2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アベノミクス、高い離職率で有効求人倍率高く

1 :ノチラ ★:2017/10/05(木) 08:50:17.97 ID:CAP_USER.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-04/2017100406_03_1.jpg
自民党は2日に発表した総選挙公約で、正社員の有効求人倍率が1倍を超えたことをアベノミクスの成果と自慢しています。しかし、有効求人倍率の上昇は雇用の改善などではありません。職業別にみると、離職率が高い職業で有効求人倍率が高くなっています。

 有効求人倍率と離職率を統一的に把握できる統計はありません。そこで、離職率は「雇用動向調査」、有効求人倍率は「一般職業紹介状況」を合わせて分析すると、傾向が明らかになります。

 飲食店や宿泊施設などのサービス業を含む「接客・給仕の職業」の有効求人倍率は、3・92倍と全国平均を大きく上回っています。同様の職業を含む「宿泊業・飲食サービス業」の離職率は、30・0%と全産業で最も高くなっています。非正規雇用比率の高さや、月額13万5940円という全産業平均(同37万823円)を大きく下回る低賃金が背景にあります。

 介護職員などの有効求人倍率は3・63倍、保育士など「社会福祉の専門的職業」は2・64倍といずれも高くなっています。これら「医療・福祉」の離職率は14・8%。責任が重く夜勤があるなど労働環境が厳しいのに賃金が低いため、資格を持つ人が別の職種に移る状況が続いています。十分な処遇改善を怠ってきた政府の無策が離職を促しています。

 非正規雇用の拡大や福祉切り捨てなど、歴代自民党政権による悪政が有効求人倍率を押し上げたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-04/2017100406_03_1.html

2 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:53:05.07 ID:jZqgIh/f.net
↓ハゲノミクス大成功で間もなくつるっ禿げ。

3 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:53:10.71 ID:ojExiSKQ.net
まぁ無いよりは良くなったな。
奴隷の需要だらけだけどね、

4 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:54:07.47 ID:IdBnOMCa.net
働かざる者食うべからず

5 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:54:38.82 ID:Q6KxYezu.net
アベはもうええわ
希望ワンチャン

6 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:55:57.39 ID:ULDfSlKS.net
離職して  自分に合う 有利な条件を選択できる求職環境

求人が増えて来なきゃ 労働条件悪くても 辞められないがね


この程度なら 一般人でも判る事だがw

7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:56:00.64 ID:pH1aKren.net
沈みつつある泥船・民進丸のそばを、行き先不明の女船長の小池丸が通りかかった。
泥船から逃げ出した薄汚い
ドブネズミどもは、小池丸に乗せてもらいたい一心で、
小池丸にすり寄り、「言われれば、何でもやる。たとえ女船長の××をなめることさえも」と。
もはや節操も矜持もクソもヘッタクレもない。自分だけは沈みゆく泥船から助かりたいことだけのため。

嗚呼! 日本の政治もここまで腐りきったか。嗚呼・・・!

8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:56:11.07 ID:MDhcCuL7.net
(ただし非正規)
or
(ただしブラック)

9 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:58:00.71 ID:h/aQZlrS.net
人手不足な


ブラックだからかワロタwwww

10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 08:59:21.81 ID:cKwEI0is.net
無職の連中はやっとチャンス到来だな!
空白だらけの履歴書持って頭下げて個人情報土下座売りして諦めずに何件か何十件か応募すれば
運が良ければ寄生虫ゴキブリ公務員様の4分の1の待遇の収入確保できるぞ!
更にそこから無欠勤残業フル稼働、休みがあっても金銭的不安で近場周りか引きこもり生活、を3年も耐えれば努力が認められて
寄生虫ゴキブリ公務員様の3分の1もの待遇の収入得られる夢もある!
その間所得税住民税消費税各種税金で寄生虫ゴキブリ公務員様の餌代に貢献できるという社会的モチベーションも得られる!
もう迷う要素無いだろ、働こうぜ!

つかそろそろ給与や待遇の相対的比較の単位として「コームイン係数」てな新しい「単位」でも導入して欲しいわ
一般高卒地方公務員の昇給ベース賞与退職金年金含めた係数ラインを基準にして、「乖離」度が解るように。
大手上場企業・・・0.7〜1.5コーム
中小企業・・・・・0.4〜0.8コーム
派遣・・・・0.3〜0.5コーム
バイト・・・・0.2〜0.4コーム

この上で「寄生虫ゴキブリ公務員の給与はビタ一文下げずに増税シマースw」てのがどんだけ舐め腐ってるのか
国民全員キッチリ周知した方がいいだろw

11 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:00:09.96 ID:pfm1ewX/.net
ミスマッチならぬアンマッチ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:03:18.95 ID:rjmXm1ql.net
問題として、かつての秋葉原やグアム、先日のラスベガスみたいな案件が起きなければいいと思うよ

秋葉原の事件に至っては南幌町の事件とも似通ってて、危なく札幌や千歳で暴れるんじゃないかとヒヤヒヤしたもんだわ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:07:09.38 ID:/Vpybna4.net
新卒で入ったやつ皆辞めて
ブラック非正規行ってるもんなあ

14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:07:14.89 ID:4jo0MxK0.net
派遣法を改正し業種開放したから、多重求人、カラ求人が圧倒的に増えた。見かけ上求人が多い様に見えるだけ。

バブル期依頼の求人率とか言うが、バブル期にはそんな制度は無かったので比較にならない。
都合の良いところだけを言い張る選挙演説用の作文。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:07:34.22 ID:XYyYd8/U.net
ホントに「食べるだけ」「生きてるだけ」の奴隷みたいな毎日だよな
ここ5年位は下着さえも買い替えてないわw

16 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:10:21.81 ID:wU86oPNw.net
奴隷不足で職場環境多少は好転したわw
変わりはいくらでもいるとかってパワハラすごかったからなwww

17 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:10:36.46 ID:Y3PvH48O.net
>>3
オマエは会社に勤めなくて生きていけるの?

18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:12:31.05 ID:QknvCce6.net
>>15
それ
日用品も満足に買い換えられないのはツラいよな

19 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:18:56.08 ID:l3tcAGg4.net
そりゃ、他にいいところあるならすぐ移動する罠
ブラックに我慢して勤め続けなくても、
次がすぐ見つかると確信出来れば逃げもするよ
悪いことみたく書いているけれど、何が悪いの?

20 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:19:16.63 ID:2dPzh/cH.net
>>12
殺るなら、ちゃんとターゲット絞って殺ってもらいたいよなあ
上司なのか同僚か政治家か或いはその他か

パンピーなら簡単だし政治家だって選挙演説とかあるんだから、ちゃんと機会は用意してくれてる
関係ない第三者を巻き込んで無差別、とか大迷惑だからやめてほしいネ!

21 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:20:05.86 ID:XCwYtKdV.net
どうやら失業者が枯渇したようだな。余程工夫しないと、もうもたないと思う。
1日7万件の募集
http://i.imgur.com/aYAOG5k.png

に対し189万人しかいない失業者。
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm

これからどうなる?一日平均5万件×20日で月平均100万件の新着求人があるとして2ヶ月もたない。しかも爺婆がこの世から退職200万人くらい。新卒100万人くらい。

22 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:22:30.66 ID:CS/lSoqu.net
ぢみん「奴隷市場を活性化しますた」
あべ「一億そう奴隷かくめい」

23 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:23:29.73 ID:jGugh77k.net
貧富拡大政策

24 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:25:05.81 ID:XCwYtKdV.net
まず、エンタメ系の労働力を切ろう。NHKが1万人超従業員せしめているからNHKは清算して1万人超の労働力を浮かそう。
あと、キー局はじめ芸能関係の従業員を切ろう。YouTubeデビューして表現で金を稼ぐ方法ならいくらでもある。
勤労の空いた時間でエンタメをやればいい。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:25:51.31 ID:Pf6w+4Wq.net
ブラックだからやめてやるわってなるのはいいだろ 不景気で嫌でもいなきゃいけないよりはさ

26 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:30:53.16 ID:UZCUmMlr.net
いつ死ぬかわからんのに奴隷にならんわ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:31:20.98 ID:kCLgeMqZ.net
はじめまして、SuperJuniorと申すものです。
FX(外国為替証拠金取引)の(自動売買ツール)を販売しております。
価格は1500円です。
http://blog.livedoor.jp/super_junior12345678/archives/3525788.html
興味がありましたら「SuperJuniorのEA開発工房」で検索してください。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:31:25.39 ID:Sg/VYXl/.net
ブラックだから辞める
すると求人はブラックだらけに
やっぱりブラックしか転職先がない

29 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:31:31.99 ID:ojExiSKQ.net
>>17
努めてるよ。
だからアベ政権で良くなったと言っとるだろ。

30 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:32:05.31 ID:K6iUlIkO.net
人材の流動化、目的達成してんじゃん

31 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:33:07.62 ID:C0ri+/AC.net
まずは、年齢制限やめろ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:34:25.54 ID:UUkjkXRW.net
>>30

それって、竹中平蔵の会社が儲かると言う話ですか?

33 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:36:29.62 ID:cKwEI0is.net
「制度、ルール」として「自分達以外」には「資本主義社会」を「強要」しておきながら、
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する寄生虫ゴキブリ公務員。
寄生虫の利権の為だけの「限定社会主義」と「シビアな競争資本主義社会」が混在してる糞国家、それが美しい日本。

「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」
が、
「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」(非正規雇用増加)だの
「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」(経済事情による非婚化少子化)だの
「衣食住のランク下げればよくね?」(消費低迷、倒産増加、雇用待遇悪化)だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは
「絶対優先」して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw
(正規非正規の二極対立工作、派遣会社の異常な増加、自己責任論、奴隷自慢持ち上げ工作・・・)

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だっておwwww
何この無限最強ループwww

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。


ゴキブリが大量繁殖して食料全部ダメになってしまう → ゴキブリになれば良かったじゃん

ゴキブリ駆除しないとゴキブリ以外の生物が被害受ける →ゴキブリになれば良かったじゃん

ゴキブリの増殖と増長放置してる状況なんとかしないと → ゴキブリになれば良かったじゃん


アスペ意味不過ぎ・・www

34 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:36:56.58 ID:cKwEI0is.net
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ7__/

民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

35 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:38:08.76 ID:Sme86tl8.net
>>1
そりゃブラックから解放してくれたんで
喜ぶべきだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:39:54.92 ID:eRzqZYUR.net
自民党(右派〜左派)
公明党(中道左派)
希望の党(中道右派)
維新の党(右派)
立憲民主党(左派)
社民党(極左)
幸福実現党(極右)
共産党(共産主義)

結果論ではあるけど今回の野党再編で投票する側からしたら分かりやすくなったな
右派支持なら維新の党、左派なら立憲民主党、バランス取りたいなら中道右派の希望の党
創価なら公明党、極端に思想の偏った人なら社民や幸福、共産主義なら共産党、反民主主義なら自民党
つーか今まで選挙で右派左派さえ選ぶ事の出来なかった自民党一党独裁はやはりおかしかったんや
派閥の理論で右派(安倍晋三)の総理だったり左派(河野洋平)の総理だったり
党利党略で極左の村山政権誕生させたり
右派左派さえ国民は選ぶ事が出来なかった…いや、選ばせなかった
そんなのどう考えたって民主主義ではないよ
そういった意味でも今回の選挙は民主主義陣営(野党)vs反民主主義陣営(自民党)と言えるだろう

37 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:40:05.73 ID:IrdFq26M.net
>>1

ブラック求人、離職の自由すら無かった民主時代w

38 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:41:25.88 ID:g7swn4Ln.net
つかこの手の職業の離職率が他の職業より高くない国なんてあるのかね。
あまり長くやる類の仕事じゃなかろ。

逆に言えば歳とってからも雇って貰いやすい職業なわけで、必ずしも悪いことじゃないし。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:42:24.63 ID:cp2e4wCS.net
アベノミクスって結局インチキだったんだなー

40 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:42:25.74 ID:YfX4F8W1.net
定時上がり、8時間睡眠
を当然の権利とすれば
失業問題は無くなる

41 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:43:14.57 ID:SfyY7QV3.net
>職業別にみると、離職率が高い職業で有効求人倍率が高くなっています。


当たり前だと思うんだけどww

42 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:43:33.43 ID:Pf6w+4Wq.net
死ぬまでブラックで働けって言いたいのか

43 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:44:43.27 ID:JhAYp0xC.net
奴隷ってスマホとかで月に5000円使ったり格安シムとか使ってる奴らだろ?
キャリアでも2000円とかでまとめれる。
ギャンブルしなきゃ働きゃなんとかなるよ。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:45:34.93 ID:SfyY7QV3.net
>>37
だな。
飲食業の離職率が高いのは以前からであって、アベノミクスとは無関係。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:47:45.62 ID:Pf6w+4Wq.net
>>44
不景気だったからぐるぐる回せたけど今は回せないしな

46 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 09:58:36.39 ID:XeJ8/4xO.net
>>15
そやな
安倍晋三かすやから
血税ばらまいてよ
何が外国の子供たちだよ
あいつら いつまでも
日本人乞食やで

47 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:02:13.02 ID:mbjgzFXJ.net
>>19
待遇が上がってない事だな
ttp://i.imgur.com/3h1LQ2P.png

48 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:06:25.02 ID:NgtVy5+n.net
>>11
アンマッチは昔からあって、ただ簡単に放出できないから内部で抱えて、
いろいろ仕事を割り振りして面倒を見るしかなかった、と。
(閑職に放り出したりして自分から辞めると言い出すのを待つ、というやり方もあるが)

マッチしないならマッチするところに移っていくのが会社にも本人にもよいはずのだが、
転職がマイナスにしかならないとか、
切るのが簡単じゃないということは取るのも簡単じゃない、ということでそのへんが進まない、
という事情がそれを許さない、と。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:14:55.39 ID:KqwrWTRf.net
雇用問題が改善してブラックから逃げ出す人が多いだけだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:16:59.45 ID:r8W6G3Vk.net
景気がいいと離職率が上がったり、求職者がふえたするのは、昔からの傾向。

51 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:17:45.24 ID:x/cPnLT/.net
ホワイトな職の募集はありません
ブラックな職なら余っています

52 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:19:06.37 ID:wPhz2g+5.net
新人の無責任時代が終了すれば転職
誰でもできる仕事で責任者になるとかありえない

53 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:19:06.89 ID:ijQhYQ7l.net
非正規はグローバル企業なんて流石に抜けるわ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:19:27.63 ID:ALo7seju.net
●10/5(木) 有本香・石平・居島一平
https://www.youtube.com/watch?v=thduq8bTiwo
【19.1万人(前週比+0.2万人)】

朝8時からニュース・ネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

55 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:19:49.86 ID:ijQhYQ7l.net
給料安い滅私奉公なんぞ有能でも反吐が出るわなwww

56 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:21:19.51 ID:gJFzhR71.net
>>43
アホのようにソシャゲに課金だろ

57 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:25:25.62 ID:FZTg6nZC.net
何やったって仕事が長続きしないバカはどの世にもいる
切り捨てられて当然

58 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:25:28.67 ID:iMWf9T3s.net
民主党政権と比較したら

59 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:28:52.98 ID:cp2e4wCS.net
インチキは安倍とは無関係って言いたい奴って何なのかね
メクラ?

60 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:29:34.39 ID:AsHeE7kW.net
難解な業績は賃金高いコミュに投げて
転職すんのが出来る非正規

61 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:32:18.98 ID:OyVbI5jG.net
俺も40過ぎて転職したけどSIerからWebへの流出が激しくなってきているな。

62 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:32:34.57 ID:fl5zFKMx.net
ええんちゃう?雇用流動化やん

63 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:41:22.21 ID:DweN5pfr.net
奴隷が足りないだけだろw

64 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:42:15.52 ID:5Sh/ptBZ.net
アベノミクスは一定以上の効果があったということ。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:44:27.25 ID:4vDCvGYq.net
要するにブラック企業増えて
すぐやめるやつとか使い捨て非正規が増えすぎたから
求人増えただけの話だろ

アベノミクスとんでもないな
死ねばいいよ安倍も自民も

66 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:44:53.25 ID:knmFd7ja.net
輸出企業は円安で儲ってるけど販売量が増えた訳じゃないからな
設けた資金で設備投資をして社員を増やすなんて事はしてない
ここがアホノミクスのアホな所ww

67 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 10:49:43.19 ID:fl5zFKMx.net
>>65
いつになったらアベノミクスで新規雇用が生まれて
これまで働き口がなかった100万人以上の人達が働くようになったと理解出来るんだ?
求人倍率1越えて非正規の時給も明らかに上がってるのに何言ってんだこのバカ

68 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:01:37.79 ID:byXBNdhq.net
逆に言えば悪環境に無理してしがみつく必要がなくなったわけだ
良い傾向だと思うがな

>>65
失業率が減っても非正規の割合が多いのが実態だが、人手不足がもっと深刻化すれば給料を上げざるを得なくなり
その傾向もぼちぼち出始めてる
ただ、消費増税がまた景気に水を浴びせないかが心配だな

69 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:02:06.08 ID:GMZ+AQ8E.net
不人気業種がたくさん募集しているなら
半年働いて雇用保険、再就職してまた雇用保険の技が使える

70 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:02:30.56 ID:1KeqSs+p.net
失業率が減ってるんだから、この基地の言う「離職率」は「転職率」。
転職しやすく成って、好みの会社行けてる人が多いかもね。

昨日ヤマト運輸から佐川に移りましたって言う人が配達に来てた。
同業転職出来る事が多いのかは知らないけど面白いね。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:03:56.15 ID:XCwYtKdV.net
>>69
ボーナス代わりに雇用保険の術?

72 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:04:04.20 ID:G0se3eox.net
社員が選べる環境にできたなら
次は企業も社員を取り捨てできる環境作れよ労働省

73 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:04:55.38 ID:OJdcU1bC.net
高い離職率って次の仕事のあてがあるからだろ

74 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:06:18.03 ID:sg6N9ats.net
ブラック企業増えて、求人増えてるとかw

75 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:06:44.24 ID:Wcl0J7Ip.net
小池は前原に説得されたとして、衆議院選に出るわな。

まだその可能性は高い。

民進グループのリーダーは前原だ。前原は消費税増勢派だ。

小池が衆議院に出て党首にならなければ、前原が党首になるのだ。

警戒せよ

76 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:09:02.68 ID:GMZ+AQ8E.net
>>71
ボーナス貰ってからやめれば最強だぞ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:10:31.64 ID:Wcl0J7Ip.net
ブラックで働いて体を壊して、早死にする奴をたくさん見ているわ。

78 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:11:15.32 ID:H4xkoyPa.net
安倍ちゃん必死にこれだけアピールしてて笑ったわ
これだけかよw

79 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:14:46.60 ID:Pf6w+4Wq.net
>>77
使い倒してるのを見てるから
非正規でいいわ になってるわ 正社員で過労死するよりマシだし

80 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:16:45.29 ID:Po5Dy1Hm.net
団塊が抜ければこうなるのが判ってたから
18歳まで投票権与えたクズ
安倍らしいよな

81 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:17:46.02 ID:wVY1gIio.net
他で働けるから離職できるってこともあるでしょ

82 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:19:56.69 ID:7XsngL/Q.net
意味不明な記事だな
有効求人倍率が上がると企業側は賃金水準を上げていかないと労働者を集められない
景気が悪くなり有効求人倍率が下がると労働者側に不利になり非正規雇用が増えるのだ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:20:22.85 ID:iYDNqs2q.net
>>61
SIerは40過ぎると
幾ら技術あっても
年齢で客先NGが増えるからな

40迄にSier抜けないとヤバイよ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:21:27.40 ID:3UAMwghw.net
>>82
仕事辞める奴いるから有効求人倍率が上がってる
という単純な話

85 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:24:13.06 ID:Pf6w+4Wq.net
>>84
やめる理由が自発的だからねぇ
氷河期時代は離職率高いが失業率も高いから
有効求人倍率は低いし

86 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:24:33.29 ID:58bJFz3S.net
過去の離職率は?

87 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:27:23.47 ID:l3tcAGg4.net
>>47
それはまた別の話で、
労組とかが給料あげないように頑張っているからだよ
アベノミクスの成果にされちゃうからな
企業としては内部留保増えまくりンゴねえ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:29:05.73 ID:ikfbnTlR.net
アカ連中が必死で笑えるw

アカが望む政策を実行した結果、地獄になった国が
いくらでもあるのに現実を見ないで一生懸命妄想をもとに
批判してる。

ほんと生きてる価値がない連中だ。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:30:36.39 ID:3UAMwghw.net
>>85
もしかして
1レス20円のバイトの方ですか?

90 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:30:41.60 ID:7XsngL/Q.net
チャイナリスクで工場が国内回帰したので、
飲食・介護から製造業へ労働者が移っているということだね
民主党政権時代は超円高政策が続いて工場が中国へ移転していたので、
有効求人倍率が下がりブラック業界でも労働者が働かざる得なかった

91 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:31:08.60 ID:Pf6w+4Wq.net
後半年か一年たったら上がるよ 正社員の給与も

92 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:31:52.94 ID:OyVbI5jG.net
>>83
最近は人手不足と業界離れもあってそうではない。40以下でスキルのある人とか
行ったらプロジェクトが回らない。

俺は別の理由(仕事の仕方があまりにも馬鹿馬鹿しい)で転職したけど。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:36:21.85 ID:Ccpn7j5Y.net
そら人が足りないとこが
高給で引き抜いてるからな

うちもどんどん人が抜けて困って
ついにボーナス大幅増とか
ストックオプションとか始めた

94 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:42:36.03 ID:qG70XFxC.net
離職率が高い事の何が悪いのか分からんが。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:44:51.67 ID:qG70XFxC.net
>>93
良い傾向だ。人を使うのにはコストがかかる、という状態は維持されるべき。
人を使うのにコストがかかるからこそ効率化の要求が高まり、その投資が為される。
人を安く使えるなら人をこき使って人海戦術使えば良いだけだからな。

96 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:45:49.51 ID:By7qHsrM.net
回りでもすぐ辞めるやつ多いわ

97 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:48:27.09 ID:dCddndim.net
ものは言いようだな。
共産党が大好きなブラック企業からの脱出も離職だし、
労働条件が改善され、人が条件のいい方に流れて何が不満なのか。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:49:01.54 ID:3UAMwghw.net
>>94
求人が高いことだけが安倍の売り

99 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:52:21.63 ID:qG70XFxC.net
>>98
いや安倍がどうのこうのと党派性丸出しの考えはどうでもいいんで、
離職率が高いことが国民生活にどういう悪影響があるかを教えて欲しい。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:55:01.83 ID:prtBOEMH.net
見事なトリックだ

101 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:55:08.82 ID:09jBmvNH.net
一局集中してる都心だけ。
多摩なんて全然職不足。

102 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:55:55.12 ID:HadVxd//.net
>>84
有効求人倍率が上がってるのは求人が増えてるから。
求人を増やすことがいかに難しいかは過去の歴史を紐解いていけば分かる。

103 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:56:21.96 ID:iYDNqs2q.net
結局、日本には労働市場なんて無いからな

結局、流動性のある労働市場なんてこんなもんだ

・上がらない賃金
・高離職率
・全然改善しない労働環境

求人・派遣屋だけが儲かる市場

104 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:56:54.13 ID:6VcABinG.net
離職率が高い=割に合わない仕事ってこと

それでも引き受けたのは目先のお金がないと生活できないからしょうがなくでしょ

立場の弱い人に割に合わない仕事をやらせるくらいなら、ナマポ支給してあげる方が
本人にとっても社会にとっても望ましい

105 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:57:16.33 ID:iYDNqs2q.net
>>102
また50円で書いてる貧乏人が上から目線だよwww

106 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 11:58:17.31 ID:3UAMwghw.net
>>102
求人が増えてる理由が
仕事やめる奴が増えてるから

107 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:00:34.92 ID:iYDNqs2q.net
アベノミクスが証明したのは

流動性のある労働市場は

・上がらない賃金
・高離職率
・全然改善しない労働環境

を見事に証明した事だけだな

労働者はそうそう職種を変えれないので、グルグルと低賃金・過重労働の労働市場で酷使されていくだけ

これが流動性のある労働市場の正体

108 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:00:53.10 ID:84V8mpmy.net
アベノミ

109 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:01:11.69 ID:6dOpXQXF.net
アベニクシーアベニクシー

110 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:01:34.56 ID:HadVxd//.net
>>103
大企業が高給で人材を集めてる現実があるわけでね。
人材には高値がつくけど人手は安値しかつかないか値段がつかないか。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:02:12.08 ID:XzzXeJVc.net
求人倍率が良くなったのは、団塊退職に伴う人手不足であって、景気とは関係無い

112 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:02:58.15 ID:HadVxd//.net
>>106
大企業が高給で人材を集めてるからそっちに移ってる。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:03:40.42 ID:iYDNqs2q.net
>>110
1スレ50円職人
テンプレ貼ってるのバレバレだよwwww

無能すぎ、日本語の会話になってないよキチガイ

114 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:03:42.46 ID:OT1awo+o.net
いい加減離職率が高い人も集められない企業は会社畳んじゃえよ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:03:48.63 ID:WS/MQ+fa.net
高回転ワロタ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:03:57.35 ID:5Sh/ptBZ.net
>>102
これ。
赤や底辺は絶対に認めないけどね。
民主党時代の地獄は脱した感じ。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:04:20.40 ID:nPVa6V1I.net
転職したとこがブラックで離職してそのあいたとこにまた別のブラック離職者が入って
そしてまた離職しての堂々巡り

118 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:04:29.67 ID:6VcABinG.net
大企業が高給で人材を集めてる現実はないよ
良くて既存社員並、中途採用だと同じ年齢でも等級が低いところからスタートが普通

119 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:04:46.21 ID:HadVxd//.net
>>113
ロジカルに反論してくれないかな。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:05:09.68 ID:5Sh/ptBZ.net
>>113
ちょっと言ってる意味が分からない。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:05:33.72 ID:iYDNqs2q.net
>>119
スレ自体が大企業の話じゃないだろ
アスペ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:06:48.44 ID:iYDNqs2q.net
>>120
ID変え工作員wwww
何時もの分かり易いテンプレ
1スレ50円は無能ばっかだな

123 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:09:19.94 ID:iYDNqs2q.net
>>118-119
はい、発言止まったね
テンプレ貼るだけの簡単なお仕事だからな
テンプレから外れたことは言えない無能wwww

124 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:10:46.02 ID:Amz8nW69.net
1ヶ月くらい活動しただけであっさり転職が決まったわ
給料は100万アップで650万超えた
というか、このタイミングで職を見つけられない奴はこの先はもっと無理だぞ
民主党の頃と今は違うからな

125 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:11:58.86 ID:tdPeXkms.net
>>124
転職理由は? 激務とか?

126 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:12:09.28 ID:iYDNqs2q.net
>>124
1スレ50円のテンプレwww

議論諦めて、ID変えてテンプレ再投入ww
無能すぎだよ

127 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:12:42.12 ID:5Sh/ptBZ.net
>>124
転職がオリンピック後も売り手市場かは微妙だからね。
動くなら今だと思う。

128 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:14:21.21 ID:vTchoiOD.net
>>127
使い捨ての底辺として生きるわ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:14:37.80 ID:GLPp4liA.net
ブラック供給過多

130 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:15:21.38 ID:Amz8nW69.net
>>125
もっとお金が欲しいから
福利厚生含め今の仕事に不満はないが、嫁や子供がいると全然足らんのよ
バブル期の水準まで給料が上がってくれると助かるんだが

131 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:17:27.16 ID:HadVxd//.net
>>130
給与の交渉は自分がやるの?

132 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:17:27.26 ID:Pf6w+4Wq.net
>>130
なるほど 前向きでいいね

133 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:17:44.39 ID:OTO7/nHR.net
>>1
知ってた

134 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:18:13.18 ID:mE1VttcP.net
どっかの国を絶好調ニダー最高アルっていわせる為に円高を進めて不況に陥らせる売国政党はもう御免だ

135 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:20:45.26 ID:Amz8nW69.net
>>131
間に入ってるエージェントがやってくれる
どこも人が足りないから少し前と比べると交渉は簡単になってるらしい

>>132
トン

136 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:22:14.08 ID:azbkX+DA.net
安倍はトコトン日本を潰したわ。財政、少子化、外交、経済等々、ほぼ全ての分野で日本は悪化した。

手遅れどころの話で終わるのか。ただ、前原の政策も最悪なんだよな。この国の運命は消滅なのかな。

137 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:22:27.42 ID:qORbGAcB.net
   
10/2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
ttp://i.imgur.com/aYAOG5k.png

アベノミクス大成功だな。

138 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:24:07.77 ID:NAVftLmK.net
バカだよな
そりゃ劇的に良くはなってないだろうけど、
長年のデフレ不況の超人余りよりはマシだろうに

離職率の高い業界でも生活のためにやめられない時代だったんだろうに

139 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:25:34.98 ID:HadVxd//.net
>>135
企業が良いと思った内定者はお金で囲い込むという部分もあるんだろうね。
とりあえずおめでとう。

140 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:26:33.66 ID:Pf6w+4Wq.net
>>135
金と休暇の折り合いはつけるんやで
過労死した親父見た身としてはね

141 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:28:02.56 ID:Pf6w+4Wq.net
>>138
08年程度に戻っただけで
リストラとかしたツケ

142 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:31:07.18 ID:VMl0m0J9.net
>>106
辞める人より求人数が増えないと求人倍率が上がらないだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:32:38.50 ID:ORlJOuH3.net
製造業より所得が半分以下の介護職から抜け出したいわ

144 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:38:12.49 ID:XdWyNYzm.net
ものすごいハイスペックの正社員か
最低賃金レベルの非正規の求人ばかりだね

145 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:42:26.90 ID:qORbGAcB.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで 正社員の求人 を期限切れの度に更新して

ずっと求人を出し続けている。

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな。

146 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:51:41.05 ID:c8O7lxcl.net
>月額13万5940円

アホか

147 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 12:58:42.15 ID:7J9d/1q1.net
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
http://youtu.be/XFCFAE4Zra4

148 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:00:39.06 ID:nPVa6V1I.net
転職考えてた友人が実際に転職サイトやハローワークの求人募集見てみて
考えを思い直したと言ってた

149 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:05:48.80 ID:uUvuaXME.net
奴隷募集して即やめてまた募集
有効求人倍率うなぎ登りです!

150 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:09:09.19 ID:Ev0E04o1.net
>>1
知ってるよ
インチキで吊り上げただけの数字ってのは
アベノミクスなんて始めから無かった

151 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:10:59.54 ID:eg+UalES.net
>>1
失業率が高くなってないってことは、
待遇の悪い職種にサヨナラしてもっと良いところに転職してるってことじゃないか

待遇の悪い職種で求人倍率が高いってことは、人が集まらないんだから
給料を高くするしかないんじゃないだろうか?

152 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:14:58.15 ID:vH2ihOtE.net
仕事はあるけどブラックばかりということですね

153 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:26:52.05 ID:9oICVUcj.net
助成金目当てに求人出してるとこありそう

154 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:28:02.10 ID:qORbGAcB.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で数社の請負会社や派遣会社からそれぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。

アベノミクスのおかげで景気が良くなって
在職者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:29:39.29 ID:iswvokSI.net
職業別差別、男女差別が酷いわ
働く気無くすわ
コレなら男女平等に徴兵されて戦死する方が遥かにマシ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:42:57.12 ID:iswvokSI.net
今迄労働不適合者でも働いてもらわないといけないくらい
国家も企業も落ちぶれてるのに
今だに偉そうな議員、一部のクソ企業
全部お前ら一部クソ世襲資本家共のせい
全員ブタ箱へ入れ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:49:17.50 ID:M9vYrrcg.net
圧倒的な奴隷不足。
こんな社会構造そのものに改革が必要なのに、対策するつもり全く無し。
公共調達の人件費の引き上げくらいは直ぐにでも出来るが、逆に下げるのが政府財務省(笑)

市場原理を無視してでも奴隷労働促進w
本当に美しい国だわwww

158 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 13:58:52.67 ID:bX9jlSMQ.net
ソースが赤旗って

159 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:01:39.34 ID:i62kNp7N.net
フェイク求人率

160 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:22:24.69 ID:c0BgmuTT.net
>>14
常用型派遣(特定派遣)の正社員を、「正規雇用」として統計を取っているが全くのデタラメだよな
名ばかり正社員を非正規雇用扱いにしたら、正規・非正規の割合が逆転すると思う
旦那の給料か低いから嫁がパートに出ているのに「雇用者総数が増加傾向」なんて、いい話であるかの様に言ってるし

161 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:22:38.57 ID:eUnujnL+.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。

多重債務でお困りの方。

誰にもバレずに借りたい方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

162 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:22:50.43 ID:Amz8nW69.net
>>139
トン

>>140
お金求めすぎて死なない様に気を付けるわ

163 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:30:34.70 ID:N+GRgbv6.net
>>158
ああ、それで離職者の年代別の考察とかないのね。
そう言うのを期待してスレ開いたんだが。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:42:40.32 ID:f2HZzoVK.net
人生で最初に就職した会社に定年まで一生勤め続けて定年でやめる
という勤め方が普通だと思ってるから、卒業して最初に入った会社で
どんなにいじめられても、この会社が合わないと思っても、不満が有っても、
その会社が経営失敗で人を雇えなくなってきても、業界が衰退して
ろくな仕事が無くなってきても、他の会社に移る習慣も無いし怖いから
とにかくその会社にしがみついて定年まで絶対に辞めない

こんな社会だから、どんなにブラックでこき使われても中の人は辞めないで
がまんするし、過労でも辞めずにがまんして死ぬ人も出てくる
会社の方は何とかして辞めさせようとして、追い出し部屋に人を押し込んだり
陰湿ないじめを続けてありとあらゆるギリギリ合法ないじめで辞めさせようとする
これは良くないよ

不満が有ったら会社を辞めて、自分にとってより良いと思える会社にもっと自由に移動できるような社会の方が良いよ
そのためには、どこの会社もある程度のペースで人が辞めて、同じくらいのペースで中途採用も有るような状態が良い
離職率は低ければ低いほど、ゼロに近ければ近いほど良い社会というのは嘘だよ

165 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:44:30.64 ID:pqKz5fI8.net
ブラックだからだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:50:38.37 ID:f2HZzoVK.net
ブラックな会社から、よりましな会社へ
衰退した業界から、新しく盛り上がってきた業界へ
人が移動するのが普通だし、社会が活性化する

大学を卒業して最初に就職した会社に一生しがみつくような生き方は古い

167 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 14:54:21.17 ID:ouwTueiT.net
内閣支持率も回復してしまったな
希望と民進のグダグダを見せられた国民が呆れたんだろうな

168 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 15:10:16.79 ID:/6PhBZKU.net
>>166
ブラックな会社が減る方が良いに決まってるだろ?

一生企業にしがみつくのが良いのかはともかく、より良い条件で転職したり、独立したりするには、
より良い労働環境でより技能を向上させる必要があるわな。

169 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 15:23:45.19 ID:NbNt04v2.net
まあ内容はともかく、
つまり解雇規制があっても、条件が良くなれば自発的に転職するんだから
解雇規制があるから流動化しないて話はウソてことがバレた

170 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 15:24:43.90 ID:ojfFTYE9.net
もともと日本なんて戦後全てがブラック企業だった。
バブルの間だけ全てがホワイトになった。

今は超ホワイトと超ブラックの2極に分かれたから、逆に辛いんだろうな。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 15:25:46.94 ID:tT33GB5w.net
そら求職率が上がれば離職率も上がるだろ

172 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 15:32:42.03 ID:HadVxd//.net
>>169
辞めるのは簡単だからね。
退職届を内容証明郵便で送りつければ2週間で辞められるし。
昨今はどちらかというと企業が労働者に寄生して辞めさせない様にしてる。

173 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 16:21:21.38 ID:bX9jlSMQ.net
生涯雇用は死んだ

174 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 16:31:47.22 ID:Bp7nShG3.net
安倍ってすげえよな
あれだけ嘘つきまくってまだ総理なんだぜ
男芸者の鏡だな

175 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 16:46:35.87 ID:CcFZ5lm9.net
【経済】“超売り手市場”中小企業の採用ピンチ 面接に来る学生には最大限のおもてなし
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507185107/

176 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 16:54:36.35 ID:Ud+J1Tvu.net
安倍を見てると、これまでの総理や政治家って、なんだかんだで最低限の誠意や倫理観があったのんだなぁ痛感するな
森友・加計のことをあんだけまともに説明できないんじゃあ、普通は恥を感じて辞めるだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:06:31.12 ID:EnMdG4qD.net
>>175
給料高くすりゃええだけやんw
いつまで甘えてんだよ・・・

178 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:07:55.31 ID:PN9O8FS9.net
むしろ薄給ブラック企業からまともな給料の会社に転職が増えてるのはアベノミクスの成果なのに、
なんでこの記事はアベノミクス叩きやってんの?

179 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:16:30.57 ID:4C6gKdeB.net
>>178
アベノミクスの成果じゃないから

180 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:25:19.85 ID:c8O7lxcl.net
今なら大規模な設備投資減税なんて打ち出したらいいんじゃないの

デフレ脱却は道半ばで、人手不足も起きている
ならば機械化投資を拡大して一石二鳥で総需要政策も

安倍さんやりなよ

181 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:25:47.32 ID:lfQcbllt.net
>>1
雇用の流動性は、大企業のホワイトカラーに全く起きなかったね
新卒が神なのは一生続く

182 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:27:58.49 ID:fTZo5Bpd.net
>>181
大企業のホワイトカラーの選択なんだから仕方ないよね

183 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:31:45.40 ID:DhSIN7kL.net
>>39
インチキくさい事言っているお前

184 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:32:39.24 ID:DhSIN7kL.net
>>179
僻みだな

185 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:34:10.40 ID:2aAplaeL.net
>>170
バブル期は超絶ブラックだろ

186 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:37:16.57 ID:2aAplaeL.net
>>164
正社員は今もそれに近いよ
1は主に非正規の話だからね

187 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:43:48.45 ID:4vDCvGYq.net
物価は上昇し続けてんのに実質賃金10%もあがってない
それで求人倍率だけ高いって史上最悪な経済状況じゃん
一体何言ってやがんだこいつら

選挙前だからっていかにもアベノミクス成功みたいな
フェイクニュース流しやがって

188 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:45:13.31 ID:4vDCvGYq.net
いつまでも国民舐め腐ってんじゃねーぞ

189 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 17:46:55.04 ID:BgzyQycv.net
ブラック企業だろ、誰でも直ぐ辞めるよ!(笑)
仕事が有る、良い世の中になってきた!

190 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:02:30.79 ID:vcCGaHjf.net
神奈川で介護士として働いてるが、誰か応募してくれw

俺のホームも、他の施設同様に人手不足すぎて激務だぜw

とにかく人がいないから休んでいる時間がないマジw
例えば、昼飯終了後10分くらいは毎日こんな感じだ ↓ これを1人でこなすんだぜw

老人A : ご飯はまだ?
俺 : 10分前に食べましたよ〜。
老人B : うんち連れて行ってよお!
老人A : そうかい。食べたのかい・・・・・・。

老人C : (テレビ画面を見ながら) この船越って男はとんでもない男だねえ。今にお父ちゃんが帰宅するから。
       そしたらぶん殴ってもらうからね!
老人D : うおおおおお!!!!!!うわあああああ!!!(意味なく絶叫する人w)

老人B : うんち出ちゃったよおおお!!(車椅子から立ち上がろうとする)
老人C : 森友学園の人と知り合いなんだからね私は!女だと思って舐めてたら承知しないよあたしは!!!!
俺 : Bさん!立ち上がらないで下さいね。危ないですから。いまからおトイレ行きましょう。
老人D : うおおおおおお!!!

老人EとF : デカイ声だすな!うるせーな!!!(Dさんに向かって)
老人D : ぐおおおおおおおおおお!!ぎええええ!!!

老人A : 俺の飯はまだなのか!!!!!いい加減にしろお前!!!!!!!!!
老人C : ちょっと!!!警察呼んでおくれよ!こいつ(テレビ画面のトリバゴCMの女性を指差してw) が私の家に盗むに入るって言っていやがるんだよ!!!

これで、俺の手取り13万だぞw

ちなみに、先週はトイレ排泄介助で女性利用者(94歳)のオムツ外したら、【誰か助けて!この男(俺)にオマンコされる〜!】って叫ばれて、腕に
噛みつかれて出血。 今も跡が残ってるぜ・・・。
毎日が修羅場だけど、お爺ちゃんお婆ちゃん好きなので続けるぜw

191 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:08:02.04 ID:MSuO5pjS.net
>>190
デイサービスで昔働いてたがだいたいそんなもんだな!
分刻みの仕事だった。経営者はしこたまもうけてるぞ!
俺は16万だったが経営者は100万近く毎月とってたぞ。抗議して辞めた。

192 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:18:49.51 ID:j/YKdwlK.net
最近リストラとか派遣切りネットカフェ難民
とか聞かなくなったな。良いことだとは思うけどね。

193 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:21:53.37 ID:j/YKdwlK.net
ブラック企業の良いところは実力主義で誰でも
採用してくれる。大東建託みたいなところかな

194 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:23:57.42 ID:rQriqMej.net
自民党が一見すると中道左派っぽい経済政策を採用したのは
民主党政権に対抗するためだった。
つまり政権交代できる強力な野党がいたからだ。
それがなくなったらグローバル帝国主義の御用機関IMFやOECDの
言いなりになって消費税を15%に持っていくようになるだろう。

195 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:24:16.66 ID:j/YKdwlK.net
40代の氷河期世代をもっと採用しろ

196 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:25:40.60 ID:b3h+ELk+.net
>>73
「こんなはずじゃなかった…」的なものでは?

197 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:30:32.49 ID:90HI5JMt.net
求人の増えてる産業かが低賃金の業種ばかりだから失業率の改善が賃上げや消費の改善に繋がらないんだな

198 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:31:27.53 ID:4vDCvGYq.net
>>190
介護は重労働だって国が認めないんだよ
だからそんな薄給になっちゃう

199 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:32:47.45 ID:0nui95Ui.net
>>1
アベノミクスが始まる前からの経年的な評価をしてないからやり直し。

200 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:33:46.64 ID:WF+taBGj.net
アベノミクスって日銀の金融緩和や株価吊り上げのETF買い以外で具体的になにをしてんの?

201 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:34:40.56 ID:01hTqTIk.net
自民が出してくる数値っていつまでも同じ空求人表示し続けてるハロワが根拠とかだろ…

202 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:36:40.61 ID:ZkYAcocv.net
採用しなくてもいいんで求人出してくださいってハロワの職員が営業にくるし

203 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:38:23.04 ID:dzVRM5jt.net
✕ アベノミクスの成果
○ 団塊大量退職による新卒雇用

204 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:41:45.00 ID:iv4mtxjz.net
やめる香具師爆増してるブラックがそれ以上に求人を出している

205 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:44:54.36 ID:eBNMo3oq.net
ブラック求人が多いだけ。
企業が複数の人材紹介会社に求人を手配するので仕事は一つなのに求人広告だけ複数出るマジックに過ぎない。

学問は嫌いで、無知。国を私物化する首相は、みんなの迷惑です。 http://blog.goo.ne.jp/shirakabatakesen/e/de5d6b037b140e92a3d3dcdd5bc0a323 @shirakaba2002さんから

206 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:56:03.47 ID:Qmx3dQai.net
飲食でも大手だとけっこうキツイ

207 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:56:33.46 ID:1JzG1R2Z.net
正月も仕事

208 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:59:09.87 ID:tnmFW2ye.net
足りないのは低賃金使い捨て奴隷の非正規+名ばかり正社員です

209 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 18:59:23.28 ID:anU7uGNr.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
従業員ゼロ人の会社で 3枚 の求人票を出して計 7人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社からそれぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在職者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

210 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:00:58.61 ID:Qmx3dQai.net
>>209
おお 派遣会社活躍してるな

211 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:02:04.78 ID:/Y+LQFtd.net
赤旗

212 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:06:33.58 ID:RnRvsDNV.net
共産党のロジックは相当に政治ベクトルかかってるから見るに値しないが、結果として庶民の実体経済がまったく潤ってない事実そのものをクソ売国安倍クソ漏らしは正視しろよw

213 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:07:22.60 ID:ecEWiTrL.net
>>1
>非正規雇用の拡大や福祉切り捨てなど(略)が有効求人倍率を押し上げたのです。


安倍のいう有効求人倍率が上がったのはアベノミクスのおかげ発言の違和感がわかった気がするわ

214 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:09:43.92 ID:NbNt04v2.net
>>178
アベノミクスはあまり関係ないのよ
こうなることは10年以上前から言われてから

215 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:10:59.87 ID:Y2LhZVSK.net
一般企業の管理職も経営者として年次雇用にすべし。
離職者が多い←ミスマッチなんだからもっと流動性を増すべし。

216 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:20:20.80 ID:IFVhWwug.net
最低賃金早よ上げろと。
働いた分の対価として企業が支払わなければならない最低賃金をな。
等価以下で働いてる連中は馬鹿なの?
自分で計算すら出来ないのか?
例えば引っ越し作業員
日当8000円。馬鹿か?
少なく見積もって2万が妥当だわ。
8000円で頑張る輩がいるおかげで企業は内部留保しとるんだがな。わかるか?おい?お前だよDQN

217 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:30:40.64 ID:Z/FmPF46.net
ブラック企業を辞められるようになったのはいい事だろ。

218 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:32:39.67 ID:NbNt04v2.net
>>215
離職者が多い時点で、流動してるがな

219 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:39:37.56 ID:6hxrt+8J.net
A社「うちがほしいのは40歳以下で学歴と資格があって経験と技術のある人、だけど中途だから非正規ね」
B社「うちは経歴は問わないけどアレとコレとそれとあとアレもやって、あと人員は閑散期にあわせてあるから普段はサービス残業ヨロシク」
C社「時給安いけど残業無いよ、あすこに書いてあるのはあくまで目標値であってノルマじゃないよ、まあ出来ない人は3ヶ月でいなくなるけど」
D役所「最低賃金で契約更新なし、交通費もないから」

こんなんばっかしだよ、実際

220 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:46:15.71 ID:jGdssSfw.net
アベノミクスは全く関係ないw

221 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:46:45.45 ID:uwZEx55r.net
離職率は業種別に傾向があって、「宿泊業・飲食サービス業」の離職率は昔から
いつも高い。でも有効求人倍率は今が最高。
数字の切り取り方でだますパターン。

222 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:50:07.39 ID:rQriqMej.net
有効求人倍率が上がっているわりには賃金の上昇や
待遇の改善はすすんでいないってことなんだろうか?

223 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:50:40.28 ID:vm1GrDTh.net
マジで日本の経済学者って何やってんだろうな
遊んでんの?それとも忖度?

224 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:51:45.68 ID:rQriqMej.net
もしかすると、離職率が高くなったのはいいこともかもしれない。
やめたくてもやめらなかった人が他に仕事を探しやすくなったからか。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:52:41.01 ID:Z/FmPF46.net
少子化のおかげでアベノミクスとか関係ないけど、
経済に貢献していないのは野党も同じだからな。
(経済政策について与党も野党も緊縮財政で同じ穴のムジナだろ。)

226 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:53:57.86 ID:Z/FmPF46.net
>>223

日本に経済学者はいないだろ。

227 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:54:54.26 ID:1nXkS+UU.net
アベノミクスのおかげどころか、安倍が何もしてないからこの現状なんだよ。雇用の流動性の確保も少子化問題も何にも手をつけてない。

228 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 19:59:09.71 ID:rQriqMej.net
景気がよくなってデフレが解消することと
労働者の待遇が改善することは別だよ。

デフレでない欧米でも労働者の賃金や待遇は
悪化していて社会問題になっているんだから、
日本だけがその例外になる根拠がない。

日本だってかなり新自由主義化してきたからね。

229 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:00:26.34 ID:FWb8kMom.net
共産統計では完全失業率は無視なのね

230 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:02:20.10 ID:/zjM6VaJ.net
>>1
>職業別にみると、離職率が高い職業で有効求人倍率が高くなっています。

それは昔から
その上で全体的に求人倍率が上がっているが
GDPがそれほど伸びているわけではない
しかも内需関連は減少傾向ときている
それでも求人が増えているのは
人口動態上の理由からだろうな

231 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:12:38.24 ID:cj0IlsG5.net
共産党サポーター必死だな
驚異の単発率

反論したいなら単発率もっと減らしてな

232 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:12:58.99 ID:w4pXzlFO.net
もう、晴れてもアベノミクスの成果 雨が降ってもアベノミクスの成果
頭がおかしいとしか言えんな

233 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:20:25.60 ID:C4njddN7.net
な?言っただろ?
奴隷求人倍率が高いだけってwwwww

234 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:37:19.36 ID:Amz8nW69.net
>>169 >>172
転職が決まったら辞めるだけの話だからな
雇用が流動化してないというのは大嘘もいいところ

235 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:52:31.86 ID:I8nWccZe.net
>>148
俺と同じだ w
そこそこいい条件で早期退職の話があったからとりあえずリクルートに行って転職先の話を聞いたらとんでもなくて必死に今の会社にしがみつくことにしたわ

236 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:55:03.92 ID:pZrD2CP+.net
年間休日105とか無理です

237 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 20:58:21.23 ID:wHt3ePZ4.net
>>223
決定会合で、消費税増税に反対するという適切な判断をした経済の専門家は二人だけ。

宍戸駿太郎氏と片岡剛士氏。
宍戸教授はおなくなりになった。

片岡氏は最近日銀審議委員になった。
早速、2年後にCPIが2%になるという
願望に突っ込みを入れたところ。

238 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:01:18.52 ID:wHt3ePZ4.net
>>228
失業率が低下したほうが、労働者の待遇はよくなる。
当然だろ?労働者の在庫が少ないのだから多いときよりも大事にする。

で、マイルドインフレのほうが、失業率は改善している。

239 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:10:39.69 ID:VbFo4/LM.net
福一の廃炉作業か 日本の労働カンキョウノ見本。
これ 豆な。

240 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:46:41.98 ID:KH0o+r2K.net
アベノミクス大失敗の巻き

241 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 21:52:10.17 ID:RnRvsDNV.net
だって、アベノミクスって、重税かけてそれをゼネコンにばらまいて、ゼネコン社員が ヒャッハーあぶく銭ゲットだぜー散財するぜー→消費することで経済の回転に加速がかかる っていうカラクリだろ
それって、そこそこ国家経済に余力があって、未来に明るい展望があった時代しか通用しないのに、
あのクソ漏らし、国家が壊滅しつつあるこの暗黒衰退期に同じことやって、全部ゼネコン社員の貯金に回されてるだけじゃん。
最初っからずっとこの点を指摘してんのに、クソ漏らしとネトサポネトウヨは一切論理的な回答を返さず、黙殺するだけ。

242 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:03:38.25 ID:iYDNqs2q.net
>>139

昼間から2chに入り浸りの50円書き込み職人が、上から目線で勝ち組トークとか
ID:HadVxd//
は精神病院にでも行けよ

他人の心配してる場合じゃないだろ、平日の昼から2chに書き込む生活からさっさと抜け出しなさいwww

243 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:24:04.10 ID:jNzodcek.net
なるほど、離職率高いから求人も多いのか。

244 :最凶サイコパス国家・創価ジャパン:2017/10/05(木) 22:43:54.57 ID:FR9XNyq6.net
www

なるほどなぁ。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 22:51:41.75 ID:59uqKmQ0.net
>>15
うちなんか単月で赤字になるのに嫁と嫁の母が金遣い荒くてほんとまいってるよ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:06:18.76 ID:0InhK64f.net
ちょっと叱られると、こんな所ブラックだって簡単にやめちゃう

247 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:28:42.64 ID:6VcABinG.net
プライドが高い社員は褒めて伸ばす
これがマネージメント能力である

248 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:43:55.40 ID:+2eDA1gb.net
うちの職種がブラックと呼ばれる会社が多く
一気に人手不足だもんなぁ
そりゃこうなるわ

249 :名刺は切らしておりまして:2017/10/05(木) 23:47:47.42 ID:+2eDA1gb.net
>>15
あんさんはともかく世間的には生活水準が高まったってのもあると思うわ

250 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:21:25.31 ID:D9VEd9We.net
>>249
円安でいろいろショボくなった。輸出してるところは潤ってるの?

251 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:24:20.20 ID:LCVtU7Mj.net
輸出している所は
消費税の戻しで潤ってんじゃね?

252 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:25:26.62 ID:bWgj3A0f.net
原発再稼働で日本は終わる‏ @kinmiraixx 8時間
8時間前


その他
3.11まで政府は50ベクレルの放射能汚染水が10リットル漏れただけでも大騒ぎしてたのに、今や2億ベクレルの放射能汚染水が100トンも漏れてもスルーだよ?

253 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:30:45.03 ID:OuCKc/v3.net
スレタイ、アカ系余裕でした。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 00:54:36.87 ID:s1M19mZe.net
>>1
共産党は頭が悪いのかな?
景気が良くなると、離職率の高い職種に人が来ないから、求人倍率が上がるんだよ

俺が学生だった頃、アルバイトでも始めてみようかと年末年始の郵便局アルバイトに応募したが、その頃リーマンショック直後で応募が殺到しており、俺は面接で弾かれた
2年前にそのバイトを経験した事があったにもかかわらず、だ

今はディスカウントショップで店長やってるが、景気が良いせいでバイトの応募が非常に少ない
景気が良いからか、昔みたいにあからさまに貧しそうなお客さんも減った

共産党も、こういったミスリード記事を書くと支持が減るよ

255 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 02:45:04.73 ID:w6Jeow+j.net
>>254
あそこの党員って学生時代「民青」して、社会人の経験のないバカか
学校の教師、痴呆公務員のようなぬるま湯しか浴びた事のない世間知らず

こんな世情の流れを一切感受できない出来損ないバッカ
だから百戦錬磨な自営業からは侮蔑をもって笑われる集団
まだな、自民党の方が格段にマシ

自分達がこの世の流れをキャッチアップ出来てないって認識が無い

あれ、ダメ
ただ唯一評価できるのは、調査能力のみですわ

256 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 02:50:39.85 ID:w6Jeow+j.net
共産党って宗教団体
同じく宗教団体な公明党は実力主義で学歴不問
共産党は学歴を重視

こんなもん、白けるんだ
日本人は「共産」というイメージが大嫌い
だって「結」という慣習を強要されていて「ウルセー」って感が強い
ここは全体主義国家に近いから今更、コミュニズムの息苦しさを強制されることを許さず

これがあのマーケティングに掛けたバカには一切分からん

257 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 03:09:46.00 ID:T83eztEM.net
>>254
貧困層がいる限り煽って生きる党だしな

258 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 03:22:03.81 ID:+7aLtdOQ.net
普通に

景気

ええやん

259 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 03:48:50.58 ID:FidTxZ41.net
   
10/2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
ttp://i.imgur.com/aYAOG5k.png

アベノミクス大成功だな。

260 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 05:41:09.73 ID:Z8fCIAXy.net
gekikarasuki‏ @fanabeyfffffff 20時間20時間前
その他
共産党叩き800円
女叩き700円

アンチフェミはバイトやったんかw

>【1800文字以上 / 700円】女尊男卑の風潮に独自の意見で論理的にモノ申してください
https://crowdworks.jp/public/jobs/1368223
https://twitter.com/fanabeyfffffff/status/911221887170052096

261 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 06:00:41.02 ID:AgLTcVR7.net
決まんねーぞ。こう書くと上から目線かよw。なら自己責任だろ。こいつらが働かねーでカネ貰ってるからだろ。土日まで休み与えられてるくせに、仕事さぼっておきながらカネもらってんじゃねークズども。
死にやがれクズども

262 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 06:08:35.02 ID:bVqqtLX8.net
ハロワの求人はクソ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 06:31:01.66 ID:xJX0jVzn.net
安倍首相の教育無償化、日銀の2%目標には逆風−物価押し下げ要因に
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-05/OXBWCI6TTDS101

264 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 06:43:00.40 ID:CmV5u5Dz.net
就職状況がミンス時代に比べて劇的に改善してること、各学校の就職担当なら肌身に感じてると思うね。

265 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 06:47:47.02 ID:UCjZHkc8.net
結局アベノミクスは大成功か。
批判してた野党は屑だね。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:00:08.77 ID:FxkY7XeX.net
>>264
90年代後半から2000年代前半のがもっと酷かった。
内定取り消し当たり前だったぞ。
卒業二年目は中途採用枠になるから未経験だと相手にしてもらえなかったしな笑
民主時代の不景気は麻生時代から始まったもんだろ笑。
有効な対策取らないから政権交代になったわけだ。
返り咲いた自民も結局、小泉以前に戻ってしまったなあ。

267 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:00:36.88 ID:wmh/uGH8.net
地獄のどん底に叩き落としてやれ!!!!

徹底的にやれ!!!!

徹底的にだよ!!!!

268 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:09:14.72 ID:wmh/uGH8.net
GHQの思惑通りに動くしかない黄色猿

使えなくなったらポイ捨て
使えないゴミはクズカゴへ

その現実が迫ってきていても気づかない

なぜなら
マリオネットのように命令に従うのに慣れたからだよ
何をやればいいのか知らない
どうすればいいのかわからない
飼い主に褒められること
ただそれだけのために生きてきた

首輪を外されて
急に明日から自由にやれと言われても
どこへ行けばいいのかわからず
飼い主のところに戻るだけ

269 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:19:04.27 ID:wmh/uGH8.net
「俺は悪くない、あいつのせいだ」

悪いのは安倍だ
悪いのはマスコミだ
自分は悪くない

ナアナアで過ごす、水に流す、長いものに巻かれろ
排外主義的な村社会
そして同時に極端な自己肯定

在日の人たちは可哀想だと喋り
人権を声高に叫び
国際社会の一員だとアピールする

ああ、なんて可哀想な人達なんだろう
僕たちが守ってあげなきゃならない
平和を掲げ、反戦を鼓舞する

まさにナルシスト
「ああ、可哀想な人たちを守ってあげなくちゃ」と
そう言ってる自分自身に酔ってるだけのナルシスト
国際社会の一員である自分は立派な人物
そういう願望が見え隠れする

過去の戦争での加害責任を相殺する
御都合主義者にとって便利な思考パターン

270 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:27:50.07 ID:wmh/uGH8.net
賃金が下がっているのは民主党の責任だ
アベノミクスが悪いんだ

そういいながら
次の総理になった人物を持ち上げて
また落とす

それの繰り返し

リピート再生している状況から学ばない
まさにジャップランドの法則

世界経済のフラット化に伴う賃金の平準化
そして固定化された資本の格差
グローバル化にともなう副作用としてのマネーの分散

減らされたのは一般大衆の資本
その資本を享受する多国籍企業
まさに国家の断末魔の叫びとする湾曲化した保守思想
伝統を破壊する改革こそが保守であると声高に叫ぶ一般大衆
それを非難するリベラルは過去の体制を守るべきと叫ぶ
ごちゃ混ぜになった左右の思想が混沌化をもたらし

より強いものに巻かれろと止めるものを崇拝し
新興宗教にすがり泣き叫ぶ地獄絵図

271 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:33:01.93 ID:bWgj3A0f.net
節約ファースト党が公務員に対する最大の抗議です。選挙以外でも毎日、誰でもできます。
徹底的な非消費を心がけてください

質素倹約、侘・寂こそ日本の美

振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる

一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。

一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。 

国民1人当たりのGDP 公務員の平均給与
1 日  39,731        64,661(162.7%)※
2 米  46,380        44,688(96.3%)
3 英  35,334        32,082(90.7%)
4 伊  35,435        29,807(84.1%)
5 加  39,668        29,807(75.1%)
6 独  40,874        24,348(59.5%)
7 仏  42,747        24,895(58.2%)
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)

消費税がなくなれば景気が良くなるー
消費税8%の効果です。

消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
「取り付け」は必ず起きるよ!。そもそも地元の銀行の金庫に現金は2%程しか保管していなくて
98%はその日の内に本店へ転送するからイザ自分の口座がある銀行に並んでいる人達の列に混じって並んでも金庫に現金は入ってないよ。
自治労を応援する自民党安倍君。

市のごみ収集は3人でなく全力でやれば軽く2人でできます。その分ごみ袋料金を安く。
仕事中にゲームや雑誌、新聞を読むのはいけません。
盗撮なんか論外です」。 民間企業なら二人です。

地方公務員や国家公務員は、全体の奉仕者として公共利益のために勤務し、

かつ全力で職務の遂行に専念しなければいけません。
公務員じんけんひの増加で
日本銀行の債務超過に備えて日本銀行券より政府保証ノ100円玉500円玉貯蓄を。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 07:59:59.39 ID:bzTv/yYd.net
転職が増えてるな

273 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:20:46.73 ID:aUMfLxYz.net
しかも離職票出さないからな

失業率低く出るのも当たり前。中国のGDP並みにインチキだよ、安倍ちゃんわ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:24:12.65 ID:viCIe7J6.net
BY日本共産党

275 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:38:33.73 ID:HF7Pxz40.net
普通に育児休業で半年近く休めるし、復帰手当ても出るし、労働者としては凄く良い環境に変わってる実感あるけどな…

保育園も増えてるし少子化対策もかなり進んでるね。

この状態で文句言える人は恐らくバブル来ても文句言いそう。

276 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 08:45:16.47 ID:aJZrk/c5.net
>>265
アベノミクス効果じゃないけどな。生産年齢人口減少ボーナス。

277 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:09:40.29 ID:xJX0jVzn.net
国内・8月-毎月勤労統計調査・現金給与総額(前年比)

前回:-0.3%(改訂:-0.6%) 予想:+0.5% 結果:+0.9%

278 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:21:15.49 ID:bzTv/yYd.net
>>276
定年後再雇用を促進してるからそれは成り立たない

279 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:26:14.57 ID:Kabpa1Mn.net
>>276
ほとんどの人、特に若い人はそういうの関係なく、就職ラクだし生活にも困ってないって事で安倍を支持する
あと、これからどうやっても今より良くなる希望がないと、思ってる人が多いほど、保守的になって、現政権の支持は高まる人間の心理
こんな事で、今回も自民は盤石だ

280 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:27:12.58 ID:fR7Nurnl.net
派遣のコストが高いから正規募集の求人に切り替えたブラック企業が多いだけ

281 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:27:29.68 ID:oixgpmfJ.net
阿部はもういいけど他の党に入れるのも怖いよ
いい選択は出来ない
革命家とか英雄は要らないから大義ある善人候補出てくれよ

282 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:47:22.97 ID:LGDI1B+j.net
>>265
すべてがアベノミクスのおかげとは言わんが、少なからず効果があったのは事実だわな

というか、アベノミクス否定してる奴は、もっと有効な政策があると思ってるから否定してるんだよな?
その有効な政策を披露していただけないかね?

283 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:56:17.17 ID:Sj1H9ZxR.net
>>282
平日朝から2chにこうやって50円で書き込む貧乏人が増えたのが
アベノミクスの成果だな

284 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 09:56:22.08 ID:cd0DokXN.net
>>1
要は、自分に災難が降りかからない人が政策をしてるから。

人材の待遇良かろうが悪かろうが議員報酬満額貰えるから。

285 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:04:40.28 ID:WS6v9qMl.net
>>283
2chの人口は減ってるぞw
氷河期世代がメインじゃね?

286 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:08:16.38 ID:oFyi+Tey.net
株価もそうだけど目先の数字が上がっているだけ。

新しい産業が育っていないとか、少子高齢化とか、根本的な問題を安倍は何も解決していない。

こんな政権を支持している国民も馬鹿なゆでガエル。

287 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:16:18.34 ID:uagxXqtz.net
>>265
民主党時代に瀕死の状態になったのを元に戻しただけなんだよね
パヨクからすれば元に戻っただけでも悪夢の様な展開だけど

>>282
好き嫌いで批判してるだけでしょ
民主党絶賛してたパヨクにそんな知能があるとは思えないし

288 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:17:52.96 ID:qjNGEZGI.net
円安で物価が上がってつらい。

汚部屋整理したら、10年前のトップバリューのランニングシャツ
2枚組が未開封で出てきたが、780円だった。
一方、今年、近所のスーパーで買った2枚組Vネック半袖シャツは、
1280円。

まあ、抗菌防臭とかで付加価値が付いてはいるが、この値上がり
具合はキツいわ。

それでいて、収入の方は伸びていない。
気合いを入れて生活水準を抑えないと、餓死するわ。

289 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:24:42.96 ID:uagxXqtz.net
>>286
残念ながら自民党しか選択肢がないんだよね。
消去法で支持せざるをえない。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:41:49.18 ID:eQCEqYTp.net
安倍がやった事か…
尖閣のEEZを台湾、北方領土をロシアに資金付きで献上したな。
株価は日銀と年金で支えてるだけで、外資を儲けさせてるだけだな。
就業は少子高齢化で良くなるだけで、安倍は何もやってない。

安倍がやった事は、増税と売国だけだな。

291 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:48:45.02 ID:T83eztEM.net
>>289
今に不満ないのに荒らされる方が迷惑だしな

292 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:51:44.78 ID:B2fAVxpK.net
>>290
キレイな売国だから仕方ない

293 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 10:58:08.00 ID:eH/6RuZH.net
>>290
消去法だからしょうがないらしいw
竹島謙譲された時もこのセリフ吐くか今後の見物だけど

294 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:19:24.74 ID:r0h/7PuP.net
リーマンショックからの回復、アメリカ経済の好調
生産人口の減少、アベノミクスなんて関係無い

295 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:30:14.24 ID:GeKUX7Zq.net
非正規奴隷がブラックの間を右往左往



安倍「求人倍率激上げはアベノミクスのおかげ(キリッ」

296 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:34:19.06 ID:izkyteup.net
ネトサポに言わせると不景気になったのはリーマンを契機でなく、民主のせい
よくなったのは外部環境でなく、ゲリノミクスのためらしいからな
ゲリノミクスのおかげならいつまで異次元とやらの緩和やってんだ?

297 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 11:36:58.29 ID:7h/aCCnH.net
人件費 削ってナンボの アベノミクス

298 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:10:11.85 ID:CRDuX5jb.net
>>184
事実だよ
可処分所得減ってるし

299 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:11:52.76 ID:JexRBEYZ.net
真面目な話、これだけの話なのよね。
記者の編集で印象操作してクズを被害者扱いするのって、
そろそろ、誰も騙されなくなって来てるよなぁ

1.経済が回復してるから雇用が回復
2.今まで働け無かった奴らが就職出来るようになる
3.雇用開始から何年もたって無いので収入が低い
-> 低所得者が増えて当たり前
4.今回雇用された人の多くは不況時に切られた役立たず
-> 使い物にならず離職して逃げる奴が多い

300 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:13:31.79 ID:1biel/9P.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえww w
天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

301 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:14:14.62 ID:1biel/9P.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが
アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。
アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが 。

日本にもっと移民を受け入れよう! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

302 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:15:24.63 ID:IKeo+52R.net
政策全部失敗だからな

だらだら無駄な金と時間だけ使いやがって

303 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:17:01.89 ID:JexRBEYZ.net
>>302
大成功でないだけで失敗ではないぞ。
大失敗した民主党政権時代を思い出しなよ

304 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:17:35.11 ID:y8ZTkciX.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで 正社員の求人 を期限切れの度に更新して

ずっと求人を出し続けている。

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:20:46.13 ID:1biel/9P.net
汚くてきつい仕事から若い人が離れているんだろ?www
これこそバブルの象徴だよ
今の人は知らないのかな?

そりゃ同じ給料なら楽でおしゃれな仕事したいからな、若いやつはw
若いやつなら同じ時給なら、六本木のオフィスでコンピュータ叩いている仕事のほうをしたいだろw

306 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:21:46.77 ID:aJZrk/c5.net
>>303
民主党政権時代はサブプライムローン、リーマンブラザーズの破綻の
影響による世界金融危機のどん底だったころで、その影響が経済に響いただけ。

世界経済もやっと最近になってリーマンショック後の大停滞から回復しだした。
それにアベノミクスも後押しされているだけ。

307 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:28:13.60 ID:JexRBEYZ.net
>>306
自民党時代に発生して、民主党は何も出来ないどころか、経済を大後退させました。
彼らのやったのは「仕事してるアピール」だけ。

現実はよく見ようね

308 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:29:03.99 ID:eQCEqYTp.net
これで政策失敗でないと言えるのかw


リーマンショック超えた家計消費支出15カ月連続減、35年間で最低の消費支出となった2016年
https://i1.wp.com/editor.fem.jp/blog/wp-content/uploads/2017/09/687e2560c69995d569ec8edc1318b28c.jpg

1月の実質消費支出、前年比1.2%減 市場予想0.4%減
2017年3月3日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL02HFS_S7A300C1000000/

2月の実質消費支出、前年比3.8%減 市場予想2.1%減
2017年3月31日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H57_Z20C17A3000000/

消費支出3月 1.3%減 食料品落ち込む
2017年4月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS28H1C_Y7A420C1MM0000/

4月の実質消費支出、前年比1.4%減 市場予想1.0%減
2017年5月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HLE_Z20C17A5000000/

5月の実質消費支出、前年比0.1%減 市場予想0.6%減
2017年6月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28H8S_Y7A620C1000000/

6月の消費支出、前年比2.3%増 1年4カ月ぶり増加
2017年7月28日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HAW_W7A720C1000000/

7月の消費支出、前年比0.2%減 市場予想0.7%増
2017年8月29日
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HXK_Y7A820C1000000/

309 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:36:33.28 ID:HtVjNtx6.net
ブラックで働くくらいなら自殺する時代になったからね

310 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:37:06.67 ID:mJGsRrS1.net
給料が低い業種で、求人倍率が高いんだから
少しでも、条件のいいところに移るのは当たり前だろう

同業者より給料を高くすれば、離職なんかしないよ

311 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:43:03.92 ID:JexRBEYZ.net
>>309
ブラックと言って、自ら職業貴賎して自分の首絞めてるだけだけどなw

「権利」に甘えて、自身の能力も知らずに甘えてわがまま言って、勝手に絶望して自殺?
クズ以下のゴミでしかないよ

312 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:43:22.76 ID:mJGsRrS1.net
要は、時給が低ければ、人は逃げる、高くすれば人が集まるんだよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507253843/-100

>森口産業(大阪市天王寺区)が9月15日にオープンした「酒房“ワビスケ”」(同市阿倍野区)
は周辺相場より50円高い千円で募集をかけたところ、
採用予定の15人に対して約200人の応募があったという。
森口社長は「賃金が相場を下回ると途端に反応がない。
これからは人材を確保できるかどうかが会社の存続に関わる」と話す。

313 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:44:39.26 ID:gVJqPVhl.net
人が足らない低賃金なとこは外国人を最低賃金無視で入れるとかいう話があるからな
そんなことしてたら日本人は一生賃金あがらんぞ
この国は腐りすぎ

314 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 12:57:30.68 ID:nCY6RsT9.net
非正規雇用が増えて使い捨て度が増したから生活が安定しなくなったんだろ

315 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 13:09:41.95 ID:y8ZTkciX.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
従業員ゼロ人の会社で 3枚 の求人票を出して計 7人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社からそれぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

316 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 13:30:24.85 ID:aJZrk/c5.net
>>307
発生したのは麻生政権時代だが、麻生政権はその影響をほとんど受けずに終わった。
リーマンショック後の世界経済の大停滞期は民主党政権時代と重なっている。

そしてその世界経済の停滞はごく最近まで続いていた。
いま、世界経済はやっとリーマンショックから立ち直りつつあるところ。
民主党の政策的失策はどこにもない。消費税の増税を決定したことくらい。

317 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 14:32:37.51 ID:0m5vg+tp.net
問題として割を食ってる中小企業がどこまで体質改善を図れるかにある。
旧態依然な企業さんが多くて、これでいいのか?と思ったことはあるよ

318 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 15:19:08.03 ID:9R8eDdsD.net
>>316
失政なしは言い過ぎにしても民主党のタイミングが悪かったのは確か
まあ麻生政権のままだったら為替の面でもう少し傷が浅かったかもしれないけど…
これは当時の国民の選択の結果だからね…

麻生&白川って国内では最強コンビだと思ってる
このコンビは安倍政権発足後に復活して猛烈な円安で各国の反発を招いた時期に説得役を務めた

319 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 18:53:33.99 ID:syQudw2Q.net
職場の同僚が転職を決めて毎週の様に退職して行く
転職で50〜100万くらいは当たり前に上がるみたいだね

320 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 20:12:28.59 ID:1nUdqQtK.net
赤旗がソースだっていいだろ
俺はアベノミクスが成功したなんて絶対に認めない
そもそも安倍の森友問題や加計問題での説明では納得できない

321 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 20:40:33.13 ID:/UZ6MOT2.net
>>320
君の妄想なんて誰も認めないよw

322 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 20:50:14.08 ID:tu1j//N8.net
>>高い離職率で有効求人倍率高く

離職率が高い酷い求人ばかりだからなw

323 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:01:12.76 ID:rfGalXJY.net
>>278
促進しないと保てないからじゃないのさ。
定年で抜けた人間が全員再雇用されるわけじゃないんだし。
そのままリタイヤする人もいるのだから。

324 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:07:01.95 ID:rfGalXJY.net
>>282
>というか、アベノミクス否定してる奴は、もっと有効な政策があると思ってるから否定してるんだよな?

否定というか、言うたんだったらちゃんとやり切れよ、と思ってる。
第一の矢と第二の矢だけしかやってないやん。

第三の矢はどこにいったのやら。

今回の政策の目玉は「人づくり革命」ということだが、
成長戦略としては成果が出るのに一番時間がかかることを先にやる、ということだから、
正直、アベノミクスは安倍自ら諦めたものと考えているよ。

325 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 21:17:59.82 ID:zDh7OUzE.net
>>316
>民主党の政策的失策はどこにもない。消費税の増税を決定したことくらい。

麻生政権時代に決定された財政政策予算をひっくり返して
福祉名目のばら撒きをやった結果、財政が肥大して
税と社会保障の一体改革に突入したんだけどね

また、鳩山政権時代に行われた地銀による融資拡大の結果
巨額の焦げ付きが発生した(これは安倍政権下での金融緩和によって漸く解決した)
それで急遽CPI勘定品目を並べかえによるデフレ宣言と引き締めを実施したのでは?

他にも急激な円高に対しては外為特別会計による為替介入を実施したが
それでも円高は進行し輸出系企業の大打撃を与えた

デフレ宣言後に行われたM1の流量調整で庶民生活への影響が生じたが
円高で一般消費財価格が抑えられたので
庶民感覚としては「善政」だったという「印象操作」が行い得るが
実際は失政以外の何物でもない
円高というのはあくまで結果であり、デフレも結果に過ぎない

326 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 22:21:03.91 ID:Ox+2gLyA.net
人手不足で求人倍率が高いとか喜んで言ってる時点で安倍がアホなことがわかるよな。それがどれだけの損失を生み出しているか。

こうなることは分かってたのに雇用制度に関して何もしなかったせいで、もうどうしようもない所まできている。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:11:01.58 ID:ijwOjnE1.net
ソースは赤旗w

328 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:13:16.40 ID:Sj1H9ZxR.net
アベノミクス
有効求人倍率 1倍のカラクリ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-06/2017100608_01_1c.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-06/2017100608_01_1b.jpg

倍率が高いのは、低賃金・過重労働で従事者の離職と求職者の不足を招いている
介護・保育・医療


有効求人倍率が急激に高まっている介護・保育・医療の3分野を除くと、倍率が1倍を大きく下回る


アベノミクスの正体は、低賃金・過重労働の労働者が待遇も変わらず
ただキツイから辞めてを繰り返す、生産性最悪の奴隷労働経済で
市場性0の封建社会だった

329 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:25:49.59 ID:bzTv/yYd.net
>>326
ワタミさん大変ですね。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/10/06(金) 23:39:19.88 ID:AGHnrczq.net
アベノミクスの成功で求人が増えた

331 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 00:21:49.00 ID:rXIcX4BP.net
所詮、少子高齢化の影響
安倍の身糞で雇用が改善したわけではない

332 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 01:11:03.18 ID:VoqhclmL.net
>>331
生産年齢人口の減少が始まったのは1990年代半ばからで、最近急に減ったわけじゃない。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 01:35:04.48 ID:rXIcX4BP.net
>>332
団塊の引退で急激に落ち込んでることくらいわかるはずなんだが
2chの馬鹿には難しいのかな?
もう1つ指摘しとくと、有効求人倍率も、最近急に増えたわけじゃない
民主党時代から続く、少子高齢化による自然回復の延長上
アベノミクスが影響を与えた痕跡など微塵もないわ

334 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 01:45:20.44 ID:5dOmjD6u.net
団塊世代の大漁退職が2005年あたりから始まって2012年ごろまであった、と。

ただ、結構な割合の人が再雇用されて残ってたからすぐに問題としては現れなかったが、
そういった人たちも引退しだしたのがここ5年くらいのことだね。
というわけで「急に減ってる」といっていいと思うよ。

そしてそのあたりの人たちはこんどはお世話される側に回り始めるから、
さらに厳しくなるな。

335 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 06:07:33.74 ID:m+Dhb/mG.net
>>331
アベノミクスで企業の業績が回復したのは事実
業績が回復したから求人を出せるようになった
そこに企業内の氷河期世代不在や団塊の世代退職が重なった

336 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 06:20:38.40 ID:8H+LiBbQ.net
>>335
民主党政権が継続してたら従業員は減ってるのに求人はないというカオスな状況だったんだろうなw
大企業の倒産ももっと多かっただろうしw

337 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 08:40:54.10 ID:QlwYGxzQ.net
>>316
世界経済成長率見たことあるか?
新興国中心に世界経済は
リーマン後大幅回復した後に
2014年秋から低迷だからな
妄想もいい加減にしろと

338 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 11:28:50.67 ID:VoqhclmL.net
>>316
リーマンショックで成長率急降下したが麻生内閣がなんとかプラスに戻して民主党に政権交代。
そしたらまたマイナス成長に転落というのが時系列じゃない?

339 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 11:35:31.71 ID:VoqhclmL.net
>>333
民主党時代はリーマンショックの反動増という面もあるからね。

340 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 12:21:45.23 ID:SIO8PMpp.net
   
10/2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!!
 
ttp://i.imgur.com/aYAOG5k.png

アベノミクス大成功だな。

341 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 14:41:58.81 ID:ld7/exF3.net
>>1
ブラック企業が困るだけ

342 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:03:05.74 ID:bar3KXzU.net
ブラックからブラックへ
果てしない旅は続く

343 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:47:00.06 ID:56rPLifx.net
バブルの特徴

汚くてきつい仕事から若い人が離れるwww 汚い・きついをしないのがバブル。
これこそバブルの象徴だよ。今の若い人は知らないんだな

そりゃ若いやつは、同じ給料なら楽でおしゃれな仕事したいからなw
若いやつなら、同じ時給なら、六本木のオフィスでコンピュータ叩いている仕事のほうをしたいだろw

馬鹿にしてる?
馬鹿にしたのはマスコミやテレビ局や東京www
バブル時代を考えれば分かるだろ。
で、その標語と言うかスローガンと言うかフレーズを作ったのは日本のマスコミだか日本のテレビ局だか日本の広告代理店だか経○省。

実際、「楽しておしゃれで儲かる」じゃないと、東京一極集中を進められないだろうが。
きつくて汚くて給料安くて危険な仕事なら、東京行かなくてもあるだろ。
マグロ漁船なり農家なり発電所の掃除してればよいんだからwww

俺は関係ないから。俺やアメリカ合衆国の99%を巻き込むな。

344 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:48:29.95 ID:bar3KXzU.net
アメリカのホームレスがなんか言ってる

345 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 15:56:52.70 ID:rXIcX4BP.net
>>335
企業の業績が回復したのは為替益の影響であって
国内消費ボロボロの国内とは関係ない
お前も、有効求人倍率の推移見てきたら?
非正規、正規ともにアベノミクスの影響なんて微塵も出てない
海外拠点の業績が好調なだけなのに何でボロカスの国内の求人増やす理由になるんだよ

トヨタ自動車国内生産台数推移
2007 4,226,137
2008 4,012,388
2009 2,792,274
2010 3,282,855 ←民主政権Start
2011 2,760,028 ←東日本大震災
2012 3,492,913 ←民主政権END
2013 3,356,899 ←アベノミクス開始
2014 3,266,805
2015 3,188,444
2016 3,166,338

>>338-339
麻生内閣がプラスに戻した???何の話してんだ?精神病んでんじゃないのか?
反動増じゃない
少子高齢化人口減、よほど悪くない限り求人倍率みたいな数値は良くなるに決まってるんだよ
次から次へとアベチョン並にこじつけてくるな

346 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 16:30:47.09 ID:VoqhclmL.net
>>345
民主党時代に就業者数が増えなかったのはよほど悪かったんだね。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 17:58:41.33 ID:FDu9s+uj.net
ハローワークの求人表の嘘が多い。労働時間嘘ばかりだ

348 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 18:07:12.75 ID:HliK0PXb.net
倒産件数の話がでてるけど、
倒産件数とかでみると、2000年あたりがもっとも酷いんだな。負債金額もだけど。

いったん減って、リーマンショックのあたりでまた増えて、安倍政権の2年目あたりから劇的に減って、という感じ。

まぁ、倒産件数が減っているのがいいことなのか、というと、一概には言えんけどな。
本来なら退場すべき競争力を無くした企業がゾンビのごとく生き残っているだけ、という側面もないではないから。

349 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 18:33:52.21 ID:KVqQWwHH.net
>>341
野党も困ってる。
散々批判しまくったアベノミクスが効果絶大だったわけだから。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 18:40:44.80 ID:HliK0PXb.net
というか、もうだれも後始末できる状況じゃなくなってるし。

351 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 18:53:36.74 ID:drj2djQq.net
定年退職する人が多い

352 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 20:03:07.32 ID:dqpVggY3.net
>>346
民主党は最低最悪だったからな
そして党は消滅

353 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 20:04:32.74 ID:zp6e1q9W.net
離職率が高くて何が問題なのかイマイチ分からん

354 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 20:51:57.18 ID:KVqQWwHH.net
日本が不運なのは野党が救いようがない馬鹿ということ。
国会で対案を出さず議論もせずプラカード掲げて騒いでるだけ。

355 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 21:00:14.58 ID:nc3LRr4X.net
>>353
一目見てめっちゃ良いことだと思ったが違うのかw

356 :名刺は切らしておりまして:2017/10/07(土) 21:13:14.74 ID:5dOmjD6u.net
>>352
自民がめちゃくちゃにして、民主がとどめを刺したな

357 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 01:56:39.40 ID:Y074T38a.net
アベノミクスは失敗した。
これは確定している。

358 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 07:42:18.77 ID:Gn+uFHo8.net
いかにまともな会社に就くか
労働環境がひどい会社が多すぎるからポジション取りが超重要

359 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 07:54:40.21 ID:mqdwTF4K.net
>>353
離職率が高くて有効求人倍率も高い。
つまり、それだけ労働者が動いているということだからね。
解雇規制で雇用が流動化しないというのは嘘。

>>354
そのとおり。
野党がお話にならないから自民党しか選択肢。

360 :名刺は切らしておりまして:2017/10/08(日) 18:28:22.83 ID:k5zWG1bF.net
>>359
> 野党がお話にならないから自民党しか選択肢。
同意だがそれでも自民が増長しないようにあえて違う党に入れてる

361 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 08:22:16.72 ID:Afe9Hx15.net
アベノミクス失敗だよね

362 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 10:58:00.94 ID:Gw4hedmX.net
   
10/2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
ttp://i.imgur.com/aYAOG5k.png

アベノミクス大成功だな。

363 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 11:13:44.54 ID:Afe9Hx15.net
>>362
そこに掲載されているのは
低賃金で長時間労働のために離職率の高いサービス業の求人ばかりでは?

364 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 19:53:36.30 ID:/gllUi4r.net
>>293
譲渡も何も実質的に取られたままやん

365 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 19:54:49.30 ID:/gllUi4r.net
>>363
前はそれすらなかったのか…

366 :名刺は切らしておりまして:2017/10/09(月) 19:57:00.54 ID:Vb0vY0op.net
  
沢山の企業がハローワークや求人サイトで 正社員の求人 を期限切れの度に更新して

ずっと求人を出し続けている。

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くてずっと人手不足が続いている証拠だな。

367 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 08:45:07.41 ID:bTgL813g.net
       ____
      /::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::/ヽ::::|
    |:::::::::::///  |:::::|
    ヽ:::/⌒〆  /⌒ヽ::/
    (V -・- ノ  -・- |/)
     ((   (・_・)   ))
     |入.  ⌒´ イ アキエは儲けたいのよ
      _)`  ニ .人_
    / .>|゚・*・゚^/< \
    |  |\| ̄ ̄/ / |  |
http://uploader.purinka.work/src/3012.jpg

368 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 10:05:29.55 ID:osjyV4YQ.net
だから離職率が高くて何が悪いんだよ・・・

369 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 13:00:14.92 ID:kBlO++Se.net
サヨクは経済に疎い

370 :名刺は切らしておりまして:2017/10/10(火) 14:11:45.04 ID:I4mG66zd.net
転職後に年収が上がる離職者がハローワークの求人票を見て転職先を変えると思ってるの?
最低でも転職求人サイト、好条件なら個別にヘッドハンティングだよ。

有能な人材は三顧の礼を尽くしても来て欲しいという企業が増えてるんだよ。それを引き留めるために各企業も雇用者の待遇改善にも力を入れている。

まあ、ニートはハロワで求人票とにらめっこしてろ。BI実現するといいな。

371 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 16:03:27.84 ID:4sE4gndD.net
>>369
アベノミクス絶賛のネトサポにいわれたくないわwww

372 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 18:46:43.58 ID:FxRVS20k.net
安倍が国民に何をしたか 今、考えろ 国民!

373 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 20:41:08.68 ID:URwOejyi.net
企業経営者、ならびに大企業にお勤めの皆さん。

あなたは例えば、2ちゃんねるの西村ひろゆきが作ったOSを搭載したパソコンで
会社の仕事ができますか?

「何も仕掛けてませんよ。安心して使ってください。ソースコードは見せられませんが」という。

もちろんできないでしょう。しかし、あなたがたが今まさに会社で使っているそのパソコンは
そういうシロモノと何も変わらないシロモノなのです。

あなたがたが秘密裏に会社の製品の情報を偽装したり、会計の不正を行ったりしている情報も
すべてどこかに筒抜けでデータベースに保存されてるのですよ。

あなたがたの会社のその不正を「どこでいつ世間にリークすれば倒産させられるか」、そして
何食わぬ顔で買収に名乗り出て乗っ取ることができるか、「彼ら」は常に見計らっているのです。

彼らの悪意から会社と自分の地位を守るには、不正を働かないことが第一なのです。

それができないなら、少なくとも今すぐ、Linuxのようなオープンソースで安全なOSのパソコンに
乗り換えるしか方法はないでしょうね。

【PC】Linuxシェア増加で5%に近づく - 9月OSシェア
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507451545/

【社会】犯人は韓国語を使う人物 日本のホテル宿泊客の端末から情報窃取被害相次ぐ 企業幹部や研究者が標的か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415813925/
>攻撃者は韓国語か朝鮮語を使う人物で、企業幹部らの宿泊予定を
>あらかじめ把握しているもよう。
>少なくとも4年前からスパイ活動を続けているという。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402618866/

【国際】内部告発サイト「ウィキリークス」 CIAによる秘密ハッキング計画に関する大量の文書を公開 スノーデン氏暴露より大規模か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488905744/
【ウィキリークス】『CIA史上最大の暴露』 テレビの内蔵マイクで室内の会話を盗聴や車をハッキングしコントロールする技術を開発
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489022719/
CIAがPCやスマートフォンにハッキングしてアクセスしていたことを、ウィキリークスが暴露
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489068066/l50
用心深いfacebook会長のマーク・ザッカーバーグ氏、ノートPCのカメラとマイク入力をテープで塞いでいた
https://japan.cnet.com/article/35084737/

374 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 21:25:57.39 ID:pa2AOba0.net
>>372
こういう発言って「お前らは考えてない」という侮蔑発言と同義で、
言われた方は「うるせーバーカ」としか思わんから戦術としては下の下なんだよな。

375 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 22:10:21.30 ID:knFGyf7X.net
   
10/2のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
この日たった一日で7万件以上!
 
ttp://i.imgur.com/aYAOG5k.png

アベノミクス大成功だな。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/10/11(水) 23:45:13.19 ID:kwCC15jA.net
神鋼ショックで株クラッシュ来たりしてな…

377 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 11:30:53.23 ID:hKDuOCa7.net
20代が自民党を支持する理由 「売り手市場が続いてほしい」「民主党政権時代は大変だったと聞いています」
都内の私立大2年の男子学生(21)はこう語る。

「自分と高校も大学も同じ2歳上の兄がいい会社に就職できているし、
サークルの先輩も就活に成功している人が多い。アベノミクス以降、株高、
企業の業績向上、ベースアップが実現している。このまま今の売り手市場が
続いてほしい」

地元の広島県では、叔父が人材派遣会社を経営しているが、安倍政権にな
って以降、会社の調子がいいとよく聞く。近所の自動車部品工場でもトラッ
クの行き来が明らかに増えている。

「民主党政権時代は大変だったと聞いています」

地方の国立大3年の女子大生(21)も、今回自民党に投票するという。
「政権交代以降、売り手市場になっていて、先輩たちの就活も安定している。
失敗している人はあまり聞いたことがない」と語るなど、アベノミクスへの評
価は高い。

実際、9月29日に発表された平成29年版厚生労働省「労働経済の分析」によると、全ての年代で失業率は低下傾向にあるが、中でも15〜24歳の若年層の失業率は第2次安倍政権誕生以降、大きく低下している。

要因としては企業が人手不足から採用活動を活発化していることが大きいが、
学生からすると「アベノミクスの恩恵」と映るのだろう。

特に、学生に大きな影響を与える内定率はかつてないほどに改善している。

378 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 11:54:52.31 ID:8XtO/6ea.net
TSEの出来高の7〜8割は外資系経由
アローヘッドの御主人様は日本人では無い

つーことは「手乗り文鳥」の未来ってどうなるの?

379 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 11:55:41.60 ID:8XtO/6ea.net
日本経済の主導権を日本人が制禦してません

380 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 12:15:26.68 ID:MhaPLAbN.net
>>377
>叔父が人材派遣会社を経営しているが、安倍政権にな
って以降、会社の調子がいいとよく聞く

人材派遣会社・・・
アホかよ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 15:38:17.07 ID:woPHjMed.net
>>375
スゲェ!そこに見える求人の18件中14件が 正社員以外 だな。残りの4件も最低賃金並みの 名ばかり正社員 だし。ナマポの方がずっと良いな。正にアベノミクス炸裂w 働いたら負け!

382 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 15:42:38.30 ID:yf17XWST.net
飲食や介護なんて嫌だったらすぐ辞めても他に行けるからなあ
求人倍率が高いといっても単純労働力が欲しいだけなんだな

383 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 16:15:44.15 ID:qgA8B+gL.net
去年正社員で入社した会社はやばかったなぁ。
育てる能力が0や。
些細なミスでも 鬼の首を取ったように責め立ててくる。
2か月で辞めたわ。
その会社も人手不足で困ってたな。

384 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 20:11:24.39 ID:Vy6SRfR/.net
     安 倍 首 相 の 頭 撃 ち ゃ い い ん だ よ


福島県福島市佐原で安倍首相の第一声とのこと。
福島駅からのタクシーの運転手さんが
「田園風景バックでやるんだって、街中でできないんだよ、みんな文句言うからね。
機動隊いっぱい来てたよ、安倍首相の頭撃ちゃいいんだよ!
日本はそういうことしないね、誰かすればいいのに」だって!過激!
https://twitter.com/makomelo/status/917548403520708608

      ア メ リ カ が 、 破 た ん す る の か ?

アメリカでクレジットカード、デビットカード、ATMが使えなくなくなっています!
https://twitter.com/junko_in_sappro/status/910267077667065856

    え ら い こ と が 起 こ る こ と は 確 実 で す

「非常にややこしい話になりますが、どうもそろそろですね、
 ドルは今現在、国際基軸通貨になっているドルはですね、
 合法的な通貨ではないということを、これから少しづつ出していくらしいんです。
 ビットコインとかいろいろありますけど、仮想通貨になっちゃうんですよ、
 ということを少しづつバラしながら、
 ドルの切り下げをスムーズにソフトランディングでやっていこうという戦略があるんです
 脅かすわけではございませんが、えらいことが起こることは確実です」(11分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=Xl3k_nxrpDo

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

限りある惑星で経済成長を要求するのは、未来の世代から強奪することである(デビツド・スズキ)
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。

          極 端 な 場 合 、 自 殺 や 殺 人 に

国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。(→安倍、小池)
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。      (→山本太郎)

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リ カ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時(『大宣言』)、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919

385 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 20:40:02.50 ID:2TULRbZN.net
だいたい人間は仕事が嫌いですから

386 :名刺は切らしておりまして:2017/10/12(木) 22:02:47.67 ID:3Z9durlr.net
雇われの人はそうかもね。

387 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 17:47:19.66 ID:DtyrUaPC.net
2009年度の男性就業者数は年で平均して3666万人ほど。
2016年度の男性就業者数は年で平均して3639万人ほど。
2009年度の女性就業者数は年で平均して2650万人ほど。
2016年度の女性就業者数は年で平均して2801万人ほど。

2009年度の男性(15-64才)就業者数は年で平均して3315万人ほど。
2016年度の男性就業者数(15-64才)は年で平均して3193 万人ほど。
2009年度の女性就業者数(15-64才)は年で平均して2435 万人ほど。
2016年度の女性就業者数(15-64才)は年で平均して2502 万人ほど。

増えているのはほとんど女性就業者。
21世紀になってから専業主婦の数が減少している。
その流れがアベノミクスでさらに加速している。
http://www.garbagenews.net/archives/1954558.html
2011年度から扶養控除が廃止になって家計を圧迫したのも影響か?

388 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 18:12:32.15 ID:J5hgGehI.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 8人 の営業所で 5枚 の求人票を出して計 11人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数を越える人数の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

389 :名刺は切らしておりまして:2017/10/13(金) 20:53:16.61 ID:kuaIu+Ox.net
たかおん‏ @TakaoMorimoto 12分12分前
その他
護憲というのは現行体制を保守しているのだから保守派である。改憲派は緊急事態条
項(国家総動員令)を含む戦争遂行体制への移行を目指している。言うなれば革新な
らぬ革悪勢力である。日本の場合は隷米構造を主軸しているので、霞が関もダマスコ
ミも骨の髄まで隷米である。これを変革する必要はある。
https://twitter.com/TakaoMorimoto/status/918803531129282560


立憲民主党‏認証済みアカウント @CDP2017 15分15分前
その他
【CDPユースボランティア募集】
明日10月14日は12:45にJR新宿駅東南口集合!!#東京大作戦1014 のスタッフが全
く足りていません。特に若者のボランティアを募集しています。お力を貸していただ
ける方、新宿に来てください。一緒に街宣を盛り上げましょう! #草の根なう
https://twitter.com/CDP2017/status/918802844211339264

390 :名刺は切らしておりまして:2017/10/16(月) 09:21:53.52 ID:QTMCOXLV.net
人手不足で他に良い給与の職場が増えたから離職する人が増えただけなんじゃないの?

391 :名刺は切らしておりまして:2017/10/17(火) 19:27:47.76 ID:pC96fzIR.net
キツクて大変なら社員に全部投げてすぐやめれ

392 :名刺は切らしておりまして:2017/10/17(火) 19:28:19.71 ID:pC96fzIR.net
会社の代わりは幾らでもある。嫌なら絶対やめる

393 :名刺は切らしておりまして:2017/10/20(金) 12:16:27.40 ID:k3Hu32yR.net
これがパヨク。

報道ステーション「安倍総理が言うように経済指標は全ていいけど何かが足りない」←お前の脳みそかな
http://netgeek.biz/archives/104785

394 :名刺は切らしておりまして:2017/10/20(金) 18:23:42.04 ID:EEijmUqT.net
確かに「何かが」なんて言ってちゃダメだな。はっきりしてるのに。

395 :名刺は切らしておりまして:2017/11/01(水) 19:54:28.43 ID:1fe1dt2a.net
アベノミクスが雇用改善に寄与した根拠

・労働需要だけではなく労働供給も増やしたアベノミクス
・民主党政権期、就業者数は増えていない
・労働需要が労働供給以上に拡大した
・景気循環に伴う労働力の退出と参入
・アベノミクスの恩恵を最も受けた若年層
・大きかった円高の是正

アベノミクスが開始された2013年以降は、単に失業率が低下を続けたのみではなく、就業者数と労働力人口がともに、明確に増加し始めるようになった。
つまり、アベノミクス以降は、それ以前とはまったく異なり、「労働力人口が拡大に転じたにもかかわらず、就業者数がそれ以上に拡大し、結果として失業率が低下した」のである。

要するに、民主党政権期の失業率低下は「労働供給が労働需要以上に縮小した」ことによっていたのに対して、アベノミクス期のそれは「労働需要が労働供給以上に拡大した」ことによるものであった。
したがって、「失業率の低下は労働人口の減少によるものであって、需要の回復によるものではない」といった仮説は、民主党政権期の状況に対しては当てはまる可能性があったとしても、少なくともアベノミクス期に対してはまったく当てはまらないのである。
http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/10/post-14_1.php

396 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 16:15:29.19 ID:7xBP6uQZ.net
求職中の若者の間で「日本に行けば就職できる」 非難してきたアベノミクスも今や「うらやましい」

 日本での人手不足や若者の好調な就職状況は、韓国では「アベノミクスのおかげ」とされている。
安倍晋三政権に対しては、憲法改正への意欲や歴史認識が気に食わないと、マスコミを先頭に非難ばかりしてきた韓国だが、皮肉にも今やそのアベノミクスの日本をうらやましがっているのだ。

 韓国のマスコミは日本の気に食わない保守的状況にはすぐ「極右」という。産経新聞や筆者もそういわれ、民主党政権時代の野田佳彦首相さえ「極右」と罵倒された。安倍首相についてはいわずもがなだが、そうしたレッテルを貼って現実の日本を拒否ばかりしているうちに、
アベノミクスは、いささか大げさにいえば韓国の若者にまで希望とチャンスを与え、日本の存在感は広がった。総選挙の結果を韓国がどうとらえるか楽しみである。(ソウル駐在客員論説委員)

http://www.sankei.com/smp/world/news/171015/wor1710150019-s1.html

397 :名刺は切らしておりまして:2017/11/06(月) 18:14:02.74 ID:N39qyklf.net
薄給のブラックから給料のいいマシな所に転職する奴が増えてるよな

398 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:08:24.39 ID:V83pC3+q.net
高橋洋一氏「景気拡大による人手不足、苦境に陥るのはブラック企業 労働者には賃上げの好機」

企業の人手不足は、企業の担当者にとっては大変なことだろうが、その背景に仕事の増加があるので、うれしい悲鳴といったところだ。
この意味では、人手不足が景気の悪影響になるというのは、大げさな表現であり、せいぜい人手不足に対応できない企業の経営が大変になるという程度の話である。

 もちろん、労働者から見れば、人手不足は、就職の選択肢が広がるという意味でありがたい話だ。

 11日のNEWSポストセブンで堀江貴文氏が「仕事で悩んでいるなら才能よりも環境を疑え」と興味深いことを書いている。仕事や人間関係で悩んでいたら「さっさと辞めたらいい」としているが、まったくその通りだ。

https://gamp.ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-12302843715.html

399 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:12:15.41 ID:v5hVotpm.net
   
11/1のハローワークの一般(フルタイム)新着求人は、
 
この日 たった一日 で 7万 件以上!!!
ttps://i.imgur.com/R4znSzV.jpg

アベノミクス大成功だな!

400 :名刺は切らしておりまして:2017/11/07(火) 20:20:06.57 ID:H4JL9t9i.net
>>288
いつも同じジーパンを買ってるけど、1ドル80円前後だった時に6000円でお釣りがきたのが今は8000円超え。

401 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 06:31:40.69 ID:sLWQJV6/.net
工場立地件数、3年前の水準に回復

平成29年上期(1月〜6月期)工場立地動向調査結果(速報)を取りまとめました

調査結果の概要

平成29年1月から6月における全国の製造業等(※)の工場立地件数は499件(前年同期比9.4%増)、工場立地面積は569ha(前年同期比1.7%増)となり、立地件数は3年前(26年)の水準にまで回復しました。

(※)プレス発表資料では、製造業等は、食料品、化学工業等の製造業にガス業、熱供給業を加えたもので、太陽光発電施設立地件数の影響を除外するため、電気業を除いています。

http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171030002/20171030002.html

402 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 06:50:14.89 ID:YRbEQ8xm.net
地方の中小企業で働くより
東京で派遣やってた方がマシなんだよなぁ・・

ほんと求人内容が酷い
年休80日で手取り10万ちょっとみたいな正社員求人が
平気で出てるよ

これじゃ働き盛りは地方から逃げ出すよ・・
俺も脱出したけど

403 :名刺は切らしておりまして:2017/11/08(水) 18:11:48.89 ID:/l65aPqQ.net
ハローワークの求人を見てると

たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 62人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以上 の募集

この手の求人が度々出てくる。
アベノミクスのおかげで景気が良くなって

在籍者数の2倍、3倍以上の人数 !の求人が必要な程人手不足になって

有効求人倍率が上昇している証拠だな。

404 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 08:44:55.10 ID:qx6JEEiP.net
時給1,500円の外食チェーンのアルバイト。あなたならバイトする? しない?

「時給1,500円って…」思わず会社員であることの意味を考えてしまう

「私の大学生時代の塾講師の時給に近いな」

大手家電メーカーに勤務する40代男性はつぶやいた。大学生でも条件の良かった塾講師や家庭教師のアルバイトの時給が2,000円程度の水準であったことを思い浮かべると、時間制限付きといえども好条件だ。

今回のアルバイトの募集には時間制限があるが、仮にこの条件で7時間に渡って働くことができるとしよう。そうであれば、日給が10,500円ということになる。その条件で25日働いたとすると26万円を超える。大卒の初任給を考えると、いろいろ考え込んでしまう収入だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00004379-toushin-bus_all&p=1

405 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:24:02.76 ID:uldCe7UR.net
9日の東京株式市場で日経平均株価は反発している。前日比75円高の2万2989円で始まり、その後105円高の2万3023円まで上昇した。節目の2万3000円を上回ったのは、取引時間中としては1992年1月10日以来、約26年ぶりとなる。

406 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:25:22.25 ID:WOuo8x6w.net
現実離れしたことばかり言ってるから立憲に負けたんだろ

407 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 09:34:49.94 ID:skK8IwC3.net
たしかに、離職率の高さが求人倍率を上げる結果になることは事実だけど、
全体としての求人倍率の上昇はやはり
第一に、生産年齢人口の減少、
第二に、景気の回復
でしょう。また求人倍率が全体として高くなったとすれば、
それによって離職したくてもできなかった人が転職できるようになったとも言える。

408 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 11:47:08.50 ID:K3anRzia.net
   
とある会社は全国各地で正社員が必要になって

ハローワークで計200件以上の求人票を出しているようだ

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くなって正社員不足になっている証拠だな。

409 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 18:58:40.79 ID:SbpohOr3.net
人が3人必要だけど不景気で雇えない
ちょっと景気が良くなったから1人雇えるようになって募集する
1人採用する
だけどまだ人手不足で激務
辞めちゃった

この繰り返し

410 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 20:45:40.07 ID:YliFNnRV.net
「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者数の割合」は29.9%。前年同期比1.7ポイント上昇 

〜『2017年7−9月期転職時の賃金変動状況』:リクルートキャリア 

<全体> 
●7−9月期の「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」は29.9%。 

2013年度以降、長期的には上昇基調が続いており、2017年7−9月期は前年同期比1.7ポイント上昇。 



◆本リリースの詳細はこちらをご覧ください。 

(株式会社リクルートキャリア http://www.recruitcareer.co.jp/ /10月12日発表・同社プレスリリースより転載) 

https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=13707

411 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 21:20:13.16 ID:fcOKwOTN.net
アイドルのコンサートとかスポーツ観戦とか行ってる人が、まだ日本には、いるから、
もっと搾り取れるよね

412 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 22:45:25.06 ID:WfiRoJ2H.net
アイドルの同じCDを大量購入するような無駄な金の使い方をするような奴らからは
無駄遣い出来ないように、公共の福祉の為に有り金根こそぎ税金としてむしり取った方がいいね

413 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:08:30.03 ID:XejIQQ0J.net
>>412
自分の金ならよくね?

414 :名刺は切らしておりまして:2017/11/09(木) 23:15:01.88 ID:6LeoW18k.net
消費税増税の前に
スポーツ観戦券税、握手券税、アイドル投票券税etcが必要だな

415 :名刺は切らしておりまして:2017/11/10(金) 21:42:51.57 ID:b4P5Ojrm.net
 日本は現在、社会保険料で10兆円、脱税で5兆円、消費税で3兆円が未納だという。計20兆円近くの税金が支払われておらず、源泉徴収をされるサラリーマンをはじめとして、
税金をまともに納めている国民は馬鹿を見つづけている。このような制度上の不備は即、変えなければならない。

 これまで取り逃がしていた脱税分をマイナンバーで捕捉し、税金を集めるのは有効な財政政策である。消費税を増税する前に、個人が払う消費税と企業が払う法人税が「二重課税」になっている、という根本的な問題があることも浮き彫りになるだろう。

416 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 05:10:30.21 ID:qdove8Rd.net
アベノミクスで恩恵を受けた世代は安倍総理に感謝と信頼の気持ちを持ち、
対極的にインターネットで民主党や民進党などの酷さを知る。
ネットで情報収集する習慣が身についており、マスコミの偏向報道に騙されない
というところが重要なポイントだろう。

417 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 06:57:18.07 ID:qdove8Rd.net
11月11日 日本経済新聞 朝刊7面記事

上場企業の業績が拡大している。2018年3月期は4社に1社で純利益が過去最高になりそうで、
08年のリーマン・ショック前の水準を回復する企業が相次ぐ。製造業では電機や機械の回復が鮮明で、
非製造業では総合商社が資源高の恩恵を受けて利益を増やす。国内を中心に稼ぐ企業では都心再開発や
地価上昇で、建設や不動産の好調が目立っている。
経常利益が24%増、純利益は24%の増益になった。1448社のうち347社が18年3月期に
純利益が最高になる見通しだ。 金融危機や円高といった苦境を脱し、久しぶりに最高益を更新する企業が多い

418 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 08:38:41.00 ID:X++DMKMa.net
つまりどうすべきなんです?

419 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 10:38:53.05 ID:zGpYUl8/.net
公務員が民間企業に転職したくなるまでは不景気。まだまだブラック求人ばっかり。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 11:15:58.91 ID:SPiRznIl.net
働く人たちの景気実感 3年8か月ぶりの高水準
11月9日 16時16分

働く人たちに景気の実感を聞く先月、10月の景気ウォッチャー調査は「正社員の求人が増えている」という声が寄せられ、景気の現状を示す指数は消費税率引き上げ前の駆け込み需要があったときに次ぐ3年8か月ぶりの水準に上向きました。
景気ウォッチャー調査は、内閣府が小売店の店員やタクシーの運転手など働く人たち2000人余りに3か月前と比べた景気の実感がどうなっているかを聞く調査です。

それによりますと先月、10月は、「正社員の求人が増えている」という声や「住宅の受注が増え、展示場を訪れる人も多かった」といった声が寄せられました。
その結果、景気の現状を示す指数は前の月より0.9ポイント上がって52.2になりました。指数は50を超えると「景気が上向いている」と判断され、2か月連続で50を超えました。

また今回、指数は消費税率が8%に引き上げられる前の駆け込み需要で指数が上がった平成26年3月に次ぐ3年8か月ぶりの水準に上向きました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171109/k10011217411000.html

421 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 11:21:45.97 ID:zFhOVQFV.net
>>24
コストがかかるのに糞みたいなテレビ番組しか作れないTV局なんて不要だろ。
電波独占にあぐらかいてるだけの連中。東電みたいな人間だよ。
視聴率だってXXXXし放題だからスポンサーからいくらでも金を引っ張れる。
金を渋るスポンサーはニュース番組でやっつけるだけ。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 12:16:02.41 ID:f9Wrft/Q.net
   
とある会社は全国各地で正社員が必要になって

ハローワークで計200件以上の求人票を出しているようだ

アベノミクスの大成功のおかげで景気が良くなって正社員不足になっている証拠だな。

423 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 12:31:46.99 ID:75YuBVp8.net
>>422
この場合、アベノミクスのどの部分が効いたと考えてる?

424 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 13:08:43.34 ID:BxcCc7h1.net
無職やったが求人増えて近所のどこでも適当なとこ選んで試用期間マッタリ働いてるわ。交通費かかるとこは急に辞めると交通費払ってくれんとこあるからな。
先輩からごちゃごちゃ言われたら試用期間なんで〜ってかわしてウザくなったら辞めてる。

425 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 13:10:40.71 ID:MKW4eXfK.net
>>424
てめー試用期間舐めんなよ!1週間で覚えられんかったら首じゃ!

て会社がありましたな

426 :名刺は切らしておりまして:2017/11/11(土) 14:00:34.49 ID:fLN6fhEJ.net
トヨタ景気に沸くテキサス、ダラス
https://www.youtube.com/watch?v=da_MH857x80

ダイキン テキサスに巨大新空調工場
https://www.youtube.com/watch?v=xeH1IdzbTmI

【JETRO】米国No.1の注目州 テキサス
https://www.youtube.com/watch?v=J4Xin_VwLXw

Tesla 2170 cell production with Panasonic partnership - Gigafactory inside teaser
https://www.youtube.com/watch?v=wdh2SDnPRVc

427 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 10:24:55.94 ID:AxxPRFiX.net
景気拡大による人手不足、苦境に陥るのはブラック企業 労働者には賃上げの好機

人手不足になる要因は何かと言えば、景気拡大を受けた仕事の増加である。しかも賃金の上昇で対応するとしても、企業が倒産するまで賃金を上げることはもちろんなく、基本的には企業収益の範囲内である。
つまり、景気拡大によってこれまで儲けた分と、今後儲ける分の一部を労働者に還元するだけのことだ。

 このように考えれば、企業の人手不足は、企業の担当者にとっては大変なことだろうが、その背景に仕事の増加があるので、うれしい悲鳴といったところだ。
この意味では、人手不足が景気の悪影響になるというのは、大げさな表現であり、せいぜい人手不足に対応できない企業の経営が大変になるという程度の話である。

 もちろん、労働者から見れば、人手不足は、就職の選択肢が広がるという意味でありがたい話だ。

http://www.zakzak.co.jp/soc/amp/170819/soc1708190004-a.html

428 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 10:30:12.98 ID:NfwSz9n6.net
接客、物流は厳しい割に給料が全然安いからね
大手じゃないと男は所帯すら持てないだろ
でも離職率が高いっていい側面もあるよ
雇う側が歩み寄る姿勢がやっと出てくる
今までが会社本位でクソ過ぎた

429 :名刺は切らしておりまして:2017/11/12(日) 12:14:30.27 ID:VSo8XU7U.net
http://www.ms-group.net/株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員自演 半身不随 応募者ゼロ

「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」

「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

430 :名刺は切らしておりまして:2017/11/15(水) 15:33:56.79 ID:NxWlg8aK.net
時給1600円でも… 収穫期バイト集まらず 十勝の農家
11/09 15:49 更新
北海道

 十勝管内の農家が収穫期のアルバイトの賃金高騰や人手不足に頭を悩ませている。北海道の最低賃金810円の2倍近い時給1600円でも必要な人数が確保できない農家も多い。
人口が多く、働き手を確保できる帯広市から遠くなるほど顕著で、作業着や休憩所を完備し、中には給料に加えて「お小遣い」を渡すケースもある。
こうした状況から、衛星利用測位システム(GPS)付きトラクターによる自動運転などを活用し、省力化に知恵を絞る農家も出始めている。
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/143201


ヤマト、年末の時給2000円 物流人材争奪戦 アマゾンの倉庫作業は1850円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23459800U7A111C1TI1000

総レス数 430
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200