2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

1 :ムヒタ ★:2018/03/24(土) 15:46:12.30 ID:CAP_USER.net
最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。

集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。

たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and?Advice for Startups」Dan Liu他)というデータが、経済産業省のレポートから出ている。2017年が1.2兆ドル程度であることを考えると、今後の3年で3倍に増えると予想されている。

一方、日本の現金の流通量が、ここに来て世界に突出して増えていることをご存じだろうか。日本銀行が1年前の2月に発表したデータによると、紙幣や小銭を合計した現金流通高に対する名目GDP(国内総生産)比率では19.4%に達する。日本の名目GDPは550兆円ぐらいだから、110兆円ぐらいの現金が流通していることになる。実際に、2017年末時点で流通しているお札の額は106兆7000億円(日本銀行調べ)になる。

これを他の先進国と比較してみると、ユーロ圏では10.6%、米国は7.9%、英国に至っては3.7%しかない。日本は突出して、現金が流通している国と言っていいわけだ。言い換えれば、クレジットカードや小切手、プリペイドカード、電子マネーといった「キャッシュレス決済」が浸透していないことを意味している。

超低金利が続いたことで、国民が「タンス預金」に走っており、その額は30兆円にも及ぶと日銀は分析しているものの、現金流通額が多い背景にはやはりキャッシュレス決済が日本では国際的に見て停滞しているとみていいのだろう。

実際、世界の潮流は「キャッシュレス化」だ。電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及によって、キャッシュレス化がすさまじい勢いで進んでいる。とりわけ、中国やインドなどの人口の多い地域で爆発的にキャッシュレス化が進んでいる。

IT技術と金融が融合した「フィンテック」が進行する中で、世界はいまや現金なしでの生活が当たり前になりつつある国や地域が増えているのだ。

フィンテックというのは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新しい造語だが、いま世界はフィンテックに加えてAI(人工知能)技術、ロボテック技術などを組み合わせて、画期的な決済システムが導入されて現金なしでの生活が実現しようとしている。

現実に、スウェーデンのキャッシュ比率はわずか2%しかない。現金による買い物なども日常的に存在しないレベルになりつつある。スウェーデンが、ほぼ完璧に近いキャッシュレス化を実現している背景には、銀行が連合を組んで構築したモバイル決済サービス「スウィッシュ」がある。銀行口座と携帯電話の番号だけで個人認証をする技術が使われている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/213258

2 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:47:13.04 ID:bNAKH00J.net
だから何?

3 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:48:24.78 ID:dk8qt4TK.net
電子マネーのリスクも報じないとダメだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:48:25.78 ID:M2qt9zSS.net
それだけ日本円は信頼されている証拠

5 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:48:53.91 ID:CaQlK6qr.net
近所のパン屋や総菜屋、飲み屋が現金のみだからなぁ。。

6 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:48:56.77 ID:+J8e/9bY.net
支配層は全部デジタルデータ化して管理したいもんね
それにはFAXも現金も邪魔なだけだからね

7 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:49:25.82 ID:0g0Hkg02.net
電子マネーの話かと思って読み進めると、いつの間にか
キャッシュレス決済一般の話にすりかわっている。

8 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:50:51.17 ID:KEnYgX/i.net
はいはいキャッシュレスが進んだ中国様は素晴らしい素晴らしい
いまだに現金中心の小日本は遅れた土人国


これで満足ですかな?

9 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:50:57.19 ID:jH87DOoU.net
美容院以外は現金使ってないけど

10 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:52:39.51 ID:On62L2UH.net
だってクレカお断りの店多すぎるしw

11 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:53:18.11 ID:YQ7+cX/q.net
こういうことはガラパゴスって言わないのなw

12 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:53:21.89 ID:bTl+3cR5.net
マネーが電子化されれば決済スピード面、コスト低下で
経済成長率はかさ上げされる
はずなのである

13 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:53:49.88 ID:H4K+OXct.net
個人経営や小規模チェーンのラーメン屋、定食屋はクレカ使えんからなぁ

14 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:54:36.71 ID:sDe8MXVH.net
現金払いに上乗せ税とかでいいんじゃね
電子マネーの証跡出した分だけ税金控除とかなら小売りがちょろまかすこともできないでしょ

15 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:54:45.21 ID:bZDqdtjL.net
キャッシュレス・キャッシュレスって言う割には

世界中の人が日本の円をキャッシュで持ちたがるんだよね

困っちゃうよ、円高になっちゃって

16 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:55:56.06 ID:8NqmmMu8.net
現金は受け取ったらすぐに次の支払いに使えるからな。現金以外だと売り上げが手元に届くまでにタイムラグがある。

17 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:56:26.00 ID:hEXmZvoc.net
個人商店やら零細に負担させすぎだからだろ

18 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:56:29.40 ID:YQ7+cX/q.net
日本の紙幣偽造が難しいってことはよくわかった。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:57:29.63 ID:0e/4VYXE.net
うん、それでいいのだ

20 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:59:11.59 ID:zr8hcKXF.net
八百屋での「はいお釣100万円」が聞きたいから。

21 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:59:24.09 ID:u7CraAe7.net
財布の中に諭吉がいる幸せ…
勝手に奪わないでくれる?

22 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 15:59:51.84 ID:2ZDF2upH.net
こういうニュースになると
通貨の信頼がどうのこうの言うやつが出てくるけど
この20年でサービス業が利益ギリギリまで落とさないと物が売れなくて
電子マネーの数%でも取られようもんなら一気に経営が
立ち行かなくなるようなとこが多くて導入したくても出来ないんじゃまいか

23 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2018/03/24(土) 16:00:05.18 ID:2VLOvgI3.net
>Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、
>nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、
(´-`).。oO(カードが5枚も6枚も要るんじゃ電子マネーの意味がないね)

24 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:06.12 ID:HN2LJewj.net
中国みたいに偽札だらけじゃないから。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:13.28 ID:zr8hcKXF.net
現金主義じゃないと東MAXがお札で汗を拭けなくなるな。

26 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:23.48 ID:s7jX/qMF.net
ドイツは現金比率が多い
中国は偽札が多いからキャッシュレス化が進んだ

後進国は固定電話を飛び越えていきなり携帯電話が普及した地域は多い
それに似ている

27 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:27.86 ID:KCPaK/ta.net
よくわからんが俺の500円玉貯金はあと31枚は絶対するからな、1000枚の大台だし

28 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:41.19 ID:conVRcg7.net
規格乱立でカード増え過ぎて結局ラウンドジップのデカ財布になっちまったわ

29 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:01:49.55 ID:rTJH2HrC.net
通販の支払いをカードですると、お店がやたら高い手数料を取られるとか。だからオレは
通販の支払いも郵貯の払込。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:02:01.06 ID:tM5gg8vc.net
一時期こうやって電子マネーの流れになって、数年後は「やっぱり現金が安心確実ですわ。まだ電子マネー使ってるの?」
的な流れになるよ。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:02:08.72 ID:M2qt9zSS.net
タクシーでクレジットカード使えるらしいんだが、手数料が乗務員持ちと聞くと

32 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:03:44.64 ID:0g0Hkg02.net
>>28
電子マネーに関しては、規格は乱立していないでしょ。
電子マネー発行事業者が多数あるだけで。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:04:52.87 ID:VGX7CTSM.net
キャッシュの信用度が高く
日常的に使用されている社会ええやん
キャッシュレスの利便性が高い所が
同時に対応する形になっていればいいだけで
現状日本ではどちらか一方に統一しなければならない状態ではない

34 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:07:08.57 ID:Q//tH/sD.net
>>1

単なる馬鹿。経済無知どころか小学生以下

電子マネーのベースがクレジットカードだからってだけ

35 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:07:22.16 ID:BKZgfNxN.net
クレカはマジで貧乏

36 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:08:53.15 ID:u7CraAe7.net
キャッシュレス社会になると銀行が一番困るんじゃね?
ATM手数料で相当儲けているわけだから

37 :下総国諜報員:2018/03/24(土) 16:09:18.97 ID:Gf5MLphb.net
世界には勝手にやらせとけばいい。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:24.21 ID:wfxmVYI8.net
日本が現金至上の理由

「銀行が信用できないから」


逆に言えば、電子マネーを使う連中は無知
日本の民間銀行が何をやらかしてきたか、そんな事すら知らないのかって話
電子マネーに移行したいなら、日本銀行が直でやらなければ無理

39 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:25.25 ID:Oy6xWmzR.net
偽札がほとんど無いからだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:27.73 ID:4RKcnB7/.net
無職の風来坊もクレカ持てればするし

41 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:37.25 ID:UZz9Abkj.net
電子決済一本化しろよ
切り替えたり面倒くさいんだよ
イオンモールの自販機ですら使い辛い

42 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:46.61 ID:X/MP7HZC.net
現金の何が悪いんだ?
オーベーとかチャイナの真似しないとダメなのか?

43 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:09:57.27 ID:k4N4rE4c.net
全て電子化されると脱税しにくくなるしな

44 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:10:10.20 ID:7xAYVxY0.net
SuicaとiDだけで問題ないな

45 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:10:10.71 ID:q2+OiZVE.net
とりあえず、auの奴はau WALLETを使ってくれよ。
俺以外に使ってる奴を見たことなくて心細いよ。。。

46 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:10:59.65 ID:YkRXaP13.net
よそはよそうちはうちです
キャッシュレス化を推進すると儲かるやつのポジショントークなどいちいち聞いてられるか

47 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:11:06.51 ID:0g0Hkg02.net
キャッシュレス=電子的手法による決済、ではないんだけど、
そのあたりの認識が人によって異なる。

48 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:11:14.19 ID:UZz9Abkj.net
>>29
クレカは便利だけど店側は金額に対しての手数料、決済回数に対しての手数料、さらに他にも取られることあるからね

49 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:11:44.80 ID:6vAODCod.net
キャッシュレス化よりアナログの選挙をなんとかしろってw

50 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:13:41.67 ID:HXQvolXP.net
ってか、定職に就いてる20代・30代なら、もう基本キャッシュレスなんじゃねえの?

51 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:14:03.00 ID:9esNIX0K.net
電磁波爆弾の攻撃で電子マネー社会は一瞬で崩壊。
現金所有者は大勝利。

52 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2018/03/24(土) 16:14:31.45 ID:KGX7yOgA.net
>>38
あんたかなり頭悪いな

53 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:15:09.55 ID:U03Uk9BI.net
>>50
ラーメン屋とか床屋とか行かないの?

54 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:15:19.98 ID:aI6DMMA+.net
大きなお〜〜〜せわ!

55 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:16:06.35 ID:SsTQ0H4Q.net
ネットで買い物と大きい買い物の時にちょっと不便だなって感じるだけで
それ以外は現金で全く困らないからなw

56 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:16:36.31 ID:k4N4rE4c.net
>>50
若い人の方が現金比率高いらしいよ
電子マネーを一番使うのは40代だとか

57 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:18:45.88 ID:99FCJYeb.net
シナとか後進国の例なんか出されてもピクリともしないんだが

58 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:19:06.01 ID:1Jc80692.net
近くのスーパーでカード払いしようとして断られてる奴いたわw

59 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:20:38.35 ID:RqkRin6a.net
不倫で使うラブホテル代とか、記録を残したくない
支払いは意外とあるものだ。

60 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:22:49.68 ID:NK2m3WK2.net
いままでカード会社が搾取しすぎたから店舗側が信用してないってのもある
カード決済されると3〜7%手数料とってたからな
しかも設置する機材の基本料と通信費まで店舗持ち

61 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:23:21.63 ID:e6Jlzhbs.net
ニセ札が少なく、円の信用が高いからだよ。
脱せないのじゃなくて脱する必要がない。
なんでもそうだが、必要でもないものはやらなくていいこと。
必要になればやる。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:24:04.41 ID:aUdFhdpR.net
いつもニコニコ現金払いだからな

63 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:25:17.74 ID:YRp2s9XY.net
電子マネーは使える場所と使えない場所がある
現金はどこでも使える
それだけ

64 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:25:53.42 ID:VUckdthT.net
韓国はカード破産大国

65 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:27:15.45 ID:5CG1xsYR.net
消費税10%にする際にカード、電子マネー払いに限って消費税を5%にする。
一気に現金オンリーの店は減少し、消費も増えて未曾有の好景気になる。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:29:50.97 ID:X1meQqop.net
キャッシュレス化するメリットが俺にはよくわからんのよね
税金取る側がメリットあるのはわかるよ
でも客側って小銭を持ち歩く手間が省ける以外に何があるの?

67 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:29:52.28 ID:erFRKWKM.net
仮想通貨の中でも、日本銀行券が信頼されている証拠。

中国で現金扱うと、夕方には手が赤くなるし、
銀行のATMから出てきたのに偽札だったり信用できない。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:30:41.93 ID:/ODlLC7k.net
>>65
いいね
電子決済に限って8%据え置きだとしても初期コストがなければ広がりそう

69 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:31:20.29 ID:H7attkK+.net
>>56
暗算するのが面倒になるからだな

70 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:32:48.32 ID:+tOFmlK6.net
>>1
糞テック

71 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:11.83 ID:zP6tu11n.net
手数料とか取られるからなあ

72 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:27.14 ID:cSHN6Gkl.net
現金を使わない国はカード破産が多いんじゃないの?
日本人ももっと破産すればいいのかな?

73 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:35.48 ID:CVrNtpaY.net
FAXも現役だし、PC−98も現役だし、8インチフロッピーどころか
磁気テープドライブも現役稼働中だぞw

74 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:33:39.38 ID:FfnsmWwE.net
偽札リスクと偽札判定機の導入コストよりキャッシュレス化の方がメリットのある国と
キャッシュレス化がコスト増にしかならない国の違い

75 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:07.02 ID:1eGqoE61.net
現金をネムに変えてすっからかん

76 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:23.06 ID:xo43Ev4b.net
クレカ使うと引き落とし日1ヶ月後になるし
電子マネーは種類がいくつかあって使い分け面倒だし
小切手は当座作ったりあと記入も面倒だし
だからって財布に現金すら入っていないんですけどねっ

77 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:34:30.41 ID:U3ziml8X.net
アメリカはいまでもパーソナルチェックはメジャーな決済手段?

78 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:35:06.11 ID:cJS/4raB.net
EA development factory of SuperJunior

79 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:35:10.26 ID:Z6HNwQ6j.net
電子マネーはソフトのバグで誤って引き落としされる場合がある
スイカで経験して2度と信用しない事にしたw

80 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:36:47.10 ID:cDBIdbu2.net
履歴書すら今だ手書きだし、ハンコが大事と言うお国柄だからな

81 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:37:38.64 ID:gSWMo1Zt.net
貧乏だから
金持ちはキャッシュレスが多いね

82 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:37:56.21 ID:s+K8ZRXM.net
隠れた良い店は軒並み現金ばっかなんだもん

83 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:38:16.20 ID:pyuaE4ga.net
そうゆう国は現金をもつことのリスクが大きい国だから
キャッシュレスに移行せざるをえないわけで
日本は現金主義を脱する必要がない

84 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:39:11.28 ID:5CG1xsYR.net
>>66
いちいち現金下ろさなくて済む
ポイントもらえる
記録が残るので家計管理、資産管理が楽

85 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:00.71 ID:mFIv7XJZ.net
バイトでレジ打ってるけど、クレジットカードを使う人こそがお客様だと思ってるで
現金と電子マネー系の支払いの簡単さっていうのを理解してくれたらいいのにな
レジのバイトを始めるようになってからは必ずクレジットカードで支払うようになったくらいやしな

小銭じゃらじゃら万札でおつりじゃらじゃらのやつは勘弁してほしい

86 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:14.41 ID:YqxSV6eO.net


   1、カードで、サイフギっちぎち。   2、チャージがどこでもできるワケではない。   3、現金決済のとこ多い。  4、現金に換えてから、チャージになる。



87 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:40:21.34 ID:69suB5D8.net
現金が悪だって言うなら規格を全部統一して普及させれば良いじゃん

88 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:00.66 ID:VY/3buhi.net
特に不自由してない
これが理由
一応使ってもいるがATMで引き出してチャージしてるからな

89 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:16.11 ID:u7CraAe7.net
お金を大事にする国民性ってのもあるかもな
お年玉で子供たちは現金を持つということを勉強していくわけだし。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:19.56 ID:YqxSV6eO.net


  4、なんにせよ、 ATMから、現金を卸して、 で、 カードにチャージせなアカン。



91 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:45.39 ID:TohQpwOq.net
大都市圏は電子マネー使える店多いけど
地方は使える店少ないんじゃね

92 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:41:51.88 ID:FRZyse1i.net
現金決済の比率とその国が先進国かどうかはあまり関係が無い
EUの盟主と言われる世界的先進国ドイツは日本よりもっと現金重視の国
スイスも日本と大して変わらないくらい現金重視
フランス、イギリス、アメリカはそれより多くなるがそれでも非現金決済は
半分程度で、韓国(なんと90%が非現金決済)や中国のように異常な高さではない

非現金決済の高さが先進国のしるしというのなら、韓国や中国がイギリスや
米国、フランス、ドイツなどより進んだ国という事になるが、これには誰も同意しないだろう

93 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:16.14 ID:GHZ2pmHp.net
籠池が
白紙の束に上下1枚だけ万札つけて
テレビカメラの前で振り回したけど

ああいう芸が出来なくなっちゃうじゃん

94 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:17.53 ID:YqxSV6eO.net


   銀行のカードが、そうなってたら、ええのに。



95 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:26.30 ID:bZDqdtjL.net
>>16
手形の割引しまひょか

って方法も

あるにはある

現金が一番だけどね

96 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:42:32.50 ID:Ru1WRwsS.net
>>53はそれが支出の基本なの?

97 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:21.60 ID:D13++GmT.net
世界的カード会社が税金のように数%もっていくというビジネス
加えて、カード破産者が増えるというリスクがある

こんなもの推奨するのは無国籍資本のやばい人たちだけだよ

98 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:26.16 ID:2zzgb0dE.net
だって日本人って上から下まで不正だらけじゃん
現金その場限りで確認しないと皆こわくて買い物ができないよ

99 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:44:43.32 ID:FRZyse1i.net
若者が現金主義なのに、新しいもの=良いもの、の全共闘世代が
必死に非現金決済を強要してるんだよな

100 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:11.26 ID:rgO49w2e.net
>日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

ネット決済業者の信頼性やプライバシー保護に不信感があるかだらだ。
遅れてるんじゃないのだよ。
賢いから現金主義なんだ。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:46.57 ID:Rtz2b9E7.net
電子マネーは胴元が好き勝手に通貨を引き出してるだろ
資金洗浄にも使われて信用度ゼロ
偽札が横行している国はどちらも同じだろうけどさ

102 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:45:47.05 ID:3a8WItyF.net
機械が故障したときとか
結局、最後に頼るのは現金

103 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:46:12.63 ID:4alpl1cc.net
いつもニコニコ現金払い!

ローンやクレカは使わん!
通販も代引きじゃあ!

104 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:47:26.17 ID:e6Jlzhbs.net
東洋経済ってほんと韓国だね。
海外の真似をすればいいというものではない。
必要があれば使うようになる。
必要がないから使わないだけだ。
形式的にまねようとするのは意味がない。
つまらんことで煽るな!

105 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:47:27.59 ID:2zzgb0dE.net
プリペイドカードとか不正をやったのがでかい会社だったら社員は誰も禁固刑にならないんだろう
そんな司法の国が単独で規格化した信用カードなど使えるかよ

106 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:48:20.60 ID:MDgrpCe7.net
つ 手数料
つ 機器代

107 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:48:31.02 ID:bZDqdtjL.net
>>35
> クレカはマジで貧乏

アホがクレカ持つとそうなるよ
高利貸しだから結局は

ほんのちょっと買い物に使い出しただけなのに、
ショッピング枠を200万円に増やしましたので、どうぞ使ってくださいとか
手紙が来たわ

アホかと・・・

リスキーな中華ショッピングで使ってるだけの捨てクレカなのに

ほんとに大量に使ってるクレカは枠50万までだな
スーパーで毎月50万円も使うわけないが、審査がまともなんやろな
セゾンは

108 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:50:29.80 ID:xo43Ev4b.net
そういや近所のスーパーだと
クレカだとポイント3%で
現金だと5%。
セルフレジなのに何でやと思ったら
カードはカードのポイントが別に付くんやね。
楽だからクレカ使ってるけど。

109 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:50:42.31 ID:/t6rU8Kr.net
どう考えても現金管理コスト無駄に使っているのにな
全てが電子決済になればいいのに

110 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:51:11.99 ID:bZDqdtjL.net
>>61
小銭の新規発行は止まってるけどな

小銭じゃらじゃらな時代は実際は終わってるよ

それじゃ全く儲からないから、大金を使わせようとしてPR

111 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:52:30.79 ID:4alpl1cc.net
実際、クレカは出先で現金が尽きた時
新幹線切符を買う時しかつかわない

112 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:53:17.74 ID:bZDqdtjL.net
>>73
さすがにFAXはもういらないよ
宣伝しか来ないでしょ
意味なし

113 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:53:27.48 ID:VcXquJ/l.net
>からまるで脱せない理由

必要ないから

114 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:54:46.61 ID:bZDqdtjL.net
>>77
それ、銀行が面倒なでのデビットにしてって言ってるな
要望すればもらえるけどもね

あまり使う機会がないだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:15.68 ID:FRZyse1i.net
若害のせいで現金払い主義からまるで脱せないと老害が嘆くスレ定期

116 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:30.07 ID:bZDqdtjL.net
>>82
それは、だつぜ・・・・

個人商店での買い物の機会は

減ったなー

117 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:56:44.68 ID:QDeLAbkD.net
>>1
そうか? シアトルにしばらく居たけどいくらでも現金使われてたぞ
カード使うのはそこそこ高額の買い物の場合じゃないの?

118 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:57:54.62 ID:BkLJFqtB.net
店側が負担する手数料が中国とかと比べて高すぎるとか聞いたことがある
飲食業は10%くらいではなかったっけ。
普及するわけがない

119 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:57:58.82 ID:SV8pzIdl.net
>>109
キャッシュレスは便利だけど、それが電子決済である必然性はない。

120 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 16:58:57.41 ID:TZn7zuhU.net
電子マネーでいったん預けたお金を企業が使いたい放題で
あわよくば預けたお金を客が忘れてくらたらラッキー的なことをやってるのが気に食わないから

121 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:00:12.17 ID:7CaXXgTS.net
ソースを後ろの方まで読むと
「現金なんて非効率で危険だぜ!でも銀行はATM手数料で稼いでるからこの状況急には変わらないぜ!」
ということが書いてあるようです
でもそこまで読むかなあ
読まなきゃいけないかなあ
めんどくさがる人もいるんじゃないかなと思います

122 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:01:42.37 ID:AeKQTzUa.net
落としたら終わりやろ/(^o^)\

123 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:15.57 ID:WrHaqACP.net
電子マネーに慣れてない店だと、現金より時間かかるときあるからな。

コンビニとかはアリペイや微信よりも簡単に1秒未満でタッチ出来て決済出来るけど、
マイナーなところは店側が金額を入力しないといけないからな。

124 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:23.17 ID:LzrGmP6X.net
強盗が少ないのが一番の理由

125 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:04:57.05 ID:E0Fn+IUh.net
めっちゃうそくさいっす

126 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:05:52.80 ID:1Jc80692.net
ATMの手数料なんておよそ払ったことないけどなあ

127 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:06:02.60 ID:/8uee9Lk.net
カード払いの電子マネーは入金が遅すぎる

現金が一番速度が速い!

128 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:08:16.81 ID:ifLdY8QR.net
日本は紙幣の偽造難易度が最高レベルだからな

20ドル札見てみろよ、不安になるくらいショボいぞ

129 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:11:30.98 ID:Ru1WRwsS.net
>>109
全てがいいのかどうかはわからんけど、現金管理コストって実際バカにならないんでしょ?
日通さんみたいな直接的なコストにせよ、取られる時間と手間にせよ

日通さんが来るのがゼロにならなくても、半分になればそこそこペイするとかあるんだろうか?

130 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:11:36.39 ID:PyhR6g3J.net
この期に及んでまだそんなこと言ってるの。
中国人に年金データ抜かれたばっかじゃん。
データ上の所持金なんてそんなもんよ。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:12:32.84 ID:oTUEDufh.net
さすが後進国
現金しか信じないとか江戸の人たちですか〜
投資にもめちゃうといからこれから貧民乞食大量発生!

132 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:13:35.73 ID:uGvR29sD.net
手数料払うようになって困るのは貧困層

133 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:14:35.02 ID:6SYd5UfF.net
日本人は執着し過ぎだと思うけどなあ

現金は衛生面で汚いし、小銭で財布も重くなるし、支払履歴を確認できないから使いすぎも多くなるし、支払いにも時間がかかるし、無くしたら出てこない。たかが知れているがポイントも付かない。

社会的にも一円玉なんてアルミで一円以上金かかっているし、盗難リスクや管理の手間もかかるし。

何に金を使ったかとかバレるというが、一般人が何に金を使おうと誰も興味ないし、リーマンならガラス張りでしょ。

意固地になっている人は何をそんなにこだわっているのだろう。

134 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:14:54.25 ID:Hu1nRu0E.net
偽札や強盗だらけの外国と一緒にすんな
震災の時10日間電気来ませんでしたが…
決済システム止まったらどうすんだ?
電子決済にしても結局現金も持ち歩くから意味がない

135 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:15:43.08 ID:oTUEDufh.net
カードなら何万もポイント貰えるのに
知恵おくれが多い貧民乞食どもの国ってここのことですか

136 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:20.80 ID:e6Jlzhbs.net
>>130
東洋経済は、煽りまくって日本を電子マネーの国にして、
個人情報を中国や韓国に提供しやすいようにしようという企みかもな。
と妄想してしまうくらい、アホで非現実的な記事。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:24.38 ID:q05EX6pr.net
全文読んだけど、相変わらず決済手数料については降れてないね
タブーなんだろね
キャッシュレスは便利で効率的だけど、その負担を消費者がしろと言ってるようなもんだから
いつまでたっても普及しないし、そんなものは願い下げなのである

138 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:16:34.51 ID:z0FdRFKN.net
で、結論は?

139 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:17:47.21 ID:Bzn6V9/W.net
現金で全く不便を感じない
むしろレジ待ちなのにカード出してゴソゴソやられる方が腹が立つ

140 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:18:59.76 ID:4uguEp3L.net
>>133
執着とか意固地ではなく、単に現金払いで困らないという人が多いだけかと。

141 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:19:16.94 ID:oTUEDufh.net
暗号通貨なんて夢のまた夢だな
乞食民どもってどうしようもねえな

142 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:19:57.69 ID:k2jmx7LP.net
>>26
偽札ではなくて、電子マネーの使用料無いことと、電子マネー口座に預けた利息の良さだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:05.09 ID:Bzn6V9/W.net
1ヶ月で使う金を現金で財布に入れとくのが節約術として一番効率的だな
まさに残りの余裕金が一目瞭然だもん

144 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:13.24 ID:nbp0F5BI.net
日本は現金の信頼性が高く治安もいいから強盗のリスクも皆無
日本の安全性を逆に証明した結果
個人的には電子マネー推進派たけど
小銭合わせで時間くってるの見ると本当にイライラするw

145 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:20:51.50 ID:Bzn6V9/W.net
>>135
そのポイントも間接的に消費者が支払ってんだよ
だからクレカ客は迷惑

146 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:21:04.13 ID:oTUEDufh.net
現金決済のこじきって未だにatmで振り込みしてそう

147 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:21:21.42 ID:6SYd5UfF.net
>134
現金離れは中国だけじゃないよ、記事にもあるように欧州でも起きているよ。

災害はそうかも知れんけど、それだけならこんな現金いらんでしょ。

それに災害時にタンス預金しているとかえってヒドイ結果になるよ

148 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:28.22 ID:QDeLAbkD.net
アメリカとかドイツ、イギリスによく行く人がこの記事を見たら
どんだけ話を盛ってるんだよこの雑誌はって思うよ

149 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:39.68 ID:OtrH/Jyq.net
保守的な中年が多いからだよ。
年寄りじゃなくて中年な。
なぜかこの国の中年は代が入れ替わっても団塊マインドなんだよ。
ああはなるまいと思ってもなってる。

ほんとミレニアル世代でよかった。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:22:57.96 ID:Bzn6V9/W.net
むしろ電子マネーの奴のが電子決済に執着してるね
自分らが便利だと思うなら勝手に使っておけばいいだけなのに
現金派も何も困らないから現金使ってるだけ

151 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:23:09.99 ID:GQtDZ3Jk.net
キャッシュレス至上主義のひとは、こういうスレでは
いつも苛立ってる感じがする。

152 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:23:48.35 ID:9gO8aaxu.net
便利な仕組みを広めてくれないから普及しないんでしょう
他人のせいにするな

153 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:24:58.55 ID:MQwBYVHy.net
こんな些末な話題を何回もスレ立てする必要あるのか?
PCのOSもスマホも海外産に独占されてたって、GDP[は相変わらず世界3位だ。
得意な分野で頑張ればいいんだよ。
貧乏なキャッシュレス社会より、経済力のある現金社会のほうがいいだろ?

154 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:02.50 ID:VVaxLv6u.net
>>149
ミレニアル世代ってなに?

155 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:15.40 ID:Bzn6V9/W.net
電子マネー厨って現金派が気になって仕方がないんだな

156 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:25:53.79 ID:SdASym0p.net
現金派ってすごくキャッシュレス派を目の敵にするけどなんかあったの?
人それぞれの使い方でいいと思うけど

157 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:38.59 ID:NAMKcqGf.net
キャッシュレスの実現だけなら、アメリカみたいに
個人小切手でもいいわけだ。電子的手法が唯一でもない。

158 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:42.92 ID:pJwTb3p3.net
金融緩和を続けてたら銀行券の量が増えるのは当たり前じゃあないの?

159 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:26:55.40 ID:mrwaNVYf.net
人口900万人のスウェーデンがいっつも比較されるけど、そんな小国と比較する意味あんの?
スウェーデン国民の50%の職業が軍需産業関係じゃなかったっけ?

160 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:27:07.72 ID:mDbn/zJs.net
どっかの間抜けがコイン盗まれたよなー
しかも大規模に
日本が現金主義からまるで脱せない理由w


そんなもんお前らに信用が一欠片も無いからだよ
自分が悪いってことくらいはそろそろ認めろよ

161 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:27:25.58 ID:oTUEDufh.net
まあ老人は現金しか信じられんというのは分かる
脳みそ終わってるから変化には対応できないだろうよ
しかしさすがに駅のキップとかもういらねえだろ
なんであんなこと未だにやってんの
僅かな乞食民のためにすごい無駄がおおいよな

162 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:29:26.31 ID:cjkh2wXh.net
ダニー「YO兄弟!こいつを俺に売ってくれないか?すべて100ドル札だぜ」

163 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:30:10.79 ID:pJwTb3p3.net
日本は個人認証の仕組みがややこしい。
マイナンバーとかどうなったんよ?
スッキリした制度を構築できない理由はテクノロジーに対応出来ないのではなく、法的な問題なのでは?

164 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:30:37.22 ID:4md5ru/q.net
すき家しか行かない
電子マネー決済可能だから
吉野家、日高屋もはよ

165 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:31:02.76 ID:YGjsjWj0.net
レジのバイトやらには、そりゃキャッシュレスの方が釣り銭の手間省けて良いだろうが
経営者としては、店側が手数料持つのと、現金管理の手間と釣り銭ミスとかのリスクを
考えたら、どっちがいいんだ?

166 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:14.73 ID:e6Jlzhbs.net
マイナンバーみたいな国民の重要なものまで漏らすような国だから、
電子化は慎重にやった方がいいよ。

167 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:25.91 ID:yHbQiUA9.net
>>164
なんか本末転倒感が…

168 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:32:31.14 ID:6SYd5UfF.net
>140
それは新しいものに触れようとしないからじゃない?

インターネットもネット通販もスマホも、最初は日本人は懐疑的だったけど海外はドンドン受けいれ進んで、日本人も後から結局受け入れているが、遅れた結果軒並み海外に美味しいところをとられているよね。

アマゾンなんてその典型、基本的に後から来るものが優れているのは当然で、しかも世界的にこれだけ普及しているのは普遍的に価値があると証明されているようなものなのに。

現金がいいとか言っている人は単に進取の精神がないだけで、時代が時代なら紙のお金なんて信用できないと言っているんじゃないかな

169 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:33:34.45 ID:0g0Hkg02.net
>>168
比べてどうこうではなく、現状現金てとくに不自由がないということ。

170 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:33:42.61 ID:Ed/XEBeU.net
>>1
【社会】日本がクレジットカードステマ主義からまるで脱せない理由

カード会社のステマがうざいから

171 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:35:09.25 ID:yHbQiUA9.net
ある程度高額なもの(高額の基準は人によって違うけど)を買うときは
クレジットカード、それ以下なら現金、電車はSuica。

こんな使い分けで十分じゃね?

172 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:35:16.21 ID:rt9VOzc8.net
個人経営の店なんかも利用するしなあ
クレカ以外は大手チェーンもいろいろ縄張りあるみたいだし

173 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:35:36.81 ID:oTUEDufh.net
やっぱスマホ決済が一番簡単
取り敢えずどこでもリップルで決済できるようにしろよ

174 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:35:41.11 ID:pJwTb3p3.net
>>143
一見良さげだけど、一番の節約は自身に必要な額を完全に把握する事だよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:35:56.88 ID:SdASym0p.net
>>169
ガラケー使ってる人も、現状不満は無いのと同じようなものかもね

176 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:36:38.33 ID:iDw24zio.net
クレジット手数料は5%くらいとられるし、
かつ、それが貸倒れしたら店側の損失だから、
そりゃ、個人店はカード決済嫌がるよ。

さらに楽天が糞みたいな与信のカードばらまいてるし。

177 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:37:27.11 ID:pJwTb3p3.net
最近デビットってのを銀行が送りつけて来たから使ってみてる。
中々便利よ。

178 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:37:45.46 ID:69C1UdcO.net
理由は超高齢化社会だから。
変化に人口の過半がついていけない

179 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:37:50.26 ID:GQtDZ3Jk.net
>>168
「世界的にこれだけ普及」っていうけど、なにか単一の
決済手段が普遍的に普及しているわけではないよ。

クレジットカード、個人小切手、プリペイド電子マネー、
スマホ通信による決済サービスなどいろいろあるし、
国や地域によっても違う。

180 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:38:56.03 ID:312Kq9Pc.net
>>175
それでいいのでは?仕事や生活でどうしても必要になれば
スマホを買うだろうし、必要じゃなきゃ流行に乗ることもない。

181 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:40:00.92 ID:D1wfjCm/.net
現金払いから脱する理由がないからだよ

182 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:40:17.67 ID:HN2veGCk.net
どっちかじゃなきゃ駄目ってことないのに
決め付けて何が楽しいのか
住まいは持ち家か賃貸か、とか
カレーは牛肉か豚肉か、とか

183 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:42:41.33 ID:pJwTb3p3.net
現金払いも味があって良い。
たた、小銭が嫌なんだよな。
小銭証明カードみたいなのがあれば楽しい。

184 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:42:46.75 ID:SdASym0p.net
>>180
もちろん、人それぞれだからね
携帯持ってなくても固定電話だけあればいいって人もいるだろうし

185 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:42:53.98 ID:LHBee9m6.net
電子決済なんて追従するより
百円札復活させて世界中にバラまけ。
偽札出回ってもいい。
円の影響力がいっそう強まる。

186 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:42:57.10 ID:lXrls6dl.net
全店対応しろよ
どこの店が使えてどこの店が使えないとか覚えるの面倒なんだよ
いちいち聞くのも面倒

187 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:42:57.14 ID:0x2McEDd.net
日本は

いつもニコニコ

現金払い

188 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:43:55.77 ID:pJwTb3p3.net
>>182
議論を楽しむってのもある。
論破したがる奴はいるけどな。

189 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:43:59.55 ID:69C1UdcO.net
そしてその爺共がクレカも電子マネーも危険と子供に教育していく国

かわるわけない

190 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:44:11.07 ID:QLWgdy3C.net
吉野家は当然クレカ使えるだろうと思ってたらなんと使えなかった

191 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:45:59.14 ID:pJwTb3p3.net
>>189
銀行券も概念は同じなんだけどな。

192 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:46:00.88 ID:SHF8kvPU.net
嫁には持たせてないし嫁も持ちたくないって
パスワードの管理や絶えず所持しているか確認したり落した時のことを考えたりして
とても使いこなせる自信がないってさ

193 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:46:07.50 ID:WM17ONNO.net
俺はクレカでポイント還元が結構長くになるけど、
現金使いはただ手数料払うだけだもんな、可哀想に

194 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:47:20.85 ID:WHiSYV4b.net
パチンコの貸し玉貸しメダルに電子マネーしか使えないようにしたらいいんじゃないの パチンコ好き多いから普及進むよ カードシステムで失敗したけど電子マネーならいけるんじゃないの?

195 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:47:40.98 ID:xqCDxwz9.net
むしろここ最近のクレジットカードと仮想通貨へ誘導したがっているステマがうざいわ
クレジット会社や中間業者が儲かるだけだし見え見え

196 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:48:16.63 ID:4692hOLW.net
>>1
日本をキャッシュレス化しようと必死なのは誰?
円は世界で一番安心な通貨だからほっといてくれ
キャッシュレスを悪用しようとする巨大な一味にしたら防犯意識の低い日本人はだましやすいだろ

197 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:48:32.36 ID:c328i6Ki.net
いちいちチャージするなんて二度手間でしかない

198 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:49:26.03 ID:nlCjWTA3.net
べつに脱したいと思ってないからだろ

199 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:49:28.23 ID:SdASym0p.net
>>197
チャージいらなかったらどうなの?

200 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:52:27.24 ID:tBRTzBAp.net
>>72
破産までは行かなくても沢山使ってくれるから、経済界は一時的には利益見込めるんじゃない?
それくらいしか電子決済の利点が思いつかない。
そもそもなぜ現金ではダメなんだ?強盗少なく偽札少ないんだから今のところカードよりリスク低いと思うが。

201 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:54:52.87 ID:IW8OytRE.net
年寄りには電子マネーや電子決済なんかわからない、振り込め詐欺のいいカモにされる

202 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:55:39.91 ID:rCMVSaMH.net
またかよ。最近この手の記事がスゲー多いよなあ

203 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:55:48.67 ID:YGjsjWj0.net
高齢者(現金派)にも寛容性のない通貨なんて、信用出来んだろうに。
仮想通貨みたいな物に近づけて、貶める作戦かな?w
まあ、カード会社のステマだろうけど…。(´・ω・`)

204 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:56:11.24 ID:69C1UdcO.net
>>201
安心しろ。そもそも老化で使えないからw

205 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 17:57:40.62 ID:NKUxua9z.net
使い勝手が悪いから
以上

206 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:00:38.49 ID:SyduGo09.net
堀江貴文さんがビットコイン問題についてガチギレ「早く投資した方がいい」
https://www.youtube.com/watch?v=t42Gh9ucplU

月刊「第三文明」2014年3月号
著者インタビュー 
『ゼロ ―なにもない自分に小さなイチを足していく』 堀江貴文 
http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/2014_03.html

【連載シリーズ対論】  若手論客に問う「日本のカタチ20」= 最終回
僕は「技術」で社会を変える。堀江貴文 vs 田原総一朗 
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=293
-------------------
現金至上主義者はこれからの時代「社会悪」となるかもしれない
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53734

三戸 政和
株式会社日本創生投資 代表取締役社長。
2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。
http://gendai.ismedia.jp/list/author/masamito

株式会社日本創生投資
もっと、にっぽんが輝ける【価値創造】を目指します。
https://web.archive.org/web/20160526114756/http://nipponci.com
-------------------
ヤマダ、ビットコイン決済導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26134650V20C18A1TJ2000/

「週刊文春」2010年10月28日号
ヤマダ電機の一宮忠男元社長兼代表執行役COO(最高執行責任者)が
創価大学学園祭特別講演会で創価学会の池田大作名誉会長と握手。
http://www.hodonews.com/img/kiji/o0500072012024133954.jpg
-------------------
ゴールドマンサックス「ビットコインはバブル水準 歴史上の投機バブルをはるかに凌駕」
https://jp.cointelegraph.com/news/goldman-says-bitcoin-bubble-dwarfs-tulipmania-and-dotcom-bubble

外資系金融機関で最優秀賞
ゴールドマン・サックス証券会社 東京支店
岡本三成さん 経済学部卒/14期
https://web-beta.archive.org/web/20040616221944/http://www.soka.ac.jp:80/admissions/oka.html
-------------------
「新しい価値の創造」に挑戦し続ける企業の皆さん。^^  
http://56285.blog.jp/archives/50537138.html 

わかりやすいのがこちら。↓ 【餃子の王将】です。^^ 
https://web.archive.org/web/20140826150557/https://www.ohsho.co.jp/gyozaclub/pdf/201405/1p.pdf 

篠原寿の創寿苑も仲間入りしたよ。^^ 
https://web.archive.org/web/20030410152401/http:/www.soujuen.co.jp:80/ 
( ※「会社案内」をクリック ) 

207 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:01:07.10 ID:SyduGo09.net
しかも中国人が世界のビットコインの9割以上を買いあさり、
中国のマイナーが世界のマイニングの7割を占めています。
                             
つまりビットコインは、これまで「中国の、中国による、
中国のための仮想通貨」となっていた訳であり、
その実態は「交換手段」ではなく「投資用資産」となっているのです。

http://www.huffingtonpost.jp/foresight/bitcoin-end_a_23299804/

208 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:01:14.96 ID:NApZ1Yhy.net
現金だろうがクレカだろうが電子マネーだろうが、店は店の都合で、
個人は個人の考えで使い分ければいいだけのこと。

意図的にどこかに誘導しようというステマは無意味。

209 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:01:17.86 ID:SyduGo09.net
「おくりびと」(主演:釈由美子) → 「億り人」 

----------------------- 
「第三文明」2007年2月号 

【Gravure】 
【close-up】釈 由美子(女優) 

http://www.daisanbunmei.co.jp/3rd/0702.html 
----------------------- 

その他、レギュラー陣まとめ。↓ 

http://ariradne.web.fc2.com/dai3.html

210 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:01:38.94 ID:T/s8MWTA.net
現金の便利が、一行も書いてない。
それだけで、ダメな記事だ。

211 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:02:41.14 ID:nEXAE5+D.net
日本の特殊事情としては、こんなところじゃないか?

1. コンビニATMが普及している
2. わりと治安がよいうえに、偽金なんかほとんどない。
3. 小切手などのキャッシュレス文化の不在。
4. 店の現金売上を毎日回収に来る信用金庫の存在。
5. 吹けば飛ぶような薄い利益率。

212 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:03:57.83 ID:gUHlMVUY.net
まずは電子マネーの種類が多過ぎるからそれの一本化が先では?

213 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:05:40.97 ID:GY7hM6Lo.net
>>212
利用の総合乗り入れはともかく、一本化は無理でしょ。
それぞれの企業がそれぞれの経営戦略を持って発行
しているんだから。

214 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:07:06.44 ID:WM17ONNO.net
種類が多くても結局スマホ

215 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:07:57.80 ID:MF1vx1+3.net
世界は単純に一方通行だったけど日本はおサイフケータイからスマホに一度逆戻りさせられたからね
最新技術に惹かれる人達にとっては過去の失敗した物の焼き直しでしか無い

216 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:11:17.06 ID:kmxs817e.net
Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額

これをまずは一本のカードに統一してよ

スマホ決済ですら
メガ銀、ドコモ、中国系、とか乱立しそうだから
統一しろよ

老人からすればややこしい

結局、どこでも使える現金が最強

217 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:11:36.17 ID:RFXGCkof.net
>>215
キャッシュレス決済って、携帯デバイスが必須ではないよ。
FeliCa系カードだって、プラスチックカードの利用が圧倒的な
多いわけで、スマホやガラケーではあまり使われていない。

218 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:12:39.68 ID:y3SBJUGP.net
今年に入ってから、スーパーとコンビニと、飲食店(チェーン店)の支払いを
すべてクレジットカードにしてみた。

で、現金で払っているのは、散髪と個人経営の飲食店ぐらい。
前から家計簿をつけているので、使いすぎることはない。

お金の出所が、財布からカードに変わったというだけであまり便利という気はしないw

219 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:13:30.55 ID:LR64jMQK.net
>>216
民間企業の競争を否定して統一しろなんて、
いまどき中国でもそんな発想はしない。

より優位なサービスを提供した事業者が
デファクトスタンダードを握る。

220 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:15:38.60 ID:9Z0gJCPw.net
>>1
電子マネーの規格が多すぎるからし、店側にとっても手数料が高いからってだけ。

221 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:16:35.56 ID:txU29ETQ.net
>>220
規格はFeliCaで統一されている。発行事業者が多岐にわたっているだけ。

222 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:18:13.15 ID:7T48m6ix.net
電子マネーとかクレジットカード決済の場合、店の受け取る金額の20%〜10%がクレジットカード会社に渡されてしまうっていう話があるね。

日本は現金取引のリスクが低いから、店はワザワザクレジットカード会社に上納金を支払わないで、安いサービスをお客に提供しているんだよ・・・・。

223 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:20:23.28 ID:5KX83dFk.net
>>222
料率はそんなに高くない。3〜4%ぐらい。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:20:26.27 ID:6V8F5wfs.net
>>222
誰がキャッシュレス化に熱心なのか分かるなw

225 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:21:41.24 ID:xLy3wtiQ.net
>>23
おまけに全部前払い
JRの運転資金になっているかと思うと腹が立つ
ETCは使っているよ

226 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:23:25.38 ID:TnzT1hFF.net
電車乗れない電子マネーなんて都会じゃゴミだからな
店側がSUICA使えるようにするハードル高いんじゃねえの
利用料金高いとか
JRの責任だな

227 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:23:47.10 ID:TZQy2T6C.net
以前はコンビニで「アイディー」って言っても「エディ」と聞き間違えられてはっきり言い直してたが
今はゴニョゴニョ言っても聞き返されずにちゃんとアイディーで処理される、店員が電子マネー
ごとのボタンを押さなくても自動判別して処理できるようになったのかな

228 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:24:24.62 ID:8Zz8/zFC.net
IT技術者が不足してんだろ

229 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:26:14.56 ID:XH4Cisya.net
>>226
店のSuica対応のための初期投資はたいした額ではないし、
料率もせいぜい数パーセント。

Suicaでの決済が多いと考えられる大手のコンビニや
ファストフードはとっくに対応しているよ。

それでも、利用客のSuica利用率はそんなに高くならないけど。

230 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:26:31.68 ID:AnR7FYlI.net
老害がいるうちは無理。

231 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:28:19.79 ID:44V0jx1n.net
ほとんどクレカかApple Payだけど、
近所のよく行く飯屋は現金のみ。

小銭持ち歩くの面倒臭いよ

232 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:29:22.14 ID:6FWfdW76.net
銀行に金預けとくと手数料取られるからな
たんす預金一択だよ

233 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:31:37.38 ID:rCbNs5fI.net
交通系差し引いてどうすんだよアホか

234 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:31:59.26 ID:2zzgb0dE.net
>>230
コツコツ貯金だけしてる「老害」が幸せそうに孫に囲まれてる一方で
投資だの新しいビジネスだのに釣られた「老害」は悲惨な結末になってるのを「老害」は皆知ってる

235 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:32:23.48 ID:RshBu9M/.net
>>227
俺もedyだけどidと勘違いよくされる

236 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:33:39.12 ID:gUHlMVUY.net
>>219
結局国内で勝者が決まらない限りは一般に浸透しないんじゃないの?

237 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:33:39.95 ID:gUHlMVUY.net
>>219
結局国内で勝者が決まらない限りは一般に浸透しないんじゃないの?

238 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:34:14.66 ID:ygpa7yL9.net
クレカなんて会社の経費でテレカみたいなの買ってホテルロビーで現金化装置で現金化するためのものだろ。

239 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:35:59.45 ID:TnzT1hFF.net
>>229
具体的に何%なのかね
数%の粗利増減が死活問題になる小売店多いと思うぞ
手数料を上回るメリットないと導入しねえよな

240 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:36:18.22 ID:XH4Cisya.net
>>236
それならそれでいいじゃん。

241 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:39:26.14 ID:Zpm3jZzC.net
>>218
私は現金が好き。現金のメリットは匿名性だよね?
カードは海外いくときしか使わない
Suicaは使うけど。

242 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:40:51.10 ID:2zzgb0dE.net
日本企業は履歴を記録してるはずなのに自分らの都合のいいときしか出さないから信用がない

243 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:41:58.26 ID:8Gezd1Cd.net
通貨が信用できる分にはそれでいいよ
日本の情弱っぷりに漬け込んで電子詐欺したいだけだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:42:32.90 ID:bjwVpb5w.net
>>1
馬鹿馬鹿しくて読めん

245 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:43:10.37 ID:n3Ox20Jx.net
クレカ万能。

246 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:44:42.02 ID:n3Ox20Jx.net
現金使いたいやつは使っとけよ。
ただキャッシュレス化にケチつけんな

247 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:45:20.76 ID:1xNANZMv.net
中国インドはまじでしんでくれって思う。

事実上もう現金が通用しなくてモバイル決済するしかないのには

スマホが必要
現地の通話SIMが必要
現地銀行の口座が必要
現地通貨で預ける必要がある
現地の認可が必要
現地でしか預けられない
クレカも電子決済も電子マネーも全部使えないって
クソすぎだろ中国もインドも

248 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:45:36.70 ID:uS+FWm5H.net
なんで経済的に立ち遅れてる国と比較するんだか

249 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:46:17.25 ID:bc4/3nir.net
>>23
アプリで持てよw
何枚持とうがかさ張ることはない

250 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:48:13.98 ID:QLJsu0d6.net
>>247
仕事なら仕方ないけど、旅行なら行かなくて良くない?
そんな単純な話じゃない感じ?

251 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:50:00.73 ID:xJ4caiAF.net
企業が得するように
流通もインフラも企業負担少なめ
個人購入高めになってるからな
クレジットに限らず
デジタル化はいつまでたっても進まないよ

252 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:50:03.85 ID:ZJhsw322.net
>>247
インドは失敗だったかもって言い始めてる

インド経済は失速、「高額紙幣廃止」が間違いか
https://jp.reuters.com/article/idJP00025100_20171005_00120171005

インド経済の成長減速について、企業や個人投資の伸び悩みが主因だと分析した。また、昨年11月に突然実施された高額紙幣の廃止も引き続き
インド経済を圧迫しているとの見方を示した。なお、今年4-6月期のインドの成長率は5.7%まで落ち込み、3年ぶりの低水準を記録した。

253 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:50:57.99 ID:Ud52FNFz.net
電子決済にしたら携帯持ってない人は死ねってことになるだろ
屋台や賽銭はどうするんだ

254 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:51:39.65 ID:u6S4yvt2.net
>>1
日本とドイツは現金決済、中国ではスマートフォン決済が主流 クロスマーケティング調べ 2018年2月20日
https://iphone-mania.jp/news-203546/

255 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:51:49.55 ID:GY7hM6Lo.net
>>247
そういう中国の現状を、世界標準の先進国と崇めるバカが
日本にはいるようだし、5chのキャッシュレスとかQR決済
関連スレにはワラワラと湧いてくるんだわ。

256 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:52:54.99 ID:U3ziml8X.net
>>254
スマホがないと買い物すらできない社会がマトモとは思えない。

257 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:53:40.57 ID:QLJsu0d6.net
>>252
これさ、日本なら一万円札がなくなったんですよね?
50000の買い物にカード使わないなら?
1000円札50まい?(笑)
面倒ですよね?
買うのやめるかも。(笑)

258 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:53:45.41 ID:JHnM8QLc.net
>>2
まずは1の文章を要約してごらん、そしたらわかると思うよ。要約だよ、私見を入れたらダメだよ。

259 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:55:02.77 ID:JHnM8QLc.net
>>10
クレジットカードの導入維持費が高いからね。
政府が信販会社を規制しないとダメだよ。

260 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:55:30.49 ID:QLJsu0d6.net
>>253
賽銭もSuicaやらで払えるとこあるよね?
なんか、引くわ!
お賽銭はキャッシュだろ!って思う

261 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:55:40.30 ID:MiFZfbp4.net
>>222
中国はATMから偽札が出てくるとよく言われてたしな

262 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:56:12.86 ID:vaMreaYx.net
>>1
別にいいだろ
何の記事や!

263 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:56:24.19 ID:vLNUAFhA.net
このオンラインゲームでRMTすれば、時給【300円】稼げるよ

MMO創世記からの古典的名作 リネージュ1

16周年記念イベント開催中
ガチャよりRMTしてギラン市場で買った方が安いのは内緒だ


基本無料
大規模アップデートを経て、LV55までわずか数時間
釣り放置でレベル上げが可能になりました
まずは戦士かドラゴンナイトを育成し、実験場で時給300円↑を目指しましょう

PK大好きならUnityサーバー 一択!
NON−PKならアークトゥルスかデポロジュー鯖がお勧め
狩りにもPKにも戦争にも、ロジクールのゲーミングマウス+レイザーの左手用キーパッドが超お勧め

クライアントのダウンロードはIEのみ(エッジ、クローム等不可)
WINDOWS 10 にもIE11が標準でインストールされているので、ダウンロード・インストール・プレイが可能です
分割ダウンロードしか上手くいかない場合が多いです
上手くいかない場合は、アマゾンなどで中古のインストールパッケージが200円〜3000円程度で入手出来ます
Microsft Visual Studio 【2015】 Visual C++ 再頒布可能パッケージのインストールVisual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必須
注意*2012年度版+2015年度版しか対応しておらず、他年度版だけでは動きません
情報収集はリネージュしたらば掲示板で

お勧めRMT業者

RMTジャックポット
RMT KING
マツブシ

264 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:57:33.51 ID:NApZ1Yhy.net
>>259
なんでも規制規制って、いまどき中国でもやらない(笑)

265 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:57:50.89 ID:9sMbQ3g3.net
和風総本舗にイチャモン付けるんか

266 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 18:59:07.45 ID:S6UftDfg.net
これといった大規模な偽札事件が話題にならないから

267 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:00:15.54 ID:T5gsbHGr.net
強磁石でICカード読み取りエラー起きたときは 背筋が寒くなったぞ
20万円口座に入ってるのに ATMは認識してくれない

土曜日なので修理依頼すらできないし

268 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:01:05.33 ID:ABYXdrY4.net
>>1
日本が現金払い主義からまるで脱せない、という現状認識が
正しいかどうかはともかく、そうだったとして何が困るんだ?

269 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:03:07.14 ID:RFXGCkof.net
日本は現金払い主義っていうけど、それはコンビニやスーパー、
近所の飲食店とか飲み屋ぐらいで、概ね一万円を超えるような
買い物や飲食はクレジットカード払いが多いと思うんだけど。

270 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:03:13.01 ID:UT4LGvge.net
>>253
物乞いもスマホ決済らしいw

物乞いも売り子もスマホ決済 「巨大なガラパゴス」まっしぐら 外国人旅行者は不便さ
http://www.sankei.com/premium/news/170825/prm1708250004-n1.html

271 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:03:33.88 ID:GVbwNjfW.net
飲食店は現金やめろ。レジで金触ってそのまま厨房で料理してる奴らいっぱいいる

272 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:04:23.88 ID:M9h9A59V.net
デビッドカード一択

273 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:05:04.60 ID:bc4/3nir.net
そもそも口座間のやりとりだって現金は使わず
数値上げ下げしてるだけだからなあ

274 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:05:12.51 ID:FGCJjxbT.net
日本は年寄りが多すぎて、変化を嫌うんだよ。
日本人の平均年齢47歳で、年々上昇。
国民の3人か4人に一人は高齢者。
そりゃ、電子マネーもQRも普及しないわけだ。

275 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:05:33.64 ID:ZstIKXeH.net
>>268
いつまでも古い方法にこだわると世界から取り残される
未だに電報で危篤送るようなもん
本人が困ってるかどうかは関係なく世界から取り残される

276 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:05:45.40 ID:0g0Hkg02.net
>>270
こういうやつね。

https://i.imgur.com/JmC5T2g.jpg

277 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:06:18.83 ID:j6rspdaZ.net
核戦争終わってからでいいよ

278 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:07:55.84 ID:n3Ox20Jx.net
現金決済は汚らしくて非効率はっきりわかんだね

279 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:08:04.60 ID:bc4/3nir.net
>>269
クレカ払い自体は増えてるらしいね

280 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:08:18.70 ID:n9+xdjkV.net
>>275
世界から取り残されるのか?もともと企業間取引では
現金なんか使われていないし、ドメスティックな小売や
飲食の代金支払い方法なんか国や地域ごとに違っていても
なんら困らないし、そもそも世界とか関係ないし。

281 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:10:44.85 ID:c6FCpmrO.net
アメリカ「電子決済始めます。現金取り扱いしません。」
日本「電子決済始めます。現金も今まで通り取り扱います。」

何故なのか・・・

282 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:11:17.54 ID:dfzS8+B/.net
だいたい、いろいろ種類が多すぎなんだよ
もっと整理しろよ

283 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:11:25.02 ID:yF/gEF2A.net
日本では
現金は、やっぱり一番信用できる。
このままでいい、

284 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:11:26.34 ID:RFXGCkof.net
>>281
アメリカでそんなことやってないけど?

285 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:12:15.78 ID:Az5Fdh3v.net
自社系以外は基本的に店側が手数料負担しているように見えるが
店側の負担は最終的に客の支払う価格に乗る訳だから実質値上げになるだけ

286 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:12:50.67 ID:KyPBL6Vv.net
>>281
現金を取り扱わないことがいいことだ、という主張?

287 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:14:07.43 ID:zLqtivGY.net
>>281
また馬鹿なチョンモメンがイタコ芸始めたのかな?

288 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:16:30.11 ID:YgVqJ7QL.net
>>281
ソースは?

289 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:17:32.67 ID:z2IQ+Zvh.net
仮想通貨に熱狂するのも、国のシャッキンガーに騙されて20年デフレなのも、現金主義なのも、全部日本人の貨幣観がおかしいからだろうねw

290 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:18:55.44 ID:gn2gCW4m.net
カード決済比率(クレジットカード+デビットカード+プリペイドカード)
http://www.j-credit.or.jp/security/pdf/h27-cashless.pdf

ドイツ 14.9
日本 18.3
スイス 23.2
フランス 31.8
アメリカ 45.0
イギリス 54.8
韓国 90.0
中国 90%以上

291 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:03.21 ID:ywpBPeK2.net
>>2
クレジット会社がやっきになってる

292 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:25.18 ID:T5gsbHGr.net
仮想通貨が盗まれて信用ゼロになってしまって 必死だね☆ミ

293 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:58.56 ID:9BuNhW3X.net
携帯の通信料払うかねないねん。

294 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:20:11.21 ID:ywpBPeK2.net
>>14
クレジットカード使えば5%引きにする
なら、使ってやってもいい。

295 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:21:05.24 ID:ywpBPeK2.net
>>292
仮想通貨が繁盛して盛り上がったところで、
一気に持ち逃げ、というのをやられたからな。

296 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:25:20.45 ID:FGCJjxbT.net
仮想通貨と混同してる奴は、ネタなのかマジなのか

297 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:26:32.41 ID:IqQJ9drN.net
仮想通貨とかみてるとなぁ、盗む奴の便利が良いって話なんじゃねえのって気がしてならんわ

298 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:27:04.84 ID:SdASym0p.net
ネタでしょ

299 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:27:35.77 ID:Aiw63afN.net
人と人との売買の実感が欲しいからです

300 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:28:02.13 ID:TqzoeI1D.net
コンビニでモタモタしながら現金払いしてる奴を見るとムカつく

301 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:30:12.96 ID:uOUSARDh.net
クレジット> Suica> iD>現金の順で使うけど現金が出て行くことが多い

302 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:30:15.17 ID:ZstIKXeH.net
>>280
旅行とか行った時に困るだろ
まあ困るとか以前に日本の今後のためには
次世代決済のインフラも握っておかないといけない
そのためには国内での普及と実績積立が急務
クレカにはJCBがあるがそれと同じく
Apple Payや支付宝のようなある程度世界で使える物を確保しておかないと
世界の中で日本の地位がどんどん下がっていく

303 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:07.08 ID:SdASym0p.net
>>301
どこ住み?

304 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:16.77 ID:/ODlLC7k.net
>>290
堅実な国ほど現金決済だね

305 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:48.22 ID:NxqUJm15.net
クレジットカード会社に吸い上げられるだけじゃん

306 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:32:57.15 ID:TF2ZgcnC.net
>>304
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:28.06 ID:q05EX6pr.net
キャッシュレス化が進まないから、手数料収入の上がらない電子決済企業が地団駄踏んでるだけ
ビザやらマスター、アメックスなるアメ企業を儲けさせる義理はない

308 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:29.46 ID:UYmNdzdR.net
9割の店で同一の電子マネーカードが利用できて、
かつ、オートチャージできれば、みんなもっと利用するだろ
環境が整ってないんだから仕方ない

309 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:31.94 ID:n9+xdjkV.net
>>290
中国のいわゆるQR決済は、その統計上はどこに入ってるの?

310 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:50.26 ID:01g/sFGu.net
だからキャッシュ払いなしで生活してみろ できるんか?

311 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:35:41.75 ID:dfzS8+B/.net
>>290
中国90%以上って、そのurlの資料には書かれていない。

312 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:36:38.76 ID:GY7hM6Lo.net
>>302
アリペイなんて中国ガラパゴスだろ。

313 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:37:28.42 ID:kwlRJnsS.net
>>308
オートチャージってクレジットカード経由でしょ?
それならクレジットカード使えばよくね?

314 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:40:36.02 ID:94VQldyX.net
1.現金を持ち歩いても危険がない
現金を持ち歩くのが危険な国は、キャッシュレス化がはやく進む。


2.店員が釣り勘定が暗算できる
代金1850円に対して2000円渡された場合、つり銭がいくらか?
日本人は当たり前に暗算できるが、この暗算ができて当然な国は実は少ない。

キャッシュレスの安全性や利便性が、日本では大して優位性がない上
手数料すらとられるから、わざわざ普及しない。

315 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:42:14.12 ID:Vp9ZOSH0.net
中国で広がるQRコード詐欺、広東省だけで被害総額55億円
https://a.excite.co.jp/News/world_g/20170912/sum_ReuterVideo_105106.html

316 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:43:31.71 ID:FGCJjxbT.net
>>313
横だけど、例えばSuicaならタッチだけで済むし、還元もカードと変わらないからね。

>>314
え?ここ数年で、コンビニはほぼ100%、その他の小売店、
自販機他、どんどん普及してきているけど。

317 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:44:21.43 ID:AmHdtkF1.net
いつもニコニコ現金払い

318 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:11.36 ID:GMRq/54E.net
国が推進してない
新しい技術についていけない老人が多い

319 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:34.79 ID:1xNANZMv.net
>>250
返信ありがとうございます。

現状ではたしかにおっしゃるとおりです。まだ数年は無視で大丈夫です。

ただ

今後(と言うか近い将来)はアメリカから覇権が移り
インド・中国・ロシアのどれかが覇権を取ることがほぼ確実なので人口が激減し高齢化が激しい東洋の小さい島国が次の覇権国家を無視して生きろというのは無理筋ではないか。と考えます。
鎖国すれば下層化hが必須です。

上記の国に行けばわかりますがとてつもないスピードとエネルギーと投資で爆発的に成長してます。行けば馬鹿じゃなければ肌と直感で成長を感じますよ。
このまま行けば日本は100%確実に抜かれ、どうでもいいアジアのゴミ島国になると思いますよ。いい加減現実を見てほしいです。世界的な地位からしたらもう韓国レベルのどうでもいい国なんですよ。
日本を悪く言いたくないですがもうピークを過ぎた終わった国なのでどう今後優秀な個人が世界で生き残るか考えないと日本人は底辺職しか付けないと思います。
国内では日本は素晴らしいとか称賛してるようですが世界レベルで比較するともう関わりたくないゴミ国家です。

英語すらできない
大学院卒が少ない
多言語ができない
外国に行く気がない
賃金が異常に低い
人権が無視される
報道の自由もない
税率が高い
自衛する権利が認められない(武器が所持できない)
人口が激減
超高齢化社会
2020年には女性の二人に一人が50歳以上
・・・・・

はっきりいって日本は世界的に見たら終わった国です。自画自賛してますが技術力ももう中国と変わらないです。エリートはいかに資金を稼いで日本を捨てるしか考えてないと思います。
中国は好きではないので住みたくないですが日本に住み続けるとどんどん貧しくなるので、いずれは資産を持って海外に移住しようと思っています。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:40.81 ID:4pA3EqEp.net
日本では買うとき預金残高がなくても買えるクレジットカードが普及しすぎてデビットカードがなかなか浸透しない。信販会社は引き落としの時残高のない奴への高利貸し付けが儲け頭だった。今は過払い問題でアウト。クレジットカード兼デビットカードが普及しつつあるらしい。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:48.72 ID:dtc0xkGq.net
各社共通でデビットカードで払えるようにしろ

322 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:47:00.64 ID:gUrgaNXY.net
クレカ持ってないやつはクレカ持ってるやつのぶんまで負担してる養分なわけだが
ポイント還元で1年で海外旅行1回いけるほどポイントつくわけで
まあ持たないのか持てないのかは知らないがクレカで払うほうはメリットしかないから持たないやつは馬鹿

323 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:47:48.84 ID:uOUSARDh.net
>>303
新宿区在住

324 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:49:22.75 ID:BdWRM8vL.net
>>318
単純にカード会社が儲けすぎなだけ
導入費用に導入手数料、維持費に加えて決済額の5%程度が手数料
勿論安いところも出始めてるけど、結果カード会社を間に挟むってことは消費者が払う金額が同じなら販売会社は損するってこと
販売会社が手数料まで考えた値段設定にすれば顧客が損をする
利便性よりも利益優先ならカード会社を挟まないほうが賢い選択なのよね
勿論単価が高い店や大規模な系列店ならこの限りじゃないが

325 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:49:54.12 ID:94VQldyX.net
>>316
コンビニや大手チェーンだけで生活するならね。

326 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:18.57 ID:SdASym0p.net
>>323
どこで現金使うの?
大阪市内住みですら、ほとんど使わないけど

俺は電マ→クレカ→現金の優先順位

327 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:19.24 ID:CoUzlWFS.net
おサイフケータイとかもガラケー時代から
日本が先行して始めたけど
使ってる奴が少ないもんなw

328 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:33.25 ID:dfzS8+B/.net
>>316
FeliCaの電子マネー自体は普及してるけど、現金決済を
凌駕するほどの利用者シェアにはなっていない。

329 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:51:19.34 ID:bc4/3nir.net
>>310
付き合いでしか飲み屋とか行かないから、ほぼキャッシュレスで生活してるぞ
コンビニスーパードラッグストア電車

現金書留使ってる?

330 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:51:42.00 ID:y1mxhxIV.net
>>327
キャッシュレス決済とスマホ使用前提決済は違うよ。

331 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:52:23.16 ID:KyPBL6Vv.net
>>329
そういう人もいるというだけのこと。

332 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:54:29.25 ID:x6dTjcQz.net
よく行くスーパーは現金払いじゃないと
ポイントがつかないしなw
okみたいに現金払いだと3パーセント引きとか。
こういうのって普通にあるから現金でいいじゃんってなる。
診療や検診健診も現金払いばっかりだし。

333 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:59:06.52 ID:mB8X/v5m.net
カード使えない店がちょくちょくあんだよ。

ダイソーとかスーパーや飲食店とかでもよ

334 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:24.14 ID:FGCJjxbT.net
>>328
自分が>>274の書いたような背景の影響が大きいんじゃないのかな。
スマホの普及期も同じことを感じたけど、自分の周りじゃみんな使ってるように見えるけど、
統計上の普及率はそうでもない時期があった。
日本の人口の大半を占める中高年以上の層が、
数字を押し下げてるんでしょうね。

335 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:45.39 ID:wBefFxS4.net
>>319
インド中国ロシアがアメリカに代わって覇権をとることなんて100パーセントありえないよ。

336 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:52.56 ID:QPp9f52Y.net
決済方法は選択の余地があったほうが良い
現金もカードも必要
特に現金はどこでも使えて万能で便利

337 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:58.85 ID:Ud52FNFz.net
>>319
ジョージ・フリードマンの百年予測を上回る未来予測はないね

338 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:02:16.11 ID:ihsORqXY.net
電子マネーは各社やって使い分けと入金が面倒なんだよな
これぞというものがない

あとクレカは後払いが嫌で使いたくない
特に食べ物とか現金で買わないと買った実感が無くて嫌

339 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:03:47.21 ID:QPp9f52Y.net
>>327
水没したり落としたりして壊すと厄介

340 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:06:46.52 ID:0FS672jA.net
何処で何を買ってもアシが付かない現金最高

341 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:08:38.07 .net
https://www.youtube.com/watch?v=m80KFiu_rCk

>>14
一定以上は現金払いを禁止する方が有効では?

預金保険研究 第十七号(2015年3月発行)
アメリカ合衆国及びイタリア共和国におけるマネーロンダリング法制及びその実務
―違法マネーの入口(金融機関の顧客管理)から出口(犯罪収益の没収)まで
https://www.dic.go.jp/content/000010212.pdf
https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001652.html

この中の、「第 3 イタリアにおける現金決済に関する規制」の部分(P95から/PDFファイル上はP97から)が参考になる。

「米国と対照的に,イタリアでは,一定金額以上の決済に現金を使用することを直接的に禁止するアプローチを採用している。
2007 年政令 231 号は,1,000 ユーロ(約 14 万円)以上の取引について,現金,自己宛小切手,郵便小切手又は無記名債権によって決済することを禁止し,
1 回の決済を複数の決済に分割することも禁止している。」とか、このぐらい思い切ったことをやらんと

342 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:08:58.09 ID:R+r3KyxD.net
最近では釣銭の用意まで自動でやるのが多くて
レジでの現金の処理速度が十分に速いというのもあるのかもな

343 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:10:15.32 .net
https://www.youtube.com/watch?v=_8cAzY7xjxE

>>26
>ドイツは現金比率が多い
Maestroがあるのでは?

344 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:10:34.87 ID:bc4/3nir.net
現金派っていうけど給与を銀行振込で受け取ってる時点でそこまではキャッシュレスなわけで
あとは決済方法の違いだわな
自分のライフスタイルに合わせていけばいいんじゃないの

345 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:13:20.11 .net
https://www.youtube.com/watch?v=AUBp06fe9kg

>>31
国土交通省、こういう所も指導すべきだよな。
認可の条件に加えるとかしてさ。

346 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:14:48.27 .net
http://www.bbc.com/japanese/video-41896255

>>44
そこは、ICOCAも加えてくれ。

347 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:14:56.75 ID:1cIPsKfZ.net
現金止めたら飲み会の集金とか超楽だったな
しかし全体的には偽札が大流行とかしない限り緩やかにしか変わらんと思う

348 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:15:22.74 ID:7dPsKt4H.net
そもそも現金払いで何が悪いのか書いてない>>1は物書き失格

349 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:15:52.80 ID:MOJBe93Q.net
クレカ必死だな

350 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:16:33.53 ID:dBkAjzEq.net
現金使わない国だと買春とか賄賂とかどうしてるの?

351 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:13.27 .net
>>85
4月1日開始のキャッシュアウト、頑張れ。
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout.jpg
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout1.jpg
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout2.jpg
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/72515.html
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout3.jpg
キャッシュレス化への貢献
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout4.jpg
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/72515.html/2

352 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:35.30 ID:dBkAjzEq.net
誰が何時にどこにいたかというのが明白だからテロ対策になるな。
中共もウイグルゲリラを一網打尽にできる。

353 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:36.18 ID:nbZhxvwC.net
電子マネーは乱立し過ぎてねずみ講臭がなぁ……本気でやるなら国主導で一本化必須。もっとも、やったところで年金みたいな事になるだけだろうが。

354 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:19:41.17 ID:x6dTjcQz.net
今だって給料手渡しの会社あるぞw

355 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:20:57.42 .net
https://www.youtube.com/watch?v=AndLtvFpUyw

>>97
JCB(3528-3589)もあるが、どうだろ?

356 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:20:59.38 ID:DhNKchME.net
新しいものを導入するといやアップデートだとか
システムトラブルだとか、規約が変わりましたとか
機種が古くなったとかメモリーがとか煩雑極まりない
現金が楽

357 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:21:02.35 ID:kYUqBeeJ.net
なんで中国しか見ないんだ?
アメリカやドイツの状況も参考にしないと片寄ってる

358 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:21:10.79 ID:aCE9jrTR.net
最近、キャッシュレスのスレが多いな。
ほとんど同じはなしになるだけだが。

359 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:22:26.35 ID:xZu2IZgz.net
>>電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及

現金なら3億円程度が限界だが仮想通貨なら580億円でも一瞬で盗めます

360 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:33.27 ID:DhNKchME.net
>>358
なぜキャッシュレス化が進行しないか
探ってるんだろう
大勢に書き込ませてその理由を

361 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:50.05 ID:kYUqBeeJ.net
>>358
異常なスレ立てペースだよな
たぶん、カード会社やアリペイとかのステマ

362 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:56.18 ID:WPLDFhLk.net
>>354
以前パートで勤めてた会社がそうだった

363 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:24:15.70 ID:bZDqdtjL.net
>>117
アメリカはチップもあるしね
クレカの決済時にチップの%書くこともできるけど
目の前で現金の方が迫力あるよね

364 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:24:42.42 ID:1NMeaFfY.net
>>1 >>3
電子マネーなんて反日勢力の工作でシステムダウンさせられて使えなくされる可能性があるよ

365 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:25:29.66 ID:FGCJjxbT.net
仮想通貨が信用できないなら、仮想通貨に手を出さなければいいだけの話。
仮想通貨とSuica、Edyの区別も付かないような人は、
この先死ぬまで現金の方がいいよ。

366 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:25:58.20 ID:vL+OsmWD.net
WAONはセブンイレブンで使えない
この程度の物が広がる訳ねえだろ

367 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:26:18.52 ID:RgmIFeQI.net
>>359
さらに回収できてないってのが問題だな

368 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:27:12.86 ID:DhNKchME.net
キャッシュレス化したらこんなにトラブルが増えて困っちゃう
とか公表すれば
こっちも軟化するのにいいことばかりしか言わないから信用できない

369 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:27:21.66 .net
https://library.naist.jp/mylimedio/search/av2.do?target=local&bibid=80444

>>259
>政府が信販会社を規制
アメリカのどこかの州で加盟手数料を規制して下げたら、会員の年会費が上がったという悪例が。

370 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:28:16.03 ID:bZDqdtjL.net
>>118
その高い手数料の商売をしている会社が
現金をやめてうちのカードで支払うのがいいですよ
という宣伝

サービス業なんだから、手数料に見合うサービスが
出来ていないってことでしょうなー
日本では

中国ならニセ札掴まされて大損のリスク回避に使えるかもしれないが
あとは中国なら現金持ってると泥棒されちゃうとかもあるのかもね

371 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:30:52.19 ID:bZDqdtjL.net
>>120
JR東日本は当座のお金が無いことで有名だったけども
スイカのおかげで大量のお金が目の前に
もう銀行はいらないってさ

みんながチャージした額に一切金利が付かないだろう?
金利ゼロで多額のお金が集まっちゃうんだから

372 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:31:17.20 ID:DhNKchME.net
小さいときに親から
「支払いは現金が一番良くて喜ばれる」
と誰でも教えられるからな

373 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:33:01.38 ID:e6Jlzhbs.net
>>357
東洋経済は中国韓国サイドの記事が多いから。
日本人なら読む必要はない。

374 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:09.83 ID:ffa/wOt1.net
要するにこの記事の記者としては
日本のみんなの事を
現金払い主義から一向に脱せない
旧世紀からと変わらない未開のドジンガーZだとでも言いたいんだろ?

375 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:30.58 ID:0FS672jA.net
三国人からしたら電子マネーのが盗むの簡単なんだろうな

376 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:54.66 ID:aCE9jrTR.net
>>366
逆にnanacoはセブンイレブン以外のコンビニでは使えない。
コンビニで電子マネーを使うならiD、Edyとかになるのか。

377 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:36:24.31 ID:dBkAjzEq.net
>>354
>今だって給料手渡しの会社あるぞw
給料は現金手渡しが基本だよ。
労働者の了承を得て銀行振り込みにすることも可能なだけ。

378 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:36:48.26 ID:F1pIMnTf.net
日本人の現金崇拝とハンコ文化は外資による参入障壁であり
日本人の守り神でもある
会社の飲み会の代金ひとつ経費で落とすにも支給は現金で
上司のハンコを何本も求め走り回らないといけない
これが日本人の溜め込んだカネを市場に吐き出させる障害になっており
外資が壊したくてたまらない日本文化の一つとなっている

現金を捨てるな日本人
電子化するなとは言わん
意味を理解してるのとしてないのじゃ
取る行動が変わってくるんだよ

379 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:37:37.56 ID:txU29ETQ.net
>>347
どうやって集金したの?

380 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:39:16.24 ID:vL+OsmWD.net
いずれにしろ現金並みにならないと普及してもガラスの天井に当って終了だわ

381 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:42:48.81 ID:0FS672jA.net
レジ打ちバイト風情がエラそうに‥‥
経営側からしたら現金の方が100倍有難たいわ

382 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:03:13.74 ID:THr9B1Hv.net
短期的にも借金を持ちたくないしなんで横から小銭掠め取るクレカ会社を儲けさせにゃならんのじゃという感情がある

383 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:05:46.35 ID:MrV/vMBM.net
ほんの30年前はスーパーの横に八百屋や魚屋が経営できてたのに
もはや個人店なんて地元にほとんどない
小売食い物屋本屋CD屋は悉く淘汰された

384 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:11:36.07 ID:FJJ2RitT.net
とっくに脱したわ
勝手に家計簿つくからすげーラク

385 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 22:29:45.19 ID:2zzgb0dE.net
>>383
同じ場所でずうっと商売してるとダレるからチェーンで定期的に変わったほうが良い
客のためにも店主のためにも社会のためにも

386 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:13:55.22 ID:KZqnEMe3.net
城南電機の宮路社長のせいやで。

387 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:18:33.69 ID:IOr6zlob.net
●現金が安全に使えるのは日本とドイツくらいなんだが、、

中国は偽札が横行しているため現金支払いできずスマホQRコード支払いしかない店もある

Felicaチップを搭載した高速認証Suicaなど電子マネーが日本ではメインですが、楽天payが中国のようにローソンでQRコード方式を始めています。
中国では小さな商店や食堂でもスマホでのQRコード払いが普及していますが、理由として中国は偽札が多いことやお札が汚いことなどがあります。偽札発見器を大半の店が置いています。
スマホでQR表示したり手間はかかりますが現金より早くSuicaより遅いです。

日本は2004年からSuicaなど電子マネーがありますがなぜか現金率が大変高いです。

2014年にApplepayがやっと登場ですから日本はICカード技術は進んでいますが、日本はマスコミに騙されやすいことからわかるようにハイテクを使えないアホな女性が多いこと、日本は偽札がないから店がわざわざ手数料取られる電子マネーを導入しないのが原因です。

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/02/4eaef96b940f05adf8c3df9c49fa467e-e1519131451977.jpg

アメリカは強盗が多いからデビットカード払いが中心です。
韓国は金融破綻し景気対策としてIMFからユダヤVISAなどクレジットカード利用を義務づけられ、カード破産大国になりました。
経済や治安の安定している日本やドイツは現金大国です。
支払いをすべて電子マネー化すればパチンコ屋の脱税はできなくなるし店のレジ業務や釣り銭準備が要らなくなります。

388 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:22:25.98 ID:OCLJgcSd.net
>>1
モベイルだってお。ゆとりかよ。

389 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:23:46.34 ID:h15f1C/N.net
現金で貰えるとすぐに支払いに使えるからありがたいわ
2週間後に5%引きとかで支払われてもな・・・

390 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:28:48.92 ID:VZe0oW08.net
この手の記事
誰が金だして書かせてんだろうな

391 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:31:30.58 ID:/fRrgwHU.net
>>1
コイツラしつこすぎるワ

392 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:31:51.73 ID:blretttf.net
>>1
大きなお世話!!凸(゜Д゜#)

393 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:33:59.21 ID:OvREnD3B.net
ニコニコ現金払い厨の被害妄想がやたら多いな
記事では誰も君たちのことを責めてないよ

394 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:39:00.00 ID:igedrEy2.net
フェイスブックが情報ぶっこぬいたという事件があったばかりなのに、SNSどころか金の動きまで把握されたいのか?

395 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:41:07.71 ID:EIDTePmY.net
日本は決済手数料が高すぎるからな
その旨味を得るために電子マネーが乱立して逆に不便になってる
そもそもほとんどの店でクレカ使えるからsuica以外の電子マネーいらないんじゃないか?

396 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:44:04.53 ID:Pn9DEd8f.net
アメリカもドイツも抜け出せていませんが何か。

397 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:46:47.75 ID:Q5dENiFW.net
パソコンもスマホも使いたくない人間だっているわけだし

398 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:48:18.12 ID:Pn9DEd8f.net
売上の7%も決済手数料で持って行かれたら、そりゃ現金上等になるわアホウ。

普及させたきゃ1%未満で売り込みにきやがれ。

399 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:49:30.76 ID:lYBtqgGT.net
>>369

いや、手数料を規制するだけじゃなくて利益も抑えないとダメだぞ。

400 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:50:43.85 ID:pf2+vsEE.net
ここ最近は現金払いしてるやつみると苦笑するようになったわね

401 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:51:50.10 ID:Pn9DEd8f.net
よく決済手数料の高さがあげられるが、これ以外に

・月額手数料。取引が一切無くても払う月額。
・機器レンタル料。決済に使う機器のレンタル料。
・問い合わせ料。決済まで至らなくてもクレジットカードの照会だけでも手数料。

とか取られる。おまけに入金は早くて2週間後とか。

402 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:51:57.35 ID:Cpor4AYn.net
毎月の支払いが痛いからなスマホ
政府が無料でスマホ配れば変わるんじゃね?
通信料も無料にして

403 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:52:37.09 ID:gT37ESrX.net
誰かが儲かるのが怪しからんとか、デフレに毒され過ぎじゃないの。
ただでさえ、日本人の平均年齢が50歳近くなって、新しいものや変化を受け入れなくなってきてるのに。
とは言っても、キャッシュカードだって手数料を払っても導入した方が良いと店が判断して、
どんどん増えてるわけで、電子マネーも同じような道を辿るんだと思うけど。
日本全体で見たら、沢山いる老人が今更電子マネーに移るとも思えないから、
利用額が急に増えることはないだろうけど、個人としては使える店が増えるのは大歓迎だわ。

404 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:53:22.18 ID:df5F7fEL.net
>>400
泥棒(爆笑)

405 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:54:41.97 ID:/t1dY6Vs.net
電子マネーは支払い時には早いけど、その後が遅すぎる
現金は誰が支払ったかの特定は不要であり
請求、回収の確認作業は不要なので
現金は一番早いマネーの流れである

406 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:55:32.17 ID:Cpor4AYn.net
まずスマホを持ってないからな
スマホを持たない理由は毎月の月額料金の出費がかかるからだよ
現金なら財布に入れとけばいいだけで月額の出費なんてない
端末決済なんて毎月携帯会社に金取られるっていってるようなもん
詐欺だよ詐欺

全面移行したいなら端末と毎月の通信料無料にしないとできっこねえよ
財布以下なのに

407 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:57:19.18 ID:Pn9DEd8f.net
クレカ決済はお店を完全に信用しないとできないしねぇ。

店員が一人でもスキミングしたらおしまい。

408 : :2018/03/24(土) 23:58:24.66 ID:wFATjxqA.net
むしろ最近では現金本位制の日本の方が素晴らしいと外人に言われているがw

なぜ急に中国がーとか言いだしたのかね?
日本はインフラが切り替わるのは遅い方かもしれないが普及は世界一速いだろ。
何で強迫観念に追い立てられるようなこういった生地が最近増えてるのかね?w

北朝鮮の有事工作もあるのに電子マネー何て危ないだけ。

409 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:59:28.11 ID:Pn9DEd8f.net
仮想通貨の次は電子マネーで北朝鮮にごっそり盗まれちゃうのかしらねぇ。

410 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:59:29.83 ID:mttaCERx.net
電子マネーは、コインチェック事件で見えてきた仮想通貨・ブロックチェーンの問題点が、解決しない限り 無理

411 : :2018/03/24(土) 23:59:31.40 ID:wFATjxqA.net
>>390
間違いなく中国系

412 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:59:48.07 ID:OvREnD3B.net
>>406
ApplePayは機内モードでも支払えるんだけど
多分理解できないと思うからあなたは小銭を数えて払うのがいいよ

413 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:00:39.55 ID:LltvYOFA.net
現金大歓迎です

414 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:01:04.21 ID:5RRV+dzk.net
日本の偽札防止技術が入ったお札は北朝鮮じゃ偽造できなくなったから
代わりに電子マネーや仮想通貨からブッコぬこうって作戦だろ。

415 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:03:34.41 ID:tzPObL3m.net
新たな電子マネー導入コストに怯える小売店の悲鳴ばっかりだな。
ここは。

416 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:04:12.11 ID:TIFgVs9y.net
>>377
三億円事件があってから
銀行振込になったんだって

417 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:05:20.53 ID:kl814pW4.net
脱する必要がないからだろ

418 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:08:05.34 ID:ZprxplNH.net
>>415
小売のやつなんかほとんどいないように思うけどな
世の中が自分の信奉する現金払いが主流じゃなくなることになぜか憤ってるやつらの心の叫びでしょ

419 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:10:21.35 ID:kC5hyZ0M.net
現金が一番根切交渉には有利。
だから関西は現金派が多いね。

420 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:11:39.15 ID:kC5hyZ0M.net
初見取引所で直接売買してんだねニューヨークは

421 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:11:59.24 ID:kC5hyZ0M.net
証券取引所

422 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:12:00.65 ID:+5TQszO5.net
>>1
日本は老害が多いからそのせいだね
若い世代はクレカや電子マネーが当たり前なんだけどなあ

423 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:12:57.16 ID:o5X/7bPI.net
クレジットカードもっと普及させないカード会社も店舗も政府もほんとアホだと思う
せっかくの海外旅行客の恩恵逃しまくり
カード会社が手数料減らして店ももっとカード使えるようになれば圧倒的に両者売り上げは上がるのに

424 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:14:58.59 ID:L+PTxQD9.net
記事に目を通したが、「外国はキャッシュレス化してるよ、日本遅れてる!」って言ってるだけだ
キャッシュレス化に必要なシステム導入と維持のコストを上回るメリットがあることを示せよ

425 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:15:53.75 ID:tzPObL3m.net
>>418
そうか?>>398とか401とか405とか、消費者目線にはとても思えないけどな。
現金主義の人だって、強制されてるわけでもないし、すぐに現金という選択肢が奪われるわけじゃないんだから、
そんなに意地になる理由がわからんけど。

426 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:16:55.40 ID:9DVeVWp/.net
キャッシュレスが進んだところで どうせ現金廃止になった国から
金とかの現物資産保有にみんな走るようになるよ

デジタルデータのみじゃぶっ飛んだ時のリスクが怖すぎるもん

427 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:17:08.94 ID:dcf38Ylk.net
現金でいいよ

428 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:18:49.84 ID:2xzA+WgY.net
>>195 
ほんと、それが見え見えだよねw

429 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:19:28.80 ID:JvF8Hkzm.net
>>185
なんで?

430 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:19:44.68 ID:iE8YGJK9.net
>>1
どこ行っても中国人や韓国人の店員がいる
逆にここ数年でコンビニでカード使う機会減ったわ

431 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:19:59.66 ID:u0H2hWB6.net
現金で払うからもう少しまけて・・・分かりましたあと3000円値引きします
クレカで払うからもう少しまけて・・・はぁ?

432 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:22:46.93 ID:ZprxplNH.net
>>425
そうだね読んでみると小売の人かもしれないね
電子マネー決済を導入しないと機会損失になるなら導入も検討してもいいと思うけど
うちは誠心誠意現金決済のみですって意地はるのも店や個人の自由だしね

433 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:24:48.09 ID:u0H2hWB6.net
支払いが良くてえばらないお客が一番ありがたい

434 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:28:20.40 ID:BJ/66R1o.net
自国貨幣の信用が高い事に何の問題があるのだろうか?
シナカスは自国通貨の信用が無いから現金にせずにやり取りしないとダメってだけだし
他所も現金持ち歩きが危ないからとかそういう面もあろうに
なにより今の日本の無能あほ老害が経済仕切ってる状況でネットで金のやり取りとか怖すぎるだろう
上にネットの危険に対する知識意識が欠落しすぎてるのだから

435 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:28:42.38 ID:tzPObL3m.net
>>424
キャッシュカードの導入率がここまで高まって、さらに増えつつあるというのが
答えなんじゃないの?カードが使えない店では、店員が「うちはカード使えないんですよ、ごめんなさい」と
謝るし、深夜のタクシーでは、現金の手持ちがない人はカード使用可のタクシーを探すから、
集客に有利になったり、双方にメリットがあると思うけど。

436 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:30:01.45 ID:yGZb5sSi.net
>>434
北欧やユーロ圏は偽札そんなに出回ってないけどキャッシュレス化が進んでるけどね

437 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:31:03.66 ID:4SYkwgBA.net
www
https://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

438 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:32:18.00 ID:ui+o/57i.net
現金で払って無いと支払い能力越えて使うクレジットカード破産とか結構いたね。
キャシュレスだといくら使ってたのか分からなくなる人がいるからなぁ

439 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:34:35.75 ID:KltGI9oj.net
店側は売り上げをいちいち銀行に預けに行ったりお釣りを用意する必要がないから
それだけでも助かると思うがな
導入コストと手数料が安ければ案外すんなり移行するんじゃないか

440 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:34:52.88 ID:tzPObL3m.net
>>434
自国通貨の信用が高いとが、キャッシュレスを進めてはいけない理由にはならないし、
ネット上でリスクがあることが、キャッシュカードやSuicaやEdyを店舗で使うことがダメな理由にもならない。

441 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:35:28.00 ID:iE8YGJK9.net
>>1
クレカは不正使用の保障がある!って言うけど
必ず保障されるわけじゃないんだね
クレカのレビュー見ると、保障されなかったって口コミ結構あるんだよね

442 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:37:36.78 ID:qRCDCvb/.net
カード犯罪がなくなれば考えてみるよ

443 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:38:57.70 ID:KltGI9oj.net
>>434
刷るのも管理するのもコストがかかるだろ
ATMだって銀行にとっては大きな負担だ
ネット云々なら銀行に金を預けられんだろ
銀行が管理してるのはデータでしかないんだから

444 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:41:18.32 ID:tzPObL3m.net
キャッシュレスは犯罪がっていうけど、振り込み詐欺なんか現金を振り込まされてるんだけどな。
仮想通貨は論外としても、Suicaやnanacoで大規模な詐欺というのと聞いたこと無いぞ。

445 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:52:08.55 ID:Dab8xys1.net
スキミングでケツの毛まで毟られるのは御免だ

446 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:52:09.78 ID:ZprxplNH.net
>>444
Suicaのシステムに侵入できたとしてカード一枚あたりの限度額も少ないし、換金もできないし
盗んだり拾ったカードを使っても履歴が残るからある程度抑止力はあるのかもね

447 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 00:58:43.23 ID:tzPObL3m.net
>>446
チャージの上限は確か二万だし、自販機を除いたら、
使える場所は防犯カメラありそうなとかとこばっかりだしね。

448 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:00:55.65 ID:lRI+yFBp.net
スイカ使おうとするたびに自動改札で止められて窓口行きになる

449 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:03:54.12 ID:FQneKKK5.net
>>2
よお高卒

450 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:05:33.60 ID:v0eW6/ok.net
必死だな

451 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:05:36.87 ID:ZprxplNH.net
>>447
利用履歴をビッグデータに使われるっていうのがどうしても我慢できないっていう人は仕方ないにしても
決済を第三者に記録してもらうっていうのは現金よりも安全な面もあると思うんだよね

452 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:07:41.74 ID:u0H2hWB6.net
オレ高卒の自営だけど運転資金が固定化されるの困るんだわ
現金でパッと支払ってくれるお客さんは有り難いよー

453 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:20:37.02 ID:I5d9zoOG.net
一部に対立を煽る人がいるが、現金決済をなくせと言ってるわけじゃなくて、電子決済が普及してくれと言ってるだけなんだけどな。
別に現金が不便と思わない人は現金でいいっての。

454 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:25:39.27 ID:u0H2hWB6.net
キャッシュレスもクレジットも裏付けとなる現金が有ってこそ
高卒のオレはシンプルに現金でおk

455 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:29:28.54 ID:eGUwKM7g.net
最近Quicpay しか使ってない

jalカード Apple Payで使えるし、NFC使えれば対応してるからな

Suicaと違ってマイルもたまるし

456 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:39:40.29 ID:9S8C6DEY.net
>>453
電子決済は他国と比べても十分普及してるんじゃないかな
規格化進まんからスマホあれば事足りるって状況にはなりそうにないけど

457 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:41:31.32 ID:u0H2hWB6.net
電車や自販機とか日常的な少額決済ならキャッシュレスで
趣味・道楽の類はお金貯めて現金払いが嬉しさ100倍だわ

458 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:51:36.35 ID:xhDycVXy.net
EMP!EMP!

459 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:52:48.49 ID:ENT3xNTA.net
多様性ある社会でいいじゃないの

460 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:57:04.28 ID:58SPqnju.net
店にしてみりゃカードとかって何%か抜かれるし誤魔化せんし
現金が一番でしょ

461 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 01:58:47.35 ID:aofgGKtI.net
現金ならどこの店でも使えるからね

462 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:01:03.42 ID:jjl8m8et.net
オリンピックまでに
カード使える店を増やすべき
ホントに不便

463 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:01:27.88 ID:58SPqnju.net
この手のスレよく見るけど
海外がこうだから日本もそうしようって発想が古臭くて恥ずかしい
現金が信用できる国って誇らしいと思うけど

464 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:03:38.77 ID:iAJRaFcG.net
日本人は保守的だからだろ 海外で流行ったら普及する キャッチアップばかりだから
新事業が生まれにくいから創造的な企業にとっては価値はない
日本が衰退する原因でもあるけど、それは日本人が悪いんだから仕方がない

465 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:11:16.67 ID:zVY9WTBq.net
>>418
現金払いができるということに憤っているキャッシュレス
至上主義バカがいるみたいだけど?

466 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:12:14.27 ID:qLXSaKvP.net
まだ工作員がカード工作やってんのかw

467 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:12:18.71 ID:bACpusmW.net
高速無料が騙されたからな
これは騙されんよ

468 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:16:38.71 ID:Opsk2T0x.net
スイカ使えば運賃が1割引になるようにすればあっという間に普及する。

469 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:20:38.32 ID:q3OyI39o.net
>>465
そういう原理主義みたいなのは現金払いの方に多そうだけどね
あんたもキャッシュレス普及にどういうわけか憤慨してんのかい?

470 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:20:40.11 ID:DEyk8oa+.net
硬貨は戦時備蓄です

471 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:23:37.26 ID:m405ivQZ.net
現金払いでもいいじゃん、と思ってる人は、他人が現金で
払おうがクレカや電子マネーで払おうがそもそも関心がない。

それに対して、キャッシュレス至上主義のやつは、なぜか
知らないけど他人が現金で支払うことや、現金払いだけの
店があること自体にイラついている。

472 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:23:51.67 ID:wMpKJD/N.net
>>426
今だって預金=デジタルデータだろ
お前は預金が怖いから現金とか金とか持ってるの?

473 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:29:42.35 ID:q3OyI39o.net
>>472
銀行が現金で保有してくれてると思ってるんだから黙っといてあげろよ

474 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:29:43.67 ID:bACpusmW.net
キャッシュレス化とは
要するに
管理されること

475 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:35:27.37 ID:bACpusmW.net
キャッシュレス化に向かわなければ
金融機関の存続は難しいように感じる

476 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:35:28.16 ID:P1cOxizh.net
>日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

偽札作るリスクが高すぎるからだろ?

電子決済万歳な所は、
中国みたいにに手軽に刷って出回るようになったから
誰も現金を信用しなくなった末路。

477 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:39:21.77 ID:/iu4rtY/.net
電車は金券屋で切符買った方が安いからニコニコ現金払い
他社乗換えが何度もある時や急いでる時などはICカード
臨機応変に使い分け

478 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:40:23.63 ID:iU/mqSPS.net
パーソナル小切手のような、電子的でないキャッシュレスもいいかも。

479 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2018/03/25(日) 02:43:17.44 ID:cMcqGwem.net
 


 効率化は雇用の減少


 

480 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:45:47.71 ID:thhJlu/d.net
電子決済は口座引き落としとレシートチェックしないときんゆうまふぃあにある日突然ゴッソリ口座もっていかれる

481 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:47:59.51 ID:P1cOxizh.net
>日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

どこかの仮想通貨取引所の事件を見ればわかるが、
電子はセキュリティ甘々で、ポイントや小銭やりとりくらいしか
一般的に信用されてないからだと思う。

482 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:48:36.15 ID:xAkbpeqF.net
>>480
それって決済手段が電子的であろうがなかろうが、
金融機関の口座を使ってる限り避けられないリスクでしょ。

483 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:50:39.88 ID:hXOORLz9.net
>>481
企業間決済では基本的に現金は使われていないし、
個人でも高額の支払いでは現金ではなくなんらかの
非現金決済(口座振り込み、クレカなど)だよね。

484 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:51:42.74 ID:bACpusmW.net
国家破産したら自動的に俺の財産を吸い上げられそうで

国民の借金1000兆円などとのたまう国はとても怖い

485 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:53:20.46 ID:c2e+p1Qj.net
そもそも現金を脱する理由がない
わしゃー現金しか信用しないんじゃよ

この現金使わせないキャンペーン
一体なんなんだろね?
どこが裏で糸を引いてるんだ

486 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:54:22.00 ID:Nb8/muQE.net
>>474
知られたらまずいものでも買ってるのかな?

487 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:56:12.96 ID:Nb8/muQE.net
現金に信用www
あんな紙切れに信用持てるとか愚か者か?
信用といえば金、プラチナなどの貴金属だぞ

488 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 02:59:34.29 ID:tzIJliwJ.net
>>13
クレカなんてどうでもいいわ
それより導入が楽な電子マネーに対応すべきだな
なんのためのスマホだよと

489 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:03:59.14 ID:iAJRaFcG.net
現金払いは面倒だからだよ 財布から金を出し入れすること自体無駄
レジで前のばばあが財布の中身を探して並ぶとか迷惑だし
会社だってオール電子マネーの店なら閉店時の現金回収や計算短時間で済ませる
事ができ人手不足の助けになる

490 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:07:08.40 ID:W6YYyPet.net
>>489
夜中にそうカリカリするなよ。お前が電子マネーで
払いたければそうすればいいだけのこと。

電子マネー便利だね、というのはその通りだけど、
世の中お前の都合で動いてるわけではない。

491 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:07:39.07 ID:q3OyI39o.net
>>488
小麦粉とかトンコツ脂が手についた店員にカード手渡したくないもんな
濡れた手で釣りを返されることもあるので非接触式の電子マネーが衛生面で一番いいと思う

492 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:08:07.09 ID:x2El9gjc.net
>>469
>>489のようなバカがいるよw

493 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:09:49.73 ID:8/NBwgYD.net
>>491
そういう店にいかないという自由もあるんだよ。

494 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:13:59.47 ID:q3OyI39o.net
>>493
おっしゃる通りだけどな
電子マネー対応してほしいと考えるのも自由だし
あんたも行かなきゃいいと助言する自由もある

495 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:14:32.47 ID:Pmt8VQc6.net
>>488
>>491
そんなのは店の判断しだいだわな。FeliCa電子マネーに
対応してない店が気に入らないなら、行かなきゃいいだけ。

496 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:14:50.15 ID:XPfkNZS+.net
>>490
ATMの維持にもお金かかるんやで
キャッシュレス化を進めた方がいいよ

497 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:17:23.33 ID:IsTIohoa.net
WAONだけは無い
イオンのレジで「ワオン!」とか犬の鳴き声がする恥ずかしさったら
あれだけは持ちたくない

498 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:18:03.87 ID:6laD/S2d.net
>>497
自意識過剰じゃないか

499 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:18:09.93 ID:YCTw3W/+.net
>>497
そんなの誰も気にしないと思うけど。

500 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:20:25.38 ID:Nb8/muQE.net
硬貨から紙幣
紙幣から電子マネー
とても自然な流れ。本質は変わらない。

501 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:21:19.44 ID:ZhuZtr87.net
電子マネー自体は便利だが公共料金や店によって使える使えないとかまだまだ欠陥だらけだわ

502 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:22:31.14 ID:Nb8/muQE.net
日銀が紙幣の代わりに電子マネー発行すればいいんだよ

503 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:25:05.43 ID:iU/mqSPS.net
>>501
本質的には発行事業者の信用に依拠したポイントシステムみたいなもんで、
法定通貨そのものではないからしょうがない。

504 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:46:11.24 ID:ezwUUe6y.net
EdyにしてもSuicaにしても、相当先進的な試みだったでしょ。

それでも今程度の普及率って事は、日本ではこれでいいんですよ。無理に現金やめる必要なんて無い。

505 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:47:33.49 ID:8ot3sUzF.net
そもそも脱する必要性を感じないんだけど?

506 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 03:47:39.46 ID:ufwZNgcq.net
>>504
Suicaが小口支払い決済手段になったのは副次的な効果であって、
もともとは鉄道の発券・改札業務の効率化が目的。

507 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:08:31.36 ID:pBjiCL5U.net
電子マネーの汎用性のなさには苦笑する

508 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:13:28.61 ID:7DIpwObS.net
>>37
>>42
だなww

509 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:20:53.99 ID:p6JeRSmt.net
>>507
電子マネーとは称しているけど、実態は通貨ではなく発行事業者の
プリペイド式ポイントカードみたいなもんだからね。スターバックス
カードなんかと本質的には同じものだ。

510 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:22:08.19 ID:pBjiCL5U.net
Suicaぐらいしか使い物にならない

511 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:43:00.67 ID:wOpe2IAg.net
 


現金は面倒だがひとつだけいい点がある。

それは、
お釣りのもらい方を簡便にするためにどう出したらいいかをいつも判断すること。
これにより適度な頭の体操になる。

何回か、555円のお釣りをもらったことがあるが、
決まって、出した額を見てけげんな顔でレジでチン、
額が555円で「な〜る」という顔をする。


 

512 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 04:44:09.30 ID:fVJKt2GS.net
問題って言葉を使ってる割には、

日本が他と違うこと以外、何が問題か何も書けてない

その程度のことなら、日本がわざわざ変えることもないと
思うやつが多いのも当たり前だろ

キャッシュレス推進派は、庶民というより社会の生産性が
どのくらい変わる話なのかをまとめてくれ

513 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:16:56.74 ID:2ALvVIh2.net
先進国過ぎて偽札対策も万全だから、偽札回避の為の電子マネーに流れないという皮肉。

514 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:22:58.63 ID:a5tSFaQo.net
>>485
浜矩子が中央銀行がキャッシュレス急ぎすぎてるようにエコノミストで言ってたな
糸引いてるのはロスチャイルドとかユダヤ系かな?

515 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:26:01.22 ID:+wTNnYjT.net
逆だったら逆で批判するんだろ?
日本政府が管理しようとしてるとか
日本人には自主性がないとか言って

516 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:30:29.39 ID:NrgHDI4O.net
現金が一番便利でしょ
使えないところがないんだから

517 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:40:16.24 ID:MrJIRPIi.net
お金自体なくそうぜ

518 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:42:15.77 ID:vWM8SDx2.net
なんか最近は無理やりにでも電子マネーを使わせようとしているのか
どこのスーパーもコンビニもプリペイドカード押してくる

519 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:45:52.75 ID:iocAD2qF.net
だからさ、現金でいいって人にキャッシュレスを強要すんなよ
好きな方を個々人が選べばいいだけだろ。大きなお世話なんだよ

520 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:47:10.82 ID:vWM8SDx2.net
スマホとメモ帳どっちが便利か比べてるようなもんだと思うけどな
メモ帳も残っていることだし紙幣も残るだろ、紙切れだから気楽なんだよ

521 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:50:48.44 ID:owZpOo5Y.net
>>1
誰の為に急ぐ必要があるのだ?

522 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:55:34.41 ID:3aF792N9.net
強盗がいないからね

523 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 05:57:59.32 ID:JKNv9lKK.net
分かりやすくいうと
一人当たりのGDP先進国最下位

発展衰退国の多売薄利には使用不可能

524 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:09:13.95 ID:BIH4pVjr.net
こういうのって支那資本による電子マネーステマなんだよね、現ナマで困るのは日本人
ではなく、支那資本で生きながらえているマスゴミにほかならないww

525 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:20:33.47 ID:Ea2ZHYoF.net
電車に乗る時は便利だが
それ以上のシロモノとは思えない

526 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:24:33.53 ID:znAop01w.net
最近この手の記事多いけど
個人商店潰しとしか思えんわ

527 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:24:51.08 ID:8tMlCQrP.net
>>45
行きつけのラブホで使えなかったからほぼ利用してないわ w

528 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:32:31.54 ID:pyaiGmb0.net
中世で止まったままだから

529 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:39:18.86 ID:gvec0uIT.net
カード使うと店が払う手数料めちゃ高いらしいやん
現金のが喜ばれるよ

530 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:41:51.35 ID:MHvfbNGA.net
せめて、アングラマネー撲滅のために電子マネーが必要だとか言えばいいのに。

531 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:42:00.59 ID:0oTLzqkC.net
にしては、テレカ、ハイカ、SuicaやPASMO以前の磁気カードはかなり普及していたが…

532 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:43:46.98 ID:6ONCHqhU.net
>>531
特定目的で利便性が高かったのと、プレミアムが付いてて
お得だったからということかと。

533 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:43:48.37 ID:niFUZDs3.net
そんなに現金取引が多いか?
自分自身について言えば日常的に現金を使うのは近所のスーパーか自販機くらいだ
ネットショッピング・公共料金・家賃・高額な買い物等はクレカでやっている
金額ベースなら現金取引は2割以下になるはずだ

534 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:46:18.19 ID:YIhBWKvK.net
現金払いの何が問題?

535 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:46:49.45 ID:MrJIRPIi.net
>>534
手数料業者が儲からない

536 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:47:11.27 ID:hnya/Yey.net
>>124
コンビニ強盗は多いだろ
店舗自体をキャッシュレス化すれば
コンビニ強盗のリスクは無くなる

537 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:47:43.62 ID:HgcPKCNp.net
>>533
世の中の決済のほとんどが現金を使ってないし
ここでキャッシュレスに猛反対してる人たちも銀行の引き落としとか振込はやってるはずだよ
それをキャッシュレスと呼ぶことにも嫌悪感を示すと思うけど

538 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:51:45.86 ID:GMOyZ8hb.net
日常的に現金を使うのは、スーパーでの買い物とか飲食、
あとは散髪ぐらいかねぇ。そういう少額の支払いは現金
のままでもとくに困らないと思うわ。

539 :( ^ω^ ):2018/03/25(日) 06:52:07.27 ID:XJGOvVNa.net
>>1( ^ω^ )o💴

540 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:53:04.90 ID:p6JeRSmt.net
>>537
このスレで「キャッシュレスに猛反対してる人」はいないと
思うけど。「現金払いに嫌悪感を示している人」はいるけど。

541 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:55:51.36 ID:HgcPKCNp.net
>>540
それあんたの被害妄想じゃないの

542 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:56:45.31 ID:O0IAjBLp.net
現金で何ら困らないし
手数料のかかるクレカなんかより店舗に喜ばれるからな 
小遣いの残金管理なんかは現金の方が目に見えて確実
使いすぎることもない

543 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 06:59:31.17 ID:znAop01w.net
>>537
決済は振込でもさぁ
君サイトって分かる?

544 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:00:58.49 ID:O0IAjBLp.net
高額な買い物をクレカでする人はバカだよ
現金で払うから手数料分値引きしてくれと言った方がポイントより断然得なのに

545 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:01:34.46 ID:RKOMHmXg.net
国や銀行は信用できない。自分で持つのが一番

546 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:02:17.27 ID:HgcPKCNp.net
>>543
サイトってなんのこと?

547 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:03:33.07 ID:zv8g+JUE.net
・キャッシュレス化=現金が使えなくなる、ではない
・電子マネー、キャッシュカードのセキュリティー上のリスクと
仮想通貨のリスクは同等ではない。
前者の方が遙かに低い。
・目に見えないだけで、現金システムは多くのコストがかかっている。
スーパーで開店直後に全てのレジに、全ての種類の紙幣硬貨を揃えておくような
アナログな作業が行われている。
最近は、レジがお金を数えてくれるようになってきているが、
この機械の導入には莫大なコストがかかっており、現金システムならではの
コストである。

現金を使い続けたい人にキャッシュレスを強制する気持ちはゼロだが、
現金システムのデメリットを自分が知らないから、
デメリットはないと考えるのは止めてほしい。

548 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:07:15.95 ID:xAkbpeqF.net
>>547
レジにお釣り用現金を準備する作業は、手間がかかるし
面倒でもあるけど、アナログということではないだろ。

アナログという言葉に、面倒なとかそういう意味はない。
また、業務が電子化されていない状態のことをアナログ
とも言わない。

549 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:08:55.61 ID:uJ5XMS/5.net
揚げ足取りのために長文書くなよ

550 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:11:01.73 ID:NxDmT9Uv.net
>>1
>>46
>キャッシュレス化を推進すると儲かるやつのポジショントークなどいちいち聞いてられるか



まさにその通り

551 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:11:23.41 ID:BTVHtp+w.net
>>1
脱しないと何か困る訳?別に不自由はしてないけど

552 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:13:33.40 ID:NxDmT9Uv.net
>>1

お金そのものが無くて支払いに困ったことはあるが、
現金があり余って困ったことは生まれて今まで一度もない

553 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:16:38.38 ID:V3KUJ9fN.net
ダイソーみたいな今や大企業でクレジットカードが使えないんじゃ
現金もつしかないじゃん…ホントは現金なんて持ちたくねえよ

554 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:17:31.26 ID:hnya/Yey.net
ひったくりが多いのも女性が財布をカバンに入れて持ち歩くから狙われるんだよ
日本も現金が狙われるリスクは小さくないんだけどな

555 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:20:05.82 ID:znAop01w.net
>>546

仮定の話だが
君が急にお金が必要になって、ヤフオクでお宝フィギュアを売りました
商品は先に送ったけど、お金が振り込まれるのは20日後です
君はどうする?

556 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:20:44.54 ID:uJ5XMS/5.net
自分はそんなものいらない=社会として不要、ではないからね。
キャッシュカード、電子マネーがこれほど普及したのは、
業界のごり押しだけのおかげな訳ないじゃん。
消費者が受けいれたからこそなんだし。

557 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:20:54.48 ID:kzNxVTqU.net
ダイソーはスイカとか使える店あるからいい

現金組はてるみみたいな被害にあえばいい

558 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:22:09.00 ID:IM6QASOq.net
これも一種のステマだよな

559 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:23:50.66 ID:NxDmT9Uv.net
>>547
莫大なコストは何に支払われてるかというと、信用だ

幾ら不便でも信用にコストがかかる、
というか通貨にとって他の全てに勝る最重要な根幹が信用だ

日本人全員が、あるいは世界が現金の日本円を信用してるということだ

所有者にとって、不便さの代価を支払ってでも電子マネーよりも現金は信用できる

所有者が自ら「より信用できないものに乗り換える」動機やサービスが明確にないと、
所有者にとって電子化の意味がない

560 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:24:24.18 ID:GMOyZ8hb.net
現実として、消費者の店頭における小口の支払い以外の決済は
現金では行われていないのだから、日本が現金払い主義から
脱していないという現状認識自体が間違いないだな。

561 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:26:06.97 ID:NxDmT9Uv.net
>>556
そう

お金の所有者が、
「現金は信用できる」
「電子マネーは信用できない」
と考えてるのに、それと無関係に電子化をゴリ押ししても何の意味もない

562 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:26:43.53 ID:uJ5XMS/5.net
>>559
これだけキャッシュカード、電子マネーが普及した現実を前に、
それらが社会的に認められていないというのは、
かなり無理があるよ。あなたのような一部の人間に認められていない、
なら分かるけど。

563 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:28:53.10 ID:HgcPKCNp.net
>>555
クレカでキャッシングするわ
あと、オークションで出品するとき入金確認前に発送しません

564 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:29:16.64 ID:v/L3IF1F.net
海外は家計簿付けずに自分が月にいくら何に使ったのか全く把握してない馬鹿ばっかだからだろ

565 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:29:16.68 ID:NxDmT9Uv.net
>>1
>>560
それもある

既に振り込みは電子化されていて、小売りの現金をどうするか、という限定した問題

別にユーザーは困ってないし、電子マネーを信用できないのはユーザーの判断だ

566 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:30:59.34 ID:DqrqGlHk.net
いつも手にしてるスマホで支払う便利さに慣れたら
もう財布で現金払いには戻れないよ

567 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:31:59.49 ID:m405ivQZ.net
>>566
それはそれでいいんじゃない?ライフスタイルとか価値観のことだから。

568 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:34:04.95 ID:GE4oKlFZ.net
キャッシュレス社会ってのは、主にクレカやら電マやらの電子決済企業の論理であって、
利用者にはほとんどメリットがないと言っても過言じゃないと思う
決済手数料を負担するのはどのみち利用者だからね
小銭を出す手間が省けるといった程度のインセンティブじゃ利用しようと思わんわw

569 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:35:37.72 ID:NxDmT9Uv.net
>>562
キャッシュカードと電子マネーは全くの別もの

キャッシュカードは完全に普及してる → すぐに信用できる紙幣の現金に戻せる

電子マネーは普及してない → 現金から信用できない電子マネーへの一方通行

ただし、電子マネーは全く信用できないが、便利なので小口を継ぎ足しながら普通に使ってる

570 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:42:10.19 ID:NxDmT9Uv.net
>>1

>>568
メリットが少ないだけじゃなくて、胡散臭い、信用できないんだよ

怪しい民間会社への、現金→電子マネーの一方通行が根本的に信用できない


お金は、最も大事な信用が全て

日本銀行券は信用できる
ATMで瞬時に日本銀行券に替えてくれる銀行は信用できる

一方通行で日本銀行券に戻せない電子マネーは信用できない

571 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:45:18.65 ID:uJ5XMS/5.net
>>569
少なくとも、大都市圏でこれだけ普及して、特に問題も認知されてない状況を
普及してないと言い切ることには、大きな疑問を感じるけどね。
種類が多くて、分散しちゃって、単体の利用数は少ないのかもしれないけど。
電子マネーの必要性がありながら、あなたの言うような懸念のために
泣く泣く使ってない人なんて、どれほどいるんだろうか。

572 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:47:12.15 ID:pVL1vm1q.net
お金を使ってる感覚が減ると浪費とかしそうだな。経済にはプラスかもしれんが

573 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:50:21.79 ID:Ztosx42F.net
日本銀行券最強だな

574 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:52:58.74 ID:v/L3IF1F.net
>>566
スマホ無くしたり壊したらどうするの?

575 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:53:03.34 ID:81ChaL2i.net
監視社会w

576 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:55:10.10 ID:LBahzUZ3.net
>>572
端末をかざす
ポチる
これも一種の支払う感覚やよ

577 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 07:56:00.89 ID:cVh3Mv/U.net
>>329
>ほぼ

ここで終わってんじゃん

578 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:05:00.21 ID:24JhHCig.net
>>1

>>573
それ
「現金の本質は日本銀行券が信用されてること」
形が紙幣や硬貨かどうかはあまり関係ない


民間銀行は、預金←→日本銀行券 の往復が保証されてるから日本銀行券に準じて信用される

もし、日本銀行が正式に紙幣と同価値の電子マネー通貨を発行したら、あっという間に完全普及する

逆に、ラーメン屋の50円割引券ぐらいの信用しかない電子マネーは、便利とは言ってもその程度の使い方で十分だ

579 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:05:19.88 ID:3W+RMX/Q.net
日本はプリペイドでやろうとしたのが敗因
いちいち残高気にしたりチャージしたりなんて面倒なことやってらんないっての

580 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:08:21.55 ID:i9/zFG4X.net
>>579
どこも同じでしょ、それは。ポストペイは実質的に
クレジットカード払いだし。

581 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:08:54.81 ID:oSCyl8i2.net
爺さん婆さんがやってる店はカード使えない所が多い
だから現金は必要だな

582 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:08:58.26 ID:ggZf1HNh.net
勘違いというか極論好きな人が多いけど、
現金主義では無い=現金使わない
わけではないからな、普通に考えれば分かることだけど
現金主義=クレカ・電子マネを使わない
ってのも違う
現金主義でも通販とか改札でなら使う人も多いやろ

小売、飲食等の店頭でできるだけクレジットを使わないのが現金主義、できるだけ現金を使わないのがキャッシュレス主義
普通に考えればわかると思うけど

583 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:09:41.67 ID:sUBK+mQ7.net
>>578
そんなことないよ。
普及率が低いのは、日本の平均年齢が47とかいう超高齢化のせいだ。
もう、頭が固くなって新しいものを受け入れられない老人がばっかりだから。
もう少し下の世代にしたって、あなたが書いたような問題点を
嫌って使わない人がどれだけいるんだか。

584 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:10:57.32 ID:uJ5XMS/5.net
>>579
Suica、PASMO、Edy、みんなオートチャージできるよ。
スマホなら、手動でチャージできるよ。

585 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:11:25.26 ID:3L6ArADq.net
>>239
銀行系だと8%

新規参入の楽天とかリクルートだと
3.2%ぐらいか?
しかも入金早いし、これまでのカード会社がぼり過ぎなんだよ

586 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:11:53.35 ID:Y6oK19NR.net
借金で物を買いたくないんじゃないの?

587 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:12:04.93 ID:3L6ArADq.net
>>579
中国は全部、プリペイド式だぞ?
それは関係ない

588 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:13:26.58 ID:sUBK+mQ7.net
どうしても事前チャージが嫌なら、QUICPay、idもあるけど

589 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:14:28.42 ID:oSCyl8i2.net
確かにオートチャージは楽だな

590 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:16:14.49 ID:2rrBmaG6.net
>>10
自分は殆どクレカだが、近くのダイソーはカード不可だという。いつも食ってるすき屋もだ。

コンビニで買い物したら切手だけは現金だというし、カード決済の手続きが面倒な(わざわざ暗証うちこみ)店も多い。


カード社会にするならそれこそ自販機すらカードで払えるように整備しないといかんのでは?

591 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:17:56.64 ID:HgcPKCNp.net
>>588
対応のカードもスマホも両方持っているのに使い方がわからないとか登録が面倒とかいう理由で使ってない人多そうだね

592 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:18:15.26 ID:8v+Pxuqc.net
ケータイのクイックペイ楽なのに。
コンビニでやろうとすると一瞬店員がめんどくさそうな表情するから、ちょっとためらう

593 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:18:41.58 ID:24JhHCig.net
>>1
現金を紙幣や硬貨など見かけの形で判断してはダメ
お金の価値の本質は「信用」だ

日本銀行券にだけ、国が存続を賭けて「信用」を保証している
たまたま形が紙幣や硬貨というだけ
しかも決済能力が最も高い

そんな貴重なお金をわざわざ「信用」の低い、胡散臭い電子マネーに変える必要はない

594 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:14.76 ID:sUBK+mQ7.net
今朝も24時間営業のガソリンスタンドでQUICPayで給油したけど、
めちゃ便利。タッチ一つで済むし、ガソリン代2円引きプラス、
nanacoポイントまでついて、実質一般客より4円も安くなった。

595 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:22.92 ID:3W+RMX/Q.net
>>584
そんのんチャージなんかしないでそのクレカで買い物すれば済む話だもの

596 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:48.70 ID:3W+RMX/Q.net
>>580
あ?海外じゃプリペイドで頑張ってるとこなんかない

597 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:25:09.29 ID:WVA7xHu1.net
欧米でもクレカの手数料高いから現金の店も多い、
海外渡航歴328回のワイがいうからマメな

598 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:25:14.79 ID:hjv1waM2.net
事業者が手数料で儲けを出そうと考えてる時点で
電子決済は社会のお荷物です

599 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:26:42.89 ID:wEtB4mjM.net
クレカ作れないブラックが居るからでしょ

600 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:26:47.47 ID:oSCyl8i2.net
交通系の電子マネーは統一してくれ
出張の時不便だ

601 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:28:15.66 ID:uJ5XMS/5.net
>>595
交通系電子マネーとか使ったことないの?
あの便利さを知らない人には、説明がしにくいかも

602 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:29:28.59 ID:b3tBLXlE.net
この話題のスレを見ると5chってほんと頭の古い年寄りが多いんだなと痛感させられる
今どき現金商売なんて脱税宣言してるのと同義
うちは100%キャッシュレスにして10年近くたつけど、管理コストが減ってとても楽
客が減るとか言ってる人はまず客を選ぶとこから始めたらいいよ

603 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:29:33.66 ID:H5LNcd6o.net
>>596
基本的に海外でも電子マネーと言われているものはプリペイド。
よく引き合いに出される中国のアリペイもプリペイド。

604 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:30:41.91 ID:ZHD3MhHt.net
>>602
そんなの、業種や商材によりけりだわな。

605 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:30:47.20 ID:1r9mYQvu.net
スマホよか紙幣のが軽いし

606 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:31:15.47 ID:DujET7ks.net
規格乱立で利用者も困るからだろ
地デジ化みたいに、せーので単一規格に切り替えればキャッシュレスできるんじゃない

607 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:31:20.71 ID:Hzkfijlm.net
>>601
それが使われてないってニュースなんだが

608 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:32:35.83 ID:Pmt8VQc6.net
>>606
技術的規格の問題ではなく、発行事業者が多数あることで
相互利用がなかなか進まないということでしょ。

609 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:32:48.35 ID:24JhHCig.net
>>583
話を逸らすなよ

もう一度いうけど、
もし、日本銀行が正式に紙幣と同価値の電子マネー通貨を発行したら、あっという間に完全普及する
信用があるから
電子かそうでないかは本質じゃない

それと比べて、私企業の電子マネーは信用が無い
電子マネーは一方通行(取られるだけで現金に戻せない)
だから使っても、胡散臭い電子マネーに捨て金として変換する額をこまめにチャージする使い方になる

割引クーポンを買うのと同じ、いつ捨てても後悔しない最小額だけ継ぎ足す使い方

貨幣の本質は「信用」があるかどうか

610 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:35:55.65 ID:Bkyh8uUC.net
>>609
中国を礼讃するわけではないけど、アリペイはアリペイアカウントの
残高を、手数料はかかるものの、紐付けられた銀行の人民元口座に
いつでも移せることで、信用を強化してるみたいだね。

Suicaやnanacoなんかの残高を現金化できないのとは違う。

611 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:37:31.22 ID:Pdl0CAQG.net
キャッシュレスにしたくても、
現金しか使えない店がいっぱいあるんだから
現金至上主義者なんか、ただの原始人

612 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:38:05.63 ID:HgcPKCNp.net
>>602
100%キャッシュレスはすごいな
オンラインでやってる人かな

613 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:38:40.03 ID:ucdSwPMi.net
コンビニで現金はアホだと思う
イライラする

614 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:39:32.58 ID:24JhHCig.net
>>610
えーーーーーっ、アリペイはチャージした金を元に戻せるのか?

それは本質的に違う、というかもう半分は銀行機能だろそれは

615 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:41:47.50 ID:9r0QaBsw.net
>>602
俺は若年性老害って呼んでるけど、バブル世代プラマイ5歳ぐらいにとてつもないのがたくさん居るように見える
こいつらが爺になったらほんととんでもないクレーマー社会になりそう

616 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:42:45.32 ID:mSpoE30a.net
現金決済は結局は円の「現物」のやりとりに過ぎない、って概念が掴めない人は
死ぬまで現金至上主義なんだろう

617 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:13.92 ID:hOISkSh2.net
日本は治安がいいからね レジ強盗もないし
偽札もないし
アメリカは治安が悪く偽札が多く
レジ強盗が多いから
電子マネーがすすむ

618 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:32.80 ID:foYWv5gw.net
庶民の差、日本人の最貧層の賢さは世界一。最貧層が算数できない国はキャシュレス。ただ日本人のエリート層は世界最低。

619 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:59.52 ID:6ONCHqhU.net
>>617
アメリカで普及しているのは電子マネーではなくクレジットカードと
パーソナルチェックだろ。

620 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:44:15.93 ID:KmWIkIlx.net
まるで現金での支払いが悪者みたいなんだが、何か不都合でもあるのか?

621 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:50:20.59 ID:QY/aIrSs.net
>>609
「あっという間に普及」とか、年金暮らしの爺さんがみんな
利用し始めると本気で思うの?
よく、そんな主観だけの薄弱な根拠で長文を連投するもんたと感心するわ

622 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:50:24.29 ID:24JhHCig.net
>>1
現金 → 電子マネーに変換して金を捨てた時点で、電子マネー屋の利益が確定する

消費者は半ば本能でそれを嫌がるんだよ


現金は日本銀行が保証
電子マネーは電子マネー屋の利益が確定するだけ

口座に現金払い戻しの仕組みも用意すれば電子マネーは普及するだろう、
それをしないのは、電子マネー屋が自分の儲け話から話を逸らしてるだけ

623 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:51:56.25 ID:24JhHCig.net
>>620
電子マネー屋が儲けるのに都合が悪い

624 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:53:54.11 ID:VEg+ry4l.net
普段はクレカとiDだけど
新橋で飲むようなときは現金払いだ

625 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:56:05.94 ID:oSCyl8i2.net
>>624
分るw

626 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:57:15.00 ID:ggZf1HNh.net
というか仮想通貨と日本円を比較するならまだしも、現金とクレカと電子マネーの差なんてそんなないけどな

627 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:00:24.52 ID:foYWv5gw.net
電気自動車と一緒。ガソリン車が悪みたいな。ガソリン車は中韓国がつくれないから電気自動車で巻き返そうとしてる。キャシュレスも中韓国が日本人の銭狙い。まあ、マスゴミは中韓国の為の報道しかしない。

628 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:01:15.46 ID:NqLYXYQi.net
中国の現状を見ていると、電子マネーとかスマホ決済とか、胡散臭すぎて積極的に使おうと思えない。
どうしても使わないといけないときだけは使ってる。

逆に、すべての取引が電子マネーに固定されるのならば、マネーの流動性が制限されることにならないかね。
そして制限する側は、その電子マネーを発行している組織だ。
その組織はいったいどんな組織なのだね。

629 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:04:44.96 ID:QY/aIrSs.net
>>622
話を逸らしてるのはどっちだよ。
その問題が解決したら、主婦や年金暮らしの老人がこぞって
電子マネーを使い始めると本気で思ってるのか?

630 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:05:56.82 ID:24JhHCig.net
>>628
ひょっとすると、中国は人民元自体が怪しいから、それでバランス取れてるのかも

偽札が横行してる国では、怪しいクーポンもお札もどうせ似たような価値、みたいな

国際的には人民元は、投機の対象だが財産保全の信用の対象ではない

631 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:11:55.35 ID:N3cDCUMO.net
カード手数料の分だけ値段が高くなるからインフレターゲット政策に叶うな
つまらん画策するな

632 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:09.21 ID:lwIS221c.net
格安切符がカードで買えないうちは現金払いから脱せないわ。
例えば今日、俺んちから京都の河原町まで現金なら470円だ、格安切符なら410円。
往復で120円の節約が出来る。

633 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:53.57 ID:ggZf1HNh.net
多分信用云々で電子マネー使わないって奴は少ないと思う
ほとんどが、
便利さを知らない、
初期設定がめんどくさい、
導入方法が分からない
だと思う

634 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:54.61 ID:SWDy/IAB.net
スイカと他一枚のカードがあれば十二分

635 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:13:30.87 ID:KAvd6ogw.net
日本は裏金社会だからね、猪瀬みたいな社会的信用あるエライ人とみなされる人でさえ
5000万だかの札束カバンに詰め込もうと苦労したんだよ。電子マネー普及なんて無理。
でもさ、猪瀬が何で金貸しでもない徳田に金借りに行ったのか全く判明してないね。

636 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:14:32.62 ID:87UAHk2I.net
>>22
払うほうもカード年会費が惜しい

637 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:15:00.97 ID:6ONCHqhU.net
>>633
スマホで使う必要はないので、初期設定とか導入方法なんてのは
基本的には問題にならないな。

638 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:19:56.52 ID:4F+Hjnpo.net
お金というものがどうやってできたのか
もともと物々交換だったものがより換金性の高いものに
なった結果貨幣ができた
電子マネーは交換の選択肢がすごく狭くなる
新しいものを使ってる俺かっこいいと
自己陶酔する以外にメリットはない

639 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:20:55.06 ID:87UAHk2I.net
>>637
申し込み用紙に書くんでも年寄りは手が痛いって言うよ

640 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:22:03.84 ID:rsTraBNq.net
いいですよね

suica

641 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:22:26.94 ID:6ONCHqhU.net
>>638
まあ、あえて電子マネーを擁護するなら、交換の選択肢が
狭くなることと引き換えに、閉じたサークルの中での
使用上の利便性はちょっと高まるってことがメリットと
感じられるかもしれない。

642 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:23:51.71 ID:3E25KEOy.net
下手に電子化するとなんとか通貨みたいに一瞬に何千億も盗まれたりするからな。
リスク語らずにこういう議論は明らかに詐欺に近い。

643 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:23:53.60 ID:V+AdSP4Z.net
よく分からないを、お得か便利が上回ると使い出すよ
WAONやSuicaなんかそう

644 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:24:38.49 ID:87UAHk2I.net
>>638
あのポイントっていうのも使い勝手悪いし一定期間で消滅するし嫌な感じ

645 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:06.41 ID:9fpU1bDN.net
>>643
Suicaが便利なのは、小口決済手段としてよりは乗車券としての
便利さのほうだと思うけどね。それも決済の一つだと言われりゃ
その通りたけど、いちいち切符買わなくていいというのは、
一度使ったら手放せない。

646 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:42.02 ID:4F+Hjnpo.net
>>641
でも、しばらく使わないでいると
何か変更事項はないか心の底で心配しないといけない

647 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:53.95 ID:x5Ei1PqZ.net
>>258
1の文章を要約しても「日本は現金払いが主流」で終わりじゃね
ソース行けば「その理由」が書いてあるのかもしれないが
わざわざリンク踏むほどの興味を持てないな>>1を読む限りでは

648 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:27:13.26 ID:hXOORLz9.net
マスコミと同じく
ネットも信用されて無いから

だと思う

649 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:27:28.88 ID:HgcPKCNp.net
>>638
自己陶酔できるんならものすごいメリットじゃん
現金の信用とか言ってる人のメリットそのものだし

650 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:28:03.03 ID:DujET7ks.net
>>638
電子マネーは利用先が限られるのが嫌だよな
オレは税金納付に使えない電子マネーは使わないことにしてる

651 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:31:06.83 ID:87UAHk2I.net
どこの誰だか名乗らなくても千円は千円で通用する清々しさ
日々平等の確認とちょっとだけの善行感

それに対して一々疑われてるみたいなカード

652 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:31:13.37 ID:3nyxk48V.net
日本人だって給与や家賃や車を現金決済してるのは少ないから、
別にそこまで現金至上というわけでもない。

653 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:32:29.03 ID:24JhHCig.net
>>92
中国も韓国も、国の貨幣そのものに信用がない

中国の人民元は為替操作国に指定される一歩手前の怪しい通貨
韓国のウォンは以前に国家破産して、IMFに助けを求めた信用の低い通貨

元々の経済価値が怪しくて変動性が高いから、国内の流通も怪しい電子マネーで分相応なのだろう

654 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:35:22.60 ID:87UAHk2I.net
>>652
銀行はいいのよ最低限て感じで
でもカード会社って余計なものが介在する違和感有る

655 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:35:41.12 ID:4F+Hjnpo.net
>>649
言い忘れたけど
コンビニで電子マネー使った時に店員から
「こんな新しいもの使うなんて素敵な方、憧れちゃうわあ」
という感じがまったく伝わってこない
内心これは使うべきではないな、と固く固く決心しただけ

>>650
ともかく使いにくくなるし利子もつかない

656 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:13.15 ID:LDnqudd/.net
問題なのは・・

そう問題ではない。以上。

657 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:35.27 ID:UnLZHLr3.net
>>463
>>464
昔は「欧米に追いつけ」が大事だった
高度経済成長を経て90年代にはかなり追いついた

でも日本はそこからの進歩が緩やかで
また欧米に引き離され、アジアに並ばれかけている

日本は「昔はすごかった国」になりつつある
フリーWi-Fi、電子決済、車椅子やベビーカー向けのエレベーター、
なにもかも足りない

658 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:52.82 ID:24JhHCig.net
>>652
それ違う
「現金を振り込みで電子送金」してるんだよ


電子マネー → 怪しい民間の何かの価値。現金に戻せない。

現金 → 現金に戻せる電子送金も含む。日本が保証した通貨で、目に見える場合は諭吉1枚など紙幣や硬貨の形を取る。

659 :実況禁止さん@\(^o^)/。 :2018/03/25(日) 09:38:29.87 ID:ENAKajR/.net
スタグフレーション
(どこかに関係ありそう)

660 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:39:08.99 ID:x00HeWII.net
表題の回答がどこにも無いのだが

661 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:41:23.66 ID:24JhHCig.net
>>638
そんな本当のことを言っちゃいかん
ウソでもいいから少しは電子マネーを褒めなきゃ

662 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:42:29.39 ID:UnLZHLr3.net
レジに長蛇の列があるのに、お釣りが少なくなるように細々とした現金を用意したり
アプリで簡単に送金できるのに飲み会の清算のために現金を用意したり

キャッシュレス社会のほうが便利なのを知ってる人間からしたら
先進国である日本で遅々として進まないのは違和感

663 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:44:46.80 ID:UnLZHLr3.net
一番早いのはクレジットカードと銀行アプリ
その他の企業が作ってる電子マネーは主流じゃない

どこでもクレジットカードやデビットカードで払えるのが理想
個人間なら銀行アプリで送金

664 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:45:54.87 ID:SaWakDj+.net
>>638
物々交換からの貨幣というのは経済学者が作ったストーリーだけど歴史的にはそれほど根拠があるわけではないらしい
http://fknews-2ch.net/archives/20170815.html

665 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:18.61 ID:4F+Hjnpo.net
>>660
電子マネーが現金をこえる価値や利便性がないから

使用履歴が残ってあとでビックデータの材料になるかもしれないのも
好きではないから

666 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:37.52 ID:7zlX09Da.net
食堂に小売、個人商店を全部潰したら、大手は人件費や手間減らしたいしキャッシュレスがすすむと思うよ

667 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:55.80 ID:HgcPKCNp.net
>>655
現金決済で支払う金額以上の幸福感を得られるんだから素晴らしいことだと思うよ

668 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:48:30.72 ID:UnLZHLr3.net
>>638
物々交換の延長での貨幣というのは神話
実際には「借金の証明」だよ

ものをツケで買ったときに「あなたから借金しました」というトークンを出す
このトークンが貨幣に進化した

669 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:05.31 ID:z63TJpUB.net
>>662
飲み会の割り勘精算なんてその場で現金のやりとりする方が
ちまちまアプリ操作するよりはるかに楽だろうにw

670 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:21.27 ID:ggZf1HNh.net
>>665
人によると思うけど俺はFeliCaが一番楽でスムーズだわ

671 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:42.15 ID:x00HeWII.net
>>665
お前の意見は聞いてない

672 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:51:19.76 ID:UnLZHLr3.net
>>669
それは勘違い
アプリから名前を選んで送金額を決めれば終わり
30秒もかからない

わざわざ事前に現金を落としたり
相手のいるところに行く必要もない

遠方にいる友人と飲んだときも
わざわざ店で細かい計算をする必要もない

673 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:53:42.66 ID:87UAHk2I.net
やっぱり人から人へ伝わる有り難み
御守りやお札みたいな信頼が電子マネーに無いね
発行主体の顔が見えてこない、思想が怪しい、外国人ぽい

674 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:53:50.20 ID:UnLZHLr3.net
割り勘ならクレジットカードを全員出せば店側で割り勘してくれる
偉い奴がたくさん払うなら30秒で送金

ATMに行く必要もない
財布からお釣りがないように計算する必要もない
飲み会の清算で「お釣りあります?」なんてセリフはなくなる

675 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:54:11.18 ID:UnLZHLr3.net
>>673
キモいよ

676 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:54:48.61 ID:zLbNJdbs.net
>>672
その場にみんないるんだからその場で現金やり取りできるじゃん。
それに、割り勘なんてそんな細かい計算なんかせずに、千円とか
せいぜい五百円単位でまるめて端数は幹事役とか年少者あたりが
ちょっと得するぐらいで調整するから、細かい計算なんかしないし。

677 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:24.01 ID:24JhHCig.net
>>672
よほどのことがない限りは飲んでていきなり、

自分の金が出入りするアプリをインストールしてくれと頼まれるのは嫌だなぁ

そのアプリ経由ってことは、アプリにクレカの番号を登録するとか、チャージするとか必要になるんだろ?
信用できるのかそのアプリ会社?

678 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:27.66 ID:4F+Hjnpo.net
>>661
スーパーの支払いを素早くしようとして貯まる5円1円がなくなる
お年寄りが使うとおおつっ!と思われるかもしれない

>>664
「池上彰のお金の学校」という本に書いてあったんだけど

679 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:57.71 ID:mQzO5jOR.net
>>674
> 割り勘ならクレジットカードを全員出せば店側で割り勘してくれる

そんなことしてくれるの?

680 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:56:32.97 ID:SaWakDj+.net
>>672
そういうツールがあることを教え、それを使いこなすように仕向けるコストを考えると総合的な効率性がどの程度なのかという気がしなくもない
若者同士なら良いかもしれないが

681 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:57:38.26 ID:HgcPKCNp.net
>>672
そいつは割り勘なんかしたことないんだよ
実際に現金で割り勘すると万札しか持ってないやつが何人かいて店に両替頼んだりして全然スムーズじゃないもんな

682 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:58:06.68 ID:aqYwphRS.net
クリーンディーゼルは世界の潮流とか言ってたバカ
日本は遅れてしまうと煽る経済紙

683 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:59:02.55 ID:SaWakDj+.net
>>678
池上さんの本は大抵通俗的な解説が主で
貨幣の話もおそらく経済学の教科書をベースにしてるんだろうけど
その話って歴史的には根拠が乏しいということです

684 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:59:29.30 ID:UnLZHLr3.net
>>676
>>677
>>679
>>680
みんなが事前に現金をATMから用意する必要もない
銀行が作ってるアプリで送金するだけ
割り勘ならクレジットカードを店に出して終わり
新しくて便利なものを求めなくなると進化が止まるよ

685 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:59:50.67 ID:aho5xxO1.net
JRの駅ナカにニューデイズってコンビニがあるんだけど、
そこでSuica使わずにわざわざ現金払いしてる奴は底辺っていうのが
首都圏ではもはや常識。

686 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:00:39.03 ID:UnLZHLr3.net
>>681
本当にな
「お釣りありますか?」「今ないです」「あ、私持ってますよ」「じゃあAさんからBさんにいくらいくら」
みたいな会話のウザさだよ

687 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:00:43.11 ID:bWRYxYNJ.net
カードやスマホは取り扱いに気を使う
ポッケに500円玉を何枚か忍ばせておいて額に応じて何枚か出し、釣りはポッケにねじ込む
それがもっとも楽
取り出す、しまうという作業がスピーディだし片手が塞がっていても問題ない
落しても気にならない
カードを落して放置するわけにも行かない

688 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:01:31.76 ID:ggZf1HNh.net
>>684
多分、求める楽さのレベルが違うから一生話し合わないよ
ガラケーで満足する人もいるんだから

689 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:02:11.05 ID:PtA3EHMZ.net
カード(オンライン決済)は、ハッキングが怖いのでやりたくない
たまに近所では入手できない書籍や物品を、amazonや楽天で買い物する程度

途上国の場合は自国通貨が信用できないからやっているわけで、それってある意味、
ドルベースないしユーロベースの植民地社会の現象という認識なんだが?

690 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:02:26.58 ID:W6YYyPet.net
>>684
全員が自分のクレカを出したら均等に割って個別に
決済してくれるなんて、そんな店あるのかよ?

691 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:03:20.95 ID:osPq/JIW.net
【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

それがどうした?馬鹿野郎www

692 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:04:07.49 ID:87UAHk2I.net
>>601
オレンジカードとかテレホンカードの方式のほうが分かりやすい
時々新品になって気持ちがいいし

693 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:05:30.02 ID:GJ1Hdbao.net
・ジャーナリスト立花孝志氏による「酒井弁護士」を中心に据えた森友問題解説


【森友事件】完全解説最新版【籠池さん】の極秘音声一部公開してます
https://www.youtube.com/watch?v=dVoTSMZnbgQ


【森友事件】完全解説最新版【昭恵総理夫人】のテレビ出演について交渉電話音声あり
https://www.youtube.com/watch?v=8zGofGC1StM

694 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:05:39.17 ID:+ft24yO1.net
借りたら踏み倒す勇気のある国の人と踏み倒せない根性なしの国民性の違い。日本人ももっと破産者を尊敬しなきゃ。リスクを取らない奴は根性なしのクズ。

695 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:07:08.15 ID:SaWakDj+.net
>>684
その場限りで便利でも普及させるためのコストを考えるとね
実際普及してないんでしょ?

696 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:07:58.64 ID:87UAHk2I.net
>>662
やっぱりアプリって誰に金が落ちるの宇宙人?ていう違和感

697 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:09:23.59 ID:p6JeRSmt.net
>>662
まあ、最先端を知ってるイシキタカイ方々だけでつるんで、
遅れてる大衆をあざ笑いながら優越感にひたっていれば
よろしいのではないでしょうか?それはそれでお幸せでしょ。

698 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:09:26.62 ID:4F+Hjnpo.net
店の支払いの時にもたついてるのを自覚してる高齢者が多いから
後期高齢者に社会福祉協議会とかで
電子マネーの普及を推進すればいいかもしれない
オートチャージにすれば入金不足もないし

699 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:10:36.77 ID:SaWakDj+.net
>>697
俺も同じことを思った

700 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:10:44.68 ID:MhB9PHDE.net
アンケートなんかに答えるとくれる、QUOカード。あれはセブンで使えるから便利だな。

701 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:13:34.39 ID:87UAHk2I.net
>>688
マイナンバー+パスワードぐらいの情報で何でもいけるなら使うかなー
アプリとか探すのが面倒、全部一つにしてくれって

702 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:14:04.78 ID:xpnfbC5H.net
スマホの銀行アプリも、操作性に難があったり通信がうまく
行かなかったり、突然ログインできなくなったりと、まだ
発展途上のようだから、ちょっと手を出すのは怖いな。

703 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:16:40.22 ID:JD6UNaoL.net
俺は独身時代はスイカ支払いだったな。
小銭が面倒。

高額支払いは現金。
圧倒的に楽だし。
高額カードはサイン面倒だし、飲食だと信用できないじゃん。あいつらスキミングするやん。
カード会社保証してくれるけど、糞面倒やん。手続き。

今は小遣いなので全部現金です。
嫁が明細見て俺を追求するからな。
税務調査みたいに。

704 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:18:14.85 ID:4F+Hjnpo.net
昔、広告代理店やマスコミにかっこいい、スマートとおだてられて
散々不要なものやサービスを買ったことに対する反省と反動があるのが現代

よーく見定めて落ち着いて、コスパ的にどうか
判断するというのが今の潮流

705 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:18:15.54 ID:JD6UNaoL.net
案外カード使わないのって、セキュリティーだよな。
信用ならないよ。カード会社なんて。

スイカは信用するけど。

706 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:18:15.51 ID:UnLZHLr3.net
>>688
>>695
>>696
本当日本人はより良いものを求める意欲が小さいのかもな
我慢が美徳みたいな文化と表裏一体か
単に銀行が客の利便性のために作ってるアプリでしかないのに
その手のものですら日本じゃ流行らない

707 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:18:55.55 ID:nDgyOWSh.net
零細自営業がピーピーうるせえな。クレジット、電子マネー手数料位払えよ。
外国人観光客も逃すし、何しろ現金だとおせーんだよ。現金払い客は払う前に金用意しとけよ。
自分の番にきてバックから財布出す老害とバカ女ばかり。
ポイントも付くんだからクレジット、電子マネーで十分。値引きの一環だよ。
あとWAON。オートチャージできる店増やせ。都心にイオンなんて無いぞ。

708 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:19:00.07 ID:8Wsk9imq.net
日本の紙幣の印刷技術は、どのようなプロでも偽造できない。
世界で唯一無二の信頼性の高い『現金』

日本円はITマネーより安全なんだよ。

709 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:19:19.15 ID:87UAHk2I.net
>>662
それは便利とか簡単のカテゴリーで売ろうとするからダメなんで
スッキリとか素早くとか後ろの人に迷惑掛けないとか言わないと理解されないでしょ

710 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:19:20.52 ID:Nb8/muQE.net
通貨の材料が紙から電子に変わるだけだよ。

711 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:19:39.39 ID:787qxhPI.net
全ての店舗にクレカ払い対応の義務付けをしろよ。
頑なに現金でしか取引させないところがあるのが原因じゃん。

712 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:20:39.49 ID:UnLZHLr3.net
>>709
あぁなるほどね
自分が得するのには無頓着だけど周りに迷惑かけるのには耐えられない国民性
これはこれで美徳なんだが、社会の進歩は止まるよね

713 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:20:51.81 ID:LMS1bS6P.net
クレカ会社がぼったくりすぎ。
間に割り込むだけのピンはね商売のくせに。

714 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:21:25.66 ID:ggZf1HNh.net
>>706
俺はミーハーだから何でも新しいものがあれば使ってみてすげー便利じゃんとか発見が好きだけどな
FeliCa出始めた時は、ちょっとカッコイイんじゃねって自己満足もあったわ

今更FeliCaがカッコイイとは全く思わないけど

715 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:21:51.12 ID:87UAHk2I.net
>>710
手触りや色艶で品質確認できないものはどうも、、、、

716 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:21:58.32 ID:LMS1bS6P.net
>>709
携帯電話だって、いつでも連絡取れるように持たされて普及したんだしね。

717 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:22:46.50 ID:4F+Hjnpo.net
>>711
カード会社に払う手数料で利益の半分が無くなるとこもあるから

718 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:23:40.62 ID:ggZf1HNh.net
>>707
零細自営だが、クレカ手数料はほんとキツい

719 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:23:55.82 ID:eQQouuxn.net
現金の方が金使わない
カードだと使っちゃうし、金額間違われて気づかない時あったしリボ詐欺やられたこともあるから、店とかでは使わない

720 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:24:31.44 ID:87UAHk2I.net
>>712
そういう売り込み側が進歩止まってるんだよ外国受け売りではダメでしょ

721 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:24:37.91 ID:SaWakDj+.net
>>706
というより現金払いすることに伴うコストが低いので、その場で割り勘という行為自体がそれほど苦痛でも面倒でもない
それに対してツールを普及させるコストは普及に伴い発生する利便性よりおそらく高い
ということかと

722 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:25:13.57 ID:XPfkNZS+.net
消費者は銀行の為替手数料のがきつい

723 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:29:21.33 ID:87UAHk2I.net
>>711
義務化するんならまず鉄道電話郵便ガス水道みたいに
最初100年でも国策会社で始めてくれないと気分悪いよ

724 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:32:25.69 ID:UnLZHLr3.net
>>720
俺は企業じゃない
日本で暮らすのがもっと便利で快適になって欲しいと思ってるだけ

725 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:33:37.17 ID:UnLZHLr3.net
>>721
便利さを知らないんだろうなぁ
新しいものを疑い、もっと良いものを目指さない国民性かな

726 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:33:48.84 ID:0iURqcYQ.net
>>724


727 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:34:29.05 ID:HgcPKCNp.net
>>721
銀行側の都合だと現金のコストは全然低くなくて、ATMの維持費をなんとかしたいと行ってるし
ほぼスマホは普及し尽くしたしツールが普及してない状況ではないから未知の道具を使ってもらう啓蒙が超難しい課題なんだと思うわ

728 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:35:11.65 ID:O4ybZF/O.net
>>725
いろんな人がいるんだよ。みんながみんな、あんたのような考え方を
するわけじゃないことぐらいわかるだろ。

729 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:36:35.30 ID:4F+Hjnpo.net
スイカを持って、休日に行き先を決めずに
思いついたとこに行ってふらっと降りて散歩する
この自由な感覚が好きだな

730 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:37:40.21 ID:SaWakDj+.net
>>725
国民性の問題ではなく各自が効率的に行動してる結果かと

>>727
啓蒙がコストになるね
啓蒙するのはその場で割り勘するよりおそらく面倒

731 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:37:41.03 ID:qZ67QGwu.net
現金払いで誰が困るの?
外国人には「郷に入りては郷に従え」でいいでしょ。
7-11のATMでキャッシングできるんだし。

732 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:38:27.00 ID:e5tv36kU.net
うちのおかんはキャッシュカードですら信じてない

733 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:39:12.76 ID:UnLZHLr3.net
>>728
というか日本全体の風潮だよね
「日本は既に十分に良い国で便利なんだからこれ以上良くする必要がない」
「不便なのは仕方ない、我慢するのは当然」みたいな空気感

734 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:40:04.49 ID:87UAHk2I.net
>>724
ああごめんねそういう人もいるんだね

735 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:40:06.15 ID:UnLZHLr3.net
>>730
一時のコストを払うのをやめて長期的には損をしているのに気づかないパターンかな
多いよね

736 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:41:12.99 ID:Bt815a3S.net
必要がないから

737 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:41:31.77 ID:6XdBqQdl.net
現金だと売上ごまかせるしねww
やめられんわー

738 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:41:33.17 ID:SaWakDj+.net
>>735
例えば反復的に行われる飲み会ならそれに最適化された支払い方法が選択されるだろうね

739 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:42:39.94 ID:UnLZHLr3.net
>>738
でも最初のラーニングコストは払いたくないという人が多いんだろ?

740 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:43:41.00 ID:e5tv36kU.net
電子マネーでも仮想通貨でも永続的に存在し続けるか?という疑問を払拭出来ない
高校生がLINEしか知らないから抵抗なくLINEを使うのと同じ
手紙、電話、メール、ICQ、各種メッセンジャーアプリなどツールの変化を経験した大人なら
電子マネーなんて簡単に信用しない

741 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:43:50.35 ID:ufwZNgcq.net
リアルにID:UnLZHLr3みたいなこと言ってるやつが
身近にいたら、超鬱陶しいだろうな。

飲み屋の割り勘のときに、「はい、ID:UnLZHLr3君、5500円よろしく!」と
言われても、「いや、このアプリをみんなが導入してこうすれば
楽でしょ?」なんて真顔で主張してウザがられるw

742 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:44:38.59 ID:87UAHk2I.net
>>735
長期的に何を損するの大した買い物もしないのにってかんじ

743 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:45:02.21 ID:SaWakDj+.net
>>739
長短ともにコストとベネフィットとの関係で選択されるだろうね

744 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:46:01.43 ID:hXOORLz9.net
>>738
反復的な割り勘飲み会だと、だいたいいくらぐらいになるか
見当がつくから、必要な現金を事前に用意しておくというのが
最も低コストで合理的な行動になるね。

745 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:46:01.79 ID:HgcPKCNp.net
>>733
ユートピアに生きてると思ってしまったらそれが変化するのはどうしても受け入れられないんじゃないのかな

746 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:46:23.74 ID:e5tv36kU.net
テレホンカードが無くなった経験を知る世代なら
今の電車マネーもいつまでも続かないと思ってる

747 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:47:22.38 ID:/xsvE8gt.net
爺と婆がバカなせい

748 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:48:17.87 ID:SaWakDj+.net
>>744
そうだね、定例的な会社の飲み会とかは事前集金
有志の二次会は素面の人が支払いして後日精算って感じだな

749 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:48:29.70 ID:ggZf1HNh.net
>>732
俺の70歳のオカンは2年前にビットコイン買ってたわ
その時怪しいと思ってたけど、信じとけばよかった
今更ながらすげぇ老人もおるな

750 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:48:31.25 ID:/xsvE8gt.net
40台以上のパソコンもろくに使えないもしくは頭の固い馬鹿のせい

便利なものは活用すべき

751 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:49:56.55 ID:ggZf1HNh.net
>>740
LINEは使わないの?

752 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:50:47.84 ID:87UAHk2I.net
>>739
欲求も無いのにコスト払うの?
便利に買い物したくなるほど景気良くないのが原因でしょ結局
ていうかコスト払ってでも今まで通りにしたいケースも有るし

753 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:51:29.47 ID:e5tv36kU.net
>>749
別にすごくない
一瞬だけ最先端な飛び付くのは簡単
継続していけないなら無意味になる
そのババアのビットコインが10年後には消え失せてる
管理し続けれないからね

754 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:52:13.31 ID:4F+Hjnpo.net
>>733
でも、あるとき
「こんままでいいわけなか!」
と西郷どんみたいなのが現れるかもしれない

755 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:52:34.32 ID:GZAongKN.net
現金会員にポイント付与なところは
こういう煽り記事誘導しているカード会社うざいと思ってるんだね

756 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:52:40.34 ID:ou/sb4oR.net
10年くらい前、三井住友visaカードから「アィディーのついたカードと交換しませんか」
と電話があって、IDだからなんかセキュリティの強化されたカードなのかなと思って
よくわからず交換してもらったなあ

757 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:52:46.28 ID:e5tv36kU.net
>>751
当然使うが全乗っかりはしない。補助ツールとして
明日無くなってもいいようなレベル

758 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:53:40.75 ID:87UAHk2I.net
>>745
別にユートピアと思ってる人は居ないでしょうけど
我慢は美徳って風潮がまだ有るんでしょう

759 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:55:15.26 ID:SaWakDj+.net
飲み会の割り勘について言えばそもそも我慢というほどの苦痛を感じないのだが……

760 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:55:27.42 ID:ggZf1HNh.net
>>753
それからずっとやってるよ
会社立ち上げてネズミ講みたいなこともしてるわ
くそ儲けで羨ましい
俺には一切くれないけど

761 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:56:13.38 ID:SjtvNX+q.net
電子マネーは小売店にとっては百害あって一利なし

762 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:56:35.55 ID:Rfi0yLYK.net
電気が止まったときに別な支払い手段が無いと困るじゃん。
普段は忘れがちだけどもね。

763 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:57:01.33 ID:e5tv36kU.net
>>760
2年なんて簡単って言ってるだろ
ババアが死んだら消え失せる資産
お前のメリットはマイナス

764 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:57:14.22 ID:HgcPKCNp.net
>>758
上の方で日本銀行券の信用がどうたらとか言ってる人はユートピアに住んでる人だと思うよ
ドーパミンかなんか脳内麻薬が分泌されて気持ち良さそうな感じに読めるし

765 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:57:16.39 ID:kjDBo0D7.net
>>761
現金管理コストが縮小できる
現金管理ってけっこう大変なんだぞ

766 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:57:28.53 ID:87UAHk2I.net
>>754
で、政権ひっくり返して政府が強制的に始めるのな、楽しみだわ

767 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:58:34.52 ID:ggZf1HNh.net
>>763
あぁそうゆうことか
部分的に日本円に変えてるに決まってるやん

768 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:58:52.30 ID:zLbNJdbs.net
>>765
現金の管理コストって、現金の扱い高が多少変動してもかわらんよ。
売上の大部分が電子マネー決済になるとかなら別だけど。

769 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:58:56.74 ID:kjDBo0D7.net
>>746
ちょっと何言ってるかわからない
そうなったらその時一番便利なものに乗り換えればいいじゃん
バカなの?

770 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:59:37.51 ID:qyP1MTKY.net
特亜犬東洋経済が日本の心配なんかするかw

771 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 10:59:58.08 ID:kjDBo0D7.net
>>768
もちろん売上の大部分が電子決済になること前提での話だぞ

772 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:01:18.66 ID:87UAHk2I.net
>>764
それ私かな
そういう社会が理想だよ、そのためのコストとか犠牲なら許せるかんじ

773 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:01:34.55 ID:e5tv36kU.net
>>767
おまえにとってメリット無いのは確定してるだろバカ

774 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:02:01.93 ID:7lP78a7P.net
キャッシュレスを必死に否定するのが日本最底辺のネトウヨの時点で、
キャッシュレス化にしたほうが国のためなんだろう

775 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:02:11.80 ID:e5tv36kU.net
>>769
それを続ける必要がないのが現金

776 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:03:37.10 ID:HgcPKCNp.net
>>772
あなたはそんなに快感を得てるような感じがしないから別の人

777 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:04:05.45 ID:e5tv36kU.net
>>769
ひょっとしてコスト無しで乗り換えれると思ってるのかな?

778 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:05:05.48 ID:kjDBo0D7.net
>>775
延々と財布の中の残金管理と小銭ジャラジャラをしなければならないのが現金
たまの移行作業をするだけでそれらから開放されることを考えれば
トータルで見たら効率的なのは電子マネーなのは明らか

多分トータルで考えられない人間なんだろうなお前は

779 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:05:45.60 ID:MHvfbNGA.net
最後まで現金払いが残るとすれば、それは裏社会のマネーだろうな。

780 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:06:00.99 ID:87UAHk2I.net
>>776
ただドーパミン欠乏症なだけだよ夢はおんなじだよ

781 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:06:04.57 ID:I7RRGi6M.net
➡>>1インディアン激怒だろこれwww
【中央日報】 韓国人のDNAにインディアン? 米国で流行する「ルーツ探し」
をしてみると…[03/21] 【KOREANカンコクジンと火病について】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
1996年にアメリカが、2011年にはイギリスが行ったDNA検査で
人類に30億個在る遺伝子の内で自己修復不能なものが816万箇所(27%のバグ)
も存在する事が判り、チンパンジーやアカゲザルよりも相違的である事が判明した。
亦た大脳において思考を司る前頭葉が遺伝的に欠損している事実も判明し、
本疾患が遺伝性の自律神経系の疾患である事も判明した。

782 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:06:31.90 ID:ggZf1HNh.net
>>773
ないね
どこから俺のメリットの話になったのか理解できないが

相続したらメリットあるかな
親が死ぬ話は辞めとこう

783 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:06:58.86 ID:e5tv36kU.net
>>778
トータルで損だと言ってる
お前の視野が狭いだけ
死んでゴミにもならないデータなんて意味がない

784 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:06:59.97 ID:9OEgaLzV.net
こういうスレ見て改めて現金払いが正しいと認識できる
決済に手数料かかってる状況じゃ
誰かがそれを負担するわけで結局は消費者が負担することになってしまうやん

785 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:07:40.54 ID:e5tv36kU.net
>>782
相続出来ない電子データ
そんなレベルじゃ使えないんだよ

786 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:08:42.88 ID:bWRYxYNJ.net
849 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 17:44:38.76 ID:wTYpu/hN [1/2]
今使えなくね?

850 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 17:47:17.69 ID:I2yZEe/a
使えねーはよ直して

851 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 17:47:25.59 ID:X0m7hDM8
使えないね

852 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 17:52:13.03 ID:yR5h9z2Q
使えない!

853 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 17:54:18.93 ID:Gybn/0We
買い物に出掛けてる最悪のタイミングで使えなくなった
ネットにも繋がらないからここに来たけど障害みたいだな

854 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 18:07:19.97 ID:eKeClZG0 [1/2]
問い合わせたら月曜日には直るって。

855 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2018/03/24(土) 18:27:29.81 ID:QfZEBuLR
花見の買出しに使えねー
なんで今夜障害よ

856 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2018/03/24(土) 18:31:09.13 ID:wTYpu/hN [2/2]
>>854
いやいや、月曜って遅すぎるだろ
プリペイドなのに使えないって意味がわからない
チャージしたお金返してほしい

787 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:09:02.37 ID:kjDBo0D7.net
>>783
なんでトータルで損なの?
財布内の残金管理と小銭ジャラジャラ煩わしくないの?

788 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:09:07.72 ID:clRe+ks9.net
中国は偽札をつかまされないための自衛。
なにせ銀行ATMから偽札が出てくる国だから。

789 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:09:50.41 ID:e5tv36kU.net
>>787
スレ嫁よ
俺は他のヤツと相続の話とかしてんだよ小銭ジャラジャラとか小さい話どつでもいいわ

790 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:10:39.54 ID:5g7O1l1N.net
これ以上個性のないチェーン店ばっかりになるの嫌やわ

791 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:10:56.26 ID:kjDBo0D7.net
>>789
イライラすんなよ負け犬www

792 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:11:45.44 ID:fv+IuBWv.net
こんな露骨なポジショントークに何の意味があるんだろう

793 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:12:01.52 ID:GZAongKN.net
プリペイドで使えないわろた

794 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:12:06.85 ID:ggZf1HNh.net
>>785
だから日本円に変えてるって言ってるよねー
メクラなのかな?

まぁ仮想通貨も相続できるけどね、この先仮想通貨が生き残るか否かは置いておいて

795 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:12:41.88 ID:XCZKgulB.net
日本は外国に比べて電子決済の手数料が高いんだろ

>>1 の東洋経済サイトにも同じこと書いてあったが、
それ言うのに4ページも使うのは低脳

796 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:12:56.07 ID:e5tv36kU.net
>>791
反論出来ないだろうなーって思ってた
予想通りのレスだね

797 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:13:41.08 ID:x5Ei1PqZ.net
>>733
新しい技術の恩恵という意味でなら単に周知や経験が足りないだけじゃね
本当に便利で良いものなら急速に普及する
よくわからないものを速攻オールカマーで受け入れる方が少数派

798 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:13:53.86 ID:1E2FF9DP.net
 
なぜ執拗に危機感を煽って
切り替えさせようとする記事が多いんだ?

誰の策略なのか

799 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:14:32.18 ID:e5tv36kU.net
>>794
日本円な変えてるのは仮想通貨なんて信用出来ない証拠

800 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:14:41.16 ID:FMtfR3b8.net
これが経済危機を救った大きな武器となったと後世の教訓となる未来がもうすぐ

801 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:14:44.11 ID:kjDBo0D7.net
>>796
反論って何に?www
負け犬の遠吠え心地いいwww

802 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:15:41.76 ID:0sStDWYY.net
日本の金持ちは長財布を持っているという記事と、海外の成功者はほとんどがコンパクトな折り財布を持っているとい記事が出ている日本。

803 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:15:48.94 ID:87UAHk2I.net
>>778
小銭じゃらじゃらは不快じゃないし多少は快感に分類、金属や紙の質感確認が嫌いじゃない
カードや携帯はイマイチなあ、そりゃ使うけど曖昧模糊というか

804 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:15:59.09 ID:e5tv36kU.net
>>801
がんばれ!内容のない事でも
最後までレスし続けるたら勝ちなんだよな?

805 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:16:35.49 ID:wyqn/Tyd.net
日本は銀行が守られまくってるから難しいね
ここ数年で法緩和してるようで内実は変わってないし

806 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:17:52.20 ID:0aGOkxAN.net
ジジババが多くて新しいものに対応出来ない
金がなさすぎて小売りが対応出来ない

色々言ったところでこれが真実だろ
日本人は低能なだけ

807 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:18:08.93 ID:ggZf1HNh.net
>>799
そうやな
なんで仮想通貨の信用の話になったのか理解出来んが

808 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:18:47.22 ID:kjDBo0D7.net
>>804
だから質問に答えろよ
反論って何に反論すればいいんだ?www
負け犬さん涙目www尻尾たれてるぞww

809 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:19:21.70 ID:M4BgpglO.net
携帯に電子マネーを入れて使うのには利便性を感じなかったが、AppleWatch
にSuicaは超便利だね。
買い物も改札通るのも、AppleWatchを当てるだけ。
バッグやポケットから取り出す必要なし、ロック解除も要らない、
アプリ立ち上げ不要、
センサーに手首を当てるだけ、文字通りワンアクション

810 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:19:53.79 ID:I7RRGi6M.net
家族の大病や親の死が近づいてきたら、現金を用意しておけよ

811 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:20:00.29 ID:4F+Hjnpo.net
俗に
「財布のひもを締める」
という言葉もあるように
どれだけのお金を払っているのか、を身をもって感覚的に知ることが
無駄づかいをしないようにするには大切ということでしょう
この点をカードばかり使う外国人は認識が不足してるということ

812 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:20:00.93 ID:e5tv36kU.net
>>807
うちの親が信用出来ないキャッシュカードの話にお前が勘違いしてレスしたから

813 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:20:49.37 ID:Y/5AZu02.net
現金で困らないからな〜ECのスマホ決済も確かに便利だけど

814 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:20:59.89 ID:e5tv36kU.net
>>808
あーほんとうに理解できない人なのか
こらあいてに出来ないや
反論なんて終わってるのに

815 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:21:26.75 ID:AK9diIy2.net
将来的に、逆に現金も使える国ってので話題になる
ウチはウチ、ヨソはヨソ
クレカでもデビット、スイカ、好きなの使えばいいんだよ
てか、世界がキャッシュレスを化進めている一方で、
富裕層は資産記録をデジタルデータからアナログデータにも同時に移行しているから注意な
庶民だけある日突然、資産が消える日が来る
何でかは自分で考えろ

816 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:21:50.46 ID:HgcPKCNp.net
>>805
銀行こそキャッシュレスにしたいはずだと思うんだが
現金引き出されたら預り金が減るわけだからね
同じ銀行内の口座同士で数字のデータを移動するだけなのが一番いい
ATMの負荷もかからないし

817 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:22:46.56 ID:87UAHk2I.net
内容無い話だけどデータ転送が通じたらじゃらじゃら小銭の音がするとかすれば
ちょっと安心できたりしてなあ

818 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:23:51.87 ID:8/iyDhz+.net
日本は現金の信頼性が高いに尽きる
他の理由なんて全てオマケ。

819 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:23:58.80 ID:ggZf1HNh.net
>>812
そうかそりゃすまんかった
誤解だ。色んな老人いるねって話をしただけだ
こいつ頑張って否定出来るポイント見つけようとしてくるなー、でも浅いなーと思ってたけど、俺が原因だったわけね
すまんかった

820 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:24:16.74 ID:I7RRGi6M.net
日本はだ、災害の多い国だ
電気が使えなくなった時の事を考えるべきだぞ

821 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:25:45.77 ID:p6JeRSmt.net
いろんな支払い手段があるのはいいことじゃん。
店も消費者も、好みと都合で選べばいい。

822 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:25:55.33 ID:oWUwC6x+.net
>>1
電子マネーって
ウイルスとか云々でヤバくなるとかってないの?

823 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:27:30.09 ID:UnLZHLr3.net
>>741
お前みたいに空気読めないやつじゃないから心配すんな
少し落ち着けよ

824 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:27:32.14 ID:e5tv36kU.net
>>819
お前の人間性のちっさい所はよく分かった(笑)

825 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:27:43.55 ID:HgcPKCNp.net
>>817
銀行振込とかやめて現金書留で色々支払ったら幸せなんじゃないの
切手を貼るときに舐めて味を確認するとか支払いにも五感を使って楽しめるかもしれない

826 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:28:25.30 ID:UnLZHLr3.net
>>743
違うだろうね
便利なものでも学ぶのが嫌なんだよ 結局

827 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:29:37.14 ID:ggZf1HNh.net
>>824
それは自分でも思うよ
人が嫌がることが快感で仕方がない
でも頭の悪さは君に劣る気がする

828 :実況禁止さん@\(^o^)/。 :2018/03/25(日) 11:29:58.47 ID:ENAKajR/.net
>>685
NDで交通系IC使わないのは確かに底辺
去年11月までは交通系ICがNDの唯一のキャッシュレス決済スキームだっただけに
しかも鉄道駅という事情を考えたらなおさら

829 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:30:08.17 ID:UnLZHLr3.net
>>744
>>748
それで毎回現金が財布にあるか確認して、なかったらいちいちATMに行って下ろして
それが最も低コストで合理的なの?

830 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:30:49.18 ID:hHZ/WgPr.net
だってクレカ審査通らないんだもの(´・ω・`)

831 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:31:14.02 ID:e5tv36kU.net
>>827
おちょこ(笑)

832 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:31:41.93 ID:UnLZHLr3.net
>>818
電子決済がなく不便だ、という短所の話をされるのが我慢ならないのかな?

833 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:32:09.42 ID:87UAHk2I.net
>>825
銀行振込の時は通帳にバリバリって打ち込んでくれるじゃないのそれで充分よ
つうか経理だから他にも色々手間は豊富

834 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:32:47.46 ID:ggZf1HNh.net
>>831
ペットボトルのキャップぐらいかな、


君の脳のサイズが

835 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:34:16.37 ID:e5tv36kU.net
>>834
なんで?(笑)

836 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:34:55.83 ID:87UAHk2I.net
>>829
だから抑制掛かって合理的なんでしょ

837 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:00.73 ID:UnLZHLr3.net
日本人の長所としては
信頼感、我慢強さ、みたいなものは絶対にあると思う


でもその裏返しとして
とにかくリスクは避けたい
新しいものは疑う
ラーニングコストはかけたくない
現状維持でも別に困らないから、もっと良いものは要らない
みたいな短所があるってことなんだろうな

そりゃ欧米に引き離されるよ

838 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:41.98 ID:UnLZHLr3.net
>>836
意味不明

839 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:42.93 ID:Pmt8VQc6.net
ID:UnLZHLr3にはID:UnLZHLr3の考え方があるんだろうけど、
それが絶対的に正しいわけではないという、ただそれだけの
ことなのに、なんか知らんけど頑なだねぇ。

840 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:48.20 ID:p6JeRSmt.net
ID:UnLZHLr3にはID:UnLZHLr3の考え方があるんだろうけど、
それが絶対的に正しいわけではないという、ただそれだけの
ことなのに、なんか知らんけど頑なだねぇ。

841 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:54.02 ID:5g7O1l1N.net
>>1
加盟店手数料をぼったくられて気の毒だからね
決済会社栄えて小売店滅ぶ、というような事になれば本末転倒だし

842 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:36:57.77 ID:M4BgpglO.net
ただ、使用記録はこまめにつけることを勧める。
今はiPhoneなら無料で表計算アプリNumbersが使えるし、他にも
無料や低価格の表計算アプリがあるから、使ったら直ぐに記録出来る。
で、次の支払額を常に把握すること。
出来れば月の支出、ジャンルごとの支出も把握して金銭感覚が麻痺
しないように努める。

金銭感覚だけは現金の方が体感で感じるので楽なのだが。

843 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:37:23.66 ID:LgnWuPNF.net
>>761
帳簿付けまで連動して一瞬でやってくれたら
導入するわ

844 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:37:57.47 ID:UnLZHLr3.net
>>839
誰も自分が絶対的に正しいと言っているわけじゃないが
議論であるなら自分の正しさを主張するのが当たり前なんだよね
でないと話が前に進まない

845 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:38:00.76 ID:HgcPKCNp.net
>>833
そうだったのか経理なら金はただの数字の羅列のように考えてる人も多いと思うけど
日々の仕事をカーボン紙とか印鑑捺印とかで楽しんでそうね

846 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:38:25.77 ID:87UAHk2I.net
>>827
やっぱりこういう人が居るんだね
どうやったら無くすことができるんだろう
人類として進歩したいなあ

847 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:39:07.04 ID:UnLZHLr3.net
>>842
現金とクレカなら、クレカのほうが記録は残るよ

848 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:40:46.88 ID:V+AdSP4Z.net
ネット社会で現金だけじゃ不便だろうに

849 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:40:54.47 ID:SaWakDj+.net
>>829
会社の飲み会の場合、異動などで人が入れ替わることを考慮すると原始的な方法のほうが円滑な場合があるかもしれない
結局局所的な利便性を強調されてもトータルで便利かどうかは別問題という点を認識してもらわないと噛み合わない

850 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:41:29.79 ID:6ONCHqhU.net
>>848
そこは適材適所で併用でしょ。

851 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:41:42.98 ID:87UAHk2I.net
>>839
まあ最近中国が仕切りに導入したって宣伝かましてるから
ちょっとイライラするのは分かる
あとレジの外人も減らしたいし

852 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:42:19.93 ID:UnLZHLr3.net
>>849
トータルでは電子決済が便利だよ
局所的には現金が便利だね 災害時とか

853 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:42:51.52 ID:JtAzHhXK.net
俺は今でも音声通話はガラケーなんだが
それに愛泥と七個を入れて使ってる
電車には乗ることもなく、専ら移動は乗用車だから
交通系は必要ない

とはいえ未だに
生活範囲での半分以上で現金払いしているんだよなあ
非対応の店が多すぎというか
輪音と七個が典型だがユーザーを囲い込もうとするあまり
相互利用とかの利便性を損ねてたりするのが愚かしいと思うぞ

854 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:43:23.36 ID:fZNWFJCR.net
銀行が悪い ATMから直接SUICAとかWAONとかNANAKOなどへチャージできるようにしろよ

855 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:43:39.38 ID:uCPe58bE.net
日本が老人大国である証明でしょ
人口の中核である中年以降が現金信奉主義者

856 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:44:26.99 ID:87UAHk2I.net
>>844
相手も正しさを主張するからそればかりじゃ進まないよ

857 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:44:49.60 ID:SaWakDj+.net
>>852
トータルというのはアプリ等の普及を含めた意味での話
お前の話はそこがすっぽり抜けている

858 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:44:56.82 ID:XOLOAz93.net
なんつーか5ちゃんって馬鹿しかいないから極論ばっかだな
現金だけの人生とかカードだけの人生とか縛りプレーでもやってるの?あほくさ

859 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:45:15.66 ID:+wZaxX7H.net
>>820
レジも予備バッテリーでしか動かなくなる

860 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:45:32.04 ID:UnLZHLr3.net
>>856
アホか
それが議論なんだよ さすがに馬鹿じゃないのか?

861 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:45:33.99 ID:e5tv36kU.net
>>854
銀行にメリット無いかな

862 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:46:33.12 ID:ggZf1HNh.net
>>846
君にも思い当たるところあるでしょ?

863 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:47:16.12 ID:gFKjJq4a.net
日本の場合、大規模業者が多すぎて規格が乱立して淘汰されるのに時間がかかるのと
すぐシステム化っていいながら無駄に高機能なぼったくりハードを買わせようとするから進まない
統一規格でやっすい説投資

864 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:47:21.23 ID:UnLZHLr3.net
>>857
だからトータルでは電子決済が便利だよ
長い目で見たら?
世界中の国がどんどん電子決済を進めキャッシュレス社会になるなか
日本はずっと現金主義かね?発展途上国に落ちるつもり?

865 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:49:04.18 ID:SaWakDj+.net
>>864
長い目で見たらどの決済方法が一番効率的かを現時点で判断するのは危険なわけでして

866 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:49:21.50 ID:UnLZHLr3.net
別にキャッシュレス社会だけじゃない
日本の進歩は物凄く遅くなってる
欧米に一度追いついたかもしれないが再度引き離されていて
アジアには急激に追いつかれている

867 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:49:40.01 ID:HgcPKCNp.net
>>854
WAONはイオン銀行のATMでチャージできるよ
nanacoもセブン銀行でできたような
Suicaはどこでもダメだけど

868 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:49:46.07 ID:6ONCHqhU.net
>>863
技術的規格の問題ではないでしょ。

869 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:49:50.75 ID:AIEBxWGc.net
>>816
銀行はインターネット通帳、デビットカードを使わせようとしてるね

870 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:50:31.84 ID:UnLZHLr3.net
>>865
リスクだけは取りたくないんだよな
絶対に失敗したくないんだろう
だから世界中が進歩していても現状維持が日本では最適解

871 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:51:34.15 ID:SaWakDj+.net
>>870
自虐的杉かなと思います

872 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:52:49.76 ID:6ONCHqhU.net
>>864
小売や飲食の店頭での少額決済なんてドメスティックなものだから、
国それぞれでいいんじゃねーの?

日本だってクレジットカードやFeliCa電子マネーはそれなりに
普及してるし、どのみち100%非現金ということにはならない。

873 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:53:38.13 ID:87UAHk2I.net
>>860
いやアウフヘーベンするのが議論でしょ

874 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:54:14.02 ID:4F+Hjnpo.net
>>866
日本が観光立国なんて言ってるけど
観光なんて言うのは田舎の自然以外売りがないとこが
最後にとるのが観光政策というイメージがある
古いことも大切にしながら新しいことにも挑戦が必要なのは確か

875 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:55:31.49 ID:e5tv36kU.net
クレジットカード決済すら一般的とは言いがたい
電子マネーも今以上は普及しないかもね

876 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:56:29.89 ID:87UAHk2I.net
>>862
自分から先攻はしない

877 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:56:36.09 ID:HgcPKCNp.net
>>869
銀行はできることならATMを減らして現金の出金はデビットカードを使って小売店のレジでキャッシュアウトにしたいんだと思う

878 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:57:20.65 ID:9rTm+VSj.net
電子マネーの流通を加速させて
またコインチェックみたいに泥棒したい

という半島系の人達が書いた記事

879 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:58:19.44 ID:e5tv36kU.net
>>877
10年以上前はデビットに力入れてたけどすぐポシャった

880 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:59:53.40 ID:HgcPKCNp.net
>>879
Jデビットは失敗だったけど、各行VISAと提携してデビット出してるのは知らんのだろうな

881 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 11:59:56.62 ID:87UAHk2I.net
>>853
そう相互利便性というか互換性というか、だから最初は政府がやって欲しい

882 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:00:31.58 ID:AIEBxWGc.net
>>879
J-Debitは失敗して、今はVISA、JCBのデビットカードを使わせようとしてる。

883 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:01:21.67 ID:e5tv36kU.net
欧米人「クレジットカードが安心(強盗防止)」
中国人「電子マネーが安心(偽札防止)」
日本人「現金が安心」

884 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:03:15.46 ID:e5tv36kU.net
>>880
>>882
全然知らなかったサンキュー

885 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:03:23.09 ID:87UAHk2I.net
>>874
だから古いじゃらじゃら音だけ残して見たらと言ってるのに

886 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:03:51.94 ID:2aZMk8mk.net
個人の少額決済におけるキャッシュレス化といっても、国によって
その形態はいろいろ。

アメリカだとクレカやパーソナルチェックだし、ヨーロッパでは
クレカとデビットカード。非接触プリペイド電子マネーは現状では
日本と香港あたりだけかな。中国は中国で巨大なガラパゴス方式。

強いて世界標準といえばクレカだろうから、日本でもクレカの
使い勝手(店にとっても消費者にとっても)がもう少し向上
すれば、キャッシュレス決済の比率はあがりそう。

887 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:04:12.57 ID:TEcoLmkR.net
>>875
スーパーで買い物すればわかる

888 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:05:27.34 ID:e5tv36kU.net
>>887
スーパー行くけど何がわかるの?

889 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:07:45.16 ID:V3+lwpyJ.net
キャッシュレスにすれば脱税出来んからなあw

890 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:08:41.41 ID:hBksHRTX.net
乗り遅れたら世界から差をつけられて大変な事になるってチンドンうるせえ。
日本が電子マネー100%になって、その利益が数兆円になったとしてもおこぼれが一切無いんだからな。
端末代通信代の維持費が永久になるだけじゃん。

891 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:11:12.94 ID:UnLZHLr3.net
>>873
じゃやってくださいよ

892 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:11:19.04 ID:yGZb5sSi.net
レジで釣り銭やり取りする手間にみんな無頓着
Tポイントありますかとか聞いてくる店員もそうだけど
そういう細かい非効率さに鈍感なんだよ

893 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:11:39.57 ID:Nq9WjbOt.net
これガラケーに固執したためにスマホ開発に乗り遅れたのと一緒だよね
現金に固執してるからキャッシュレス産業に取り残されてる

現金リスク高い国はキャッシュレスネットワークで一気にIT化が進むから
社会全体の発展を底上げしてる

894 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:11:56.98 ID:UnLZHLr3.net
>>874
アメリカもドイツも日本よりはるかに観光客が多いよ
フランスなんて言わずもがな

895 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:12:25.97 ID:MFeSJvcQ.net
>>5
44歳にして初クレカ作って、ネット民がよく言うキャッシュレス生活始めたら、ラーメン屋、牛丼屋、てん屋にかつ屋、はなまるうどんにリンガーハット…マック以外のファーストフード店入れなくて不便この上ない…
だが外食が減るからか、あとは残高気にして買い物するからか金遣いは控えめになった気がする

896 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:12:35.07 ID:GMOyZ8hb.net
>>892
そう神経質にならんでもいいやん。

897 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:13:31.05 ID:UnLZHLr3.net
>>883
安全性が一番大事だよね
現金持ち歩くリスクは取りたくないよね?

898 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:13:53.73 ID:LMS1bS6P.net
本気で普及させたいなら
導入費用や手数料をタダ同然の激安にすればいいだけ。

そこまでしないのは
本音では普及よりボロ儲けのほうが大事だと思っているから。

899 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:14:14.04 ID:H5LNcd6o.net
>>897
人それぞれでいいんじゃない?正解があるようなことでもないし。

900 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:14:55.88 ID:LMS1bS6P.net
>>892
金に変えられる効率じゃないからでしょ。
Tポイントカードのやり取りがいくらの損害になっているか
誰が提示できる?

901 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:14:59.29 ID:UnLZHLr3.net
>>893
本当それ
とにかく現状維持でリスクは取りたくない国民性が出てる
我慢強さは美徳だけど、それは不便さを解消しないことに繋がっている

902 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:15:43.28 ID:yGZb5sSi.net
良いものは積極的に取り入れていこうという意識がない
馬鹿な屁理屈語って言い訳した気になってる奴だらけで誰も本音を語らない

903 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:16:00.83 ID:UnLZHLr3.net
>>899
そうだね
安全が大事と言いながら現状に伴うリスクには無頓着なのもよく見る

904 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:16:37.11 ID:LMS1bS6P.net
>>901
そりゃリスクを取って失敗したら
自己責任で切り捨てられるからね。

「自己責任」の氾濫で失われたものは計り知れないよ。

905 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:16:38.19 ID:GK9jlQcq.net
金融支配側の情報操作

906 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:17:48.97 ID:UnLZHLr3.net
>>902
それな
日本の進歩が明らかに遅くなってきてる

我慢は美徳、安全性が大事、という長所の裏には
新しくて良いものでさえラーニングコストが面倒で取り入れないという短所がある

907 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:18:01.49 ID:e5tv36kU.net
>>897
日本だとさほどリスクにならないって事

908 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:18:24.66 ID:Nq9WjbOt.net
>>901
新幹線や家電と同じように一番よいシステム作ったら業界リード出来て
海外にも売れるのにそれをしないんだからもう終わりだろ
スマホと同じようにフィンテックでも乗り遅れた

909 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:18:36.51 ID:UnLZHLr3.net
>>904
新しいものを取り入れないことで失われたものには無頓着なんだよな

910 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:18:38.44 ID:yGZb5sSi.net
キャッシュレスの方が便利なんだろうが
キャッシュレスにするにはカード契約して支払い方覚える必要があるわけで
その手間が面倒と思ってるだけじゃないか
怠け者だらけさ

911 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:18:46.34 ID:rr+gumYV.net
>>901
とくに不便を感じていない層が多いんだろうね。
意識高い方々がぜひ啓蒙してくださいな(笑)

912 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:19:04.69 ID:OP7PkJof.net
中国の場合は、キャッシュレス化すれば政府が国民を管理しやすいという思惑があるからだろ

913 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:19:27.07 ID:UnLZHLr3.net
>>911
現状維持が好きだよね
良いものにも挑戦しない

914 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:19:43.02 ID:UnLZHLr3.net
>>912
北欧やアメリカは?

915 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:20:10.82 ID:LMS1bS6P.net
>>903
「安全」の意味するところが違うだけだろ。

916 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:20:43.55 ID:Nb8/muQE.net
日本はIT部門の格が低いからな。変化を嫌い、現状にあぐらをかき、過去の栄光にすがって生きる。そんなとこかね

917 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:20:53.17 ID:UnLZHLr3.net
>>915
つまり現状維持が好きなんだろうね
新しいものは嫌いだからリスクがあるという言葉でごまかす

918 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:20:59.00 ID:9P0wcQK4.net
脱せない理由って、脱せないことが悪みたいだな。別に普及してないわけじゃないから。
ネットはクレジットカードだし、電車もデビットと同じ。自販機もsuicaで払えるだろ。
決済に第三者を介入させて手数料が発生する社会はむしろ非効率だから。

919 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:21:07.91 ID:/LZsnvjb.net
いやさ、現金とカードを同じレジって言うのがおかしい

カード専用レジを作っても良い。
そっちのほうが早く終わるんだから・・・

ETCと同じ発送

920 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:21:12.83 ID:e5tv36kU.net
改版
欧米人「クレジットカードが安心(強盗防止)」
中国人「電子マネーが安心(偽札防止)」
日本人「現金が安心(無駄遣い防止)」

921 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:21:18.68 ID:LMS1bS6P.net
>>909
赤の他人が何を失おうが知ったこっちゃないからね。
だから自己責任が氾濫するんだろ。

922 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:21:40.33 ID:xpnfbC5H.net
>>914
ヨーロッパやアメリカはもともと小切手が広く使われていたから、
現金への依存度が高くなかったということはあるね。

923 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:22:34.57 ID:e5tv36kU.net
>>919
誰も使わないレジ

924 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:22:37.05 ID:87UAHk2I.net
>>892
ああたしかにカードの確認は嫌、だからカードお作りもついイラッと来て断る

925 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:22:49.92 ID:m6uKemjg.net
だって、売る人と買う人が面と向かって、売り買いしているのに
何で関係ない、カード会社や、銀行、Lineなんかにマージンを払わなきゃいけないのよ

支那やチョンじゃ理由があるんあろうが、日本では無理があるんじゃない?

926 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:23:04.71 ID:LMS1bS6P.net
>>920
無駄遣いというよりも
使えないこと(取引不成立)を恐れてるんだろう。

空気を読んで周りに合わせる文化があるからね。

927 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:23:38.39 ID:askjfBc1.net
純金と債権証券権利現金以外信用しない。

928 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:23:48.69 ID:Nq9WjbOt.net
後進国ほどキャッシュレスネットワークに移行するメリットがあるから
その内日本が一番遅れた国になるぞマジで

だってキャッシュレスの概念は他のあらゆるインフラに影響するから
それに合わせて発展して行く

929 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:24:16.36 ID:UnLZHLr3.net
>>925
欧米もキャッシュレス

930 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:24:49.47 ID:yGZb5sSi.net
新しいものを最後に取り入れる奴はラガードと呼ばれてる
ラガードには老人が多い
日本が高齢化してるのと社会が停滞してるのは相関があるだろうな

931 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:24:53.27 ID:rr+gumYV.net
>>919
スーパーやコンビニでのレジでの所要時間は、支払い自体よりも
商品一個一個のスキャンだとか、ホットケースからの品物の
取り出し、袋詰めなんかの手間にかかる時間の方が大きいから、
支払いをカードとこにすることで短縮される時間はそれほど
大きくないよ。

932 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:24:56.77 ID:WDJihOPK.net
キャッシュレス社会を実現したかったら決済手数料を0.5%にして、
クレカ・電マの共有端末を店舗に無償で貸与することを法律で定めればいいよ。

これまで店舗から暴利を貪ってきた多くのクレカ・電子マネーのバタバタ潰れるだろうけど、
素晴らしい政策目標であるキャッシュレス化のためなら何の問題もないよね?

933 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:25:41.08 ID:MFeSJvcQ.net
>>901
不便に耐えられないメンタルが日本以外の残虐性と思慮の浅さの正体だと思ってる。中国や欧米の「いいこと考えた」は自己中で基本的に他者に優しくない

934 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:25:54.18 ID:ufwZNgcq.net
>>929
もともと個人の少額決済でも小切手を使用する文化圏だからね。

935 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:26:00.00 ID:e5tv36kU.net
>>930
テレホンカードを最後まで取り入れ無かった老人が勝ち組になったからな

936 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:26:24.95 ID:Nb8/muQE.net
>>925
現金だってマージン払ってるぞ。現金刷ったり、管理したり、移動させたり誰がその費用を負担してるかよく考えろ

937 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:26:52.35 ID:87UAHk2I.net
>>902
だから欲しくないのが本音なんだよ怠け者だよ本音だろ、なんで分からんの?

938 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:27:08.05 ID:xpnfbC5H.net
>>928
> キャッシュレスの概念は他のあらゆるインフラに影響する

もっともらしいことを言ってるけど、具体的にはどういうこと?

939 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:27:11.89 ID:LMS1bS6P.net
>>932
ないね
そいつらのせいで普及が遅れたようなもんだから

金融緩和しても銀行が金をせき止めてるのと同じ

940 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:28:33.23 ID:UhkQuV2O.net
>>925
そもそも販売価格は色んなもんが含まれてるだろ

941 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:29:05.40 ID:+wZaxX7H.net
>>919
コンビニは場所がない

942 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:29:11.03 ID:/LZsnvjb.net
早くさ、商品1個1個にチップタグで管理できるようになればさ

バーコードを通す必要すらなくなるのにね。

チップ1個の単価がまだ高いから・・・

943 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:29:52.32 ID:87UAHk2I.net
>>936
刷ったりプレスしたり
そういう仕事っていいなあ憧れるよ
お金なんかだとキット素晴らしく優秀な職人がやってるんだろうねえ

944 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:29:59.63 ID:UnLZHLr3.net
>>942
Amazongoだとレジなしだな
あれは試験導入だが

945 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:01.23 ID:Nq9WjbOt.net
>>938
お金や貨幣は社会を流れる血液みたいなもんじゃん
その血液のシステムが根本から違うなら、出来上がる社会システムも違ってくるだろう

946 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:02.03 ID:9P0wcQK4.net
中国やインドと、北欧のように一件相関性のなさそうな国でキャッシュレスが進むのは、
貨幣の信用度とコスト、インフレの問題。前者は偽札が多すぎるので電子の方が対応しやすい。
後者は人口が少ないから電子に移行した方がコストが低い。また新興国はインフレ中。北欧は物価が高いこと。
手数料を店が払う(価格に上乗せ)するにしても、客が払うにしても気にならないから。
日本は2%の消費税アップでも深刻な景気の影響がでるから、それよりも多いキャッシュレスは進みにくい。

947 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:31.07 ID:HgcPKCNp.net
>>941
ATMすげぇ邪魔じゃない?

948 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:34.53 ID:ZHD3MhHt.net
>>942
生鮮食料品だと、パックしてあるものはともかく、なかなか難しいね。

949 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:35.07 ID:yGZb5sSi.net
>>937
分かってるよ
お前は怠け者!!!
お前は怠け者!!!

日本人はこういう怠け者だらけの国民性ってのが真実だろう

950 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:31:39.51 ID:s2g6CsuK.net
>>945
だろうかよ

951 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:32:17.46 ID:UnLZHLr3.net
>>946
欧米は?w

952 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:32:22.65 ID:87UAHk2I.net
>>942
消費税の一部をそういうことに使えばいいのにね

953 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:33:46.71 ID:e5tv36kU.net
結論
安心>>>>>>利便性

954 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:34:04.17 ID:Nq9WjbOt.net
>>950
なんでタダで教えなきゃいけねーんだよ

955 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:34:17.55 ID:GK9jlQcq.net
カッコ良くプラチナカード出されてもこっちにしたら半月後のつけ払いの上に5%値引き強制だからな

956 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:34:25.56 ID:UnLZHLr3.net
>>953
現金を持ち歩くのはリスクなのに
なぜそれは無視できるの?

957 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:34:27.30 ID:+wZaxX7H.net
>>928
それは仕方ないだろ
地デジだって後から開始する国のほうが規格もしては上だ

958 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:35:13.41 ID:87UAHk2I.net
>>949
そう
だから政府主導で無理矢理やるのがいちばんだって
インターフェイスに多少の愛嬌も付けてね

959 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:35:27.39 ID:O4ybZF/O.net
>>956
リスク感覚は地域や人によってさまざま。

960 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:36:01.09 ID:UnLZHLr3.net
>>957
キャッシュレスは日本は後からどころか遅々として進まないね

961 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:36:31.23 ID:UnLZHLr3.net
>>959
ならなぜそれを現状にリスクが小さいとしているほうには言わないの?

962 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:37:12.08 ID:e5tv36kU.net
>>956
そんなリスクを感じたことも身の回りで聞いたこともないけど?

963 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:37:21.90 ID:9P0wcQK4.net
>>951

欧州とアメリカ一緒にするの?
欧州の物価は?
欧州のキャッシュレス状況は?
自分で考えてみれば?w?w?w

964 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:37:51.30 ID:hXOORLz9.net
>>961
他人がとやかく言うことでもないでしょ。

965 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:06.13 ID:Nq9WjbOt.net
>>957
それならスマホでリードしているはずじゃん日本は

966 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:06.87 ID:UnLZHLr3.net
>>962
引ったくりが横行しているのに?

967 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:23.89 ID:m6uKemjg.net
日本ではポイントが使かない、割引もないスイカだけが はやっているのは
お客は、切符買う手間が省けるし、JR東は銀行が直接が絡まないから意味のない
金融機関のマージンが発生しないで効率がいい
で Jr東もお客もWIN、WINだからだろう

でもスイカも JR東海や西へ行くと、使えないのは 東海や西にとっては無駄なマージンが発生するからだろう
近所のスーパーやドトールで カードを使うやつは ポイント目当てだろう
日本では利用者にも、商売人にも、キャッシュレスのメリットなんか 何もない

968 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:27.64 ID:vfRzztCM.net
>>960
いや、日本でも決済の大部分は非現金。少額個人消費での
決済で現金が多いというだけ。

969 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:31.35 ID:HgcPKCNp.net
>>958
政府主導で作った決済システムなんかそれこそ使いたくないわ
年金のシステムとか信頼できんの?
民間で競争があった方が絶対いいサービスになるわ
あなた結構社会主義的な考えしてんのね

970 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:34.09 ID:GK9jlQcq.net
粗利8〜10%しか確保出来ない底辺小売りだから手数料5%半月後入金はツラスギます

971 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:38.19 ID:UnLZHLr3.net
>>963
考えたら日本でもキャッシュレスをやったほうがいいと思ったよ

972 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:39:59.15 ID:e5tv36kU.net
>>966
犯罪がゼロじゃないと現金持ち歩けないの?

973 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:40:44.23 ID:UnLZHLr3.net
>>964
でも俺には言うんだろ?

974 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:41:04.63 ID:nmYFoDue.net
カードはレジでじゃらじゃらしなくて良い。客も店員も。

975 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:41:17.83 ID:GMOyZ8hb.net
>>971
そうなるといいね。お祈りするか、衆愚を啓蒙するか、
いずれにせよ頑張ってください。陰ながら応援します。

976 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:41:38.86 ID:UnLZHLr3.net
>>972
クレカや電子決済にも同じこと言えるね

977 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:42:06.34 ID:UnLZHLr3.net
>>975
ありがとう
やっぱり新しくて良いものは学んでいかないといけないね

978 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:42:14.05 ID:87UAHk2I.net
>>961
結局慣れでしょ
だからさっさと上から強制的に慣れさせること
嫌みをいくら垂れても無駄

979 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:42:28.19 ID:e5tv36kU.net
>>976
アホ(笑)
だったら電子決済もやめとけ

980 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:42:57.74 ID:UnLZHLr3.net
>>978
現状維持が最適解なんだろうな

981 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:43:11.72 ID:8/NBwgYD.net
>>977
人柱さんが学んでくれて、そんなに良いものだったら
普及するころにはみんな乗っかるでしょう。

982 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:43:39.15 ID:Nb8/muQE.net
>>943
キャッシュレス化でも職人IT技術者による優れたシステムの構築が見れるといいですね

983 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:43:43.68 ID:Nq9WjbOt.net
>>967
JRはスイカのために大規模設備投資した分、客のチャージのおかげで潤ってるだろうな
先払いだから自分はスイカ嫌い
電子マネーもデビット方式にして欲しい

984 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:43:51.06 ID:UnLZHLr3.net
>>979
キャッシュにも電子決済にもリスクは同様にあるのに
それを指摘されたらそのリアクションなんだよなぁ
なんでかね?

985 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:44:09.29 ID:50BYKNBt.net
日本の現金はそれだけ技術が高い安心ってことだよ

986 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:44:18.86 ID:YCTw3W/+.net
>>980
社会全体にとってはともかく、個人や個々の店舗としては、
新しいものに飛び付くメリットはないからね。

987 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:44:38.62 ID:UnLZHLr3.net
>>985
引ったくりは普通にありますねw

988 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:44:42.64 ID:e5tv36kU.net
>>984
そのリスクを心配してるのは君だから(笑)

989 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:44:57.69 ID:x5Ei1PqZ.net
>>913
俺の思い通りになれ、なぜならない、って駄々こねてる感じ

990 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:45:16.79 ID:UnLZHLr3.net
>>986
だから社会が停滞する
欧米には引き離され、アジアには追いつかれる

991 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:45:30.53 ID:9fpU1bDN.net
>>987
大阪とか北九州とかの治安の悪いところにお住まいですか(笑)

992 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:45:44.40 ID:GK9jlQcq.net
>>925
たまに来る無言客、キャッシュレスが良く似合う

993 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:45:48.01 ID:UnLZHLr3.net
>>988
現金は安全という信仰は間違いなんだよな

994 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:46:00.89 ID:HgcPKCNp.net
>>986
ないって言い切っちゃうのか
決済方法が増えれば客が増えるかもしれないのに

995 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:46:04.21 ID:e5tv36kU.net
>>993
あほ(笑)

996 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:46:17.22 ID:UnLZHLr3.net
>>991
引ったくりがない都道府県なんてどこよ?

997 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:46:17.60 ID:YCTw3W/+.net
>>990
政治家か社会運動家になって変革をリードしてください!

998 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:46:48.21 ID:UnLZHLr3.net
>>995
現実を見ないとね

999 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:47:04.60 ID:6ONCHqhU.net
おしまい。

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 12:47:12.11 ID:e5tv36kU.net
>>996
ひったくりは電子マネーも危険だろ(笑)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200