2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】EVシフト加速、内燃エンジンは消滅一直線か

1 :ノチラ ★:2017/10/01(日) 01:09:34.11 ID:CAP_USER.net
世界的な電気自動車(EV)移行の流れに、英豪系資源大手BHPビリトン(BLT.L)(BHP.AX)と掃除機が有名な英家電大手ダイソンも新たに加わろうとしている。BHPのアーノルド・ボールハイゼン最高商務責任者は26日ロイターに、EVにとって今年は転換点になると語った。

同じ日にダイソン創業者のジェームズ・ダイソン氏は、約400人の同社エンジニアがもう2年余りにわたってEV開発を進めており、2020年までの商業化を見込んでいることを明らかにした。テスラ(TSLA.O)やボルボ(VOLVb.ST)、ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N)、フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)などがおしなべて新型のEVを発売したり、披露しつつある状況を見ると、もはや内燃エンジンは廃止に向けて一直線の道のりをたどっているかのようだ。

確かに世の中にはEVへ積極的に切り替えようという意思が存在する。ドイツポスト(DPWGn.DE)、ユニリーバ(ULVR.L)(UNc.AS)やイケアなど大手企業10社は先週、ガソリン車をEVに転換する方針を表明した。ただし達成目標時期は2030年とされている。BHPのボールハイゼン氏の見立てでも、現在最大限に数えて200万台のEVが1億4000万台まで増えるのは2035年以降の話だ。またそうなっても、世界の全自動車の10分の1弱でしかない。

EVにとってはコストが大きな問題となる。エバーコアISIによると、バッテリーのみを動力とする自動車の価格は、ガソリン車よりも最大で2万ドル高い。一方で例えばGMの「ボルト」の運転者は年間で300ドルの燃料を節約できる。つまりある程度EVの割高な価格の元を取るまでには最低30年かかる。これは米国における自動車の平均使用期間のほぼ3倍の長さだ。

時間が経過するとともにこうしたコストは下がっていくだろうが、需要増大によってEV製造の主要な素材である銅やリチウムの価格は既に上がってきている。

一部の金属に関しては確実に手に入る状況からは程遠い。コバルトの場合、世界全体の供給量の推定埋蔵量の半分前後がコンゴ民主共和国にある。同国は紛争や干ばつ、児童労働などの問題を抱えている。だからこそロイターが先週伝えたように、VWは今後10年間のコバルトを十分に確保するための取り組みに乗り出したわけだ。

さまざまな予測をまとめれば、50年後になればほとんどが自動運転機能を備えた電気だけで動く自動車が、市場で販売される一般的なモデルになるのはほぼ間違いないだろう。だとすれば内燃エンジンがなくなるまでにはまだ多くの時間が残されている。
https://jp.reuters.com/article/ev-combustion-engine-idJPKCN1C30H0

2 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:10:26.66 ID:DSJzlVv1.net
EVを煽るように金を貰って記事でも書いてるのか?

3 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:13:55.28 ID:dAsjkH+p.net
じゃ外燃エンジンで

4 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:14:28.80 ID:w7CVL+AP.net
電気自動車は結構だが、その電気はどうやって作るのか?石油燃料で作ってたら意味が無いぞ?

5 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:17:26.73 ID:gnbf6vBg.net
なんで文系って。。

6 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:23:03.78 ID:7/u/QcrP.net
>>4
ん?効率の分だけ二酸化炭素減るぞ?

7 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:23:17.79 ID:6ZWuwGF1.net
HV乗ってるから、あと8年ぐらい様子見る
雪が積もるんで四駆だと助かる

8 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:23:53.45 ID:88eJAyTB.net
イギリス除いてヨーロッパでは2030で化石燃料禁止と決まって居る。恐らくは25年頃には販売終わると言われたりして居る。
シフトしない方が無理だが。

9 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:24:40.79 ID:2la7Rg0d.net
電池の材料足りるの?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:24:43.81 ID:dAsjkH+p.net
もう自転車にする

11 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:25:21.41 ID:xkFmGKrx.net
>EVの割高な価格の元を取るまでには最低30年かかる。

価格がエンジン以下にならないと飛躍する事はないね。
白熱電球はエジソン以前にも存在したが価格が高く普及しなかった
エジソンが画期的な白熱電球を開発したことで爆発的に普及した。
世の中はいつもコストが非常に重要。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:26:49.18 ID:9BxMTDgK.net
うーん、これからガソリン何に使うんだろうかなと思う。

13 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:27:55.32 ID:/L9+ebDE.net
ぶつかってから曲がるんだろ?

14 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:27:56.92 ID:dAsjkH+p.net
しみ抜き
臭いな

15 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:28:05.38 ID:2la7Rg0d.net
発電に使うんじゃない?

16 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:28:26.73 ID:9BxMTDgK.net
>>8
それとさ、これからガソリンエンジンを研究しようとか技術を身につけようという人が
減ると思う。その上投資が減って、残存者利益はあるにしても縮小するだろうね。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:29:33.64 ID:duEWanRp.net
ガソリンをスタンドで満タンにするのには数分しかかからないが、EVは、急速充電でも充電率80%にするのに30分かかるし、急速充電するとリチウムイオンバッテリーは劣化が早まる。

出かけた先のガソリンスタンドで、車が5台並んでいても20分も待てば給油できるが、EVだったら2時間以上待つ羽目になる。
EVは、自宅充電できて近所しか走らないやつしか買わないよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:30:18.11 ID:YvAes2ri.net
リチウムの原材料が不足する
電気需要が高くなって電気不足になる
発電所増やして排出ガス増えて地球温暖化

でもガソリン車無くなれば排出ガスも減るのかな?

19 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:30:37.58 ID:9BxMTDgK.net
>>14, >>15
ガソリンエンジンができるまでは使い道のない危険な石油製品として油田で燃やして
いたわけなんだが、どうしても原油からいろいろなものを分離していくときに必ず出て
くるから使い道は考えるんだろうね。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:31:12.99 ID:5nd6U385.net
>>6
なにをもって効率とするか?

21 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:32:24.33 ID:xkFmGKrx.net
石油は、自動車、船舶、航空機など輸送手段の燃料として利用されており、日本国内では石油消費量のうち約40%が輸送手段の燃料に使用されています。

自動車が石油を使わないと、マジで大激変だな

22 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:33:00.84 ID:ucZZ+fvG.net
EVなんてないのさ
あるなら、既にみんな乗ってる

23 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:33:06.50 ID:uk85D4sY.net
これから車が増える東南アジアとかアフリカなんかでは
EVじゃなくてガソリンエンジンだろ。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:33:28.13 ID:duEWanRp.net
>>8
ドイツの決議は法的拘束力なし、英仏は2040年だ。
しかも新車のガソリンエンジン禁止なだけで、既存のガソリン車は、2040ねんになってもガソリン入れて走ってるわ。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:35:30.24 ID:2la7Rg0d.net
日産リーフ、いきなり躓いたね。

26 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:35:50.27 ID:NC+J5zhP.net
>>8
脱原発に続いてガソリン車「廃絶」へ!? ドイツの政策は矛盾だらけ いくらなんでも現実性が…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49947

>コメントを求められた連邦の交通大臣も、「2030年という日時が非常に非現実的であり、馬鹿げている」と言い切った。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:36:10.23 ID:ucZZ+fvG.net
>>6
やったねタエちゃん 氷河期来るよ!

28 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:37:23.28 ID:cqJ1Dy99.net
>>8
2040年までに"全車を電動化"は絶対無理
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170911-00023052-president-bus_all

29 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:37:53.85 ID:vGIAoQ2Q.net
レンタル、カーシェア、リース限定だな

30 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:39:03.51 ID:xkFmGKrx.net
自動車の歴史でいうと、最初電気自動車が優勢だってたった数年だけどww
その後はガソリンエンジンに圧倒された。
政治的な思惑で規制するのではなく、コストで圧倒する時代が来るのか?

31 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:39:43.16 ID:7/u/QcrP.net
>>27
その時のために化石燃料とっておかないとね!

32 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:40:14.12 ID:qAPdUof8.net
>>30
伊フィアットのCEOが語る『EVは儲からない』『我々はiPhoneは作らない、自動車を作る』
http://japanese.engadget.com/2016/06/22/ceo-iphone/

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のセルジオ・マルキオンネCEOが、電気自動車(EV)の生産で利益を得るのは不可能だと再び主張している

33 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:41:56.84 ID:9BxMTDgK.net
水素を使うってのが合理的な気もするのだが、輸送や貯蔵の問題があるし、
EVより高くなるのは確実だね。NOxを気にしなければ普通にエンジンで燃やす
こともできるのだが...

34 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:42:06.10 ID:uk85D4sY.net
燃料電池車が500万円程度になって高速インター付近と
サービスエリアに必ずスタンドがあるとかなら買いたいな。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:45:01.79 ID:5nd6U385.net
>>21
車で焚く油が、発電所で焚くようになるだけ

36 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:45:22.84 ID:jZ8A9ReK.net
GT-Rファイナルエディションの発売が早まると良いな。プレミア付くから絶対買う。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:46:05.41 ID:MOTSzME4.net
>>1
フォルクスワーゲンが50モデル以上の電動化を表明!その背景は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170918-00006154-nallabout-prod

「電動化」には、ピュアEVだけでなく、通常ハイブリッドやプラグインハイブリッドも含まれている。この点は見逃せないポイントだ。
「EVシフト」というと、ピュアEV(バッテリーEV)に切り替わると思われがちだが、HV(ハイブリッドやプラグインハイブリッド)が含まれるということはメーカーにとっても当然のこと。
ハイブリッドやプラグインハイブリッドは、充電切れ(電欠)の心配がなく、大型車にも向くからだ。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:46:54.14 ID:MOTSzME4.net
>>1
ボルボ「全電動化」宣言への誤解、全車EVになるわけではない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170908-00141476-diamond-bus_all

ボルボ・カーズの発表内容によると、「全モデルに電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)、もしくはマイルドハイブリッド車をラインナップする」とある。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:47:35.23 ID:gVqaPZc9.net
自動車メーカーの社員が、マネキンとなって、電気自動車を買って通勤すれば良い。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:49:59.85 ID:UGHQscK6.net
最近マスコミのEV推しがすごいな

41 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:50:27.24 ID:3VEtau3o.net
イノベーションのジレンマが起きようとしているな。
蒸気機関は積載量が少なく遅かった。だが風がなくても進むことができた。
帆船メーカーは蒸気機関を馬鹿にしていた。
あんなものが使えるわけがないと。

だが蒸気機関が進歩を続け、帆船は駆除された。
EVをあざ笑って水素エンジンを開発しているトヨタのことだ。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:50:28.95 ID:gVqaPZc9.net
ドイツやフランスは、地球の地図から消えるんじゃね?

なんか本気でそう思えて来たぜ。w

43 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:51:21.99 ID:pqx8X0tX.net
>>41
トヨタ、小型SUV「RAV4」の電気自動車をアメリカで発売 2012年05月09日
http://jp.autoblog.com/2012/05/09/toyota-rav4-ev/

44 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:51:55.27 ID:gVqaPZc9.net
電機自動車を押している香具師たちは、通勤などに自ら使用して範を示すべきだな。

アメリカの香具師たちも含めて。w

45 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:52:33.57 ID:xh99Y0vG.net
>>41
アマゾンは「水素社会」にエネルギーの未来を見る 2017.04.17
https://wired.jp/2017/04/17/amazon-hydrogen-fuel-cell/

アマゾンが、一部の配送センターで使うフォークリフトを水素による燃料電池式に切り替える。
燃料電池メーカーのプラグ・パワーに出資することで、自動車やトラックでの利用拡大も目指すという。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:55:00.74 ID:gVqaPZc9.net
アマゾンだって、電気自動車で騒いでいた口じゃないの?
違うのか?w

47 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:55:21.80 ID:AbvSjw4I.net
>>1 夜間充電する人が大部分だろうけど、日本国内に限らず、各国で発電が追い付かなくなるだろうよ。

48 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:55:50.52 ID:zcdnI8Cb.net
>>41
水素燃料電池車を成長戦略の柱に=中国科学技術部長 2017-06-26
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-06/26/content_41098290.htm

49 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:58:13.16 ID:n0Z4jgif.net
超小型原子力でスチームでシュッシュ走ってみたいな

50 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 01:58:26.27 ID:B0zJPfSj.net
>>41
BMW社、2020年めどにFCVをガソリン車と同程度の価格で発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/092804272/?ST=SP

ホンダの燃料電池車「クラリティ FUEL CELL」が東京都内でタクシーに 2017/07/12
https://clicccar.com/2017/07/12/491094/

51 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:00:26.44 ID:/Swi8VWJ.net
Nextガソリンをめぐる殺し合いが終わらなんと決まらんだろ。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:01:03.90 ID:mkdcHYkY.net
馬鹿な極論で突っ走ったら寒冷地で死人出るからw

53 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:01:35.12 ID:dJdY1wMz.net
クリーンディーゼルのインチキがバレてHVでは日本勢に勝ち目ないから
EVで逆転とか短絡的すぎないかね・・・

54 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:04:01.82 ID:0+gLmP4P.net
>老舗の自動車メーカーがEVにほとんど注意を向けていないのは、彼らが分かっていないからではない。EVを求める消費者がほとんどいないからだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170908-00017647-forbes-bus_all

55 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:04:47.00 ID:mkdcHYkY.net
>>53
先進国の自動車生産に取って代わりたい
アホ支那人の詐欺投資話でしょどうせw

EVなら高精度の摺動部分とかごく一部で済むものねw
作れると思ってんでしょ。

EVスレいつも支那人臭くてもう辟易。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:05:10.43 ID:CVu7eR+M.net
>>12
わざわざ合成してたガソリン?
廃止するんじゃない?

57 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:05:22.98 ID:nDkbBz2Y.net
HVで完全敗北したから巻き返しの煽りだろw
EVは充電時間とインフラが致命的。
トヨタの全個体電池に期待だな。

58 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:06:39.76 ID:uk85D4sY.net
FCV普及させるためには水素ステーション東京近辺に100つくるよりまずは各県に一つ採算無視して国の費用で作るべき

59 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:06:57.34 ID:uHWkZ4P0.net
>>34
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:07:24.34 ID:2XC4oUxX.net
すげー攻めてくるな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:07:35.48 ID:S7xSblrV.net
EVの不具合
http://blog.livedoor.jp/toshi_792t/

62 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:10:43.26 ID:7/u/QcrP.net
>>61
なので違うリチウムに変更済み

63 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:13:18.66 ID:EyJA1dOo.net
EVなら車内ヒーターの熱源も電気だろ
ヨーロッパなら年間の半分近くはヒーター使用するだろうけど大丈夫なのか?
冷暖房を使用すると巡行距離が半分程度になるし、低温だとバッテリー能力が極端に低下するしさ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:13:45.59 ID:2la7Rg0d.net
欧州w

ダウンサイジングターボ (インチキ)
クリーンディーゼル (インチキ)
PHEV (インチキ)
EV ← 今ここ

65 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:16:10.48 ID:FHgm5vEZ.net
内燃機関の全廃は欧州の責任逃れだ
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1708/21/news035.html

「ガソリンエンジンもディーゼルエンジンも無くなって電気自動車の時代が来る」という見方が盛んにされている。その受け取り方は素直すぎる。
これは欧州の自動車メーカーが都合の悪いことから目を反らそうとしている、ある種のプロパガンダだ。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:16:39.23 ID:7/u/QcrP.net
>>63
そんなことがあろうかと

廃熱を暖房に活用 ボッシュ、EV航続距離25%向上へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO06648750Q6A830C1000000/

67 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:17:31.33 ID:2la7Rg0d.net
ヒーターの問題は暖房用の灯油ヒーターを搭載すれば解決。

68 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:17:59.03 ID:Q7LjeN6L.net
中国:“EVは不便”、電池消耗ピッチや充電環境に不満続出
http://s.newsclip.be/article/2016/02/09/28295.html

>北京汽車が生産するEV「EV200」を所有するある女性オーナーは、冬期にヒーターを使用すると、航続距離が極端に落ちると語る。
メーカーが公式発表する航続距離は、時速60キロ走行の場合で245キロ。しかしヒーターを入れた状態で走行すると、10キロも走らないうちに電池が切れるという。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:19:58.74 ID:S7xSblrV.net
>>62
日産関係者?
ご愁傷さまです

電池材料のリチウム原料、コバルト が暴騰中
投機資金を巻き込んでぐんぐん上がるよ

70 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:21:16.33 ID:7/u/QcrP.net
>>68
そんなことがあろうかと
EVに燃料式ヒーターを積んでみた
http://www.cev-pc.or.jp/event/event_pdf/aomori08.pdf

71 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:24:50.89 ID:7/u/QcrP.net
>>69
よーしパパ
リチウムやめてアルミ空気二次電池にしちゃうぞっ

安価で高容量「アルミニウム空気電池」、世界初の成果で充放電を可能に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1706/07/news024.html

72 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:27:50.44 ID:S7xSblrV.net
>>64 追加

HV車 プリウス発売 1997年

私たちはHV車の次を行く(ダイムラー) → 断念
ハイブリッドはニッチだ (日産)   → 燃料電池 → 断念
       → そうだEVなら簡単だし、どや顔できる → 七転八倒の苦しみ
                           EVの欠点を世界に発信

73 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:28:58.45 ID:QEEzONtw.net
おいおいw 部品点数が少ないからEVは劇的に車輛価格下がるんじゃなかったっけか?
ガソリンは部品点数10万点だ EVは3万点以下でくみ上げられるんだよな?キットカーレベルなんだろがww

BIZお得意の量産効果で今すぐにでも下げられるだろwww
なんでガソリンより高けぇんだよwww

なんせ兆円単位の開発費つぎ込んでるAIのレベル4が1000万円オーバーと目されてるのが、
このBIZ板と来たら、5年もせんうちにプラス50万円程度まで下がるとほざいてる奴ばかりだからなー
量産効果スゲエw

EVなら部品点数的にも車輛価格100万円以下にならないとおかしいレベルなわけだが、今後素材価格上昇でどうすんだよw
つか政府補助無かったら何処の国でも勝負できないレベルなのがEVじゃねw

74 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:34:52.04 ID:7/u/QcrP.net
>>73
電池が下がらんとむりぽ
空気電池がでるまでもうちょっとまっとけ

75 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:38:59.05 ID:S7xSblrV.net
>>71
七転八倒の世界にようこそ

ハイブリッドはニッチだ (日産)   → 燃料電池 → 断念
       → そうだEVなら簡単だし、どや顔できる → 七転八倒の苦しみ
                           EVの欠点を世界に発信
       →(未来) EVはもうからない どや顔もできないやーめた

76 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:41:09.68 ID:mIfjgfOo.net
もう、未来はEV一直線なのかい?
他に手段はないのか?真水や塩水を燃料にする
技術もあるらしいのに、こっちはスルーなのか?

77 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:42:36.24 ID:7/u/QcrP.net
>>75
七転八倒の世界さん
よろしくおねがしまーーーーーすっ

トヨタ・マツダ・デンソー、EV共同開発へ 新会社設立を発表
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/28/news091.html

トヨタのEV連合、スズキも参加へ 効率開発めざす
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HXR_Z20C17A9MM8000/

78 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:43:37.91 ID:xl7vrNVd.net
エンジンはトランスミッションを必要としてる時点で無駄

車はモーターで充分

ミニ四駆は発売当初からずっとEV走行だし

79 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:46:33.11 ID:kOUrcU2T.net
銅やコバルトの権益確保が熾烈になる
銅鉱山権益保有や銅リサイクル銘柄保有しておけよ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:47:13.10 ID:S7xSblrV.net
>>75
充電は夜間にお願いします。
昼間に50kwとかの充電はやめてね。

81 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:48:48.81 ID:S7xSblrV.net
>>77
充電は夜間にお願いします。
昼間に50kwとかの充電はやめてね

EVの優遇税制と補助金も削減の方向でお願いします

82 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:49:43.68 ID:Y3mNc2I5.net
>>17
>ガソリンをスタンドで満タンにするのには数分しかかからないが、EVは、急速充電でも充電率80%にするのに30分かかるし、急速充電するとリチウムイオンバッテリーは劣化が早まる。

それがどうした、関係ないわ
嫌なら買うな
それだけのこと

83 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:50:25.94 ID:9M/x71w5.net
普通車で内燃機関が残るとまだ思ってるやつがいてビビるわ
たばこ規制みたいに内燃機関税的なもんかけられると思いつかんのかね
海外、特に中国や欧州なんか絶対にやってくるぞ

84 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:51:22.83 ID:7/u/QcrP.net
>>81
そうしてほしくば夜間の電気料金を下げればよろし
自動車の補助金は予算内の先着順なので普及させれば自動的に削減されるので心配しなくてよろし

85 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:51:27.63 ID:9IbjaB7F.net
ならねーよ
ユーザーからみてガソリン車よりEVのメリットなんて無いから
EVの前にPHV世代を挟んでEVに以降だろ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:51:53.22 ID:Y3mNc2I5.net
>>23


87 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:52:11.35 ID:TLLtVtlI.net
>>1
そりゃないわ。
一部地域や一部の先進国でEV化は進むだろうけど、
爆発的に市場拡大してる後進国では無理だ。
ゆえにEVにうつつを抜かして内燃機関の研究を怠るメーカーは市場獲得競争に敗れる結果になるだろう。

大量に電池を積まなければならないという現状を打ち破る技術革新が無い限り、
高額車にならざるを得ないわけだし。

88 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:52:22.25 ID:9IbjaB7F.net
>>82
頭が悪すぎ

89 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:52:34.06 ID:Y3mNc2I5.net
>>24
その頃にはガソリンスタンドが営業していません

90 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:52:40.89 ID:lgn0N7aj.net
>>17
EVは自宅で充電できる、ガソスタに行かなくてもいいっていうメリットがある
燃費(電費)も今のところガソリンよりずっと安い

91 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:53:38.87 ID:EyJA1dOo.net
>>66
絶対無理だって
冬場の暖房に必要な熱量は稼げないよ
ヨーロッパの大部分の緯度や気温を考えてみな
そもそもEVは熱効率が良いんだから、排熱量自体が内燃機関と比較して少ないでしょ
熱効率が高い=暖房能力が低いだよ
熱効率が向上したディーゼルエンジンはヒーターきかないよ
日本国内だって冬場の評価は集められるでしょ
EVはさらに冬場は厳しいよ

92 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:55:48.35 ID:Y3mNc2I5.net
>>32
>フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のセルジオ・マルキオンネCEOが、電気自動車(EV)の生産で利益を得るのは不可能だと再び主張している

そういう会社は潰れていくだけ
イノベーションが起きるとプレイヤーが入れ替わる
経済はそういう仕組みになっている

93 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:55:49.53 ID:7/u/QcrP.net
>>91
そんなことがあろうかと厳寒の人のために
>>70

94 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:57:25.33 ID:cVzkwXRe.net
■■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の大学として初めて
決勝に進出、入賞(2015年7月)■■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html
- テーマ「電気自動車(EV)の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト

95 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:57:41.27 ID:cVh6afjm.net
>>90
つまり 自宅から最大航続距離の半分の距離までしか使えないってことだろ?

96 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:59:24.00 ID:9IbjaB7F.net
イノベーションを魔法か何かと勘違いしているバカが多い
技術や文化の上で成り立つとわからないんだね

97 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 02:59:49.62 ID:S7xSblrV.net
>>83
タバコが1箱1000円だろうが2000円だろうが吸いたい人は買う。
それはタバコが好きだからだ。

EVが好きな人はいるのか?積極的に乗りたい人はいるのか?
今のEVを買うぐらいなら、プリウスやアクアを乗った方がまし
というのがほとんどだろう。

98 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:00:00.96 ID:Y3mNc2I5.net
>>41
従来、EVをあえて出さないと言っていたトヨタ
ここへ来て急にEV部門を立ち上げたりして慌てふためきだした
社長も真っ青になって泣き出したりしている
やっとヤバさに気が付いたみたい

99 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:00:20.73 ID:o+kfiLjK.net
たかだか5年10年でガソリン車と同じ使い方が出来るようになるとは思えないし肝になる電池自体は容量や充電時間なんかは40年前から劇的な進化をした感覚がないんだよな、携帯とかは他の機械部分(カメラとかパネルなんか)やソフトウェアは進化したイメージあるが。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:01:45.11 ID:S7xSblrV.net
アンカミス
>>83
タバコが1箱1000円だろうが2000円だろうが吸いたい人は買う。
それはタバコが好きだからだ。

EVが好きな人はいるのか?積極的に乗りたい人はいるのか?
今のEVを買うぐらいなら、プリウスやアクアを乗った方がまし
というのがほとんどだろう。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:02:02.01 ID:NM/8Day9.net
>>78
現在一般向けに市販されてるEVで
トランスミッションを使用してない車両は無いんだけどなw

ホイールインモーター方式がトランスミッションレス化の最有力だったが
現状価格や耐久面の問題で市販車向けに量産は出来ない状態だ

102 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:03:15.46 ID:1ltfDIUj.net
>>1
さすがにそれは無理だろ
 
石油産業の利権を利用した社会や政治家への逆襲と
EVはインフラ問題やトータルでみてエネルギー効率が悪い
発電電力を直で使用して走るならわかるが
一旦はバッテリーに蓄電するというのはそこでロスが発生する
つまりトータルエネルギー効率が悪い
 
バッテリーに頼っている次元でもうエネルギーの無駄なんだよw

103 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:03:31.89 ID:TLLtVtlI.net
>>95
基本的にEVは都市部での通勤用でしょ。
車が集中して環境汚染が酷いのは都市部だし、通勤だけだなら航続距離も短くて問題ないし。
まあ都市部なら電車通勤の方が便利だけど、EVに希少価値があるうちは威信財としても使えるわけで。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:05:51.22 ID:Y3mNc2I5.net
>>47
日本の例だと現在走行している自動車が全てEVに置き換わった場合、増加する電力使用量はたったの2割程度
思っているよりも少ない
そして2010年比で2016年はなんと1割も電力使用量は減少している
このままのペースで電力使用量が減少した場合、今後一切の発電所の増設がなくてもあと7年ほどで全てのEVの電力をまかなえてしまうことになる
いくら何でも今後7年で全ての車がEVに置き換わるはずもないから、その点は何の心配もない

105 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:05:56.43 ID:EyJA1dOo.net
>>93
だから合算した場合の効率なら内燃機関以下になるでしょ
もうちょっとは考えなよ
メカニズム的に複雑、重量増、インフラ整備、充電時間等々
発電所で発電された電気が何%使用出来るか知ってる?
ヨーロッパは損失が大きな交流だよ
直流にかえるの?
原発が駄目なら火力?
それとも自国では原発を使用せず、他国の原発が発電したものを輸入するの?

106 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:07:56.02 ID:7/u/QcrP.net
>>105
効率いい悪いと抽象的な話ではなく
数字を出してくんないと僕わかんない

107 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:08:29.36 ID:TLLtVtlI.net
電車みたいに走りながら電力が供給されるインフラが整備されない限りEVを買うことはないなあ。
重すぎる、高すぎるってのがネックでな。

あと動力性能は圧倒的に高いけど、高齢化の進む日本では不要な性能だわなあ。
自動運転なんて内燃機関でも可能なわけだし。
やはり現実的な妥協点としてハイブリッドなんだろうな。

108 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:08:42.26 ID:cVh6afjm.net
>>103
トラックとかダンプとかは当面無理だろうし

都会での通勤用 とかが限定用途じゃ とても内燃エンジン全廃は無理じゃね?

109 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:08:47.44 ID:SL5pPvYn.net
地球環境汚染詐欺の次はこれか…

110 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:09:04.12 ID:Y3mNc2I5.net
>>53
本当にそうならトヨタが真っ青になって慌てふためいてEV専門チームを立ち上げたりしない
かなりまずい状況であることを認識しているから今頃になって右往左往し始めた

111 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:11:55.49 ID:cVh6afjm.net
>>105
効率とか以前にに 充電時間どうにかしないと一般乗用車以外とても仕事じゃ使えない つまり実用的じゃない

112 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:12:46.28 ID:Y3mNc2I5.net
>>55
そう言いながら敗北を重ねていく日本メーカーのいつものパターン

113 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:13:16.05 ID:Jrq/p95X.net
>>111
使わない時間はコンセントに繋いでおくだけでいい
十分実用的

114 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:14:16.40 ID:cVh6afjm.net
>>110
真っ青うかどうか知らんが 別にそれが証拠にはならんでしょw

単なるトヨタの経営判断でEv研究し始めたってだけだし

115 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:15:48.01 ID:cVh6afjm.net
>>113
乗用車ならね 長距離走るバスやトラックは 途中で何時間も止めてるわけに行かないんだが

116 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:15:58.75 ID:Jrq/p95X.net
EVは走行可能距離と充電時間と価格の高さがネックだが
それ以外は軒並みガソリン車より優れてる
あと一回何かのブレークスルーがあればガソリン車を追い抜くだろう

117 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:16:42.76 ID:AZ7lo/Je.net
電気自動車の前に自動運転があと数年で実現するからな
車の使い方が根本的に変わるから対応を間違えたメーカーは終わるよ

118 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:17:10.35 ID:1ltfDIUj.net
>>101
EVの市販車はどれも変速機なんかないだろ?
新型リーフだって無いぞ
 

119 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:17:11.71 ID:Jrq/p95X.net
>>115
長距離走るバスやトラックは確かにEV化は向いてないな
でもそれ以外は大丈夫だろ

120 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:17:41.06 ID:Y3mNc2I5.net
>>63
そういう技術面は必要に応じてどんどん発展していくものだよ
ルールが変われば、新しいルールに合わせた技術が次から次へと出てきてあっという間に旧時代を塗り替えていく

121 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:18:21.01 ID:S7xSblrV.net
>>110
トヨタとパナソニックが自動車用大型電池の合弁会社を作ったのは1995年。
出資比率は40:60

がいつの間にかトヨタの出資比率は90%になってトヨタが乗っ取り完了。
これからブイブイ行きますよ。
チミのオツムにはドタバタに見えるかもしれないけど、慌てふためいてるのは
ニッサンじゃないかな。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:18:22.09 ID:2la7Rg0d.net
ガソリンHVより圧倒的に不便なのに高価という状況が改善されない限り普及はないと思うな。

123 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:21:11.17 ID:Jrq/p95X.net
>>122
補助金ありきならガソリン車と同等かガソリン車より安いくらい

124 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:23:10.42 ID:cVh6afjm.net
>>119
むしろ EVに向いているのが『近距離乗る乗用車だけ』 なんだがw

乗用車買っても遠出出来ないとか糞すぎてEV買うと買うメリット無い

125 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:23:27.25 ID:Y3mNc2I5.net
>>73
君のような貧乏人が買えるようになるのはまだ先の話だね
あと10年ほど我慢しなさい

126 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:23:33.40 ID:mIfjgfOo.net
今、テレ朝でフォーミュラEをやっとるが
あまりに静かすぎて迫力に欠ける
モーターからもっと音が出るよな改造はできんのか?
京急のドレミファインバーター的なやつとか

127 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:23:46.66 ID:EyJA1dOo.net
>>106
物凄く簡単に言うと火力発電所で電気を発電すると熱効率が43%程度なの
送電ロス等なく純粋なエネルギーとしてな

プリウスのエンジンは熱効率が40%あるの
ディーゼルなら熱効率がもっと高くなる
船舶用エンジンなら熱効率が6割以上だってある

EVを使うなら根本的に発電所の効率をあげないと意味がないよ

128 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:24:22.53 ID:TLLtVtlI.net
>>122
補助金ってのは通常では普及する見込みが無いから行う政策だろ。
そもそも販売される車の大多数がEVになったとして補助金の財源はあるのかね?w

129 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:26:11.68 ID:2la7Rg0d.net
>>127
プリウスのエンジンの熱効率は最大40%であって、平均すると30%ぐらいらしい。

130 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:27:12.41 ID:Y3mNc2I5.net
>>85
日本車メーカーの思惑通り世界が動くと思っていますか?
その結果誰が得をするのかを考えてごらん

131 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:27:39.16 ID:Jrq/p95X.net
>>124
EVで遠出する人のためにスーパーチャージャーがあるんだろ
スーパーチャージャー使っても30分とか充電に時間がかかるのは駄目です!なんて言う奴もいるかもしれないが
30j分くらいドライブの休憩時間と思えば何ともない
ちょっと近くのカフェとかで休憩すればいいだけ

132 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:28:20.53 ID:cVh6afjm.net
>>130
日本メーカーの思惑じゃなくて 技術的に当面無理だという話だろ

133 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:28:35.41 ID:Y3mNc2I5.net
>>87
スマホの時も日本メーカーはそう言いながらガラケーを作り続けて滅びていきました

134 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:29:21.94 ID:/9aeTGLi.net
よし、ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉エンジンを実用化だ!

135 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:29:32.55 ID:1ltfDIUj.net
>>127
そういうことだよね
一次エネルギーを考えればEV車だとエンジン車よりもトータルエネルギーが必要になる
だから発電所をたくさん作らなければいけない
火力ならば石油を使うからエコ的には結局意味がない
原発にしたら今度は原発を維持するための電力というのが必要になる…
 
根本的な問題を抱えてるんだよねEVは

136 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:30:47.04 ID:pCYq8G3b.net
なんだろう 2011年の太陽光発電ブームの詐欺を思い出す

137 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:30:56.96 ID:cVh6afjm.net
>>131
そういうのって単なるごまかし理論だろ

仕事じゃそうは行かないんだよ どう考えても仕事で使うなら数分で給油できるエンジン車のほうが有利って話だよ

138 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:31:50.41 ID:TLLtVtlI.net
>>131
EVが大多数になるとSAの充電待ち渋滞が発生するんじゃないか?
休憩に便利なSAや道の駅なんて限られるわけだし。
今の少数のEVだから問題にならないけど。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:31:59.82 ID:Y3mNc2I5.net
>>97
プリウスやアクアのような中途半端な車に乗るくらいならEVを選びますよ
EVのほうが運転していて気持ちがいい

140 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:32:51.05 ID:Y3mNc2I5.net
>>99
40年前から劇的な進化をしています

141 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:32:56.01 ID:cVh6afjm.net
>>139
EV乗ったこと有るの?

142 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:33:27.59 ID:7GCClUbP.net
>>135
馬鹿かおまえ。電気は自然エネルギーで
作れるのに。資源エネルギー大国の
アメリカでさえ目標は33%で既に
20%がもの電力が自然エネルギー発電
なんだが。火力原子力でしか発電出来ない
と思ってる池沼は死んどけ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:36:02.68 ID:Y3mNc2I5.net
>>100
プリウスやアクアは燃費をケチりたい人しか買いません
運転そのものは非常に不愉快な車です
その点、EVは運転フィーリングが快適です

ガソリン税が高い日本ではプリウスやアクアが売れるでしょうが、海外ではほとんど売れないでしょう
燃費をケチるだけしか利点のない、つまらない車だからです

144 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:36:25.59 ID:cVh6afjm.net
>>142
自然エネルギーって不安定だから

そんな素晴らしいならとうの昔に原子力や火力なんて全廃されてる

145 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:36:41.52 ID:Jrq/p95X.net
>>137
まあ仕事で長距離走る必要があるなら当面ガソリン車だろうが
そうでない場合はEVもあり得るよ
ガソリン車よりランニングコストや安いし
エコな企業なんですって宣伝効果もある

146 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:36:44.03 ID:zVTzRmqV.net
カーボンナノチューブくるのか

147 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:36:51.57 ID:Y3mNc2I5.net
>>101
EVにトランスミッションは存在しません

148 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:37:14.17 ID:1ltfDIUj.net
>>142
お前なあ
自然エネルギー発電なんかどこの国でも頼れるようなものじゃないんだぜ
 
ダムを作ると川が死んで自然破壊になる
ダムだって土砂が溜まって浚渫が必要になるからね
 
そうなると大抵は火力なんだよ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:37:16.85 ID:pCYq8G3b.net
電車はディーゼルが大半だし
電車の自動運転も存在しないし ※モノレールはラジコン

投資詐欺の臭いがするんだよなぁ

150 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:38:15.55 ID:Y3mNc2I5.net
>>102
この期に及んでそういう叫びは虚しいです

151 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:38:52.90 ID:Jrq/p95X.net
>>138
アメリカだと大規模なスーパーチャージャーにはコンビニやカフェが
併設されるケースが出てきてるから日本もそういう流れだろう
ただ何か人々の大移動があれば渋滞はあるだろうな
こればっかりは解決できるとは俺も思えない

152 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:40:15.85 ID:S7xSblrV.net
>>142
次世代原子力発電所は電気だけでなく水素も作れるらしい。

EVトラックなんて電池を運んでる様なものだから、水素で走りたいよね。
石油危機のヘッジのために。
日本は石油が無いから大変なのよ。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:41:33.43 ID:Y3mNc2I5.net
>>107
日本市場の話はこの際どうでもいいのですよ
問題はそこじゃない

154 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:41:33.48 ID:cVh6afjm.net
>>143
充電時確保出来ないとか 予定外の急な使用が想定される職種は全部無理

何時間もチンタラ充電してられん

155 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:41:40.47 ID:+R7VYGFB.net
電池革命でも起きない限り無理だと思う

電池の寿命と10〜20分である程度充電できればねぇ

過放電もあるし

後はインフラかね

156 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:41:43.54 ID:1ltfDIUj.net
>>150
この期も何も
それが現実だよ
わざわざ既存のインフラ潰してまで
EVに移行する意味が現段階では無い
 
トータルエネルギーで車のEV化はより多くの一次発電を必要とするわけ
エコで考えても意味ないんだよ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:42:14.51 ID:IlZNJq1I.net
2,3年前までは時代はクリーンディーゼル(キリッとかやってたのが嘘のようだな

158 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:43:04.32 ID:EmCAWpjJ.net
トラックとかヨーロッパやアメリカで使われてる様なサイズの牽引車は
この先どんなにバッテリーが良くなっても道路から直接充電する規格であっても
電気自動車よりもディーゼルの方が効率が良いらしく、HVタイプのディーゼルが一番良いというアメリカの研究報告があった
鉄道輸送と内燃機関動力のトラックでの物流が一番らしい
個人の地域交通は路面電車LRTと地下鉄と電動バイクを組み合わせるのが一番良いらしい

159 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:43:09.28 ID:Y3mNc2I5.net
>>114
そういう経営判断をしたということはかなり焦っている証拠

160 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:43:15.47 ID:7GCClUbP.net
>>144
いやいま絶賛拡大中なんだが現実が
見えない痴呆かよ。不安定なのは
電力消費も同じだろ。対応する
手段は山ほどあるから各国とも推進
してる訳だが。

161 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:44:52.14 ID:IuiGQ4fa.net
マンション住みはどうするんですかねぇ?

162 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:44:53.54 ID:Y3mNc2I5.net
>>121
それは単なるプリウスの電池を作る会社
しかもニッケル水素電池

163 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:45:06.69 ID:2la7Rg0d.net
おまいら、仲良く喧嘩しろよ。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:45:27.59 ID:cVh6afjm.net
>>151
>コンビニやカフェが併設されるケースが

それって 充電時間の暇をつぶせますよ ってだけで根本的な解決になってないじゃんって話w

給油に30分から数時間かかる社会を想像すれば とてもじゃないけど使用に耐えないでしょ

165 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:45:50.87 ID:1ltfDIUj.net
>>160
目下研究中であって
中々実用化しない
 
つまり発電効率が悪いんだよ

166 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:46:07.89 ID:Y3mNc2I5.net
>>122
自宅で充電できる分、むしろガソリン車よりも便利

167 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:46:40.62 ID:DsqCNHa4.net
>>148
地熱大国の日本様やぞ
温泉や環境問題はあるが

168 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:46:47.03 ID:EmCAWpjJ.net
>>148
ダムも底に砂が溜まってドンドン貯水量が落ちる消耗品という事を知らない人も居てるみたいだしな
結局は火力発電が一番信頼性と安定性があるんだよね
燃やすモンが化石燃料だろうが木質バイオマスだろうが一般可燃ゴミだろうが

169 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:48:25.78 ID:cVh6afjm.net
>>160
>不安定なのは電力消費も同じだろ

意味が分からないんだが

供給が不安定で困るのと 消費が不安定なのって なんか比較に成るの?すげえ意味不明なんだが

170 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:48:55.75 ID:EyJA1dOo.net
>>157
ヨーロッパは国土が低地な場所が多いから地球温暖化による海面上昇が大問題なの
それでガソリン車より二酸化炭素排出量が少ないディーゼルはヨーロッパ的にはエコだったの
多少の大気汚染には目をつむろうとしたけど、大気汚染が悪化しすぎてディーゼルを諦めつつある
けど原油を精製したらガソリンと同量程度は軽油も精製されるから、車でない別の場所で軽油を消費する必要があるしな
そうそう上手くはいかないよ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:48:58.49 ID:Y3mNc2I5.net
>>126
今に音が出ている方がカッコ悪いと思うようになるよ

172 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:49:23.14 ID:1ltfDIUj.net
>>168
そういうことです
火力が一番メンテも含めて楽で効率がいい
 
原発は廃炉にしてもかなり電気を必要とする
だいたい原発を本当に廃炉にして解体するなんてほぼ無理なんだよね

173 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:50:30.98 ID:Y3mNc2I5.net
>>128
プリウスだって補助金がなかったら今がないわけで

174 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:50:57.87 ID:cVh6afjm.net
>>166
意味不明 近くのSSで数分で給油出来るより 自宅で数時間充電するほうが便利とか意味分からん

使い勝手はどうみても数分で給油できる方が便利

175 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:51:30.52 ID:Jrq/p95X.net
>>164
普通は2〜3時間運転すれば一回くらい休みを入れる
EVの充電時間は丁度いい休憩時間になるから言うほど不便は感じないだろう
EV時代になれば本当に道の駅という感じで100kmおきくらいに
休憩施設を備えたスーパ-チャージャーステーションができるよ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:52:16.22 ID:glytCHMv.net
>>114
急に色々な会社と協業始めたあたり焦ってる感じはする

177 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:53:51.92 ID:Y3mNc2I5.net
>>132
だから海外メーカーの技術ではトヨタに勝てるHVやPHVを作るのは無理でしょ
そういう場合、あなたが海外の政府ならどうしますか?

私が海外の政府なら日本だけが儲かる仕組みを排除します
つまりHVやPHVを飛ばしてEVを補助します
そのほうが自国の産業にとって好ましいからです

178 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:54:05.80 ID:Jrq/p95X.net
自分で書いておいて何だが100kmおきはないかw
10kmとか20kmくらい

179 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:54:31.15 ID:cVh6afjm.net
>>175
>普通は2〜3時間運転すれば一回くらい休みを入れる

でも何時間も休憩しないだろw 
20分〜30分位がせいぜい その間に充電セットして料金払ってドッタンバッタンして休みなんか取れないねw

180 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:55:49.20 ID:Y3mNc2I5.net
>>141
乗ってるからそう言っているんですよ

181 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:55:55.19 ID:1ltfDIUj.net
>>175
そのEV充電ステーションというインフラがそうそう簡単には出来ない
出来ないから不便でEVを買わない…
 
極めて限られた人しか買わないんだよ結局はね

182 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:56:37.29 ID:cVh6afjm.net
>>177
そりゃあ EVが技術的に現実的なら って話だろw

今めどが立ってる技術じゃ難しい皮算用になりそうなんだって話

183 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:57:31.17 ID:fFENZFNq.net
EVの真の恐ろしさはバッテリーにイノベーションが起きたら家電スマホのように中国や新興国有利の価格競争になるってことや
一台数十万円で車が買えるなんてことすらあり得てしまう

それに加えて今後は日本の苦手なソフトウェアの自動運転までどうなるかは分からない

自動運転とEVどちらもうまくいかないなんて可能性は数%もないと思

184 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:58:06.11 ID:cVh6afjm.net
>>180
車種は何に乗ってるの?

185 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:59:15.99 ID:fFENZFNq.net
トヨタは個体電池もあるし、謎の半導体メーカーと提携もしてるからスマホほど悲惨にはならんとは思ってはいるが

186 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:59:23.63 ID:Jrq/p95X.net
>>181
しかしアメリカだとテスラが自社でインフラ整備してるし
ドイツ勢も最近は自前でスーパーチャージャー設置しだしてる

187 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 03:59:36.17 ID:TIXWTxnC.net
個人的にハイブリットは残すべきだと思うけどな。
車がバッテリだらけになるのも嫌だし、日産のガソリンを発電機を回す為に使う形で残した
電気自動車じゃないと。災害時に電気ストップしたら終わりやし。
長距離大型輸送トラックとかバスではディーゼルと電気のハイブリットみたいなので行くだろうし。
太陽フレアやEMP攻撃で電気系統やられても、ディーゼルは動けるからな。
内燃機関を全て捨てるのはナンセンスだよ

188 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:00:09.65 ID:Y3mNc2I5.net
>>154
うちはガソリン車と併用だから何の問題もない

189 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:01:39.91 ID:cVh6afjm.net
>>186
正直言えば そんなのは社会実験の域を出ないよ

日本で言うなら 都内全域にEVステーションが有る くらいの利便性が無いと無理

190 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:01:42.86 ID:JOsgKMzp.net
>>187
発電機とガソリン備蓄でいいんでない?
非効率だけど太陽光発電の普及ってのもあるし

191 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:02:21.00 ID:Y3mNc2I5.net
>>156
そんなことは無視してローラーで踏みつぶしながら時代は変わっていくんですよ
小さなことでごちゃごちゃ言っている小物はその過程で淘汰され滅びてしまいます
大切なのは時代に合わせて変化する能力です

192 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:02:27.62 ID:u+zRU5fa.net
>>2
現実まだ使い物になってないからな
ステマは重要

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1709/29/news044.html

193 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:02:54.04 ID:5RoiLoaK.net
>>188
つまり現時点でEVオーナーの最適解は内燃機関車との二台持ちってことね

194 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:02:57.91 ID:glytCHMv.net
>>183
ボディやシャーシのノウハウは要らないもんなの?
安全面では重要に思えるのだけど
車メーカー以外のEV車は怖いと思ってしまう

195 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:03:23.76 ID:Y3mNc2I5.net
>>157
去年までの「時代は水素社会」も嘘のように消えたね

196 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:04:16.78 ID:OVfD6nnF.net
日本車はガソリン車の完成系
他国がEVに力を入れるのも当然のこと
誇っていいぞ
EVが本当に普及するまでは

197 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:04:19.77 ID:cVh6afjm.net
>>191
そりゃあ 段々と淘汰されていくもので あんだけ普及しているものをある日を境に全廃して

新システムに移行してくださいとかは無理 

198 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:04:24.84 ID:1ltfDIUj.net
>>186
アメリカで頑張ってEVインフラを整えようとしてるのは分かるけれども
全く足りていないじゃん
それにテスラはアメリカで買っても馬鹿高い
だからたったの3?%しか程度しか普及していない
金に余裕がある物好きが買っているだけ
中古価格はガックリ下がるみたいだしね
 
EVステーションだって商売にならなければ誰も民間で協力なんかしないよ
そこもネックさ

199 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:04:33.85 ID:EmCAWpjJ.net
>>185
マツダと組んだ時点でレンジエクステンダーとして
ロータリーエンジンと水素燃料の相性が良いし
ロータリーは天然ガスでも動く事は実証済みだし、
スバルの水平対向はディーゼルにも向くらしいから、一般車初のディーゼルHVもいけそうだし
トヨタグループは何とでも成りそう

200 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:04:48.95 ID:Y3mNc2I5.net
>>161
貧乏人は当面の間ガソリン軽自動車で

201 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:05:39.52 ID:TLLtVtlI.net
>>153
世界市場で言えば、先進国もあれば中進国も後進国もある。
そして市場拡大してるのは先進国以外だよ。
先進国以外ではEVはまだ無理だ。

202 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:05:54.27 ID:Y3mNc2I5.net
>>164
自宅で寝ている間に充電できますが

203 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:06:21.25 ID:qw4v5nvz.net
>>194
自動運転でそもそも事故がほとんど起こらなくなる、他国は日本ほどそういうのを気にしない、どっかの自動車メーカーを買いたたくなりして安く作る
案外なんとでもなるんじゃない

それに最新の安全技術は難しくても、数十年前の安全技術レベルなら家電同様中国とかでもなんとかなるんじゃないの?

204 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:07:14.42 ID:TLLtVtlI.net
>>167
地熱って採算取れないて話だけどなあ。
温泉と同じく配管腐るから。

205 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:08:28.20 ID:Y3mNc2I5.net
>>174
わざわざガソリンスタンドまで行かなくていいからね
寝ている間にスマートに充電
これがこれからの金持ちの生活になる
貧乏人はガソリンスタンドに並んで配給を待つ

206 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:09:17.12 ID:cVh6afjm.net
>>202
最初から読み直せw

航続距離以上の移動をする場合の話だよ

最大航続距離の半分以上の距離を遠出したら 何処か出先で充電せにゃならなくなるだろ 馬鹿なのか?

207 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:09:27.02 ID:rIB8t2ua.net
>>205
金持ちはバッテリー交換か車ごと乗り換えじゃない?

208 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:10:38.56 ID:lgn0N7aj.net
>>198
>それにテスラはアメリカで買っても馬鹿高い

モデル3は35000ドルだぞ
アメリカは一人当たりのGDPが日本より200万円ほど高いことも忘れるな

209 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:10:42.64 ID:1ltfDIUj.net
>>156
全然レスを読んで意味を理解していないようだね
すでにエネルギーインフラは整っているわけ
そこに強引に割り込もうとする
しかし石油業界は政治家や官僚や大企業の有力者たちに
多大な賄賂を渡していて
それに関連した特殊法人なんかも沢山ある
 
敵は物凄くデカイんだよ
さらにはEVの普及はトータルエネルギーで考えれば非効率で意味がないとくるわけだ

210 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:10:49.59 ID:Y3mNc2I5.net
>>181
金持ちから順番に徐々に普及していきますよ
普及するにつれてインフラの整備も進んで徐々に便利になっていきます

ご心配なく

211 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:11:06.82 ID:glytCHMv.net
>>203
なるほど

212 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:11:21.17 ID:Y3mNc2I5.net
>>182
全然問題ありません

213 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:12:03.31 ID:Jrq/p95X.net
EVの普及はモデル3がどれくらい売れるかにかかってると言っても過言ではない
これが売れなかったら他のメーカーも手を引くだろう

214 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:12:16.48 ID:Y3mNc2I5.net
>>183
安く買えるようになるのだからそれで結構ですよ
日本車メーカーは全滅するかもしれませんが

215 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:12:19.06 ID:cVh6afjm.net
>>205
エンジン車→近くのSSで移動時間も含めて数十分で給油

EV車→家で数時間充電(充電中は使えない)

どうみてもEVの方が不便だよw 

216 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:12:37.74 ID:Y3mNc2I5.net
>>184
リーフ

217 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:13:14.17 ID:u+zRU5fa.net
>>18
そもそも温暖化と排出ガスは関係ないから
単なる詐欺ビジネス
現在間氷期の後半の方だから、この先氷河期に向けて長い目で見ると寒くなるよ
まあ万年単位の話だし短い視点では色々上下したり不安定になるけど

218 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:14:04.65 ID:1ltfDIUj.net
>>208
アホか?
ちゃんとテスラ・モデル3のスペックを見てみろ
その値段はテスラ車の中で航続距離が一番短いんだよ
 
航続距離を500kmだかにしると日本円で500万円オーバーになる
 

219 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:14:10.83 ID:Y3mNc2I5.net
>>185
全固体電池、実際はサムスンのほうが先に実用化しそうだけどね
サムスンは2年後からスマホに搭載するようです

220 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:14:19.02 ID:TIXWTxnC.net
>>205
通常の車は、普段走るときは電気でも問題ないけど、
車にはガソリン、もしくはディーゼルエンジンは備えて置くべきだよ。
災害時に車を発電機代わりにして電気を取れるようにしてると
災害の多い日本では、いざと言う時に助かるからね。
キャンプとか業務で屋外で何かイベントをする時でも、車から電気取れると助かるよ

221 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:14:29.20 ID:pCYq8G3b.net
クリーンディーゼル詐欺
水素自動車詐欺
太陽光パネル詐欺
電気自動車詐欺 ←NEW

222 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:17:47.44 ID:glytCHMv.net
>>205
乗り方次第では自宅充電の方が便利そうだね
5年くらい前に当時の知り合いが近所の買い物でしか車使わないからってリーフ買ってたの思い出した
個人利用なら近所の移動でしか使わない人の方がメインだろうし

223 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:18:34.74 ID:+lVXPo5N.net
>>204
温泉とおなじで、配管が腐るんじゃなくてすぐ詰まる。メンテナンスが大変。それに地熱発電始めると段々冷えてきて発電量が減ってしまう。

224 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:18:47.66 ID:Y3mNc2I5.net
>>193
そういうことやね
自宅スペースに2台持ちできる金持ちから順に普及していくでしょう
EV一台だけではまだ少し不便感が残る
一台で済ますには新型リーフでギリギリセーフかな

225 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:20:10.97 ID:eVFKGncg.net
>>7
そんな人には新型エクストレイルHVがオススメ。

226 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:21:31.27 ID:Y3mNc2I5.net
>>194
ダイソンやテスラ、中華メーカーがどんどん参入していることからもシャシー、ボディーはそれほど問題はないようです
少なくとも日本の軽自動車よりはマシでしょう
我々日本人は軽自動車という安全性最悪の乗り物に慣れているから何の抵抗もないと思います
安ければ買うというだけ

227 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:22:46.50 ID:cVh6afjm.net
>>222
でも夜中に子供を病院に連れて行くとか突発事項には対応できないぞ

正直 充電時間をどうにか短縮しないと使い勝手はよろしくない

228 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:22:57.13 ID:Y3mNc2I5.net
>>197
各国10年〜20年間の移行期間を設けていますね
ある日を境には無理

229 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:24:14.09 ID:Jrq/p95X.net
>>226
むしろ安全性はEVの方が優れてる
フロントトランクがいい具合にクラッシャブルゾーンになるから

230 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:24:59.63 ID:Y3mNc2I5.net
>>199
>トヨタグループは何とでも成りそう

案外そうでもないかも
色々やっているということはそれだけ不良債権も多く抱え込むことになるので
一つ間違えば東芝コースまっしぐら

231 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:25:20.56 ID:crvdE94Y.net
EVが内燃機関車に価格的に対抗できる、まだは勝る時代となると、そらもう中華の一強になるんちゃうんか?エンスー層の高級車は別にすると廉価な実用車レベルだとそうなるやろ。
下手すると既存のメーカーは中華製のEV用パッケージを組み付けるだけになるかもしれん。
それだけ中共のEV優遇とあの市場規模はヤバイ。

232 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:25:49.96 ID:glytCHMv.net
>>227
乗った後の充電忘れなければそもそも電気を使い切る状況が少ないのでは

233 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:26:59.97 ID:Jrq/p95X.net
中華EVは数が多いだけで性能的には全然駄目

234 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:27:13.82 ID:Y3mNc2I5.net
>>201
実は先進国以外のほうがEVの普及が早い
それは君らが想像するテスラやリーフのようなものではなく、もっと簡素な三輪車に鉛バッテリーを積んだもの
彼らはそれで充分なんだ
そこからスタートするからガソリン車を経験せずにEVのレベルアップが始まる

235 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:28:03.11 ID:cVh6afjm.net
>>226
中華メーカーなんかは 規制が殆ど無いから最新鋭とは程遠いくっそ重いバッテリー積んで

燃費とか安全性とかガソリン車より悪くてもガン無視して『ただ電気で動くだけの車』とか作ってるからな 

236 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:28:21.91 ID:Y3mNc2I5.net
>>206
どこかのQCで充電すればいいだけなのでは?

237 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:28:47.67 ID:1e1wsrQ1.net
バッテリーは色々候補は出てるけどどれが実用化してるのかね?
オリンピックの頃には今の五倍位になってるのかしら?

238 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:29:56.65 ID:Y3mNc2I5.net
>>207
まあうちもすでにリーフを3年間運用しているので、そろそろ新型を検討してますが

239 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:30:55.29 ID:cVh6afjm.net
>>236
だから 出先で充電するのに何時間もかかるから それじゃ使い物にならんでしょ て話をしてるんだが

ループしまくってなんか楽しいのか?

240 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:31:19.52 ID:Y3mNc2I5.net
>>213
物凄い注文が入っているようです

241 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:32:05.16 ID:Y3mNc2I5.net
>>215
そうでもありませんよ?
一度乗ってごらん

242 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:32:37.57 ID:1e1wsrQ1.net
>>213
仮に今引いてもバッテリーが安くなってきたらまた色んなメーカーが参入
一気に過激な価格競争へって展開もあるのよ

243 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:32:47.94 ID:1ltfDIUj.net
>>231
支那はまず石炭発電をやめないと意味がない
もし中国全域でEV化をするならば
さらに巨大な発電施設が沢山必要になる
現在でさえ外貨が無くて支那の大富豪たちの預金口座をを封鎖して
外貨送金違反で逮捕しているくらいの国だよ
もう支那の中身は無茶苦茶なんだから
 
地方はゴーストタウンだらけ
北京ですら空き家だらけになっている
外資の工場がどんどん撤退している最中
もう中共の支那は崩壊する方が早いだろう

244 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:32:56.00 ID:+lVXPo5N.net
>>231
EVというよりも自動運転やシェアリングの普及によって、自動車が嗜好や個人所有の対象じゃなくなったら、何処産だなんて気にしなくなるだろうね。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:33:23.51 ID:fDT6DRNI.net
ガソリンのエネルギー密度は、リチウムイオン電池の100倍以上。

ガソリン40Lが約30kgとすれば、
同じエネルギー総量載せるなら、電池は3トン分を積まないといけない。



●エネルギー密度
http://www.vec.or.jp/2010/06/22/column_018/

ガソリン     :12000wh/kg
リチウムイオン電池:100wh/kg(先端開発段階で200wh/kg)
ニッケル水素電池 :70wh/kg
鉛蓄電池     :35wh/kg
高圧水素     :165wh/kg

246 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:34:27.74 ID:cVh6afjm.net
>>241
仕事で結構遠乗りするから無理

247 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:34:31.77 ID:fDT6DRNI.net
★電気自動車よりも、ハイブリッド車の方が、約136万円も安い!

どっかのバカがエンジン不要になるから、電気自動車の方が安くなると
言ってたはずだがw


アクア1台(179万円) + パッソ1台(116万円) = 295万円 ←2台でもリーフ1台より安い。
プリウスでもリーフより、72万円も安い。


電気自動車は高い、電池寿命短い、エアコン使用で航続距離短くなる
電池交換費用もHV車の約5倍も高い。(HV車14万円、EV70万円前後)
充電時間長い。中古車価格の下落が激しい(リーフ1年落ち中古車100万円前後)


『今の電気自動車はゴミ!』と、断言してもいい。


●トヨタ・アクア(ストロングハイブリッド) 価格:178万5240円〜
満タン走行可能距離(カタログ燃費×タンク容量):1368km
http://toyota.jp/aqua/grade/l/?padid=ag341_from_aqua_grade_l_thumb


●日産・リーフ(100%電気自動車) 価格:315万0360円〜
満充電走行可能距離(カタログ値):400km
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/specifications.html#grade-EV-0

248 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:35:04.87 ID:Y3mNc2I5.net
>>220
災害に備えてそんなものを用意するのはアホのすることですよ
災害時には行政によるそれなりの対応があります
そのための納税をしているのです

一般人は災害に備えるよりも日常の健康管理に気を使いましょう

249 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:35:40.36 ID:EyJA1dOo.net
EVは本当に今は良いことしか言ってないからな
EVは熱効率96%とか言っているけど、残りの排熱を全部利用しても4%にしかならない
その4%を回収したら航続距離が25%増えるとかさ
それにどう考えても空調に回すエネルギーがないんだから、内燃機関の空調設備が必要になる
回収した4%の排熱で空調が賄えるなら、そもそもEVの効率が非常に悪いことの裏返しだもんな

250 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:35:58.39 ID:u+zRU5fa.net
>>231
その頃には中華の人件費が上がってもう優位性は無くなってるよ

251 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:37:00.20 ID:Y3mNc2I5.net
>>222
うちもリーフは主に嫁が乗っている
買い物や子供の送り迎えに非常に便利
まあ軽自動車の代わりやね

252 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:38:21.67 ID:cVh6afjm.net
>>248
俺はむしろ原付きにコンバーターと電気コンセント付けて 発電機代わりに使える『災害対応型』みたいの作ったほうが便利だと思うんだけどね

253 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:39:07.27 ID:pOCdcEeg.net
中国がガソリン車を規制するのが大きいね、実質ev車を売らないといけなくなる

254 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:39:49.33 ID:Y3mNc2I5.net
>>227
乗ってみるとそういう心配は杞憂に終わることが分かるよ
貧乏人は押しなべてみな心配性で小心者
新しい世界へ踏み出す勇気がないから貧乏になる
これだけは言える
今電気自動車に乗っているような人はもともと新しい物好きで、そういう好奇心の強い人は自ずと金持ちになっていく

255 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:41:05.00 ID:GPAbmm0M.net
いくらステマしたってそう簡単に普及する訳ない事くらい
みんな知ってるでしょw

最高に早くて、この先30年で主流になれば上出来

256 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:42:04.25 ID:KJyuZ6lW.net
>>1
見飽きたわ。
毎度の何十年か先ならあるかも知れないっていうアゲアゲ記事だな。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:42:14.20 ID:cZo4n1y4.net
>>208
実は35000ドルバージョンの素のテスラモデル3はまだ生産すらされていない

258 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:42:18.10 ID:fDT6DRNI.net
充電待ちで渋滞する電気自動車

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/014/341/022/277c853333.jpg
https://parts.news-postseven.com/picture/2013/02/leafcharging.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/151/379/cc215945f4.jpg

259 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:42:25.14 ID:Y3mNc2I5.net
>>231
それでいいね
軽自動車はそれで置き換えることができる
もう日本も中華とそれほど生活レベルが変わらない貧乏国になってしまったのだから
どんどん中国製品を輸入して貧困層の個人の生活を支援したほうがいい

260 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:42:32.48 ID:cVh6afjm.net
>>254
>そういう好奇心の強い人は自ずと金持ちになっていく

逆だよ 金持ちが道楽で海のものとも山のものともつかない物に金出してるだけ

261 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:43:09.51 ID:GPAbmm0M.net
こないだまで、ディーゼルハーエコ言ってた脳障害者が
今度は、EVハー多重レスとか笑えるw

262 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:43:57.47 ID:1ltfDIUj.net
>>253
アホの中共がEV推進だからね
ちょい先のことすら考えてもいない
 
どこに沢山のEVスタンドを作って維持管理していくのか?
誰が従事するのか?
 
そういうことはまるっきり考えてはいない
だから中国経済は瀕死状態なんだけど
どれを中共は考えないから同じことが連鎖する
ダメだコリャ

263 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:44:11.93 ID:Y3mNc2I5.net
>>233
スマホの黎明期と似ているね
そのうちに圧倒されるようになる

264 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:44:34.29 ID:OwRySXcc.net
EV研究してる日本のバカ理系教授のステマだろ
あいつら金のためなら、どんな汚いことでも平気だからな

265 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:46:19.70 ID:Y3mNc2I5.net
>>239
乗ったことのない人には分からない世界だろうね
QCの充電なんて実際は15分程度よ
君も頑張ってEV買ってみなさい
乗ってからそういうことを書き込みなさい

266 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:46:27.22 ID:2c33ksj+.net
>>255
三十年先はシンギュラリティだ
車がどうとかって生易しいレベルじゃない

EVはバッテリーのイノベーションがいつ起こるのか
これだけ
どんなに遅くとも15年だと思う

267 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:46:55.14 ID:1ltfDIUj.net
>>254
 
>好奇心の強い人は自ずと金持ちになっていく
 
その論拠をちゃんと証明してくれないかな
印象論じゃ意味がないんだよね

268 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:47:31.35 ID:cVh6afjm.net
>>263
違うのは スマホと違って高額で 事故が起これば死人が出るので法的規制が厳しいって点かな

未だに中華カーが先進国で中華スマホみたいに普及しないのはちゃんと理由がある

269 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:48:11.06 ID:Y3mNc2I5.net
>>243
20年前からそういうことを言い続けて、結果衰退しているのはわが国のほう
滑稽だと思わないかね?

270 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:48:17.44 ID:9hRKnQFc.net
>>264
一切研究してなかったらもしもの時に悲惨なことになるぞ

271 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:49:20.74 ID:jsGO7X84.net
過疎のbiz+なのにEVスレになると業者臭いのが発狂して何十レスもして流れ決めちゃうのがいつものパターン
まあ頭おかしいのが50回以上もレスすりゃ流れは目茶苦茶だわなw

272 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:49:25.37 ID:Y3mNc2I5.net
>>246
セカンドカーとして買ってごらん
EVは面白いよ
実に快適

273 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:50:21.25 ID:j0EnWsOu.net
反日アフィブログさん赤字でお願いします

274 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:50:57.51 ID:SlWx479Y.net
>>1
タイトルに誘導されるな。これは当分内燃機関はなくならないという記事だ。

275 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:51:48.18 ID:Y3mNc2I5.net
>>249
酸っぱい葡萄、ということですかね・・・

276 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:52:31.99 ID:Y3mNc2I5.net
>>252
ホンダのエネポでも一台買っておけば十分ですかね

277 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:52:47.89 ID:yU8xFsFl.net
冷暖房ガー
充電時間ガー
電力不足ガー

そんなもん10年もあったら全部解決するわ

278 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:53:01.77 ID:rtcEYliW.net
>>271
EVは現時点では非実用的なのに対して将来はどうなるか分からない上に、もしもバッテリーに技術革新が起きて実用化され中国や新興国での価格競争が始まれば日本メーカーは大変なことになるからね

そりゃあ荒れる

279 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:54:12.67 ID:AiTiRJ3W.net
>>277
じゃあ十年後でいいわ。わざわざ夜中に発狂する程の事じゃない

280 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:54:18.78 ID:Y3mNc2I5.net
>>253
トヨタが慌てふためいているのはそれやね
日本でEVが普及するとかしないとか、便利だとか不便だとか、
そんなことは眼中外
中国で販売できなくなったら日本メーカーはジエンド

281 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:54:27.29 ID:+lVXPo5N.net
>>271
かなり専門的なレスと高卒・文系丸出しのレスが混在してて、読む方にもそれなりのリテラシー要求される。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:54:44.70 ID:SlWx479Y.net
>>25
記者がリーフの事知らないだけだろ

283 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:55:18.82 ID:Ec+/d3Qv.net
>>278
日曜日なのに子供に「何処か行こうよ!」って言われても
「夜中にEVスレに書き込む仕事があるから無理だよ!」って怒る親とか嫌だなw

284 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:55:37.00 ID:cVh6afjm.net
>>265

わりーけど 長距離乗るんで無理なんだわ

そこらにお使いに行くのに使ってる訳じゃないんだ

285 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:57:08.27 ID:wXF1ynPI.net
>>253
ハイブリッド車は関係ないけどな

中国 ガソリン車とディーゼル車を全面禁止へ 2017年09月11日
https://jp.sputniknews.com/asia/201709114074913/

中国国内および外国の自動車メーカーが中国で生産できるのは電気自動車と、従来の内燃機関を電動機およびバッテリーと組み合わせたハイブリッド車のみとなる。

286 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:58:09.18 ID:1ltfDIUj.net
>>269
中国はGDPなんかの各種データも操作している
だからCIAとか研究機関は全く信用していない
今の中国は実際問題として日本に渡航制限させるくらいに
外貨が全く無くなってしまった
これは為替操作をするためにドルを吐き出したから
 
中国の現在の惨状を知らないからそういうことが言えるんだよ
俺の兄貴は北京に駐在していて細かい情報を教えてもらっている
もう本当に内部崩壊目前の経済状態
公共工事も途中でストップするし
海外で請け負った工事や鉄道事業も未完成で中断状態
 
もう駄目なんだよ実際に

287 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:58:35.34 ID:VxCRpUvY.net
おいおい…お前らもっと日本批判しないとアフィブログに転載されねーぞ?

288 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:58:39.74 ID:Y3mNc2I5.net
>>260
それでいいよ
半分は趣味だからね

しかしいち早くEVを体験することで、世の中が見えてくることがある
EVで本当に何が不便で何が足りないかが見えてくる
ここで乗ったことのない人同士でEVに対する心配や不安を露呈し合っているのを見るのがおかしく思えるようになるよ

289 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:59:07.63 ID:cVh6afjm.net
>>276
いや 運ぶの大変じゃん 

原付きなら自走して その場で止めてアイドリング状態で発電 とか便利じゃね?

290 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 04:59:10.93 ID:SlWx479Y.net
>>41
>EVをあざ笑って水素エンジンを開発しているトヨタのことだ。
燃料電池車は燃料電池を積んだEVだよ。

291 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:00:01.96 ID:Y3mNc2I5.net
>>262
日本はどうなんでしょうね
どちらが先に衰退しますかね

292 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:00:29.06 ID:Q7LjeN6L.net
あーこれ赤字だわ

293 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:02:04.64 ID:yU8xFsFl.net
二番煎じでリスクヘッジは日本の消費者らしい考え方
メーカーも斜陽の日本市場なんかどうでもいいだろうし
海外で熟成されたものを輸入して買ってりゃいいんだよ

294 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:03:03.43 ID:4UPvS5iH.net
日本終了!日本はもう終わり!衰退国家!斜陽日本!

↑これ大文字でお願いします

295 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:03:44.32 ID:cVh6afjm.net
>>288
EVで本当に何が不便で何が足りないかが見えてくる だけで世の中が見えてくることがある とか意味不明なんですけどw

単にEVのこと知ってるだけだろw なんで世の中見えてきちゃうんだ?意味分からん

つうか文体が気持ち悪いw

296 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:04:32.93 ID:Y3mNc2I5.net
>>267
新しいものをいち早く体験したり、海外へ出て行ったり
ある程度金に余裕がないとできないことだが、そういう好奇心があれば人にはない気付きがある
それが投資や起業に役立つのだよ
実際に私も起業してそれなりに儲かっているよ
そういう度胸のない人はいつまでも奴隷身分に落ちているしかない
なぜそうなるかというと失敗が怖くて新しいことにチャレンジする勇気がないから

297 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:04:43.15 ID:1ltfDIUj.net
>>291
そりゃ中国だろうな
もっと正確に言えば「中共」なんだけれども
習近平なんか資産いくらあると思う?
世界中に数十兆円だぞ
その下の中共幹部連中だって隠し財産が膨大にある
 
いくら税金が入ってもほとんどが彼らの懐に消えていく
 
日本は経済状態ははっきり言って健全だ
今は特に問題なし

298 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:05:15.10 ID:UL+rFeCZ.net
今日は日本叩きが少ないな
お前らもっと叩けよ日本終了連呼しろ

299 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:05:43.30 ID:eaY4aMdV.net
電池は重量をなんとかしないとな。
電池はとにかく重い。
無駄に500キロも積んで省エネもクソもない。
ステラなんて車重3トンもあるんだぞ。
頭おかしい。

300 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:05:52.75 ID:W0B6iLBx.net
>>250
それならほかの新興国だね
親会社は中国、製造は新興国
かつてアメリカや日本が経験したことを中国も経験するだけ

301 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:06:04.81 ID:395843Jn.net
まともにEVを出している日本の自動車会社は日産ぐらいよ
トヨタは社員一丸となってEVを作りたがってないから、まあ無理だろうな

302 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:06:53.26 ID:Y3mNc2I5.net
>>268
中国市場は先進国市場を全部合わせたものより巨大になるので、
先進国へ輸出しなくても自国市場だけで自国メーカーの育成ができてしまう
そこが強い
EV専門のBYDというメーカーがシンセンにあるが、いずれは世界最大の自動車会社になると思われる

303 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:08:03.24 ID:1ltfDIUj.net
>>296
なんだそれw?
なんの論拠も無いじゃん
 
思いつきで下らないことを書いても意味がないんだよ
説明出来ないんじゃ根拠なしということだな
嘘吐き野郎

304 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:08:12.04 ID:Y3mNc2I5.net
>>284
セカンドカーとして買ってみれば?
私もそうしている

305 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:08:16.43 ID:SlWx479Y.net
>>81
昼間、太陽光発電の電気が余って大変らしいよ。
余分な電気は捨てなきゃって。どうやって捨てるのか知らないけど。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:09:11.32 ID:Rx75swZ3.net
ID:Y3mNc2I5が一人で頑張ってるような状況かよ…
日本を叩け!日本終了連呼しろ!もっと叩け!

307 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:09:31.48 ID:cVh6afjm.net
>>296
>新しいものをいち早く体験したり、海外へ出て行ったり
>ある程度金に余裕がないとできないことだが

ご大層に言っているが 君が体験してることの大半は
君が体験する前に メーカーの人達が一足お先にお仕事で散々体験してるんだが

その理屈だと そういう人たちはみんな開眼して金持ちになっちゃうのかね?w

308 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:09:35.52 ID:Y3mNc2I5.net
>>286
凄い兄貴だね
CIA?

309 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:10:39.44 ID:Y3mNc2I5.net
>>289
軽いよ

310 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:11:14.47 ID:EyJA1dOo.net
>>275
出力が4%向上したら航続距離が25%伸びるなんてあり得ないでしょ
伝達効率、空気抵抗、路面抵抗には変化がないんだから
モーターの熱効率が96%なら空調になんか使えないでしょ
空調の為に余分な電力が必要だし、空調のエネルギーは莫大ですよ
貴方はリーフに乗っておられるんでしょ
冬場暖房を最大限に使用すると航続距離は通常の何%程度になりますか?
ヨーロッパの大部分の国の冬場は北海道程度には冷えますよ

311 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:11:57.23 ID:Y3mNc2I5.net
>>295
文句言いたいだけ?

312 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:12:03.48 ID:SlWx479Y.net
>>83
技術的に無理なものを政治的に強要すると悲惨な社会になる。
だってできないことをやれって言ってるんだから。

313 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:12:57.11 ID:cVh6afjm.net
>>309
あと普及率も有る

そこらに転がってる原付きがみんな発電機に化けるなら災害のとことか便利この上ないだろ

314 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:13:31.05 ID:Y3mNc2I5.net
>>297
そりゃようござんしたね

315 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:14:20.25 ID:Y3mNc2I5.net
>>299
3トンもありません
君はモデルSの試乗すらしたことないだろ?

316 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:14:30.27 ID:1ltfDIUj.net
>>308
通信社だよ
ロイター

317 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:15:23.69 ID:/72gOJ72.net
日本国内でどう騒ごうが大国のペースに巻き込まれるしかないんだよな
中国、アメリカの意向に逆らえるわけがない
トヨタだって車買ってもらえなくなりゃEV作るしかないわけで
口煩いが人口減少で先がない日本よりは
まだまだ伸びてく海外重視するのは当然

318 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:15:31.46 ID:/iBnt5X5.net
EVは冬場対策に密閉性を上げて練炭必須だな。

319 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:15:38.11 ID:Y3mNc2I5.net
>>301
トヨタはマズいね
東芝のようにならないことを祈るばかり
どうも似ているから心配だ

320 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:15:57.91 ID:yU8xFsFl.net
>>298
国民性が裏目に出て発明や起業を活かせない国だからな
銀行は金貸さないし消費者はクレーマーだらけ
日本を終わらせようとしてるのは国民自身だったりする

321 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:16:17.96 ID:Y3mNc2I5.net
>>303
そうですか
頑張ってね

322 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:16:19.41 ID:UmO+PBxT.net
自動運転含めたAI同様、バッテリーもスマホで世界中の超一流企業が大量の資金を投じて日夜研究している
バッテリーの技術革新は時間の問題
遅いか早いかだけ

もっともスマホはWifi充電等が実用化してバッテリー技術向上の恩恵は比較的少ないんじゃないかと思うが

323 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:16:34.37 ID:o4l7W6LJ.net
京商、タミヤ、ヨコモも来いよ

324 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:16:55.15 ID:cVh6afjm.net
>>311
そっちが 自分は金持ちだっていいだけだろw

325 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:18:28.08 ID:Y3mNc2I5.net
>>307
なれる人もいるだろうし、なれない人もいる
私も数年間はメーカーに勤務してからその経験をもとに起業した

326 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:19:33.76 ID:ydDxtDXe.net
お値段がもうちょっと下がらないと手がでません

327 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:19:45.82 ID:1ltfDIUj.net
>>317
アメリカの場合はテスラが頑張っているだけ
アメリカは資源国なんだよ
国土も広い
 
わざわざ自国の産業を縮小させてまで
EV化する意味がアメリカ経済にとっては意味がない

328 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:20:44.68 ID:Y3mNc2I5.net
>>312
技術は後から付いてくる
全然問題ない

329 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:21:01.12 ID:cVh6afjm.net
>>325
じゃあ 好奇心云々は関係無いじゃんw 意味不明w

330 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:21:46.53 ID:Y3mNc2I5.net
>>313
災害なんか何の問題もない
そんなに心配か?

331 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:21:54.80 ID:1ltfDIUj.net
>>321
君は徹底的に皆さんから論破されているね(笑)
まあ文章も馬鹿っぽいし
程度は知れたよ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:22:16.45 ID:1cCzVKeU.net
テスラは万年赤字だからなあ
パナソニックも合計1兆レベルの投資ふっかけられて飲んでしまったんだよな
プラズマの失敗の比じゃないぞ

日産リーフの中古価格がEVオワコンを物語っている

333 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:22:44.54 ID:Y3mNc2I5.net
>>316
ロイターに勤めている兄貴から情報を貰っているのか?

334 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:23:28.45 ID:ydDxtDXe.net
>>312
昔マスキー法ってのがあってね

335 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:23:28.65 ID:cVh6afjm.net
>>330
そりゃ心配だろ こっちは関東に住んでるんだから 南海トラフ地震とか散々言われてるだろw

336 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:24:39.64 ID:ydDxtDXe.net
2030年まで様子見

337 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:24:52.44 ID:Y3mNc2I5.net
>>324
何で相手が金持ちだったら文句言いたくなるのかね?

338 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:24:52.99 ID:yU8xFsFl.net
EVが昇華するのは2025年
今は車よりFIT利用で自家発電を整備する時期
今の導入コストなら10年ペイ余裕だからな

339 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:26:32.13 ID:EyJA1dOo.net
>>333
えーと>>310はスルーですか?
リーフの通常時と冬期暖房を最大限使用したときの航続距離変化だけでも教えて下さい

340 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:27:04.11 ID:/72gOJ72.net
>>327
資源大国だからなおさらだよ
石油はいろんな使い道があるのに車に使うなんて無駄なこと本当はしたくない
合理的に考えればEVのほうがアメリカには合ってる

341 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:27:21.04 ID:0/77uhd+.net
毎日毎日飽きるくらいにEVの記事書いてるけど、
思ったように普及しないから焦ってるんだと思う

342 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:28:17.95 ID:S+1qnD9j.net
4トントラックの荷台いっぱいに電池を積んじゃえば、1000kmくらい楽勝走るんじゃないの?w

343 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:28:21.53 ID:cVh6afjm.net
>>337
自分は金持ちだって鼻にかけてるからだろ 

コミュ障なのか?あんたw

344 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:29:11.09 ID:Y3mNc2I5.net
>>335
何の問題もない
そもそも心配してもどうしようもない
危機は正面からはやってこないもんなんだ
斜めからやってくる
備えようがない

345 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:29:53.75 ID:cVh6afjm.net
>>342
コストと実用性w

346 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:29:57.83 ID:ydDxtDXe.net
現状まだまだ技術検証段階って印象なんだよね

347 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:30:19.98 ID:1ltfDIUj.net
>>333
べつに集中して情報をもらっているわけじゃない
時々そういうことを帰国した時に聞く程度
北京からそんなメールなんか送れないから
 
兄貴は日本の大学院を出てからアメリカの大学院に留学した
始めの就職先はマッキンゼーだったけれども2年で退職
それでロイターに入った
 
俺はまだ今年から大学生になったばかりだけれど
現地で実情を知っている兄弟から重要な話が聞けるのは本当に勉強になっている

348 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:31:08.04 ID:1cCzVKeU.net
>>340
電気作るのにも石油使うのに、何言ってるんだかw
どうせ普段脱原発とか基地外発言もしてそうだし矛盾しすぎ

349 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:31:50.70 ID:SlWx479Y.net
>>70
燃料式ヒーターを積むくらいなら、エンジン積んで排熱利用。
ついでに発電してバッテリーに充電すれば…って、HV。

350 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:32:11.52 ID:cVh6afjm.net
>>344
意味わからんw
災害には備えておくものだよ 死にたいなら無視してていいけどw

351 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:33:21.59 ID:EyJA1dOo.net
>>345
貴方本当にリーフに乗ってますか?
通常時と冬期暖房時の燃費比較なんて自分の車ならすぐ書けるでしょ?

352 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:33:51.25 ID:Y3mNc2I5.net
>>329
私は新しいものが好きで色々とチャレンジするんだ
だから金持ちになれたと思っているよ
そして金があるからガレージ付きの家にEVが停まっている
まだ人がなかなか買えないものが買えるんだ
言っておくが大金持ちではないぞ
一般のリーマンよりは金があるというだけで資産家というわけではない
ローンも多いしな

353 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:33:54.47 ID:0/77uhd+.net
>>339
航続距離400kmをアピールする電気自動車『日産リーフ』。アメリカの表示では240km
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170924-00076141/
リーフ:電池寿命に不安。電気自動車の中古価格が暴落中
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170707-00073002/

リーフはこれ
アクセルブレーキやエアコンを普通に使って走った場合は最大240kmってこと
8〜28時間かけて100%充電して最大航続距離240km
EVはエアコン使うと3〜5割落ちる
それに自然放電があるんでほっとくだけでも充電減ってく
80%〜100%は2倍の時間がかかるしバッテリー劣化が激しいからメーカー80%充電推奨
つまり新型リーフの実際の航続距離192kmってこと
リセールバリューは毎年100万円落ちて4〜5年で9割落ちる
初期型リーフが10万切った
バッテリー交換はリーフの比較的小型のものでも最低60万円かかる

354 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:34:28.15 ID:ydDxtDXe.net
原油価格下落もEV売上足踏みの一因かな

355 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:34:28.74 ID:cVh6afjm.net
>>351
いや俺 リーフになんか乗ってないけどw

356 :>>1を詳しく書いておく:2017/10/01(日) 05:34:30.85 ID:0/77uhd+.net
コバルトの6割を産出するのがコンゴ民主共和国
コバルトの世界埋蔵量は700 万トン(純分)
コバルトの可採掘資源量は660万トン
コバルトの生産量は6万2000トン
コバルトの可採掘年は106年分
コバルトの採掘は児童労働(世界で最も貧しく1人当たり所得が800ドル)
コバルトの生産量の42%はすでにリチウムイオン電池向けに消費されてる(スマホ等)
コバルトはガソリン車ディーゼル車から電気自動車へ切り替わるにつれて需要が急増していくが生産量は増やせない
コバルト需要は30年までに30倍186万トンに増えると予想(これだと数年で世界中の資源枯渇してしまう)
コバルト供給で世界最大のサプライヤーは英国スイスの資源商社グレンコア
コバルトの価格は1年で2倍に高騰
コバルトのサプライチューンは複雑で短縮やコスト削減できない
コバルトはコンゴの鉱山で産出され中国で精錬されノートパソコンや電気自動車の一部としてロサンゼルスやロンドンで販売されてる

357 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:36:05.05 ID:EyJA1dOo.net
>>353
私もそれ知ってましたが、オーナー自らの印象等聞きたいんですよ

358 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:36:29.63 ID:X/3nUKZb.net
EVにはエギゾーストノートが無いからなぁ
せめてスピーカーから音でもだしてほしい

359 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:37:04.36 ID:nUQTKb10.net
お決まりの排除目的のルール変更だから話半分に聞いておいた方がいい

360 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:37:09.98 ID:/72gOJ72.net
アメリカの風力発電の普及具合を知らないの?
まあお馬鹿には言ってもわからないだろうし
ここでどれだけ喚こうが時間がたてば結論は出るので
変節せずに頑張ってねw

361 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:38:04.34 ID:EyJA1dOo.net
>>355
ごめんなさい
>>310でたずねたのは別の人でした
>>344さんでした
1つずれてました

362 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:38:55.10 ID:cVh6afjm.net
>>352
いやアンタ でメーカー務めのときの経験で起業したって自分で言ってるじゃん

それ 好奇心で金かけて遊んで新しい物を経験して金持ちになったってのと関係ないじゃん って話してるんだけどw

363 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:38:58.67 ID:Y3mNc2I5.net
>>339
うちは3年前の24kwhタイプのリーフ
通常の航続距離は160km〜180km
冷暖房の起動時は約3kwh程度消費する感じだね
航続距離的にいうと-20〜30km
ただし室内が適温になると消費電力が減って航続距離は回復
まああとは外気温との差だね
これでおわかりかな?

364 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:40:00.91 ID:/72gOJ72.net
安価し忘れたw
>>360
>>348にね

365 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:40:49.60 ID:1cCzVKeU.net
>>360
尻尾出してきたなw
やはりパヨクの脱原発基地外だったな
普通に考えて充電設備をどうやって大量に設置するのか考えただけでも無理
田舎なんて設置するだけ大赤字だろうしな
万年赤字のテスラにはまず無理

366 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:40:53.09 ID:1ltfDIUj.net
>>340
棲み分けはあると思うよ
EVはどういうケースでというようにね
 
それから石油は最先端の研究では「化石燃料」ではなくて
地球の内部から発生しているものだと考えられ始めている
それは以前からことごとく学者が予想していた原油の枯渇が起こらずに
新しい油田が出てきていること
それから以前は出なくなった油田からまた出始めていること
これらから化石燃料ではなくて
地球内部からの生成物と考えられるようだ
 
だから資源として使用することに躊躇する必要はない
全EV化にしたらそれこそ発電所での莫大な石油が必要になる
なんせEVは一次エネルギー効率がとても悪いから
全EV化なんかにすると
発電所が足りなくなって大変なことになる
 
それからアメリカはご存知のようにいわゆる「アメ車」という独自の
カテゴリーを持っている
だからアメリカの自動車メーカーはどこも海外では売れなくて困っている
でもそういうスタイルがアメリカ人は好きなんだよ
 
それがエネルギーが変わらないということと
アメリカでも全EV化は起こらないという理由だ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:41:53.52 ID:d1/9j9jl.net
ヨタは先ずデザインをなんとかしろ
あれじゃあ走るチンドン屋
恥ずかしくてならない

368 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:42:11.75 ID:Y3mNc2I5.net
>>343
EVが買えるのは事実だからね
鼻にかけているわけではないがEVを所有し、そのうえで語れるということで君たちよりも上位に位置している
これは事実だから隠す必要もない
来年は新型に乗り換えるからそのときはまたレポートしてあげるよ
というか君も無理して買ってみ
新しい世界が開けるかもよ

369 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:43:00.92 ID:SlWx479Y.net
>>328
そりゃ、すぐに実現可能な技術ならね。電池はまだ、突破法が分からないでしょ。
全固体電池には期待しているけど内燃機関を駆逐するにはまだねぇ。

>>334
CVCCですか。あれは希薄燃焼を実現するという解決策がわかっていたからで
電池の場合は突然変異でもなければ無理と言う話です。

370 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:43:25.87 ID:EyJA1dOo.net
>>363
ありがとうございます
結構電力使いますね

371 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:43:59.10 ID:cVh6afjm.net
>>368
あんた 金持ちかもしれないけどコミュ障だよw

まじで言ってるなら可哀想な人だよ

372 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:45:20.92 ID:Y3mNc2I5.net
>>347
つまり現地の正確な情報を持っている君の話には信ぴょう性があるというわけだね

373 :>>1を詳しく書いておく:2017/10/01(日) 05:46:10.05 ID:0/77uhd+.net
リチウムイオン電池を作るには、
リチウムやコバルトなどレアメタルが大量に必要なんだけど、
例えばコバルトでいうとコンゴ共和国が6割でね
>>356で書いたように急激な増産不可能なんだわ
さらに大手自動車がEV算入したことで資源競争が起きてる(リチウムだけでも1年で価格が2〜3倍に高騰)
調達難しくなってるんで各社とも出荷が減ってるというわけ(テスラで上期12%減だよ)
これは電池工場作ってもまったくの無駄で、もっと川上の、
VWやトヨタのように鉱山や流通を抑えないとどうしようもない
リチウムイオン電池ってのは周知の通りスマートフォンにも使用されてる
アップルサムスンソニー中国メーカらが生産量制限でカルテル結んでるから車載分まで回ってこないんだわ

374 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:48:31.50 ID:Y3mNc2I5.net
>>350
こういっては何だが、私のほうが君たちよりもはるかに安全な位置にいると思うよ
一番大事なのは住む場所を選ぶこと
地価の高い場所にしなさい
そこに耐震性の高い建物を立てなさい
それだけでほぼ十分
貧乏人がどれだけ自分で工夫してみても、周辺環境が悪ければ無理なんだよ
そこに気付いてくれ

375 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:48:47.80 ID:yU8xFsFl.net
それにしてもEVスレでいつも思うけど
単純に燃料コストが80%〜100%削減できる技術を
何で否定しようとするのかよく分からんね
特に現行技術の欠点だけで全否定するレスしてる
人は余命あと僅かとかなのか?

376 :客観的な数字を貼っとく:2017/10/01(日) 05:49:38.95 ID:0/77uhd+.net
国際エネルギー機関(IEA)

中国市場
2016年新車販売 2803万台(EVは35万台…1.24%) ※EVは中国自動車メーカーが96%
2020年新車販売 3068万台(EVは100万台超…3.25%) ※EV・PHV・FCVで12%目標だけど難しい

米国市場
2016年新車販売 1755万台(EVは8万5000台…0.4%)

世界市場
2015年新車販売 8900万台(EVは32万8000台…0.36%)
2016年新車販売 9497万台(EVは80万台…0.84%)
2020年新車販売 1億台超(EVは_%)

現実はこれだ(2016年)
他の国でも全然売れてない
世界一の電気自動車市場である中国でさえ2017年8月販売がたった6万8000台だよ
普及どころか市場確立すらされてない

377 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:49:40.45 ID:UX0/YCns.net
EVはバッテリーのイノベーション次第
現段階では普及には非現実的な要素が多いってだけ
バッテリーコストと容量がどうにかなっちまえば家電の二の舞になりかねないってだけ

378 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:50:22.51 ID:nUQTKb10.net
官が市場造るっていうからメーカーが本気で作り始めたってだけで
電気自動車自体にブレイクスルーが起きてるわけじゃ無いからな

379 :BMWのEVも悲惨なんで貼っとく:2017/10/01(日) 05:50:24.46 ID:0/77uhd+.net
BMW i3はどれくらいの価格で売れる?もしかしたら100万円を切るかもしれない件
http://intensive911.com/?p=100687
BMW i3の売却価格は下落の一途。現在190万円、1年あたり178万円下がっている計算に
http://intensive911.com/?p=101282
BMW i3売却。購入金額606万円、2年5ヶ月乗って170万円に。それでもi3には「ありがとう」
http://intensive911.com/?p=108062
日産リーフ、三菱i-MIEVの中古相場が暴落し30万円台に突入。なぜEVは日本で売れないのか
http://intensive911.com/?p=101865
日産リーフ購入で後悔する人が続出!?デメリットを把握できる2つの質問
http://www.sekkachi.com/entry/nissan_LEAF_demerit

ぜったい買うな!!!!!!

380 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:51:16.73 ID:Iii0NgPf.net
>>374
日本だと地価の高いところほど地盤が弱いんですが…
貧乏人でも地盤選んで井戸掘って農業の知識があるならなんとでもなるよ

381 :中国市場について>>1よりも詳しく書く:2017/10/01(日) 05:51:17.50 ID:0/77uhd+.net
中国のEV補助は
・ナンバープレートを優先的に取れる(ガソリン車だと抽選で待たされるから)
・走れない日の規制がゆるい(交通渋滞が深刻だから●曜日はこの車は走れないとか決まってるんだよ)
・補助金が100万円もらえる
それで都市住まいの中国人の一部がEV買ってるというわけ

2019年からの中国NEV法は、
中国で100万台売ってる自動車メーカーだとだいたい数百億円のクレジット
クリアするにはEV・PHV・FCVを数万台売ればよし
中国共産党は自国の自動車メーカーを優遇するために国策的にEV推進してる
それで中国は100社以上の自動車メーカーが名乗りを上げてる(補助金もらうため)
賄賂政治

382 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:51:22.40 ID:1ltfDIUj.net
>>372
俺の情報だって兄貴を通した二次情報だよ
兄貴がもし中国で誰かから話を聞いたとすれば
その内容は俺にとっては三次情報または四次情報になってしまう
 
そうしたデータから俺は言っているというだけのこと
君のように何の根拠も示さずに見栄を張るのとは意味が違う
 
それが俺と君の差なわけだよ
こんなもん少し考えれば分かる話だろう
少なくとも論理学の基礎の基礎程度でも大学でやっていれば
君のようにいい加減でテキトーなことは書かないろうな

383 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:51:58.46 ID:jB8Bbdwb.net
明かりは油を燃やす原始的なランプから白熱灯、蛍光灯、LEDと進化した
山小屋で最後まで使われた灯油ランプもLEDに代わる
油を燃やす原始的なガソリン車もEVの技術革新によって駆逐される定め

384 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:52:26.05 ID:SlWx479Y.net
>>116
>あと一回何かのブレークスルーがあればガソリン車を追い抜くだろう
電池なんだけど。

385 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:53:14.06 ID:cVh6afjm.net
>>374
地価高くても関係無く場所によってライフラインは止るし 耐震性なんかどんな家でも建築基準法でちゃんと確保されてる
しかも時間を選べないから出先でだって起こる可能性はある

災害に対する備えは必要だよ マジで馬鹿なのか?w

386 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:53:43.68 ID:Y3mNc2I5.net
>>370
最初エアコンを起動したときは驚くかもね
でも普通に10分程度したら-5km〜-10km程度には落ち着いてくる
これは部屋のエアコンと同じ
ネットで言われているような航続距離が半分とかそういう極端な事にはならないから安心しなさい
そんな酷いものは普通商品化されないから

387 :EU市場の間違いも訂正しておく(マスコミ勘違いしてる):2017/10/01(日) 05:53:56.81 ID:0/77uhd+.net
ドイツ・フランス・イギリスら打ち出したガソリンディーゼル規制は、
「一部が電動化してればEVと見なす」
マイルドHVでもEV扱いになるんだよ
規制されるのは完全なガソリン車や完全なディーゼル車だけ
つまり小型のモーターでもいいから取り付ければ最低限PHVと見なしてもらえる
規制対象にはならない
規制するのは純粋なガソリン車やディーゼル車だけってこと
内燃エンジンは50年経ってもなくならないよ

388 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:54:46.02 ID:RRDGq8aq.net
電池が未だ実用域じゃ無いから無理

389 :フォーブス:2017/10/01(日) 05:55:30.77 ID:0/77uhd+.net
テスラの「革新性」に疑問符 株値動きではフィアットに軍配
https://forbesjapan.com/articles/detail/17647/1/1/1
>老舗の自動車メーカーがEVにほとんど注意を向けていないのは、彼らが分かっていないからではない。
>EVを求める消費者がほとんどいないからだ。

これが正解
需要が無いから売れないんだよ

390 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:56:22.18 ID:1cCzVKeU.net
日産は無車検数百万台のリコールもあるから大変だな
EV推しの工作やってる場合じゃないのに

391 :中国市場についてトドメの一撃:2017/10/01(日) 05:56:43.80 ID:0/77uhd+.net
中国で最も売れてる車は
ガソリン車の小型SUVだ(価格は100〜200万円台)・・・これが6割
中国庶民は補助金とローン組んでも250万円くらいが限界
300万円超えてくると99%の人は高すぎて買えない

392 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:57:19.64 ID:Y3mNc2I5.net
>>380
別に地盤だけの問題じゃなくてね・・・
分かってないね
周辺道路の状態、医療機関までのアクセスや治安状況、様々な面を考慮しての安全性なんだな
わかる?

393 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:57:41.61 ID:1ltfDIUj.net
>>374

>地価の高い場所にしなさい
 
ねっ 見栄を張っているだけで恐らくは底辺の人なんだと思うよ
銀座の鳩居堂前が日本で一番地価が高いんだけれども
銀座は地盤が弱いんだよ
すぐ先は東京湾だからね
ゼロメートル地帯だし
 
書いていることがどれも嘘ばっかり
しかも簡単にわかる嘘
ちょろすぎるよニート君

394 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:57:50.33 ID:9OcOjgKb.net
現状のEVと自動運転はどちらも課題が山積み
どちらも現状だけを見たらとても一般人の使い物にはならない

だが、将来は分からない
特に自動運転のようなAIは加速度的に向上していくし

395 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:58:15.07 ID:nUQTKb10.net
PHEVならまだしも純電気自動車乗り継いでるやつって少ないと思うぞ。
一回は買ったとしても

396 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:58:15.30 ID:Y3mNc2I5.net
>>382
なるほど、信ぴょう性の高い4次情報ね

397 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:58:18.13 ID:0/77uhd+.net
日本市場も同じだ
・売れ筋は軽自動車と小型SUV
・価格は150万円〜200万円台

北米市場も同じ
・ピックアップとSUVで新車販売の6割だ

いま世界の自動車会社で最もあついバトルはSUV競争
全車種にSUVモデルしてるのはそういうわけ
モーターショーはマスコミはエコカーばっか見てるけど、
メーカーや消費者はSUV見に来てるんだよw

398 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:58:36.38 ID:yU8xFsFl.net
>>381
同じやり方で太陽光発電製品の覇権を取ってるからね
2015年以降毎年8兆円の国費をこの分野に突っ込んでる国と
大学と企業にチョロチョロ補助金出してるだけの国じゃ
勝負にならんわな

399 :EV先進国ノルウェーというデマも潰しとく:2017/10/01(日) 05:59:35.78 ID:0/77uhd+.net
ノルウェーの乗用車新車販売台数
8月
Volkswagen 2,408
Toyota 1,534
BMW 1,165
Mercedes-Benz 1,010
Audi 851
Volvo 715
Skoda 688
Peugeot 544
Nissan 472
Ford 464
Mitsubishi 442
Kia 439
Mazda 388
Opel 335
Hyundai 310
Suzuki 305
Renault 238
Subaru 214
Tesla 194 -42.6%
Citroen 168
Honda 110
MINI 110
Lexus 99
Porsche 67
Land Rover 47
Jaguar 22
Fiat 19
Alfa Romeo 15
Smart 14
Dacia 12
DS 6
Ssangyong 6
Morgan 2
Maserati 1
Ferrari 1
Total 13,415

EV売れてねーよ
マスコミ嘘言ってんじゃねー!!!!
ノルウェーのEV再購入率は半数割れだ
水力発電96%だから電力供給に不安がないというだけ

400 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 05:59:36.50 ID:yXZ8MSuF.net
>>392
いやいや、災害時に交通インフラが使えると思ってるのは甘え
自分の家に医者を雇うか大学病院を経営して自宅にはヘリが置いてあるか迎えにこさせるくらいにはしないと

401 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:00:40.62 ID:B5egJ6XX.net
>>2
むしろ懐疑的で冷静な記事と思うが

402 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:00:56.21 ID:cVh6afjm.net
>>398
覇権といっても 中国太陽光パネル業界は惨憺たる有様だからなあ 

403 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:01:00.89 ID:Y3mNc2I5.net
>>385
地価が安い貧困層が住む地域には消防車が入れなかったりしてね
まあ色々と個人の努力ではどうにもならん点が多いのよ
そんな心配や苦労するぐらいなら普通に地価の高い場所に家を建てたほうがお得
周辺住民の質もいい

404 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:02:17.14 ID:nUQTKb10.net
欧州に必要なのはガソリン車の普及ですよ。

405 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:02:33.17 ID:SlWx479Y.net
>>120
可能であれば。例えば戦後時代に馬は廃止、一刻で五十里先に行けるように街道を
整え、からくり車を走らせろと法律を作っても無理でしょ。

406 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:02:47.16 ID:Mp0isfGi.net
>>403
災害時の治安はまあ分からなくもないが他はどうよ
いやその治安もここぞとばかりに火事場泥棒が寄ってこないか?

407 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:03:21.70 ID:0/77uhd+.net
新型リーフも売れなかった
2週間で4000台(ほぼディーラー分)って宣伝してるけど、
ガソリン車のノートe-power(シリーズHV)は発表3週間で2万台だ、発売後9週間で4万台


日産 無資格検査で100万台超リコール 全工場で不正やってた
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170930-00000005-fnn-bus_all
日産 21車種の少なくとも6万台が基準どおり検査行わず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011162271000.html
日産、新車6万台の登録停止 21車種、完成検査で不備
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6255750
販売中止だけどね

408 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:03:54.57 ID:VcLDlvyW.net
>>405
馬にからくりを着させてからくり車ですと言い張るだろうなあ…

409 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:04:59.82 ID:0/77uhd+.net
電気自動車はガラパゴスになる可能性が高い

410 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:05:17.19 ID:cVh6afjm.net
>>403
いや 地価が高くても 道が細けりゃ救急車両入ってこれないし

地価とは直接関係ないよ

 無知で馬鹿な偽金持ちなのはわかったからもうどうでもいいけどww

411 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:05:32.15 ID:PWxPlvnt.net
>>409
水素やろ

412 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:05:34.63 ID:SlWx479Y.net
>>405
すまん。戦後時代×、戦国時代○

413 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:06:19.04 ID:1ltfDIUj.net
>>382
場合によってはということね
何故ならば世間の学者であっても論文を書く場合に
他の学者の論文を引用するでしょう
これも考えてみればけっきょくは引用の連鎖になっているから
何次資料になっているかのか分からないことになる
しかしそれでも論文として通用する
 
何かを論理的に説明するということはどこまで遡って説明できるかということ
しかし君はそもそも何も根拠を説明してはいない
俺の指摘だけでなく他の人の指摘でも同じでやり込められている
 
稚拙なんだよ思考が

414 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:07:38.88 ID:yydCJNLN.net
ガソリンスタンドが消えるから
当たり前なんだよね

415 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:08:10.98 ID:Y3mNc2I5.net
>>353
>アクセルブレーキやエアコンを普通に使って走った場合は最大240kmってこと
>8〜28時間かけて100%充電して最大航続距離240km
>EVはエアコン使うと3〜5割落ちる
>それに自然放電があるんでほっとくだけでも充電減ってく

全部不正解
EPAの基準に対する認識がまず間違っている
あれは時速112kmで定速走行したときの航続距離です
時速80kmなら航続距離300kmを超えます
時速60kmならそれが360kmまで伸びます
時速40kmで走れば400km走れるかもしれません
消費電力で分かります

エアコンについては前述の通り
ただのヒートポンプなので消費電力は大したことはありません
その代わり暖房能力も低いですが(笑)

自然放電については無視できる値です

416 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:08:14.09 ID:EyJA1dOo.net
>>375
単純に言えば理屈に合ってないからかな
自然エネルギーのコストは日本やそれ以外の国、国際機関の予想では2030〜2040年代においても割高であること
EVの効率が悪いからでもある
火力発電所の熱効率が43%程度て、送電ロスを考慮すると40%を割り込むの
モーターの熱効率が96%とか言うデータがあるけど結局それだと熱効率が
38%になる
空調の分を考えると理想状態でも内燃機関と比較してEVの優位性がなくなる
後は充電池の問題かな
現状化学反応を利用した充電池なので低温時だと能力が極端に低下する
化学反応を利用しない、低温時でも能力低下しない充電池が発明されてやっと現状の内燃機関となんとか勝負出来るレベルだからかな

417 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:09:59.29 ID:ydDxtDXe.net
正直日本だけ燃料電池車のガラパゴス化するのを夢見てるわ

418 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:10:50.04 ID:TlRak7vc.net
>>1
アメリカ人は10年しか同じ車のらないのか?
もっと長く乗ってないか?

419 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:12:15.05 ID:3RdbaV9k.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

420 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:12:30.41 ID:SlWx479Y.net
>>126
あんなに遅いのに音だけはでかいなぁ、エンジン車。
となる。

421 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:13:23.18 ID:1ltfDIUj.net
>>416
そういうことですよね
つまり一次エネルギーの負担で考えると
EV化はエコでもなんでもない
発電所がたくさん必要になっていき
CO^2問題が解決するわけでもない

422 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:14:45.70 ID:Y3mNc2I5.net
まあ皆さんも一度EVに乗ってごらん
もうガソリン車、特にHV車には戻れなくなるから
そのくらい運転フィーリングが素晴らしい

423 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:17:06.22 ID:ydDxtDXe.net
>>422
多くの人は戻ってるようだが

424 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:18:18.51 ID:1ltfDIUj.net
アメリカでもテスラを手放す人が多いというから
そもそも車としても駄目なんだろうね

425 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:19:15.65 ID:EyJA1dOo.net
>>421
充電池の問題も大きいからね
低温時だと能力が3割以上低下するデータも珍しくないので、ヨーロッパや中国等の寒冷地だとメリットがない
ただ走行するだけで熱効率が25%程度になり、さらに空調も考えるとね
せめて化学反応を利用しない、低温時でも能力低下しない充電池が開発されないとどうしようもない

426 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:19:34.44 ID:yydCJNLN.net
エコカーなんて作っちゃったからね
そりゃガソリンスタンドが潰れちゃう
資本主義で縮小均衡が上手く行くなんて幻想だからね

427 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:20:54.58 ID:Y3mNc2I5.net
>>423
そうでもない
順調に伸びています

428 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:22:21.12 ID:Z5HOZQCu.net
EVに取り付ける非常用発電機としては内燃機関は残ると思う。バッテリーだとすぐには復旧できないからなー

429 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:22:31.62 ID:obeiIPhC.net
もうゴルフカートでいいよ

430 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:23:09.70 ID:SlWx479Y.net
>>127
火力発電所は60%近く行ってるんじゃないかな。熱を供給するともっと上がる。
排気処理も自由度が高い。

内燃機関の効率が40%と言ってもそれは最高効率の時で、車なんて一般道の巡行時は
ほとんどアイドル状態だから15%くらいじゃないかな。

431 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:27:10.10 ID:Y3mNc2I5.net
>>428
内燃機関て非常時に限って動かないんですよね
原発事故の時もポンプが全然ダメだった
内燃機関は普段から常時動かしていないと具合が悪くなってしまうんですよ

432 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:27:30.56 ID:1ltfDIUj.net
>>425
そうですね
ニコラ・テスラじゃなくて
イーロン・マスクが金をばらまいて世界の自動車ジャーナリストに
テスラを褒めてくれってやってるわけで
だからYouTubeでもテスラ絶賛のインプレッションしかない(笑)
 
大衆車に相当するタイプ3ですらまともな航続距離のやつにして
オプションとかつけると軽く5万$を超えてしまう
セダンにすると10万$なんか超えて20万$近くにまでなってしまう
そんなもん金持ち以外は手を出さないでしょう
特にアメリカなんて広大だから一面地平線みたいなところで電池切れ
したり
トラブったら終わり
そもそもアメリカ人のライフスタイルに商品レベルが合っていない

433 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:29:32.78 ID:Y3mNc2I5.net
EVに乗って感じますが、そう遠くないうちにエンジン車は終わりますね
ブラウン管のテレビから液晶に変わったときのような感覚ですかね
最初は画質がどうのこうの言われていましたが、二度と旧技術に戻ることはありませんでした
世の中そういうもんです

434 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:30:41.48 ID:SlWx479Y.net
>>139
ノートe-powerは?プリウスやアクアは市街地から高速道路まで全てにおいて
使えることを目指しているから不純度が高いのは仕方がない。
高速、遠距離を常態にしている場合はEVよりこちらになる。

435 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:31:53.15 ID:Y3mNc2I5.net
>>432
乗ったこともない人間がそういうことを言う
タイプ3ではなくモデル3ね

436 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:33:23.46 ID:EyJA1dOo.net
>>430
火力発電所の日本での熱効率は43%ですよ
天然ガス等を燃料にすれば熱効率は上がりますが、一般的な話をしないとおかしくありませんか?
EVの熱効率にしても理想状態での考察ですよ
内燃機関のみアイドル時での評価もおかしいでしょう

437 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:34:28.06 ID:Z5HOZQCu.net
>>431
原発のポンプが動かなかったのは津波で電源そのものが破壊されたからで関係無いような。

438 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:35:06.93 ID:1ltfDIUj.net
>>435
3はそもそもまだ世の中に出ていないよ(笑)
ニート君はお山の大将にはなれないね
嘘ばっかりついているから

439 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:35:12.00 ID:Y3mNc2I5.net
テスラモデル3も買う予定だからインプレッションしてあげるよ
EVは特性を理解したうえで使えば全然不便ではない
セカンドカーとしての運用が向いているね

440 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:35:27.57 ID:kUFzbjGs.net
その前に軌道衛星上に太陽光発電衛星を打ち上げ
そこで得た電気をマイクロウェーブで地上に送電する。

国際協力でやるべきじゃね。

441 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:36:14.01 ID:+JZJb95H.net
>EVに乗って感じますが、そう遠くないうちにエンジン車は終わりますね

500万円の車に乗るより
100万円の軽で差額をいろいろ使おうって思わなかった?

442 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:36:43.06 ID:Y3mNc2I5.net
>>438
右ハンドル車は2年後らしいね
君も早く金持ちになって買えるといいね

443 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:36:46.41 ID:CvSLJ+mk.net
個人が自家用車買って元を取るという発想が理解できない。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:38:50.28 ID:Y3mNc2I5.net
>>441
思わなかったなあ
新しいものが好きなんだ

445 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:39:41.44 ID:+Hka1HcI.net
EVが本当に花開くのは安価な全固体電池になってからだから
かるく20年はかかる、そこまではリチウムイオン電池で2割程度の
シェアで棲み分け状態。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:39:45.72 ID:SlWx479Y.net
>>195
まだ始まってもなかったような。これからです。

447 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:40:15.16 ID:pA5RphIP.net
>>17
未来を語るのに現在の経験、発想だけで語るのは無意味。
そうなると君のような貧弱な発想で否定的な意見しかでない。

クリエイティブ仕事にとっちゃ要らない人。

448 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:40:43.45 ID:1ltfDIUj.net
>>442
それは当分無理でしょうね
なんせまだ大学生だから
おそらく大学院に行くだろうから尚さら
人並みの生活水準でも難しい

449 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:40:58.74 ID:Y3mNc2I5.net
>>443
それは言える
EVに乗るのは半分趣味
旅行に金を使うようなもんなんだ
元を取るなどという発想はビジネスの世界

450 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:41:18.32 ID:yydCJNLN.net
>>445
ガソリン売り上げが20%も減れば倒産ですよ
経営の常識ですな

451 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:41:46.54 ID:4l8eVTTu.net
バッテリーの最終形がリチウムイオンの訳ねえ
熱にも劣化にも強く安価な物ができると信じてる
その時EV車にする

452 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:41:47.07 ID:EyJA1dOo.net
>>430
火力発電所の熱効率は天然ガスで55%以上、石炭火力でも44%以上が平均になっているみたいですね

453 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:41:53.34 ID:+lVXPo5N.net
>>430
最新鋭のGTCC(ガスタービンコンバインドサイクル)なら60%ぐらい出るけど全部が全部それじゃない。

454 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:44:18.94 ID:395843Jn.net
ダイソンが全固体電池EVを2020年までに出すとかって報道されてたな
ダイソンのEV戦略は謎だわ
意外に台風の目になるかもしれんな

サムスンもリチウムイオンやら全固体電池の自動運転EVを開発中だな

455 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:44:48.54 ID:Y3mNc2I5.net
>>448
そうか
まあ車について語るのは少なくとも車に乗ってからにしよう
大学生じゃ何を語っても机上の空論にしかならない
若い時はみんなそうだ
テスラを語るならテスラに乗ってから
他人の又聞きではなく自分の体験を語ろう

456 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:45:34.66 ID:8Vvuhqti.net
>>2
読めば逆だと分かるはずだが?
タイトル詐欺

457 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:45:43.35 ID:+JZJb95H.net
>個人が自家用車買って元を取るという発想

君みたいな引きこもりのぼっちと違って
地方都市とかは車は移動インフラなんだよ

生活費の一部が車関連なので、元を取れるって発想がまず最初
90%の人間は500万円のEVなんて最初から選択肢からはずすね
走ってる車の半分は軽だな 感覚的に

458 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:46:06.63 ID:Hx51U5Yl.net
>>436
火力発電で天然ガスのシェアは約4割。
次に石炭で約3割ちょっと。
残りが石油発電で2割にも満たない。

火力発電のシェアぐらい知っておこうね

459 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:46:19.71 ID:K1ZWdOpQ.net
矛盾だらけの電気自動車。電池でない何か画期的な発電技術がないと、今の方式では破綻してるということだね。

460 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:46:32.51 ID:EyJA1dOo.net
>>451
20〜30年前から化学反応を利用しない、物理電池、ウルトラキャパシタが出来る
ウルトラキャパシタはアメリカの国策事業だなんて言われていたけど、まだ実用化しない
本当にいつ出来るんだろうね
もし出来たらEVに乗ってもいいかな

461 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:47:42.00 ID:Y3mNc2I5.net
>>451
無論バッテリーはこれからどんどん改良されていくでしょうな
しかしその時を待っていてはいつになっても買えないぞ
とりあえず買って乗ってみる
これが面白い
新しいものが世の中に出たらとりあえず体験してみる
それが大事

462 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:48:32.19 ID:YC7oSiEj.net
>>450
すべてのガソリンスタンドが倒産のタイミング全く同じならそうだけど
実際には経営体力のないところから潰れていって受給に見合ったスタンド数に減った時点で赤字は解消される
2割減でスタンドが減る事はあっても一気にすべて倒産してこの世からなくなる事はない

463 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:48:36.40 ID:+JZJb95H.net
>>442
君はキモデブでわからないだろうけど
今時の女子は車に500万円もつぎ込むバカは対象外だよ?

464 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:48:58.35 ID:SlWx479Y.net
>>436
>一般的な話をしないとおかしくありませんか
今の効率はそうなんですか?でも施設を更新していけばいずれ到達する60%。

>>436
>内燃機関のみアイドル時での評価もおかしいでしょう
一般的な使用形態での効率のつもりなんですが。プリウスなんかだと
もう少し理想的な運転状態に寄っていると思いますが。e-power方式だと
ほとんど理想状態で運転できる可能性も高いですね。

465 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:49:04.67 ID:+Hka1HcI.net
ガソリンエンジンが縮小するのは不可避だよ。
全固体電池の次は空気電池が控えているし。

466 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:50:23.11 ID:OoddZJ8k.net
電気自動車は良いですよ。
間違いないです。
だけど、どうやって充電するんだ?
仮に今走ってる自動車の半分でもEVに成ったら…
ちょっと酔っ払ってるから数字はダメだけどw
今の倍くらいは発電所が居るのかな?

467 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:50:48.13 ID:yydCJNLN.net
>>462
スタンドが2割減るとスタンドに卸してる会社の売り上げも2割減るわけで
ガソリンの粗利益2割で純利益1割程度
売り上げが2割減ると元売から倒産ですわ

468 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:50:49.75 ID:395843Jn.net
近所のガソリンスタンドがいつのまにか潰れてた
これから世界中でガソリンスタンドは消えていく

469 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:51:12.75 ID:Y3mNc2I5.net
言ったら悪いが、日本市場はほとんど関係ないんだな、この話
最近の世界的なEV化の流れね
日本の実情とか訴えても無意味なのよ
意味わかる?

470 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:51:27.14 ID:H+gBQOVL.net
なんか急だな
車が飽和状態になったので買い替え需要を狙った姑息なやり方
馬力がコスト的に圧倒的に有利なガソリン車が無くなるわけが無い
長距離トラックなんかがそうだ

住み分けて共存だろ

471 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:51:52.49 ID:1ltfDIUj.net
>>463
もろもろ入れたら総額600万円はいくでしょうね

472 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:52:17.71 ID:9SCHdhLf.net
何時ものヨーロッパかぶれ自動車評論家の皆さんおはようございます。

国産車重い:もっと軽量化しろ     外車重い:剛性感がある

国産車軽い:剛性不足          外車軽い:剛性十分

国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当

国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス

国産車ハイパワー:無駄         外車ハイパワー:刺激的

国産車ローパワー:物足りない     外車ローパワー:必要十分

国産車派手デザイン:恥ずかしい    外車派手デザイン:素晴らしい

国産車地味デザイン:華が無い     外車地味デザイン:シンプルイズベスト

国産車低燃費:エゴ            外車低燃費:エコ

国産車高燃費:こんな時代に全く…  外車高燃費:気にしない

国産車頑丈:それだけが取柄      外車頑丈:完璧

国産車故障:ポンコツ           外車故障:それも愛嬌

国産車オーバーステア:危険な車.   外車オーバーステア:楽しい車

国産車アンダーステア:退屈な車    外車アンダーステア:安心な車

国産車パクリ:ポリシー無いの?    外車パクリ:こっちが先でしょ?

国産車脚硬い:乗り心地悪い      外車脚硬い:スポーティ

国産車脚柔かい:フニャフニャ     外車脚柔かい:乗り心地良い

国産車排気音大:うるさい.        外車排気音大:やる気にさせる

国産車排気音小:歩行者危ない    外車排気音小:優れた静粛性

国産車高評価:メーカーの犬      外車高評価:当然

国産車低評価:当然           外車低評価:車音痴にはわからない

国産車アイドリング:振動が酷い    外車:車の鼓動が体に伝わってくる 

国産車ディーゼル:欧州から見ればポンコツ 外車:クリーンで素晴らしい

国産車EV:周回遅れ    外車:時流に乗ってる

473 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:52:48.63 ID:Y3mNc2I5.net
>>463
貧困層には貧困層の常識があるんでしょうな
興味はありませんが
そういう世界で結びついてください

474 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:55:43.45 ID:IFdFgoKY.net
EVは燃料効率の悪さと充電時間が致命的
あと50年は内燃機関が無くなることは無い

475 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:56:30.37 ID:Y3mNc2I5.net
そもそも500万円てそんなに高いか?
その辺の感覚が謎
確かに学生やバイトが買える金額ではないかもしれないが、サラリーマンなら頑張れば手が届くだろ

476 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:56:43.12 ID:IFdFgoKY.net
>>473
でも多くの一般市民は車に500万は普通なかなか使えないよ

477 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:57:03.91 ID:ETBQ7Q03.net
バス、トラック、重機、戦車はまだまだガソリンですよ

478 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:57:40.98 ID:X3jFs4lz.net
>>399
航続伸びた新型リーフが出るのに旧型買うわけないだろ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:57:55.68 ID:vR+vNt2F.net
>>447
解決策を提示できてないくせに偉そうだなw

480 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:57:58.48 ID:IFdFgoKY.net
>>475
車に500万は一般庶民の常識的な金銭感覚では高いと思う

481 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:58:11.66 ID:Q9NQHaog.net
軽装備小型軽量でバッテリーを取り外し充電できるEVを待ってるわ
出ないなら自転車に回帰します

482 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:58:17.76 ID:Y3mNc2I5.net
たった500万円でEVに乗れるなら安いと思うがね
少なくとも200万円の軽自動車買うよりははるかに満足度は高いよ

483 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:58:24.73 ID:vR+vNt2F.net
>>475がサラリーマンではない件w

484 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 06:59:25.78 ID:X3jFs4lz.net
>>421
CO2問題なんてものは無い
微粒子対策してればCO2なんかいくら出してもいい
温暖化とCO2に科学的根拠無し

485 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:00:33.98 ID:1cCzVKeU.net
いつ燃料切れの恐怖におびえながらEV乗るのは拷問に近い
街乗りなら軽四買ったほうが安いし、買い替えもしやすい
ハイブリッドが最強すぎるな

486 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:01:15.78 ID:Y3mNc2I5.net
>>480
元々車が好きだからそう思うのかもしれないね
レクサスとかドイツ車も普通に1000万円するからね

487 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:01:18.06 ID:1ltfDIUj.net
>>455
そういう君はテスラに乗っていない
そして嘘ばかりついて
さも自分で体験したかのごとくいい加減な情報を書いているだけ
 
車は乗ってるよ
テスラでもリーフでもない小型車だけれどもね
 
ニートの君には言われたくないな
それに車は趣味の領域でもあるわけだろ
ならば乗るのも乗らないのも自由
俺は君みたいにさもテスラに乗っているかのごとき内容を書いたことは一切ない
しかし君は嘘をういている
レスの内容がネット情報以下だもんな
考える能力もないとはね
 
ID:Y3mNc2I5 は ただの嘘つき

488 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:01:19.52 ID:EyJA1dOo.net
>>458
ガスも2種類の発電方法あるよ
LNG複合が熱効率55%とガスタービン式熱効率35%
石油、石炭火力蒸気タービン式熱効率43%
関西電力のHP参照したから探してみて

489 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:01:28.70 ID:MSAqgBnY.net
電気そのものを液体化できたらノーベル賞間違いなし

490 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:03:21.43 ID:Y3mNc2I5.net
>>485
そうでもないんだけどな
こればかりは一度EVに乗ってみなさいとしか言えないね
乗ってない人間に限ってEVの不安を煽る
これはある意味、酸っぱい葡萄だね

491 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:06:16.65 ID:X3jFs4lz.net
現時点での話と何年か先の話を混同してる奴がいる
全固体になったら大型トラック以外の内燃エンジン車はすぐに消滅するよ。
これはもう決定事項で法整備も進んでるし企業もそちらに投資してる。
なにより、EVはインフラの整備が2ヶ月もあれば需要に追いつくことができる。ここはFCVとの大きな差だ。
1〜2ヶ月不便が続いても需要に合わせて急速充電スタンドはあっという間に増える。

492 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:07:39.07 ID:Y3mNc2I5.net
>>487
確かにテスラはまだ所有したことはないが興味はあるね
先日モデル3の情報を貰いにディーラーに行ったらモデルSを薦められたよ
リーフに比べると抜群にかっこいいね
ただ巨大すぎて圧倒されてしまった

493 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:08:17.88 ID:cNBOYE5a.net
地球の自転を利用するフリーエネルギーを使う。
この公然の秘密の技術をそろそろ公開しても良いだろう。

フリーエネルギーの保存装置は原則不要だが、電装系機器用の電気エネルギー変換器にはコバルトは不要。
シリコンとカーボン、銅で構成できる。

494 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:08:52.64 ID:1ltfDIUj.net
>>484
その逆も可也
つまり相関関係は未だにはっきりしてはいない
 
科学の世界ですらそうなんだから仕方ない
しかしそれでも二酸化炭素の排出は地球温暖化防止会議で話し合いが継続中
 
とりあえず過剰な人工的二酸化炭素は自然界にとっても良くはないだろうし
熱帯雨林の保護なども重要
だからそこをついて
 
>CO2問題なんてものは無い
 
などと言い切ってしまうのはまさに
思考停止した暴論だよ

495 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:09:10.84 ID:X3jFs4lz.net
電力需要が増えるとGTCCも増えて電気代も安くなる
とてつもない経済効果が生まれるだろう。ガソリンも安くなる

496 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:10:20.08 ID:9SCHdhLf.net
今は軽自動車が日常小回りの役目を担ってるけど経もやたら高くなってきた。
昭和30年代のようなコンパクトカーを流行らせることができれば
EVは結構芽があると思うけどね。

497 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:11:33.64 ID:X3jFs4lz.net
>>494
>良くはないだろう
これに科学的根拠が無いんだよ

>思考停止した暴論だよ
問題って言ってる側が根拠を示すべきだけど?
問題がない事を証明することなんて不可能だよ。悪魔の証明知らない?

498 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:12:08.10 ID:3uVy2oxz.net
 


EVは充電がね。
近所で使う時以外は、

・どこでできるかあらかじめ調べる
・充電時間を行動予定に入れる

それからでないと行動できない。
この状況が変化しないとうちは買わない。

早く言えば、

・ガススタンド並みに充電スタンドが増える
・充電時間が十分短くなる

とまあありきたりな訳だがw


 

499 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:13:07.75 ID:YC7oSiEj.net
>>483
日曜のこんな時間からこのスレだけで100件以上もの書き込み
よっぽど金と時間を持て余した富裕層か、引きニートの妄想のどちらだろう
まぁ成功する人はこんな所でこんな無駄な時間使わないけどなw
底辺ほどテレビみたり、漫画みたり、2chで無駄な議論に何時間も割いたり自分のプラスにならない事に時間を使うからねえ
2chは1日1時間までにしましょう

500 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:14:59.51 ID:X3jFs4lz.net
>>498
企業はそうなるって確信してるから焦って新しい電池開発してる
月2000円で充電し放題なんだから、休日は車で出かけた方が家でじっとしてるより安上がりに、そういう時代になる。

501 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:15:10.07 ID:EyJA1dOo.net
>>464
走行状態の評価はどうなんでしょうね
単純に80km/h以上の効率が良いのはディーゼルでしょう
トヨタ式ハイブリッドは80km/h以上だとエンジンが回りっぱなしでバッテリー部分はデッドウェイトになりますから単純なディーゼルよりも効率が悪いでしょう
次にガソリン車
EVは結局搭載するバッテリー重量で高速移動は得意ではないようですよ

ストップアンドゴーが多い街中、低速ならトルク特性から
EV、ハイブリッド車、ディーゼル、ガソリン車の順でしょうね

502 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:17:21.99 ID:3uVy2oxz.net
 


>>488

ちょい違うな。
天然ガスにも蒸気発電があり結構主力だ。
つまりボイラーで炊いて蒸気つくって蒸気タービン回す。

新設は大半がガスタービン+排熱回収蒸気のコンバインドだけどね。
むしろガスタービン単体発電なんか聞いたことが無い。


 

503 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:17:26.47 ID:X3jFs4lz.net
>>501
内燃エンジンは改良の余地無し
EVは電池、モーターとまだまだ改良の余地が残されてる。数年以内に倍以上の性能になると見越して企業は動いてる。
現時点の低性能EVと比べることしかできないんだから、内燃エンジンに未来がないことは確定してる。

504 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:17:46.37 ID:Y3mNc2I5.net
皆さん勘違いしているが、日本の皆さんの意見は全く関係ないのですよ
このEV化の話は中国市場での話なんだから
日本人には全く主導権がないんだ

トヨタが焦ってEV化に走っているのは中国市場での生き残りに社運をかけているからなんだ
日本の皆さんがどんな意見を発したところで各自動車メーカーはEV化に邁進するしかないのですよ
分かりますか?

505 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:18:12.23 ID:kUFzbjGs.net
あまり知られてないが
中国製EVがニュルでEV車最速を叩き出した。
7分五秒。
1350PSでゼロヨン10.1秒。
航続距離427km

506 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:18:22.48 ID:9SCHdhLf.net
ガソリンと違って電気は安い!なんて言ってるけど、
EV全盛になったら通商産業省や財務省はクルマ用の電力に自動車関係の税金上乗せしてくるだろうね。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:18:50.73 ID:z60hAMmE.net
ここまでくるともうわかっててこういう馬鹿馬鹿しい記事書いてんだろうなと

508 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:19:51.34 ID:X3jFs4lz.net
>>504
お前支那臭い奴だな
支那みたいな安売り市場は相手にしてない
日本のメーカーが見てるのは世界市場だ

509 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:20:14.71 ID:9SCHdhLf.net
>>507
まぁ、ネットの記事って1本800円だそうで、取材とか調査とかしてたら確実に割に合わないのですよ。
その時の記憶感性で適当にマスを埋めるもの。

510 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:23:50.36 ID:X3jFs4lz.net
>>507
>さまざまな予測をまとめれば、50年後になればほとんどが自動運転機能を備えた電気だけで動く自動
車が、市場で販売される一般的なモデルになるのはほぼ間違いないだろう。だとすれば内燃エンジンがな
くなるまでにはまだ多くの時間が残されている。

スレタイと記事の中身どっちに対して言ってるの?

511 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:24:03.09 ID:Y3mNc2I5.net
>>508
何も分かっていないね
どうしてトヨタが慌てふためいてEV化に舵を切り始めたのか

512 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:24:36.70 ID:yydCJNLN.net
>>504
ガソリン需要が減ると石油元売のスケールメリットも無くなり
仕入れ価格が上昇するもんな
すでに原油価格は上がってないがガソリン価格は上昇する現象が起きている

513 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:25:56.97 ID:ZPfwbQwf.net
とにかく革命的なバッテリーが出てこんことにはどうにもならん

514 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:25:58.07 ID:B69UDYlF.net
>>1
「電気自動車は、排気ガスが出ないので、クリーン」で、思考停止。それもわざと。
燃料の安い電気は、どこから持ってくるかには、絶対に触れない。
だって、原発の余った電気が、燃料なんだもん。
御用記事って、みっともねー。

515 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:26:21.18 ID:kUFzbjGs.net
あ、すまん 中国製EV車
ニュル6分45秒900に短縮していた。

516 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:26:51.86 ID:1ltfDIUj.net
>>497
それは問題のすり替えを君がしたに過ぎないよ
二酸化炭素の問題は少なくとも影響があると考えられる科学的な実験データがある
いわゆる「温室効果」のことね
 
科学者はそれを元にしてすべの現況が二酸化炭素にあるとは言えないものの
現状としては温暖化条件のひとつとして捉えている
しかし未だに地球温暖化のメカニズムが全て解明されたわけではないから
今も研究が続いている
 
だからこそ「地球温暖化防止会議」が京都で行われて「京都議定書」というものが
出来たわけ
 
そして非常に重要な問題だから今でも国際会議として開かれている
世界の優れた科学者も政治家も重要だと考えているからやっているわけだよ
そしてその要素に今のところ「二酸化炭素による温室効果現象」というものが要因
のひとつとしてはあると考えられていて
その他の要素も含めてもっと正確に温暖化のメカニズムを捉えようとしている
 
それを君のように「>CO2問題なんてものは無い」というように断定することこそ
異常なこと
可能性としては実験で温室効果を再現できるわけだからエビデンス(根拠)はあるでしょう
「無い」と断定するのはその「温室効果実験の結果」を否定することになってしまう
 
そういう思考は稚拙なんだよ
こんな簡単な論理すら分からないとはな
どうにもならんね

517 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:27:09.66 ID:EyJA1dOo.net
>>503
基本的に私は内燃機関よりの人間だから内燃機関に甘いけど、
F1のエンジンは現状で熱効率が45%あるし、自動車メーカーの目標として熱効率50%を目指しているよ
モーターにしたって熱効率はまずあがりっこないから、発電所の発電効率と、バッテリー能力に依存するだけかな

518 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:28:07.94 ID:X3jFs4lz.net
最大で3万ドルの開きであって
最低ならもっと差は縮まってる
充電スタンドが増えれば利便性はガソリン車以上になるし
使えば使うほど得するから、車に乗る機会も増える
より生活は便利になる
そういうのを総合すると自家用車としての内燃エンジン車は10年以内に消滅しても不思議じゃない。
コストよりも電池性能次第だろう。コストを上回る利便性は近年達成されようとしてる。

519 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:28:32.90 ID:Y3mNc2I5.net
>>513
そんなことはないよ
中国市場がメインだから

520 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:28:46.98 ID:807DfNqH.net
『バッテリーはレンタル&カートリッジ式でスタンドで交換』

て言ってたシステムはもうやめたのか?

521 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:28:56.14 ID:3uVy2oxz.net
 


効率効率ってうるさいのが居るけど、

それはひとつの重要指標ではあるが、目標値ではない。

目標値は、
あくまでも、
・発電量当たりのCO2排出量
なんだよな。

IGCCではかなり改善はするが、たぶんLNGには追いつけない。
但しコストは大幅に安い
SOx、水銀、NOxあたりは日本はかなりきれいで、問題になるほどじゃない。


 

522 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:30:07.89 ID:+wcilO0G.net
いっその事、原子力自動車にすればいいよ!

523 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:31:52.53 ID:fA4ctVWQ.net
いつまで経っても車は空を飛ばないな

524 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:31:58.81 ID:Y3mNc2I5.net
>>518
新型のリーフやテスラのモデル3辺りならほぼ利便性的にも十分だね
価格もクラウンやBMの3尻辺りと変わらない
庶民にも手が届く値段

525 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:32:04.79 ID:SlWx479Y.net
>>490
しつこいようだけどe-powerは?

526 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:32:22.96 ID:X3jFs4lz.net
>>517
上がりっこないことはない。
エンジンは素材がもう改良し尽くされてるが
モーターは素材を変える余地がいっぱいある。
なんにしても、発電所とバッテリーの発展に依存というのは正しいし、内燃エンジンに対抗する術は無い。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:33:56.65 ID:3uVy2oxz.net
 


>>504

別に中国云々ではないけどな。

世界がEVに行ったら行かざるを得ない。

・日本だけ違うもの作るのって効率悪過ぎる
・CO2排出の世界規制は、CO2排出のレベルの揃った国で決まる
つまり遅れると、先にCO2排出規制、CO2排出料を引き上げられ苦しくなる

だからさ。


 

528 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:35:03.89 ID:400pftCb.net
交通量の多い道路の側に住んでいる身としては、粉塵・排気ガス・騒音の内の
排気ガスが無くなり、騒音がマシになるのだから、さっさとやって欲しいな。

529 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:35:26.84 ID:yydCJNLN.net
日本は産油国じゃないからね
石油元売も粗利益2割程度
税金やら諸経費抜けば純利益1割程度
売り上げが2割も減れば壊滅なのね

530 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:36:12.03 ID:3uVy2oxz.net
 


まあよっぽど燃料電池に予期しなかったメリットが発生しなければ

EV傾斜の趨勢は変わらんだろう

っが、何があるか分からんから、燃料電池を捨てるのはまだ早いけどな。


 

531 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:36:46.90 ID:X3jFs4lz.net
>>520
バッテリーの大容量化で無理だな
大きいバッテリー変えるとなったら人件費もかかるし時間もかかる
30分充電で1000キロ走れるようになるんだから、そんなものは不要だね
普段使いなら3分も充電すりゃ十分だから、駐車場に充電設備を作る必要も無い

532 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:37:33.07 ID:Y3mNc2I5.net
>>525
シリーズHVはエンジンフィールが嫌いでね
乗りたくないね
アコードHV、オデッセイHVなんかも同じ
そもそもガソリンの補給が必要な時点でEVだとは思えない
HV車全部嫌い
私は純ガソリンエンジン車またはBEVしか乗りたくないね
車が好きだから

533 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:39:09.01 ID:z60hAMmE.net
>>511
舵は切ってないw
そんなアホなことトヨタがするわけない

534 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:39:21.31 ID:SlWx479Y.net
>>511
安くてそこそこの性能の中国でも売れる車を作って儲けて、国内にHVやFCVを
供給するため?

535 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:39:30.56 ID:lgn0N7aj.net
>>530
途上国でも簡単に作れるようになればな
でもそんなのトヨタが許さんだろw

536 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:40:15.72 ID:EyJA1dOo.net
>>526
EV側のデータがインチキだとは思いたくないけど、
モーターの優位性を示す為に熱効率96%とか言う値があるんだもの
熱効率96%ならもうあがりっこないと判断出来るよ

537 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:40:37.84 ID:Y3mNc2I5.net
>>527
その通りだね
日本人がここでどれだけ激論を交わしたところで世界の流れには何の影響力もない
どれだけEVを否定してみても意味がないということだけは確か
何の主導権もないのだから

538 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:41:42.37 ID:X3jFs4lz.net
>>530
FCVは大型車で有利
内燃エンジンはいずれ環境保護の観点から規制されるし
海外でもそういう動きになってる。FCVはEVにさらなる飛躍がないと無くならない

539 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:42:23.05 ID:1ltfDIUj.net
トラックやダンプがEV化できればなあ〜

540 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:43:46.90 ID:3uVy2oxz.net
 


>>535

特定のメーカーしかできないようなもんだと普及しないな。

水素スタンドもほとんどできない。

独走して囲い込みって、よく条件を考えないとダメなんだよ。


 

541 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:45:08.30 ID:UueSpObb.net
>>538
FCVは高すぎて普及できないよ。蓄電池の量産価格低下に太刀打ちできない。

542 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:46:32.19 ID:SlWx479Y.net
>>532
エンジンフィールって、エンジンの振動や騒音の事?
ガソリンの補給が気になるのに純ガソリンエンジン車は問題ないの?
新しい物が好きなのにHV嫌いなの?EVより新しいよ。
車好きなのにねぇ。

543 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:47:37.35 ID:X3jFs4lz.net
>>536
96って理論値でしょ
モーターの部品の新素材の開発はずっとやってるんだから
まだ上がるよ

544 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:48:37.26 ID:Y3mNc2I5.net
>>534
そんな楽観的な状況ではないだろうね
あの慌てぶりは尋常ではない

545 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:49:39.82 ID:Y3mNc2I5.net
>>542
ちょっと違う
スロットル開度とエンジン回転数の不一致による不快さ

546 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:49:55.39 ID:a5FHuXCc.net
日本もEV開発部門はEUに拠点を移して、規格策定自体に参加しないとだめだな。
先行して開発したら自分のとこの技術がデファクトスタンダードになるという幻想から抜けないと。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:50:25.33 ID:z60hAMmE.net
>>544
舵なんか切ってないしw

548 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:51:34.75 ID:3uVy2oxz.net
 


>>538

>EVにさらなる飛躍がないと無くならない

それがあったら終わりなんだろ?

液晶は小型、大型ならプラズマとか言ってたけど、
結局大型化に向かないはずの液晶が大型化してプラズマは廃れた。

相似性を感じるな、今のところ。ただ外れる可能性もあるから、捨てるのは早いけど。


 

549 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:52:31.24 ID:8Vvuhqti.net
>>491
いますぐ全ての生産車をEVに切り替えても、エンジン車が絶滅するのは10年以上先になるよ

550 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:52:57.94 ID:SlWx479Y.net
>>536
揚げ足取りで済まんけど「熱効率」じゃないような。

>>544
まあ国外の有力市場が変な法律を作ったんでそれに対応しつつ、EV開発の効率化を
目指そうとそういうことなんじゃないですかね。

551 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:53:32.08 ID:X3jFs4lz.net
>>541
大型トラックの電気自動車となると充電電圧が間に合わない
次世代の電池でも、大型のものになるとFCVには勝てない。
EVでやるとなると大型車専用のスタンドを作らなきゃいけないし
普通車のEVのような利便性を大型車に提供することは不可能だよ。
大型車は今まで通りGSを使うしかない。

552 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:53:42.44 ID:Y3mNc2I5.net
>>547
去年までは本命と言っていた水素FCVをかなぐり捨てて、トヨタはマツダやデンソーとEVの会社を立ち上げましたな
いよいよ追い詰められたかと

553 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:55:21.86 ID:AKyzTNxr.net
そもそもEVが一般化する時には自動運転も完成している
目的地を決めればすぐさま目の前に迎えに来るオートタクシーが主流になる中で
自家用車などという稼働効率の悪い所有形態は消滅している
何もすべての車がEV置き換わる必要はない
稼働効率の高い自動運転車が必要な自動車の台数を何分の1かに減らしてくれる

554 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:55:23.92 ID:TRw27MHx.net
>>6
バッテリーに充電することでロスが出る

555 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:55:50.45 ID:y+Z+Dqhk.net
スマホと一緒で日本に売れるEVは作れない

556 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:56:24.25 ID:Y3mNc2I5.net
>>551
路線バスは真っ先にEV化しそうだね

557 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:56:38.14 ID:z60hAMmE.net
>>552
まぁ 水素捨てたとかでたらめもそこまでくるとあきれるが

で、お前の言う「舵を切った」理由はなによ

ちなみにドイツアメリカには水素で先行されてしまっている
大型、軍用で

558 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:56:48.71 ID:UueSpObb.net
蓄電池部門のさらなる飛躍はもう確実なんだよ。これだけ世界中の開発投資が集中しちゃってるからな。
FCVと違って裾野はスマホからなにから民生用多種多様。

この3年だけ見ても1kwh当たりのコストは半減。kwh2万だよもう。エネルギー密度も2割近く向上。
4年前、2013年に経産省が作った二次電池ロードマップでは2025年に到達予定のコストにすでにきちゃった。
2013.年ごろならFCVはまだ可能性はあったかもしれないが、もう無理。

559 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:56:54.97 ID:SlWx479Y.net
>>545
なるほどなるほど、じゃあエンジンが完全に車体から浮いていれば問題ないんだ。
でもノートもほとんどエンジン音も振動も気にならないけど。゜むしろ走行音の
大きさが気になる。

560 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:57:57.79 ID:8QGhqzmI.net
あんだけ大々的にNHKが報道してた水素はどうなったの?

おしえてちょうだい。

561 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:58:27.13 ID:Y3mNc2I5.net
>>559
もう一度言う
スロットル開度とエンジン回転数の不一致による不快さ

この意味わかるかね?

562 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:58:55.62 ID:X3jFs4lz.net
>>548
今でも大型トラックだと給油に10分くらいかかる
これを充電に変えたらどうなるか。
そういう施設はポコポコ作れない。
乗用車用ならコンビニにいくらでも作れるけど
大型車ではガソリンに代われるのはFCVしかない

563 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:58:56.41 ID:UueSpObb.net
>>551
いやいや。なんで既存の充電方式を前提にするの?
仮に600KWhの蓄電池積んだとしても3分割、トラック側でプラグ3つで高速充電とかいう規格になるからw

FCVはもう無理だよ。量産できない価格が下がらない。負のスパイラル。

564 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 07:59:57.79 ID:GV2IxU41.net
>>461
テレビとかクソ高くて性能悪い時に買って、あとから出てきた格安高性能の新型買ったやつに「まだそんなの使ってんの?ププッ(笑)」って笑われるタイプだな

565 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:00:08.90 ID:wIZJv2fU.net
>>169
知恵遅れかおまえ。原発は出力調整
出来ない。夏場急に暑くなったら
火力発電起動、それでも足りなくなったら
企業に節電要請、更に一般市民にも
節電の呼び掛け。日本も昭和の時代
からこんな感じだったが。
近年は日本の経済衰退で電力が
余ってるから大きな問題ではなくなったが。
ソーラー発電の場合電力需要増大と
発電量の増加が一致する場合が多いので
原発のみがベースロード電源の場合
より電力の逼迫が起こりにくい。
分かったか馬鹿

566 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:00:16.04 ID:Y3mNc2I5.net
>>557
トヨタはマツダやデンソーとEVの会社を立ち上げましたな

567 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:00:32.53 ID:UueSpObb.net
>>564
FCV、MIRAIがまさにそれだな。

568 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:01:06.70 ID:z60hAMmE.net
>>566
で その「舵を切った」 理由はなによ はようw

569 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:01:44.07 ID:X3jFs4lz.net
>>556
自前で充電基地を置けたらEVだろうかな。コスト次第でどっちになるか実際分からんけど。

570 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:01:57.70 ID:Y3mNc2I5.net
>>564
そういえばパナのデカいプラズマを50万円で買いましたなw

571 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:02:10.25 ID:SlWx479Y.net
>>558
エネルギー密度はせめて10倍にならないと。

572 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:04:10.70 ID:YkiiuWoL.net
>>563
それでもとても10分やそこらで満充電できると思えないんだけど?

573 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:04:25.43 ID:Y3mNc2I5.net
>>568
君はトヨタがEVに舵を切ると困る立場なのかな?
なぜそこまで抵抗するんだね

574 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:04:57.35 ID:kUFzbjGs.net
日本はまたしても
ただの部品屋になるのかな?

575 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:05:34.95 ID:EyJA1dOo.net
>>543
熱効率96%でも現状だとEVは厳しいと思っているから、理論値だともっと厳しいよ

単純に同じ電力を発電した場合発生する二酸化炭素量の採掘時からの増量は
石炭:石油:天然ガスは100:75:55らしい

576 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:05:35.93 ID:z5DxHSmM.net
株高インフレ政策してるから投資してないと生活が苦しくなるばかりだわ
投資してない同僚は毎年生活レベル落ちてる
SMTインデックスバランス買うだけで世界に分散投資できるの知らないんだろうな

577 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:05:42.67 ID:UueSpObb.net
>>571
そんな密度は必要ないよ。EPA航続500KMの車体がMIRAより軽い車重なんだから
大型車でも密度3倍もあれば十分。

まあ開発投資集中してるから10年もすりゃ空気2次電池までいっちゃうだろうけどね。

578 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:06:54.25 ID:UueSpObb.net
>>572
別に20分だっていいさ。業務では4時間に最低30分は休憩義務ずけられてんだから

579 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:07:19.68 ID:SlWx479Y.net
>>561
そのエンジン回転数をどうやって感じているのという話なんだが。

シリーズハイブリッドはEVの電池を発発で置き換えたものだから
スロットル開度に対する車の反応はEVと変わらない。エンジンの
回転数なんて何の問題もないでしょ。

580 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:07:56.32 ID:YkiiuWoL.net
>>578
ドコに止まるの?

581 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:08:37.48 ID:UueSpObb.net
>>580
充電施設のとこでとまりゃいい。そのころには半自動運転にもなってるだろうしね。

582 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:09:27.92 ID:Y3mNc2I5.net
>>574
トヨタが中国市場で失敗したらそうなる可能性があるな
今大慌てでEV化に舵を切り始めたが、果たして間に合うのか心配だな
2019年には販売台数の10%をEVにしなければ中国市場で販売停止になるようだ
あの巨大市場で10%といえば恐ろしい数字になる
たったの2年で対応できるとは思えないな

583 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:10:23.41 ID:UueSpObb.net
トラックはfcvとか言ってる馬鹿がいまだにいるが

そのfcvトラックが補助金なしで民間が買えるようになるのはいつなんだよ?20年後?
もうね。圧倒的に蓄電池技術がが席巻したあとなんだよ。それは。

584 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:11:15.34 ID:Y3mNc2I5.net
>>579
そうか、君が何も感じないならそれで良いではないか
それは君の問題だ
私は知らん

585 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:11:28.73 ID:bWFSAkL8.net
以下EV女優禁止

586 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:11:36.65 ID:X3jFs4lz.net
>>563
例えば、10台大型トレーラーがあるとして一度に全部に高速充電できるか?
電流がすごいことになる。
普通車なら充電スタンドを分散できるが、大型には大きなステーションが必要になる。

587 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:12:19.19 ID:3uVy2oxz.net
 


>>562

時間や容量って、
ブレークスルーと言うより、ちょっとずつ改善、ってことだろ、

そういうもんはいずれ対応可能になる可能性が高い。

液晶の話だってそれ。
あれはブレークスルーじゃない。
徐々に面積が大きくなっていっただけ。

もちろんxxcm^2以上は無理とか言う人も居たけどさw


 

588 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:15:07.68 ID:UueSpObb.net
>>586
今度は電流馬鹿か。

おまえの家のまえの電線(66KVの普通の奴な)にどれだけ電流流れてるか知ってるのか?そもそも

589 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:15:13.18 ID:EyJA1dOo.net
>>550
正確には電気モーターの変換効率だな
電気モーターの変換効率が理論値96%

590 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:15:27.46 ID:gBqiXJ2H.net
電池パック交換式にすればいいんだよ。

591 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:15:45.56 .net
>>17
その電池の課題も数年で中韓で解決されるから
日本にはもう無理

592 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:16:56.21 ID:IYcZk/4Z.net
レンジエクステンダが不要な
電動カート・スクーター似の
近距離のコミューターは比率
が上がると思うが、
高負荷・遠距離には現在の
性能のままでは無理。

何でコストに見合わない
EV推しが、にわかに始まった
のかな?

593 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:17:18.27 ID:VfOpyrJ0.net
ないねんきかんに未来はないねんw
ないねんきかんは、もうつくらないねんw
ないねんきかんは、もうないねんw

594 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:18:25.40 ID:Y3mNc2I5.net
社運を賭けたFCVの失敗が本当に痛恨だったね
最初からEVに進むべきだった

595 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:18:31.30 ID:3uVy2oxz.net
 


>>565

原発はもともと出力調整するようなもんじゃないんだよ。
原発を肯定する気はないけどね。

普通は、24時間365日使いっぱなしの電力需要と言うのがある。
これを供給する電力を、ベース供給力と呼ぶ。
だから出力調整する必要は無いのだ。
まあ今の石炭火力もそうだな。

調整しているのはLNG(ミドル供給力)、
水力、太陽光(ピーク供給力)あたりかな。

ちなみに
ベース供給力
ミドル供給力
ピーク供給力
は普通に通用する用語、こういう話をする時は憶えておくといいよ。


 

596 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:18:46.57 ID:/newdt+q.net
こりゃ二輪に先祖がえりだな

597 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:19:40.48 ID:SlWx479Y.net
>>577
うん、十分ではあるが内燃機関とそん色ないようにしたいなと思うとね。

>>584
そう、私には問題ない事をあなたが問題にしているのでちょっと興味が。

私は知らん、は了解しましたww

598 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:21:13.19 ID:/newdt+q.net
皆二輪よりも車の方が便利だから乗っているのに、効率の悪い電気でそのデカさが逆に不便の元になるなら二輪の方が便利になるな

599 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:23:21.20 ID:/newdt+q.net
少なくとも充電できる電気スタンドが普及しないと。しかも航続距離の違いからガススタンドの倍以上は必要だ

600 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:24:15.66 ID:Y3mNc2I5.net
>>598
二輪は命の値段が安い国の乗り物だ

601 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:25:59.17 ID:Y3mNc2I5.net
>>599
需要に応じて増えていくだろうね

602 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:27:18.76 ID:/newdt+q.net
>>600
車に比べて僅かにな。だが、やむなく増えるのは間違いない。効率を考えて通勤で車から自転車に乗り換えた層がいるように。

603 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:29:10.36 ID:X3jFs4lz.net
>>588
だったらEVが勝つんだろうな
適当に言ったが全然違ったようだ
これからはEV信者になるよ。大型トラックもEV

604 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:32:54.00 ID:wIZJv2fU.net
>>595
俺が言いたいのは発電量変動も
使用電力変動も同列のもの。何かの
バックアップで対応しなきゃならんのは
一緒ってこと。再生可能エネルギー
発電で儲けが減るからデマ情報流してる
連中が居るけど目に余るから叩いただけ。
揚水発電だって蓄電施設だって対応
方法は幾らでもある。

605 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:33:28.93 ID:/newdt+q.net
その電気スタンドの普及性の問題だが、二輪なら小型のコイン式充電スタンドで済むからやっぱり二輪が増える要因になる。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:33:34.62 ID:u/hHdaYi.net
3分で急速充電できるイノベーションが起きない限りまず使い物にならないな

607 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:33:46.60 ID:YIOxvbIA.net
遠出したときの充電時間がネックだとか思うが、バッテリーの企画を統一し、ガソスタのような場で充電済のバッテリーと交換にナゼしようとしない!

608 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:35:09.95 ID:suRT3YbC.net
EVだらけになったらガソリンの値段が下がってアメリカ市民は大喜び

609 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:35:20.88 ID:D5MVHXGv.net
価格が高いev元を取るまで30年だって,その間バッテリ−の寿命や駆動系の劣化
モ−タ−の寿命,廃棄物の処理などなど問題山積みどうするのかね

610 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:36:42.03 ID:Y3mNc2I5.net
まあ早い話、日本が車産業を捨ててしまえばEV化の流れなど無視してガラパゴス化できるんだけどね
さすがにそれは出来ない
雇用が崩壊するからね
ではどうすれば自動車産業が生き残れるのかといえば世界的なEV化の流れに乗るしかない
日本にルールを作れるような主導権などないし、日本人が日本の国内事情を訴えてみても無駄

611 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:36:42.55 ID:vmCibuVz.net
最近のEV絶賛記事はいかがわしい。
以前の中国進出絶賛記事やテヨソ流絶賛記事と酷似している。

612 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:36:46.50 ID:/newdt+q.net
>>607
車はバッテリーがどうしても大型になるからその場合でも二輪の方が便利だな。その方式は有効性が高いがバッテリーはレンタルタイプになりそうだね。

613 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:37:30.10 ID:9SCHdhLf.net
大型トラックステーションには大容量ガスタービン発電所が併設されて日夜モクモクと周辺に排ガス撒き散らす訳だ。
それが嫌なら鬼のように維持費が掛る超電導送電線を発電所から引っ張る。

614 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:38:00.38 ID:OMgxpQnf.net
>>61
ブラジル人は、クソ野郎だと カルロス・ゴーンが証明したなw

615 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:38:19.00 ID:2nhjsziI.net
>>594
>FCVの失敗
石油から水素を取り出せなかったからな
車に積む機器サイズじゃ
あれの失敗が痛かった

616 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:39:56.66 ID:pL6tBbi0.net
EVという名の現実逃避

617 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:39:57.43 ID:9SCHdhLf.net
>>607
バッテリーは年々進化している。
そして各EVメーカーは自社のバッテリーの良さをセールスポイントの一つにしている。

EVメーカーがバッテリー効率をセールスポイントにしないぐらい
バッテリーがどこでもだれでも同じ高効率で生産できるような社会になるまでは
バッテリーの規格化なんかしても数年で陳腐化誰も使わない代物のまま。

618 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:40:30.36 ID:nUQTKb10.net
テスラ信者の多くが車を持たず株だけ持ってるから
おかしな擁護に走るんだぞ

619 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:41:31.25 ID:uuvIptzs.net
このスレの約5レスに1つはコイツかよw
http://hissi.org/read.php/bizplus/20171001/WTNtTmMySTU.html
日曜とはいえ、深夜から早朝にかけて異常な数の
香ばしい日本disオンリーなレスだらけ

620 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:41:36.48 ID:EyJA1dOo.net
CHAdeMOの新規格でEVバッテリーをフル充電した人、このスレにはいないよな

621 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:42:12.71 ID:OMgxpQnf.net
外国人経営者もクソだな

622 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:42:34.45 ID:OomLAl26.net
大きなスマホと考えればいい
ただバッテリーの性能がサイズアップを実現できるのか
今だに怪しい
だけど、よくもつようになったよね
スマホもパソコンも

623 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:43:34.41 ID:nUQTKb10.net
まぁタイヤの着いた電池だな

624 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:43:53.92 ID:FR8iQ0OV.net
トヨタが終われば日本も終わる。
日本人はこれからは途上国民としての自覚持てよ。

625 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:44:22.47 ID:YIOxvbIA.net
>>617
なるほど!
それもそうですね。
各メーカーがバッテリーの開発に必死だから統一はムリかもね。
だったら、せめてディーラーででも交換を・・・

626 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:46:30.70 ID:/newdt+q.net
ハッキリ言えることは、環境改善には繋がるがかなり不便にはなる。

627 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:46:32.79 ID:X3jFs4lz.net
3分充電で100キロ航続
80%充電30分で1000キロ航続
こうなるともう内燃エンジン車は捨てるしかない

628 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:46:54.01 ID:wIZJv2fU.net
>>606
スマホ、携帯は3分で充電出来なくても
充分使い物になってるがどっから3分と
いう数字が出てきたのか意味不明だな。
リーフは実用航続距離でも250キロ程度
有るようだが一般ユーザーが一日に
250キロ以上も走る特別な日は数%も
無いだろう。年に7日あったとしても
僅か2%
98%の日々では何にも困らん、寝てる間に
充電しておけば良い。

629 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:47:42.59 ID:Y3mNc2I5.net
>>624
頑張って全力でEV路線に転換するしかないね
もう遅いかもしれないが、何もしないならそれは終わりを意味する

630 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:49:27.42 ID:nUQTKb10.net
空気が綺麗になる代わりに土壌汚染って感じかな
上手くはいかないもんだ

631 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:49:31.84 ID:2LkDiaQZ.net
トヨタ=ソニー
日産=シャープ
マツダ=富士通
ホンダ=パナソニック
スバル=NEC

632 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:49:35.91 ID:X3jFs4lz.net
リーフも売れると思うけどみんなが使うようなレベルじゃない
全固体になって軽自動車の車格と税金で実用航続500キロ行ったらみんなそれ買うよ
そんな難しいことじゃないでしょ。

633 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:50:54.98 ID:9SCHdhLf.net
>>625
ノートPCでもサードパーティが新型電池に交換するサービスやってるが、バッテリユニットを無理矢理バラして
中のセルを新型に置き換えるという職人技でしかも保証効かなくなる代物。

同様に数年たって電池の性能が大幅に上がったからディーラーで新しい電池に交換はアリだと思うが、
問題は同じメーカーでもどんどん電池の規格変えちゃいそうな気がする。
ディーラーは電池だけ無理矢理交換するより新車買ったほうがお得!っていう価格設定してくると思う。

634 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:50:58.72 ID:X3jFs4lz.net
>>629
遅い遅い言ってるけど日本が一番進んでるだろ
支那が何を開発したんだよ
安い安全性の低い低性能リチウムバッテリー積んでるだけじゃねえか。ゴミだよゴミ

635 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:53:05.50 ID:Y3mNc2I5.net
>>632
日本市場はどうだっていいんだよ
君らの意見などどこのメーカーも眼中外だ
勝負は中国と北米市場

636 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:53:50.79 ID:9SCHdhLf.net
日本は危険性云々とかいってセルで売ってるのはニッカドニッスイ止まりだが、
フリーダムな中国はリチウムイオンセルをガンガン作りまくり、世のモバイルバッテリの中身もたいていそれ。

637 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:55:15.93 ID:Y3mNc2I5.net
>>634
甘いね
そんなことを考えているとスマホで起きたことを繰り返すよ

638 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:57:17.39 ID:+JZJb95H.net
EVに未来がないから何とか株を売り抜けしたいんだろうなw
GSユアサの株価はずっと低迷 EVに未来がないことは株価でわかる

リーフは不正検査でも400万円
テスラは製造コストが1000万円以上で月200台の限定生産

昔のNTT株と同じ、マスコミが持ち上げるってことはもう終わり
NHKが昔NTT株は1000万まで上がるってEV同様持ち上げて
バカが大勢買ったなあww

639 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:57:22.75 ID:pL6tBbi0.net
スマホで負けたのはアップルみたいなブランド力がなかったからだろう。
技術の問題じゃない。
最終的には儲からない中華格安スマホとアップルに二極化するよ。

640 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:57:41.93 ID:9SCHdhLf.net
そんなに日本が嫌なら2chで愚痴愚痴言わずに中国市場で好きなだけ活躍すればいいのに。

641 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:58:55.87 ID:PL3PceJO.net
>>160
自己紹介どうも、絶賛ドイツでは質の悪い余剰電力他国に押し付けてバックアップの火力回しまくってごまかしやって来てるだけだろ
あとドイツは脱原発だなんて言う奴いるが、電力の13%はまだ原発で賄ってるからな

642 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 08:59:27.72 ID:MSAqgBnY.net
超高性能エンジンの称号をほしいままにしてきたドイツのポルシェやAMG、Mが短距離ダッシュとはいえEVのテスラにあっさり負けちゃうんだからドイツは焦るよな

643 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:01:19.15 ID:Y3mNc2I5.net
>>639
日本車にはブランド力があるというのかい?

644 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:02:12.65 ID:OomLAl26.net
業界内的には、トランスミッション、駆動系の部品の
ギア加工や鋳造、熱処理等は元々あまり人がやりたがらない仕事で
男ばっかりで飛ばされ先の職場、あとは子会社丸投げみたいな
そういうのが丸ごと無くなるのは、本当はそんなに悪い事じゃない
トランプに言われて、わざわざそういう仕事もアメリカに移管したりしてるけどw
ただリストラ雇用収縮は業界的に免れない
あと車両価格の劇的ディスカウントも

645 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:02:46.81 ID:+JZJb95H.net
EVもアップルの2の舞だろうね
5年後には消えている

スマホも村田やTDKの株価低迷で未来がないことはわかる
2000円のスマホ売ったところで利益はわずか
GATEWAYやCOMPAQみたいにAPPLEも消えていくよね

appleは関連会社のソフトバンクが有利子負債15兆円ww

646 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:07:08.27 ID:wIZJv2fU.net
勘違いしちゃいけないんだがEVは
コストではガソリン、ディーゼル車に
太刀打ち出来んしメーカーもする気は
ない。環境問題があるから仕方なく
移行しようとしてるんだよ。
どっちが安上がりかなんて議論は不毛

647 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:08:54.75 ID:N9wtRepD.net
EV盲信派の言い分↓
EVなんて誰にでも作れるからこれから異業種がどんどん参入する
日本はEVで取り返しのない遅れを取ったこれはもう覆しようがない
異業種はこれからどんどん参入できるけど日本メーカーはもう覆せない状況らしい

648 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:10:09.82 ID:9CF3Ki+8.net
残念ながらEVは売れない
精々PHVが限界だろうね

よほどの物好きでもない限り
満タンに数十分もかかるものを買わないんだよ

マーケティングすればそれくらいわかる
だからトヨタはEV乗り気じゃないんだよ

649 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:10:26.37 ID:xeWWuLhW.net
>>619
どう考えてもまともな人間じゃないわな
しかも子供いるらしいぞw

650 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:12:34.39 ID:v7W6fLNg.net
蓄電池EVの思惑は「シナの外国排除、国内EVテコ入れ」の政治的思惑が発端だろう。
でも技術や充電、電力インフラがまだ未熟である。
どうなるか見ものだが、日本は技術開発はして冷静に見ていたほうがいい。

651 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:14:13.77 ID:pL6tBbi0.net
>>639
というか、一刻も早くEV開発に投資しろ!みたいな話は違うということだよ。
技術競争ならそう。でも実際勝負はブランド力になるんだから。

652 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:17:59.96 ID:UueSpObb.net
日本でEVがそれなりに売れ始めるのは二年後からだ。今はまだ夜明け前。
5年もすると環境は一変してくるだろう。

653 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:20:53.49 ID:HDSzcEc6.net
>>650
まあ普通に考えたらはそれでいいと思うけどね

「それで日本の産業は壊滅した!スマホ!二の舞!日本は遅れている!日本終了!日本衰退!」
とか一日中ずーっと粘着して発狂するのがここにはいるからなぁ…

654 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:22:30.79 ID:oV6S12vc.net
テスラのことをステラと言ったり
モデル3のことをタイプ3と言ったり

こんなやつがしたり顔で語ってるんだからほんと面白いわなこの板って

655 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:23:31.04 ID:iJa7R1zm.net
バッテリーだけで動かすのも、直ぐに廃れると思うなぁ。
道路から電気の供給を受けながら走るとか、何か出てきそう。
電磁波の影響がない、新しい動力源が出て来る可能性もありそう。

656 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:23:41.87 ID:b6wC0GsJ.net
>>619
完全に嫌儲の基地外チョンモメンだな。またこっち荒らしに来てんのかよ

657 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:23:59.47 ID:UueSpObb.net
技術でガラパゴス化で終わるとすればどっちかというと自動運転のほうだな。

もう心臓部(GPU等)はアメリカに抑えらてしまった。周辺のセンサー関係だけでも抑えないとな。

658 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:25:34.17 ID:UueSpObb.net
>>655
エネルギー密度10倍とか空気2次電池までくると、今度はドローン等が短距離輸送の主力になるかもしれん。

659 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:26:29.80 ID:GfZhhXxn.net
はいはい 自分はパソコンはオフコン大手だった技術の日立や沖電気製のを使い続けているのだー IBMやNEC富士通なら変えてもいいとは思っている

常に先端技術の塊、おまけに命の次に大事なデーターを入れることもある保証が重要な製品で、
中国台湾wはおろかアメリカの新興メーカーのものなど売れるわけがない そんなものが世界売り上げ上位を占めたら裸で町を歩いてやる
結局勝負はブランド力がものを言う キリリッ

660 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:30:03.56 ID:zQ9w+KcW.net
>>657
そのへんはgoogleが参入してくるだろうからgoogleから買えばいい

661 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:32:26.01 ID:lO063gAm.net
価格が安くなればEV化は進むだろう。
軽自動車の価格帯まで下がれば、軽自動車ユーザーのうち長距離乗らない人はEVで済んでしまう。
長距離乗る必要がある場合はレンタルすればいいというスタイルはあり得る。

ただそのためには給電設備を含めて価格が安くなることが必要で、
リチウム電池の供給量も合わせて考えるとしばらくかかりそう。

662 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:32:29.56 ID:UueSpObb.net
>>660
つまり支配されてるってことさ。

663 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:33:11.18 ID:wIZJv2fU.net
>>658
ドローンと言うか空物、電気飛行機が本格的に使えるようになるな。
糞高くて整備も厄介なタービンエンジン使わなくてよくなるだけで革命的だわ。
現状でも技術的には電気飛行機は可能なんだが航続距離が話にならない。
燃料電池飛行機の計画もたくさんあるようだが。

664 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:36:38.05 ID:rHWUZ+7E.net
日産がeパワー、GMがボルトで同じシステム。
どちらも共通しているのは、エンジンを取り払えばすぐにEVになること。

665 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:36:54.06 ID:w0G9lVOe.net
燃料費含めたトータルコストで、すでに
カムリよりモデル3のほうが安い

アメリカでカムリ・シビックが売れなくなるから日本自動車終了の予感

666 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:39:24.99 ID:UueSpObb.net
>>665
model3 ロングレンジが現地価格で買えるなら正直ほしいわ。

テスラの場合、問題はちゃんと生産が追いつくのかだな。12月には月産2万台のフル生産をよていしてんだよな。

667 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:40:00.73 ID:GPAbmm0M.net
ID:Y3mNc2I5 (126/126)

徹夜でレスしてるのかw
EV脳障害ひでえw

668 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:40:23.96 ID:/J5StILT.net
テスラの「革新性」に疑問符? 株値動きではフィアットに軍配
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170908-00017647-forbes-bus_all

テスラがEV市場をマスマーケットに変え、さらにその市場で優位性を維持していくという見通しについては、事業戦略の専門家らの間で懐疑的な見方も浮上している。

669 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:42:46.92 ID:XCnliUVO.net
>>645
ソフトバンクが大規模なダイエーになってるな

670 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:44:12.20 ID:QOQH6rLj.net
ガソリン車 部品 3万
EV     部品 3千

671 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:44:14.75 ID:mdPJ8xte.net
短時間に不自然に急速にスレッドが伸びる時は、工作員の出現の可能性が高いです。
工作員は、お金をもらって、世論を誘導します。

劣化し、走れない、高価なEV車は、当面使い物になりません。
買ってはいけないとの、使用者の告白はすぐ見つかります。

それでは困る人(国・会社・金融機関)が工作員の雇い主です。

672 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:45:10.07 ID:AlToe2kF.net
合体変形人工知能自動運転核融合車まだ?
オプションワープ機能のやつキボンヌ

673 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:46:20.94 ID:3uVy2oxz.net
 

googleなんかはブランド
は十分だろ。

 

674 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:49:56.12 ID:VqSaYJL9.net
 
EV(二輪)に乗ってるけど、
EV乗りからの感想として「エンジンはなくならない」という感じだけどね。

EVは確かに利点は多い。
しかしエンジン動力に比べての難点も多い。

中でも距離の問題はあまりにも差が大きくて、
昨今の「新型EVは長距離走れる」という謳い文句なんて鼻息で飛ぶぐらいに、やっぱりガソリンエンジンは凄い。

EVで冷暖房全力で坂道を走ったらすぐに電池切れ。
カタログには「平地500km」と書いてるモデルでも、
5年乗って電池が劣化した状態で、上記のような荒い使い方だと100km走れない。

対してガソリンエンジンなら同じ条件でも500kmは余裕。
ただ、近距離走行ならEVがエンジンに劣る点はほぼない。

なので普及するのはどう考えてもPHVだよ。
利用機会の殆どは近距離なのでほとんど電気走行だけど、長距離や充電忘れの時だけエンジンで走行。

この状態ができるPHVがどう考えても最強なので、
日本メーカー勢はEVではなくPHVにだけ注力しとけばいいと思う。

675 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:51:26.85 ID:rHWUZ+7E.net
スマホをみればわかるように、バッテリーは経時的に劣化する。
自動車は、スマホとはケタ違いのバッテリーを搭載するので、
劣化したときの交換コストもケタ違いになる。

むしろ、バッテリーに替わる電源が生み出される可能性あある。

676 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:53:01.06 ID:+JZJb95H.net
>>665
model3は色すら選べないけどねw
真夏に黒の車ってフライパン 火傷に気を付けてね

677 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:54:31.27 ID:wYr7Hb6+.net
>>676
は?

http://jp.autoblog.com/2017/06/10/tesla-model-3-early-buyers-two-choices-color-wheel-size/

678 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:56:29.15 ID:9SCHdhLf.net
そもそもEVの燃料費(電気代)ってホントにガソリンと比べて圧倒的に安いの?

679 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:57:50.18 ID:rHWUZ+7E.net
水素エンジンのレンジエクステンダーなら、EVと変わらない排ガスゼロ。

680 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 09:59:05.76 ID:MSAqgBnY.net
>>657
自動運転に関しては米国はクルマ1台を高性能化するメインフレーム志向、欧日はクルマはほどほど性能で道路にセンサーを設置するクラウド志向。勝つのはどっちかな?

681 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:00:01.60 ID:7dHC9BVO.net
どうせ欧州白人のことだから、ガソリンエンジンが発電機を回して走るインチキEVでお茶を濁すんだろ。

682 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:00:10.85 ID:mXtUKPwQ.net
現行のEVが何年くらい使えるのか。それを見極めてから購入する事になりそう。
その頃には水素自動車も低価格で販売されているかもしれない。

現行のEVには充電時間、走行距離、電池の耐久性など解消しなければならない問題が多い。

EVは中国が国策で普及にGOしたから急激に販売台数が増加しているけど
トヨタがHVプリウスを出した時点より未熟な状況で、10年後に使えるかどうかわからない状態。

683 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:00:12.17 ID:Hvp3nt/y.net
一般人は一日平均何キロ車で移動すんだろうね
一回充電で500`走れば夜家で充電しとけば間に合うな
でもなぁ片道300`とかの遠出はできなくなるよなぁ
夜充電忘れたらえらいことになりそうだし
全ガソリンスタンドに充電機設置義務化とかはよしてほしいな
でもなぁ先客がいて数人待ちとか地獄だなぁ
やっぱガソリン車でいいです
今後10年は様子見だな

684 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:00:58.29 ID:+JZJb95H.net
https://news.infoseek.co.jp/article/autoblog_20170807_43269d681a231983a14a/

黒以外だと1000ドル払え 貧乏人の屑
by マスク

685 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:01:30.76 ID:Hx51U5Yl.net
EVが普及したら機械工学は本当に不人気学問になるな
代わりに電気工学が人気になる

686 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:01:54.63 ID:YtIuv9p+.net
日本も水力発電をまじめにやれば
ノルウェーみたいにEV大国にすぐなれるのにな

687 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:04:42.48 ID:+JZJb95H.net
EV時代になるとモヒカンで消毒するお兄さんが出てくる世紀末みたいな町になるんだろうなw

韓国ネットが「ほぼ韓国製」と誇ったiPhone8が充電中にバッテリーが膨張し爆発

688 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:04:52.24 ID:4h+x1tbh.net
>>674
30年さきでも
完全なEVは 30%ぐらいまでで
残りは ガソリンやHVのままだろう
ちょうど軽自動車ぐらいの普及率かな

自動車メーカーはそんな予想している
それより自動運転だな こちらは99%普及するね

689 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:06:42.32 ID:MSAqgBnY.net
>>665
下取り価格まで含めてもそうなん?カムリ、アコードは新車から15年くらい経過しても米国だと値段がつくような

690 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:06:59.76 ID:ym7dR+cl.net
EUで売ってるEV車は冬場の暖房の為に石油を使った小型のヒーターを付けてるそうだ、
エンジン車で良いとなるな。

691 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:08:53.72 ID:Hn1KSyQ5.net
今は原付だけど出川の充電させてくださいの車編がそのうち始まるよ
ゴルフ場のカートなんて今自動運転だもんな
今の乗用車の延長で考えていると既存自動車メーカーは負けるな

692 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:09:18.49 ID:4h+x1tbh.net
>>680
基本的なロジックは開発終了で
いかに経験値をつませるかになってきている
経験といういみでは自動車会社のノウハウがおおきいだよな

693 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:13:47.50 ID:u0Jn73ag.net
いや、EVは全個体電池が量産されるまでは無理

694 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:16:06.96 ID:MSAqgBnY.net
>>692
トヨタの自動運転実験車は助手席側にもハンドル、アクセル、ブレーキが付いててAIにベテランドライバーが教える、あるいはAIから教えられる構造になってて面白いね

695 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:17:02.23 ID:rSxdB9am.net
電力どうすんのよ?

火力発電所増やすのかwww?

696 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:19:16.92 ID:4h+x1tbh.net
へー
そうやって学習させているんだ
初心者に教えるみたい

697 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:19:27.37 ID:eKVjR8Ns.net
また欧州とか中国に踊らされてるのか
まだまだガソリン車も必要
もちろんEVも開発しておけばいい

698 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:19:41.33 ID:vfdC9ff1.net
>>3
スターリングエンジンキタ〜ww

699 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:20:03.26 ID:9SCHdhLf.net
>>686
人口がガクンと減少して一千万人切るぐらいになったらそれもアリかもね。
現状だと何をどうやってもダム湖に沈む住民との交渉が長引いてン十年越しのプロジェクトばっかになる。

700 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:20:19.03 ID:+FLukvvq.net
>>690
そうなんだ 道民だけど冬の暖房をバッテリーから取ったら走行距離減るだろうなと
夏のクーラーも内燃機関ならエンジンの回転を一部コンプレッサーに廻せばいいけど
電気で廻すとなるとバッテの消耗も激しいだろう

701 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:21:07.51 ID:WAAq6OOX.net
>>121
これはパナソニックが三洋電機を子会社にするときに、独占禁止法逃れのためトヨタに押し付けたんじなかった?いまさらニッケル水素電池の会社なんていらねーし。

702 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:22:29.12 ID:VqSaYJL9.net
>>680 >>692
自動運転に関しては「お国柄」がよく出てるよね。

日本は道路沿いに電線がない状況は殆どない。どんな田舎でも街灯はある。
対してアメリカは舗装のみで街灯も電力もない道が、広大な荒野を貫いて都市間を結んでいる。

都市間の距離も日本は数十〜数百キロだが、アメリカは数百キロ〜数千キロの場合もある。
センサー置くにしても費用が10倍は違うのでそりゃ、自動運転方式も全然変わってくるんだろうね。

問題はガラパゴス化しやすい日本方式ではなく、アメリカ方式に日本メーカーが対応できるかだね。
対応できなきゃ北米じゃ日本車は売れなくなりので注意だね。

703 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:23:16.69 ID:BTUXaw4T.net
こんな記事はアホにしか書けんわ

704 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:23:30.17 ID:FE5kMJUE.net
EVがうまくいかないからこうやってハッパをかけてるんであって
現状ではEVの未来は暗い

705 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:23:45.97 ID:8kFESddg.net
数年前まで太陽光パネル売りたい業者が 火力発電は消滅とか言ってたなぁ・・・
太陽光パネルの方が消滅したけど

706 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:33:34.93 ID:7woSNuDy.net
移動手段として車乗ってる人はどーでもいいだろけど
道楽で大人の玩具として車を捉えてる人はつまんないだろな

707 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:41:22.90 ID:vfdC9ff1.net
>>706
週末はどこかの地域を封鎖して無料サーキットにすればいいww
あくまで平日の一般道を使いたいなら、ロードプライシングでボッタくればいいww

708 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:43:15.00 ID:jpvW2eOo.net
>>705
パネルが消滅??

709 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:43:23.51 ID:zFfZ1CjR.net
コバルトどうすんだよ
バッテリーが足らんくなるわw

710 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:43:50.21 ID:AIKR46KX.net
EVが普及する過程で蓄電池の価格が下落する。
一軒家にパネルと電池は、新築時に当たり前になる。
日常のEV利用とと家庭用電力は全て賄えるようになる。

711 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:45:03.75 ID:jpvW2eOo.net
>>688
30年先の新車はもう90%EVだろうな。

排ガス撒き散らす古い車がそのへん普通に走ってるだろうけど。

712 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:45:50.10 ID:rSxdB9am.net
電気自動車の台数分だけ戸建て住宅が増えるようなもんだからな。

発電所どんだけ作らなきゃ行けないのか、気が遠くなるわww

713 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:46:16.13 ID:u0Jn73ag.net
素人が一番勘違いして知らないのがリチウムイオン電池の劣化問題
数年で容量が半減する
全個体電池が量産されるまでは無理

714 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:46:22.17 ID:Q4YD07Fr.net
>>710
そんなに上手くいくかね?
超ロングライフの高出力ディープサイクルバッテリーとか安価になるとはとても思えんが

715 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:48:05.44 ID:jpvW2eOo.net
>>714
なんとLIB蓄電池はこの三年kwh当りで半値だよ。

716 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:48:59.94 ID:jpvW2eOo.net
>>713
数年で半減じゃリーフの8年保証は無理

717 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:51:14.82 ID:+JZJb95H.net
>>714
リーフは新型で20万円値上がりw
EVってどんどん値上がりしてるよ

718 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:51:30.88 ID:AIKR46KX.net
>>714
家庭用バッテリーの場合、地区全体で共有するという手もある。
その場合リチウムイオンでなくもいい。
大規模向きのナトリウム電池やニッカド、亜鉛でもいい。

719 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:52:11.30 ID:hoERCXIu.net
>>3
木炭エンジンって事?

720 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:53:04.57 ID:UueSpObb.net
>>680
道路にセンサー?

そんなことになってんのか?それは終わってるわ

721 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:53:37.30 ID:vmCibuVz.net
>>686
日本では大ダム開発可能地点は、ほとんど残っていない。
だから水力発電を伸ばしたいなら
いまあるダムの運用方法を変えて発電量を伸ばすしか無い。

722 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:56:59.02 ID:9cmOc8kV.net
今後どんなに電池が開発されようが、ただ電池分が下がるだけで車両価格が下がる見込みない
ガソリン車以前に、まずはHV以下になる日がいつか来るだろうか

723 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 10:59:43.85 ID:i6EBDlRM.net
消滅一直線w
昔、東大一直線とか柔道一直線という漫画があったのを思い出したw

724 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:03:06.08 ID:Dy2kkbrs.net
んな簡単にできるわけない。

725 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:04:02.50 ID:mdPJ8xte.net
>>数年で半減じゃリーフの8年保証は無理

ここが、勘違いのpoint

8年保障は、セグメント保障、容量保障ではありません。
例え、劣化で容量半分でも、セグメントが残っていれば、無視されます。

ちなみに、日本では保障があった例なし(米国はあった)

726 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:04:18.11 ID:lgn0N7aj.net
>713
テスラ車の驚異的な劣化しなさを知らないのか
80万km走って劣化率20%だぞ

727 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:04:26.23 ID:UueSpObb.net
>>717
プリウスは60万値上がりしてるよ。

728 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:06:35.53 ID:jpvW2eOo.net
>>725
これは通報もんだね。数年容量半分で保証はないってか?
日産の保証は嘘で詐欺だと断言したね。あんた。

729 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:07:01.39 ID:tPmI4gag.net
全車EVは資源的に無理
大量のレアメタルを使用するのに
13億台分確保は物理的に不可能

730 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:07:13.97 ID:3YAr7bnO.net
EV加速すれば内燃エンジンだけでなく、デフ、ミッション、および排気系も要らなくなる。
インホイールモータならブレーキもいらなくなるから、サプライメーカが潰れまくる。

731 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:07:40.00 ID:UueSpObb.net
>>717

2009年プリウス
新車205万〜

2017年プリウス
新車262万〜

732 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:08:01.22 ID:1FA4RMf5.net
化石燃料から直接エネルギーを得るよりも、一旦電気にしてしかも発電所から送電した方がいいってのが未だに納得できない俺は時代に取り残されるのだろう

733 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:09:59.55 ID:wUMMc3pm.net
自動車業界が核融合に投資すればよかったのにな

734 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:10:05.26 ID:u0Jn73ag.net
このスレ見てて驚くのはリチウムイオン電池の劣化について知らない奴が多すぎ
詐欺師に騙されるタイプだわ
リチウムイオン電池は劣化が激しくて数年で容量が半減するのに
EV信者に文系が多いのが納得できる

735 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:10:43.70 ID:rq0ieVdU.net
参入障壁が下がって価格競争が始まるからその内車体価格が半値になるよ
ダイソンなんて門外漢が入ってこれるくらいだからな

736 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:11:25.72 ID:ig+lGew3.net
バッテリー価格は2010年から2017年までkwh当たりの価格が
10万円から2万円まで下がってる
いま建設してるバッテリー工場で、テスラはさらに1万円まで下げれる

テスラのモデル3は50kwhのバッテリー搭載で航続距離350km

これは元々500万するものだったのが50万になる計算
これからバッテリー価格は更に下がる

737 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:11:57.35 ID:tPmI4gag.net
>>730
全車EVで
欧州で150基
日本で50基の原発が必要

早く原発を建造しよう

738 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:12:30.02 ID:UueSpObb.net
>>734
おまえが馬鹿だということはよくわかるよ。
by理系

理系はね。統計的に信頼できるソースを元に判断する。

そのソースを示せないお前は理系ではないよ。

739 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:14:01.39 ID:9SCHdhLf.net
インホィールドライブでブレーキは必要ありませんとかどんだけお花畑だよ。
ホントにそれで済むなら日本の電車はなんで回生ブレーキの他に常用ブレーキや非常ブレーキ装備してるよ。

740 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:14:30.30 ID:wUMMc3pm.net
>>712
発電効率、送電効率の改善でかなり変わるんじゃね?
今のインフラでは新技術が行き渡ってなくてまだ効率悪いらしいし

741 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:15:00.83 ID:UueSpObb.net
>>737
欧州で50基ってニュースはみたけど150基のソースどこよ。


電気自動車(EV)のブームによって、
欧州は、英国で計画されているヒンクリー・ポイント原子力発電所と同規模の発電所を50カ所近く建設することを検討せざるを得ない――。
欧州連合(EU)の専門家らがこう警告した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO07683040X20C16A9000000/

742 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:15:14.92 ID:tPmI4gag.net
>>736
今は少数のEV
全車EVになれば毎年1億台のEVを作り、
総数13億台のEVが必要になる
これは現在の人口での自動車数なので、
これから人口が増えるのでさらにレアメタルが必要になる
それでも安く出来るのかな?

743 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:17:52.06 ID:UueSpObb.net
>>742
石油はなくならない。レアメタルもなくならない。
毎年埋蔵量はどんどん増える。

744 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:17:57.81 ID:NIjmqz4J.net
>>731
205万はインサイト潰しのためのダンピング価格だっただろ

745 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:18:06.61 ID:3w8BS3bp.net
>>9
マグネシウムなら海に無限にあるよ

746 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:18:40.32 ID:TLLtVtlI.net
>>726
内燃機関には全くない現象だけどな。
そもそも20%劣化って500kmが400kmになるという話じゃないだろ?
常用で300kmが更に20%悪化だから240kmしか常用出来なくなるということでは?
非常時には更に80km走れるけどバッテリーの劣化は早まるという。

何にせよ長距離ドライブはEVの苦手分野だよ。
通勤なら距離が分かり切ってるからいいけど、長距離ドライブになると常に充電施設を気にしながらのドライブになる。
充電器から充電器を渡り歩くようなドライブプランにならざるを得ない。
自由にどこでも行けるという車の魅力を大きく減じているのが現状のEVだな。

747 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:18:46.27 ID:UueSpObb.net
>>744
だから?
次期プリウスはまた値上がるよ。

748 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:19:19.54 ID:ig+lGew3.net
>>734
10万kmで95%、20万kmでようやく90% 10%しか劣化しない

1000個の小さなバッテリーの集合体を電子制御してるから 日産とかと同じに考えてはいけない

米テスラユーザーのバッテリー劣化報告サイト
https://i.imgur.com/Q9YJvji.jpg

749 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:19:38.12 ID:9SCHdhLf.net
都市部はトロリー/パンタグラフ集電+バッテリーなEVにしちゃえよ。
そうしたらバッテリーが小さくてもなんとかなる。

架線張るのは既存の技術で充分可能っていうか、北朝鮮レベルの発展途上国でも維持できている。

750 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:20:36.35 ID:maOwBAH1.net
>>734
PHVもリチウムイオン電池積んでるよね
EVに比べると容量1/10しかないから
すごい酷使されて寿命も1/10だよね

751 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:20:41.23 ID:++jKOww3.net
>>734
http://tarorin.com/car/2016/11/battery_degradation_tesla/
テスラのバッテリーは80万km走っても電池容量80%維持してるよ。

752 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:20:42.23 ID:3w8BS3bp.net
>>742
レアメタルはどんどん置き換わるからレアじゃなくなる

753 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:20:43.55 ID:TLLtVtlI.net
>>730
インホイールモーターはEVとしての理想だろうけど現実には無理
白紙から設計出来たテスラですら採用しなかったのを見てもそれは明らか。
テストコースで走らせるだけならいいだろうがね。

754 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:21:04.81 ID:UueSpObb.net
>>746
テスラのmodel3ロングレンジはは実航続が500kmだよ。EPA基準だからな。
80万キロ(タクシー(だいたい40万キロで廃車)ですら走らない)走って400kmなら全然常用。

一般人の走行距離は年1万キロ。10万キロのったら買い替え。

755 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:22:27.60 ID:9SCHdhLf.net
>>748
それだとEVは中古車市場は壊滅だなぁ。まぁ、メーカーとしては中古車市場なんか欲しくないわけだしめでたしめでたしかな。

756 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:22:55.66 ID:nD7rSUwo.net
最後は人力や
浅草行って足腰と笑顔を鍛えるしかない

757 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:23:32.88 ID:UueSpObb.net
>>756
最後はAIスケボータイプだよ。

758 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:23:42.09 ID:tPmI4gag.net
>>741
150ギガワットの発電能力が必要で
原発1基1ギガワット

759 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:25:05.18 ID:tPmI4gag.net
>>741
それは発電所が50ヶ所ってこと

760 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:25:05.25 ID:VqSaYJL9.net
>>751
リチウム特性しってたらそんなデータうのみにしないw
スマホの「電池長持ち機能」と同じ事してるだけだぞ。

761 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:25:40.35 ID:3w8BS3bp.net
>>755
10年後にはさらに高効率な置き換え用のバッテリーが廉価で売られてる

おまえ投資を舐めてんのか?

762 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:26:08.37 ID:+RUpFF5L.net
今世紀半ばで栄華を極めた中東産油国は地球上から消滅ってことか

763 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:26:27.53 ID:UueSpObb.net
>>758
おいおい1ギガワットの原発?そんなしょぼい原発どこにあんだよ。

頼むから単位換算とか四則演算とかはできてくれよ。日本で教育受けたなら。マジで

764 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:27:11.23 ID:3w8BS3bp.net
>>762
そもそも砂漠の土人ですやん

765 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:27:45.26 ID:UueSpObb.net
>>759
ああ、柏崎原発だと7基分てことね。

766 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:27:59.86 ID:9CJ2oeU4.net
>>1
EUと中国がEVに積極的なのは、内燃機関の効率性では日本や米国に勝てないから。
そこで意図的なパラダイムシフトを狙って動いてる。

767 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:28:02.10 ID:ao9B7T5g.net
たっても さくさく

768 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:28:31.90 ID:ig+lGew3.net
>>755
普通10万km超えたらガソリン車も捨て値だろ
どこの国に住んでるか知らないが
95%も使えるんだから少なくともバッテリーはそれなりの値がつく

769 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:28:47.58 ID:9SCHdhLf.net
>>762
石油の需要の多くは化学工業等の用途で、ガソリンなんてオマケで精製するものにすぎない。
世界中のガソリンが全部EVに変わっても石油の需要は1割2割減る程度。

770 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:30:48.42 ID:3w8BS3bp.net
EVはトルクがあるから坂の多い日本に良いんだよな
雪国はEVオンリーだと死ぬから死ねば良いけど

771 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:30:50.84 ID:9SCHdhLf.net
>>768
新車販売時に10万キロで95%なんて高い電池じゃなくてもっと安い電池にして売ってくれよ、って言われるだけ。

772 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:31:17.13 ID:VqSaYJL9.net
 
EVは普及しない。
先進国の都市部では多少流行るが、田舎じゃ無理。

代わりに流行るのは「電気走行メインのPHV」だろう。
長距離走行や電池切れの時の為に小型でもエンジンは必ず必要。

電気走行がメインになっていくが、エンジンの撤廃は数十年はない。
長距離走行や充電忘れですぐ使いたい時に、エンジンは手放せない。

これが現実。
ただ走行エネルギーのメインは電気になる。エンジンが補助になる。

773 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:31:17.36 ID:rq0ieVdU.net
ダイソンが作れるならファーウェイにも作れるだろう
中華が本格的に参入すると液晶テレビと同じ事になる

テレビも日本が占めていた頃は40インチ20万だったが今では4万で買える
EVが主流になった時点で日本勢は劣勢に置かれるのだ

774 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:33:44.21 ID:Eef82nf9.net
>>1
トヨタや日産、スズキなどの国内メーカはEVの技術は既に持っているからな。
特にトヨタとか、20年以上前からモーターやバッテリーのノウハウを数百万台っていう
膨大な数の市販車で蓄積してる。
高性能バッテリが出来るまでは、事の顛末を生暖かい目で見てたら良いんじゃないの?

775 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:33:46.36 ID:PL3PceJO.net
>>769
大嘘こくなよww
自動車で38%ぐらいはあるわww

776 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:35:19.85 ID:9SCHdhLf.net
>>775
じゃあ具体的に数字出してみなよ。

777 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:35:30.73 ID:UueSpObb.net
>>774
実験室レベルでの技術を持ってることと量産化でコスパ向上技術すすめる技術を持ってるのは違うんだよ。

778 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:35:41.79 ID:tPmI4gag.net
刈谷崎原発って1基110万キロワットぐらいしかないんだが
しらない間に1基1000万キロワットぐらい発電できるようになったのか?

779 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:36:40.30 ID:4SfmM7Cz.net
トヨタはいつになったら真面目にEV作りするんだ?

780 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:37:33.52 ID:UueSpObb.net
>>778
柏崎一か所で7基カウントするってことな。理解たよ。

781 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:37:39.04 ID:JpGoKK3l.net
EVは夢想だよ

送電ロス、原発からの廃熱と廃棄物、石炭火力発電に伴う水銀汚染。
これが致命的な理由。

ガソリンエンジンの方が環境負荷は遙かに低い。

782 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:38:15.03 ID:3w8BS3bp.net
こんだけ今まで全世界でガソリンエンジンに膨大な投資研究してきて今の効率なんだから

同じ事くらいEVに投資研究したらあっという間に物凄い効率の化物みたいなのが出来るよ

基本的な構造も単純で部品点数も少ないから新規参入もし易い
古参の自動車メーカーもうかうかしてたら置いてかれるぞ

783 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:38:38.51 ID:PL3PceJO.net
>>776
http://www.paj.gr.jp/statis/data/data/2015_data.pdf
これでも読んでろ

784 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:39:00.53 ID:tPmI4gag.net
>>780
日本の原発は1基100万キロワットから130万キロワットなんだが
知らない間に桁が上がったのか

785 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:39:13.55 ID:ig+lGew3.net
次は全固体電池だな
ダイソンがEVに参入すると表明したのは全固体電池生産する会社を買収したから
全固体は電極をリチウムに頼らなくていい安全性も高い
今後さらに価格競争が激しくなる

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/051700123/

786 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:39:29.22 ID:UueSpObb.net
>>782
世界中で発表される研究論文数に如実に表れてるよ。蓄電池分野への研究開発投資

787 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:39:32.42 ID:3w8BS3bp.net
俺もお前らも効率の化物のEVに食われるのさ

788 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:41:03.51 ID:maOwBAH1.net
>>774
そのトヨタですら尻に火がついて大急ぎで開発してる中国向けEVは2018年発売予定だろ
国内向けは2022年とからしいじゃんw

そんなんだから「周回遅れ」と言われるんだと思うよ

789 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:42:05.50 ID:UueSpObb.net
>>784
なんだ?お前の脳みそではいつのまにか1GWは1000万KWに変換されるようになったのか?

単位わかってるか?M G で6つってこと日本語では100万KW=1GW  

790 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:42:28.30 ID:tPmI4gag.net
柏崎刈羽原子力発電所
821.2万キロワット
8.21ギガワット
150ギガワットなら柏崎刈羽原子力発電所クラスなら
18か所発電所を建造すればいい

791 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:42:28.50 ID:Mk4uAk3a.net
電気に依存し過ぎるとシャットダウンのとき更に被害拡大だね

792 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:42:31.71 ID:3w8BS3bp.net
>>785
そうなんだよね
猛烈な勢いでEVシフトは加速してるからガソリンエンジン擁護書き込みしてる奴は
10年後に自分の書き込みみたら恥ずかしさで発狂してハンマーでスマホを叩き壊すだろうな

793 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:43:02.47 ID:YC7oSiEj.net
>>782
電気モーターの方が構造が単純なんだから、伸びしろ少ないんじゃ
伸びしろがあるとしたらバッテリーの方だけど、充放電の量や寿命は伸びるけど
使用する電力に対する効率とは関係ないしなあ

794 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:43:09.36 ID:KR81O5Fl.net
>>782
電池は今後進歩するかも知れないけど、それ以外で主要な
モーターとインバータは研究開発しつくされていて
今後性能アップがあっても、それぞれ1割ぐらいだと思うよ

795 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:43:40.84 ID:3w8BS3bp.net
>>791
非常用の電解型マグネシウム燃料電池でも積んどけば解決

796 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:44:05.20 ID:UueSpObb.net
>>790
作る必要もないけどな。

日本の電力のピークは2005年。30年後は人口3割消えてる。

EVは需要を掘り起こしたい電力会社の救世主になってるだろう。

797 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:46:11.72 ID:3w8BS3bp.net
>>793
モーター自体も素材や構造の改良の余地は広いよ
皆勘違いしてるけどまだモーターは研究が始まったばかりだから。

798 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:46:20.57 ID:UueSpObb.net
>>794
そっちは1割上がれば十分だろう。あとは量産によるコストダウンのほうがでかい。

799 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:48:48.68 ID:jB8Bbdwb.net
ガソリン車は古くなって価値が無くなってもメンテしてればちゃんと走る
EVは古くなったらバッテリ交換しか走らせる手段が無い
貧乏人が多い日本ではEVは普及しないから、
中国とかの発展国向けだな

800 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:48:55.28 ID:maOwBAH1.net
>>797
常温超電導モーターとか作れたらいーね

801 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:50:07.06 ID:tPmI4gag.net
10年以内に自動車メーカーが廃止され
全車EVになると言うが
13億代でリチウムだけで4000万トン必要

802 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:51:18.06 ID:ufoE7rLS.net
>>777
トヨタは20年前からHVで量産化してきて、尚且つ実装データを大量に蓄積してきたんだよ。
EVやFCVののために。

むしろ、今販売しているEVのほとんどが研究室レベルだろ、実用性では。
テスラなんて月産数十台だろ。これで量産化ってw

803 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:51:24.15 ID:UueSpObb.net
>>801
>10年以内に自動車メーカーが廃止され
>全車EVになると言うが

頭大丈夫か?なるわけないだろ

804 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:51:56.69 ID:QYXO2WZA.net
まずは初期コストをガソリン車並みにしないとお話にならない

805 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:52:20.04 ID:UueSpObb.net
>>802
テスラは12月にはフル生産だよ2万台な。

研究室じゃあ無理だわ。

806 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:53:21.76 ID:VqSaYJL9.net
 
EV(100%電気駆動)は普及しない。
PHVの進化型(バッテリーがなくなるまで電気駆動、バッテリー切れ時のみエンジン)はめっちゃ普及する。

今のPHVではなく、殆ど電気駆動のPHVが普及するので、日本メーカー進路は今のところ正しい。
距離や充電時間の問題で、いざという時用のエンジンは降ろせない。

ただ、モーター走行がメインになるのは間違いない。エンジンは補助用になる。

807 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:53:39.31 ID:tPmI4gag.net
>>803
【EV】EV普及で「自動車メーカーは10年後に消滅する」の現実味★3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505711022/

EV推進派の考えだよ

808 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:54:58.13 ID:tPmI4gag.net
>>806
日本で欧州で内燃機関がなくなり、全車EVになるとか言ってるけど
現実は、HVやPHVも含めてEV100%って言ってるだけだからな

809 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:56:20.42 ID:YC7oSiEj.net
>>797
内燃機関の変換効率が30〜40%、電気モーターで80%〜90%ってのを聞くと
素人目には電気モーターの方が伸びしろないようにしか見えないんだが、そういう単純な話ではないのかこれ?

810 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:56:26.61 ID:CHLi/YUk.net
根本的に保守と革新の食い違いがある
2040年にEVになるわけないじゃないか
しますって言わないといつまでたってEVの技術革新は始まらない

811 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:56:59.20 ID:9CJ2oeU4.net
強力な電気モーターの磁石にはレアメタルが必要になってくるから、中国もニンマリw

812 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:57:07.66 ID:tPmI4gag.net
>>809
日本のモーターは90%前後だよ
トップランナー制度

813 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:58:01.45 ID:UueSpObb.net
>>807
そいつ個人の考え方だが?

なんで推進派イコールになる思考になるんだ?

814 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 11:58:40.63 ID:9CJ2oeU4.net
ただ、バッテリーに貯蔵するための電気に変換する際の効率が悪い。

815 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:00:22.49 ID:u+zRU5fa.net
>>782
電池なんて既に世界で大量に使われてる物を流用しただけで、これ以上の量産効果なんて出ないよ
むしろ本格的に普及したら供給可能な量を遙かに上回る量が必要なのにそれはどうするの?
電池の研究見る限り、代替になる新しい電池なんてまだまだ実用化の見込みも無いんだけど

816 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:01:04.37 ID:UueSpObb.net
>>807
おまえは突然↓言ったが
>10年以内に自動車メーカーが廃止され
>全車EVになると言うが


読むとニュアンスが全く違うぞ?よくある煽りをする人間がとる情報操作だな。おまえのやり方は。

「早ければ10年後に自動車メーカーが消えることもあり得る」

 小間社長は「今後の自動車産業は、よりサービス化されていく。自動車メーカーがお客さんになれるようなEVプラットフォーマーへ」と事業目標を語る。
そして先述したように、IT関連や電機メーカーの歩みが自動車メーカーにも来るとし、
「早ければ10年後に自動車メーカーが消えることもあり得る」

817 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:01:23.34 ID:tPmI4gag.net
>>814
バッテリに充電して、放電するだけで6割になるからなぁ

818 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:02:26.05 ID:lgn0N7aj.net
>>799
>EVは古くなったらバッテリ交換しか走らせる手段が無い

テスラ車は80万km走って劣化率20%だぞw

819 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:02:37.99 ID:Ea4rtwaq.net
>>809
両方ともに100%になれるならね
必死にがんばって30〜40%にしかなってないんだからこれ以上にするには相当困難であると考えるのが普通

820 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:02:42.76 ID:UueSpObb.net
>>815
この三年だけみてもどんどん価格下がってるよ。LIBのKWh単価

テスラもGMもBMWもまだまだ電池コストは下がると断言してる

821 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:04:34.62 ID:Mk4uAk3a.net
>>818
すごいね20年乗れる

822 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:06:01.73 ID:u+zRU5fa.net
>>820
元々少しずつ価格は下がり続けてるんだよ
で、それが十分落ちるまでどのくらいかかるかという話
それは量産効果は既に出た後なのでこれ以上飛躍的に落ちることは無い

823 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:06:54.46 ID:++jKOww3.net
>>760
長持ちしてるならいいじゃん。

824 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:07:10.18 ID:VqSaYJL9.net
 
EV HV PHV このへんごっちゃにして『EV』つってる人が混じってそう。

EV → ぜんぶ電気で走る
HV → たまに電気、殆どガソリン
PHV→ 殆ど電気、たまにガソリン

どう考えても普及のメインはPHVだぞ。

一部の簡易用途(近距離/短時間利用限定)ならPHVより安く作れるEVが流行るだろうけど、
現状の利用用途(たまにでも長距離を使う)のなら車の大半はPHVになるだけだ。EVにはならん。

825 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:08:06.82 ID:jTMHijsB.net
>>748
逆に劣化方向に外れてる点はどんな使い方したんだろ

826 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:08:36.21 ID:tPmI4gag.net
エネルギー効率が悪すぎる電気自動車

火力発電で60%
送電で95%
リチウムイオン電池で60%

100のエネルギーを35にして走行するEV

827 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:10:21.30 ID:omwYRqn/.net
>>11
その通り。
液晶+バックライトが今でも使われているのも、実は価格なんだよね。
あらゆる技術でこれは言える。
EVのほうが安くなる土壌はあると思う。
PCやらスマホ、その他、家庭向けエネルギー蓄積システムがすべてバッテリーになれば、産業の構造自体が変わり最安値=EVになるだろう。
ただ、50年後でもリチウムイオン電池が普通に使われる気がする。安いから。

結局、何のブレークスルーもないまま、安いEVがあふれかえる気がする。

個人的にはEVは嫌いじゃないので、普及してほしいけどね。

828 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:11:11.74 ID:UueSpObb.net
>>822
まだまだ下がるって現場が断言してますよ。飛躍的ってどの程度のこといってんの?
さらに半値になるのはもう視野に入ってる。でそこまで落ちるだけで十分なんだよLIBによるEV普及は。

829 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:11:42.65 ID:KpK9Z8bf.net
ただし、充電に10時間以上必要です・・じゃあやだよ〜
ガソリンのいいところは給油してすぐに動くところ
燃料はなんでもいいんだが、今よりも快適ではなくなるなら市場性なんてないと思っているが

830 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:11:51.56 ID:YC7oSiEj.net
>>818
それって、24万キロまでの実績を曲線で描いた延長線上の過程の話で、実際の走行データではないやつでしょ?
リチウムイオンは特性上500回の充放電から加速度的に劣化して1000回に達する頃には使用不能レベルになるから、一番容量の多いモデルでも
80万キロ走る頃には1300回を超えてる計算になるからありえない話をしてるだけだよ

831 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:12:10.96 ID:ncKfKtJp.net
中国は経済発展で石油輸入国になってるから、今回の決定は
石油の消費を減らして外貨の流出を防ぐのが目的なんだろうな。
トランプに経済制裁すると脅迫されて、北への制裁を強化したり
日本への渡航を制限したり、日本にAIIBへ参加するようにしつこく
要請してるのも、中国の経済状況がかなり逼迫してるからだと考えると
合点がいく。

832 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:15:30.03 ID:4h+x1tbh.net
>>720
道路ではないくて 駐車場のなかから 無人運転が普及するかも
私有地だから法律の制限はないし 補助センサーも配備しておけばよいし

まさか駐車場の中をはしるのが楽しみ という人なんていないだろう

833 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:16:42.03 ID:u+zRU5fa.net
>>828
うんうん、現場の目論見通り下がると良いねw
で、半分まで落ちるのにどれだけかかるの?

834 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:17:44.35 ID:UueSpObb.net
>>830
40万キロ走行後で93%保持だって。まだ乗り続けるみたいだからどこまでいくかな。

https://www.teslarati.com/tesla-model-s-400k-km-250k-mi-7-percent-battery-degradation/

835 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:18:05.80 ID:zKmFdacN.net
>>831
おまえ、バカ無知だねえ
自動車メーカーの従業員はおまえの投稿見て、うんざりしてるだろうよ

836 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:18:21.15 ID:UueSpObb.net
>>833
ここ3年で半値になってるよ。あと4年もすればなっちゃうだろうね。

837 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:18:54.89 ID:++jKOww3.net
>>830
実際に20万キロ走って90%以上維持してるそうだよ。グラフ上に点がある。

838 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:19:16.30 ID:4h+x1tbh.net
>>740
シベリアの天然ガスを 現地発電して
日本まで送電する計画はあるぞ
船ではこぶよりはるかに安価だから

839 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:19:28.01 ID:+tPj0nbm.net
今のバッテリー技術で何でこうも自信満々にガソリンエンジン消えるとか簡単に言えるんだろ
片道10キロ以内の移動で使うような電動スクーターくらいしか今だと買いたくないな

840 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:19:55.47 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね
そして
車が故障したニュースが話題になった

841 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:20:39.63 ID:+mGjb3eF.net
>>824
自動運転車みたいにレベル1,2,3とかabcとかクベツしてやれば良いのにね

842 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:21:30.17 ID:zKmFdacN.net
EVはどんどん普及するよ

いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね
そして
車が故障したニュースが話題になった
ガソリンスタンドが小銭稼ぎのために水混入ガソリンを販売しガソリン車をぶっ壊し、消費者はうんざりしてEVを買うからね

843 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:22:19.02 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね
そして

ガソリン車はエンジンがぶっ壊れ、廃車

844 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:22:19.45 ID:QddS2uwl.net
リチウムイオン電池が数百回の充電サイクルにも耐えられなければ
容量がはるかに少ない電池だからサイクル数も必然的にEVよりも
多くなるHVもPHVもe-Powerも成り立たないわけで、、、

845 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:23:23.77 ID:VqSaYJL9.net
>>834
データ取りの為の「良い子ちゃん走行」をみんながやればその通りだろうね。
スマホも電池長持ちの「良い子ちゃん利用」をすれば10年は電池が持つので、バッテリー交換の必要がある訳がない。
 
だが現実を見てみよう。

スマホを半年〜1年で電池を劣化させる奴がいるように、EVも使い方が荒いと電池がすぐ駄目になる。
全ての人が「電池が劣化しない乗り方」を行う訳ではないので、そういうデータはあまり役に立たないぞ。

846 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:23:28.55 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね


そして、ガソリン車はエンジンがぶっ壊れ、廃車
EVを買う人が激増

ハイブリッドでも同じ。水混入のガソリンでエンジンがぶっ壊される

847 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:23:41.70 ID:9CJ2oeU4.net
ID:zKmFdacN

848 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:24:20.80 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね

しかも、水抜き剤も押し売りしてやんの

どんだけ悪徳業者だよ

849 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:24:28.04 ID:DOncTlSp.net
普及はしないと思っている

渋滞だよ、問題は

真夏に渋滞につかまった、動かないのにエアコンやらステレオやらで
どんどんバッテリーが減って行く。このままじゃもたない、エアコン切れ!

くっそ暑い中、何時間も蒸し風呂の中にいるのかと

850 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:26:41.55 ID:dz9rU56y.net
もう人力でいい
みんなで漕ごう

851 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:26:50.66 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね

3%程度の水では問題ないとのことだが
何回も水混入のガソリンを入れ続けると、水がガソリンタンクの底にたまり故障する

どのみち、ガソリン車はガソリンスタンドにぶっ壊されて、廃車だよ

852 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:27:08.67 ID:++jKOww3.net
>>845
http://tarorin.com/car/2016/11/battery_degradation_tesla/
荒い使い方してる人でも80%以上の容量維持してるよ

853 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:29:02.04 ID:zKmFdacN.net
いまどき

悪徳ガソリンスタンドは、ガソリンに水を混ぜてるからね
ハイオクに水を混ぜて販売し、車数台をぶっ壊されたニュースが話題になった

どのみち、ガソリン車は悪徳ガソリンスタンドにこうやって車をぶっ壊されて、廃車だよ

854 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:29:05.10 ID:VqSaYJL9.net
>>849
冬場の暖房の方がヤバイ。
寒いとバッテリーの性能は一気に落ちる。

寒冷地で凍結事故で渋滞、そこを猛吹雪が襲い、
翌朝バッテリーの切れたEVから続々凍死体が…

そんなニュースは見たくない。
しかしPHVならそんな場面でも大丈夫、とか日本勢が海外でCMしてそうw

855 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:30:38.94 ID:zKmFdacN.net
ガソリンスタンドが

 水抜き剤を販売wwwwwwwwwwwwwとんだ、マッチポンプだよwwwwwwwwww

856 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:30:43.06 ID:UueSpObb.net
>>845
オイル交換しないガソリン車がダメになるからガソリン車はダメってはなしね。

857 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:31:43.88 ID:zKmFdacN.net
JAPのガソリンは世界で一番質が悪い (ガソリンに水が混入している)

858 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:32:25.72 ID:bX7zPcsV.net
クルマで移動する時に必要なエネルギーを
バッテリーでカバーできるかって話をまずやってからじゃないかね。
これは計算できるんじゃね?

それで、足りない分を燃料発電するのか充電するのかって事かなあ。

ここら辺の資料ってないの?

859 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:34:22.39 ID:1MxztGyg.net
>>1
情報元がロイターだからEV推しは当たり前w
知らない奴が騙されて騒いでいるだけ。
左翼テレビに洗脳されて安倍を叩くおばちゃんと一緒だよ

860 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:34:25.28 ID:4h+x1tbh.net
>>845
それが予想を外れて
ユーザーは想像以上におとなしい運転らしいだな
ぜんぜん劣化しないらしい

861 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:35:08.57 ID:UueSpObb.net
>>854
雪に埋もれてPHVは排ガス逆流で一酸化中毒死多数ってニュースか。

862 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:35:48.24 ID:zKmFdacN.net
ガソリンスタンドの店員が、水抜き剤を勧めてきましたwwwwwwwwwwwww


 そりゃそうだ
ガソリンに水を混ぜてるけど、カモ客の車に故障されちゃ元も子もないもんなwwwwwwww

863 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:36:48.48 ID:VqSaYJL9.net
>>861
そして誰もいなくなった―    完

864 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:37:41.75 ID:YC7oSiEj.net
>>837
テスラのバッテリーって多いのだと最新のリーフの2.5倍ものバッテリー積んでるから
おそらく経年劣化分を計算しなければ30〜40万キロあたりから本格的なリチウムイオンの
充電サイクルの劣化が始まってくるはず
2〜3年内での走行データだとかなりいい結果がでるだろうけど、>>799は古くなったらという前提の話をしてるから
そこに経年劣化が加わると5〜6年くらいの30万キロ走行あたりはだいぶガタがきてるかもねえ

865 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:37:52.56 ID:1MxztGyg.net
>>827
目先の価格の安さじゃなくて、充電時間とか航続距離とか劣化とか他にやることいっぱいあるだろ。
テレビが安くなったところで安定的に2〜3年で壊れるようになったわけではなかろう。

866 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:37:55.85 ID:zKmFdacN.net
EVしか選択肢はない

理由

日本の悪徳ガソリンスタンドは水が混入したガソリンを販売してるから、車がぶっ壊される

867 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:38:04.65 ID:9SCHdhLf.net
水抜き剤欲しけりゃカー用品店行けば下は1本60円から上はなんでこんなにするの?ってのまで揃ってるよ。
いまどきGSでガソリン以外の消耗品買うやつってよっぽどの情弱だろ。

868 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:38:37.65 ID:4h+x1tbh.net
>>862
メーターをいじるだよ
30Lしか入れてないのに 33L入りました。

869 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:39:20.14 ID:zKmFdacN.net
EVしか選択肢はない

理由

日本の悪徳ガソリンスタンドは水が混入したガソリンを販売してるから、車がぶっ壊される
もちろん、車が壊れても悪徳ガソリンスタンドは、とぼけて知らんふり
そして
   廃車(修理はカネがかかりすぎる)

870 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:40:52.47 ID:E5WqsAmf.net
>>225
でけぇ。。引っ越さないと乗れんw

871 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:41:18.32 ID:zKmFdacN.net
悪徳ガソリンスタンドが水が3%混入したガソリンを販売しました

4回目だと12%の水が混入します
はい
故障です

ガソリン車は水の混入したガソリンに弱く、すぐ壊れる

872 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:42:34.51 ID:zKmFdacN.net
悪徳ガソリンスタンドは水が混入したガソリンを販売し、車数台がぶっ壊されたけど

 おとがめなし

これがJAPの利権、JAPの民度

873 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:43:35.88 ID:1MxztGyg.net
>>835
自動車メーカーは中国政府の意思で動いてるんで、国家の都合が先に来るんですが。
急速に増えた自家用車のおかげでガソリン価格が高くなるはずだが、
中国政府が補助金を出して安くしているんだよ。
車が増えれば増えるほどガソリンと一緒に補助金も出て行くわけだから
燃費を良くしたいと思うのは当たり前。

874 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:44:33.95 ID:UueSpObb.net
>>864
20万キロのりゃ十分だけどな。俺だと15年はかかる。
ちなみに運転するようになって20年たつけど買い替えまで一番走った車で18万キロ

875 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:45:37.44 ID:zKmFdacN.net
>>873
おい
バカ


中国は大気汚染防止でEVを導入してる
あと、EVでは覇権を握れるから

ガソリン価格など無関係。ロシアから輸入するし、シェールオイルもあるから

バカ痛すぎ

876 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:46:41.29 ID:xyuBhMCq.net
自動運転込みでの話だと思うなあ。フィルムがセンサーになりました。ピントはマニュアルです見たいな話じゃ微妙な気が。

877 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:47:31.27 ID:E5WqsAmf.net
>>845
スマホは充電器繋いだまま使って極端に劣化進めるけど
EVでそれは出来ないからだいじょうぶ

878 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:49:24.47 ID:1MxztGyg.net
>>834
1000q走る1000万円のモデルSか。

879 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:49:39.58 ID:lGhqoyLV.net
>>4 >>6 >>20
> 電気自動車は結構だが、その電気はどうやって作るのか?石油燃料で作ってたら意味が無いぞ?

それはちょっと違うんだな。
石油の持ってるカロリーのうち何割を運動エネルギーに変えられるかということで熱効率という言葉がある。
ガソリンエンジンは理想的に燃やしても3割程度、実際の運転では1割以下?
殆どが熱となって浪費されている。
一方、火力発電所は最新の技術を使えば、現在5割ぐらい。

しかし、充電時間の問題、バッテリーの価格、バッテリーの廃棄問題などを考えりゃしばらくは石油が優勢だとおもうけどね。

880 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:50:24.51 ID:1MxztGyg.net
>>875
大気汚染の一番の原因は石炭だよ、バカ。

881 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:50:44.79 ID:UueSpObb.net
>>878
パナの円筒型18650 1万本ぐらいの奴かな。なんか想像すると笑える。

882 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:52:28.35 ID:1MxztGyg.net
>>875
これからも自家用車が爆発的に増えるんで石油輸入を減らしたいという意思はあるんだよ。

883 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:55:26.26 ID:1MxztGyg.net
>>881
とりあえず容量増やすだけの簡単な作業ではあるわな。
メンテや制御がや充電時間がどうなるかは知らんが。

884 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:56:07.46 ID:3w8BS3bp.net
>>861
そう言えばあれは防ぎようが無いわな
動けない、吹雪で塞がりガスは逆流する
外に出ると凍死する(笑)

こんなの無理ゲーだわ

885 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:57:22.26 ID:U21A/YOh.net
いいんだよどうでも
石油が枯渇することなんてねえから、
ジャンジャン内燃乗ろうぜ

886 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:57:38.53 ID:ncKfKtJp.net
>>875
大気汚染対策は石炭発電やめればいいけど止められないからな
EVなら国産の石炭発電で賄えるが石油の輸入増やせば国富が
流出する訳で切羽詰まってるんだよ中国は

887 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:59:05.45 ID:1MxztGyg.net
https://rocketnews24.com/2015/04/15/570375/

888 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 12:59:19.65 ID:3w8BS3bp.net
>>885
原油が余れば日本は大助かり(笑)
じゃんじゃんEV普及させようぜ〜

889 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:01:45.82 ID:U21A/YOh.net
環境がー
地球がー
未来がー

厚かましいんだよ、地球に生かされている
分際で
だいたい環境だの壮大なスケール考えて生きてる人間なんていねえわ
金儲けのためだよ 偽善も甚だしい

890 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:02:28.95 ID:U21A/YOh.net
>>888
実際、在庫ダブついてんだよなあ

891 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:03:57.38 ID:X3jFs4lz.net
まだ買ってはいけないが結論
しかしインフラが整ってないから買わないのはアホ
インフラ整ってなくても全固体が出た瞬間買うのが正解
すぐに売り切れて買えないだろうが

892 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:04:21.72 ID:7/u/QcrP.net
>>880
一番の発生源は自動車な
間違えんなよ

893 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:04:57.75 ID:X3jFs4lz.net
>>875
支那のゴミEVなんて支那人しか買わないよーw

894 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:05:01.66 ID:f0kBdM3v.net
電気の需要が増えるのに
原発ゼロは愚の骨頂wアホすぎる

895 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:05:32.55 ID:DG+Cj5OP.net
諸外国がEVに傾倒する一つの目的が、大気汚染対策な。
普及する、しないではなく、締め出しなんよ。

一定量の需要はあるわけです。逆にEVの限界も見えて
くるだろうけどね。

少なくとも、長距離を走るトラックをはじめとした
輸送車には不向き。

896 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:05:46.19 ID:1MxztGyg.net
>>886
軍事兵器製造の資金源が、車を売った利益だという話らしいから、車づくりを辞められないそうだな。
でもその一方で売って得た利益の一部がガソリン価格安定のための補助金に消えるという皮肉な結果に。
日本みたいに無制限で車を増やしているわけじゃなくて、台数を制限して抽選制にしているんだってね。

897 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:06:34.75 ID:iPcpmF4x.net
>>1
雉沢はクリーンディーゼル押しなんでしょ?

898 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:06:38.61 ID:X3jFs4lz.net
>>894
バーカ
原発はコストが高いんだよ
石油とガスをじゃんじゃん燃やせばいい
温暖化とか言ってる奴はあの世で閻魔様に舌を引っこ抜かれればいい

899 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:08:31.09 ID:1MxztGyg.net
>>894
日本は人口が減るんだから電気需要は減るよ?

900 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:09:13.12 ID:1MxztGyg.net
>>897
欧州の似非クリーンディーゼルなw

901 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:09:34.77 ID:U21A/YOh.net
>>898
原油枯渇説と温暖化で地球破滅説
は30年スパンでやってるからな
電気自動車やら対策品売りたいがための戦略

902 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:10:40.24 ID:3w8BS3bp.net
>>894
既に200万軒も空き家が増えてるのに?

これからもっと空き家だらけになるぞ(笑)

903 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:10:51.51 ID:7/u/QcrP.net
>>893
アメリカでは一応中国車がEVで17番目程度には売れてるぞ
まだまだ数は大したこと無いが

904 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:12:04.86 ID:4SfmM7Cz.net
トヨタはさっさと売れるもん出せ

905 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:13:56.99 ID:R0ecJABu.net
>>804
電池自動車なんて売れないから出さないんだよ

906 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:14:58.54 ID:U21A/YOh.net
別にさ電気自動車を否定はしねえよ
しかしさ、友達の運転させてもらった
けど、全然おもろくない
あれでパワフルで長距離可能ならいいんだけどね まだダメなんだろ?
ちなみにいまはc63AMGってのに乗ってる

907 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:17:26.95 ID:+JZJb95H.net
>ちなみにいまはc63AMGってのに乗ってる

プリウスのほうが燃費がいいし維持費も安いし下取りも高いよ?
金の無駄じゃんww

908 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:18:20.59 ID:8QhMNbPw.net
欧州の太陽光パネル騒動見ても分かるように
現実を無視して環境環境と騒いで、結果、這う這うの体で
逃げ出すのが欧州だぞ
電気自動車も同じ末路だこれ

909 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:18:50.53 ID:7/u/QcrP.net
>>895
そうでもない


ディーゼルバスに別れの時? EVバスが新記録を達成
EVバス「Catalyst E2」の長距離モデルが、1回の充電で1101.2マイル(約1770キロ)を走行したと発表した。
https://www.businessinsider.jp/post-105018

910 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:19:01.02 ID:DG+Cj5OP.net
>>904
正にそれ。
いち早く、EVを販売した三菱、日産は先見の明はあったと
思うわ。市場での評価は散散だが、何でも最初は不評。
初代プリウスも評判悪かったんでね。

日本の企業は打って出る、先んじて手を打つってのが
下手だわ。

911 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:20:56.41 ID:2la7Rg0d.net
現状では高価で不便なEV。

912 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:20:57.89 ID:GfZhhXxn.net
>>895
電気代は燃料代の5分の1で商用的には非常に助かるのに?
でかいんだからそのぶん単にバッテリ積めばいいのに? 内燃車と違って馬力は単連結にうなぎのぼりに出来るというのに?
商用なんだから夜間や空き時間に充電とかがステロタイプ作業で出来るのに?
長持ちかつ即充電の固体電池というのが待っているというのに?

913 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:21:24.55 ID:U21A/YOh.net
>>907
いや、そういう問題じゃないんだけどな
燃費とか維持費はどうでもいい

運転してて、おもろくないんだよな

914 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:22:30.40 ID:tjPmcwXW.net
>>1、これからプラスチック掘り起す次代が来るでw

配給品と交換や、なんとか少年コナンかよwwww

915 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:23:05.10 ID:7/u/QcrP.net
>>913
安心しろ 
MTからATになったときも同じこと言ってた人いたけど
もう絶滅危惧種だから
君もいずれそうなる

916 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:23:20.25 ID:IyBVM4pj.net
とりあえず充電に時間かかりすぎて長距離ドライブが不安だったり不便強いる現状のフルサイズEVはいらない
ただ街乗り通勤限定EV、冷暖房完備したコムスくらいの小型EVなら結構欲しい気がする

普通乗用車EVは充電技術の進歩にとインフラが追いついてからだね
現在発売されてるやつはただ巨大な古典バッテリーのオモチャでしかないので大きな金出して買うのも馬鹿馬鹿しい

917 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:23:24.16 ID:LaSW6ekv.net
>>EVはさらに冬場は厳しいよ

そのための温暖化。

918 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:23:48.30 ID:2la7Rg0d.net
>>912
走行距離が桁違いの商用では電池の交換も含めたコストで計算しないと。
ただでさえ初期費用が高いのに。
固体電池は今のところコストが10倍以上らしいけど。

919 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:23:58.13 ID:DG+Cj5OP.net
>>909
バッテリーを何kg積んでいるのか気になるところだな。
路線バス程度の航続距離なら、実用済だしな。

京都で走っているけど中国製。日本勢はここでも出遅れ。

920 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:24:38.29 ID:U21A/YOh.net
>>915
その頃はもう生きてねえだろうなあ

921 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:25:10.88 ID:+JZJb95H.net
EVバス「Catalyst E2」の長距離モデル

電池容量が660kwhだから、66Aで6分で充電する場合
100万ボルトの電圧ですね

発電所とセットにしないとw

922 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:25:22.40 ID:dTeIheu8.net
すぐ先の未来も見えない奴って哀れだよなwww

コイツらiPhoneが出たときもお財布ガー、ワンセグガーってイチャモンつけて
たんだろうなwww

923 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:26:43.47 ID:NIjmqz4J.net
>>747
60万はおおげさ 次期値上がりのソースは?

924 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:26:51.68 ID:U21A/YOh.net
>>922
チャラいねえー
よく騙されるだろ?

925 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:27:20.45 ID:+JZJb95H.net
EVバス「Catalyst E2」の長距離モデル

電池容量が660kwhだから、66Aで6分で充電する場合
10万ボルトの電圧ですね

発電所とセットにしないとw

ごめん 一けた計算ミス

926 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:28:01.45 ID:O688iYd2.net
給油が面倒だから自宅で給電できるEVはいいなと思う。
運転も面倒なので、早く自動運転ができて欲しい。
車を所有しないのが理想だけど。

927 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:28:49.47 ID:+JZJb95H.net
2009年プリウス
新車205万〜

2017年アクア
新車179万〜

EVと違ってHVは順調に安くなっていますww

928 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:29:28.92 ID:tjPmcwXW.net
石油製品の海洋汚染とかが問題なんだろ?

発泡スチロールが小さな粒になって魚介類を汚染してるとか?

トウモロコシとかにかえるしかないわなw

929 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:30:20.25 ID:DG+Cj5OP.net
>>912
軸重の問題もあるだろうな。
大陸のように地盤が安定していたら良いけど、日本のように
高架の道路が多いのは不利。
たった一回、過重量の車輌が走ると痛みが極端に激しくなる。

どちらかというと、土木工学の問題だろうな。

930 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:30:27.37 ID:U21A/YOh.net
もうそこまで言うなら
原子力自動車とか作ってみろよ
すんげえパワーで廃車まで燃料補給無しでいけるだろ
事故ったらこわいけどな

931 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:30:29.03 ID:7/u/QcrP.net
>>921
6分でしなくていいじゃん
営業車なんだから

932 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:31:25.40 ID:w2k+lyPR.net
>>921
馬鹿なんだね

933 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:32:08.65 ID:IlMQQJol.net
夜の帳をさあ飛び越えて一九六〇年へバックミラーに吸い込まれてく散りばめられた光の中へ

934 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:34:09.39 ID:mdPJ8xte.net
出ましたね! 工作員 日曜から、ご苦労様です。この投稿で50円なら報われませんね!

むしろ工作員が出現する事で、胡散臭いと思われてしまいます>>つまり、工作失敗

リーフは、保障はあるが、容量保障では無い(これが隠したい事=工作の目的)

詳細な説明は以下を見てね(これも消さないと工作失敗ですよ)

http://www.platinum-traveler.com/entry/Battery_of_New_Leaf
http://kuruma-kaikae.hatenablog.com/entry/nissan-leaf-battery

935 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:34:36.71 ID:wIZJv2fU.net
>>912
日本の道路はそんなに丈夫じゃないぞw
実際道路の強度不足で外車のEVバス
導入を断念した例もある。

936 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:37:53.36 ID:YC7oSiEj.net
>>927
なんで違う車種で比較するの?w
昔のmodel Sとmodel 3で比較していいのかな?

937 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:37:57.10 ID:db8W42bQ.net
>>927
電池の価格が順調に下がってるのがよく分かるね

938 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:38:43.30 ID:7/u/QcrP.net
>>919
ここから逆算できると思う
60KWHのとき26446ポンド 660KWHのとき33061ポンド
https://www.proterra.com/wp-content/uploads/2016/08/Proterra-Catalyst-Vehicle-Specs.pdf

939 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:41:16.70 ID:7/u/QcrP.net
>>935
今は国土交通省がEVに対して車両重量緩和してる

940 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:41:18.91 ID:w2k+lyPR.net
しかし正直な感想だけどEVってもっと早くコストが低下すると思ってた。
車体価格が高止まりしたまんまじゃん。

941 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:43:20.98 ID:xjHxQI52.net
鋳物業界、石油卸は終わりだな

942 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:43:37.56 ID:DG+Cj5OP.net
>>940
バッテリーの材料の単価が高いようで、工業製品のような
量産効果は見込めないらしい。

943 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:48:09.47 ID:DG+Cj5OP.net
>>938
サンクス
グロス値で17トンね。ただ、床下の荷物室は絶望そうだな。

944 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:49:21.48 ID:w2k+lyPR.net
>>942
そうなると従来考えられていた普及スピードは無理だよね
どんどん安くなるという前提で20年後にはEVにとって代わられると思ってたけど
安くならないなら50年後でもガソリン車が生き残ってるかもね。

945 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:50:01.83 ID:7/u/QcrP.net
>>941
そうなるから日本では石油企業がFCVで水素売りたがってた
ガソリン作る関係で水素製造施設を持ってるからな

だからトヨタと組んでる企業は石油企業が並んでる

946 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:52:42.26 ID:xjHxQI52.net
>>945
まあ、水素も将来的にはわからんよ。
だからトヨタも水素からEVへ完全移行しなかったわけだし

947 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:55:22.23 ID:u0Jn73ag.net
リチウムイオン電池は劣化が激しいから使えない
トヨタが重い腰を上げたのは全個体電池に目処がついたから

948 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:56:37.36 ID:7/u/QcrP.net
>>943
まあこれはもともと巡回バスだから

949 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:56:47.95 ID:xjHxQI52.net
>>947
全固体が完成したら車だけじゃなく世の中が変わるな

950 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:57:19.14 ID:0smDyq//.net
マブチモーター株を買おう

951 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:57:31.51 ID:Rfb6QAiv.net
水素ってあれ、EVでしょ

952 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:58:07.56 ID:7/u/QcrP.net
>>946
これはインフラが全てだから
各自動車企業もどっちに転んでもいいように基礎研究は昔からしてたしな

953 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:59:26.70 ID:xjHxQI52.net
>>952
プラントメーカーや化学メーカーの中でも水素エネルギー開発に予算かけてるしな。
個人的には水素発電ができたら飛躍すると思う

954 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 13:59:46.47 ID:UueSpObb.net
>>923
大げさだった今のモデルは57万値上がりだった。

2009プリウス
205万〜

現行プリウス
262万〜

955 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:03:59.21 ID:UueSpObb.net
>>949
全固体が完成する5年後にはLIBはkwh100ドル切ってるからなあ。

全固体に価格競争力があるかどうかが問題。

956 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:04:39.92 ID:Ea4rtwaq.net
>>921
おっ、40A君が66Aにパワーアップしたね w

957 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:05:18.58 ID:db8W42bQ.net
>>946
数千億の税金かすめて今更止めましたとは言えんだけだろ

958 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:07:23.47 ID:7/u/QcrP.net
>>953
水素発電=燃料電池自体はあちこちあるだろ
水素を作るのと運ぶのが課題なわけで

まあ東京オリンピックの選手村が水素をパイプで引いて燃料電池で町の電気をまかなう水素タウンにするらしいが
それFCV以外の活用方法としてその結果次第だろうな
案の定住民の反対運動おきてるけど

959 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:08:00.67 ID:yydCJNLN.net
>>957
水素ってガソリン以上に需要が無いからな
誰もスタンドを経営したがらない
元売が売ろうにも売れない
始まりようが無い

960 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:17:08.02 ID:/LR9Ibmd.net
結局プラスチック等の原料等になるナフサは原油の5%しか出来ない
ガソリン、軽油は合計原油の37%出来るし、電力用燃料は原油の15%出来る
全世界的にプラスチック等の石油製品の受容が減少するわけないんだから、
ナフサの10倍出来る燃料用油をどう効果的に使うかの話だろ

961 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:17:40.47 ID:UueSpObb.net
>>958
福島の実証プラントで風力、太陽光から水素つくってるからな。補助金で。

アホかと

962 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:18:36.64 ID:+cuC+Pql.net
>>1

電気屋が言ってもなぁ・・・・・・
自動車屋が言えばまぁ、分からなくもないが・・・・・・・

963 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:31:16.47 ID:MSAqgBnY.net
>>959
ドイツのカーシェア会社がミライを20〜30台購入したみたいだけどドイツも水素インフラ進めてんじゃない?増えてきてるカーシェア向けだとエネルギー充填の速い燃料電池車が向いてるかも

964 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:31:18.74 ID:0NKx/Rng.net
JAPの利権、完全崩壊

ざまwwwwwwwwwwwwww

965 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:41:38.38 ID:yydCJNLN.net
>>963
エネルギー充填速度が重視されるのは家庭で充填できないのが前提だからな
家庭で充電出来るなら時間はたいして有利に働かないのはわかるだろ?

966 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:43:08.69 ID:2la7Rg0d.net
でもガソリンHVの方が便利だし。

967 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:45:54.43 ID:2IZLJCz0.net
その頃にはドローンカーだろうね

968 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:50:16.97 ID:+71UugJu.net
内燃機関が向いてる分野もあるしなくならんだろ
パソコンのSSDとHDDみたいなもんだと思う

969 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:50:28.05 ID:y6z3G6Xo.net
オートマ普及率が3割程度のEU諸国が
自動運転や変速のない電気自動車にシフトするとは
到底思えない

970 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:50:35.28 ID:JLaeeiL0.net
>>962
その業界の人か常識に縛られて将来を見誤るなんて言うのはよくある話ですけどね

971 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:51:21.11 ID:0vMKA5u5.net
>>82
ガイジ

972 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:52:47.64 ID:0vMKA5u5.net
>>927
一回り車格が違うのに馬鹿かな?

973 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:57:04.75 ID:AQs7sWrv.net
結論は今後50年間は内燃機関登載の自動車が主流と書いてるな。

974 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 14:58:30.57 ID:tBplcQiq.net
>>82
biz+名物EVキチガイ

975 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:00:36.61 ID:7Bep0LR7.net
>>936
心臓部が同じ 現行プリウスは能力アップしたよ

976 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:05:45.45 ID:sLJjmz9f.net
EV&ハイブリッドとか動力に電気使うような車は事故った時考えると
絶対に乗りたくないわ、感電死等で2次引き起こすしな

などと電験1種持ちの俺が言っておく、マジ危険よ?

977 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:05:54.59 ID:a4l/XZcK.net
ハイブリッドも禁止の 「内燃機関完全禁止」 を宣言してる国ってインド以外に無いだろ
そのインドだって実現性は完全無視の政治パフォーマンスだし

978 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:06:45.35 ID:4aLTOUIN.net
>>975
流石に心臓一緒でもその他パーツ類がクソみたいなアクアと比べるのはいかがなものか

979 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:06:51.26 ID:Iwey2y19.net
>>973
元総理大臣の吉田 茂さんの国葬やビートルズが日本に来た頃の日本人に
現在の日本の予測なんぞ無理

980 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:07:07.92 ID:3pcfEbZa.net
>>83
純エンジン車が2040年頃に販売禁止されるだけで、ハイブリッド車は可能だからな。
EVがメインになるのはまだまだ先のこと。

981 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:12:17.52 ID:3pcfEbZa.net
>>205
寝ている間にスマートに充電するつもりが、急用で車を出さないといけなくなったときに後悔するぞ。

982 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:15:45.35 ID:Y3mNc2I5.net
>>981
君の家と違って2台持っているから問題ないんだわ

983 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:16:08.03 ID:X50pi3Do.net
http://toyokeizai.net/articles/-/152221
テスラ モデル3の電池はコバルト系正極材じゃなくてニッケル系になるよ。
コバルト離れはとっくに始まっているから、需要減で値下げになるんじゃ
ないかな。

984 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:18:07.85 ID:u0Jn73ag.net
だから、リチウムイオン電池の問題は値段じゃなくて劣化だと何度言ったら・・・

985 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:18:20.96 ID:a4l/XZcK.net
資金に余裕のある人向けの近距離用コミューターとしては優秀だから
そういう方面を中心に発展させていけばいいのに

政治的思惑で 「今の自動車を10-20年で完全代替する」 とやろうとするからアカンのや

986 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:18:41.90 ID:Y3mNc2I5.net
>>976
君よりも優秀な人間が設計しているのだから心配するな

987 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:19:58.23 ID:6o/XFUnr.net
エロの要素があれば爆普及するんだがな 
ビデオデッキ、インターネットの様に

988 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:20:23.09 ID:++jKOww3.net
>>984
http://tarorin.com/car/2016/11/battery_degradation_tesla/
テスラのバッテリーは劣化が少ないよ。

989 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:23:45.86 ID:3pcfEbZa.net
>>982
買い物用途のセカンドカーとしてなら普及は早いと思うよ。
でもメインの車がそうなるのはまだまだ先。
ちなみに家の車は3台。

990 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:23:48.43 ID:GIs2xtr4.net
>>63
北海道も冬場にエアコンじゃお話にならないんだっけ

地球温暖化阻止のためにEVにシフト
→温暖化阻止でEVに不利な環境を作り出す

991 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:25:23.66 ID:Y3mNc2I5.net
>>985
そもそもこれは日本市場は関係ない話だから日本人があれこれ言っても何の影響力もない話
中国政府が決めているんだ
各国自動車メーカーは中国政府の決めた政策に合わせた車を製作するしかないんだよ
だからトヨタは水素をかなぐり捨てて、全メーカー巻き込んでオールジャパンでEV路線に舵を切り始めたわけ

992 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:27:05.86 ID:a4l/XZcK.net
>>991
なにトンチンカンな返答してんだよ

993 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:27:47.61 ID:Iwey2y19.net
>>63
なんか現実と違うね。

2013/03/01
寒さにも、そして雪道にも強さを発揮!! NISSANリーフ Test Drive
https://youtu.be/pYHEE9AWfjI

994 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:30:14.65 ID:Y3mNc2I5.net
>>989
2台目3台目の車としてはEVが最適だね
ちなみに私もセカンドカーとしてEVを購入したが、この3年間で9割の使用はEVになってしまった
それまで年間30万円ほどだったガソリン代が5万円以下になってしまったよ
去年はたったの2万円だった
つまり実質的にEVのほうがメインカーなのだ

995 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:33:12.10 ID:Eef82nf9.net
>>1
パリダカでEVが優勝する日が来ると良いなw

996 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:33:25.68 ID:2la7Rg0d.net
2代めもガソリン車の方が安上がりやん。

997 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:35:45.24 ID:AQs7sWrv.net
>>979
>>1に言えよ。

998 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:45:04.68 ID:yJWeY+zv.net
需要が減りすぎてインフラがなくなって
ガソリン価格が上がり始めるまで
内燃機関つかうわ

999 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:49:15.74 ID:QpBQuSgA.net
部品メーカーは全員首をくくるしかないw

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/10/01(日) 15:51:35.08 ID:3w8BS3bp.net
転業すればええ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
299 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★