2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本が現金払い主義からまるで脱せない理由

1 :ムヒタ ★:2018/03/24(土) 15:46:12.30 ID:CAP_USER.net
最近になって日本銀行が発表した統計によると、2017年の日本の電子マネーによる決済金額が5兆1994億円だったそうだ。問題なのは、世界では、電子マネーによる決済が爆発的に増えているにもかかわらず、日本の伸び率は前年と比較してわずか1.1%しかなかったことだ。

集計開始以来9年連続の伸びだが、実は2016年、2017年とほぼ横ばい。ほとんど拡大していない。Suica(スイカ)など交通系5社とEdy(エディ)、WAON(ワオン)、nanaco(ナナコ)の8社の合計額で、電車などの利用分は差し引いてあるという条件付きだが、それにしても世界の趨勢とは大きくかけ離れている。

たとえば、モバイル決済の世界市場予測は2020年の段階で3.8兆ドル(約400兆円、出所:「MOBAIL PAYMENTS:Technology Forecast and?Advice for Startups」Dan Liu他)というデータが、経済産業省のレポートから出ている。2017年が1.2兆ドル程度であることを考えると、今後の3年で3倍に増えると予想されている。

一方、日本の現金の流通量が、ここに来て世界に突出して増えていることをご存じだろうか。日本銀行が1年前の2月に発表したデータによると、紙幣や小銭を合計した現金流通高に対する名目GDP(国内総生産)比率では19.4%に達する。日本の名目GDPは550兆円ぐらいだから、110兆円ぐらいの現金が流通していることになる。実際に、2017年末時点で流通しているお札の額は106兆7000億円(日本銀行調べ)になる。

これを他の先進国と比較してみると、ユーロ圏では10.6%、米国は7.9%、英国に至っては3.7%しかない。日本は突出して、現金が流通している国と言っていいわけだ。言い換えれば、クレジットカードや小切手、プリペイドカード、電子マネーといった「キャッシュレス決済」が浸透していないことを意味している。

超低金利が続いたことで、国民が「タンス預金」に走っており、その額は30兆円にも及ぶと日銀は分析しているものの、現金流通額が多い背景にはやはりキャッシュレス決済が日本では国際的に見て停滞しているとみていいのだろう。

実際、世界の潮流は「キャッシュレス化」だ。電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及によって、キャッシュレス化がすさまじい勢いで進んでいる。とりわけ、中国やインドなどの人口の多い地域で爆発的にキャッシュレス化が進んでいる。

IT技術と金融が融合した「フィンテック」が進行する中で、世界はいまや現金なしでの生活が当たり前になりつつある国や地域が増えているのだ。

フィンテックというのは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた新しい造語だが、いま世界はフィンテックに加えてAI(人工知能)技術、ロボテック技術などを組み合わせて、画期的な決済システムが導入されて現金なしでの生活が実現しようとしている。

現実に、スウェーデンのキャッシュ比率はわずか2%しかない。現金による買い物なども日常的に存在しないレベルになりつつある。スウェーデンが、ほぼ完璧に近いキャッシュレス化を実現している背景には、銀行が連合を組んで構築したモバイル決済サービス「スウィッシュ」がある。銀行口座と携帯電話の番号だけで個人認証をする技術が使われている。
以下ソース
http://toyokeizai.net/articles/-/213258

289 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:17:32.67 ID:z2IQ+Zvh.net
仮想通貨に熱狂するのも、国のシャッキンガーに騙されて20年デフレなのも、現金主義なのも、全部日本人の貨幣観がおかしいからだろうねw

290 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:18:55.44 ID:gn2gCW4m.net
カード決済比率(クレジットカード+デビットカード+プリペイドカード)
http://www.j-credit.or.jp/security/pdf/h27-cashless.pdf

ドイツ 14.9
日本 18.3
スイス 23.2
フランス 31.8
アメリカ 45.0
イギリス 54.8
韓国 90.0
中国 90%以上

291 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:03.21 ID:ywpBPeK2.net
>>2
クレジット会社がやっきになってる

292 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:25.18 ID:T5gsbHGr.net
仮想通貨が盗まれて信用ゼロになってしまって 必死だね☆ミ

293 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:19:58.56 ID:9BuNhW3X.net
携帯の通信料払うかねないねん。

294 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:20:11.21 ID:ywpBPeK2.net
>>14
クレジットカード使えば5%引きにする
なら、使ってやってもいい。

295 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:21:05.24 ID:ywpBPeK2.net
>>292
仮想通貨が繁盛して盛り上がったところで、
一気に持ち逃げ、というのをやられたからな。

296 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:25:20.45 ID:FGCJjxbT.net
仮想通貨と混同してる奴は、ネタなのかマジなのか

297 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:26:32.41 ID:IqQJ9drN.net
仮想通貨とかみてるとなぁ、盗む奴の便利が良いって話なんじゃねえのって気がしてならんわ

298 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:27:04.84 ID:SdASym0p.net
ネタでしょ

299 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:27:35.77 ID:Aiw63afN.net
人と人との売買の実感が欲しいからです

300 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:28:02.13 ID:TqzoeI1D.net
コンビニでモタモタしながら現金払いしてる奴を見るとムカつく

301 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:30:12.96 ID:uOUSARDh.net
クレジット> Suica> iD>現金の順で使うけど現金が出て行くことが多い

302 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:30:15.17 ID:ZstIKXeH.net
>>280
旅行とか行った時に困るだろ
まあ困るとか以前に日本の今後のためには
次世代決済のインフラも握っておかないといけない
そのためには国内での普及と実績積立が急務
クレカにはJCBがあるがそれと同じく
Apple Payや支付宝のようなある程度世界で使える物を確保しておかないと
世界の中で日本の地位がどんどん下がっていく

303 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:07.08 ID:SdASym0p.net
>>301
どこ住み?

304 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:16.77 ID:/ODlLC7k.net
>>290
堅実な国ほど現金決済だね

305 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:31:48.22 ID:NxqUJm15.net
クレジットカード会社に吸い上げられるだけじゃん

306 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:32:57.15 ID:TF2ZgcnC.net
>>304
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
http://guard-dog.crayonsite.com/
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:28.06 ID:q05EX6pr.net
キャッシュレス化が進まないから、手数料収入の上がらない電子決済企業が地団駄踏んでるだけ
ビザやらマスター、アメックスなるアメ企業を儲けさせる義理はない

308 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:29.46 ID:UYmNdzdR.net
9割の店で同一の電子マネーカードが利用できて、
かつ、オートチャージできれば、みんなもっと利用するだろ
環境が整ってないんだから仕方ない

309 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:31.94 ID:n9+xdjkV.net
>>290
中国のいわゆるQR決済は、その統計上はどこに入ってるの?

310 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:33:50.26 ID:01g/sFGu.net
だからキャッシュ払いなしで生活してみろ できるんか?

311 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:35:41.75 ID:dfzS8+B/.net
>>290
中国90%以上って、そのurlの資料には書かれていない。

312 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:36:38.76 ID:GY7hM6Lo.net
>>302
アリペイなんて中国ガラパゴスだろ。

313 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:37:28.42 ID:kwlRJnsS.net
>>308
オートチャージってクレジットカード経由でしょ?
それならクレジットカード使えばよくね?

314 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:40:36.02 ID:94VQldyX.net
1.現金を持ち歩いても危険がない
現金を持ち歩くのが危険な国は、キャッシュレス化がはやく進む。


2.店員が釣り勘定が暗算できる
代金1850円に対して2000円渡された場合、つり銭がいくらか?
日本人は当たり前に暗算できるが、この暗算ができて当然な国は実は少ない。

キャッシュレスの安全性や利便性が、日本では大して優位性がない上
手数料すらとられるから、わざわざ普及しない。

315 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:42:14.12 ID:Vp9ZOSH0.net
中国で広がるQRコード詐欺、広東省だけで被害総額55億円
https://a.excite.co.jp/News/world_g/20170912/sum_ReuterVideo_105106.html

316 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:43:31.71 ID:FGCJjxbT.net
>>313
横だけど、例えばSuicaならタッチだけで済むし、還元もカードと変わらないからね。

>>314
え?ここ数年で、コンビニはほぼ100%、その他の小売店、
自販機他、どんどん普及してきているけど。

317 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:44:21.43 ID:AmHdtkF1.net
いつもニコニコ現金払い

318 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:11.36 ID:GMRq/54E.net
国が推進してない
新しい技術についていけない老人が多い

319 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:34.79 ID:1xNANZMv.net
>>250
返信ありがとうございます。

現状ではたしかにおっしゃるとおりです。まだ数年は無視で大丈夫です。

ただ

今後(と言うか近い将来)はアメリカから覇権が移り
インド・中国・ロシアのどれかが覇権を取ることがほぼ確実なので人口が激減し高齢化が激しい東洋の小さい島国が次の覇権国家を無視して生きろというのは無理筋ではないか。と考えます。
鎖国すれば下層化hが必須です。

上記の国に行けばわかりますがとてつもないスピードとエネルギーと投資で爆発的に成長してます。行けば馬鹿じゃなければ肌と直感で成長を感じますよ。
このまま行けば日本は100%確実に抜かれ、どうでもいいアジアのゴミ島国になると思いますよ。いい加減現実を見てほしいです。世界的な地位からしたらもう韓国レベルのどうでもいい国なんですよ。
日本を悪く言いたくないですがもうピークを過ぎた終わった国なのでどう今後優秀な個人が世界で生き残るか考えないと日本人は底辺職しか付けないと思います。
国内では日本は素晴らしいとか称賛してるようですが世界レベルで比較するともう関わりたくないゴミ国家です。

英語すらできない
大学院卒が少ない
多言語ができない
外国に行く気がない
賃金が異常に低い
人権が無視される
報道の自由もない
税率が高い
自衛する権利が認められない(武器が所持できない)
人口が激減
超高齢化社会
2020年には女性の二人に一人が50歳以上
・・・・・

はっきりいって日本は世界的に見たら終わった国です。自画自賛してますが技術力ももう中国と変わらないです。エリートはいかに資金を稼いで日本を捨てるしか考えてないと思います。
中国は好きではないので住みたくないですが日本に住み続けるとどんどん貧しくなるので、いずれは資産を持って海外に移住しようと思っています。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:40.81 ID:4pA3EqEp.net
日本では買うとき預金残高がなくても買えるクレジットカードが普及しすぎてデビットカードがなかなか浸透しない。信販会社は引き落としの時残高のない奴への高利貸し付けが儲け頭だった。今は過払い問題でアウト。クレジットカード兼デビットカードが普及しつつあるらしい。

321 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:46:48.72 ID:dtc0xkGq.net
各社共通でデビットカードで払えるようにしろ

322 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:47:00.64 ID:gUrgaNXY.net
クレカ持ってないやつはクレカ持ってるやつのぶんまで負担してる養分なわけだが
ポイント還元で1年で海外旅行1回いけるほどポイントつくわけで
まあ持たないのか持てないのかは知らないがクレカで払うほうはメリットしかないから持たないやつは馬鹿

323 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:47:48.84 ID:uOUSARDh.net
>>303
新宿区在住

324 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:49:22.75 ID:BdWRM8vL.net
>>318
単純にカード会社が儲けすぎなだけ
導入費用に導入手数料、維持費に加えて決済額の5%程度が手数料
勿論安いところも出始めてるけど、結果カード会社を間に挟むってことは消費者が払う金額が同じなら販売会社は損するってこと
販売会社が手数料まで考えた値段設定にすれば顧客が損をする
利便性よりも利益優先ならカード会社を挟まないほうが賢い選択なのよね
勿論単価が高い店や大規模な系列店ならこの限りじゃないが

325 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:49:54.12 ID:94VQldyX.net
>>316
コンビニや大手チェーンだけで生活するならね。

326 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:18.57 ID:SdASym0p.net
>>323
どこで現金使うの?
大阪市内住みですら、ほとんど使わないけど

俺は電マ→クレカ→現金の優先順位

327 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:19.24 ID:CoUzlWFS.net
おサイフケータイとかもガラケー時代から
日本が先行して始めたけど
使ってる奴が少ないもんなw

328 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:50:33.25 ID:dfzS8+B/.net
>>316
FeliCaの電子マネー自体は普及してるけど、現金決済を
凌駕するほどの利用者シェアにはなっていない。

329 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:51:19.34 ID:bc4/3nir.net
>>310
付き合いでしか飲み屋とか行かないから、ほぼキャッシュレスで生活してるぞ
コンビニスーパードラッグストア電車

現金書留使ってる?

330 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:51:42.00 ID:y1mxhxIV.net
>>327
キャッシュレス決済とスマホ使用前提決済は違うよ。

331 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:52:23.16 ID:KyPBL6Vv.net
>>329
そういう人もいるというだけのこと。

332 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:54:29.25 ID:x6dTjcQz.net
よく行くスーパーは現金払いじゃないと
ポイントがつかないしなw
okみたいに現金払いだと3パーセント引きとか。
こういうのって普通にあるから現金でいいじゃんってなる。
診療や検診健診も現金払いばっかりだし。

333 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 19:59:06.52 ID:mB8X/v5m.net
カード使えない店がちょくちょくあんだよ。

ダイソーとかスーパーや飲食店とかでもよ

334 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:24.14 ID:FGCJjxbT.net
>>328
自分が>>274の書いたような背景の影響が大きいんじゃないのかな。
スマホの普及期も同じことを感じたけど、自分の周りじゃみんな使ってるように見えるけど、
統計上の普及率はそうでもない時期があった。
日本の人口の大半を占める中高年以上の層が、
数字を押し下げてるんでしょうね。

335 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:45.39 ID:wBefFxS4.net
>>319
インド中国ロシアがアメリカに代わって覇権をとることなんて100パーセントありえないよ。

336 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:52.56 ID:QPp9f52Y.net
決済方法は選択の余地があったほうが良い
現金もカードも必要
特に現金はどこでも使えて万能で便利

337 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:00:58.85 ID:Ud52FNFz.net
>>319
ジョージ・フリードマンの百年予測を上回る未来予測はないね

338 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:02:16.11 ID:ihsORqXY.net
電子マネーは各社やって使い分けと入金が面倒なんだよな
これぞというものがない

あとクレカは後払いが嫌で使いたくない
特に食べ物とか現金で買わないと買った実感が無くて嫌

339 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:03:47.21 ID:QPp9f52Y.net
>>327
水没したり落としたりして壊すと厄介

340 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:06:46.52 ID:0FS672jA.net
何処で何を買ってもアシが付かない現金最高

341 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:08:38.07 .net
https://www.youtube.com/watch?v=m80KFiu_rCk

>>14
一定以上は現金払いを禁止する方が有効では?

預金保険研究 第十七号(2015年3月発行)
アメリカ合衆国及びイタリア共和国におけるマネーロンダリング法制及びその実務
―違法マネーの入口(金融機関の顧客管理)から出口(犯罪収益の没収)まで
https://www.dic.go.jp/content/000010212.pdf
https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001652.html

この中の、「第 3 イタリアにおける現金決済に関する規制」の部分(P95から/PDFファイル上はP97から)が参考になる。

「米国と対照的に,イタリアでは,一定金額以上の決済に現金を使用することを直接的に禁止するアプローチを採用している。
2007 年政令 231 号は,1,000 ユーロ(約 14 万円)以上の取引について,現金,自己宛小切手,郵便小切手又は無記名債権によって決済することを禁止し,
1 回の決済を複数の決済に分割することも禁止している。」とか、このぐらい思い切ったことをやらんと

342 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:08:58.09 ID:R+r3KyxD.net
最近では釣銭の用意まで自動でやるのが多くて
レジでの現金の処理速度が十分に速いというのもあるのかもな

343 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:10:15.32 .net
https://www.youtube.com/watch?v=_8cAzY7xjxE

>>26
>ドイツは現金比率が多い
Maestroがあるのでは?

344 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:10:34.87 ID:bc4/3nir.net
現金派っていうけど給与を銀行振込で受け取ってる時点でそこまではキャッシュレスなわけで
あとは決済方法の違いだわな
自分のライフスタイルに合わせていけばいいんじゃないの

345 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:13:20.11 .net
https://www.youtube.com/watch?v=AUBp06fe9kg

>>31
国土交通省、こういう所も指導すべきだよな。
認可の条件に加えるとかしてさ。

346 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:14:48.27 .net
http://www.bbc.com/japanese/video-41896255

>>44
そこは、ICOCAも加えてくれ。

347 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:14:56.75 ID:1cIPsKfZ.net
現金止めたら飲み会の集金とか超楽だったな
しかし全体的には偽札が大流行とかしない限り緩やかにしか変わらんと思う

348 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:15:22.74 ID:7dPsKt4H.net
そもそも現金払いで何が悪いのか書いてない>>1は物書き失格

349 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:15:52.80 ID:MOJBe93Q.net
クレカ必死だな

350 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:16:33.53 ID:dBkAjzEq.net
現金使わない国だと買春とか賄賂とかどうしてるの?

351 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:13.27 .net
>>85
4月1日開始のキャッシュアウト、頑張れ。
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout.jpg
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout1.jpg
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout2.jpg
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/72515.html
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout3.jpg
キャッシュレス化への貢献
<中略>
http://www.paymentnavi.com/paycms/wp-content/uploads/2018/03/cashout4.jpg
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/72515.html/2

352 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:35.30 ID:dBkAjzEq.net
誰が何時にどこにいたかというのが明白だからテロ対策になるな。
中共もウイグルゲリラを一網打尽にできる。

353 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:18:36.18 ID:nbZhxvwC.net
電子マネーは乱立し過ぎてねずみ講臭がなぁ……本気でやるなら国主導で一本化必須。もっとも、やったところで年金みたいな事になるだけだろうが。

354 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:19:41.17 ID:x6dTjcQz.net
今だって給料手渡しの会社あるぞw

355 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:20:57.42 .net
https://www.youtube.com/watch?v=AndLtvFpUyw

>>97
JCB(3528-3589)もあるが、どうだろ?

356 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:20:59.38 ID:DhNKchME.net
新しいものを導入するといやアップデートだとか
システムトラブルだとか、規約が変わりましたとか
機種が古くなったとかメモリーがとか煩雑極まりない
現金が楽

357 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:21:02.35 ID:kYUqBeeJ.net
なんで中国しか見ないんだ?
アメリカやドイツの状況も参考にしないと片寄ってる

358 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:21:10.79 ID:aCE9jrTR.net
最近、キャッシュレスのスレが多いな。
ほとんど同じはなしになるだけだが。

359 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:22:26.35 ID:xZu2IZgz.net
>>電子マネーやクレジットカード、仮想通貨などの普及

現金なら3億円程度が限界だが仮想通貨なら580億円でも一瞬で盗めます

360 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:33.27 ID:DhNKchME.net
>>358
なぜキャッシュレス化が進行しないか
探ってるんだろう
大勢に書き込ませてその理由を

361 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:50.05 ID:kYUqBeeJ.net
>>358
異常なスレ立てペースだよな
たぶん、カード会社やアリペイとかのステマ

362 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:23:56.18 ID:WPLDFhLk.net
>>354
以前パートで勤めてた会社がそうだった

363 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:24:15.70 ID:bZDqdtjL.net
>>117
アメリカはチップもあるしね
クレカの決済時にチップの%書くこともできるけど
目の前で現金の方が迫力あるよね

364 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:24:42.42 ID:1NMeaFfY.net
>>1 >>3
電子マネーなんて反日勢力の工作でシステムダウンさせられて使えなくされる可能性があるよ

365 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:25:29.66 ID:FGCJjxbT.net
仮想通貨が信用できないなら、仮想通貨に手を出さなければいいだけの話。
仮想通貨とSuica、Edyの区別も付かないような人は、
この先死ぬまで現金の方がいいよ。

366 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:25:58.20 ID:vL+OsmWD.net
WAONはセブンイレブンで使えない
この程度の物が広がる訳ねえだろ

367 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:26:18.52 ID:RgmIFeQI.net
>>359
さらに回収できてないってのが問題だな

368 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:27:12.86 ID:DhNKchME.net
キャッシュレス化したらこんなにトラブルが増えて困っちゃう
とか公表すれば
こっちも軟化するのにいいことばかりしか言わないから信用できない

369 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:27:21.66 .net
https://library.naist.jp/mylimedio/search/av2.do?target=local&bibid=80444

>>259
>政府が信販会社を規制
アメリカのどこかの州で加盟手数料を規制して下げたら、会員の年会費が上がったという悪例が。

370 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:28:16.03 ID:bZDqdtjL.net
>>118
その高い手数料の商売をしている会社が
現金をやめてうちのカードで支払うのがいいですよ
という宣伝

サービス業なんだから、手数料に見合うサービスが
出来ていないってことでしょうなー
日本では

中国ならニセ札掴まされて大損のリスク回避に使えるかもしれないが
あとは中国なら現金持ってると泥棒されちゃうとかもあるのかもね

371 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:30:52.19 ID:bZDqdtjL.net
>>120
JR東日本は当座のお金が無いことで有名だったけども
スイカのおかげで大量のお金が目の前に
もう銀行はいらないってさ

みんながチャージした額に一切金利が付かないだろう?
金利ゼロで多額のお金が集まっちゃうんだから

372 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:31:17.20 ID:DhNKchME.net
小さいときに親から
「支払いは現金が一番良くて喜ばれる」
と誰でも教えられるからな

373 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:33:01.38 ID:e6Jlzhbs.net
>>357
東洋経済は中国韓国サイドの記事が多いから。
日本人なら読む必要はない。

374 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:09.83 ID:ffa/wOt1.net
要するにこの記事の記者としては
日本のみんなの事を
現金払い主義から一向に脱せない
旧世紀からと変わらない未開のドジンガーZだとでも言いたいんだろ?

375 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:30.58 ID:0FS672jA.net
三国人からしたら電子マネーのが盗むの簡単なんだろうな

376 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:34:54.66 ID:aCE9jrTR.net
>>366
逆にnanacoはセブンイレブン以外のコンビニでは使えない。
コンビニで電子マネーを使うならiD、Edyとかになるのか。

377 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:36:24.31 ID:dBkAjzEq.net
>>354
>今だって給料手渡しの会社あるぞw
給料は現金手渡しが基本だよ。
労働者の了承を得て銀行振り込みにすることも可能なだけ。

378 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:36:48.26 ID:F1pIMnTf.net
日本人の現金崇拝とハンコ文化は外資による参入障壁であり
日本人の守り神でもある
会社の飲み会の代金ひとつ経費で落とすにも支給は現金で
上司のハンコを何本も求め走り回らないといけない
これが日本人の溜め込んだカネを市場に吐き出させる障害になっており
外資が壊したくてたまらない日本文化の一つとなっている

現金を捨てるな日本人
電子化するなとは言わん
意味を理解してるのとしてないのじゃ
取る行動が変わってくるんだよ

379 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:37:37.56 ID:txU29ETQ.net
>>347
どうやって集金したの?

380 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:39:16.24 ID:vL+OsmWD.net
いずれにしろ現金並みにならないと普及してもガラスの天井に当って終了だわ

381 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 20:42:48.81 ID:0FS672jA.net
レジ打ちバイト風情がエラそうに‥‥
経営側からしたら現金の方が100倍有難たいわ

382 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:03:13.74 ID:THr9B1Hv.net
短期的にも借金を持ちたくないしなんで横から小銭掠め取るクレカ会社を儲けさせにゃならんのじゃという感情がある

383 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:05:46.35 ID:MrV/vMBM.net
ほんの30年前はスーパーの横に八百屋や魚屋が経営できてたのに
もはや個人店なんて地元にほとんどない
小売食い物屋本屋CD屋は悉く淘汰された

384 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 21:11:36.07 ID:FJJ2RitT.net
とっくに脱したわ
勝手に家計簿つくからすげーラク

385 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 22:29:45.19 ID:2zzgb0dE.net
>>383
同じ場所でずうっと商売してるとダレるからチェーンで定期的に変わったほうが良い
客のためにも店主のためにも社会のためにも

386 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:13:55.22 ID:KZqnEMe3.net
城南電機の宮路社長のせいやで。

387 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:18:33.69 ID:IOr6zlob.net
●現金が安全に使えるのは日本とドイツくらいなんだが、、

中国は偽札が横行しているため現金支払いできずスマホQRコード支払いしかない店もある

Felicaチップを搭載した高速認証Suicaなど電子マネーが日本ではメインですが、楽天payが中国のようにローソンでQRコード方式を始めています。
中国では小さな商店や食堂でもスマホでのQRコード払いが普及していますが、理由として中国は偽札が多いことやお札が汚いことなどがあります。偽札発見器を大半の店が置いています。
スマホでQR表示したり手間はかかりますが現金より早くSuicaより遅いです。

日本は2004年からSuicaなど電子マネーがありますがなぜか現金率が大変高いです。

2014年にApplepayがやっと登場ですから日本はICカード技術は進んでいますが、日本はマスコミに騙されやすいことからわかるようにハイテクを使えないアホな女性が多いこと、日本は偽札がないから店がわざわざ手数料取られる電子マネーを導入しないのが原因です。

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/02/4eaef96b940f05adf8c3df9c49fa467e-e1519131451977.jpg

アメリカは強盗が多いからデビットカード払いが中心です。
韓国は金融破綻し景気対策としてIMFからユダヤVISAなどクレジットカード利用を義務づけられ、カード破産大国になりました。
経済や治安の安定している日本やドイツは現金大国です。
支払いをすべて電子マネー化すればパチンコ屋の脱税はできなくなるし店のレジ業務や釣り銭準備が要らなくなります。

388 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:22:25.98 ID:OCLJgcSd.net
>>1
モベイルだってお。ゆとりかよ。

389 :名刺は切らしておりまして:2018/03/24(土) 23:23:46.34 ID:h15f1C/N.net
現金で貰えるとすぐに支払いに使えるからありがたいわ
2週間後に5%引きとかで支払われてもな・・・

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200