを信じ過ぎだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:40:16.63 ID:MLqePpBC.net
>>48
関係無いよ。口をつぐめと言う言論弾圧は許さない
どんな状況だろうと意見を言う立場は留保する
当然だ

59 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:49:22.91 ID:XoLTnIep.net
いいとこ取りしようとしたドイツの自業自得だろ
電力や燃料の分散化とか国防上当たり前だろ

60 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 17:59:09.43 ID:8cOqfC59.net
>>1

ドイツ=ロシア=中国 のユーラシア連合が

アメリカに代わって世界を制する 

日本=アメリカ=イギリス は没落

それが21世紀

61 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 18:08:21.04 ID:XKbthACN.net
>>49
ウクライナなんてEUでもNATOでもない
投資ならジョージソロスに任せれば?

62 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 18:14:49.38 ID:1oZICcAk.net
>>60
統制社会は作られた世界
そこに満足できるか否かが21世紀

63 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 19:08:20.15 ID:rmJGvJlW.net
日本もロシアからパイプラインを引けば良い

64 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 19:32:32.92 ID:8cOqfC59.net
>>63
北方領土は諦めて ロシアと平和条約結んで

サハリンから北海道に天然ガスのパイプラインを引っ張ってこようじゃないか

というビジョンを描いて潰されたのが鈴木宗男

65 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:03:35.98 ID:3o/rpthx.net
ドイツわろた

66 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:04:03.65 ID:LkK6LbOg.net
>>60
日本とイギリスで、世界最大の海洋国家連合であるTPP 経済圏つくるじゃないか

インドネシアだけでアメリカなみの経済規模になり
フィリピン、日本、ベトナム、メキシコなどが世界トップ10に入り込む

何も問題なく世界一になる

67 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:11:13.59 ID:qytKXA4o.net
>>64
アメリカが許すわけない
中川親子のように消されなかったのは運が良いよ

68 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:19:52.11 ID:8cOqfC59.net
>>66
インドネシアはすでに中国に取り込まれつつあるだろ

国としての形は汚職まみれの開発独裁で中国に近いし
インドネシア経済を取り仕切ってるのも華僑

中東から日本に向かうタンカーの通り道はアメリカ第7艦隊が支配してたけど
それも中国に抑えられる日も近い

69 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:21:23.70 ID:7SE6CiQw.net
原子力発電所を無くしたい、そうだロシアから天然ガスを買えば良いいんだ!

という発想がすごいよ。ドイツ人のご都合主義は、理解しがたい。

70 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:21:59.93 ID:rmJGvJlW.net
TPPの通貨が米ドルでアメリカに潰されて終わる

71 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:39:34.12 ID:6G5gGWlb.net
>>58
何言ってんの
普通に相手を笑える立場かっての

72 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:41:18.86 ID:iD5Owf2f.net
エネルギーはロシアに、国内は移民にw
メルケルはただのバカだ

73 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:42:42.24 ID:Biy6MIaq.net
トランプはロシアと組んでる疑惑もあるからなあ。

欧州情勢を流動化させて米ロで分け前を取り合うんじゃないの?
旧西側は西側に、旧東側は東側ってことで。
このまま放っときゃ中共のパワーに押し切られるのは時間の問題だからね。
TPPはヨレヨレだし。

74 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 20:43:30.27 ID:mzd3/OBU.net
これでトランプ包囲網が完成する。

75 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 21:10:08.03 ID:8cOqfC59.net
>>73
トランプがロシアと組むというのはある意味合理的

今アメリカの覇権を脅かす最大の脅威は中国で 次がドイツ率いるEU
だから弱体化したロシアと組んで 

東アジアでは 中国 vs アメリカ日本ロシア
欧州では   EU  vs アメリカイギリスロシア(オーストリアポーランド)

に構えるのがアメリカにとってベスト 

ただ問題はアメリカ国内での反発が大変大きいだろうということと
ロシアが簡単には乗ってこないであろうということ

76 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 21:15:47.58 ID:LkK6LbOg.net
>>68
取り込まれるはずがない

77 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 21:55:51.21 ID:XKbthACN.net
>>69
ドイツも東ヨーロッパも40年前からロシア産パイプライン消費国だけど?

78 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 21:59:10.07 ID:XKbthACN.net
>>67
既にLNG輸入の15%はロシア産。今後も増える見通し
パイプラインのが効率が良いというのが世の流れ

79 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:04:12.44 ID:XKbthACN.net
>>67
中川財務大臣はIMFへ米国債10兆円拠出したからCIAに暗殺されたんだよ
結局ドル建てで外貨をいくら稼いでも、タダ働きしてるのと同じなんだな

その点エネルギー資源をどこの国からパイプラインで輸入しようが日本の自由
代替えエネルギーをアメリカが同等価格で提供できるのなら話も別だがねw

80 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:06:24.90 ID:FYvx3nFj.net
もうロシアに併合されちゃいなよ

81 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:12:06.04 ID:yPlQlblb.net
>>69
きわめて合理的

82 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:12:41.88 ID:ZhGFMrmc.net
>>79
あれは自民党政治家へのいい脅しにもなったのだろうな

83 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:14:26.63 ID:yPlQlblb.net
>>73
戦国時代のように敵の敵は味方
トランプは政治エリートではないので既得権益が無い。
その為、戦略的に組む相手をいつでも変えることができる

84 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 22:15:30.48 ID:yPlQlblb.net
戦国時代の武将なら「あいつは味方。こいつは敵」なんて馬鹿な思考しない。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:35:21.80 ID:zIzmr1BH.net
>>1
>「フレンドシップ(友情)」と命名されたパイプラインが
>ロシアから欧州へと石油を供給してきた。冷戦が最も深刻であった時期でさえ、
>その石油がドイツの家庭に暖をもたらしていたのである。

基本的にロシアは資源大国であり
旧ソ時代も原油が主要輸出品で
80年代の原油安政策がソヴィエト崩壊の一因
いまは原油高でウクライナ情勢も絡んでロシアが強気に出ている
しかしそれをいつまでも続けられるわけでもない

86 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:38:32.46 ID:5zTQy9mz.net
ドイツのエネルギー政策を見習えとか言ってた奴w

87 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:41:31.16 ID:ABgFtutb.net
>>86
日本もガスの8%ぐらいはロシアからだよ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:43:05.41 ID:+SKEu5Go.net
>>87
依存度が低いよな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:45:59.38 ID:+SKEu5Go.net
>>68
インドネシアは中国と国交断絶したほど中国アレルギーが底流にある
舐めてはいけない
最終的に中国につく国ではない

90 :名刺は切らしておりまして:2018/08/12(日) 23:55:29.86 ID:ZhGFMrmc.net
ロシアの天然ガスは安くはなかったはず

91 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:00:08.10 ID:ypLyUCcI.net
ロシアの天然ガスがいくら高くてもLNGよりは安いか
LNGで輸入するならロシアの依存度をいくらでも下げられる
日本のようにね
でもわざわざ高いLNGを輸入したくはないわな

92 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:01:51.04 ID:UlDvkjvT.net
>>90
世界で最も安価だよ
産出から消費国までの輸送を一国で賄えるからね

逆に最も割高なのが米シェールガス
採掘コストが劇高で輸送手段を一から必要

93 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:06:31.34 ID:VPJHtnMp.net
いいカッコして脱原発とかやるからだよ
新エネルギーが採用でもされん限りは
脱原発は先進国では無理筋

94 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:13:47.30 ID:ypLyUCcI.net
>>92

https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171025/Keizaikai_26690.html

「中東よりもロシアの生産コストが高い」と書いてある

95 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:19:21.87 ID:UlDvkjvT.net
>>94
天然ガスは気体だから輸送が一番大事なんだよ
パイプラインで消費国までの大量輸送が出来るのは世界でロシアだけ

イランかカタールガスをナブッコ計画というのがあったが
何もしないまま10年経って消え去った

96 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:20:53.27 ID:hlorcbhT.net
サハラ砂漠から太陽光引っ張ってくる計画なかったっけ?
あれで電力はまかなったら?

97 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:28:21.50 ID:gpz1XwG3.net
ドイツだって日本と同様戦後散々な目にあっただろうに、なんで露助なんか信じるのかね?
いざとなったらパイプライン止められて東欧のどっかの国みたいな目にあうの目に見えてるだろうに。
メルケルってドイツのルーピーなの?

98 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:30:35.61 ID:UlDvkjvT.net
>>97
ドイツ人はナチから解放してくれたソ連に感謝しているよ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:30:41.63 ID:A7rScOsi.net
不思議だ

100 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:42:28.09 ID:ypLyUCcI.net
ロシアには天然ガスの大口顧客への供給を止めるメリットは何もないだろう
もしそんなことをすればドイツは割高ではあるけどLNGで中東から輸入すればいいだけなのだ
ロシアは収入を失うだけである

101 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:51:16.95 ID:SBb5o871.net
言っていることが意味不明すぎるw
ロシアのパイプラインやめりゃええやん

102 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:57:18.46 ID:sHS0mThg.net
>>101
元々国が絡んでやってたことじゃないから
中途で国の圧力でやめさせるのは大変

103 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 00:59:20.04 ID:+ydzZFJI.net
>>95
ロシアは液化天然ガスにする技術とタンカーが無いから延々とパイプラインを伸ばすしかないだけ

104 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:01:27.73 ID:7z2/bnGK.net
>>97
>なんで露助なんか信じるのかね?

ボリシェヴィキ政権(旧ソ)成立前は独露関係はわりと良好だった
スラブ主義国として反ユダヤ主義的なのがドイツ・ロシアであり
この両国によるユダヤ人排斥運動がシオニズム運動形成につながった

たしかにロマノフ王朝を打倒した初期ソヴィエト時代における
ユダヤ人の発言力が強かったが
スターリンが徐々にユダヤ人を排斥していった
ヒトラーもスターリンもある意味似た者同士であり
ナチスとソヴィエトの対立もかなり複雑な一種の路線対立と言っても良い

プーチンは反グローバリズムという点では一種のスラブ主義者であり
メルケルはそうでもない
その証拠にウクライナ情勢ではグローバリスト側に立った
まあ、最近は移民制限措置などで右旋回しているわけだけど

105 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:05:59.13 ID:UlDvkjvT.net
>>103
パイプライン=都市ガス LNG=プロパンガス
と考えればいい
パイプラインの強みはコストだけじゃなく輸送量
LNG市場の80%は日本だが、LNG船20万トンで年間1000往復しなきゃならん
ドイツの消費量は日本以上だが、そんな量のLNGを生産できるプラントは存在しない

106 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:07:20.58 ID:+ydzZFJI.net
>>97
世界一のルーピーは、この地域とは無関係なのにアメリカの命令でウクライナのガス代金を
毎年ロシアへ支払っている日本だよ 累計で3000億円は出してるだろ

107 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:19:57.46 ID:VzCKN4xW.net
再生可能エネルギー国家の末路がこれ(´・ω・`)

108 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:30:31.78 ID:ypLyUCcI.net
>>105
日本の方が天然ガスの消費量はドイツより多いはずだが

109 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:30:55.62 ID:N/sEUmlu.net
カッコつけて脱原発とかやるからロシアやフランスにエネルギー頼らんと行かなくなる
自国内で原発無くしても他国から原発で発電した電力買ってたら本末転倒だし自国さえ良ければ良いのかってなる

110 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:31:38.02 ID:ypLyUCcI.net
>>107
ドイツは経済成長によってエネルギー消費が増えている
再エネの増加が追いつけてないだけだ

111 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:35:45.95 ID:D6+PmBOK.net
>>97
シュレーダー でググれ

こいつがルーピー

112 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:39:10.35 ID:N/sEUmlu.net
>>105
LNGは液化天然ガス、天然ガス・都市ガス
LPGは液化石油ガス、プロパンガス
コストはLPGが高い、天然ガスは空気より軽くてLPGは空気より重い

113 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:42:02.84 ID:ypLyUCcI.net
>>109
この夏フランスはドイツから昼間の電気を輸入して何とかエアコン需要を乗り切ってるぞ

114 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 01:57:16.12 ID:UlDvkjvT.net
>>112
輸送手段の違いのは無し
液化ボンベを無くなる前に運び続けるのと
ガス管で接続されメンテフリーの違い

115 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:07:46.97 ID:N/sEUmlu.net
>>114
輸送手段がタンカーになればLNGになるが天然ガスは天然ガスだ、輸送手段云々は関係なくLNG=プロパンガスっていうのは間違っている
プロパンと天然ガスでは使えるガス器具の構造も違う

116 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:21:09.93 ID:UlDvkjvT.net
>>115
例えの話
ロシアは1500憶立法輸出してるが
生産されたガスをそのままパイプラインへ流してるだけのメンテフリー

-160度冷却液化→LNG船海上輸送→受入基地解凍
このコストも時間もかかる過程でロシアに代わる輸出国は成り立たないって事
日本が輸入してる分を全て回すとか同じ量のプラントとLNG船を作りまくったとしても
価格に跳ね返ってくるから無理だわな

117 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:21:49.05 ID:tiqP5sRD.net
>>1
だってロシアに負けてからロシアだろ
ドイツは。
メルケルも親共産党だし

118 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:28:38.42 ID:N/sEUmlu.net
>>116
コストや効率の話し以前にLNG(天然ガス)とプロパンガスと違う燃料なのにLNG=プロパンガスが間違っていると言ってるんだよ
パイプラインとタンカー輸送ではパイプラインの方が安いのなんて当たり前だろ

119 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:37:33.48 ID:UlDvkjvT.net
>>118
価格だけじゃなくて、輸送量が桁違いだって言ってんだけど?
ロシアは現状で能力の50%以下で供給して1500憶立法

同じ量のLNGをドイツ・東欧が輸入すると
液化プラント・LNGタンカー・受入基地を建設から始めなきゃならなくなり
価格はパイプライン輸送の5倍にはなる

120 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:39:29.80 ID:ypLyUCcI.net
>>119
日本は天然ガスをすべてLNGにして輸入してるね

121 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:50:25.30 ID:UlDvkjvT.net
ノルドストリーム2が完工してフル稼働すれば年間1000憶立法の輸入できる
ドイツは100%ロシア依存に出来るし、転売してエネルギーハブにもなれる

ウクライナポーランドがあたふたするのも無理ないわなwww

122 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:53:03.39 ID:UlDvkjvT.net
>>120
LNGは液化という無駄な作業を永遠に続けなきゃならんので割に合わないのです
サハリンからのパイプライン待望論が後を絶たないのも当然でしょう

123 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 02:57:08.81 ID:ypLyUCcI.net
北北海道から関東までパイプラインを引くぐらいなら
北海道からの風力発電の電力を運ぶ送電網を整備した方がいいよ

124 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 03:26:17.19 ID:Pllk2lAu.net
ガスを使うと二酸化炭素が発生する
二酸化炭素減らすために自然エネルギー増やすか原発にした方がいいんじゃね?

125 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 07:20:54.66 ID:PuzfgYEw.net
>>124
原発も温排水が半端ないのよな
CO2増えるのとどっちがマシなのか分からんが
かと言って自然エネルギーだと火力や原発ほどには発電できんし

126 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 08:34:43.52 ID:ls1BHAZO.net
>>68
>汚職まみれの開発独裁

なんだ最近の日本と同じじゃないか

127 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 08:37:26.08 ID:ls1BHAZO.net
>>69
記事読めばわかるが、ロシアからのパイプラインは脱原発のために引いてきた訳じゃない。
ドイツの、ロシアのガスへの依存は冷戦期から。

128 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 08:38:11.13 ID:ls1BHAZO.net
>>123
今北本連系増強工事してるよ。

129 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 08:43:20.10 ID:XwctSYAE.net
>>126
日本は昭和の時代から続いていたのが
溜まりに溜まって、ついに隠しきれなくなっただけ

130 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 08:59:23.56 ID:K9Ep2QEu.net
結局、豊かな国はエネルギー資源を持つ国…米国、北欧、ロシア、中東など
強い国はエネルギー資源と技術両方を持つ国…米国

131 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 09:01:02.44 ID:+w7rd90a.net
>>71
立場だろ。
地震津波の自然災害もないのに、感情論で脱原発。

火力発電の稼働率あがって、福島の何十倍も癌になる可能性の高い。
排ガスはいてるからね

132 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 09:36:08.07 ID:RvgpVKOh.net
TPPにアメリカを入れない方がいい。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 11:53:38.90 ID:r6Z+Wkdk.net
エネルギー確保の基本は分散化なのに、原子力辞めますなんて宣言しちゃったら足下見られるに決まってるのにな。

134 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 11:58:38.37 ID:r6Z+Wkdk.net
>>125
エネルギーを空気中に逃がすか、海水に逃がすかの違いしかないぞ。
重要なのは発電効率

135 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 13:01:49.22 ID:ypLyUCcI.net
>>128
それではまだ不十分だろう
超巨大な風力資源が稚内地方にある

136 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 13:50:54.70 ID:+ydzZFJI.net
>>69
信用ゼロから戦後を出発した侵略国ドイツは
"ドイツはヨーロッパの脅威"ではありません。と、アピールする為に
他国へのエネルギー依存を高くして相互主義を掲げたんだよ。
原発廃止は無関係

137 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 14:04:49.50 ID:cJqtvBEW.net
>130
貧困国だらけの南米も資源はいっぱいあるよ?
実際は第三世界ほど資源は豊富
日本で暮らしてるとヨーロッパと北米、東〜東南アジア以外の地域の情報が
あまり入ってこないのは、知られると都合の悪いことがいろいろあるからだよ
日本人じゃなくアメリカ側にとってな

138 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 14:16:48.01 ID:ypLyUCcI.net
天然ガスは、あちこちの国々から産出する
日本は20カ国近い国々から輸入している

139 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 16:07:19.99 ID:xdHTGp3T.net
ノルド・ストリーとは、バルト海底を経由してロシア・ドイツ間をつないだ天然ガスのパイプラインのことである。
2005年、プーチン大統領がドイツを訪問した際に結ばれた協定をもとにして、総工費約134億ユーロ(約1兆4500億円)、の費用を投下して、2011年11月8日に稼働を開始
ロシア国営企業ガスプロムとドイツ、フランスなどの企業が出資する新たなパイプライン「ノルド・ストリーム2」が、2019年完工を目指して建設中


すげー規模だね
しかもすぐに2本目を作るとか
よほど意味や価値があるんだろう

140 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 16:15:31.06 ID:ypLyUCcI.net
オールジャパンでEV用の全固体電池開発へ…23社、15大学
自動車メーカー4社、電池メーカー5社、材料メーカー14社の計23社
目標 2022年度までに全固体電池の基盤技術を確立
30年ごろ
・電池パックの体積エネルー密度 = 600Wh/L (現在の3倍)
・コスト = 1万円/kWh (現在の3分の1)
・EV急速充電時間 = 10分 (現在の3分の1)

141 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 17:09:12.91 ID:UlDvkjvT.net
>>139
ウクライナ経由は5本あるけど細くて老朽化が酷く改修の時期にきてた
ノルドは2本組で合わせて4本になり、計1000憶立法の輸送能力になる

ウクライナとポーランドは完全に見切られた

142 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 17:51:09.12 ID:Lr2nB7Ub.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://www.co.nearlynomads.com/20180814_img_27.jpg

143 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 18:17:00.50 ID:BZiY20WK.net
https://www.youtube.com/embed/cAlF45lCVVo?autoplay=1

144 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 19:24:12.98 ID:95x381z7.net
訳すと「北の嵐2」か
納得なネーミングだな

145 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 21:23:59.00 ID:hlorcbhT.net
>>123
Webで調べたが関東の夏場の需要ピークが5000万kw
北本連系が60万kwから90万kwに増強。2019年完了予定

全然足りない。建設国債を発行してもっと大規模に送電線増強するべき

146 :名刺は切らしておりまして:2018/08/13(月) 21:58:45.60 ID:LG6XOMyb.net
> 「フレンドシップ(友情)」と命名されたパイプライン

おかしいなぁ…。教科書には「ドルジバ(友好)」パイプラインと書いてあったのに。

ドルジバ(友好)パイプライン、ソユーズ(連合)ガスパイプライン、ミール(平和)送電線…

147 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 01:43:54.23 ID:YTmHad0d.net
ドイツは褐炭、石炭、原子力、再生可能エネルギーで電源の八割は国内でまかなえる

148 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 07:14:49.82 ID:SVvloUsc.net
次の日露会談でガスパイプラインが決まりそう
東京ガスは日立市にLNG基地を整備した、ここにパイプラインも受け入れる
既に首都圏とパイプラインは繋がり鹿島ルートも建設中
アメリカが文句言わなければ始まる

149 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 07:47:47.51 ID:nHZfe8qJ.net
シェールガス開発で米進出した商社で成功例は一社も無し
三井住友三菱日立大阪ガスが軒並み300憶円損失計上の上撤退してんだから
これは完全に開発利権詐欺

サハリンからのパイプライン建設に、アメリカが物言う資格ないわ

150 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 07:54:36.50 ID:vbnY9Sgb.net
記事の内容がサッパリ意味不明。ロシアと対立しているウクライナを迂回してロシアのガスを買いたいドイツに供給するのは
ロシア側としては、有る意味当たり前だろうw いったいこの記事書いてるキチガイ記者は何を言いたいんだ?
ウクライナは勝手にロシアと縁切って西側に接近したのに、ロシアはウクライナを困らせるような施策を採るなとか主張してる
訳だろ。マジで正気なのか?w ウクライナがそんなに心配ならお前ら西側で金出して助けてやれやドアホw ムシが良いなんてレベルの話じゃないわこれw

151 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:19:25.68 ID:eKYR8jJP.net
>>150
ビジネスニュースにいて本気でわかんないの?
問題はウクライナ、ベラルーシだけではなくポーランド、バルト諸国、フィンランドといったEUの小国が
ドイツをどういう目で見るかという話だ
これは事実上、ドイツは自国のエネルギー供給を優先し
東方の小国の安全には無関心で有ることの宣言に他ならない
債務問題でギリシャからもドイツは相当に恨まれているし
ハンガリーといった反移民政権国家からもドイツのやり方は当然に反発を受けている
イギリスに至っては離脱してしまった
ドイツの行動はただでさえバラバラになりつつあるEUの結束に
さらに大きなヒビを入れる行為なんだよ
アメリカも勿論、ドイツと反目する事になる
プーチンはそれを狙って大赤字のプロジェクトでも進めてるんだ
我が国だって完全なる他人事ではないぞ
ドイツは伝統的な西側同盟を離れて
中国・ロシアというユーラシアの二大強権国家と進んでいく道を選んでいるのだから

152 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:31:41.28 ID:vbnY9Sgb.net
>>151
アメリカがどう見るかとか、ドイツが小国の安全保障よりも自国の経済を優先するのはけしからんとかw

お前マジで正気かよw アメリカのトランプとか言うキチガイが今世界中で何をやってるのか見えてるのかドアホw

お前みたいなアホウヨは、要するに「ロシア=絶対悪」って大前提が有って、それ最優先でしか物事騙れないドアホだから
逝ってる事が矛盾だらけになるんだよタワケカスwww

153 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:37:56.81 ID:nHZfe8qJ.net
>>151
無能のちんちくりん頭はアンタだよwww
ポラックの馬鹿が主導でスリーシーズイニシアティブとかな
アメリカの高額なLNG輸入のインフラ整備するんだと
だが現状でコイツラはほぼほぼ100%ロシア依存なんだよwww
ウクライナとロシアの関係を元に戻して地域の安定させるってならまだ分かるが
実際にはロシアを挑発挑発また挑発
ポラックウクライナは傍から見てもキチガイの集まりだわ

154 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:42:18.36 ID:eKYR8jJP.net
>>152
別にドイツが自国の経済最優先にするのはけしからんなどとは言っていない
ただそれではドイツはリーダーとは認められないだろうね
ロシアが悪かは知らんがロシアと国境を接する国々にとっては安全保障上の重大な脅威
それと頭越しに手を結ぶドイツは小国の反発を受けてEU内の結束はますます乱れるでしょうねって話
だから生真面目なメルケルは悩むのだ
お前さんみたいに小国など知ったことではないと言える単細胞ならどんなに楽か
プーチンもそれを狙って経済的に採算の合わないプロジェクトを仕掛けている

それにしても俺のどこにウヨ要素があったというのか疑問だ
もしかして中国が強権国家という下りかな?

155 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:43:34.64 ID:nHZfe8qJ.net
ウクライナ初のLNG受入基地整備しました
アメリカからLNG船で初のLNGが届きました
価格はロシア産の3倍です。噴いたwww

156 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:45:59.61 ID:eKYR8jJP.net
>>153
ポラックウクライナは傍から見てもキチガイの集まりだわ
メルケルがそういえばどうなるか容易に想像がつく
国際外交はお前さん達のような理論では動いていない

157 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 08:54:38.96 ID:nHZfe8qJ.net
>>156
スリーシーズイニシアティブでポラックがハッスルしてんのは笑えるんだわ
その前の反ロ政策でナブッコ計画があったんだが
バルカン経由で最終地点がオーストリアwww
ポラックは仲間外れ政策だったのよwwwハッスルするわな

158 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 09:51:00.31 ID:eKYR8jJP.net
>>157
例えコストがかかってもエネルギー安全保障を分散させるのは当然の話だ
当然我が国も中国もやっている事だ
ましてや近い将来供給が絶たれる可能性が高い
ロシアと仲良くできないポーランドはアホなんて単純な話ではない
この一件で
メルケルがなぜ悩む必要があるのか
ポーランドがなぜ必死なのか
ロシアがなぜ採算性に疑問が持たれているNS2をわざわざ建設するのか
バルト諸国は勿論400mしか通過しないフィンランドまでがなぜ反対しているのか
スプートニクの主張を鵜呑みにしているのか、各国の利害関係をわかっててあえて無視しているのか

159 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 10:59:53.34 ID:nHZfe8qJ.net
>>158
お前うんこ臭い

160 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 11:27:16.27 ID:eKYR8jJP.net
>>159
VIPですらしないレベルのレス
なんJレベルのガイジ

161 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 11:43:48.44 ID:eKYR8jJP.net
記事の全文を読んでないか
読んでも基本的な欧州各国の利害関係の知識がないから理解できないか
はたまた理解していてわざと言ってるのか

162 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 12:42:22.91 ID:nHZfe8qJ.net
馬鹿が独りで盆踊りしてら 略してバカボン なんちって

163 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 13:27:40.52 ID:eKYR8jJP.net
ガチガイジかな?

164 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 15:02:09.08 ID:Dv/ypGRl.net
ロシアがアメリカに付くとは思えない
そうなると食われるのは日本しかない

165 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 16:06:19.88 ID:jy+MYI/g.net
>>154
そうそう。
あなたはウヨというよりサヨですものね。
日本もアジアのリーダーとして中国や韓国や北朝鮮のイチャモンに配慮しろと。

166 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 17:17:17.52 ID:eKYR8jJP.net
>>165
ドイツを日本に東欧小国を中国や韓国や北朝鮮に例えていると推測するが
例えが悪すぎだな
ドイツを日本に例えるならば目先の経済に釣られて
TPPや日米同盟を無視して中国と手を組むような愚かな手って所だ
ロシアに依存する、中国に依存する、それがどれほど危険か
そういやドイツ左翼のSPDも日本の左翼が中国が好きなのを同様
ロシアが好きだったな

167 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 21:05:11.30 ID:uryFoY9m.net
>>41
北海油田は
00年代前半にはほぼ尽きたよ

168 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 23:22:13.79 ID:d1Ceufvu.net
再生エネルギー推進したら、マヂで国難やね ドイツ

169 :名刺は切らしておりまして:2018/08/14(火) 23:24:19.11 ID:p59wgrNz.net
5チョンねるが日本に再生エネルギーを薦めるのは、日本経済壊滅が目的だからだね

170 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 00:09:46.50 ID:rtgz/a9O.net
世界の一人当たりの購買力平価GDP
日本は30位かよ どこの発展途上国でしょうね

171 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 13:17:36.02 ID:GR34W8v2.net
>>170
5チョンねるが主張する 「給料減らせよ、人ももっと減らせよ」 を実践すれば、あっという間に貧しくなれます
おまえらのチョン國もやってみろよ、サムチョン・チョンダイなんて、ドル建てでソニー・トヨタの倍は給料貰ってんやん

172 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 13:32:03.05 ID:rtgz/a9O.net
原発を25年までに廃止する法案が成立させ、固定価格買取制度で
洋上風力発電に投資する台湾の方が日本より一人当たりの購買力平価GDPが多い

173 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 13:37:29.38 ID:R35P/PxZ.net
>>172
洋上風力発電に投資してる間に可処分所得はガンガン減るぜ
電気代はウナギ登りだし、国の借金も増える(増税だ)

174 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 13:42:46.81 ID:lc3q//KI.net
原発反対言っている奴らは馬鹿ばっかりなので殺してよい

175 :名刺は切らしておりまして:2018/08/15(水) 13:46:03.50 ID:rtgz/a9O.net
>>173
という個人的な願い

176 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 00:29:42.03 ID:7ZjB28sz.net
脱原発に向かう台湾と韓国を嗤っているうちにどんどん没落する日本

177 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 19:44:29.71 ID:BqLm4RyC.net
パイプラインの天然ガスは安いから北海道が復興するよなあ
でも、サハリンで取れて北海道でさほど取れないのが納得いかないんだよなあ
絶対地下資源あるはず

178 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 20:55:17.52 ID:AJfUZV40.net
近年原発の未来に何一つとして良いニュースがないな
そんな中よく原発を支持できるな

179 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 21:01:50.75 ID:9c90MURT.net
>>178
間違いを間違いと認めずに続けたガダルカナルの戦いと同じ

180 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 21:02:12.05 ID:ZQjfWCZz.net
>>145
日本全国200V 60Hzに移行すべき

181 :名刺は切らしておりまして:2018/08/16(木) 22:10:34.55 ID:vnB5C22i.net
>>180
周波数は理解できる
が何故に200v?

182 :名刺は切らしておりまして:2018/08/17(金) 00:26:15.87 ID:bi/1dDjy.net
>>181
電圧高い方が送電ロス減らせるし
IHやらエアコンやら200V機器増えてるので
電力設備も両方用意しなくてはならなくなって非効率だから
最初からなら電圧戦1本増やすだけ(でも無駄だけど)
後付けだと完全に2系統だったりするし

183 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 09:41:00.27 ID:pbO2ChFJ.net
>>181
ロシアは50Hz、大陸と電力のやり取りが現実的なのはロシア
間宮・宗谷海峡は津軽海峡より浅く建設工事は容易
モンゴルで発電した電力をロシア経由で何て事も可能になる
60Hzがガラパゴス

184 :名刺は切らしておりまして:2018/08/18(土) 15:16:21.43 ID:Lwb4tHya.net
長距離は直流送電でしょ

総レス数 184
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★