2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【不動産】「持ち家か賃貸か」論争に終止符をうつ、シンプルな結論

1 :ノチラ ★:2018/02/10(土) 04:32:06.80 ID:CAP_USER.net
日本において「持ち家」か「賃貸」かという議論は、永遠に続く神学論争のようなものだった。だが、こうした不動産をめぐる論争にもそろそろピリオドが打たれつつある。背景にあるのは、人口減少に伴う都市部への集約化と不動産価格に対する考え方の変化である。今回のマネーシフトは「持ち家」vs「賃貸」論争についてである。

持ち家は投資?それとも夢の実現?
住宅を購入するという経済行為と、住宅を借りるという経済行為は、本来、まったく異なる性質のものであり、同一次元で比較することはできない。だが日本では「持ち家」か「賃貸」かという論争が延々と行われてきた。

住宅を所有することは資産に対する支出であり、一方、住宅を借りるのは消費支出ということになる。企業の財務諸表でいえば、持ち家はバランスシート(B/S)に計上され、賃貸住宅への支出は損益計算書(P/L)に計上される。

どのような理由であれ、資産を取得することは「投資」に該当するので、本来なら、投資案件として成功するのかが、すべての評価基準となる。一方、賃貸の場合には純粋な「消費」なので、支出に対して十分な効用が得られているかで判断するのがスジといえるだろう。

それ以外の要素もあるではないか、という話はとりあえず横に置いておき、成功する投資案件とはどのようなものなのか考えてみよう。答はとてもシンプルで、株や債券と同様、投資によって「儲かったかどうか」である。

つまり、不動産の値上がり益や賃貸に出して得られる収益が取得コストを大きく上回れば成功、下回れば失敗である。自己居住用物件の場合、賃貸に出すわけではないが、仮に賃貸に回した時にどのくらいの家賃になるのかは、近隣の相場を見ることで、ある程度、推測できる

自分で住んだ場合、家賃を払わなくてもよいので、浮いた家賃分は仮想的な収入と考えることができる。この金額と取得金額を比較することで、最終的な投資損益を判断できるはずだ。

こうした見解について「住宅は儲けるために買うのではない」と感じた読者の方も多いだろう。

確かにマイホームに関して「家族の夢を実現する」「ステータスを得る」「安心感を得る」といった別の要素が絡むことについては筆者も否定しない。

だが、マイホームにこうした投資以外の要素を数多く盛り込むことができたのは、日本の不動産市場に存在していたひとつの商習慣のおかげである。逆にいえば、この商習慣がなくなってしまうと、不動産に投資以外の要素を持ち込むことが極めて難しくなってしまう。

不動産「土地神話」が崩壊しつつある
不動産市場における商習慣というのは、再調達価格をベースにした不動産価格の算定方法である。日本では不動産の価格を算定する際、同じ物件をもう一度取得するといくらになるのかを基準にするという手法が長く用いられてきた。

土地と建物を分けて考え、土地については路線価や更地の取引事例などが参照され、建物については建築単価が用いられた。中古物件の場合には、新築の価格から経年分が割り引かれる。

この方法では、近いエリアにある、似たような建物の物件価格はほとんど同じになり、築年数に応じて徐々に価格が下がっていく。土地が高騰すると路線価も上がるので価格も上昇するが、路線価は全体のバランスを考慮に入れて算定されるので、動きは緩やかなものとなる。

日本には土地神話というものがある。土地が持つ価値は不変と考えられており、金融機関も長く土地担保主義を採用してきた。土地を担保にした従来型の金融システムと再調達価格をベースにした算定方法は非常に相性が良かったのである。

ところが近年、こうした前提条件が音を立てて崩れ始めている。背景にあるのは、人口減少とそれに伴う人口動態の変化である。人口が減少するということは、同じ人口分布のまま人数だけが減るとことを意味していない。人口が減ってくると、より便利な場所に向かって人が移動することになり、人口動態が大きく変わってしまうのだ。

このところ郊外の不動産を中心に価格破壊が進んでおり、かつては高いブランド力を誇っていたエリアでも、かなり値段を下げないと家が売れないという状況が続出している。駅から遠く、不便で人口が増えない場所にある不動産は、今後、ほとんど価値がなくなってしまうだろう。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54296

2 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:33:42.93 ID:pwirOB9K.net
AI「土地の私有の概念は将来なくす予定

3 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:37:40.01 ID:WHIl2IWi.net
少子化対策全くやってないんだから、
早く住宅改革やっとかんと痛い目に合うぞ、と
俺は何度も書いたのになあ。

4 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:40:29.43 ID:GTkHrE48.net
国内の土地には投資以外価値はない
暮らすことを前提とするなら欧州>台湾ベトナム>カナダ

5 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:49:18.04 ID:dYRX7Psq.net
今から不動産を買うのは
毎年価値が減り続ける有価証券を買うのと同じだよな

6 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:50:27.11 ID:AQ8/4Tef.net
3億円持ってれば悩まなくていい話だな

7 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 04:54:46.94 ID:laG+/d9a.net
住んでる家に投資的価値は無いよ
貸して初めて投資だわ
今は売って儲かる時代でも無いしなあ

親からの相続とかが最強だけど、
唯一儲かるパターンは、若いうちに都内駅近の安いワンルームでも買って住んで
適当なとこで貸しに出せば、どうやってもプラスに転じる
リフォーム込み1500万くらいで買って、8万前後で貸せるからね

ファミリータイプを買ったら、何をどうやっても赤字になる
4000万で買っても、15万前後の貸し出しがボリュームゾーンだからねえ

8 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:03:44.46 ID:jM1COZYk.net
賃貸持ち家論争は前提が間違ってるわな。
賃貸の貸し手側は商売でやってる。
銀行からカネを借りて、金利を払いながら、建屋償却、固定資産税、修繕費、管理費を払ってプラス利益を乗っけて家賃を設定してる訳や。
ボランティアや、損する前提でやる奴はおらんからな。
ローンも減税なんて効かんし利息も高い。
借り手側は家賃としてコレ全部払ってる訳やからトータルコストが高いのは当たり前や。
どっちが高い安いなんて決まってるんやで。

9 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:07:44.47 ID:Yyj3Gd9b.net
>>4
>暮らすことを前提とするなら欧州
ドイツ、オランダに駐在したが基本的にアジア人蔑視は存在する
何を好き好んでそんな地に移住したいのか?理解出来ない

10 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:35:47.13 ID:z0eudiMJ.net
日本の住宅の断熱基準がマトモになるまで家は買わないほうがいい

11 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:37:38.22 ID:RResS77k.net
>>1
家賃を払わなくいい?

分かってないなあ、持ち家は税金にメンテ代
家賃相応の費用がかかるもんだぞ

12 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:55:42.63 ID:0X6Fh6JJ.net
金銭換算しづらい手間もあるから簡単に比較できんやね。

13 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:58:15.54 ID:u99ccnRP.net
ヨーロッパの家が何百年ともつが日本の家は20年でゴミなんですから。

14 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 05:59:53.24 ID:DPFzW+6w.net
地震天変地異
運任せさ

15 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:07:20.64 ID:ItDDIRFG.net
この筆者にはきっとラピュタは理解できないだろうなあw
物事を経済面でしか見られない貧しい心の持ち主w

16 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:10:22.80 ID:FOJ7dcV9.net
>>9
だって、4は名誉白人だから

17 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:18:40.04 ID:KO3IJM2L.net
ノマドワーカーになるか、遠隔勤務のできるオフィスに就職して
郊外の格安不動産の一軒家に住む。

18 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:19:06.61 ID:GoVSb+6B.net
>>2
仮想世界でええよ

19 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:24:19.56 ID:lH35bgpg.net
ライフスタイル固定されるで

20 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:25:42.25 ID:dNJIYaQW.net
住む持ち家=家賃の一括先払い
ローンはまた別の負債

21 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:31:58.95 ID:laG+/d9a.net
17万くらいのとこ住んでたけど、賃貸のショボい内装には我慢ならなくて家買ったよ

金はあるけど一人暮らしだし、予算は4000万までとしたものの、都内で4000万くらいだと、マンションか、狭い建て売りしか無いし、そのクラスだと内装設備もショボい

結局趣味に走って中古マンション買ってリノベして自分としては大満足だけど、利回り的な面では最悪だし、結婚してる友人には、この家カッコいいけど結婚生活とか無理だろって言われるし
でもさ、自分の住むこと作るってそういうもんだろ、嫁の言いなりになって建て売り買う人生なんて最悪だよ

22 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:32:02.67 ID:WKm2uEyN.net
日本でもノンリローンが導入されれば、賃貸持ち家論争は終結するし家も売れるようになる

23 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:33:49.26 ID:KO3IJM2L.net
もともと当然ながら日本の建築は国産の木で、代々伝わる経験と知恵で、適材
適所に木材樹種を選定し、職人が1棟ずつ建てるものでした。
その木は、ケヤキやクリなどの高級材ばかりでなく、ヒノキやヒバなど全国に植
林されている樹種でも耐久性があり強度もある材木です。
けれども、ハウスメーカーは輸入されたホワイトウッドを多く使用し、そもそもの
強度・耐久性ともにヒノキよりも劣っているので、加工して強度を増し、常時ペン
キ塗って保護しながら使えるように工夫しました。30年ごとの住宅建替えサイク
ルならば、コスト安で合理的でしょうか。
また、建物の構造も中心となる部分を単純な田の字構造とし100年超の耐久性
をもたせ、その周囲に下屋と呼ぶ建てまし構造をくっつけて、下屋の中に炊事場
と風呂場、便所を配置するものでした。

24 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:34:51.08 ID:KO3IJM2L.net
湿潤温暖な日本では、建物を乾燥させ、唯一木材を腐らせてしまう腐朽菌をシャ
ットアウトさせることが長持ちの秘訣ですので、煮炊きなど水蒸気の発生する部分
を外周部に追いやり、最悪30年ごとに下屋の部分を改修、建てなおしすることで、
家全体として100年以上の耐久性を確保しました。
今よりも樹種などの特性が解明されてもいない時代に、適材適所に木材を振り分
け、耐久性を考えた住まいの合理化を図っていた先人の経験と知恵は流石ですね。

というより、どこで狂ったのか当たり前の文化だったのでしょうか。

現在の住宅は、基礎の部分に鉄筋コンクリートを使用しますので、基本的には
60年ほどの耐久性ですが、基礎コンクリートの配筋を錆から守る工法もあるので、
やろうと思えば120年耐久の基礎も可能です。

木材は切り刻んで石油系接着剤で固めたりせず、木そのまま乾燥状態に維持
すれば、120年はおろか200年でも300年でも持つ材料です。木材の耐久性を最
大限に発揮するためには釘や締めつけ金具など50年しかもたない金属類をで
きるだけ少なく使う工法が良いですよね。

現代の人に説明すると、分かり易いと言われるのが、「昔の住宅は耐久性はあっ
たが、断熱性と耐震性とデザイン性が無かった」ということです。

裏返せば、今は耐久性だけがとにかくない…。

25 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:36:43.87 ID:KO3IJM2L.net
本当はもう十分現在の日本の技術で、耐久性もプラスした住宅を造れるのに…

安く提供しなるべく皆が家を持てるようにした結果が、粗悪品のオンパレー
ドになってしまったのか。

いやはや、皆が30年ごとに建替えを繰返せれば何にも問題ないことかも知れ
ませんが、難しい岐路に立っていますね。住宅を商品として捉えてしまうのは
危険なのかもしれません。生きていく為に、最低限「雨風しのぐ箱がいる」と原
点に立ち返って考えてみませんか。

住宅も使い捨て商品と捉えてしまうと、一生懸命値切り倒してしまう始末…

メーカーも安く造らざるを得ない状況を作ったのは消費者の方かもしれませ
んよ。

せめて自分が死ぬまでの60年持つ住宅から考えてみませんか。

30、40年後に大リフォームするか、建替えるより圧倒的ローコストですから。

私は思うんです。私もまだ30代ですが、年金に限らず住まいのシステムだっ
てもう古いって

欧州の建物は、なぜ築何百年が多いの?
http://www.honma-koumuten.com/blog/situmonsyu/situmon4/situmon4-1/

26 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:52:00.89 ID:RxztKzKk.net
投資でもない夢でもない
転勤のたびに引っ越したくないからだけど何でいちいち損得うるさいんだ

27 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:52:27.67 ID:O4gp+ylN.net
「大災害が起こったら」これに尽きる。
家自体は保険でどうにかなるかもしれんが、住環境が激変して、
修理や建て直ししても住むに値しない場所になったらどうするのか。

28 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:53:37.65 ID:wXBRKysp.net
>>18
最期は現実に戻って火葬される

29 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 06:54:44.31 ID:C3JZuct8.net
>>3
>俺は何度も書いたのになあ
5chに書き込むだけの世の中になにも影響のないゴミカス

30 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:02:14.39 ID:JSk6/V/K.net
家のローン組んで払っていても、払えなくなったり転勤に
なったら担保の家を渡せば終わりにならんと悲劇はなくならない。
逆に言うとその価値分しか貸さないのが筋だろう。

31 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:25:49.35 ID:IcSx9YOv.net
現金で買うなら持ち家でもいいが
何十年もローンって正気の沙汰じゃない

32 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:28:42.58 ID:lQLBaqav.net
マイホームは人生の趣味だよ。
家族団欒のためとか趣味部屋とかインテリアとかさ。
そこに価値を見出だせる人以外は買っちゃいかんと思う。
見出だせないのなら他のことにお金と時間を費やした方がいい。
二畳もあれば一人で寝食はできるのだし。

33 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:37:05.00 ID:PGfpPO3G.net
一番の議論点は賃貸料を払い続けても持ち家にはならないから
同額ならローンでってことになる。

実は解決策があり、子供名義で副業法人化して借家を社宅扱で経費にすることで
節税=キャッシュフロー改善。

34 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:37:47.83 ID:n2/xvkCP.net
>>21
煽りじゃなくて4,000万ならうわ物だけでしょ?
うちは代々の土地があったのでハウスメーカー(軽量鉄骨)でうわ物だけ建て替えて4,000ちょいだったよ。

35 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:41:07.27 ID:AaHdKUfa.net
家主という利益享受者がいる以上長期的に見て賃貸が得とか有り得ない
賃貸は転勤が多い人の消極的選択だよ

36 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:45:47.82 ID:8/dc4t6k.net
千葉県の市川市だけど

ちょっと奥に入って、バス15分〜20分ぐらいのところになると、

坪30万円台でゴロゴロ売地物件が出ているよ。

駅から徒歩圏の住宅地だと、坪100万〜70万。

とにかく二極化しているので、この二極化を考慮しない論争なんて無意味。

37 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:48:20.13 ID:3QWg/FC4.net
家族持ちやその土地で一生暮らすならアレだけど、そうで無ければ賃貸かな。
環境が変わるかもしれないし、先の事までわからない。
高くつくし作りのショボい部屋になるかもしれないが、借金して1つの所には住めないかな。

38 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:50:30.34 ID:vU1AO9B/.net
>>36
それは少子高齢化社会の縮図だね
持ち家は出口を見越して買わないと子孫に負債を残すことになる

39 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:52:52.09 ID:LCnmfPfX.net
>>35
逆だよ 長期的に見れば持ち家はリスクが増大するからな
ただし、いつでも借り手がいる不動産なら違うけどな それでもリスクは賃貸よりあるよ
不動産における災害リスクって免れることは決してないありえないからな それも都会ほどな

40 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:53:27.81 ID:IcSx9YOv.net
持ち家派って、今後も会社・仕事・生活環境が変わらない事が前提なんだよ
この変化の大きい時代に長期ローンして一か所に住み続けるとか、アフォとしか思えん

41 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:53:54.16 ID:lQLBaqav.net
>>37
それでいいと思う。
その分資産運用して老後に小さいのを買うなりサ高住に住むのがいいんじゃないかな。

42 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:54:00.26 ID:ZhA6AKAU.net
賃貸

43 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:56:01.26 ID:lQLBaqav.net
>>40
だから趣味なんだよ。
高い車を買うのと同じ。
アホではないよ。価値観の問題だから。

44 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:56:13.77 ID:LCnmfPfX.net
迷うほどなら、賃貸しかない 持ち家しかないと思うならそれも正解なだけ 正解に絶対はない

45 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:57:37.20 ID:2R24bM2F.net
立地の悪い不動産は完全に負債
ローン組んでまで手に入れるとか馬鹿すぎる
田舎の土地なんてタダでもいらんだろ?

46 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:59:49.01 ID:ZT7ZYBAP.net
今は持ち家だけど公開してる
賃貸がいいよ
自由だし

47 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:00:19.14 ID:YxOvsuG1.net
金持ちにはどうでもいい問題だ

48 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:01:04.72 ID:IcSx9YOv.net
>>43
言いたいことは分からんでもないが
自分の住居を趣味のレベルまで持っていけるヤツなんて、日本じゃほとんどいないだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:04:50.96 ID:xtsWsXVb.net
考え方の基準は人それぞれだけど経費をいかに節約できて
死んだ後の処理の事まで考えると駅近の土地買ってコンテナハウス
設置が一番安い気がするけどね。駅近の土地だと売れないという事はないと思うわ。
俺が独身で単身で生きて行くならそうする。

50 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:04:55.62 ID:7kE1FUUC.net
>>「家族の夢を実現する」「ステータスを得る」「安心感を得る」

1円の価値もない

51 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:05:37.00 ID:kspmf/f1.net
35年後の建物の価値=ゼロ
35年後の土地の価値=良くて半分

結論=大損害!以上。

52 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:06:26.80 ID:MUX4qJM+.net
賃貸は養分
ちなみに売買で得られる住環境は賃貸の三割増し。

53 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:07:42.39 ID:7kE1FUUC.net
旦那が死んでも嫁にタダで家が与えられるように買うんだろ?

54 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:08:30.35 ID:tH0Iz7k9.net
>>51
だよな、賃貸なら古くなれば安く借りれる
更に、何処へでも引っ越しの自由が付くからな

55 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:11:19.56 ID:1vmpjTFM.net
これから少子化で老人が死んで土地がどんどん出てくるんだから買ったら下がるのが一般人のマイホーム
資産になるのは駅前の一戸建てくらいだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:12:24.20 ID:8WWpc03o.net
シンプルな結論ってwww

57 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:13:25.40 ID:tH0Iz7k9.net
家あまりなのに、買うとかアホやろ

58 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:14:41.14 ID:08f76bpg.net
>>10
断熱なら、基準に関わらず注文建築で好きなだけ断熱すれば良い

59 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:15:41.49 ID:cawRj6BZ.net
>>31
今時、現金一括とか情弱の極み

60 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:15:47.45 ID:ySGof666.net
南海トラフ大地震が30年内80%だしな。
関東大震災も周期的にはいつ起きてもおかしくない。
持ち家が地震で壊れてローンだけが残る地獄が容易に想像出来る。

61 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:17:06.29 ID:tH0Iz7k9.net
>>60
だよな、判ってる地域二家を建てるとか、アホすぎるよね

62 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:17:35.78 ID:93PzFyoM.net
>>9
日本に居れば全く受けないストレスだもんな
侮辱に耐える生活なんてありえんわ

63 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:17:58.58 ID:cawRj6BZ.net
>>50
安心感には価値あるだろ
馬鹿なの?

64 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:18:15.97 ID:XUBjB/DM.net
持ち家だろうが賃貸だろうが
隣人ひとつで全てが台無しになる

65 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:18:52.01 ID:s0Wt5fTg.net
>>1
ヘタクソな文章だな
全然シンプルじゃないじゃん
最初の1行目に結論もってこい 

66 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:19:26.95 ID:A1IWutOj.net
家族持ちなら持ち家、独身なら賃貸でいいジャマイカ。

67 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:20:00.60 ID:1vmpjTFM.net
隣人が変人ならマイホームは地獄と化す

68 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:23:08.56 ID:v4ryGPIc.net
生涯で、賃料の支払い総額と頭金・ローンの支払い総額のどちらが少ないか
これに尽きるよ

69 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:23:49.04 ID:tH0Iz7k9.net
>>67
別にそれが夢なんやろ

70 :1レスで:2018/02/10(土) 08:26:00.20 ID:s0Wt5fTg.net
分譲マンション
・固定資産税(ずっと払い続ける)
・管理費(ずっと払い続ける)
・修繕積立金(ずっと払い続ける。2回目以降の大規模修繕がきつい…タワマンで見積もりの平均8倍)
・住宅ローン(平均65〜70歳までずっと払い続ける…フラット35。ボーナス減ると払えなくなる)
・駐車場代(使わなくてもずっと払い続ける…立体駐車も壊れるから追加の修繕費高いぞ)
・駐輪場代(使わなくてもずっと払い続ける)
・相続税(持ち家は払わなければならない)
・自然災害(自腹。大規模震災では保険は一部しか降りない…震災で証明済)
・恐怖のWローン(地震火災や偽装建築も基本的には自腹。転居しても前の物件のローンは残る)
分譲一戸建ては最初の購入費用だけじゃないんだよ。。。ずっと搾取され続ける!!!
タワマンも高齢団地化して住民減って修繕費集まらなくなってゴミマンションで資産価値も下落する
一戸建てはもっと金かかる。。。住んでみればわかるけど修繕費アホみたいかかるから

71 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:26:05.38 ID:vEOriLdV.net
生活保護を考えて賃貸一択

72 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:26:44.72 ID:9wnQlI/W.net
飽きっぽいから5年ぐらいで住み替えたいし、生涯賃貸がいいなぁ
そこそこな年寄りになったら借してもらえないだろうというのだけが不安

73 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:27:19.57 ID:SY5UNRFP.net
>つまり、不動産の値上がり益や賃貸に出して得られる収益が取得コストを大きく上回れば成功、下回れば失敗である

は?こいつは5ちゃねらーか?w
賃貸に出すなら、別に住む家を買うか借りるかしなきゃならないんだぞ?
そのコストは?
バカすぎて話にならんww
あと、「値上がり」する必要などなく、価格下落がその間に同程度の賃貸に住んでると仮定して家賃の合計を下回ればいいだけなんだぞ?

74 :不動産の将来性:2018/02/10(土) 08:27:23.56 ID:s0Wt5fTg.net
1970年 1億人 平均年齢30歳 ※60歳以上は700万人
2016年 1億2693万人 平均年齢46歳 ※65歳以上は3300〜3500万人で以後推移↓
2030年 1億1662万人 平均年齢51歳
2040年 1億728万人 平均年齢55歳
2048年 9913万人 平均年齢57歳
2050年 9708万人 平均年齢58歳
2060年 8674万人 平均年齢60歳

2018年卒が定年退職する頃には人口4000万人減る
2000万戸が空家になる。。。郊外や過疎地では家賃はタダ同然になる(資産価値下落)

75 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:27:44.86 ID:nPx3hX83.net
>>51
そんな事言い出したら賃貸両方ともゼロやん
税金も保険も共益費も修繕費も折り込まれててコスパ賃貸は作りが安っぽい

駅近のマンション買えばいい
流動性高くて貸すにしてもすぐ見つかる

76 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:29:07.57 ID:s0Wt5fTg.net
家賃共益費=月5万円
12カ月×60年×5万円=3600万円
更新料なし(首都圏だけ。地方ではかからない賃貸住宅がほとんど)

家賃共益費=月6万円
12カ月×60年×5万円=4320万円
更新料なし(首都圏だけ。地方ではかからない賃貸住宅がほとんど)

一例。60年間この数字で住める持ち家はないわな

77 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:30:45.34 ID:l2OQWV0G.net
うちの地方には上物を798万で30坪2階の住宅を建てるビルダーがある。見てたら断熱も泡のようなウレタンみたいなの吹き付けてたし、やろうと思えばそんくらいからできるんだなと思った
都内でこれができるなら最強だな

78 :賃貸について:2018/02/10(土) 08:31:09.21 ID:s0Wt5fTg.net
賃貸物件
・家賃
・共益費
この2つだけ
敷金・礼金・手数料・更新料(地方物件ではまず無い)は物件によってまちまち
地震火災で建物が倒壊したとしてもすべて大家負担だ
固定資産税や修繕費や相続税もなし!
生活に合わせて、安めの賃貸かURで住み替えていくのがコスパ最強だよ

79 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:31:41.56 ID:/Ix5yA0f.net
不動産買う奴は、良く考えろよw
過去なんでそうなったか、分かってるか?

班田収受法→三世一身法→墾田永年私財法→農地開放→今ココ→支那共産党接収

80 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:31:44.46 ID:UiG91iGm.net
>>46
買った土地建物は誰かに貸して、自分は高級賃貸に住めば良いじゃん。

81 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:31:52.78 ID:g8QsaEBj.net
住宅の購入は自分に賃貸してる不動産投資なんだよ
だから資産管理口座と生活費口座を分けて
住宅購入費や維持費は資産管理口座から出す
そして生活費口座から資産管理口座に(もし他人に貸す場合の想定家賃と同額を)毎月払う

82 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:32:01.53 ID:tH0Iz7k9.net
>>76
何時も新しいとこに住める賃貸がベスト

83 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:32:32.02 ID:tH0Iz7k9.net
>>76
固定資産税払わなくて良い

84 :賃貸住んでる人のために注釈(最新版):2018/02/10(土) 08:32:34.46 ID:s0Wt5fTg.net
原状回復費用の減価償却まとめ(国土交通省のガイドライン)
フローリング …全面張り替えは建物の耐用年数で残存価値1円。部分補修は経過年数は考慮しない
建具・柱 …建物の耐用年数で残存価値1円
畳表 …消耗品
畳床 …6年で残存価値1円
カーペット …6年で残存価値1円
クッションフロア …6年で残存価値1円
壁紙(クロス) …6年で残存価値1円
襖紙・障子紙 …消耗品
流し台 …5年で残存価値1円
ガスレンジ …6年で残存価値1円
便器、洗面台 …15年で残存価値1円
ユニットバス …建物の耐用年数で残存価値1円
エアコン …6年で残存価値1円
たんす・戸棚 …8年で残存価値1円
鍵の紛失 …経過年数は考慮しない
ハウスクリーニング …経過年数は考慮しない。通常の清掃分のみ

要するに賃貸住宅は
・6年住めば修繕費はほとんどタダ
・15年住めばフローリング、建具、柱、ユニットバス、鍵、クリーニング費用のみ査定対象
・20〜47年住めばどれだけぶっ壊しても修繕費はほぼゼロ
(建物の耐用年数は鉄骨や鉄筋なら47年で残存価値1円)
(木造は20年で残存価値1円)

85 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:32:54.82 ID:YD+Ge7F/.net
土地持ってれば、テント張ってでも生活できる
賃貸は、ホームレスになったときテント張ったら追いだされる
固定資産税は山林に変えると無料

86 :安めの賃貸がコスパ最強:2018/02/10(土) 08:34:57.82 ID:s0Wt5fTg.net
<賃貸住まいの人へアドバイス>
転居するとき、不動産屋や大家に言われるまま修繕費払ったら大損です
不当請求されたらガイドラインの話すること
聞かなければ弁護士事務所に相談して民事裁判(略式1日…70〜80%が店子勝訴)
店子(借り主)が民事で負ける場合は1つだけ
「家賃を払ってないか家賃を滞納してる場合」
毎月家賃を払ってて支払い遅れたりしてなければ確実に修繕費は下げることができる
不動産屋「契約書では払うと書いてあるから」「印鑑押してるじゃない」と脅迫されても払わなくてOK
耐用年数の過ぎたものまで店子に原状回復しろという悪質な業者を取り締まるため国交省の指導が入った
不正請求する大家や不動産業者あまりに多かったんで国のガイドラインが改正された

87 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:35:08.38 ID:SY5UNRFP.net
>>70

賃貸マンション
・家賃に含まれる大家の固定資産税(ずっと払い続ける)
・管家賃に含まれる大家の理費(ずっと払い続ける)
・家賃に含まれる大家の修繕積立金(ずっと払い続ける。2回目以降の大規模修繕がきつい…タワマンで見積もりの平均8倍)
・家賃に含まれる大家のローン(平均65〜70歳までずっと払い続ける…フラット35。ボーナス減ると払えなくなる)
・家賃に含まれる大家の駐車場代(使わなくてもずっと払い続ける…立体駐車も壊れるから追加の修繕費高いぞ)
・家賃に含まれる大家の駐輪場代(使わなくてもずっと払い続ける)
・相続税(家を買わなかったら貯まるお金とやらにもかかるよw)
・自然災害(分譲でも賃貸でも氏ぬときゃ同じw)
賃貸は当然ずっと搾取され続ける!!!

88 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:38:10.44 ID:/Ix5yA0f.net
>>85
宅地をどうやって山林に地目変更するんだよ?w

89 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:38:15.86 ID:UiG91iGm.net
首都圏に大手ハウスメーカーの戸建て(土地込み8,500万円)を注文住宅として建てたが、
子供が大学卒業した頃にら、海外へ3年〜10年転勤する予定。
地元の不動産屋に訊いたら、月18〜23万円位で貸せるとのこと。
売るか、貸すか迷っている。

90 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:38:38.12 ID:aRjUMvKp.net
金持ち父さんにも書いてあったろ。
金を生み出さない家は、資産ではなく負債だって。

91 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:39:00.30 ID:SY5UNRFP.net
>>80

まさにそれw
シンプルな結論w

92 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:40:35.85 ID:SY5UNRFP.net
>>90
だから賃貸はどうなんだってw
そんなバカ本鵜呑みにできる幸せなバカがうらやましいわマジでw

93 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:40:58.13 ID:UiG91iGm.net
>>91
賃貸専用の安普請はダメだよ。
心が荒むから。

94 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:41:20.37 ID:aRjUMvKp.net
>>10
いまだに窓がアルミサッシとか狂ってるわ

95 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:42:16.56 ID:UiG91iGm.net
まあ、心理として住むところ位は、借り物は避けたいわな。
なんでもレンタルで借りる時代だけど。

96 :UR賃貸住宅がオススメ:2018/02/10(土) 08:42:27.52 ID:s0Wt5fTg.net
連帯保証人が不要(まあこれは保証人代行が増えてきたんで一般の賃貸住宅でも大丈夫だけど)
敷金・礼金・手数料・更新料がない
老人や無職でも借りられる(年金生活者は安定収入。無職なら残高100ヶ月分以下でOK)
東京都でも市部なら2DK家賃3〜4万円からある(地方都市はもっと安い物件もある)
美化活動など付き合いも多いんで、一戸建てと違って独居老人の孤独死も避けられる
金貯めといて最後は老人ホーム、火葬して、墓は永代供養がコスパ最強だ
「生活に合わせて社宅・安めの賃貸・URで住み替えていくのがベスト」

97 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:43:38.13 ID:SY5UNRFP.net
>>76
そもそも論として、そんなとこ住んでて子供の人生ってどうなの?
自分は寝に帰るだけだからそりゃいいだろうよ・・・

98 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:43:40.45 ID:IKRbxNwm.net
>>87
いや、どちらかと言えばそれだけの費用とリスクを大家に押し付けて安く住めるのだから賃貸最強だろw

99 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:44:53.49 ID:SY5UNRFP.net
>>96
そもそも論として、楽しいか?www

100 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:44:53.73 ID:UiG91iGm.net
誰も住んでいない実家(約1,000坪)と周辺アパート、駐車場をどうするか悩んでいる。
月に200万円位は賃貸料収入あるそうだが、
管理が面倒。
これも売るかどうか。。

101 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:45:04.80 ID:s0Wt5fTg.net
>>1
家を買わせるための宣伝記事です
日本は人口減少や少子高齢化が急速に進むから、都心のような場所を除いて資産価値は下がる
デベロッパー・ゼネコン・ハウスメーカーは業界としての将来性がない
やることないんで割高なビルやマンションを建て続けてるんだよ

102 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:46:18.65 ID:SY5UNRFP.net
>>98
いや、大家が払う分を借主が払ってんだけど??
お前、まずは自分の知能を疑えよw

103 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:47:53.69 ID:IKRbxNwm.net
>>102
そう思うならあんたが大家になればいいんじゃね?

104 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:47:58.85 ID:jM1COZYk.net
>>70
賃貸の場合はそれら全てを大家さんがまとめてくれて、大家さんの利益と不動産屋の利益を乗っけてアンタに請求してくれるんやで〜〜。

105 :結論:2018/02/10(土) 08:49:03.95 ID:s0Wt5fTg.net
賃貸の方が圧倒的にお得
持ち家は自己破産予備軍

106 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:49:35.46 ID:/Ix5yA0f.net
貧乏人は資産家の悩み考えが分からんから業者に騙されて家買うwww

107 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:51:02.39 ID:xviJhki8.net
老後が心配だから家を買う訳で
少ない年金で賃貸
それも大家が老人に喜んで貸す訳も無く賃貸派は
人生、無計画過ぎて馬鹿丸出し

最後に笑うのは当然、持ち家派

108 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:53:13.86 ID:JfS1y8uX.net
賃貸派は一生やっすい貧乏部屋に暮らす前提で考えてるのが大多数だろ
賃貸派と持ち家派で噛み合わないのは
比較する前提が違ったり価値観が違ったり
生活レベルも違ったりするから噛み合うはずがない

まあ貧乏だったら安アパートしか選択肢がないのが現状
金あれば持ち家も高賃料賃貸も選びたい放題

109 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:53:38.79 ID:AlW24ZWE.net
独り者ならキャンピングカーでも余裕だけどな
巨大地震とか洪水とかでぶっ壊れる心配も少ないし海でも山でも好きなところに住める

110 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:54:08.84 ID:8X1AqgCT.net
>>35
持ち家では住宅ローンの利払い=銀行が利益享受者ですが…

111 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:57:12.04 ID:jM1COZYk.net
>>110
賃貸不動産物件の方が、銀行ローンの金利高いんやで〜〜

112 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:57:40.84 ID:UiG91iGm.net
>>105
賃貸がお得なのは賃貸専用以外の住宅だよ。

113 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:57:48.16 ID:IKRbxNwm.net
>>108
金持ちなら自宅は会社の社宅扱いが多いんじゃね?
税理士に相談すればだけどな

114 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 08:58:14.20 ID:cffPuaHd.net
70、80になって、賃貸住めるの?

115 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:01:09.18 ID:I5vuWtrz.net
てゆーか一生賃貸であばら家人生?  かなしくね??

116 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:02:02.62 ID:v4ryGPIc.net
>>110
家主はアパマンローンの利息に利潤まで乗せて賃料を請求しているわけで

117 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:03:49.30 ID:JeCt3Iv9.net
ゲームの新品か中古と同じで
ゲームをコレクションとして所持したり売る人もいれば
新品や中古で買ってクリアしたらすぐ売るみたいな人もいる

肝心なのはゲームの中身

118 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:05:08.16 ID:aRjUMvKp.net
日本は中古住宅市場が未発達だから、家買っちゃうと引っ越しに困るんだよなあ

119 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:06:30.00 ID:JeCt3Iv9.net
このダンディーなおじさん、家を持っていません!映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』予告編
https://youtu.be/CHXfeXLsbiw

現代では家を持ってるか持ってないかはさほど重要なことじゃないかな
人生楽しく生きれるならそれが一番よ

120 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:07:39.10 ID:UiG91iGm.net
>>117
安普請の賃貸専用は中身がダメだよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:09:00.16 ID:Xi4ZXPzm.net
築26年の3LDKのマンションを
320万で買ったが
良い買い物だったと思うよ

内装がボロかったから、ちょっとづつ時間を掛けて
自分の好きな設備を足していって
どんどん快適な空間に変わっていった

持ち家の一番のメリットは自分で好き放題に
改造できることだ

122 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:12:57.73 ID:x5a/Syth.net
住宅は儲けるために買うのが普通なんだよ。
一生に一度とかいうあり得ない発想の日本人が異常なだけ。

欧米でも家は買い替える度に儲けてステップアップしていく
文化が浸透している。

123 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:13:53.86 ID:xviJhki8.net
築50年前に建て替えの話が出る
隣接は世帯主が代替わりして子供の世代
年金貰う頃に資金が工面出来ずにおい出されて
悲惨なアパートのパターンだな

中古マンションだけは止めとけ

124 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:14:13.74 ID:9wnQlI/W.net
住宅購入派はリフォーム用のお金をしっかり残して置かないと。
うちのど田舎の実家、突然の震度6弱で修理費用に500万掛かったよ
ちなみにその時 親は79歳と75歳で築40年目の秋だった…

125 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:14:41.56 ID:Xi4ZXPzm.net
>>115
賃貸は賃貸でメリットがあるよ

固定資産税、管理費、共益費いらない
災害が起きて家が倒壊しても大家負担
仕事や結婚でライフスタイルが変わったら気軽に引っ越せる

持ち家の最大のデメリットは
「引っ越せない」
「買い手が居ないと気軽に手放せない」
「持ってるだけでお金が掛かる」
「ローンが残っていて家を手放すと、最悪借金だけが残る」
たくさんある

126 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:15:05.30 ID:UiG91iGm.net
>>122
ヨーロッパと北米では違うと思うがなあ(笑)
欧米ワロタ

127 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:15:05.30 ID:08f76bpg.net
自分の代だけでなく孫子の代まで考慮すると、土地の価格は購入すればほぼ無視できる。
時代錯誤かもしらんけどw

128 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:15:20.36 ID:QhQ+mmvl.net
>>122
人口が増える、あるいは、中古でも価値が落ちないなどの要件を、日本では満たせない。

129 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:16:07.50 ID:xviJhki8.net
皇居から10キロ圏内を新築で買っとけ(俺)

130 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:16:31.88 ID:UiG91iGm.net
>>125
賃貸はデメリットが無いものな(笑)
しいて言うなら、賃貸専用に間違って入局すること位だろう。

131 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:19:14.23 ID:tmxJn7GO.net
日本はどこでも建てられ過ぎだから中古の価格が維持出来ない。
バラけてインフラの効率悪い。

132 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:19:16.86 ID:MnhUCV8U.net
>住宅を購入するという経済行為と、住宅を借りるという経済行為は、本来、まったく異なる性質のものであり、同一次元で比較することはできない

住むという効能を得るには買ったほうが安いか借りたほうが安いかという問題。
この記事を書いてる奴は話を捻じ曲げるキチガイだわな。

133 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:20:37.53 ID:XCFaFxAm.net
>>8
持ち家は中間マージン無しだもんな

134 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:26:29.04 ID:UiG91iGm.net
>>132
同程度の家なら、買った方が安いに決まっとるがな(笑)

135 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:27:04.13 ID:6CHXfSdL.net
賃貸だと不動産屋が毎年電話してくるぜ
「退去の予定は?」ってねw
不動産屋みたいな輩と話さなくてすむだけでも持ち家のほうが快適だよ

136 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:28:35.83 ID:UiG91iGm.net
>>133
派遣社員が中抜き中抜き騒いでいるが、それと同じ。
まあ、面倒なことは全て業者にまかせて、口と金だけ出してれば平和なのが賃貸。
ただし賃貸専用の安普請は住むと心が荒むからダメ。

137 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:29:07.69 ID:1Ew1Mxi6.net
嫁と子供持てば価値観変わる。
都内じゃ子供2~3人作って不自由なく育てられる賃貸なんてほとんど無い。
あっても戸建てのほうがずっと安くなる高級物件ばかり。コスパで考えるとありえない。
老後もローン終わらないなんて事にならないなら買い一択だろ。
転勤族はしらん。

138 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:29:14.44 ID:x5a/Syth.net
>>126
イギリスやフランスは家やフラットを購入しては資産価値を高める為に
自らリフォームする文化。アメリカも同じ。中古物件の資産価値が維持する文化なんだよ。

>>128
日本だけの特殊なデフレ経済という側面もあるが、根本は建物などの資産評価の
慣習や法整備の不備が原因だよ。日本も欧米を見習って、住宅の構造や改修履歴などを
公の機関で登録して保管する制度がそろそろ実施されるだろ。

139 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:29:23.28 ID:UiG91iGm.net
>>135
1年更新とか珍しいな。
どこの地域ですか?

140 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:30:03.60 ID:Xi4ZXPzm.net
>>130
持ち家は持ち家でメリットがあるよ
・家の所有権自体が社会的信用になる
・家を担保に、無担保よりも低金利で
 お金を借りることができる
・自分のやりたいように内装をリフォームしても良い
 ホームシアターとかも天井に穴開けて自己責任で設置できる
・ランニングコストが安い
 必然的に、居住費以外の部分にお金を掛けることができるし
 貯金も貯めやすい流れが発生する

141 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:31:34.80 ID:7UzA7wMi.net
ボロだったりド田舎だったり、担保にならない持ち家も多いんだなあ・・・負動産って奴。

142 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:32:21.19 ID:KqbGh3xd.net
トイレが一個しかないのがありえないので一戸建て一択
自動的に持ち家の選択肢しかない

143 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:33:10.09 ID:UiG91iGm.net
>>138
北米の某都市近郊に住んだ時は、周りは新築ばかりだったけどね。
モジュール住宅だと3日〜7日で建つみたいよ。
独身時代にそこに2年住んだんだけど。

144 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:33:30.94 ID:x5a/Syth.net
>>141
>負動産
上手い
確かに、これからは記事にもあるように負の資産になる土地なんかも
格段に増えていくだろうな。

145 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:33:51.13 ID:TkuDnKXt.net
庶民が買うような切り売りされた矮小住宅とかマンションとかと
賃貸なんてどっちもどっちだ そんなもん大して価値はないから好きにしろ
一等地とか利便性のいい場所は地主が事業化してて手放さないし、
そもそもそんな場所庶民には手が出ない
金持ちが金が余って使い道がないから一等地に高い金出して家買うもんだ

146 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:34:27.75 ID:oxPZQ+bP.net
結論先に書け

147 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:34:30.66 ID:DoqvfojH.net
>>1
持ち家を投資と捉えて、自分が死ぬときそこそこ価値が残る場合、次の世代への相続税を含めれば圧倒的に持ち家が損だろ。

148 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:35:27.58 ID:UiG91iGm.net
>>140
それ、大したメリットではないな(笑)
最大のメリットは子育てだよ。
自分の家を建て、そこに住むことの意味を身をもって教えることが出来る。
賃貸では無理だ。

149 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:35:45.72 ID:x5a/Syth.net
>>143
アメリカの場合、そういう新しく開発された新興住宅地もあれば、伝統のある高級住宅地もあるんだよ。
基本的にミドルクラスあたりは新興住宅地の新築。富裕層は中古の邸宅を買うね。

150 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:36:18.27 ID:3g52Ma05.net
若い内とか
老後金持っている 年金で十二分の生活が出来る人は
持ち家だろうが賃貸だろうがどちらでもいい。

国民年金+α程度でギリギリの生活とかになると
賃貸の場合立ち退き要求が来た場合
次の住処を見つけるのに苦労する場合が多々。

持ち家ならあばら家になってもとりあえず屋根の下で暮らせる。

151 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:36:54.96 ID:Xi4ZXPzm.net
>>145
家を買って住んだら分かる
お金だけの問題じゃなく、どっちもどっちじゃなんて
発想は出てこなくなる

居住費に縛られない生き方の楽さは
モノの見方が変わる

152 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:37:07.29 ID:2w2UvL+V.net
賃貸は大家に搾取されるというのは大間違い。
大家はかかった費用を賃料に反映させるわけじゃない。
こんなことしたら、借り手なんて現れない。

153 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:37:52.70 ID:zP8W4WZl.net
>>31
貯めてきたお金目減りしてる事に気付かないのか?

154 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:38:00.29 ID:oI8WYKHA.net
お前らは隣人に変な人がいたらすぐに引っ越せるのが賃貸のメリットとかよく言うけど、
新興住宅地や新築分譲マンションには、その物件を買える経済力や住宅ローンの審査に通る
まともな人たちしかいないので変な人なんていないぞ。
基本的に賃貸派は貧乏人の価値観で話すから持ち家派と話が合わない。

155 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:38:08.28 ID:UiG91iGm.net
>>149
現地法人(上場企業)のCEOの家は隣の敷地だったけどね。

156 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:38:22.78 ID:SCwxdbRm.net
>>138
そんな微妙な理由じゃないよ
田舎は不便、それが全て
不便なところには誰も住みたがらない

157 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:39:05.98 ID:x5a/Syth.net
>>145
これまでは庶民が買うような物件でも、利便性の良い立地の物件は売却益が出るケースが多かったけどな。
今後は不透明だけど。

158 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:39:35.23 ID:SCwxdbRm.net
>>149
日本も高級住宅地無いわけじゃないがな

159 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:39:43.42 ID:Mehvb5sK.net
収入による。金持ちならどっちでもいい。

貧乏なら持ち家。

160 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:39:48.55 ID:E5Qzp12c.net
この場合の比較ってたぶん賃貸は月8万(年100万、30年で3千万)の見積りなんだろうけど、どう考えても無理だろう
市営や社宅を利用できるので不要っていうならまだわかるが

161 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:39:50.77 ID:UiG91iGm.net
>>149
現地法人(上場企業)のCEOの家は隣の敷地だったけどね。
ちなみに築3年だって言ってた。
自分で有名な設計士探して建てたらしい。

162 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:40:26.56 ID:TkuDnKXt.net
>>151
お前の中ではそうなんだろうってのは分かるよ
でも、そう思わない奴も多い
そこんところ理解できないのが馬鹿たる由縁
客観的に見てどっちもどっち
だから二分化される 当たり前の話だ
馬鹿は自分の行動だけが正しいと思い込む
他人には他人の価値観があるからそこを理解してやれ

163 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:40:27.90 ID:Xi4ZXPzm.net
家も車も結局のところ
「ただの道具」だ
金額が大きいから道具としての価値が見えづらくなるだけ

164 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:40:28.37 ID:x5a/Syth.net
>>155
へ〜(爆
まあ、アメリカもイギリスなんかと同じように中古物件の資産価値が維持する文化ってことだよ。

165 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:40:49.24 ID:xviJhki8.net
欧米の話なんぞどうでもいいわ
ウザいから消えろ
今後没落する日本社会の中で現実的に考えれば

悠々自適な老後は賃貸では絶対無理

166 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:41:00.50 ID:SCwxdbRm.net
>>157
人口減という未来が全てなんだよな
今は大丈夫な地域でも、将来過疎化して不便な土地になる可能性が極めて高い
特に郊外はやばい
バブル時代に拡張しすぎた街が人あまりで暴落する
制度がーとか言ってるのいるけど、結局のところそういう単純な理由なんだよな

167 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:41:02.04 ID:2w2UvL+V.net
賃貸VS持ち家っていうけどさ
持ち家だってローン組んでいれば実質的には賃貸と同じなんだぜ。
(ローン組んでいる)持ち家は賃貸よりも優位って言ってる奴は滑稽だよ。

168 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:41:13.53 ID:jM1COZYk.net
>>152
ほんなら大家さんちゅうのはなんのために部屋貸してんねん。慈善事業か?

169 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:41:34.91 ID:Xi4ZXPzm.net
>>162
それを言い始めたらキリが無いね
ただの詭弁だ

170 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:43:23.10 ID:E5Qzp12c.net
利便性の良い立地は引く手あまただぞ?というか大して利便性もよくないゴミみたいな狭さのボロで古い都内マンションですらしつこく売ってくれと連絡がくる

171 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:43:24.60 ID:UiG91iGm.net
>>150
経済的に無理なことを薦めるべきではないぞ。

172 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:43:37.25 ID:zP8W4WZl.net
>>167
じゃあ何年払えば賃貸物件は自分のものになるんだ?
滑稽だなお前

173 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:22.26 ID:SCwxdbRm.net
>>152
掛かった費用を家賃に反映できないような価値の
ないところで賃貸事業なんてやんないぞ
田舎行ってみればいい
そもそも賃貸物件ないから
もしくは、都会程キレイな物件ない

174 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:23.03 ID:4a61lccB.net
>>154
支払い能力に対して安い物件・高い物件を選ばなければ
自然と似たような人間が集まってくるもんだと住み始めてから思った

175 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:27.30 ID:Mehvb5sK.net
ローン完済でむちゃ楽

176 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:41.29 ID:x5a/Syth.net
>>161
妄想なのか世間知らずなのか知らないけど、自分が言ってることは常識の範疇だから
↓みたいなサイトをみて勉強した方がいいよ。
http://www.o-uccino.jp/chuko/sp/column013/

ちなみに、有名な例として、最近、オバマ大統領が購入した家も中古の邸宅。テイラー・スウィフトが購入した
ニューヨークのアパートメントと西海岸の邸宅も中古。ハリウッドスターやアメフトの選手なんかの豪邸も中古が多いよ。
有名人や住んだり歴史のある住宅なんかはブランドになるんだよ。

177 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:46.14 ID:UiG91iGm.net
>>164
で、君は海外のどこで暮らしたことがあるので?

178 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:44:52.11 ID:StdZy945.net
定年まで転勤族、子無し夫婦だから家は買えない。相続する子供いないと不動産持つのは怖い。

179 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:46:06.50 ID:zP8W4WZl.net
>>178
リバースモーゲージでもハウスリースバックでも
相続に対応する仕組みはある

180 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:46:16.92 ID:x5a/Syth.net
>>165
馬鹿には分からないけど欧米との比較は重要なことなんだよ。
政府もそういう見解だから制度を変えようと必死になってきた。
ようやく今年あたりから中古物件の資産価値維持の具体策が実施されるだろ。

181 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:46:16.99 ID:SCwxdbRm.net
>>176
まあ、それと日本の不動産価値が暴落するって話とは全く関係ない話だしなあ
だって、人口減で郊外の物件の資産価値が目減りする未来しか無いよって話だし

182 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:46:30.00 ID:UiG91iGm.net
>>176
金持ちが建てる新築がないと思ってるなら 、お前はアホだな(笑)

183 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:46:46.09 ID:SCwxdbRm.net
>>180
制度以前の問題だぞ

184 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:47:52.89 ID:SCwxdbRm.net
あと、欧米の場合、有名人が自身のプライベートをオープンにすることに抵抗がない文化だから
そういうブランドができるんだろうが、日本人ってそういうの公開したがらないんだから
制度以前にそういうのが根付き用がない

185 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:47:59.09 ID:x5a/Syth.net
>>181
大いに関係のある話だよ。
二極化すると言われてるな。郊外はスラム化して、都心部は値上がりを続ける。

186 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:48:00.81 ID:gqv3NrPg.net
賃貸はちょっと条件さえ狭めればすごく割安になるからな。
容易に条件とコストをカスタマイズできるのが賃貸の強み。

187 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:48:25.95 ID:oI8WYKHA.net
賃貸派は目の前の事しか考えられないので老後は物件が余って空き家が
増えるから安泰とか変な自信を強調するけど、空き家が増えても大家さんが老人には
貸したくない価値観は大家さんも人間である限りは価値観は将来も変わらないぞ。
なぜなら今でも空室が多い物件でも老人は断っているからね。
かかる経費やもんどくささを考えると空室の方がコスパがいいんだよ。
結果賃貸派から将来はホームレスが大量生産される。

188 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:48:29.93 ID:tmxJn7GO.net
経済評論家の先生はだいたい賃貸だからそっちのが合理的なのかもね
ただ彼らの生活はつまんなそうなんだよなぁ

189 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:48:38.82 ID:UiG91iGm.net
>>180
で、欧米の金持ちは高額中古住宅を買って、持ち家として暮らしているわけだね。

190 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:49:33.82 ID:SCwxdbRm.net
>>185
二極化は日本でもアメリカでも起きてる話っすね
ヨーロッパはある種人口移動がかなり大昔から停滞してるんで
そこまで酷いことにはなってないようだが

191 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:50:00.48 ID:x5a/Syth.net
>>182
そんなことは一言も言っていない。
アメリカにも欧州と同じように中古物件の資産価値が維持する文化があるということ
を言ってるだけだよ。

192 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:50:23.48 ID:C72nRkwV.net
父さん。売れない家や土地は迷惑なんだ
死ぬ前に現金化してください。
 

193 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:50:39.32 ID:89lkEfNc.net
地方都市では、大昔からそうですが。

首都圏の人たちが、日本で張って論じるのを聞いていると、本当にイライラする。

東京だけが日本だと思った居ることに。

194 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:51:14.36 ID:SCwxdbRm.net
>>187
馬鹿は一生賃貸を想定してるんだろうけど
そりゃ、貸してくれる人がいなくなれば買うだけだよ?
買うのは暴落してからで十分って話
あと、その頃には高齢化進んでて老人に貸さないとそもそも借りていなくなるぞ

195 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:51:31.51 ID:/InWtgpP.net
利便性のいい場所の賃貸はジジババになってからの家賃負担に耐えられるか不安

196 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:51:45.73 ID:2w2UvL+V.net
>>168
じゃあ、逆に聞くよ。
大家って一括りにするけど、ローンの残っている大家もいるし、現金で購入した大家もいる。相続した大家もいるよね。どの大家の前提にするの?
大家によって購入コストが異なるわけだ。各々が自分がかかった費用を前提に家賃を設定しているの?
家賃相場って知ってる?
俺は賃貸戸建を14棟持っているんだけどさ、投資するときは周辺家賃相場を前提に投資金額を考えるわけ。採算に合わなければ投資しないんだよ。
そして、家賃相場ってのはさ、だいたいその地域における新築時のローン(30年ほど)返済額より若干抑えた感じなんだよね。それより高いと借りて極端に減るからさ。
戸建の家賃相場からすると、新築価格では大きな赤字になることは間違いない。
要するに賃貸の方が経済的だと思うよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:51:46.27 ID:x5a/Syth.net
>>177
自分はイギリスに5年暮らしてたし、現在でもたまに行ったりきたりしてるよ。
アメリカにも何度も行っているし友人も多い。

198 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:51:51.80 ID:g8QsaEBj.net
>>168
>ほんなら大家さんちゅうのはなんのために部屋貸してんねん。慈善事業か?
賃貸事業やって最終的な出口まで考慮するとトータルで1円でもプラスになる人は半分もいなと思う。
ただし損をすると言ってもサブリースアパートや新築ワンルームみたいな詐欺の被害者と
賃貸事業では損するが相続税を考慮すると得というケースがあるけど。

賃貸事業で利益だすというのは至難なんだよ。
だから企業で自らが大家になって個人向け住宅の賃貸事業やってるところは少ないんだよ。

199 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:53:23.19 ID:g8QsaEBj.net
>>164
日本の不動産価値が下がるのは無制限に新築できるからだ。
日本以外の先進国だと新築許可を得るのが至難。

200 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:53:44.63 ID:aRjUMvKp.net
論争に終止符を打つはずが大論争だな。w
要は、投資なんだから値段見て安い方を買えという話。

201 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:54:37.96 ID:gqv3NrPg.net
>>198
そうだよな。
日本は不動産の貸し借りの法規制パないからな。
あれは客商売で人間と関わるのが好き、メリットがある
という人でないとなんの得も無い。

202 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:54:45.52 ID:SCwxdbRm.net
あと、欧米がそういう歴史的な邸宅に価値があるのは地震が少なく
石造りの丈夫な家が作れるからだよ
何百年も余裕で持てるようなね
そういうのが価値を持ってる
日本の場合、京都にそういう物件あるんだろうけど、ぶっちゃけ木造の物件なんて
長く住んでりゃ、嫌でも不便だ
文化的な背景、住宅事情を無視して、欧米の事情を日本に無理やり当てはめるのはそもそも間違い
何度も言うが、制度の問題じゃない

203 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:55:08.94 ID:mMmV4tb+.net
この前NHKでやってたけど
老人の賃貸は大変だね
俺は社宅だけど

204 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:55:18.26 ID:zP8W4WZl.net
>>194
老人になって暴落した家買うとか言う謎の展開

205 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:55:29.61 ID:Iejw2oov.net
好きなように使いたいから持ち家派かな。

206 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:55:52.71 ID:x5a/Syth.net
>>199
欧州の場合だと景観条例で建て替えができないからな、
そういう理由もあるだろ。

207 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:10.40 ID:SCwxdbRm.net
>>204
謎もなにもないがな
リタイヤして、通勤縛りで都心に住む必要がないところで
安い物件買って終の棲家にすることのどこが謎の展開だ?

208 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:14.78 ID:IdBccOv4.net
住宅供給過剰
人口減少加速
所有者不明土地激増

209 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:42.52 ID:9oTsxT/q.net
賃貸は年取って年金生活突入したら家賃払えなくなってホームレスになるよ。
生きてく以上、食費と医療費は削れないから。
家賃安いところに引越すのも老人には貸してくれないから無理、そしてホームレス。

210 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:47.17 ID:tmxJn7GO.net
貸してもらえない独居老人は
終の住処として大洋村に10万の家買うんだよ

211 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:49.06 ID:hfy/J6Qm.net
みんなが賃貸がいいといば賃貸価格が上昇するし
みんなが土地買って家を建てたいと言えば土地も家も価格が上昇する
人それぞれである状況が合理的な価格になる

212 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:56:52.94 ID:SCwxdbRm.net
>>199
先進国というかヨーロッパ特有の事情だろそれ

213 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:57:19.38 ID:zP8W4WZl.net
>>207
それなら謎ではないわ

214 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:57:21.76 ID:E5Qzp12c.net
>>194
暴落してから…って、暴落するようなどこの物件を買うの?それ本末転倒だよ?
いつ死ぬかわからない老人に貸すメリットは?そこであぶれるから火事のニュースでよくある複合型住居で生活する人たちがいるんだけど?少なくとも身元の担保はないと社会的信用はゼロになる

215 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 09:57:46.80 ID:xY85R/h5.net
問題が生じた時に引っ越すだけの経済的余裕があるなら持ち家も有りだろうな
ご近所トラブル怖すぎ

216 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:00:04.96 ID:SCwxdbRm.net
>>214
本末転倒でもないがな
現役世代だと嫌でも通勤考慮した家に住む必要がある
必然的に割高な物件ってこと、買うにしても借りるにしてもな
で、そこで冒険して投資するくらいなら賃貸で節制して、
老後に安い物件でも買えばいいって話
もちろん、それが絶対の選択肢とは言わんさ
ただ、頭ごなしに否定したがるやつは馬鹿だろ

217 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:00:09.70 ID:g8QsaEBj.net
>>206
パリに住んでたけど
普通の日本人の感覚だとパリのアパルトマンの8割とか9割は
即建て替えが必要と思われるレベル
そんな不便なボロ部屋が東京都心の3倍くらいの家賃で賃貸されてる
新築が極端に制限されてるから常に部屋不足で家賃が高いんだよ
パリだと築50年くらいでも設備なんかがかなり新しい部類
日本だと築20年程度でも築古とか言われてしまい家賃も下がるからね

218 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:01:01.76 ID:KUTxIjGG.net
>>8
無知乙w
条件にもよるが、事業として買ったらローンの金利は経費になって、大きく減税出来る。

219 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:02:20.10 ID:9X6V1Jx6.net
地震のない国が羨ましい

220 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:02:38.25 ID:2w2UvL+V.net
>>211
普通はね。
あるいは金融リテラシーがある程度の水準であればね。
ところが、日本では持ち家信仰なるものがあるんだよね。
また、「賃貸は最終的には自分のものならないから損ですよ」というアホな営業トークに騙される奴すごく多い。

221 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:02:53.79 ID:SCwxdbRm.net
>>217
どちらにしても、その賃貸維持できるのもパリの人口移動が小さいからってのもあるがな
そういう制度にしようが、人口が減れば物件価値は暴落するよ

222 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:03:16.80 ID:AUslrfA9.net
金持ちは家じゃなくてビルを買う。
っで自分は賃貸で都心の豪マンに経費で住む
家は鎌倉、葉山、軽井沢あたりに別荘を建てる。

223 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:04:18.02 ID:1Ew1Mxi6.net
動物の死骸を並べて悦に入るとか前時代的だよな。
もう卒業してテスラの不良品でも並べとく方がよっぽど価値あるわ。

224 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:04:56.55 ID:KUTxIjGG.net
>>33
5棟10件ないと、なかなか税務的に認められんよ。

225 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:05:00.33 ID:gqv3NrPg.net
>>217
外国は人口流入規制が景観規制という形で現れてるだけじゃないか?
やはりその土地にそれなりの境遇で住める人間の数ってのは限られてるんだよ。

226 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:05:09.46 ID:g8QsaEBj.net
>>221
パリは盆地で高い家賃を払えない人は山超えて通勤してくる人が多いからパリの人口が減るというのはありえんよ。
盆地の外側の人口が減ることはあるかもしれないが

227 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:05:35.06 ID:70G3oWwd.net
貧乏人の首都圏の住環境は本当に辛い。
家畜運搬船で都内まで通うか、職場に近い長屋に住むか、その両方か。

228 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:06:23.82 ID:SCwxdbRm.net
>>226
いや、だから、パリが人口減るって話じゃなくて
日本でそういう制度入れようが人口が減れば暴落するって言いたいんだ

229 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:07:09.81 ID:sEaYWs/x.net
中東の埃っぽい見渡す限り広大な砂漠の写真なんか見させられると
30坪だ50坪だ賃貸だ持ち家だに
一生かけてきた日本人のオレってなんなんだと思うこのごろなんだが

230 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:08:29.26 ID:g8QsaEBj.net
>>228
郊外から長時間通勤する人が都心部に住めるようになるから
全体的に不動産価値が下がるのではなく
郊外が無価値化して都心は下がらないという感じになる

231 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:08:30.37 ID:guNJDgXT.net
最近は独居老人がアパートの老朽化に伴う立替などで
賃貸から追い出されあらたに入居できるところが
ないんだってテレビでやってたな

232 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:08:33.20 ID:zP8W4WZl.net
このスレは前提を都心としているのか?

233 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:09:23.30 ID:WkZV7lSN.net
すぐに引っ越せるだけ賃貸の方がいいだろ
近くにおかしな奴が引っ越して来ても逃げられる

持ち家で買った時は快適でも売買やら相続やらで周囲の環境が入れ替わってヤクザやら宗教関連やらが来ても最悪だし、そうなってからでは価格も酷いもんだろ

234 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:09:29.37 ID:WHP4g3r/.net
>>229
あまり価値が無いのだから賃貸で十分ということだな
優良リーマンなら賃貸補助も出るし

235 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:09:34.82 ID:4a61lccB.net
新築を買って10年で20%値下がるとする
東京近郊3LDK4000万が3200万
月に7万いかないぐらいだが金利、修繕管理費、税金を考えれば11万ぐらいの出費
その地域の似た条件の物件がその金額より高ければ得、低ければ損

なお築10年もすれば値下がり率は緩やかになるので、築浅中古だともっと住宅費は安くなる

236 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:09:51.09 ID:g8QsaEBj.net
>>229
大都市の住環境に関しては日本はかなり恵まれてる方だよ。
あの広大なアメリカでも大都市の住環境は東京より悲惨な場合が多いよ。

237 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:10:17.65 ID:0OD5YLcX.net
>>154
正にそのとおりだと思う。
ボロいアパートや安普請の築古マンションだと、それなりの人間が集まるよね。
家賃の高いエリアや古くても手入れされているマンションは変な人間は借りることのできる資力が無いよね。

238 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:11:00.55 ID:SCwxdbRm.net
>>230
うん、そうなると思う
ただ、価値を維持できる都心の範囲は狭い
今は十分首都圏と言えるところでさえ、郊外として無価値化する

239 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:11:13.59 ID:h7h0/Ygo.net
>>1
まったくシンプルに考えてない
資産だから得って考えは全世紀の遺物そのもの
団塊だろこの記事書いたやつ

240 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:11:20.31 ID:WHP4g3r/.net
>>236
アメリカはその気になればトレーラーハウスが簡単だからな
日本でも国道沿いなら余裕だな

241 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:11:38.09 ID:H0INdIVc.net
>>3
政府のパブコメに?

まさか掲示板に書き込む、じゃないよね・・・まさかね・・・

242 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:12:03.64 ID:oDLht36Z.net
>>216
多少不便程度がそんな簡単に買えると思うの?そのぶん割安になるなら現役世代も含めみんな欲しがってるけど
そもそも割高なら賃貸も割高なので、そこで無理するぐらいならちょっと離れたあたりに土地付き新築ってなってるんだよ
もうちょっと現実を見たほうがいい、著しい極化が進んでるから

243 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:12:32.58 ID:WHP4g3r/.net
>>237
ローンマックスまで組む層が集まる住宅地も
相当ヤバイけどな

244 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:12:44.09 ID:VDJwZXIm.net
>>235
残念だったなw
お前の購入時に都心で8000万の新築買っておけば、今は値段上がってたぜ。

245 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:13:28.10 ID:tmxJn7GO.net
都心賃貸と週末セカンドハウスで二拠点居住してるやつは居ないの?

246 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:13:28.66 ID:g8QsaEBj.net
>>154
>その物件を買える経済力や住宅ローンの審査に通る
>まともな人たちしかいないので変な人なんていないぞ

創価学会で毎日朝晩に勤行あげたり
座談会で学会員が集まったりしてたら嫌だろ?

247 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:14:12.00 ID:WHP4g3r/.net
>>242
現役世代の数が減ってるがな
田舎から暴落するのは当たり前

248 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:14:23.16 ID:SCwxdbRm.net
>>242
例えばの話だが東京通勤の人が福岡の物件なんて欲しがると思うか?
通勤に縛られるってのはそういうことだよ?
仕事を考えなきゃ、不便ない程度に都会な土地を自由に選べるってこと

249 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:14:34.84 ID:UiG91iGm.net
>>197
5年とは長いね。

250 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:14:55.14 ID:0OD5YLcX.net
>>196
家賃相場はすでに様々なコストを織り込んでいるんだよ。
総体として賃貸事業として成り立つ状態というのは大家が一定の利益を得られる家賃なわけだから、個別で見る事自体ナンセンスだよ。
というか、どんなビジネスでも同じだけどな。

251 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:14:57.44 ID:g8QsaEBj.net
>>240
>アメリカはその気になればトレーラーハウスが簡単だからな
トレーラーハウスに住んでる連中って価値観むちゃくちゃで犯罪多いからマトモに暮らせるようなところじゃないよ。

252 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:15:11.93 ID:4a61lccB.net
>>244
仮定の話な

オレは数年前に渋谷区に築古買って住んでるが
同じ間取りが500万高く取引されとる
リノベ無しで

253 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:15:48.92 ID:WHP4g3r/.net
>>245
アメリカならそういうのあるぞ
ただし都心の賃貸ではなく
都心近くのベイエリアの船に住むのだ

254 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:16:00.37 ID:GNhytVx9.net
俺は移動の自由をなくしたくないから、賃貸だなあ。
死ぬまでここで暮らすことが確定ってのをどうにもできないんだよ。

255 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:16:07.37 ID:oDLht36Z.net
>>247
なんでいきなり田舎の話を出した?
まったく条件が違ってくるし、地方で持ち家と仕事があるならむしろ老後までイージーモードなのだが

256 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:16:28.32 ID:UiG91iGm.net
>>191
中古物件で資産価値が下がらないのは、日本でもあるよ。
森ビルとかね。

257 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:16:53.98 ID:xX6fwErK.net
資産価値の無い場所の持ち家派って、その家ちゃんと処理してからくたばれよな。
糞みたいな立地で老朽化した家を残された子供は大迷惑するから。

258 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:17:25.06 ID:WHP4g3r/.net
>>250
節税目的で業者に丸投げも多いぜ
しかも家賃は需給で決まるからな
税金分だけしか手に入らない大家も多い

259 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:17:52.62 ID:xo2ev9j0.net
>>100
面倒なら管理会社に丸投げでいいだろ
1000坪もあって200万にしかならないようなとこに、借り手が付くかどうか知らんが

260 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:18:03.50 ID:0OD5YLcX.net
>>194
今から20年後は、築30年の建物はほとんどなくなってるだろうから、賃貸住宅自体の個数が減ってる可能性もあるぞ

261 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:18:27.45 ID:UiG91iGm.net
>>257
だよなあ。
月に200万円の賃貸収入ある実家と周辺の物件貰っても困るよ。

262 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:18:45.33 ID:g8QsaEBj.net
>>252
>オレは数年前に渋谷区に築古買って住んでるが
>同じ間取りが500万高く取引されとる

明らかな嘘だな。
自分は不動産投資してるが2012年以前に渋谷区に購入してるなら7割前後は相場が上がってる。
500万なんてもんじゃない。7000万で買ったのなら1億2000万くらいには売れるよ。

263 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:18:58.34 ID:SCwxdbRm.net
>>260
だから、なぜ必死に一生賃貸って言う固定観念を押し付けんだ?

264 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:19:00.53 ID:WHP4g3r/.net
>>251
アメリカはライフルが持てる
田舎は警察の二時間かかるとか当たり前だしな
自衛の国はある意味真の自由

265 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:19:03.61 ID:uObRY4La.net
独り者だとある程度年齢行ったら賃貸借りられなくなりそう
高齢者住宅みたいなのに入れたらいいけど、保証人いないとそれも難しいだろうか

266 :救世王:2018/02/10(土) 10:19:10.85 ID:gN8nLT89.net
>>1
シンプルってのは数十行もあるものなのか?

267 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:19:28.25 ID:pfsb4qGR.net
東京23区と地方をひとまとめに「日本」とか言うなよ
銀座や渋谷と沖縄の離島とは事情が違う。

268 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:19:44.45 ID:WHP4g3r/.net
>>255
田舎を郊外に読み替えても同じことだがな

269 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:19:58.34 ID:GNhytVx9.net
>>261
お金持ちだなあ。それを何かに活かしてくれい。

270 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:20:22.58 ID:0TYnikGo.net
自分の住居を投資としてしか認識できないのが貧乏性だ。
持ち家も生活に対する消費にすぎん。

271 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:20:43.08 ID:ZT7ZYBAP.net
結局、シンプルな結論って何?
長すぎて読む気にならない

272 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:21:01.36 ID:g8QsaEBj.net
>>267
ちなみに地方では沖縄は不動産価格がめっちゃ高い。
あと小笠原諸島なんて家賃は東京都港区なみ。物の値段は東京都心以上。

273 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:21:41.90 ID:KUTxIjGG.net
不動産はなあ、経営者の立場にならないと見えてこないものが多すぎて、タダの住宅購入者と賃貸とで議論しても無駄だな。
スレを見てると何人かは経営してる方の人間がいるけど、それを理解できない一般人との議論だから、全く噛み合ってないな。

274 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:21:55.68 ID:zP8W4WZl.net
>>257
処分できるだけの資金すら相続させてもらえなかったのか

275 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:22:16.62 ID:0OD5YLcX.net
>>231
俺は仕事柄そういうのたまに見てるけど、公団とか抽選で当てるまで待ってそれなりの金を握らせて追い出すんだよ。

276 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:22:24.97 ID:Ub3263Cv.net
>>8
損しながら貸してる大家もおるで
空き物件よりましだから

277 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:22:34.87 ID:WHP4g3r/.net
>>265
公団が余るわ
今の底辺団塊が大量に鬼籍に入るからな
退職金の出る優良リーマンなら憧れの田舎生活が出来る
土地なんて値段があって無いようなもの

278 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:22:39.09 ID:pfsb4qGR.net
東横や田園都市線沿いなんて、プチリッチが
家買うけど、海外駐在や転勤が多く、戸建の定借物件ばっかだな。
離婚も多いし、ライフスタイルが変わって、自分で住めないんだよな。

279 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:22:48.23 ID:UiG91iGm.net
>>259
1,000坪は実家の建ってる敷地だよ。

月に200万円の賃貸収入は周辺アパートと駐車場。
いったい何坪あるか知らんよ。
1台5,000円〜8,000円の駐車場と家賃3〜5万位のアパートらしい。
管理会社はなくて、全部オヤジが自分でやってるそうだ(笑)
と顧問弁護士から聞いた。

280 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:10.85 ID:RSN2CB6h.net
俺は社宅で3LDK 2000円+水道、電気代で1万以下ですむから最強だな
電気代もいくら使っても4000円超えない、ネットも無料

281 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:21.50 ID:8W/rqnF1.net
嫁がギャーギャー言わなければ男は基本的に一戸建ては買わない

282 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:34.70 ID:oDLht36Z.net
>>248
なんで東京で勤務してんの?イヤイヤ転勤等で会社から金が出てるならまた話が違うでしょ
リタイア後に浪費できるぐらい潤沢な資産があるなら好きにすりゃいいだろうけどさ、現実は退職金と厚生年金もらっても老後の生活に不安のある人ばっかりだよ
老後に縁のない土地で暮らすのが容易ではないことも考えような、よくスレも立ってるだろ?

283 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:35.04 ID:UiG91iGm.net
>>269
私の収入ではない。
オヤジのだよ。

284 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:42.22 ID:4a61lccB.net
>>262
15年に築古を3000後半で買った
その時点で高掴みかと思ったさらに値上がりした
同じ物件の別の部屋を13年に見たときは3000ジャストぐらいだったw

285 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:23:43.36 ID:SCwxdbRm.net
>>274
良いこと教えてあげよう
日本には不動産の所有権放棄という制度がない
持ち物件の管理責任は持ち主に帰属するし
売ろうにも売れない、ただでも要らないというのが既に田舎の過疎地帯では起きてる
まあ、そういう土地なんて大体事実上の放棄で荒れ放題になるんだが

286 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:24:13.94 ID:jM1COZYk.net
>>196
>>198
ほんま、神さん見たいな大家さんらな〜〜。
顧客第一で素晴らしいでんな。
不動産投資なんて割りに合わん商売や、賃貸で借りておいた方が得なんやてー。
へー(白目)

287 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:24:27.01 ID:oDLht36Z.net
>>268
郊外を見てから言えよ

288 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:24:38.63 ID:pfsb4qGR.net
こども1人だと、戸建はダメだ。
転勤と海外駐在で人生観変わるし、
ほとんど自分で住まないまま、建物が劣化する。

289 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:25:15.83 ID:jN8+z6zT.net
賃貸は歳を取って出て行けと言われた時の惨めさはない

290 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:25:32.29 ID:WHP4g3r/.net
>>285
いいことを教えてやろう
贈与税さえ払えるなら
宗教法人へ寄付してしまえ

291 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:25:47.60 ID:uObRY4La.net
>>277
公団って家賃百倍の預金があればいいんだっけ
6万くらいのとこならなんとかなるかなー

やすいとこは老朽化が心配だけどねえ

292 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:26:15.72 ID:pfsb4qGR.net
駅からバスってのは、どこもダメ。
徒歩12分が限界かな。移民入れずに
人口が減ったら、需要がなくなることは明らか。
アホでもわかる。

293 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:27:01.72 ID:7uFNxbNA.net
婿養子はいいぞ。
土地代かからないから。
上ものの出費だけで新築できる。

294 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:27:30.58 ID:WHP4g3r/.net
>>291
管理が税金だからな
改装費が定期的に出てる
ある意味腹立つよな、経営者的に

295 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:27:30.77 ID:JgBa+jTR.net
現金で指値して中古戸建買う。
で結論が出てる。
ヤドカリ方式でより良い物件に買い替え続けることで、自宅でも優良な投資物件になり得る。

296 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:27:31.95 ID:w/wF64Bw.net
つか、シンプルだけどなぁ。
持ち家なら、家に気を使わず、暮らせる。
同じ金額なら広い。
親や子供になんかあっても引き取れる。
ほとんどの人は不動産を投資なんて考えてないだろ。
俺も俺が死ぬまで持ってくれたらOK。

297 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:27:38.88 ID:g8QsaEBj.net
>>292
『耳をすませば』の高級住宅地も売りにくいだろうね

298 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:28:19.93 ID:pfsb4qGR.net
40代前半で出向、転籍するやつが半数以上になるんだぞ。
家は消費財として割り切らないと、リアルについてこれない。
田舎の自宅警備だけが、家を買えばいい。

299 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:28:45.07 ID:/+nYpSla.net
>>72
保証人探しが苦労した。
田舎でそれはなかったが、2年毎に保証人の源泉徴収表を提出する義務もしくは 保証会社の審査更新(結局自分で源泉徴収表を見せて審査会社のokもらう作業)が老人まで続けられないと判断して家買った。

300 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:28:46.26 ID:nrgMFxQj.net
賃貸用物件は建物設備の仕様がクソだから論外

301 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:28:59.85 ID:WHP4g3r/.net
>>289
底辺なら公団に優先して入れる条件だな

302 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:29:15.47 ID:w/wF64Bw.net
>>295
そういうのって何年毎くらいにやるの?

303 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:29:25.91 ID:0OD5YLcX.net
>>258
わかる。その意見も事実を構成する要素だわ。
不動産業の端っこにいる俺の結論としては賃貸よりも吟味して家(マンションでもいい)を買ったほうがトータルでは豊かな生活になると思う。
賃貸は設備が普及品(設備屋は安物と言わない為にこう表現する)が主だし付いてない設備も多い。
持ち家なら、自分で取捨選択できるしあとから入れ替えもできる。
同じ金額なら俺は持ち家を選ぶ。

304 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:30:29.41 ID:WHP4g3r/.net
>>300
最近の公団はすげーぞ
あいつらと民間が競争できるとは思えない

305 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:32:11.04 ID:zP8W4WZl.net
>>285
死ぬ前に処分すると住む所無くなる

死んだ後に処分してもらう金残す

って話

306 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:32:32.81 ID:wjvvklMw.net
思い切って買う時にお前らにはぼろくそに言われたけどやはり湾岸タワマンはいいじゃないか

帆船も見えるし、今朝起きたらフランス海軍のフリゲートやホストシップの海自護衛艦が寄港するサプライズもあって大満足や
https://i.imgur.com/WW4cli7.jpg

307 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:32:36.21 ID:ZT7ZYBAP.net
>>293
婿養子は肩身が狭いからね
それに比べて嫁養子は態度でかいよね

308 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:32:54.86 ID:M/Tn5ERS.net
>>51
賃貸は月10万円としても35年間で4200万円溶けるけどまだマシか

309 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:33:32.43 ID:pfsb4qGR.net
家って、住めてはじめて家。スマホと違って、携帯できない。
家に合わせて働くか、ライフスタイルに合わせて家を持つかだが、
都心では、現実的に30で35年ローンだと、ほとんど自分で住めないし、
子供1人だと、18で家出て行って、実際は何のために買ったかわからん。

310 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:33:36.75 ID:WHP4g3r/.net
>>303
業者目線だと
土地借りて上物ポン置きが最強かと
上物は坪30万で注文住宅が建つ

311 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:33:55.52 ID:0OD5YLcX.net
>>263
賃貸で金を払い続けて、定年後に持ち家をポンと買えるなんて素晴らしいね。
ローン払って定年前に払い終えるならわかるけど、終の住処を買えばいいなんてよほど金持ちなのか、ずっとボロアパート六畳の風呂なしにでも住むのかな?

312 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:34:27.43 ID:w/wF64Bw.net
>>304
公団とか市営とかって、
日照権とか地盤とかもしっかりやるしね。
そういう意味でも、この国は働く人より貧乏人のがレベル高い。

313 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:34:56.19 ID:0OD5YLcX.net
>>277
その頃には公団は築70年とかだね。ビンテージ感がでてて格好良いね。裏山

314 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:35:35.81 ID:WHP4g3r/.net
>>309
国道沿いの土地借りるか買うかして
トレーラーハウス
これ

315 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:37:04.26 ID:WHP4g3r/.net
>>313
改装費が税金だしな
まじで裏山
ビンテージまで出されたら民間は逝く

316 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:37:05.06 ID:ZT7ZYBAP.net
>>311
賃貸に対する住宅補助が厚い会社だってあるよ

317 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:37:49.40 ID:WHP4g3r/.net
>>316
そういうところは退職金も多いしな
裏山

318 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:39:59.95 ID:2w2UvL+V.net
>>250
それはある程度のボリュームがあってそれなりマーケット規模がある場合だよ。
単純にローン返済額(30年)より上回る家賃の場合は、買った方が得と考える奴が多いから。
まあ、実際に賃貸戸建の家賃相場みてごらんよ。
そして電卓はじいてみろよ。

319 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:40:14.43 ID:pfsb4qGR.net
30代で縁あって東南アジアの2つコンドユニット買って、日本では賃貸だけど、
子供できても買わなくてよかった。人生振り返っても、郊外に買っても、住めてなかったわ。

320 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:40:19.92 ID:zP8W4WZl.net
結論
時と場合に寄る

321 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:41:07.01 ID:ZT7ZYBAP.net
>>320
シンプルな結論だ

322 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:41:08.71 ID:0OD5YLcX.net
>>310
定借で50年地面借りて、上物建てるのは効率いいかもね。
更地返しで中途解約条項入れておけば、ボロ屋になった時点で壊してもいいし。

323 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:42:41.99 ID:1nwJli8d.net
ローン払ってたら貯金もできなくて引退するころにはぼろ屋で住めない、ずっと賃貸で我慢したら貯金できて引退するころには家が買える(キリッ
っていう主張はどーゆー理屈なの?
住宅ローン月額15マンぐらいだと、同程度の賃貸なら月額20マンぐらいだろ?
なんで賃貸なら貯金できるのか?
さっぱりわからんw

324 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:42:52.25 ID:kj7YIAdr.net
>>254
それわかるわ
うちはマンション買ったけど、賃貸の最大の利点はそこだね

賃貸のデメリットは老後の住居環境が不透明で見通しが立てにくいことと、
安普請なこと
分譲で賃貸に出されている所に2,3年住むと、賃貸前提で作られた家には戻りにくい・・
冬は寒いし

325 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:43:05.33 ID:0OD5YLcX.net
>>316
そういうごく一部の選民は、高級賃貸で過ごして金貯めて老後に家買えばよろし!!裏山

326 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:43:36.37 ID:ZT7ZYBAP.net
>>322
確かによさそう

これで遺産相続が楽だったら言うことなし
どういう資産評価されるの?

327 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:43:51.15 ID:xviJhki8.net
マンションて奴は、3〜40歳で新築を
50年住む気で買えばいい
最後の20年程度は気ままな年金生活
そして建て替えの時期には夫婦で棺桶
まさに世帯主の人生と共に終わる

328 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:45:14.32 ID:WHP4g3r/.net
>>323
優良リーマンだと家賃の半額出るとか当たり前だったりする

329 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:45:35.59 ID:0OD5YLcX.net
>>318
相場と乖離してるエリアもあるし、あなたの指摘している事が正しいと言えるエリアもあるね。あながち嘘ではないけど全部が全部そうでは無いも思うがね。
まあ、俺はきちんと運用できてるのでいいかな。

330 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:45:36.82 ID:Bhz/+yl0.net
田舎の築20年過ぎた戸建てなんて建物に価値ないのに、誰も買わない高い値段で売りに出てるのみるとアホかと思う。分譲マンションは修繕積立金あるから古くても値段あんまり下がらなくてもいいと思うけど。

331 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:45:44.25 ID:HI4SeAAs.net
隣人がヤバい奴だった時に賃貸だと身軽に移動できるんだよね
満足度を語るならこれ以上のメリットはない

332 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:45:59.47 ID:pfsb4qGR.net
住むのは賃貸。
不安な奴はインカムゲインで、マンション買っとけ。
自分で住むのが一番、ダメ。

333 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:46:52.84 ID:WHP4g3r/.net
>>327
マンションは住む物じゃなくて貸すものだからな
そこを間違えると不幸になる

334 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:47:23.90 ID:0OD5YLcX.net
>>328
そういう頂点のエリートはタワマン賃貸で優雅に暮せばよろし!!
全体絡みたらマイノリティーもいいとこね。裏山

335 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:47:32.35 ID:pfsb4qGR.net
優良リーマンは、本社勤務は、20年以内ですが・・・
最初の5年と最後の5年だけ

336 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:47:49.53 ID:VDYHfiQV.net
>>306
地震で揺れない?
風で揺れない?
火事が起きたら諦めるしかない?

337 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:47:59.60 ID:ecoE+K0k.net
この金利で賃貸はアホがやる選択。
物件と人口動態を見ればカス物件はそうそう引かない。

338 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:48:28.19 ID:xviJhki8.net
所詮、賃貸なんて言ってるのは
新築が買えない貧乏人の僻み
貧乏で買えないんだから賃貸しかない
相手するだけ無駄

339 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:48:55.98 ID:0OD5YLcX.net
>>326
建物は木造で減価償却するからかなり安くなる。定期借地権だから、相続税もかからないでしょう。

340 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:48:58.58 ID:dNJIYaQW.net
不動産は住んだときから価値が下がっていく
歳とって不自由になってぼろ家のゴミの中で生活したいか
そういう高齢者が家屋敷を売って施設に行こうとしたときにほとんどゼロ査定されているのをいっぱい見てる
住む目的の不動産は資産ではない

341 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:49:34.09 ID:WHP4g3r/.net
>>334
そういう層に貸すために
タワマンは投資目的で買う
自分で住むと不幸になる

342 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:50:52.30 ID:pfsb4qGR.net
持ち家信仰って田舎だけだろ
高級賃貸がガンガン建ってる都心で暮らしてると
そんな感覚がまったくないわ。

343 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:51:51.84 ID:Bhz/+yl0.net
市営やurに住むのが一番だと思うけど、ペットいるから普通の賃貸に住んでる。

344 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:52:24.05 ID:WHP4g3r/.net
>>342
田舎は農家だと土地は余ってるからな
上物だけなら坪30万で建つ
優良リーマンは投資目的以外で不動産は買うもんじゃないよ

345 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:53:15.54 ID:hafUD/Ww.net
売れない場所に持ち家持つと子孫が処分に困るからな
まあオレには関係ないけど

346 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:54:40.35 ID:WHP4g3r/.net
>>345
良い事を教えてやろう
贈与税が払えるなら
宗教法人へ寄付してしまえ

347 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:56:20.41 ID:IKRbxNwm.net
>>345
そんなところは太陽光パネルでも置いておけばいいんだよ。
税金くらい払える程度には金になるだろ。

348 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:56:30.52 ID:2PxRW4c0.net
>>25
良い文章。単に賃貸か持ち家かという議論を超えて、家そのものを問い直している。

349 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:56:44.54 ID:3islOLEN.net
>>11
家賃と持ち家の税金維持費が同じってどんなド田舎の話なんだ?

350 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:57:15.79 ID:ZT7ZYBAP.net
>>339
それいいな
どうせ動けなくなったら老人ホームなんだし
売れない不動産で相続時にもめられても困る

351 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:57:32.72 ID:WHP4g3r/.net
>>347
宗教法人で田舎の土地集めて
太陽光パネル設置事業すれば
世の中変わりそうだな

352 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:57:42.97 ID:r5gez1yV.net
新築は損だね。築10年でだいぶ手ごろな値段だ

353 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:57:59.71 ID:pfsb4qGR.net
高級賃貸(家賃30−50万以上)だと、法人契約か入居審査が郊外の
新築ローンの審査より厳しいからな。でも、新しいのがどんどんできて、
目移りする。広尾とかで年間920万の家賃位のところだと、ほんと
いいよね。

354 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:58:16.73 ID:kj7YIAdr.net
>>154
確かに物件や立地による
マンションは総会がきちんとしている所は細かいことにもうるさい
廊下に物を出すのが禁止の所は、生協などの宅配ケースを玄関に出しておくだけで
写真撮られてロビーに貼り紙されてる
必然的にマナーを守る意識にはなりやすい

355 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:58:40.59 ID:jPpgpp6Z.net
いずれ定年して年金が6万になった場合でも家賃払いつづけられるなら家賃でいいんじゃない
定年後に購入するって考え方もあるけどそれだとこれまでの家賃はドブに捨てたことになった気持ちになりそう

356 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 10:59:36.04 ID:mKd1XqwJ.net
あのね、持ち家も賃貸も、基本的に国家の領土を借りているわけ。
だから、賃貸は国家の領土を又貸ししてピンはねしているだけ。
派遣と同じ。
だから、賃貸が持ち家に比べてあまりに有利なら、(不動産)土地税制が間違っているわけ。
日本の(不動産)土地税制は、保有税が安く、保有者移転に厳しい。

さらに、「なぜ、都心部ばかりに人が集まるのか?」というと基本的に仕事の都合。
いくら住みよくとも、お金(仕事)なしには生活できないからね。
今の社会制度は、法治主義ではなく、森友学園のように権力者ばかりが優先される独裁。
だから、独裁者を囲むように官庁街、大企業が林立し、
平等を無視したような農家の既得権などが横行したり。
仕方がないから、独裁者と太いコネを持たない者は、独裁者の周辺に仕事を求めて都会に群がる。

357 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:00:21.79 ID:WHP4g3r/.net
>>355
年金6万の層はトレーラーハウスがベストだろうな
公団だともっと上級な生活が出来るのは
秘密な

358 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:00:47.22 ID:G7ccgC25.net
何が問題なのかわからない

359 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:01:07.16 ID:V9MbyMmY.net
>>13
いつの時代の話?

360 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:02:56.30 ID:V9MbyMmY.net
>>77
地方ならできる。全ての経費が安く済むから。

工事中の駐車場代だけでもとんでもなくかかる都会では全ての経費が半端ないよ。

361 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:05:04.95 ID:IKRbxNwm.net
>>355
年金が6万と言うことは国民年金だから自営業か?
なら、家を買ってもいいんじゃね?仕事場の分は経費算入できるだろ。
会社組織にするなら社宅にしてもいいな。その場合は家賃はらってるから賃貸なの?
うちの近所にもカーディーラーの立派な役員社宅という一軒家があるな。
でもその場合厚生年金だろうから、年金が6万円と言うことはないか。

362 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:06:19.24 ID:kj7YIAdr.net
>>343
urってけっこう入居審査うるさくない?
10年前はあれやこれやうるさかった、今は緩くなってるかもしれんが
いうわりに安くもないし

urこそ築年数30年以上経つ物件は家賃下げてすればいいのに広く解放すればいいのに
広大な敷地に十数棟もある団地みたいな所で、入居者もすくな〜い寂れた物件ですら、簡単に貸さないんだよ
あれこそ市や県が一括借り上げして生活保護者に貸し出せばいいだろうに、周辺住民が反対するのかね

363 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:07:07.78 ID:3islOLEN.net
>>352
車も一緒だな。
他人の手垢がついて適正価格。
築10年だと普通の木造は査定価格ゼロだから
途端に買いやすくなる
価値はなくともリフォームだけで十分住める

364 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:07:26.55 ID:WHP4g3r/.net
>>361
自営こそトレーラーハウスだよ
国道沿いに店舗をポン置き
初期費用が格安で他の経費に回せる

365 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:07:28.70 ID:ZT7ZYBAP.net
>>77
家って水回りの値段がかなりの割合だって聞いたことがあるけど
専門家の人、どうなの?

366 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:08:27.24 ID:ZT7ZYBAP.net
>>362
保証人が要らないというのは大きいよね

367 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:08:45.97 ID:O+im0MQQ.net
他人に貸して収益を上げない限り、持ち家も賃貸もコストしか生まないから資産じゃなくて負債
なら、中流以下の人にとってはより処分性の高い賃貸の方が身軽でいい
上流の金持ちにとってはそんな問題は瑣末なこと、好きにすればいい

368 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:08:46.58 ID:pfsb4qGR.net
URは、単身赴任のリーマン用ってイメージだわ。
市営とURって比較にならんだろ。

369 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:10:50.77 ID:zA23qTJ5.net
【 有害 】  競争を放棄しないと   ≪オリンピック≫   世界は破壊されます  【 堕落 】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518178962/l50

370 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:12:02.16 ID:IKRbxNwm.net
>>362
近くにあるURは築50年で45平米ていどだけど5.5万円だね。
東京駅までバス含めても1時間以内でつくところだけど、高くね?

371 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:13:17.90 ID:WHP4g3r/.net
>>365
下水料金を節約するなら簡易浄化槽もありだぞ
初期費用は高いがランニングコストは安い
田舎の唯一のメリットかもしれん

372 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:14:16.31 ID:kj7YIAdr.net
>>366
今は費用少し出せば、保証人を保証する会社もあるからねぇ
その費用と比べてもurは高かった

>>368
自分が知ってるのは2ldk〜3ldkのファミリータイプだったよ
十数棟とかいたが三十はあったかもしれん
でもほとんどの棟は入居者いないし、住んでる棟ですら三分の一くらいだった
なのに審査厳しくして貸さないんだな

373 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:15:52.03 ID:pfsb4qGR.net
URのファミリータイプは高い。
3DK以上になると、やめたほうがいいわな。
都心だと贅沢な敷地のところも多いしな。

374 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:16:52.05 ID:wIUp6n9Z.net
>>70
収益になる資産を持っているのが強い。

375 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:17:43.98 ID:kj7YIAdr.net
>>370
urは、古い・高い・入居審査厳しいのイメージしかないw
単身者だったらウィークリーマンションのほうが楽じゃね?と思う

376 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:17:47.41 ID:WHP4g3r/.net
>>374
だな
マンションは貸すもの、運用するもの
自分で住むと不幸になる

377 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:18:59.32 ID:pfsb4qGR.net
海外で買うのが一番よかったんだよな
以前は、日本で申告しなくてよかったし、
とりあえず長期滞在できるビザとれるだけの
しきんを調達できれば、現地でローンくめるし、
アジアの都心部なら、若い人口の激増でインカムもキャピタルも両方取れるし、
よかったよ。

378 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:20:54.09 ID:mMmV4tb+.net
でも高齢になったら心配だな
URだって高齢の単身者になんか貸したくないだろうし

379 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:20:56.26 ID:9BxocCFT.net
低金利なので一般的には持ち家のほうが月額の支払い家賃よりも低額になると思う。
でも、地方だけか?

380 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:21:05.25 ID:iw5JYhK4.net
選択肢が足りない


持ち家か賃貸かダンボールハウスか

381 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:21:43.78 ID:ZvCWswEs.net
金持ちなら、持ち家でも賃貸でも問題ない

貧乏なら、持ち家でも賃貸でも地獄

382 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:22:17.60 ID:nfVoVrF1.net
高齢の単身者は賃貸住めないよ
これが結論
さっさと買っとけ

383 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:22:25.02 ID:1nwJli8d.net
>>340
ここ15年ぐらいは上がってるけどなw
有名住宅地の駅前とかいい場所ならもっと前から上がりっぱなしだわw

384 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:24:41.61 ID:ZT7ZYBAP.net
>>382
持ち家あっても、年取って動けなくなったら老人ホームなんだよ

385 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:24:50.17 ID:XWU8Lb6M.net
>>383
13年前に買ったワーンルームが1.5倍の値段になってて笑った。

386 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:26:23.06 ID:1nwJli8d.net
>>328
俺も住居は自分の法人で借り上げ社宅にしてるけど、親に買ってもらったやつはもっと有利だぞw
そーゆー特殊なのはナシなw

387 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:26:38.56 ID:mMmV4tb+.net
>>384
それも選択肢に入れないといけないんだよな〜
でも年金貰えるのなw

388 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:26:59.39 ID:NN69WkBf.net
近所におかしな奴がいたorやってくることを考えると身軽さを考えて賃貸一択

389 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:27:15.84 ID:1nwJli8d.net
>>385
ナイス・トレードだわ

390 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:31:42.86 ID:L27Kz2iG.net
>>217
イタリアに留学した時住んでたアパルタメントは中世の建築
石造りだから何百年も持つが、水道管がしょっちゅう詰まる
金持ちはそういう物件を賃貸に出したりホテルにしたりして
自分たちは郊外の新築大邸宅に住んでた

391 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:31:43.87 ID:7frNqofj.net
仕事柄多くの年寄り家庭に関わってきたが、少ない年金から家賃払うのマジ大変そうだわ。

392 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:31:50.13 ID:wHUkpLb+.net
持ち家だろ。大災害や戦争で焼け出されても土地があればなんとかなるからな。
まぁ、放射能で汚染されたらどうしようもないけど。

393 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:33:09.43 ID:XWU8Lb6M.net
>>389
値上がり期待して買ったわけじゃ無いんだけどね。
賃貸に出して放置してたんだけど、あんまり古くなる前に売ろうかなと思って不動産屋に相場聞いたら買値の1.5倍になってた。

394 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:33:50.82 ID:/F/P7BTw.net
持ち家で、孤独死して白骨化したい。

395 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:35:23.10 ID:kj7YIAdr.net
>>384
だからなるべくなら立地がいい所に買って、リセールしやすくしておくとか
持ち家を売って老人ホームの前払い入居費用にすればいい
老人ホームは前払いがないと、今は一か月30万〜だったと思う
特老はわからないが

>>388
身軽さではそれ最強だな
若年性痴呆になったりして、自分や家族がおかしくなるケースもゼロではないがの

396 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:36:10.21 ID:ZT7ZYBAP.net
>>392
それ逆じゃないの

397 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:36:13.84 ID:kVwp8hay.net
子どもがいないんなら気楽に引っ越してどこにでも行ける賃貸一択だな。子どもがいて、親がある
程度いい年だと、持ち家じゃないと子どもが学校で笑われたりいじめられたりすることがあるってか
ら、必然的に持ち家だよな。

398 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:39:36.78 ID:fymaGC6S.net
自分が住み安いように好きなようにリフォームできるのが持ち家の良さ。
損得以外の考え方もある。

399 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:39:44.59 ID:1nwJli8d.net
結局、隣人の問題とか家賃補助が出るケース等を除き、買わなかったら家賃払わなくちゃいけないってことを忘れてる意見だけだよねw

400 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:40:40.02 ID:kVwp8hay.net
なるべく地元の業者にお金を落としてやろうってんで、ナマポはよほどの事情がないかぎり公営
住宅は入れさせないよな。地元の不動産業者が間に入ってのアパート。

401 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:41:53.12 ID:oS/k0Omn.net
好きな方を買え

シンプルな結論

402 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:42:40.75 ID:kj7YIAdr.net
ちなみに>>395の一か月30万〜が平均額かは不明、探せばもっと安い所もあるかも
親戚が入ったのは30万〜で、ほぼ年金で支払いができてる
が、入院が必要になると入院費病院代は別にかかる
一か月二か月ほかに入院しても、一か月30万〜の老人ホーム費用はかかる
個人が抑えてる部屋代になるからね
しかも入院は頻繁に起こる

403 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:42:50.09 ID:1nwJli8d.net
>>397
そもそも子供ナシって設定なら住居なんてどーでもいい話じゃんw
つうか、それなら仕事もなんでもいいし好きなことやって暮らせばいいしw
子供がいるもしくは将来できるから、じゃあどこに住むかって話であって・・・

404 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:43:37.07 ID:jD+7djqn.net
けっきょく議論が収まらないってことは、>>1の論に誰も納得してないってことね…
だいたい人口動態だって、移民じゃなくて外国人永住資格を緩和するだけで
大きく変わる可能性があるし。

405 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:43:43.48 ID:A5Dfr9a+.net
大災害が発生した場合賃貸は後腐れなく逃げれるぞ
持ち家と同じく見舞金も貰えるし

406 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:44:23.02 ID:FxFh9dxq.net
賃貸で貸す人が居るってことはその人達は儲かるという算段でやってるんじゃ
でも永年で住むつもりで持ちマンションも損だと
どっちがいいんじゃ
短期で入れ替わる前提で築年数が浅いうちに割高で貸すってことか?

407 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:46:37.65 ID:W6d/fC3e.net
ライフスタイルなんて人それぞれだから
答えなんて出るわけねえじゃん

408 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:48:47.03 ID:GNhytVx9.net
>>403
人間が見栄を切らなくてはならない最たる相手ってのは
自分の子供なのかもしれないなあ、と思った。

だから親になった奴は強くなるんだよなー。

409 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:50:52.95 ID:FxFh9dxq.net
>>395 兄妹がそんな老人ホーム(○ニーホーム)に入って
訪問したうちの婆さんが
パイプベットにあと周りにポットもお茶菓子も何も無い
こんな粗末な待遇なのかとショックを受けてた

410 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:51:40.21 ID:9eVY5a2W.net
結婚して子供2、3人できれば、賃貸では狭すぎて辛いだろ。
ファミリー向け賃貸は結構割高になるので、分譲マンション買ったほうがいいべとなる。

411 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:53:51.25 ID:Yg/CpRCp.net
年収250万独身の俺はどーしたらいいの?

412 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:57:58.69 ID:+gA2jGvb.net
>>411
公営住宅か僻地のUR

413 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 11:59:54.40 ID:YzyVRyAF.net
>>11
分かってないなあ、賃貸の家賃には税金にメンテ代どころか大家が払う借入利息もの大家の懐に入る利益も上乗せされてるんだぞ。

414 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:03:16.58 ID:n2PaHjm0.net
地方じゃ高層賃貸が少ないだろうな
殆どは戸建て

415 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:03:36.10 ID:kj7YIAdr.net
>>412
僻地でもurは高いっすよ、収入審査もあるし
公営待ちが無難かね
親が持ち家ならいいだろうけど

つうか子供いるならやっぱ持ち家が無難だよなぁとおも
親に何かあっても子供が住み続けるところを確保できるから

416 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:05:52.85 ID:/+nYpSla.net
>>378
家屋と一緒にボロ屋と老人の組み合わせで住むしかなくなる。おしゃれなエントランスの賃貸マンションに老人は基本的に住んでいない。
それは、審査段階で断られるから。
田舎なら、そこまで厳しい審査かどうかわからないが

417 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:08:32.71 ID:g8QsaEBj.net
>>413
家賃にはそれ以外に空室期間を考慮した分も含まれてるから同じ部屋に超長期で住むなら買った方が得。
ただ大家の懐に入る利益なんてほぼ無いと思った方が良い。大家も損する人の方が多い。

超長期で住むなら購入の方がお得なのだが
問題は購入の場合は家族構成が最大に膨らむ時期にあわせた広さや間取りになること。
賃貸だと新婚時の2人の時に家賃の高い4LDKを借りる人なんてほとんどいない。
あと子供が巣立った後の夫婦2人になった後に4LDKを借り続ける人も少ない。
購入だと4LDKで固定されてしまう。

418 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:10:31.32 ID:ZvCWswEs.net
>>417
大屋が損しているのは、空き部屋があるからだろW

実際に、部屋を借りている人は、空き部屋の損失分まで負担しているのが現実。

419 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:11:49.80 ID:kj7YIAdr.net
>>417
だから団塊の世代は、家は三回買い替えるが常識だったんだな
三回目が終の棲家になると

420 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:11:56.08 ID:IluBiOs4.net
兄弟の数が減ってるから必然的に親の家がそっくり相続になるからな
俺も嫁もいずれは家丸ごと相続するから、一戸建てが2つ手に入ることになる
なので、賃貸で生活してるし駅近で何の不自由も無い
災害時や今後人口変動があっても引っ越すだけだし
生活スタイルに合わせて住み変えることができるのが賃貸のメリットだしな

421 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:13:21.48 ID:ZvCWswEs.net
>>417
独身(将来結婚の予定あり) ・・・ 賃貸アパート
夫婦(将来子供を作る予定あり) ・・・ 賃貸アパート
夫婦、子供あり ・・・ 賃貸一軒家
夫婦、子供が独立 ・・・ 家を買う

独身(将来結婚の予定なし) ・・・ 家を買う

422 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:13:24.36 ID:XXpLCg26.net
>>416
老後は適当な中古マンション買えばいいんじゃない?
20年後は今より人口3000万人減ってるから、そこらへん空き家だらけで中古投売り状態になってるだろうからな

423 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:13:56.66 ID:6Veq1DAc.net
>>320

これが正解。

424 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:14:38.31 ID:ZT7ZYBAP.net
>>411
地方だったら
賃貸 3,4万
持家 中古マンション100万以下をローン

東京だったら、知らない

425 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:15:15.44 ID:/+nYpSla.net
>>422
現金一括用意出来れば問題ない

426 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:15:23.23 ID:GbeOpcst.net
コンテナを改造すれば 500万円
地震でもこわれない
タイで改造する

427 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:15:46.09 ID:uMKeeiPJ.net
自分の身体肉体を含め、自分の所有物など存在しないよ。自然や宇宙からレンタル
されている様なものだ。死ねばもとに戻るだけ。脳内で作り出された仮想現実に人
は泣き笑いして無駄に人生を過ごし消えてゆく。

428 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:16:50.78 ID:g8QsaEBj.net
>>419
だからお勧めは新婚時にできるだけ都心に近い場所に1LDKを購入して
上の子供が小学校に入るタイミングでその1LDKを賃貸にだし郊外の4LDKを借りる
下の子供が高校を卒業したら賃貸にだしてる1LDKの入居者さんが退去したタイミングで夫婦二人で1LDKに戻る。

429 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:17:59.11 ID:+2ZE+iqZ.net
余り気乗りしない女性と婚約している。
相手のワガママ聞くたびに何度も婚約破棄しようと思ったりするのだが、、、
相手の親が駅前に不道産を二軒も持っていて躊躇してしまう俺はクズだw

430 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:19:28.56 ID:z0eudiMJ.net
日本の住宅の断熱基準がマトモになるまで家は買わないほうがいい

431 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:19:33.49 ID:ZT7ZYBAP.net
>>428

そんなに都合よくいく?

432 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:19:39.53 ID:g8QsaEBj.net
>>429
価値観(優先順位のつけ方)が違うから嫌なんだろうけど
たとえばどういうところが違うの?

433 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:20:07.76 ID:Dh9QDTlG.net
>>36
市川のバス路線沿いなんて坪20万以上出したくない

434 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:20:28.30 ID:kj7YIAdr.net
>>416
田舎は田舎で別の厳しさがないかね?周囲の目がうるさいから
入居者と近隣のトラブルを避けるために、審査の敷居も高いかもしれん

上で書いたurは地方都市の田舎だったが、入居審査をやたら厳しく設けてるのは
近隣住人との兼ね合いなんだろなとおもたよ
実際、公営団地みたいな物件なのに、ヤンキー臭がするチャリやバイクもなかったし
住んでる人たちも普通にきちんとした感じの印象だった

435 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:20:52.14 ID:jucYPnVm.net
結論
民主党政権から自民党に戻る手前で買う

436 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:20:57.21 ID:g8QsaEBj.net
>>431
どこが問題なんだ?
問題があるとすれば嫁の反対。

437 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:23:12.10 ID:g8QsaEBj.net
>>434
>実際、公営団地みたいな物件なのに
公営が問題なのは入居者がクズだという点で
建物に問題があるわけではない
公務員の官舎とか公営住宅よりボロな物件も多いが住んでる人は当然ながらまとも。

438 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:24:11.14 ID:/+nYpSla.net
>>429
他の人に変えても同じ要素もってるんじゃないの?土地持ちやら株資産やら。一回他所見てみたら?そういうの振りかざす人は、あまり普通ではないと思うよ。普通は隠すからね。もしや婿養子が好きとか

439 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:24:56.01 ID:kj7YIAdr.net
>>427
まぁ極論そうだろうけどね
現実、腹は減るしね

>>422
3000万も人口減れば空き家は確かに空き家は増える
しかしそんだけ減ると、インフラが壊滅状態になる地方も増えて、
結局住める都市部に人が集まることになる

440 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:25:18.28 ID:S9zu/N3f.net
>>436
お前さんはそのプランを実行できているわけ?

441 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:25:19.08 ID:FxFh9dxq.net
>>428 ガキが2〜3人できても都心の1LDKで強行できないかな
先日みた所さん大変ですよのゼロ円物件の回で
子供が居るからと奥多摩に、それもどうかと

442 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:26:26.49 ID:g8QsaEBj.net
>>440
自分は地方に住んでるし。

443 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:28:20.48 ID:11v+Ss5q.net
>>3
2chにか?

444 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:28:57.13 ID:a4HgIVMh.net
>>100
太陽光やりぁあいい。余剰売電名目で。

445 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:29:17.16 ID:ZT7ZYBAP.net
>>442
妄想なの?

446 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:30:27.27 ID:gc/MA/z2.net
>>8
こんなバカほんとにいたんやなw
不動産賃貸業なら土地収用費用も建設費も経費で税金から引いてもらえる
自分の住むために買っても経費にはならん

447 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:30:48.19 ID:dGWQzT50.net
>>1
無駄に長くて何が最終的な結果かなんもわからんち

448 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:33:01.05 ID:Z6K34FY1.net
ずっときれいな賃貸に住んでて
老後に500万くらいで終の棲家買って暮らして
最後は特養入るのが勝ち組の王道だな

449 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:33:19.14 ID:JLjlJ2Hn.net
持ち家なんて基地害が隣に引っ越して来たら終了。
安い賃貸に住み、老後の為に貯金しておく
老人になれば賃貸契約できなくなる可能性高いので、そうなったら地方都市の中古物件買えばいい

450 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:33:37.76 ID:kj7YIAdr.net
>>441
平米数によるかと
物が増えたらレンタルボックス借りたりして、二人までなら何とかなる・・かもしれない・・

>>429
資産家の娘が我儘なのは仕方ない

451 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:34:15.41 ID:IveNiVjM.net
独身のほうがこの点は圧倒的に有利だな。
既婚は、結婚する前に人生成功させないと選択肢がなくてきつい

452 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:35:26.30 ID:ZvCWswEs.net
>>448
>老後に500万くらいで終の棲家買って暮らして

貧乏人の勝ち組かw

453 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:36:10.11 ID:FxFh9dxq.net
>>434 公団はなんでか普通、郊外で一千万しない物件で
駐車場に数百万の高級車がゴロゴロ
持ち家の値段の約その半分〜三分の一のクルマという感覚が分からない
県営団地になると横浜でも今時絶滅危惧種の暴走族のガキがいたりする

454 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:36:39.77 ID:oDLht36Z.net
都会なら審査が緩いとかどんな幻想?
今は最低限クレカ必要だし、身元保証や引受人がいないと相手にすらしてもらえない
逆に自分が不動産転がしてる立場だったらどう思うか考えてみろよ
地方都市で条件の良い物件の情報が外に出ることあるかね?そこで生活してる世帯もいるんだから、何かなけりゃその前に売れると思うんだけど
ネット社会だからってなんでも情報がフルオープンだと思わないほうがいいぞ

455 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:37:23.61 ID:VPhKtJEA.net
>確かにマイホームに関して「家族の夢を実現する」「ステータスを得る」「安心感を得る」
といった別の要素が絡むことについては筆者も否定しない

こういう所には高級店だけ駅前に置いておけばいいのに現実は安売り店もなんでもあり
自転車や車で広範囲の安い店やスーパーなどに買い物に行き朝は自転車かバスで駅まで
時が経つと子供が独立して老人夫婦だけ亡くなっても家には子供も孫も戻らず空き家
周りが老人親と高齢独身が同居し子供が極端に少なく老人だらけ
ステータス維持したいならディスカウントやスーパーの広告見て安売りや値引き品を買ってるの止めた方がいい
家は外面で家の中は金がないのか知らんけど安物多い冷蔵庫見て家の中見ると金の有無が大体わかる
駅にこだわり自転車かバス使用でステータスなし高級住宅街でも老人多く子供が大きくなって引っ越した
どこも変わらない戸建てなど全部自分庭の草むしり伸びた木の枝切り他にも目に見えない維持費かかりすぎ
持ち家神話などアメリカなど国土が広い国だけ狭い日本では上に高いなぜかマンションと呼ぶのに住む変な文化
マンションは日本の造語かリノベーションとか水回り下水などどうなってるのか?
待ち家なら自転車や車で食品などで安物買うの止めて自分たち貧困人に譲ってくれ

456 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:38:29.19 ID:IveNiVjM.net
とりあえず身軽な若いうちにちゃんとリスクとっていかないとどんどん選択肢がなくなる。
みんななにも考えずに企業に属してるけどなんで起業しないんだろうなあ。

457 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:38:33.72 ID:jPpgpp6Z.net
>>361
この間なんかの番組で年金特集やってて学生時代に年金免除されてた時代の層はそこの部分未払いだから年金6万から8万ぐはいっていってた
会社勤めも年金減るのはほぼ確定だし、年金は多めに見積もるより少な目に見たほうがいい

458 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:38:42.28 ID:ZvCWswEs.net
>>429
2軒って・・・・
知人の嫁は、性格が良い嫁で、親は都内の駅の周辺にマンション2棟持っている

ただし、顔が坂東三津五郎に似ている

459 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:39:07.14 ID:0L3UFeRD.net
>>443
2chにだ

460 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:40:16.13 ID:XWU8Lb6M.net
>>454
ハゲ同

461 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:42:01.39 ID:s/3V7sXF.net
二世帯住宅にして、一方を貸し出し、借主にローンを払ってもらう、ってのが正解。
大企業同士の夫婦だと、住宅手当だけで計10万円程出るので、この手法が多い。
公務員同士の夫婦も20年で一軒家のローンを完済し終わったら借家に出し、
新築の家を新たに建てている。

つまり、答えは持ち家+賃貸。もしくは、持ち家→賃貸+持ち家。

462 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:42:20.05 ID:0L3UFeRD.net
>>411
勉強して司法試験にでも受かったらいいんじゃないかな???
ま、自分の人生は自己責任だよねw

463 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:44:55.17 ID:jKnAKxh9.net
俺この手の話しに詳しくないから詳しい人教えて欲しんだけど
よくバブル世代から家賃は景気にあわせて変動するから家賃と住宅価格を一緒に比較するのはやめたほうがいいと聞かされるんだけど
持ち家派の人はこの問題はどう思う?
ちなみに俺は持ち家アンチ派ではなく買おうかな?と思ってる派。単純に意見を聞きたい

464 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:45:09.06 ID:qn1GX9s9.net
>>461
親の家が地元にあるから老後はそこに入る
それまでは賃貸で職場に近いところに住む
気に食わなければ引っ越し

465 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:46:29.82 ID:FxFh9dxq.net
>>455 本当の金持ちは質素
テレビでみる高級腕時計、車、バッグだの言ってる金持ちは成金

466 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:47:23.02 ID:ZT7ZYBAP.net
>>458
昔から言うではないか
は飽きるが
は慣れる、って

467 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:49:06.49 ID:7PO6Qdfg.net
>>453
大型高級車は、他ならスクラップ確定の大事故でも、板金を直しまくって転売する。
そいつらは見た目は立派だが、中身がグチャグチャで強度も落ちてる。
だから非常に安い。
危ないからマトモな人間は買わないが、地方の貧乏人は喜んで買うのよ。

で、下らん事故起こして一家滅亡したりする。

468 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:49:46.05 ID:IveNiVjM.net
コツコツ貯めた300万円くらいで現金一括でワンルームの家買ってもいいけど、高額のローン組むとマジで人生終わるぞ。

3年以上同じ職場で仕事してるの前提で審査されてるから辞めらんないし、そもそもなにかほかに金借りる際の信用枠が埋まってしまう。

まあ何だかんだ買ってるやつは少ないとは思うけど

469 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:50:34.98 ID:XWU8Lb6M.net
>>463
詳しくないけど、住宅価格も景気にあわせて変動するから景気が悪い時に買って景気が良い時に売るのがいいのでは?

470 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:51:56.59 ID:aAOwEAoT.net
嫁とワイがそれぞれ5年毎でクルマ買換え30年
計算してみたら3000マソ
田舎住むより都会の都心でクルマ要らない生活は有りだと思うわ
まあ、運転するの好きだからいいけどな

471 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:52:06.83 ID:ogjttF2F.net
今は一戸建てだけど新築分譲マンションを10年毎に住み替えるのが理想

472 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:52:10.99 ID:IveNiVjM.net
投資用が審査厳しいのは知ってると思うが、つまり居住用は好き勝手売ったりできない

473 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:56:25.80 ID:WHP4g3r/.net
>>448
だな
中古のマンションなら現金一括で買えるしな

474 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:57:46.04 ID:kj7YIAdr.net
>>463
家賃は変動する
都市部の立地が良い所は、住居だけじゃなくて、テナントだと賃料が一気に値上がりして
更新せずに撤退してる店舗はけっこう見かけた

>>466
美人は飽きる、
短足は慣れるだっけ?

475 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:57:51.42 ID:AVx1N0Wq.net
>>66
しゅごい

476 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:58:37.33 ID:Wl1h0Cnl.net
>>428
医者の息子が東京の医大に受かったとき似たことしてたぞ

477 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:59:00.91 ID:aAOwEAoT.net
>>463
家賃も住宅価格もどちらも変動するし、かつ予測がつかないから色々と考えても徒労に終わるよ
購入する際に大切なのは立地に関しては妥協しないこと、そうすれば大外しはしない

478 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 12:59:28.69 ID:AVx1N0Wq.net
>>468
おもろ

479 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:00:48.42 ID:ZT7ZYBAP.net
>>474
豚足は慣れるとうまい、だったと思う
いずれにしても迂闊なことを書くと訴えられるから気を付けないと

480 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:01:58.70 ID:WHP4g3r/.net
>>477
リーマンなら現役中は賃貸で利便性重視
リタイア後に郊外の中古を現金で買い叩くがいいだろうな

481 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:03:09.10 ID:ZT7ZYBAP.net
リーマンは転勤があるからね

482 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:05:54.92 ID:U50e8cGs.net
旅行よりもどんな高級ホテルよりも我が家が好き
自分の好きなものだけで構成されてるから
これ以上の贅沢あるか?
どうでも良い空間で人生で1番時間過ごすって感覚が信じられない

483 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:06:06.51 ID:WHP4g3r/.net
車の運転が出来なくなれば
どの道、老人ホーム行きだしな
住宅は節約して貯金が正解だな

484 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:06:43.51 ID:VPhKtJEA.net
成金は経済流動に必要だからほっといて高層マンションなるところに居住させておけばいい
金持ち質素は老人と高齢独身住まいだと思うよ
子供が少なすぎて老人と高齢独身多すぎマンションと呼ぶ建物では全部一部上場とか家族住まいなら違うけど
そこらの高級マンションや戸建てなど買ったら近所で犯罪や近隣に変質者でても逃げられない
日本はマンションとかリノベとかなぜかカタカナ使うマンションなど造語なのになぜか使い続ける
戸建てでも東京高級住宅街の高齢化問題けっこうあると思うよ
自転車とバスで駅来るなら徒歩圏で駅まで行ける所に引っ越してほしい東京電車混み過ぎ
駅から10分以上は地球に帰していい地方創生なら東京で自転車廃止か駐輪場廃止で解決するよ
日本が昔の中国みたいに自転車多すぎる

485 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:07:22.38 ID:jKnAKxh9.net
>>463だけど
みんな色々と意見くれてありがとう!

486 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:09:20.92 ID:sfLEhTuN.net
>>480
年取るまで賃貸 最期は老人ホーム でいいんじゃね
わざわざ家買っても回収できないだろう

487 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:11:11.71 ID:0eyeQiXZ.net
>>477
> 購入する際に大切なのは立地に関しては妥協しないこと、そうすれば大外しはしない
あ〜これは同意するわ
まあそれができるならなにも苦労せんわって言う声も聞こえるが w

488 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:14:16.39 ID:mSyqmslM.net
昭和高度成長期の核家族世代の高齢化が進んで空き家が増え、負動産が大量発生と
言われてはいるけど、城南・城西地区の戸建て用地(環八〜環六)に限れば、相場が
ここ数年数%づつ上昇してる。

急行停車駅なら十数分しか通勤時間が変わらない、近郊市部の中古・新築戸建が路線
価を大幅に下回る価格で売り出されても売れ残ってるとこを見ると、都心回帰が根強
いみたいだ。

確かに都心に近いほど値が落ちにくいのだけど、近郊市部の格安物件を選択した方が
子供が成人するまでの金銭的なゆとりが味方すると思うは。

489 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:14:22.58 ID:sfLEhTuN.net
結局そこに何年住むのか って話だと思うんだよなぁ
短ければ賃貸のほうが良いし。
子育て時期と老後とでは同居人数も異なるだろうから賃貸のほうがやや有利そうかなという印象だけど

490 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:16:46.68 ID:750F4Pk+.net
地方だと空き家なんてゴロゴロあって二足三文。キャッシュで払って住み続ければ住居費なんてかからない。

491 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:17:56.90 ID:Ke2pHdEW.net
そもそも東京はリスキーだよなあ。
地方ならバカでかい家を拾い上げて住めるけど、東京はでかい家建てようとすると高いもんなあ

492 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:18:36.95 ID:jEmqKqlE.net
持ち家にするなら立地いいとこにしとけってことだね

493 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:19:38.79 ID:1sj5ZLcH.net
>>488
無理して都会にマンション買うのも馬鹿らしいよね

494 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:22:39.16 ID:aAOwEAoT.net
独身なら老いぼれる前に持ち家処分した方がいい
認知や身体障害にでもなれば自分ではどうにもならなくなる
老いぼれる迄の間は賃借りするもよし購入するもよし

495 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:24:23.78 ID:Js8lWhFq.net
>>1
ちょっと考えてくれ。
日本人が土地を買わなくなり賃貸ばかりになったら

誰がその土地のオーナーになるんだい?

当然、華僑が土地オーナーになるよね。

つまりこれからは日本人が日本に住むのに

華僑に金を納めなくてはならないわけだ

本当にそれでいいのか日本人

496 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:25:38.32 ID:Hw3C0Nff.net
賃貸だと自分の理想的な間取りの賃貸住宅とか
ほぼないしねえ 

497 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:26:09.59 ID:IveNiVjM.net
理想は金稼いでからにしよ。ローン組んでまで家買うなんて普通じゃないよ

498 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:26:13.88 ID:EXSVbqaO.net
リスクをとって持ち家にするかどうかでしょ

499 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:26:33.71 ID:vp06gZx4.net
>>4
>暮らすことを前提とするなら欧州>台湾ベトナム>カナダ

わらたな、テヨソ君よ。
何の根拠があってそう言うんだw

500 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:28:49.40 ID:p21hw/ir.net
どっちが得とかどうでも良くて単純に借り物は嫌だな!!

501 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:07.55 ID:Js8lWhFq.net
>>468
マイホームローンの余枠を利用した

低金利ローンを知らないとは情けない

502 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:16.60 ID:+uQorLHN.net
都心1時間圏内の駅歩10分以内の物件をローン10年で買えるなら買っとけ。今が低金利で買える最後のチャンス。
そうじゃなきゃ、賃貸が無難。もしくは格安中古物件買って住み潰すかだな。で、縁者には相続放棄してもらう。

503 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:19.96 ID:IveNiVjM.net
そもそも賃貸住宅手当って企業によるだろうけど5割〜8割とか出るでしょう。

504 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:24.45 ID:VPhKtJEA.net
東京で家買うなら自転車で駅まで来ないでほしい駅に近い駐輪場に駐輪してるみたいだが
少し離れれば楽に駐輪できるのになぜか歩くの嫌うのが分からない
みっともないから駅や商店街に自転車で来ないでくれよ昔の中国じゃないんだよ
駅は一応○○だが自転車バスは悲しいそこまで駅名や住所名がほしいのか成金ならぬ成り住所

505 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:28.49 ID:/xXjotch.net
>シンプルな結論

誰かその部分だけ書いて
読む気にならん

506 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:29:50.57 ID:IveNiVjM.net
>>501
俺の言ってるのは国庫の話

507 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:31:05.55 ID:Js8lWhFq.net
>>503出ねえよバカたれ
どこのエクセレントカンパニーだ

508 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:32:11.95 ID:IveNiVjM.net
>>507
えええ 俺エクセレントカンパニーにいたのか。まあ一年経ったら起業したけど

509 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:33:51.81 ID:ZT7ZYBAP.net
>>504
ちょっとよくわからない

510 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:36:29.82 ID:/lVuxUjJ.net
計算してみたら築20年前後の中古マンションを20年ごとに住み替えるのが一番安かった。

511 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:37:18.93 ID:Js8lWhFq.net
>>509
翻訳:朝 自転車ばかり おれ 迷惑 感じる

512 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:37:57.48 ID:w/SLe6wM.net
>>3
移民を入れる為に、
わざと少子化させているのでしょう

513 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:38:24.70 ID:tUYCJq2J.net
隣にヤバイ人、引っ越してきたらどうすんの?
絡んできたら頃しにくるよ。よくニュースになってるし。
そういう人は振り込め詐欺とかやってて
仲間を闇に葬ってるから
🌑人をなんとも思っちゃいないよ。

514 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:38:33.71 ID:ZT7ZYBAP.net
>>510
得かどうかはわからないが
引っ越しっていいよね
同じところに住んでるといらないものが溜まっていく

515 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:40:15.87 ID:Js8lWhFq.net
>>513
先にこっちが闇に葬っちゃえばいいんじゃない?

ロクがあがんなきゃ桜田門は動かねえだろjk

516 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:40:32.64 ID:ZT7ZYBAP.net
>>511
ありがとう

話は違うけど、渋谷あたりに自転車で来る人って
私はこの近所に住んでますよアピールなの?

517 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:42:06.89 ID:IveNiVjM.net
渋谷に家買っとけ

518 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:42:56.18 ID:AzMAuTUF.net
じいちゃんちばあちゃんちは一軒家で広い庭や畑や山まであって
東京の団地暮らしから
解放される夏休みや冬休みが大好きだった
じいちゃんばあちゃんが鬼籍に入った時オトナ達は喧嘩してたけど
好きにすりゃええ

519 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:43:34.38 ID:GNhytVx9.net
>>504
こいつ病気だろ

520 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:44:11.61 ID:0L3UFeRD.net
>>503

それは住宅手当じゃなくて借り上げ社宅。
分類では社宅住まい。
社宅住まいが普通の賃貸や購入より有利ってのは2chの頃からすでに結論として出てる。

521 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:44:19.20 ID:qCSqB3lA.net
住むだけの家なら100万+土地でなんとかなるわ
収入少ない地方都市でそれで充分
一生涯あらゆる楽しみ我慢して家のローンの為だけにひたすら働くなんてアホらしすぎる

522 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:45:42.68 ID:EqXbeCo8.net
六本木ヒルズを
1,000万円台で手に入れる
究極の物理的手法

物理 儲け

で検索

523 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:46:05.85 ID:n0uuv9bo.net
分譲マンションの賃貸を探し、住んだあと気に入ったら交渉して購入するというのが最も低リスク
新築信仰の人は勝手にすれば良い

524 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:47:37.39 ID:B4vT2svk.net
>>11
固定資産税
火災保険
地震保険
外壁塗装
給湯器

ぱっと思い付いた費用

525 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:48:09.69 ID:2ddU9RHS.net
>>503
借り上げ社宅だけど9割会社負担だな。
月に18万円まで出る。

526 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:48:35.43 ID:GNhytVx9.net
>>525
スゲーな、大したもんだ

527 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:49:05.05 ID:2ddU9RHS.net
東証1部上場だけどね

528 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:49:19.61 ID:IveNiVjM.net
>>520
なるほど、ある特定の層が家を買おうとするわけか。

529 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:50:01.08 ID:2ddU9RHS.net
ちなみに私は持ち家。
30代の頃に土地買って、戸建てを建てた。

530 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:52:02.47 ID:oI8WYKHA.net
よく賃貸派はローンを35年続く地獄とか表現するけど35年生きたくないの? 先の事考えられないの?
35年ずっと生きていれば家賃かかるよね? 安いところに引っ越せるとか融通性を強調するけど家賃の安い風呂無し共同トイレの物件に住みたいか?

531 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:53:19.00 ID:hJxejlW8.net
地方で、子どもがいれば持ち家一択。賃貸は可哀想な子どもが住むところという風潮がある。
戸建てのまともな賃貸は10万以上は確実にするし、ローンを組むのはある意味当然。
ただ、転勤ある、収入が不安定、健康に不安、夫婦仲悪い、家を投資としか見れないとか
あるなら賃貸にしたほうが無難。

532 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:54:01.58 ID:Js8lWhFq.net
株や為替の不労所得が月10万円ある。

20万円になったらアーリーリタイアして
海の見える過疎地の別荘を購入して
終焉まで植物のようにひっそりと暮らすんだ・・・

そこにはいっさいの争いはなく

533 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:56:08.43 ID:ygZBOnUz.net
同じ値段出すなら、今の金利だと建てた方が遙かに住環境はいいから
35年引っ越さざるをえない問題とか倒壊とかが無ければ建てて良かった
あれば賃貸の方が良かったとなる
かけはかけだが、事前にリスクは減らせるかけだね

534 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:56:40.15 ID:U0o/7PAM.net
東海道ベルト地帯といわれているような人口密度が高い地域ほど、地震が多い。
家が地震や火事や災害で壊れる一方、それを立て直すための費用が必要となり、
必然的に近隣地域は潤ってきた。
首都を東海道山陽道に置き続けることにより、この日本の住宅構造や人口構造は変わらないだろう。
本気で持ち家VS賃貸の論争をしたいのなら、まずは首都移転だな。
これが行われない限り、どちらがコスパがいいかなど、比較ができない。

535 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:58:30.97 ID:tvaiMPz/.net
>>8
つまり賃貸する方がが有利というのは明らかだね。賃貸には貴君が書くような不確定要素がない。

536 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:58:47.48 ID:Js8lWhFq.net
>>533
金持ち倒産的に言えば、金持ちになる前に

バランスシート上では最大の支出となるマイホームを買っちゃたから

汝はこれから10年も20年も農耕馬のごとく働かなきゃならないんだぜ

537 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:59:15.42 ID:qYCk6Ue5.net
都内で賃貸暮らししてた、おっさんおばちゃんは熱海周辺とかに
別荘買って移住して来てるよ
まあ余裕がある人だけどね

静岡県は人口流出してるけど、熱海市は400人増えて流入1位になった
全部タワマン購入と別荘、

538 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 13:59:55.12 ID:jxUAd+Ac.net
今、庶民が家を買えそうな場所って、
30年後には過疎で消えているか、スラム化してそうな糞立地ばかり。

539 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:02:48.58 ID:ygZBOnUz.net
>>536
どうせ住むには金がいる
誰に払うかってだけ

540 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:03:31.89 ID:AQ8/4Tef.net
どっかの安い土地買って被災地に立ててるような200万とかの仮設住宅でいいんだけどなあ

541 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:03:36.43 ID:oI8WYKHA.net
お前らは35年ローン中に倒産やリストラにあったら持ち家派は悲惨になるとかよく言うけど、
それはリストラを恐れてる層や貧乏人の意見でほんの一部の中での話だよ。
再就職するときも社会的信用のある持ち家派の方が断然有利だよ。
どこの会社がいい歳こいた賃貸で自分の家のない社会的信用のないリストラ者を採用するんだ。
また、それなりの家を持っている人は会社が倒産してもそれなりの会社に再就職できる人格を持っているから
貧乏人がひがんでいるだけ。

542 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:04:26.36 ID:Js8lWhFq.net
>>539
支払う額に天地の差があるんだなぁ

543 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:04:33.12 ID:bhcwFjwo.net
>>540
被災地の仮設を買えば良いんじゃね?
被災地だから土地も安いだろうし

544 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:04:37.54 ID:/xXjotch.net
なんか全然結論出てないなw

545 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:05:17.59 ID:tSv794+p.net
賢い→資産を買う
バカ→負債を買う

546 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:05:22.92 ID:WHP4g3r/.net
>>537
年いったら温泉なんて最高だしな
現役は賃貸で補助金稼いで
老後に温泉地の中古マンションもいいな

547 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:06:32.54 ID:WHP4g3r/.net
>>543
中古のトレーラーハウスが200万くらいであるな

548 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:07:50.55 ID:qYCk6Ue5.net
田舎だからって家賃安くないし、大家も管理会社も家賃下げるなんて
考えて無い。空き家になったら潰して駐車場にする人も多い

中古住宅買い叩いて住むのが金かからないよ
流行りの建売新築は20年でボロボロになる

549 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:08:05.96 ID:jxUAd+Ac.net
>>545
そもそも、経済的便益を享受できるようなまともな物件は売りに出ないわけでして。

550 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:08:44.64 ID:IveNiVjM.net
賃貸がベストだろうね。

551 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:08:50.25 ID:PNBFkcAL.net
くだらない。
結局、前提条件を絞りまくって、推論を付加して結論を出しているだけ。

タイトルがおかしい。
「投資対象として」を付けるべき。

552 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:09:35.11 ID:tSv794+p.net
>>549
ならあなたはバカ枠ですね

553 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:09:47.99 ID:jxUAd+Ac.net
>>548
駐車場にすると固定資産税が跳ね上がるので、
そもそも賃貸の需要すらない地域で駐車場なんてやらないよ。

くわえて、住宅は元の持ち主がどれだけメンテナンスをしていたかで大きく変わる。
大事に使って、定期的に修繕して、大規模災害がなければ、木造だって60年は持つと言われてる。

554 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:10:13.69 ID:PNBFkcAL.net
>>548
適当なことを。。
20年経つと、具体的にどこからボロボロになるの?

555 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:11:14.21 ID:2ddU9RHS.net
>>544
好きにしろ。だろうね。
ただし、安い賃貸専用に住むのはダメだわ。

556 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:12:05.64 ID:a5+lRFk0.net
賃貸は町営住宅か昭和の長屋しかない田舎住なので持ち家一択。
建物は70坪、敷地兼自家農園で300坪だがもともと自分の畑だった土地なので
土地の取得費はタダ同然

557 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:12:26.14 ID:IveNiVjM.net
住宅ローン組んでるから変な人いないとか言ってる人いるけどそれは断じて違うわ。
間違いなくサラリーマンこそ俺が絶対正しいマンが多いからトラブルになっても決して引かない

558 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:12:26.32 ID:jxUAd+Ac.net
>>554
20年も立たないうちに水回りはボロボロになるよ。
あと、屋根や外壁は10年毎に手入れが必要。
そういった部分をこまめに修繕しているという前提でなら、
かなり長期間持つけどね、という話。

559 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:12:34.35 ID:PNBFkcAL.net
>>553
何年前の建築物の話?
これから新築する場合の話?

住宅と書いてあるけど構造は何?
木造?鉄骨?RC?

560 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:13:10.33 ID:2cY+tJNU.net
francisco
‏

@sedzir
52 分52 分前
そりゃ笹川財団(日本財団)は海事利権・海軍利権・シーレーン防衛利権の官民に渡るハブなんだも
ん。タンカー事故の情報を外交の駆け引きも含めて洗いざらい掴んでるだろうけどシャバには漏らさ
ないわなwww

561 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:13:13.63 ID:PNBFkcAL.net
>>558
あのさぁ
それは賃貸でも普通に劣化する消耗部分。
躯体関係ないじゃん。

562 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:13:35.59 ID:ndtFNKDg.net
ローン払い終わった後、今度は修繕費がかさむ。

一軒家だと使わない部屋(特に2階)がでてくるし、
地方だと近隣の空き家がしゃれにならない状態に

マンションだと今のニュータウン団地状態でスラム化。
管理組合も積立金ちゃんと管理しているのか、
いざ修繕しようにも住人の同意がちゃんとまとまるのかって問題も

環境変えようにもまず家が売れないから身動き取れない。

563 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:13:48.57 ID:WHP4g3r/.net
>>556
敷地がたくさんあるならトレーラーハウス並べたら安上がりだぜ
農地のままでも置けるのがメリットだな
税金が安い

564 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:14:23.43 ID:jxUAd+Ac.net
>>561
ボロボロになる部分を具体的に列挙しただけさ。

565 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:15:02.00 ID:Ke2pHdEW.net
賃貸は引っ越すと家賃据え置きのまま新しくなるからね
パソコンみたいなものだね。最低限の価格で買い換えていっても時代に合わせてスペックだけ上がっていくようなイメージ

566 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:15:32.13 ID:ygZBOnUz.net
>>542
ごめん、意味が分からん
月の支払いが同じ前提って理解してる?

567 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:07.67 ID:qYCk6Ue5.net
>>554
家を組み立ててる業者のオッサンにどのくらい持つんですか?

って聞いたら20年くらいって言われたよ。土地込みで凄い安いからね
何かしら問題が起きるんだろう

568 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:08.92 ID:IveNiVjM.net
一軒家の場合は買った瞬間が一番価値が高くてどんどん価値が下がっていくからなんか嫌な感じするね

569 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:21.32 ID:ZvCWswEs.net
>>554
うちの近所でも建売作っているけど
建売って、究極の手抜き工事だなw
まあ、法的には問題ないギリギリの線で作っている。

柱も細いし断熱材も薄いし、壁も薄い。
555万のアイダの家より、もっと酷いわw

20年も持つとは思えんw

570 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:39.78 ID:IveNiVjM.net
一軒家じゃねえやw
何言ってんだ

571 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:41.67 ID:qKhC0srO.net
老人には貸さないとか言ってられない時代になるわな。
俺が住んでる県の住宅供給公社賃貸住宅(中所得者向け)には
高齢夫婦のみとか高齢独居とか沢山いる。

572 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:43.90 ID:WHP4g3r/.net
>>565
家具付きも多いしな
賃貸のメリットだな

573 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:16:52.55 ID:a5+lRFk0.net
>>563
うちの町ではそれはできない。
実際に耕作実態がないと「宅地」「雑種地」として課税されるよ。

574 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:17:18.66 ID:oDLht36Z.net
10年で…って、じゃあ同じ賃貸に10年も住むの?引っ越すとなったら諸々大変だけど
それにいざそうしようとしても身動き取れない人のほうが多いと思うぞ

575 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:17:23.15 ID:ChvNbOl8.net
間違いなく賃貸ですよ、
ご近所さんにヤバイのがいる場合があるし

576 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:17:26.99 ID:PNBFkcAL.net
>>567
すげー
ソースがよく知らないおっさんとか。

577 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:17:41.82 ID:FebxyFLo.net
>>480
今の1万円と将来の1万円の価値は違うんだよ
「これだけ有れば余裕」って貯めてた額が
いざその時になってみたら、値段上がってる事もある

逆に今借金して建てとくほうが
お得って事もありえるんだぜ

インフレしても借金の額は変わらないが
賃貸や「後で購入」なら予測より多く払わにゃならん
そして日本は多分これからインフレに突入する

578 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:18:07.42 ID:WHP4g3r/.net
>>568
家って耐久消費財だからな
建売なら減価償却20年ってとこじゃね?

579 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:18:07.92 ID:jxUAd+Ac.net
>>568
プレミアがつくような物件を除き、
ほとんどすべての不動産が買った瞬間から価値は下がる一方だよ。
うまく景気の流れを読んで底を拾ったりするなら別だけど。

580 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:18:08.41 ID:oDLht36Z.net
>>571
そりゃ年金担保だろ

581 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:19:23.86 ID:PNBFkcAL.net
>>569
柱の本数を増やして荷重を分散しているケースは?
許容応力度計算をしてるならそこらの建物より頑強だよ

断熱材の種類はなんだった?

582 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:19:28.61 ID:qYCk6Ue5.net
>>553
家の近所はアパートの後がコンビニと駐車場になった

そのアパートで年寄りが二ヶ月死んでたの気付かれなかった
事があった

583 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:19:47.24 ID:IveNiVjM.net
んーなんかいろいろ語ったけど人それぞれでいーんじゃね?w
俺から言えるのは起業するなら巨額のローン組んで買うのは絶対やめとけってぐらいかな。

584 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:19:51.44 ID:WHP4g3r/.net
>>573
建物の固定資産税は無いぜ?

585 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:21:00.92 ID:qKhC0srO.net
>>580
入居条件が給与収入で言えば500万円〜900万円くらい(高給すぎても入れない)。
年金収入の人は年金額の要件と、家賃の100か月分の貯蓄残高証明が要るようだ。

586 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:21:27.96 ID:WHP4g3r/.net
>>571
団塊が大量に鬼籍に入るからな
公団はこれから狙い目だぜ
リフォーム直後なんてコスパ高すぎ

587 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:22:05.76 ID:ZvCWswEs.net
親が35年前に建てた注文住宅の一軒家

建てて15年目に外壁のひび割れ修繕と塗り直しで100万
建てて30年目に瓦の漆喰工事で30万
水回りはまだ問題無い
ガス給湯器は15年毎に買い替え

だが最近2階を歩くと、ギシギシ音がするようになった。
台所の床板が劣化して、凹む

588 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:23:11.24 ID:LKjjE10E.net
25歳で結婚と同時に早々に戸建買ったわ。
ちょうど4,000万を10年で返済終わったところ。
買うなら早めがいいぞ。

589 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:23:11.80 ID:IveNiVjM.net
老人に貸さないなら貸す事業が生まれるだけだからな。

590 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:23:17.85 ID:qYCk6Ue5.net
>>576
ちゃんと作業着に会社名入った建設屋だよ

不審者じゃないよ。まぁそこの区画は全部売れたけど

591 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:24:18.66 ID:wnv58GE+.net
最近よく見る建売とかはやっぱりやばいのかな?、

592 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:25:22.86 ID:ZvCWswEs.net
>>581
建てているところを見てけど、柱が細くて明らかに少なくて、筋交いも少ない。
まあ計算して問題がないらしいが
35年前に建てたうちと比べて、柱が 2/3ぐらいの細さで、本数もうちの 2/3 以下

断熱材は薄手のグラスウール入れていたなあ。
これも内野と比較すると半分ぐらいの厚さ。
と言うより、建売って壁が薄いわw
だから厚い断熱材を入れられないみたいだけど。

593 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:25:38.01 ID:WHP4g3r/.net
>>588
結婚直後に買うのはコスパ悪すぎるぞ
まず1LDKのマンションを買う
結婚したら賃貸に出して新しいところを借りる
子供たちが巣立ったたらまた1LDKに戻る

594 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:26:12.50 ID:PNBFkcAL.net
>>592
それ面材耐力壁併用でしょ

595 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:26:35.56 ID:WHP4g3r/.net
>>591
鉄骨とかヤバイで
神鋼知ってるやろ?

596 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:26:47.40 ID:IveNiVjM.net
そうそう なんか東京じゃマンションじゃないにしろ、すでに建ってる新築を買う人多いん?なんかあんまりこだわり無さそうなんだよね。

地方じゃそもそもマンション買わないし既製品買う概念が薄いから注文住宅がほとんどだと思う

597 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:27:23.73 ID:XCFaFxAm.net
>>596
土地が高いから上物に金かけられない

598 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:27:28.47 ID:UsDrwz3a.net
>>566
子供にはちと難しいかも知れんが
賃貸にはメリットがたくさんあるのよ

599 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:27:45.73 ID:kj7YIAdr.net
>>589
それこそ足元みられて年金担保にされそうで怖い予感
楽観しすぎないほうがええよ

600 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:28:42.38 ID:ZvCWswEs.net
>>594
まあ、今は耐震基準に適合しない建築許可が降りないから
法的には問題ないらしいけど、あの柱の細さは怖いわw

601 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:28:47.60 ID:IveNiVjM.net
>>597
なるほど 土地柄がいろいろあるんだなあ

602 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:28:53.53 ID:jucYPnVm.net
>>218
金利を経費にするためには、理論上家賃に金利を上乗せ設定しないと引けなくね?
言ってること同じじゃね?

603 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:28:53.99 ID:bw5QkVt5.net
>>590
その人さ建築士なの?
ただの作業員の可能性は?

監督さんなら話は別だが。
作業着来てたとか、電気屋でも来てるしな

604 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:29:35.19 ID:bw5QkVt5.net
>>600
お前みたいに、まともな知識もなく思い込みで話すやつが一番怖いんだけどね。

605 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:30:47.89 ID:/1r4Gdeu.net
>>11
こういう人がいるから神学論争が続くんだよ

606 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:30:55.56 ID:WHP4g3r/.net
>>599
公務員の美味しい仕事が公団管理なんだぜ?
団塊が居なくなれば
あの手この手で募集するのが見えてるぞ
それとも公務員が自分の職場を潰すか?

607 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:31:02.41 ID:bw5QkVt5.net
新築を羨む貧乏人が多すぎ

608 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:31:07.62 ID:ZvCWswEs.net
>>604
お前プロなの ?

見たままの、事実だけ言っているだけなんだがw

609 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:31:53.01 ID:bw5QkVt5.net
>>608
一級建築士だよ

610 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:32:08.25 ID:IveNiVjM.net
ケンカすんなよー

611 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:32:29.15 ID:bw5QkVt5.net
>>608
もちろん、建築士事務所勤務だからプロやね

612 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:33:02.97 ID:WHP4g3r/.net
>>610
全力ローンで住宅買っちまったんじゃね?
マンションは投資用
これ常識
自分で住んだら不幸にしかならん

613 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:33:18.74 ID:jiQclX9W.net
安めの住宅メーカーで購入して10年経ったけど、やっぱり経年劣化には勝てないなぁって思うわ
さらには、災害に備えて保険にも加入してないと不安になったりと、いろいろと落ち着かない
今は、賃貸へ移行する考えしてるよ
子供も巣立つし、そんな大きなものをわざわざ維持していく必要はないものね
売れるときに売っておくのがいい

614 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:33:43.66 ID:ZvCWswEs.net
>>609
オレのレス見ていれば判るけど、
俺は見たままのことしか書いていないのに、煽り文句しか返せないお前って

日本語が不自由な老人だろw

615 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:33:49.88 ID:qaGg8VH8.net
うちは賃貸手当て8万もしくは持ち家手当て3万出る。
共働きだしおチビ二人だと狭いから戸建買ったわ。

616 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:34:18.04 ID:/lVuxUjJ.net
ミニ戸建や安い戸建てはホワイトアッシュとか使ってるから30年は絶対に持たないぞ

617 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:34:22.05 ID:1FJYX2gy.net
>>1
国が住宅を集金マシーンとしか見ていない状況で
大方の日本人はどこに住もうとワリ食うように出来てるのよ

今のご時世、そしてこれからのご時世を考えたら答えは
「マトモ」な「公営住宅」の「賃貸」、これだろうな

ただ日本に於て公営住宅にマトモさを要求することが非常に難しい
それだけ「住宅」をこの国は舐めてるってことだろうがな

で一番やっちゃいけないのが「ペンシルハウス購入」
間違いなく年を取ってから暮らせない
だったら売りに出せば良い、って言ったところで
同じ住環境で同じ考えの人がどれだけいると思うよ?

しかもリフォーム建て替えったって土地そのものが狭いから
居住に耐える床面積で平屋への建て替えは不可能

618 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:34:28.23 ID:ZvCWswEs.net
>>611
頭に 「売れない」を付けとけよw

619 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:34:50.32 ID:bw5QkVt5.net
ちなみに最近、確認を通した木造建築3階建ての構造計算書が600ページだったわ。

620 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:35:02.94 ID:qYCk6Ue5.net
>>603
電気水道ガス屋じゃなくて、組立てる方の50位のおっさんだよ。
大手ハウスメーカーの新築区画じゃないところ

621 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:36:09.48 ID:WHP4g3r/.net
>>615
賃貸のままだと月に5万の補助があるし
固定資産税払わなくていいし
年に100万の貯金は出来たぞ
大きいところに借り替えたほうがお得だったかな

622 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:36:13.31 ID:ZvCWswEs.net
>>617
>で一番やっちゃいけないのが「ペンシルハウス購入」

※ ただし、エレベーターがついていれば問題ないw
階段だけの3階だと悲惨だなw

623 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:36:22.72 ID:H/qogP45.net
今借りているところが更新で保証人の実印いるとか面倒くさいよ

624 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:36:51.19 .net
日本の場合は30年足らずで戸建てが無価値になるように法律で定めちゃってる
これがそもそもの先進諸国と乖離した価値観の相違

こっからして、投資云々で語りだす無能なこの記事に辟易した

しいて言うなら住まいは投資ではなく『自己投資』それによって己がどれだけ人生を向上できるかにかかっている。
はい、論破

625 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:37:04.54 ID:bw5QkVt5.net
>>614
悪いけど、面材耐力壁も知らないやつに、断熱材の種類が分かるとは思えない。
見た目似たようなもので性能が全く違うものがたくさんあるんだよ。
グラスウール自信でも密度のグレートがある。

わかる?

626 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:37:07.27 ID:IveNiVjM.net
なんかここ見てると港区の狭い家やマンション買おうって人はいないんかね。
議論が割と建設的な気がする

627 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:37:59.33 ID:bw5QkVt5.net
>>618
わりーな。
仕事は客層絞って貧乏人は断ってる

628 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:38:08.97 ID:ZvCWswEs.net
>>625
だから ?
俺は見たままのレスしか書いていないぞ ?

629 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:38:17.14 ID:WHP4g3r/.net
>>622
エレベーターの維持管理費考えてみ?

630 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:38:30.63 ID:qYCk6Ue5.net
>>613
10年で劣化は無いだろ( 笑 ) ローン残高以上で売れる事はないだろう

631 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:38:43.80 ID:kj7YIAdr.net
>>606
今後、高齢者ばかりが増えた公団管理が美味しい仕事かどうかはわからんよ
(移民が増えると入居は移民優先ということもこの国ならありえる)

関東のどこかに外国人だらけになった県営住宅があるんだよね
近隣とトラブルが絶えない地域
高齢者だから良い条件の所に住めるとは限らない
できるかぎりやれるかぎり自分で備えるに越したことはないよ

632 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:38:55.68 ID:bw5QkVt5.net
>>620
大工に聞いても分かるわけ無いだろ。
監督なら別だが。

633 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:39:34.40 ID:ZvCWswEs.net
ID:bw5QkVt5
 ↑
こいつのレス見るだけで、いかに日本の建築家が腐っているかがよく分かるわw
日本の建築士の9割以上は詐欺師

634 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:39:45.38 ID:WHP4g3r/.net
>>626
単身向けなら上京してすぐに購入はありだろう
結婚すれば単身向けなら賃貸に出しやすいからな

635 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:39:51.72 ID:bw5QkVt5.net
>>628
それが不足していると言ってるよね。
フェノバボードだったらどうすんの?

636 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:40:28.82 ID:ZvCWswEs.net
>>629
だから、現実的に言って、無理って事はよく分かるわw

最後に w を付けたこと理解してくれやw

637 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:40:44.87 ID:kj7YIAdr.net
>>622
ホームエレベーターを設置できるスペースがあるペンシルハウスは珍しいとおも

638 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:40:53.72 ID:IveNiVjM.net
>>634
不動産投資好きなのね

639 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:41:06.90 ID:bw5QkVt5.net
>>633
どうとでも言うといい。
何が詐欺なのかちゃんと論拠を示してくれ。

無知なやつが好き放題語ってるから気になる点を指摘しただけ。

640 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:41:48.35 ID:bw5QkVt5.net
>>637
昔と違って面積不算入だから楽になった

641 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:42:00.77 ID:WHP4g3r/.net
>>636
中古マンションもエレベーターは気をつけたほうがいい
小規模で付けてると維持費で管理費が跳ね上がる

642 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:42:32.50 ID:9oTsxT/q.net
 
賃貸って、あくまでも仮の住まいだからな
転勤とか学生の間だけとかに一時的に住むところ
 
一生、借家住まいとかは何かが根本的に欠けてる証拠。

643 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:43:01.26 ID:MO/VLcC4.net
簡単な話、日本の場合は安く済むから。
戸建てに40年住むとして、ローン、修繕費、固定資産税を考慮しても、同じ間取りや築年数の物件を借りるより総額で2割は安い。
地方ではなく川崎や横浜の駅から徒歩圏ぐらいで話をしている。

644 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:43:15.65 ID:oDLht36Z.net
そもそも公団を現状戸数維持のまま管理してくって発想がどこから出てくるのかね
今は経費削減(お上が必要としないところから)で建替え時期に見直して移転縮小の流れだろうに

645 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:44:02.72 ID:UsDrwz3a.net
>>626
港区に住む人はスゴロクでいう「あがり」の方々。
会社の重役や 公務員のお偉方ばかり。

こんなスレに来るわけねーだろ

646 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:44:02.85 ID:c8P2zvjH.net
>>21
そーいうアナタを好きになってくれる女を嫁にすればよろし。世の中広いんで、そーいう人は必ずいる。
皆と同じじゃないと不安で息出来なくなる様な人は、個性的で趣味に溢れた生活を受け入れ難いのかも知れんが、そんな人たちは阿部玲二、阿部玲子さん同士で「その他大勢」のモブ的人生を無個性に歩んでいけば良いだけのこと。おそらく、つまんない子供が増えるんだろうね。

647 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:44:21.44 ID:ZvCWswEs.net
>>637
安価なペンシルハウス向けのホームエレベーターを開発するべきだな

上からロープ吊るして、電動ウィンチ回して引き上げるタイプとか
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tokun/cabinet/img59571263.jpg

648 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:44:25.57 ID:WHP4g3r/.net
>>644
年金って結局潰れたか?
お役所仕事とはそういうことだ

649 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:44:26.77 ID:tDoH42uy.net
>>7
15年前に横浜駅徒歩8分新築2LDKを2,800マンで買って
ローンを払い終えた俺は勝ち組か?

650 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:45:29.57 ID:x9rC2nO5.net
日本の平地は津波要素も加味して考えないといけないから
そう単純じゃない
標高3mの海の近くとか買う気がおきんぞ

651 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:46:14.23 ID:WHP4g3r/.net
>>649
売れるうちに売ったほうがいいな
マンションの固定資産税はなかなか下がらないのだ

652 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:46:18.82 ID:IveNiVjM.net
>>649
立地は素晴らしいけど狭くなったらどうすんだろう

653 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:47:06.03 ID:YWKdlg8J.net
金持ちはマイホーム

貧乏人は借家

簡単な結論

654 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:47:24.05 ID:bw5QkVt5.net
タワマンと戸建持ってるけどさ、特にこだわりが無いなら賃貸で良いと思うけどね。

土地は関東圏なら今後も十分な資産、むしろ上がる。余裕があるなら土地ごと買ったほうが資産としては有利。
記事は郊外の土地価格下落だけを焦点にしているから意味なし。

655 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:48:13.20 ID:WHP4g3r/.net
>>653
超金持ちは船暮らし
永遠の旅人でどこまでも節税

656 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:48:54.12 ID:GNhytVx9.net
>>593
1LDKなんて狭すぎて暮らしたくないわ
せめて2LDK
広くなくてもいいから居間寝室とは別にもう1部屋はあった方がいいよ
自分も嫁さんも1人の時間が断然持ちやすくなるし

657 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:49:12.08 ID:oDLht36Z.net
>>648
別に公団の利用者数を現状保持してく理由がないだろ?それでなくとも民間の空き家なんてこれからごろごろ出てくるんだし?(笑)
学校だって少子化を理由に減らされている

658 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:49:18.95 ID:ZvCWswEs.net
>>650
土地が一番大切

冬の豪雪地帯だと、雪下ろしが必要だから老後に雪下ろしは不可能
津波も怖い
地震はどこでも起きるから、仕方ないとしても
それ以外はなるべく災害に合わない所。

あと、老後に坂道の多い土地も困る。
車が無いと生活できない場所も無理

659 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:49:23.94 ID:kj7YIAdr.net
>>648
年金と比較は無理やて
住居は古くなるほどメンテナンス必須だからなぁ
全国規模となると税金かかりすぎて維持も限界になるよ

660 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:49:48.56 ID:YWKdlg8J.net
>>655

節税とかケチくさい事を言ってる時点で本当の金持ちじゃないな

661 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:49:53.89 ID:WHP4g3r/.net
>>656
立地による
賃貸の借り手が居るかどうか
ここが大事なポイント

662 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:50:06.00 ID:PaMK5zF8.net
一人っ子の私の親が田舎の山と田舎の実家と身寄りのない叔母の家を引き取った母とで家二軒山とある。
嫁も一人っ子で実家も持ち家、
うちらも子供が出来たから家建てたけど、20年内に相続で家が4つある事になるのが見えてて売りたくてしょうがない
田舎の家は売れない、
相続って全部貰うか貰わないかしかなく
身内でしか思い入れのない建物なので、はっきり言って負債でしか無い
これからこんな人が溢れるんだから家買う奴はバカなんだろうね

663 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:50:13.70 ID:GNhytVx9.net
>>655
そこまで行くのはマジすげーよな
ってか、なんか節税のために生きてるみたいになっちゃって
自分が財産にぶらさがったヒモみたいになってるよなそれ

664 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:50:35.98 ID:WHP4g3r/.net
>>660
タックスヘイブン知らないの?

665 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:50:57.69 ID:GNhytVx9.net
>>661
経済的には全く正しいな
でも自分自身が住みよく暮らすほうを優先するな、俺は

666 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:51:32.82 ID:GNhytVx9.net
>>664
フツーの人はそんなに知らないだろ
知ったつもりになってる奴もそこまで知らないで知った顔してる

667 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:51:41.10 ID:IveNiVjM.net
なんでも経費で落として節税しまくっとるすまん

668 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:51:55.77 ID:WHP4g3r/.net
>>663
モナコのクルーザーとかな
究極の賃貸暮らしが
ホテル住まい

669 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:52:11.49 ID:jucYPnVm.net
金持ちは空に住む

670 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:52:38.96 ID:ZvCWswEs.net
>>662
>相続って全部貰うか貰わないかしかなく

甘いわw
田舎の家・・・相続を完全放棄しても、建物の管理責任は残る。
        家が壊れて人が怪我したら管理責任者のせいになる。

まさに負債

671 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:53:43.53 ID:WHP4g3r/.net
>>670
いいことを教えてやろう
土地の処分に困ったら
宗教法人へ寄付だ
贈与税は掛かるがな

672 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:54:10.50 ID:kj7YIAdr.net
>>657
最近増殖した一括借り上げのアパート、ガンガン建ててるけどあれアパートとして残るのかね?
収益が上がらなきゃ最後は土地没収システムじゃん?

673 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:54:39.91 ID:qYCk6Ue5.net
>>662
田舎はどこですか?

674 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:57:00.43 ID:qYCk6Ue5.net
>>672
残ると思う。潰すの金かかるし、買った奴は人口減少が頭にない
年寄りばかり。日本版サププライムで近々破綻する

675 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:57:27.14 ID:A/+SowOK.net
>>4
水が安全 というだけで国内は安心感がある

676 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 14:59:10.41 ID:M4EfElPY.net
震災を体験した俺は土地はあるので無駄なローンを組まず2200万位の平屋建てにしたわ。
天井を4mにして車庫大きめ採光多めでコーヒーが美味く飲めるのをテーマにした。
平屋なので地震にも強いし、潰れても2200万だから諦めれる。素材安めなので40年寿命と思ってる。

677 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:01:22.38 ID:A/+SowOK.net
>>1
結論が書いてないけど
マジれすすると住居より子供の養育費のほうが大変
一生の買い物は住居ではなくて子供でした

678 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:02:10.46 ID:2ddU9RHS.net
>>676
天井高4mだと暖房が効かんだろう。
ウチがそうだ。
暖気は上ばかり溜まって(笑)

679 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:02:15.11 ID:RuDwsF3X.net
マイホームの話だぞ
お前ら本当馬鹿だな
スレチにも程がある

680 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:02:53.56 ID:DW4PwxP/.net
持ち家は欲しいな
風と太陽が気持ちの良い清楚系のインテリアにしたい
ただ関東はそういう夢見るの無理
家と家の間隔が狭いし何より環境が悪すぎ

681 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:03:13.39 ID:2ddU9RHS.net
>>677
子育てするなら注文住宅の戸建てだろうな。

682 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:03:16.30 ID:kj7YIAdr.net
>>674
かりにアパートとして残っても、そんな悪徳商法して土地を取り上げる会社が
次にどんな商売するかと思うと背筋が寒くなるw

683 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:03:29.68 ID:qYCk6Ue5.net
>>676
家も窓多いけど、冬寒く夏暑くて壁にしとけばよかったと
つくづく思う。特に風呂場の窓大きめは大失敗した
明るいのは、マンションと違っていいんだけどさ

684 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:03:46.73 ID:a5+lRFk0.net
>>639
わが県の建築士会の理事を複数知ってるけど糞みたいな人だよ。
「建築士の儲けは業者とつるみいかに見積もりで吹っ掛けるかだ」
って人前で堂々と言ってるんだもん。
建築業者の水増しや不正請求、施工不良を管理するのも建築士の役目なんでしょ?

そしてそういう水増しを監視し適正な価格を提案する建築士事務所の事を
「業界の敵だ」って潰しにかかってるんだよ?

685 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:04:27.70 ID:IveNiVjM.net
みんな金持ちになりたいんだなということだけは分かる

686 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:04:50.97 ID:GNhytVx9.net
>>678
リフォームして天井作っちゃったほうがいいんじゃないか、それ
寒々しい家になっちまってるんじゃないの

無駄すぎる高天井は機能的じゃないよな
低い天井がイヤなのは言うまでもないけどさ

687 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:07:57.00 ID:qYCk6Ue5.net
>>680
壁多め、窓小さめがいいよ。窓からの冷却がすごく寒い。

複層ガラスでも寒い。二重窓なら良いと思うけどね

688 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:09:26.24 ID:GNhytVx9.net
>>687
断熱材しっかりの壁、窓の断熱性しっかりがいいよな。

家ってある側面、詰まるところ「外気から遮熱した守られた空間」が良いのだもんな。

689 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:09:53.69 ID:+LbAuCcW.net
親の実家に一人で住んでるけど、正直飽きたね
家のもち具合と、親の体調と、近隣関係と、接してる県道整備具合と天秤にかけながら、
あとは出たとこ勝負だわ

690 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:10:15.13 ID:ZvCWswEs.net
>>680
都心部はこれで我慢しろ
http://uproda.2ch-library.com/985741Omq/lib985741.jpg

691 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:11:35.69 ID:9oTsxT/q.net
>>1
っていうか駄文なげーよ(笑)
「論争に終止符をうつ、シンプルな結論」って、どこがだよ(笑)

692 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:13:11.97 ID:bw5QkVt5.net
>>684
建築士会は癖が強いからな。
地方にはそういう糞もいるだろうな。

だが、施工部門のない建築士事務所は、ふっかけるメリットがない。
基本的には施主の代理人。

見積りでまちがった数量、異常な単価も確認するし、建設業者に損が出ようとも、ダメ工事は徹底的チェックする。

工事中も最悪やり直しをさせるけど、揉めやすいから、危ない場所は念入りに打合せ、監理する。

693 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:14:58.82 ID:2ddU9RHS.net
>>686
ウチは子供のリクエストに応じて、リビングにブランコをぶら下げてるから。
まあ、今は天井に取り付けた扇風機で還流させてるけど。

694 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:17:08.43 ID:PaMK5zF8.net
>>673
宮崎と高知です

695 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:19:49.00 ID:oDLht36Z.net
>>672
場所によってはものすごい需要があるらしい
ただ、定住者向けではないけどね

696 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:19:49.15 ID:gDY63UHN.net
>>688
道民だけど
壁は内外ダブル断熱
窓はトリプルサッシと気密シート
全室床暖房

これが一般的になりつつある

697 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:21:15.69 ID:a5+lRFk0.net
>>692
ちがうってw
施工部門の無い建築士事務所が業者とグルになって水増ししてるんだよ。
「工事代金を水増した分をリベートでもらう」んだってw
実質監理する側が相手とグルな訳、「狼に羊の番をさせるようなものだよ」って馬鹿笑いしてたw

そんでもって不正を監視する建築事務所ができたとたんに、
「業界の問題児だ」「潰せ」とかって息巻いてるんだよwww

698 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:21:32.72 ID:tyn/T+xs.net
長い
どこがシンプルなんだ?

699 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:22:02.32 ID:pBx+NrHF.net
去年借地権売買で2千万手にしたが内400万税金で納めにゃならん
これってぼったくりだろ!

700 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:25:57.54 ID:a5+lRFk0.net
>>692
建築士なんてバカでかいビルを建てるような高度な能力を要する場合は別だが、
一般の戸建て住宅を設計するような人はデザイン力に優れている等の極一部を除き
ほぼ業者の言いなり。

これ、地元国立大学の建築学科の教授の言葉www

701 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:28:11.71 ID:kZvmCYgr.net
>>434
・都会は思ってたほど物価は高くない(家賃は高いけど)
・田舎は案外物価は安くない(家賃は安いけど)
・都会でも物件さえ選ばなければ家賃3万とか4万でもある
・都会は金持ちが多いけど、貧乏な人も結構いる
・田舎はみんな中流みたいな感じでむしろ貧乏人の方が悪目立ちする

702 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:28:15.08 ID:qYCk6Ue5.net
>>694
すぐに処分した方がいいですね。帰るつもりがないなら

2040年には人口が半分になります

703 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:28:46.74 ID:kZvmCYgr.net
>>434
都会は頂点から底辺まで幅広くいるからあぶれ者でも紛れ込めるし
人が多いから一人くらい変なのが居ても誰も気にも留めない
ニート、ナマポ、ホームレスみたいなド底辺から
大企業役員、IT社長、医者、弁護士のような勝ち組まで色々かつ沢山いる
それぞれ住み分けが出来ててお互い干渉はしない
自分は自分、他人は他人

田舎は人が少ない上に人間関係も濃厚という村社会だからあぶれ者が余計に目立つ
正社員で働いて当たり前、結婚して当たり前、車を持って当たり前
等々の世間体が暗黙のルールみたいになってて、そういうのから外れると変わり者・落第者扱いされ
身内は勿論、親戚・近所・知り合いからも白い目で見られる
極端な金持ちも極端な貧乏も少なく、生活のレベルは平準化されてる感じ
だからこそ一人でも変なのがいると悪い意味で注目が集まる

704 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:28:54.06 ID:4dvOEDiP.net
んで結論はどっちなのさ?!

705 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:29:19.60 ID:kZvmCYgr.net
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
周辺には伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

706 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:29:54.99 ID:kZvmCYgr.net
君の名はの三葉を見て思ったが
岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね
最初から東京東京いう人は珍しい
シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが
監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも

707 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:29:58.85 ID:ZvCWswEs.net
>>702 >>694
宮崎なんて温暖で災害も少なく老後に過ごすには最適な土地なのに・・・

708 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:30:14.23 ID:BN4kXrWw.net
トンキン クレイジー

いつもの朝の憂鬱な街並み

会社に着けば ラットレース

夢もなければ 希望もない あるのは無機質な街並み それが東京

※ トンキン クレイジー 最初は夢もあったけど

トンキン クレイジー ザットの風景 鉄の街

トンキン クレイジー そりゃないぜ!東京

街の風景がなけりゃ住んでる人間も SO BAD

汚れた街と汚れた心 そいつが街並みにあふれてる!

そりゃないぜ!東京 いよいよおいらは、いかれちまうぜ!

(※からリピート 繰り返し)

709 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:30:42.84 ID:kZvmCYgr.net
>>704
勤め先が転勤なしの会社ならローン組んで家やマンション買った方がいいだろ
賃貸は所詮借り物だからいくら家賃払っても自分のものにならんし、年取ったら貸してくれなくなるぞ
とは書いてみたものの
今の時代、大企業社員や公務員でもなけりゃローン組むのはリスクだわな
中小零細なんてリストラ・倒産が日常茶飯事だし

710 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:31:20.11 ID:GzqOE3ja.net
>>372
保証人ビジネスは経験してない我々がイメージしてる仕組みや状況とは別らしいじゃん
保証人サービスの会社だって老いた孤独者にはサヨウナラしたい場合もあるだろうしw
持ち家だって劣化があるから老いや孤独者にはマイナス部分も大きいが

711 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:31:48.52 ID:kj7YIAdr.net
>>693
扇風機の掃除、どうしてる?脚立?
天井高5mくらいでロフトタイプのに分譲マンションに賃貸で住んでたことがあるのだが
天井の電球の交換や掃除がすんげー大変だった
窓と一体の解放感は素晴らしいんだけどね・・
ダイニングテーブルの上に椅子+椅子と何か重ねて、そこにどうにか乗って交換
業者に頼めばいいんだろうけど

712 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:31:48.60 ID:qYCk6Ue5.net
>>701
物価はほとんど変わらない
田舎の家賃(程度による)安くない
都内の3万はやばい
圧倒的に貧乏人が多い
田舎の貧乏人は団地や市営住宅の区域にまとまってる

713 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:32:40.11 ID:kZvmCYgr.net
>>434
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね

714 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:34:10.69 ID:UbhVks6F.net
マンションを買うのが最も気の毒なパターンだと思う
ローン、共益費、駐車場代、
資産価値が無くなるどころか建て替え費がさらにかかる
引っ越しの自由もないのに

715 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:35:17.10 ID:XsFv8GV5.net
中国の方が人件費がいいから
もう単純労働の外国人も来ない落ち目ジャップw

研修生と騙して外国人を拉致しまくりw

716 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:35:25.50 ID:qYCk6Ue5.net
>>713
村の集落みたいな所はヤバイ。百姓がたくさんいる所

別荘地、観光地ならひっそり暮らせるよ
別荘地なんて管理会社が全部やってくれるし
よそ者の集まりで干渉しないから楽だよ

717 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:37:07.84 ID:GzqOE3ja.net
>>704
田舎過ぎず自家用車に頼らなくても生活できる場所で平屋で良いから持ちたいw
どちらにしろお金ある前提で。
お金ない身より無しの年寄り知人を見た限り底辺気にしないなら身体動くうちに生活保護貰って節約しながら生きるのも勝ちっぽいよ

718 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:38:46.87 ID:2ddU9RHS.net
>>711
天井が高いので、照明は全て壁につけた。
天井に照明つけたら交換出来ないし。
後付け天井ファンは、柄の長いホコリ取りで掃除している。
脚立とか冗談じゃない(笑)

719 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:39:51.87 ID:ZvCWswEs.net
>>713
ずっと都心部で育って、就職して研究所勤務で地方に住んだけど、
地方って、365日、24時間一人になれないんだよなw
土日休みで家でのんびりしようとしても、何らかのイベントで強制参加させられるしw

>むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ
馴れ合いが嫌いで好き嫌いがあっても、

そんなことお構いなしに強制参加させられていたわw

720 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:40:02.02 ID:ygZBOnUz.net
>>598
みっともないな、勘違いしたとも言えんか

ここでまだ出てない賃貸のメリットかけるならともかく
曖昧に言ってるからごまかしてるのがバレバレ

721 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:40:15.66 ID:kj7YIAdr.net
>>703
それはハゲ同だな
田舎はちょっと人と違うと悪目立ちする


>>716
別荘地観光地は物価が高い、食料品が

722 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:40:15.89 ID:6O572rBt.net
論争に終止符がまったく打たれなくて草。

723 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:41:24.84 ID:kZvmCYgr.net
>>715
それは一昔前の状況
最近は中国人の人件費上がってるから東南アジア系を使ってるよ

724 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:42:08.38 ID:kj7YIAdr.net
>>718
>脚立とか冗談じゃない(笑)

だよな〜(笑)

725 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:43:04.92 ID:kZvmCYgr.net
>>721
観光地は飲食店の料金設定が旅行客向けだから割高なのがネック
中にはボッタクリみたいな価格設定のところもある

726 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:43:51.45 ID:qYCk6Ue5.net
>>721
食料品はスーパーに買いに行ったり
スーパーが宅配するけど東京と変わらんよ
都内のババアだってネットスーパーで買ってるし

727 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:44:11.78 ID:kj7YIAdr.net
>>721 アンカーミス
>>703じゃなくて>>713

728 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:46:51.71 ID:kZvmCYgr.net
転勤ありの会社なら賃貸
転勤なしの会社なら分譲

一括購入可能or大手社員・公務員なら分譲
中小零細の社員なら賃貸

729 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:49:20.68 ID:G4efXcZo.net
そもそもなんで「論争」なのか
勝手に「論争」いってるだけで、世間じゃ自分たちで勝手にやってる
買いたいから買う、買いたくないから買わない

730 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:53:51.84 ID:MCxHWt9G.net
>>1
わかった風な事書いてるけど結局は金に換算して賃貸の方が安いか買った方が安いかって話やん
さんざん話されてきた内容から近隣やらのリスク等を省いただけやないか

731 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:56:13.97 ID:2ddU9RHS.net
>>724
テーブルに椅子も同じ。

732 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:57:08.68 ID:MCxHWt9G.net
賃貸か購入かに加えて、マンションか戸建かという迷いもあるよな

733 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 15:58:44.35 ID:bw5QkVt5.net
>>697
ねーよ。あほらし

734 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:05:00.78 ID:y6B6pWmb.net
>>8
>損する前提でやる奴はおらんからな。

損する前提でやるやつはおらんが

損するやつは多い

735 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:05:33.26 ID:2IQVSVn3.net
どっちが良いかはTPOが関係するので議論しても無駄
Aさんケースとかいう感じで条件を細かく限定して議論するなら意味があるけど

736 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:05:44.50 ID:7LiBHnHY.net
子供できたから買おうと思ってる。子供居ないときは賃貸がいいかなと思ってたが。一番良いのは社宅だな

737 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:07:27.19 ID:a5+lRFk0.net
>>733
欠陥住宅問題に詳しい弁護士の書いた建築紛争の本読んでみなよ。

業者が手抜きをする理由として
「孫請けに至るまでの工賃のピンハネ」と共に
「悪質な一級建築士に払うリベートの分、現場での経費を削減する」
ってしっかりと書いてあるよw
実際の訴訟例でも悪質建築士が業者とグルになり粗悪工事につながった例が多く出てる。

それを読んだ後に建築士会の理事の話を直接聞いて間違いないと思った。

じゃあ、なぜ経費削減を謳う建築士事務所が建築士会から「業界の利益を損なう」とたたかれるの?

おまえさんは大きなビルでも設計してるの?どうせ凝った手造りの犬小屋程度でょ?

738 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:08:02.77 ID:MCxHWt9G.net
>>714
マンションはマンションで良い点もあるからな
例えば戸建よりも大抵駅近くにあるし、
設備(ゲストハウスや子どもの遊び場など)が整ってるところも多いなどね

結局はみんなそれぞれサービスに対する価値観が異なるから単純な比較はできないんだよな
腕時計に価値を感じる人、感じない人
車に価値を感じる人、感じない人
旅行に価値を感じる人、感じない人
千差万別なんだもん

739 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:08:32.95 ID:SCwxdbRm.net
賃貸一択 家買う金を運用したほうがいい
高齢化社会でもうじじばばも受け入れないと家主もまわらん

740 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:10:41.08 ID:Hw3C0Nff.net
購入しても別に金融資産十分に持ってるなら問題ないよ
問題は金融資産も十分なくて借金で住宅を購入してリスクを大きくとる層だろ
 収入の状況が何らかの要因で激変するとローン返済で詰むような経済力の層
で俺は注文住宅土地を現金一括で買ったな他に金融資産在るし 其れまでかかってた家賃駐車場代が無くなって
代わりに固定資産税や火災保険とリフォームの積み立てしても生活コストはかなり減ったな
 まあ金有ったら買っても問題ないよ 好きな設計の住宅に住める

741 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:10:46.54 ID:MCxHWt9G.net
>>737
横からだけど、
そうやってすぐ煽るような書き方するから相手は冷静にあなたの話を受け入れないんだよ
なんでわざわざ最後の余計な一文を相手にぶつけるのかな

742 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:13:55.20 ID:MCxHWt9G.net
>>739
>>1にも書いてあるけど人口動態が田舎と都会で異なるからそうとは限らんよ
融資受けるときは持ち家を資産として見る場合もあるし、賃貸なら賃料を収入から差し引いてマイナス評価になることもある

743 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:14:08.82 ID:ETk+Zqxm.net
>>1
シンプルな結論が長い。
この記事って論文も書いたことない人が書いてるでしょ?
だから結論がわかりづらいし読みづらい。
字数稼いでるだけ。
プロなら結論書いてから理由述べろや。

744 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:16:09.58 ID:BVfBcWzT.net
年取ったら賃貸借り難くなるらしいよ
そのためには貧乏人ほど持ち家を選択した方がいいってことだな

745 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:16:33.55 ID:MCxHWt9G.net
>>740
そうだよな
ただ多くの人は金持ってたら金持ってたで更に大きな金額の家を買おうとするから問題なんだよな
ちょっと金あるからって1億2億の家買ってる人はさすがに運用下手だと思うわ

746 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:17:58.44 ID:tRVOxMkX.net
>>744
NHKクローズアップ現代でも
賃貸を借りられない老人の特集してたな
あれ見ると怖くなって一戸建て買わなきゃと思った

747 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:18:24.26 ID:efiM2x5Z.net
実家の隣に家を買った姉が当初は親に子守してもらったり注文住宅を自慢したりしてたが
15年経って子供が進学で家を出るメドがつくとダンナの通勤先に近い賃貸に引っ越ししたいのか、
やたら家を買わないかと言ってくる
15年も住んだら飽きるわな

748 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:20:02.72 ID:MCxHWt9G.net
>>743
近隣トラブル、倒壊リスク、金利上昇リスク、個人の好みなどの複雑な要素を省いて、
金に換算(居住用なら賃貸に出した場合を想定)して考えて購入費以上の賃料収入になりそうなら買った方がお得
という、今までさんざんネットで語り尽くされてきたことを長々と書いてるだけ

749 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:21:32.93 ID:kj7YIAdr.net
>>736
子供がいたら社宅住まい以外は買うほうがいいよ
団信必ず入っとけば万一の時の保険になる
回し者ではないが、万一二級か一級の障害者になったときもローン債務がなくなる団信も出てきたし
独身やDNKSなら40代か50歳まで貯蓄して現金購入がいいよ

>>732
マンションは正直コストがかかる
それで得られるものもあるし住み心地も悪くないけど
戸建てのほうが無難だとは思う
地域によってはマンションしか選択肢がなかったりする

750 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:23:09.33 ID:xyShi79g.net
「持ち家」なんて必要ないだろ

毎年毎年固定資産税+家修繕費考えたら、直ぐに移動できる賃貸のほうがいい

災害、きちがい隣人、区画整理により強制的な目減り→リスク大

どうみても持ち家のメリット無し

751 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:24:14.88 ID:qAevvIY8.net
>>10
ほんと馬鹿みたいだよね
北海道以外で家買う気がしない

752 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:25:00.27 ID:MCxHWt9G.net
>>749
人によって価値観が異なるからな
>>738で書いたようにマンションも良い点は多数ある
もちろんマイナス面もある

753 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:26:11.25 ID:qYCk6Ue5.net
>>747
多分親の面倒見たくないんだと思う
弟であるあなたに押し付けたいのさ

754 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:26:58.65 ID:/Ix5yA0f.net
50独身賃貸住まい
年収1000万金融資産3000万
家買わなくても何とかなると楽観してるw

755 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:27:28.84 ID:9Tij0woG.net
近隣に基地外が居たときが終わり
賃貸して、そのまま買い取れるのが理想

756 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:27:36.45 ID:MCxHWt9G.net
>>750
それらの費用と賃貸の場合の支出を比較して安くなる方が良いってのがこの記事で言いたいことだろう
必ずしも賃貸の方が安くなる訳じゃないからなあ
賃貸だと長生きすればするほど多くの賃料が出ていくわけだし

757 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:28:34.72 ID:m7c92tXp.net
まともな会社の正社員か公務員でなければ国民年金だけになる
介護保険料が引かれるから手取りは月に4万数千円
他に収入が無ければ持ち家でも生活は継続できない
生保になるしかないので持ち家は邪魔でしかない

758 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:29:40.61 ID:ZvCWswEs.net
>>741
そういう態度を取る建築家にまともな人間はいないから相手にするのはよした方がいいよ。
そいつは、詐欺師と同じ思考回路だしw

どうせ欠陥住宅建てても顧客が悪いって思うタイプの建築家だろw

759 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:29:49.84 ID:qYCk6Ue5.net
>>754
中古住宅でも安く買った方がいいですよ
オリンピックすぎた頃には今よりもっと落ちてますから

760 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:31:49.11 ID:ZvCWswEs.net
>>10 >>751
最近は、断熱性能の高い窓が市販され始めたから、少しは希望が持てる

今の家、サッシだけでも交換したいわ

761 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:33:22.01 ID:nMRJbfiq.net
持ち家は都内の駅近マンション一択かな
手狭になった中目黒駅近マンション3割高で速攻売れたよ

762 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:33:51.79 ID:u1i6iH3+.net
日本は昔から貸し家文化
昔の社会的地位がある文豪とかでも持ち家だった例は少ない
狂ったのは例によってバブル

763 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:34:38.33 ID:qYCk6Ue5.net
>>757
生保になったとして家はどうなる?売るって言っても
売れませんよね
生保から家賃取って共同住宅なんですかね

764 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:38:47.31 ID:hYPlvPIO.net
毎度毎度不思議なのが
独身と既婚者と子供のいる既婚者じゃまるで話が違ってくるのに一切無視で混同されてること

765 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:40:11.00 ID:at5i9x3l.net
>>757
まともな会社の正社員や公務員以外で持ち家買えるのならローンだとしてもそれなりに収入があって信用がある人だけ
そういう人なら貯蓄もそれなりにしてるでしょ

766 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:40:21.21 ID:ztonJR+4.net
>>110
とことんアホなんだな……

767 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:41:58.05 ID:u1i6iH3+.net
>>764
家族が多ければ一戸建てを借りればいいだけだし関係ないな

768 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:44:12.16 ID:hYPlvPIO.net
独身で田舎住まいおまえには関係ないだろうが一緒くたに語るのは無理がある

769 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:45:31.67 ID:w5xsmpcD.net
とてつもなく稚拙な詭弁論法だなこれ

770 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:46:50.55 ID:iMpOIAVw.net
老後、自分にとってどっちが楽かを考えて決めればいいよ

771 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:49:31.89 ID:bw5QkVt5.net
>>737
お前の話は断片的すぎるんだよ。
理事が具体的に何を行ったかすら分からない。
どういう状況下の発言かも分からない。

おまえの主観入りまくりの要約で何を答えりゃいいんだよ

772 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:50:55.26 ID:GNhytVx9.net
>>762
作家なんて不安定な職を例に出すのもどうかなー


ま、結局 核家族化・実家離れ前提・マイホーム・地方から都市流出一極集中 がいかんのだよ
敢えて比較すると経済的には 実家で世帯間同居継続のコストパフォーマンスは
持ち家か賃貸か、なんて話があまりバカバカしくなるほどに良すぎる

773 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:52:52.64 ID:qYCk6Ue5.net
アメリカも日本も同居が進んできてるんだろ?
核家族したけれど、可処分所得の減少でアメリカでも
親と暮らす人が増えているらしい

結局、親が金持ちならローン組む必要無いし、生まれた家の
経済状況で選択肢は限られてしまう

774 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:52:52.88 ID:bw5QkVt5.net
>>737
規模の話があったけど以前は20億前後の特養、老健、マンション。

今は店舗と住宅設計。でかい案件は幼稚園くらいやな。今抱えてるのは。

775 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:53:04.61 ID:2AaYQpnn.net
で、結露は?

776 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:57:09.36 ID:qYCk6Ue5.net
>>775
結論は人それぞれだけど、マンションを買う奴はバカってのは
共通意見じゃない?投資以外で。
金銭、仕事、病気、子なしか未婚かとか違うからね

777 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:58:37.39 ID:je1gCNj4.net
住居問題なんて人それぞれケースが違うのだから
絶対に明確な答えなんて出るわけないじゃん

778 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:59:38.80 ID:DOTrmz7K.net
>>728
うちは持ち家買ったら飛ばされたが…
二重生活でお金がかかる

779 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:02:06.01 ID:tRVOxMkX.net
>>778
サラリーマンはつらい

780 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:07:57.47 ID:fN+Y4LMC.net
持ち家投資の成功者がどんだけいるの?

781 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:12:27.51 ID:cVf9hERB.net
独身は賃貸のほうがいいとか当たり前だから
独身はもう書き込むなよ

782 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:13:04.34 ID:eaFwpv8X.net
収益性のある不動産を買えば金利と連動して価格は形成される
価値を気にするならば東京23区内に買っておけってことだ。

783 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:13:34.36 ID:nypaj9//.net
一生ライフスタイルが変わらないなら持ち家の方が安いけどな。
そうじゃないから賃貸なんじゃね?

どっかの会員登録とかでも、
・1ヶ月1000円
・12ヶ月10000円
だったとして、まずは様子見で1ヶ月コースにしてみるじゃん?
12ヶ月の方が得でもさ。

まして何十年先のことなんてわかんないんだし。

784 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:16:29.04 ID:DE90y+A2.net
駅近に戸建てなんてほとんど無理だし、郊外の戸建てと購入するたこんな未来が待っている!!

買い物代行タクシー 実証実験 お使い賃は1回500円 南山城村で10日から
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518227386/


【岡山】赤字31路線を一斉廃止へ バス会社(両備グループ)、規制緩和で国に抗議 異例の「実力行使」に踏み切る★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518216100/

785 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:20:45.61 ID:fbSMn69h.net
横浜駅徒歩圏9000万のタワマン買ったけどフルオーシャンビューだからいつでも売れるし貸せるし何が起きても再開発対象のエリアだから気が楽。

786 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:21:17.48 ID:hIqJk//y.net
>>776
結論はそれぞれだからマンションも除外できんよ
それぞれといいながら決めつけるなよ

787 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:21:26.49 ID:2357+WmW.net
ただの「賃貸」でも借りる側の条件が悪すぎる
金もかかりすぎ

788 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:21:54.64 ID:eaFwpv8X.net
資産価値を維持したいならば都内で60〜70平米くらいのマンションがいいと思うぞ。
貸し易いし売り易いし。

789 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:22:15.02 ID:mseV75Ow.net
>>140 全然大したことないばかりか無理やり感が満載で哀れなんだが

790 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:24:12.72 ID:ieWA/jqQ.net
結局、社宅が攻守とも最強という結論で終わる

791 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:24:17.67 ID:MPoVQunC.net
>>784
うちは駅徒歩2分の戸建だよ。
しかも、この距離なのに一種低層で日当たり抜群でうるさくもない。

792 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:24:20.64 ID:OJ+CEJEZ.net
若いうちに高額マンション買ってよかったこと

1 高学歴家庭が多い
  高収入、高学歴家庭の子の影響でうちの子がよく勉強した。これは金に
 換えられない価値。土地成金は自分の土地に家を建てる傾向があるから、
 金が有るだけのアホの子は比較的少ない。

2 資産価値
  駅近は本当に値が下がらない。金額が変わらないから住民の質も変わら
 ない。子育てが終わって年取ってからも住みやすいし、人に貸す、売る、
 子に譲るなどオプション多数。

3 無駄遣いしない
  子育てとローンが重なって大変だが、その分、支出を峻別するし、若さの
 馬力で働けてローンの繰り上げ返済があっという間だった。たまたま低金利
 の借り換えもできてラッキー。完済後、収入がまるっと残るから余裕。

793 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:26:27.75 ID:ieWA/jqQ.net
会社借り上げ分譲賃貸で良かったこと。
住居費ゼロ。
カネ貯まる。

794 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:27:31.64 ID:hIqJk//y.net
>>785
タワマン買うやつはバカだ
って言う人もいるけどお金持ってない人の戯言だわな
高級車を変えないからコンパクトカーが一番良いって自分を言い聞かせてるようなもんだわ
本気でコンパクトカーや普通のマンションが好きな人もいるだろうけど

795 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:29:02.59 ID:qYCk6Ue5.net
>>792
買わなくてもいいじゃん

796 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:29:05.62 ID:ieWA/jqQ.net
会社借り上げ分譲賃貸で家賃が会社負担。
住居費を給料でもらうと、所得税、住民税ひかれて手取り悲惨。
会社に給料の代わりに住居費を払ってもらうのが一番。

797 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:29:34.64 ID:hIqJk//y.net
>>791
世田谷かな?

798 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:30:42.52 ID:hIqJk//y.net
>>795
下二つは買ったことから生まれる事柄じゃね?

799 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:30:45.38 ID:qYCk6Ue5.net
>>794
で、あなたはどこのタワマン買ったの?

800 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:31:40.07 ID:DebhQzKO.net
いつまでも賃貸は移民思考だしなあ。
人はいつかは安息の定住地を求めたくなるものが普通だと思う。
これからますます少子化になっていくけど、
独身で賃貸なら、国に所属して生きる理由を考えると思考停止してしまうな。
生きる意味が外側以外に見いだせない。じゃあ仕事や友達がいなくなれば…

801 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:33:13.72 ID:hIqJk//y.net
>>799
おれは賃貸だけど、別にタワマン買うのもも悪くないって話
その他を馬鹿にしてるわけでもないよ

802 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:37:48.71 ID:qYCk6Ue5.net
そりゃ金があれば選択肢は増えるけど

日本の一人あたり購買力GDPは台湾以下なわけよ
公務員家庭でも共働きでやっと新築+子供2人養える

803 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:38:19.18 ID:eaFwpv8X.net
経済的な損得のみで選ぶならばUR賃貸が最強だと思うぞ
高齢になっても追い出されないしな。

804 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:39:23.13 ID:7Khmv8ft.net
>>4
欧州はだめ、あいつら露骨にアジア人差別してくる
差別されても笑えるやつのみが幸せになれる

805 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:40:05.29 ID:qYCk6Ue5.net
>>801
俺だって10億くらいあればタワマン買いますよ
たぶん皆そうでしょ

806 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:40:47.62 ID:fbSMn69h.net
>>794
同感だよ。積立も大規模修繕も問題無いし、躯体の老朽化はマンハッタン等見ていても心配無いし、タワマン否定派はポッキリ折れることを心待ちにしているようだけど(笑)
区分所有で全世帯土地を持ってることを彼ら知らないから、折れたらで復興資金が流入して建て替えられるし。
タワーが好きじゃない人は低層や戸建てにすればヨロシ、好きな人にとっては非常に快適だね。

807 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:41:04.20 ID:hIqJk//y.net
>>802
だから>>794の結論なわけやん
金がないから「タワマン買うやつはバカ」って結論になるってこと
賃貸か購入か、マンションか戸建かはお金の比較だけでも割と良い競争するから条件次第だな

808 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:41:56.23 ID:HG37i2VJ.net
>>783
同意
子供の人生もわからないしね

809 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:42:21.87 ID:zObN3Q0G.net
自分の満足いく注文住宅に住むのが1番幸せ
賃貸や安い持ち家は質が低くて惨め

810 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:42:52.26 ID:hIqJk//y.net
>>805
だからタワマンをバカにしてる人は金がないからコンパクトカーで落ち着いてる人の心境と一緒だってことよ

811 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:44:54.04 ID:hIqJk//y.net
>>806
いや、タワマンは良いと思うけど1つ指摘したいのは、
敷地権や共有持分で所有権を持ってることはあっても、土地を持ってる訳ではないのでは?

812 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:45:44.54 ID:EfEhWBnv.net
高度成長期は持ち家
これからは賃貸

813 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:46:43.31 ID:XApcA+GK.net
>>8
サブリース家主とかは相続税対策(笑)が出発点な奴らも多いのに、よくもまぁ、そんな小さな節税と比較しちゃえるのだなぁw
そこまでシロアリに食われる現物資産に拘る理由って何?

814 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:46:56.82 ID:ApMNiXkO.net
これからは郊外の一戸建てと都心の賃貸マンションでしょう

815 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:49:36.64 ID:bl0sHFtG.net
若いころローンを組んで家を建てた。だが上司と折り合いが悪く何度もやめようと思ったが
ローンがあるからと我慢した。
いまじゃ会社でも中小の小の方だが役員にまでしてもらった。上役も定年で辞めていった。
アパートにすんでいたら中途退職して根無し草のように転職を繰り返していただろう俺の性格上
ある意味ローンのおかげかも。

816 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:49:51.15 ID:qYCk6Ue5.net
>>810
バカにしてなくね? なんであなたはタワマン買わないの??
金あるんだろー

817 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:51:30.22 ID:hIqJk//y.net
>>813
投資としてみた場合はレバレッジかけられるのが不動産の面白いところだとは思うな
土地神話が崩壊したとはいえ、
土地の価値の根強い安定感がまだまだあるのも確かだし

818 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:52:37.06 ID:mMmV4tb+.net
家族がいるんなら良いけど
俺は単身だら心配
老後は千葉か埼玉にでも住むかな〜

819 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:52:47.25 ID:LfUKF/fL.net
>>707
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

820 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:53:50.27 ID:hIqJk//y.net
>>816
金ないよ
あなたがバカにしてるなんて言ってないし
「タワマンをバカにしてる人もいるが、それは金がないから故だよな」って書き込んだだけなのにあなたがなぜかレスしてきたんだよ

821 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:56:09.16 ID:ynlq9mvv.net
まあ死ぬまでトータルでいくら家賃払うのかが
わかってれば買っていい住宅レベルは自ずと決まる

822 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:56:29.72 ID:vPOLpFXl.net
いらん家買うより実家を継ぐが最強なんだよな

823 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:57:57.33 ID:ynlq9mvv.net
>>822
移住困難なら実家を収益物件にする選択肢もあるな

824 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:58:46.42 ID:EHR5t1db.net
そんな人はそもそも家なんて買えないんだろうけどこの前NHKで歳を取ってからアパートの立ち退き迫られて新しいとこ探そうとしても年齢で断られるってのやってた。何だかんだで家を買える状況にあったら買っといた方がいいんじゃね。

825 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:00:03.12 ID:qYCk6Ue5.net
そう言えば佐川国税庁長官の自宅は旗竿地の
戸建てだったな

籠池の大阪の自宅よりしょぼく見えた

826 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:01:31.23 ID:mMmV4tb+.net
>>824
俺も視聴したよ
あれで不安になった

827 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:01:34.73 ID:FDhdgWFD.net
バブル時代、無理をして高額な住宅ローンを組んで
バブル崩壊後、給料が激減し、ローン支払いが出来ずに
崩壊して逝った家族を大勢見てきたからね
よほど値下がりしてお手ごろ価格にならない限り
持ち家なんて買うもんじゃないって身にしみてるよ

828 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:02:33.12 ID:qf+Q6wCm.net
>>824
賃貸に勤めてるけどその通り
70過ぎたら貸してくれない大家が殆ど

829 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:03:49.63 ID:hIqJk//y.net
>>824
金がある人なら老人ホームや高齢者向け賃貸とかあるんだけどな
貧乏人は買えるうちに安いの買っておいた方が良いわな

830 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:04:22.21 ID:tRVOxMkX.net
>>827
それは身の丈に合わない家を買ったからですよ

831 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:04:31.85 ID:ynlq9mvv.net
>>827
いい格安築浅賃貸ありゃいいけど
そこそこの物件にそれなりの家賃払い続けんのもアホらしいよ

832 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:04:51.97 ID:vPOLpFXl.net
>>822
もう一生実家暮らしでいいよ
建替できる現金は余裕であるし
老後は両親の生命保険でなんとかなるし

833 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:05:52.64 ID:EfEhWBnv.net
例えば、違法なことをする奴はマイホームならそうそう追い出せないが。
賃貸なら大家や仲介業社と一緒に怒れる
そうすればいづらくなって出ていく
相手もマイホームなら手放すことはローンの兼ね合いもあってできないだろう
安心を買うなら賃貸

834 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:08:19.86 ID:eaFwpv8X.net
これからは1駅に1本タワーマンション。

どうして1本かって?

2本建ったらお互いに景色の邪魔になるだろ。w

835 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:10:11.27 ID:ynlq9mvv.net
あと自動運転は不動産の立地価値基準ひっくりかえすよ。
まあ早くて10年後からの話だけど

836 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:11:24.95 ID:IKRbxNwm.net
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/pdf/gk02.pdf

これを見ると、金のあるやつは家を買うってことだろ。
ローンを抱えてるのは、ローンなしより収入も多いしね。
あと、妻も平均すればローンありのほうが無しより収入が多い。
ローンの返済額は税金や社会保険を除いた可処分所得の2割程度で10万円だから、それほど支払いが厳しいわけでもあるまい。

837 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:11:58.16 ID:jxUAd+Ac.net
>>835
僻地まで水道電気ガスや道路を維持できない時代が来そうだから、
自動運転ぐらいで田舎に対する都市部の優位は揺るがないと思うけどね。

838 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:14:45.93 ID:ynlq9mvv.net
>>837

そこまで僻地の話じゃないよw

駅の価値は消える。徒歩何分なんて意味なくなるから

歩くこと自体底辺層だけになる

839 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:15:02.72 ID:axDUtDeq.net
やっぱ、ブランズ代々木が最高だろ

840 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:15:06.16 ID:SCwxdbRm.net
>>837
>>835の言ってる郊外と君が言ってる僻地に差がありすぎる
僻地の水道電気ガスや道路を維持できない時代の僻地ってのは既に過疎化が進んでるところの話だよ
そんな場所に住まなくても住みよい場所はいくらでもあるんだ

841 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:15:26.44 ID:YfJ019HV.net
23区内だと個人的には千代田区が一番住みやすそうだな。

842 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:17:41.70 ID:ynlq9mvv.net
>>840
あのー俺どこで僻地って言ったっけ?

843 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:17:51.45 ID:SCwxdbRm.net
>>838
君は道路渋滞が検討から外れてるんじゃないか?
田舎の通勤ラッシュ見たことあるか?都心部の行楽シーズンラッシュ見たことあるか?
自動運転で高齢者が運転できるとか事故が無くなるとか、解決できる問題は多いけど
道路に対して人が多すぎる現状がある限り渋滞の問題は自動運転じゃ解決できんぞ
都市部の公共交通機関ってのは人が皆車で来ると身動き取れなくなるからこそ存在してるんだ

844 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:18:23.85 ID:KeUmd8WN.net
山の中で自由に建物建てさせてくれ
例えば面倒な文筆しないで建築面積分だけ簡易的に宅地扱いに変更してくれるとか

845 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:18:56.26 ID:ynlq9mvv.net
>>840

ごめん。だよね

846 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:19:50.23 ID:mMmV4tb+.net
>>841
俺も!でも、俺の年収だと厳しいw
親戚が住んでるけど医者と国際公認会計士だもんな〜

847 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:20:33.85 ID:ynlq9mvv.net
>>843

自動運転で車の台数はシェア等の効率化で商用も乗用も激減するよ。加えて人口減

848 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:20:43.99 ID:jxUAd+Ac.net
>>843
>道路に対して人が多すぎる現状がある限り渋滞の問題は自動運転じゃ解決できん
これは全くその通りだな。
日本において、庶民は満員電車に乗って通勤する風景は50年後も続いてそう。

849 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:22:24.50 ID:SCwxdbRm.net
>>847
シェアが薦めばいいが、それって今の公共交通機関と何が違うんだ?
ああ、満員電車の実情見るに相当すし詰めでシェアしないと都心の通勤風景はどうしようもない
駐車場に関しては・・・持ち主下ろしたら家に帰れでなんとかなるとは思うけど

850 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:22:35.08 ID:ynlq9mvv.net
>>843
安心しなよ、早くて10年後から浸透だがら。
でも俺らが爺の頃にわざわざ駅経由の動線なんて移動しようとしなくなるよ。

851 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:23:09.77 ID:cxVtkl4n.net
そもそも固定資産税が課せられる日本では厳密な意味で家を買うことはできませんよ(;^_^A・・・
家主が個人から地方自治体に代わるだけの話で事実上の借地です。

852 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:23:36.85 ID:SCwxdbRm.net
>>847
商用はシェアできんだろ、都市部で車で移動する案件って大体ものを運んでる
他人とシェアして盗まれたらどうすんだ?

853 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:24:52.53 ID:cVdwIbK/.net
需給関係が破綻して買い手が少なくなってる不動産市場は暴落すると思うがねw
オリンピック後にはとんでもない事になってると思うよw
家なんて買ってはダメw
現金にして持ってなw
デフレの時は現金が一番の投資先さw

854 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:25:21.32 ID:ynlq9mvv.net
>>849

例えば都心走ってる車両の半分は商用
24時間自動化してシェア進むとどれだけ交通量が減って分散できるかかんがえたことない?

野村総研なんてもうそういう資産もし始めてるけど。やらなきゃ世界から完全に遅れた社会になるしね

855 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:26:00.02 ID:jxUAd+Ac.net
>>851
確かにね。
実質的な側面に着目するなら、その通りだね。
しかも、売れないor寄付できない固定資産の場合、
これを手放す方法すらないというね。

856 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:26:16.25 ID:SCwxdbRm.net
>>850
まあ、田舎から鉄道は消えてなくなるとは思うけどさ
そういう意味では郊外の駅沿線の住宅地は無理して駅周辺を選ばなくなるってのはあるかもな
通勤駅まで自動運転車で移動すりゃいいし
都市部は変わらんよ、すし詰めで大量輸送はやっぱり鉄道が効率的

857 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:26:25.25 ID:ynlq9mvv.net
>>852

盗まれる?

何時の世界の話よ。アマゾンが顔認証で無人コンビニする時代に。

858 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:27:25.68 ID:SCwxdbRm.net
>>857
無人じゃないけどな?知ってるか?

859 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:28:49.85 ID:SCwxdbRm.net
Amazon Goはちゃんと警備員いるぞ?
あと、惣菜作ってる人もいるな
あれが不要としたのは決済要員
事務作業は無人化できるけど、それ以外ってまだまだ無人化は難しい

860 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:28:56.57 ID:ynlq9mvv.net
>>858
俺は今の話ししてないんだよ
早くて10年後、俺らの爺のころの30年後想像しろよ

861 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:29:30.89 ID:ynlq9mvv.net
>>859

2017年でな

862 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:30:22.71 ID:ZrPYvMjI.net
>>2
土地が私有出来ない中国で不動産バブル起きてるから
無意味

863 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:30:24.91 ID:SCwxdbRm.net
>>860
想像してるんだよ
昔、誇大妄想してたことどれだけ実現できた?
技術が如何に進歩しようが変わる部分と変わらない部分があるんだよ
後者の泥臭い話ってなんやかんやと変えようがないんだ
車は空に飛ばなかったし、工場も無人化されてないところがずーっと残ってる

864 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:31:13.79 ID:ynlq9mvv.net
>>863
それはお前の誇大妄想だろ
知らんがな

865 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:33:05.17 ID:fPgpopCS.net
>>154
審査通る変な奴なんて普通にいるぞ
ソース俺

866 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:33:31.28 ID:sEvgmfnl.net
昔って一戸建ての年数がたつにつれ固定資産税安くなったらしいから
うちは4×4の16万ですんでいる
昔の家は頑丈だぞ
大地震2回耐えたからな

867 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:33:46.61 ID:SCwxdbRm.net
>>864
都合が悪いところを妄想扱いかよ
警備員がなぜ人から変えようがないか理解できないからだろ?
機械には過剰防衛と適切な対応ができないんだよ
泥棒なら取り押さえて通報で済む話だが、これをいきなり射殺とかしちゃまずかろう?
自衛権があるアメリカっつったって企業が頭ごなしにそれやれば問題になる
あと、それを懸念した反対運動だって起こる

868 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:33:47.32 ID:YfJ019HV.net
>>846
だよね!攻守最強だよね。災害も強いし、治安も良いし、街中なのみ緑多いし
難点はvipのためにしょっちゅう交通規制されることくらい。

869 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:35:28.55 ID:SCwxdbRm.net
あと、自動化が進んだって結局人の監視員は無くならないよ
それが無くなるのは流石に俺らは行きてない時代だ

870 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:36:38.14 ID:ynlq9mvv.net
>>867

海の向こうじゃもうグーグル系のウエイモが完全無人で客載せる実証が今年始まる。 GMは来年やると明言してる

お前の頭ははもう化石とかすんだよ

871 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:36:42.70 ID:Kvk0mye+.net
家がなんぼ余ってるって言っても
賃貸に住んでたら一生自分の物にはならんのだぞ

872 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:37:07.59 ID:cVdwIbK/.net
これから良質な物件が賃貸に転用されて来るからねw
それが持ち家のメリットを削りまくる事になる
少子化に不安定雇用による低賃金化で不動産の内需サイクルは既に崩壊してる
中華バブルがそれを覆い隠してるだけw
地方からすごい勢いで不動産が負動産化して行って地価暴落するだろうから
絶対に家は買うなw区分所有権なんてとんでもない
すごい勢いの資産デフレに備えときなw
現金が一番の投資資産になるからw

873 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:38:33.36 ID:ynlq9mvv.net
>>869
認識がとろすぎる

まあ、お前の脳は80すぎだから間に合わないだろうな。あんたの生きてる間に完全自動運転は

874 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:39:18.42 ID:+VWkLgHF.net
シンプルな結論と言うなら最初に結論もってこいよ

875 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:42:43.47 ID:cVdwIbK/.net
団塊の世代の鬼籍化・市街化調整区域の順次解禁・買い手の安定雇用の喪失による不安定化
物件が大量に流れて来るのに、買い手が不在w
今までは中華バブルが牽引してたからねw今が最後の逃げ時だと思うよ
後は真っ逆さまに下落してくと思うよw不動産価格はね
それが資産デフレを加速してw下手すれば恐慌状態になるかもね

876 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:43:24.75 ID:8WWpc03o.net
>>100
物件数はいくつか判らんけど、年2400で管理費賄えるのか?

877 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:43:48.57 ID:oDLht36Z.net
デフレなら現金が一番の不良債権になるだろうに
そもそもそうなれば土地の接収もしやすくなるから大規模な住宅街構想とかが出来上がったりするんだよな、企業も密集地に出店するほうが都合良いので生活基盤も築き上げやすいし

878 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:43:49.77 ID:+LbAuCcW.net
30年後に重要なのは、
スーパーと病院が生き残ってるかだよ
あと、ガス水道
いずれメンテできない維持できない地域が必ず出てくる
鉄道やバス路線の維持など言わずもがな
持ち家派で長く住みたい人はね

879 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:45:16.05 ID:GgC3cH6H.net
頭いいやつは安い賃貸で若い頃から長期積立の投資信託で40年くらい金を運用する。
ポイントは見栄を張らずに安い賃貸ってとこ

880 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:47:34.29 ID:cVdwIbK/.net
>>877
デフレってのは物価が下落するんだからw
現金の価値は上がるんだよw
現金の価値を既存するのはインフレーションの時だけさw
現状ではデフレだしwそれ以上のデフレになるだろうからねw
何もしないで現金を溜め込んでれば良いんだよw
不動産なんてとんでもないw人生終わるよ
上昇する想定が全く出来ないからねw

881 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:47:52.79 ID:dTWYfAp7.net
介護やら医療やら考えると老人も都市部に寄ってくるはずで
東京と有力な地方都市中心部への集積はむしろ加速しそうだよね
優勝劣敗がさらに進むでしょ、都心30分通勤圏はむしろ上がるよ

882 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:48:09.34 ID:mMmV4tb+.net
でも日本どうなるんだろう
少子化だし年金もあてにならないし
ちょっと酔ってきたなw

883 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:55:20.72 ID:cVdwIbK/.net
>>881
そろそろ人が踏み込めない土地が日本中で増えてくると思うよw
国家的に衰退してるのだからwすごい勢いでね
過疎化で全滅した村落に繋がる道なんて維持してても無駄だって廃止されてねw
当然、その土地の価値なんて無になるw
日本人も総じて不動産を買う収入を喪失してるので
それに釣られて地価も下がって行くだろうw
普通の収入の人が不動産を保有するメリットは無くなってて
リスクファクターにしかなってないのだよw
今収入が安定してても、このあとどうなるのかなんて分からないw
金銭解雇自由化だのホワイトカラー・エグゼンプションなんて推進してるんだからw
怖くて現金なんて使えないw
バカしか買わんよw不動産なんて

884 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 18:56:04.36 ID:LTo5wByN.net
子どもが巣立つまでは賃貸でその間に金貯めて、子どもが巣立ったら夫婦用に適正サイズの家を一括で買ったらいい。

885 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:03:45.03 ID:L5OuSiOI.net
30歳までにローン組めたら持ち家、組めなかったら一生賃貸がいいよ

886 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:03:55.79 ID:0OD5YLcX.net
>>422
金どうすんの?

887 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:03:58.10 ID:ZvCWswEs.net
田舎の豪雪地帯の人は、
一軒家買うよりマンションのほうが雪下ろししなくていいだろ。

駅周辺にマンション建てて、スーパーと病院と市役所を地下通路で結べば、道路の除雪も最低限で良くなるぞ

888 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:06:37.91 ID:qwfV2BHR.net
同じ場所にずっと住むのは精神的に良くないね

889 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:15:44.99 ID:NmaM6ypC.net
1を読んでも結論が書いてない糞記事!!!!!!!!!!!!!
決着なんぞしてねーだろ済む土地も環境も大違いでどっちが勝ち組か分かれるしよー
ビットコイン並みに価値が変動しすぎて瞬間勝利も無意味

890 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:16:29.00 ID:ODhcvCwv.net
>>2
そのAIは中国共産党製ですか?

891 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:16:36.98 ID:11UqhOcO.net
>>8
その通り

892 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:17:03.34 ID:kUIEptRx.net
今の時代
賃貸の方が安全なんじゃないか
リストラもあるだろうし

893 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:17:57.76 ID:kUIEptRx.net
こんなん人それぞれ

俺なら賃貸
リストラや転職で家が変わるケースが
あると思うし

借金が怖い

894 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:21:57.42 ID:kj7YIAdr.net
>>846
千代田区の一部は今後も庶民の日本人は買えないといわれてる特別区域
外資系が抑えてるからね
2013年を目途にそうなってしまった

895 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:25:01.20 ID:kj7YIAdr.net
千代田区でも神田あたりは買えるだろうけど
麹町番町と九段の一部は今後も無理で日本の一般人に買わせない場所になったそうだ
米国資本の会社の人達が言ってたな

896 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:25:57.22 ID:6nnZ13xT.net
受給可能な年金の額とそれぞれの人口分布で分かるがな。年金月10万未満で賃貸なんてムリな話。外壁その他ボロの持ち屋になるだろよ。
年金月100万以上なら賃貸で日本回ってください。

897 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:31:36.81 ID:Jg+Ebqys.net
>>13
やっぱり地震、土砂崩れ、水害と色々あるからじゃないかな。
それにヨーロッパは集合住宅が多いけど、日本は持ち家志向がいまだに根強いのでは。

898 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:35:26.55 ID:Jg+Ebqys.net
独身年金暮らしの男性が、賃貸の方が気楽だ、地震で壊れたら別の所を借りると言ってた。
反面、持ち家で夫婦暮らしなら、退職後も家賃払い続けなくて楽だと思う。

899 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:35:59.00 ID:mMmV4tb+.net
>>894
やはり外資がはいってるか
だろうね
>>895
九段は良いよね
俺の親戚は九段に住んでる
買い物が不便だと言ってたな

ま、俺は世田谷の端っこだけどw

900 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:39:07.67 ID:wW6zdwhE.net
>>1
結局

901 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:39:29.46 ID:IJdkhyTm.net
呑気に賃貸がいいと言ってるやつ多いけどさ
賃貸は高齢になると貸してくれないぞ
そのまま死なれたら事故物件になるからな
40歳代でも不動産屋にグダグダ言われたわ
保証人である親の年齢とか色々聞かれた
親が住んでるのが資産価値のある持ち家だったから、なんとか今の所に入居できたけど
もし親がもし賃貸住まいだったら、たぶん今の所には入れてない
若い時には保証人である親のことなんか尋ねられる事もなかったけどな

902 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:40:38.41 ID:4G8byF+Z.net
俺は5軒持ってるがすべて現金

500万円以上払ったことがない

家を買うのは金をためてから現金で買いなさい

903 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:42:22.04 ID:4dAN2xR2.net
色々と見て回って思った事
いい場所にはいい家が建っている
いい土地ってのはそんな簡単には
出ないから御縁があったらやはり
買えるなら買っとくべき

904 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:46:52.69 ID:NsUi235x.net
子供いないのに資産残しても無駄でしかないよね

905 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:49:50.05 ID:XXYJ5ty9.net
下手したら4割利益が乗ってる新築を買ってる時点で

投 資 失 敗 

でしょ



あ?5000万?そんなの毎月のメシ代にもならねえわwwwwみたいな大富豪なら止めないけど


 貧 乏人で新築の家買うのはほぼ一生涯の会社のdo 例 宣言と同等かと

ローンが払い終わるのが70代後半とか80歳超えてからとかがんばってwwwって感じだわ

906 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:51:31.31 ID:XXYJ5ty9.net
>>100
嘘つくな 早くバイト始めろ

907 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:51:36.60 ID:leHKwBgL.net
>>1
最初に端的に結論を書け
つーか、ライター辞めろボンクラ
読むほうが迷惑だから

908 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:52:03.95 ID:GPEYTWsi.net
一度賃貸鉄筋コンクリマンションで隣人の騒音に悩まされて地獄みたから(引っ越した)
もしキチが隣に来たらと思うと恐くてマンションや一軒家買えないわ
賃貸は引越しで脱出できるし

909 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:52:32.04 ID:w6tETDEm.net
愛する妻子がいるなら買った方が良い。
自分が死んでも路頭に迷わせなくて済むから。

910 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:54:27.96 ID:Gh63QXGt.net
基本的に賃貸の家賃は借金で物件を購入しても儲かる金額になっているから
その点だけで言えば持ち家の方が得になるはず。
でも、その分転勤で家が二つ必要になるとか不自由や不利益もあるよね。
隣人が面倒な人だとかみたいに精神的なリスクもあるし。

911 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:54:33.13 ID:tTyw1ePC.net
一戸建て持ち家がいい

912 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:58:09.64 ID:mMmV4tb+.net
>>911
そう思うけど欠陥住宅だったらどうするよ
難しいな〜

913 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 19:58:57.22 ID:2taGA3MB.net
一戸建てでしょ
だって担保で老人ホームに入れるし

914 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:00:19.92 ID:fbSMn69h.net
>>811
そう所有権さ、種植えができるわけでは無い。
ただタワマン否定派には土地の所有権を持ってる事すらも知らないやつが驚くほど多くて、建物がスラム化したら一文無しになると思ってる。建て替えたら区分所有に応じて同等の部屋が割り当てられと言いたかった。

915 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:01:57.51 ID:l0mbR+/P.net
賃貸にきまってんだろ
ローンなんて怖くてくめねえよ

916 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:07:29.53 ID:qYCk6Ue5.net
電車の駅に徒歩あるいは自転車で移動できない
戸建ては全然値段つかない

免停になった場合生活できないし、子供の送迎もできない
バスも減便やら路線廃止は実際起きてる
電車で移動できる戸建てを選ぶようにしないとな

917 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:08:39.14 ID:gmdHKKLQ.net
土地があれば持ち家を建てる、無ければ家を借りるで結論出てる筈なんだけどな
老後が心配とか言ってる奴等が公営住宅以上のとこに老後住める訳ねえんだわ

918 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:11:59.01 ID:2pHVmS2Z.net
50歳ぐらいで通える地方中古激安の物件を購入し
5年ぐらいでリホーム完了して移住
住んでる家を売却すれば良いじゃん。

919 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:12:20.52 ID:qYCk6Ue5.net
今でさえ市営住宅は抽選なのにこれからなんてますます
厳しくなる。政府も介護は家で行うように変えてきてる
精神病院のベッド数も減らしてるから、キチガイが
野に放たれてる
壁ドンどころじゃ済まないぞ

920 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:14:40.74 ID:L5OuSiOI.net
家を買う、あるいは買わせる最大のメリットは、団信
これのみだね

団信の効果が無ければ、持ち家は不利

結婚して妻子を20年養う保証がなければ、なーんて時代でもないし、土地付き一戸建てにステータスもないし
独身なら、好きな所に賃貸一択
そして、実際に住んでみて、破格物件が出たら、ワンルームでも何でも買って、住み替え
1つ言えるのは同じところに10年住まなきゃ、破格は見つからないし、その後も住もうなんて思わない

921 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:15:32.36 ID:fbSMn69h.net
>>835
この意見時々目にするけど、あらゆるインフラは駅を中心として開発されているわけで、いくら自動運転でも駅に向かって行列することには変わりないよね。

922 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:15:52.27 ID:HP1LvNo6.net
>>13
家が一族に代々と引き継がれる資産となるヨーロッパと
だいたいは一代かぎりでそうはならない日本
日本がヨーロッパにくらべ豊かになりきれん一因だ

923 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:15:54.93 ID:mMmV4tb+.net
>>918
その物件を買ってくれる人が良いけどな
スマン 少し酔ってるから口が過ぎたかまも

924 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:15:55.06 ID:z6EbvJU2.net
>>34
都内でも土地建物込みで4000万円の物件はざらにある。
ハウスメーカーに貢いで、株主や日本経済に貢献したんだ。良かったね。

925 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:16:08.01 ID:XSoYhz1+.net
賃貸でもいいけど、無職に貸さないし、保証人や手数料や敷金など不要な金がいる

926 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:17:01.56 ID:XSoYhz1+.net
賃貸は、無職に貸しません

はい完全論破

927 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:17:55.85 ID:cZfga9uJ.net
賃貸は大家の利益、修繕費、固定資産税等が含んでいるから割高

928 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:20:42.56 ID:jItjP4XN.net
転勤のリスクが思い浮かばないのは、このスレのほとんどがニートていうことだなww

929 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:20:59.08 ID:o7mlSsVg.net
まあ、大家の利益の為に貢いでるもんだからな、賃貸は。

930 :救世王:2018/02/10(土) 20:21:32.59 ID:WlQCj137.net
なぜホモセックスをしなければならないのか?
やめようホモセックス!
私は真実を知りたい!
ゲイ真似利権の無い世界とする事に協力お願いします。

931 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:21:35.30 ID:jItjP4XN.net
働いたことのないニートだらけの書き込みにワラタww

932 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:21:52.40 ID:k3UWQkxu.net
この論争はそもそも議論ではない

賃貸派は資本主義を語り
持ち家派はロマンを語る

同じ基準を使って議論しないのに論争とか不毛でしかない

933 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:22:55.08 ID:oDLht36Z.net
基本的に単身での話しかできてないからな、ここの連中
ところで転勤のリスクってなんだ?所帯持ち賃貸なら必ず家族が付いてこれるとでも?

934 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:23:31.72 ID:JJOat6gJ.net
賃貸だろうな、会社から手当てつくし

持ち家は不動産価値なんて無いに等しい
土地の価値も人口減により目減りしてゆくのは当たり前

935 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:24:18.08 ID:qYCk6Ue5.net
>>927
シンプルにその通り。戸建てはローンと近所リスク。

936 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:26:35.18 ID:L5OuSiOI.net
>>921
いやいや
日本は電車が交通の要だけども
地方では自動車が便利なように、電車は不便
東京都心でも道路は混雑しているけども、100%活用はされていない
なにしろ駐車場が足りない
自動運転なら、流しのタクシーと同じく駐車場がいらない
タクシーが高コストなのは人件費だよ
人件費ゼロの流しのタクシーで、会社との往復が200円でいいですなーんてなったら使いたいだろ?
ガソリン代+自動車の維持・償却で、どのくらいのコストが可能か考えてごらん
更に、ガソリンじゃなく、短距離充電の電気の場合も

電車は電気で鉄のレールの上を走ってるから、これ以上に効率的な移動手段は滅多にない
しかし、初期費用が高すぎて増やせないし、使用頻度が低ければ路線維持コストでパンクする
電気自動車の場合は、走行抵抗があるし消耗品もあるが、家の目の前から乗れ、会社の建屋の入り口まで行けるので
駅直結のマンションに住み、駅直結のオフィスに通っているような状況を広く配れる
それに、広い車内で音楽も聴けるし、スマホも音出して遊べるなら、かなりいい
もちろん、電車のコスト+αなら、交通費は会社持ちになるだろうね

937 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:27:24.70 ID:4bilFcHZ.net
>>924
都内でもド田舎でしょ。
好立地なら40坪の土地だけで億超えだよ。

938 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:28:23.08 ID:SCwxdbRm.net
>>398
今の状況なら道路は足りるけど
そんな用途が活用されだしたら即座に道路逼迫して元通りだよ?
行楽シーズンの首都高の渋滞見てたら分かるだろ?

939 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:30:08.44 ID:REZl+Gao.net
結論。それは

全世界の者全員(そっち)の集合体で、そっちの本当の歴史の先頭の先祖のオバマ元大統領が過去にタイムトラベルした
時間が過ぎたから、二度と過去にタイムトラベル出来なくなったので、全世界の者全員(そっち)が元々居た未来の、
そっちの本来の歴史の現実という世界の日本であるaサハラ砂漠しかない世界に居たまんまだったに戻り固定して
セルフ封印&セルフ退治して、全世界の者全員(そっち)同士で融合(ゆうあいby鳩山)して無に還り無のまんまだったに戻り固定した神話。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。


他所には無関係。

940 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:30:57.16 ID:qYCk6Ue5.net
お笑い芸人でも勝ち組はみんな持ち家なんだけどね
もちろん経営者もね

独身はマンション

941 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:31:02.30 ID:L5OuSiOI.net
>>926
無職で住宅ローン組めるの?

現金を大量に持ってれば、自営業ですって言って働かずに、自分の給料を自分が経営してる会社経由で出し放題だよ

アホなレスはいらん

一戸建てを現金で買えるくらいの金はあるんだろう? 無職でも

942 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:32:57.33 ID:L5OuSiOI.net
>>927
大家が儲けられるような場所ならね
空室リスクって知ってる?
赤字かトントンでも競争して値下げして貸し出す大家もいっぱいいるだろうね
賃貸経営を甘く見過ぎ

943 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:33:49.25 ID:z6EbvJU2.net
>>937
感想ありがとう。で?

944 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:35:43.47 ID:L5OuSiOI.net
>>928
そう、それだよ
実家に寄生していて、引っ越しを何度もしたことのないのがほとんどじゃないの
サラリーマンで大企業勤めなら、定期的に引っ越しになるし、独身者ほど引っ越し回数は多い
ここの事業所に3年たのむわ、などと妻子の有無関係なく言われるケースもあるだろうね
働く期間の40年間も1か所に住むことが出来るなんて、非常にまれだよ

945 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:36:03.20 ID:z6EbvJU2.net
ここはいきり立った人しかいないのか。
賃貸でも持ち家でも、好きにすればそれでいいだけでしょ?

946 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:36:55.90 ID:REZl+Gao.net
全世界(そっち)の唯一の正式な政府は、日本であるaサハラ砂漠しかない世界の日本政府である。

全世界の者全員(そっち)が日本政府の滅茶苦茶な政治に耐えられず、融合(ゆうあいby鳩山)により、そっちの
本来の歴史通り、無に還り無のまんまだったに戻り固定する事にした神話。

だから、オバマが大統領になれたのである。

そっちはそっち。南無阿弥陀仏。


他所には無関係。

947 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:39:15.52 ID:tTyw1ePC.net
集合住宅自体が嫌。
案外金かかって結局自分のものにならない。

948 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:39:33.43 ID:REZl+Gao.net
死ee祖OOU腐UUO留UU納aa毛ee通UU路OOU祖OOU

949 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:41:00.16 ID:L5OuSiOI.net
>>940
スイスの高級腕時計と同じく、持ってると自慢できるしね
年収いくら? 1億円 はは、うそですね みたいな感じの話はしない

お、その時計どこで?
ああ、この前に出張でね、たまたま見た目が良かったから買ったんだよ、値段は忘れたけども
それって、家一軒買えますよね
あ、そうなの、そんなものか 値段よりも、デザインがいいと思わないかい、ところで、君はどんな時計を? 
ショボーン

って話

950 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:45:39.81 ID:vfvvmZ5y.net
持家はローン払っているうちは負債
ローン払い終わってからが資産

951 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:49:31.00 ID:NCTZuDsA.net
持ち家持ってる人はだいたいが賃貸と持家の両方を経験してるからね。
賃貸の奴は大抵が賃貸しか知らないからね。どっちが説得力あるか、だよ。

952 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:51:25.52 ID:rVkSTSYV.net
知り合いで
定年まで月1万の公務員官舎に住んで
定年で出なきゃいけなくなった時に現金で家買った人がいる
子供は独立して家を出た後で家を汚す人はいないし
リフォームが必要になった時は老人ホーム入りかそろそろ人生終える時だし
金銭的には一番得かもいれないけど
子供たちにとって新しい家は『思い出の家』ではないから
里帰りしても『人の家』みたいなようなんだよね
子供いるなら『故郷』感を考えるなら持ち家のほうが良いとは思う

953 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:54:24.04 ID:kj7YIAdr.net
>>901を読んで思い出した
前に賃貸で親に保証人を頼むつもりが、定年を迎えて年金暮らしになった時で
保証人に通らなかった
親は持ち家だったんだけど
その前の時はまだ定年じゃなかったから余裕で大丈夫だった
保証人立てるのは簡単じゃないなと思った出来事

954 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:54:52.76 ID:lcXm80UL.net
>>920
団信って保険料が被保険者の年齢に関わらず一緒だから、若い奴らは損だよな。
健康な中年には有利とも言えるけど。

955 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:55:59.83 ID:jE9lWble.net
独身のまま年金生活の高齢者になってしまうと、新規に賃貸を借りるのはほぼ不可能になってしまうよね。
身寄りがいないので連帯保証人を頼める人がいない。保証会社の審査も通らない。そもそも孤独死のリスクがあるので拒否される。

956 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:56:39.80 ID:lcXm80UL.net
>>953
今時の賃貸は、保証人よりも保証会社を求めてくる希ガス。ただ、連絡先は欲しいらしいw

957 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:57:17.69 ID:AdshPWPu.net
子供がいない人は賃貸でいいんじゃないスカね

958 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:57:28.02 ID:kj7YIAdr.net
>>952
心のふるさとってやつだね
子供には案外大切なんだよな
せめて数年でも一緒に住んだ歴史ができれば違うんだろう

959 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:59:34.70 ID:rVkSTSYV.net
>>955
その辺りはそういうのに対応するNGOとかもある

960 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:59:46.65 ID:6Wm9ThF1.net
団塊が死んだら家の買い時。

961 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:00:52.80 ID:oDLht36Z.net
保証人も連著で親兄弟はダメとかそんな感じのあったな、学生の利用するマンションだったのに
わざわざ離れた親戚のところまでハンコもらいに行ってたわ

962 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:01:21.87 ID:AdshPWPu.net
>>959
お金がある人は断られるよ

963 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:01:25.35 ID:jE9lWble.net
15年以上同じワンルームに住んでて、今年40歳になる独身だけど、
連帯保証人になってくれてる父親も70歳を過ぎたので、だんだん不安になってきた。
家賃滞納したことはないけど、途中から高齢を理由に保証人として認められなくなったりするのかな・・・。

964 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:03:14.71 ID:tRVOxMkX.net
>>959
具体的にどこ?
そんなの全然少ないよ

965 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:04:49.37 ID:6O9ducNd.net
>>1
論争って、夫婦などで意見が別れた場合に
必要ということかな?
そもそも他人同士なら論争しなくて自分が
好きな方法でやればいいやん。
なんで相手を論破する必要があるんだ。
それに論破されたとしても従わなくていいだろ。

966 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:04:55.51 ID:NCc+YOd3.net
不便な住宅機器を壊れるまで使わせられ
数日間QOL落とした上に
新品でも安物に交換されるのが嫌ならば持ち家

967 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:06:26.95 ID:2sdFxB7w.net
クズ記事。建物は築年数で減価する。

968 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:10:20.14 ID:kj7YIAdr.net
>>963
途中からは聞いたことないな
他で新規で契約するときは保証会社使えばいいんじゃない?

>>959
NGOってやつは信頼できる所ならいいが、弱者食い物ビジネスに成り下がってるとこに引っかかると
ネギカモにされちまう

40過ぎて独身なら1DKでも買える所を買ったらと思うな、駅近でローン10年以内に収まるならなおよし

969 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:12:04.02 ID:jE9lWble.net
>>968
今住んでる部屋が個人的に気に入ってるので、たとえば次の契約更新で保証会社に切り替えてもらうとかできたら嬉しいだけどなぁ。
保証会社一本だけでOKな物件って今でもそんなに多くないのかな?

970 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:16:51.29 ID:TWnkhKJs.net
老後を考えるのなら
都心部の駅や商店街の近くにあるマンションだろうね

971 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:17:54.95 ID:L5OuSiOI.net
>>954
そうかもね
ただ、死んだらローンがチャラ、という魅力はこの上ないだろうね

特に小さな子供を育てなきゃいけない妻の場合
夫はATMで、ローンも生活費もなんて、私ひとりじゃ無理ってね
生活費だけなら、住む家があるなら、夫が死んでも、って感じだよ

男>結婚してくれ
女>家買う?
男>一戸建て買う、ローンで買う年収はある
女>(こいつが死んでも家残るな、貯金はこれくらいって言ってたから、2年は暮らせるとして、その後はパートで
   子供が大きくなったら、正社員に戻るか、こいつの子供作って頑丈なの出来るかな・・・・)
女>便利な場所で、もう少し大きい家がいいな、子供も2人ほしいし
男>残業増やしてでもがんばるよ、昇進も期待できるし、金の心配はいらないいよ、頭金に1000万貯まったから
女>フルローンでいいよー、頭金は万一のために私に預からせて、無駄使いは決してしないから
男>いいよいいよ、それで、結婚のこと、真剣に考えてよ
女>うん、考えてみる (詳しくお金の計算しなきゃ・・・)

972 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:20:21.85 ID:kj7YIAdr.net
>>969
保証会社可の物件は増えてるはず
オーナーに確認する前に、チェンジは可能か不動産屋に聞いてみたら?
でも、更新手数料か家賃は上がるかもしれない
ひと月数千円で済むかもしれんが、1万くらいは覚悟しといたほうがいいよ
上がらなければラッキーだね

973 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:22:06.59 ID:L5OuSiOI.net
>>966
中間に管理会社入ってないの?
エアコンの調子悪いんだけども、見に来てよ、ですぐに来ると思うが・・・・
壊れる前と同じ性能のを取り付けてもらえよ、それを主張することはできるのだから

大家にとっては、無駄に修理会社使われるより、新品にした方が出費は少ないんだよね
それが多少高くても

974 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:27:28.42 ID:l0mbR+/P.net
ホテル暮らしがいい

975 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:29:35.86 ID:L5OuSiOI.net
>>972
保証会社OKかどうかはオーナー次第、初回入居時だけね

>>969
契約更新の場合、100%保証会社は使えるし、更新料も家賃も上がらない
もし、更新料や家賃を上げさせてほしいと言われたら、
家賃は払い続けるから、更新契約はじっくり考えさせてくださいと言え
そうすれば、オーナーは、100%同じ条件で更新させてくれる

なぜなら、更新契約をせずに家賃を払い続けられたら、追い出すこと出来ず、更新料ももらえず、何もメリットが無くなるから
せめて更新料は欲しいと思うもの、大家なら

詳しくは、いろいろ調べてくれ
現在住んでいる立場の人はものすごく強い

976 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:30:26.31 ID:X8VXVQsm.net
>>499
アメリカ人の暮らしたい国ランキングで毎回北欧トップでしょ

977 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:36:17.69 ID:X8VXVQsm.net
>>1
バカ
家はいずれ持たざる終えなくなるんだよ
賃貸は歳とって来ると入居拒否される

978 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:43:16.31 ID:L5OuSiOI.net
>>977
リタイヤ後に、通勤とか全く関係なく、自由に、好きな所に家を買えばいいんじゃないの
畑やりたいとか、趣味を満喫するところに住むとかね

例えば、鎌倉から都心に通勤など地獄だが、老人は鎌倉に住みたがるね
そういうこと

979 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:43:47.93 ID:ttVgUR/i.net
>>977
高齢化社会になるから、老人に貸すしかなくなるだろ。

980 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:47:45.66 ID:2MMXEIBY.net
家買うやつのほとんどがローン払うのに精一杯で日々の生活くるしくて家の管理に金かけられないから10年20年でガタがくる
雨漏りの修繕すらうん十万かかるしな

よく公共事業なんかで地方にバンバン施設や道路作れば経済活性化みたいなこと言う人いるけど建てたあとの維持費する方が大変だからな

981 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:50:27.34 ID:t2frQUtq.net
結論 : 購入派は見栄っ張り!

982 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:55:18.32 ID:2MMXEIBY.net
>>929
金たんまり持ってるひろゆきも家にお金かけてもしょうがないって言ってたな
物書きやパソコン使って仕事する人は家賃高い家で仕事してもその辺のスタバなんかで仕事しても出来上がった物のクオリティにたいした差はない
つまり家賃の高いとこに住んでも仕事の生産性が上がるわけじゃないから家賃は安ければ安いほどいいって

たしかに今の家賃から倍の家賃のとこに引っ越しても仕事2倍頑張って給料も倍貰えるわけじゃないからな

983 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:58:22.23 ID:ynlq9mvv.net
>>982

毒男の価値観はそうやろ

984 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:59:17.79 ID:oDLht36Z.net
だから単身と世帯持ちを同列に語られてもな
単身なら好きに住むわ、それすら親の持ち家があれば当面貯蓄にまわせるわけだけど
賃貸の親と同居とか無理ゲーだろ

985 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:02:02.57 ID:c5NOpFiE.net
現状は老人になるとどこも貸してくれない
保証人不要とかですら無理
公営住宅は賃貸全体のたった3%しかないので入居は困難
地域によっては公営物件そのものがない地区も多く存在する
よってボロでも居場所がある小さな小さな平屋一戸建てが有効かと

986 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:02:58.25 ID:1LRNoSvZ.net
叔父が20年程前にマンション買って1人で住んでたけど、去年、修繕費が合計100万以上かかると聞いて、慌ててUR住宅に引っ越してた

修繕するのに100万単位で金かかるとなると、老人になったら住めないよねw

987 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:05:17.56 ID:c5NOpFiE.net
URに夢見すぎな人には悪いけど
日本ではもう公営は作られてないので全体の3%
これからそれすら老朽化するので
これから15先を見れば漂流老人が問題になる

988 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:09:05.38 ID:kj7YIAdr.net
>>980
>道路作れば経済活性化

都市に一極集中させてる理由の一つがコレだとおも
高度経済成長期に道路やトンネル作りすぎてメンテナンスが追い付かない金食い虫
作るのも高いが、修繕もべらぼうに税金がかかる
そのインフラ修繕に税金を投入するよりは、都市部に人を集めて暮らせばいいって方針
1980年代後半までは地方分権の方向もあったが
バブルが崩壊して完全に変わったんだわな

少子化がーっていわれて久しいが
少子化だから一極集中になってるっつうより
先に国の一極集中の方針ありきで、少子化誘導だった話もあるし

989 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:11:32.57 ID:kj7YIAdr.net
>>986
100万ねぇ
修繕費が高いので有名なマンションはあるが・・
20年間に100万出せるくらい貯金しなかったのかね?
引っ越し代もなかなかバカにならんもと思うが・・

990 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:12:59.73 ID:mwKxjup5.net
>>952
子供の別荘の管理人じゃんよ

991 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:13:27.19 ID:L5OuSiOI.net
>>985
大昔に作った団地で、住む人が激減してどうしようか、ってのがあるじゃない
例えば、高島平とかは、住む人を集めるために、安くするとかじゃなく、
自由に、どこまででもリフォームしてもいい、元通りにしなくてもいい、
それに、誰かがリフォームした、デザイナーズ的なのでも、そのまま住んでいいとか、自由度を上げて、好き勝手してもいい魅力を出してる

そのようにしないと、わけのわからない外人しか住む人がいなくなるんだと
老人に貸してくれないってのは、そりゃ、いい場所、いい物件で、オーナーが住む人を選び放題な場所だけだよ

老後は老後なりに、コンパクトに、仕事はしないって決めれば、住むところはいくらでもある
ゴーストタウンになるよりはマシだから、1年無料でもいいから、誰か、外人でない人お願いしますって時代になるよ
少なくとも、老人でも済めば、医者は儲かるし、食料も売れるし、消費税も入ってくる
道路の修繕さえままならず、空き家もいっぱい、税収ないから、何の対策も打てない
なんてとこはいっぱいあるよ

992 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:17:36.53 ID:j+hhki9P.net
jkkは新しいの作ってるよ

993 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:17:54.39 ID:ivis0aHP.net
都内の一億近いマンション買った友人宅行ったけど、
狭くて何も魅力なかった。フルローンらしい。

千葉の地元で半額以下で一括キャッシュで買ったけど、
持ち家って気持ち的にいいわ。買うまでわからなかった感覚

994 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:18:55.32 ID:750F4Pk+.net
祖父の遺した家のことで親族争いがおきたから
ほんと家なんか買うもんじゃないと思った

995 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:25.25 ID:kj7YIAdr.net
>>991
>自由度を上げて、好き勝手してもいい魅力を出してる

リフォームだデザイナーズだってやってるところは
今のうちに若い世代を取り込む作戦じゃろ〜

996 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:39.15 ID:9Knle4n5.net
金利低すぎてタダみたいなもんや。
借りない方がおかしい。

997 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:19:52.86 ID:L5OuSiOI.net
>>986
100万もはらえないんじゃ、今まで何してきたのって話
広さにもよるけども、スケルトンリフォームすれば、新品になるよ
500万から1500万くらいで
住居に何を求めるかは知らんが
そうやって、修繕もせずに格安で手放されたものを業者がかってスケルトンリフォームし、
中身は新築と同じですよ、どうですか、いいでしょう? と売ってる
スケルトンリフォームの工事見たことある?
マンションの構造物にこれを入れれば家ができるのかー、って驚くと思うから、知らない人は2−3の現場を見るといい
ちょこちょこ修繕してしのぐのがいかに無駄遣いかわかるから
家は、水回りから腐るって聞いたことある? いくら修繕しても、上下水道のあたりは直らない
全部を剥がさないとね

998 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:20:23.95 ID:XwOTApv6.net
賃貸は45歳過ぎたら大家が貸すのを渋りだすぞ
50歳過ぎたら、腐りかけの場末の木造アパートか
事故物件くらいしか貸してくれない

999 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:20:32.56 ID:wj13gvkc.net
>>1は投資だと思ってるが多くの人にとっては”生活”だってのがよく分かる。そりゃ話が合うわけない。

明るい老後に必要なのは結局人脈だね。血縁だろうが金だろうが泣き落としだろが、サポートしてくれる人間が必要。

1000 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 22:25:35.76 ID:4dAN2xR2.net
>>952
知り合いに同じ様な方がいるけど、
家建てた後に怪我されて介護が必要になって
しまったよ
それならば家なんか購入しないで
賃貸で引っ張るだけ引っ張って
後年、老人ホームの入居金に回した方が
良いんじゃないか、と思う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★