2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CPU】第8世代Coreプロセッサ、本当のコードネームは? Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeが混在

1 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:07.12 ID:CAP_USER.net
【笠原一輝のユビキタス情報局】第8世代Coreプロセッサの本当のコードネームはどれ? 〜Kaby Lake Refresh、Coffee Lake、Cannonlakeの3つが同じ製品ブランドで同時展開 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1076326.html
笠原 一輝2017年8月21日 16:01

 Intelは8月21日に、第8世代Coreプロセッサを正式に発表した。発表された第8世代Coreプロセッサは、開発コードネーム「Kaby Lake Refresh」で知られる製品で、Uシリーズ(TDP 15W)ながらクアッドコアになっていることが大きな特徴だ。

 従来の第7世代Coreプロセッサ(開発コードネーム:Kaby Lake)のUシリーズは、デュアルコアまでとなっていたので、CPUがクアッドコアになることで性能が大きく引き上げられている。

 しかし、第8世代Coreプロセッサとしては、Kaby Lake Refreshだけでなく、第4四半期の初めには開発コードネームCoffe Lake、そして第4四半期の終わりまでにCannon Lakeが投入される予定となっている。これまで、IntelのクライアントPC向けのCoreプロセッサは、ハイエンドデスクトップPC向け(いわゆるXシリーズ)を除いて、1つのコードネームのダイで構成されていたが、第8世代製品では3つのコードネームを持つ異なるダイが混在するようになってしまった。それはなぜなのだろうか。

2 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:12.59 ID:CAP_USER.net
同じTDP 15Wだが、ターボモード時の供給電力は異なっているKaby Lake Refresh
 今回発表された第8世代Coreプロセッサは、Intelの社内ではKaby Lake Refreshで呼ばれている製品となる。だが、OEMメーカー筋の情報によれば、Intelが第8世代Coreプロセッサとして計画しているのは、このKaby Lake Refreshだけでなく、Coffee Lake、Cannon Lake(キャノンレイク、資料によってはCannonlakeと表記される場合もあるが、本記事ではIntelの内部資料に基づきCannon Lakeを使用する)も第8世代として今後発表される計画だ。

【表1】Intelが計画している第8世代Coreプロセッサのコードネーム(筆者予想)
Kaby Lake Refresh Coffee Lake Cannon Lake
発表時期 2017年8月21日 2017年10月 17年中(大量出荷版は18年Q2)
CPU 4コア 6コア/4コア 2コア
GPU GT2 GT2/GT3e GT2
製造プロセスルール 14nm 14nm 10nm
 Kaby Lake Refresh(KBL-R)は、第7世代Coreプロセッサに採用されてきたKaby Lakeの改良版となる。最大の違いは、第7世代のUシリーズ(TDP 15W)では最大でデュアルコアCPUまでとなっていたのに対して、KBL-RではTDP 15WでクアッドコアCPUが追加されていることだ。

 第7世代でも、TDP 45WのKaby Lake-H(KBL-H)というHシリーズの製品では、クアッドコア製品が用意されていたが、KBL-RではそれをベースにTDP 15Wに対応させた製品と理解してほぼ間違いはない。もちろん半導体のリビジョンアップは行なわれているが、同じ14nmプロセスルールで製造され、GT2(24EU)のiGPUを備えるといった基本的なアーキテクチャに変更はない。

 改善点はサーマルデザインと電源回路の設計だ。OEM/ODMメーカーの関係者によれば、第7世代のTDP 15WのKaby Lake U(KBL-U)との仕様上の最大の違いは、PL2の値だという。

 PLとはPower Limitの略で、マザーボードが供給すべき電力としてPL1、PL2、PL3、PL4が規定されている(ただし、PL3以上はオプション)。PL1はTDPと同じ電力のことで、これは仕様通りにCPUが操作する時の電力となる。PL2はターボブースト時の電力のことで、CPUがTurbo Boostを有効にして一時的にTDPを越えてクロックアップする時に必要となる電力を規定している。従来のUプロセッサでは、TDPが15Wの場合、PL2は1.25倍の19W、TDPが28Wの場合、PL2は1.25倍の35Wと規定されていた。

 これに対してKBL-RではPL2はPL1の約3倍になる44Wに設定されている、とODMメーカーの関係者は説明する。コアが倍になっており、それが同時にクロックアップして動くとなれば、それぐらいのPL2が必要になるのは道理だが、PL2のパラメータを変えるということは、マザーボード側の電源回路の設計はやり直しになる。このため、KBL-U/15WやKBL-U/28Wのマザーボードを、KBL-R/15Wのマザーボードに使い回すことはできず、新規に起こし直す必要がある。熱設計に関しても同様だ。ターボ時にフルの性能を発揮するように設計するには、やはりKBL-R用の熱設計が必要になる。

 筐体側も見直しの必要がある。KBL-Rを搭載した製品は、新設計の筐体で登場するものが多いだろう。

3 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:17.54 ID:CAP_USER.net
Cannon Lakeの大量出荷は18年Q2へ、一部は今年中に出荷か
 じつは、このKaby Lake RefreshはIntelのロードマップになかった。もともとIntelが第8世代Coreプロセッサとして計画していたのはCannon Lakeだった。Cannon Lakeは、Skylake(Kaby LakeもそもそもSkylake Refresh)の10nmプロセスルールへの微細化版となる製品で、2016年末の登場が計画されていた。

 だが、このCannon Lake、ズルズルとスケジュールが遅れていき、2016年末だった予定が2017年の半ばに、そしてじつは今の時点では、2018年の第2四半期にCannon Lake U(CNL-U)、Cannon Lake Y(CNL-Y)として投入される計画になっている。このCannon Lakeの遅れをカバーする製品として計画された製品が、Kaby Lake Refreshであり、Coffee Lakeなのだ。このため、3つのコードネームが第8世代の製品として投入されるという異例の事態となってしまっている。

 Cannon Lakeがどうしてこのように遅れてしまっているのか、Intelは公式には何も語っていない。しかし、筆者がIntelに近い情報筋から得た情報によれば、Cannon Lakeが抱えている問題は、14nmの最初の製品だったBroadwellがそうだったように(EステッピングのCore M、発表前から出荷終了が発表された背景参照)、GPU周りの歩留まりだという。

 それが本当にCannon Lakeが遅れている理由なのかを確かめる術はない。ただ、IntelはCannon Lakeの大量出荷版はGPUのサイズが小さいGT2のCNL-UとCNL-Yだけで、GT3eやGT4eとなるHシリーズの製品は今のところ計画されておらず、GPUが再び問題になっているという可能性は高いのではないかと筆者は推測している。

 なお、量産出荷は2018年第2四半期へと遅れてしまっているCannon Lakeだが、Intelのブライアン・クルザニッチCEOは今年(2017年)のCESで、10nmのCannon Lakeは今年中に出荷すると明らかにしており、このことは公式には撤回されていない。OEMメーカーに説明されている18年第2四半期という情報と矛盾するのではないかという指摘がありそうだが、Intelは、U/Yシリーズの製品を限定されたOEMメーカーに今年中に出荷する計画だという。世界中のOEMメーカーに供給するまでの数は確保できていないが、限られた数を一部のプレミアムなPCメーカーに供給して公約を守る算段だ。

4 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:22.89 ID:CAP_USER.net
Coffee Lake-Sは10月に発表予定、まずはZ370との組み合わせで立ち上げ
 そして、Intelが第8世代プロセッサとして計画しているもう1つの製品が、開発コードネームCoffee Lakeで知られる製品だ。Coffee Lakeは1年前の記事で弊誌のスクープとしてお伝えしたが、14nmで製造され最大6コアCPUとなる製品だ(Intel、2018年に14nmの新CPU“Coffee Lake”を投入参照)。

 そのときの記事でもお伝えしたとおり、Coffee Lakeは、Cannon Lakeの立ち上げがうまく行かなかったときの代替案として計画されたものになる。OEM/ODMメーカー筋の情報によれば、Coffee Lakeには2つのダイバリエーションが用意されている。1つは6コアCPU+GT2(4+2)で、もう1つが4コアCPU+GT3e(4+3e)になる。

 このCoffee Lakeで最初に投入される製品が、6コアCPU+GT2となるSシリーズ、つまりはデスクトップPC向けとなる。現時点の情報では、このSシリーズのCoffee Lake(CFL-S)は、第4四半期の初め、つまり10月前半に発表される計画だという。

 CFL-Sだがプラットフォーム側、つまり対応チップセットは2段階で投入される予定だ。まず、CFL-Sの投入時にZ370というチップセットが投入される。ただし、このZ370は、実際には現在Kaby Lake-S用として提供されているIntel 200シリーズチップセットのダイを応用したものとなる。これに対して、来年に投入されるZ390は、Cannon Lake向けに開発された新世代のダイベースになる。そのほかのIntel300シリーズチップセットも同じく来年に投入される予定だ。

 なお、Coffee Lakeのモバイル版も用意されており、こちらは最初からCannon Lake用のPCHを採用しており、6コア+GT2のHシリーズのCoffee Lake(CFL-S)、4コア+GT3eのUシリーズのCoffee Lake(CFL-U)が来年の第1四半期に投入される計画だ。

5 :trick ★:2017/08/21(月) 19:59:26.76 ID:CAP_USER.net
2018年中に、改良版10nmプロセスルールで製造されるIce Lakeが投入される
 Intelは完全に新しいアーキテクチャで、改良版10nmプロセスルールで製造される製品としてIce Lake(アイスレイク)を計画している。別記事(第8世代CPUの正式発表前にIntelがその後継製品のページを公開。10nm+プロセスの「Ice Lake」)で紹介されているが、IntelのまとめページではIce Lakeを第8世代とされているそうだが、おそらくこれはタイプミスなどで、実際には第9世代という位置づけになるはずだ。

 Ice Lakeでは、CPUの内部のアーキテクチャにも手が入り、Skylake世代で採用が見送られたIVR(Integrated Voltage Regulator)が再び採用されるなどする見通しだ。現時点ではそれ以外の詳細はわかっていないが、大きなアップデートが入るのはまず間違いないだろう。なお、OEM/ODMメーカー筋の情報によれば、現時点ではIce Lakeは2018年中の投入とIntelでは説明しているという。

6 :trick ★:2017/08/21(月) 20:00:29.62 ID:CAP_USER.net
関連スレ

【モバイルPC】Intel、第8世代Core Uプロセッサー(Kaby Lake Refresh)を発表 最大40%の性能アップ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1503312869/

7 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:03:58.64 ID:64kfEAnP.net
素直にRyzenにします。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:05:37.82 ID:PFvB45ci.net
honobono lake

9 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:09:24.90 ID:n21BWtEA.net
Busy Lake

10 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:15:09.72 ID:9O9W/tsi.net
>>1
ところでエラッタ問題は解決したのかね?

11 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:18:14.59 ID:0kIpYC+g.net
trickはまともなスレたてできないんか。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:20:21.16 ID:DoB/aMBW.net
Coffee Brake

13 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:23:48.58 ID:xeJkTt9M.net
2017年 CoffeeBurger
2018年 CannonBurger
2019年 IceBurger
2020年 TigerBurger

14 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:28:10.71 ID:pn/d4f/z.net
Ryzenにやられてもうスケジュールグチャグチャだな

15 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:40:23.77 ID:mi0Ri5sO.net
なんだかなぁ・・・・

Intel「第8世代Core」に見る、微細化準備が整っても、製品を移行させない/させたくない理由
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1076333.html
今回発表の第8世代Coreの製造プロセスは、Kaby Lakeと同じ「14+」。
「14++」ではないとIntelは説明する。

Coffee Lakeは、もともとのプランでは来年(2018年)投入される見込みで、
14++になると予想されていた。

しかし、フタを開けたら、少なくとも最初の第8世代はKaby Lakeと同じ14+で、
3四半期ほど前倒しされての発表となった。現時点なら14+しか選択肢がないことになる。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:44:40.93 ID:rmm1YvCK.net
カービィレイク・リフレッシュ「挟み込むグリスの種類を替えてみますた!」

17 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:45:34.23 ID:QU7fPFlP.net
kabylake 自体がskylake に毛が生えた程度のマイナーバージョンアップやのに
さらにそのマイナーバージョンアップか・・・

Ryzenしか選択肢ないな

18 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:51:05.74 ID:mi0Ri5sO.net
幻の14nm++..........

14nm++プロセスのCoffee Lakeを半年前倒し インテル CPUロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/530/1530684/index-2.html
もっともこの14nm++の提供時期が遅れたことで、
急遽バックアッププランとしてSkylakeをそのまま14nm+で製造した新Kaby Lakeが計画され、
2016年10月にまずモバイル向けが、次いで2017年1月にデスクトップ向けがそれぞれ投入された。
この間に旧Kaby LakeはCoffee Lakeと名前を変えた形だ。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:55:59.93 ID:eP8c1lC4.net
クアルコムがんばれ

20 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:58:09.33 ID:G5IjS3qR.net
 


新型CPUの発表なんて新型車の発表よりさらにインパクトが無い。


 

21 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:00:52.08 ID:boLWtOZ6.net
インテル迷走してる感

22 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:04:12.98 ID:1foytnXT.net
Sky と Kaby と Coffee が入り乱れて訳が分からん
これintel内の勢力争いがそのまま表に出てきちゃってるのか?

23 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:05:19.77 ID:CEhl05gv.net
迷走Intel
時代はRyzenだぞ

24 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:09:41.09 ID:Vy8rhZ0K.net
++++++++++++++++++++++++++


自民党は言論を弾圧する。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるぞ。 独裁政権である。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ ネトウヨ=安倍サポーター工作員は国民を騙す。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

25 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:11:21.79 ID:R2pHyqLh.net
honobono lake

26 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:12:37.62 ID:mi0Ri5sO.net
10nmではトランジスタ密度を2.7倍に! インテル 半導体ロードマップ
http://ascii.jp/elem/000/001/527/1527322/
14nm++は同一消費電力なら性能を25%ほど改善できる

結局、Skylake→Kaby Lakeでも
ピーク性能もワッパも殆んど変わらなかったんだよな・・・

27 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:27:30.08 ID:o5bBF0sB.net
たまにはアイフルで

28 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:40:16.11 ID:+FTfq3AU.net
結局、半導体CPUの技術も 20年前のARM登場で 進化はおしまい
386系は50年間がんばったけど、終わりが見えたと言うことかな

あとは サムチョンをはじめとした新技術なしのパクリメーカしかしないもんね

29 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:48:42.28 ID:xVI76mHq.net
スマホですらオクタコアとか負荷に応じて動的プロセッサ切り替えとかやっているのに
今どき4コアでドヤ顔されてもねえ

30 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:55:46.87 ID:TxvmO2bd.net
その4コアでは今もってkabylakeが最速なのだからCPUは速くならないね。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:38:49.84 ID:HD9AQ6ie.net
迷走しすぎ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:46:11.24 ID:PU7BA6Ni.net
新しく出る度にCPUのピンの数をかえるのやめてくれよ 嫌がらせ以外のなにものでもない 再利用しにくい

33 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:50:33.23 ID:7bilaI6E.net
>>32
最大限に性能を発揮させるためならまだいいんだけどな・・・

34 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:03:30.26 ID:kyf6mJLC.net
レ、レ、レイク〜

35 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:08:30.02 ID:9Y+EP2n1.net
ほのぼのローン ほのぼのレイク♪

36 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:26:19.37 ID:jVVDyc0E.net
ライバル不在でサボっていたインテルがようやく本気出したか?
とはいえこれまでもサボっていたわけじゃ無く、わざわざ独占禁止法に触れるようなことをしたくなかったということを言い訳にするのだろう。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:54:53.62 ID:8kktxeC5.net
Ice Lakeが搭載されているMacBook Proがリリースされるまで待つ。
2014年のMacBook Airでも不自由なく使えてる。強いて言えばSSDが足りなくなっていることぐらい。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:12:18.92 ID:WN8U/J7y.net
事実上、インテル様の独占市場だから、自作マニア以外はどんだけ文句をがあろうとも使わざるを得ない。
ほんま、根幹技術をおさえてる企業は強いわ。
日本も次世代バッテリー技術あたりで市場を独占しないと、中華メーカーとの「組み立て安売り」合戦で疲弊するだけだわ。

39 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:24:58.12 ID:42ueIKzV.net
これでスリッパに勝てんの?

40 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:09:06.40 ID:IBDOQAUv.net
実際問題、3万で買ってきた中古のX230で何の不自由もない

41 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:28:49.01 ID:3SOGiMiA.net
>>22
相手に合わせて販売計画見直したら、三種類を同一世代にすることに。下手に別扱いすると買控えされるから

42 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 17:51:36.60 ID:D3ubjhPu.net
5年以上前から体感でほとんど進歩感じないんだけど

43 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 19:42:41.05 ID:ldypwNKy.net
>>42
してるにはしてる
ただGPUの進化が速すぎて正直見劣りはする
あとシングルスレッド性能はTurboBoostがあるとは言えもう限界

44 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 20:53:53.96 ID:EWvadGI2.net
>>43
GPUが進化しているのなら、体感速度は速くなっていると感じるはずなのに、
一向に速くなったと感じない。

個人的に体感速度が一番向上したのが、HDDからSSDに変更した時。
CPUの交換した時ではない。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 01:17:57.53 ID:dG7Afo3z.net
1msが0.1msになるのと、1分が1秒になるのと、どっちが速くなったと感じる?

そういう事。

スピードアップの基本は、一番時間を食っているところを改善する事。
ボトルネックを解消するのが基本。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 09:01:47.19 ID:FZjYKlUl.net
>>44
グラフィック系のソフト使ってると、GPUが速くなったことをまざまざと感じる

47 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:38:52.79 ID:QFZngOM+.net
サウンドカードみたいにグラボなくても気にならないくらいCPUのGPU性能あげてくれ 

48 :名刺は切らしておりまして:2017/08/29(火) 13:04:31.17 ID:6R/3erTH.net
>>13
2021年 KetsugeBugger

49 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:08:01.52 ID:9HSUbs3X.net
>>48
2006年に使用済みじゃないか?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:11:23.54 ID:gW995MUW.net
トリプルチャネルとかARMカスタムくっつけるみたいな奇抜なアレじゃないとね

51 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:19:29.50 ID:8deyjoht.net
むしろグラフィック要らないから消費電力の小さい安定した物を作れ。
外付け回路で済むことをCPUに一々取り込むな。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:23:42.68 ID:sKMSLiTx.net
グラフィック内蔵は、時代の流れなので変わりません。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:32:56.47 ID:8deyjoht.net
一般事務用や機械制御用には、グラフィック性能などイランのだ。
余計な機能は、ますます余計なコストと、余計な消費電力になるだけだ。
そのうち泥端末が下から対象分野を広げて、ついには一般事務までも掌握してしまったら
ほんまにウィンテル滅びるで

54 :名刺は切らしておりまして:2017/08/30(水) 20:40:09.46 ID:sKMSLiTx.net
考え方が相当古いよ。逆行している。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 09:41:09.13 ID:LvT/9FCU.net
>>53
機器制御でもGPU演算の方が有利なものがあれば そっちを利用するプログラムになるんでないか?

56 :名刺は切らしておりまして:2017/08/31(木) 17:47:15.71 ID:Q5yjFXFF.net
>>51
つRyzen
TDP65Wだよ

57 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 17:15:54.87 ID:7yXA02bd.net
いうても内蔵GPUは使わなければ全然消費してないだろ。アイドル時の消費電力はintelの方が低いし

総レス数 57
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200