2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Intel、DDR4スロットに挿せる1枚で512GBの「Optane DC」不揮発性メモリ

1 :ノチラ ★:2018/05/31(木) 21:58:06.84 ID:CAP_USER.net
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1124/844/1_l.jpg
 米Intelは30日(現地時間)、DDR4メモリのスロットに挿せる「Optane DC」不揮発性メモリを発表した。

 PCI Expressではなくメモリスロットに装着するため、低レイテンシと高速性を実現。その一方で従来のDRAMとは異なり、電源を切ってもデータが保持できる。また、1モジュールあたり最大512GBの容量を実現する。

 これにより、データセンターにおける新しいメモリ/ストレージ技術を提供できる。たとえば、Aerospik Hybrid Memory Architectureを採用したインメモリデータベースの実現だけでなく、数秒で再起動なども可能。

 Optane DCは現在サンプル出荷中で、年内には限られたメーカーに出荷する予定。2019年には本格的に展開する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124844.html

2 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:00:46.70 ID:epDzcS7k.net
RAM上では暗号化して保持してるんだっけ?

3 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:00:50.39 ID:65retSQG.net
速度は現行販売されているDDR4-2144 よりも高速なんだろうな?

4 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:01:03.04 ID:xl6QgC3r.net
これは結構楽しみにしてる
OSやDBが早く対応してくれると嬉しい

5 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:04:14.67 ID:h42B0ZrZ.net
でもお高いんでしょう?

6 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:06:24.65 ID:W8/mV5ge.net
https://ab-abo.com/movie-session

7 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:08:33.79 ID:V06C+hzx.net
小型環境でスロット埋めずに使えるようになるのはありがたい

8 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:08:36.67 ID:2Dl/vDBG.net
SSD以上の容量とは驚きだ。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:08:52.72 ID:wF95Um3b.net
価格がなぁ どうせSSDよりも高いんだろうな 価格次第では欲しいけど、買えるまではスリーブでいく

10 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:10:10.04 ID:ndRV13Ad.net
メモリって、スロットに刺したメモリのうち
一番遅いメモリの速度に全スロットがなってしまうよな。

従来のメモリサイズに収まる範囲の処理なら、
起動時間を除けば却って遅くなるんじゃないか?

11 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:14:49.64 ID:AB6mFG3c.net
GTX1180が出るころくらいには、そこそこな金額になってるといいなぁ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:14:53.39 ID:dOygvpzI.net
これで即時起動が当たり前になる

13 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:15:51.80 ID:xl6QgC3r.net
>>10
チップやらBIOSやらOSレベルでの対応が必要
やたら高速なSWAPメモリみたいなもん

14 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:17:33.11 ID:18dRFpQW.net
だんだん、昔のワンボードの時代に戻っていくな ww

15 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:19:44.83 ID:2bTUEzAt.net
消費電力はどうなんだろう
これで省電力大容量サーバ構築できるんだろうか

16 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:21:54.73 ID:wHBKiJ7c.net
インテルやめてAMDなんだね旬は

17 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:23:53.87 ID:OcjNn+mu.net
8G乗っけたけど、 3Gくらいしか使ってないぞ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:25:08.06 ID:WKPEx3KR.net
OSのせられるやん

19 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:26:38.93 .net
不揮発性はどうやって書き込むの?(´・ω・`)

20 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:28:39.83 ID:TIAwzFRI.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 なにこれ?
      主記憶装置と補助記憶装置が1つになったってこと?

21 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:32:41.68 ID:w6pcoQnb.net
メモリよりは遅いがSSDよりずっと速く、
メモリよりは安いがSSDよりは高く
メモリより大容量でSSDぐらいの容量
って感じになるの?
値段次第かな

22 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:34:30.37 ID:fYbeQzvm.net
インモラル?

23 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:36:57.93 ID:Vl2VvAe1.net
これがOptaneメモリの本来の使い方に近いんだっけ?
DRAM代替メモリとして活用

24 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:37:02.50 ID:dOygvpzI.net
ディスクやストレージなんて言葉が死語になる日は近い
PCがスマホみたいな感覚で起動できる

25 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:39:52.34 ID:W9LOOWJs.net
メインメモリを不揮発にしたってこと?

26 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:40:18.54 ID:Vl2VvAe1.net
>>10
それでも少し昔のDRAMより速いんじゃなかったっけ?
DRAMより容量面で勝っているから選べられたらいいと思う

27 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:41:43.42 ID:4DlkfIE3.net
IntelがDIMM型の高速・大容量・低価格の不揮発性メモリ「Optane DC Persistent Memory」を正式発表
https://gigazine.net/news/20180531-intel-optane-dc/

28 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:42:37.67 ID:I0yS8tlm.net
やっとか
長く待たされたな

29 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:44:47.91 ID:h4uvS7mC.net
これからはSLOTごとに設定を分けないといけなくなるのか

30 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:45:18.74 ID:e0TqlJHp.net
チップセットはamdでも対応しとるん?

31 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:47:26.35 ID:+xuutwoZ.net
>>30
今はIntelでもxeonだけだったような

32 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:50:29.27 ID:7L3OTCqK.net
一般ユーザーは載せても意味ないんでしょ?

33 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:57:02.76 ID:epDzcS7k.net
メモリに比べると10倍ぐらい遅いんだっけ?

34 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:59:14.20 ID:QKHw3nws.net
OSはどうなんじゃろ?

35 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 22:59:53.70 ID:jcfkvVC2.net
時々メインHDDとシンクするべきものなの?これ

36 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:02:00.58 ID:gbJ3FloE.net
ハードディスクメーカーが号泣することになるの?

37 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:02:37.03 ID:KoHi2EES.net
何これクソ遅いメモリかよ
クラウドのファイルストレージにしか使い道ないじゃん

38 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:11:53.12 ID:pJs9gj9C.net
寿命はどうなのよ?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:16:17.96 ID:X/8h8/oe.net
SSDがいらなくなるのか でも一般人と関係ないな パソコン自体がオワコンだしw
携帯とクラウドの時代だから個人レベルではあまり影響が無い

40 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:18:18.28 ID:Bpi+syHV.net
最近SSDやDDRの値段が下がってるのも、これの一般への普及が予想以上に速い期待が関係してるのだろうか

41 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:20:27.01 ID:zTv3MZGJ.net
あれ? CPUの例の問題はどーなったん?

42 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:22:53.55 ID:RbL6dRGw.net
>>5
これ

43 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:25:42.63 ID:dOygvpzI.net
>>36
SSDメーカーも泣く
HDDは勿論SSDもいらねーってなるんだよ

44 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:26:08.09 ID:fvAuhwWZ.net
> 1モジュールあたり最大512GBの容量を実現する。

32bitOSだと3GBしか認識できない制限はあるの?

45 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:26:34.08 ID:I1raK9NJ.net
やめて。
「とりあえず一度電源切って」が効果なくなるからホントやめて。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:27:59.63 ID:ZcLtW1L9.net
ほとんどの人には全く不要だな
電気を無駄に消費するだけ

47 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:30:09.35 ID:/pSfHSIL.net
遅いDRAMと言うか高いFlashメモリと言うか

48 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:34:07.87 ID:GzTdF1rS.net
2枚刺しのデュアルチャンネルでさらに早くなるんかな

49 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:34:33.75 ID:W9LOOWJs.net
速度求めるならpcieでいいじゃんと思ったけどあれか
DIMMソケットに刺せれば省スペースになるから1Uサーバーでも行けるのか

50 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:35:35.07 ID:bFG8lQaX.net
どうやって、Cドライブにするんだ ?

51 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:37:15.00 ID:W9LOOWJs.net
CPU内蔵のメモリコントローラが自動判別すんじゃないの?

52 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:42:51.99 ID:GzTdF1rS.net
UEFIで設定するんじゃないの

53 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:43:43.52 ID:R+olPDCG.net
たまに出るどっちつかずの規格、後に残った試しがない

54 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:49:51.42 ID:xGfd44nO.net
このOptaneがあれば、一般人はDRAM不要になる?

55 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:51:29.69 ID:jJI/838R.net
>>54

どちらかというと一般人はいらない
大容量オンメモリDBが一番期待されてる

56 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:51:44.42 ID:7GJ2vDUL.net
コイツのせいでバブルソートアルゴリズムしか使えなくなり
却って全体のスピードが落ちるとか有るかもしれない

57 :名刺は切らしておりまして:2018/05/31(木) 23:54:54.60 ID:KX0A4Ydo.net
>>17
32G乗せたけどギリギリだよ・・・

58 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:05:11.51 ID:I2ECDBoV.net
>>3
あくまでストレージだから...

59 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:07:10.86 ID:AeE+k3mW.net
DRAM回路が二股に分かれることを示唆してんのかな
SATA切り捨てして

60 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:08:49.86 ID:VJtpcGVm.net
オンメモリDBはDBのデータをメモリに乗っけただけで
SQLは早くなるけどアプリの実行速度自体は早くなってない

optaneはアプリがメモリ馬鹿食いしてスワップ発生したり
巨大ファイル扱うような状況でも早いし
あとOSの起動も早くなるからサーバの保守が多少手早くできるようになる

61 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:16:31.09 ID:VJtpcGVm.net
アプリの開発者なら非機能要件の試験でサーバに負荷かけて動かしてページングが発生しないかとか
メモリ食い過ぎないかとか神経質にテストした経験あるだろうが
仮にアプリがギガ単位のメモリを食おうが大して遅くならない、ってのが普通になる
AIで巨大データ扱う事が増えてきてるわけで
optaneメモリが必須って時代がくるよ

62 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:17:40.15 ID:vqfOfEdH.net
少し簡単に端折って解説しよか
SSDはNVMeっつかPCI Expressでも帯域が飽和してる
より広帯域のはDIMMしかない。だからDIMMに刺す。
このDIMM版は、HDDのように振る舞うSSD(HDDもどき)ではなく、2つのモードがある。
1)ファイル格納用(超高速SSD的なお手軽操作)
2)メインメモリー用(Flash Memoryが本来目指していたこと)
先にDBの話が出ていたが、ほとんどが読み出しのDBやキャッシュファイルは、(2)を使い、
メインメモリーが大量に存在するように見えることになる。
プログラムからみた場合、例えばフォトショのような画像を大量に開くが、編集作業対象(読み書き)と、参照画像(読み出しのみ)が
あった場合、参照画像を(2)でOSに要求すれば、ファイル入出力(1)よりも高速で、扱いやすい。
Linux等は既に対応を完了していて、仕様も決まっている。
なお、DIMMの本数が減ることは心配しなくてもいい。DRAMとフラッシュを混載する規格もある。
64GB DRAM + 512GB Flash等が出てくるかもね。
個人ユースの場合は、ブラウザーがアホみたいにメインメモリーを食うから、特に行儀の悪いクロームがね。
同じ速度感を得る場合に、メモリー代が安くても済むようになる。

63 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:19:46.00 ID:eW3Ndppu.net
手のひらサイズの小型PCは32や64GBのSSDを積んでることが多いから
そういうのはSSDを捨ててこれに置き換わるな
総務にあるPCなんか全部NUCになるんじゃないか

64 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:33:55.17 ID:3OMaNSoA.net
おぷたね!

65 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:50:47.06 ID:t78tWuDp.net
10TのOptane DC不揮発性メモリはよ

66 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 00:56:37.04 ID:YJ17cOFJ.net
でもメモリ用よりデータセンターのSSDとしての需要がでかいだろうな
NANDフラッシュより寿命長いから3,4倍高くても十分もととれる
交換のコストもばかにならないし

67 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:02:41.49 ID:vqfOfEdH.net
>>65
容量に見合ったバスバンドやネットワークが無ければ、大容量の意味は無いよ。
個人で動画収集しているなら別だけど。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:05:40.59 ID:vqfOfEdH.net
>>66
テンポラリファイル置き場、として使うだけでも高速になるね。
製品が出さえすれば、オープンソースが速攻対応して、速度を競うから、ユーザーが何かをしなくても、とても早くなると思うよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:22:29.72 ID:JH2nOPln.net
一周回って、ハードウェア版RAMドライブみたいものか

70 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:23:49.05 ID:HCpuVlGy.net
どういう使い方になるの

71 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:25:46.44 ID:J/571jla.net
>>67
動画こそ鑑賞するなら
5400回転のHDDで十分
エロブルーレイでもりっぴんぐして
isoファイルにして見れば速度に不満ない

72 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:27:48.19 ID:KKLBuWxj.net
>>62
NoSQLが捗りそうだな

73 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:36:51.43 ID:jljnf+vN.net
外部記憶装置の無い、70年代のワンボードマイコンに戻りそうだな

64ビット対応のシステムならメモリ空間は100テラなんて余裕
ファイルシステムもメモリ上に構築できるからファイルアクセスがすさまじい速度になる

74 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 01:42:32.47 ID:D5+JJ3oy.net
>>1
凄いな!
これ久々のPCの革命来たやん
5年後ぐらいには値段1万ぐらいでこなれてくるだろう。
すげーわ革命だ

75 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 02:06:49.22 ID:X64+9K2v.net
メモリスロットに載せるっていうことはドライバー入れないとただのメモリ扱いになるな。

76 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 02:41:09.83 ID:iLG8nCuy.net
さすが亜米利加合衆国

77 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 02:43:03.87 ID:ztHB9d67.net
起動する度にRAMディスクにFEPの辞書ファイルコピーする必要なくなるな

78 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:03:36.37 ID:08OlaRqX.net
未だに高速HDDの僕様には、雲の上の話

そろそろPCIE×3のM.2SSD買おうかなぁ…

79 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:04:35.91 ID:08OlaRqX.net
サーバー何かにはいいかもしれんすな
物凄い速さのリード・ライトの記憶装置

80 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:05:04.06 ID:2rtNsMnB.net
IntelがDIMM型の高速・大容量・低価格の不揮発性メモリ「Optane DC Persistent Memory」を正式発表
ttps://gigazine.net/news/20180531-intel-optane-dc/

M.2型HDDキャッシュ用SSD 16G 32Gレビュー
Intel Optane メモリーは、HDDキャッシュとしてどれだけ有用か
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1059976.html

81 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:06:31.04 ID:08OlaRqX.net
>>74
メモリの読み書きのスピードで、一般的なデータを読み書きができるんだから
ゲームのローディングなんて、本当に一瞬で終わるんだろね

82 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:13:06.83 ID:+j4iPQCh.net
NORみたいにXIP出来るの?

83 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:16:14.68 ID:KKLBuWxj.net
>>81
これもしかして、業務用ゲーム機にも革命起こすのか?
値段によっては家庭用もか

84 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:43:39.55 ID:1kjT+S3m.net
ストレージDIMMなら、以前1枚数十万円のがIBMのPC鯖にもあったな。
あの時は1枚200GBでDDR3ソケットに挿すヤツだった。
レノボになってからはIBM鯖買わなくなったので、今もあるのか知らんけど。

85 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 03:45:34.89 ID:vqfOfEdH.net
>>83
業務用にも家庭用にもパソコンにもだよ。
今までは、ローディング、ってのが絶対に必要だと思ってたろ?みんな。
そして、セーブ。セーブの待ち時間長いなー、シーン切り替えの待ち時間長いなー、マップ移動で、またロードか・・・
これらが全部無くなる。
ゲームをインストール、これだけは我慢してほしい。
ロード時間ゼロ、セーブ時間ゼロ、マップ移動の概念さえ無くなる。
要するに、ファミコンやスーファミのように、カセットを入れたら、即遊べて、自動セーブ、手動セーブ一瞬、って状態に近くなる。
回転する円盤は絶滅して、クラウドにゲームのインストールパックがあり、それを選んでインストールするだけ。
容量オーバーになったら、何かをアンインストールしてね。

なお、パソコンはシャットダウンの概念が無くなる。
電源を切って、入れ直しても、直前の状態が一瞬で再現される。
DRAMには、ほんとに吹き飛んでもいいデータしか入れなくなるから。
ゲーム機のように、今は電源ブチってしないでね、ってランプがチカチカするようになる。
ランプが消えてるなら、電源ケーブル抜いて、刺し直しても、同じ状態が再現される。

86 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 04:12:18.80 ID:oaI9eavM.net
思ってたより大容量だった
SSDいらなくなっちゃうな

87 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 05:40:53.65 ID:tfgHqBuT.net
>>72
普通のSQLの方が効果大きいよ

88 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 05:51:04.04 ID:RMXrPiLX.net
いまさら聞けないIT用語集 Optaneが採用するNANDより高速なメモリー技術3D XPoint
ttp://ascii.jp/elem/000/001/656/1656628/

>3D XPointでの寿命は明確にされていないが、一般にSLCで10万回程度のオーダー(=105)で、
>その1000倍ということは108、つまり1億回程度の寿命があると「思いたい」

>3D XPointの寿命の1億回、というのもそれほど長い寿命とは言えないという問題もある。もちろんNAND Flashに比べればずっと長いのだが、
>たとえば旧Ramtron(現在はCypressに買収された)の開発した第1世代のFRAM(強誘電体メモリー)は書き込み寿命10兆回、
>CypressがTIと共同で開発した第2世代では100兆回とされており、これに比べるとやや見劣りするのは否めない。

>3D XPointは今のところ、性能的にも寿命的にも容量的にも、DRAMとフラッシュのちょうど中間あたりになっている。

89 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 06:26:19.84 ID:R24UwabX.net
思ったより速くないと言うのが厳しい

90 : :2018/06/01(金) 06:59:35.33 ID:m3ycQBdf.net
>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)って事はよ、現在のスリープモードがハイバネートと同様になるのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ん?メモリーとストレージが混ざったものって事なのか?

91 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 07:58:02.21 ID:0WqqFpEB.net
富士通のやってるNRAMっていうのが3DXPより速くて長持ちするDRAM代替候補の本命って本当なの?

92 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 07:58:54.80 ID:xCy9xMMJ.net
クラウドサーバー向けの製品やな…端末向けには当分使われんやろ

93 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:03:44.10 ID:mD9C6pbg.net
ソフトウェアの対応次第だなぁ
マザボ側も対応してなきゃいかんかも
というか、パソコンフリーズした時の対処はどうするんだろう

94 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:03:54.33 ID:Wy/fPZYM.net
最初の製品から放熱板付けてるぐらいだから
まだ暴れ馬なんだろう

95 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:24:21.87 ID:dL5xVUIx.net
CPUの熱問題対策にメモリを使うことが基本になったものがPCだろ
停電や緊急に電源落としてメモリを含めたデータを救い出すことを
目的にすることもOSの環境整っていないのなら必要ないでしょ

セキュ的にもウィルス入っていたら電源落としてもデータ残ったままで危ないよな

96 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:35:57.55 ID:I2ECDBoV.net
勘違いしてる人が沢山いるみたいだけど、これメモリじゃなくてストレージだからね

97 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:46:46.56 ID:RfF+nO1u.net
データベースや解析シミュレーション向けなんだろうが、次期 Xeon でもメモリチャネル
本数6本のままなんで、データベース屋やら解析屋からは「使いたくてもメモリ搭載優先
なんだから挿すスロットあるわけねーだろ、とか、挿したらインターリーブ遅くなって本来の
処理のほうが遅くなって意味ねーじゃん」って言われるのがオチ。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 08:54:36.28 ID:w7qsz1YL.net
>>96
君が勘違いしてる

99 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 09:55:11.17 ID:ky8CxoYn.net
メモリスロットばかりのマザボはよ

100 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 10:08:01.80 ID:oVpg2cBK.net
これ、SHOGUN2 TOTAL WARのインストール先にいいね。
SSDでもデータの読み込みが遅いと感じる。

洋ゲーマシンで需要がありそう

101 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 10:54:13.49 ID:0WqqFpEB.net
注目されてるのはRAMだよね

102 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 11:11:53.88 ID:lkanocfR.net
>>62
https://gigazine.net/news/20171212-intel-optane-zfs-zil-slog/
Optaneメモリは容量・耐久性には欠けます

耐久性に欠けるから、メインメモリーどころかスワップに使うのも無理じゃね

103 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 12:56:04.21 ID:3+MuPkJY.net
>>102
DRAMと比較しての話なので余裕

104 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 13:17:21.46 ID:k5gXPPKL.net
OSもインストールできるようにしろよ
0.1秒で起動する爆速仕様(´・ω・`)

105 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 13:24:18.68 ID:lkanocfR.net
>>103
なんでだよ

>転送レートの値の比較では、下グラフでわかるとおりOptane 900pが他のメモリを圧倒する速度を記録しました。Optaneメモリは容量・耐久性には欠けますが

って文脈だから比較相手は「他のメモリ」であるフラッシュだろうし、たとえDRAMだとしたってメインメモリーと
しては話にならんってことだぞ

106 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 13:51:12.43 ID:l9qPVK7e.net
Dance Dance Revolution 4か

107 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 14:56:04.29 ID:T+2i/4F2.net
>>36
10TBクラスで安価なHDDよりもモロに競合するSSDの方がヤバいだろ

108 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 15:51:37.75 ID:xwg7qyXs.net
スロットの規格が変わると使い回しできねーじゃん

109 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 16:14:15.35 ID:EH8m4JKz.net
>>108
DCってついてるのはデータセンター向けだから
使いまわしはあんまり考えないんだよ

110 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 17:05:31.49 ID:0WqqFpEB.net
DC向けのRAMとしては成功するでしょ

111 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 18:53:45.75 ID:n/LlkP6g.net
>>58
つまりできないと?

112 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 19:26:03.32 ID:0/7YUlnn.net
>>105
耐久性が劣るとか言ってんのはバカ
optaneの耐久性は既存のSSDの30倍
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/577/1577649/amp/

113 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 19:33:33.13 ID:b/bs2KSo.net
これ自作向けに安価普及するの10年後くらいになるんだろうな

114 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 21:07:29.90 ID:EH8m4JKz.net
>>113
インテルがCore iに対応のコントローラ積んでくれないとどうにもならんと思う 

115 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 21:11:58.11 ID:W5ZNLopI.net
でも、どうせサムソンがパクるんだろ?

116 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 21:21:58.96 ID:dTm1CEJZ.net
>>25
いやつまりメモリがSSDになったようなもん
それほどいいものではない
高速化はあまり望めない

117 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 22:24:46.85 ID:ZCYkRZWW.net
電源無しでもデータ保持できても それは低級言語レベルで余計なメモリクリア
のオーバーヘッドが増えるだけじゃないのか 現状の実装は知らんけどな

118 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 22:47:47.47 ID:nJzRi1tz.net
>>17
32bitって書いてない?

119 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:18:46.88 ID:ZCYkRZWW.net
例えばいきなりリセットされたとする すると揮発性メモリではRAMの内容は
瞬時に消されるがこれは残ってしまう その前にMBRを書き換えられてると
悪意のあるコードが再起動時に実行される そしてメモリ上のデータを全て
送信した後でいつも通りに起動するといった事も可能だろう

120 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:27:46.26 ID:F7mk2dMk.net
何もメインメモリー用のDIMMスロット使わなくても専用ソケット用意したら良さそうなもんだが、
もはやM.2ですら帯域が不足するって事なんだろうな

121 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:36:30.50 ID:F7mk2dMk.net
>>119
それはHDDやSSDでも同じだろ

122 : :2018/06/01(金) 23:38:34.60 ID:Xm2BfehC.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)高速転送にパラレルは向かないといって多くのものをシリアル化したのに

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)またパラレルに逆戻りなのか

123 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:44:20.72 ID:aiTmh5I1.net
で、DDR4-3200 (PC4-25600)はいつ出るんだっけ?

124 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:54:36.48 ID:a/lrnsHO.net
発売当時は高いだろうけどこれが標準になりそうだしかなり期待

125 :名刺は切らしておりまして:2018/06/01(金) 23:55:51.97 ID:F7mk2dMk.net
>>124
個人用途で主流になることは無いだろ必要ないし

126 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:02:48.89 ID:Mpto40FU.net
>>23

現状の性能はDDR2程度らしい
DDR4-DDR5との共存が現実的

127 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:08:06.29 ID:Mpto40FU.net
>>124

個人向けなら、4GB DDR4に32GBのNVDIMMぐらいで十分だろう
L4とL5兼ブータブルストレージであれば、かなり快適のはずだ
NVDIMMも遅いとはいえDDR2なみが正しいなら、IO遅延を減らせる分だけ有利

128 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:09:46.48 ID:DtEz3E2k.net
>>13
すげぇ速いSSDとして使うには
ドライバー位でいいんじゃない

129 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:15:57.71 ID:DTvXcXNY.net
>>128
SSDはもう出ているけれど特別なドライバーいらない

16万円弱のSSD「Optane SSD 905P」がアキバで予想以上の反響 (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1805/21/news081.html

130 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:19:00.76 ID:7Pj7wELx.net
>>128
ドライバはOSの元動くんじゃね?
OS起動時に識別出来てないと無理だと思うが

131 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:38:52.16 ID:ehayYtky.net
>>126
実物試さんと分からんがPCRAMでそれは嘘っぽいな
読み出しなら10馬身程度だろうが
書き出しは話にならんかと予想してるわ

132 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:56:06.83 ID:Mpto40FU.net
>>131

メーカーの一方的な広告なので信じないのは正しいが、ベンチマークがDDR2に近いならDDR4はL4にし、
あとはNVDIMMを使いたい

133 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 00:58:17.75 ID:Mpto40FU.net
>>130

現時点でのSNIA-NVMの理解では、ソフトウェアレベルでのメモリーマップを行えると考えていた(間違えているとは思うが)
余分な部品が必要という説を出す人間がいるが、(サーバー側はもう使えるらしいので)CPUの中ではないと考える
消去法でいくと、マザーボードに専用のメモリーコントローラーが必要になる可能性があるらしい(これも間違いの可能性もあるが)

https://www.anandtech.com/show/12828/intel-launches-optane-dimms-up-to-512gb-apache-pass-is-here
Intel has been laying the groundwork for application-level persistent memory support for years through their open-source
Persistent Memory Development Kit (PMDK) project, known until recently as NVM Library. This project implements the SNIA
NVM Programming Model, an industry standard for the abstract interface between applications and operating systems that
provide access to persistent memory. The PMDK project currently includes libraries to support several usage models, such
as a transactional object store or log storage. These libraries build on top of existing DAX capabilities in Windows and Linux
for direct memory-mapped access to files residing on persistent memory devices.

134 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:01:55.16 ID:Mpto40FU.net
>>130

マニュアルに目を通しただけだが、OS側でアドレス空間のマップを行うだけの単純なものだと思う

https://www.snia.org/sites/default/files/technical_work/final/NVMProgrammingModel_v1.2.pdf

This specification is focused on the points in system software where NVM is exposed either as
a hardware abstraction within an operating system kernel (e.g., a volume) or as a data
abstraction (e.g., a file) to user space applications. The technology that motivates this
specification includes flash memory packaged as solid state disks and PCI cards as well as
other solid state non-volatile devices, including those which can be accessed as memory.

135 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:04:18.29 ID:3FMhiOow.net
>>133
今時ノースブリッジ復活とか非効率すぎてな…
CPUに機能ある無しで区別してくんじゃね

136 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:15:19.00 ID:zw+fnHtp.net
仮に個人で使う場合こういう構成だと体感ではどれが速いだろうか?
Optane入れた構成の場合大容量生かしてキャッシュとして機能してると
その下にあるストレージのHDDやSSDの速度はDIMM Optaneと同等の速度と感じるだろうか?
M.2型キャッシュ用Optaneよりさらに効果は高いはず

1 CPU-Optane-HDD
2 CPU-Optane-SSD
3 CPU-DDR4-HDD
4 CPU-DDR4-SSD
5 CPU-DDR4+Optane-HDD
6 CPU-DDR4+Optane-SSD

137 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:33:09.19 ID:Mpto40FU.net
>>135

それに近い印象はもっていたのだが、その人によるとOptane NVDIMM内にメモリーコントローラー(何をするかは不明)
があるという説らしい、この仮説が正しいとすると、NVDIMMの値段は容量を減らしても安くならないらしい

CPUにあるとするなら、CPU側にコストがいくので、Optane NVDIMMの最小モデルは、16GB、32GBぐらいからスタート
ということだと思う

https://www.yodobashi.com/product/100000001003608130/

いまある非NVDIMMだと、32GBが8580円となるので、価格はそれぐらいと想定できる

138 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:46:42.50 ID:Mpto40FU.net
>>136

128GB NVDIMMが販売されると、HDDを使わないで、128GBx2 を使うのが必ず現れるので、選択肢を追加

7. CPU-Optane

139 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 01:52:31.08 ID:Mpto40FU.net
>>136

5 CPU-DDR4+Optane(DIMM)-HDD

が現実的だと思う。Dropbox等のストレージを使用してないなら、HDDは何かあった場合の
バックアップとして持っておくべき

140 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 02:14:32.39 ID:zw+fnHtp.net
Optane入れる構成でストレージに専念してもらうならSSDよりHDDのほうが
安全で価格容量的にもむしろありか

141 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:21:08.23 ID:Kdq+Vkmb.net
一般向けに1枚64Gのが5万円くらいだったら買うんだけどなぁ、

142 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:37:17.08 ID:V/fCIfUV.net
これはブロックチェーン載せるのに最適だな

143 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:43:24.72 ID:FEkepavX.net
【元有名オリンピック選手が発見した新ビジネス!】

あの元オリンピック選手が某TV番組出演したことをキッカケに、業界を揺るがすどころか日本全体が揺れ動いてしまうほどの新しいプロジェクトが始まろうとしています!

規模・内容・再現性どれを取っても「金メダル級」とのことでコレだけは何としても登録必須です!
https://1n.pm/siRkU

(アクセスが集中して、サーバーが繋がりにくい状態が続いているそうです。中々ページが表示されない際には根気良く何度か開いてみてください。)

「新しいアプリが誕生!」
「このICOが100倍になる!」

などの情報は既にたくさん耳にしますが・・・
そのような内容や信ぴょう性とはちょっと”レベル”が違います。

気になるキーワードは・・・

◇完全思考停止
◇毎月最低100万円が自動で届く
◇仲間が増えれば増えるほど、全員の収入が増えていく
◇引退後の厳しい現実を救った

うん、どれも気になりますね。

予告なく案内をストップするかもしれないそうなのでまずは、下記のページを確認することを強くオススメします。https://1n.pm/siRkU

144 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:43:37.83 ID:V/fCIfUV.net
RAIDZのプールに使ったりしたらどうなんだろう
これは楽しみだな、サーバーでは大活躍しそうだ
値段安ければ・・・OTL

145 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:44:24.07 ID:Kwz6pdXQ.net
元々冷却出来る場所なんでM.2よりエエな

146 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 05:45:50.55 ID:q9L5zqSv.net
これすげえな
TB級のメモリ使うHPCにはもってこいだ
さすがIntel

147 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 08:56:34.91 ID:hwlMVp8k.net
例えばメモリスロットが2つの場合(メモリは8Gとして)
DDR4(4GB)×2でデュアルチャネルと
DDR4(8GB)×1でもう一つにOptane入れるのとどっちが使い勝手がいいんだろ?
たとえデュアルチャネル動作しても下位のSSDやHDDがボトルネックになるのかな?

148 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 10:16:51.51 ID:Vc35x5AC.net
SSDはいきなり壊れる
HDDは壊れそうになると分かる

149 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 12:29:56.92 ID:YYO0a82H.net
>>148
たしかに、少しずつ壊れることもあるな
でもいきなり終わる場合もあるぞ
2本壊れてRAIDがリビルドできなくて困ったわ

150 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 12:46:00.21 ID:uip+Vc87.net
どうでもいいけど
グーグルとかのサーバーって やっぱ 性能上限までメモリ積んでるのかな?

CPUも相当積んでそう

151 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 13:02:00.44 ID:qidZsbq+.net
>>148
そんな壊れるもんじゃないでしょ
本当は寿命の10倍くらいもつんじゃねーのってくらい壊れにくいパーツだわ

152 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 13:46:25.84 ID:cXcQMS5g.net
>>148
SSDのデメリットは書き込み上限があり、HDDのようなタフな使い方をしてると
すぐ上限に達して使い物にならなくなるところだな
だが、どのくらい予備のブロックがあるかとか、ツール使えば分かるしいきなりってことはない

153 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 13:49:29.03 ID:5z5r/1aD.net
>>148
コントローラーが壊れるかそれ以外が壊れるかだな

154 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 13:54:33.35 ID:Mpto40FU.net
OS屋が触れるのはMMUより上のレイヤーであるため、メモリー周りについてはアドレスのマッピングをいかに整理・設計するかが関心事となる

例えば2種類のメモリーが混在し、片方が量が少なく、高速ならば、(ハードウェア屋に馬鹿にされるかもしれないが) L4キャッシュ
として使うという考え方はありえなくはない
(商業向けのハイエンドだとL4には明確な意味があり、これはバス経由でないCPU内蔵と考えるものが多いだろう )

OSの仮想アドレス空間をNVDIMMとDDR4の統合アドレス空間として認識させるか、DDR4をNVDIMMの
巨大な「キャッシュテーブル」とする設計が可能かについて興味がある

物理アドレスと仮想アドレス空間のマッピングであれば、OSレベルでどの部分のメモリーを
リザーブするか、どの範囲をパーシステンスにして、どの範囲を単なるバス経由のメモリーとして使うかといった
制御が可能かということを知りたいので誰か知見があるなら教えてもらい

155 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 13:59:24.61 ID:DTvXcXNY.net
>>136
個人ならDDR4で8GBとか16GBメモリ積めば足りてしまう人多いから
Optaneメモリ使う必要性低い
コスト無視すればOptaneSSDは使う価値あるけど
CPU-DDR-OptaneSSDが一番じゃね?
メモリ馬鹿食いするヘビー級のアプリ動かす人たちは別だけど
Call of Duty使った比較とか結構でてるね

156 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 15:12:06.79 ID:Mpto40FU.net
今ある情報を総合する

- 128GB、256GB、512GBが販売される
- 新型Xeonだけが現在サポート
- FPGA(ASIC?)等のサポートチップが付属
- 特殊なマザーボードが必要という未確認情報がある
- 不揮発性ではなく、単なるメモリーとして使うか、ファイルシステム-ドライバ経由、直接ドライバ経由の3つの使用ルートがある
- 8/16GBの3倍程度の消費電力を使う

https://arstechnica.com/gadgets/2018/05/intel-finally-announces-ddr4-memory-made-from-persistent-3d-xpoint/

No longer. Today, Intel announced Intel Optane DC Persistent Memory. This is a series of DDR4 memory sticks (with
capacities of 128GB, 256GB, and 512GB) that use 3D XPoint instead of traditional DRAM cells. The result? The latency
is a bit worse than real DDR 4, but the sticks are persistent. Although they use the standard DDR4 form factor, they'll
only be supported on Intel's next-generation Xeon platform.

Intel is pitching the new memory as a way to greatly increase the amount of memory available to processors and
eliminate the latency that normally occurs when moving data from memory to persistent storage. This is valuable to a
range of database-like and caching workloads. The persistence means that freshly booted servers no longer need to load
terabytes of data into memory—the data is, in effect, already there. Because persistent memory has such big implications
for software developers, Intel will also have a scheme that gives developers (under NDA) remote access to machines using
Optane Persistent Memory so that they can develop and test software that takes advantage of its persistent capabilities.

https://www.tomshardware.com/news/intel-optane-persistent-memory-dimms,37150.html
Intel held its Memory and Storage day today at its Santa Clara headquarters to announce its Optane DC Persistent Memory
DIMMs. The new DIMMs slot into the DRAM interface, just like a normal stick of RAM, but come in three capacities of 128, 256,
and 512GB. That's a massive capacity increase compared to the industry-leading 128GB DDR4 memory sticks. Intel designed
the DIMMs to bridge both the performance and pricing gap between storage and memory, so the new DIMMs should land at
much lower price points than typical DRAM.

We counted 11 chips underneath the heat spreader. Company representatives confirmed the modules also contain "support chips,"
but they wouldn't elaborate further. The original versions of the modules, which we spotted at Storage Visions 2016, included an
FPGA to manage the device.

The company told us that the thicker DIMM design would require specialized motherboards and that the modules generate
enough heat to warrant specialized cooling solutions. The company also told us that the DIMMs consume about 3X the power
of a standard 8/16GB DDR4 DIMM. The actual value could range from 15-18W depending on the workload. Power consumption
is a huge consideration in the data center, and gaining 32x the memory capacity in exchange for a 3x increase in power consumption
is a dramatic improvement.

157 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 16:01:12.89 ID:7p+kynr4.net
>>155
不揮発性メモリだと、完全に電源を止めても起動は瞬時だよ
個人用途でも明らかに利便性が高くなる

158 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 16:20:06.24 ID:oHjc36r5.net
>>112
メインメモリーに使えないのは同じなのに、馬鹿はお前だ

>>137
SSDと同様、耐久性に難ありだから同じブロックに何度も書き込まないようにするためのコントローラだろ

目指したのはDRAMの代替だったんだが、こんな中途半端なものしか出来なかったってこと

159 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 16:34:58.08 ID:I5RRwZMQ.net
不揮発の主記憶ってコアメモリー以来だな

160 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 16:35:41.68 ID:5rWTTPCn.net
>>157
いくらメモリを早くしても瞬時に起動しない
周辺機器の応答を待ってる時間も長いから

161 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 16:41:50.05 ID:oHjc36r5.net
>>159
いつまでそんな馬鹿なこと言ってるんだ?

162 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 17:31:08.20 ID:DKcMKuXA.net
>>160
周辺機器の応答なんてすぐ終わる

163 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 18:23:22.07 ID:Mpto40FU.net
>>158
>SSDと同様、耐久性に難ありだから同じブロックに何度も書き込まないようにするためのコントローラだろ

耐久性ついてはまだ情報が出てないので、断定は望ましくない
出荷されたサンプルの検証結果がそのうち報告されるだろう

メモリーコントローラーについては半分は正しそうだが、不揮発性メモリーにはセキュリティの問題があるので
暗号化機能もありそうだが、やはり専門ではないし、Intelの内部情報もないので分からない

164 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 18:24:38.46 ID:Mpto40FU.net
>>156

○不揮発性ではない単なるメモリーとして使うか、ファイルシステム-ドライバ経由、直接ドライバ経由でのアプリケーションからのアクセスの3つの使用ルートがある

165 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 20:32:01.97 ID:oHjc36r5.net
>>163
>耐久性ついてはまだ情報が出てないので

出てて、メモリーとして使えないことは確定してるじゃん

166 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 20:43:52.70 ID:WZJggdrH.net
>>165
耐久性に関してはまだでてないよ

167 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 20:45:47.48 ID:oHjc36r5.net
>>166
リンク辿れよ

168 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 21:23:05.56 ID:cYWAqmE5.net
>>85
うそやん夢みたい
SSDでもロードが意外と長くてイライラするので是非欲しいです

169 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 21:42:29.28 ID:Mpto40FU.net
>>165

誰が出した情報なのか?

170 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 21:49:16.85 ID:oHjc36r5.net
>>169
>>167

171 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 21:49:51.58 ID:sLkzhMtl.net
>>129
ちがうね、速度がSSDくらいなんだよ
つまりssdのチップをメモリ流用しただけ

172 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 22:01:47.91 ID:gNI7eJbT.net
>>171
アフォかお前それじゃ意味無いだろ
https://i.gzn.jp/img/2017/12/12/intel-optane-zfs-zil-slog/b01.png

173 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 22:02:10.46 ID:WZJggdrH.net
>>167
SSDのLDEはチップの耐久性とは別だよ

174 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 22:05:11.17 ID:Mpto40FU.net
>>167
>>170

繰り返すが、誰が出した情報なのか? どのリンクを辿れば良いのか?

175 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 22:51:26.68 ID:oHjc36r5.net
>>174
馬鹿はレスするな

176 :名刺は切らしておりまして:2018/06/02(土) 22:53:27.28 ID:Mpto40FU.net
>>175

馬鹿でも構わないが、その反応だと情報は無いという理解で良いんだな?

177 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 17:36:28.54 ID:L3z919l/.net
GSTは相変化繰り返すとGeが抜けて特性が劣化するとか言われてたな
DRAMは10e+15以上で、PRAMは10e+12と言われてるけど実際は10e+9程度で特性が劣化するって結果もある
SSDの10e+6に比べたら耐久性はかなり高いのは事実

DRAMのレイテンシは一般的にrwともに50nsec未満ぐらいか
PRAMだとreadは100nsec以下でwriteは500nsec未満ぐらい

ググって出てくる値の中で悲観的な数値をあげたから実際は測定してみないことには分からん

178 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 18:08:13.50 ID:KIzsiC3F.net
アクセス性能は低いから、大容量の高速メモリをキャッシュがわりに使うんだろ。
L4キャッシュが64GBくらいあれば、レイテンシを隠蔽できるだろうし。

179 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 18:31:51.89 ID:dZLfCb2B.net
耐久性はフラッシュのたったの20倍だとよ

https://www.tweaktown.com/reviews/8626/intel-optane-ssd-905p-960gb-aic-nvme-pcie-review/index.html
Currently, the best flash-based consumer SSDs slot in at about 1/2 drive-write per day of endurance.
Intel's Optane Series 9 SSDs are rated for 10 drive-writes per day of endurance, or roughly 20x better
than we typically see from consumer-oriented flash-based SSDs.

結局フラッシュと同様のコントローラは必要だからリードもそんなに速くならんし、値段次第で一部のDCで
使われるかもしれんって程度かな

180 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 20:23:21.82 ID:25IquuYZ.net
昨日DDR4-2400の8GB中古メモリが4Kで4枚売ってたから全部捕捉してすぐ別の店で転売したら
1.5万円儲かったわw

181 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 20:40:40.27 ID:QAZqIsVF.net
>>179
OptaneだとDWPDは読み書きの速度の方で抑えられちゃうから意味ないよ

182 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 22:05:51.17 ID:dZLfCb2B.net
>>181
読み書きが速いのが売りのはずのOptaneなのに、それじゃあますます存在意義がないな

ってか、ワード単位ならともかくブロック単位の読み書きはそこまで遅くないだろ

とはいえ、本当に性能が必要なアプリだとこんな中途半端なものには頼らず単にDRAM増やすし、Optaneの
生きる道がもしあるとしたら不揮発性を生かしたジャーナルかねー

ジャーナルならメモリーコントローラーも要らんけど、アクセスタイムもどうでもいいからSSDで済んじゃうわけ
で、やっぱり駄目かな

183 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 22:41:40.31 ID:rEefERtm.net
>>179
それは相当低く見積もってる
intelの公称値だと約30倍
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/577/1577649/amp/

これも相当控え目な数字だろう
素子レベルでは既存フラッシュの1000倍の耐久性がある
http://eetimes.jp/ee/spv/1602/01/news047_2.html

184 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 22:46:30.49 ID:teCMvZd0.net
電源入れたら即時起動の時代が始まるのか
しかも512GBのメインメモリ
今、俺のPCのメモリは16GBなんだが
値段はいくらなんだろう、法人向けみたいだが

185 :名刺は切らしておりまして:2018/06/03(日) 23:18:37.59 ID:fdW26L0+.net
メモリ=保存領域になるわけだ

これは来ますね、PC性能が飛躍的に伸びたあの時のように

186 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 00:27:02.98 ID:kjQ4DQN5.net
NANDすらいらなくなるな

187 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 00:44:45.60 ID:13OmlxRZ.net
3DXPがDRAM代替になると行ってる奴はいない
ド低脳が一人ならないと連投ww

188 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 01:56:16.32 ID:K2n/HI0I.net
とりあえず消えないRAMディスクとして使うのが手っ取り早そう
或いはNORの代替か

189 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 02:12:24.89 ID:UkUs4KfV.net
>>182
DDR4でも同じ状況になるよ
最近はNANDでも同じ状況になってきてるけど

190 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 04:45:27.12 ID:ppwmqHMD.net
>>1 >>183 >>179 >>181 >>182

実際に試さないと分からないので、全て仮説ではある
SSDとは全く同じ性能という情報はないし、出荷されたNVDIMM製品からの性能結果報告を待ちたい

ただ一般のPC愛好家が使う耐性ベンチマークテストよりも、現実に使用するアプリケーションやOSの用途にも注目している

アプリケーションやOS側で頻繁に書き込むデータはDDR4のアドレス範囲に入れる工夫をしておけば、enduranceが無くても
それなりに使える可能性は排除できない

その場合DDR4のメモリー量は、読み込み限定のデータを保持しなくても良くなるので
DDR4の容量は現在よりはるかに少なくても構わないことになる

191 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 04:45:51.32 ID:ppwmqHMD.net
>>1 >>183 >>179 >>181 >>182

不揮発性の強さはリードにあるわけで、OS側でプロセスイメージの読み込みだけの領域または、
過去データ・ログの読み込みや、あまり変更のない属性データ、または機械学習に使う画像データ等にマップするならば十分に早いだろう

ゲームでも3DのワールドデータをNVDIMMに保持しておき、移動するたびにDDR4に入れるなら莫大なデータを一度にロードしてメモリー容量を圧迫しなくとも
DDR4に動的な情報部分だけを都度コピーするような可能性もありえなくはない

むしろメモリーに対する書き込みがない分、消費電力と遅延を減らす効果も見込める

実際にDDR2並の速さで、耐性も大幅に改善されて、OSが読み込み系の負荷をNVDIMM、書き込み系をDDR4に流せるなら
それなりに長持ちすると考えている

全ての条件がクリアされれば、DDR4の需要は減少し市場は崩壊するし、そうでないなら全く売れないことになる

192 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:02:24.91 ID:CZcjDjXI.net
 


たぶんまだ高いんだろうな。
メモリスロットなんて言ってるから。

でも安くなればむしろモバイル機器に有望だね。
もちろん半田付け。

部分的に電源落として眠らせとくこともできる。


 

193 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:03:52.14 ID:Ru1MEpB/.net
素人に教えて
つまりメモリスロットに挿せるSSDみたいなイメージ?

194 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:06:28.30 ID:rsPv4cOR.net
>>192
モバイル機器はスタンバイ動作が標準だから何のメリットも無い

195 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:06:58.93 ID:CZcjDjXI.net
 


>>159

パソコンに使われたかどうかは分からんが、
MRAMや電池&リフレッシュ機構内蔵DRAMはあった。


 

196 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:08:45.28 ID:CZcjDjXI.net
 


>>194

スタンバイさせるには、給電もしくは二次記憶への退避が要る。


 

197 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:10:15.97 ID:rsPv4cOR.net
>>196
空白くんはレスしないでいい

198 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 05:40:42.26 ID:CZcjDjXI.net
 


>>197

レスつけられたくなかったら、レス付けるなよ、そんなことも分かんない?


 

199 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 07:53:21.91 ID:dfraFG8Z.net
期待してる人多いけど、OSやアプリにしてみたら今んとこ大きなお世話状態だから使いどころないな

200 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 11:39:56.12 ID:FCLSYRCQ.net
>>183
20倍も30倍もたいしてかわんねーよ

>これも相当控え目な数字だろう
>素子レベルでは既存フラッシュの1000倍の耐久性がある

そのソース自体が根拠のない願望で、そもそもはDRAM並を目指してたのがこの惨状だっての

>>187
>3DXPがDRAM代替になると行ってる奴はいない

ちょっとはスレ見ろよ、低脳

>>190
>実際に試さないと分からないので、全て仮説ではある

もう出て1年程になるんだから、仮説でもなんでもないって

201 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:03:58.97 ID:N4Fwk/3Z.net
パソコンに32Gのおぷタン付ければ
SSD必要ないレベルのなるのよ

202 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:35:26.27 ID:13OmlxRZ.net
>>200
3DXPがRAMとして使えるという主張は多いがDRAMを完全にリプレースできるという主張はほぼ無いね お前違いがわからんのだろうwww

203 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:39:14.30 ID:H3aNsf9/.net
不揮発性ってどうなってるの?
コンセント抜いて、もっかいすぐに起動出来るってことで合ってますか?

204 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:42:40.31 ID:CZcjDjXI.net
 


>>203

いきなりコンセント抜いたらダメだろうな。
CPUの状態だって飛んじゃうし。

ちゃんと再開できる状態で眠らせれば起こすことはできるだろう。
二次記憶を使った場合よりクイックに。


 

205 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:44:10.64 ID:13OmlxRZ.net
https://www.snia.org/pm-summit
これでも聴いて勉強しろよww
あと気になってるのが MicronがDRAMの微細化は今の1X から1Y 1a 1bまでで終了でその後はNew MemoryをDRAM代替で開発しているらしい SNIAのサミットでもWeb FeetのアナリストがNVRAMというメモリが2019年に登場するって言ってるんだよ

206 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 12:46:07.56 ID:lAz6Jgub.net
一昔まえなら上位ママンってメモリスロット8枚とかあったけどなあ。
今4枚最大だろ。DDR4が余ってないんだよなあ……

207 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 13:30:54.92 ID:H3aNsf9/.net
>>204
ご教授ありがとうございます
ヒントもらったんで、久々に勉強してきます

208 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 14:18:19.90 ID:13OmlxRZ.net
>>207
>>200に文句言ってるのです あとSNIAのセミナーで講演していたのはSTT-mramのSTTとNRAMのNantero STT-mramは9f2とか言ってたからDRAM代替はコストで無理 すると

209 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 16:59:21.06 ID:DvPuY6wh.net
これでノート型パソコン捗りそう

210 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 17:27:31.99 ID:FCLSYRCQ.net
>>202
よく一行でそこまで出鱈目な内容が書けるな、感心するわ

211 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 17:31:44.98 ID:ClL4tHFh.net
>>206
コンシューマー向けミドルならそんなもんだろうけど
今のところXeonしかターゲットにしてないこれは関係ないんじゃね

212 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 20:17:39.40 ID:ui7Mmpsu.net
>>209
ノートには刺さらんし
ノート向けのは製造しないだろう

213 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 22:59:41.87 ID:t03jhgUf.net
元々ユニバーサルメモリ狙ってたんだしそのうちモバイル向けに出てくるだろ
まあ値段高すぎてしばらくは無理だろうけど

214 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 23:00:24.62 ID:13OmlxRZ.net
>>210
200だろww

215 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 23:26:16.63 ID:UkUs4KfV.net
>>212
現状ノートに積むメリットないしな
大量データ処理に使ってこそでしょ

216 :名刺は切らしておりまして:2018/06/04(月) 23:40:05.37 ID:d7lUettG.net
>>157
瞬時の定義にもよるけど、最速でもスリープからの復帰と同等にしかならないと思うが

217 :名刺は切らしておりまして:2018/06/05(火) 06:12:11.00 ID:fp6nCBBc.net
>>214
一行でって言ってるのにほんと頭悪いな

218 :名刺は切らしておりまして:2018/06/05(火) 13:22:05.64 ID:jjOQr5ir.net
正直サーバーにこそ不必要で
再起動頻繁にする家庭用にこそニーズがあると思うが……

219 :名刺は切らしておりまして:2018/06/05(火) 13:41:49.97 ID:aBGDkJL6.net
>>218
データセンターのサーバーは大きさが限られてるから、DIMMソケットに
容量のある高速ストレージが載せられるって言うのがメリットなんだよ

220 :名刺は切らしておりまして:2018/06/05(火) 14:10:52.84 ID:lMZI+lEh.net
NVDIMMをマトモに使えるソフトがないのに需要は語れんわ

221 :名刺は切らしておりまして:2018/06/05(火) 21:49:44.51 ID:OJe9qAQE.net
>>217
お前 本物の低脳だな

222 :名刺は切らしておりまして:2018/06/13(水) 18:02:49.11 ID:t81nqiOL.net
これ技術的にメインメモリ不要にできるってこったよ

いまのSSDがシングルで最速1gb/s超える。スマホ並なら最小5gb/sとどけば速度は足りる

将来はCPU+オプ種メインメモリ兼用キャッシュってなる。ようは安く高速大容量

但し現行の規格だと消費電力に問題があり、いまの20nmクラスのメモリじゃなく、5-7nm規格のメモリで実現できる
時期的に2023-2025くらいだろうか

その頃にはSOC+オプ種キャッシュ+マザーを一本化したパッケージをリリースとなるだろ
これで原価5000円、電源液晶4000円とかで格安でスマホ作れる。組み立ても機械化用意でようは安くなる

223 :名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 23:46:49.13 ID:aONYcFz+.net
SSDは中古PCの内蔵用と外付けで生き残るしかないのかな HDDは終わった。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 00:05:32.98 ID:7Pcsoswe.net
警察、創価学会と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
警察車両ナンバー入り^
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`  

225 :名刺は切らしておりまして:2018/06/17(日) 17:03:09.95 ID:OUnT7fRu.net
不揮発性の物理メモリではなくSSDのメモリ化だね

遅いよこれ

226 :名刺は切らしておりまして:2018/06/19(火) 17:53:32.11 ID:Wvv5V8ng.net
これ最終的にCPUにメモリもSSDも埋め込めばいいんだよね。
そうすれば安くなるし、性能も伸びる
スマホなんかそうすべきだし、多分そうなるんだろう

227 :名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:30:12.98 ID:7ODbxVzs.net
>>226
flash系を積層するのはデメリットしかないだろ
熱に弱いし帯域がそんなにいらない=近傍接続の利点である帯域とワッパのバランスの良さが出ない

228 :名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 06:28:54.82 ID:BK0iY1cG.net
>>227
端末の小型化には有効
スーパージェッターの腕時計型端末タイムストッパーを作ろうと思ったら、部品は小さく少ない方が良い

229 :名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 20:59:18.65 ID:6wpx7STx.net
>>225
激遅

230 :名刺は切らしておりまして:2018/06/24(日) 15:41:49.12 ID:cV5IDU4Q.net
これ遅い、、、、
16ギガのRAMディスクの方が遥かに上

231 :名刺は切らしておりまして:2018/06/29(金) 20:32:53.61 ID:DTQn4LkR.net
はっきり言って実用性はない

232 :名刺は切らしておりまして:2018/07/03(火) 17:35:34.14 ID:c7ViyVmm.net
おー、遂に出たんだ。
ENIAC以来の計算機とメモリーのみの構成とかめっちゃワクワクする。

>>209
APUとRAMだけの漢仕様とかね。

総レス数 232
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★