2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古市憲寿「機械が仕事を奪う」という議論の単純さ

1 :わかば ★:2018/04/19(木) 12:08:14.10 ID:CAP_USER.net
自動運転車が世界初の死亡事故を起こした。横断歩道のない暗闇で、自転車を押して歩いてきた女性に衝突してしまったのだ。

人間ならば防げていた事故かどうかはわからない。その意味で「自動運転は危ない。運転は人間がすべきだ」と結論するのは早計だ。
何せ世界保健機関の発表では、毎年125万人が交通事故によって命を落としているのである。

 現時点でわかっていることは「人間による運転はかなり危ない」ということだけだ。
実験が始まったばかりの今、機械と人間のどちらが運転に向いているのかはわからない。

 しかし、今回の事故が、自動運転や人工知能を神のように崇める風潮に冷や水を浴びせたのは事実だろう。
人間にとって、運転というのは決して難しい作業ではない。免許が1日でとれてしまう国もあるくらいだ。

 この数年、多くの仕事が人工知能によって奪われるという議論が人気である。しかし、運転という誰でもできるようなことさえ、
機械はまだ完璧にはこなせない。人間が機械に支配されるのはまだ先になりそうだ。

 一方で、人間はすでに相当程度、機械のいいなりになっていることも事実。

 例えばカーナビでは、目的地を設定したら、人間はまるで機械のしもべのようにハンドルを握ることになる。
「この先、右です」などと散々指示を出された後、「目的地に着きました。お疲れ様でした」と労をねぎらわれる
。シンギュラリティなど待つまでもなく、運転案内に関して人類は、とっくに機械に追い抜かれているのだ。

 当たり前の話だが、適材適所ということなのだろう。人間に向いている仕事もあれば、そうでない仕事もある。
自動運転に関しても、日本の狭い路地を縦横無尽に機械で走らせるのは難しいだろうが、まっすぐな道が続く高速道路は技術的ハードルが低い。

 しかし、自動運転の長距離トラックや高速バスが実現するにはまだ時間がかかりそうだ。
なぜなら、技術的に可能であることと、社会がそれを受け入れるまでには時間差があるから。

 しかも歴史を振り返れば、「機械が仕事を奪う」という議論の単純さがわかる。

 炭坑夫、氷売りなど、多くの職業が消えた。これらはロボット炭坑夫やAI氷売りの登場で消滅したわけではない。
発電方法が石炭火力から石油火力や水力になったり、冷蔵庫の登場で不要になったのだ。

 ロボットや人工知能の議論では、既存の仕事がそのまま機械に代替されることをイメージしがちだ。
しかし未来においては、産業構造や、社会のあり方自体が変わっている可能性も高い。

 自動運転に夢を見ること自体、20世紀的な発想なのかも知れない。すべてが家で済む時代が訪れたら、運転自体、必要なくなるのだから。
「昔の人は、運転を機械にやらせようとしてたらしいよ」
「便器の上でVRゴーグルをかぶっていれば移動なんて必要ないのにね」とバカにされる日が来るのかも。

https://www.dailyshincho.jp/article/2018/04190555/?all=1

2 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:09:56.89 ID:WHb1REgZ.net
正論
アホが煽りすぎ

3 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:10:29.89 ID:aeXaiAB+.net
便器の上でハングオン

4 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:11:22.44 ID:UrUTvPjx.net
供給側を過剰にしたい思わせが強すぎる

5 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:12:46.50 ID:ynaVBewZ.net
こいつが言うとなんでもムカつくわ

6 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:12:48.79 ID:7Xg7/dJa.net
2018年のゲーム・キッズか

7 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:14:27.83 ID:aMIQDPuN.net
こんなのは詭弁
過去の機械化でで雇用が増えたのは大量生産のために機械を導入したから
今後進む人減らしのめの機械化なら雇用が減って当たり前だろ

8 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:16:12.09 ID:zobindao.net
終身雇用を前提にしてる人生設計を早急に見直すべき
夫婦共働きによるダブル生活費でリスク分散するのが普通になるとおもう

9 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:16:58.57 ID:FncxGRcv.net
古市の仕事がなくなればいいのに。多分こいつは食いっぱぐれないな

10 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:19:13.23 ID:rv+Gvvzu.net
久しぶりに名前見たなこいつ
ロンダリングなんちゃって社会学者

11 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:24:10.72 ID:zobindao.net
終身雇用と専業主婦が大前提になってる今の日本の社会制度は
ITによる社会の変化に対応できないし、ますます少子化するよ
最低賃金1500円を実現しないとおじさんがリストラするのが当たり前の社会に対応できないぞ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:24:34.41 ID:JxxvZac1.net
ダルマでも大丈夫な先進的な世の中で

13 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:26:31.10 ID:ae1NexNn.net
「便器の上でVRゴーグルをかぶっていれば移動なんて必要ないのにね」とバカにされる日が来るのかも。

なぜ便器なの…('ε'*)

14 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:31:05.66 ID:+sbfTcfl.net
Wikiの以下の一文より、一切信用できない。



2014年、朝日新聞信頼回復と再生のための委員会外部委員[9]。

15 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:31:36.67 ID:XqLvCk7a.net
機械だろうと人間だろうと、お前らが仕事を奪われるのは当然の流れ。

16 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:31:55.78 ID:7Xg7/dJa.net
>>13
怖くて漏らしたら大変じゃん

17 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:34:22.16 ID:Mw95r1ml.net
ETC のため料金所のおっさんは減ったし
104 の電話番号案内人も減ったし
ATM があるので銀行窓口の人も減ったし
田植機があるから田植えの時期に人は多くなくても大丈夫だし
・・・
そのぶん、別の仕事をしているよ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:35:01.10 ID:8E4HB/Cf.net
【パチンコの方がよっぽど健全】 株とか為替とか原油とかでギャンブルやるのって、どうなの?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524108739/l50

19 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:35:05.66 ID:rYfbFv8w.net
そもそも8Kテレビが普及したら実体験なのかテレビで見たのか記憶の中で区別がつかなくなるからな
旅行なんて行くだけ無駄w

20 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:38:25.38 ID:NoRGCi8P.net
これで社会学者らしいです
そこらのブログ読んでる方がよっぽどまし

21 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:41:45.29 ID:XQ4KCHNL.net
特化型の単純処理が仕事には多い
パターン化できない判断を求められるブルーカラーもホワイトカラーもそう多くはない

人件費抑制(ただし高度エリートへの配分強化は有り)という至上命題が企業にある以上
雇用激減はメガコーポ群にとって早期達成課題なのは間違いないだろに
=消費者という合成の誤謬はまた別の話だ

22 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:43:19.26 ID:KaiFtUsj.net
> 現時点でわかっていることは「人間による運転はかなり危ない」ということだけだ。
現時点で自動運転のような非人間が操作する運転システムが普及しているわけじゃないのに
何と比較して危ないと言い切ってんだろ?

23 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:46:25.57 ID:rYfbFv8w.net
>>22
日本だけで毎年数千人も人間の運転で死んでるからな
全面自動運転になって年間数百人の死者に激減するだけでも良いことだろう

24 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:46:47.42 ID:ieRfKDdg.net
自分でやってることなら、
それが簡単にロボットに置き換えられるものではないと知ってるよ

免許持ってない子供が自動運転を持て囃す一方、
毎日車通勤してる人はそれがまだまだ先だと知っている

社会経験のないニートがAIでベーシックインカム実現されると思ってる一方、
社会人は人間相手に仕事をしている

現場経験のないホワイトカラーが生産をロボットにやらせて業績アップを企む一方、
熟練工員が設計上の不備を吸収している

要するに、AIなんざやったことのない奴の戯言だよw

25 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:50:55.82 ID:Qt6DleS2.net
古市の仕事も将来AIが出来るんじゃね?

26 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:51:46.46 ID:kfO3BCWK.net
またぞろマスゾエ二世w

27 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:52:19.50 ID:mWe9yjFC.net
俺子供を望めない年齢の老年サラリーマン

子供ができないことに対してお家断絶的な寂しさ、焦りみたいのをずっと心に抱き続けてきたが、最近のAIのとんでもない進化を目の当たりにして考えが変わってきた

AI vs 教科書が読めない子供達
とかいう本がでてたけど、正直AI未満の人間を作って育てたって何の意味もないんじゃと思い始めてきた

子供が成長したってAI以上の活躍ができないんだったら種を残したって、社会的コストが増えるだけ

AI未満のダメ人間ポコポコ産んで育てるより、その子育て費用をAI開発者に投資した方がよっぽど社会、国家に貢献してるかなと

28 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:52:47.30 ID:rRF4ptOV.net
正確には
私達の簡単でオイシイ仕事が無くなる
だからな

29 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:52:55.48 ID:KaiFtUsj.net
>>23
それはそうなるだろうという将来の見込みでしょ
現時点では、何と比較してんだよ?と俺は思ってんだが・・・

30 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:54:03.10 ID:aMIQDPuN.net
>>23
自動運転なんか悪意あるプログラムでも紛れれば一気に数10万殺せるけどな

31 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:54:35.21 ID:OEhE4HTP.net
彼には高学歴をもっと生産的なことに使えよと言いたい
マスコミなんて口だけなんだから

32 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:56:29.97 ID:89qMoK2z.net
煙草の自動販売機のおかけでタバコ屋は少なくなったよな
なぜか店番は爺さん婆さんが多かったから亡くなったという事もあるだろうが

33 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:56:58.69 ID:mWe9yjFC.net
だから、AIのとんでもない進歩を見て、実は心の中の大きなわだかまりや不安から解き放たれたと感じてる

俺は頑張らなくていいんだ、AIが頑張ってくれるから俺は好きなようにやりたいことやって人生愉しめばいいんだって考えることがてきるようになった

AI研究者様!どんどん研究開発してダメな人間が努力し続けなければいけない今の社会を変えてくれ!

弱者を人生の不安から解放してくれ!

34 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:58:09.49 ID:rYfbFv8w.net
>>29
毎年数千人も死ぬ事故なんて他にないからなあ
他の事故と比較しても圧倒的に危険だと思うよ

35 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:58:57.77 ID:G692NXFi.net
>>11
> 終身雇用と専業主婦が大前提になってる今の日本の社会制度は

何十年前の話よ、それ

36 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 12:59:46.04 ID:jYG91ELu.net
人手不足が深刻と言われつつ、
事務職は3人に1人にしか求人がない

37 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:00:20.26 ID:1aPGgQp+.net
日本は人口減がすごい勢いだからこれで良い

38 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:02:40.58 ID:KaiFtUsj.net
>>34
もしそういう考えなら、車を廃止しろという流れじゃないとな?w
比較していない他の事故と比較する文章の流れとは思えないし、結局何が言いたいの?

39 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:06:49.60 ID:YmG4DDyG.net
 
自民党員は、石破を推さないと思いますよ。
パヨクとスクラム組んで、
今まで日本を支えた安倍総理を
後ろから撃つ男、だれが推薦しますか?
 

40 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:09:54.77 ID:rYfbFv8w.net
>>38
車廃止にならないのは人が利便性の方を選んだから
ある意味ずっと目をつぶって来た危険なのだよ
まあ、古市が言いたいのは自動運転で死者が減るなら自動運転での死者0を求める必要はないってことだな
それは古市が言うまでもなくジジイの運転より事故率が低くなった程度でも自動運転に切り替わって行くだろう

41 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:09:56.02 ID:jiLl3dJ3.net
ラッダイト運動

42 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:14:49.42 ID:8E4HB/Cf.net
【パチンコの方がよっぽど健全】 株とか為替とか原油とかでギャンブルやるのって、どうなの?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524108739/l50

43 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:17:42.22 ID:aMIQDPuN.net
>>34
入浴

毎年1万7000人以上死んでる

44 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:17:55.11 ID:Xl2ge9/1.net
Domo Arigato Mr Robot

45 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:21:34.43 ID:rP/I4ezT.net
人間が運転する自動車が激減する要因は、
自動運転の進化ではなく、
世界中のあらゆる場所を映し出す超リアルなVRの実現
によってかも知れないって話か。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:27:53.94 ID:rYfbFv8w.net
>>43
おおそれがあったか
入浴中の死者の9割が高齢者って辺りで気を使う対象が限られるがうちは浴室の気温には気をつけてる

47 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:30:14.90 ID:k83lD2pY.net
派遣法が収入を減らすという単純さ。

人によっては減るんだよね。^^

48 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:33:25.13 ID:k83lD2pY.net
たとえば中国製品。

数円で製造した服を、数万円で売っている。

消費者に、応分に還元されているだろうか。

なぜ還元されないのかっていうとね、
一種の談合があるということなんだよ。

相場ってあるじゃん。

これを決めてるのが談合の仕切り役で、
あらゆる業界団体が支援しているのが
あの党なんだよね。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:38:41.56 ID:rP/I4ezT.net
>>7
これはあるな。

機械化の最大のメリットは高速化や大量生産。
人間と同じ生産量しかない行為を機械にやらせるなんて非効率。
自動運転車一台で実現できる事は、人間一人が運転する自動車ができる事と同じでしかない。
AIがどんなに進化しても、同じ速度の車が同じ時間で進める距離は同じだ。

AIの進化により人間と置き換わってく分野は、蓄えた知識から結論を出すような職業。
知識量はどんな人間よりもネット上に存在するビッグデータのが大きいし、
それを組み合わせて問題解決方法を組み立てるスピードもコンピュータのが速い。
速さの累積で人間とは圧倒的な差ができる。

AI診断とかAI保険査定とかAI裁判官とか作られ始めてるよね。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:47:41.79 ID:DpmJN00O.net
これもまた陳腐な意見だなあ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:47:47.04 ID:O5qzMbPx.net
最近まともな事ばかり言ってるけど
悪いものでも食べた?w

52 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:48:00.47 ID:PH0urgZ2.net
刺身にタンポポ乗せるマシーンか

53 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 13:51:41.56 ID:zobindao.net
>>35
まだ専業主婦と終身雇用を前提にしてる構造になってるでしょ
初任給20万とか徹底的に破壊しないとダメ
完全に夫婦共働きを大前提にしないとダメだよ

>>36
事務職こそ社会の変化アウトソースとかAIでごっそり人が減らされてる領域だから当然だよ
あぶれた人達は社会の変化を前提にしてないから非正規で低収入になる

54 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:00:21.75 ID:aMIQDPuN.net
イギリスの産業革命の時も労働者は仕事取られるって暴動起こしたけど、結局は皆んなリッチになる。

55 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:00:52.19 ID:R3vhOP47.net
>バカにされる日が来るのかも

バカにする必要なんか何処にある?
人類の歴史をちゃんと見ろよ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:07:54.10 ID:rwJzetul.net
技術の進歩によって古い仕事が消えていき、同時に新しい仕事が増えていく。
いつものことだよな

57 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:11:17.00 ID:LTMuBLxZ.net
産業構造の変化をもたらしたのも広い意味での機械なわけで、
「機械が仕事を奪う」という命題をそれだけで相対化できたことにはならないけどな。

58 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:13:32.77 ID:t+gP69oc.net
でも人工知能のせいで棋譜の価値がなくなったんだよ
ビジネスに直結しない競技だから問題はないけど
これが収益に結びつく分野なら真っ先に人件費を縮小させるよ
タクシー業界にたとえるとオペレーターとドライバーがいらなくなって
自動車とサーバー管理者だけで誰でも運営できるようになる
これでも機械が人の仕事を奪わないと言い切れる?

59 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:17:24.79 ID:zobindao.net
>>56
それは違うな
機械によるサービスの変化と、情報によるサービスの変化というのは、昭かな質的な違いがある
機械は資本が必要だが、情報は資本がいらない
機械は生産性の向上による低価格化だが、情報は価格が構造的に変化する 広告モデルによってゼロになったりする
機械は単純な生産性の向上だから可視的な未来像 情報による変化は企画性創作性が高くて予測ができない

60 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:21:40.33 ID:dfkB9z0z.net
これが学者の論考なんかブログの記事と思った

61 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:24:13.60 ID:eswctaJd.net
芸人の真似事みたいなコメントだけで飯食ってる
タレント学者には発言の資格はないと思う

62 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:24:48.05 ID:3VioGc8a.net
この人は免許持ってないんだろうな

63 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:48:22.70 ID:aMIQDPuN.net
>>56
その話もよく言われるけど、それただの正常化バイアス
「前もこうだったから次もこうだろう、しらんけど」ってだけの話

64 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 14:50:05.52 ID:N4ZjgL6i.net
古市=川越シェフ

65 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 15:02:43.75 ID:RfGcxFgj.net
>>1
右ですって言われて左に曲がったら、私の案内は気に入らないのぉなどと抜かすナビがあるのには笑った

66 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 15:35:13.63 ID:+9mNbzhK.net
代書屋なんかは人間が進化して消えた仕事だよな。
昔は路線バスにも車掌さんが乗ってたけど、多分最初から不要な仕事だった。

67 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 15:48:51.68 ID:ECS/lAlw.net
単純作業は機械に置き換えた方がいい。
ものすごく複雑な作業も機械にやらせた方がいい。
古市の作業は単純思考だから機械に置き換えられるだろう。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 16:09:51.11 ID:lAUb5d/6.net
一方その頃たらことメスイキはw

69 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 16:11:23.81 ID:/VBJ5BDc.net
介護ロボットは早期導入が望まれるけどね…
と言ってもアームのついた車椅子で自動的にベットまでいって車椅子にのせてくれる程度で良いんだけど。
ルンバみたいに掃除機能もついてると良い。
あとは洗濯や着替えお風呂、食事か…
結構多機能求められるな。

70 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 16:29:47.15 ID:qfvaSWEA.net
>>69
その程度ならベッドの半分が変形して車椅子になるやつあるやろ

71 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 16:37:17.93 ID:N1oelt+O.net
>>69
車椅子に老人乗せたまま、掃除を始めちゃって、目が回っちゃう事故とか起きそうだな

72 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 16:50:49.81 ID:GSVpQsYm.net
>>59
なかなか面白い見解だな。
だが今後の機械サービスは、情報サービスと融合し、
その論理が成り立たなくなるのでは?

例えば無人の自販機に付加価値がついたり高性能・多機能化が進めば、コンビニ・小売りを駆逐したり、
AI・ビックデータの進歩は「ハズレのない広告」やコンセプトを常に産み続け、付加価値の不確実性を極端に減らしたりらな。

73 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 17:11:09.72 ID:6x+dJFMQ.net
>ロボット炭坑夫

初めて聞いた。どこの国にロボット炭鉱夫がいるの?

74 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 17:16:18.25 ID:qfvaSWEA.net
>>73
先行者のことかな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 17:42:19.14 ID:A0HPKbzq.net
平日昼間から5ちゃんねるやってるニートにはそりゃ奪われる仕事もないわな

76 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 19:58:32.52 ID:5vlhCQu2.net
>>1

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなくなる
まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AI発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、
リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
土底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれた)

77 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 19:59:09.36 ID:5vlhCQu2.net
>>1
新技術と労働法-人工知能と人間社会に関する懇談会-
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/1kai/siryo5-3.pdf

・最大の問題点である失業の回避は,人材の再配置(産業間移動,企業間移動,企業内異動)で実現可能?
=過去の成功体験あり(産業革命やME革命などでも雇用は減少せず)
⇒ But 現代の技術発展は急速で,人材の再配置では対処困難+生産効率を高めるが雇用を増やさない
=楽観的なシナリオは危険

78 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 19:59:40.56 ID:pU0pdAYx.net
AI「あくまで競争力を獲得した側の話だからね 滅ぼされたほうの人の事みんな忘れちゃってるだけ

79 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 20:11:24.42 ID:5vlhCQu2.net
>>1
>>78

後進国バイアスは確かにある
産業革命時でさえ、後進国の貧困化は顕著だった

https://infogram.com/share-of-world-gdp-throughout-history-1gjk92e6yjwqm16

中国は1820年代には、全世界のGDPの34%を占めたが、1870年には17%に半減している

80 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 20:23:40.11 ID:h0rSDqaF.net
誰にでもできない、されては困るから免許になってんだろ。
理解できてないやつ多いと思うが
メーカーが便利機能やらを用意した分、価格は確実に上がってる。
排ガス規制とかも大量生産、大量に利用者がいなければ問題にはならない。
税金もそう。
最初は免許も交通事故での人権も存在しなかったんだから。

81 :武闘派閥:2018/04/19(木) 20:39:44.28 ID:GIHHLQiy.net
おう、>>1ぃw

お前「社会学者」なんだってなw

いじめとか税金の無駄遣いをなくす方法ゴトキもわかんねぇくせにwwwwいっとくけど俺様知ってるぜwwwww「社会規範」解明してんだよwwwww

とりあえず「戦争をなくして世界を豊かにする方法」

教えてやん↓
からお勉強して乞いやwwwww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&no=10099&p=8

(※↑「 小説カキコ掲示板 戦争をなくす方法 希代世界一位 」検索でも出るが、↑これで開くと順番どおり表示される(※順番どおりに見ないと意味が分からん))

ざっくり言うとこう。

人類社会のルールは現在、現実的に“弱肉強食”である。しかしもう進歩してそういう時期では無いので“平等・公平・公正”的なルールに【“進化”する。(←が方法)】

分数の計算の様な事。現ルールの弱肉強食における強弱(立場)を新ルールの優劣(カネなど)に起き変える。

強者も弱者も損をしないから(それらが納得する事で)それが成立し、世界から「威力」を廃するので戦争はなくなるんだよwwwww

ちなみにこの理論は「世界の最高税率を統一する事で全世界が豊かに!」もなるぞwwww俺様は【マジ超天才】だからwwwwwwwwwww

文句あんなら俺様の知恵袋これ↓だかんよウwいつまでもかかんて乞いやwwwww

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kidaisekaiichii

82 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 20:44:46.95 ID:kYQvm4H2.net
まあ、自動車よりも工場や鉄道の方が実用化が早いと思うのだが
たとえばゴミ処理場やし尿処理場の運営はAIでも可能だろう
もっともメンテナンス業務は人間がやらなければならないだろうが
人手不足なんだから機械に任せられる業務は機械に任せた方がいい

83 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 20:52:01.78 ID:jl1S6W4M.net
>>82
可能な分野ではすでにAI化されてる。いまだにAI化されないのはそもそもAIに向いてないか業務やってる連中が効率化に興味ないだけ
実際に効率上げると「楽しようとするな!」って言われる世の中だ

84 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 20:58:53.68 ID:s4MXEkmc.net
機械のメンテ仕事が増える

85 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 21:17:09.51 ID:st4H6aoz.net
>>24
そうなんだよな
簡単に考え過ぎなんだよな
人間の仕事なんて全部数値化できる、全部フローチャートで表現できるみたいな

86 :名刺は切らしておりまして:2018/04/19(木) 21:35:20.61 ID:QyaJdoa+.net
頭の悪い文章だな

87 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 07:26:52.77 ID:TGCQ1hyv.net
>>17
有効求人倍率が右肩上がりなんだから、むしろそれで願ったり叶ったりなんだよな

88 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 08:04:20.38 ID:PLDtHH95.net
こういうインチキ言論人はさっさと滅びてほしい

89 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 08:04:29.00 ID:1/WCa5zN.net
>>1
こいつが何を言っても、みんな嘘。
嘘でないのは、あの日別れの「さようなら」

90 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 08:09:52.67 ID:B9cmVUCE.net
AIがやるべきは政治
忖度なし・汚職なし
かなりマシになると思うわ

91 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 08:26:50.26 ID:OC1P6ihH.net
>>1
のようなスレを読み取って瞬時に論破する。そんな人工知能があればいいのに。
読んで損をした気分。

92 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 10:19:52.73 ID:P74VML3D.net
たぶん肉体労働はどんどん機械化されるだろうが、
車イスを押してあげる、オムツ替えてあげる、
バーカウンタの水気をぬぐってあげる、
コンビニの生鮮食品が2時間おきに配送される、みたいなことは起こりそう

93 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 10:23:24.73 ID:vKZPy/GJ.net
>>90
赤字だけど、行政案件だから受けてるってのがなくなると
地方は原野に戻るところ多そう。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 10:25:30.05 ID:+TK6EO8Q.net
水道みたいに各家庭に栄養チューブがつながれたら、それを吸ってお腹一杯になり
買い物も不要になるな

95 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 10:57:46.82 ID:fbGr6jlG.net
まあ、奪うのは事実だよ
ある産業機械の設計屋の人が言ってたが、
その人が新しい機械を作って工場に納品するたびに工員は整理されてった現実をずっと見てきたそうな
その時の葛藤から、退職後にボランティアとかやってるそうだが
ある所で効率化された分、他の産業で受け皿があればいいんだけどね

96 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 11:20:37.25 ID:DSyQjJSz.net
ぼくのかんがえたすごいえーあいレベルで語ってる人が多すぎてそいつら同士で白熱した議論展開しだすからワケわからん

97 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 12:45:07.69 ID:QsJ5SMqt.net
>>56
> 技術の進歩によって古い仕事が消えていき、同時に新しい仕事が増えていく。
> いつものことだよな

資本主義産業革命経済は第一次産業から第二次そして第三次産業への雇用構造の
シフトを招いてきたけど、この第何次が無限に成り立つという想定がないかぎり・・・・

だって、非正規雇用が増えてきたのはもともと非正規雇用率が高かった第三次産業に
全体の雇用人口が徐々にシフトしてきたのが最大の原因だとも言われているくらいだからね。

98 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 12:55:15.49 ID:QsJ5SMqt.net
産業革命(生産技術革新)は産業構造とそれに従事する雇用を
次のように移行させてきた。

第一次産業 =a=> 第二次産業 =b=> 第三次産業

それ以前は第一次産業に従事する人びとが過半数だったけど、
現在では人口のかなり少数派になってしまった。
雇用はその意味では確実に失われた。

しかし幸いなことに=a=>(第二次産業化)では「雇用爆発」と「賃金上昇」が起こった。
「工場」に従事することができる人びとが圧倒的に増えて賃金も上昇した。

このパターンが=b=>(第三次産業化)や=c=>(第四次産業化)それ以降でも
永続化するのかどうかって問題がある。

残念なことに、第三次産業は雇用面から見ると「非正規雇用が多い」という欠点がある。
この欠点をなかなか解決できないまま今日まで来ている。
そのため、第二次産業で失われた雇用は徐々に第三次産業に移行したわけだけど、
その必然として非正規雇用も増加することになった。
この流れは景気によって多少波打っているが長期的には安定した増加傾向をもっている。

このことが示唆しているのは「雇用の爆発」と「賃金の上昇」は歴史上の一時的な現象にすぎないということ。
ピケティ氏の説を裏付けている。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 13:20:41.08 ID:JEwo4HiQ.net
人手は重要
AIやロボットは肩代わりにしかならない。そして移民を入れないとこの生活は維持できない

100 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 15:32:12.19 ID:YgvUuUgd.net
>>36
事務職って懐かしのOA化あたりから需要が減ってるんだよ
AIも当初予測されていた単純労働よりも事務職の方が適用しやすいし
(単純労働はAIに加えてロボット技術も必要なので置き換えるにはコスト高)
これからも求人数は減る一方だと思う

101 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 17:25:05.31 ID:D1TeeTcn.net
事務職の供給がずっと高いのって女のせいじゃないのかね?

102 :名刺は切らしておりまして:2018/04/20(金) 17:29:13.85 ID:yhbR1MuK.net
>>101
そうだよ

103 :名刺は切らしておりまして:2018/04/25(水) 11:04:41.09 ID:Jhm0xz2+.net
機械の製造メンテの仕事が増える

機電系最強(・∀・)

総レス数 103
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★