2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AV】アナログレコード人気再燃 ソニーが29年ぶり自社生産 2タイトルを21日発売

1 :ノチラ ★:2018/03/18(日) 15:19:35.86 ID:CAP_USER.net
アナログレコードの自社生産を復活させたソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)は21日、29年ぶりとなる復活第1弾のレコード2タイトルを発売する。人気再燃を受け、SMEは今後ラインアップの拡充を図りレコード文化の復権を目指す。

 レコードはかつて音楽の主役だったが、昭和63年にCDの生産枚数がレコードを上回り、SMEも平成元年にレコードの自社生産を終了した。

 昨今はスマホなどを使いストリーミング再生で音楽を楽しむ定額制音楽配信サービスが浸透しつつあるが、その一方で、針を落として再生するアナログレコード特有の温かみある音質が見直されてきた。

 日本レコード協会によると、生産枚数が最も少なかった21年は約10万2千枚だったが29年には約106万3千枚と10倍以上伸びている。

 ジャケットデザインに魅力を感じ、「ジャケ買い」するファンも増加。プレーヤーがなくても中身の音楽は付属のQRコードを読み取ってダウンロードできるものも多い。アイドルグループもレコードを出しており、同協会は「昭和以来の愛好家に加えて、若いファンの増加で裾野が拡大している」と分析する。

 レコードを成長市場と見たSMEは自社生産の復活を決め、昨年から設備の導入を進めた。マスター音源を入力する「ラッカー盤」に溝を彫るカッティングマシンを手始めに、静岡県内の工場にはレコードの元になる円形の塩化ビニールに金型を押し当てるプレス機を設置した。

SMEは自社生産態勢を整えたことで外部委託よりも新盤を素早く生産でき、ラインアップの充実も図れる。アナログレコードを出したいというアーティストの要望にも応えやすくなったメリットもあるという。

 SMEは自社生産復活第1弾として米国の人気歌手、ビリー・ジョエルのアルバム「ニューヨーク52番街」を発売。大ヒット曲「オネスティ」などを収録した。このほか大瀧詠一作品集も発売する。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180317/bsb1803172146003-n1.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:20:56.42 ID:eqcdsGJv.net
アナログが最強

3 :Ψ:2018/03/18(日) 15:25:34.14 ID:0JzkUNJY.net
でも、デジタルマスター音源からなんだよね〜。

4 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:27:40.87 ID:2qAquN6Z.net
元の音源をコピーしまくってんなw

5 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:27:44.45 ID:OojUGo/4.net
MDって小さくて良かったのになんで定着しなかったの?
特に海外ではほとんど見かけなかった

6 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:28:09.69 ID:AlZm2y+Z.net
自社生産にタイトルで再燃ですか、次は前年比売り上げ1000%とかですか?

7 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:30:28.64 ID:bq10l6Nk.net
アナログが売れまくってるのは昨日今日に始まったことじゃない

8 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:31:15.89 ID:fF8gDiwI.net
親父が死んだときに全部処分した・・・・

9 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:35:14.63 ID:W9kCuFu3.net
温かみがある音ってなんだよw
まるで真空管アンプに手をかざしているようだw

10 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:42:01.28 ID:yB/6c1SA.net
昭和

11 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:42:25.79 ID:DAXGxuKp.net
>>9
高温域が少ない音。
音の信号の立ち上がりがゆっくりな音。

12 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:44:43.37 ID:2qAquN6Z.net
こんなもの買わない

13 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:45:40.12 ID:zf0AdhtY.net
>>9
聴き比べたら分かる

14 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:49:59.68 ID:W9kCuFu3.net
>>11
針が溝をこする雑音まみれで、ワウフラッターで
ブレブレの音のことかw?
再生するたびに傷がつき音が変化していくとかw

15 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:50:11.69 ID:Wy8PLXzB.net
>>9
倍音、オーディオでは2次高調波。
高調波歪み=ノイズ

16 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:51:01.35 ID:DAXGxuKp.net
ワウフラによるゆらぎが人の心を癒やす

17 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:54:10.69 ID:i4eQG+MZ.net
一度は切り捨てたくせにな
レコードも針も残しますって言っていれば見直したのに

18 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:54:21.05 ID:3vOWLb8c.net
最近の若いもんはレコードをインテリアとして、
むき出しでその辺に立てかけたりしてやがる不届き者がいる。
見ているだけで腹が立つ。 やめてほしい。
ホコリがつく、ゆがむ、あーイライラする。

19 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:55:22.94 ID:39HCteIP.net
欲しいアーティストが出したら買うかな
こないだBzの買ったし

埃被ってたオーディオ一式、復活させて良かった

20 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:56:20.13 ID:Td6U5bTr.net
てんとう虫のLPプレーヤーがなつい

21 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:56:46.13 ID:i4eQG+MZ.net
アンプもスピーカーもテレビ台の代わりに加工しちまったわ

22 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:58:15.77 ID:2qAquN6Z.net
SONYのSU3100だったか
オーディオラックとレコード
プレーヤーはまだあるw
S51年

23 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:58:29.71 ID:W9kCuFu3.net
50過ぎのじじいなんざ、耳の蝸牛内の繊毛が入口から抜けおちてきて
入口が高音に反応するんで、高音とか倍音なんか認識できるんかいなw?
特に大音量でオーディオ聞いてるマニアの耳の劣化は激しいw
髪の毛も抜けるが蝸牛の毛も抜けるんだぜw一度抜けたらもう生えてこないw

24 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 15:59:54.68 ID:DPMkOUrX.net
初めて買ったレコードは、
風見慎吾の、涙のtake a chanceだ。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:00:40.76 ID:C5Lk2NI0.net
ソニーはハイレゾレコードプレイヤー
と言うユニークな商品もあるから

26 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:01:18.42 ID:6peBFDiD.net
レコードは原理的に帯域の制限は無いし、ハモった音をそのまま記録するが、デジタル
は「機械の中」で合成しているし、量子化の誤差から逃れられない。デジタル音はクリアー
とは思うが良い音とは感じない。オーディオも1970〜1980年代が最高だろう。
特にCDになってから終わった。良い音を聞いたことも無い世代は判らないかも。

27 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:08:34.88 ID:FgcsY2Va.net
ちょうど今、久しぶりにカラヤンのマーラー5番をLPで聞き終わって
やっぱレコードはええのう、と思っていたところですわ
レコードは本当にええものだ

28 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:08:45.20 ID:qYgEPBEG.net
>>20
実物みたことないけど知ってる
懐かしすぎるw

29 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:09:27.91 ID:mHE7dIDu.net
原理的にはアナログレコードを今のデジタルタイプにする事も可能なのだが
同じサイズになるからと言う事がNGになったんだよね。

30 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:13:04.83 ID:sUObYbnK.net
B.ジョエルが「CDは自分たちの世代から始まったメディアだが
まさか、終焉を見届けるとは思わなかった」と
言ってたな。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:13:15.38 ID:qYgEPBEG.net
レーザーで読み取るレコードプレーヤーがタモリ倶楽部で紹介されてたね
それみてVHD?とかいう映像装置を思い出した

32 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:15:15.81 ID:vTYkXoSh.net
形を残したい人の価値か 俺は要らん 場所を取る

33 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:16:20.41 ID:MVeoXsE1.net
カセットウォークマン再販だろ
合わせてラジカセも

34 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:19:04.23 ID:ErggPcGY.net
レコードからカセットテープにドルビーかけて録音してドルビー外して聴くのが心地よい

35 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:19:10.96 ID:nm0/p1Zx.net
圧縮圧縮、人も圧縮

36 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:20:04.39 ID:+i31p5n9.net
音源は全てデジタル収録です

37 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:20:30.14 ID:6imZeSgp.net
温かみのある音w
そういうフィルターでも通せよ

そもそもマスターはハイレゾのPCMなんだぜ

38 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:21:13.76 ID:6Bepv2at.net
29年ぶりに自社生産ってどういう事だろう。
生産機械は壊れてるだろうし、当時の社員も少なく、ノウハウも少ないでしょ。

1. 倉庫に入っていた機械を引っ張り出して記念的に生産。
2. 他所から買ってきた機械で形だけ自社生産。
3. 復活してきたから本気で工場を作り直した。第一号がコレ。

レコード生産とか戦前から技術の蓄積があるような産業だから気楽にやり直せる気はしないけどどうなんだ。

39 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:21:27.77 ID:sUObYbnK.net
B.ジョエルに大瀧詠一って。
このあたりのファンはレコード持ってるだろ。

40 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:22:28.04 ID:Fptg3FMI.net
ソニー ニッチ市場で生き残りたいのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:22:57.59 ID:6PJ9YYjq.net
アナログ音源・再生機器のノイズを再現する機能をスマホの音楽プレーヤーにつければよくね?

42 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:24:41.48 ID:k8EOkGX6.net
頑張れ
黒字になるくらい頑張れ

43 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:26:05.37 ID:ax0UfPS2.net
>>26
デジタルでも、CDは16bitだしエラー訂正も
しょぼいから確かに音が悪い。
でもこれがハイレゾになると全然違う。
アナログレコードじゃ勝てない。

44 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:26:15.88 ID:JfqDxe61.net
ソニーはサポート悪いから続かないだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:26:22.42 ID:6imZeSgp.net
>>38
カッティングマシンを買ったりということは2年前くらいから動いていた
AV Watch辺りに載っている

46 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:28:18.33 ID:foitxIEt.net
真空管のピュアオーディオ揃えてるが、今時レコードは無いな。

DATやSACDなんてのもあった。つい数年前は、デジタルのハイレゾ化とか売り込んでたんだよな。
売るもの無くなったメーカーが、安くプレスできるレコードと高いレコード針で一儲け企んでそう。
カナル式イヤホンみたいに。

47 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:28:27.78 ID:jQyWOp2A.net
>>39
初めて買ったレコードは、太田裕美のさらばシベリア鉄道のEP盤

もう捨てたが(´・ω・`)

48 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:28:30.76 ID:DAXGxuKp.net
>>27
その当のカラヤン本人はレコードよりCDのほうが音がいいと思っていたと聞いたが。

49 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:31:46.76 ID:OojUGo/4.net
>>48
坂本龍一もCDがいちばん音がいいと言ってた気がする

50 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:33:36.67 ID:6imZeSgp.net
まあ一応需要が増えて日本には製造する会社が1社しか残ってなかったので
逼迫するし自由にならないから生産設備を設置することにしたということ

51 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:35:01.66 ID:0Bfc9Fuc.net
80年代の機器は良い状態で残ってないだろうし技術者もいないだろうから
新録音は音は出るだろうけどCDより音質が良いとかありえんから
高音質なアナログディスクってロストテクノロジーだよ

52 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:36:17.74 ID:W9kCuFu3.net
因みにシーワールドでイルカショーとか見たことあるかw?
女性がはいジャンプしまーすとか言ってる直後にイルカがジャンプするけど、
その女性の隣のおっちゃんは、かなり前に笛吹いてるんだぞw
おれはあの笛が聞こえるw
笛は単純だ。ピーかピーッピーかくらいだけど
勿論耳のいいオーディオマニアは聞こえてるんだろうなw

53 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:40:50.14 ID:qZGJCOQs.net
CDプレーヤーの初期は16bitではなく、一部を除いて14bitでしかなかった
技術的な問題かカネの問題かは知らん
何かと自分で囲い込むSonyのことだから

54 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:40:50.53 ID:DAXGxuKp.net
イルカショーの笛は可視聴帯域の音も混じってるから、若い人で周りがそれほどうるさくなければ
普通に聞こえると聞いたことがあるが。

55 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:41:35.85 ID:foitxIEt.net
>>26
音の分離なんて、アンプとスピーカーの組み合わせの方が影響するだろ。
俺はアナログ風な音質の組み合わせで真空管アンプと100kgのスピーカー揃えてる。

CD黎明期はコンポでレコードも併用してたが、レコードは、埃のプチプチが気になって
音に集中できなくなるわ。当時もレコードの埃を綺麗にした状態で、直ぐにメタルやハイポジ
テープに録音。以後テープを聞くってのが一般的だった気がする。
洗って直ぐに録音が一番静電気対策でよかったわ。

56 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:41:37.59 ID:DAXGxuKp.net
可視聴帯域 → 可聴帯域

57 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:42:40.94 ID:WrYsWdtj.net
カセットテープの復活も本格化しそうだな

58 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:46:59.82 ID:foitxIEt.net
>>27
レコード以前に、カラヤンのマーラーを何故選んだ?

59 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:49:42.73 ID:foitxIEt.net
>>38
今のデジタル音源からレコード盤の金型作ってたりして
レコードってほんとに一瞬プレスするだけで作れるよなw

60 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:51:42.40 ID:kSt8q61H.net
タモリ倶楽部で紹介されてたレーザーレコードプレイヤーがすごかったな
CDと全く同じ操作性でクリアな音が聞ける
お値段百ウン十万円…

61 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:52:12.98 ID:6Bepv2at.net
>>45
なるほど。ありがとうございます。
これかしら。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1087493.html
1970年代のかつて使っていた機械で、廃棄したから現役として使っている所から買ってきたと。
マスターを作るのが一番大変なのね。
この手の機械はやっぱり大変だ。

今ならまだいいけど、何十年かすると厳しそうだ。
少なくともレコード最盛期とはいろいろと音が変わってくるだろうな。
それに入力はアナログなんだろうけど、70年代の機械だからハイレゾ他の技術進歩を反映するのも困難だろう。

62 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:52:38.41 ID:/T+YRSxV.net
カセットのウォークマンも復活するかも試練
特にウォークマン2はデザインが秀逸だった
ああいう感じでウォークマン3を作れば良い

63 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:53:43.82 ID:M9IWR3Xu.net
https://youtu.be/sPzp1_155aI
今聴いても斬新。

64 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:54:26.59 ID:0Bfc9Fuc.net
そもそもマトモなスピーカーを使ってる人がいない。
良いスピーカー買っても本領発揮するまで普通に使ってたら5年くらいかかる印象
だからスピーカー買い替えたら外出中は布団にくるんで音出したままにする
それを3ヶ月くらい続けると低音は少しはマシになるが高音が良くなるのは1年以上かかる

65 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:56:20.39 ID:KJXVA6ZQ.net
ソニーはステマばかりだな。例のフルデジタル処理のアナログディスクですかw
一番最後でロースペックのフォーマットにするというのが笑える。

66 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 16:59:38.17 ID:syvM3IcU.net
ゲーム関係のレコード多いね。海外産だけど

67 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:00:39.42 ID:/8UsfYZm.net
ラッカー盤にメッキして剝してそれにまたメッキしてメタルマザー作って
またメッキして剝したのがスタンパーだったっけ。
1枚ずつAB面のレーベル紙はさんで樹脂プレスした盤のバリ取りしたり手間はかかるのだ。

68 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:02:49.16 ID:ecVZlx/D.net
昔出た板の厚いダイレクトカッティングのやつは持ってたな

69 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:03:12.83 ID:/8UsfYZm.net
なぜか文字化けしてもうた。はがして、の意味だ。

70 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:03:16.45 ID:s/hNzf/X.net
音質云々や昔からのオーディオマニアはともかく
安いプレーヤーが売れてるところを見ると
ターンテーブルに盤を載せて針を落とす行為を経ての
音楽を聞くという、その一連の趣味性なんだろうなあウケているのは
もっと気軽に音楽を聞く方法は既に数多あるわけだから

71 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:06:30.08 ID:6imZeSgp.net
>>65
ステマの意味がわかってんのかお前

72 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:07:02.37 ID:FuF2i9JR.net
まあレコードは大きくて保管に困るけど
その分ジャケットは大きくて存在感があったな
CDジャケットはどんなに凝っててもオモチャ感がでちゃう
もうCDすらいらない時代なんだろうけど

73 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:07:22.10 ID:z7X4gHxW.net
カセット捨てられない、必死で編集したからな

74 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:09:13.69 ID:FuF2i9JR.net
レコードとCDはモノの形をしているから30年しても思い出の品として残るが
ダウンロードしたデータは30年すると消えたりしてしまい
それに関係するサイトも運営停止でなくなってしまい
何も残らないんだろうな

75 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:11:13.88 ID:6imZeSgp.net
>>74
大丈夫大丈夫
おれはクラウドでバックアップとってるし家が火事になっても大丈夫

76 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:14:54.38 ID:foitxIEt.net
>>62
1987年に新世代ウォークマンのWM-503使ってったな。手触りもデザインも良かったし、
重低音DBB回路、ヌードターボHiFi、アモルファスヘッドとか心躍ったわ。
まだディスクマン持ってなかったから、レコードやCDから録音して聞いてたわ。

77 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:16:21.65 ID:TQD8FWSM.net
>>3
それ笑っちゃうよね

78 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:23:50.55 ID:s/hNzf/X.net
>>77
でもそれ言い始めたら生演奏のダイレクトカッティング以外
アナログレコードは認められない物になるからね
70〜80年代にかけてのAD全盛期にデジタル録音が増えたのも
マスターのブレが少なくなるからで
例えば周波数帯域はデジタルの方が高域は狭かったし
それ以前のアナログテープレコーダーもADほど広くない

79 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:26:06.94 ID:RuclDAy9.net
バッハ大全集1000円でゲットしたぜ
リヒターのゴールドベルグが2枚に分けて収録してあってチェンバロだけど音が太いて良い

80 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:27:16.80 ID:v82E+0lo.net
握手券が付くわけか

81 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:28:48.38 ID:TQD8FWSM.net
>>78
アナログレコードのほうが音が柔らかいとか
上のほうの周波数まで入ってるとか
そういうのはどうなの?

82 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:32:27.42 ID:uzt3ou9d.net
>>78
>生演奏のダイレクトカッティング以外

そんな良くないよ、ダイレクトカッティング
レコーディングに失敗が許されないので
コンプでつぶして、低域も押さえて針飛びを予防するという
やり方だから、あれがいいというのは幻想だから

つーかRIAAで曲げてる時点で高音質もないけど

83 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:33:07.89 ID:RuclDAy9.net
デジタル音源でもアナログ盤にすると溝ができるからグルーヴが生まれる

84 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:34:47.91 ID:AM0OkFHk.net
人の聴力はそんなに素晴らしくなかった証拠にww

85 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:34:53.55 ID:SLzOEXSZ.net
70年代ロックとか当時の録音のものをレコードで聞くと
CDよりもいい音に聞こえるってのはわかるんだけど
今の録音をレコード化するのは意味あるんだろうか

86 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:36:52.45 ID:s/hNzf/X.net
>>81
柔らかいとか言うのは最終的な音の調整次第でどうとでもなる
RIAA補正通す時点で調整は避けられないのだけれど
多くの場合「聞きやすい」方向にするから
それを柔らかいと表現しているだけだと思う
上の帯域は確かにCDより伸びているけど
再生できる条件が厳しいのでマニア以外にはあまり関係ない

87 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:37:00.09 ID:2HX6l69d.net
次は蓄音機がヒットするな。時代はエジソンだ。

88 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:39:36.88 ID:s/hNzf/X.net
>>82
マスターを録音特性に頼らないという意味でね
ダイレクトで良いものはカッティングレベルが異様に低い

89 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:52:21.18 ID:nL4ccx/W.net
昭和のおっさんばかりなスレwww

90 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:52:26.29 ID:u+HXPTL+.net
売れ行きが悪いからとすぐに止めるような事はしてほしくないな

91 :フライデー:2018/03/18(日) 18:00:50.28 ID:QCO4NJW3D
限定販売しか売れませんぜソニーさん

92 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 17:59:20.23 ID:ZrKQJ98O.net
楽の発生原理も素材も違うのに原音再生なんて物理的に不可能なんだから、
オーディオってのは化学調味料をどう混ぜてそれっぽく聴くかだと思う。
飽くまでもリアルな原音風を追求して自己満足に浸るのも良し、
原音からは離れるけれども自分風の味付けで心地良さに浸るのも良し。
特に後者にとって、アナログは重要な選択肢(調味料)のひとつだよね。

93 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:04:46.74 ID:j8meTJaI.net
はい。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:15:10.41 ID:y6G8CKNV.net
坂本龍一がLPを積んで焼き捨てたりしてたけど、
CDのスペックで永遠には満足できないのは最初からわかってた。

95 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:17:16.35 ID:/KEc8Y1I.net
>>31
VHDは接触式

96 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:18:54.46 ID:K/b/NuvN.net
どうせJPOP()韓流()洋楽()クラシック()聞くだけなんだから音質なんてどうでもいい

97 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:19:57.85 ID:0kWa208R.net
暖かみのある音を狙って最高レベルのDSD環境を整えたら、プチプチノイズがうるさくてどうにもならなかったわ〜

98 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:20:36.29 ID:tKZBSGWZ.net
>>9
音に角が無くて丸い感じ。

99 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:21:18.56 ID:IjTykj+e.net
火縄銃の再生産が決まったような、時代が後退する暗澹たる話

100 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:23:16.66 ID:0Bfc9Fuc.net
>>92
原音再生ではないが良いものと悪いものはやはり全然違うよ。
あと機器の値段はそれほど関係ない。
スピーカー3万、アンプ2万、CD2万でも良い音は出る。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:25:54.26 ID:foitxIEt.net
>>70
レコードなんて、いちいち乗せ変えるのが面倒で大変だろ。

この前、発売されたソニーの最新式CDコンポLIBERTY V505とか、CDが5連チェンジャーだぞ。
音楽から、いのちとか聴こえてきちゃうくらい凄い。
一応レコードプレーヤーも付属してるけど、もうレコードに勝ち目ないわー。

102 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:26:24.05 ID:IjTykj+e.net
初期の1000番のPS1でCD再生してみな 中身は当時50万の機械使ってるから

103 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:26:31.93 ID:W+Wi9/P5.net
>>94
なにゆえですか

104 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:29:00.77 ID:u6NMBflz.net
わかんねえのはデジタル時代のアーティストやアイドルとかをLPで出すというとこ。
コレクターズアイテム以外の用途ねえだろが。
今後デジタルかアナログどっちで出し続けるかはっきり決めろや。

105 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:33:54.99 ID:rgJURBIa.net
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの一部始終 (車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

106 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:35:06.06 ID:lC3WyIbt.net
結構今の若い子って、両親の影響からなのか、
80年代の音楽聞いてる奴がいるんで驚く。
「青い珊瑚礁」とか「ロマンチックが止まらない」とか、
何でお前が知ってるんだよ?って突っ込みたくなる曲を普通に知ってたりする。

107 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:40:11.77 ID:IY+qmBCB.net
>>106
今の曲が聞くに堪えないのしかないし、コマーシャルで使われてる曲って古い曲ばっかりだよね

108 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:45:05.77 ID:EvLExANB.net
>>104
今は音楽はストリーミングやダウンロードで済ませてしまう人が多いから
購入するとなるとアナログレコードの方に所有欲を満たす価値を見出す人が増えてる

109 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:48:20.96 ID:foitxIEt.net
>>54
昔のブラウン管テレビは、離れた別の部屋にいても高周波が聞こえたな。
てかそういう音って、モニタの発色で例えれば、紫外線入りの光レベルの話だろ。要らんわw

それより倍音の響きとか、音が静まりかえったり、その中からの音立ち上がったりした時の
空気感とか表現とかの方が気になるな。
安いスピーカーやアンプだと、パイプオルガンの音とかきちんと出すことすら不可能な状態。
だた安い機材でレコードのアナログだから、音が、、とかってのはどうなんだ?

110 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:49:02.48 ID:StG2DDUS.net
たとえばユニクロがレッチリやニルヴァーナといった
主に90年代に流行ったアラフォー世代受けするミュージシャンのTシャツを
10〜20代の若者に販売する世の中
国民の平均年齢が45歳で中年が権力を握っているので
加齢臭漂う商品提供になってしまう

111 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 18:59:07.95 ID:foitxIEt.net
>>79
激安だな。俺安いときに海外直販で買った時、1万円強前後してたぞ。
CD 300枚くらいのBOXのやつ。

112 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:00:25.88 ID:j8meTJaI.net
音楽って資産なんだな。

113 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:04:21.32 ID:foitxIEt.net
>>99
そのうち人はまた石と棒で戦うようになるんやで

114 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:06:55.02 ID:IY+qmBCB.net
>>99
人類は自然に出来た石窟から木の家に住むようになったけど、今はまた人口の高層石窟に戻っていってるしね

115 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:11:16.01 ID:lC3WyIbt.net
一周回ったマニアはひずみまくったアナログの音を喜ぶらしい。
そのせいか、高級機になればなるほどアナログ的な味付けをしてるんだとか。
何という皮肉。

116 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:12:35.71 ID:eVVlUaMH.net
音楽も写真もビデオもデジタルデータとして保存しても、
所有しているという実感が無いんだよね
マイクロSDに入れれば場所をとらずに、便利なのだが・・・

117 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:21:51.15 ID:GhPVHghz.net
YMOの ファーストアルバム持ってる
日本版の
売れずに廃盤になったらしいね
アメリカ版 ジャケットが ヒューズが飛び出た女性の奴は
ヒットしたらしい

118 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:26:15.89 ID:s/hNzf/X.net
>>115
マニアでなくてもエフェクターでディストーションかけた音
好きって人は沢山いますし
それを正確に再現するための低歪な機器なんてのもあるし

119 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:34:52.77 ID:MN4vXO4e.net
これからはAIで生演奏の時代だよw

120 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:39:26.88 ID:gMEtoGtp.net
>>101
その手順を楽しむんだよ、分からないなら分からんでいい
分かるやつが楽しむものだから

121 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:41:59.53 ID:Q5Wqo7a6.net
>>117
https://youtu.be/Uy5XPdyhzfw

これLPジャケットはUS版で内容が日本版
ただし「東風」にはUS版にしかないはずのスキャット入り
まさか最近はこれを公式にしてんのかね?わからん

122 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:50:54.71 ID:nWC6a2Dz.net
レコードって内側と外側で音質違うよね!?

123 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 19:57:17.18 ID:ZN8w3CEP.net
SACDがあればアナログは要らんのだが

124 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:01:36.12 ID:g3LGSiZe.net
>>101
CDが5連チェンジャーとか今時珍しいね
昔パイオニアが100連チェンジャーのCDプレーヤーが出てたな
で音が今イチじゃないかなと疑問が湧く御仁がいるかもしれないがそこはオーディオの不思議で好みにはまれば至高の音らしい
ソニーが同じような奴昔出してたか不明
パソコンの音楽再生メインでたまにCDプレーヤーは火入れて聞くけど静寂性というかその面の優位があってCDプレーヤーの音も捨てがたい
レコードプレーヤーに関してはあなたの仰る通りもう面倒くさいし場所取るし、もういいかな

125 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:03:53.52 ID:zdbP+ltq.net
ポータブルプレーヤーで聞いてるのも多いらしいし
いわゆるマニアの復興とは違うのか

126 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:05:00.02 ID:g3LGSiZe.net
>>123
いいプレーヤーでSACD聴くと素晴らしいね
DACの飛躍的進歩でCDも相当音良くなってるがやはりマスタリングが良いSACDには及ばないね

127 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:11:15.77 ID:Fv9tkZxT.net
パソコンでstereotoolっていう無料の音質加工ソフトを使えば
アナログレコードの音質やカセットの音質やFMラジオの音質、さらに音圧を音質変えることなく上げたりと簡単に加工できるよ
レコードなくてもどんな音源でもレコードっぽい音とかに加工できるんで便利
https://www.stereotool.com/current/download/

128 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:11:56.80 ID:Ki2zL1Wa.net
Kalafinaのアナログ盤も出せなくなったしなぁ

129 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:16:16.05 ID:g3LGSiZe.net
>>127
情報有難う
へ〜そんなソフトあったんだ面白そうだね
自分は有料音楽ソフトだけどJriver Media Center使ってるけど特に文句はないな
これも音響特性とか変えられるけど自分は特にいじってなく素の音で楽しんでる

130 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:19:47.76 ID:I0GH8BnK.net
タモリ倶楽部でもやってたな。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:23:20.47 ID:spXlksqC.net
交換したり針圧調整やら針の調達が面倒なんだよね。

針を使わずレーザーピックアップで読み取る方式があったけど
ソニーならそれでいけるな。

132 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:24:44.27 ID:Fv9tkZxT.net
>>129
開発者はテレビやラジオ放送局用業務オーディオのプロの開発者のオランダ人が個人でコツコツやっている
例えばaimpとstereotoolを組み合わせるだけで音質音圧を好きに加工できて
どんな音量音質の音源でも安定した音に変換して再生するので便利ですよ
原音が気に入らない場合はおすすめ

133 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:30:40.76 ID:TQD8FWSM.net
結局レコードなんて面倒なだけ

134 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:41:38.07 ID:RvQQCba5.net
いまどきこんなめんどくさいの普及するかよ

135 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:44:43.48 ID:xf/dYIk4.net
【安倍晋三】 ニート、ナマポ、ホームレス、被爆者の救出は、左翼とマイトLーヤが行う 【山本太郎】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521340652/l50

136 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:50:07.54 ID:fwurQaJl.net
いまやアナログは骨董品
20年前ならファッションアイテムだったけどね

137 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:50:10.52 ID:lBchPAN9.net
ほんと、オーディオ関連のマニア層は
わけのわからないことをやるね。
こだわりすぎて、本質を見失うことになっても、
自分自身に酔ってることが幸せな人たち。

レコードに落ち着いたとしたら、安心するよ。
それで満足してほしいw
でも、また、妙なこだわりを見せるんだろうなぁ。

結局、音楽って、聴く人の耳に大きく依存するような気がするよ。
オーディオマニアでも、音痴だったら、だめでしょ?と思う。

138 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 20:50:38.52 ID:AvxEE+Xq.net
すぐ飽きるよ
一時的なもの

139 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:02:03.89 ID:35pwGxhn.net
2タイトルだけだろ
20タイトルくらい出せや

140 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:02:32.81 ID:g3LGSiZe.net
>>137
う〜ん難しいねその問いは
電柱うんぬんのあれは自分にも理解出来ないけどやるやらないは本人の勝手だからなw
資金力に関しては世界最強のオーディオマニアであるビルゲイツも自分のオーディオシステムより格安の日本のどっかの工房が作ったスピーカーの音の方が良かったとか言ってた話もあるし
その時の思考や体調の変化もあると思うし聴きなれた自分のシステムの音よりビルゲイツがその音を新鮮に感じただけかもしれない

141 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:10:01.01 ID:+kvH7MaI.net
このレコードまだ持ってる
でもプレーヤーアンプそしてスピーカーが無いw

142 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:13:06.07 ID:0zFPinwC.net
25AH-1234の再販か

143 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:13:18.98 ID:HOA8b/lT.net
そもそも録音がデジタルなのに再生だけアナログにしても。ww

144 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:15:07.55 ID:ZN8w3CEP.net
デジタルが悪いんじゃない
CD規格がゴミなだけ

145 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:16:12.69 ID:5qf+aiHV.net
人気再燃というより一番金を手放しそうな世代に向けた罠みたいなもんだな
レコードでビリージョエルから大瀧詠一だとさ

146 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:20:32.35 ID:HOA8b/lT.net
多くの人間が勘違いしてるがアナログは懐古趣味じゃなく
純粋に物理的(fレンジ、Dレンジ、情報量、スピード感等々)
にデジタルより音がいい。
これは昔から多くのマニアが指摘してる。
理由はよく分からん。

147 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:24:44.72 ID:HOA8b/lT.net
>>144
デジタルも生録して、その機械で再生すれば抜群に音がいいとか。
だから規格の問題でも無さそう。

ダビングを繰り返して再生機器やメディアがガラガラ変わるのが
一番の問題ってのは、レコーディングエンジニアも指摘してる。

148 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:25:35.74 ID:AvxEE+Xq.net
>>146
サンプリングの問題だろ
レコードはアナログだから劣化度合いもなだらか

149 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:28:40.12 ID:lBchPAN9.net
基本、気分次第でしょ。
レコードっぽくアナログに再生する
CD再生機をメーカーが出して、
ユーザーにその違いが分かるとは思えない。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:28:48.99 ID:883yRXxx.net
CBSとかエピックってけっこうメジャーだし
昔は売れ線なタイトルばかりだからな
復刻するにしてもこんな感じばかりか

151 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:32:05.81 ID:HOA8b/lT.net
そもそもCDプレーヤーの値段が天地って時点でオカルトだしな。

152 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:35:26.81 ID:pLfg/pSA.net
>>39
もちろんデジタルリマスターした音源使用

153 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:39:13.46 ID:g3LGSiZe.net
音質を無視して割り切って聴いたりする事はあるね
YouTubeで投稿されている昔のラジオで放送されたライブの音源とか当然音は悪い
CDはおろかレコード化とかがほぼ不可能だがそれでしか聴けない曲のアレンジとかあるからね
気には多少い気になるけどもう絶対聴けないのが聴けた感動が遥かに上回り結構楽しんで聴けてる

154 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:40:41.34 ID:s/hNzf/X.net
>>151
ある時点までは価格相応に良くなっていくんだけどね
そこから先は「自分にとっての良い音」像が固まってないと
「音が違うのは判るけど…そんな値段出す意味ある?」
で終わっちゃうだろうね

155 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 21:44:58.08 ID:+5JpKNEh.net
再熱w
それはないだろう。
あんなノイズがバリバリ言ってクソみたいな音良いわけがない。
今更レコードとか聞きたくないしノイズがいいならノイズの混ざったデジタル音源をだせばいいじゃん。

レコードがいいってやつはいまさらVHSのビデオソフトを買うか?
それと同じだ。

156 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:00:20.02 ID:RrvOGHE5.net
>>9
オーディオヲタに絡んでも何も解決しないってのは分かっちゃいるけど言わずにいられない。分かるぜ、、

157 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:01:39.65 ID:caQ8Ypap.net
>>155
クソみたいなレコードしか聞いたことないみたいだなw

158 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:06:55.50 ID:Ou368HDT.net
ヤフオク見れば分かるがレコード人気復活なんて嘘だよ。
相変わらず1枚100円で投げ売りされてる。

159 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:07:48.11 ID:MXWrzDV7.net
大型CD店に行って見るか
本当かな

160 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:10:31.85 ID:g3LGSiZe.net
>>158
自分はレコード自体よりジャケットの紙の部分だけ欲しい時がたまにある

161 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:14:43.00 ID:3aO+x2rJ.net
https://getnavi.jp/av-2/109714/
↑一年前にカッティングマシンは導入してたみたい

PDFにくわしくレポートされてる
https://www.jas-audio.or.jp/jas_cms/wp-content/uploads/2017/09/201709_013-025.pdf
NNEUMANN(ノイマン)製のカッティングマシはすでに造を取りやめて久しいので
新 たに導入するは中古市場で探すしかありませんが
北米からの紹介でとても程度の良い個体に巡りあったとのこです。
全てを分解した状態で輸入し、部品状態で徹底した洗浄を施した上で
ソニーミュージックグループの技術スタッフが自力で組み上げたマシンは
Cutting Lathe VMS70、Head SX74、Electronic Package SAL74で
スタジオの一角に 専用ペーが新たに作られ収まっていました。

162 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:18:40.76 ID:NmqKEOsz.net
AV =アダルトビデオ

163 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:19:45.36 ID:MXWrzDV7.net
中古のアナログレコード集めていますw

164 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:22:34.80 ID:3aO+x2rJ.net
専用ペーって何だよ!
いつもピンクかよ!

ごめん、専用スペースだったわ

165 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:32:16.89 ID:oThZUckH.net
うそこけ

166 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:33:05.52 ID:oThZUckH.net
日本全体が懐古商法ばかり

167 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:35:50.03 ID:cJR0Zwrs.net
>>26
レコードごときのダイナミックレンジで満足できるなら幸せだな
CDと比べたら音の広がり全然ないけど

168 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:36:25.81 ID:qnKora14.net
先週のタモリクラブで
手回しレコードプレイヤー
(77万円w)を紹介してたけど
素人の俺が聴いてもワウフラッタ
まみれのヨレヨレ音だったわ
ヲタはチョロいな

169 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:38:27.57 ID:Qx0FzK1W.net
これだからソニーってダメだ
ソニーがやることじゃないだろ

170 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:45:50.86 ID:MXWrzDV7.net
中高年のおばさんがあいぼ欲しいって言ったらつくるし
他社がレコードプレーヤーつくったら、だすし
なんか、昔のなんとか電器さんみたい

171 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:47:32.49 ID:+wOLJj1i.net
針で再生すると痛むからレーザーピックアップのプレーヤーで
引っ張り出して、MP3で録音して聞けば消耗しないで済むな。
つーか、DJプレー用では?。

172 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:51:54.48 ID:eSMaVEdY.net
レコードの音が温かみあるってのは、隣の溝の音が混じって聴こえるのも一因じゃないか(厳密には溝は一本しかないが)。
いきなり音が消えるんじゃなくて、余韻を残して消える。それが温かみあるって感じる事はある。

173 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:52:32.19 ID:+wOLJj1i.net
大瀧詠一は何回もCDリマスターやってるけど、20周年版はレコードでは溝幅は難しいんじゃねーかな。

174 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:55:53.58 ID:MXWrzDV7.net
そんなのNHKの深夜便で
毎年やってくれるよ
ナイアガラw

175 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 22:59:20.23 ID:4xSuY0e5.net
むかし日本で一人だったカッティングエンジニアの人が一番苦労したのは小柳ルミ子だって言ってたな

176 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:09:04.02 ID:a/KLu54H.net
最新のデジタル録音によるエロイカよりも

1950年代のアナログ録音によるフルトヴェングラーのエロイカのほうが

はるかに感動する

音楽ってそういうもんだよ

177 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:48:37.74 ID:wJgVUb4tg
5年で撤退の予感がする

178 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:17:02.45 ID:MXWrzDV7.net
USB出力はどうもね
やっぱ腐食しそうなRCA端子wがいい

179 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:17:44.08 ID:MXWrzDV7.net
接点不良ガリガリ

180 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:21:22.09 ID:uy3ou5+C.net
高い
2800円で売れ

181 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:22:13.29 ID:MXWrzDV7.net
>>1の記載内容からすると中高年向け
ビリージョエル、大滝

182 :名刺は切らしておりまして:2018/03/18(日) 23:25:20.76 ID:F9rM+56X.net
ロックオタクとかオサレ系とかが買ってくれてるみたいよね

183 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 02:22:05.13 ID:WDcBuCIZ.net
レコードの音は良いよね。
でも邪魔になるから(゚听)イラネ

184 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 03:19:00.88 ID:A7d7L9dL.net
おれが中学生の頃にMaster Soundっていう高音質レコードがあったけど、その時とラインアップ似たり寄ったりとは。
今の新しい録音で最高のアナログディスク作るとかの気概はないんかい。

185 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 04:37:01.10 ID:H6pw3ZN2.net
CDのサントラとか折角オーケストラなのにバイオリンの独奏も同じ音圧とかないわーと思う

186 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 05:37:59.66 ID:FYgpAiM9.net
タモリ倶楽部でやってた周辺機器の値段が高すぎるのは何とかならないのか

187 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 06:07:37.12 ID:eRtpxf8j.net
これラジオで例えたら、FM放送でオーケストラ聴くより、
AM放送で聴いた方が味があるとかいうレベルだよね。

188 : :2018/03/19(月) 06:25:06.59 ID:ZBL5jHYb.net
彡⌒ ヾ
( ^ω^)だからアナグロレコードってなんだ?

189 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 06:37:09.84 ID:xJV6eZtL.net
新譜のレコード発売を一番最初に止めたのがソニーだったな

190 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 07:22:48.97 ID:pwrKDNaX0
CBSリリースで高値キープなの大瀧詠一、X JAPANのタイトルしか思い付かない。

191 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 07:03:55.36 ID:2SQHmON4.net
高音質のデジタル音源を、アナログ回路通して劣化させた物が良い音らしいw

192 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 07:32:36.42 ID:q1jjjkw1.net
>>181
世界初のCDがビリージョエルと大滝だから
なんかやる時にはいつもこのラインナップ

てか最新のデジタル録音のビニール化ってのはむしろおまけで
過去の名盤のアナログマスターのビニールプレスがメインだろこれ

193 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:10:50.21 ID:tkesKRQq.net
レコードプレーヤーが大震災で落ちそうになって故障したのだ。
買換えしようか悩んでる。

194 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:14:57.64 ID:zsRtYazH.net
レーザーディスクってCAV版だときれいな静止画が見れるんだぜ、若いやつは見たことないだろ
DVDやブルーレイの静止画なんてひどいもんだからな

195 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:18:01.47 ID:ZB3vZwla.net
MD復活の日も近いな

196 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:20:05.08 ID:PKtAw+7b.net
>>1
秋元康×SONY
朝鮮お辞儀 コンス
http://livedoor.blogimg.jp/simplyvanilla/imgs/9/e/9e9183aa.jpg
http://cdnx.natalie.mu/media/pp/static/music/nanabunnonijyuuni/pc_header.jpg
http://pbs.Twimg.com/media/DKyRkmaVYAAK5FY.jpg
http://blogimg.Goo.ne.jp/user_image/16/94/94e0926cb851675eac0a086ccee14bb6.jpg

https://i.imgur.com/vHHskkz.jpg
https://i.imgur.com/SqwlLlo.jpg
https://i.imgur.com/VaK5dIU.jpg

197 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:21:29.27 ID:LpmtZiao.net
サイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこどもeedd

198 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:21:47.69 ID:f75MirVI.net
ソニーはやたら最近過去の芸風を
持ち出してくるな

199 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:22:38.65 ID:N+DwIjdc.net
MDもよろしく

200 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:34:45.82 ID:f75MirVI.net
ついでにMOも出そう

201 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:46:24.40 ID:mKK+UMaQ.net


   かさばる、 MP3でいい。



202 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 09:53:25.32 ID:i9cIr/FP.net
若者ぶった平成生まれももう三十路君

203 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 10:08:27.39 ID:1aQW/5K7.net
こんなもん懐古主義の一時的なものでしかないのに、わざわざ復活するなんて。
会社の規模考えたら、たいした売上げにもならんだろうに

204 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 10:18:13.36 ID:oHnjCGJz.net
800レスぐらい行ってるかと思ったらたった200レスぐらいしか書き込みがない…
この寒さ見るととてもアナログレコード復権とは思えない…

205 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 10:42:43.69 ID:pNL/7qiJ.net
厳密に言えば劣化である歪みや
ワウ&フラッターという揺らぎが
人間には心地よく感じる

アナログ時代には不用なものとして
可能な限り排除しようとしていたので
皮肉なものではあるが
デジタルでもある程度再現出来るようになった

206 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 10:44:12.38 ID:WHSWEmnQ.net
てんとう虫で充分

207 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 11:40:06.12 ID:3NBZaEpI.net
とてつもない情報が隠されています

http://uismpgfmlb.focusrites.net

208 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 11:47:55.13 ID:Vn8u0EBa.net
MDなんか不要だった
カセッから飛び越え媒体は
CD,DVD,HDDへw

209 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 11:48:12.04 ID:Vn8u0EBa.net
追記、カセットw

210 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 11:54:43.68 ID:A7d7L9dL.net
非MD同盟

211 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 12:16:46.44 ID:cmpVR4Ic.net
LDが復活することは無いんだろうな

212 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 12:29:48.19 ID:qQRLClAV.net
レコードの楽しみの半分は
ジャケ買いなんだけどね
まだタワレコがハンズの近くにあった時
よく行ったな 近くにシスコ ユニオン レコファンとか
あって選ぶのが楽しかった

213 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 12:43:06.97 ID:WKjDLVWH.net
>>194
今時のテレビモニターに繋ぐと
映像設定物凄い幅で動かさないと真面な画にならないけどなw

214 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:19:44.45 ID:n8nbMCt5.net
1982年にソニーが初めてCD出したときの第1回新譜もビリージョエルのニューヨーク52番街だったみたいね
この作品ってソニーとって何か重要な作品なんだろうか

215 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:23:16.68 ID:+oNifp2Q.net
ビリーは当時散々聞いたので飽きた

216 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:36:29.76 ID:oHnjCGJz.net
>>211
LDが復活する事はないだろうね
自分も含めてLDは一部の拘りのある層しか普及しなかったからね
当時画質の美しさやスローのなめらかさは相当感動したんだけどな
また音も良く店頭で聴いたハイビジョンレーザーディスクプレーヤーのHLD-X9の音の良さには驚愕したな

217 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 14:38:25.81 ID:WXU/tBqN.net
【Jap安倍降ろし】 キッシンジャーは田中を「ジャップ」と呼び捨て、官僚とマスコミは田中を葬った
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521427443/l50

218 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 16:27:12.77 ID:lCRcuh+9.net
でもLPの方が 買った!て感じしね?
でかいからw

219 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:48:36.24 ID:kw/no+ZA.net
βも出してくれ。

220 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 17:55:30.44 ID:W7ekeIPs.net
ベータは10年くらい前に一度発売してる。

221 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:22:02.45 ID:dBTJuE/y.net
レコード音源よりは、同じアナログならカセットテープのほうが音がいいように思う。
今聞いてもレコードよりもCDよりも音がいいと感じる

222 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:49:23.76 ID:kZ0seJu8.net
>>62
ウォークマン復活して欲しいわ
久しぶりに電車でカセットテープで聴きたい

けど録音する機材もうないわw

223 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:51:02.19 ID:bPKyBqGK.net
熟年層向けだね

224 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 18:54:53.43 ID:9scHTU5i.net
まぁ、こういう技術が進んだ結果として、
懐古主義の輩はいつの時代も一定数いるだろ。
いいか悪いかは別として。

ダウンロードの販売が多くなってきたら、
紙のジャケットが欲しいという層は出てくるのは、
俺は理解できる。
CD買う時の楽しみの一つだったから。

ようは、買ったという満足感なのかな?
ダウンロードは便利だけど、便利すぎて、買ったという満足感は弱いとは思う。

225 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 19:21:29.75 ID:eppBjgzO.net
レコードはいい音出すのすごい金かかるやん
CDは安くそこそこで聞けたから良かった

226 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 19:38:52.75 ID:0sPx8CYo.net
レコードは取扱が難しいからね
埃との戦い

227 :名刺は切らしておりまして:2018/03/19(月) 21:35:34.20 ID:q6S+Ilfw.net
ウォークマンもどきなら持っている
カセットテープをUSB、またはPCにMP3化で録音できる
再生もの
単三電池2本駆動

228 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 12:41:53.94 ID:0HMaTd/a.net
ゴロゴロゴロゴロ…おーネスティー…ゴロゴロゴロプチップチッ…さっちあ…ゴロゴロププチップチッ…

229 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 12:44:59.46 ID:LgHApfFi.net
ジャケットの存在感は大きかったな。音作りと絵作りがLP制作の上では重要

230 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 12:48:37.50 ID:A/hWV/sG.net
44.1k/16bit レコードに完敗
48k/24bit 一般的な中級のレコードに匹敵
96k/24bit、DSD64 高級プレーヤ・カートリッジ使ったレコードに匹敵
DSD128 レコードに勝利

こんな感じだと思う

231 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 13:01:50.39 ID:AMSsmc1c.net
まさにこれぞ昭和レトロ

232 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 13:02:40.96 ID:2OZ4HPuH.net
なんか思い出した、たぶん関口宏のサンデーモーニングだったと思うけど
亡くなった前田武彦と誰かがCDとレコードはどちらが良いかでバトルをした
前田武彦はCDのほうが良いと言っていた気がする

233 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 13:18:22.55 ID:GZ3OatVX.net
アナログレコード人気復活は
定期的に見るな

234 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 13:25:02.88 ID:4neGENqY.net
95年頃に5万で入手出来るプレーヤーは
ベスタクスと松下のみ
音響や海外製は20万から
展示品で値引きされたベスタクス使っています

235 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 13:31:12.05 ID:O6ptebwV.net
今レコード買ってる奴らは別にこれで音楽聞くわけじゃないぞ?
これはジャケットを飾っておくためのコレクターズアイテム、収集品

実際のアルバムは付属してくるコードでダウンロードしたものを聞いている

236 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 16:02:36.00 ID:6i4FvIU2.net
製造過程でレコードって偏心がある(穴の位置が不正確)
あと反ってみたりな。回転させるとレコード盤がふわふわ上下動してる。これじゃ良い音は出んわってw

237 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 17:19:21.92 ID:aiPmpg8k.net
この2曲アーティストはもう聞き飽きた

238 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 20:15:06.71 ID:LgHApfFi.net
音質は良いけどスクラッチノイズが最大の問題だな

239 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 20:19:10.28 ID:LtFEEKdh.net
ラインアップが何とかの一つ覚えだよな。こんなん中古で程度良いのゴマンと有るわ。
CD移行期に出たアナログ録音だけど出荷少なかったのを出してくれたら嬉しいんだが。

240 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 20:47:34.39 ID:DGBVD3/P.net
>>20
持ってた。
あれ持ってでかけて友達の家で色々かけてた

241 :名刺は切らしておりまして:2018/03/20(火) 23:53:21.00 ID:/v0IqTE0.net
ソニーのフラミンゴなんかも高くなってる

242 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:11:27.99 ID:SdImKVKS.net
プレーヤーがなくても中身の音楽は付属のQRコードを読み取ってダウンロードできるものも多い。

レコードのような何かでいいよね
雑誌に付属のソノシートみたいなペラペラで
軽くて薄いのがいいんじゃないの

243 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:20:25.92 ID:SdImKVKS.net
>>26
> レコードは原理的に帯域の制限は無いし、

そういう妄想を抱く人は物理の授業をさぼった人

レコードの針と溝のサイズを考えればいいのに

244 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:21:22.24 ID:SdImKVKS.net
>>29
> 原理的にはアナログレコードを今のデジタルタイプにする事も可能なのだが
> 同じサイズになるからと言う事がNGになったんだよね。

NGになってないよ
レーザーディスクがそれ
映像はアナログ、音はCD互換

245 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:32:31.14 ID:SdImKVKS.net
>>53
録音機材の問題
ソニーは16ビット
パナは14ビット

素人には判別は不可能
自宅で使うなら2ビット以上のノイズまみれだから

246 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:35:30.95 ID:SdImKVKS.net
>>59
デジタル音源をテープに録音
テープからカッティングマシンを操作
あとは金型を何回も作って、
ゴムの塊みたいなのをプレスで、ドン
余分なはみだしを切って、真ん中に穴を開ければ完成

247 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 08:40:03.24 ID:SdImKVKS.net
>>230
CDで十分だよ

世の中には不思議な人がいて、録音してない音が聞こえるって人がいるんだよね
現場であざわざフィルターして、高周波ノイズ入れないようにしてるのに、
そこに音があるんだってさ

ほんとすごいよ
マイクで拾えない音が、聞こえるんだってさ、
幽霊とかも見えるんじゃないかな

248 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 10:31:03.87 ID:4Ey2qfG5.net
>>247
それ以下の取り込んだiTunesで十分なんだけど
クラッシックだけはスカスカになる

249 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 14:33:18.89 ID:xMUabVr6.net
>>247
大昔から「耳で聞こえる」最上限で記録としてあるのは25kHzまで。
ただしそれ以上の高周波を再生して
脳波波形測定をすると有無で変化が出るので
耳以外の部分で関知しているのだろうというのが
必要なのではないか?という側の根拠
フィルター云々はそりゃカットしてない音源を使うためだから
カットした音源に意味がなくなるのは当然
それは超低音再生にも言えること

250 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 15:12:15.94 ID:4I78I+SE.net
そして数年後、良さがわからずBOOKOFF

251 :名刺は切らしておりまして:2018/03/21(水) 15:14:39.78 ID:c2MqvenG.net
>>250
HARD OFF

252 :名刺は切らしておりまして:2018/03/23(金) 12:54:42.11 ID:owdPnpGq.net
>>1
アナログアンプとそれ用のスピーカーは?
倍音成分を感じる事が出来て
初めてアナログの良さが分かるのだよ

253 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 14:22:50.23 ID:zoOoy2Ok.net
10万円くらいするI/O使ってるけど
やっぱりレコードの方が音いいよ
100万円クラスだったら違うのかな?

254 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 23:01:01.04 ID:qbvNl+Et.net
じゃあ次はSPレコードブームが来るのかな?

255 :名刺は切らしておりまして:2018/03/25(日) 23:57:35.14 ID:L74xpyD/.net
中島みゆきはLPで聞くと生々しく、「この空を飛べたら」とか聞いてゾクっとした。
でも、クラシックはスクラッチノイズと内周のレンジのナロー化で、良いと思ったことが
殆どない。マランツ7とGRFシルバーで聴かせて貰ったが、LINNのほうが良かったなー。

256 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 00:16:26.40 ID:8G/huGdU.net
どうせ音質なんかどうでもいいくせに

257 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 00:32:56.37 ID:ozrsETbv.net
CITY POPの復刻はアナログばかりなのがうざい。
リッピング対策にアナログが一番効くからなんだろうけど

258 :名刺は切らしておりまして:2018/03/26(月) 06:18:45.70 ID:jEhn8lJm.net
>>1
でもマスターリングはディジタルなんだよねw
馬鹿みたいw

259 :名刺は切らしておりまして:2018/03/28(水) 10:02:15.48 ID:bGQ3i/uQ.net
いや、でもProToolsの音源はアナログに切るといい具合な音質になる

総レス数 259
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★