2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】どうして日本人はまだ現金を使っているの?

1 :ノチラ ★:2017/11/06(月) 15:13:24.63 ID:CAP_USER.net
2017年6月下旬、東京・銀座の老舗和菓子店で買い物をしていたときのことだ。

 「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」

 「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」

 耳を疑うような中国語の会話が聞こえてきた。

のレジで買い物をしている40代くらいのおしゃれな中国人夫婦が小声で話していたのだ。2人とも片手にたくさんの買い物袋を提げ、もう片方の手でスマホ(スマートフォン)を握りしめている。

 中国の都市部で頻繁に使われるスマホを使った電子決済サービス、ウィーチャットペイ(微信支付:ウェイシンジーフー)を使って支払おうとしたようだが、日本では電子決済がまだできない店が多いことに気づいたのだ。周囲に中国語がわかる人はいないと思ったはずで、悪気はない。

 この会話を聞いて、「やっぱり今、中国から来日したら、こういうふうに感じてしまうんだろうな」と思い、ひとり苦笑した。

 高度に経済発展している中国でも、多くの人は日本に対して、「自分たちの国よりずっと以前に経済発展した先進国」というイメージを抱いている。しかし、その先進国で、中国では当たり前に使われるスマホによる電子決済がほとんど使えないのだから、相当驚いたに違いない。

 日本でも報道されているので、ご存じの方も多いと思うが、都市部に限らず内陸部でも中国人はスマホ決済を使いこなし、便利な生活を謳歌している。目覚ましいITの進化は彼らに自信と余裕をもたらす。

 そんな新しいシステムを使いこなしている中国人の中には、日本に来ると、「まだ現金を使っていて遅れている。今の中国は日本より発展している」と考える人がいる。

 日本人にも、最近の「中国すごいぞ論」に影響され、隣国の目覚ましい発展に脅威を感じている人もいるだろうし、中国が一挙に日本を抜き去って、はるか先まで進んでしまったと思い込む人もいるかもしれない。現に中国のGDPは10年に日本を追い越し、すでに日本の二倍以上の規模にまで拡大している。

 とくに中国に滞在していると、最近の日本にはないエネルギーやパワーを感じ、日本の未来について、だんだん不安になってくる......。
http://bizgate.nikkei.co.jp/article/148921116.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:14:22.56 ID:otkXdzi3.net
ほんとにききました
ほんとにききました
ちゃんとこのみみでききました

3 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:16:09.13 ID:Slvg6Jj7.net
電子マネーが乱立しすぎてて面倒だな

4 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:16:35.70 ID:qIG1OhK5.net
日本は偽札少ないから必要ないんだよって教えてあげれば(笑)

5 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:17:54.49 ID:/oIqeosr.net
貨幣に信用があるから流通している。
なおかつキャッシュレスのほうが便利な場面では電子マネーも十分に普及している。
常に偽札に警戒し続けなければならない国とは事情が異なるのよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:17:59.49 ID:YkDV07HM.net
日本は中国の属国ではない

7 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:19:12.20 ID:YUQsDINK.net
都会は知らないけど地方ではクレジットカードの客はちょっとピンチの時

8 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:21:05.52 ID:J9/GB+dt.net
>>7
へえ初耳
単純に手持ちが少ないから、ってこと?

9 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:21:11.98 ID:gxL7j8+r.net
日銀の金刷る仕事も消えそうなフラグ。
やがて札硬貨も消えていきそう。

10 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:23:10.53 ID:ArZDyzft.net
それを、遅れている。と捉えているんだ。
電子決済は、進んでいる。と思っているんだ。

11 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:24:39.80 ID:dcBGl8e6.net
中華の電子マネー使わせようと現金=ダサいというイメージを植え付ける作戦
日本人はこの手の工作に弱いから簡単に引っかかる

12 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:25:26.11 ID:TRg2NAS0.net
金ないのに安い店で使えないやつをつかうわけないだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:25:54.81 ID:goZT6PUQ.net
いつもニコニコ現金払い
麻薬犯罪中毒患者
ニコニコ現金じゃないと
成立しない
らしい

14 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:26:08.46 ID:nXKwRdr4.net
>>1
このような記事がありました。

日本で「キャッシュレス」が進まないのは「加盟店の利用手数料が高い」ため!? 「小売店にメリットがない」「確実に赤字になる」
https://news.infoseek.co.jp/article/gadget_1956343/

15 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:26:23.93 ID:/sghvqiE.net
>>11
ひっかからねえよ
未だにガラケーが生き延びている日本を甘く見るな

16 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:27:57.93 ID:4YhtIar5.net
そりゃあ、ATMから偽札が吐き出されるような国の中国とは違うだろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:28:16.41 ID:7iZH7bHs.net
日本人は政府が発行する貨幣を信用しているからさ
偽札だらけの元やドルじゃカードの方が安全なのは明らか

18 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:28:55.55 ID:PoGPgReA.net
でも電子決済のみだと災害の時どうしたらいいんだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:29:02.43 ID:s8+k0wlc.net
>>1
胡散臭い煽りが目立つから現金のほうが良いと確信した

20 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:29:02.60 ID:B1UGyZNH.net
>>10
思う訳ねーだろ
バカ記者がそう書いたほうが引きがあるだけ
そういう文化なんだと思うだけだろ
まともな奴なら

21 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:30:41.74 ID:/FZKOJbd.net
別に中国はどうでもいいがキャッシュレス化は進めろや

22 :女(22):2017/11/06(月) 15:31:20.79 ID:9vYvSHxd.net
紙幣廃止すべき
古い紙幣は9割方ジジイの唾液が染み込んでいる。
キモい。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:31:50.04 ID:26GI5Lfp.net
「アメリカではタクシーの運転手でさえ履歴書をPCを使いこなして書いてる、いまだ手書きの日本はテクノロジー最先端国では無い!」
と主張してる↓彼と同じ感覚ですね。

(海外に8年住んで感じる) 日本はテクノロジーの最先端ではない!!
https://ruclip.com/video/tF1HWkDfOec/

24 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:34:08.90 ID:Ei3nuFjS.net
A店 電子マネーAとB のみ使用可能
B店 電子マネーCとD のみ使用可能
C店 電子マネーEとF のみ使用可能

どの電子マネー買えば良いんだよw

25 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:34:09.63 ID:DQmKT8Cj.net
どうして日本人はまだファックスを使っているの?
どうして日本人はまだガソリン車に乗っているの?  深センあたりから来たやつはすでに言いそうなようだな
どうして日本人はまだ会計帳簿**君みたいなのを人力で使っているの? クラウド当たり前でもうAIでしょ
どうして日本人はまだ鉄輪鉄道を使っているの?

いいじゃないか明治村ならぬ前世紀村みたいな観光国家になれて

26 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:34:54.89 ID:pxaor6uy.net
だいたい、現金<電子マネー、という価値観がわからん。
どっちが優れているとかないだろうが。現金(貨幣・紙幣)の信用の高低にもよるし。
俺はSuica・PASmo・nanaco・Edy等々の電子マネーもクレカも使うが、現金も普通に使う。どっちが優れているとか思わんし、単に便利だったりお得だったりする方を使う。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:35:05.42 ID:Ei3nuFjS.net
>>22
ババアの唾液のほうが多いよw

28 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:36:33.07 ID:uIxVbZGo.net
アリペイは中国銀行の口座が無いと作れません
日本国内に何行支店あるの?コンビニATMで入金できるの?

29 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:37:24.36 ID:TxniCV5A.net
なんか同趣旨のスレが日を置かずにいくつも経ってるんだが、
これは記者の趣味なのか?

30 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:38:19.55 ID:s8+k0wlc.net
>>22
紙幣持ってるのか?w

31 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:38:25.81 ID:kf+HazZZ.net
貨幣に信用があるからだろ
そんなことも分からんのか?

32 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:38:38.86 ID:JJzTU4Dt.net
小売りが払う手数料を知ったら納得するはず

33 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:38:51.54 ID:1k6NjCsS.net
災害の多い日本でそんなことをのうのうとほざけるのはバカだけ
かんけーないが調子こいてた熊本県民がどうなったか知ったほうがいい

34 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:38:54.96 ID:GVAMOWOV.net
電子マネーのリスクを総合すると利便性の良さを打ち消して損の方がでかいから使わないだけだよ
個人情報を渡す他者を可能な限り減らすのが最も重要な事

35 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:39:48.58 ID:7yVO/WFy.net
一瞬で消え失せても良いなら電子化も良いだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:41:50.69 ID:+vd8uwBF.net
それだけ日本のお金が信用されている証拠でしょ
アメリカじゃ信用されないからカード社会なんでしょ

37 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:44:21.54 ID:OoGidH9v.net
一生のうちで一度も偽札を目にする事が無い国民が大半なんだよ

38 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:45:27.69 ID:T2D2OIXq.net
>>1
アメリカやイギリスやフランスやドイツとか先進国を旅行して見ろよ
いくらでも現金を使ってる場面を見れるから

最近同じ内容の「QRコードを使ってる中国スゴイ」 スレを立てすぎ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:45:41.06 ID:i8N9iJO2.net
外国人はクレカだろ。
世界の常識

40 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:45:52.36 ID:oDR5x3Vm.net
カード社会の是非は取り敢えずおいといて、
中国では支払いビックデータまでもが監視対象になってるだろ。
で、裏社会では監視の目を避けるため物々交換が主流となる。
例えば富豪の子供を誘拐し「無事に返して欲しければ元気な子供20名と交換だ」

41 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:46:36.45 ID:Ei3nuFjS.net
駄菓子屋で使える電子マネーを教えてくれ

42 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:47:11.85 ID:zrWAhEmi.net
システムが何らかの理由でダウンしたら、スマホ決済に頼ってたらパニック状態になるだろう

シナならあり得るからな

43 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:47:37.49 ID:Ei3nuFjS.net
>>39
欧米はクレカ
中国はデビットカード

44 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:48:07.53 ID:r2ZMnuZR.net
クレジット会社必死っすなぁ

45 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:49:46.97 ID:t4L2aBoP.net
>>14
さらにアメリカじゃクレジットカードの手数料請求もOKみたいだしね

46 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:50:29.74 ID:hUKOEk50.net
それってどうして遅れてるってことになるの?現金が最高なんだよ。日本は平和だから。
中国みたいに泥棒ばかりの国ではねー

47 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:50:58.03 ID:mGVBKj53.net
中国は偽札が多いからな。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:51:04.51 ID:pxMbAMxC.net
現金決済が遅れてるというのはどういう観点なんだろう

49 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:51:04.99 ID:n19FAERE.net
>「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」

遅れてるって正しい見方なのか?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:51:47.39 ID:Ei3nuFjS.net
秋葉原の店で、現金ならクレカ使用時よりさらに値引き可能・・・って書いてあるから
近くの銀行のATMでお金おろしてから現金で買っているわ

20万-30万の買い物だと、店にとってもクレカ手数料痛いらしい。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:53:19.06 ID:Ei3nuFjS.net
>>49
スーパーやコンビニで現金出すのに手間かかっているおばちゃんとか見ていると、
電子マネーを使えって言いたくなる。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:54:49.72 ID:T2D2OIXq.net
>>49
中国で流通しているお札はボロボロでかつ汚くて、さわるのもイヤなのはわかる
しかもATMからすら偽札が出てくる事が有るほど偽札が多いのも事実
それを避けたくてQRコードを使いたくなるのは理解できる
だが、他の先進国でもいくらでも現金が使われているのに「現金を使うのは・・・」
とまで言うのは完全に間違い

最近同じ内容の「QRコードを使ってる中国スゴイ」というお国自慢スレを立てすぎ

53 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:55:45.73 ID:OgrZ9P5S.net
海外で利用することを考えるとスマホで自国通貨換算で即時に決済額が分かるのは良いかもね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:57:11.10 ID:FrpRoVTg.net
働かなくても

かってに補充される

カードほしい

55 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:57:20.60 ID:mwQy2Y97.net
中国人じゃ解るまいw

56 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:57:32.70 ID:dyiUViVS.net
通貨の信用がーとか言ってる人いるけど、
例えばイギリスなんかもキャッシュレス化が進んでるけど
イギリスのポンドって信用低いの?

なんか「円高は通貨が信用されてるから問題ない」って昔言われてたのを思い出すんだが。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:57:33.22 ID:PoGPgReA.net
逆に電子決算にした方が中国人の詐欺やハッキング捗るんじゃないだろうか
日本はその面でセキュリティのノウハウある気がしない

58 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 15:58:47.47 ID:1TenVJsO.net
タクシーのカード手数料は運転手が負担って話を聞いて以降
コンビニだろうがレストランだろうがカードはなるべく使わないようにしてるわ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:00:00.55 ID:B1UGyZNH.net
お前らどんだけバカなんだよw
そもそも外国に観光と買物に来てるのに
日本が現金が主流なのを知らない訳がない

60 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:00:18.44 ID:i5Gjt4lX.net
比較的高額な紙幣があって、うれしいことに、それが国内ならどこでも使える。
使えるから、さらに、普及する。
いっそ、1000円札が紙幣の上限なら、仕方なくクレカを使うだろうが、
日本人って、クレカ会社を信用しているかというと、、、、なんか、あいつら、あやしいだよなあ。

61 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:01:24.71 ID:AacSVhxH.net
あたしゃ
現ナマしか信用しない

62 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:02:17.60 ID:f7JTlK2o.net
>>56
イギリスはポンドだから、ユーロと混ざると面倒からキャシュレスが進むの。

日本は海外通貨を使う事が少ない。

63 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:02:28.10 ID:RmWBbYaz.net
電子決済だと脱税ができないだろ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:03:25.16 ID:yO7afr73.net
現金決済の方が、事業者にとってはいろいろと都合がいいからだろ。
給与所得者にとってはメリットはないけどな。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:03:55.96 ID:QX6orD96.net
マイナンバーカードにクレジットカードもキャッシュカードもプリペイドカードもポインヨカードもつけろ
もちろんスイカやETCも込みだ
ついでに病院の診察券も付けてくれ
でその他のカードは全部廃止しろ
それで便利になるじゃん

66 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:05:15.45 ID:PZ3S/WpD.net
日本人が現金即時決済主義になったのは何が原因なんだろう

昔はツケ払いとか良く使われていたはずなのに

67 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:05:17.35 ID:T2D2OIXq.net
>>57
中国のが問題なのは、口座を作る時に銀行口座と国民IDの情報が絶対必要な事
つまり、銀行やいろんな会社への監督権限を持つ共産党政府から見れば
全ての国民のどこで何を買い物したかというきわめて個人的情報が全てバレバレ
恐ろしい超管理社会

68 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:05:28.45 ID:7AYeZ1Kv.net
店側はクレカは2%程度手数料取られて利益減なんだよね。

だから現金大歓迎。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:06:00.40 ID:f7JTlK2o.net
>>65
シンプルに事業者がカード手数料に対してメリットが少ない(と思ってる)から普及しないだけ。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:06:11.92 ID:R/VBzfOv.net
不正な輸入で儲けれるから金がいいニダ

そうアルね

おわり

71 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:07:13.70 ID:H3P8q538.net
ステマ記事の書き方がヘタすぎてかえって反感持った、現金払いに戻るわ

72 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:08:00.92 ID:yIGnCxJb.net
いつどこで何を買ったか記録に残っちゃうの嫌じゃない?
って思う私は多分アメドラの見過ぎ

73 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:10:21.00 ID:6xoKrQFm.net
アホじゃないか   遅れているから  いろんなものが残っているんだ
FAXは 今でも重宝して 使っているよ
(^◇^)

74 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:11:20.48 ID:TDCg6n9f.net
これ売る側に好都合だからね
入金にタイムラグがない現金商売が一番美味しい
しかもカード決済だと法外な手数料とられる

75 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:11:25.72 ID:deQ4ycMp.net
「あ、アリペイ使えないんだ。日本円に両替しなきゃ。
日本のお札って紙が厚いんだね、なんかキラキラしてるし。
支払っても偽金識別機に通さないよ、信用されてるのね」
こういう自国との違いも海外旅行の楽しみの一つでしょ。

おまけに「現金を使わなくても暮らせる我が国は進んでるんだ」と
自尊心までくすぐってくれるんだから、最高の“おもてなし”じゃろ。

訪日観光客を楽しませるためにも、現金売買の習慣は続けるべき。


…てな論も簡単に立てられるんで、中国人観光客の声を小耳にはさんだ、
みたいなマクラで「電子決済の普及を」と主張するような記事は、
電子決済で一儲けを考えてる業者さんの意を汲んだステマだと思いなされ。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:12:45.54 ID:xuVnMrmn.net
社内でも未だに印刷して確認する日本土人

77 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:13:17.47 ID:6xoKrQFm.net
偽札 犯罪国民社会じゃないからね

78 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:14:07.78 ID:QX6orD96.net
>>69
国が強制すればいい
まあ補助金もつけることになろうが

79 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:14:58.19 ID:n19FAERE.net
>>51
それはその婆さんが遅れてんだよな?

80 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:15:08.95 ID:yjaGu2D0.net
日本の場合、結局は現金を扱わないと駄目だからね
電子マネー1本でいけるなら変わるだろうけど

81 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:16:48.58 ID:4hcljq2v.net
うっせー、この世からハッカー・クラッカーがいなくなれば考えるわ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:17:41.05 ID:xuVnMrmn.net
役所とかさっさとペーパーレスにしろよ
プリンター屋潰せ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:17:41.47 ID:K2s9umep.net
電子マネーはすぐいくら入ってるかわからなくなって
結局現金を持ってないといけないという

84 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:18:27.79 ID:gQXk50Md.net
>>・・中国では当たり前に使われるスマホによる電子決済・・・

 贋金が多いからだろう? 多分

 来た挑戦が造っていると思う

85 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:18:57.43 ID:dcBGl8e6.net
>>51
それ電子マネーになってもカード探すのに時間掛かるだけ
現金でも前もって財布出してるだけでも違うのにそれすらやらない人はカードになっても変わらない

86 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:20:20.77 ID:CDPXNpJv.net
嫌なら来るなよ

87 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:20:54.53 ID:OQQqctVW.net
まぁそりや便利かもしれないけど 電子マネーなんてオモチャは
信用しないっていう考えだからこれは見解の相違でしょう
むしろ現金で何の問題も無いのに レジで多少時間が掛かるってだけで
こうまで現金を敵視する理由はなんですか?

88 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:22:08.22 ID:EFkEQBfS.net
キャッシュレスで済むのなら、全部キャッシュレスにして欲しいわ。
金を払おうとしたら、財布に金が足りないとか、
小銭がじゃらじゃらたまることもなくなる。
ATMの手数料が、後何回無料かなんて気にしなくてもよくなる。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:24:47.38 ID:svMtLQbh.net
銀行保護政策だろ
誰もATMを利用しなくなって困るだろうからな

90 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:25:39.60 ID:tJdJu8mh.net
コンピュータのセキュリティが脆弱だから。

91 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:26:27.99 ID:OQQqctVW.net
一つ考えられる理由としては 消費者が何を購入したかという情報が欲しい
という事ですよね その情報を提供できなければ彼らは自らの投資を回収できない
ま 知ったこっちゃないですが

92 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:27:32.16 ID:Ei3nuFjS.net
>>85
カード ・・ カード探して出す。受け取る

現金 ・・ 財布出す。千円札を出す。財布の中から十円硬貨を探す。さらに1円を探す
おばちゃん 「あら、あと1円見つからないわ・・ちよっと待ってて。と言って別の財布を探す。
まだ見つからずにポケット探す・
5分ぐらい探すけど見つからず。
お釣りを受け取って、また財布を出してしまう。
何故か1円落とす
おばちゃん 「あらあらあら・・・ごめんなさいね」、ここでまた数分かける

ぜんぜん違うぞw

93 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:27:44.81 ID:jDCAzeHG.net
支那のように、ATMから偽札が出てこないからだよ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:28:11.03 ID:Wq3Sg5O0.net
>>1
カリオストロ公国の主要輸出産業が無くなるじゃないか!!

今更、偽電子マネー界に参入しても北朝鮮に勝てないし。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:28:37.83 ID:OgrZ9P5S.net
手数料負担と入金が数ヶ月後で毎日仕入れにお金がかかる業種じゃしんどいだろうと小さな店なら現金使う。
チェーンでは気にせずカード使っちゃうけどね

96 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:28:55.54 ID:d1XIAPUt.net
>>1
円を吸い上げようと必死w
ビットマネーも90%が中国

日本人は関わらないよ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:28:56.57 ID:/EnYkhwO.net
日本人はどうして現金を使ってるかって?
信頼できる通貨だからだよ。

ただ、交通系の電子マネーの利用は進んでるから、これで十分。
円は強くて信頼性が高い。どこかの国の通貨とは違う。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:30:31.15 ID:pfnq0VdJ.net
日本も中国もそれぞれダメな理由のせいでこうなっめる

99 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:32:24.96 ID:B9FHhRJa.net
>>51
そんな事でイライラしてるって例えおばちゃん達が電子マネー使い出しても
他の事でイライラしてそうだけどねw

100 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:36:03.05 ID:QIqU+u3e.net
電子マネーホルホルスレってもう毎日立つよな
で、アフィチルが定型レス 「負け惜しみ ジャップ後進国 現金持たない俺すごい 中国最強」

101 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:39:27.24 ID:0Um28oNM.net
中島恵
どうして日本人はまだ現金を使っているの?

こんな事も判らないボンクラの駄筆でページを埋めるとは
日経グループも新聞発行部数と共に
落ちぶれたものだわな。wwww

102 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:40:51.71 ID:9TWkWoFj.net
クレカが使えるところなら少額でもクレカ
だからといって、現金しか受け取らない店だから行かないという選択肢もない

103 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:41:06.27 ID:9jLcZe4s.net
>>1
たんに信用あるから

中国は偽札が横行して、店員がすり替える、客が紙幣の交換を何回も繰り返して
その間に偽札とすり替える
日本では絶対にありえないが中国のATMは偽札が出てくる っで偽札をわかってほんものと交換してもらえない
なので 中国では現金は信用できない タクシーや店員の大半はおつりを誤魔化すよ 日本人観光客とわかると

104 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:41:20.20 ID:IbEkdldU.net
中国って都市と農村との格差と公害問題ってもう解決したの?
ほんのちょっと前まではそういう事が度々ニュースになってたのにここ最近は一切聞かないよな。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:43:46.17 ID:q0rMZsYy.net
現金を使う=遅れてる
この思考自体が一周遅れ

106 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:43:51.92 ID:f7JTlK2o.net
>>92
カードを通し、レシートだして、サインして、やっとレジ通るんだぜ?

電子マネーは確かに早いけど、コンビニとかでクレジットカードのサインする奴は邪魔だから小銭ぶつけたくなる。

107 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:46:55.91 ID:OykTeafj.net
中国人だってビットコイン買うときはニセ札も使えるATMに現金ぶち込むんだろう?
店が受け取ってくれないだけでニセ札が使えるところでは現金も使ってるだろ

108 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:47:40.23 ID:8VAhraWc.net
まだスマホで支払ってんのかよwww

109 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:49:29.33 ID:hHYCgq1z.net
手数料払うくらいなら現金値引きする店多いよ

110 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:50:28.30 ID:zVWyjh6m.net
現金なら盗まれても持ってる分だけ

111 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:51:41.00 ID:9YAN11iy.net
クレカ持てない人のひがみでした

112 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:53:38.14 ID:qxP8H7yp.net
信用が高いものが使われる。
経済ではごく当たり前のことだ。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:55:00.22 ID:sCbnKkfh.net
行く店全てで電子マネーが使えればそうします。

114 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:55:24.86 ID:Ffndmh0i.net
中国って最高でも千数百円くらいの紙幣しかねえし
その紙幣だって汚くて使いたくないらしいじゃん
日本の事情とは全然違う

115 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:57:11.89 ID:EEP39F2z.net
使えねえ店が多すぎる。統一規格作ったら使うんだが

116 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:58:18.92 ID:2Tht8Ffa.net
日本では電子マネーは使えないけど現金なら使えるという場面が多いから仕方ない。
無理やり変えようとするなら、現金は使えないけど電子マネーなら使えるというケースを増やすしかない。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:02:57.73 ID:cpbD+qCN.net
偽札の心配が少ないからですw

118 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:03:12.92 ID:1Y0Pf95d.net
うそこけw

119 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:05:08.05 ID:TkNoETWu.net
都市部在住ならクレジットカードやスマホで支払いしない理由がないよな

ポイント付くし、小銭も出ないし

120 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:07:37.88 ID:SGeFO6AG.net
まったく遅れているのに自国のお札の信頼度を自慢するのが日本人。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:07:48.49 ID:SzgfhmmI.net
クソ日経かwww

122 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:09:45.19 ID:I5UyhtW+.net
実際にはかなり現金使わなくなったけどな俺は

123 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:15:00.81 ID:OPKoTGzP.net
全て電子マネーにしたいけど使えない店が多いよね
現金て汚いから特にコインは汚いから持ちたく無い
 

124 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:19:14.06 ID:KIKusV82.net
我が田舎町にはJ−Debitの店が無い 銀行信金はあるが

125 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:22:59.45 ID:CWwsXtmk.net
ネエちゃんなんぼや?って聞いて、親指に唾つけて、
千円、2千円と数えるのが快感なんだよ

126 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:24:03.90 ID:4ZKXsuNn.net
中国の場合、偽札や強盗なんかのネガティブな理由でそうなってるだけだろ。他の国も。
日本の治安の良さはカードでは買えないのである。

127 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:28:08.92 ID:YzQFWEsX.net
>>8
今はわからんけど昔はそんな感じだな

現金が少ないときにカード使ってた

128 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:32:19.72 ID:6U6jcX7K.net
↑ここまで、便利な電子マネーの使い方が分からないおじいちゃんたちのレス

使い方を人にも聞けないと推察する。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:32:46.56 ID:1nfMgi4X.net
なんかレトロで良いじゃん。現金残ってた方が。

130 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:36:08.55 ID:rsh+ikhx.net
クレジットは金銭感覚が麻痺するからなるべく使わないで終了

131 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:36:17.93 ID:6wRiROF6.net
ジジイババア天国だからそんな電子マネーみたいなハイテクなもんはジャップには扱えませんw

132 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:38:46.30 ID:OWbnbv2T.net
日本に住んでいるなら日本銀行券の方が便利じゃねえか。

133 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:40:01.46 ID:cl+L53Kx.net
ジジイとババアしかいないからな

ガラケー率の高さもそう

新しい技術についていけない

134 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:40:28.50 ID:Ffndmh0i.net
中国って風俗も電子マネーなん?

135 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:43:05.01 ID:7V5Wab3r.net
自国紙幣への信用度の高さが電子化への障害になってる側面があるんだよ、日本遅れてるなんて煽るより
紙幣より優れている点をアピールして電子化へ促していけばいいのに。

136 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:44:20.61 ID:HvVNQmva.net
お札を数える時の高揚感・・・・・・これをカットしないほうが良いと思うけどな。

例えば、バブル期は給料袋があって、
「ボーナスは、給料袋が立つほどお札が入っていた」とか言って喜んでいたよね。

でも、給料が振り込みになったら、経済が縮小しちゃった。
これはバブルの崩壊だけが原因じゃないと思うよ。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:45:39.35 ID:Ur9J2JIa.net
日本人自体が現金のみの方が無駄遣いをしないと言う考えだから
国が強制的に廃止をしない限り変わらないよ
そもそも偽札を掴まされる恐怖が基本的にないから店も変わらないし
海外だと高額紙幣だと物凄くチェックされるし

138 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:47:32.82 ID:sCbnKkfh.net
店側の都合が大きいと思うよ。レジなんてすぐに入れ替えるもんじゃないし。外付けのは手間がかかって現金の方が早い。
あと導入費と手数料。ファミマやマックで使っているようなレジがもっと増えて行けば利用件数も増えるんじゃね。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:53:31.87 ID:6yn2YOzQ.net
偽札混じりの元よりビットコインが信用されてる国とは違うんでなw
中共はこういう時は必ず、北欧を見習えとか言ってくるしww

マイナンバーが十年経っても漏洩してなければ、それなりに電子マネーも普及するだろうがね

140 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:54:06.46 ID:/yir/J1D.net
電子マネーの方がいちいちチャージしたり、いちいち残金気にしてないといけなしい、残金ないと支払い出来ないし面倒臭い。

141 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:55:17.65 ID:Ur9J2JIa.net
>>138
正直そんなに変わらないと思うよ
便利だからカードや電子マネーを使うじゃなくて
カードや電子マネーは便利だから無駄遣いをしてしまうから現金主義
と言う考えの人達が大量にいるし

142 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:55:58.12 ID:yRL+KBxu.net
>>1
タンス預金は何故無くならないのかを考えてみれば判るだろ。

143 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 17:57:28.48 ID:vFQJ8qvc.net
大陸ではもうスマホ決済の次がきてるぞ
顔認証決済
社会の変化のスピードが史上最も早いわ

144 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:02:43.67 ID:uXK122X8.net
なんで現金を使うのか?
まだ?じゃなくて、今でも、使えるから
偽金が少ないっつーか皆無なのよ
お前らみたいな国と違って

145 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:03:05.57 ID:ttSxA8k7.net
偽札の心配が少ないから

146 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:04:23.66 ID:2+yxdFSR.net
マクドナルドの自動決裁?でSuicaが使えなかったのはしんでいい

147 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:08:33.04 ID:eUlwPmFk.net
日本の銀行の経営が厳しくなってきたんだろうな、だから電子マネーで儲けようとしてるんだろう。
マイナス金利の上に金を貸す相手も居ないんだろう。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:09:58.36 ID:N4PCsm04.net
抑止が働かなくなる怖さがある。
知り合いがまさしくそれで自己破産。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:10:52.14 ID:v1rIoxrB.net
>4
これ

150 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:10:58.72 ID:oBBMXlAO.net
カネの流れを完全監視するために導入されたわけだからね>中国
利便性なんて実は関係ない

151 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:13:29.80 ID:Jk+tzjbS.net
中央政府の意向でいつでもないことにされてしまう危険と隣り合わせだし、
そんなの受け入れられません。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:14:29.71 ID:lJI6ZPbW.net
電子マネーより現金の方が信用できるから

153 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:14:55.43 ID:ltikAKMI.net
現金使う理由?パチンコだよ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:15:09.09 ID:3+RQBONu.net
有象無象の人間が14億もいるわけだから、電子マネーで管理したほうが効率が良いんだろね
キャッシュで取引してたら、現金通貨の流通量が膨大になるし

155 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:19:41.00 ID:+TBz0swe.net
日本円は国際的に信用されている基軸通貨だからだだよ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:19:53.53 ID:DLvOGDAh.net
男の本性は“お金の使い方”で見抜く! 絶対に避けたい「心が貧しい人」の特徴3つ
http://hzblog.top/2017/11/1116.html

【男社会で女が絶対に注意しないといけない「暗黙のルール」】
http://hzblog.top/2017/11/1114.html

157 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:20:30.53 ID:2r2Zf0kO.net
中国人の電子マネーゴリ押ししつこい!w
銀座の老舗和菓子店ってどこの店のつもりだかしらないけど(とらや?)、大抵クレジットカード使えるってのにw

158 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:21:06.45 ID:N4PCsm04.net
利用者をいかに借金させようかという下心がチラホラ。

159 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:23:12.76 ID:eplETqDL.net
つまり,日本の電子マネー界隈には中国のトラップを仕掛け終わったってことだな。
別に,中国政府がやっているとは思っていないよ。個々人でも自己中心的な騙しを
挿し込んで金をせしめて逃げてやればいいやって拝金主義が蔓延する国だからね。

160 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:25:19.55 ID:AuRra0VE.net
日本で普及しないのはいろいろな電子マネーがありすぎて面倒だからだと思うよ。
最近は各種カードを認識できるリーダーが出てきたから環境が改善されつつあるね

161 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:26:55.44 ID:NFUy5MsD.net
前半部分は嘘っぽい、なんとなく

162 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:32:13.27 ID:whSlFazs.net
それは日本人が野蛮な原始人だからさ

163 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:33:23.33 ID:4jaFx3Ae.net
他人に自分の金の使い方を全部把握なんてされたかねーし(´・ω・`)

164 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:36:36.48 ID:ciMfCl9A.net
東日本大震災の後にタンス預金増えたんじゃなかったか?
偽札がほぼ皆無・政府に対する信頼が高い・災害大国
こんだけ条件揃ってる以上現物派が主流なのは当然かと

165 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:37:57.38 ID:Gg8JZaD5.net
>>161
完璧に嘘でしょw
来日して銀座まで来て、たくさんの買い物袋を提げた状態で
「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」
・・・って、そこまでどうやって来てその買い物袋の中身は何で買ったのかって話w

166 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:38:26.39 ID:3+RQBONu.net
家計簿つけてるけど、
一日の終わりに帳簿上の残金と財布の中の残金が一致する瞬間が至福なんだわ
だから現金主義なんだよw

167 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:40:47.10 ID:H749d5rq.net
>>165
ある程度中国語分る店員はたまに聞くらしいが

168 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:43:21.60 ID:Gg8JZaD5.net
>>167
>>1の設定が、おかし過ぎるwって話。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:43:53.27 ID:1nfMgi4X.net
( ; ゚Д゚)何この引き落とし?4万??
って思ったら定期券代だった。2か月前のこと忘れるよね。
現金はお釣りが偽金や間違いだったら大損するから怖いわ。
どっちが良いのかな。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:48:46.82 ID:yZ+cDLjd.net
まあ衛生的にも現金はなくしたほうがいい

171 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:50:47.18 ID:hBEK4rqK.net
無知で頑固な土人だから。
貝殻で物々交換してる土人と
同じレベルなのが我が国民。

172 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:54:21.20 ID:M7NZINyY.net
土人だからです。
現金だけじゃなく、ファックス(笑)や印鑑(笑)なども大活躍なんです。
表面的に文明的な先進国のふりしてはいるけど、神戸製鋼や日産などの事例を見ても分かる通り、中身はただの土人です。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:57:17.22 ID:8O4GEfFR.net
合理的思考ができないバカだからだよね
大人になって気づいたけど、日本人って常に感情が理性を凌駕するよね

174 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:58:33.76 ID:8O4GEfFR.net
コインラインドリーやコイン駐車場で、クレカも万冊も電子マネーも使えない状態で
自販機が置いてるの、ほんとに腹立たしいわ

175 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:59:01.65 ID:2r2Zf0kO.net
AIIBもバスに乗れ乗れ!早く乗らないと日本は孤立する!取り残される!日本は馬鹿だ!
・・・って脅してきたし、中国人の手口はいつも一緒。

176 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:01:19.41 ID:OCBko2J0.net
老害だらけだから。

177 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:01:29.10 ID:QdhFHUBJ.net
円に信用があるから

178 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:02:39.56 ID:8O4GEfFR.net
店がお釣り用意してるのは当然だと思ってるからだろうな。
お釣り用意する大変さ考えたら、電子マネーの方が合理的なんだけど
田舎のおっさんは数パーセントの手数料を惜しんで、両替にかかる費用は
払うんだよな

179 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:06:56.70 ID:O9Rwp/BG.net
電子決済できない店なんてあんまないだろ。
単に中国のそのサービスが不朽してないだけで。

180 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:08:38.20 ID:HPowrgyE.net
バカに理由を求めるな!
理由はバカだからだ!

181 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:11:50.39 ID:9TWkWoFj.net
円に信用がある(キリッ、という連中にとってクレカや電子マネーは中国元並に信用できない決済ってこと?

182 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:14:17.83 ID:EFkEQBfS.net
現金礼賛してるの見ると、太平洋戦争のときレーダーの開発が遅れた話を思い出す。
日本は目視で探し出す能力に長けてたから、レーダーなんていらんと
開発に本気を出さずにいたら、気が付けば米軍に大きく遅れを取ってたというやつ。

183 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:16:15.01 ID:8O4GEfFR.net
常にあほな老害が感情論、精神論で足を引っ張る

184 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:16:35.07 ID:WvyM0w9s.net
紙幣に使用期限付けよう。5年くらいでいい

185 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:16:52.97 ID:O9Rwp/BG.net
どちらかといえば中国が極端なんじゃないか。

ttp://jp.techcrunch.com/2017/06/21/report-mobile-payment/

あと北欧の一部国家とか。

186 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:18:54.02 ID:2Tht8Ffa.net
財布に万札入ってても平気で夜中出歩けるというのもあるな

187 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:20:49.97 ID:2Tht8Ffa.net
>>181
クレカは店頭で使うのは面倒くさい
サインとか暗証番号とか
あと、国外ではスキミングの可能性があるので使いたくない

188 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:21:45.19 ID:w03GQCMs.net
>>1
マジレスするとヤクザっていう大きな組織が日本にあるから
キャッシュレスだと困る

189 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:22:11.01 ID:8O4GEfFR.net
北欧とか、現金出すと嫌がられるレベルでキャッシュレス化が進んでるから
でも、コインロッカーからレンタル自転車、駅の売店で買うコーヒーまで
カード一枚で何でも住むから楽だったわ

190 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:22:24.28 ID:2Tht8Ffa.net
>>179
チェーン店以外では現金しか使えない場合もおおい

191 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:29:23.04 ID:1RQQcjeH.net
>>173
お前がいい見本じゃないかww

192 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:29:29.28 ID:BGEcxePg.net
>>1
むしろ
どうしてあんな強圧国家なのに贋金が多すぎて現金を安心して使えないの?

193 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:30:16.41 ID:/jGKHgkT.net
いいよ現金で
別に電子マネー使いたい奴は使えばいい
押し付けんなよ

194 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:31:17.39 ID:QlgoElcf.net
と言うより、どうして現金を使っていちゃいけないの?
まるで電子マネーを使わないと遅れているかのような話しぶりだけど
自分がいいと思ってつかうのは勝手だけど、それを人に強要するのは
どうかと思うよ(^_^メ)

195 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:33:29.02 ID:EHBpMrWB.net
日本はもう手遅れかも。

196 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:33:43.43 ID:ECOiXoSv.net
現金を多く使ってるのは日本とドイツと聞いたんだけど。
何か日本て、モノを持っていたい、モノに対するこだわりがあるのかね。
お札も硬貨も、外国のに比べるとすごい凝ってて、美しさすら感じるわ。

197 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:34:45.62 ID:8O4GEfFR.net
>>194
おつりって用意するの大変なのよ。
常に数万円のキャッシュフローを用意しておく必要があるし
帳尻を合わせるのも大変。
電子マネーならこの大変さは必要ない

198 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:37:18.70 ID:Q+rjr4i9.net
欧米が小切手使っても、カード主流になっても「遅れてる」なんて話はなかった。
決済手段がサイバーなスマホってだけで「遅れてる」なんて話が出る

変なの

199 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:37:48.10 ID:3E/kAycK.net
最近、このはなしが多いな

200 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:38:15.57 ID:wp9Dxvsl.net
日本は規格が乱立してしまったのが問題

201 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:41:23.78 ID:ivOb72Zf.net
有能はガラケーと現金。カード出してるだけだろ

202 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:42:24.90 ID:vn+OUyS4.net
日本の電子決済手数料が諸外国の10倍だから
はい論破

203 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:44:07.44 ID:dgmGE5K5.net
日本は手数料が高いからじゃなかったっけ
個人経営の店舗とかだと高いとかなんとか

204 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:44:27.00 ID:Ha5sKEZW.net
割とお金に細かいのと教育水準が高いのでお釣りがきっちりしている。
レジにたいする設備投資するぐらいならその分値引きする。
店にとって現金化される期間が長い。手数料が高い。
とか色々各方面に理由があるだろう。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:45:07.12 ID:N4PCsm04.net
ピンハネ地獄もやけど、金銭感覚マヒするからダメ。

206 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:46:34.95 ID:MmsNkwSJ.net
>>199
それだけ日本人が保守的すぎて計画通りに情報収集が進まなくてイライラしてる証拠
隣国なんて、国にカネがないからLINEで得た情報を切り売りして資金集めしてそうだし

日本人は、石橋を叩いて渡る民族だから 新しいもの出されても むやみに飛びついたりしない
関西みたいに渡来系民族の多い地域は、また少し違うんだろうけどね

207 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:46:43.33 ID:8O4GEfFR.net
>>205
いまはどのカードでいくら使ったかまとめるアプリがあるから
自動的に自分の支出が家計簿化して分析できるよ

208 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:48:37.71 ID:eQbgy5CQ.net
現金派が多いんだなあ。
どう考えたって電子マネーの方が楽だろ。
でも囲い込みやってるうちはダメだな。普及するわけない。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:50:51.01 ID:WICr8pUN.net
別に現金も電子マネーも両方使えばええんやで

210 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:51:08.80 ID:SjNLNBh4.net
投資がヘタ・消極的なことと関連あるかな
堅実な貯蓄の習慣も、現金に対する執着心が強いことが原因とか

211 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:52:04.10 ID:8O4GEfFR.net
いきなり現金なくせとは言わないけど、防災上の観点から両替を停止していますとか
いって、自販機を使わせるのをやめて欲しい。
そんなうんこサービスがいつまでも通用すると思うなよ!

212 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 19:57:16.39 ID:0IOCDafQ.net
円最強w

213 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:00:32.99 ID:6D2AqjbN.net
なんかガラケースマホ対立と流れが似てる
一回移行すると戻れないがなあ

214 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:02:12.75 ID:3eCSADyV.net
>>201
タクシーの予約から割り勘まで全部スマホでできるんだよ

215 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:04:03.16 ID:ypwU77RR.net
外国は小銭で払うと受け取り損なったふりをして落っことす
紙幣だったら高額紙幣を渡すと落として色が似てる低額紙幣とすり替える
拾って「おい、足りない」って言ってくる寸借詐欺がそこら中にいる
少なくともイタリアではタクシーとバールでやられたことがある
日本はそういうのがないから電子マネーなんか今のところ要らんのよ
そしてふつうに暮らしてたら交通系カードであらかた済むし
あとは誰かも書いてたけどニセ札が皆無っていうのもあるか

216 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:05:55.78 ID:1dGv0Jc0.net
頼むから病院と薬局もクレカ対応してくれ
このせいで支払いを方法を一本化できない

217 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:07:26.42 ID:0cjFujFp.net
>>4
ほんとこれ

218 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:13:21.90 ID:kSrs+Z9u.net
老舗和菓子店「クレジットカードで払えよ・・・」

219 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:14:53.67 ID:FsKyfz+z.net
小銭ちまちま出してるオバハン腹立つ
電子マネー使えや

220 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:14:55.68 ID:MTMFAaY2.net
馬鹿株屋珍聞は昔から馬鹿なことしかほざきません。 まともに相手にしないことが肝心ですよ、
殊に若い人は、仕事上必要があるなら、常に懐疑の念を以て読みなさいね。 

221 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:15:10.46 ID:/gGKw2Pz.net
気にするな
そのまま中国で死ね

222 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:15:53.06 ID:bziS+rmK.net
日本はスマホカバーとか少し前は携帯ストラップとかに拘るモノ文化なんだよ
電子マネーなんか流行ったらお洒落な財布持てなくなるじゃん

223 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:16:39.59 ID:QX6orD96.net
病院カードとか作ってほしいわ
ICチップ1枚乗っけて、データ領域を100個くらいに仕切っておいて
各病院が使えるようにすればいいだろ
大した情報入ってないんだろうし

224 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:16:42.52 ID:lsTpd93s.net
新しいものに飛びつかない俺かっこいいみたいなおっさんが多いからなあ
まだガラケー使ってるんだぜみたいな見当違いな自慢見ればわかるだろう

225 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:17:53.01 ID:EgTJ99QL.net
これ途中までは「でも日本はけして遅れているわけじゃなく」って続くんかと思って読んでたら
そのまんまで終わってワロタ

226 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:19:15.88 ID:Qkz1/iMs.net
>>208
電子マネーは楽かもしれないけど、現金でとくに不便はない。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:19:36.41 ID:OXsyuI26.net
クレジットとかだとどこかしらに記録残っちゃうし、プライバシーに配慮ってのも
結構あると思うけどなぁ。俺だけかもしれんがw
シナの人はプライバシーとか気にしてねぇしそもそもないだろw

228 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:19:50.68 ID:XfUv2P2M.net
企業独自のポイントばかりでカードが増えまくる…

229 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:21:09.93 ID:X4Q33uXH.net
日本のジジイババアに電子マネー使わせてどうすんだよw

いまの中国とか、30年前の日本とか、爆買いが起きてるような国なら
決済の利便性は意味があるけど
こっから需要が萎んでいくんだぜ?

貧すれば鈍する
余計なことはしなくて良いんだよ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:24:19.69 ID:EgTJ99QL.net
個人的には、現ナマ使用で、金を使ってるって実感が欲しいんだよな
日本のレジ係は訓練されてるから会計が早いし、それほど不便を感じない

231 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:24:50.78 ID:QX6orD96.net
>>228
西友はポイントないから気持ちが楽
ウォルマートカードセゾンじゃないと割引なくて損だが

232 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:26:23.55 ID:PuEHpjV7.net
>>1
やろうと思えば中国政府を批判したらその瞬間から無一文にできる
購買履歴も総て把握される どこに行ったかのログも総て知られている
その意味では進んでるね

日本でそれをやりたいかってことだ左翼さんどもよ

233 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:27:46.32 ID:U6SdX12R.net
最近この手のスレが多い
嫌な予感しかしないので現金決済のみにした
便利です、安心ですとか詐欺師の使う話術だし

234 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:29:26.14 ID:QX6orD96.net
中国みたいな国で貨幣廃止したらどうなるだろうな
所持金は全て国家管理
海外にも送金できない
ビットコインに賭けるしかない?

235 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:29:59.19 ID:8pHfT72H.net
>>227
中国共産党に全ての資産を知られている事を自覚してないんだよな。
言うなれば洗脳教育が徹底されている。
天安門事件とか知らない事が当たり前になっている世界だからな。
言うなれば『究極の無知』の世界なんだよね。
「自分達の世界って何?」って思わない思考回路を植え付けられた事すら気付いてないのだから。
「便利」「新しい」「豊か」それだけが彼等の価値観であって、
「何故便利なのか?」→「偽札が多いから」
「何故新しいのか?」→「徹底して国に管理されているからそう感じる」
「何故豊かなのか?」→「地方の農民、地方の少数民族を犠牲にしているから」
という事を知らないし、考える事すら無いのだよ。
でも、日本人の俺等が知っていても無駄なんだけどね、中国人が広く認知しないと何も変わらない。
つまり、中国人全てがその事を知った時、一気に豊かではなくなる、富が広く分配された途端に皆貧乏になる。
未だに文字を読めない書けない人達が中国には沢山居るのだから。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:33:23.94 ID:i5Gjt4lX.net
>>1
この記事は、クレカ会社のステマですか?
ん、中国ではーと言っているところを見ると、チャイナ資本のクレカ会社が日本進出を狙っているのか。

237 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:43:09.61 ID:uZhe4MiH.net
俺は 自販機以外 カードだけど。
自販機のために現金持たなきゃいけないのも面倒だわ。
全面的にカード対応にならんかな。

238 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:44:46.64 ID:0IOCDafQ.net
日本人はかしこいのだよw
現金最強w

239 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:48:05.88 ID:VemxLHNE.net
日本にはファクスというアナログデジタル混雑のハイテクが進化し続けている。
以前はemaiをファクス出力出来るサービスもあって年寄りの両親に送るのに便利だったんだが。

240 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:48:49.29 ID:rohdZeHC.net
スレタイにクレカが含まれてると
クレカ民がドバーって押し寄せてアンチを論破しまくるスレを良く見かけるんだけど
このスレはだいぶ静かに見える

やっぱりあれはステマだったのかな

241 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:52:49.45 ID:uZhe4MiH.net
カード手渡して処理される時
セキュリティナンバーも絶対見られるのが、ちょっと不安はある

242 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 20:53:36.68 ID:deQ4ycMp.net
そういや海外だと自動販売機が使えるようになるから電子決済が便利、てのもあるかも。
現金を投入する自販機だと破壊されてお金を奪われるから設置されてないだろ。

この手の話題では、電子決済の推進派が現金派を口汚く非難することが多いけど、何故だろね?
現金派の方は、新しい方式を使いたい人は好きに使えばいいって態度なのに。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:03:23.92 ID:JZyMC/wO.net
そんなにカード会社稼がせたいのかz。

244 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:04:07.00 ID:MmsNkwSJ.net
>>242
海外の自販機って、日本みたいに必ず商品が出てくると思ってる?
それが、出てこないんだな〜w
それに腹立てて壊す輩もいるのよ

245 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:12:07.60 ID:1kWd7uky.net
>>1
現金なら個人情報を工作員に抜き取られないだけ安心だよね

246 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:17:20.41 ID:gxrR6P49.net
現金に付いた指紋取られるよ

247 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:26:40.06 ID:3FGZYosU.net
小銭ジャラジャラ馬鹿は全滅しろと思ってるが
最近この手のスレ立ちすぎじゃね?

248 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:29:03.08 ID:6mD8xXmK.net
うちのババアも寿司屋でカード使うのは非常識とか抜かすんだよな
わけわかんないわ

249 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:30:18.09 ID:wH5ovJtf.net
中国は、ニセ札だらけ。

250 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:36:39.75 ID:BMv/vzbV.net
日本の貨幣は偽造不可能できませんし、貨幣に対する信頼性が高いので不要なんですよね。
それにクレジットカード決済を導入すると、月末締の翌々月末払いが基本。
最近は入金サイクルの速いサービスもあるけど、現金に比べると確実性に欠けるよね。
チャージバックをクレジット会社に申請されると、半年前の売上もパァにさせられる危険な決済。

そりゃクレジットカードは便利だけど、利用客が厄介な客なら売上全損になるリスクあるし
全損が積み重なると小さいお店じゃ潰れちゃうよ。丸損するくらいなら、確実な現金でもらう方が確実。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:43:22.75 ID:+XVwJrZG.net
こんだけ高齢化するともう硬直化するんだよ。新しいものに飛びつけない

252 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:43:38.30 ID:noGgCrIu.net
アメリカではひったくりとか強盗のリスクが高いから現金を持ち歩かない。

中国は偽札が横行してるから現金より電子マネーでしょ。

日本は治安が良いし偽札を掴まされるリスクもない
むしろカードで発生するトラブルのほうが強盗にある可能性より高い

現金の代わりに電子マネーやカードを使う理由がないんだよ

253 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:44:48.49 ID:n1d0NIdz.net
>>251
飛びつく必要もないからね。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:45:44.65 ID:+XVwJrZG.net
>>253
制度も硬直化するからな。

すべてがガラパゴス化していくだけ

255 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:46:29.26 ID:BMv/vzbV.net
日本では現金が一番確実で、誰からも喜ばれます。
電子マネーやカードで払ってもらうより、現金でもらう方がうれしいくらい。

カード決済と電子マネー決済は、トラブルしか生まない。

256 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:47:12.32 ID:Ix93fx0p.net
向こうの老人も電子マネー社会に順応できてんの?

257 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:47:28.93 ID:+XVwJrZG.net
新しい物が苦痛なんだよ。老人には

258 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:49:06.02 ID:+XVwJrZG.net
>>256
してないけど少数派だから老人側が変わらざるを得ない。

日本は老人が多数派

259 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:49:38.45 ID:IPP08+fe.net
>>257
新しいから便利ってわけではないし。便利になれば、
あるいは旧来のものが不便になれば、自然に新しい
ものが普及するよ。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:49:41.57 ID:rarRUzus.net
偽札が少ないとかの理由はどうあれ
事実として遅れてるんだと素直に認めるべきじゃないかね

261 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:50:17.75 ID:8tWK+veO.net
>>1
ステマ

262 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:50:21.51 ID:+XVwJrZG.net
>>259
ないない。多数を握ってる老人は変わる気が全くないよ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:50:56.74 ID:k5VqstT6.net
使いたいやつが勝手に電子マネーでもなんでも
使えばいいんじゃないの?そんなに良いものなら
そのうち広まるだろう。

264 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:52:03.79 ID:AGKtoSmW.net
>>262
変わらなくても不便がないなら、そりゃ年齢に関係なく
わざわざ新しいものに飛びついたりはしないだろ。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:55:03.22 ID:aNfS1KAd.net
>日本の未来について、だんだん不安になってくる

うん、勝手に支那で死ぬまでおれやw
うぜーんだよ

266 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:57:58.44 ID:+XVwJrZG.net
>>264
不便とかじゃなく行動を変えるのがもう苦痛なんだよ

267 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:58:06.57 ID:81gum3Rz.net
コンビニでノーサインでクレカ使えることに気づいて以来キャッシュレス生活だわ

268 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 21:58:52.28 ID:n1d0NIdz.net
>>266
だって、変えなくても困らないならわざわざ変えないだろ?

269 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:00:06.65 ID:gVtL04yh.net
新しいものに飛びつきたいやつは飛びつけばいいけど、
メリットないから飛びつかない者を非難するのはなぜ?

270 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:00:22.76 ID:+XVwJrZG.net
>>268
困らないから現状維持でいい。進化なんていらない。余計な迷惑
そう、そういう思考。

271 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:01:25.50 ID:m2Ct1oeo.net
>>270
それでなにか問題あるか?

272 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:01:26.38 ID:+XVwJrZG.net
>>267
小銭ジャラジャラレジで探してるの見ると苛つくよなw

273 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:01:38.87 ID:JEuwr89b.net
中国みたいに偽札が出回る心配が無いからね
現金が変わらず信用できるから使ってるだけ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:02:44.81 ID:k5VqstT6.net
>>272
そいつはそいつ、お前はお前。禁止されてることを
無理にやってるわけではない。

275 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:03:15.59 ID:BMv/vzbV.net
電子マネーは現金を事前にチャージしておく必要があるのが、めんどくせーわ。
しかも、一回チャージしたら返金処理できないし、使えるところ限られてるし。
現金の方が圧倒的に融通が利く。

クレカも電子マネーも使いたい奴が使えばいいじゃん。そんなもん良いものなら勝手に広まるわ。
スマホみたいにな!
スマホは老人も今や使ってるだろ!

276 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:04:32.63 ID:VKyOAGpe.net
>>227
何買ったんですか?

277 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:06:05.55 ID:+XVwJrZG.net
>>275
お前はオートチャージの設定もできんのかよ。

つまりそういうこと。情弱を野放しにして非効率社会を蔓延させる。そんな余裕は日本には残されてないけどな。

278 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:06:18.20 ID:VKyOAGpe.net
>>269
小銭が要らない・会計速い・ポイント貯まるというめりっとあるのに

279 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:06:20.28 ID:pTdd69qz.net
日本円>ドル>>>>ビットコイン>>>>>>>>元

だから、当然そうなるだろ。

280 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:06:52.83 ID:mbQaz9ZD.net
>>277
現金決済は特段非効率ということはないよ。

281 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:08:14.33 ID:NPRH3T+T.net
>>278
そのメリットを享受したい人は電子マネーを使うだろうね。
そこにメリットを感じないのも人それぞれ。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:09:22.36 ID:Yu7vUbwn.net
大陸では現金だと偽札掴まされるかもしれないから、電子マネー流行ってるんでしょ?
ATMからも偽札出てくると言うし。

日本では必要性がないから整備されないんだよ。
おれは使うけどね。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:09:29.11 ID:+XVwJrZG.net
>>280
ロイホが現金お断り店をなぜオープンさせたか。

まあそりゃそうだわな。レジ打ったことあるなら誰もが思う現金の煩雑さ。レジ締めの会計合わせ

284 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:10:10.02 ID:gVtL04yh.net
>>283
単なる実験

285 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:12:55.94 ID:+XVwJrZG.net
>>284
キャッシュレスでも客が入るかのね。

それほど困ってるんだよ。現場は

286 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:14:11.26 ID:r+9aoac+.net
youtubeによる集団ストーカー行為
モラルハザード

287 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:14:50.85 ID:VKyOAGpe.net
>>281
逆に、現金派の人は何にメリット感じて現金使ってるの?

288 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:15:11.00 ID:BMv/vzbV.net
>>277
>>278
一分一秒がお金に結び付くなら、使うメリットがあるけど、そうじゃないのに使う意味がない。
時間を追いかける人はクレカを使うだろ。オートチャージ機能があろうとなかろうとどうでもいい。
電子マネーなんかいらね。
電子マネー使うならデビットでいいし。利用制限ないし、口座直結だし、ポイントつくし。
現金が必要なら口座から出金すればいい。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:15:37.70 ID:djKESNnS.net
現金は使えて当たり前
カードや電子マネーはオプション
あべこべなんだよね

290 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:16:17.73 ID:vQp2AtlN.net
>>287
現金決済を辞めるようなデメリットをとくに感じない。

291 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:17:16.71 ID:Z6GklZsa.net
ドイツなんかも現金が主流らしいね
日本と同じくらいらしい。なにか共通点があるのだろうか。

292 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:17:56.37 ID:2by1jNfW.net
中国元って偽造紙幣が多いそうですよね

そういえばこの前NHKで 中国では乞食でさえも電子決済システムで恵んでもらってるって流してたな

293 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:18:16.52 ID:VKyOAGpe.net
>>290
現金には特にメリットがないということでいいかな。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:19:30.43 ID:gVtL04yh.net
>>287
現金にメリットを感じるというのではなく、ずっと現金決済が
あたりまえの生活をしていて、新しい決済手段がでてきても、
わざわざ移行しなきゃならないほどのデメリットが現行の
手段にあるわけではないということだよ。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:20:14.63 ID:RolkCygd.net
ガラケーしかもってないし…

296 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:20:15.36 ID:lTUB61HF.net
現金にメリットがないってあほかよ
国内どこでも使えるだろ馬鹿
てか、使い分けもできんの??

297 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:20:41.19 ID:grk/hxU/.net
>>293
特段の不便はない。

298 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:21:12.70 ID:BMv/vzbV.net
>>287
使う側のメリットばかり出てるけど、従業員の給料を電子マネーで払いだしてもいいのなら
普及するんじゃないの?
従業員の給料の支払いが「現金」で、企業や個人店の売上が「現金」じゃなかったら、資金ショート
起きるでしょ。資金ショート起きたときに会社倒産するよ?
でも、従業員の給料を全部電子マネーで払いだす制度に日本を作り変えれば、経済は回ると思うね。
その代わり、ネットを辿って海外ハッカーからの電子マネーの不正出金問題が今度は起きるだろうな。
その時にどうするかだろうな。その日に入ってくるはずだった給料全部、不正アクセスで飛んでもいいのなら
普及してもいいんじゃないの?

299 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:24:10.75 ID:NPRH3T+T.net
電子マネーは確かに便利だけど、だからと言って
現金決済をdisるのは理解できない。

300 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:25:51.99 ID:M2kZcoN+.net
こうやってわざと中国をダシに使い、秘匿性の高い現金の利用をやめさせて

個人の消費動向情報を管理収集するのにマスコミを使って国民を啓蒙してるのは

日本政府や経団連の連中のような気がしてならない

301 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:26:15.17 ID:MmsNkwSJ.net
>>291
古い文化・歴史や建造物を大事にする文化とかが共通するかな
中国なども古い建造物はあるけど、かつての大陸人と今の中国人とは人種が異なるみたいだし
米国なんかの移り住んできた民族は、比較的 新しいものを好む傾向があるのかもね

302 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:26:33.26 ID:+XVwJrZG.net
>>298
従業員の給与は先月分な。
もはや何を言ってるのか意味不明だか。

303 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:27:40.87 ID:5+/kQi2O.net
>>302
当月分を当月払いだろ。残業代は前月分で。

304 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:29:04.46 ID:IL6ybuxR.net
>>1
何回同じスレを立てるの?

305 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:29:33.29 ID:+XVwJrZG.net
>>303
はあ?30日締の30日払だと?

お前そんな個人営業の手渡し給与もらってんのかw

日雇い労働でしかきいたことねえわ

306 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:29:57.93 ID:uocZ5GtZ.net
現金決済主流で社会は困っていないのだから、無理に電子マネーに
よる決済を主流にする必要はないし、そもそも無理。

電子マネー決済を主流にしなければならない社会状況に
なったら、自然にその方向に流れるよ。

307 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:30:24.00 ID:UwwNaeZW.net
現金は全ての支払いに対応できる
電子マネーやカードは一部の支払いに対応できる。
現金だけはまだわかるが電子マネーだけとかカードだけってのはアホの考え
おそらくコンビニで高くてまずい弁当ありがたがってる層だろうね。

308 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:31:35.28 ID:Ek8qZBc1.net
>>305
基本給は当月分を20日とか25日の給料日に支給するのが普通。

309 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:33:49.41 ID:I07AA2I+.net
>>22
ドアノブとか素手で触ってる?
それのほうが雑菌や脂でいっぱいだよ。

310 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:34:27.20 ID:5o1AUQTL.net
また日経の中国礼賛貶日記事だよ・・・

311 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:35:20.25 ID:BMv/vzbV.net
現金決済する人をディスる意味がわからんわ。
好きなように使えばいいじゃん。
電子マネー使いたい人、クレカ使う人、現金使う人。
多種多様でいいでしょ。なんで、強制されないかんねん。

312 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:35:35.23 ID:VcEuyYJD.net
ポイントやらマイルやら貯めてるから
クレカや電子マネー使ってる

313 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:35:38.75 ID:obPXfIYX.net
いつも、ニコニコ現金払い。使いすぎ(借金)までしてお金を使ったらアカンでしょう。
現金はカード破産は絶対ない、通販も銀行振り込み、コンビニ払い、代引き、カードが無くても困らない。
しいて言えばETCぐらいですか、便利に思えるのは。

314 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:36:04.31 ID:+XVwJrZG.net
>>308
それは締め日が15日の場合やろ。

315 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:37:00.29 ID:I07AA2I+.net
>>259
そうそう。無理に変える必要もない。
便利なものが出れば、自然と変わる。

新しもの好きは勝手にドヤって楽しんでいればいいです。
古いものを大切にするほうが幸せになれることもいっぱいある。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:37:06.45 ID:YzgO4aiI.net
>>1
カード会社に手数料をピンハネされるのが嫌だからだよ。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:37:56.35 ID:+XVwJrZG.net
>>313
せやな。浪費癖のあるやつはカード使ったらあかん。

カード持つと浪費する心境は全くわからんが

318 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:38:04.79 ID:n1d0NIdz.net
>>314
4月1日に入社したら、4月25日の給料日には4月1ヶ月分の
基本給が支払われるだろ。

319 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:40:38.21 ID:+XVwJrZG.net
>>318
特別にな。扱いは違うで、それ。締め日オタク何日?
入社時ボーナスみたいなもんや。

320 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:48:16.67 ID:tvlqC505.net
OKストアはカードだと割引してくんないから現金だわ

321 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:50:05.56 ID:q379fQ8B.net
使いすぎないからさ

322 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:50:23.31 ID:eGTXUcFN.net
>>4
お金触る手間は変わらないよ?

323 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:57:53.54 ID:YOkNShM4.net
俺は現金派だな。クレカは余り使わん。新幹線の切符買うときぐらいか、高速のETCぐらいだな。
20万を超える金は銀行振込だけど。

324 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 22:59:50.57 ID:MmsNkwSJ.net
>>318
基本給だけ 当月締め当月払い とかはあるね
次月の基本給に、当月の残業代やら交通費やらが乗っかって支払われるんでしょ

この払い方ができる会社は、経営状況はいいはず
多くの企業は、月末に売り上げが入ってから それを元手に給与が支払われる

325 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:07:26.63 ID:zJeTmFoz.net
結局クレカで決済すると、ざっくり言って80円の経費を
クレカの会社にとられる
これだよね、ポイントは
現金なら経費20円もあれば十分でしょ

ネットで決済すると経費50円ほどはどうしてもかかるというから
現金には、当分勝てないんじゃないかな



コンビニのPOSシステムによる決済だと、自前のシステム使えるから
ほとんどタダで利用できる
これをうまく活用したら、クレカよりそっちのほうが便利になりそうだけどなあ

326 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:13:00.25 ID:56+1kVtw.net
クレジットカードを使わない奴は、明らかに食わず嫌い。
現金支払いって必ず銀行に行かなくてはならないし、
いつ何処でいくら買い物したかの履歴はレシートでしかわからない。
クレジットカード払いだとそう言う煩わしい事がないし、何よりポイントがつくからなあ。
年間300万以上はクレジットカードで支払うけど、数万円分ポイントがつくとちょっとしたおこずかいにもなる。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:13:59.71 ID:+o/g6XDa.net
どうして日本人はまだ浜田を使っているの?ハマタの時代よ

328 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:15:36.58 ID:BMv/vzbV.net
ポイントなんかいらん。全部現金で払うから1%値引きしてくれた方がいいわ。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:17:07.47 ID:20WzliKc.net
>>4
利便性の面で考えれば電子決済だろ
あんまり一緒くたに考えるなよ

330 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:18:17.00 ID:JIKpQ8EI.net
データ化すると個人の資産が分かりやすくなるんやで
あっ…

331 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:20:02.34 ID:GVptqv/M.net
>>328
誰も値引きしてくんないからカード使うわ・・・[
>>330
脱税してる犯罪者以外は気にすることではないな

332 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:20:36.20 ID:1Z3heUws.net
>>330
銀行に預金してる時点でバレてるけどな

333 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:22:09.46 ID:GVptqv/M.net
>>332
大金突っ込んでると投資の勧誘が来るからな
はじめて電話が来た時に
俺「時間がないので終わりにしてもいいですか?」
勧「では、改めてご連絡してもよろしいでしょうか?」
俺「迷惑なのでもう電話しないでください」
な、流れで電話静かになった

334 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:22:24.69 ID:ymn1g0V0.net
昔日本は敗戦で預金封鎖された経験がある、銀行預金が下ろせなくて、、、
中国も金融危機の時にスマホ使用停止、1日使用制限とか簡単に出来るようになるね
そのときは遅い、危機感足りなすぎ、日本よりぼけてる中国人。

335 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:24:22.51 ID:GVptqv/M.net
>>334
仮に預金下ろせてもそのあとに来る超絶インフレで
ほぼ紙切れ同然になってなかったけ?戦前の日本
正直、そういう事態になったら円で持ってる時点でもういろいろダメになるぞ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:24:40.02 ID:IkdijaRB.net
なんかこの中国人の会話が実話かどうか疑わしい。
「日本じゃ現金を検査機にかけることはない」ぐらいのことは知ってきてると思うが。
そのうえで、コンビニやスーパーのほとんどでクレジットカードが使える。
使えないのは屋台ぐらい。

337 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:25:37.65 ID:GVptqv/M.net
>>336
小規模な個人商店は使えないところ多い
つっても、飯屋以外に小規模な個人商店なんていかないけどな

338 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:26:31.35 ID:TGsFTvL8.net
現金決済を止めなければいけない理由がないわな。

339 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:27:34.30 ID:TcNZefVF.net
>>326
現金が好きな人でもカードを使えばポイントがつくのは知っているよ
ただ、カードが便利だから使わないんだよ

現金主義と言う人達は
給料日に財布に数万入れてそれで1ヶ月生活する
現金だと残高が分かりやすいが
カードだと物理的な把握がしにくいからね

340 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:27:35.31 ID:1Z3heUws.net
キャッシュレスの方が楽だって言ってんのに使わない奴が多いからもどかしいのだろう

341 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:28:21.33 ID:MmsNkwSJ.net
>>326
ひと月で換算すると、2500円。。
ポイントって、それくらいしか付かないの?

342 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:29:18.83 ID:ynPynqIw.net
>>4
単に遅れてるだけ
世間知らずはみっともないよ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:29:46.87 ID:iMjyi5yB.net
>>340
キャッシュレスは楽かもしれないけど、現金決済でも不便ないから。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:30:32.45 ID:C3JjudOt.net
>>342
何に対して遅れてるの?
遅れてるとなにか困るの?

345 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:31:17.51 ID:GVptqv/M.net
>>339
生活費口座を財布としてその額で管理してる俺からすると
現金の方が記録に残りづらくて管理しづらいな
カード決済だと用途と金額が勝手に記録されてるからそれを見て使いすぎを考える
そもそも、財布から出ていく以外にも口座引きの案件多いとそれも含めてトータルで管理しないとダメだろ

346 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:31:20.21 ID:IkdijaRB.net
>>337
病院ってどうなんだろう?
中国人、日本の病院に来てるらしいけど。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:31:48.28 ID:zM8ctp/s.net
財布をカード類と少額のお札だけにしたい(・ω・)

348 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:32:36.60 ID:lN2AcRiy.net
電子マネーは停電時は暴動一択
日本人はニコニコ現金決済

349 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:32:51.51 ID:1VZDrO3g.net
>>345
その人のライフスタイル次第なので、現金決済を
否定する理由にはならないね。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:33:35.13 ID:GVptqv/M.net
>>349
同じようにカードを否定する理由にもならんよね

351 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:34:23.36 ID:GVptqv/M.net
>>348
当たり前だけど急場シノギの札くらい財布には入れてるよ
はいりっぱなでなかなか減らないというだけで

352 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:34:52.30 ID:hPdXoh51.net
>>350
好きにすればいいと思うよ。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:35:15.55 ID:3bpIImkC.net
現金なんて使いたくないのに、現金のみの店とか、1万円以下の買い物なのに、わざわざサインを求めるマイバスのような店が多くて困るんだよ!

それをあたかも、客の大半が現金好きかのような記者の感覚の方がおかしい。

354 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:36:09.29 ID:5+/kQi2O.net
>>353
お前の感覚が多数派であるという根拠もないけどな。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:36:37.87 ID:ynPynqIw.net
事業者なら現金管理コストを嫌って、まともなとこはとっくにキャッシュレス推進してるだろ
クレカの手数料がとか言ってるが現金を扱う方がコストかかるんだし
まあ要は脱税したいってことなんだろうけどさ
現金払いは迷惑ですって風潮が早く定着しねえかな

356 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:36:39.10 ID:0IOCDafQ.net
だって店側は手数料とられるんだよ。
どれだけもうけてんだよ。カード会社は!
こういうピンハネ業者はたたきるぶせ!

357 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:36:54.50 ID:gY2Dt9bo.net
この手の中国すごい・・報道には18、19世紀の昔から何度も騙されてきたからな

大躍進とか文化大革命のこともあって、あまり中国を持ち上げている記事をみると
裏に何かあるんじゃ?と根拠もなくても疑ってしまう

358 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:37:36.55 ID:tfAYUGdf.net
>>355
そんな風潮は定着しないよ。

359 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:38:50.82 ID:6GIFf38L.net
>>4
あーあ、正論言っちゃったw

またサヨクさんが発狂しちゃうね

360 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:39:56.79 ID:XzXCbDV9.net
選挙とかスマホで終わりにしたいね
金はそのまま紙幣でクレジットカードで十分だけど
顔パスが大好きな年金受給者、刑務受刑者、生保受給者、ヤクザ、在日マフィアは
総背番号、顔写真、指紋、声紋、DNA登録義務にして、本人認証カメラ登録させとけ
過去犯罪者洗い出しに役立つし、犯罪防止にもなる
通名で二重三重取りの悪行もふせげる
なんせ、身分証明書や重要書類をやたら無くす連中だからな

361 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:40:13.16 ID:K2s9umep.net
安めのスーパーとか
サイゼリアとかは現金オンリーだぜ

362 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:40:15.48 ID:xaMrlH3q.net
これさ日銀が電子化完全制御するのでなければ外資にやりたい放題されるよね
国の主権と結びついてるのに遅れてるとかそういう論で流されるそうなのがいるのが
まさに愚民って感じでなんかね

363 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:41:48.72 ID:n1d0NIdz.net
>>362
諸外国で電子マネーを中央銀行が制御してるの?

364 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:41:57.39 ID:TkNoETWu.net
カードとスマホ持ってれば災害以外の時に現金使わなくて済むからな
ポイントも付くし、会計も早いし

>>1の「さっさと日本もキャッシュレス化するべきだ」という主張は間違ってはいないと思う

365 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:43:35.10 ID:BMv/vzbV.net
いいじゃん。現金使う人は現金。
カード使う人はカードで。
電子マネーは電子マネー使えばいいよ。
でも、なんで現金使う人が批難されなきゃならんのかが不思議だわ。
てめーが稼いだ金をどう使おうとそいつの勝手だしね。
自分が稼いだ金をどう使おうと自分の自由だろ。そこまで制限かけられたくねーし。

366 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:43:45.93 ID:IkdijaRB.net
>>364
カードだけで良くね?
スマホは電池切れたら使いもんにならん。

367 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:45:23.43 ID:yewe2bv1.net
カード現金どうでもいいけど
消費は落ち込んでるよ

368 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:50:36.47 ID:TkNoETWu.net
>>366
モバイルSuica、iD、nanacoモバイル

ここら辺がスマホ一つで使えるよ

369 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:53:09.14 ID:jjuUCBy6.net
そんな、キャッシュレスとか言うなら
カードじゃなくICチップでも埋めれば〜?
カード落とさなくていいよぉ〜

370 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:54:03.83 ID:2oR0skN6.net
シナはATMから偽札が出てくるからそりゃ誰も元金信用できずさっさと電子マネーに流れるわけだ

371 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:54:36.99 ID:6p2OvwJ/.net
日本人の下らない現金信仰はなんとかした方がいい
最近はiphoneで払えるから便利になってきたね。都会では

372 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:55:59.59 ID:TQrZb0Wb.net
 
中国 韓国 FT 日経

コイツら同族だからw

373 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:56:30.05 ID:zJeTmFoz.net
>>334
中国は怖いぞー
個人の信用度がカードにランク付けされてるんだよね

今度は顔認証で金が落とせるように中国はなるそうだから
政治犯なんかお金を使えなくなる
なんか中国はすごいわーー
超管理社会になりそう

374 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:57:27.48 ID:zJeTmFoz.net
>>371
> 日本人の下らない現金信仰はなんとかした方がいい

カード会社の人でしょ
そりゃそうだよね

375 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:58:16.86 ID:i2OQjz1q.net
日本の勝ち

376 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 23:58:33.68 ID:aWG2Qyyx.net
いまどき改札に切符売り場で現金で買って切符通してるのお上りさんだけやん

377 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:00:55.01 ID:nhcKvSMp.net
アマゾンで買い物して手数料払って代引きなんてやってる奴いまどいないでしょ。

ブラック以外

378 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:02:38.31 ID:bTfS6hxV.net
現金はカードと違って間違いなく使えるし…と思ったが現金NGファミレスのニュース最近見たな…
電子マネーってどれ持ってれば良いのか全然分からんw
クレジットカードはいざと言うときのお守りとして持ってるけど

379 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:05:43.27 ID:8wEVhvWj.net
中国は偽札の蔓延が凄いからな。

380 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:06:44.46 ID:SkOgCjse.net
中国を褒めるような長所があんまないからなー
媚中パヨクや、シナポチが何度もこのネタを使うんじゃね。

中国の電子決算には中国独自の技術が1つも入ってないからホントは中国を褒めるポイントにはならないけどね。

381 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:07:38.51 ID:nhcKvSMp.net
>>378
電子マネーに関してはいい加減統合しようぜってかんじやな

382 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:08:21.17 ID:oY9E2YCG.net
また中華企業から金もらって書いた記事だろ
アリペイ上陸以降、不自然に増えすぎw

383 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:08:28.58 ID:wZqMiRUD.net
>>363
中国のシステムは先進国とはまた違うらしい
支払い清算機能を一元化した第三者機関によって
QRコードを読み取ることでその店の口座に直接振り込むような仕組み

先進国は普通にクレジット デビット で支払いと清算は別みたい
スウェーデンはほとんど電子化されていて中銀が電子マネー発行を予定
ECBは高額紙幣を廃止とか

中国は国が銀行と第三者機関の間に監視機関を作るみたい

384 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:10:32.40 ID:YDK9xQWl.net
現金の方が有り難味があるんだろう
ウチの会社もいまだに給料は社長から現金で渡される
アホらし

385 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:12:49.92 ID:wZqMiRUD.net
クレジット デビットは支払い清算同じか
何言ってるんだ

386 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:13:04.99 ID:Rm7g/1g5.net
いいんだってwww

別にどんなに便利でも中国なんか

うらやましくないからwww

387 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:15:25.22 ID:xS+4gU/s.net
ライブドアニュース
日本でクレカ払いが進まないのは手数料が原因?小売店が赤字になる可能性も
http://news.livedoor.com/topics/detail/13850571/


やっぱ日本が遅れてる、なんていうのはクレカの会社のステマだったんだな

388 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:15:31.13 ID:SkOgCjse.net
中華工作員はアズールレーンとかのゴミゲーを持ち上げてればええんちゃう(鼻ほじ)
中国が凄いと思った経験なんぞ1度もないわー(鼻ほじ)

389 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:18:40.39 ID:4G+LsW91.net
>>384
外国だと、偽札多くてその上ボロボロの札流通だからね。
本来、ボロイ札は銀行とかで新札に交換してるはずなんだけどね?
多分、汚職が多い国だと廃棄予定の旧札の横流しが有るんだと思う。

390 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:19:16.59 ID:fIereg+t.net
世界的に高額紙幣は廃止の方向にあるらしい。
米国が日本に1万円紙幣の廃止を勧めたとか言う話も聞いた。

でも1万円って、高額じゃないよな

391 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:23:03.49 ID:Z9tnKVDo.net
ビットコインとか、
ハッカーに狙われ放題だし、ウイルスにも弱そうだし、そのうち偽造だってやり放題になるだろ

392 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:23:25.98 ID:nhcKvSMp.net
>>390
米国がじゃないw 一教授がな。

"1万円札廃止論"ハーバード大教授が提言
高額紙幣の存在が脱税を蔓延させる
マネー 2017.9.2

PRESIDENT 2017年7月17日号
1万円札を廃止すべきだ──。こんな議論が突如浮上してきた。
米ハーバード大学の経済学者、ケネス・ロゴフ教授が著書『現金の呪い』の冒頭で提言したのがきっかけである。
高額紙幣が存在するからマネーロンダリング(資金洗浄)や脱税などが蔓延するし、
タンス預金を助長して、消費や投資を促すマイナス金利政策の効果を弱めるというのが主張の根拠だ。

393 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:23:47.08 ID:59SwzAVa.net
外国に無料で送金出来ないと電子マネーの意味ない

394 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:28:12.32 ID:v9h5k1op.net
でも小池都知事はオリンピックに向けてキャッシュレス社会促進するってよ
壺の遅れた頭の持ち主をよそに文明はどんどん進歩していく

395 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:30:37.54 ID:+TW0YrCl.net
給与もコインで支給すれば、マイナンバーなんていらない

396 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:33:26.02 ID:wZqMiRUD.net
先進国では信用を担保するには金が必要なので手数料はかならずかかるね
小池の言うとおりにすれば手数料でもうかる商売が繁盛しますな

397 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:38:21.45 ID:GL4Rbnm7.net
日経の質も地に堕ちたもんだ。
ゲンダイとどっこいどっこいじゃねえか。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:39:13.51 ID:RKa6QROG.net
手数料分より現金のほうが経済にいいから

399 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:57:38.30 ID:XZNxCFZP.net
シリコンバレーで、投資家からビットコインを集めて起業資金を集めるクラウドファンディング
みたいなことが普及しようとしてるんだけど、ハッカーどもに送金先を勝手に変えられて確か数億ドルの金が
消えたっていうニュースをどこかで見たんだけど、どこだっけな。
現金を廃止して、ビットコインのような電子マネーを当たり前のようにするとハッカーたちに
給料の支払い先を変えられて、会社から金入ってこなくなるぞ?
ていうか、日本人の98%くらいが2進数の世界についていけないのに、利便性を求めてキャッシュレス化
したら、アメリカ、中国、ロシア、韓国、イスラエルから格好の的にされるだろ。
ネットでぜーんぶ繋がったら、お金抜き放題だし。お金はどこへ来たかも不明。
国境を越えたら、わからんし。

400 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 00:59:13.53 ID:bR1y9W2e.net
共通仕様とかで日本は上手くやれたためしがないから。
電子マネーもどれにするか様子見

401 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:00:32.13 ID:zPWeNFjZ.net
>>383

スウェーデンには2012年12月に始まった「Swish」というサービスがあり,現在はスウェーデンで最も一般的に用いられているサービスとなっている.

SwishはGetwish社が運営し,スウェーデンの主要銀行が参加している.
ユーザーはこれらの銀行の口座を持ち,PCやスマートフォンにSwishアプリをインストールすることでSwishを使えるようになる.

銀行口座番号(Bank ID)か電話番号で個人や企業を識別し,振込先として利用する.
Swishはスマートフォン上でデビットカードを使うイメージだが,個人間でも資金を移動することができる.
もともとは個人間の資金移動しかできなかったが,2014年には企業が個人から資金を受け取れるようになったことで店舗での決済手段として普及しつつある.
2016年にはオンラインショッピングでの試験利用が始まり,2017年には幅広く導入される予定となっている.

402 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:02:10.94 ID:9O7i4N6m.net
偽札が少ないからだよ?

403 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:04:18.07 ID:+IHr91pH.net
どうして中島恵氏は、そんなに電子マネー使わせたがるの?

404 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:04:47.38 ID:1+DMFLlf.net
何故に他国をしかも特亜を
まねっこしなければなんないの?
それぞれの国でいいようにすればいいじゃん。

405 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:05:22.43 ID:ClFSfT+u.net
偽札は関係ない
大半の人はキャッシュレスの方が楽だからキャッシュレスにしてるだけ

406 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:05:44.60 ID:9O7i4N6m.net
脊髄してから1読んだけど

ローカルなスマホ決済って
国またいだら使えなくね?

407 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:07:16.21 ID:9O7i4N6m.net
>>405
自分もクレカ使いだしたらうまい棒1個でもクレカだわ

100ぱーサイン要求する店だと現金出しちゃうけど

408 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:08:03.26 ID:/yC5efXK.net
病院や薬局で Suica が使えるようにしろ。
ジジババが小銭を出すのに時間がかかる。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:08:35.09 ID:ClFSfT+u.net
でかい財布持ち歩くのがダサくないと思ってる馬鹿が多い
大量の金持ち歩く頭の悪い成金趣味

410 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:12:48.12 ID:/00MoF1p.net
>>395
ビットコインでの給料支払いは違法
罰則ありなんで犯罪かも

411 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:16:09.36 ID:NAdY+da6.net
>>68
2%どころじゃないぞ
小売で5%、飲食で8%だ

412 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:16:59.10 ID:10gmjK/K.net
よかったじゃないか。
カード使う中国進んでると自尊心をくすぐれるんだろ。

個人の買い物情報を抜かれることとか、カード支払いの
手数料がかかることとかわかってると現金主義になると
思うけどね。人それぞれだと思うけどね。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:17:38.95 ID:+IHr91pH.net
>>405
日本や欧米の場合はそうだろうね。
中国で急速に普及したのは、自国通貨の信用の低さが大きな要因だよ。

>でかい財布持ち歩くのがダサくないと思ってる馬鹿が多い
つまり、「デカイ財布がダサイ」と思ってるおまいがマイノリティって事だなw

414 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:18:25.33 ID:ClFSfT+u.net
>>413
いやいや世界的には日本人がマイノリティだよ
http://xn--8str42fz5gliai77b.biz/column/yuhaku/elegance_longwallet_yuhaku/

415 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:20:48.98 ID:9B/Vm2t6.net
中国、全部電子マネーにしたら金の流れが全部政府に把握されてしまって
裏金も脱税も何も出来なくなるのに、そういうのが大好きなあいつ等は
それでいいのか?

416 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:23:18.44 ID:z/AtGDPn.net
>>414
高額決済でのカード利用普及に関しては間違いなく日本がマイノリティ
逆に小額決済は決済手数料次第だよ
中国は政府のゴリ押しサービス故に、EUは法律で無理やり引き下げてるが故に普及してる
アメリカは決済手数料を嫌って少額決済でカード利用は嫌われるか手数料分上乗せを求められる
アメリカではカード決済時に現金と同じ額にするって言う条項が撤廃されてるからね

417 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:24:30.16 ID:z/AtGDPn.net
>>415
中国の支配層は国内で資産形成してないから
アメリカなんかにたんまり財産持ってるよ
中国がアメリカとファイティングポーズ取る振りして本当の意味で喧嘩売れない一番の理由

418 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:24:59.95 ID:9O7i4N6m.net
>>416
ほえーアメリカはうまい棒でクレカ拒否されるのか

419 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:27:15.39 ID:z/AtGDPn.net
>>418
昔は小規模店舗ではカード決済断られてたよ
それもあって上での現金と同額にする規約が撤廃されてる
今は、断られやしないだろうね、手数料分上乗せされるだけで

420 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:28:19.76 ID:z/AtGDPn.net
>>408
ジジババはSuica事態使わないよ

421 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:30:31.94 ID:hhINnRQA.net
中国が完全電子マネー化した場合、現在出回ってる偽札との差額はどうなってしまうんだろう?

422 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:32:43.13 ID:ZjJwW54Q.net
記事の相手が中国人だからお前ら強気だが、
電子マネー決済はヨーロッパでも北米でも当たり前のように進んでいる。
先進国はおろか中進国を含めても日本が一番遅れているぐらい。
この記事でアメリカ人やイギリス人にディスられてたらお前ら黙ったんだろうなwww

423 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:33:45.88 ID:10gmjK/K.net
すべて、情報管理されて、国家に飼育されてる中国人のほうが、
進んでいると思うってことは、国家的に成功してんだろうね。

お店に気兼ねしたり、個人情報が抜かれるのを快しとしない
人がいる日本とはえらい違いだとは思う。

424 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:34:09.62 ID:z/AtGDPn.net
>>422
決済手段が遅れてるんや無くて利用率が低いだけやん
いつまでも論点そらしして必死だなあ

425 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:34:57.62 ID:+IHr91pH.net
>>414
それは全ての国と比較して?
或いは世界人口を考慮して?
どちらの場合でも、電子決済してない方が多いぞ。
まさか「世界的には」とか言っといて、欧米等先進国のみで語ってんじゃないだろな。

426 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:37:15.28 ID:CEBM1zDe.net
この手の記事書く記者って電子マネーの連盟から金でも貰ってるのか?加盟店が増えれば加盟料金増えてウハウハだしな
店からしたら電子マネー使われるほうが利益減って迷惑や

427 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:38:20.25 ID:HLUKq7aV.net
現金の信用があるから
使う側が信用している
中国じゃ現金は信用がないから流行らないよね

428 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:40:51.97 ID:7obu02Bg.net
現金厨そろそろ駆逐されろ

429 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:42:04.02 ID:ZjJwW54Q.net
>>424
だからその利用率が低いのはインフラ及びインフラを使いこなす教育が
整備されていないからだろ?
俺やお前らだってATMは使えるが、80や90の爺さん婆さんは
いまだに郵便局の窓口(笑)で現金おろすだろ。

要するに>>1について窓口で現金おろすような行為をしていると
欧米はおろか、中国あたりからも思われてるってこと。
中国だけが進んでいるなら問題ないが、世界の先進国や中進国がどこでも発展してできているのに
日本だけができていない実態を「利用率が低いだけや(どやっ」なんて言ってる場合じゃないんですよネトウヨさん。

430 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:46:26.25 ID:7obu02Bg.net
>>426
強盗が来ると利益どころか売上金ごと盗られるぞ

431 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:47:13.38 ID:HBxEkI8V.net
マックやロッテリアやKFCですらクレカNGなのに

いまだに現金って

当たり前だろ。

払えない=即無銭飲食だからな。

432 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:48:03.77 ID:sczMjzxj.net
規格統一すれば
すぐに広まるよ

433 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:48:18.25 ID:9HWCDIx0.net
全部電子マネーにしたほうがやりとりトラッキングできて税金のとりっぱぐれ減るんでないか?

434 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:48:51.77 ID:NyQNqFxE.net
>>5
> 常に偽札に警戒し続けなければならない

その現金が使われてないって話なのに馬鹿なの?

435 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:49:49.24 ID:hIVNPfuG.net
本来は何事もうかつに信じない中国人が現金に頼るのが正しい姿なんだろうが、
中国には偽札というものがあるからそうは行かないのか

436 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:49:54.56 ID:9O7i4N6m.net
>>419
手数料乗るなら現金でいいわぁ

437 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:51:46.67 ID:L4gDJiHC.net
電子化の普及は、現金の信用性しだいだったら、
電子取引で世界トップが、スイス、ルクセンブルグ、ノルウェーあたりっておかしいだろ。


2017年 10月 27日 03:02Newsroom, S-GE
the United Nations Conference on Trade and Development (UNCTAD)が発表した「B2C E-commerce Index」は、国ごとのeコマースによるBtoC活動の許容量を評価したランキングです。
2017年度の結果で、スイスは僅差でルクセンブルグに次いで世界2位の評価でした。
3位にはノルウェーが入っています。
2017年の結果では、スイスの人口の89%がインターネットを利用し、そのうち98%が決済システムを利用していることがわかりました。
https://www.s-ge.com/ja/article/niyusu/20174-ict-ecommerce


UNCTAD B2C E-commerce Index(B2C電子商取引指数)はインターネット通販市場の潜在力を示す指数。
このランキングによると、1位はルクセンブルクで、指数91.7。
以下、ノルウェー、フィンランド、カナダ、スウェーデンと続く。
日本は指数83.6の12位で、上位の国と比べてインターネット使用率が低かった。
アジアでは韓国が指数84.3で1位、全体では8位。
https://memorva.jp/ranking/world/unctad_b2c_e-commerce_index_2014.php

438 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:52:04.84 ID:IhWbQzmw.net
音楽のダウンロードとCDの関係と同じだな
日本人は実体がある方が好きなんだよ

439 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:54:35.85 ID:+xLImqbA.net
>>416
アメリカは現金の方が割高だったりするぞ
偽札リスクがあるからな

440 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:55:44.54 ID:r9EHpF2M.net
中国のなんで生まれてくる子供の奇形児が多いの?
中国のなんで車に乗ってる人ってすぐ怒って暴力ふるうの?
中国ってなんで急に人民服やめたの?
中国ってなんで15億人もいてバカばかりなの?
中国ってなんですぐ日本とを比べたがるの?
中国ってなんで簡単に偽札作れちゃうの?
中国ってなんで共産国なのに世界一貧富の差が激しいの?
中国ってなんで急に魚食べだしたの?
中国ってなんで視界がみえないの?
そういうことだ

441 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:58:01.01 ID:yLYCos2H.net
たとえばチャージする形の電子決済だと何某かのトラブルで金額データが消失する可能性もある
 
もちろん現金だって紛失したり紙幣なんか燃えたら終わりだが
チャージ型よりは安心できる
 
クレカやクレカ扱いで使用できるデビカもあるから
中国みたいに電子決済にほぼ一本化する必要はないわけ
多様な支払い方法でないとむしろ不便で危険だという事実
 

442 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:58:02.84 ID:L4gDJiHC.net
スイスフランとは世界で一番信用される通貨

スイスフランはイギリスポンドに次ぐ世界第5位の取引規模を誇り、国際決済通貨としても使われています。
小さな国の通貨だからといって、あなどるべからず。

ご存知のようにスイス連邦というのは永世中立国であり、どこの連合にも所属しない中立を宣言しています。
スイスはその永世中立を世界に認めさせるために、世界屈指の重武装軍隊を持っています。

その政府が発行しているスイスフランは、避難通貨として有名です。
スイス連邦が自国の永世中立を世界に認めさせるために保持している軍事力には国際的な信用が高く、「金より固い」 信用を勝ち取っています。
また金持ち御用達のプライベートバンクなどやシェルターなども完成され、物理的にも世界の避難先になっています。
スイス銀行といえば、これ以上の説明は必要ありませんね。

http://finalrich.com/fx/fx-country-chf.html

443 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:58:50.22 ID:2ggpf+Np.net
また、中国式電子マネーをヨイショするための作文記事がひとつ。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:58:55.57 ID:Pc2x2zGU.net
こいつ等の意見はどうでも良いが
現金よりカードの方が盗まれても保証されるし便利で楽なのは間違いない
ただクレカは危険だからキャッシュ付きのデビットカードが何処でも使えるようになれば
最高なんだよなぁ

445 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 01:59:23.79 ID:10gmjK/K.net
どうでもいいだろ。電子決済が進んでいると思ってホルホルしてりゃ
いいじゃん。
現金決済の国、日本がかえって、観光資源となる日も近いってことだろ。
みろよ。なんでも昔のものを大事にする日本の古都に外国人が群がって
いるだろ。大成功じゃん。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:02:05.23 ID:2ggpf+Np.net
クレカ会社は中国式を導入しろと言うと一斉に黙る・反対する。そして言い訳gdgd
日本のクレカの決済手数料は売上の6%。中国式はモノによっては手数料無料、あっても1%程度。

447 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:03:56.08 ID:L8qiSoKt.net
「急に拳銃突きつけられることも偽札もないからだよ仮初めのトップさん」

448 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:05:08.22 ID:IGz2amrB.net
現金社会は脱税しやすいからな

449 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:06:48.99 ID:IGz2amrB.net
>>63
自営業者は脱税しまくりやな

450 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:07:16.13 ID:yLYCos2H.net
>>446
すべてのカード会社が一律手数料ではないよ
アメックスは高い手数料をとるから敬遠する店舗もある

451 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:50:31.35 ID:YNuae7Ka.net
>>1
必死ですなあw

452 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 02:51:03.25 ID:wZdqddOP.net
>>406
だよな。両替もできない
他国で使えないと文句垂れてるのがアホらしい

453 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:07:00.37 ID:34ix0AwG.net
>>26
価値観じゃなく利便性合理性の話だから

454 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:07:18.86 ID:YNuae7Ka.net
電子マネーが世界中で使えるようになってから言え

455 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:10:08.60 ID:sx+bZsb1.net
ポイントに興味ないしぃー
下着とか○○とかも
一々記録残して 何が嬉しいんっだろう?

456 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:17:10.82 ID:YbTeyv6r.net
どうして日本ではまだコッペパンにジャムとマーガリン塗ってあるパンが売ってるの?

457 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:17:52.31 ID:YNuae7Ka.net
>>456
情弱向け

458 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:18:09.07 ID:L4gDJiHC.net
中国で電子取引がさかんかのような記事だが・・・日本に観光できるセレブでおしゃれでな中国人夫婦だろ。
中国は広いし、都市以外に住んでるのが大半だろ。



梨衣名の中国の実家が凄い!幼少期は極貧暮らし!?
梨衣名さんですが、実は幼少期は結構壮絶な生活をされていたそうなんです。
泰安市にある李村というところで育ちました。
李村は北京から車でおよそ9時間のところにある小さな村だそうで、住民は50人ほどしかいないそう。
しかもその50人は全員親戚なんだとか。それもそれで凄いですね。
梨衣名さんが住んでいたその村は、「電気・ガス・水道」のないのが当たり前だったそうです。
さらにお風呂はなく、お風呂に入ったこともないため太陽の光で体を殺菌していたんだとか
さらにトイレは庭にレンガで仕切った簡易トイレ。
水道がないので、もちろん水洗トイレではなく、穴を掘りそのまま庭にするというかなりワイルドなものだったようです。
ちなみに梨衣名さんのツイッターに実家のトイレの様子が写っていました!
トイレというかレンガの壁があるだけですね…。
しかも冬には雪が積もりトイレをするのも一苦労です。
またおやつはセミやさそり!セミやさそりって食べれるんですね。
さらに都会に出るまで靴を履いたことがなく、村ではいつも裸足が布で作った足袋で過ごし、自然児としてたくましく育ったようです。
かなり原始的な生活をされていたようですが、生まれた時からその生活だったため、苦ではなかったと語っています。
http://sunspotnews.com/chinese-model-riina-homeland/


梨衣名(リーナ) @lespros_leena
中国の実家 右端の仕切りが庭に作った簡易トイレだが
しかし (水道ない) 歩き着くまでも気合いズボン下ろすのも気合いそん季節になりました
19:01 - 2016年1月11日
http://pbs.twimg.com/media/CYfOvIPUsAEjbId.jpg
http://mobile.twitter.com/lespros_leena/status/686744784476581889

459 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:22:05.25 ID:YbTeyv6r.net
中国でいつも使ってる電子マネーが日本でも使えるわけ無いから
日本の和菓子店でそんな会話をするわけがない

460 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:24:17.00 ID:L4gDJiHC.net
>>437の電子取引指数の最新版ランキングみると、中国より日本のほうが上だし。
日本は8位、中国は65位だ。
一部のセレブな都会の中国人夫婦限定のはなしだろ。


UNCTAD?B2C?E‐commerce?Index,?2017?
1? Luxembourg
2? Switzerland
3? Norway
4? Netherlands
5? Republic?of?Korea
6? United?Kingdom
7? Sweden
8? Japan
9? Germany
10? New?Zealand
・・・
63? Ukraine
64? Oman
65? China
66? Moldova

http://unctad.org/en/PublicationsLibrary/tn_unctad_ict4d09_en.pdf

461 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:34:57.07 ID:YNuae7Ka.net
現金が一番普及してるし便利だからに決まってる

462 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:38:12.92 ID:VCETnnJ/.net
ジャップの非効率自慢wwwww

463 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:39:57.51 ID:YNuae7Ka.net
>>462
現金が一番効率的だよ

464 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:45:30.72 ID:hZE5KZ3q.net
クレジットカード会社儲けすぎだろ。

465 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:51:20.10 ID:zdwIt2/8.net
爺ちゃん婆ちゃんが孫に小遣いあげたりするのに電子決済ってわけにもいかないしな
のし袋に入れたりでお金というものが風習に根付いているのもあるかも

466 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 03:58:55.27 ID:0fcrMYum.net
日本では現金が最も信用されている。
偽札だらけの国とは違うんです。

467 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 04:08:13.74 ID:L4gDJiHC.net
文字化け直したやつもう一度はるが、電子商取引は日本のほうが中国よりも上なんだって。
中国は65位で低い。


UNCTAD B2C E‐commerce Index, 2017

1 Luxembourg
2 Switzerland
3 Norway
4 Netherlands
5 Republic of Korea
6 United Kingdom
7 Sweden
8 Japan
9 Germany
10 New Zealand
・・・
63 Ukraine
64 Oman
65 China

http://unctad.org/en/PublicationsLibrary/tn_unctad_ict4d09_en.pdf

468 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 04:21:17.26 ID:WyQ7+kw4.net
まあクレカ審査に通らないような底辺はずっと現金だけ使って下さい。
でも支払いの時に他人の時間を無駄にしないで欲しい。
ETCのように「現金の人専用レジ」を作ってゆっくり支払いをして下さい。

469 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 04:50:57.31 ID:OINu25W7.net
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに

470 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 04:51:51.89 ID:2ggpf+Np.net
クレカを一々スキャンんして、更に暗証番号打ち込んで、更にサインしてくれとか。

時間掛かり過ぎ。クレカはクレカ専用レーンにしといてくれ。

挙句の果てにスキミング。

471 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 05:19:49.49 ID:oMHWbe6T.net
中国は偽札が〜→別に偽札が怖くてキャッシュレスしてる訳ではない。利便性
災害時に現金が無いと→キャッシュレス派も現金持ち歩いてるわw
管理し難い、使い過ぎる→家計簿アプリを使え。慣れもあるから最初は仕方ないが3、4ヶ月後にも使い過ぎるならただのバカw
そんな事でイライラ→待ち時間よりチマチマ小銭を出してるバカさにイラつくわw
チャージが面倒→ポストペイって知ってる?オートチャージもあるよw
統一しろ→全部持てとは言ってない。自分の行動範囲で決めろ。
スキミングが→それを言うならネット通販やカード引き落とし、ETCも安全とは言えない。カードじゃなく電子マネー使え。
個人情報が→お前のPCやスマホからもダダ漏れだよ。
使えるところがない→無理に使えとは言ってない。

472 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 06:30:34.66 ID:5lzZWmmZ.net
しかし現金使うのは効率が悪い
日本の生産性の低さは現金主義も影響してる

473 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 06:40:04.65 ID:gzBxjwc5.net
いずれ仮想通貨(ビットコインとは限らない)が全ての紙幣、電子マネーを駆使するはず
なぜならグローバルで使えるからだ

474 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 06:40:46.13 ID:O+0m9nh0.net
お釣りが、キリのいい数字になったり、より少ない枚数の硬貨になったりした時の快感は電マでは味わえないよ
いかに瞬間で計算するかとか、人の楽しみを奪うなよw

475 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 06:57:53.50 ID:T9oX23vd.net
>>4
何みっともない言い訳してるんだよ。
電子決済の方が便利だからさっさと普及して欲しい。

476 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:02:14.53 ID:RdUyXxtm.net
電子マネーは換金がめんどいよね
クレカだけでいいだろ

477 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:09:12.37 ID:GlbPYVv4.net
>>165
だって中国のカード類は日本で使えるわけだしね

478 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:10:21.16 ID:GlbPYVv4.net
電子マネー普及させたいのは、政府が庶民のカネを完全把握したいってだけ
どこで何を買ったかをすべて完全把握され、コントロールされる社会を実現したい
そのための布石がマイナンバー

479 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:11:27.70 ID:RdUyXxtm.net
>>165
クレカでしょ
VISAとか

480 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:23:58.94 ID:Zp/Tzs3L.net
最近この手の記事が多いのは、偽札の多さで日本よりも普及と進化した
中華電子マネーを使わせたいというだけだろうな。

481 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:26:56.58 ID:Tz00qFsR.net
コンビニ、スーパーが団結して人手不足理由にクレカ電子マネーオンリーに決済方法決めたら、嫌でも普及する。

482 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:27:46.78 ID:UnE0dWZZ.net
現金を使っていない国を教えてほしい

483 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:29:52.27 ID:RdUyXxtm.net
>>482
中国

484 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:41:12.30 ID:xs79QCkj.net
デビットカードは便利だけどな

485 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:46:01.22 ID:RdUyXxtm.net
デビットカードなんて使う殆ど場所ないよ
クレカだけ
要は後払い

486 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:47:09.39 ID:w5AQA0Tg.net
審査が通らない人が多過ぎてカードを持てないから

487 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:48:49.11 ID:6WJm7fvK.net
現金は裏金とか証拠の残らない金のやり取り出来るから不正大国の日本じゃなくならないよ

488 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:52:03.82 ID:8jvaqYdX.net
コンビニのバイトの女子高生がお釣りなら両手で手を握るように渡してくれる。
スマホではこの接触がない
ポイントだけの為にカードやスマホ使っても支払いは現金だよ

489 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 07:55:47.71 ID:RdUyXxtm.net
>>487
森友か?

490 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:00:33.72 ID:rAgyFc0c.net
そこそこな高額商品を扱ってるのにクレジットカード使えない店は多いね

491 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:09:32.48 ID:yVXvcySg.net
規格が一つに統一されてたら普及してたのにな
ポイントカード並に乱立しててもうお手遅れだわ

492 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:11:19.70 ID:6WJm7fvK.net
脱税に資産隠し色々便利
中国の方が不正に対して日本よりは厳しい
と言うこと

493 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:15:17.18 ID:JSoIi4YF.net
>>490
商品売上の5%程度にカード会社に持ってかれるからね
前ロードバイクをカードで買おうとしたら
5%分の手数料上乗せって言われて現金で買ったわ

494 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:15:47.52 ID:O/ycuatg.net
手数料で食っている人たちは

生産性がナイ人

495 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:23:55.56 ID:IL0n/6TQ.net
>>494
サービスインフラの使用料を取るのは正当なビジネスだ。

496 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:26:57.71 ID:bWQEHdUU.net
>>434
偽札に警戒しなければならない自国通貨より
警戒しなくていい電子マネーの方が安全だからという理由もあって
普及が進んでいるという話じゃないの?

497 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:30:32.06 ID:4wARNZSR.net
貝殻出されてもな。

498 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:31:28.60 ID:6mcBZEWy.net
>>496
中国人、韓国人は
ただそれだけの事実を
「先進的だ」と勘違いしているだけだもんな

499 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:32:46.04 ID:pSw052HT.net
クレカですらどこでも使える訳じゃないのに
電子マネーなんかなおさらだろ
個人商店レベルで使えるなら普及するんじゃね

500 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:34:03.30 ID:Lz0y1n42.net
日本のIT化ってずれてるんだよ
書類を電子化するにもアナログをそのまま電子化して却って効率悪くなったり
スーパーなんかの自動精算機も現金を扱うために複雑で無駄の塊みたいなものになってる

501 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:35:34.06 ID:xMCuAhQM.net
アリペイが、Visa・Master カードより世界中で使える時代が来るのかな?

502 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:45:11.07 ID:KVhuf+hx.net
コンセントもガス栓も蛇口も知らなかった五億人の中国の老人達が、
いきなり現代中国のIT社会に放り込まれているのが不憫でならないw


いま中国でホームレス老人が急増中!
色々と裏のある国だな(爆笑)

503 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 08:56:26.25 ID:bayShbFa.net
お前らの多くは40歳未満だろ?何でそんなに電子決済を目の敵にする?
実際には現金なしでも生活余裕な世代の奴なんだろうから、反発しすぎじゃね?

504 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:07:27.06 ID:KVhuf+hx.net
日本に置き換えれば、この手の中国人の話は、
都心ではこんな画期的なサービスが始まりました。
六本木や代官山にこんな素敵な店が出来ました。
くらいに思ってたら良さそう

中国人全員が既にその利便性を享受してると思ったら大間違い

田舎では未だに洞窟に住んで井戸の水や薪で煮炊きしてるのが現実の中国

白髪三千丈、南京虐殺三十万人の国w

505 :834:2017/11/07(火) 09:08:55.08 ID:12Fm8yrW.net
カードや電子マネーだと無駄遣いするので
現金派というのが主流なんだよ
家庭でそういう教育されているのが日本人
現金派が一定以上居るので普及せずますます
現金派が増える循環

でも俺はカード払いできる店では缶コーヒー
だけでもカード払い
税金も年金もカードかカードチャージの電子マネー
払い

実質、現金派がポイントやマイルを支払ってくれる現状がベストだな 現金派が不満を感じていないのも好都合

506 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:09:41.28 ID:+ZAtE3nh.net
>>503
20代の若年僧に現金派が意外と多い。
やっぱり貧困層が拡大して自由に使える金を
あまり持っていないのが大きいんだろう。
だから目に見えるモノとしての現金に異様に執着する。
資産に余裕が出てくるとカネはただの数字のやり取りになるから
現金にあまり固執せず電子マネーやクレジットカード決済の
利便性を取るんじゃないかと。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:16:55.99 ID:KVhuf+hx.net
>>506
選択肢があるってのはリスク回避でもあるんだよ

こういう話の時には絶対に出て来ない中国の数億人の農村戸籍の奴隷達や、五億人の高齢者達はどうしてるんだ?

急増中のホームレス老人達もスマホや電子マネーやクレカを持って使いこなしてるのかい?(笑)

508 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:23:08.05 ID:6hbvoOwd.net
アップルペイ使いはじめたけど、ほんと便利
ただ、バッテリー切れの恐怖との戦いになる

509 :505:2017/11/07(火) 09:24:04.29 ID:12Fm8yrW.net
コンビニでコーヒー1杯をカード払いするのに
抵抗感というか恥ずかしいとか思う人って
結構いる。
機械と通信、サインレスでむしろ現金より
手間が少ないので店員も何とも思わないというか
けっこう最近は少額カード払いが多いそうだ

510 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:25:29.00 ID:2/1tGVlN.net
クレジット決済に金かかるみたいだな キャッシュレス普及させたい筋が
「日本は遅れている」 そんな世論誘導してるかな

511 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:26:41.79 ID:F4tmnlQX.net
>>507
空き缶にQRコード貼って物乞いしてますが?
ttps://twitter.com/kerotto/status/853904959972065282

512 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:27:25.74 ID:WVgmHean.net
>>506
驚かないで聞いてほしいんだが、若年層の個人消費推移調べると、今の若者はバブル期より金使ってる
所得もバブル期の若者と比較しても今の男は+4.6万円、女は2.0万円も増加している。
物価の変動を勘定してもな


最近の若者はみんな金持ってる
20代の人口に占める海外出国者の割合は2012年以降過去最高水準となってる
大学生の内向き傾向は嘘で、1990年の留学者数は2万人、2013年の留学者数は7万人
毎年3月は卒業旅行で海外豪遊自慢のSNSへのアップが多いな
初性交年齢平均も23歳から20歳に低下し、梅毒が蔓延するほどくらい活発

大学全入時代で進学は楽、就職も楽、生活も楽
なんでも手に入って、治安衛生娯楽教育福祉も最高水準を享受できるから
今の若者は幸せすぎて、満足と答えるわけだ

【社会】大学生 4割が読書時間ゼロ 生活は半数以上が「楽」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393414954/
【雇用】就職活動、漢字一文字で表すと…「楽」がトップ 曲は「負けないで」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1376290653/
【話題】 今の若者は幸せ? 20代の70.5%が現在の生活に 「満足」と答える
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330238102/
【性病】梅毒、若い女性に急増。胎児感染で重い障害もc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448357928/
【娯楽】カラオケでHする中高生って本当にいるの? 元店員「1日に1組や2組ではない」 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1465694702/
【国民性調査】「生まれ変わるなら日本」8割超 前回調査より6ポイント増加 20代で急増c2ch.net
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414707435/

若者の富裕化の結果、承認欲求を満たすサービス以外に金を出し渋るようになった

若者は金も車もブランド物も持っていて当たり前の時代が到来した
フリーライドで治安衛生娯楽教育福祉のインフラは当然、セックスなども楽に手に入る
進学就職全入だし渇望感がなくなって当たり前
安価で何でも簡単に揃うから、敢えて新規に次々買う必要もない

その中で、競うように外食やイベントや海外旅行に出かけ、サービスに浪費し、SNSを更新しまくるのは
もっと自分を見て欲しい、注目されたい、自己承認欲求を満たしたい、そのため。

この醜い我欲は「悟り」とは正反対のもの

513 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:28:21.35 ID:ucpez7oy.net
流通しているすべてのお金を完全に一円から管理できるのが電子マネー。

国が将来的に現金を廃止したがっている理由だよ。

514 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:30:08.69 ID:ttIH1eAL.net
>>510
そら煽るのは利益得られる人だけよ

515 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:33:30.49 ID:KVhuf+hx.net
どんな途上国でも環境問題や高齢者対策をせずに、最先端の技術やモデル都市の現役世代にだけ光を当てれば、そりゃ世界一の先進国とでも何とでも言えるだろうさ

だがそれは見せかけの繁栄に過ぎない

先行して高度成長した先進国の日本人は陰の部分もよく知ってる

我々日本人はその反省から、弱者にも光を当て均衡ある国土の発展を目指して来た

うちはうち、他所は他所の家のやり方がある

メリットデメリットを考えずに、他所はこうだ、遅れるなと煽られてバタバタやるのは間違い

516 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:35:10.39 ID:nDE6MthQ.net
>>197
なるほど、客側の利点じゃなく
店側の都合がよいという事ね。
よくわかりました。

517 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:35:22.46 ID:IS3ZuhLM.net
日本では選択肢が多すぎで面倒なんだ。交通系、銀行系、流通系それぞれが電子マネー出してる。
中国は遅れきたから、銀聯(デビット・カード)とウィーチャットペイに統一されている。からだろう。
自分の財布には3種類のクレジットカード(兼電子マネー)スマホには5種類の電子マネーが使えるが
こんなに種類いらないんだが、日本では大手ならクレジットカードはどこでも使えるが、電子マネー
は系列店でないと使えないんだ。ガソリンスタンドでも、ナナコのとことワオンのところがある。

518 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:37:01.94 ID:OJHdYnHS.net
>>509
駅ではスイカとか電子マネーはコーヒー一杯でも使う人多いよ。

でもクレジットカードはない。
暗証番号でも遅い、サインなんか遅すぎ。

519 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:41:03.34 ID:mxaqG9Go.net
>>517
国策で統一して普及を進めなきゃなきゃならないのにスピード感ゼロだからな
ほんと腹立つわ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:45:55.29 ID:7yX54r9W.net
電子マネーにいちいち変換するのは面倒だし現金のままでいいよ

521 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:46:51.43 ID:2/1tGVlN.net
カ−ド決済オンリ−だと、ブラックリスト入りしたら大変だからな

522 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:47:01.15 ID:0SihUfM7.net
>>511
ここにいる大半は電子マネーの話がしたいんじゃないんだよ。
>>1の記事で、ある中国人が「けっこう遅れているんだよねぇ」って言ったことに
対して噛み付きたいだけ。
「日本人は中国人よりはるかに優れている」ってことを言いたいだけ。
「理想の電子マネーとは?」みたいな建設的な議論は何もない。

太平洋戦争中にあった「脳内では圧勝してる」と一緒。
たぶん、日本から一歩も出たことがないんじゃない?

たとえば「観光で来日したアメリカ人が吉野家でクレジットカードが使えないで困ってた」
ていう記事ならもっと違ったコメントが出てたはず。

523 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:48:16.98 ID:IS3ZuhLM.net
同僚に、子供の教育で金のない奴がいて、人の顔みると金貸してくれ。って来る奴がいるんだ。
可哀そうだから、最初は貸してやったけど、返す気があるのか分からなくなってきたので、もう
貸さない事にしたんだ。

だから、現金をできるだけ財布には入れない事ししたわ。持っていると貸してしまうんでね。
だから、買い物はいつも電子マネーさ

524 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:48:58.65 ID:KVhuf+hx.net
>>518
毎日満員電車で往復3〜4時間費やして痴漢冤罪のリスクまで背負ってたら、コーヒー一杯買う時間もさぞかしイライラしてストレス溜まるんでしょうね?

職場まで10分かからないので想像ですけど(爆笑)

525 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:50:17.77 ID:2/1tGVlN.net
アメリカなんて、破産者も沢山いそうだけど、カ−ドとか持てるのかね
中国もだが、カード持てない人は、どうやってるんだろう

526 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:50:55.82 ID:y0UdZtXd.net
現金に批判的なニュースネタが不自然に同時期にたくさん出るのは
裏で何か圧力でもかかってるのかね

527 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:51:21.93 ID:Tz00qFsR.net
>>525
デビット

528 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:53:46.99 ID:AOXAday/.net
>>1
本から抜粋した宣伝記事でスレ立てんなハゲ

529 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:54:25.76 ID:7yX54r9W.net
アメリカとかはどんなに安給でもクレカ持てるけど、日本じゃ年収200万無いと楽天カードすら作れないしな

530 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:54:28.07 ID:0SihUfM7.net
>>512
何でも持っていると何かを創造しようとはしないよね。
あらゆる努力は「コスパ悪い」もんな。

滅亡までは見られないかもしれないけれど、
かって繁栄を誇った国がみじめなまでに衰退していくところは
生きてるあいだに見られそうだね。

531 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:54:55.89 ID:LosfspFi.net
コンビニで会計言われたあとに財布を取り出して小銭をゴソゴソされた日にゃ踏んづけてやろうかと思う

532 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:57:31.67 ID:CyQq8yxt.net
何も無い所にインフラを提供すると最先端の物になりがちなんじゃね?

533 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:58:21.03 ID:FoKFyzzN.net
電子マネーやポイント制度をなぜゴリ押ししたがるかというと、各発行会社が仮想的に銀行のような信用創造が出来て儲かるから。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:58:34.05 ID:weiVipd3.net
ニートはそんなハイソはもの持てねーんだよ

535 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:59:23.81 ID:RWtO94Xu.net
中国人に言われたからって、ムキになることないのに。
現金が使用される比率は、この先どう考えたって低下するよ。
いちいちATMで金を下ろしたり、財布の中身を気にしたり、ATM手数料気にしたり、
財布が小銭であふれたり、何かと面倒だろ。

536 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 09:59:50.52 ID:SxRsKWnO.net
クレジットカードも持てない成り上がり中国人が必死w

537 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:00:18.00 ID:0SihUfM7.net
>>532
それはあるね。
変なのを刺激しちゃうからあまり使いたくないけど・・・
中国ではw公衆電話が極端に少ない。
高度経済成長が始まったのが遅れたので、
固定電話の前に携帯電話が普及してしまったから。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:00:31.16 ID:ZhDkHeKX.net
何を買うかは重要だが
どのように払うかは
どうでもいい問題だ

539 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:02:42.82 ID:T0CV6FSH.net
後で来る請求金額の方が怖いわ。

540 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:02:43.12 ID:KVhuf+hx.net
>>530
中進国の罠にハマって先進国になれずに勘違いしたまま衰退する中韓の悪口はそこまでだ(爆笑)

これからは年率8%の高度成長軌道に乗った若き大国インドの時代だ

中韓を高度成長させて来た実績のある日本が、今度は反中親日のインドが米中を抜いて世界の覇権国になるまで支援するw

541 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:06:04.90 ID:s8GzB6Kj.net
偽金文化がないから

542 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:06:08.25 ID:2/1tGVlN.net
カ−ド持つには年収200万程度の定収が必要だから そんなのが普及すると、
フリ−タ−みたいに、困る人が続出するな  
中国なんか皆カ−ド持てるのか どうなってるのだろう

543 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:08:28.94 ID:0SihUfM7.net
>>533
管理されるというのはもちろん悪い面もあるんだけど、
電子マネーなら「振り込め詐欺防止機能」とか
「詐欺サイトに支払ってしまったときの強制返金機能」とかがつけられる。
他業種の銀行業参入の敷居が低くなれば
いろいろ便利なサービスが生まれるだろうね。

544 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:08:38.01 ID:P0PVfFxJ.net
情弱と他人の迷惑気にしない奴ばかりだから
現金会計はタバコ同様に叩くべき

545 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:12:13.84 ID:KVhuf+hx.net
>>544
いらん同調圧力をかけて来るお前の様な独善的な全体主義者が一番ウザくて危険

「進め、一億火の玉だ」ってか?アホ(爆笑)

546 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:12:56.41 ID:CoTCl7D1.net
しつこいステマだな...

547 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:20:53.84 ID:voXTl8ON.net
神戸の某レストランは、ネット予約のうえ当日現金払いなら、コースが一割引きになる

548 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:28:08.17 ID:6p++2ZUK.net
何か問題でも?
支那の人民元と違って円は信用あるからな
人民元は人民さえ信用していないw

549 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:29:17.78 ID:qUAcXzuN.net
>日本は偽札少ないから必要ないんだよって・・・
全世界でキャッシュレス化が進んでいくのに、日本だけそんなこと言ってられるのかよw

550 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:30:44.35 ID:Rpy5IIDC.net
>>549
とくに困らんだろ。

551 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:37:49.67 ID:1yG7jG7y.net
フェリカも二次元バーコードも
日本人が発明したことを知ったら、
発狂するんじゃね?

552 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:38:05.71 ID:ngcQmd6v.net
>>550
小銭が面倒くさい

553 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:38:35.40 ID:H4aC1PgE.net
SuicaにチャージするためにATMで現金おろすというよくわからない状況。
Viewカードとか他にも手段あるけど、どのクレカでもネットでさくっとチャージさせてくれと思う。

554 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:40:21.49 ID:9VP2zNVG.net
税金ごまかすには現金が一番。
電子マネーは税金ごまかせないよ。

555 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:42:51.45 ID:OFsQgMwi.net
現金であまり困らんからね〜
電子決済も便利だと思うけどあくまでサブ
現金決済でイライラしてるキチガイくんには悪いけど

556 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:46:45.87 ID:nGuLJruC.net
中国は偽札ロンダリングのための電子化なんだろうけど、電子マネーもデータ改竄やハッキングでお金を生み出せる犯罪リスクがあると思うんだけどその辺どうなのかね

557 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:56:21.30 ID:RqMGQh+g.net
>>505
うちの親がそうだわ
結局はきっちり家計簿付けてるので使いすぎることもないし、ポイント分得してる
ただ、カード枠=使える金と思うバカもいるからなぁ
日本人は金融リテラシーが低すぎるんだよ、学校で教えるべき
だから国民が株高の恩恵もほとんど受けられず景気も良くならない

558 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 10:57:38.38 ID:prU6eZyl.net
最近のマスゴミの「現金使ってる日本は遅れてる」とか電子マネーやビットコインへの誘導ってどういう意図があるの?

559 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:00:54.18 ID:yECMUd9m.net
偽札がーとかいう馬鹿がいつも沸くよな
suicaとか使えば現金じゃらじゃらお釣りじゃらじゃらとか馬鹿みたいだわ
いまだに現金とかほんとに土人て感じ
貨幣流通してるのに物々交換してるのを見てるみたいな時代遅れ感

560 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:03:28.87 ID:Ciq7l5L0.net
役人ゴリ押し日本版フィンテックのゴリ押し記事ww

561 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:04:42.82 ID:Qebo08Uj.net
現金が一番足がつかないから

562 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:05:08.46 ID:fQVPWv+H.net
素朴な疑問なんだが、電子マネーが普及している「先進国」中国では
役人に賄賂渡すときも電子マネーなのか?その時だけ現金?
それとも賄賂用の電子マネーがあるのか?

563 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:14:13.65 ID:FdvleVcD.net
そりゃ、日本円・日本貨幣は信用あるからさ

お前等支那畜のインチキ貨幣と違ってね^^

564 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:14:54.03 ID:mzLNXZKf.net
クレカの利益の一部は外国に搾取されているので
日本のクレカは外国に比べて手数料のパーセンテージが高い
手数料3%〜7%というので店の利点はあまりない
現金支払いでその分を割り引いてくれる店も多々ある

565 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:17:23.87 ID:3VsCOAAx.net
ん? 旅行客ならクレジットカード使えばいいだろ

566 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:17:53.27 ID:rIFjFrOw.net
買う方は、ポイントだのキャッシュレスは世界の潮流だの気楽でいいが
税引前当期利益が売上の5%程度のウチだと、クレジット決済で5%弱の手数料(ランニングコスト)持ってかれるのは正直痛い。
(1回こっきりのイニシャルコストなんざどうでもいいんだが、なぜか導入費ばかり問題視する連中が多い)
キャッシュレスにすれば、現金数える手間が無くなるよ〜とはいっても
たとえ売上の1割でも現金決済が残っていれば、現金数える手間はたいして変わらんし。
(このあたり、ロイホの現金レス実験がどうなるか興味深い)

…とか言ってたら、クレジット決済を導入した同業他社は
実際のクレジット利用は1日数件。金額にして売上の1割にも満たなかったとか。
ランニングコストの利益率への影響はさほど無いってことだけど、
逆に、こんなほんの一部の客のために、クレジット決済を導入する必要性はあんまし無いような…。

電子マネーは、アチコチ乱立してシェア確保したいためか、決済手数料が1パーセント未満なんてトコもあると聞いたけど
でももう少し淘汰が進まないと、どこに加入したらいいかわからんわな。

567 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:18:43.88 ID:3VsCOAAx.net
>>551
なんで普及率低いんだ? って不思議がるんでねーの

568 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:20:33.37 ID:u8ScVv0D.net
ビットコインの方が良いのか?(笑)

569 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:21:44.58 ID:PN+tTXdF.net
こんな記事に騙される馬鹿いるのか?

570 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:21:57.83 ID:bKABdpvf.net
>>566
業種なに?

5%近い手数料とられる業態って限られんだが。

571 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:24:49.86 ID:+CDDVw4i.net
ダニー「yo!兄弟!この車を売ってくれないかい?もちろんすべて100ドル札をキャッシュで今すぐ払うぜ」

572 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:25:07.36 ID:CK/MHmMt.net
上の方でEUはクレカ手数料を強制的に下げたと書いてたのがいたので調べてみたら、上限0.3%なのか。

そりゃどこでも使えるはずだわ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:25:08.59 ID:gZFtwooS.net
ゴキブリ在日韓国人が支配している
反日売国マスコミ(朝日毎日TBS)は
真っ赤なウソ記事ねつ造を続けているが
それがバレた時の日本人の反応に恐怖せよ!
日本人はウソつきを絶対に許さないし
永久に忘れず 信用することも無い

574 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:25:09.04 ID:SdR6QdEb.net
中国は偽札だらけだから現金にたいしての信用がない
このような土人国家と日本では現金に対する価値観が全く違うのだ

575 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:26:56.22 ID:SdR6QdEb.net
>>572
日本もクレカ手数料上限0.3%にすりゃ少しは普及するかもな
それでも国民性の問題、現金への信頼性から現金主流は変わらないだろうが

576 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:27:17.09 ID:j5hmSYOH.net
>>1
そんなに日本の円が欲しいのかw

577 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:29:41.52 ID:SdR6QdEb.net
電子マネー使いたいやつは勝手に使えばいいんじゃね
その価値観を他人にまで押し付けようとするから嫌われてることに気付いてほしいが

578 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:40:11.00 ID:/RqLW3Mw.net
シナチクはただ偽札が多すぎ治安が悪すぎで現金持たなくなっただけだろ
屋台のババアまでもまじまじと札調べるからなぁ

579 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:42:13.08 ID:jJ4r4kSM.net
>>413
ポイントカード 診察券でいつぱいに

580 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:42:45.60 ID:1eXUEoiy.net
一番脱税しやすいのが現金だから

581 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:43:16.41 ID:Qv5ZuWxH.net
手数料が高いから。

582 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:45:15.65 ID:1eXUEoiy.net
>>562
シャドーバンクがあるんだからそういう口座に振り込むだけ
大昔から中国は日本より進んでる金融先進国で金融大国だから
それぐらいはするでしょ

583 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 11:50:19.78 ID:1eXUEoiy.net
そもそも歴史的に見ても紙幣は最初に発明したのは中国だし

日本人は紙切れの事を異常に信用しすぎだろ

584 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:00:23.81 ID:ax2cqeew.net
どうして現金で払えないの ????

585 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:00:28.71 ID:Pna9nctJ.net
>>506
20代だと、携帯料金遅延、踏み倒しでやっちまった奴がクレカ作れないんじゃないの?

586 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:02:03.94 ID:mxaqG9Go.net
>>566
そう、わずかでも現金が残ってるとダメなんだよな
完全キャッシュレス化しないと。
うちも田舎の支店が最後まで現金じゃないと客が離れるとか言って抵抗したけど、何年もかかってようやく完全キャッシュレスにした
売上全然変わんなかったよw

587 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:11:29.28 ID:4tColXGs.net
カードや銀行やら交通屋やら仕組み作る側が異常に高額な手数料で儲けようとするから
だろ

588 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:23:17.24 ID:eez5TtBj.net
>>570
詳しそうなんで、手数料おしえてくれないかな、全部。

589 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:26:40.91 ID:D5ZMqZvq.net
>>583
中国は先進的だからキャッシュレスが普及した訳じゃないのよ。

1.近年まで貧乏で現金自体あまり持って無かった。
・実際、男性が財布を持ち歩く文化が無い。

2.現金やカードに信用がない。
・信用決済が成立しないので「キャッシュカード」が存在しない。
・先に現金を口座に振り込むプリペ形式しかカードが存在しない。
・物理カード自体に信用が無いので本来危険なWeb決済を小売が好む。

と、まぁ、中国人自信が中国金融を信用してないからこそなんだよね。

ちなみにQR決済ってのは、単にQRコードで決済用のWebサイトに誘導してるだけ。
ID&Passでしかユーザー保護されてない、ポイントカード以下の極めて危険な代物。
だから中国人も最低限しか入金しない。

つか、中国のQR決済は、決裁自体に3分程度必要なんだよ。
普通はとても実用的と呼べないし先進的でもない。

マスコミと中国マンセー野郎は現実を見ようね

590 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:29:28.18 ID:nxsAy/xv.net
要因はともかく日本がキャッシュレス決済で遅れを取っているということを認められない>>589なのであった
簡単スピーディであるので、経済にとってプラスなのに

591 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:30:59.97 ID:D8iasEkb.net
普通にモバイルスイカがあるが?

電子決済に国ごとで手続きせんと
規格が違うのは当たり前。

592 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:31:06.91 ID:nxsAy/xv.net
非接触で瞬時に決済できる技術を持ちながらね

593 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:32:56.18 ID:zfvkJM9n.net
中国の都市部だけだろw

594 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:33:08.86 ID:D5ZMqZvq.net
>>590
キャッシュレス決裁ならポイントカードも含まれます。
持ってない人いますか?

日本の「カード」は「信用決裁カード」と「プリペ決裁カード」と「ポイントカード」がバラバラに統計されてるだけですよw

そもそも、中国では「統計」自体に信用が無い訳でw

595 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:33:45.21 ID:5wPoijn7.net
>>590
支那は人権のことを考える必要がないからねえwwマイナンバーにすら頑迷に
反対するパヨクが蔓延っている日本じゃムリムリかたつむりww

596 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:35:33.83 ID:D5ZMqZvq.net
>>593
むしろ、物理的に現金の流通が難しい地域が有るのが中国なんですよw
中国のキャッシュレスに前向きの存在理由はありませんw

597 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:35:56.76 ID:t8LxgKzl.net
キャッシュレスの方が便利なんだし、現金の比率は今後低まるしかないんだから、
普及の障壁を探して潰した方が建設的だわ。

598 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:36:10.53 ID:D5ZMqZvq.net
>>590
むしろ遅いよ、QR決裁はw

599 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:36:59.44 ID:D5ZMqZvq.net
>>597
QR決裁ってスマホ操作で3分かかるよw
どこが便利なの?w

600 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:38:12.25 ID:0tUhdGrq.net
>>589
テレビ番組で見たときは、
決済に10秒もかかってなかったよ。
3分とかどういった根拠で書いたの?

601 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:38:22.60 ID:t8LxgKzl.net
>>599
わざわざ出来の悪い例をあげるな。
いろんなのが出てくれば、自然に淘汰されるわ

602 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:39:38.24 ID:2ggpf+Np.net
中国じゃ平文をQRコードにエンコードしただけの空恐ろしいセキュリティレベルのサービスすらあると言う。
日本だとQRコードのデコード・エンコードなんて誰でもどこでもできちゃうし。

603 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:44:00.67 ID:1eXUEoiy.net
>>589
紙幣ってのは元々信用ならざる物なんだから
中国人が現金を持たないようにするのは当たり前

604 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:47:11.24 ID:D5ZMqZvq.net
>>600
1.スマホでQR撮影
2.Web決裁サイト表示
3.ID&Pass認証
4.金額指定
5.決裁承認
6.振り込まれ側の決裁確認

が10秒で終わるとか、どんなバカ番組だよwすダマされ過ぎwww

605 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:47:40.09 ID:2ggpf+Np.net
>>603
紙幣が信用できないのに銀行が信用できるなんて変な奴等だな。
てっきりGOLDとか貴金属指向なのかと思ったよ。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:49:00.64 ID:D5ZMqZvq.net
>>603
普通の国では、国が保証する信用そのものですw

中国と一緒にすんなw

607 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:50:16.05 ID:D5ZMqZvq.net
>>601
されない。
QR決裁である以上、Web決裁以上の利便性は成立しない

608 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:50:37.61 ID:pbgZgmSI.net
>>1
良くできてて綺麗だからwww
チャイナの偽札なんだか汚い札は触りたくないwww(;´Д`)ゲロゲロ

609 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:51:52.24 ID:1eXUEoiy.net
>>605
中国にあるのは銀行というより両替商や質屋に近いから

610 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:51:56.26 ID:0tUhdGrq.net
>>604
何いってんの?
俺が見た番組ではアプリでqrコード読んでワンクリックで完了だったよ。
金額入力も必要ないし、ブラウザも表示する必要無し。
ちなみに中国な。

611 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:51:57.66 ID:+vto/U64.net
中国は抜きにしても、日本はすこし決済にかんして保守的すぎ。
バスなんて早くから電子決済していればここまで斜陽ならなかったでしょ。
小銭ないと心配でのれないって。

612 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:52:08.66 ID:Dy8XCqM+.net
QR決済は電子マネーとは似て非なるものだわな。

613 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:54:40.56 ID:+vto/U64.net
いまどきいなか暮らしのうちのババアでも現金つかわないって。都会で頑なに現金で通しているってどうかしている。

614 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:54:57.11 ID:1GXp3uE+.net
最近この手の記事多いね

615 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:55:14.09 ID:pbgZgmSI.net
>>611
バスはパスモもスイカも使えるやんとうにw

616 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:56:04.71 ID:eT7nP7D/.net
現金はゲーセンでしか使わねえや

617 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:56:39.62 ID:+vto/U64.net
国内に先進的なおサイフ携帯ありながら、
ずっとアイフォンの仕様にあわせてキャッシュレスにのりおくれたアホ日本人。

618 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:57:33.55 ID:+vto/U64.net
>>615
だから導入が20年遅かったっていっているんだよ。

619 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:57:45.68 ID:QD0UK/fO.net
財布の中には二千円しか入っていないが、ほぼ全ての決済がカードなので、全く不自由を感じない。ちなみにゴールドカード。

620 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 12:58:25.45 ID:2ggpf+Np.net
>>614
中国式の電子マネーとやらが進出してくるそうで、
各所でこうやって小銭ばらまいて記事を仕込みまくってる訳だよ。

621 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:00:00.49 ID:D5ZMqZvq.net
>>610
「TVでは」w

622 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:00:01.89 ID:1uHs5jRu.net
カードで破産しまくる馬鹿よりはいいかと

623 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:01:05.09 ID:1eXUEoiy.net
>>606
日本の諭吉紙にはまだまだ信用があるのは確かだけど
紙なんか危なっかしくて持ってられないってのが普通の国の感覚だよ

624 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:03:22.91 ID:D5ZMqZvq.net
ちなみに、QR決裁だと「通信費」と言う手数料すら利用者持ちw

アホかそれ以外に選択肢がない奴でなければ使わんよw

625 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:04:27.20 ID:2ggpf+Np.net
>>623
普通の国の定義が永遠に平行線な気はするが、
毎年ころころ政府が変わる国とか、一夜にして隣国に占領されちゃったりとか、為政者が国外へドロンとか、そんな国だと紙幣に信用なんか無いわな。
潰れかけてるお店独自のポイントカードと変わらん。

626 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:06:19.94 ID:2ggpf+Np.net
SuicaとかPasmoの何が素晴らしいって通信できないところでも決済できちゃうから。
まぁ、Felicaの暗号が実用的な速度で破られるまでは。

627 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:07:18.22 ID:cuhc06wo.net
その国の貨幣を使いたがらないということはその国への信頼が無いということ

628 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:07:47.91 ID:D5ZMqZvq.net
>>623
中国が君の中では全世界なんだねw

629 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:09:24.92 ID:D5ZMqZvq.net
>>610
ちなみに、本当にワンクリックで決裁完了だと何が問題かも理解してないバカってのが
君の一番面白い所ですwww

630 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:10:03.42 ID:LAVzQOWv.net
ところで、edyとか使ってる?

631 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:12:59.45 ID:gDzkqAGm.net
手数料と称して何%も中抜きされるくらいなら現金ください
ってのが通用する安全な国だってことですよ

632 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:13:24.35 ID:2ggpf+Np.net
>>629
アプリでやるなら端末そのものにパスワードを覚えこませとくのはできなくはないので
まぁ、ワンクリックでもいいけど、スマホも盗まれまくる中国で大丈夫かなぁとは思う。

中国ではサービスごとに小額ずつ決済口座持つなんて事やるのかしら。
そしたら盗まれてもクリティカルにはならんけども。でも小額だと口座管理料取られそうな?

633 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:14:02.49 ID:1eXUEoiy.net
>>625
世界で偽造が一番多い紙幣はドルだしユーロも高額紙幣辞めるし
「円」や「元」や「ドル」っていう通貨の信用と「紙幣」という紙への信用はまた別でしょ

634 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:14:42.46 ID:Wj2xBxa0.net
小切手で決済しているお年寄りを見る感覚に近いんだろうな
でも現金の匿名性を放棄するのは抵抗ある

635 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:15:28.01 ID:bfEVWoV9.net
>>614 >>620
最近ほとんど毎日のように同内容の中国のQR決済はすごいホルホルスレが立つのはどこかの指令なのかな

636 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:15:41.34 ID:SxRsKWnO.net
>>618
PASMO・Suicaの前に、バスカードってあったよね。
30年くらい前から。小銭いらず。

637 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:17:42.41 ID:2ggpf+Np.net
>>634
欧米は元々小切手の文化だから、
クレカとか電子決済は安心、ってなるのだと思う。

小切手帳は落とすと悲惨だからね。

638 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:18:04.04 ID:D8iasEkb.net
>>619
趣味嗜好にあわせてDM会社にデータ売りますwごちw

ってカード会社にやられるよw

639 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:18:29.48 ID:B2vZwcQd.net
>>615
田舎のバスは使えない

640 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:18:30.05 ID:L4gDJiHC.net
中国の電子商取引が多いわけではなく、通貨の信用が高い、スイスや日本のほうが電子商取引では上なんだって。
一部の中国の都会ぐらし、日本にも観光できる富裕層の話だろ。



CNN.co.jp : 100万人が地下暮らし、「ネズミ族」の実態は 北京 - (1/3)
https://www.cnn.co.jp/world/35061229.html


北京の地下住民「ネズミ族」と止まらない格差  「持つ者」の心の葛藤と現実主義
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/258513/060800030/

641 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:19:05.80 ID:2Nm6RdkO.net
現金は国内どこでも使えるしカードだけってのはアホの考えだろうね。まあ、実際スレ見るとアホっぽいのわんさかわいてるけど

642 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:19:16.87 ID:D5ZMqZvq.net
>>632
そもそも、決裁確認をすっ飛ばした認証しか無いのが痛いw

彼は確実に詐欺に会うタイプw

643 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:19:28.49 ID:nBCArNq/.net
>>100
ほんとこれだわ。
アマゾンとヤマト運輸スレでも同じことやってるんだよなコイツ。

644 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:20:11.59 ID:LxsoPHa3.net
>>631
クレカに中抜きや手数料なんて無い。
ポイント付く分、お得だろ。

645 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:20:27.99 ID:2ggpf+Np.net
>>639
都心でもたまに対応していないバス会社がある。
浜松町のバスステーションからレインボーブリッジ通って有明方面へ行くバス会社のは対応していない。
理由は導入にコストが掛かるから。

646 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:20:28.58 ID:D5ZMqZvq.net
>>633
そもそも、通貨が何かを勉強しようねw

647 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:21:15.51 ID:D5ZMqZvq.net
>>644
年会費

648 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:21:19.12 ID:MvehpIMN.net
>>619
ちなみにゴールドカードに吹いたw
昭和で頭止まってるんだろうなww

649 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:22:14.12 ID:bfEVWoV9.net
>>610
TVでは視聴者がイライラしないように途中の時間を編集で飛ばすに決まってるだろう
そもそも、ワンクリックで決済した中身がもし間違ってか悪意かで金額が百万円になってても
それを確認もせずに自動的にOKする仕様なのか

650 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:22:28.66 ID:2ggpf+Np.net
>>644
クレカ会社は何処も店に対してクレカ使用と現金で値段変えるな一緒にしとけと規約で縛るそうだね。

651 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:22:36.02 ID:LxsoPHa3.net
>>631
クレカ会社に手数料を払ってるのは客じゃなくて
クレカが使える店側の方だろ。
客には何のデメリットもないよ。

652 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:23:51.81 ID:V5oqnA7j.net
中国人は自国通貨を信用していないので進んでいるとか別の問題

653 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:25:57.75 ID:2ggpf+Np.net
>>651
「クレカ使う客」にはそりゃデメリット何もないわな。現金で買う客がクレカ利用者用の高い値段で買わされているだけで。

654 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:26:14.92 ID:3VsCOAAx.net
日本じゃ規格乱立するからなぁ
統一規格の日本銀行券が強いよ

655 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:27:05.26 ID:L4gDJiHC.net
世界で加速する「キャッシュレス革命」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
2017.7.3

キャッシュレス経済が加速する北欧諸国
日常生活に現金を必要としないキャッシュレス社会が世界的に進展している。
電子マネーやスマートフォンなどのモバイル端末が急速に普及して、お金のデジタル化が進んだおかげで、キャッシュレス経済は一気に加速した。
いち早くキャッシュレス社会を実現した先進国は北欧で、スウェーデン、ノルウェー、デンマークはいずれもGDPに対する現金の使用比率が5%を下回る=B
スウェ=[デンに至ってbヘ現金使用率2%。
つまりキャッシュレス率が98%で、決済現場で現金はほとんど使われないのだ。
「現金お断り」のショップや飲食店が増え、交通機関はほぼカードオンリー、現金では鉄道やバスにも乗れない。
銀行はもはや現金を置かないキャッシュレス店舗が大半を占める。

「Swish」はスウェーデンの6つの主要銀行が共同開発した決済システムで、携帯電話の番号と個人認証だけで自分の銀行口座から直接買い物や飲食などの支払いができるし、
口座間の送金も簡単にできる。面倒な口座番号は不要で、利用金額は即座に銀行口座に反映される。
2012年のサービス開始から5年で今や国民の半数以上が「Swish」を利用しているという。

http://president.jp/articles/-/22449

656 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:29:07.20 ID:1eXUEoiy.net
>>646
通貨が何なのか少し勉強したら中国が日本より金融先進国だった事ぐらい解かるはずなんだけどなぁ

657 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:30:34.74 ID:L4gDJiHC.net
スウェーデン・クローナ - Wikipedia

スウェーデンのキャッシュレス化

現在スウェーデンは電子決済による取引の普及が著しく、完全キャッシュレス化に向かっており、世界一キャッシュレス化が進んでいる国として知られている。

・鉄道やバスなど交通機関の券売機はカード専用で現金が使えない
・一般的な店での少額の買い物(飲食店や屋台のような店なども含む)でも、電子決済専用で現金が使えないことが一般化している
・教会でのお布施集めや子供の小遣いさえも電子マネーで支払う
・スウェーデンにある銀行店舗の半数以上が現金を取り扱わず、ATMの撤去も進んでいる
・現在の学生など若い世代では、全て電子取引で一切現金を使ったことがないまま育った人が大半

このように、市場はデビットカードやクレジットカード、電子マネーといった電子商取引が流通を支配する中、現金の地位は既に低下しており、現金そのものの廃止まで議論されるほどである。
2016年現在、スウェーデンで発生した取引の98%までが現金を用いない電子決済による取引で、現金の流通は観光客や年配の世代など僅少となっている。

その他、デンマーク(通貨はデンマーク・クローネ)、ノルウェー(通貨はノルウェー・クローネ)、アイスランド(通貨はアイスランド・クローナ)、
フィンランド(通貨はユーロ)といった北欧諸国で同様にキャッシュレス化が著しい傾向にある。

658 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:31:35.66 ID:mzLNXZKf.net
外国の価格設定は、カード手数料込みである一方、

日本の価格設定はカード手数料が含まれていない。

659 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:33:23.14 ID:j5hmSYOH.net
>>1
大きなお世話
日本を食い物にするシナチョンに話すのも面倒だ

660 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:33:24.02 ID:T0CV6FSH.net
>>615
近所の個人電機屋は電子マネー類、月賦も使えない現金一括支払いのみ。

661 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:34:28.82 ID:EZnThpXu.net
「支払いは精子で」
「は?」
「つーわけでちょっとコッチキテネ」

662 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:34:51.55 ID:wpE041vS.net
この後に及んで日本の貨幣は信用があるからキャッシュレスは進まない、中国は先進的ではない!って言ってる奴馬鹿なの?
完全に抜き去られてるのに。

663 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:41:35.94 ID:TITJJ73j.net
日本は未曽有の重税国家へ 全世代で生活ギリギリに
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171107-00000008-pseven-soci
週刊ポスト2017年11月17日号

664 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:43:56.42 ID:M3YdiriI.net
>>662
SuicaPasmoがどこの個人事業店でも使えるようになったら考える

665 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:47:24.59 ID:CK/MHmMt.net
中国でスマホ決済が一気に普及したのは、信用という仕組みを強制的に組み込んだ点にもある

信用スコアないと、金が借りられないとか、レストランの予約ができないとか、不利益を被るのでみんな信用スコアを上げようと必死になる

この辺はクレヒスがないと生活出来ないアメリカ社会に通じるものがあるかもしれない

666 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:49:01.38 ID:4tColXGs.net
>>604
支払い法はこれで10秒ちょっとくらい

>For on location payments, just tap the "Pay" button to load your personal QR code that can be scanned by friends and retailers.

動画で見たければhow to use alipayで動画検索すれば普通に使ってるのがみられる
顔認証でもっと簡単になるとかいうはなしもあるな

Yes, Foreigners Can Use AliPay -- This Is How
http://www.smartshanghai.com/articles/smsh/yes-foreigners-can-use-alipay-this-is-how

Alipay Launches 'Smile to Pay' in China
https://www.youtube.com/watch?v=f-NIAUhU2E0

667 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:54:34.90 ID:D5ZMqZvq.net
>>656
通貨=信用

解らん時点で経済語る資格無しです

668 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:55:08.58 ID:r483tYDz.net
使っていて便利は便利なんだけど
乱立状態で全体として漸増傾向、という現状は消費者にも小売店舗にも痛し痒しだし
電子マネーサービス事業者は互換性を持たせるように動く動機やメリットが無い

日本人の利便性のためと言うよりもインバウンドの消費決済の為に
無理してでもトップダウンで変えていくのだろう

669 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:56:45.06 ID:D5ZMqZvq.net
>>666
はいはいw

670 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 13:59:32.01 ID:1eXUEoiy.net
>>667
通貨=信用≠紙幣
経済的には紙である必要性は全くないってだけ

671 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:01:06.20 ID:yECMUd9m.net
>>667
ちなみに円安とか円高とか知ってる?

672 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:07:13.63 ID:yECMUd9m.net
今はネットショッピングでもクレカで1クリックで終わり
現金払いってのはわざわざ代引きしたりとか銀行振り込みしてるようなもんだよ
一度便利さを覚えれば考えられない
クレカ持てない人は知らないけど

673 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:08:41.13 ID:B30Xgbfu.net
電子マネー業界の人は支払う時に「何々で〜」って言わせる不効率については改めようとしないんだよな

674 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:08:46.27 ID:plMbL7P4.net
日本では現金は安全なので手数料の掛からない現金のほうが良い。
偽造通貨が蔓延っている国では現金は危険なので手数料が掛かっても現金じゃないほうが良い。
というリスクの違いだよなぁ。

675 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:21:55.64 ID:29h49sLF.net
基本、クレカか電子マネー

現金は、銀行から下ろすとき手数料取られるから使わない

676 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:23:39.16 ID:uR6twzFW.net
>>674
導入しない店があるのはそれで説明つくけど、
客が使える店でも使わない理由ではないよね。

677 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:25:50.38 ID:D5ZMqZvq.net
>>670
情報である必要もないよねw
君のは、自分の正当化目的の禅問答に過ぎんよw

678 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:27:02.07 ID:D5ZMqZvq.net
>>671
信用って何だろうねw

679 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:28:23.84 ID:Dy8XCqM+.net
>>676
「電子マネーが使える店」は「電子マネーを使わなければ
ならない店」ではないからね。選択肢の一つに過ぎない。

680 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:29:53.48 ID:D5ZMqZvq.net
>>676
財務管理。

それだけの事。
逆になんでキャッシュレスに縛られなきゃならんの?
何故、キャッシュにしたいの?

「便利だから」なんて知障レベルの返事は却下ねw

681 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:38:45.18 ID:j+AIa6ey.net
>>629
嘘を論破されたからって、
話を必死にそらすなよ。

笑える奴だな。
今頃、顔真っ赤で涙目かw

682 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:39:25.99 ID:1eXUEoiy.net
>>677
もともと価値情報を紙に書き込んで流通させてるだけだから

紙幣の信用が高い日本は普通じゃなくて異常だよね

683 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:39:40.45 ID:O9tpgX9M.net
都心だとコンビニとかのATMがあちこちにあるから朝でも晩でもお金が下ろせる。
わざわざ一生買い物歴が残るクレカを使う必要がない。

684 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:39:45.57 ID:D5ZMqZvq.net
>>681
全く解って無いのねwww

685 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:42:30.68 ID:D5ZMqZvq.net
>>683
実は中国の場合、この問題も大きい。
現金自体の流通に問題が有るのよねwww

686 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:42:54.79 ID:O9tpgX9M.net
まあ月に1回何万かATMで引き出しておくだけだからね。
治安が悪ければ万札もってるのも危険で心理的に避けたくなるだろうけど。

687 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:45:25.13 ID:O9tpgX9M.net
結局、なんだかんだいって、まめに現金払いして、個人商店とかの無駄な手数料出品を抑えてる。
数%の手数料を払って買い物してるようなものだから、日本の消費者は企業に優しいよね。

688 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:45:43.20 ID:VX2b+AvD.net
キャッシュレスの国民相手にしないのなら現金支払い続けてもいいんじゃないの?

689 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:50:25.97 ID:wpE041vS.net
中国人にじゃんじゃんお金を使ってもらうには日本全国津々浦々で電子マネー決済ができた方が得である。
その為には店舗が安く導入できて手数料も格安の物が望ましい。
その上で自分は日本の貨幣が信用できるから、便利だからという人は好きなように現金で払えば良い。誰も止めてはいない。

これで何で電子マネー普及に反対する人がいるのかが分からない。

690 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:51:28.15 ID:s+LgmIu6.net
>>687
多くの店は、手数料以上のメリットがあると判断して、
カードなり電子マネーを導入ししてるけどね

691 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:53:19.69 ID:dQTmcqsg.net
>>690
ねーよ
仕方なく導入してるに過ぎない
現金払いが最高の客だわ

692 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:53:51.77 ID:yOUfWNpt.net
少額だとカード断られたり、カード=利息の発生する借金だと思い込んでるのがまだまだ多いもんな
あと駅のコンビニなんかは非接触以外ありえない

693 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:53:52.25 ID:O9tpgX9M.net
>>690
買い物歴をごっそり得られるんだから、そりゃ大企業ではメリットあるでしょう。
個人商店では現金のほうがメリットあると思う。

694 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:54:20.31 ID:s+LgmIu6.net
仕方なくってw
導入しないと殺されるのか?

695 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:55:52.67 ID:yOUfWNpt.net
ガムやジュースを売り買いするなら現金でも大差ないが、万単位の月次決済なら話は別
カード払いは本人認証兼支払保証の意味がある

696 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:56:04.69 ID:s+LgmIu6.net
>>693
それは、Tポイントなんかの話でしょ?
JCBに加盟してると、顧客の情報もらえるの?

697 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:56:24.05 ID:O9tpgX9M.net
日本はいろんな意味で安全だから、財布に大金入れても不安がない。
まとめて引き出しできるから現金でもまったく不便じゃない。

698 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:57:38.65 ID:nBCArNq/.net
つーかさー、自営業とかフリーランスでもいいし、
雇われでもマネージャーレベル以上の人間なら、
「顧客が現金主義である以上に、電子マネーやクレジットカード、
なにより電子マネーにより近いデビッドカードが使用できる環境は限られるだろ常識で考えて」
という考えに自然に至るはずなんだわ。
一割近く純利益ぶっとぶこと考えりゃ、おいそれと導入できるはずもねえ。

逆説的にいえば、
この問題でギャースカ調子こいて国際派やら国際通ぶってる奴らの社会的地位なんて雇われサラリーマンか、
もしくはネットでしか買い物できないヒキコモリレベルのアホでしかないということが
容易に証明されてるだけなんだわな。

699 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:58:13.94 ID:O9tpgX9M.net
>>696
今はバーコード会計だから、かなり細かく買い物歴残ってるよ。
個人商店のポイントカードレベルでも。

700 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:59:40.39 ID:s+LgmIu6.net
定期的に手数料のかからないATMを探して、回数気にしながら
引き落としたり、支払おうとしたら思ったより金が少なかったり、
色々面倒だけどな。レジのバイトしたひとなら、金が合わないのが
日常茶飯事って知ってると思うけど、知らないうちに多く払って気が付かないこともあるぜ。

701 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 14:59:47.60 ID:O9tpgX9M.net
オークションやフリマの販売レベルで直に出品者の口座への入金が一番喜ばれる。
すぐにお金使えるからね。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:02:48.88 ID:O9tpgX9M.net
物を売って品物を渡したのにすぐにお金もらえないんだよ。
手渡しでキャッシュ受け取りが最良だよ。

703 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:05:06.74 ID:nBCArNq/.net
そもそも論として、
 ・月末決済主流
 ・クレカ以前にデビッドカードの普及が弱い
この点をつぶさないとカード決済の手数料なんて下がらないしな。
手数料下がらなければ導入する店舗も当然でない。
結果的に現金有利…というより電子マネー決済不可能・困難という話にしかならんわけだわな。

これを根性やら精神論で同行しろってやつらは
間違いなく大日本帝国の亡霊。

704 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:05:35.39 ID:weiVipd3.net
子供ニート老人にスマホなんて持てねえよ

705 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:06:24.33 ID:0JWAz6mp.net
>>22
さあて、自慰した手で紙幣触るかのぅ。

706 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:06:54.22 ID:9a4rjtRQ.net
人口十倍以上もいてGDP2倍とかなの?

707 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:11:51.90 ID:S12HwN0i.net
カード払いがスマートでカッコイイと擦り込まれてる連中は痛々しい

708 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:16:58.28 ID:uR6twzFW.net
>>679,680
なぜ揃いも揃って明後日方向のレスをw

709 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:18:36.72 ID:JRwa7utO.net
>>635
お前が勝手に議論を
現金vs電子マネーにすり替えてるだけ。
「日本ではなんで電子マネーを使わないんだろう?」っていう質問に
各々が仮説を提供してるだけで、
「QRコードを使った決済がスゴイ!」って話じゃない。
実際にQRコードを使った電子マネーを実装してる中国を例にあげてるだけ。

で、質問への答えとして、
お前がドヤ顔で答えてる
「日本の紙幣は世界最高水準だからさ!(キリッ」
ていう仮説に完全には納得できないだけ。
原因の1つではあるだろうけどね。

だったらなぜクレジットカードを使う日本人がいるの?
紙幣が最高で最善なんだろ?

710 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:19:39.35 ID:5wPoijn7.net
日本の遅れを嬉しそうにあげつらってるサヨクって、当然マイナンバーをバリバリ
利用してるんだろうねえwwまさかマイナンバーはイヤだがキャッシュレス社会は
いいとか戯けたことを言ったりしないよねww

711 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:22:22.73 ID:yECMUd9m.net
自国の欠点を是正したほうがいいのが左翼になるのか理解不能というか思考停止、時代遅れだろ
そもそもクレカもてない信用皆無の人間でもなけりゃ現金とか面倒くさい
今は家計簿アプリで収入支出すべて管理できるわけだし

712 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:26:33.64 ID:2ggpf+Np.net
財務省がマイナンバーカードに電子決済機能引っ付けてくれたら
政府公認の電子マネーになるな。やってくれないかな。あれこれいろいろあるの使い分けるのめんどくせー

713 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:26:42.47 ID:zCkcNrJ/.net
消費増税2,3%で消費に深刻な影響のある国なのに。
キャッシュレス目指すなら自動改札みたいに切り替えないと人件費の削減どころかコスト増だし。
雇用が減ることが経済成長なのかも難しいところがある。

カード会社は利用者を増やすことで利益が増える構造だから、消費者にポイント還元することで
利用者を増やして、店側には対応しないと売れないと言う構造を作ることが目的だが、店の手数料負担は
授業員の給料を減らすか商品の値上げで対応するだけなので、マクロ視点ではデメリットのほうが大きい。
手数料を上乗せしたインフレが良いインフレなのかと言うと、原材料費の高騰によるインフレと同じでマイナスでしかない。

日本の場合、ネットを除いて現金かカードで払うかでそれほど利便性は変わらないし。
だからネットではカード、店舗では大きい買い物を除いて現金が主流なわけで。

714 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:27:49.92 ID:JRwa7utO.net
もう1つ。
「いまさらQRコードかよw」ってコメントがあるけど、
最新の技術であることと多くの人に受け入れられることはぜんぜん別。

「日本人は常に最高のものを使ってる」という人の中では
戦艦大和でアメリカに勝ったし、
三菱重工のMRJは笑いが止まらないほどバカ売れしているんだろう。

水道哲学とか、
枯れた技術の水平思考
って、ある日本人が言っててね
・・・

715 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:30:12.22 ID:nBCArNq/.net
だからさー、いくら意識高い系ぶったアホが戯言ほざいても、
現実の壁があるだけだから。

例えばさ、>>1
>2017年6月下旬、東京・銀座の老舗和菓子店で買い物をしていたときのことだ。
>「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」
>「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」
>耳を疑うような中国語の会話が聞こえてきた。

このレベルの店舗で電子マネー導入したら確実に利益は手数料で飛ぶだろうな。
中国人が日本でやりたがるであろうアリペイやらWechatなんぞ到底不可能。
日本中津々浦々で導入できると思ってる奴はいろんな意味で社会経験と社会的地位がが足りないと思うマジで。


そもそも論をいうと、電子マネーが流行るのであればその前段階として
デビッドカード決済がもっと普及してないとおかしいから。

716 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:31:05.75 ID:2ggpf+Np.net
まぁ、普段は電子マネーでもクレカでもいいけど、
非常持ち出し袋には小銭とお札を少々入れとけよ。天災で通信網寸断されたら電子決済なんて一切できなくなるんだからな。

717 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:36:16.08 ID:ASVQnVOv.net
>>708
「電子マネーを使わない」ことに特段の理由は普通はないでしょ。

718 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:37:23.88 ID:r483tYDz.net
デビットカードという名詞すら間違って覚えている人が何を熱弁してもなw

719 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:41:03.58 ID:xS+4gU/s.net
スーパーOKの場合現金客は3%の値引き、これがすべてを物語ってる
クレカの会社に手数料抜かれたら店はやっていけないということだろ

アメリカはリボ払いを常習的に使ってくれてる人が数百万人いて
これがいい利益になるんで、店から手数料をもらわなくてもやっていける
あとニセ札、強盗、とかもあるしね

日本じゃコストがアップするだけだから、無理でしょ

720 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:43:19.82 ID:nBCArNq/.net
>>365
そーなんだよな。
複数のやり方があっていいはずなのに、
なんでか知らないが現金払いを異常なまでに憎む奴がいるんだよなー。

んで、そういうやつに限って「多様性」とか「グローバル」とかの単語を使いたがるんだから
訳が分からねえ。

721 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:44:41.05 ID:SUI3u59L.net
人権のない国ほど、カードの類が発達するんじゃないの?

722 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:47:40.38 ID:+vto/U64.net
電子マネーつかえない小売なんかもう行く気なくなった。
財布の中身をいちいち気にするのがつかれた。
30年前のATMが土日がっつり休んでた時代しっているからな。
金曜に金おろし忘れると大変だった。

723 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:55:05.64 ID:eez5TtBj.net
>>721
そうだな、アメリカが最も発達してるな。

724 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:58:09.47 ID:D5ZMqZvq.net
>>708
君の発想は「キャッシュレス」を絶対視してるだけで「何故必要なのか」の視点がありません。

君の言葉は「缶ジュースが有るのに、何で水道水飲むの?」と言ってるのと変わりません。

725 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 15:59:23.95 ID:D5ZMqZvq.net
>>721
君は複数のキャッシュレス決裁方法を混同してるよw

726 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:00:19.71 ID:D5ZMqZvq.net
>>722
ローン地獄まっしぐらな思考ですねw

727 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:02:39.47 ID:JRwa7utO.net
定期券がSuicaだから、
牛めしの松屋、自動販売機、タクシーがSuica対応なら使ってる。
細かいお釣りを貰わなくていいのは自分には便利だな。

タクシーの運転手はSuicaの支払いをどう思ってるのかな?
釣り銭用の小銭が必要なくて楽なのか、
それとも読み取り機の操作が面倒だと思ってるのか。

728 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:05:01.36 ID:D5ZMqZvq.net
>>718
デビットカードは「銀行の口座」と「預金」が必要です。
プリペとは別だが、オバカさん向けに解りやすく「プリペイド方式」と言った方が説明が早いのですw

729 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:07:58.90 ID:+vto/U64.net
>>726
いまだこういう化石みたいなのいるんだな。
財布の中身って比喩でないのよ。手持ちの現金のこと。
金の管理はキャッシュレスになってむしろやるようになったし。
マネーフォワードとか知らないんだろな。

730 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:11:35.61 ID:D5ZMqZvq.net
>>719
中国のQR決裁は、手数料の「通信費」を利用者に肩代わりさせて、「利用者保護」を放棄させて成立してる。
カード会社と小売にメリット有っても利用者のメリットなんて全く無いのですよ。

その意味で、君の指摘は正しい

731 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:13:28.74 ID:ciy7IPQz.net
>>684
3分かかるか10秒以内かが
俺とお前の相違点だろ?

いつからセキュリティが相違点になった?

もしかして文盲?

732 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:13:58.27 ID:D5ZMqZvq.net
>>729
なるほどねぇ・・・w
クラウド財務管理の意味も理解してないって時点でなぁ・・・www

733 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:14:54.65 ID:D5ZMqZvq.net
>>731
その点でも、君は全く理解できてないよw

734 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:17:12.94 ID:OARr8L3H.net
QRコードの内容が言い値と同じだと確認する間も無く
お金は引き落とされるのではないの?

735 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:20:32.69 ID:OUNKGDrI.net
現金に信用があるかだろw
因みに俺はクレカと電子マネーwww

736 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:21:31.71 ID:C4q8d6tJ.net
まじで電子マネーもう少し統一してくれないかな
実質一つの店のために一つのカードとか
チャージも面倒だし

737 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:21:42.89 ID:nBCArNq/.net
>>719>>730
なんだかんだでオリンピックやら中国人観光客見込んで
QRコード決済に注目してる地方の小売りは多いんだよね。
で、いざ検討してみると掛かるコストでびっくりするというか激怒して終わる。

ものすごい乱暴に言うと手数料が15〜30!パーセントになるかんね。
これ、地方の小売りレベルだと全く対応できない。
爆買い対応の大型家電やら量販店やら免税店で裏交渉してようやくトントンだろ。

…で、こういう背景事情知らないバカッたれで自意識だけが肥大した
自称:国際派ライターやらカード会社御用聞きライターが、
「日本で現金決済が普及しないのは日本人が野蛮だからw」
とかいう煽りを繰り返すいう地獄スパイラル

不毛だよなー。
あと、自称:国際派であるはずの自分が見下してる根性主義や精神主義やら民族性質論を
当の自分がゴリゴリに主張してることに全く無自覚であることの滑稽

738 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:23:45.75 ID:RqMGQh+g.net
決済手数料もだけど、何気に資金化までタイムラグあるのがメンドイ
資金繰り的には、現金決済の日銭商売バンザイ

739 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:30:02.02 ID:782IXE99.net
アリペイのQRコードって具体的には決済サービスサイトのurlと
取引金額とか利用者IDとかが書かれているの?

740 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:33:53.14 ID:hA+d69dX.net
現金に信用があるんじゃなくて店員に信用があるんだよ

741 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:34:20.02 ID:Rpeug2VQ.net
>>736
日銀が出せばいいんだよね

742 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:45:30.94 ID:SUI3u59L.net
>723
アメリカの場合は、もっと消費させるためかな?
借金をしてでも、車を買え、家を買え

743 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 16:56:11.21 ID:JRwa7utO.net
日本は電子マネーの実験が始まる前にバブルが弾けちゃったからね。
不景気なときに実験はできない。

744 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:02:13.84 ID:UHqWv75s.net
ATMから偽札出てこないし、銀行窓口で偽札出てこない、
コンビニで偽札使おうとすると「ご使用できません」
万が一使用に成功しても、映像解析で追尾されると言った
現金監視社会だから。

745 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:05:50.87 ID:1EiCkuqU.net
>>733
マジ文盲w
相手にするだけ無駄だった。

746 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:10:42.12 ID:cWXqcVn4.net
>>522
理想はカネの要らない社会だな。

747 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:14:02.14 ID:D5ZMqZvq.net
>>745
はいはい。
一回でも試してから言おうねw

748 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:19:52.71 ID:2/1tGVlN.net
低収入とかの理由で、クレカ作れん奴は、日本は普通に沢山いる思うけど
クレカの審査って、低利の銀行ロ−ン審査よりやや緩い程度で、
結構厳しいんじゃないの? 自営とかも駄目じゃない?

749 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 17:23:17.63 ID:FyAobsjb.net
中途半端に金持ってる企業が多いせいで、各社が独自のカードや電子決済導入するから
消費者が使いにくいんだよ、現金ならロイホ以外全ての店で使えるし。

750 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:02:44.75 ID:1EiCkuqU.net
>>747
中国じゃなくて日本のだけど見てみな。
https://m.youtube.com/watch?v=YUla0qdm_oc
日本のでも2クリック。

ちなみに方法が少し異なるが俺は楽天のバーコード決済利用してるけど、アプリ起動、アイコンクリックでバーコード表示。店員がバーコードを読み取り。たったこれだけ。あんたが言うようにidやパスワードなんか入れないし、ブラウザも立ち上げないし、金額も入力しない。
店員側もバーコードの読み取り失敗がなければ即確認終了。現金支払いより楽で速い。
(店によってはスキャナの性能不足で
読み取り失敗することがあることが難点だけど)

まあ、文盲相手だから何言っても無駄かな。

751 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:09:44.59 ID:Jzu76izZ.net
>>750
ブラウザは立ち上がってないけど、専用アプリが立ち上がって
決済サイトと通信し、idやパスワードはアプリの設定時に記憶
しているみたいだから、本質的にはID:D5ZMqZvqが指摘
しているようなプロセスのようだね。

752 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:11:29.84 ID:gCtD8sHo.net
あいかわらず日経は中国崇拝でクルクルパーだな

753 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:31:53.81 ID:yppWk/Sz.net
紙幣の技術の高さがアダになろうとは

754 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:35:35.81 ID:V5oqnA7j.net
俺は財布に入ってる紙でいいっすわ

キャッシュレスだと使いすぎても実感が薄いから

755 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:41:18.36 ID:MPnqTq2f.net
>>753
楮ミツマタの紙質も印刷技術も世界一
これは日本人として誇ってよい
汚くて自販機の札入れに拒否されるレベルは市中流通は無い

海外行くと使えない紙幣がつり銭で帰ってくるのは珍しくない

思うに「神道」の「穢れ」の忌避センスから由来してると思います

756 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:45:09.41 ID:MPnqTq2f.net
都会のコンビニは忙しいから電子マネー(セブイレだとナナコ)で決裁した方が店員の負担は確実に減る
これは分かるまう・・・

コンビニ・システムが効率化の最先端を具現化した流通形態なんだから
その設定には迎合してやってもいい

個人の居酒屋クラスで電子マネーは忌避致し候

757 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:49:22.72 ID:MPnqTq2f.net
日本がもっと治安不安になればクレカとか電子マネーという電脳経由の決済が持て囃されますけど
そんな悲しい日本社会に皆さんはしたいのですか?

758 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:57:16.58 ID:MPnqTq2f.net
福沢諭吉券の原価が35円弱

野口英世券の原価が25円弱

そのむかし、壱千円券は〜「聖徳太子」
これが〜偽装紙幣事件を発生
それで〜「伊藤博文」に変更
その大きな理由が〜顎髭の多さにありました
この精緻な髭の再現は簡単には出来ません

壱千九百八拾参年以降、髭の無い夏目漱石に出来たのは
印刷技術の進化と他の隠し技術が実現できた賜物でした

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81-37%E5%8F%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

チ-37号事件(チ-37ごうじけん)とは、
1961年に秋田県秋田市にて発生した偽札事件である。
1973年11月に公訴時効が成立し、未解決事件

1963年11月1日、紙幣の信頼維持のため、
肖像を聖徳太子から伊藤博文に変更した新千円紙幣(C号券)を発行

759 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 18:59:50.96 ID:MPnqTq2f.net
当時、大蔵省印刷局「滝野川工場」で紙幣は印刷
いまでも国立独立法人印刷局「滝野川」で印刷中だろ?
それだけの技術を持ったマニアが当時民間に居たんだ

760 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:03:43.96 ID:zPWeNFjZ.net
>>750
値段が変動しない商品だと金額入力いらないが、割引とかする場合は金額入力してもらうようだ
https://binc.jp/news/pr_20170904/

761 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:04:10.90 ID:MPnqTq2f.net
今の奴は偽札師としてのプライドも何もないバーカ
これってゼニカネの問題じゃなくて「日本国政府」への止め処もない怒りの表出事件
この精巧な偽札を造った人の心の奥底にあるのは無意味な大義名分
余計な干渉、、、、すべてうざい、国民を保護するわけでも無く
その能力すらないクズ魑魅魍魎どもが日本の「大道」を闊歩

許せない・・・・

この思いをこれらの未解決事件から強く感じます

762 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:07:47.75 ID:D5ZMqZvq.net
>>760
他に指摘してる人もいるけど、これ、詐欺も簡単なのよw
所詮、HTTPでやってるだけだしなw

763 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:08:34.49 ID:MPnqTq2f.net
刑法って「法益侵害」℃の重さ=量刑も重い
偽造紙幣ってすごく重い刑に処されます

これは「国家反逆罪」に匹敵

どうでもいいが、国民をそれも弱者を追い込む国家が人民コクミン大衆に「反逆」されても是非もなし

764 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:10:14.68 ID:D5ZMqZvq.net
>>750
スマホはアプリでWeb通信してるだけやでw
ホンマ、オメーみたいなシッタカバカはいいカモだわ

765 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:13:25.20 ID:MPnqTq2f.net
夏休みとか長期休みには「日本銀行」見学は御子息と行きましょう
発券局だけは見学不能ですが本店の凡そはきちんと見学させてくれます
あの周辺は経済に関心のある人にはいろいろな見せ所ばかりで明治維新以降の勉強になります

http://www.boj.or.jp/announcements/pr_events/index.htm/

766 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:20:49.45 ID:2ggpf+Np.net
>>762
まともなところはちゃんと使い捨てのトークンを発行していると信じたい。

767 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:21:10.66 ID:MPnqTq2f.net
この後は、貨幣博物館、常盤公園の「澁澤栄一」像、東京証券取引所

日銀本店を含めて、この四か所は見学
東京で1泊して東京地裁の裁判見学
ここが日本一の各種裁判のデパート
これだけま〜よくも揃えましたねつー珍しい裁判が傍聴可能な場

昼飯を法曹三者と一緒に食べます
そのあと裁判所内の書店に餓鬼を連れていきます
法律のプロはこういう書籍や雑誌を購読するんだよと教えます

「前も士業で犬リーンマンにだけは成るな・・・」

これは私は愚息に伝授
親にその手続きとこの日本国の裏をそれなりに以心伝心

勉強は必ず勝手にするようになります
親が子供の質問に適宜適切に答えられないようじゃ〜アカンけどさ

768 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:21:31.68 ID:D5ZMqZvq.net
>>737
スマホ+カードリーダーで比較的安価にカード決裁出来るようになってきたしな。

QR決裁なんて中華ガラパゴスでしかない

769 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:22:28.20 ID:VfmYuH3d.net
肝心のスマホの料金払いがコンビニで現金 恥ずかしくなって携帯ショップで現金払い

クレカは持てないか 持ってもドバドバ使い過ぎる自分が怖くて使えない



そのくせ月に1万円近いパケ代には無頓着


つまり 民主主義風社会主義 幸せってなんだっけ民族なんだよね

770 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:22:38.81 ID:MPnqTq2f.net
政治と経済がどれほど深くリンクしてるか
これを身をもって体験させると愚息も勝手に学問したもん

うまく仕向けることだよ
自発的に学問したものは一生ものです

771 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:24:00.48 ID:V09KtsRt.net
可愛い子がレジをしていて、お釣りを渡す時に指先が触れる瞬間の幸せを奪わないで欲しいの

772 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:25:12.57 ID:D5ZMqZvq.net
>>766
下手なトコだとベタなhttpだけ・・・

773 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:25:14.10 ID:MPnqTq2f.net
この現金決済優位な日本って「ガラパゴス」です
しかし、これって別の意味での日本の底力の象徴だと観じてます

774 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:31:06.91 ID:HJltQwPp.net
>>344
札や硬貨を数える手間がかかって困ります。

775 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:31:36.06 ID:D5ZMqZvq.net
>>773
むしろ、普通ですw
中国の「現金自体の流通不足」は新興国とすら呼べないレベル

776 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:32:00.05 ID:FUuaUh81.net
>>768
厳密には「QRコードで決済」ではなくて「QRコードで決済
サイトにアクセスしてる」だけだからなw

777 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:33:04.83 ID:MPnqTq2f.net
現金決済優位な日本の経済システムは未来永劫残してみたい

電子マネーはデータが消えたりするよ

財布の中の紙幣・貨幣は「有体物」
しかし、電子マネーって磁気でーす
システム屋してると幾らでも誤魔化せます

こんな偽造紙幣紛いを流布させて罪の意識を感じない不感症ってバカと認定

こいつら、ブラックボックスの中身がどういうシステムという「不可視」で作動してるか何も考えてないバーカ
ここまで鈍い馬鹿は食い殺されるのは古今東西の歴史的事実である

778 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:36:06.44 ID:MPnqTq2f.net
選択肢が多く、なおかつ、その中に「レガシー」システムが残余してる状態は悪くないんだぜ
レガシーは古いし不便だがその流れが誰にでも把握できる「可視」世界

ところが「電子マネー」の流れは把握できません
とういうことは、どこかで誤魔化せる陥穽というワナが仕込まれてると思え

779 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:37:27.11 ID:MPnqTq2f.net
電子マネー≒詐欺師のツール

これが直感出来ないのがマジバカ戯けアホシね屋

780 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:38:03.31 ID:bPLV8+ig.net
現金問題については中国人にすごく共感できるわ

781 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:39:50.72 ID:MPnqTq2f.net
現金決済が日本で優先されるかと言えば〜
それは日本人の慎重さにある

じゃ日本人が英国人以上に慎重であるか?
これには大きな理由があります

それは、世界でも有数な「自然災害」の巣

ここにあるんだよ

782 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:42:54.47 ID:1EiCkuqU.net
>>764
>スマホはアプリでWeb通信してるだけやでw
ホンマ、オメーみたいなシッタカバカはいいカモだわ

なんでこんな返事になるんだ??

>ちなみにQR決済ってのは、単にQRコードで決済用のWebサイトに誘導してるだけ。
ID&Passでしかユーザー保護されてない、ポイントカード以下の極めて危険な代物。
だから中国人も最低限しか入金しない。

つか、中国のQR決済は、決裁自体に3分程度必要なんだよ。
普通はとても実用的と呼べないし先進的でもない。

>1.スマホでQR撮影
2.Web決裁サイト表示
3.ID&Pass認証
4.金額指定
5.決裁承認
6.振り込まれ側の決裁確認

が10秒で終わるとか、どんなバカ番組だよwすダマされ過ぎwww


上記の知ったかぶりの嘘情報が問題の論争だろ?
web通信してないなんてどっから出てきた?

俺はアプリで決済できるにで、ブラウザを立ち上げる必要ないと言っただけだが、やばい薬でも決めてるのか?
証拠動画や使用例見れば嘘情報というのはわかるだろ?

783 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:47:49.30 ID:MPnqTq2f.net
これ以上、詳細な説明はしません

有史以来の大災害の経緯については〜

『理科年表』

https://www.rikanenpyo.jp/index.html


東京は西と北に火山を抱えてる
まさか日本一の霊峰「富士山」が噴火するとは言わないが
もしあそこが吹くとジェット気流にのって関東圏に火山灰が降る
羽田空港は使用不能
サーバ群が鎮座したデータセンタが使用不能になる可能性がある

【ひとところに卵を盛るなかれ】

この深い意味を全く考慮しない日本人、大丈夫か?

784 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:53:42.79 ID:vwCBj9rO.net
日本のように、風水害や地震が頻発する場では「レガシー」システムは非常用として残さないといけません
これが危機管理そのものなんですよ

電子データは一瞬にして消えます

紙や金属よりスタビリティー℃は低い

この国の「危機管理」「危機意識」の無さには、アカンやろ?

戦争で潰れる社会もあるが
自然災害で社会がチャラという潰れがあれば
スバシコイ奴はいきなり「富豪」というボーナス・ステージになる

確変は頭脳明晰な貧乏人の福音時代
これは歴史が証明済

785 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:55:41.66 ID:vwCBj9rO.net
なぜ、富豪が、プラチナ&ゴールド&シルバーを地下金庫に所蔵するか〜
考えたことありますか〜諸君?

786 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:56:39.85 ID:1EiCkuqU.net
>>764
論争の争点を理解出来ず、
書き込んでいないことを書き込んだかのように
思い込み、それに対して反論を書く。

こんな奴を相手に論争なんて無理だな、、

暇があったら採点してあげるから、
何をどう解釈して的外れな返事を書いたのか、
元となった記述を引用しながら説明してくれ。

787 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:56:54.31 ID:9o6GuNaI.net
ビットコインとかアフリカで需要が急拡大してるそうだからな
いろいろ騒動起こしながらも、どんどん高値になってるのは
自国の通貨が暴落してる国の人間がビットコインに換金してるためだと言われてる
日本は自国の通貨がまだまだ安定してるから
そんな騰がったり下がったり変動しまくる
そんなもん扱って頭おかしいだろおまえみたいな通貨に換金したくないからだろう

788 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 19:57:44.14 ID:vwCBj9rO.net
いい意味で「バカ」じゃないと経済的にも殺されていく

【流行と不易】

この深い意義をもっと汲取らない人の将来はたぶん昏い

789 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:00:03.22 ID:efmjmbWg.net
>>786
左巻き特有の論点固執の結果無視w

ホンっと、頭悪いなw

790 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:03:26.49 ID:hZE5KZ3q.net
電子マネーはピタパに統一しろよ!

791 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:06:11.07 ID:nXCdg8IP.net
クレジットカード使うと客に手数料負担させる店が多すぎ

792 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:15:09.10 ID:vwCBj9rO.net
便利は不便

便利になればなるほど社会システムはブラックボックス化します
入口と出口は見えますが中身が一切観えません

手続きが簡単になる=本来のメンドクサイ手続きを「見えないX」がしてるということ

メンドクサイ事は時間が掛かります
だけどその手続きの主導権はこちらが確保

これはとても大切な所作です

電子マネー℃が上がることは主導権という「イニシティブ」が向こうに占拠されるということ

これがわからんバカは政治学でも勉強しろよ、クルクルパー
視方を変えた「オレオレ詐欺」と大して変わりません

洗脳もここまでくるとBOT馬鹿しかいないのかな〜

793 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:20:33.86 ID:1EiCkuqU.net
>>789
論点無視だと論争にならないがどういう事だろうか?

結果無視って、こちらが記述していない事に対する反論が結果かとかどういう事???

ここまで狂った考え方をしてるとは、、、

794 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:23:01.84 ID:MrhKxSqY.net
便利なものを使えばいいだけ
日本では現金が便利

795 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:25:41.49 ID:efmjmbWg.net
>>793
論点自体に目的が有るので論点が間違ってる事を許せない、一種の狂信者・妄執家ですねw

796 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:28:39.09 ID:efmjmbWg.net
>>793
結果と現実無視して論点(自分の思い込み)だけに固執する。
ホンっと左巻きの特長だよねw

797 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:33:13.35 ID:F7AS//Ea.net
>>100
毎日立つという程でもないが、そこ以外はほんこれ

798 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:38:13.04 ID:1EiCkuqU.net
>>795
論点を無視する事の方が愚かだとしか思えんが、、
お前、現実社会で人と議論した事ないのか?

また、再度記述するが結果無視ってなんだよ。
お前の発言のどこに結果があったよ?

強いて言うなら証拠動画を提示した俺の発言が結果だろ?

799 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:52:35.77 ID:vwCBj9rO.net
「原発安全論」を思い出す

本当に安全なら高い広告費を出してまで周知(衆知)広報の必要は無い
こうやってクレカ、電子マネーに誘導する力が何処から出てるか冷静に熟慮した方が良い

「電子マネー・クレカを使いこなせない君って遅れた人なんだよ」

こうやって現金主義者qを貶めて劣等感を抱かせます

多くの人生に意思の「礎」はありません
信念も理念も人生におけるポリシーも哲学も一切ない

「川面に浮いた木葉」

これじゃ〜流れに呑まれその先の滝つぼで衝突・窒息死

己が無い
根もない

こんな軽い奴、簡単に利用され捨てられていく

それが今回の神奈川座間の連続殺人事件に繋がる
簡単にワナに掛かるほど大漁ですね
加害者ももう少し上手くやれば、あと1〜2年は快楽殺人で遊べましたよ

それなら『羊たちの沈黙』のレスター博士擬きになれたのに・・・
3月で9人ですか〜凄い効率主義
ああ、神奈川と言えば昨年の夏の障害者施設での「T4作戦」
あれは凄かった・・・数がな

今回は10日で1匹平均で処理したんだね
まるで屠場の処理みたいで考えられない状態ですが〜
他人の悪意を見抜けない被害者にも問題がある


「君子、危うきに近寄らず」か〜「虎穴に入らずんば虎児を得ず」

どっちのセオリーで行動するのか、厳しく問われるづける人生かもしれん

800 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:57:31.94 ID:w34axbfK.net
>>799

じゃあ、日本は原発を使ってないの?
バカすぎる。

生まれてこなきゃ何のリスクも負うことはないんだよ。
生まれてこなきゃよかったね。

801 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:58:13.28 ID:vwCBj9rO.net
食肉処理場の光景は慣れると何も感じなくなる
命の重さなんか関係なくゼニカネが優先するこころになります
あそこでも「効率主義」

鶏は大したことないが、牛の最期は最初見たときはショック
同じ哺乳類だ、人間を嗚呼やって殺したとしてもその差を感じません
それくらいコワイ世界だと思いましたわ

802 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 21:07:41.72 ID:vwCBj9rO.net
30年以上前にこんな猟奇的殺人事件が発生
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E4%BA%BA%E8%82%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件の主犯は水処理の大手な栗田工業社長の長男
ずいぶん小説や戯曲、舞台で上演
これは加害者が被害者への一方的な愛を感じた事件

こんかいの事件に、このセンスが一切感じられないところがコワイ
ゼニカネだけで他人の人生を終焉まで送れる無神経
BOT殺人みたいです、逡巡とか一切ない

すごくシステマチックな殺人事件

今の世の中で経済的な成功を目指そうとすれば「サイコパス」でないと出来ません
人情とか絡めてたら最短時間で最高利益を計上できません

だからゼニカネにならない「情」な部分を極小化していきます
しかし、これは最大瞬間風速と同じで恒常化はできません
必ず歪が顕現され破綻します

それが今の日本経済の闇を形作ってます

803 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 21:40:01.91 ID:30JNZMF0.net
>>748
自営でも家族同居で家族の持ち家とかなら普通にカードは作れるよ

一人暮らしで職を転々とするようなのが取りづらい

804 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 21:53:36.31 ID:jhFdmUBd.net
日本の円札は世界最高信頼度。

世界が信頼するジャパンブランド?日本円が「安全資産」と呼ばれる理由
https://zuuonline.com/archives/16258

805 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 22:19:10.84 ID:EP3TF/4B.net
現金はわるさ出来るからね
証拠が残らないのは最強だよ
政治家なんか絶対電子マネー化なんか
進めないよ
昔から袖の下て言うくらいだからね
脱税も簡単だし
日本じゃないね
金持ちほど現金のありがたみ知ってるよ

806 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 22:22:35.54 ID:EGSJe7WG.net
>>791
近所の家電量販店は2%負担させるな。現金より。

まあポイントが2%付くカードつかうからほぼトントンなんだが。

807 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 23:25:38.62 ID:7BDyKiGt.net
コンビニやスーパーのレジで小銭ジャラジャラもたもたしてるの見るとイラッとするよね
はやくしてよって
なんつーかみっともないし
クレジットカードが嫌いならせめてプリペイドの電子マネー使えよw
ほんと時間の無駄

808 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 23:33:22.90 ID:NQtjwAt6.net
どうして中国人をパクらなきゃいけないの?

809 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 23:39:23.78 ID:IL0n/6TQ.net
>>807
お前だけだよ。

810 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 23:42:32.27 ID:VPTJrpBa.net
タンス預金ホクホクw
安心安心w

811 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 23:50:09.00 ID:MCjS4BLg.net
政府はお札、硬貨の細菌を顕微鏡で見せたらいい。清潔好きの国民はすぐ電子マネーに変えるよ

812 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:41:21.21 ID:Zo3YbeuT.net
>>811
そして、オレは何時も清潔〜!とか自慢しながらちんぽいじってるレジ係にクレカやTポイントカードを手渡し、それを消毒もせずに受け取る訳だな。

813 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:46:11.10 ID:TTwDR6FQ.net
中国の通貨は信用が無いからキャッシュレス普及してるって言ってる人みんな馬鹿なの?
偽札も無い通貨も安定してるスカンジナビアでキャッシュレスなんだけどそれはどう説明するの?

814 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:51:04.14 ID:Zo3YbeuT.net
キャッシュレスゆーたら昔からある小切手とかも全部入るがな。電子マネーの話をしてるのかそれとも
もっと大きなくくりで話してるのか論点はっきりさせてくれよ。

815 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:53:24.39 ID:XANnpSda.net
クレカ会社と電子マネー会社が記事書かせまくって躍動してるなあ

このクレカ不労ピンハネ率の高い中世ジャップで

816 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:54:37.66 ID:XZShu5bS.net
>>813
通貨の安定性・信用性と、現金決済の利用率はほぼ関係ないな。
現金紙幣をもってても、ハイパーインフレの価値が激減しうるし。

817 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:57:04.57 ID:ekparsXZ.net
日本では小売りでのキャッシュレス決済は普及していない。
でも、それで誰か困ってるのか?

818 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 00:59:38.84 ID:DZsAVSVt.net
よく考えてみると、預貯金ゼロとかの奴はキャッシュレス社会になったらどうすんの?

819 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:00:54.22 ID:jNq5Q7Yj.net
レジでの支払いにかかる時間が1人3分と20秒ではレジの数も9分の1で済む。

820 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:05:32.81 ID:XZShu5bS.net
キャッシュレス化の急先鋒北欧では「現金」消失議論まで | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/84457

完全なるキャッシュレス社会へ向かうデンマーク、紙幣の国内製造すら停止|北欧諸国
https://glotechtrends.com/north-euro-cashless-170904/


スウェーデンの現金使用率は2%―、キャッシュレス社会への賛否 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/03/01/20170226cash-is-no-longer-king/


【WBS】 171105(木) 現金が消えた国”スウェーデン”の電子マネー決済、その『真の理由』を紐解く | Trendcasting
http://trendcasting.net/wbs/sweden-swish-krona/


現金は金融システムで重要、廃止計画ない=スイス中銀副総裁 | ロイター
2月27日、スイス国立銀行(中央銀行)のツアブリュック副総裁は、現金は今後も金融システムの重要な部分を占めるとの見解を示した。
副総裁は現金が廃止されるとの見方について、スイス中銀は「誇張されているだけでなく根拠がないとみている」とし、「現金を廃止する計画はまったくない」と明らかにした。
欧州中央銀行は昨年、犯罪防止への取り組みの一環として、500ユーロ紙幣の発行を取りやめると発表。
これを受け、スイスでは中銀が同様の措置を取るとの懸念が広がっていた。
スイス国民の多くは現金使用を好み、車の購入に現金が使われることもある。
副総裁は、現金の需要は引き続き高く、世界金融危機を受けて多くの国で需要が拡大したと説明。
http://jp.reuters.com/article/swiss-cenbank-cash-idJPKBN1670CV

821 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:06:34.38 ID:sdFUG8l9.net
とりあえず現金しかのハードルの前に円しか使えないという大きなハードルがあると思うんだけど

822 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:07:41.02 ID:cBiFow/X.net
あいつら個人情報なんて気にしちゃいねーからなw

823 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:07:51.21 ID:ekparsXZ.net
>>819
済まないよ。レジでの所要時間の大半は個々の商品の
バーコードをスキャンする作業で、合計額を決済処理
する時間の占める率は知れている。

824 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:10:04.71 ID:AypeFq8z.net
手数料かかるだろうから
現金の客の方が上客だよ

825 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:10:38.41 ID:HcGfC3qs.net
カードの厚みが普段持ち歩く現金の厚み超えるからな・・・・・

826 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:11:07.33 ID:y2j0ucHs.net
さすが情報統制完全管理社会だな

827 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:12:34.59 ID:DZsAVSVt.net
そういう意味でいうとセルフのガソリンスタンドってのは日本では先進的な商売だな。

828 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:13:22.53 ID:pOhVnEyb.net
>>827
現金で払えるよ。

829 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:14:43.87 ID:cBiFow/X.net
>>826
でもこんなに好きなだけ情報取れるからビッグデータは中国が制するかもな

830 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:15:43.30 ID:vThxo95E.net
>>818
それまず今どうやって生活出来てるのかぎ不思議なんだけど

831 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:17:52.06 ID:XZShu5bS.net
株券はキャッシュではないが、株券だと日本でも紙幣相当のものはなく完全電子化されてるな。




上場会社の株券電子化がスタート | 日本証券業協会
2009年1月5日から、上場会社の株券電子化がスタートしました。
これにより、これまでの紙に印刷された株券は無効となり、以後の株式は株券のやり取りではなくコンピューターシステムで管理されることになりました。
そのため、投資家(株主)にとっては株券の紛失・盗難といった危険がなくなり、上場会社(発行会社)にとっては、株券発行に伴うコストや事務作業を削減できます。
http://www.jsda.or.jp/manabu/qa/qa_stock08.html


株券電子化(かぶけんでんしか)とは - コトバンク
株式のペーパーレス化とも言い、2009年1月5日に施行される「社債、株式等の振替に関する法律の一部を改正する法律」によって実施される。
これにより上場会社の株式等にかかわる株券はすべて廃止される。
株券が電子化されることの株主、発行会社、証券会社のメリットは以下の通り。
(1)株主は、株券の紛失や盗難のリスクがなくなり、紛失や盗難に際しての株券再発行の手数料や手間が省ける。また偽造株券を取得するリスクがなくなる。
(2)株券を発行している上場会社では、株券の発行に伴う印刷費用の削減、企業の統廃合や再編の場合の株券の回収や交付のコストの削減、株券偽造のチェックが不要になる。
(3)証券会社は株券の保管や運搬のリスクやコストが削減できる。
https://kotobank.jp/word/%E6%A0%AA%E5%88%B8%E9%9B%BB%E5%AD%90%E5%8C%96-188240

832 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:18:03.46 ID:qb0YSlzU.net
>>810
タンス預金が安心っていうけど現金手元に大量に置いとくとか怖くない?
金庫に入れるにしてもそれ自体持ってかれたらどうすんのと思うし

833 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:21:49.14 ID:AypeFq8z.net
アメリカは少額の買い物は現金でしてるから
例えばマックとか、コンビニレベルなら

ある程度値段する物ならカードやスマホで決済するけどな

834 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:31:26.00 ID:4HAt4OOG.net
便利とかってより日本は治安が良いからだよ
海外なんか現金多額持ち歩いてるとおっかない

835 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:40:47.52 ID:Sqen493F.net
日常的に多額は持たないけど
Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICPay、特定スーパーの電子マネー
普段からこれぐらい持ってるわw

QUOカードはキャッシュレスに入るのかな?

836 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:49:11.23 ID:XZShu5bS.net
北欧でキャッシュレスが進んでるが、治安の悪い国であっても現金決済してそうだけどな。電子決済の上位ではないはず。



治安の悪い危険な国?治安の良い安全な国?世界治安ランキング
157位 コンゴ民主共和国
158位 パキスタン
159位 スーダン
160位 イラク
161位 シリア
162位 ソマリア
163位 アフガニスタン
https://dlift.jp/countrypeace/countryPeaceDisplay


2017年、最も危険な国はどこ?世界で一番治安が悪い都市ランキング
1カラカス、ベネズエラ
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/1-caracas-venezuela-had-13035-homicides-per-100000-residents.jpg
2サン・ペドロ・スーラ、ホンジュラス
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/3-san-pedro-sula-honduras-had-11209-homicides-per-100000-residents-e1499270330415.jpg
3サンサルバトル、エルサルバドル
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/7-san-salvador-el-salvador-had-8339-homicides-per-100000-residents.jpg
4アカプルコ、メキシコ
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/2-acapulco-mexico-had-11324-homicides-per-100000-residents.jpg
5マトゥリン、ヴェネズエラ
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/maturin-venezuela-720x463.jpg
6ディストリト・セントラル、ホンジュラス
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/4-distrito-central-honduras-had-8509-homicides-per-100000-residents.jpg
7ヴァレンシア、ベネズエラ
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/monica-spear-maya-berry-spear-thomas-berry-1920.jpg
8パルミラ、コロンビア
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/31-palmira-colombia-had-4630-homicides-per-100000-residents.jpg
9ケープタウン、南アフリカ共和国
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/13-cape-town-south-africa-had-6077-homicides-per-100000-residents.jpg
10カリ、コロンビア
https://www.madameriri.com/wp-content/uploads/2017/07/21-cali-colombia-had-54-homicides-per-100000-residents.jpg
https://www.madameriri.com/2017/07/08/dangerous-cities-world-2017/

837 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 01:49:51.30 ID:feGWzYtc.net
カードはVISA、 MASTER、Edy、nanaco、WAON、Suica、QUICPayなどいろいろあるが

現金は、日本銀行と政府だけ

838 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 02:06:04.75 ID:nYIgApsN.net
>>14
7%も取るのかよ
こりゃ無理だ

839 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 03:57:11.91 ID:DNGZq4ZD.net
>>1
クレカの審査に通らなかったんだよ!
言わせんな、恥ずかしいw

840 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 04:10:37.20 ID:8hdBwEas.net
>>54
俺の嫁のカードだな

841 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 04:43:19.55 ID:AlMoiW6a.net
>>4
遅れてる言い訳にしか聞こえない
何でもかんでも日本バンザイじゃ、日本衰退が加速する

842 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 04:57:46.68 ID:mbmSssOm.net
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://goo.gl/1vc8Jv

843 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:02:48.50 ID:LCiJG/Jg.net
まーあれだ
現金のやつにキャッシュレスしろって言うのは、免許のない奴に車に乗れと言ってるようなものだな。
やりたくても出来ないんだよ。理由はそれぞれあるだろうし。
車は渋滞があるしガソリンが無いと動かないから車には乗らない。電車やバスの方が便利だから免許は取らない!
って言ってるようなもん。
使い分けしようともしない。
体験しないと分からないのに文句ばっかり言ってるのな。

844 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:14:01.72 ID:GC5fYQ80.net
 「あっ、そうだ。日本ではまだ現金しか使えないことをすっかり忘れていたわ」
 「日本は、こういうところはけっこう遅れているんだよねぇ」

こんな会話を偶然耳にする確率ってどれくらいよ しかも中国語がわかる記者の目の前で

845 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:19:53.77 ID:wLVJLEmY.net
>>1
クレジットカードの会社にカネを払う義理が無いもんね
私が何故に現金を使うか・・・賢いから

846 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:20:12.15 ID:jRScakWC.net
セブンイレブンは全部 ナナコです。モバイルナナコでクレ落とし

847 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:21:54.24 ID:jRScakWC.net
スーパーで買いだめでも クレです

確か、今年の正月に10万円現金で下ろして、現金はそれで終わって、ついこの間。やっと3万下ろした
多分 年内持つかもしれない

848 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:23:08.61 ID:wLVJLEmY.net
>>844
疑う余地ゼロでねつ造だな

849 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:27:30.75 ID:3Pb5sj6G.net
>>844
ステマ嘘話に決まっとろうよww

>>841
そういう割りには、マイナンバーを利用しない者は非国民とか言わないよねww

850 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:38:56.64 ID:Why2SAHe.net
現金派のが多いんだから、日本人には合わないって事だろうし
電子マネー派の人に現金に切換えろとは言っていないのだから、人は人でいいと思うけどね

韓国からキムチが入荷してきたって、日本の漬物が淘汰されることなんてないんだしさ
好みの問題だと思う

851 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:56:59.19 ID:s4OjCUoP.net
先日タイに行ってきたが、現金だらけの生活だった。

これは、電子マネー先進国になってしまった中国をどう追随するかという話。
アメリカでもヨーロッパでもこんなことにはなっていない

ただし、日本はブロックチェーン、仮想通貨関連では最先端を行っているからそれに期待かな

852 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 05:59:43.80 ID:qm8O/jJR.net
コンビニの決済は店員の労働力逓減を考えて電子マネー使った方がいいかもね、特に大都会ではさ
田舎なんか猪鹿蝶がお店にご来店するくらいで人口のほうが少ないから現金でいいけどね

853 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 06:04:31.03 ID:CFGXUBAz.net
乞食のビットコイン釣り上げ詐欺乙

854 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 06:29:28.18 ID:VSkjP36b.net
現金以上に信頼を置ける電子マネーが無いからじゃないの
日本で元とかウヲンが使えたらスイカやEdy使うよ
お釣りで偽札掴ませられたら嫌だし

855 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:04:42.12 ID:Ix74mOQR.net
>>840
おはようございますATMさん。

856 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:18:41.17 ID:QoFr5ndx.net
カード犯罪へのリスクが解消されてない

857 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:18:55.18 ID:pH38QJ4w.net
>>854
そもそも、電子マネー自体が通貨の信頼の上で成立してるのよねw
電子マネーの利便性を語るだけならまだしも、現金否定とか、本末転倒過ぎだわwww

858 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:30:24.14 ID:ClhRkqxV.net
通貨という基礎の上に乗っかったレイアの浅い電子マネーなんて糞みそ並みの臭さしか無い
日本国の信用力に支えられた通貨以下の評価こそ電子マネーの頼りない信用力

859 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:31:20.46 ID:ClhRkqxV.net
ここで関わってる「NTTデータ」とかには電信マネーを使ってね〜っていうのが当然

860 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:31:46.75 ID:ClhRkqxV.net
CWな「トンツー」な「A1」とはこれ如何に

861 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:37:00.63 ID:7PAZ4ws5.net
QRコード出やるしかないよ
日本も

862 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:37:30.06 ID:ClhRkqxV.net
電子マネーと掛けて何と解く?

「便利ですけど何してるか分かりません」

その心は?

「虎の威を借るキツネ」でーす

863 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:37:31.82 ID:QoFr5ndx.net
>>857
通過?なんつうか、かってにやってください

864 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:49:31.47 ID:UYwAzNkp.net
>>5
中国のATMて、偽札出てきたりするとかあったよね

865 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:53:09.18 ID:ekparsXZ.net
>>861
アリペイのような仕組みては、QRコードは決済プロセスの
本質的な要素ではないけどね。

866 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:54:32.96 ID:7PAZ4ws5.net
>>864
だから店側も現金より電子マネーで受け取りたいからそっちを優先させるのはあるだろうね
多少業者に手数料払っても偽札つかまされるリスクよりマシだと

867 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:55:43.84 ID:ClhRkqxV.net
このQRコードは世界に開放しました
それは皆さんに御贔屓にしてもらうことでデンソーも育つという思い

このセンスってグラハムベルの「電話」システムとまあ似てる

電話って通信手段の雄
常に発話者と受話者がリアルタイムで2WAY会話が成立

その前はマルコニーな「トン・ツー」電信CW〜A1変調

この通信技術を切望してた業界が「金融」
とくに、為替と株の相場屋です

この通信と交通は、経済の肝
この世界、日本は得意じゃないの
情報通信力は日本はダメ

1941年12月8日(JST)

山口県周防大島にこの1週間程前に奇襲部隊が集結
夜中に全隻消えます
この異常事態に最初に気が付いたのが周防大島の漁民
それがスパイによってCWにて上海の米国租界地に打電
これがワシントンに打電

択捉島「ヒトカップ湾」に集結した時点でハワイの現第七艦隊の基地が標的と判明
直ちに美国海軍は3隻の空母と最新鋭の戦艦他、使えそうな機材を西海岸に退避

戦艦アリゾナのような車検通らんスクラップ船を浮べました

「新高山登れ」
「トラ、トラ、トラ」

阿保〜大日本停國は〜「飛んで日に入る冬の虫〜」

F・ルーズベルトの政治力のワナにマンマと入るバカさ加減・・・

もうね〜6月後のミッドウエー海戦でも情報戦で戦う前から負けてます
あの海戦の兵器力の比率が〜米国:日本=「8:10」
まともにやれば必ず勝てる海戦でした

しかし、すでに電信傍受、暗号解読は「OSS」(現在のNSA)に解読済

これが「飛んで火に入る夏の虫」といいます
主要空母は5隻すべて撃沈
偵察機くらいしか飛び立ててない段階で空爆

これってばーか?、、、死ねよ

868 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:57:38.03 ID:ClhRkqxV.net
世界に1台しか無い電話機に何の意味があるのか?

オカネもコミュニケーションの有用手段
多くの人に流布されてこそ意味を発揮します

869 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:57:51.40 ID:8qgaoAOG.net
中国だと屋台とか露店でも電子マネー使えるレベルなの?

870 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:58:06.05 ID:7PAZ4ws5.net
日本の紙幣の心配度は高いからな
偽札作るのもすごい難しい
それは誇ってもいいと思うぞ

871 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:58:38.65 ID:7PAZ4ws5.net
心配度じゃなくて信頼度

872 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 07:58:39.16 ID:/+YeaXdF.net
なんでスマホ決済ができる=先進国で便利
の図式になるのだろうか。

でも外人向けにしていくには、いい世界規格、少なくとも日本統一規格は必要

873 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:03:02.72 ID:ClhRkqxV.net
米国の完全植民地な日本国は利用死骸がある
使えるうちは骨までシャブリます
要らなくなったらミサイル実験場として始末してもいいだろ?

平和ボケなポン人なんて要らん

こんな風に言われる時代が間もなく来るかもよ〜ん

軍事でも経済勃興でも最も基本なのが

「一点突破〜全面展開」

この真逆を延々として懲りないバカが日本国

874 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:04:12.09 ID:ClhRkqxV.net
日本国の経済の生命線は〜良好な「治安」

これが崩壊したときが、日本国が世界から消える瞬間

875 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:09:53.77 ID:ClhRkqxV.net
TSEの出来高bの7〜8割が邦人證券会社じゃないって、どういうことや
すでに東証は外人部隊の玩具箱と化して久しい
そこに日本の国富を無神経に投下
この契機が麻生と安倍バカが〜ソロスに脅されたんだね〜

こんな経済音痴、頃世・・・

日本が食われる

ここの国民ってアホばっか、いらいらする
海外留学でも1度した経験があれば、この国の政策当局者が売国奴と認定するしかない

バカヤロー

876 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:14:34.60 ID:Why2SAHe.net
>>869
屋台というか地域にもよるけど、以前にかなり内陸の武漢ってとこでは電子マネー使えないようなとこだった
そば一杯が数十円とかだけどね
発展場なら使えるとこもあるんじゃないかな

877 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:15:41.48 ID:ClhRkqxV.net
麻生のバカって「前場」「後場」を「マエバ」「ウシロバ」って言いおった
こいつが財務大臣、もう辞めてくれないか
兜クラブでも失笑ものの筆頭屋、情けない
いいだおう、日本なんかすでに死に体
日本国は弱者の屍を骨材にして道路舗装やセメコンでバベル塔を今後も継続して造り続けます

人骨の敷き詰められた道路上を運転しなくないけど〜意味もなく事故しそうで〜コ・ワ・イ

878 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:18:44.33 ID:QIRx5GyZ.net
進んでるかどうかよりも
技術を基にした新インフラを取り入れていこうとする意識・気概が
中国の方が日本より高いということ
日本でもバブル景気あたりまではそういう意識は比較的高かった

今の日本では一般論でいって若い世代でも新しい技術インフラに対する取り入れ
意識は低い

方向性としては現金は将来なくなっていく
近い将来(10−20年後)現金やり取りするのは物々交換みたいな感覚で見られるようになるだろう

879 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:24:54.34 ID:rEDOQ2lI.net
手数料の問題だろ(加盟店の)

880 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:28:23.00 ID:Hg5uyLxW.net
日本人の弱点は「防御力」
つまり、ディフェンスの弱さに帰結

「勝って兜の緒を締めよ」

これが出来ない「有頂天バーカ」

この決済を現金主義で通す日本人の保守性とバランス感覚を高く評価しますけど
対海外に対して何故あそこまで言いなりになれるのか理解不能

881 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:30:13.77 ID:rEDOQ2lI.net
「どうして現金以外使わないか」じゃなく「どうして現金以外で決済できない店舗ばかりなのか」
だよな

882 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:31:59.51 ID:GlPsjYQ5.net
最強通過「円」をわざわざ電子マネーに変える必要はないぞw

ナナコとかにチャージしちゃうとセブン系でしか使えない限定通過になっちゃう。
地域通貨じゃねーっつのw

883 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:33:55.91 ID:Hg5uyLxW.net
これは「寄生虫」問題です

純粋な売り手と買い手の間に「邪魔虫」が介入

こんなもん「虫下し」で直ちに駆除した方が良いかもしれん

危機管理できない、その意識すらないゾンビ屋にはいいんだろ?

884 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:39:01.84 ID:Hg5uyLxW.net
今年が1867年京都二条城「大政奉還」から150周年
来年が「明治維新」150周年

1945年は日本史でも最悪の人災年

前半戦が77年

後半戦が73年

さ〜て、この70年以上に及ぶ「前後半戦」で

何が変わって、何も変わらなかった事象・事柄は〜一体何だろうか?

885 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:44:09.01 ID:EhH5Xe2t.net
>>878
一番確実で絶対安心な現金売買がなくなるわけないだろうに
電子マネー信者はこれだからバカだと言われるんだよ
日本人の国民性を全然理解しないで常に独りよがりの的外れな将来予測をする
10年前にも同じような戯言を言ってたバカがいたわ

886 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:45:18.05 ID:EhH5Xe2t.net
中国は偽札も多いし現金に対して信頼性が低いからな
このような三流国家と現金が安全確実な日本とは違うんだよ

887 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:50:06.35 ID:Hg5uyLxW.net
>>882
電子チャージすると、残金あっても使わずに退蔵します
これが日常の運転資金として活用可能

NTT「テレカ」がこの役目を目一杯発揮
IY銀行は手元資金が豊富なんだが〜
100円で1ポイント
それでセブイレの商品は食品スーパーの3割増しで売り付けます
冷静に考えると酷い商売、FCの経営者を食い殺す
だれを幸福に導くシステムなのか、大いに疑問符しか付かない下品な煤テム

だから便利には必ず「陥穽」という「落とし穴」が付随します

不便な世界は一々こっちもチェックし続けることで
過程に誤魔化しが入りません
しかし便利になる=時間が飛ぶ・・これは過程が無い
いくらでも狐やタヌキに抜かれることを同時に意味します

寄生虫どもをどうやって駆除するかです
殺してもいいね、こいつらってさ

888 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:50:44.29 ID:obj4iK0F.net
スーパーでの買い物のレジで時間がかかるのはひとつひとつの
商品をカゴから出してバーコードをスキャンし、精算済みの
カゴに移し替えていく作業。

コンビニのレジだと、お弁当を温めたり唐揚げなどをショーケース
から取り出して個包装したり客の指定した銘柄のタバコを探したり
といった付随的サービス業務。

代金のやりとりをするプロセスは全体のなかでさほど時間がかかって
いるわけではないので、そこを現金から電子マネーにしたところで、
レジ業務が劇的に効率化されるわけではない。

889 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:56:57.65 ID:cJv5iF3S.net
アリペイの決済というのは、アリペイに預けているカネを
他のアリペイアカウントに移し替える指示をWeb経由で
しているということだよね?QRコードはその操作をスマホで
行うためのUIであって、秀逸なアイデアではあるけど決済の
本質的要素ではない。

890 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 08:57:25.70 ID:Hg5uyLxW.net
現金決済は、目で手で体感的に釣り銭の確認が可能
しかし電子マネーってそうじゃないの
レシート捨てる人バッカじゃん
残金なんか数円単位なら簡単に誤魔化せます
穿った観方ではそのためのポイントとだと認定可能

わたしはPG関係者ですけど、電脳システムを全く信頼してません
データが良く飛ぶのは日常茶飯事ですもん
最後はアナログな手書きが最も信頼に置けると思ってます

こんな詐欺まがいシステムに全面的信頼を置く馬鹿は
オレオレ詐欺や悪徳新興宗教の子羊としてまもなく屠られるのは必定

891 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:00:05.26 ID:Zo3YbeuT.net
バスに乗り遅れるぞー!!

って、中国はAIIBの時も五月蝿かったなぁ。

892 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:00:10.77 ID:Hg5uyLxW.net
電子マネーの「約款」っておもしろい
合法的詐欺師の「口上」が至る所に散りばめられてます
笑えて仕方が無いのは俺だけじゃないよ

893 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:04:00.31 ID:Hg5uyLxW.net
商道徳の基本に「いつもニコニコ現金払い」
これを大企業で一貫して実現した大物が「松下幸之助」

894 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:05:15.14 ID:Hg5uyLxW.net
商売における「決済」は〜神聖なものです
ここに寄生虫とか不純な者の介入は許しマジ

895 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:09:33.69 ID:YypsRtA3.net
ほっておいても電子マネー化は進むだろ、消費者に今より便利と思わせられない提供側の差

896 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:14:27.08 ID:OMTvka0d.net
日本は不便だしシナチョンは来ない方がいいよ

897 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:15:06.74 ID:iTXuQ9Qu.net
現金でなんの不自由もないし、安全確実だからな
ほうっていおいても電子マネー化は進むと言ってる奴ほど必死レスしてるのが笑えるw

898 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:29:13.42 ID:jqcpWSc+.net
>>881
俺もそう思った。
>>1の『銀座の老舗菓子店舗で現金決済に嘆く中国人』の話は絶対に記者の脳内妄想だと思うが、
(つうか本当だと思えるやつは病院に行くか、義務教育やりなおしたほうがいいとおもうわマジで )
この脳内妄想テキストを是とするのなら、問われるべきは
>「どうして現金以外で決済できない店舗ばかりなのか」
だと思うわ。

なんで支払う側=消費者の方に途中から論点が転換するのか?が意味不明なんだよね。

899 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:36:54.73 ID:1vNK8uh8.net
銀行口座のキャッシュカードが割れて使えなくなってしまった。
再発行には二週間ぐらいかかるらしいけど、通帳は行方不明だし
どの判子で口座を開いたかもわからない。しかもクレカの
キャッシング機能は全部無効にしてある。

とりあえず今日は乗り切れるけど、明日は現金数万円が必要。
現金が下ろせずに詰みそうだ。

900 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:53:38.57 ID:/VrZZ74U.net
>>15
正解。私は現金大好き
海外のホテルのデポジットすら現金でよろしくね!って
無理なら仕方なくカードだすけど
現金一番 

901 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 09:55:42.90 ID:/VrZZ74U.net
>>899
大変ですね。
銀行でごねたら?本人確認できたらなんとかなりそうだけど。

902 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:01:00.64 ID:KCO3fe7M.net
このスレって文字の誤変換が異様に多いし年寄りばっかりなんだろうな。
頭の固さも合わせて考えると60代から70代なのかね?

903 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:29:18.13 ID:+AbKKJiY.net
5ちゃんで誤変換を指摘するなんて、頭固杉ww

904 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:45:16.24 ID:+y9HK1LI.net
答えは明白。電子マネーがどれもこれも特定の店やチェーン、グループでしか使えない、囲い込みポイントカードの延長みたいなものばかりだから、かえって煩雑になって使わない人がいっぱい出てくるんだ。

905 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:46:16.46 ID:KCO3fe7M.net
いや、明らかに誤字、誤変換が多いと思うよ。
慣れ親しんだ物にしがみつく姿勢も高齢者であることを強く疑わせる。

906 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 10:51:01.04 ID:YypsRtA3.net
ここは初めてか?

907 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:02:51.13 ID:H3Sz/hS7.net
中国人に「どうして共産党による独裁をまだ許しているのか?」と聞くレベルでナンセンスな話題だな。

908 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:09:37.27 ID:vWl6PteC.net
>>904
まあ、そういう視点だと、中国におけるアリペイだって
アリペイにアカウントを持ってる人・事業者しか使えない
わけだから同じなんだけど、もともと貨幣に信用がない社会で
圧倒的な資金力にモノを言わせてあっという間にデファクト
スタンダードになっただけなんだよな。政府とか共産党が旗を
振って政策誘導したわけではない。

909 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:13:48.06 ID:Hni9Xplg.net
>>904
そういう観点では、首都圏におけるSuica/PASMOは、鉄道沿線という
地域で囲い込みしてるけど、首都圏は基本的に鉄道沿線だし鉄道が
社会生活の重要なインフラとなっているから成功してるんだね。

910 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:24:23.97 ID:KCO3fe7M.net
否定派は高齢者なんだから話を聞く価値は無いと言いたいだけ。
周回遅れの人に何を聞いても言っても無駄でしょ?

911 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:26:10.40 ID:7wuj3tnV.net
両方使えるに越したことはないのに
何で片方を悪としたがるのか不思議

912 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:27:37.68 ID:+AbKKJiY.net
・中国貨幣は信用されていないから現金を使えない
・中国人は信用されていないからクレジットカードがつくれない
(日本ではクレジットカード使える店が多いことに気づいていない)

中国の皆さん、少しは反省しましょうね^^

913 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:44:20.32 ID:09CV8UiH.net
むっちゃ簡単
中国人と違って日本人は阿呆しか偽札使わないの
中国人は国民全員が偽札使ってる様なもので経済実態が存在してないも同然
電子マネーすら偽物なんじゃないの?

914 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:45:53.81 ID:09CV8UiH.net
>>18
そりゃ殺して奪うが普段から行われてるやん?
電子マネーが使えないんだから仕方ないだろって言いながら殺して奪うよ

915 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 11:46:35.64 ID:09CV8UiH.net
>>22
でもお前の持ってる電子機器の方が汚いから
大腸菌だらけの汚物は捨てたほうがよくない?

916 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:01:22.81 ID:v9t3sf5o.net
電子マネーは普及しなさそう、ワイもモバイルスイカとかID使ってたけどそろそろ解約しそう

917 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:11:55.07 ID:ALDbMlZd.net
>>913
インドも電子マネー普及率急激に上がってるんだよな


その共通の原因は最高額紙幣の安さにある
100人民元、1000ルピーともに2000円以下の安さ
20万円相当の商品買うときは100枚以上の紙幣を用意しないといけない

918 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:21:56.49 ID:09CV8UiH.net
>>917
ルピーは人民元と違って偽札が理由じゃないのな

919 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:27:39.87 ID:udE6Jthv.net
>>910
電子マネー否定派なんていないでしょ。現金でとくに
困ってないよ、ってだけのこと。それは電子マネーを
否定しているのではないよ。

920 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:30:30.72 ID:ZOOR0KDF.net
電子マネーの普及推進はわかるけど、なぜ現金決済を敵視したり
現金決済自体を否定したりすることになるのかが理解不能。

921 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:34:28.44 ID:U1cwd3Ly.net
>>916
スイカは便利だからカードで持っておくといいと思う。
iDはクレジットカードに勝手についてくる。

922 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:49:14.78 ID:ALDbMlZd.net
電子マネー大杉
Suicaとクレカ以外いらんわマジで

923 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 12:58:16.20 ID:dddfwIz7.net
>>920
紙幣を刷るのにもコストがかかるし、なにより偽札の問題がある。それらの点から考えて、電子決済の普及には非常にメリットがある。

924 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 13:07:37.91 ID:aAiTXt3k.net
店によって使える電子マネーが違うしポイントの付き方も違うしめんどいんだよな
waonメインだが使えないとこ多いし

925 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 13:27:45.36 ID:vWl6PteC.net
>>923
電子決済の普及にメリットがあることと、現金決済を
敵視することは違うでしょ。

926 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 13:30:37.31 ID:fDSiHczZ.net
>>923
電子決済が普及している(日本だってそれなりに普及しているけど)
諸外国では、決済サービスを提供する事業者が企業努力として
普及させているのであって、紙幣のコストがどうのこうのとかの
政府あるいは中央銀行の思惑で普及させているのではない。

927 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 13:45:01.02 ID:6aQmF72D.net
そーいや、沖縄では異常にedyが普及してるって聞いたけど、実際のところどうなの?

928 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 13:51:36.24 ID:zx5O9dzY.net
現金決済しかできない店は潰れろ
今日の昼飯出先でチェーン店ぽい回転寿司に行ったらカード使えなくて現金1000円しかなかったから3皿しか食えなかった
二度と行かねーわこんな店
こういう店を甘やかして現金で払ってるバカどもも死ね

929 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 14:18:31.59 ID:/gN1mUX3.net
現金払いしないといけないことがあるんだから現金を持つことになる。
だったら現金で支払うってだけ。
野菜の直売とか無人販売所で買い物するから100円玉は大事w
電子マネーはあれこれあってウザ過ぎて嫌だ。
あちこちに残高が散るし。

930 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 14:39:29.38 ID:Ul+wRFoX.net
k >>1 やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ)
全国で展開されている防犯パトロール(民間団体などによる通称「安全安心パトロール」)は、ニュースで報道されている聞こえのいい内容とは裏腹に、
特定個人を尾行し監視するなど悪辣な法律逸脱行動に及んでおり、憲法違反を含む数々の重大な問題を含んでいる。

この生活安全条例は、市町村でしらみつぶしのように数多く制定され、それに伴う民間防犯団体つまり「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」などの
組織化も警察主導で行なわれている。それのみならず、その団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えているありさまである。
こういう実態をみると、まさしく警察の下部組織の育成であり、警察国家へのまい進を思わせる。

防犯パトロールの第1の問題は、民間の警備員ですら「正当防衛」以上の権限を持ちえないのに、一般市民である人物が見える形で尾行や監視という行為を
して、その対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせることである。これは、端的にストーカー行為と同じである。それが、集団で行なわれている。
被害者らはこれを「集団ストーカー」と呼び習わしている。これは、どうみてもプライバシーの侵害であり、
個人の文化的生活を保障した憲法への違反ではないか。

防犯パトロールの違法行為は尾行や監視にとどまらない。
たとえば、対象個人が生活に必要な物資を購入するために店舗に入ると、そこの店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」して歩く。
そのまま信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行して付いて来る。
そういう行為をされた個人の心象はいかばかりだろう。これは、プライバシーの侵害以上に、弾圧である。

防犯パトロールの問題性は、その団体の「警察の下部組織化」という現在の施策に、そもそも問題の芽を含んでいるのである。
なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。それが恣意的だったら、どうだろう。
政治的にであれ、現場の警察官の私的な感情にもとづくものであれ、そういう悪意の情報が紛れ込む余地は十分ある。
それに、防犯パトロールを担当する民間人とて、差別感や偏見と無縁ではいられない。
その感情を利用する形で、個人情報が流され、警戒という尾行・監視あるいはスパイという行動が取られるとしたら、それはまさに「警察国家」である。

防犯パトロールを動員しての尾行・監視ばかりではない。
その活動に加えて、警察の生活安全課が地元のライフライン企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている。
宅配便や市役所、電話会社などもそうであり、たいてい子供パトロールとして登録されステッカーを配布している。
また、さらに警察は、青色回転灯なる擬似赤色灯をその企業らに使用許可を出し、その登録数の増加を達成目標に掲げている。
たとえば病院。警察と病院の覚え書によって、警察は容易に病院という本来病気治癒という場所を監視の場所に変えてしまう。
防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むのみならず、
病院職員自身たとえば看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事である。

日常的に展開されるこれらの人権侵害は、すでに「警察国家」の域に達している。一般市民の人権意識は低く、まさかという反応と対応を示す。
しかし、実際にやられていることなのだ。

931 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 14:54:16.97 ID:Dob1YUYs.net
>>923
電子決裁に必要なコストの方が紙幣を刷るコストより大幅に高額です。
加えて、偽造カードなんて物も存在しますよ。

むしろ、デメリットです。

932 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 15:04:28.71 ID:v9t3sf5o.net
>>921
トンクス、スイカはカードをオートチャージにしてIDはクレジットカードについてるけど使わないだろう

933 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 15:48:29.66 ID:44ov7r9L.net
>>931
電子決済は、ユーザーがICカードなりスマホなりに残高とか取引の
情報を持っている電子マネーであれ、アリペイのようにユーザーの
端末にはアカウント情報だけで残高や取引の情報はプロバイダの
サーバーのみに持っている擬似電子マネーであれ、インフラの構築
維持には巨額のコストがかかりますね。

934 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:00:33.97 ID:Jg9R9fVs.net
正直小銭さがすのがめんどくさい。
しかし、クレカなどのカードは、手数料を5%とかとられるので、損だ。
どっちが得かは人による。

935 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:08:44.16 ID:CaiNlAsp.net
ステマでなんとかカード普及させようとしてるけど無理だな
結論が出てしまった、手数料がかかりすぎるということ

5%じゃいやがるわみんな

936 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:12:17.96 ID:WyyzYKKR.net
手数料が何%なのかは知らないけど
払うのは店側なので気にする必要は無いよ

937 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:15:11.00 ID:Jg9R9fVs.net
消費税と同じで、店なのか客なのかどっちが払っているのかなんてはっきりしないだろ。

938 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:40:16.96 ID:9yAWUMh9.net
>>937
消費税を払ってるのは店だな。
客が払ってるのは商品代金それのみなんだと裁判でもはっきりしたわけだし


(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php


消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm

939 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:42:45.74 ID:sdFUG8l9.net
>>831
電子化といっても形式上はホフリが株券を保管しているということじゃないのか

940 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:44:37.04 ID:Jg9R9fVs.net
>>938
あほか。それは建前だろ。実態がわかってない。

941 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:49:22.39 ID:KrLroBLg.net
>>56
海外の某名車再生動画とか見ると小切手とかより現金の方が優遇されているけどな

942 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 16:51:51.81 ID:Jg9R9fVs.net
>>938
そのリンク先見たら、税金じゃないとか書いてあって店も払ってないし。
なんだかわからないな。

943 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 17:03:35.19 ID:xbpSBDNy.net
古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました

遊んでいるだけで、時給100円〜200円が可能!
公式ショップで、
只今 冒険者サポートキャンペーン 開催中

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖 
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう

初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場で時給100円〜200円
PK&戦争&狩り用お勧め装備として、RAZERの左手用キーパッドとロジクールのゲ―ミングマウスが超お勧め

まずは公式HPからダウンロード

攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです

手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、rmtでギラン市場へGO 検索ワード

マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー

944 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 18:33:38.53 ID:9yAWUMh9.net
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html

消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが

中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない

日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。


買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?


以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め

(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。

945 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 19:15:47.89 ID:vWl6PteC.net
消費税の議論はスレ違い

946 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 19:51:58.67 ID:Dob1YUYs.net
ぶっちゃけ言えば、これって中国の大躍進政策時代の「共産主義の輸出」議論と同じなんだよね・・・

現実を何も理解してないバカが「キラキラした夢」に憧れて

「中国ではこんなことやってるのに日本は〜」
「人民公社の食道で食うに困らない!!」
「密植で大豊作スゲー」
「鉄鋼を国民総出で生産してて、日本の鉄鋼はおしまい」

とやってた頃と何も変わっちゃいない。
今も昔も、「中国が日本や世界を追い抜いた、スゲー!!」って中国人のオナニーでしか無いのになwww

947 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 20:01:13.73 ID:Zo3YbeuT.net
キャッシュレスと言う面では韓国がすごく進んでるね。
なにしろホームレスですらクレカを持てる国だ。

あらゆる場面でクレカが使える。

948 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 20:07:51.57 ID:Dob1YUYs.net
>>947
韓国は国際与信レベルを、騙してでも上げたいって意図と
徳政令を繰り返して来たって現実があるからなw

どっちも与信が下がる訳だがwww

クネクネが叩かれた原因の一つに徳政令をやらなかったってのも有るらしいなw

949 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 20:34:53.15 ID:CaiNlAsp.net
>>937
> 消費税と同じで、店なのか客なのかどっちが払っているのかなんてはっきりしないだろ。


アフォなの
店がかぶるわけないでしょ
今はクレカ使う人が少ないからがまんしてるけど
みんながクレカ使うようになったら、その分上乗せするでしょ

950 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:07:28.48 ID:+mWh2cRV.net
そら簡単なこと
アリババとかテンセントクラスのIT企業がいないからだ
ソフバンの禿とかLINEみたいなクソ貧弱な外様出身が台頭してる日本だぞ
どんだけこの分野が糞か分かるだろww

951 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:11:26.51 ID:Dob1YUYs.net
>>950
情報業が何か解ってないなら、黙ってた方がいいよ

952 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:12:55.71 ID:+mWh2cRV.net
>>951
pu

953 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:14:41.61 ID:Dob1YUYs.net
>>952
CMやってる会社しか知らんのねw

954 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:15:20.17 ID:O37wRFXn.net
アリペイってセキュリティを大胆に手抜きしてお手軽に
決済できるようにしてるだけだよな。

955 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:16:44.04 ID:+mWh2cRV.net
>>953
なんのこっちゃ
テンセントなんぞ10年以上前から株買っとるわ

956 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:23:47.21 ID:F2F3udSe.net
趣味で赴くド田舎が現金必須なんだよ
出来りゃ、小銭ジャラジャラとかやりたくないよ自分だって

957 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:24:49.02 ID:Dob1YUYs.net
>>954
元々、決裁に信用の無い国だからねぇ・・・

958 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:25:40.90 ID:+mWh2cRV.net
偉そうに中国はどうたらぬかすのは結構だが、
そんな中国のことを熟知していて優秀な頭脳ならば、
10年以上前に今の中国のネット企業の隆盛を
見極めてしこたま中国で儲けてるわけよ
だからついつい中国様様になっちまうわけ
あんな誰が見ても丸分かりの成長業界を分かんないような
世界が見えない馬鹿は時代に取り残されていけとしか思わん

959 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:28:57.50 ID:Dob1YUYs.net
>>956
海外の場合、「現金だと面倒」ではなく「現金持ってると危険」だから小切手やクレカに始まるキャッシュレスが根付いたのよね。

高額紙幣や高額硬貨を普通に持てて、現金決裁が普通なのは誇るべきなのよねw

960 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 21:32:18.44 ID:Dob1YUYs.net
>>958
市場規模の差で大きくなる事は、誰でも知ってる常識なんだが・・・何を自慢したいの?

961 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 23:56:41.58 ID:o2hf6jar.net
中国に完全に負けてるのに言い訳が中国は信用が無いからとか悲しすぎるやろ…老人たちよ

962 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 00:03:47.11 ID:PF2aEJ2v.net
「現金で不自由ない」ってのは老人の気持ちであって、老人の知恵ではないからな。
何の役にも立たねえから無視でいいよ。

963 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 00:09:36.25 ID:n+yGU/ex.net
>>959
日本は小切手なんて根付かなかったもんね。
必要がない。小切手をまともに見たことがない人も多いだろう。
使ったことがない人はもっと多いだろう。
オレも一度も使ったことがない。

964 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 00:23:12.89 ID:Cx4kEY57.net
日本の現金が信用かあるから素晴らしいとか言ってる人はもう将来なんの進歩も発展も無いから発言しなくていいよ。自分は勝手に現金使えばいいから人の邪魔はしないようにしてくれ。

965 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 01:16:18.59 ID:mZBIKbPH.net
>>964
もしOKスーパーみたいに現金は3%値引きにしたら、クレカ使う、現金使う?

966 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 02:04:29.10 ID:6r7Hv1Ai.net
違法白タクでアプリ+電子マネーを
中国人がやってるみたいだが
アプリ+電子マネーをやられると現業と税収は崩壊するぞ

ネットの検閲を強めるか電子マネー発行会社は許可制にしないと

967 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 02:48:04.03 ID:d744yOVD.net
コンビニのレジで列ができてるのにゴソゴソ小銭を出してるやつはマジで迷惑

968 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 03:00:42.92 ID:oSonI1nq.net
>>947
同時に「破産者」が犯罪者になるか乞食になるかですけどね〜

969 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 03:41:02.56 ID:OyTYvnym.net
大都会PARTU放送時間
BS11 毎週火〜日曜日
午前4時00分〜4時54分

【スタッフ】
制作総指揮:石原裕次郎
企画:小林正彦、岡田晋吉、加藤教夫
プロデューサー:石野憲助、山口剛
制作:石原プロモーション

【キャスト】
宗方悟郎:石原裕次郎
黒岩頼介:渡哲也
徳吉功:松田優作
丸山米三:高品格
大内正:小野武彦
上条厳:峰竜太
神総太郎:神田正輝


第11話「対決」
(11月9日放送)
監督:村川透 / 脚本:永原秀一 / ゲスト:志賀勝、近藤宏、賀川雪絵、町田幸夫、加川三起

970 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 03:42:18.85 ID:djtWN95v.net
急いでるときに前が小銭をのんびり探すおばちゃんだと
おっせえよ電子マネーつかえよって思うわ
おれ自身は現金なんだけどw

971 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 04:31:20.31 ID:oSonI1nq.net
人って速い世界に慣れてしまうと、速い世界を知らない時代なら何とも思わなかった事にイライラします
これってあの〜神奈川県で昨年の夏に発生した障害者大量殺人事件の加害者に根っ子と相通じる事です
自分より能力的に劣ったものを憎む悪魔のココロですわ〜

ナチスが「T4作戦」を実施
優秀な「アーリア人」として認めがたい「障害者」を合法的に抹殺
この悪魔な囁きが後のホーローコースト大虐殺な「アウシュビッツ」の大量殺害に繋がっていきます

よ〜く考えてみると、どんな人でも死ぬ道程で必ず障害者化していくんですよ
これって「天に唾する行為」でーす
いずれ己の身にその唾が降り掛かる愚かな行為というべきものです

誰だって歳をとれば障害者になります
あなたたちが馬鹿にして軽んじてた動作の鈍い人になって終わりな人に必ずなります

972 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 06:15:16.83 ID:3HEkzyZ2.net
>>917
>その共通の原因は最高額紙幣の安さにある
最高額紙幣を廃止されて大混乱。こうやって電子マネーに誘導されていく。
このスレも誘導スレ。気を付けないと金融支配者に完全に家畜とされてしまう。

973 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:02:12.47 ID:2aZaTLzp.net
>>970
quoカード複数枚をチンたら出してるおばちゃんがいて現金で払えよと思った俺

974 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:44:34.74 ID:fLk3G31+.net
>>963
トラベラーズチェックが小切手の一種だね
これも、現金の持ち歩きの危険性回避が目的。

日本が安全過ぎて、現金利用の問題展開を完全に誤解してるバカほどキャツシュレス万歳してるなw

975 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:47:36.49 ID:fLk3G31+.net
>>972
日本の場合、紙幣も貨幣も高額なんだよね〜。
500円硬貨なんて、常用通貨世界最高額だったりするw

日本の安全性と円の信頼性の象徴なのよねw

976 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:51:14.25 ID:odtH+yMa.net
現金もクレカも電子マネーも
バランスよく使える理想の国が日本なのに
電子マネーに統一されそうで
逆に融通が効かない不便な決済になってるのに
何故か喜んでる根っからの奴隷根性が中国人

977 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:53:47.77 ID:fLk3G31+.net
>>961
決裁の勝ち負けは、額面でなく信用です。
目先しか見えて無いのね

978 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:56:58.78 ID:fLk3G31+.net
>>962
そこまで利便性が無いだけだよw
そもそも、電子マネーで便利なのは「支出」の速さのみです。
運用にも貯蓄にも向かない。

使う事しか知らんバカでなければ万歳しません

979 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 07:59:52.60 ID:fLk3G31+.net
>>964
手形って知ってる?w

980 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:17:37.24 ID:yz3mMAU9.net
ダンサーのパンティーに挟むチップは
やっぱ現金だよなー兄弟!

981 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:37:55.89 ID:fLk3G31+.net
そもそも、電子マネーも預貯金も株も小切手も手形も、現金意外の全ての金融商品は
現金と同等の価値を「自称」してるだけの代物でしかない。

信用が失われれば、その「価値」は簡単にゴミになります。
「自称」でしかないからなw

QR決裁なんて、ただでさえ信用低いのに、電子マネーの利便性である決裁速度まで遅い訳で・・・w

982 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:41:02.67 ID:a4prxlDM.net
>>976
深く物を考えない短絡志向なんだろうね〜中国人って。
焚書坑儒だの文革だのって、平気で過去の文化を一気に消し去ろうとするし。
後から日本や台湾などに残ってた自分達の文化を逆輸入することになるまでがデフォw
今度は貨幣かな?

983 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:45:55.86 ID:O9Erucj9.net
>>981
まあ、そういう意味では現金だって政府なり中央銀行なりへの
信用で成り立っているから、同じではある。

984 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:47:18.49 ID:1Ii+iUPc.net
>>981
QR決済というのは、QRコード自体が決済手段なのではなく、
QRコードを読んで決済サービスに接続しているだけだから。

985 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:48:21.24 ID:fLk3G31+.net
>>983
そーゆうこと。
結局、円と元の信用差の問題になる。

QR決裁でマンセーとか、愚かしいにも程があるのよねw

986 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:48:52.80 ID:fLk3G31+.net
>>984
だから遅いよね〜w

987 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:53:12.20 ID:udFVXAvE.net
>>545

君はいかにも貧乏人だね

988 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:01:54.51 ID:L8QakQE5.net
クレジット・デビット・プリペイド(auWALLET・Suica)と各種使ってるけどSuica以外はどうしてもと言う程の有難味はない
それよかネットバンキングだわ
これで月末の支払い行脚が劇的に合理化出来た
通帳の記帳は必要だからatmには行くんだけど空いてる月始めで済むからストレスも費す時間もまるで違う

989 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:12:17.81 ID:DonkQT2Z.net
預金の利子が低い今は

カード払いでポイント付くのも

それなりにお得

990 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:57:48.58 ID:IY9OQ4Qh.net
個人の電子決済は個人消費の加速やビッグデータの集積などメリットがあるが、
政府や資本持っている奴からみたらアホな貧民からの搾取、統制手段だからサッサと実行したいのはよく分かるよ

991 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 11:17:39.43 ID:udFVXAvE.net
>>833

マックもコンビニもクレジットカードだよ
9年アメリカに住んでたが断言してもいい

992 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 11:26:45.49 ID:FTNP0Q6i.net
>>982
それは中国の為政者(始皇帝、毛沢東)に問題があったのであって、中国人全てがそうではない。
5chなどは特にそうだが、各論と総論の区別が付かない人間には辟易する。

993 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 11:33:40.01 ID:+6N9AaBI.net
クレカなんかビザや楽天が儲かるだけじゃないか。
別に儲かって悪いわけじゃないけど。

994 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:16:24.84 ID:a4prxlDM.net
>>992
その為政者(現在は習近平)に平気で従う人間が多いから、このケースでは一気に電子マネー化し
このスレタイの様なこという中国人が出てくるんだろうにw
それに従いたくない中国人は、さっさと国外に逃亡するのも毎度のこと。

995 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:20:38.41 ID:EEv7mzhQ.net
>>994
中国の現状は、為政者が電子マネーを推進したわけではないだろ。

996 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:21:11.48 ID:qw6u7uRD.net
>>980
太ももや胸元に張ってあるQRコードに携帯近づけて決済する日も近いぞ

997 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:27:44.63 ID:a4prxlDM.net
>>995
ならば、やはり個人単位でも深く物を考えない短絡志向な中国人が多いってことでw
(元に戻る)

998 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:28:30.27 ID:wT4e+q/F.net
中国では、紙幣に対する信頼度が低いし
高額紙幣もないし
そうなるわな

999 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:30:10.08 ID:f1suYx4z.net
中国政府への信頼度より、アリペイ運営会社への信頼度が高い。

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 12:30:45.73 ID:f1suYx4z.net
おしまい。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★