2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

1 :ムヒタ ★:2018/03/24(土) 15:46:12.30 ID:CAP_USER.net
最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。

集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。

たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and?Advice for Startups」Dan Liu他)というデータが、経済産業省のレポートから出ている。2017年が1.2兆ドル程度であることを考えると、今後の3年で3倍に増えると予想されている。

一方、日本の現金の流通量が、ここに来て世界に突出して増えていることをご存じだろうか。日本銀行が1年前の2月に発表したデータによると、紙幣や小銭を合計した現金流通高に対する名目GDP(国内総生産)比率では19.4%に達する。日本の名目GDPは550兆円ぐらいだから、110兆円ぐらいの現金が流通していることになる。実際に、2017年末時点で流通しているお札の額は106兆7000億円(日本銀行調べ)になる。

これを他の先進国と比較してみると、ユーロ圏では10.6%、米国は7.9%、英国に至っては3.7%しかない。日本は突出して、現金が流通している国と言っていいわけだ。言い換えれば、クレジットカードや小切手、プリペイドカード、電子マネーといった「キャッシュレス決済」が浸透していないことを意味している。

超低金利が続いたことで、国民が「タンス預金」に走っており、その額は30兆円にも及ぶと日銀は分析しているものの、現金流通額が多い背景にはやはりキャッシュレス決済が日本では国際的に見て停滞しているとみていいのだろう。

実際、世界の潮流は「キャッシュレス化」だ。電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及によって、キャッシュレス化がすさまじい勢いで進んでいる。とりわけ、中国やインドなどの人口の多い地域で爆発的にキャッシュレス化が進んでいる。

IT技術と金融が融合した「フィンテック」が進行する中で、世界はいまや現金なしでの生活が当たり前になりつつある国や地域が増えているのだ。

フィンテックというのは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新しい造語だが、いま世界はフィンテックに加えてAI(人工知能)技術、ロボテック技術などを組み合わせて、画期的な決済システムが導入されて現金なしでの生活が実現しようとしている。

現実に、スウェーデンのキャッシュ比率はわずか2%しかない。現金による買い物なども日常的に存在しないレベルになりつつある。スウェーデンが、ほぼ完璧に近いキャッシュレス化を実現している背景には、銀行が連合を組んで構築したモバイル決済サービス「スウィッシュ」がある。銀行口座と携帯電話の番号だけで個人認証をする技術が使われている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/213258

68 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:30:41.93 ID:/ODlLC7k.net
>>65
いいね
電子決済に限って8%据え置きだとしても初期コストがなければ広がりそう

69 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:31:20.29 ID:H7attkK+.net
>>56
暗算するのが面倒になるからだな

70 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:32:48.32 ID:+tOFmlK6.net
>>1
糞テック

71 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:11.83 ID:zP6tu11n.net
手数料とか取られるからなあ

72 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:27.14 ID:cSHN6Gkl.net
現金を使わない国はカード破産が多いんじゃないの?
日本人ももっと破産すればいいのかな?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:35.48 ID:CVrNtpaY.net
FAXも現役だし、PC−98も現役だし、8インチフロッピーどころか
磁気テープドライブも現役稼働中だぞw

74 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:39.38 ID:FfnsmWwE.net
偽札リスクと偽札判定機の導入コストよりキャッシュレス化の方がメリットのある国と
キャッシュレス化がコスト増にしかならない国の違い

75 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:07.02 ID:1eGqoE61.net
現金をネムに変えてすっからかん

76 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:23.06 ID:xo43Ev4b.net
クレカ使うと引き落とし日1ヶ月後になるし
電子マネーは種類がいくつかあって使い分け面倒だし
小切手は当座作ったりあと記入も面倒だし
だからって財布に現金すら入っていないんですけどねっ

77 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:30.41 ID:U3ziml8X.net
アメリカはいまでもパーソナルチェックはメジャーな決済手段?

78 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:35:06.11 ID:cJS/4raB.net
EA development factory of SuperJunior

79 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:35:10.26 ID:Z6HNwQ6j.net
電子マネーはソフトのバグで誤って引き落としされる場合がある
スイカで経験して2度と信用しない事にしたw

80 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:36:47.10 ID:cDBIdbu2.net
履歴書すら今だ手書きだし、ハンコが大事と言うお国柄だからな

81 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:37:38.64 ID:gSWMo1Zt.net
貧乏だから
金持ちはキャッシュレスが多いね

82 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:37:56.21 ID:s+K8ZRXM.net
隠れた良い店は軒並み現金ばっかなんだもん

83 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:38:16.20 ID:pyuaE4ga.net
そうゆう国は現金をもつことのリスクが大きい国だから
キャッシュレスに移行せざるをえないわけで
日本は現金主義を脱する必要がない

84 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:39:11.28 ID:5CG1xsYR.net
>>66
いちいち現金下ろさなくて済む
ポイントもらえる
記録が残るので家計管理、資産管理が楽

85 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:00.71 ID:mFIv7XJZ.net
バイトでレジ打ってるけど、クレジットカードを使う人こそがお客様だと思ってるで
現金と電子マネー系の支払いの簡単さっていうのを理解してくれたらいいのにな
レジのバイトを始めるようになってからは必ずクレジットカードで支払うようになったくらいやしな

小銭じゃらじゃら万札でおつりじゃらじゃらのやつは勘弁してほしい

86 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:14.41 ID:YqxSV6eO.net


   1、カードで、サイフギっちぎち。   2、チャージがどこでもできるワケではない。   3、現金決済のとこ多い。  4、現金に換えてから、チャージになる。



87 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:21.34 ID:69suB5D8.net
現金が悪だって言うなら規格を全部統一して普及させれば良いじゃん

88 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:00.66 ID:VY/3buhi.net
特に不自由してない
これが理由
一応使ってもいるがATMで引き出してチャージしてるからな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:16.11 ID:u7CraAe7.net
お金を大事にする国民性ってのもあるかもな
お年玉で子供たちは現金を持つということを勉強していくわけだし。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:19.56 ID:YqxSV6eO.net


  4、なんにせよ、 ATMから、現金を卸して、 で、 カードにチャージせなアカン。



91 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:45.39 ID:TohQpwOq.net
大都市圏は電子マネー使える店多いけど
地方は使える店少ないんじゃね

92 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:51.88 ID:FRZyse1i.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

93 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:16.14 ID:GHZ2pmHp.net
籠池が
白紙の束に上下1枚だけ万札つけて
テレビカメラの前で振り回したけど

ああいう芸が出来なくなっちゃうじゃん

94 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:17.53 ID:YqxSV6eO.net


   銀行のカードが、そうなってたら、ええのに。



95 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:26.30 ID:bZDqdtjL.net
>>16
手形の割引しまひょか

って方法も

あるにはある

現金が一番だけどね

96 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:32.50 ID:Ru1WRwsS.net
>>53はそれが支出の基本なの?

97 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:21.60 ID:D13++GmT.net
世界的カード会社が税金のように数%もっていくというビジネス
加えて、カード破産者が増えるというリスクがある

こんなもの推奨するのは無国籍資本のやばい人たちだけだよ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:26.16 ID:2zzgb0dE.net
だって日本人って上から下まで不正だらけじゃん
現金その場限りで確認しないと皆こわくて買い物ができないよ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:43.32 ID:FRZyse1i.net
若者が現金主義なのに、新しいもの=良いもの、の全共闘世代が
必死に非現金決済を強要してるんだよな

100 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:11.26 ID:rgO49w2e.net
>日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

ネット決済業者の信頼性やプライバシー保護に不信感があるかだらだ。
遅れてるんじゃないのだよ。
賢いから現金主義なんだ。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:46.57 ID:Rtz2b9E7.net
電子マネーは胴元が好き勝手に通貨を引き出してるだろ
資金洗浄にも使われて信用度ゼロ
偽札が横行している国はどちらも同じだろうけどさ

102 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:47.05 ID:3a8WItyF.net
機械が故障したときとか
結局、最後に頼るのは現金

103 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:46:12.63 ID:4alpl1cc.net
いつもニコニコ現金払い!

ローンやクレカは使わん!
通販も代引きじゃあ!

104 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:47:26.17 ID:e6Jlzhbs.net
東洋経済ってほんと韓国だね。
海外の真似をすればいいというものではない。
必要があれば使うようになる。
必要がないから使わないだけだ。
形式的にまねようとするのは意味がない。
つまらんことで煽るな!

105 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:47:27.59 ID:2zzgb0dE.net
プリペイドカードとか不正をやったのがでかい会社だったら社員は誰も禁固刑にならないんだろう
そんな司法の国が単独で規格化した信用カードなど使えるかよ

106 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:48:20.60 ID:MDgrpCe7.net
つ 手数料
つ 機器代

107 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:48:31.02 ID:bZDqdtjL.net
>>35
> クレカはマジで貧乏

アホがクレカ持つとそうなるよ
高利貸しだから結局は

ほんのちょっと買い物に使い出しただけなのに、
ショッピング枠を200万円に増やしましたので、どうぞ使ってくださいとか
手紙が来たわ

アホかと・・・

リスキーな中華ショッピングで使ってるだけの捨てクレカなのに

ほんとに大量に使ってるクレカは枠50万までだな
スーパーで毎月50万円も使うわけないが、審査がまともなんやろな
セゾンは

108 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:50:29.80 ID:xo43Ev4b.net
そういや近所のスーパーだと
クレカだとポイント3%で
現金だと5%。
セルフレジなのに何でやと思ったら
カードはカードのポイントが別に付くんやね。
楽だからクレカ使ってるけど。

109 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:50:42.31 ID:/t6rU8Kr.net
どう考えても現金管理コスト無駄に使っているのにな
全てが電子決済になればいいのに

110 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:51:11.99 ID:bZDqdtjL.net
>>61
小銭の新規発行は止まってるけどな

小銭じゃらじゃらな時代は実際は終わってるよ

それじゃ全く儲からないから、大金を使わせようとしてPR

111 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:52:30.79 ID:4alpl1cc.net
実際、クレカは出先で現金が尽きた時
新幹線切符を買う時しかつかわない

112 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:53:17.74 ID:bZDqdtjL.net
>>73
さすがにFAXはもういらないよ
宣伝しか来ないでしょ
意味なし

113 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:53:27.48 ID:VcXquJ/l.net
>からまるで脱せない理由

必要ないから

114 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:54:46.61 ID:bZDqdtjL.net
>>77
それ、銀行が面倒なでのデビットにしてって言ってるな
要望すればもらえるけどもね

あまり使う機会がないだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:15.68 ID:FRZyse1i.net
若害のせいで現金払い主義からまるで脱せないと老害が嘆くスレ定期

116 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:30.07 ID:bZDqdtjL.net
>>82
それは、だつぜ・・・・

個人商店での買い物の機会は

減ったなー

117 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:44.68 ID:QDeLAbkD.net
>>1
そうか? シアトルにしばらく居たけどいくらでも現金使われてたぞ
カード使うのはそこそこ高額の買い物の場合じゃないの?

118 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:57:54.62 ID:BkLJFqtB.net
店側が負担する手数料が中国とかと比べて高すぎるとか聞いたことがある
飲食業は10%くらいではなかったっけ。
普及するわけがない

119 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:57:58.82 ID:SV8pzIdl.net
>>109
キャッシュレスは便利だけど、それが電子決済である必然性はない。

120 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:58:57.41 ID:TZn7zuhU.net
電子マネーでいったん預けたお金を企業が使いたい放題で
あわよくば預けたお金を客が忘れてくらたらラッキー的なことをやってるのが気に食わないから

121 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:00:12.17 ID:7CaXXgTS.net
ソースを後ろの方まで読むと
「現金なんて非効率で危険だぜ!でも銀行はATM手数料で稼いでるからこの状況急には変わらないぜ!」
ということが書いてあるようです
でもそこまで読むかなあ
読まなきゃいけないかなあ
めんどくさがる人もいるんじゃないかなと思います

122 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:01:42.37 ID:AeKQTzUa.net
落としたら終わりやろ/(^o^)\

123 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:15.57 ID:WrHaqACP.net
電子マネーに慣れてない店だと、現金より時間かかるときあるからな。

コンビニとかはアリペイや微信よりも簡単に1秒未満でタッチ出来て決済出来るけど、
マイナーなところは店側が金額を入力しないといけないからな。

124 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:23.17 ID:LzrGmP6X.net
強盗が少ないのが一番の理由

125 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:57.05 ID:E0Fn+IUh.net
めっちゃうそくさいっす

126 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:05:52.80 ID:1Jc80692.net
ATMの手数料なんておよそ払ったことないけどなあ

127 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:06:02.60 ID:/8uee9Lk.net
カード払いの電子マネーは入金が遅すぎる

現金が一番速度が速い!

128 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:08:16.81 ID:ifLdY8QR.net
日本は紙幣の偽造難易度が最高レベルだからな

20ドル札見てみろよ、不安になるくらいショボいぞ

129 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:11:30.98 ID:Ru1WRwsS.net
>>109
全てがいいのかどうかはわからんけど、現金管理コストって実際バカにならないんでしょ?
日通さんみたいな直接的なコストにせよ、取られる時間と手間にせよ

日通さんが来るのがゼロにならなくても、半分になればそこそこペイするとかあるんだろうか?

130 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:11:36.39 ID:PyhR6g3J.net
この期に及んでまだそんなこと言ってるの。
中国人に年金データ抜かれたばっかじゃん。
データ上の所持金なんてそんなもんよ。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:12:32.84 ID:oTUEDufh.net
さすが後進国
現金しか信じないとか江戸の人たちですか〜
投資にもめちゃうといからこれから貧民乞食大量発生!

132 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:13:35.73 ID:uGvR29sD.net
手数料払うようになって困るのは貧困層

133 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:14:35.02 ID:6SYd5UfF.net
日本人は執着し過ぎだと思うけどなあ

現金は衛生面で汚いし、小銭で財布も重くなるし、支払履歴を確認できないから使いすぎも多くなるし、支払いにも時間がかかるし、無くしたら出てこない。たかが知れているがポイントも付かない。

社会的にも一円玉なんてアルミで一円以上金かかっているし、盗難リスクや管理の手間もかかるし。

何に金を使ったかとかバレるというが、一般人が何に金を使おうと誰も興味ないし、リーマンならガラス張りでしょ。

意固地になっている人は何をそんなにこだわっているのだろう。

134 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:14:54.25 ID:Hu1nRu0E.net
偽札や強盗だらけの外国と一緒にすんな
震災の時10日間電気来ませんでしたが…
決済システム止まったらどうすんだ?
電子決済にしても結局現金も持ち歩くから意味がない

135 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:15:43.08 ID:oTUEDufh.net
カードなら何万もポイント貰えるのに
知恵おくれが多い貧民乞食どもの国ってここのことですか

136 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:20.80 ID:e6Jlzhbs.net
>>130
東洋経済は、煽りまくって日本を電子マネーの国にして、
個人情報を中国や韓国に提供しやすいようにしようという企みかもな。
と妄想してしまうくらい、アホで非現実的な記事。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:24.38 ID:q05EX6pr.net
全文読んだけど、相変わらず決済手数料については降れてないね
タブーなんだろね
キャッシュレスは便利で効率的だけど、その負担を消費者がしろと言ってるようなもんだから
いつまでたっても普及しないし、そんなものは願い下げなのである

138 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:34.51 ID:z0FdRFKN.net
で、結論は?

139 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:17:47.21 ID:Bzn6V9/W.net
現金で全く不便を感じない
むしろレジ待ちなのにカード出してゴソゴソやられる方が腹が立つ

140 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:18:59.76 ID:4uguEp3L.net
>>133
執着とか意固地ではなく、単に現金払いで困らないという人が多いだけかと。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:19:16.94 ID:oTUEDufh.net
暗号通貨なんて夢のまた夢だな
乞食民どもってどうしようもねえな

142 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:19:57.69 ID:k2jmx7LP.net
>>26
偽札ではなくて、電子マネーの使用料無いことと、電子マネー口座に預けた利息の良さだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:05.09 ID:Bzn6V9/W.net
1ヶ月で使う金を現金で財布に入れとくのが節約術として一番効率的だな
まさに残りの余裕金が一目瞭然だもん

144 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:13.24 ID:nbp0F5BI.net
日本は現金の信頼性が高く治安もいいから強盗のリスクも皆無
日本の安全性を逆に証明した結果
個人的には電子マネー推進派たけど
小銭合わせで時間くってるの見ると本当にイライラするw

145 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:51.50 ID:Bzn6V9/W.net
>>135
そのポイントも間接的に消費者が支払ってんだよ
だからクレカ客は迷惑

146 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:21:04.13 ID:oTUEDufh.net
現金決済のこじきって未だにatmで振り込みしてそう

147 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:21:21.42 ID:6SYd5UfF.net
>134
現金離れは中国だけじゃないよ、記事にもあるように欧州でも起きているよ。

災害はそうかも知れんけど、それだけならこんな現金いらんでしょ。

それに災害時にタンス預金しているとかえってヒドイ結果になるよ

148 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:28.22 ID:QDeLAbkD.net
アメリカとかドイツ、イギリスによく行く人がこの記事を見たら
どんだけ話を盛ってるんだよこの雑誌はって思うよ

149 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:39.68 ID:OtrH/Jyq.net
保守的な中年が多いからだよ。
年寄りじゃなくて中年な。
なぜかこの国の中年は代が入れ替わっても団塊マインドなんだよ。
ああはなるまいと思ってもなってる。

ほんとミレニアル世代でよかった。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:57.96 ID:Bzn6V9/W.net
むしろ電子マネーの奴のが電子決済に執着してるね
自分らが便利だと思うなら勝手に使っておけばいいだけなのに
現金派も何も困らないから現金使ってるだけ

151 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:23:09.99 ID:GQtDZ3Jk.net
キャッシュレス至上主義のひとは、こういうスレでは
いつも苛立ってる感じがする。

152 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:23:48.35 ID:9gO8aaxu.net
便利な仕組みを広めてくれないから普及しないんでしょう
他人のせいにするな

153 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:24:58.55 ID:MQwBYVHy.net
こんな些末な話題を何回もスレ立てする必要あるのか?
PCのOSもスマホも海外産に独占されてたって、GDP[は相変わらず世界3位だ。
得意な分野で頑張ればいいんだよ。
貧乏なキャッシュレス社会より、経済力のある現金社会のほうがいいだろ?

154 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:02.50 ID:VVaxLv6u.net
>>149
ミレニアル世代ってなに?

155 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:15.40 ID:Bzn6V9/W.net
電子マネー厨って現金派が気になって仕方がないんだな

156 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:53.79 ID:SdASym0p.net
現金派ってすごくキャッシュレス派を目の敵にするけどなんかあったの?
人それぞれの使い方でいいと思うけど

157 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:38.59 ID:NAMKcqGf.net
キャッシュレスの実現だけなら、アメリカみたいに
個人小切手でもいいわけだ。電子的手法が唯一でもない。

158 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:42.92 ID:pJwTb3p3.net
金融緩和を続けてたら銀行券の量が増えるのは当たり前じゃあないの?

159 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:55.40 ID:mrwaNVYf.net
人口900万人のスウェーデンがいっつも比較されるけど、そんな小国と比較する意味あんの?
スウェーデン国民の50%の職業が軍需産業関係じゃなかったっけ?

160 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:27:07.72 ID:mDbn/zJs.net
どっかの間抜けがコイン盗まれたよなー
しかも大規模に
日本が現金主義からまるで脱せない理由w


そんなもんお前らに信用が一欠片も無いからだよ
自分が悪いってことくらいはそろそろ認めろよ

161 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:27:25.58 ID:oTUEDufh.net
まあ老人は現金しか信じられんというのは分かる
脳みそ終わってるから変化には対応できないだろうよ
しかしさすがに駅のキップとかもういらねえだろ
なんであんなこと未だにやってんの
僅かな乞食民のためにすごい無駄がおおいよな

162 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:29:26.31 ID:cjkh2wXh.net
ダニー「YO兄弟!こいつを俺に売ってくれないか?すべて100ドル札だぜ」

163 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:30:10.79 ID:pJwTb3p3.net
日本は個人認証の仕組みがややこしい。
マイナンバーとかどうなったんよ?
スッキリした制度を構築できない理由はテクノロジーに対応出来ないのではなく、法的な問題なのでは?

164 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:30:37.22 ID:4md5ru/q.net
すき家しか行かない
電子マネー決済可能だから
吉野家、日高屋もはよ

165 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:31:02.76 ID:YGjsjWj0.net
レジのバイトやらには、そりゃキャッシュレスの方が釣り銭の手間省けて良いだろうが
経営者としては、店側が手数料持つのと、現金管理の手間と釣り銭ミスとかのリスクを
考えたら、どっちがいいんだ?

166 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:14.73 ID:e6Jlzhbs.net
マイナンバーみたいな国民の重要なものまで漏らすような国だから、
電子化は慎重にやった方がいいよ。

167 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:25.91 ID:yHbQiUA9.net
>>164
なんか本末転倒感が…

168 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:31.14 ID:6SYd5UfF.net
>140
それは新しいものに触れようとしないからじゃない?

インターネットもネット通販もスマホも、最初は日本人は懐疑的だったけど海外はドンドン受けいれ進んで、日本人も後から結局受け入れているが、遅れた結果軒並み海外に美味しいところをとられているよね。

アマゾンなんてその典型、基本的に後から来るものが優れているのは当然で、しかも世界的にこれだけ普及しているのは普遍的に価値があると証明されているようなものなのに。

現金がいいとか言っている人は単に進取の精神がないだけで、時代が時代なら紙のお金なんて信用できないと言っているんじゃないかな

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200