2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】QualcommとMicrosoftが“Arm版Windows”を正式発表

1 :ノチラ ★:2017/12/07(木) 13:38:09.52 ID:CAP_USER.net
Qualcommは、米国ハワイ州マウイ島においてテクノロジイベント「Snapdragon Tech Summit」を開催しており、現地時間12月5日午前8時半(日本時間 12月6日午前3時半)から基調講演を開始した。

 基調講演に登壇した同社子会社Qualcomm Technologiesで社長を務めるクリスチャン・アーモン氏は、Microsoft Windows & Devices担当上級副社長のテリー・マイヤーソン氏をゲストに招き、両社が昨年(2016年)のWinHECで構想を明らかにした「Arm ISA(Instruction Set Architecture)」に対応したWindows 10(いわゆるWoA: Windows on Arm、QualcommではWoS: Windows on Snapdragonと呼んでいる)を正式に発表した(Win32アプリが動く“ARM版Windows 10”はフル機能搭載の完全なるWindows 10参照)。

対応デバイスはまずASUSとHPから。LenovoはCESで発表
 発表会にはASUS、HPも招かれており、Snapdragon 835を搭載したデバイスがまずはASUSとHPから発売されることが明らかにされた。

 なお、今年(2017年)の5月末に台湾で開催されたCOMPUTEX TAIPEIでは、ASUS、HP、Lenovoの3社が最初のデバイスパートナーとなることがMicrosoftから発表されていたが(Microsoft、国内/海外でも常時接続を実現するeSIMをWindowsに実装参照)、Lenovoのデバイスに関してはアーモン氏から、2018年の1月9日にCESで予定されているLenovoの記者会見で発表されることが伝えられた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1095258.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 13:40:30.77 ID:M3Dmeghu.net
RasberryでWindows10が動いていたような...

3 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 13:44:59.76 ID:JaHlTLv8.net
素のarmじゃなくてQualcommが改造したarmベースのコアに最適化されてるのかな?

4 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 13:47:07.20 ID:o6GMLHGO.net
ようやくWindowsNTから更新できるな

5 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 13:50:21.18 ID:M3Dmeghu.net
Intel x86 chipのエミュレータが載るんだな。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:06:17.45 ID:qEvtXE7K.net
RISC-V版のWindows10は出ないの?

7 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:11:33.21 ID:+pg0Z/7X.net
Windows RTとはいったいなんだったのか

8 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:13:57.59 ID:RtJX8cQZ.net
クソとゲロの最低コラボだな

9 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:15:31.40 ID:cXSfdzob.net
これは期待

10 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:18:15.88 ID:VEuRM12f.net
クアルコムとマイクロソフト株買ったんやけど
10%位上げてくれんやろうか

11 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:24:36.14 ID:13446/l4.net
現状ハイスペ省エネゴリゴリのハイエンド機でしか使い物にならん感じやね

12 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 14:36:20.22 ID:Yp3JbSH/.net
これでSurfacePhoneが出せるな

13 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 15:03:14.32 ID:TGSeoVi2.net
exeは動きませんとかじゃないよな?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 15:26:56.49 ID:QQRlx8Nk.net
>>2
IoT Coreって組み込み用OSだぞ

15 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:13:54.04 ID:75pRwoo9.net
みんなが望んでいた妄想上のARM版Windows

・10インチ超小型モバイル、重量は500g程度
または
・12インチ小型モバイル、重量は700g程度

・Intel x86/x64バイナリを動かしてもIntel CoreMなみの性能

・Intel x86/x64バイナリを動かしても余裕のバッテリーの持ち

・LTEでオンライン動画を再生しっぱなしにしても余裕のバッテリーの持ち

・通常のスマホやタブレットと同様に、USB-5V2A程度の汎用給電で余裕の動作



現実世界のARM版Windows

・13インチで1.39Kgの重量端末(ドンキの19800円14インチAtomノートPCよりも重い)。巨大バッテリーを積んだ筋トレ端末

・x86バイナリはMSオフィス以外来場者に触らせない対策を取る必要があるような悲惨な状況

・x64バイナリはそもそも動かない

・ARMバイナリを動かしてもAtomと同等か多少速いか程度。x86バイナリは悲惨の一言

・x86バイナリを動かしてるとバッテリーの持ちが悪くなるからと、プリインストールOSのをWindows10Sにする嫌がらせ。カタログスペックももちろんARMバイナリのみで計測されていることになる

また、おそらく一般利用者はWindows10Proにする際にアップグレード費用を支払う必要がある(未確定)

・HP社の主張「オフラインに全データダウンロードしておいた動画をローカル再生する分には、バッテリーが長持ちだ」、、、LTEはいったいどこにいったのか

・ASUS社の製品はACアダプタが専用丸型端子となっており、持ち歩きが必須。スマホやタブレット向けのACアダプタ、モバイルバッテリーを流用することもできない
(HP社の製品はUSB-Cだが、必要電力量その他は現在不明)

16 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:14:30.18 ID:75pRwoo9.net
三年前のベイトレatomと比較して性能でも大差なし、価格ではボロ負けしてるのが
昨日までARM勢のご自慢の最新ARMチップであったスナドラ835だからね

しかも消費電力もARMになっても大して下がらなかったと記事に書かれ、
ARM端末がバッテリーが持つことになってるのは
クソ重巨大バッテリーを詰め込んでる重量級端末になってるからってだけともバレた


三年前のベイトレやチェリトレがいかに凄まじい性能とコストパフォーマンスだったか、また今でもそうであるかを
わざわざARM側が自爆してまで全世界に証明したといえる

スマホでatomが展開されたらスマホまでインテル一色になり独禁法などの規制が強まるだけだから、
とアメリカが政府としてインテルにあえてスマホから手を引かせてる間が何年もあったのに
ARM勢はなにをやってたんだろうねぇ

17 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:15:20.25 ID:75pRwoo9.net
注意:クアルコムからバンバン広告費もらってるサイトの記事です

ARM版Windows10の課題とメリット
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1095498.html


どの機種も全部Windows10Sで、来場者が試せたりx86バイナリはプリインストールのオフィスだけ

Windows10Sである理由としてMS公式に「バッテリー動作時間が減るから」と発言
x86バイナリを使う一般的な用途ではカタログスペックよりもバッテリーの持ちが目に見えて悪化すると言ってるようなもの

ARMバイナリやMSがこれだけは高速動作するようにとカスタムチューニングしたオフィスについて、atomよりも速いかな程度
普通のx86バイナリはどうなってしまうのか、、、

ストレージはeMMCの改良型で、一般的なSSDよりずっと遅いと判明

現時点では「ARMバイナリを動かすだけなら、カタログスペック上のバッテリーの持ちが良い」だけがメリット

18 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:15:59.54 ID:75pRwoo9.net
もともと一般的な事務用途や、GPUの補助の効く低負荷な動画再生などにおける
ノートPCの消費電力は

・CPU、メモリ、チップセットなどが2割
・ストレージが3割
・画面、バックライトが5割

だからね

仮にARMで一番上の部分の消費電力がゼロになったとしても、バッテリーの持ちは2割しか減らない

結果として、ARM版Windowsは
ロングバッテリーのヘビーモバイル向けと言いながら
実際には巨大バッテリーを詰め込んだだけの重量級端末にしかならなかった、というオチがついた

19 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:16:35.03 ID:75pRwoo9.net
先に挙げた記事にもあるけど、そもそも現在のARM版Windowsではx64バイナリが動作しない
なのでx64に開発の主眼を移したアプリが移植されることはない

MSとしては来年のどこかでx64バイナリも動作するようにしたいと言っているが、
もちろん最初は死ぬほどバグまみれなので
まともにARM版Windows上で動作するx64バイナリの開発ができるようになるのは早くても来年末か再来年

実際にサードからARM版Windows向けのx64バイナリが出てくるのはさらにそのあと

それまで、ARM版Windowsが生き残っていればね

20 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:17:15.23 ID:75pRwoo9.net
>>19 を補足しておくと、UWPアプリでも機種依存要素を指定できる
たとえばx86、x64、ARM(32bit)、IOTコア、とかいろいろね

ここにおいて、デスクトップアプリ(x64)として開発されたアプリをARM版Windowsで簡単に動作させる道は今のところない、という話

21 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:17:55.78 ID:75pRwoo9.net
ARM版Windows端末にプリインストールされたオフィスは無理やり高速動作するように
ARM版Windows自体にチューニングされまくった実装が入ってるから全く参考にならない

エミュレータでいえば汎用エミュレータと思ってたら
オフィスだけは専用ゴリゴリエミュレータ実装がまるごと書いてあった、みたいなもん

22 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:18:38.85 ID:75pRwoo9.net
バッテリー駆動時間についても、
実は巨大バッテリーを積んでるだけの重量級armノートPCを持つよりも
atom端末とモバイルバッテリーを併用したほうが圧倒的に安くて汎用性が高い

モバイルバッテリーならatom端末以外にも給電できるし、
アンカーの20000mAですら3000円もしないほど安くて劣化も気にする必要もなくガンガン使える

23 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:20:11.21 ID:75pRwoo9.net
ちなみにノートPCを開いた時点ですぐネットにつながってほしいと言うなら
それこそ5000円もしない値段で売ってるまる一日バッテリーが持つモバイルルーターをずっと電源オンで持ってりゃいい
ドコモならL-02F、auならW03あたり

ノートPC開いた時点で即モバイルルーターにつながる
ノートPCで直接LTE通信するのと比べるとノートPCのバッテリー消費も減る
モバイルルーターに対してノートPC以外をいろいろ接続して使うこともできる
回線契約も一つにまとめられるので無駄も出ない

わざわざ割高なARM版Windows端末買うのは全てにおいてアホ

24 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:21:26.25 ID:75pRwoo9.net
Atomタブにモバブー持てばもっと安くて簡単で安定して使える環境が手に入る
スマホでテザすることとの相性もいい

WindowsタブにeSIMでまったく自由の効かない、どんどん時代遅れになるLTE実装と回線契約が入ることなんて
利用者にとってはうざい縛り以外の何者でもない

25 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:22:49.06 ID:75pRwoo9.net
実際に多くの人はスマホテザやモバイルルーターで接続している

LTE実装なんて今まででも5000円くらいのコストで内蔵できたものでしかないが、それを内蔵している機種への需要は非常に少ないのでわざわざ内蔵した機種もごく少なかった
そもそも需要がないことをまず自覚しろ

そしてどんどん変化する各キャリアの最新LTE事情についていくには
データ通信機能はスマホやモバイルルーターのほうにまとめておくのが最良

これは契約を大容量プラン(20GB、30GBなど、人によっては低速無制限契約という人もいるかもしれない)一本にまとめることや
SIMフリーで多数のキャリアのSIMが使えるスマホやモバイルルーターを選んでいけることも含む

そこにおいてわざわざ割高なLTE内蔵ARM版Windows端末買うのは
抱き合わせに引っかかる情弱だけ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:23:16.50 ID:WAEnZbiE.net
Windowsには何をやらせてもダメ
そろそろ切り替えろ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:23:48.18 ID:75pRwoo9.net
ノートPC組み込みのLTE実装なんてどんどん型落ちの古い仕様、古い帯域しか使えない仕様になってくので期待するほうが間違ってる
また、たとえばドコモの電波が入らないところでの作業が増えたが組み込みのLTE実装がドコモの帯域にしか対応していないなどの問題が起きると逃げ道がない

最初からスマホテザなりモバイルルーターなりにLTE部分は任せるほうが無難で万能

28 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:24:45.62 ID:75pRwoo9.net
ARM版Windows端末は、まずeSIM対応が必須
回線抱き合わせで端末を買う場合は基本的にここに縛り回線が登録されるので物理的に非常に不便で強い縛りを受ける

で、それとは別に通常SIMスロットをもう一つ別に持つことが許されている
(通常SIMスロットは無しという構成もOK)

29 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:27:11.08 ID:UL36NTJ/.net
一時期噂に上がってた、サーフェスフォンっすな

30 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:38:17.67 ID:GtjgQZ7f.net
>>8
あはは。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:41:24.40 ID:m0sNjXKP.net
>>26
Windows自体は手段であってそれが必要な用途で使うことに問題はあるわけがない
問題はARMが詐欺誇大広告みたいなことやってきたことだけだな

32 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:44:49.25 ID:m+dHo77f.net
UWPアプリしか動きませんってオチじゃないだろうな

33 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 16:50:36.26 ID:AZgK1iga.net
>>32

>>17 の記事にあるとおり初期状態では冗談抜きでUWPアプリ、市場皆無のARM32ネイティブデスクトップアプリと、
あとはプリインストールのオフィスしか動かない

Windows10Proにおそらく有償でアップグレードするとx86バイナリが動くはずだが、
先日の発表会でもそれを禁止するくらいの、まともに動かないと誰でもわかる状況

34 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:27:01.84 ID:0gxdqsC9.net
>>18
スリープ中の消費電力を考慮していない
Nexus 7は、スリープ中に消費電力をばか食いしたため充電回数が多くなった
iPadは、スリープ中の消費電力が減り難い

35 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:37:55.72 ID:+3wwhlTP.net
>>34
スリープ中なんてx86のWindowsでもとっくにconnected standbyで間欠動作しかしなくなってるし
Androidでも6.0以降はdozeモードとして公式機能に組み込まれてる

品質低下の一途のiOSよりもむしろ今のAndroidはスリープ中の消費電力は安定して低い
(というかiOSが糞すぎる)し、
x86のWindowsでもスリープ中のバッテリー消費はすでに十分に低い

キチガイApple信者のお前がこういう現実を何一つ知らない馬鹿なだけだ
自覚しろよ馬鹿

36 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:52:08.17 ID:bqyiFPqr.net
写真で見る、Arm版Windows搭載の12.3型2in1「HP ENVY x2」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1095346.html

> OSはArm版のWindows 10 Sになっている。
> OSがWindows 10 Sになっているのは、今回発表された製品の特徴で、(標準でプレインストールされているOfficeは別にして、)
> Win32アプリケーションではインストーラーが起動しないので、インストールして利用することができない。
>
>  Win32のアプリケーションを利用したい場合には、Microsoft StoreからWindows 10 Proへ有償でアップグレードして利用する必要がある。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:53:51.91 ID:bqyiFPqr.net
問題はWindows 10 Proへのアップグレードがいくらで提供されるかだな
Win32アプリの動作しないWindowsなんてゴミ

38 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:57:01.13 ID:bqyiFPqr.net
こちらもプレイインストールはWindows 10 S
Win32アプリを動作させるにはWindows 10 Proへのアップグレードが必要

ビデオ再生時でも22時間バッテリ駆動。Arm版Windows 10搭載2in1「ASUS NovaGo」をハンズオン
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1095337.html
>展示品にはWindows 10 Sが搭載されており、x86アプリはバイナリトランスレーションを利用して動作する。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 17:59:01.36 ID:bqyiFPqr.net
>>33
記事にあるように展示品はWindows 10 SでWin32アプリは動作しないから当たり前
Win32アプリを動作させるにはWindows 10 Proへのアップグレードが必要

40 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 18:24:31.41 ID:Yf+3y3EC.net
なんか必死なのがいるけどインテル、ATOM辞めた、って所でどうころんでもARMには勝てないってサジなげたんだろ

もっともクアルコムのスナドラは835あたりから迷走してるのも事実でいまだと一番うまくARM系作ってんのが
Appleだったりと

41 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 18:25:02.06 ID:a0rtTy90.net
搭載OSが10Sの商品ばかり出されてもねぇ。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 18:56:13.56 ID:O4x8kuvD.net
>>40
キチガイARM信者さんはどっか行ってください

43 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 19:08:34.39 ID:O4x8kuvD.net
>>41
実質的にx86アプリはサポートできないって言ってるようなもんだからね

メーカーがタブレットやノートPC動作保証するのはプリインストールのOSについてで、
ユーザーがアップグレードしてエディションが変わったり
ユーザーが自分でクリーンインストールしたりした環境はサポートしてもらえない
とにかく工場出荷状態に戻せ、それで動いてるなら故障ではないし問題ない、と回答される

MSのほうに問い合わせても機種固有の話はメーカーに聞けで断られる

つまりARM版Windows端末をわざとWindows10Sプリインストールで出荷することで、、
実質的にx86バイナリについては動作しなくても利用者は文句を言えない範囲しかサポートしなくて良くなる
確実に確信犯でやってるな

それだけx86バイナリの動作はズタボロだってことでもある

44 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 19:41:34.17 ID:9LtCiSK5.net
ま、おおいに期待してた人も少数ながらいたけど、こんなもんよね

45 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 19:47:33.66 ID:xE+8AyfG.net
>>44
ソフトバンクが大ボラ吹いて一般人を騙してきたからね
RISC-Vへの大波も来てるしARMは完全オワコン、ソフトバンクも助からないだろうな

46 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 20:32:47.37 ID:bqyiFPqr.net
>>45
スマホでのARMの地位はほぼ揺らぐことはないだろうな
あのIntelでさえ撤退させられたのだから

47 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 20:38:11.30 ID:bqyiFPqr.net
RISC-Vはハードウェア界隈で盛り上がってるだけでまだソフトウェア資産は皆無に近いのでは?
64bitのARMでさえ、Redhat Enterprise Linuxの移植に時間がかかってたし
RISC-Vはあと何年かしないとオープンソースのソフトですら満足に使えないかもな

48 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 20:44:42.47 ID:bqyiFPqr.net
そもそも、個人がPCを買わなくなったからな
だからオフィスデポみたいな詐欺のような販売をするパソコンショップが出てきてる
企業が使うかどうかで普及するかしないかが決まる

49 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 20:53:20.17 ID:bqyiFPqr.net
個人系ルートの落ち込みがすごい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/110601779/021800505/01.jpg

50 : :2017/12/07(木) 21:01:26.00 ID:rI+A0dPT.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)なんだよ、わざわざatomでAndroid動かしてたりするのに

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ARMでWindowsを動かすって、意味あるのか?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それにARMって禿げの会社になったんだろ?

51 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:03:56.48 ID:kMQRmQe/.net
>>46
無理
安価なスマホは三年で一気にRISC-Vになるし、
高機能スマホはPCと統合されたx86になる
ARMにはもうどこにも行き場所はない

52 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:05:16.31 ID:kMQRmQe/.net
>>47
RISC-Vに協賛してる企業のリスト見てみろ
マジでやばい巨大企業がずらりと揃ってるからな

53 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:09:51.10 ID:kMQRmQe/.net
ちなみにLinuxはすでに動作する
当たり前だがRISC-V版のAndroidは今Googleがハンハン開発進めてるところだしな

あんまりwikipediaをソースにしたくはないが、まあググったら一番上に来たしテキトーに挙げておく
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/RISC-V

> GCC、LLVM、Linux、QEMU などのエコシステムにより既にサポートされており

FPGA系の技術者ですでに論理的にRISC-VでLinuxを動作させてる人も多数

54 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:14:44.83 ID:LI1KqSJV.net
Android動かしてもなあ

55 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:18:05.08 ID:kMQRmQe/.net
>>54
Androidよりも小規模の組み込み系なんてすでにARMからRISC-Vへの移行の大波が始まってて
WDが年間20億チップほどをARMやめてRISC-Vにしていくと正式発表したばかりなんだが、今頃お前は何を言ってるんだ?

PCレベルだとx86バイナリが強すぎるのでまだまだインテルx86なのは確定だけどな
ARM版のWindowsが大失敗した理由もここにあるしな

56 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:22:32.50 ID:LI1KqSJV.net
>>55
Androidってしょぼいことしかできないじゃん

57 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:28:43.06 ID:0S4Cf7Ps.net
ただでさえx86よりARMの方が遅いのに、さらにエミュレーションとかwww

昔MacがPowerPC化でエミュレーション使って成功したけど、
あれは68000よりPowerPCの方が遥かに速かったからだ。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:31:50.27 ID:LI1KqSJV.net
Androidって元々がリソース食わないようなカスタマイズが色々してあって作り直すの大変そうだな

59 : :2017/12/07(木) 21:36:19.56 ID:rI+A0dPT.net
>>56
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)指タッチでしか利用価値が無いAndroid

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)WindowsやLinuxとは別物だよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)skypeを両者で比較しても別物と判る

60 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:36:52.98 ID:bqyiFPqr.net
>>51
Intelがスマホやタブレットを撤退したからマイクロソフトがこういうものを作ってきたのに
何言ってるの?

61 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:40:19.14 ID:DNuWibO7.net
>>60
撤退していないがなに言ってんだお前
タブレットはガンガンatomを出荷してるし、スマホもつい先日最新SoC搭載した端末が発表されてるんだが

ほんとオワコンARM信者は平気で嘘をつく最低な奴らだな

62 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:40:23.63 ID:bqyiFPqr.net
>>55
たった、それだけかよ
それで何億個出るの?

ちなみにARMは
https://www.aps-web.jp/academy/cm/
>現在、パートナーは900社以上で、
>250億個を超えるプロセッサが製造され、出荷数は1日あたり1600万個以上です。
>これらの数字が、ARMが世界標準のCPUであることを顕著に表しています。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:41:45.00 ID:bqyiFPqr.net
>>61
で、スマホでIntelはどれだけのシェア取ったのw

64 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:43:13.45 ID:LI1KqSJV.net
Atomって何かが逆でどうたらこうたら

65 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:43:45.00 ID:bqyiFPqr.net
ARM信者とか言ってるが、自分がIntel信者丸出しじゃないか
ARMのWindowsのスレにまでIntel信者が沸いて出てきてる

66 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:49:10.07 ID:bqyiFPqr.net
ARMのライセンス料なんてこんなもの
RISC-Vにしたからって大幅に経費を削減できるわけでもない

http://ascii.jp/elem/000/000/844/844489/index-2.html
コア1個あたりの平均ロイヤリティーは2012年〜2013年で大体4.9セント、
つまり5円ほどである。
ただしこれはあくまでコア1個あたりの価格である。
ではクワッドコアなら5×4=20円かというと、話はもう少し複雑だ。  
下の画像は、同じく2013年第3四半期の投資家向けの別資料から抜粋したものだが、
ARMのロイヤリティーは製品価格の2%程度である。
ただし、複数のコアを搭載した製品であれば、2つ目のIPからはある程度割引される。
詳細はこちらに公開されている。

 画像では、5ドルのチップと2.5ドルのチップそれぞれにARMのIPが入っている場合、
それぞれ2%のロイヤリティーで、合計15セントとなる。

 一方、この2つをまとめて6ドルのチップを作った場合、
ロイヤリティーは最初のコアが2%、2つ目は1%に割引されるため、
合計では18セントとなる計算だ。

 このロイヤリティーの金額そのものも、GPUやインターコネクトなど、
IPの種類によって当然変わってくる関係で一概には言えないが、
フルにARMのIPで固めたSoCを作ったからといって、ロイヤリティーの金額はそう高くはないことがわかる。

67 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:49:37.19 ID:OvCoSVPy.net
もちろんSuface2も対応してくれるんだよね。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:50:55.11 ID:bqyiFPqr.net
もうAtomはSnapdragonの敵ではないし
AppleのA11と性能を比較できるのはCore M
Atomが高性能とかいつの時代の話だよって感じ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:51:20.65 ID:LI1KqSJV.net
ARM信者って孫の信者じゃね

70 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:55:13.30 ID:GBzpwq3O.net
ARM版Windowsの悲惨な出来がバレたことから必死に話をそらして妄想で暴れてるキチガイARM信者ばかりですねー

三年前のベイトレよりも出荷済ARMチップでは最新のはずのスナドラ835のほうがボロクソなんだから面白いねー

71 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:56:01.96 ID:GBzpwq3O.net
>>69
Apple信者も混ざってる

Apple信者、ソフトバンク信者、ARM信者
一つでも該当したら人生終わり

72 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 21:59:50.52 ID:bqyiFPqr.net
x86のバイナリトランスレーションでもAtomよりも使っている感覚としては速いってよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1095337.html
> 展示品にはWindows 10 Sが搭載されており、
> x86アプリはバイナリトランスレーションを利用して動作する。
> 気になる性能だが、展示品に入っていたx86アプリは英語版のOffice 2016ぐらいで、
> それを使っている感覚では、
> Cherry TrailのAtomよりは速く、Core i3よりは遅い印象。
> つまり筆者的にはAtomとCoreプロセッサの中間ぐらいという感覚だった。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:01:02.41 ID:GBzpwq3O.net
>>72

>>21

はい完全論破



74 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:03:50.64 ID:LI1KqSJV.net
windowsはOfficeがまともに動けばいいよ
それ以外使い道ないしw

75 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:04:45.76 ID:bqyiFPqr.net
企業ユーザがWindowsで使う場合、アプリはMS-Officeがメインだろ
MS-Officeが十分な速度で動くなら十分だぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:05:34.35 ID:8CiBwRdL.net
>>74
なるほどWindowsRTが最高だったってことだな
さすがARM信者の発言は狂ってるな

ソフトバンク潰れるのかねぇ、、、

77 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:06:10.85 ID:8CiBwRdL.net
>>75
っ 「WindowsRT」

78 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:06:32.25 ID:bqyiFPqr.net
そもそもWindows 10が半年に1回、大規模なアップデートをするようになったので
マイクロソフト製のアプリじゃないと安心して使えないようになってきてる

79 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:07:53.84 ID:bqyiFPqr.net
>>77
Windows RTはx86版のフルセットのMS-Office使えなかっただろ
Windows RTのマクロも使えないExcelに何の価値があるの?

80 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:10:11.06 ID:XGUumQq5.net
>>7
同意

81 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:10:52.00 ID:Cm+b66IA.net
10年前ならasusじゃなく東芝だったかもね。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:11:04.06 ID:LI1KqSJV.net
>>76
あ、ごめん
一応他のWindowsアプリも動かんと困るわw
会計とかね大したアプリじゃないんだけど

83 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:12:01.80 ID:LI1KqSJV.net
>>79
それな
RTまじでゴミクズ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:12:58.08 ID:+dI2FDZc.net
そもそもOfficeだけ動けば良いなんて思ってる人が買うようなもんか、これ?

85 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:14:26.36 ID:8CiBwRdL.net
>>79
はい、あとから

「フルセットでないからとにかくダメなの!とにかく僕がARM版Windowsを凄い凄いと叫ぶための線引きだけが正しいの!」

とアホなARM信者が暴れ始めましたとさ

そういうオナニー満載のお子様思考だからお前は馬鹿だとすぐにバレるんだよ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:15:28.36 ID:bqyiFPqr.net
>>84
企業ユーザなんてそんなものだぞ
業務アプリはWebアプリ化されてるし、PCに入れるソフトなんてMS-Officeがメイン
一般ユーザは勝手にアプリのインストールができないように
ローカルのAdministrators権限を与えないようにしてるしな

87 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:17:13.64 ID:8CiBwRdL.net
そしてそれに十分なatom端末は19800円で買える、と
しかもそちらのほうが重量軽いというオチ(>>15

マジでARM版Windowsに存在価値ないな

88 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:18:49.65 ID:bqyiFPqr.net
>>87
19800円で買えるAtom PCはドメインに参加できないので企業ユーザ向けでは使えない

89 : :2017/12/07(木) 22:21:50.51 ID:rI+A0dPT.net
>>88
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)言っている事が理解できないんだが、どういう事だ?

90 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:21:52.63 ID:LI1KqSJV.net
ChromeOSみたいなもんか?

91 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:23:05.50 ID:8CiBwRdL.net
>>88
そしてARM版Windows端末はドメインに参加できないWindows10Sなのであった


Proにアップグレード?ああ、それhomeからでもできるからさwww

92 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:23:40.12 ID:7uuG16et.net
86系以外から出すんやったら
まず最初にアルファチップ対応再開からだろうが
スジ通さんかい

93 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:23:52.12 ID:bqyiFPqr.net
>>89
会社や学校でPC使ったことない人かな?

94 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:24:50.76 ID:8CiBwRdL.net
>>89
オワコンソフトバンクが三兆円出して買ったオワコンARMの信者はアタマがオワコンってことだ

95 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:25:07.56 ID:LI1KqSJV.net
>>92
DECかw

96 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:25:35.38 ID:8CiBwRdL.net
>>93

ようキチガイ、 >>91 読んでどう思う?最高だろう?

97 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:26:55.22 ID:J5jCBVqp.net
>>51
>高機能スマホはPCと統合されたx86になる

煽りじゃなくて、本気で教えてほしいんだが、
↑これマジ?

次世代AtomみたいなSoCが出るってこと?

自分はスマホの進化なんて全然興味なくて、
昔のネットブックみたいな小型パソコンに興味がある。
資産ってほどじゃないけど、仕事でもプライベートでも
これまでパソコンで作った文書ファイルがかなりあるので。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:27:33.19 ID:+dI2FDZc.net
結局それってWindows 10 sの利点であってスナドラとか関係ないよね?

99 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:28:07.63 ID:bqyiFPqr.net
ARM版WindowsのスレでIntel信者が大暴れ
どれだけあせってるかがわかるよな
マイクロソフトの最大のキラーアプリであるx86版のフルセットのMS-Officeが動くのだから当たり前か
しかもAtomより速く動作するらしいからな

100 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:28:37.56 ID:LI1KqSJV.net
DECって筐体が好きだったなあ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:29:21.97 ID:8CiBwRdL.net
>>99
お、完全論破された途端に記憶リセットの術使ってまた暴れるのか




最低だなARM信者

102 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:30:48.19 ID:xdD73sEj.net
x86のアプリは動くのかな?

103 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:32:30.44 ID:bqyiFPqr.net
>>102
今発表されてるHPやASUSのはプレインストールされてるのがWindows 10 Sなので
Win32アプリは動作しない
Windows 10 SをストアからWindows 10 Proにアップグレードすれば使えるようになる

104 : :2017/12/07(木) 22:33:40.61 ID:rI+A0dPT.net
>>93
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)だからドメイン参加ってなんだ?

105 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:33:44.09 ID:8CiBwRdL.net
>>102
購入時点ではプリインストールのオフィス以外のx86バイナリは一切動かない

Proにアップグレードすると動くようになるかもしれないが、まともにサポートを受けられるとは思わないほうがいい >>43

x64バイナリはそもそも動作しない >>19 >>20

一言で言えばボロクソ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:34:34.34 ID:bqyiFPqr.net
>>104
ActiveDrectoryのドメイン参加だよ

107 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:34:39.11 ID:m4bJpYgb.net
Windowsについてはビルゲイツが言っている事がある、
Windowsのコア部分の処理は非常に軽く、CPUスペックの低いモバイルでも使用可能である。

Windowsのコア部分のバグ調査をさせられた技術者の言葉、
Windowsのコア部分には重大なバグが大量にあるが、このバグを修正することは禁止されている。
そのため、重大なバグを防ぐための多重な処理を実行しなければならないが、
この処理のおかげでCPUやメモリへの負荷が上がってしまい、モバイルではもはや耐えられない。

108 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:35:45.83 ID:8CiBwRdL.net
>>107
風説の流布として通報しとくわ

109 : :2017/12/07(木) 22:36:11.07 ID:rI+A0dPT.net
>>106
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)どれはADだろうが、馬鹿が

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こいつ定年か脱落したシッタカのジジイだろ

110 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:37:29.15 ID:8CiBwRdL.net
>>106
ほらとっとと >>91 に対する返答しろやキチガイ無能ソフトバンクARM工作員

111 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:38:30.41 ID:bqyiFPqr.net
>>109
ドメインはドメインだろ
公式の用語を否定するのかよ
Intel信者は所詮この程度

Active Directory ドメイン サービスの概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/identity/ad-ds/get-started/virtual-dc/active-directory-domain-services-overview

112 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:39:49.28 ID:8CiBwRdL.net
>>111
ねーねー >>91 についての回答はー?www

113 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:40:49.57 ID:LI1KqSJV.net
MSはまた同じ失敗を繰り返すのか

114 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:43:36.02 ID:8CiBwRdL.net
失敗するのはソフトバンクとクアルコムだな
ソフトバンクはarmがボロクソで死亡
クアルコムはarm版Windows開発費の負担で死亡

MSからすれば
クアルコムにも負担させてarm版Windows作る間に
他の非x86アーキ向けのノウハウを大量に貯めることが出来たので
arm版Windowsはとっとと捨てて成功が約束されてるRISC-V版をサクサク作ればいいだけだからな

115 : :2017/12/07(木) 22:44:03.90 ID:rI+A0dPT.net
>>111
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)普通ADでしか使わんから AD DS なんて言葉は知らんわ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)で、atomが参加できないって、どういう事なんだ?

116 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:46:12.74 ID:bqyiFPqr.net
>>115
無料版のWindows 10 Homeではドメインに参加できないだろ

117 : :2017/12/07(木) 22:47:10.71 ID:rI+A0dPT.net
>>116
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それはHomeが出来ないって事だろ?

118 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:50:06.63 ID:bqyiFPqr.net
Windows 10 Sは使ったことはないがHomeよりも出来ることは多いようだぞ
Win32アプリは動作しないけど

http://www.sin-space.com/entry/windows-10-s-0503

119 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:50:47.89 ID:lgeOEQSJ.net
すまん、誰か俺にガンダムとドラゴンボールを使って説明してくれ

120 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:53:08.10 ID:bqyiFPqr.net
アップグレード料金はARM版も同じ価格は知らないが一応貼っておく

> Windows 10 SがインストールされたPCからWindowsストア経由で
> Windows 10 Proにアップグレードすることも可能となっており、
> 教育関係者は無料で、一般ユーザーは49ドル支払うことでアップグレードすることができます。

121 : :2017/12/07(木) 22:54:12.71 ID:rI+A0dPT.net
>>119
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)悟空がベジータとのフュージョンを裏切って

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)セルとのフュージョンをやり始めた

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)かな?

122 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:54:15.55 ID:UL36NTJ/.net
>>119
「そんなに戦いたいのなら、ブライトさんあなたが戦えばいいんですよ」ってごねたら
「そうかじゃあ、ちょっとガンダム貸してくれ」つってブライトさんが出撃して
アムロより上手くガンダムを使いこなしてしまった

123 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:55:41.46 ID:bqyiFPqr.net
HomeからProへのアップグレードは高いんだな

Windows10 Home から Pro へアップグレードする方法
https://pc-karuma.net/windows-10-home-pro-upgrade/
> 「価格(\13,824)」をクリックしましょう。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:55:50.32 ID:GdY1nTJV.net
WindowsCEはどうなる?

125 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 22:57:40.11 ID:uOl3AXXB.net
いつも5年ぐらいタイミングが遅れているな

126 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:00:42.17 ID:bqyiFPqr.net
結局、19800円のAtomの安いPCからWindows 10 Proにアップグレードするのに
13000円もかかるじゃん

127 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:03:52.97 ID:bqyiFPqr.net
ARM版Windows PCとして発表されてるHPやASUSのはプレインストールされてるのは
Windows 10 SだからWin32アプリを動作させたければWindows 10 Proへのアップグレードが必要
おそらく、ARM版もHomeからProへアップグレードするより安いはず

128 : :2017/12/07(木) 23:06:10.28 ID:rI+A0dPT.net
>>127
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)atomがADに参加できないってどこから出てきたの?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ねーねー

129 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:07:39.22 ID:bqyiFPqr.net
>>128

>>87に対してのレスだよ

130 : :2017/12/07(木) 23:10:19.12 ID:rI+A0dPT.net
>>129
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)atomがADに参加できないの?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ねーねー

131 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:11:51.57 ID:bqyiFPqr.net
>>130
安いAtomPCに入ってるのはWindows 10 Homeだからだろ

132 : :2017/12/07(木) 23:13:37.56 ID:rI+A0dPT.net
>>131
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)コンシューマー向け(市販向け)ではi7もhomeだよな?

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)core i7 もADに参加できないの? ねーねー

133 : :2017/12/07(木) 23:15:24.21 ID:rI+A0dPT.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それから、ドメインに参加できない ぢゃなくて

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)ADに参加できないだよな

134 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:15:30.28 ID:bqyiFPqr.net
Intel信者ってこんなやつらばかりなのかw

135 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:15:39.18 ID:+dI2FDZc.net
Surface LaptopもWin10sだし、来年には格安Win10s機(これはChromebook対抗らしいけど)も出るし
別にARM版専用のOSちゃうんやでって話

136 : :2017/12/07(木) 23:17:02.38 ID:rI+A0dPT.net
>>134
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)i7もAD参加できないんですよね?先生!

137 :名刺は切らしておりまして:2017/12/07(木) 23:33:36.09 ID:eFWxpexE.net
これ、アプリの互換性あるの?
XP・7のPCにインストールしてたアプリをARMの環境にインストールして使える?

周辺機器は使えるのか心配だ。
PC用のデバイスドライバをインストールして使えるのか?
データロガーを接続して使いたいのだが。

138 : :2017/12/07(木) 23:50:26.52 ID:rI+A0dPT.net
>>137
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)普通に考えると互換性は無いよな

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)エミュレート内蔵Windowsなら話は変わるが

139 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 00:20:20.78 ID:dGxMXL5O.net
これにIntelが危機感を持って安価なatomに注力してくれりゃユーザレベルとしてはいい話
なんやったらCore i安売りしてくれてもええしw

140 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 01:42:30.91 ID:YjdGn7XT.net
>>2
あれは開発環境。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 01:43:45.39 ID:YjdGn7XT.net
>>137
X86互換レイヤー上で動く。

【詳報】Win32アプリが動く“ARM版Windows 10”はフル機能搭載の完全なるWindows 10
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1034101.html

142 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 01:51:58.78 ID:SbdMKKNg.net
相変わらずアンチソフトバンクのバカが暴れてるわw

こいついつも出てきて、ARM批判してるんだけど、結局何の説得力もない妄想繰り返してるだけなんだよなw

失礼かもしれないが、多分病気だと思うわ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 03:17:05.68 ID:FE+Z/X1R.net
どう見てもバカ丸出しなのはソフトバンクARM工作員なんだけどな

とくにドメイン参加でWindows10Homeを否定しといてWindows10Sでも同じとも知らないガチの馬鹿だからな

挙句にアップグレード費用の差額の話で必死に抵抗しているが、
19800円のatom端末に13800円足した結果と
599ドルスタート(日本価格では7万円弱がそれ以上になる)に7000円足した額の比較すら出来ないんだからな


こりゃソフトバンクはほんとに潰れるぞ

144 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 04:13:43.67 ID:v3+NstLj.net
ノートは家ではリモートデスクトップが動けばいいし
あとはブラウザがまともに動けばいいよ
個人的には解像度と重さが重要

145 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 04:32:21.61 ID:WzDw2Xjv.net
ARM版MacOSより先にwindowsが出るとは

146 : :2017/12/08(金) 06:23:02.16 ID:vYr/dO6J.net
>>143
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)こいつ、間違いだらけ、嘘だらけで暴れ回って

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)一切非を認めない、謝らない

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)完璧な韓国人やん毛

147 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:12:42.88 ID:FE+Z/X1R.net
>>144
ならクソ重いARM版Windows端末は論外だな

148 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:27:00.75 ID:2S9MIBbv.net
これ、Windows10とはいっても載っているOSがHomeやProではなくストアアプリしか動かない地雷OSのSなんだが。
exeやバッチも動かん。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 08:30:26.74 ID:Cl6HIjdb.net
>>148

>>43 みたいな問題もある

150 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 11:24:42.63 ID:puyrlGVd.net
>>141
x86エミュレータか。
「一応動く」だけだね。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 12:13:23.20 ID:BTVgbowe.net
>>45
RISC-Vは即値フォーマットがなぁ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 12:13:36.13 ID:kgMTn2WI.net
>>148
セキュリティが高くてええやんw

153 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 12:14:35.93 ID:BTVgbowe.net
>>52
昔から企業は名前だけは載せるのよ。
まだ安心できんよ。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 13:18:00.63 ID:06RYDtT8.net
>>153
WDが20億チップをARMやめてRISC-Vにすると公式発表するほど実用に目処が立ってるRISC-Vに向かって今更そんなこと言っても全くの無駄だ

155 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 15:25:57.25 ID:Ipj557Vz.net
新興国向けにwindows starter てあったよね

あれ軽いのかな

タブとかはスターター乗っけとけばよさげ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 15:41:44.47 ID:kgMTn2WI.net
>>155
何も入ってないlinuxみたいなWindowsがあると思いねえ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 15:53:06.46 ID:2S9MIBbv.net
>>155
MSDNの検証用として日本語版もダウンロードできるのでインストールしてみたけど
Windows7Starterはめちゃくちゃ軽い。
XPよりも軽いくらい。

これを使うと普通の市販されているWindows7がAeroとか無駄な装飾でどれだけリソース浪費しているかわかる。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 16:25:51.87 ID:EIPcXykd.net
RISC-Vで作れば

159 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 17:24:00.68 ID:7wHZRDYV.net
MS謹製のソフトとブラウザさえ動けばいいのでこれには期待

160 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 17:59:20.85 ID:06RYDtT8.net
>>159
つまりWindowsRTが最高であって、ゴチャゴチャ不要な機能がついたARM版Windowsなんてクソゴミってことだね

161 :名刺は切らしておりまして:2017/12/08(金) 18:11:46.14 ID:2S9MIBbv.net
Sはマイクロソフトのサイトからダウンロードした謹製の個別パッチすら当てられないが。

162 : :2017/12/08(金) 20:27:43.44 ID:BxacEjoh.net
>>148
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そうなのか

163 : :2017/12/08(金) 21:28:07.75 ID:BxacEjoh.net
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)俺のタブが今頃になって1709を落とし始めたぞ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)1703を飛ばして1607からいきなりだ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)しばらくなんもできへん

164 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 02:24:19.28 ID:OWg6xb4t.net
RISC-Vについては正直眉唾

そもそもx86もARMのアーキテクチャーも相当古い上に立てまししてるような物で
ぽっと出のアーキテクチャーが主流になったって例がない

POWERPCとかDECのアルファとか

165 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 05:00:42.31 ID:aZn35qLg.net
RTちゃんの命を救ってやれよ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:22:57.34 ID:6Axy3nCL.net
64bit

167 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:25:46.00 ID:Hpe205ha.net
そんなことよりUIを元に近い形にするのが先だろ、と。

168 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:29:28.04 ID:6Axy3nCL.net
64bit Windowsでも当初、32bitアプリで動作しないものがあったが
それらのソフトもバージョンアップして
今では多くの32bitアプリが64bit Windows上での動作保証してて64bit Windowsで問題なく動作する

ARM版Windows 10のx86エミュレータも現在は動作しないアプリはあるだろうが
64bitWindowsの時と同様にアプリ側で対応されれば問題なく動作するようになる
当初はマイクロソフト製のアプリが対応するだけだろうけど
ある程度普及するなら他のアプリもx86エミュレータに対応してくるだろうな
ものによってはARMバイナリを用意するアプリも出てくるかも


マイクロソフトはQualcomm以外の半導体メーカーにも対応を要請してるらしいぞ

マイクロソフト、Qualcommに続きNVIDIAにWindows 10を要請か
http://tabkul.com/?p=160405

169 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:31:51.85 ID:v1ACmyRU.net
>>168
そんなことやるくらいなら最初からx86だけでいいし、
いっそ頑張るというならARMではなくRISC-Vのほうに注力するからな

ARMはすべての面で完全に終わってる

170 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:32:03.80 ID:6Axy3nCL.net
>>167
Windows 10のUIはそれほど不評じゃないぞ
Windows 10に不満を持ってる人はUIじゃなくて別のところに不満を持ってる

171 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:34:32.15 ID:v1ACmyRU.net
>>164
RISC-Vは内容としてはMIPSの改良型みたいなもんで、開発者の多くも同じところから来てる
トランプがわざわざ大統領権限使ってまでMIPSをアメリカ支配下に置いたのも
ARM排除、MIPSとRISC-Vをそれを置き換えていくアーキにするため

RISC-Vを新参だと思ってる時点でお前は知識が足りていない

172 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:39:18.57 ID:6Axy3nCL.net
>>169
RISC-Vはまだソフトウェアが揃ってないからな
RISC-V版のWindowsなんてないし
RISC-V版を出してる大手Linuxディストリもない
RISC-Vのエミュレーション環境だってWindowsやLinux上で簡単に構築できない

64bitのARMならUbuntu上で
sudo apt-get install qemu crossbuild-essential-arm64
これだけで64bitのクロス開発環境&エミュレーション環境が出来上がる

Windows上での開発環境だって当然、Visual StudioがARMに対応してくるだろうしな

173 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:40:47.17 ID:6Axy3nCL.net
RISC-Vのマイコンやシングルボードコンピュータが秋葉原で買えるだろうか?
ARMなら多数のマイコンやシングルボードコンピュータが秋葉原で売られてるぞ

174 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:41:22.82 ID:CMfSPedn.net
GPDwinの新型はスナドラで出してほしいな

175 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:42:10.09 ID:zNnV88xQ.net
> トランプがわざわざ大統領権限使ってまでMIPSをアメリカ支配下に置いたのも
> ARM排除、MIPSとRISC-Vをそれを置き換えていくアーキにするため

陰謀論の妄想バカ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:45:58.72 ID:v1ACmyRU.net
>>175
大手メディアにまでトランプ介入と書かれてたことも知らないバカ乙

177 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:51:00.87 ID:6Axy3nCL.net
>>171
RISC-Vはカリフォルニア大学バークレー校のDavid A. Patterson教授
MIPSはスタンフォード大学のJohn L. Hennessy教授(今は学長か?)
RISC-VはMIPSというよりSPARCの系列だけどな

https://ja.wikipedia.org/wiki/SPARC
> SPARCアーキテクチャはカリフォルニア大学バークレー校のRISC I & II(バークレーRISC、en:Berkeley RISC)の設計に大きな影響を受けている。

178 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:53:44.31 ID:v1ACmyRU.net
>>172 >>173
反論になってない

ARM自体がもはや政治レベルで嫌われ者で排除対象という状況も分かってない、またはわざと理解しないようにしているソフトバンクARM工作員は黙ってろ

ソフトバンクによるARM買収なんて事件があったからこそ
RISC-Vはここまで一気に盛り上がることになってる

トランプによるMIPSの支配権確保が成功した時点でもうソフトバンクARM工作員がなに喚こうとも無駄だと気づけ

179 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:56:47.83 ID:v1ACmyRU.net
>>177
RISC-VはMIPSの色が最も濃い
ヘネシーパターソンの第6版読んでこい
理解してくるまでお前のことを馬鹿とみなす

180 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:57:01.16 ID:6Axy3nCL.net
RISC-Vを推進してるところは
ARMがx86以外であまりにも普及して独占的な立場になってきてるので
ARM独占にならないようにRISC-Vに保険をかけてるところばかり
逆に言えばARMは独占が危惧されるくらいに普及してる

181 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:59:03.60 ID:v1ACmyRU.net
>>179
一部訂正
第五版な

182 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 07:59:43.66 ID:6Axy3nCL.net
AndroidはMIPSに対応したけど
MIPS版Androidは死にかけてるよな
64bit版のMIPS版のAndroidはMIPS64R6というモダンな命令を追加した新しいものになってるけど
全く製品が出てこないw

183 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:01:17.34 ID:v1ACmyRU.net
>>180
全く違う
たとえばクアルコムやnVidiaなどまでRISC-V陣営に入っているし、nVidiaはその中でももっともRISC-Vに注力している企業の一つ

明確にARM排除の方向だし、
その理由の最大のものはソフトバンクによるARM買収の結果発生したARM自体の政治リスク

184 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:01:18.61 ID:LGEfJTf/.net
>>180
要するに圧倒的にARM優勢で
RISC-Vはただの噛ませ犬か

185 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:02:20.58 ID:v1ACmyRU.net
>>184
ようバカ丸出しのソフトバンクARM工作員

186 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:04:01.93 ID:kAmtHBM4.net
老舗の×86の絶対優位は揺がないと言ってる癖に
新参のRISC-Vが勝つんだとか

言ってることがメチャクチャ

187 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:04:13.68 ID:v1ACmyRU.net
>>182
RISC-Vがここまで大波になると、国や企業の開発リソースもRISC-Vに集中するからな
ARM版Windowsがクソな出来のままでまともな品質にもなってない理由の一つでもある

MIPSについても二年は同様だろう

188 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:05:36.45 ID:v1ACmyRU.net
>>186
PCにおけるx86バイナリの強さが明確になったオワコンARM版Windowsのスレで必死にx86を否定しようとする馬鹿なソフトバンクARM工作員お疲れ様

189 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:07:55.97 ID:6Axy3nCL.net
QualcommもNVIDIAも主力製品はARM
RISC-VはARM独占にならないようにするためのただの保険

NVIDIA、現行品の約13倍の性能を持つ「DRIVE PX PEGASUS」をドイツで発表。レベル5自動運転が実現可能に
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1085169.html

Qualcomm,次世代ハイエンドSoC「Snapdragon 845」の詳細を公表。
Snapdragon 835と比べてグラフィックス性能は最大3割増に
http://www.4gamer.net/games/128/G012876/20171207020/

Qualcomm、Xeonよりも省電力な「Centriq 2400」でサーバー市場に殴り込み
〜サーバー向け初の10nmプロセス/48コアArmプロセッサ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1090628.html

190 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:12:16.50 ID:v1ACmyRU.net
>>189
nVidiaについてRISC-Vは保険と言ってる時点でお前は馬鹿丸出しなんだがねぇ

ほんとソフトバンクARM工作員は馬鹿だな

191 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:12:45.61 ID:6Axy3nCL.net
ARMが普及しすぎて独占的な地位を獲得すると
ARMが勘違いして現在の低価格でゆるいライセンス形態をやめて
ライセンス料を大幅に引き上げてくる懸念が生じてる
だからRISC-Vを使ってそれを防ごうとしてるだけのただの保険

192 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:14:46.65 ID:v1ACmyRU.net
>>191
ライセンス費用も問題だがもっと大きいのは親中ソフトバンクがARMを買ったことによるARM自体の政治リスク

これに一言でも反論したやつは馬鹿とみなす

193 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:19:11.08 ID:6Axy3nCL.net
スマホがRISC-VになるくらいならPCもARM全盛になってもおかしくないけどね
一番困るのはPCでの独占で高価格を維持してたIntel
Intelが今まで優位を保っていられたのは高価格で大量にCPUを販売することで
製造技術で先を行ってたからだが、TSMCやサムスンのようなファウンドリが
Intelの製造技術に追いついてきてるからIntelの優位性はあまりなくなってきてる
ファウンドリを利用してるAMDがRyzendeIntelを追い上げてきてるしな

194 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:21:43.94 ID:6Axy3nCL.net
>>192
中国ではMIPSを積極的にやってる企業もあるし
RISC-Vなら中国だって利用できるわけだが、中国がRISC-Vを推進してきたらどうするの?
RISC-Vはアメリカで開発されたというだけで中国が利用できないわけじゃないわけで

195 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:21:48.07 ID:v1ACmyRU.net
>>193

>>188 がまったく理解できてない馬鹿ソフトバンクARM工作員乙

196 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:23:43.86 ID:v1ACmyRU.net
>>194
RISC-Vのことを本気で何も知らないバカ乙


無償で仕様公開されているアーキをどうやって独占するのか言ってみろやソフトバンクARM工作員

197 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:25:19.87 ID:6Axy3nCL.net
俺は64bitのARMもRISC-Vも好きだ
そもそも64bitのARMもRISC-Vもそんなに変わらない
IntelとAMDによるほぼ2社独占のx86よりずっといい

198 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:27:52.74 ID:v1ACmyRU.net
>>197
ようソフトバンクARM工作員

199 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:28:36.68 ID:6Axy3nCL.net
64bitのARMが好きな人は間違いなくRISC-Vも好きになる
現状、RISC-Vは命令セットはフリーなのでFPGA界隈で盛り上がってるようだけどな

200 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:35:23.39 ID:6Axy3nCL.net
http://www-inst.eecs.berkeley.edu/~cs152/fa16/handouts/riscv-spec-v2.0.pdf
The RISC-V Instruction Set Manual Volume I: User-Level ISA

201 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:48:13.69 ID:C96AW5N6.net
あゆみちゃん物語とVantage Masterが動くのか
宗篤

202 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:49:42.24 ID:6Axy3nCL.net
Intel信者はARM憎しでRISC-Vを持ち出してるようだが
64bitのARMが好きな人は別にRISC-Vを敵視したりしない
どちらもモダンなRISCアーキテクチャを取り入れてるからな

逆にRISC-Vが盛り上がってx86を脅かすようになったらIntel信者はRISC-Vを叩き出すんだろうな

203 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:51:00.59 ID:v1ACmyRU.net
>>202
ようソフトバンクARM工作員

204 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:54:35.35 ID:6Axy3nCL.net
そのうち、AndroidとWindows 10が同時に動作するARMのタブレットが出てくるんだろうね

205 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 08:58:26.09 ID:7NdeFMXe.net
期待外れな結果だったなぁ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:01:38.71 ID:6Axy3nCL.net
とりあえず、最初は日本では販売されないようなので
買うとしても来年の今頃出るやつを買ったほうがいいかもな

その頃にはSnapdragon 845になってるだろうし
x64のエミュレーションも可能になってるだろう

207 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:06:18.25 ID:v1ACmyRU.net
そもそもプリインストールのエディションがWindows10Sである間は買う価値がない

MSやクアルコムですらまともにx86バイナリを動かす環境になってないと言ってるようなものだからな

208 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:08:48.74 ID:nZ0OIgS9.net
買うならARMネイティブバイナリが揃ってからだな

209 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:13:09.32 ID:v1ACmyRU.net
>>208
あとは周辺機器のドライバやユーティリティ群もだな

たとえばロジクールの高機能マウスのドライバやそのユーティリティ
仕事で必要になるUSBドングル類、セキュリティ製品のUSBキー

スマホやタブレットのファームアップ、HDDのファームアップなどでも
一時的にPCにつないでPCから作業する必要が発生する場合が多い

210 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:25:19.07 ID:6Axy3nCL.net
ターゲットは企業の営業職が持つようなPCだと思うけどな
だからx86バイナリのソフトはマイクロソフト製のアプリが動作すれば十分だと思うが

211 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:28:22.98 ID:v1ACmyRU.net
>>210
つまりWindowsRTが最高だったってことだな

なんだARM版Windowsなんて最初からいらないじゃん
存在意義ないね

212 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:32:00.56 ID:6Axy3nCL.net
機能制限のないx86版のMS-Officeがプラグインも含めてそのまま使えるということだろうな

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1095498.html
> ただし、x86-32のOfficeをArmネイティブにする可能性に関して、チャップル氏は否定した。
> 「Officeにはサードパーティ製も含めてプラグインのエコシステムがあり、
> それをArmネイティブにすることは難しい。
> すでにエミュレーションで十分な性能を発揮できているので必要はないと考えている」とのことで、
> プラグインの存在とそもそもその必要がないからということだった。

213 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:36:05.21 ID:6Axy3nCL.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1095498.html
> では、Arm版Windowsを、今の時点で選ぶメリットは何だろうか。
> それは前述のように、オフィスアプリケーションであれば十分使える性能を実現していながら、
> 長時間バッテリ駆動が可能という点にある。
> 今回ASUSのデバイスはビデオ再生時に22時間、
> HPのデバイスは20時間のバッテリ駆動が可能だと説明している。
> ASUSの製品のバッテリ容量は不明だが、HPの製品は48Whのバッテリを搭載しているとわかっており、
> これを元に20時間と計算すると、平均消費電力は2.4Whという計算になる。
> 製品によるのでなんとも言えないのだが、IAのデバイスが3W台であることを考えると、
> “やや低い”平均消費電力となっている。
>
>  これが実現できているのは、CPUがより低い電力モードに入ったときの消費電力が、
> WoAのほうが低いからであると考えられる。
> もう1つはSnapdragon 835はSoCにモデムのMAC部分が入っていて、
> SoC+LTEモデムで比較した場合には、
> IntelのSoC+IntelのLTEモジュール(M.2)に比べて
> アイドル時などの消費電力が低いという点が影響していると考えられる。
>
>  これはSnapdragonの圧倒的なメリットであり、
> バッテリ駆動時間が何よりも問題というユーザーにとっては
> Snapdragon 835を搭載したArm版Windowsデバイスは有望な選択肢になると言える。

214 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:36:07.36 ID:v1ACmyRU.net
>>212
つまりお前は
なにがなんでもARM版Windowsの制限は良い制限、WindowsRTのときの制限は悪い制限という
お前が一方的に決めたオナニー線引きだけが正しいと言い張って暴れてる馬鹿ってことだな

お前みたいな奴は思考から歪んでるんだよ
だから周囲の一般人から見るとコイツはおかしいとすぐにわかる

215 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:38:18.30 ID:v1ACmyRU.net
>>213
13インチで1.39Kgもある馬鹿みたいにデカイバッテリー積んだだけのARM版Windows端末のことだね!

まあ消費電力が二割程度しか下がってないのにバッテリーの持ちを無理やり二倍にしようとすればそうなるわな
ホント馬鹿だ

216 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:47:04.73 ID:gXVLz7+f.net
>>154
大企業の選択がすべて正しいなら、衰退した元大企業なんて存在しないはずだが、現実は厳しい罠

217 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 09:57:57.90 ID:v1ACmyRU.net
>>216
つまりソフトバンクとクアルコムが必死になってるARM版Windowsは失敗するってことだな

218 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:05:54.80 ID:czVUNM6E.net
これクソ遅いらしいなw

219 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:20:27.29 ID:6Axy3nCL.net
>>218
x86バイナリのMS-OfficeがAtomを使ったPCよりも使っている感覚としては速いらしい

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1095337.html
> 展示品にはWindows 10 Sが搭載されており、
> x86アプリはバイナリトランスレーションを利用して動作する。
> 気になる性能だが、展示品に入っていたx86アプリは英語版のOffice 2016ぐらいで、
> それを使っている感覚では、
> Cherry TrailのAtomよりは速く、Core i3よりは遅い印象。
> つまり筆者的にはAtomとCoreプロセッサの中間ぐらいという感覚だった。

220 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:24:41.22 ID:v1ACmyRU.net
>>219

>>21 ですでに指摘されてる通りオフィスだけは早く動作するようにカリカリにチューニングされてるのはわかりきってる
実際に普通のx86バイナリ動かした場合の参考には全くならない

221 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:32:15.03 ID:6Axy3nCL.net
>>220
ビジネス方面のWindowsのキラーアプリがx86版のMS-Officeなのだが
企業向け用途ならMS-Officeが実用的な速度で動作すれば十分

222 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:34:41.72 ID:czVUNM6E.net
>>221
それほど安いわけでもないのにあえてARM機を選ぶメリットも無いだろ

223 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:35:04.59 ID:v1ACmyRU.net
>>221

速攻で記憶リセットしたソフトバンクARM工作員お疲れ様
お前の人生ってほんとに意味ないな



>>211 >>214 を死ぬまで読み返し続けてろ

224 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:39:19.22 ID:6Axy3nCL.net
>>222

>>213

225 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:41:42.35 ID:v1ACmyRU.net
>>224

今度は >>215 を無視してきたか


ほんとにソフトバンクARM工作員は馬鹿だな

226 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:42:33.33 ID:czVUNM6E.net
>>224
そういうニッチな用途しかないってことだ
しかも64bitアプリは動作しないしな

227 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:43:45.61 ID:v1ACmyRU.net
このスレは

ID:6Axy3nCL が
どんどんキチガイじみたソフトバンクARM信者、アンチインテル丸出しの異常者以外の何者でもなくなってく様を見てニヤニヤするためのスレ

です

228 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:44:49.44 ID:6Axy3nCL.net
>>226
大企業のPCなんてほぼMS-Officeマシンだぞ
業務用アプリはWebアプリ化されてるしな

229 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:46:50.38 ID:pLIRhk/T.net
https://i.imgur.com/6ySYJ3f.png

230 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:46:51.57 ID:v1ACmyRU.net
>>228

>>223

231 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:48:49.48 ID:czVUNM6E.net
>>228
Officeは必要だがPCがARMである必要は無いだろ

232 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:50:43.10 ID:6Axy3nCL.net
個人ユーザは既にPCには興味がない
この個人系ルートのPCの販売の落ち込みのグラフを見ればわかる
日本国内の個人向けのPCの販売は2010年頃と比べて半減してる
企業向けではそれほどPCの販売は落ちてない


個人系ルートの落ち込みがすごい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/110601779/021800505/01.jpg

233 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:54:06.09 ID:czVUNM6E.net
>>232
企業用途ならなおさら間抜けなお前が唯一のメリットとしてあげた長時間のバッテリー動作時間も
全然必要ないわなw

234 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 10:59:29.00 ID:ZujJcgFf.net
windows信者 VS arm信者

ファイッ!!!

235 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:05:43.65 ID:czVUNM6E.net
ARM信者とかじゃなくてアンチIntelなだけ
じゃなかったら勘違いした意識高い系w

236 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:06:23.67 ID:v1ACmyRU.net
>>234
正解は


一般人 vs ソフトバンクARM工作員

237 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:11:55.16 ID:6Axy3nCL.net
>>234
Windows信者じゃなくてIntel信者またはIntel工作員だな
Intel信者は他のCPUメーカーのスレで大暴れしてる
AMDのスレでもすごいぞ
あの人たちはスマホやタブレットのスレでもAtom、Atomだからな

238 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:13:05.36 ID:p0MBElTO.net
なんだこのきちがいは
ネトウヨか?

239 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:15:01.46 ID:x5egfENP.net
なんやここ、
ゲハみたいなスレやな。

240 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:15:03.18 ID:6Axy3nCL.net
そもそもARM版Windows 10のスレでARM版Windows 10の話をして何が悪い
Intelの話を持ち出すほうがスレ違い

241 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:20:23.34 ID:v1ACmyRU.net
さすがソフトバンクARM工作員の発言はキモさがひと味も二味も違いますね

242 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:25:45.78 ID:8bYU7b3c.net
ディスプレイに接続でフルPCのスマホ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 11:57:09.54 ID:+MCF+G1/.net
ガイジvsガイジ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 12:42:58.00 ID:pn0PSN41.net
学会出張時のパワーポイント手直しができれば良いと思って以前RT買おうかと思ったこともあったけど、
USBメモリの暗号化・セキュリティソフトが動かないから何の使い物にも成らないことに気づいてやめた。
結局T100TAM買ったけど、今回のも特に軽くてバッテリー長持ちって訳でもなさそうだし
それならわざわざ変なエミュレーション動作のPC買う理由が無いんだよな

245 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 14:35:48.55 ID:czVUNM6E.net
>>240
自覚無いのがことさらキモいなお前

246 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 14:47:52.83 ID:t4G4TBM5.net
>>245
自己紹介乙

247 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 14:55:08.28 ID:czVUNM6E.net
せめてWindows上でARM版のAndroidが同時に動くとかならまだ使い道あるけどなw

248 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 20:44:37.65 ID:2GzCXZeC.net
>>72
筆者の感覚でだろ。
提灯やってるような業種の人の感覚を信じろと言われても菜。

249 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 22:18:14.46 ID:/UbLD0Bb.net
予言しよう
中華がウインとAndroidのハイブリッド出す

250 :名刺は切らしておりまして:2017/12/09(土) 22:34:51.30 ID:czVUNM6E.net
>>249
そういうのならAtom機はとっくにあるけど全然売れて無いしなw
https://geekdays.jp/2017/05/hi10-plus-review1/

251 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 10:23:16.70 ID:HcyPeLeM.net
マイクロソフトはインテルやめたいのかな
スマホにいいようにやられてるからな

252 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 12:22:53.14 ID:I6RSj7lP.net
逆だよ
スマホに食い込めないとWindowsが大幅に勢力失う

253 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 12:30:17.00 ID:mERkvu9I.net
>>251
Intelがスマホにも使えるx86/64系の石を作れないからARM系に手を出すしかないだけ
モバイル市場では失敗続きだけどな

254 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 12:42:00.49 ID:lLa2r3SD.net
今から数十年前
仕事に使われるコンピューターはミニコンとかオフコン、ワークステーションと呼ばれるものだった

そこに安価なパソコンと呼ばれるものが登場した
本格的な仕事用のミニコンとかワークステーションから見たらワープロと表計算くらいしかできない玩具みたいなものだった

しかし手軽に扱えるパソコンが爆発的に普及した


そして現在
仕事に使うのはパソコンになった
そこに多くの人が手軽に扱うのはスマホとなった

パソコンはかつてのミニコンやワークステーションのようなものとなり
人々が使う主力はスマホに移り変わっていく

255 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 12:54:21.81 ID:QntsstZH.net
ARM版WindowsPCの特徴

・13インチで1.39Kgの重量端末(ドンキの19800円14インチAtomノートPCよりも重い)。巨大バッテリーを積んだ筋トレ端末

・x86バイナリは専用でチューニング&動作するよう調整したMSオフィス以外来場者に触らせない対策を取る必要があるような悲惨な状況

・x64バイナリはそもそも動かない

・ARM専用バイナリを動かしてもAtomと同等か多少速いか程度。x86バイナリは悲惨の一言

・x86バイナリを動かしてるとバッテリーの持ちが悪くなるからと、プリインストールOSのをWindows10Sにする嫌がらせ。カタログスペックももちろんARMバイナリのみで計測されていることになる

・おそらく一般利用者はWindows10Proにする際にアップグレード費用を支払う必要がある(未確定)

・周辺機器はARM専用ドライバが提供されたものしか使えない。ドライバと密接に関係して動作する機器用ユーティリティも動かないものがほとんど
高機能キーボード、マウス、そのユーティリティ、USBドングル類は動作しないと思ったほうが良い
スマホやタブレットで一部存在するPCからの作業(スマホ不調時にPCからリカバリするなど)を行うこともほぼ不可能

・HP社の主張「オフラインに全データダウンロードしておいた動画をローカル再生する分には、バッテリーが長持ちだ」、、、LTEはいったいどこにいったのか

・ASUS社の製品はACアダプタが専用丸型端子となっており、持ち歩きが必須。スマホやタブレット向けのACアダプタ、モバイルバッテリーを流用することもできない
(HP社の製品はUSB-Cだが、必要電力量その他は現在不明)

256 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 13:06:01.81 ID:QntsstZH.net
>>253

まず現実は >>70

Intelはスマホで勝とうと思えば3年前の時点で余裕で勝てたことは確定している
これについて >>70 を否定している奴はすべてキチガイとみなす

Intelがスマホから手を引いたのは独禁法などによるアメリカ全体での利益減少を恐れたアメリカ政府レベルでの調整によるもの

だからAtomは今でも製造を続けており順調に黒字
スマホ向けAtomも勝つことはないようにしつつも開発は続いており先日最新の搭載スマホが発表されたばかり

これが現実

257 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 13:17:42.74 ID:S4h4x3Ns.net
NovaGoはChromebookでも出したほうがよくね?

258 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 14:50:32.13 ID:mERkvu9I.net
>>256
で、そのシェアは何%なんだ?
0.1%とかかw

259 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 14:50:39.28 ID:0PTTWGcd.net
420: 名無し~3.EXE [sage] 2017/12/10(日) 14:47:03.39 ID:tZGGte+d


SB傘下のARM、深センで合弁 孫正義・中国が狙うもの
ttps://www.j-cast.com/2017/05/27299039.html

> 同合弁会社の本部は深センに設けられ、
> ARMがチップの設計に必要な知的財産権や技術サポート、トレーニングを提供するが、
> 過半数の株式は中国側が保有するという。

> 今回、ARMが中国で合弁会社を設立する目的は、
> 中国側が持ち株の過半数を保有したうえで、
> 国内で重要なチップコアの知的財産権の開発とサービスのプラットフォームに育て上げることにある。

> ARMの合弁会社は、中国資本が参加して
> 中国国内における収益をARMと分け合うことになるのに加え、
> これによって中国政府による大きなバックアップを得られることだろう。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 15:03:37.69 ID:tZlesoit.net
ARM陣営はWindowsなんて捨てて
それに代わる新たなOSを開発すべき

261 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 15:08:23.22 ID:S4h4x3Ns.net
>>260
Chrome OSでよくね?
Androidアプリも動かせるし

262 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 15:08:32.42 ID:mERkvu9I.net
>>260
ARMは今じゃWindows、Linux、Android、iOSをサポートしてるんだから全く必要無いだろ
まぁARM版Windowsが成功するとは思わないけど

263 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 15:11:03.37 ID:qoSeqQfJ.net
Googleは今全力でRISC-Vに乗り換えて言ってるから、
Google管轄のOS頼りでは2年後にはARMが干からびてるだろうけどな

264 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:22:17.53 ID:HRwyRr/3.net
ここでARM批判してるバカが結局やりたいのは、単なるソフトバンク批判

持論の結論ありきの、的はずれな事ばかり言ってるわw
ARMがオワコンとか言ってる時点で、世の中全く見えてないw

265 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 16:23:34.56 ID:0mnmDmx9.net
>>264
現実に対して被害妄想お疲れ様

266 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 18:10:32.59 ID:R9Cq0pek.net
でもARMでWindowsが動かない焦りみたいのわかるわな
ARMで動かないのはこれからは確かにまずいとは思う

267 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 18:47:48.63 ID:CKPmRROV.net
ARMはもう終わりだけどな。
ソフトバンクの買収で一気にARM離れが進んでいる。

268 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 18:53:36.11 ID:+HzTuljo.net
5年遅い まさにウィンドウズモバイルだったのに

269 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 21:06:51.22 ID:FhW1t+pc.net
>>260
OSというか「APIを一元管理してエコシステムを回す」
っていうのはナゼかアメリカのIT企業しかできないんだよな。
日本も中国もインドもできない。

ガラケーの時代、SymbianをOSに採用してるメーカーが多かったけど
docomo/au/SoftBankが提供する開発環境はバラバラだった。
キャリアごとにアプリの開発をしなくちゃいけないから
余計なコストがかかるし、SoCの進化のスピードも遅かった。

SHA-2方式に非対応だからモバイルSuicaが使えない、とかダサすぎるw

NOKIAがいまのAndroidみたいなやり方でSymbianを普及させてたら
会社が傾いちゃうこともなかったのかな〜と妄想する。

270 :名刺は切らしておりまして:2017/12/10(日) 23:36:02.39 ID:8WTfyVSc.net
>>265
このスレ見てもわかるように、ARMヤバイなんて言ってるのお前だけ。
そこに気づかないかね?

ARMが加速度的に業績伸ばしてる現実もわからんのかね?

お前はお前が勝手に思い込んでいる妄想を、一方的に吐き出し、さらに否定されているレスには一切耳を傾けない。
要は哀れで幼稚なガキなんだよ。

てか、病院行け

271 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:02:12.55 ID:+1NMHSIu.net
Android携帯にダブルブートでWindows起動させるんだろう

272 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:10:05.06 ID:XWbHYJ+P.net
砂虎搭載の2in1合体ノートで
WindowsとAndroidのデュアルブートって
やれたら結構嬉しいw

Windows側で昔のゲームやったりデジカメ画像弄ったり
Officeで文書作ったりした後はAndroidに切り替えて
ツムツムやスクフェスなんかやったりって出来そうやんw

273 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:12:21.36 ID:9El6akZR.net
android端末をwin10に入れ替えたい
docomoの2画面端末とかもwinの方が売れるんじゃね

274 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:37:24.41 ID:Kdsr2AnW.net
>>270
複数の人がARMやばいと言っていても何が何でも一人のアンチのせいだということにしてるキチガイのお前のことなんて周囲がまともに相手するわけ無いじゃん

お前の人生今までずっとそうだったのにまだ気づいてないの?

275 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:41:47.74 ID:Kdsr2AnW.net
>>272
軽いゲームや事務用途程度なら
そもそもx86のWindows上で動くAndroidエミュレータがあるのでそれでそこそこ動く

切り替えに際しての起動し直しも不要というか
Windows上のひとつのウインドウの中にAndroid環境がそのまま起動するので同時に両環境使える

276 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:42:53.08 ID:vhCuqvw4.net
>>274
お前だけだよ
マジで

てか、句読点も入れられないくらい興奮してるのか?
冷静になれよw

277 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:44:48.05 ID:Kdsr2AnW.net
>>276
図星書かれたからってこんな時間に即レスしないほうがいいと思うぞ

お前がキチガイのARM工作員で24時間張り付いてる顔真っ赤なアホとバレるからな

まあ、そんなことはとっくにバレたけどなってところはあえて指摘しないどいてやるよ

278 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:47:00.83 ID:/AJq4AWF.net
もう64bitマシンの時代なんだよ。
AI何か64bitマシンでしか動かないよ。
スマホなんか乞食でも持ってる過去の遺物だよ。
32bitじゃ飯が食えない。

279 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:48:38.48 ID:XWbHYJ+P.net
>>275
Android for x86だっけ。

以前DLした事があったんだけど
HDDの容量足りなくて放置したままだわw

280 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:48:55.08 ID:Kdsr2AnW.net
>>278
それもあるが >>209 のようなarm版Windowsの問題も大きい

まさに個人は買わない企業も買わない、誰も買わないという状況

281 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:50:20.11 ID:vhCuqvw4.net
>>277
俺が24時間稼働するARM工作員?
すごいなお前、お見事だよ

てか、アホかw
幼稚すぎて付き合いきれんわ、お馬鹿さんw

282 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 00:54:06.98 ID:Kdsr2AnW.net
>>281
なんだやっぱり図星か
黙るときは黙ることを覚えたほうがいいぞ、っていっても顔真っ赤必死なお前には死ぬまで無理だろうけどな

まあ、こちらに対して付き合わない宣言したようだから
お前からは二度とレスは来ないんだろうな
よかったよかった

283 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:02:54.13 ID:Ykk48Juf.net
トランスメタのCPUみたいに微妙なんだろうな〜

284 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:11:05.92 ID:vhCuqvw4.net
>>282
そう言うレスばかりしてると、お前のレスの信憑性なくなるよ

てか、お前の言ってる事まともに見てるヤツなんていませんけど〜ww
残念!www

285 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:23:35.16 ID:Gol5KTHI.net
ARM版に期待していたことは低価格と省電力なんだけど、
Snapdragon 835でようやくまともに動くくらいの速度しか出ず、
バッテリーの持ちも大して変わらないのでは、
メリットが無い

それでWin64アプリも動かない、Win32アプリも微妙となると、
誰が得すんの?状態

286 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:26:30.22 ID:+ti2V+09.net
Windowsと名前の付いた全く別の化物

287 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:36:53.27 ID:Zs5LNs+B.net
>>23
Wi-Fi接続は混んでる都会の喫茶店とかではまったく繋がらない

288 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 01:40:19.45 ID:/PNiGyjJ.net
モバイルはインテルのみで価格競争が起きてなかったからスナドラの参入は将来的に希望
今はi3にも劣ってAtom超えレベルとしても将来もそうとは限らない
そもそもインテルがAtom捨てるからそこにスナドラが鎮座できる
スナドラならAndroidはたやすく動くからデュアルOSも作れる
一般消費者が直接メリットを受けれるのはまだまだ先だな

289 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 02:48:15.94 ID:Kdsr2AnW.net
>>287
公衆wifiではなくPCの隣に置いた手持ちモバイルルーターでも通信不可能になるような状況なんてほぼ皆無
とくに最近のモバイルルーターは当然5Ghzも吹けるのでなおさら問題になることなんてない

お前がこんな基本的な現実も知らない馬鹿なだけだ

さらに、そんな都合よくwifiが死んでるような超ごく稀な電子レンジ100台が周囲で全開動いてる状況でも
モバイルルーターをusb接続してモデムとして使うことで回避もできる
お前はこちらの基本も知らない

あ、この使い方はモバイルルーターがデバイスとして認識されるので
ARM版Windowsみたいなドライバ整備がさっぱりなボロクソ環境だと使えないかもな

もちろんx86版Windowsなら余裕で使えるんだけどな

290 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 02:49:25.50 ID:Kdsr2AnW.net
>>284
よう、黙ることもできない負け犬と自分から醜態さらしてるキチガイARM信者

291 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 02:50:38.93 ID:Kdsr2AnW.net
>>288
インテルはatom捨てるなんてことはないどころか
今も順調に製造出荷し続けてる
お前が明確に事実に反した風説の流布してることが確定したのであとで通報はしておく

292 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 02:56:54.77 ID:/PNiGyjJ.net
>>291
え〜とせめてググってから反論しよう(⌒,_ゝ⌒)
いま出荷してるのは前に開発したもので後継製品を開発してるわけじゃない
リストラもしたみたいだしAtomは時期が来たら消える

293 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 04:45:07.67 ID:5zmKdlfM.net
Atomは既にSanpdragonに性能で抜かれてるし
Cortex-A75をカスタマイズしたSnapdragn 845が性能いいようだから
他の台湾や中華製のSoCの性能もCortex-A75世代で底上げされる
Atomはもう中華製SoCにすら性能で対抗できなくなる

294 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 04:51:39.01 ID:5zmKdlfM.net
IntelはもうCore MでしかハイエンドのARMにしか対抗できないが
さすがにCore Mの安売りはできないようだな

295 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 05:06:05.90 ID:pGZCnUBm.net
>>180
マイクロソフトにしてみればx86だろうがARMだろうがウインドウズが動けば良い
と考えた方が自然だよな、

インテルがATOM諦めて、おそらくはコアをもっとモバイル向けにした物を出してくるとは思うが
その間のタイムラグを考えて保険の意味でARM版のwindowsも開発しておいたというか

296 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 05:09:19.30 ID:pGZCnUBm.net
たしかATOMはインテルでも終わりって話だし、どう考えても高性能化という方向性には向かないんだろう
仮にそうなったらインテルはATOMとCOREの2つのCPUを常に作らないといけないという

297 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 07:45:10.01 ID:Vsm2DOaR.net
Core M安売り大バーゲン来るか

298 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 08:23:55.75 ID:Kdsr2AnW.net
>>292
キチガイARM信者お疲れ様

299 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 08:24:51.54 ID:Kdsr2AnW.net
>>296
むしろATOMはスパコンxeon phiでも採用されていて安泰すぎるんだがね、馬鹿なARM信者はほんと何も知らないんだな

300 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 09:14:12.42 ID:9ETAEBmu.net
一方、サーバー向けARMを普及させると息巻いてたカビウム社はすでに身売り決定状態

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092949.html

301 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 12:53:17.62 ID:6EH2F/rr.net
>>285
それならChromebookで出した方がまだ良かったよな
Androidアプリ動かせるし

302 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 13:03:16.12 ID:6EH2F/rr.net
>>289
5Ghzの使えるモバイルルーターだとレーダーの影響受ける
自衛隊や米軍が使ってる飛行場が近いとこだとDFS作動したことある
USBだと出っ張るからCellular版使うようになったし

303 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 13:04:29.65 ID:zMLlN5e2.net
スマホ市場でのシェアは駄々下がり

304 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 13:05:57.47 ID:6EH2F/rr.net
>>296
Uを4コア化したりYがあるからATOMを切りたいと考えてるだろうね

305 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 14:13:15.22 ID:4hGKS7dd.net
>>304

>>299

306 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 14:16:44.11 ID:4hGKS7dd.net
>>302
そもそもモバイルルーターのwifiがまともに使えないほどの状況はほぼないという前提の方を無視してるarm信者乙
本当に馬鹿だなお前

そのうえで5Ghzもusb直結も涙目で否定してるキチガイ丸出しのお前が人間として扱ってもらえるとでも思ってんのか?
おとなしく精神病棟に入ってろよ

ほんとarmは製品も信者も完全に終わってるな

307 :名刺は切らしておりまして:2017/12/11(月) 14:46:41.02 ID:4hGKS7dd.net
あと、 >>302 を見るとこの馬鹿arm信者は
最近のモバイルルーターはそれそのものをusb直結でndisドライバで認識させてusb通信機器として使えることをそもそも理解できてないな
USB通信ドングルを使う話と勘違いしてやがる

308 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 00:12:58.65 ID:Lz7KbE7N.net
>>307
誰にもまともに相手にされてない事、まだ気づかないか?

聞きかじったような技術用語並べて、妄想も入り混じった支離滅裂な持論を並べ、否定されても人の意見は一切聞かず、高らかに勝利宣言w

痛いとしか言いようがないわ

309 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 01:11:03.64 ID:QHL8dfUq.net
パナソニックにも出してほしいけどね

310 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 08:13:59.61 ID:LeUwvbCy.net
>>308
ようキチガイARM工作員

311 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 20:14:47.68 ID:uQxXoBqq.net
ARM版Windows終了確定のお知らせ


ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096495.html

Intelは11日(現地時間)、Apollo Lakeの後継である「Gemini Lake」を搭載した新プロセッサ「Pentium Silver」およびGemini Lake版のCeleronを発表した。

312 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 22:01:46.35 ID:qPEk1ZU7.net
>>311
問題はLTEモデムだよ

313 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 23:08:54.30 ID:OKkZ6i25.net
>>311
全く何の影響も無い
ARM版Windowsなんてもともとキワモノでしかないしな

314 :名刺は切らしておりまして:2017/12/12(火) 23:16:58.44 ID:EAfvuoeL.net
x86マシンと同じように使える!
とか思ってるとデバドラ(主にUSB接続のマイナーなデバイス向けの)が提供されずに意外と使い勝手悪いとかありそう

315 :名刺は切らしておりまして:2017/12/13(水) 06:29:50.85 ID:RPzXy3j8.net
もともとこんな過剰性能要らねーよ、ってとこから始まってる

316 :名刺は切らしておりまして:2017/12/13(水) 06:56:16.08 ID:/GvvUf9w.net
>>315
違う
PCのCPUではSoCに向かないところからきている(特に通信機能)

317 :名刺は切らしておりまして:2017/12/13(水) 07:11:34.12 ID:nCG+jggX.net
なかなかいいらしいじゃん

318 :名刺は切らしておりまして:2017/12/13(水) 08:16:08.99 ID:ZVfNh7W0.net
>>316
そしてARMで本格的にPC用OSを動かそうとしたら結局ATOMより高くて不便な出来損ないでしかないとバレた、だな

319 :名刺は切らしておりまして:2017/12/13(水) 09:14:24.94 ID:2tZWkZuC.net
そもそも個人用には売れる品質ですらないので法人に押し付ける戦略らしい

ターゲットは奴隷外回り営業、しかもわざわざ縛りが多くてできることも少なくて高価なARM版WindowsPCを買う計算能力皆無の脳筋専用

ARM版Windows 10に関する素朴な疑問
ttps://news.mynavi.jp/article/20171212-windows10report/

320 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 09:16:29.54 ID:zE6HS5va.net
>>312
>問題はLTEモデムだよ

いま俺が一番知りたいこと。
インテルはLTEモデム内蔵のSoCを製造するの?
インテルはもう第5世代通信にしか興味がないような気がする。

321 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 12:13:28.92 ID:9hj/3QM8.net
× インテルは第5世代にしか興味がない
○ 現世代では他社にかなわないから逃走した

なお次世代も結局は逃走になるだろうね
現世代で逃走してたら次世代もムリ

322 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 13:02:53.24 ID:zs3Jeinb.net
>>320
SC9853として普通にLTE対応8コア製品を製造しているが何言ってんだ
まあ5Gになるときはgemini lakeに統合した新atomになるだろうけど

323 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 13:04:19.79 ID:zs3Jeinb.net
>>321
ようキチガイARM信者

逃走したのはARMのほうと >>319 の記事で明確になってんぞwww

324 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 16:20:05.59 ID:Bssw4QUo.net
>>322
>SC9853として普通にLTE対応8コア製品を製造しているが何言ってんだ

知らんかった。
でもお高いんでしょ?

325 :名刺は切らしておりまして:2017/12/14(木) 22:42:19.47 ID:nkuyYtFZ.net
>>324
むしろ激安

326 :名刺は切らしておりまして:2017/12/15(金) 09:46:26.64 ID:V30OZw4a.net
>>277
こいつ、基地外かよw

327 :名刺は切らしておりまして:2017/12/15(金) 10:59:05.47 ID:gfdZd0jj.net
むしろARMがなおざりにしてきた
高性能需要への対応を見直す契機になるんじゃないかと期待している。

328 :名刺は切らしておりまして:2017/12/16(土) 16:20:01.13 ID:dS/qq4Rm1
要するに、Windowsフォンの復活狙いだろ?

キーボードとディスプレイつなげば、どこでも
MSのオフィスアプリ等が使えて仕事できるが
強みになるよな。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 06:49:36.56 ID:mlg2FF1Q.net
おざなり


330 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 13:33:03.09 ID:aKIiF/IU.net
>>329
この場合はなおざりだろw

>Q 「おざなり」と「なおざり」とは、どう違うのでしょうか?
>A 現代語として考えた場合、両方に共通している部分は、「いい加減な対応だ」ということです。
>そして異なるのは、「おざなり」は「いい加減ではあるにせよ、何らかの対応をする」のに対して、
>「なおざり」は「多くの場合、何の対応もしない」という点にある、と言うことができます。
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/075.html

331 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 16:32:10.77 ID:Rr+v6Vt8.net
>>329
は間違ってないじゃんw

332 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 17:34:37.02 ID:V+dw3/5V.net
A72あるいはA75が高性能需要向けだというならおざなりが正しいかもしれん。
まあA社でもQ社でもn社でもいいからもうちょっと頑張ってほしい。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 17:37:34.48 ID:/yhMQffe.net
もうARMは無理
RISC-Vに完全に流れが変わったからな

334 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 18:59:49.20 ID:V+dw3/5V.net
移行しようとしたら流れが変わったとか言われる富士通カワイソス

335 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 19:24:25.74 ID:ENhwWu8J.net
>>334
ソフトバンクがARM買ったのが原因

それまでは英国企業の持ち物のARMを米国クアルコムなどが使って実際の製品を製造して販売していた
欧州と米国でほどほどに分担し、かつ政治的に見てもちょうどいい引っ張り合いの構造になってた
アメリカが欧州裏切ったらARMベースの製品に制裁が下りるし、
欧州がアメリカを裏切ったらアメリカはARMから手を引くことができた

当然このときのための存在は昔からあった
それがRISC-Vの前身

そして英国がブレグジットなど混乱している間に中国韓国べったりのソフトバンクがARMを買ったので
アメリカは容赦なくARM切り捨て、RISC-V全面移行を開始した

これが現在の状況

ソフトバンクが馬鹿なのは、こんな簡単な欧州と米国があえて作り出していた政治上の仕組みを理解せずに
中国資本の力を借りてまでARMを買ってしまったこと

まさに米国と欧州を敵に回した

336 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 20:53:19.08 ID:V+dw3/5V.net
まあRISC-V旋風は疑いようがない。ARMは大変だろう。

337 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 22:15:14.03 ID:c3eLAlcJ.net
インテルが大打撃を被るわけか

338 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 23:54:54.20 ID:miuMej/+.net
>>337


>>335 に書かれているとおりの
ARMを介した欧州とアメリカの間の調整が終わったので
インテル(と、アメリカ)はより自由に行動できるようになった
この原因を作ったのはEU内部のイザコザ不一致なので
欧州もインテル(と、アメリカ)が支配範囲を広げることに文句を言えない

結果としてここから三年の間は徹底的なARM排除、RISC-VによるARM置き換え、更にインテルの支配範囲拡大が進む

339 :名刺は切らしておりまして:2017/12/17(日) 23:59:08.28 ID:miuMej/+.net
ちなみに先日のgemini lakeがatomを名乗らなかったのは
今後atomというブランドがスマホ向けになるから

つまりインテルはスマホ向けにわざわざatomというブランドを専用で割り当てるくらいの体制に入っている

ただし何度も言ってるとおりインテルのスマホは政治レベルの話なので政治的な環境の変化によってはまたアメリカ政府からの要求でインテルが手を引く流れになる可能性もある

340 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 00:07:20.53 ID:BzDNG4wj.net
IntelスマホはGoogleの動向にも依ってしまうのでな
Android x86なんてそれほど成功してないし。
そこは素直にRISC-Vになるんじゃないか。

Android初期にMIPSやらSuperHで動かそうって試みあったけど、
MIPS風と言われるRISC-Vで仇討ちと考えると感慨深い。

341 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 00:46:21.63 ID:KMfKmAm2.net
前ASUSがAtom搭載の8インチ泥タブ出してたけど
今後の流れ次第ではこの流れが広まる事になるのかね。

342 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 01:43:38.06 ID:ltU8bvHd.net
>>340
もともとINTELとMSでベイトレ、チェリトレ相当の性能が載った5.5インチWindowsスマホを作ることはもうまったく難しくもない
独禁法の縛りさえなければ台湾メーカーが簡単に3万円程度で作れてしまう

ここにおいて、 >>335 に書かれているとおり、今までは欧州との調整の上であえてARMを使っていたし、
INTELとMSはスマホではわざと勝たないようにしていた

それが、ソフトバンクによるARM買収により一気に崩れた
将来の政治局面の変化は未知だが、現時点ではINTELとMSはようやくフルWindows(x86)搭載のスマホを本腰を入れて売ることが許されるようになった状態

逆に、ARMを親中ソフトバンクに買われてしまった欧州は、支配下のCPUアーキテクチャがなくなってしまっている
今慌ててRISC-Vの世界で存在感を確立しようと必死にRISC-Vの開発に参入してる
これも今RISC-Vが異常なほど盛り上がっている理由の一つでもある

そしてARMは死ぬ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 01:55:57.56 ID:ltU8bvHd.net
>>341
直近で言えば、ARMが親中ソフトバンクの持ち物になったことで
支配下のCPUアーキがなくなってしまった欧州がどう出るかが見もの

おそらくRISCV陣営になってARM排除側になり、かつインテルの支配領域が広がることを受け入れていくと思うが、
もしソフトバンクが倒産やそれに近いレベルになった結果ARMが再び欧州の持ち物になった場合には
ぶり返しもあり得る

逆にARMが完全に中国の支配下になった場合には、アメリカも欧州も徹底的にARM排除に突き進むことになる

344 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 06:37:24.88 ID:hSNn5tnq.net
IntelはさんざんARMに食い荒らされた上に
さらにRISC-VとARMのダブルパンチか
Intelは泣きっ面に蜂だな

345 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 08:36:40.37 ID:ltU8bvHd.net
>>344 みたいな現実逃避しかできないのがオワコンARM工作員

346 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 11:10:51.54 ID:BzDNG4wj.net
>>342
Android on RISC-Vでいいだろ。GoogleもRISC-V参加してるだろうし。
ARM+Windowsのスマホがどれだけ惨敗してきたと思ってるんだ。
社用スマホをAD管理するとかすれば企業用では売れるかもしれんけど。

デスクトップWindows連携でAndroidより有利になるような機能を
MSは打ち出すべきなんだろうけど全然できてないわけで。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 11:37:10.79 ID:yuTDayLc.net
>>346
Windows連携なんてそれこそWindowsCE時代から散々やってきたわけでいまさら消費者が
求めてないものをやっても仕方ない

348 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 11:50:32.71 ID:BzDNG4wj.net
>>347
ならなおさら販売絶望だろうに。
MSももうやる気ないんじゃないかね。

349 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 11:51:18.78 ID:6oZOf1VD.net
>>35
いやいや、それでも差があるのよ
iPadはほんと減らない
iPhoneは普通に減るから、この2つの比較だとモバイルが悪そうだが
Android端末と比べるとわかるよ

350 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 11:59:06.38 ID:KsFCgjdd.net
まんまwinが動くモバイル端末があればandroidいらないよね

351 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 12:07:12.03 ID:BzDNG4wj.net
そう思ってWindows on ARMを作ってみたものの
Snapdragon835の性能が全然足りずにクソ性能
845なら少しマシになるとは思うがAtomにすら勝つのは絶望的

中国人がおめでたい八という数字にこだわって8コアスマホ作ってきて
コアあたりの性能向上怠けて来た結果が今出てる。
RISC-Vが追い上げて来るならRTみたいな結果になるかもしれない。

352 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 12:43:25.24 ID:XG6Q6dl0.net
>>35
知らないのはお前だ。実際なんも持ってねえんじゃねえの?
カタログ眺めてるだけで。

>>350
んなこたーない。
Winタブが色々でてるが、やっぱタブUIに最適化されてないからめっちゃ使いづらい。
10で大分マシになったけど、出先でどうしてもインデザ開くとかでもないなら使わない。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 12:46:36.46 ID:QCh6zvCl.net
>>346

>>256 でも書かれてるとおり、MSとインテルがスマホに本腰入れないのは
アメリカ国外でのMS、インテルに対する独禁法強化が国全体としては損になるアメリカ政府による調整の結果

そこも含めて >>335 >>338 >>342 の話になる

そもそものスタート地点すら理解できてない人はまず政治から勉強してきてくれ

354 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 13:05:34.87 ID:BzDNG4wj.net
なんでもかんでも政治のせいにしてマーケティングを理解しようとしないのもどうなのか。
デファクトスタンダードの強さでIntel、MSが我が世の春を謳歌していたが
スマホではAndroidがデファクトスタンダードになってしまっている。
で、あとになってAndroid x86やらARM版WindowsPhoneで参入したが
すでに一度返り討ちにあっている。

x86Windowsでスマホ再参入できたらなんなんだ? スマホユーザーにメリットあるか?

355 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 13:45:38.61 ID:QCh6zvCl.net
>>354
よう政治が全く理解できないキチガイアンチインテル

356 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 13:52:59.27 ID:BzDNG4wj.net
どういう反論が返ってくるのか期待してたのになあ……

357 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 15:11:41.35 ID:BzDNG4wj.net
ちょっと気になったんで遅レスだが、>>299
Knights Hillは中止で代替で出てくる製品はビッグコアらしいぞ
現時点では推測であって確定情報ではないが。

358 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 16:29:29.44 ID:KMfKmAm2.net
>>343
RISC-V陣営wikiってみたけど面子凄いね。

性能向上も凄まじいだろうから最適化仕様のAndroidが載れば
現用の泥スマ泥タブよりも軽快に動くんだろうな。

今の泥ってどうしても動作引っ掛かる部分あるもんなぁ..........

359 :名刺は切らしておりまして:2017/12/18(月) 18:09:21.60 ID:hAhTvgwz.net
ARM版Windows完全死亡のお知らせ


第8世代Core i7/i5搭載、SSD搭載、13.3インチ、965gでバッテリー駆動時間22.5時間
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1097484.html

LG以外の各社からも同チップ搭載の軽量ロングバッテリーモデルが色々出るらしい

360 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 08:59:41.56 ID:KcblB2tU.net
ARM版Windowsの開発はクアルコム主導
(記事末尾)、クアルコムだけが必死、もうやる気のないMS

ttp://ascii.jp/elem/000/001/604/1604559/

こりゃ大失敗ARM版Windowsの大赤字のほとんどはARMとクアルコムがかぶってるのが確定したと言えるな

クアルコム自体に身売り話が出てくるのも無理ないな

361 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 09:16:17.17 ID:xQDCDSJ0.net
スナドラ835ご自慢のbig.littleコア構成を使ってみたら
ご自慢のbig.littleコアまたぎのタスクスケジューリングするたびにコアが持ってたキャッシュなどを捨てちゃうオモチャ実装でしかないと判明

(結果、スナドラ845ではインテルの仕組みをパクって別途共有キャッシュを搭載する恥知らず行動に走ることが決定している)

ttp://ascii.jp/elem/000/001/604/1604559/index-2.html

最新ARMよりも何年も前のインテルATOMのほうがずっと優れていたという事実に対する一つの証拠がまた一つ

362 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 13:54:53.69 ID:vrjKh1hm.net
スナドラ845のARM版WindowsPC?そんなのうまく行っても来年後半以降ですよ
まさかすぐに出てくるとでも思ってたんですか?

ttps://www.ultragamerz.com/windows-10-on-arm-with-snapdragon-845-is-going-to-ship-2nd-half-of-2018/amp/

そもそもARM版Windows自体をお蔵入りにしたほうがいいんだろうけどねぇ、、、

363 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 14:13:48.81 ID:WORFTDZU.net
>>362
来年まで待ったら何かあるのかよこのアホウ

364 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 14:17:32.04 ID:xQEk00o9.net
passmarkはなんぼよ。

365 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 15:22:08.36 ID:SN4kNRJf.net
QualcommはAMDへのモデム供給の見返りに
Windows on ARMへの参入かあるいはK12コアの供給を求めるべきだったんじゃないか。
使えないKYROコアと重いWin32対応では……

366 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 15:42:44.47 ID:FiFDgXI4.net
Kryoな
にしてもこれMSの方がやる気無さすぎだろ……
Azure stackとかSQL 2017とかの発表と比べたら随分あっさりしてるんだけど?

367 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 16:42:50.10 ID:84mSYHkH.net
創価学会が反対派を弾圧するって

https://twitter.com/dameyodame5963/status/942005071545376768
ダメよ〜ダメダメ? @dameyodame5963
信濃町界隈から洩れ伝わる情報によると、10月の衆議院総選挙での公明党の惨敗。
選挙区、比例区での落選など票が減ったのは会内不穏分子やツイッター等のSNS、ネットの影響だとして
年明けから春先にかけてあぶり出し、調査、査問等を厳しくし処分を行っていくように各方面、地域に通達した模様。
4:14 - 2017年12月16日

mini? @minimini2009y
4 時間4 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

正式には12月〜5月までです。
流れている話だと、まずは話を聞いてやれ!
それでも反論や回心の余地が無ければ切れと言う感じだそうです。
先日、関西女子部が職員幹部に査問時恫喝される話がありました幹部も中途半端に話を聞いてもどうしようもなく最後にキレて恫喝、最低

obon_kobon? @obon_kobon_
16 時間16 時間前
返信先: @dameyodame5963さん

執行部の意に反する輩は、徹底的にやれ!ということですね。
来年は「世界広布新時代 査問の年」だ(笑)

368 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 16:55:51.29 ID:vrjKh1hm.net
>>366
ARMと、あとは地獄まで道連れにされるクアルコムを除けば
全世界がもうARMなんてとっくに見限ってRISC-Vの方しか見てないからな

369 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 17:11:51.95 ID:WORFTDZU.net
>>368
このバカまだ居たのかよ
RISC-Vとかどうでもいいっての

370 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 17:15:10.80 ID:I1w1RAo7.net
>>369
ソフトバンク倒産しちゃうん?

371 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 17:33:22.62 ID:SN4kNRJf.net
そうは言ってもRISC-Vの昨今のムーブメントは無視しがたいだろう。
SIMDが弱そうだがディッツェル氏の所のヤツはどうやってるんだろうか。

372 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 18:20:56.14 ID:scSxYmc+.net
RISC-VなんてデスクトップやスマホのOS動かせるようなシロモノじゃない。
まともにLinux動かすにも少なくともあと10年はかかる。

373 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 18:40:57.70 ID:2sHd3hg7.net
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww

374 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 19:00:37.16 ID:I1w1RAo7.net
>>372
RISC-Vで動くLinuxなんてすでに存在してるんだが何言ってんだこのキチガイARM工作員は

375 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 21:22:54.47 ID:ma/LyvvH.net
>>374
エミュレータだろ。
動くなんて言わねーよ。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/12/19(火) 21:33:50.69 ID:8SeAvXQy.net
>>375
これはひどいキチガイARM工作員ですね

377 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 08:25:05.72 ID:3MQ2VBJe.net
まともに質問にも答えず答えられず
とにかくsnapdragon845では性能が30%上がるんだよと叫ぶだけのクアルコム

今までクアルコム自身が否定してきたインテルなどのシステムキャッシュ構成を掌返しでいまさらパクったことだけ判明

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1097819.html

こりゃスナドラ845も全く期待できないな
インテルに土下座して傘下に入れてもらったほうがいいんじゃないかね

378 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 08:42:55.96 ID:S2RzdXQ+.net
>>377
ちゃんと性能上がるだろ。
発熱が30%増しだ。

379 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 09:10:34.21 ID:8Tczbm2t.net
スマホからミニノートのフォームファクタに移るなら、
まあそれも問題にならないんだろうけどね
性能がしっかり30%上がってくれるのか、
条件の合うときだけなのか

380 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 10:01:33.16 ID:sASK6aRR.net
>>379
スナドラ845はスマホにも積む、というか最初はスマホの方に集中して積むチップなんだけどね

三年前のインテルベイトレatomと大差ないものしか作れてないARM勢を見ると
インテルやMSがいかに「わざと」スマホでは勝たないようにしてきてたのかがよくわかる

381 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 11:16:17.49 ID:OTgVCZpw.net
設計思想が違うものを一緒にしてもしょうがないでしょ。
状況的には、昔のMacが、68xからPowerPCに移行しようとしているのと同じ感じがするな。
売れ行き次第でOSも最適化するとかするんじゃない?

382 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 11:22:35.24 ID:NHXWU/Mm.net
>>381
むしろARM版Windowsなんて今のところスナドラ835で動けばいいのだから
x86版と比べて死ぬほどスナドラ835特化の最適化しまくってる状況なのにな

それでこんなに出来が悪い
しかもスナドラ845はインテルのパクリに走ってることも報道されてる
スナドラ845はスマホでも使われるのに、だ

もはやARM自体が劣っているという以外にないんだよ
諦めろ

383 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 11:47:25.98 ID:rpuHW2lb.net
>>382
どうしようもないバカだな
Inte;がいくら頑張ろうがモバイル市場でシェアろれる取れることは無いんだからあきらめろw

384 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 12:00:28.44 ID:NHXWU/Mm.net
>>383
日本語すらおかしくなるほど顔真っ赤にしてるキチガイARM工作員乙

それとももとから日本語不自由な粗悪中国人工作員かね?

385 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 12:05:18.51 ID:8Tczbm2t.net
>>381
だったらPCならではの設計思想にARMが合わせてくれるのか。
スマホ市場が大きすぎてスマホ狙いであわよくばPC市場も、っていうコア設計で
全然パフォーマンスが出せてないのが現状でしょ。

むしろサーバ向けARMからPC市場狙った方がいいんじゃないか。
Falkerも性能的にはしょぼそうだけど、K12ならPC向けCPU作ってきたAMD製だし。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 12:11:50.72 ID:rpuHW2lb.net
>>384
まともに反論もできないならレスするな間抜け

387 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 12:30:42.32 ID:8Tczbm2t.net
Intelがモバイルでシェア取る云々ならスマホが発売される前のWindowsCEでは
Xscaleでシェア持ってたわけで。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 12:57:23.79 ID:rpuHW2lb.net
>>387
な、バカだろこいつw
当時の市場規模なんて今の1/100以下のニッチでしかなくて単にライバルが居なかっただけで
しかもXScale=ARMだってのw

389 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 13:04:48.73 ID:NHXWU/Mm.net
>>387
スマホ、タブレット、ノートPCなどという話をしてるところに
「モバイル」なんてのを一方的に押し付けだしてるキチガイARM工作員は出てってくれないかなあ

このキチガイの頭の中では8インチatomタブレットや超軽量ノートPCは「モバイル」ではないってことになってんのかねえ

ほんとARMは終わってるな

390 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 13:05:16.89 ID:NHXWU/Mm.net
>>388
ようキチガイARM工作員

391 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 13:08:43.27 ID:8Tczbm2t.net
ライバルがいなかったというが、一応当時も非IntelのWindowsCEあったぞ。

その後ARM事業売っぱらってx86を全セグメントに送り込むみたいな事言ってたが、
スパコン市場攻めたくらいでモバイルは全然成功してないね。
今度こそと言ってできるものなのだろうか。できるなら歓迎したいが。

392 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 13:49:22.32 ID:NHXWU/Mm.net
相変わらず

「何が何でもインテルを叩くための、キチガイの脳内にのみ存在する謎の"モバイル"」

で暴れてるキチガイARM工作員がいるな

393 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 14:29:58.62 ID:8Tczbm2t.net
今後AndroidやらWindows on ARMがどうなるかわからんけど、
RISC-Vやら他のアーキになるにせよ、ユーザーはもっと性能を求めてるんじゃないか。
Intelがビッグコアをこのセグメントまで下ろしてくるというならまた面白い事になると思う。

394 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 15:39:43.21 ID:rpuHW2lb.net
>>391
良く出てこれたなお前w

395 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 15:51:22.99 ID:8Tczbm2t.net
モダンなプロセッサコアは命令を直接実行しないので
Intelがモバイル、ベリーローパワーのセグメントに入っていけないことや、
ARMがハイパフォーマンスのPCセグメントに入っていけない事の理由をISAに求めるのは
ハッキリ言って単純な誤解と言わざるを得ない。

特にAndroidはGoogleが移行期間決めて移植作業進めれば
MIPSだろうがRISC-Vだろうが採用されるだろう。
Googleの社風からx86には移行しないだろうが。

396 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 15:57:11.07 ID:rpuHW2lb.net
>>395
いまさら何わかったような事書いても無駄w

397 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 16:07:25.46 ID:8Tczbm2t.net
しかしx86にいい顔しないGoogleもIntelの金でAndroid-x86を作るのには反対せず、
消極的ながら協力しているわけで、Intelが今後本格的にこのセグメント向けに参入するなら
一定のシェアを取る可能性がある。先述の通り消費電力はISAに依存しないし、
Android向けARM各社は十分なパワーのプロセッサコアを提供できていない。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 16:22:02.28 ID:RfxBNnL4G
荒らし流すために長文書いてるけど草生やすアホはどうしたらいいか

399 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 17:35:17.95 ID:6e3Gi/6i.net
完全に間違ったこと書いて大恥晒したキチガイARM工作員が

「自分はARM工作員じゃないよ、インテル信者だよ」

と思わせるための更なるキチガイレスを垂れ流してるオワコンスレ


ほんとARM工作員はキチガイぞろいだな

400 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 17:55:31.38 ID:8Tczbm2t.net
ではx86ではなくWindowsはどうだろうか?
WindowsPhoneを終息する事をMSはすでに宣言しており、
ARM買収とも無関係であるため撤回あるいは直近での再参入は考えにくく、
スマホ市場はiPhone,Androidが当面2大体制という状況が続く。

GoogleはAndroidをx86に移植する事は許しても、ターゲットとしてx86を選ぶ事はありえず、
Android on RISCが開発ターゲットになる。
Android-x86は現状でもARMからx86へのバイナリトランスレーターが動作しており、
GoogleがRISC-Vに乗り換えても状況は変わらず、Intelは逆風の中でスマホ市場で戦う事になる。

401 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 18:06:14.82 ID:6e3Gi/6i.net
>>400

現実は >>342

キチガイアンチインテルの言うことはいつも全部間違ってるな

402 :名刺は切らしておりまして:2017/12/20(水) 23:03:05.17 ID:8Tczbm2t.net
デスクトップ版Windows搭載スマホは昔富士通が出していた
売れずに後継機種も出ていない。
やはりAtomではなくビッグコアがWindowsには必要だという事だ。

Atomの開発チームはすでに解散しているといわれ、
HPCのメニーコアにもAtom系コアをやめビッグコアを使うケースが見られるため、
本格的にIntelがスマホ市場を取りに来る時はAtomをやめた時だろう。

403 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 00:57:22.64 ID:11LTrfuA.net
XScaleがARMコアなのを知らない自称事情通が居るスレはここですかw

404 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 08:18:44.25 ID:aEsWwEV2.net
>>402
完全に間違い

そもそも富士通の機種は >>342 の中で発売されたコンセプトモデルであってそもそもまともな数を売る機種としては設計されていなかった

さらにatomはつい先日最新SoCが出ており開発は継続している
おまえのことは風説の流布をしているやつがいる旨通報はしておく

405 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 09:50:35.61 ID:9pNUU9aA.net
>>403
ISAは無関係だって言ってる相手なんだからそんな反論無意味だね
DECのを改良しただけだ、というならわかるけど。

406 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 21:45:35.46 ID:rcxpoKm6.net
RISC-VなんてMIPSの焼き直しみたいなものだろ
で、Androidは数年前にMIPSに対応したが、どうなってるかは見ての通り

407 :名刺は切らしておりまして:2017/12/21(木) 23:55:23.81 ID:oxLC//Vb.net
>>406

>>342 を理解できない馬鹿ARM信者はこのスレから出てけ

408 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 09:42:52.93 ID:KBi/Jz0B.net
妄想を理解しろとか言われても菜。
そもそもクアルコムはアメリカ企業だろうに。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 10:54:28.38 ID:+tzdFtE8.net
WindowsRTという犠牲があった事を忘れてはなりません

410 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 12:03:37.26 ID:UMn5bay2.net
ただARMを守る理由もないと思うんだよね
ソフバンが買ったからとかではなく、買収可能な事で先行きの不安定さを露呈した。
RISC-VはQualcommもGoogleもプラチナメンバーでしょ

411 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 12:15:21.23 ID:njr3s4Qw.net
RISC-VとARMによってジリ貧になっていく×86

412 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 14:56:02.94 ID:M9ubmP1X.net
>>411
よう一人負け確定オワコンARM工作員

413 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 15:06:52.13 ID:gkRj9xo5.net
○ 1人勝ち

414 :名刺は切らしておりまして:2017/12/22(金) 15:41:58.88 ID:M9ubmP1X.net
>>413
ガチキチだな

415 :名刺は切らしておりまして:2017/12/24(日) 20:03:41.74 ID:1SzXZMCQ.net
>>179

さすがに本気で言ってるとは思えないが
(RISC-VのISAを学ぶ唯一の教科書となる)ヘネシー・パターソンを読んだぐらいでマウントをするのが出始めると悪い風潮となるので一言

マウントはあらゆる形態で反対ではあるが、技術関連のマウントは特に面倒

知る限り大半のCS学部ではヘネシー・パターソンは参考文献程度で、アーキテクチャーの講義を理解するだで充分
読んでなくとも恥ずべきことは何1つもないといっていい

https://www.amazon.com/dp/0999249118/ref=cm_sw_su_dp
https://riscv.org/specifications/

RISC-Vを学ぶなら、$20の本か、150ページ程度の無料の仕様書がお薦め

416 :名刺は切らしておりまして:2017/12/31(日) 17:04:34.18 ID:BcWdcaeb.net
>> 171
バークレーRISCのRISC -VをGoogleが推進するのもわかるような気がするけどね
なんせ、Googleのエリック・シュミット会長は
元サン・マイクロシステムズの副社長だったから
サンのSparcに思い入れがあるかもしれない

417 :名刺は切らしておりまして:2018/01/03(水) 14:11:40.75 ID:7hGIf7Li.net
ガチキチさんまだ見てるんだろうか?
スマホ向けAtomってIntelが他社にライセンスアウトした上で
他社から委託受けてIntelのファブで生産しているものでしょ?

418 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:22:31.30 ID:SZ6ZPehh.net
>>177
人がバークレイ校なだけで
RISC-Iからのレジスタウィンドウ辞めちゃってるからな
いわゆるBerkeley RISCとはもう言えないよ

419 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:29:22.90 ID:SZ6ZPehh.net
>>180>>182
そういう思惑もあるけど技術的にも目的はある
クラウドもモバイルもまず省消費電力ありきのパフォーマンス追求だから

GoogleはAndroidもChromebookも
iOS,macOS,Windowsに比べたらバイナリ互換性の重要度が相当低いことも大きい

420 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:30:06.05 ID:SZ6ZPehh.net
>>182
MIPSだとさほどメリットないからな
ARMに比べた時に

421 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:39:56.08 ID:SZ6ZPehh.net
>>212
Itaniumの時もx86バイナリ動かせるって最初は言ってたけどな

422 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:41:29.46 ID:SZ6ZPehh.net
>>221
x64版かOffice365以外の需要は極少だと思うがな

423 :名刺は切らしておりまして:2018/01/08(月) 19:44:02.83 ID:SZ6ZPehh.net
RISC-VはARMに敗退すると思ってたが
ソフトバンクが出てきてRISC-Vもかなり前途洋々となってきた

424 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 14:36:14.55 ID:cX8evDkR.net
Lenovo、Snapdragon搭載のWindows 10タブレット「Miix 630」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099931.html

425 :名刺は切らしておりまして:2018/01/09(火) 15:09:21.62 ID:uNkRELvH.net
10Sで出荷して10Proにアップグレード可能って
10proプリインストールにはならないんだろうか?

426 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 00:42:48.92 ID:NeEAhUHR.net
DEC Alpha版NTで採られたリアルタイムにネイティブコードに変換する仕組みはないのかな
トランスメタみたいになるけど

427 :名刺は切らしておりまして:2018/01/13(土) 03:44:02.72 ID:Yy11PXxd.net
>>426
変換してファイルに保存して次回から高速に実行できるようにする機能はある。
FX!32という名前ではないが。

428 :名刺は切らしておりまして:2018/01/25(木) 11:32:45.79 ID:OhBLCniP.net
LTE搭載SIMフリーのノートPCが欲しい

429 :名刺は切らしておりまして:2018/01/25(木) 13:13:57.36 ID://BXejZs.net
過渡期ならバイナリにこだわるけどある程度したらその問題は片付くだろう、コンパイラでx86向けとARM向けを作るだけ

CPUが高くないと困るのはインテルだけで他社はもう少し安くてよいと考えている
ARMアーキテクチャのPCが増えればPCの値段が下がる

総レス数 429
134 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★