2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

1 :ムヒタ ★:2018/03/24(土) 15:46:12.30 ID:CAP_USER.net
最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。

集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。

たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and?Advice for Startups」Dan Liu他)というデータが、経済産業省のレポートから出ている。2017年が1.2兆ドル程度であることを考えると、今後の3年で3倍に増えると予想されている。

一方、日本の現金の流通量が、ここに来て世界に突出して増えていることをご存じだろうか。日本銀行が1年前の2月に発表したデータによると、紙幣や小銭を合計した現金流通高に対する名目GDP(国内総生産)比率では19.4%に達する。日本の名目GDPは550兆円ぐらいだから、110兆円ぐらいの現金が流通していることになる。実際に、2017年末時点で流通しているお札の額は106兆7000億円(日本銀行調べ)になる。

これを他の先進国と比較してみると、ユーロ圏では10.6%、米国は7.9%、英国に至っては3.7%しかない。日本は突出して、現金が流通している国と言っていいわけだ。言い換えれば、クレジットカードや小切手、プリペイドカード、電子マネーといった「キャッシュレス決済」が浸透していないことを意味している。

超低金利が続いたことで、国民が「タンス預金」に走っており、その額は30兆円にも及ぶと日銀は分析しているものの、現金流通額が多い背景にはやはりキャッシュレス決済が日本では国際的に見て停滞しているとみていいのだろう。

実際、世界の潮流は「キャッシュレス化」だ。電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及によって、キャッシュレス化がすさまじい勢いで進んでいる。とりわけ、中国やインドなどの人口の多い地域で爆発的にキャッシュレス化が進んでいる。

IT技術と金融が融合した「フィンテック」が進行する中で、世界はいまや現金なしでの生活が当たり前になりつつある国や地域が増えているのだ。

フィンテックというのは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新しい造語だが、いま世界はフィンテックに加えてAI(人工知能)技術、ロボテック技術などを組み合わせて、画期的な決済システムが導入されて現金なしでの生活が実現しようとしている。

現実に、スウェーデンのキャッシュ比率はわずか2%しかない。現金による買い物なども日常的に存在しないレベルになりつつある。スウェーデンが、ほぼ完璧に近いキャッシュレス化を実現している背景には、銀行が連合を組んで構築したモバイル決済サービス「スウィッシュ」がある。銀行口座と携帯電話の番号だけで個人認証をする技術が使われている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/213258

584 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:10:57.32 ID:uJ5XMS/5.net
>>579
Suica、PASMO、Edy、みんなオートチャージできるよ。
スマホなら、手動でチャージできるよ。

585 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:11:25.26 ID:3L6ArADq.net
>>239
銀行系だと8%

新規参入の楽天とかリクルートだと
3.2%ぐらいか?
しかも入金早いし、これまでのカード会社がぼり過ぎなんだよ

586 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:11:53.35 ID:Y6oK19NR.net
借金で物を買いたくないんじゃないの?

587 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:12:04.93 ID:3L6ArADq.net
>>579
中国は全部、プリペイド式だぞ?
それは関係ない

588 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:13:26.58 ID:sUBK+mQ7.net
どうしても事前チャージが嫌なら、QUICPay、idもあるけど

589 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:14:28.42 ID:oSCyl8i2.net
確かにオートチャージは楽だな

590 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:16:14.49 ID:2rrBmaG6.net
>>10
自分は殆どクレカだが、近くのダイソーはカード不可だという。いつも食ってるすき屋もだ。

コンビニで買い物したら切手だけは現金だというし、カード決済の手続きが面倒な(わざわざ暗証うちこみ)店も多い。


カード社会にするならそれこそ自販機すらカードで払えるように整備しないといかんのでは?

591 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:17:56.64 ID:HgcPKCNp.net
>>588
対応のカードもスマホも両方持っているのに使い方がわからないとか登録が面倒とかいう理由で使ってない人多そうだね

592 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:18:15.26 ID:8v+Pxuqc.net
ケータイのクイックペイ楽なのに。
コンビニでやろうとすると一瞬店員がめんどくさそうな表情するから、ちょっとためらう

593 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:18:41.58 ID:24JhHCig.net
>>1
現金を紙幣や硬貨など見かけの形で判断してはダメ
お金の価値の本質は「信用」だ

日本銀行券にだけ、国が存続を賭けて「信用」を保証している
たまたま形が紙幣や硬貨というだけ
しかも決済能力が最も高い

そんな貴重なお金をわざわざ「信用」の低い、胡散臭い電子マネーに変える必要はない

594 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:14.76 ID:sUBK+mQ7.net
今朝も24時間営業のガソリンスタンドでQUICPayで給油したけど、
めちゃ便利。タッチ一つで済むし、ガソリン代2円引きプラス、
nanacoポイントまでついて、実質一般客より4円も安くなった。

595 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:22.92 ID:3W+RMX/Q.net
>>584
そんのんチャージなんかしないでそのクレカで買い物すれば済む話だもの

596 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:23:48.70 ID:3W+RMX/Q.net
>>580
あ?海外じゃプリペイドで頑張ってるとこなんかない

597 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:25:09.29 ID:WVA7xHu1.net
欧米でもクレカの手数料高いから現金の店も多い、
海外渡航歴328回のワイがいうからマメな

598 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:25:14.79 ID:hjv1waM2.net
事業者が手数料で儲けを出そうと考えてる時点で
電子決済は社会のお荷物です

599 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:26:42.89 ID:wEtB4mjM.net
クレカ作れないブラックが居るからでしょ

600 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:26:47.47 ID:oSCyl8i2.net
交通系の電子マネーは統一してくれ
出張の時不便だ

601 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:28:15.66 ID:uJ5XMS/5.net
>>595
交通系電子マネーとか使ったことないの?
あの便利さを知らない人には、説明がしにくいかも

602 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:29:28.59 ID:b3tBLXlE.net
この話題のスレを見ると5chってほんと頭の古い年寄りが多いんだなと痛感させられる
今どき現金商売なんて脱税宣言してるのと同義
うちは100%キャッシュレスにして10年近くたつけど、管理コストが減ってとても楽
客が減るとか言ってる人はまず客を選ぶとこから始めたらいいよ

603 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:29:33.66 ID:H5LNcd6o.net
>>596
基本的に海外でも電子マネーと言われているものはプリペイド。
よく引き合いに出される中国のアリペイもプリペイド。

604 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:30:41.91 ID:ZHD3MhHt.net
>>602
そんなの、業種や商材によりけりだわな。

605 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:30:47.20 ID:1r9mYQvu.net
スマホよか紙幣のが軽いし

606 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:31:15.47 ID:DujET7ks.net
規格乱立で利用者も困るからだろ
地デジ化みたいに、せーので単一規格に切り替えればキャッシュレスできるんじゃない

607 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:31:20.71 ID:Hzkfijlm.net
>>601
それが使われてないってニュースなんだが

608 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:32:35.83 ID:Pmt8VQc6.net
>>606
技術的規格の問題ではなく、発行事業者が多数あることで
相互利用がなかなか進まないということでしょ。

609 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:32:48.35 ID:24JhHCig.net
>>583
話を逸らすなよ

もう一度いうけど、
もし、日本銀行が正式に紙幣と同価値の電子マネー通貨を発行したら、あっという間に完全普及する
信用があるから
電子かそうでないかは本質じゃない

それと比べて、私企業の電子マネーは信用が無い
電子マネーは一方通行(取られるだけで現金に戻せない)
だから使っても、胡散臭い電子マネーに捨て金として変換する額をこまめにチャージする使い方になる

割引クーポンを買うのと同じ、いつ捨てても後悔しない最小額だけ継ぎ足す使い方

貨幣の本質は「信用」があるかどうか

610 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:35:55.65 ID:Bkyh8uUC.net
>>609
中国を礼讃するわけではないけど、アリペイはアリペイアカウントの
残高を、手数料はかかるものの、紐付けられた銀行の人民元口座に
いつでも移せることで、信用を強化してるみたいだね。

Suicaやnanacoなんかの残高を現金化できないのとは違う。

611 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:37:31.22 ID:Pdl0CAQG.net
キャッシュレスにしたくても、
現金しか使えない店がいっぱいあるんだから
現金至上主義者なんか、ただの原始人

612 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:38:05.63 ID:HgcPKCNp.net
>>602
100%キャッシュレスはすごいな
オンラインでやってる人かな

613 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:38:40.03 ID:ucdSwPMi.net
コンビニで現金はアホだと思う
イライラする

614 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:39:32.58 ID:24JhHCig.net
>>610
えーーーーーっ、アリペイはチャージした金を元に戻せるのか?

それは本質的に違う、というかもう半分は銀行機能だろそれは

615 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:41:47.50 ID:9r0QaBsw.net
>>602
俺は若年性老害って呼んでるけど、バブル世代プラマイ5歳ぐらいにとてつもないのがたくさん居るように見える
こいつらが爺になったらほんととんでもないクレーマー社会になりそう

616 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:42:45.32 ID:mSpoE30a.net
現金決済は結局は円の「現物」のやりとりに過ぎない、って概念が掴めない人は
死ぬまで現金至上主義なんだろう

617 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:13.92 ID:hOISkSh2.net
日本は治安がいいからね レジ強盗もないし
偽札もないし
アメリカは治安が悪く偽札が多く
レジ強盗が多いから
電子マネーがすすむ

618 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:32.80 ID:foYWv5gw.net
庶民の差、日本人の最貧層の賢さは世界一。最貧層が算数できない国はキャシュレス。ただ日本人のエリート層は世界最低。

619 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:43:59.52 ID:6ONCHqhU.net
>>617
アメリカで普及しているのは電子マネーではなくクレジットカードと
パーソナルチェックだろ。

620 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:44:15.93 ID:KmWIkIlx.net
まるで現金での支払いが悪者みたいなんだが、何か不都合でもあるのか?

621 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:50:20.59 ID:QY/aIrSs.net
>>609
「あっという間に普及」とか、年金暮らしの爺さんがみんな
利用し始めると本気で思うの?
よく、そんな主観だけの薄弱な根拠で長文を連投するもんたと感心するわ

622 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:50:24.29 ID:24JhHCig.net
>>1
現金 → 電子マネーに変換して金を捨てた時点で、電子マネー屋の利益が確定する

消費者は半ば本能でそれを嫌がるんだよ


現金は日本銀行が保証
電子マネーは電子マネー屋の利益が確定するだけ

口座に現金払い戻しの仕組みも用意すれば電子マネーは普及するだろう、
それをしないのは、電子マネー屋が自分の儲け話から話を逸らしてるだけ

623 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:51:56.25 ID:24JhHCig.net
>>620
電子マネー屋が儲けるのに都合が悪い

624 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:53:54.11 ID:VEg+ry4l.net
普段はクレカとiDだけど
新橋で飲むようなときは現金払いだ

625 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:56:05.94 ID:oSCyl8i2.net
>>624
分るw

626 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 08:57:15.00 ID:ggZf1HNh.net
というか仮想通貨と日本円を比較するならまだしも、現金とクレカと電子マネーの差なんてそんなないけどな

627 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:00:24.52 ID:foYWv5gw.net
電気自動車と一緒。ガソリン車が悪みたいな。ガソリン車は中韓国がつくれないから電気自動車で巻き返そうとしてる。キャシュレスも中韓国が日本人の銭狙い。まあ、マスゴミは中韓国の為の報道しかしない。

628 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:01:15.46 ID:NqLYXYQi.net
中国の現状を見ていると、電子マネーとかスマホ決済とか、胡散臭すぎて積極的に使おうと思えない。
どうしても使わないといけないときだけは使ってる。

逆に、すべての取引が電子マネーに固定されるのならば、マネーの流動性が制限されることにならないかね。
そして制限する側は、その電子マネーを発行している組織だ。
その組織はいったいどんな組織なのだね。

629 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:04:44.96 ID:QY/aIrSs.net
>>622
話を逸らしてるのはどっちだよ。
その問題が解決したら、主婦や年金暮らしの老人がこぞって
電子マネーを使い始めると本気で思ってるのか?

630 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:05:56.82 ID:24JhHCig.net
>>628
ひょっとすると、中国は人民元自体が怪しいから、それでバランス取れてるのかも

偽札が横行してる国では、怪しいクーポンもお札もどうせ似たような価値、みたいな

国際的には人民元は、投機の対象だが財産保全の信用の対象ではない

631 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:11:55.35 ID:N3cDCUMO.net
カード手数料の分だけ値段が高くなるからインフレターゲット政策に叶うな
つまらん画策するな

632 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:09.21 ID:lwIS221c.net
格安切符がカードで買えないうちは現金払いから脱せないわ。
例えば今日、俺んちから京都の河原町まで現金なら470円だ、格安切符なら410円。
往復で120円の節約が出来る。

633 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:53.57 ID:ggZf1HNh.net
多分信用云々で電子マネー使わないって奴は少ないと思う
ほとんどが、
便利さを知らない、
初期設定がめんどくさい、
導入方法が分からない
だと思う

634 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:12:54.61 ID:SWDy/IAB.net
スイカと他一枚のカードがあれば十二分

635 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:13:30.87 ID:KAvd6ogw.net
日本は裏金社会だからね、猪瀬みたいな社会的信用あるエライ人とみなされる人でさえ
5000万だかの札束カバンに詰め込もうと苦労したんだよ。電子マネー普及なんて無理。
でもさ、猪瀬が何で金貸しでもない徳田に金借りに行ったのか全く判明してないね。

636 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:14:32.62 ID:87UAHk2I.net
>>22
払うほうもカード年会費が惜しい

637 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:15:00.97 ID:6ONCHqhU.net
>>633
スマホで使う必要はないので、初期設定とか導入方法なんてのは
基本的には問題にならないな。

638 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:19:56.52 ID:4F+Hjnpo.net
お金というものがどうやってできたのか
もともと物々交換だったものがより換金性の高いものに
なった結果貨幣ができた
電子マネーは交換の選択肢がすごく狭くなる
新しいものを使ってる俺かっこいいと
自己陶酔する以外にメリットはない

639 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:20:55.06 ID:87UAHk2I.net
>>637
申し込み用紙に書くんでも年寄りは手が痛いって言うよ

640 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:22:03.84 ID:rsTraBNq.net
いいですよね

suica

641 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:22:26.94 ID:6ONCHqhU.net
>>638
まあ、あえて電子マネーを擁護するなら、交換の選択肢が
狭くなることと引き換えに、閉じたサークルの中での
使用上の利便性はちょっと高まるってことがメリットと
感じられるかもしれない。

642 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:23:51.71 ID:3E25KEOy.net
下手に電子化するとなんとか通貨みたいに一瞬に何千億も盗まれたりするからな。
リスク語らずにこういう議論は明らかに詐欺に近い。

643 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:23:53.60 ID:V+AdSP4Z.net
よく分からないを、お得か便利が上回ると使い出すよ
WAONやSuicaなんかそう

644 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:24:38.49 ID:87UAHk2I.net
>>638
あのポイントっていうのも使い勝手悪いし一定期間で消滅するし嫌な感じ

645 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:06.41 ID:9fpU1bDN.net
>>643
Suicaが便利なのは、小口決済手段としてよりは乗車券としての
便利さのほうだと思うけどね。それも決済の一つだと言われりゃ
その通りたけど、いちいち切符買わなくていいというのは、
一度使ったら手放せない。

646 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:42.02 ID:4F+Hjnpo.net
>>641
でも、しばらく使わないでいると
何か変更事項はないか心の底で心配しないといけない

647 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:26:53.95 ID:x5Ei1PqZ.net
>>258
1の文章を要約しても「日本は現金払いが主流」で終わりじゃね
ソース行けば「その理由」が書いてあるのかもしれないが
わざわざリンク踏むほどの興味を持てないな>>1を読む限りでは

648 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:27:13.26 ID:hXOORLz9.net
マスコミと同じく
ネットも信用されて無いから

だと思う

649 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:27:28.88 ID:HgcPKCNp.net
>>638
自己陶酔できるんならものすごいメリットじゃん
現金の信用とか言ってる人のメリットそのものだし

650 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:28:03.03 ID:DujET7ks.net
>>638
電子マネーは利用先が限られるのが嫌だよな
オレは税金納付に使えない電子マネーは使わないことにしてる

651 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:31:06.83 ID:87UAHk2I.net
どこの誰だか名乗らなくても千円は千円で通用する清々しさ
日々平等の確認とちょっとだけの善行感

それに対して一々疑われてるみたいなカード

652 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:31:13.37 ID:3nyxk48V.net
日本人だって給与や家賃や車を現金決済してるのは少ないから、
別にそこまで現金至上というわけでもない。

653 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:32:29.03 ID:24JhHCig.net
>>92
中国も韓国も、国の貨幣そのものに信用がない

中国の人民元は為替操作国に指定される一歩手前の怪しい通貨
韓国のウォンは以前に国家破産して、IMFに助けを求めた信用の低い通貨

元々の経済価値が怪しくて変動性が高いから、国内の流通も怪しい電子マネーで分相応なのだろう

654 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:35:22.60 ID:87UAHk2I.net
>>652
銀行はいいのよ最低限て感じで
でもカード会社って余計なものが介在する違和感有る

655 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:35:41.12 ID:4F+Hjnpo.net
>>649
言い忘れたけど
コンビニで電子マネー使った時に店員から
「こんな新しいもの使うなんて素敵な方、憧れちゃうわあ」
という感じがまったく伝わってこない
内心これは使うべきではないな、と固く固く決心しただけ

>>650
ともかく使いにくくなるし利子もつかない

656 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:13.15 ID:LDnqudd/.net
問題なのは・・

そう問題ではない。以上。

657 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:35.27 ID:UnLZHLr3.net
>>463
>>464
昔は「欧米に追いつけ」が大事だった
高度経済成長を経て90年代にはかなり追いついた

でも日本はそこからの進歩が緩やかで
また欧米に引き離され、アジアに並ばれかけている

日本は「昔はすごかった国」になりつつある
フリーWi-Fi、電子決済、車椅子やベビーカー向けのエレベーター、
なにもかも足りない

658 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:37:52.82 ID:24JhHCig.net
>>652
それ違う
「現金を振り込みで電子送金」してるんだよ


電子マネー → 怪しい民間の何かの価値。現金に戻せない。

現金 → 現金に戻せる電子送金も含む。日本が保証した通貨で、目に見える場合は諭吉1枚など紙幣や硬貨の形を取る。

659 :実況禁止さん@\(^o^)/。 :2018/03/25(日) 09:38:29.87 ID:ENAKajR/.net
スタグフレーション
(どこかに関係ありそう)

660 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:39:08.99 ID:x00HeWII.net
表題の回答がどこにも無いのだが

661 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:41:23.66 ID:24JhHCig.net
>>638
そんな本当のことを言っちゃいかん
ウソでもいいから少しは電子マネーを褒めなきゃ

662 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:42:29.39 ID:UnLZHLr3.net
レジに長蛇の列があるのに、お釣りが少なくなるように細々とした現金を用意したり
アプリで簡単に送金できるのに飲み会の清算のために現金を用意したり

キャッシュレス社会のほうが便利なのを知ってる人間からしたら
先進国である日本で遅々として進まないのは違和感

663 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:44:46.80 ID:UnLZHLr3.net
一番早いのはクレジットカードと銀行アプリ
その他の企業が作ってる電子マネーは主流じゃない

どこでもクレジットカードやデビットカードで払えるのが理想
個人間なら銀行アプリで送金

664 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:45:54.87 ID:SaWakDj+.net
>>638
物々交換からの貨幣というのは経済学者が作ったストーリーだけど歴史的にはそれほど根拠があるわけではないらしい
http://fknews-2ch.net/archives/20170815.html

665 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:18.61 ID:4F+Hjnpo.net
>>660
電子マネーが現金をこえる価値や利便性がないから

使用履歴が残ってあとでビックデータの材料になるかもしれないのも
好きではないから

666 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:37.52 ID:7zlX09Da.net
食堂に小売、個人商店を全部潰したら、大手は人件費や手間減らしたいしキャッシュレスがすすむと思うよ

667 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:47:55.80 ID:HgcPKCNp.net
>>655
現金決済で支払う金額以上の幸福感を得られるんだから素晴らしいことだと思うよ

668 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:48:30.72 ID:UnLZHLr3.net
>>638
物々交換の延長での貨幣というのは神話
実際には「借金の証明」だよ

ものをツケで買ったときに「あなたから借金しました」というトークンを出す
このトークンが貨幣に進化した

669 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:05.31 ID:z63TJpUB.net
>>662
飲み会の割り勘精算なんてその場で現金のやりとりする方が
ちまちまアプリ操作するよりはるかに楽だろうにw

670 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:21.27 ID:ggZf1HNh.net
>>665
人によると思うけど俺はFeliCaが一番楽でスムーズだわ

671 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:49:42.15 ID:x00HeWII.net
>>665
お前の意見は聞いてない

672 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:51:19.76 ID:UnLZHLr3.net
>>669
それは勘違い
アプリから名前を選んで送金額を決めれば終わり
30秒もかからない

わざわざ事前に現金を落としたり
相手のいるところに行く必要もない

遠方にいる友人と飲んだときも
わざわざ店で細かい計算をする必要もない

673 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:53:42.66 ID:87UAHk2I.net
やっぱり人から人へ伝わる有り難み
御守りやお札みたいな信頼が電子マネーに無いね
発行主体の顔が見えてこない、思想が怪しい、外国人ぽい

674 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:53:50.20 ID:UnLZHLr3.net
割り勘ならクレジットカードを全員出せば店側で割り勘してくれる
偉い奴がたくさん払うなら30秒で送金

ATMに行く必要もない
財布からお釣りがないように計算する必要もない
飲み会の清算で「お釣りあります?」なんてセリフはなくなる

675 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:54:11.18 ID:UnLZHLr3.net
>>673
キモいよ

676 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:54:48.61 ID:zLbNJdbs.net
>>672
その場にみんないるんだからその場で現金やり取りできるじゃん。
それに、割り勘なんてそんな細かい計算なんかせずに、千円とか
せいぜい五百円単位でまるめて端数は幹事役とか年少者あたりが
ちょっと得するぐらいで調整するから、細かい計算なんかしないし。

677 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:24.01 ID:24JhHCig.net
>>672
よほどのことがない限りは飲んでていきなり、

自分の金が出入りするアプリをインストールしてくれと頼まれるのは嫌だなぁ

そのアプリ経由ってことは、アプリにクレカの番号を登録するとか、チャージするとか必要になるんだろ?
信用できるのかそのアプリ会社?

678 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:27.66 ID:4F+Hjnpo.net
>>661
スーパーの支払いを素早くしようとして貯まる5円1円がなくなる
お年寄りが使うとおおつっ!と思われるかもしれない

>>664
「池上彰のお金の学校」という本に書いてあったんだけど

679 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:55:57.71 ID:mQzO5jOR.net
>>674
> 割り勘ならクレジットカードを全員出せば店側で割り勘してくれる

そんなことしてくれるの?

680 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:56:32.97 ID:SaWakDj+.net
>>672
そういうツールがあることを教え、それを使いこなすように仕向けるコストを考えると総合的な効率性がどの程度なのかという気がしなくもない
若者同士なら良いかもしれないが

681 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:57:38.26 ID:HgcPKCNp.net
>>672
そいつは割り勘なんかしたことないんだよ
実際に現金で割り勘すると万札しか持ってないやつが何人かいて店に両替頼んだりして全然スムーズじゃないもんな

682 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:58:06.68 ID:aqYwphRS.net
クリーンディーゼルは世界の潮流とか言ってたバカ
日本は遅れてしまうと煽る経済紙

683 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:59:02.55 ID:SaWakDj+.net
>>678
池上さんの本は大抵通俗的な解説が主で
貨幣の話もおそらく経済学の教科書をベースにしてるんだろうけど
その話って歴史的には根拠が乏しいということです

684 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 09:59:29.30 ID:UnLZHLr3.net
>>676
>>677
>>679
>>680
みんなが事前に現金をATMから用意する必要もない
銀行が作ってるアプリで送金するだけ
割り勘ならクレジットカードを店に出して終わり
新しくて便利なものを求めなくなると進化が止まるよ

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200