2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】「持ち家か賃貸か」論争に終止符をうつ、シンプルな結論

1 :ノチラ ★:2018/02/10(土) 04:32:06.80 ID:CAP_USER.net
日本において「持ち家」か「賃貸」かという議論は、永遠に続く神学論争のようなものだった。だが、こうした不動産をめぐる論争にもそろそろピリオドが打たれつつある。背景にあるのは、人口減少に伴う都市部への集約化と不動産価格に対する考え方の変化である。今回のマネーシフトは「持ち家」vs「賃貸」論争についてである。

持ち家は投資?それとも夢の実現?
住宅を購入するという経済行為と、住宅を借りるという経済行為は、本来、まったく異なる性質のものであり、同一次元で比較することはできない。だが日本では「持ち家」か「賃貸」かという論争が延々と行われてきた。

住宅を所有することは資産に対する支出であり、一方、住宅を借りるのは消費支出ということになる。企業の財務諸表でいえば、持ち家はバランスシート(B/S)に計上され、賃貸住宅への支出は損益計算書(P/L)に計上される。

どのような理由であれ、資産を取得することは「投資」に該当するので、本来なら、投資案件として成功するのかが、すべての評価基準となる。一方、賃貸の場合には純粋な「消費」なので、支出に対して十分な効用が得られているかで判断するのがスジといえるだろう。

それ以外の要素もあるではないか、という話はとりあえず横に置いておき、成功する投資案件とはどのようなものなのか考えてみよう。答はとてもシンプルで、株や債券と同様、投資によって「儲かったかどうか」である。

つまり、不動産の値上がり益や賃貸に出して得られる収益が取得コストを大きく上回れば成功、下回れば失敗である。自己居住用物件の場合、賃貸に出すわけではないが、仮に賃貸に回した時にどのくらいの家賃になるのかは、近隣の相場を見ることで、ある程度、推測できる

自分で住んだ場合、家賃を払わなくてもよいので、浮いた家賃分は仮想的な収入と考えることができる。この金額と取得金額を比較することで、最終的な投資損益を判断できるはずだ。

こうした見解について「住宅は儲けるために買うのではない」と感じた読者の方も多いだろう。

確かにマイホームに関して「家族の夢を実現する」「ステータスを得る」「安心感を得る」といった別の要素が絡むことについては筆者も否定しない。

だが、マイホームにこうした投資以外の要素を数多く盛り込むことができたのは、日本の不動産市場に存在していたひとつの商習慣のおかげである。逆にいえば、この商習慣がなくなってしまうと、不動産に投資以外の要素を持ち込むことが極めて難しくなってしまう。

不動産「土地神話」が崩壊しつつある
不動産市場における商習慣というのは、再調達価格をベースにした不動産価格の算定方法である。日本では不動産の価格を算定する際、同じ物件をもう一度取得するといくらになるのかを基準にするという手法が長く用いられてきた。

土地と建物を分けて考え、土地については路線価や更地の取引事例などが参照され、建物については建築単価が用いられた。中古物件の場合には、新築の価格から経年分が割り引かれる。

この方法では、近いエリアにある、似たような建物の物件価格はほとんど同じになり、築年数に応じて徐々に価格が下がっていく。土地が高騰すると路線価も上がるので価格も上昇するが、路線価は全体のバランスを考慮に入れて算定されるので、動きは緩やかなものとなる。

日本には土地神話というものがある。土地が持つ価値は不変と考えられており、金融機関も長く土地担保主義を採用してきた。土地を担保にした従来型の金融システムと再調達価格をベースにした算定方法は非常に相性が良かったのである。

ところが近年、こうした前提条件が音を立てて崩れ始めている。背景にあるのは、人口減少とそれに伴う人口動態の変化である。人口が減少するということは、同じ人口分布のまま人数だけが減るとことを意味していない。人口が減ってくると、より便利な場所に向かって人が移動することになり、人口動態が大きく変わってしまうのだ。

このところ郊外の不動産を中心に価格破壊が進んでおり、かつては高いブランド力を誇っていたエリアでも、かなり値段を下げないと家が売れないという状況が続出している。駅から遠く、不便で人口が増えない場所にある不動産は、今後、ほとんど価値がなくなってしまうだろう。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54296

952 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:51:25.52 ID:rVkSTSYV.net
知り合いで
定年まで月1万の公務員官舎に住んで
定年で出なきゃいけなくなった時に現金で家買った人がいる
子供は独立して家を出た後で家を汚す人はいないし
リフォームが必要になった時は老人ホーム入りかそろそろ人生終える時だし
金銭的には一番得かもいれないけど
子供たちにとって新しい家は『思い出の家』ではないから
里帰りしても『人の家』みたいなようなんだよね
子供いるなら『故郷』感を考えるなら持ち家のほうが良いとは思う

953 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:54:24.04 ID:kj7YIAdr.net
>>901を読んで思い出した
前に賃貸で親に保証人を頼むつもりが、定年を迎えて年金暮らしになった時で
保証人に通らなかった
親は持ち家だったんだけど
その前の時はまだ定年じゃなかったから余裕で大丈夫だった
保証人立てるのは簡単じゃないなと思った出来事

954 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:54:52.76 ID:lcXm80UL.net
>>920
団信って保険料が被保険者の年齢に関わらず一緒だから、若い奴らは損だよな。
健康な中年には有利とも言えるけど。

955 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:55:59.83 ID:jE9lWble.net
独身のまま年金生活の高齢者になってしまうと、新規に賃貸を借りるのはほぼ不可能になってしまうよね。
身寄りがいないので連帯保証人を頼める人がいない。保証会社の審査も通らない。そもそも孤独死のリスクがあるので拒否される。

956 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:56:39.80 ID:lcXm80UL.net
>>953
今時の賃貸は、保証人よりも保証会社を求めてくる希ガス。ただ、連絡先は欲しいらしいw

957 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:57:17.69 ID:AdshPWPu.net
子供がいない人は賃貸でいいんじゃないスカね

958 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:57:28.02 ID:kj7YIAdr.net
>>952
心のふるさとってやつだね
子供には案外大切なんだよな
せめて数年でも一緒に住んだ歴史ができれば違うんだろう

959 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:59:34.70 ID:rVkSTSYV.net
>>955
その辺りはそういうのに対応するNGOとかもある

960 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:59:46.65 ID:6Wm9ThF1.net
団塊が死んだら家の買い時。

961 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:00:52.80 ID:oDLht36Z.net
保証人も連著で親兄弟はダメとかそんな感じのあったな、学生の利用するマンションだったのに
わざわざ離れた親戚のところまでハンコもらいに行ってたわ

962 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:01:21.87 ID:AdshPWPu.net
>>959
お金がある人は断られるよ

963 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:01:25.35 ID:jE9lWble.net
15年以上同じワンルームに住んでて、今年40歳になる独身だけど、
連帯保証人になってくれてる父親も70歳を過ぎたので、だんだん不安になってきた。
家賃滞納したことはないけど、途中から高齢を理由に保証人として認められなくなったりするのかな・・・。

964 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:03:14.71 ID:tRVOxMkX.net
>>959
具体的にどこ?
そんなの全然少ないよ

965 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:04:49.37 ID:6O9ducNd.net
>>1
論争って、夫婦などで意見が別れた場合に
必要ということかな?
そもそも他人同士なら論争しなくて自分が
好きな方法でやればいいやん。
なんで相手を論破する必要があるんだ。
それに論破されたとしても従わなくていいだろ。

966 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:04:55.51 ID:NCc+YOd3.net
不便な住宅機器を壊れるまで使わせられ
数日間QOL落とした上に
新品でも安物に交換されるのが嫌ならば持ち家

967 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:06:26.95 ID:2sdFxB7w.net
クズ記事。建物は築年数で減価する。

968 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:10:20.14 ID:kj7YIAdr.net
>>963
途中からは聞いたことないな
他で新規で契約するときは保証会社使えばいいんじゃない?

>>959
NGOってやつは信頼できる所ならいいが、弱者食い物ビジネスに成り下がってるとこに引っかかると
ネギカモにされちまう

40過ぎて独身なら1DKでも買える所を買ったらと思うな、駅近でローン10年以内に収まるならなおよし

969 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:12:04.02 ID:jE9lWble.net
>>968
今住んでる部屋が個人的に気に入ってるので、たとえば次の契約更新で保証会社に切り替えてもらうとかできたら嬉しいだけどなぁ。
保証会社一本だけでOKな物件って今でもそんなに多くないのかな?

970 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:16:51.29 ID:TWnkhKJs.net
老後を考えるのなら
都心部の駅や商店街の近くにあるマンションだろうね

971 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:17:54.95 ID:L5OuSiOI.net
>>954
そうかもね
ただ、死んだらローンがチャラ、という魅力はこの上ないだろうね

特に小さな子供を育てなきゃいけない妻の場合
夫はATMで、ローンも生活費もなんて、私ひとりじゃ無理ってね
生活費だけなら、住む家があるなら、夫が死んでも、って感じだよ

男>結婚してくれ
女>家買う?
男>一戸建て買う、ローンで買う年収はある
女>(こいつが死んでも家残るな、貯金はこれくらいって言ってたから、2年は暮らせるとして、その後はパートで
   子供が大きくなったら、正社員に戻るか、こいつの子供作って頑丈なの出来るかな・・・・)
女>便利な場所で、もう少し大きい家がいいな、子供も2人ほしいし
男>残業増やしてでもがんばるよ、昇進も期待できるし、金の心配はいらないいよ、頭金に1000万貯まったから
女>フルローンでいいよー、頭金は万一のために私に預からせて、無駄使いは決してしないから
男>いいよいいよ、それで、結婚のこと、真剣に考えてよ
女>うん、考えてみる (詳しくお金の計算しなきゃ・・・)

972 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:20:21.85 ID:kj7YIAdr.net
>>969
保証会社可の物件は増えてるはず
オーナーに確認する前に、チェンジは可能か不動産屋に聞いてみたら?
でも、更新手数料か家賃は上がるかもしれない
ひと月数千円で済むかもしれんが、1万くらいは覚悟しといたほうがいいよ
上がらなければラッキーだね

973 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:22:06.59 ID:L5OuSiOI.net
>>966
中間に管理会社入ってないの?
エアコンの調子悪いんだけども、見に来てよ、ですぐに来ると思うが・・・・
壊れる前と同じ性能のを取り付けてもらえよ、それを主張することはできるのだから

大家にとっては、無駄に修理会社使われるより、新品にした方が出費は少ないんだよね
それが多少高くても

974 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:27:28.42 ID:l0mbR+/P.net
ホテル暮らしがいい

975 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:29:35.86 ID:L5OuSiOI.net
>>972
保証会社OKかどうかはオーナー次第、初回入居時だけね

>>969
契約更新の場合、100%保証会社は使えるし、更新料も家賃も上がらない
もし、更新料や家賃を上げさせてほしいと言われたら、
家賃は払い続けるから、更新契約はじっくり考えさせてくださいと言え
そうすれば、オーナーは、100%同じ条件で更新させてくれる

なぜなら、更新契約をせずに家賃を払い続けられたら、追い出すこと出来ず、更新料ももらえず、何もメリットが無くなるから
せめて更新料は欲しいと思うもの、大家なら

詳しくは、いろいろ調べてくれ
現在住んでいる立場の人はものすごく強い

976 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:30:26.31 ID:X8VXVQsm.net
>>499
アメリカ人の暮らしたい国ランキングで毎回北欧トップでしょ

977 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:36:17.69 ID:X8VXVQsm.net
>>1
バカ
家はいずれ持たざる終えなくなるんだよ
賃貸は歳とって来ると入居拒否される

978 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:43:16.31 ID:L5OuSiOI.net
>>977
リタイヤ後に、通勤とか全く関係なく、自由に、好きな所に家を買えばいいんじゃないの
畑やりたいとか、趣味を満喫するところに住むとかね

例えば、鎌倉から都心に通勤など地獄だが、老人は鎌倉に住みたがるね
そういうこと

979 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:43:47.93 ID:ttVgUR/i.net
>>977
高齢化社会になるから、老人に貸すしかなくなるだろ。

980 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:47:45.66 ID:2MMXEIBY.net
家買うやつのほとんどがローン払うのに精一杯で日々の生活くるしくて家の管理に金かけられないから10年20年でガタがくる
雨漏りの修繕すらうん十万かかるしな

よく公共事業なんかで地方にバンバン施設や道路作れば経済活性化みたいなこと言う人いるけど建てたあとの維持費する方が大変だからな

981 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:50:27.34 ID:t2frQUtq.net
結論 : 購入派は見栄っ張り!

982 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:55:18.32 ID:2MMXEIBY.net
>>929
金たんまり持ってるひろゆきも家にお金かけてもしょうがないって言ってたな
物書きやパソコン使って仕事する人は家賃高い家で仕事してもその辺のスタバなんかで仕事しても出来上がった物のクオリティにたいした差はない
つまり家賃の高いとこに住んでも仕事の生産性が上がるわけじゃないから家賃は安ければ安いほどいいって

たしかに今の家賃から倍の家賃のとこに引っ越しても仕事2倍頑張って給料も倍貰えるわけじゃないからな

983 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:58:22.23 ID:ynlq9mvv.net
>>982

毒男の価値観はそうやろ

984 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:59:17.79 ID:oDLht36Z.net
だから単身と世帯持ちを同列に語られてもな
単身なら好きに住むわ、それすら親の持ち家があれば当面貯蓄にまわせるわけだけど
賃貸の親と同居とか無理ゲーだろ

985 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:02:02.57 ID:c5NOpFiE.net
現状は老人になるとどこも貸してくれない
保証人不要とかですら無理
公営住宅は賃貸全体のたった3%しかないので入居は困難
地域によっては公営物件そのものがない地区も多く存在する
よってボロでも居場所がある小さな小さな平屋一戸建てが有効かと

986 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:02:58.25 ID:1LRNoSvZ.net
叔父が20年程前にマンション買って1人で住んでたけど、去年、修繕費が合計100万以上かかると聞いて、慌ててUR住宅に引っ越してた

修繕するのに100万単位で金かかるとなると、老人になったら住めないよねw

987 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:05:17.56 ID:c5NOpFiE.net
URに夢見すぎな人には悪いけど
日本ではもう公営は作られてないので全体の3%
これからそれすら老朽化するので
これから15先を見れば漂流老人が問題になる

988 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:09:05.38 ID:kj7YIAdr.net
>>980
>道路作れば経済活性化

都市に一極集中させてる理由の一つがコレだとおも
高度経済成長期に道路やトンネル作りすぎてメンテナンスが追い付かない金食い虫
作るのも高いが、修繕もべらぼうに税金がかかる
そのインフラ修繕に税金を投入するよりは、都市部に人を集めて暮らせばいいって方針
1980年代後半までは地方分権の方向もあったが
バブルが崩壊して完全に変わったんだわな

少子化がーっていわれて久しいが
少子化だから一極集中になってるっつうより
先に国の一極集中の方針ありきで、少子化誘導だった話もあるし

989 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:11:32.57 ID:kj7YIAdr.net
>>986
100万ねぇ
修繕費が高いので有名なマンションはあるが・・
20年間に100万出せるくらい貯金しなかったのかね?
引っ越し代もなかなかバカにならんもと思うが・・

990 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:12:59.73 ID:mwKxjup5.net
>>952
子供の別荘の管理人じゃんよ

991 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:13:27.19 ID:L5OuSiOI.net
>>985
大昔に作った団地で、住む人が激減してどうしようか、ってのがあるじゃない
例えば、高島平とかは、住む人を集めるために、安くするとかじゃなく、
自由に、どこまででもリフォームしてもいい、元通りにしなくてもいい、
それに、誰かがリフォームした、デザイナーズ的なのでも、そのまま住んでいいとか、自由度を上げて、好き勝手してもいい魅力を出してる

そのようにしないと、わけのわからない外人しか住む人がいなくなるんだと
老人に貸してくれないってのは、そりゃ、いい場所、いい物件で、オーナーが住む人を選び放題な場所だけだよ

老後は老後なりに、コンパクトに、仕事はしないって決めれば、住むところはいくらでもある
ゴーストタウンになるよりはマシだから、1年無料でもいいから、誰か、外人でない人お願いしますって時代になるよ
少なくとも、老人でも済めば、医者は儲かるし、食料も売れるし、消費税も入ってくる
道路の修繕さえままならず、空き家もいっぱい、税収ないから、何の対策も打てない
なんてとこはいっぱいあるよ

992 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:17:36.53 ID:j+hhki9P.net
jkkは新しいの作ってるよ

993 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:17:54.39 ID:ivis0aHP.net
都内の一億近いマンション買った友人宅行ったけど、
狭くて何も魅力なかった。フルローンらしい。

千葉の地元で半額以下で一括キャッシュで買ったけど、
持ち家って気持ち的にいいわ。買うまでわからなかった感覚

994 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:18:55.32 ID:750F4Pk+.net
祖父の遺した家のことで親族争いがおきたから
ほんと家なんか買うもんじゃないと思った

995 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:25.25 ID:kj7YIAdr.net
>>991
>自由度を上げて、好き勝手してもいい魅力を出してる

リフォームだデザイナーズだってやってるところは
今のうちに若い世代を取り込む作戦じゃろ〜

996 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:39.15 ID:9Knle4n5.net
金利低すぎてタダみたいなもんや。
借りない方がおかしい。

997 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:52.86 ID:L5OuSiOI.net
>>986
100万もはらえないんじゃ、今まで何してきたのって話
広さにもよるけども、スケルトンリフォームすれば、新品になるよ
500万から1500万くらいで
住居に何を求めるかは知らんが
そうやって、修繕もせずに格安で手放されたものを業者がかってスケルトンリフォームし、
中身は新築と同じですよ、どうですか、いいでしょう? と売ってる
スケルトンリフォームの工事見たことある?
マンションの構造物にこれを入れれば家ができるのかー、って驚くと思うから、知らない人は2−3の現場を見るといい
ちょこちょこ修繕してしのぐのがいかに無駄遣いかわかるから
家は、水回りから腐るって聞いたことある? いくら修繕しても、上下水道のあたりは直らない
全部を剥がさないとね

998 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:20:23.95 ID:XwOTApv6.net
賃貸は45歳過ぎたら大家が貸すのを渋りだすぞ
50歳過ぎたら、腐りかけの場末の木造アパートか
事故物件くらいしか貸してくれない

999 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:20:32.56 ID:wj13gvkc.net
>>1は投資だと思ってるが多くの人にとっては”生活”だってのがよく分かる。そりゃ話が合うわけない。

明るい老後に必要なのは結局人脈だね。血縁だろうが金だろうが泣き落としだろが、サポートしてくれる人間が必要。

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:25:35.76 ID:4dAN2xR2.net
>>952
知り合いに同じ様な方がいるけど、
家建てた後に怪我されて介護が必要になって
しまったよ
それならば家なんか購入しないで
賃貸で引っ張るだけ引っ張って
後年、老人ホームの入居金に回した方が
良いんじゃないか、と思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★