2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ブラック企業の犯人は「終身雇用」だった? 働き方の「平成30年史」

1 :1984 ★:2018/02/02(金) 11:10:20.38 ID:CAP_USER.net
<ヘイセイデータ>数字で振り返る平成経済

この30年で日本の雇用は大きく変わりました。非正社員が4割弱に増え、長時間労働が問題になり、各企業で働き方改革が進んでいます。リクルートグループで20年間以上雇用の現場を見てきた、雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは、背景に働く方も働かせる方も「便利な仕組み」と機能してきた雇用制度があると指摘します。ブラック企業はなぜ生まれてしまったのか? 雇用の「平成30年史」を振り返ります。
長時間労働を生んだ日本型雇用

――日本ではなぜ長時間労働が問題になるのでしょうか。

「雇用の仕組みに理由があると考えています。欧米では会社にポストがあり、そのポストに人を当てはめるという考え方が一般的です。一方で日本は、ポストではなくて会社に入るという契約です。これは労使にとって便利な仕組みなんです」


――会社にとっての利点は?

「社員を自由に異動させられる点です。例えば、新規事業を始めるときに人を集めやすくなる。もう一点はポストが空いたときの対応です。欧米はポストで雇用するので、ポストが空いたら基本的には同業同職の競合他社という狭い範囲から適当な人を探さないといけない。俗にいう引き抜きですね。引き抜かれた方は人材不足になるから、引き抜き返しがおこります。日本は、同じ会社で下から引き上げれば良いと考えますよね。役員が抜けたら事業部長から上げる。結果、事業部長が今度は空席になるが、そこには部長が、部長の空席には課長が、課長の席には係長が……といった具合です。もちろん、下以外にも左右の同僚で埋めることも可能です」

――でもそれがなぜ長時間労働につながるのですか?

「内部昇進すると仕事内容が変わりますよね。慣れたころに次の仕事に変わる。これが続くことが長時間労働の一因だと思います。左右から異動させた場合でも、地域や顧客、メンバーが新しくなるためにやはり、労働時間は増えるでしょう。逆に欧米のポスト採用の社員は本人の同意がない限り、仕事の内容が変わらないので、年を重ねるほど習熟していき、むしろ働く時間が短くなる」

「日本は立場が上がって、大企業の正社員であれば年収700、800万近くまで給料が上がる。その結果、男性は長時間労働をいとわずに滅私奉公で働き、女性は家事育児、という家庭内分業が進んでいった。これが長い間続いてきた日本型雇用の特徴でした」


女性の総合職が増えたワケは?


続きはソース
https://withnews.jp/article/f0180202001qq000000000000000W00j10301qq000016669A

520 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 10:49:56.13 ID:RBoNqFxu.net
>>518
今は終身雇用には短所しかないだろ。

ひと月に1000万円の利益を作るA君と、10万円の利益を作るB君で、
給料一緒じゃ、A君がさっさと転職してB君だけが残る、
B君は労働基準法を盾に会社にしがみつき、
10万しか会社に利益もたらしてないのに長時間残業しては30万の給料を要求してくる
そうなったらその会社はもうだめ。

技術は社内wikiや動画ライブラリなど整備して、
本来は会社の間接部門がキッチリと管理して社員の必要に応じて共有できるようにするべき。
属人化してて気に入った弟子にだけ教える、一子相伝技、では文明国とは言えない土人的な習慣だな。

521 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:19:15.82 ID:X1lSvO9E.net
会社は技術等の継承の面で将来的に打撃を被ることは終身雇用を非正規に置き換えた段階で当然にそれを承知していたはず。「こんなことになるとは思いませんでした」ならばやはり経営責任だろうね。

522 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:25:29.24 ID:BsiWNdGo.net
技術の継承だけど、今言われてるのは、メンターを割り当てて
それによって継承させていく方法
メンター側にももちろん、評点を付ける
ただ、こういう制度を機能させるには、前向きでポジティブな
ビジネス文化を醸成することが不可欠
そういう文化の醸成に貢献する社員にも評点をつけろと言われてる
これは欧米の話

523 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:29:36.96 ID:BsiWNdGo.net
途中で辞められるのは欧米企業の場合でも大損害
ただし、それは戦力になる人の場合ね
そのために、辞められないような気配りの重要性が強調されている
戦力になる人をないがしろにして、どうにもならん人にばかり目を向けることの
弊害も言われている

524 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:39:54.66 ID:X1lSvO9E.net
やることなすこと中途半端で何も判断できないし決断しない。
たまに決断すれば有能な人が更にいなくなるような決断をする。
この国は不作為によって内部崩壊してるよ。

525 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 11:55:53.51 ID:r7S9Z8Bf.net
>>520
労働力人口が減少してるときは、
中小企業にはB君を切っても、B君レベルの人しか来ない
A君レベルの少数の人材は、新卒の減少分の足りない枠が常に出るので
終身雇用が原因で転職不可能になることは今後少ない

526 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 12:05:24.12 ID:wBt8LjvB.net
日本や企業にとって不要な在日や老害が主導権握った成果
即ち反日在日売国上級
海外やこいつらに税金賃金流れてるのが証拠

527 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 12:40:58.54 ID:7c7HrUmH.net
>>526
簡単に主導権握られて在日ってどんだけ優秀なんだよwww
そこに矛盾を感じろよwww

人を工作員認定する前に病識があることを認めよう
そして適切な治療を受けましょう

528 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 12:45:37.48 ID:/bcjtVYJ.net
>>526
在日以下の日本人なんか更に要らんやろ

529 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 13:17:02.86 ID:wBt8LjvB.net
安価を付けてないのに勝手に自己紹介始める糞在日

530 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 14:46:22.25 ID:7c7HrUmH.net
在日認定 = 反論できないでちゅ

531 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 19:26:33.61 ID:NtsHJaCS.net
>>507
意味不明なんだが
従業員がいなかったらブッラク企業が成り立たないだろって言ってるのに
何で団塊の話が出てくるんだよw

532 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 20:09:37.63 ID:Gm2+sbvu.net
>>531
横からでスマンが >>507
団塊が辞めて絶対人数が少なくなるのに 業務が一定量あるから 益々 辞められない抜けられない
という過労死にでもなる超マジメ人間の世界の話だろう。

労働者に取って売り手市場だから、市場原理で需給が引き締まって
「こんなブラック企業 辞めてやる!」と捨てゼリフ吐いて辞め 転職できていく人間を >>507 は頭に置いてないんだよ。

533 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 20:34:56.28 ID:L2j45pD9.net
生存する団塊の世代の総人口が700万人かな
これを補充するくらいの現役世代はいるな
仮に20代のひと世代人口が130万人ほどでも
5年くらいで空を埋めることができる

だから当分の間若年層の就職は楽勝モードなわけだな
問題は人手ではなく人材の確保であって
長年にわたって社員教育を怠ってきたツケが回ってきている

534 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 20:47:22.49 ID:NtsHJaCS.net
>>532
なるほどね
就職に於ける市場が買い手優位のまま固定されている世界の話をしていたのか

535 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 21:28:35.83 ID:HdZBexf3.net
知的労働の方はAIとかの活用で今後人手を減らせるでしょう、銀行みたいに
問題は底辺労働力なんだよね
配送業とか建築、警備、小売や飲食とかの
世の中を便利にするために必要な労働力なのにみんな嫌がるからね

536 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 21:33:29.25 ID:/bcjtVYJ.net
>>533
頭数揃っても無能だと意味がない

537 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 21:35:29.66 ID:Lk4x/a5B.net
有能の無能化が進むな。

538 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 22:06:20.54 ID:wBt8LjvB.net
糞在日に都合が悪いスレは伸びない

539 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 22:09:15.35 ID:NtsHJaCS.net
>>536
疑問なんだけど
自分や相手の意見が正しいかどうか調べたりしないの?
就業者数なんてネットで調べればすぐ出てくるデータだと思うのだけど

540 :名刺は切らしておりまして:2018/02/09(金) 23:41:39.82 ID:r7S9Z8Bf.net
>>532
単に労働市場に参加する人が少なくなったから
転職・新卒ともども、労働条件の良いほうに順当に繰り上げ当選になっただけでしょ

541 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 00:07:28.87 ID:5SBw0m0s.net
こりゃダメだなww

542 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 00:39:39.14 ID:eGYDiXgd.net
>>533
団塊は3年で700万人、後ろの2年足しても1000万人くらいいる
埋らんだろw

543 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 01:04:21.39 ID:5SBw0m0s.net
埋まらんだろだってww

544 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 07:49:05.40 ID:ZhA6AKAU.net
>>539
はぁ、無能が簡単に就職出来たら終わりやぞ

545 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 16:09:56.96 ID:86nfFaWF.net
無能が偉そうに上層部に収まってるから日本が終わってる件
まぁ反日在日売国上級の政策だけど

546 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 17:50:18.08 ID:LfUKF/fL.net
>>473
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

547 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 20:40:08.96 ID:DmUr6lbi.net
>>310
失業率はあてにあらない

中国見ても分かるけど

失業率が、低い=若年の福祉が、非常に薄い

結局これだから

548 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:08:38.32 ID:86nfFaWF.net
非正規無職ニートが多い30、40の世代が報われない限り日本に未来はない

549 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:20:15.21 ID:5SBw0m0s.net
>>544
数十秒程度調べれば済む事をこんだけ言われも頑なにやらないって
ある意味すげえよw

そりゃ馬鹿が馬鹿のままの理由でもある

550 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:22:16.01 ID:Dy3c208m.net
>>547
あてになるよ
日本以外の国は新卒一括採用がないから若年層の失業率が高いって違いがあることは考慮すべきだが

551 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:29:11.10 ID:TWnkhKJs.net
>>542
>埋らんだろw

穴埋めと並行する形で経済の収縮が進む
実際、企業合併が進んでいるのはそのため
団塊と団塊ジュニアというボリュームゾーンの雇用が是正されれば
その他の世代に対するしわ寄せは少なくなるよ

552 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:36:20.99 ID:M0MC0iGF.net
新自由主義ガーってアメリカみたいになるのを拒否してたら、新卒でなんとか大企業に潜りこんでそのあとは居座るのだけが勝ち組な国になった。優秀な同僚はそいつらの分まで働き、新卒に乗り遅れたのはずっと派遣。

553 :名刺は切らしておりまして:2018/02/10(土) 21:57:23.38 ID:5SBw0m0s.net
>>552
アメリカはぜんぜん新自由主義じゃねーだろw
新自由主義ってのは民主党政権や反アベノミクスみたいな経済政策を指すんだぞ

トランプなんてオバマ以上に反新自由主義的政策をやっている

554 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 06:37:54.56 ID:tOkJRcTJ.net
無能新卒を喰わせるために派遣が馬車馬に働く構図になってる
しかもその新卒は手を動かさないのが仕事と勘違いする方向

555 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 13:29:36.45 ID:CFsbnsKw.net
>>535
>問題は底辺労働力なんだよね
配送業とか建築、警備、小売や飲食とかの
>世の中を便利にするために必要な労働力なのにみんな嫌がるからね

これも まだ人間がやった方が安い
ロボットや機械では まだ技術的にギコチナイとか、温かみに欠ける、サービスを受ける客が追い付いてない とか
機械自体が高い、故障が多い、サービスの多品種少量生産的で個別性高いとか
何か有った場合の責任の所在の法制度とか
色んな理由で 現在は置き換わらないだけで、未来永劫 人間がやり続けるとは限らない。

本当に人件費がメチャクチャ上がり、人手が全然なくなれば。
「人類最古の職業」まで置き換わるかは知らないが。

556 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 13:40:19.82 ID:Xh/ZjhdO.net
>>555
売春婦も実際置きかわりつつあるじゃん。
これもコストとの兼ね合いだけどVRとかで日々進化してるし。俺なんか普通の無修正動画で大体間に合ってる。
もちろん本物の方がいいけど、本物だって質をもとめりゃそれこそキリがない。だからある程度妥協・我慢しなきゃなんないのはどれも同じなのさ。

557 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:36:06.48 ID:qA3u9M82.net
まあ
もう終わったよね

この国

バカは滅びる

558 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 16:40:25.28 ID:Z2dHY4Zz.net
総派遣契約社員化

559 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 21:13:22.29 ID:Z8nKzJiq.net
>>555
警察なんかAIのほうが公正に取り締まれるのに

560 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 22:13:41.12 ID:ZORGwSBt.net
>>559
AIじゃ冤罪だらけになるけどな
AIは確率で判断するからな

561 :名刺は切らしておりまして:2018/02/11(日) 22:15:59.77 ID:nQgJ9SAc.net
AI相手に悪事を働くのも大変な時代になりそうだな。あるいはAIを使って悪事を働くのも大変だと思うな。

562 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 02:13:34.74 ID:O7+Hnpcb.net
>>1

は、単なる基地外でFA
この理論なら
非正規、派遣が認められなかった
バブルの頃の方がブラックだらけじゃないとおかしい

563 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 20:08:07.11 ID:g74Zar8z.net
終身雇用の公務員が一番人気の就職先だろ。バカなの アホなの ゴミ屑の戯言なの。

564 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 21:02:46.62 ID:7ytRT3mu.net
50年政権とり続けて経団連の言いなりのまま世界最悪のブラック企業国家を作った自民党というのがいてな

565 :名刺は切らしておりまして:2018/02/12(月) 21:45:52.82 ID:VSP5Fihh.net
公務員はホワイトです

566 :名刺は切らしておりまして:2018/02/17(土) 10:48:49.30 ID:5oOdhYuv.net
移民の政治経済学
ジョージ・ボージャス 他1名
出版社 白水社 発売日 2017/12/23
https://www.amazon.co.jp/dp/4560095914

567 :名刺は切らしておりまして:2018/02/18(日) 08:08:09.15 ID:mI+Ti7DU.net
2018/2/17付
移民の政治経済学 ジョージ・ボージャス著 勝者と敗者生む富の再配分
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27006470W8A210C1MY7000/
 「移民経済学」の権威である米国の研究者が、移民受け入れの経済的な影響を検証した。
最も信頼性の高い移民余剰(移民が生産活動に参加することで増える米国民の富)は年500億ドルにすぎない。
移民は「生身の人間」だ。米国で家族を持ち、老いる。利用する社会保障サービスの支出を超えて納税すれば財政にプラスだが、
そうでなければ移民余剰は減ることになる。
 裏側では、年5千億ドルの富が労働者から企業に移転する。移民の流入で労働市場の需給が緩み、賃金が下落するからだ。
要するに「移民とは単なる富の再配分政策なのだ」と、本書は指摘する。そこでは勝者と敗者が生まれる。
勝者は移民自身と企業で、敗者は受け入れ国の労働者だという。その視点で世界を眺めれば、多くの移民を受け入れてきた
米欧諸国で、地元の労働者を中心に移民排斥の気運が高まり、企業には移民を肯定する声が多い事実も納得できる。…

 受け入れ国の移民政策を左右するのは、有権者の価値観や国家観だとの立場を示す。…

568 :名刺は切らしておりまして:2018/02/18(日) 08:10:19.06 ID:mI+Ti7DU.net
2016/01/25
【アメリカ】格差が生んだトランプ現象[1/24] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1453715633/1-2,24-25,28-31
https://g●oo.gl/X2UWC4

2010年08月17日 (週刊東洋経済2010年7月31日号)
世界中で燃え上がるエリートたちへの怒り--イアン・ブルマ 米バード大学教授/ジャーナリスト
http://toyokeizai.net/articles/-/4760

2018年02月03日
右派ポピュリズムから日本がまだ無傷なワケ
欧州・米国・インドなどと何が違うのか
イアン・ブルマ : 米バード大学教授/ジャーナリスト
http://toyokeizai.net/articles/-/206337

2017/11/25
【国際】 日本は移民なしで生き残れるか。「超高齢」国家
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1511616467/582,934


2018/02/15
【IT】日立と富士通の年収は10年で増えたのか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518638345/
2018/02/18
【社会】日本人はなぜ転職で「年収アップ」を求めないのか
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1518882271/

569 :名刺は切らしておりまして:2018/02/20(火) 06:38:30.11 ID:6qp4yGYi.net
株式会社 三協

東京都板橋区中丸町

企業イメージ: 暗い 実力主義 上意下達
  極悪 封建的 病的 専門家集団 病人続出
  埃多い 悪臭 客層最悪 技能は得られない
  イジメ有 忙しい 人間関係悪い 従業員使い捨て
  衰退産業 利益出てない 風邪ぐらいでは休めない雰囲気
  就業規則を隠す
有給休暇はほぼ取得不可能
月残業時間は61h以上
残業手当は30〜90%未払
 残業手当は月45hでカット、超過分は休暇で消化し
ろというが実質休暇をとれば文句を言われる。
大手の下請けでデタラメなデータでも完璧に仕上げなけ
ればならない(そのため作業時間が非常に長くなる)。
未だにQuark3.3+OCFフォントの仕事がある(そのくせCTP、)
(これって違法でしょ?)社会保険未
加入(中退共のみ加入)

総レス数 569
184 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★