2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CPU】第8世代Coreプロセッサ、本当のコードネームは? Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeが混在

1 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:07.12 ID:CAP_USER.net
【笠原一輝のユビキタス情報局】第8世代Coreプロセッサの本当のコードネームはどれ? 〜Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeの3つが同じ製品ブランドで同時展開 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1076326.html
笠原 一輝2017年8月21日 16:01

 Intelは8月21日に、第8世代Coreプロセッサを正式に発表した。発表された第8世代Coreプロセッサは、開発コードネーム「Kaby Lake Refresh」で知られる製品で、Uシリーズ(TDP 15W)ながらクアッドコアになっていることが大きな特徴だ。

 従来の第7世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Kaby Lake)のUシリーズは、デュアルコアまでとなっていたので、CPUがクアッドコアになることで性能が大きく引き上げられている。

 しかし、第8世代Coreプロセッサとしては、Kaby Lake Refreshだけでなく、第4四半期の初めには開発コードネームCoffe Lake、そして第4四半期の終わりまでにCannon Lakeが投入される予定となっている。これまで、IntelのクライアントPC向けのCoreプロセッサは、ハイエンドデスクトップPC向け(いわゆるXシリーズ)を除いて、1つのコードネームのダイで構成されていたが、第8世代製品では3つのコードネームを持つ異なるダイが混在するようになってしまった。それはなぜなのだろうか。

57 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 17:15:54.87 ID:7yXA02bd.net
いうても内蔵GPUは使わなければ全然消費してないだろ。アイドル時の消費電力はintelの方が低いし

総レス数 57
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200