2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iDeCo 】確定拠出年金に主婦が入ると税金がこんなにお得 実際にシミュレーション

1 :ノチラ ★:2017/08/18(金) 11:31:09.19 ID:CAP_USER.net
高齢化社会が問題になってしばらく経ちました。公的年金だけに頼ることが難しい私たち現役世代は、ある程度は自分自身で老後の資金を作らなければならないでしょう。

この難しい状況下での資産形成だからこそ、現在話題の個人型確定拠出年金「iDeCo」を使った運用をおすすめしたいと思います。「iDeCo」は2017年1月から、自営業者・公務員・専業主婦まで加入できるようになりました。加入対象が大幅に広がった今こそ知りたい、iDeCoに加入するメリット・デメリットや、運用についても紹介していきます。

iDeCoに入るとこんなにお得!
iDeCoに入ると、具体的に何がお得なのでしょうか。詳しく見ていきます。

まず、特筆すべきは、自分の意志で運用先の決定ができるようになることです。今までの公的年金の運用に関して私たちは何もすることができませんでした。ところが、iDeCoは自分で運用先を決めるので、「なるべく元本割れしにくい安定的な運用」「リスクをとってもいいので、高利率が期待できる運用」などを選ぶことができます。

節税という面からも期待が持てます。掛金は全額所得控除の対象になるので、住民税・所得税の軽減が可能です。また、運用益への税金がかからないことも大きなメリットです。今までの投資、例えば株式投資や投資信託の場合、譲渡益に20.315%の課税(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)がかかります。iDeCoではこの課税がないので、運用益をそのまま手に入れることができるのです。

また、株式投資・投資信託ではNISA(少額投資非課税制度)が使えますが、非課税額は年間120万円、期間も最大5年間という制限があります。老後の生活資金形成のような長期投資には向いていません。さらにiDeCoは60歳以降に年金を一時金で受け取る際にも、ある一定の金額までは税金がかかりません。この点からもiDeCoがお得です。

そして、月々決まった金額を積み立てることができ、引き出しは60歳以降になるので、いつの間にか使ってしまうということもありません。無駄遣いせずコツコツお金を貯めていきたいと考えている人には最適な投資方法でしょう。

デメリットもある?iDeCo加入の注意点とは
では反対にデメリットはあるのでしょうか。よく言われるのが元本割れリスクです。iDeCoは自分で投資先を選ぶことができます。大きな運用益を狙うのならばリスクも増大します。銀行や郵便局の預貯金とは違い、元本保証というわけではないので注意が必要です。

また、納税していない専業主婦には節税メリットがありません。配偶者の所得控除に含めることもできません。そして、iDeCoの運営管理手数料が年間数千円かかる金融機関もありますので、運用次第ではマイナスになってしまう可能性もあるのです。

しかし、これらのデメリットは自分次第で回避することもできます。元本割れリスクが怖いという人はなるべく安定的な運用を目指してください。また最近では運営管理手数料を無料にする金融機関もありますので、そのような金融機関を選んで口座開設するといいでしょう。

iDeCOに加入したらこうなる!主婦Aさんの場合
では、実際に主婦AさんがiDeCOに加入したらどうなるのかを見ていきましょう。まず、Aさんは、
・ 年齢:35歳
・ 年収:100万円(パート収入・扶養範囲内)
・ 月々の掛金:1万円
・ 目標運用利益:3%
という条件で加入します。

専業(扶養範囲内)主婦の掛金上限額は月2万3,000円です。Aさんは月1万円の積み立てをしました。運用益は保障されていませんが、3%を目指します。この積み立てを60歳まで続けますと、積み立て総額は300万円、運用益は146万78円です。iDeCoは運用益に税金がかかりませんので、本来引かれるはずの20%の税金、29万2016円はかかりません。(復興特別所得税0.315%は考慮していません)

Aさんは扶養範囲内で働いているので、所得控除はありませんが、運用益課税がないだけでも非常にお得ではないでしょうか。
https://zuuonline.com/archives/165423

2 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:36:32.09 ID:1CEutHlI.net
受け取るときに税金取られて大して儲からず
リスクも考えたらやらない方がマシって聞いたぞな?

3 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:37:47.35 ID:TXgYuNdV.net
>>1
>>特筆すべきは、自分の意志で運用先の決定ができる

これが一番に来てる時点でダメ記事なのがわかる

4 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:40:31.23 ID:HijOXPpC.net
流動性がないリスクもある

5 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:41:29.11 ID:ejtIP9Kh.net
元本割れリスクよりも60歳まで資金拘束される方が痛い

6 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:41:51.69 ID:77HDcfiz.net
>>1
お得なのに誰も入らない
不思議だなぁ(苦笑)

7 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:42:53.00 ID:1UUCW4Er.net
これ無能ディーラー肥やすだけだよ。
2010年過ぎに始めてみたが、最高の収穫期でも手数引かれてトントン。
同じころ自分で仕込んで塩漬けにした種は倍近く膨らんでる。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:43:56.61 ID:kLMIKWlh.net
>>2
主婦なら控除枠が余るから無税の可能性大

9 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:44:29.35 ID:0s5pDzo+.net
高額な掛け金でなければ運用益が運用手数料を上回らずマイナス

10 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:45:03.07 ID:HFhfmECT.net
国民年金基金とどちらがお得なの?

11 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:45:09.99 ID:wDUMW9zo.net
3%で回る前提で計算するなよw

12 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:51:14.53 ID:N9P4cBL8.net
お代わりくださいってことね

13 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:52:58.88 ID:TXgYuNdV.net
全部読んだけどやっぱダメ記事だった

25年で年平均3%はかなりの高リターンで
「なるべく安定的な運用を目指して」いたら成立しないだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:55:30.87 ID:6Kx3eAcQ.net
確定拠出は初めて3年経ったけど、今のところ運用利回り6%以上出てるな。
まぁ単に株高のタイミングが合っただけだけど。今は買うべき商品はないので、ここ数ヵ月は全額元本保証型に入れてるわ。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:57:15.91 ID:H9wnC976.net
運用益は保障されていませんが、3%を目指します。
目指しているだけだろ。

危なく騙されると子だったわ。

16 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:59:36.10 ID:NHOqvzAj.net
銀行や証券が運用出来なくて、運用を個人のリスクに
転嫁してるだけ。儲かるのは手数料収入の銀行と証券だけ。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 11:59:39.03 ID:v7ta1FJG.net
イーデコスケ

18 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:00:01.49 ID:dUbP+KUT.net
アメリカ株買わせる官僚の罠だから
思い切りリスク側に振るのがコツ

19 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:01:15.27 ID:y6kQ+IL6.net
>>1
所得控除が一番のメリットなのに、所得控除の無い主婦に加入させようとする人間のクズ。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:01:25.05 ID:HL+c/HGV.net
投資信託するぐらいなら、連動投信あたりを自分でやった方がマシ

21 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:02:09.25 ID:TXgYuNdV.net
>>19
メリットとして長々と書いてるのにねw

22 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:05:13.38 ID:Bp9oUVnm.net
ノルマ未達だから、馬鹿騙す広告でも打つか

23 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:06:22.63 ID:eqHhAziv.net
年収400万の30歳公務員だけどメリットある?
個人的な予想だけど、定年も公的年金受給開始も75まで伸びるから
老後資金なんて考えなくていいと思ってるんだけど

24 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:08:24.15 ID:4rdnPeZu.net
もう投資してる奴が政府のケツもちでその分ハイリスクに突っ込むのに向いてる
コツコツ貯めて定期の代わりとか手数料損して元本割れが待ってるだけだぞ

25 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:12:04.41 ID:lSX4sLUY.net
もうこういうのには騙されない

26 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:13:00.15 ID:Iqe9n+1o.net
年金は離婚とか民事で敗訴した後でも、差し押さえされないというメリットがある。
無一文にならない。

27 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:17:05.07 ID:RiyiUSO6.net
>>23
毎月12,000円積立てて年10,000万くらいの節税だからやって無駄ということはない

28 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:18:30.29 ID:RiyiUSO6.net
>>16
銀行や証券会社はこの制度でほとんど旨味はないよ

29 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:19:08.83 ID:E6qb+y9G.net
ネットやってて騙されるアホは居ないと思うけど一応
これ資産税「凍結」状態 総資産1%以上という異常な奴をな
利益に対して、じゃないぞ 総資産に対して、だぞ

しかも凍結だから、解除は政治判断でいつでもOK
新たな税のように立法府を通す必要もない

なんで最近、急に宣伝し始めているか?

30 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:20:02.78 ID:SuJKZmOU.net
>>23
所得控除で節税できるだけでも大きい
額面年収600万超えるあたりから、これの有難味がでてくる

控除される定期積立預金と思いながら入ったらいいよ

事実上解約できないけど、公務員ならリストラされず満期まで収入あるだろうし

31 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:20:35.61 ID:E6qb+y9G.net
>>27
毎年1億節税て 納税額はいくらなんだよ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:28:11.89 ID:9cQMEiFC.net
>>23
絶対にやめた方がいい
日本の金融機関を儲けさせるための制度だから商品が糞過ぎる
信託手数料も高いし口座維持管理料も必要
凍結中の特別法人税も復活しないとは言い切れない
来年から始まるつみたてNISAで海外ETFを買った方がいい
イデコは保険ではなく投資

33 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:29:23.95 ID:OGEvd3UD.net
>>32
手数料すげぇやすいよ?

34 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:30:20.12 ID:8wO0PPpg.net
運用益3%がうそ

35 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:32:11.06 ID:OGEvd3UD.net
つみたてNISAのが手数料高いじゃん、idecoは専用プランだから手数料破格に安いよ。
それにつみたてにnisa枠を消費してしまうぞる

36 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:32:52.88 ID:OGEvd3UD.net
>>34
だいたい出る。非課税なのが理由です。
もちろん元本保証商品に入れてたら駄目

37 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:33:15.75 ID:M41//a6E.net
>>32
月たった12,000円だからそこまで怖がる必要もなかろう
所得税率高い人はやっぱ有利だよ

38 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:34:40.46 ID:OGEvd3UD.net
つみたてnisaは元本保証商品あるのかな?
idecoは元本保証商品が必ずあるから株価が下がるまでそこで溜め込む方法がとれるぞ

39 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:35:41.75 ID:mDDoFeox.net
森友学園への投資に使われるだけだろ。

40 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:37:27.01 ID:RiyiUSO6.net
株高い時期は元本保証に入れるとか机上の空論
毎月先進国インデックス積立で間違いないだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:39:47.75 ID:77HDcfiz.net
ブラックマンデー知ってるか

42 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:39:53.64 ID:gcAhlDBZ.net
「トラスト・ミー」まで読んだ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:40:55.47 ID:dUbP+KUT.net
厚生年金徴収の時に入らされたけど
餌食を探しているという事は
思いのほか株益がでて原資がなくなったか。

44 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:43:27.41 ID:SkR3zKJP.net
収入がそれなりにあるなら絶対に入ったほうがいい。
全額控除だから年収600万円以上なら、投資して元本保証の商品で運用するだけで3割の利益が確定する。

運用益とかどうでもよくて、サラリーマンのできる節税手段としては最強に近い。

45 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:45:01.24 ID:bkrMFCeD.net
60歳まで生きられる保証ないのでやりませんよ

46 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:45:57.42 ID:29kSr2Z0.net
こんな風におすすめ記事が出るとあやしいと思ってしまうww

47 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:47:41.34 ID:E6qb+y9G.net
>>33
投資信託に限って言えばアホみたいに高い
信託報酬0.2%以上

海外の奴は安い IVV0.04%とかVti0.05%
だけど日本の確定拠出年金では購入不可(謎)

どう見ても100%ぼったくり
信託報酬が桁外れに高すぎて、掛け金の意味がない

48 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:49:04.94 ID:hMwwNNhU.net
自分で運用する暇がない人は大口で証券会社に預けるし、そこまでの資金が無い人は何時でも引き出せる銀行や郵貯の方が確実だしと

どっかの板挟みの半島国家みたいな末路しか見えんなぁ

49 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:50:56.57 ID:OGEvd3UD.net
>>47
いや、そんなことないよ?
そこの証券会社が高いだけだよ?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:50:59.35 ID:CzJ07hXH.net
国民年金よりマシなのは分かるが・・・・

51 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:51:39.06 ID:SkR3zKJP.net
>>47
元本保証の定期預金でも買っとけばいいんだよ。

運用益なんて二の次で節税が一番の目的なんだから。

52 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:53:09.78 ID:CzJ07hXH.net
これに加入すると公的年金加入免除とかなら
大ヒット商品になるだろうな

53 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 12:53:57.81 ID:M41//a6E.net
>>47
海外ETFは為替手数料、購入手数料高いし、外国税額控除の問題あるだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:00:47.46 ID:OZJOj9U4.net
政府と証券会社の宣伝ですか?

55 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:10:21.58 ID:OGEvd3UD.net
>>54
数ある方法の中では有利だということだよ

56 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:11:23.41 ID:U5VywU3b.net
>特筆すべきは、自分の意志で運用先の決定ができる
自己責任すぎるだろw

57 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:14:27.65 ID:RyotB5At.net
なんでもかんでも運用に関して悲観的になる人ってなんなんだろう
サラリーマンなら確定拠出に入っているから
記事に書いてあることはある程度理解出来ると思うし
普通に運用3%で行けるよ

と言うかどんなに嫌がっても資本主義が続く限り一定のインフレが続くだから
自分の資産を守るためにも運用は重要なのに

58 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:21:18.19 ID:bUi60irl.net
 


昔検討したが、

課税額の低い低所得者は得ではない。

高収入の自営業が得。

文責調べたらiDeCo提供だってさw



 

59 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:22:33.87 ID:Y5QAZLlH.net
所得控除があるっていったって、受け取る時に取られるだろ。
実質的には控除じゃなくて繰り延べじゃないの。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:28:44.19 ID:2GsJNkLB.net
12%

61 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:30:19.49 ID:5L0P9qJS.net
>>59
年金方式なら下手したら課税なしだし、退職所得課税でも充分美味しい
デフレ脳は理解できないだろうが何十年という課税繰延って莫大なメリットだよ

62 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:32:59.49 ID:hk5PB2mK.net
>運用益は保障されていませんが、3%を目指します。

アホか

63 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:43:41.33 ID:fszB7oFX.net
5年前に加入してるんだけど資産が2.5倍になった
よく分からず不動産REITに全額入れた
年金もらえる頃にもっと増えてたら良いな

64 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:45:29.85 ID:beJYoUSe.net
シミュレートも何も、
3%の運用益がで続ける計算をすれば儲かるに決まっている(苦笑)

65 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:46:28.12 ID:U5VywU3b.net
嫁も子供もいない俺が60前に死んだら、まるっきり払い損

66 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:47:42.30 ID:5L0P9qJS.net
>>65
親不孝なおまいの遺産が遺族に残るからいいだろ?

67 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:49:20.36 ID:PyRoFvJh.net
今まで払った年金を全額これにぶち込める制度が欲しい

68 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:49:42.02 ID:Pd7Ry1lD.net
元本割れのリスクは高い。数十年後にはほとんど元本割れしている事実。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:49:45.41 ID:Ig/AlsQW.net
結局自己責任の名の下に
国民から市場へ金をまきあげてるだけ

70 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:50:35.60 ID:Pd7Ry1lD.net
若いときの1万と年寄りの1万は価値がまったく違う。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:53:29.13 ID:Nb6jagbm.net
この制度で恩恵得られる層はもう投資してるだろ
だからよりハイリスクに賭けられる
恩恵が乏しい層は投資なんかしたら駄目
かくして二極化は進む

72 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:56:11.89 ID:E6qb+y9G.net
確定拠出年金は「拠出=支払い」が確定してる年金
つまり凍死が失敗して無一文になっても自業自得
自己責任で餓死しろ、が国の方針(なのに手数料はしっかり取る)

死にたい奴は入ればw

73 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:57:40.51 ID:y6kQ+IL6.net
>>59
一般的には
バリバリ稼いでいる現役時代の累進課税>年金受給時代の累進課税

累進課税が逆転する程年金貰えたらそれはそれで嬉しい。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:58:12.90 ID:vC3j7XaS.net
加入者が目一杯増えた所で特別法人税凍結解除しまぁす
これさえ無ければ加入するんだけどな

75 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 13:59:31.88 ID:QpbeAaiz.net
最近2ちゃんでこれのステマが多いねw

76 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:04:12.74 ID:caXIHbhu.net
所得控除以外は大したメリットないぞこれ

77 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:14:53.83 ID:NvIWpbI2.net
> 自分の意志で運用先の決定ができる

自分で運用先決めるなら、こんな意味不明な制度じゃなくて、
自分で株運用した方がよくね?

78 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:18:38.60 ID:dUbP+KUT.net
厚生年金徴収では飽き足らず
節税メリットのない専業主婦からも
資金を集める目的が解れば判断も出来よう

絶対儲かるとは言えないのが法律さ

79 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:21:20.11 ID:TXgYuNdV.net
累進課税税率30%いってる人なら
確定拠出やって定期にいれとくのもいいと思う

80 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:22:40.82 ID:5L0P9qJS.net
>>79
普通のサラリーマンなら住民税合わせてそのくらいいくと思うが

81 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:26:34.43 ID:USwlMEeu.net
こんなん絶対やめとけ。
運用リスクだけ押し付けられて口座維持手数料取られるだけだぞ。
非課税ったって年金受け取りの時に結局課税されるし、
脱退できないからイザってときに積んだ金引き出せないし、
何たって今凍結中の特別法人税が再開されたらひとたまりもない。

82 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:39:06.47 ID:1S+eOH6s.net
>>目標運用利益:3%

ないないwww

83 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:41:49.30 ID:ShCD6Byc.net
運用益が出たらの話。

出るわけねーだろが、マイナス金利で。

401kを調べろ、素人ども。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:55:10.17 ID:bUi60irl.net
 


>>73

>バリバリ稼いでいる現役時代の累進課税>年金受給時代の累進課税

>>1じゃ年収100万の主婦の話をしてるんだがw


 

85 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 14:57:24.66 ID:v2YjGrw8.net
zuuっていつもゴミ記事出してるな
もうちょっと金使ってまともな記事書けよ

86 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:01:47.24 ID:y6kQ+IL6.net
>>84
だから真っ先に>>19をカキコミした。

87 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:14:20.47 ID:YfSol0xJ.net
>>13
一番成立しちゃうんだけどな。5%は硬いだろう

88 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:24:00.54 ID:7qU/ISGY.net
やるとしても口座維持手数料のかからないSBIで信託報酬の安い8資産均等だな

89 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:24:14.71 ID:F/OrmxRn.net
国が手ぇ付けてきそうで不安だけども、自営だから税金対策に満額利用してるわ

90 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:25:49.93 ID:TXgYuNdV.net
>>80
所得税だけでだよ
住民税は累進じゃないし

91 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:35:49.46 ID:bZXlVT4n.net
>>72
リーマンや公務員なら
月の掛け金が1〜2万程度が限度なんだから、
もし全額損失しても、餓死しないよww

92 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:36:10.13 ID:OGEvd3UD.net
増やそうとしない人にはどんな制度を用意しても無駄だ

93 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:36:40.60 ID:Sp/jFu/S.net
>>6

だって年金なんか10年後なくなるもん。(笑)

94 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:37:00.39 ID:OGEvd3UD.net
>>83
401kを調べたのか??

95 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 15:51:59.16 ID:hk5PB2mK.net
>>94
会社で入ってんじゃね?
俺の会社で入ってるやつも運用益マイナスになってるわ。
元本保証型なのに。
なんか60歳時にはつじつま合わせるってさ

96 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:01:49.00 ID:zy97ssMq.net
>>83
運用益?割と簡単に出るよ?

97 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:06:16.17 ID:usEVt0Rl.net
節税メリット無いならやる価値無いだろ

98 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:22:46.24 ID:mLsdOSxF.net
>>5
それな
60歳って意外と体のあちこち痛んでるから
小金もらってもたいして嬉しくない

99 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:23:49.27 ID:mLsdOSxF.net
もしかしてGPIFが抱えてる大量の爆弾を
このイデコにすりかえるとか?w

100 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:24:08.27 ID:mOAnaxQQ.net
>>2
ガチ
受け取りにはもちろん振り込み手数料も取られます

101 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:29:06.51 ID:ws+/mhlJ.net
運用商品がクソみたいなのしかないんだよなぁ〜。
せめてベア型がないと話しにならん

102 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:32:03.38 ID:bUi60irl.net
 


>3%を目指します。

こんな前提を持って来たら、

別にiDeCoじゃなくたってなんだってウハウハだろ。
NISAとかでも。


 

103 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:39:11.40 ID:dhT8V+um.net
企業型の確定拠出に加入して14年目
ここでは叩かれまくってるが運用益168%出てるぞ
個人向けでもやり方次第だろ

104 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:42:13.12 ID:bZXlVT4n.net
>>103
2003年の日経平均が約1万円
2017年の現在は約2万円

運用益が168%ってのは、2.6倍になったってこと?
やり方次第って言われても、市場とそんなに変わらんやん。

105 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:45:51.76 ID:22HEWUYe.net
魔法の言葉「時価総額」か

106 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:48:27.38 ID:dhT8V+um.net
>>104
国内株と米株に全額突っ込んでリーマンショックも民主党政権もほったらかしにしてるだけ
60歳まで下ろせない金だから目先の利益を追ってもしょうがないし

107 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:50:21.90 ID:uf6dU9Go.net
新しいネズミを確保しなければ自転車操業が出来ないw養分だわw

108 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:53:12.27 ID:PFkXK+VZ.net
運用益3%って仮定の話じゃないの?
必ずしも3%毎年利益出る保障はないんでしょ?
マイナスになる可能性だってあるんだよね?

109 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 16:55:12.37 ID:zy97ssMq.net
>>103
一瞬でも1円でもマイナスになるならやる価値なし!という馬鹿は一定の割合で存在し続けるもんだ
自分の場合だと10年で大体プラス100%くらい

110 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:01:44.95 ID:OGEvd3UD.net
三菱ufjの確定拠出年金サイトに加入者の運用利回りが何ヶ月かに一度アップされるんだけど、利回り0〜1%が57%、1〜2%が7.2%、2〜3%が6.5%、、、元本割れは全体の1%だよ。

111 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:01:55.50 ID:JYWNl7RH.net
>>109
最後の1日で一文無しにならなければいいねw

112 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:08:28.77 ID:tTbM4TBk.net
会社の制度であって三菱でやってるけど、米国株とかないんだよなー
商品の種類が少ない

113 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:24:35.16 ID:5L0P9qJS.net
先進国インデックス35年やれば平均年3%くらいいくでしょ
少なくとも過去は6%はあったはず
元本保証とか投資アレルギーもいい加減にしろや

114 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:30:22.50 ID:JYWNl7RH.net
>>113
3%いくなら元本保証してくれよ
なんでしてくれないの?
ねぇねぇなんで?

115 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:35:06.85 ID:5L0P9qJS.net
>>114
おまいはやらなくていいよ

116 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:35:35.60 ID:/bnc4qCd.net
主婦は国民年金払わなくていいからとってもお得!
っていうか、旦那が2人分払ってるわけでもないのはおかしくないか?

117 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:37:48.11 ID:JYWNl7RH.net
>>115
 w 説 w 明 w 出 w 来 w な w い w の w か w

118 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:37:50.24 ID:FOriHUMs.net
確定拠出年金イデコと国民年金基金どっちがお得なんやろか

まずこの話から始めてくれないと判断できない

119 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:44:17.80 ID:bUi60irl.net
 


>>116

滅茶苦茶お得だよ。

・第三号被保険者(国民年金積み立ててなくてももらえる)
・自分が積み立ててた訳でもないのに遺族年金。
(共働きは配偶者が死んでも一方しかもらえない)
・健康保険


とことん専業主婦に有利にできてる。


 

120 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:45:43.30 ID:5L0P9qJS.net
>>117
なんで元本保証がないことに説明が必要なんだ?
リターンが高いなら元本保証がないのは当たり前じゃないか

121 :名無し募集中。。。:2017/08/18(金) 17:45:53.32 ID:fszB7oFX.net
>>103
同じく200万投資が400万以上になってます
バランス型よりリスク追求型に全投資ですが

122 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:50:05.68 ID:bUi60irl.net
 


確定拠出年金はつかえんよ。
会社務めじゃ積立額が少な過ぎる。30万円に満たない。
専業主婦は納税するほど稼いだらメリット無し。

唯一個人事業で大きな種入のある者は結構メリットがある。
年間80万円位費用で落とせる。


 

123 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:51:05.69 ID:bUi60irl.net
 


× 30万円に満たない。

○ 年間30万円に満たない。


 

124 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:52:03.76 ID:JYWNl7RH.net
>>120
つまりハイリスクハイリターンってことですか?

125 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:52:37.80 ID:bUi60irl.net
 


>>118

それを聞く前に、お前がどれくらい納税しているかだな、問題は。


 

126 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 17:53:58.26 ID:TXgYuNdV.net
>>103
個人でやり方考えて勝つ前提で運用するなら
所得税払ってでも自己運用した方が有利
レバもかけられるし手数料等も安上がりだからね
だから確定拠出はリスクかけたくない資金として
所得控除のメリットをとる積立口座としての価値しかない

127 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:09:11.59 ID:5L0P9qJS.net
>>124
一般的に先進国インデックスくらいならハイリスクハイリターンとは言わない

128 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:11:05.40 ID:JYWNl7RH.net
>>127
つまりローリスクハイリターンって今どき小学生でも言わないような馬鹿なこと言うつもりですか?

129 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:12:07.58 ID:5L0P9qJS.net
>>128
言ってないよ
元本保証がない代わり、元本保証があるものよりリターンが高い
それしか言ってません

130 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:12:41.78 ID:dUbP+KUT.net
>>103
自分で株益出せる人が
60歳縛りの年金に投資する訳ないわ

その利益換金できると良いね

131 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:12:58.97 ID:5L0P9qJS.net
>>122
積立額が少ないからやる意味がないって結論おかしい

132 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:13:47.38 ID:JYWNl7RH.net
>>129
ハイリターンを求めるにはハイリスクがつきものという常識をご存じですか?

133 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:15:10.36 ID:OGEvd3UD.net
>>126
勝つために非課税講座を使わないというのは勝利を逃がすぞ

134 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:16:06.44 ID:YXfNeeOi.net
idecoは節税がメインなのに
専業主婦がやってどうするんだ

逆にサラリーマンでやってない奴は情弱

135 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:16:14.20 ID:5L0P9qJS.net
>>130
俺、アメリカ個別株10年近くやってるがidecoも当然やるぞ
NISAもやってるし、来年からは積立NISAやる
それぞれに良さがある
idecoは額が小さいが、メリットは大きい

136 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:17:26.77 ID:5L0P9qJS.net
>>132
何が言いたいのかさっぱり分かんないんだが何が言いたいの?

137 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:18:35.38 ID:JYWNl7RH.net
>>136
ハイリターンを求めるにはハイリスクがつきものという常識をご存じですか?

138 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:19:00.75 ID:5L0P9qJS.net
>>137
知ってるけどそれがどうしたの?

139 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:24:20.91 ID:OGEvd3UD.net
もし、idecoの枠が無制限だったら

140 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:25:24.56 ID:JYWNl7RH.net
>>138
つまり元本保証は投資アレルギーではなく立派なリスクマネジメントなんだよ
コツコツ稼いで一気にドーンがギャンブラーの末路

141 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:27:10.11 ID:M41//a6E.net
>>140
インデックス投資にギャンブルもクソもあるかよ

142 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:28:45.69 ID:Dh/1v+zR.net
ゴミ投信買って身動き取れなくなって含み損に涙するところまで読んだ

143 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:32:35.97 ID:M41//a6E.net
>>142
嫉妬は止めようよ?

144 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:39:34.90 ID:YfSol0xJ.net
>>140
元本保証を求める心理は経済的エゴでプロスペクト理論という。期待値よりも損失が過度に許せない心理。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:41:11.16 ID:OGEvd3UD.net
増やそうとしない人には手段がない。
定期預金5%の残滓を引きずってるんだ

146 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:50:26.13 ID:Dh/1v+zR.net
>>143
年100ぽっちに誰が嫉妬するんだよw

147 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:51:26.02 ID:dUbP+KUT.net
>>135
なるほど

厚生年金を強制徴用されて
無理やりやらされてる社畜とは
はじめっから違うんだな。

148 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:52:05.99 ID:FOriHUMs.net
国民年金基金の掛け金も全額所得控除できるし
死ぬまでもらえる。
一番リターンの少ないX型(確定給付型)でも利益率3%超えてるし

どうなんやろ

149 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:54:38.98 ID:y6kQ+IL6.net
>>135
NISAと積立NISAは併用出来ないみたいだけど?

150 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 18:55:06.98 ID:FOriHUMs.net
間違った0.3%だったw

151 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:08:16.81 ID:M41//a6E.net
>>149
併用するなんて書いてないよ

152 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:11:20.25 ID:bZXlVT4n.net
>>119
一度計算してみたら?

夫800+妻専業の家庭は、
夫400+妻400=800の家庭に比べて
税・社保の負担額が多いんだよなあ。
(所得税の累進税率や、給与所得控除が一人分しか使えないため。)

それなのに、マスコミは配偶者控除や年金3号で
専業主婦を叩く・・・。
それらを含めても、共働きが優遇されてるっつーの!

153 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:12:45.38 ID:AYyJ2/VN.net
インフレには弱いか?

154 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:14:40.27 ID:V47pQLEZ.net
>>135
この先のインフレ可能性考えたら
こんな事で資金拘束されるより
別のやり方したほうが賢いよ。

155 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:35:12.67 ID:eqmr4BTL.net
うそばっか

156 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:41:41.13 ID:M4rdPOjZ.net
そんなにお得ならご自分でどうぞ

157 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:41:57.61 ID:6LE8/EKv.net
>>152
共働き優遇されてるよな。
子ども手当みても結局同じ世帯収入でも2馬力だと沢山貰えるしな

158 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 19:45:04.85 ID:39UQi2Ad.net
>>157
働く人が多いほど優遇されるのは当然ではないか?

159 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:10:49.81 ID:IExvzL+F.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

中川郁子 “路チュー”不倫相手と再デート! 本誌記者にも「チューしましょう か?」【デート現場動画を公開】デイリー新潮 2015/07/08
https://www.youtube.com/watch?v=ZrGnvcR8ncE
死体遺棄役の独占インタビュー動画公開 警視庁が“永田町の黒幕”の遺体捜索に着手 デイリー新潮 2016/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=3bOEDoSbtfw
【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs
【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

【週刊新潮】元SPEED「今井絵理子」の“略奪不倫”現場 デイリー新潮 2017/07/26
https://www.youtube.com/watch?v=GPxku_SMpds
【週刊新潮】今井絵理子「不倫市議」との手つなぎ動画 デイリー新潮 2017/08/01
https://www.youtube.com/watch?v=31BOCYrY_kk

160 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:17:08.38 ID:M41//a6E.net
>>154
年14万くらい拘束されても痛くもかゆくもないだろ
それにインフレに弱い株のインデックスってなんだよ

161 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:25:27.25 ID:mDDoFeox.net
>>154
その通りだな。
金持ちなら脱日海外脱出、一般人なら自宅の庭に金を埋めるのが一番。

162 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:31:11.50 ID:g9oJgMFx.net
>>44
所詮は金持ち優遇なだけw
どんなに資産有ろうと、暇つぶし&小遣い稼ぎに社保付きユウメイトやれば、最高月6万弱取られる国保逃れで協会けんぽ(月1万チョイw)でOKと同じ。

163 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:50:07.02 ID:s2k3rShj.net
これのどこがいいのかわからない

164 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:50:59.77 ID:V47pQLEZ.net
>>160
痛くもかゆくもないならそれこそ使ったほうが良いだろw
投資するにしても信託報酬も毎年取られるって事は複利の伸びも
限られるわけだし、それならETFを自分で買っといたほうが
よほどインフレ対策になる。

165 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:56:49.29 ID:nosYEHG+.net
運用益よりも節税目的で運用商品は元本保証商品にするのがいいと思う

166 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 20:59:20.30 ID:M41//a6E.net
>>164
海外ETFは為替手数料と購入手数料高いし、idecoのインデックスの節税効果大きい

167 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:06:19.91 ID:aWx+8gV4.net
>>163
節税だよ。
年収600万円のサラリーマンでも、投資した瞬間に3割儲かる物凄い金融商品。
受け取るときの税金は工夫すればかなりゼロに近くなるからね。

168 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:12:04.91 ID:umc0DBdb.net
節税ね、、、増やそうとしない奴にはメリット薄い制度だが

169 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:19:17.00 ID:BP1zcUiR.net
確定拠出年金個人型をイデコって呼んでるの?
これ銀行とかに申し込んだらできるの?
NISAとも別なのか、複雑でわからんのお。

170 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:26:49.65 ID:V47pQLEZ.net
>>166
うーん。ちょっと考え方が違うようだね。
持ち家をローンで買う奴への賛否みたいなものだな。
俺はキャッシュで買うか賃貸が一番メリット有ると思ってる
キャッシュフロー優先派。

171 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:34:02.21 ID:MASUaqb4.net
>>169
個人型DCがイデコ
イデコは金融機関をひとつ決めて運用する
金融機関によって商品は全く違う
一度始めると60歳までやめられない
年金とは名ばかりで保険ではなく投資
NISAとは全く別

詳しくは>>32

172 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:37:58.82 ID:gvLNbRBf.net
口座維持手数料高すぎて誰も使わないだろw
それよりS株でトヨタ定期的に一株づつ買える制度を使えば良い。
株は100株単位でしか買えないと思っている情弱多いから、
こんな、ぼったくりに引っかかるるジジババが続出なんだよなwww

173 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:39:52.09 ID:tTMnE5wD.net
今年からやり始めて月67000円積み立てて
適当にノーロードの投信3つ分散投資してるけど若干マイナス
甘くねえな

174 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:42:11.55 ID:94VzTxzI.net
>>169
確定拠出年金個人型=イデコ
オンラインの証券会社に登録
ニーサは短期決戦、イデコは長期決戦
たぶん

イデコはやれば100パー所得税と住民税が安くなる
んで、いろいろ金融商品を選べる

ただ、サラリーマンは23,000円/月しか積立てできない
自営業は68,000円/月積立できる
自営業は厚生年金ないからその分優遇

こんな感じみたいよ
オレは自営業で所得結構あるから、やろうと思ってる
サラリーマンはどっちでもいいんじゃ?

175 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:43:32.27 ID:aWx+8gV4.net
>>173
節税分を無視するなよ。
月67000円も積み立てているなら、年間で節税効果が25万円分くらいあるだろ。

176 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:44:53.38 ID:94VzTxzI.net
>>173
へぇ、でも面白そうだね

177 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:46:56.49 ID:94VzTxzI.net
>>175
え?そんなに節税できるの?
絶対やるわ

178 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:48:31.17 ID:eeoYVBca.net
>>168
増やさなくても定期預金にとしくだけで
節税メリットは得られる

179 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:53:45.90 ID:umc0DBdb.net
>>178
それで老後足りるならね

180 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:54:01.27 ID:gvLNbRBf.net
おまいら、毎月証券会社から口座維持手数料がっぽり取られること
忘れてるだろwそれよりネット証券でちまちまデイトレとかFXやってる方が
儲かるだろ。こっちは手数料は無料同然だしな。

181 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:55:12.44 ID:FOriHUMs.net
年金関係の掛け金バカ高いよな
毎月55000円もぼったくられてるわ

182 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:57:54.72 ID:eeoYVBca.net
>>179
元本保証じゃないと嫌だって人は一定数いるからね
先進国や新興国のインデックスでも長期積立で考えたら負ける可能性は少ないと思うけど

183 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 21:59:25.47 ID:BP1zcUiR.net
>>174
証券会社なのか、敷居が高いなあ。
でも手軽と言えば手軽ですね。トントン
23000円もお小遣い減るとか死ねるw長生きしよう(>_<)人(>_<)

184 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:00:25.42 ID:94VzTxzI.net
>>180
手数料無料のとこなかった?
オンラインで
FXは神経質な奴は向かないんじゃないの?
オレは仕事そっちのけで画面にへばりつきそうだ

185 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:02:27.32 ID:94VzTxzI.net
>>183
あ、ごめん、マックスで23,000円
5000円からできるみたいだから、敷居は低そうだよ

186 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:03:23.69 ID:gvLNbRBf.net
名前は「確定拠出年金」だけど実際は証券会社に金預けて自分で運用
する制度だしな。証券会者が倒産するリスクもあるしな。
その場合いろいろ面倒なことになるよな。

187 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:04:14.88 ID:H9Sx1fQv.net
>>177
利点はそれだけだよ
欠点は外国ETFが買えない、ETFより信託報酬が高い、商品数が少ない、口座維持管理料が必要、特別法人税が復活する可能性がある
、不満があっても60歳までやめられない

188 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:08:25.63 ID:umc0DBdb.net
>>182
老後足りるならなんでもいいでしょ
皆も年金予想額で足りるか計算してみなって、、、

189 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:09:02.82 ID:M41//a6E.net
>>187
おまい海外ETFの手数料知らないだろ

190 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:13:03.66 ID:aWx+8gV4.net
>>187
節税効果のほうが遥かに大きいわ。

てか、この超絶低金利時代に特別法人税なんて再開したら、厚生年金の破たんが続出するから現実的にありえないから。

191 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:14:25.04 ID:aWx+8gV4.net
太陽光もそうだけど、美味しすぎる投資なのに2chだとやけに否定的な奴が多いよな。

192 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:17:04.96 ID:H9Sx1fQv.net
>>189
もちろん知っているよ
ETFの購入手数料は総額の5%以下に抑えることが大切
大切なのはイデコが保険じゃなく投資だということ
投資であれば魅力的な商品を買うのが絶対条件
イデコは商品の種類が余りにも少なすぎる
欲しくもない商品を毎月毎月60歳まで買い続けなければなあないストレスは異常
外国ETFであれば配当もあるし毎年二桁の成長も期待できる

193 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:17:09.97 ID:M41//a6E.net
利点は節税効果だけ(年利回り30%)

↑頭に蛆湧いてるの?

194 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:19:48.60 ID:H9Sx1fQv.net
情報弱者は目先の所得控除だけ考えてイデコでいいと思うよ
必ずしも損する訳ではないからさ
でももっと魅力的な方法があるのに60歳までイデコをやめられないのはお金の無駄だと思うだけ

195 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:19:51.00 ID:M41//a6E.net
>>192
俺は海外ETFもidecoも米国個別株もやってるが、idecoの先進国インデックスファンドは優秀だよ
数%もいかない手数料にこだわるくせに節税効果30%は全く見えてないんだな?バカなのか?

196 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:22:34.04 ID:MASUaqb4.net
>>195
そういうことを言っている訳ではないだろ
馬鹿はお前だよ
読解能力が足りなさすぎる

197 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:24:12.33 ID:aWx+8gV4.net
>>196
具体的に定量的に何がどう問題なんだよ。
手数料が高いと言うのなら、それは節税効果と比べてどちらがどの程度大きいの?

198 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:24:52.76 ID:YfSol0xJ.net
>>191
何なんだろうね。この元本保証以外は詐欺という思い込み。

199 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:26:40.56 ID:aWx+8gV4.net
>>198
イデコなんて元本保証の商品もあるから、誰がどう考えても儲かるのに否定する奴がいるのが謎すぎるんだよな。

イデコに資金を取られて困っている保険屋とかなのかな?

200 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:29:19.63 ID:bUi60irl.net
 


給料天引きで自動的に年末調整で還付してくれるならいいが、
そうでない場合、
自分で確定申告してまでやる価値があるかどうかは、
収入額=納税額による。


 

201 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:33:10.49 ID:M41//a6E.net
>>196

海外ETF勧めるの矛盾しすぎなんだよ
海外ETFだって為替手数料、購入手数料、外国税額控除の煩雑さがあって、idecoのインデックスファンドは信託報酬0.25%程度で普通の会社員なら年14.4万の積立で目くじら立てるほど大きい金額ではない

なのに一方で節税効果はガン無視

202 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:37:09.42 ID:FOriHUMs.net
例えばさ 途中で月々の掛金払えなくなったら イデコの場合どーなんの?
それまで投資していた分は没収という罰ゲームあんだろうか

203 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:40:15.77 ID:6LE8/EKv.net
>>201
ETFなあ、配当への税金が多いよなあ。
投信も安く維持出来るからもはや差はあまり無いよね

204 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:48:54.85 ID:Q5pR2J/0.net ?2BP(1000)

>>23
やった方が良い。何しろ控除がお得すぎる。

運用は外国株式のインデックスファンド
信託報酬が少ない奴な

よく分かってる奴はこれでやってるはず

205 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:49:59.27 ID:h/hwTu8/.net
>>1
イデコの手数料が高すぎる。
年間288000円で2000円から5000円近く取られると間の2880円としても1%が手数料。

206 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:52:28.34 ID:h/hwTu8/.net
>>35
手数料って投信手数料じゃないぞ。
イデコだけのための手数料。

207 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:53:01.93 ID:eeoYVBca.net
>>204
無理のない範囲で余裕資金をコツコツ積み上げたら良い
あとは住宅ローンがあるなら、そっちを先に返済した方が良いケースもあるから注意

208 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:53:52.84 ID:M41//a6E.net
>>205
それどこの金融機関だよ

209 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:55:20.36 ID:SZ/RYsK8.net
失業した時は要注意な。 失業と同時に即時運用停止になるから。
あと6か月以内に手続しないと、60歳になるまで運用されることも無く、引き出すことさえ出来なくなる。
ただ手数料だけが取られる仕組み。
確定拠出年金でそれなりのカネが有っても、引き出すこともできず、路頭に迷う可能性すらある。
少額の場合は引き出しできるみたいだけどなw
金は有るところには有るのに、なぜか無一文で餓死するかもな。
生活保護すら受けられないかもね。 資産があるってことで。 引き出しできない資産がさw

210 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 22:58:31.17 ID:FOriHUMs.net
>>209
こういう情報が一番必要だよな

211 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:03:25.66 ID:h/hwTu8/.net
>>202
途中で退職などで掛け金停止になるとその手続きをする必要がある。
手続きすると自分で今までためたものを投資先変更なんか手を出せる。
しかし手続き怠るといわば凍結状態となり、全く60歳まで動かせず、毎月よくわからない名目の手数料が取られ、どんどん目減りする。
これを知らない人は多い。
ただしサラリーマンや公務員はやらないと勿体無い。税控除が売りだから。それを専業主婦に進めているのは卑怯としか言いようがない。

212 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:04:44.23 ID:FOriHUMs.net
60歳まで払う掛け金の残り、およそ1000万円
質素に生活(月20万)しても 年金開始65歳の直前まで5000万円必要か

自分の破綻が一番怖いな

213 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:04:54.93 ID:M41//a6E.net
よく分からない手数料?
月167円のことか?
バカかよw

214 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:11:32.87 ID:bUi60irl.net
 


確定拠出年金は個人型と企業型がある

会社を移る場合は、移った先に企業型があってそれに加入できれば
それに移管する以外に選択の余地はない。

移った先に企業型が無いかあっても加入できない場合は、個人形を選択できる。
企業型から個人型への変更。


 

215 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:13:13.12 ID:xq0Q266r.net
60歳まで利回り3%で回し続けられるんなら老後の心配などしなくてよい。
税金分なんて気にする必要もない。

216 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:13:15.12 ID:h/hwTu8/.net
>>213
国民年金基金連合会に自動移管されて60まで手が出せず手数料だけ取られ続ける。
移管されると強制現金化されるので、現金を預けて毎月51円無駄に取り続けられる。
マイナス金利の極致ですな。
もはや投資とは言えない、罰金制度

217 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:14:05.06 ID:bUi60irl.net
 


ちなみに個人型でカネに苦しくなっても、最低額は掛けておいた方が良い場合が多い。
調べてきちんと方針を選択した方が良い。

掛けてないと加入期間にカウントされない。
加入期間は最後に受け取る段階で非課税枠に利いて来る。


 

218 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:15:26.24 ID:IcJn3MsO.net
長期拘束される以外どう考えても特なんだけど
職場とかでもみんな興味ない。
投資→ゼロになるかもって考えてインデックス、分散とか頭にない投資した金額が増える額は少ないかもしれないが、節税額が投資額の15-20パーくらい毎年できるのに、節税ということに
馴染みがないからか全く理解しようとしない

219 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:15:34.85 ID:M41//a6E.net
>>216
51円とかおまいそんな没落すること想定して生きてるのか
年収の何倍もの住宅ローン組んじゃう人もいる時代に

220 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:18:01.69 ID:h/hwTu8/.net
>>216
とは言ってもイデコは非常に優秀なシステムなので正しく使えば問題ない。
問題はむしょくや専業主婦を巻き込むのはあくどすぎる。
転職なので立場が変わった時に自分で動かないと凍結される。
なんてところかな。

どの投信に投資するかはここでいろんな人が自分の意見を言うだろが、私は外国株インデックス投信をお勧めする。

221 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:18:15.35 ID:xq0Q266r.net
国民年金でさえ勝手にルール変えられて不利になってるのに
iDeCoのルールが変わらないと思ってるのは何故?

222 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:19:22.97 ID:bUi60irl.net
 


確定拠出年金って、たくさんの証券でやってるよな。
せこく手数料稼いでるw

本当に3%で回せるなら、勤労者に勧めるんじゃなくて自分たちで稼げばいいのにねえw
ほとんど利息出さないんだから丸儲けのはずww


 

223 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:19:46.46 ID:M41//a6E.net
>>221
例えばどんなルール変更想定しているんだい?

224 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:22:10.39 ID:h/hwTu8/.net
>>219
違うだろう。
お前の今持っているイデコ投資のお金を、転職時の手続きを怠ると強制換金されて月51円取られるのだぞ。
現金をタンスに入れておいたら金額通りだけど60歳の時に減っているのだぞ。
これは悲しいリスクだろう

225 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:22:32.45 ID:xq0Q266r.net
>>223
全額所得控除やめます。やっぱり税金取ります。
70歳まで引き出せません。

226 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:22:39.90 ID:bUi60irl.net
 


iDeCoだって制度変更はあるだろうね。

引き出す時の非課税枠なんか危ないな。


 

227 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:25:20.74 ID:M41//a6E.net
>>225

うーん、それ全部あったとしても損するわけじゃないな
最悪、早死にしても家族に相続出来るし

228 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:28:23.33 ID:FOriHUMs.net
支出時に掛金をその年の費用として全額計上できる
=配当受取時にその掛金は収入から差し引く経費として一切認めない

だよね?

だから全額所得控除できるぞ お得だぞ って強調するのは悪意がある気がする

229 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:29:17.86 ID:M41//a6E.net
>>228
君こそ何十年もの課税繰延の莫大なメリットを無視するのは悪意の塊だよ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:32:16.11 ID:FOriHUMs.net
配当と運用(売値-元本(掛金の総額))の運用の話で
といってもこれらをミックスして払戻(年金)なんだろうけど

231 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:32:18.78 ID:bUi60irl.net
 


>>23

400万というだけでは分からない。

納税額を超えて還付されることはない。

それに課税所得が195万以下は税率5%だ。
もしその程度の課税所得だと、目一杯掛けても戻る税金は年1万5,000円以下だ。
これでわざわざ確定申告をしなければならないとしたらメリットは非常に希薄になる。


 

232 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:33:45.71 ID:h/hwTu8/.net
このスレは専業主婦にイデコを進める極悪を正すためにあるのに、イデコの良悪の話が混じって厄介だな。

イデコが無意味派→専業主婦のイデコも無駄
イデコ役立つ派→専業主婦にメリットないからやめておけ。
で、結論はどちらも専業主婦はイデコ不要だろうに。

233 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:34:07.98 ID:FOriHUMs.net
運用している会社に課税されているでしょ(よくわからなけど多分)
それも払戻に加味されているでしょ

234 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:34:51.29 ID:aWx+8gV4.net
>>228
>>229
そもそも受け取り時は年金や退職金扱いだから税金は、給料で貰う場合と比べると圧倒的に少ないよ。
受取方を工夫すれば限りなくゼロにできる。

235 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:36:05.22 ID:h/hwTu8/.net
>>231
確定申告を1日かかっても日給15000円だから価値あると思うけどな。

236 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:36:22.18 ID:Q5pR2J/0.net ?2BP(1000)

ここで損する
金融機関の儲けになるだけとか
言ってる奴は資産が増えない

株とかもやってない奴だろうな
リスクとらないと資産なんか増えないよ

iDeCoはリスク低い方なのに

237 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:38:10.11 ID:h/hwTu8/.net
>>236
私も賛成。
有利な仕組みだから利用した方がいいと思うが、専業主婦はダメだ。

238 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:39:17.94 ID:umc0DBdb.net
専業主婦にも一番得な制度だよ。
他に何があるというのだ??

239 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:40:19.76 ID:FOriHUMs.net
>>234
そこは工夫はできないでしょ
給与所得控除額と公的年金等控除額比較して有利不利はあっても工夫はできないでしょw

240 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:41:17.94 ID:M41//a6E.net
パートやってる専業主婦もidecoの控除を使って配偶者控除受けられる所得を増やすことは出来る
ま、そんな細かいことする人いないと思うけど

241 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:41:25.01 ID:IcJn3MsO.net
確かにゼロになるかもとか手数料が高いとか
税金がとか言ってる人は調査不足だと思う。
主婦はデメリットの方が多いけど

242 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:43:47.33 ID:xq0Q266r.net
クジラの餌になるだけ。

243 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:46:21.92 ID:a0GVtecG.net
形として残る純金やプラチナをコツコツと買っておきなよ
株や現金などの数字は戦争で白紙になる可能性があるし、不動産は少子化のため
目減りしていくだけ

244 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:49:52.27 ID:7I8U3hAA.net
>>243
形として残ってもそんなこと考えるの少数だろ。
結構、価格変動もするし。儲けるなら株式のほうがいいかと。

245 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:49:58.90 ID:FOriHUMs.net
それに一時金として受け取るか年金として受け取るのかの選択は、
加入時に選択の幅は確定しているので工夫という代物ではないだろ

246 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:52:29.43 ID:FOriHUMs.net
確定拠出は前からあった(Kなんとかこんとか?)のに、なぜイデコとかいう新種が出てきたのか不思議

247 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:53:20.08 ID:M41//a6E.net
>>245
そうだっけ
受取する年は選べるから極端な話、医療費控除が大きかった年や自宅の売却損が出た年に一括受取すれば税金減らせるのでは

248 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:55:25.47 ID:FOriHUMs.net
繰延うんちゃらこんちゃらとかいう人がいるけど
超過累進税率の所得税では、一括ドカンより分散して利益計上したほうが節税になるのだが。
それをごまかすための少額非課税枠だと認識してるが

249 :名刺は切らしておりまして:2017/08/18(金) 23:58:06.49 ID:FOriHUMs.net
>>247
医療費の上限は200万
居住用財産の譲渡損失は繰越控除できる

年金と関係なくね?

250 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:00:36.65 ID:GyHGgyO7.net
というか いつも思うけど 高額医療制度使えばええやん

251 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:01:03.04 ID:fLqLlkmX.net
>>249
繰越控除は何年も繰り越せない
一括受取、つまり退職所得の場合は他に退職金あるかどうか、いくら出るかで変わってくる
他に退職金ないならidecoの一括受取は基本全部非課税で終了だよ
人それぞれだから年金が有利という話ではない

252 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:04:38.83 ID:cLj0Qpke.net
>>248
ほんと、どんだけ情弱なの?

↓にシミュレーションした例があるから見てきな。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08497510Y6A011C1PPD001

60歳から年金扱いで年金控除ギリギリの金額を受け取っておいて、65歳で一括受取と言うのが一番税金が少ない。
一括受取時も退職金扱いだから、所得は半分になるから税金はかなり少ない。
実効税率を5%くらいまでは下げられるから、現役時代の実効税率30%と比較すると25%は儲かる。

253 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:05:45.24 ID:ee5xHoY1.net
>>248
だったら退職金で一括じゃなく、年金として複数年かけて受け取り、分散して利益計上すればいい。

254 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:15:31.18 ID:GyHGgyO7.net
>>252
これは一例ですって
注意書きが書いてあるでしょ・・
それを万能と勘違いする君って・・
君の場合はお得かもしれないけど

255 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:16:23.68 ID:GyHGgyO7.net
>>253
君は契約書を読まないタイプ?

256 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:17:05.27 ID:UtW/taVT.net
株式で30年、年平均3%稼ぐ主婦と比較する時点で間違ってないか?
投資しない主婦や、株式で損する主婦もいるはずだろ。
もともと運用益がない主婦も多くいる。


> Aさんは扶養範囲内で働いているので、所得控除はありませんが、運用益課税がないだけでも非常にお得ではないでしょうか。

257 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:17:57.59 ID:/o4RYH+c.net
>>254
貴方、受取方法に工夫はないって書いた人でしょ?

いやいや、人それぞれ十人十色の受取方法あるから

258 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:20:27.36 ID:GyHGgyO7.net
>>251
そうだね 3年だね

それって年金受け取りと関係ないよね
実年齢は変えられないから

しかも退職金が無いというすごい条件付きだよね

259 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:22:03.68 ID:GyHGgyO7.net
>>257
それが工夫って・・・
端的に2通りだろw
最初に申し込むときにほぼ限定されている

260 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:22:10.76 ID:/o4RYH+c.net
>>258
馬鹿だなあ
他に退職金あってもいくら出るか、idecoからいくら出るかで全然対応変わるよ
ググってこいよ知らないなら

261 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:22:40.56 ID:/o4RYH+c.net
>>259
いいからググってこい

262 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:23:02.58 ID:OgaST2E7.net



263 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:24:59.71 ID:UtW/taVT.net
日本版401kとほぼ一緒だとおもうぞ。
個人型・日本版401kがイデコと呼ばれる事になっただけだろ?




個人型確定拠出年金の愛称が「iDeCo(イデコ)」に決定しました |報道発表資料|厚生労働省
愛称は、 「 iDeCo (イデコ)」 です。
■選定理由:
英語表記の individual-type Defined Contribution pension planの単語の一部から構成され、個人型確定拠出年金をうまく表している。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000136983.html

264 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:26:16.52 ID:GyHGgyO7.net
前年以前に受け取った退職金も計算に算入されるって知らないんだろうな

なんか面倒になってきた

265 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:28:00.25 ID:UtW/taVT.net
確定拠出年金 - Wikipedia

確定拠出年金(DC:Defined Contribution Planとは、確定拠出年金法を根拠とする私的年金である。
「日本版401k」とも言われ、日本の年金制度上は第三階に位置づけられる。

種類
2017年1月現在。

個人型 (individual type)
愛称はiDeCo。
ここでいう個人型の特徴は、「個人が掛金を支払う」というものである。

企業型 (corporate type)
ここで言う企業型の特徴は、「企業が掛金を支払う」(全額事業主負担)というものである。
後述するマッチング拠出を利用することで従業員が上乗せで拠出出来る。

266 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:32:08.51 ID:GyHGgyO7.net
あー 自己都合退職の早期退職までは考えてなかったわ
そういうことか

あとは自己判断でね

イデコが良いのか悪いのかまではこのスレで役に立つ内容はなかった
特に>>1の配偶者を選んだのが意味不明
むしろ給与所得者の配偶者には要らんだろとしか感じなかった

267 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:36:24.58 ID:tYeq/pHQ.net
>>172
ジジババは入らないでしょ

268 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:37:06.07 ID:tYeq/pHQ.net
>>218
手取りから更に引かれるんでしょ?

269 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:37:59.24 ID:GyHGgyO7.net
入口に多くの選択肢があっても 出口に選択肢は無い
ただそれだけのことだろ
(これを理解できない人が多いから詐欺が減らないのかも)

この時点で儲けを想像できる人は参加すべきでいいね(自己責任)

270 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:43:35.93 ID:iKDgaTF9.net
おれも俺もiDECO検討したけど低収入というのもあるし、毎月かかるコストも気になってそれほど割に合うものか考えて数ヶ月留保してる

271 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:49:51.21 ID:1so0hnJv.net
働けなくなったと思った瞬間に使い切ってから生活保護の方が良さそうだな

272 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:50:28.39 ID:UtW/taVT.net
所得控除が目当てというのは多いとおもってるが、ある程度所得がないとメリット低い

273 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:50:32.07 ID:tYeq/pHQ.net
厚生年金受取等級が下がるんでしょ?

274 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:56:27.53 ID:GyHGgyO7.net
まあな 実質他人任せの投資で年3%を25年欠かさず続ける前提での配当に疑問を持つのが正常な人
信用できるならGO

不安があるなら元本確保前提なら今までの確定給付年金でいいじゃないか

ナニカ間違ってるかな

275 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 00:59:13.72 ID:pqBTvO4L.net
>>223
退職金控除は恐らく不利な方向に改正される
これは今も検討されているから20年スパンでみればほぼ確実

276 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:03:10.50 ID:GyHGgyO7.net
>>272
実際そのとおり

社会保険料や介護保険の支払い
医療費
生命保険損害保険等
その他もろもろで税金は圧縮できる

配偶者に対しイデコが必要なのかどうかがよくわからない

とりあえず自分は65歳以降30万円もらえるように設定してる

277 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:04:44.78 ID:GyHGgyO7.net
イデコなしで

278 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:08:21.88 ID:cLj0Qpke.net
>>276
収入次第ではあるが、その程度で圧縮できる税金なんてたかが知れてる。
生命保険料等控除で合計12万円までだからな。

一方でDC年金は数十万単位での控除が可能。
節税するならDC年金が最優先。

279 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:08:47.72 ID:ufqRWRQj.net
長期生存リスクの軽減が年金加入の目的で
どうだろうねえ 短期的税軽減より長期的生存可能性
の確率を調べたほうが良くね 銭ゲバちゃんは

280 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:15:55.95 ID:GyHGgyO7.net
>>278
圧縮はうれしいけど それがすべてではない
主目的は老後の安全

@確定給付なら老後は安心
A確定拠出なら裕福になるかもしれないけど不安は続く

ただそれだけのこと
@とA差をその危険率と合わせて考察すれば非常にためになる内容だっただろうに、それがない。

信じるも信じないも神頼みのような内容

281 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:20:08.10 ID:cLj0Qpke.net
>>280
全額を確定給付に突っ込むのか?
そもそも、今、民間保険で確定給付ってあるか?

普通は預金なり株なり投資信託なりをするだろ。
そんなことをするお金があるなら、DC年金に突っ込んだほうがいい。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:22:23.46 ID:mqKGsaVX.net
これに入らない人の意味が分からない

283 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:22:36.82 ID:GyHGgyO7.net
>>278
自分の説明が悪いとは思うが
どうも反論がずれているような気がする

給与所得者と、その配偶者がイデコに加わる決定的利点って何だろうか?


なるほどそれはすばらしいという理由がほしい。
自分には全く見当たらない

284 :名前:2017/08/19(土) 01:24:31.88 ID:AknxJ6/d.net
昨年末に、いでこ開始した俺惨状
目標23年 海外株式インデックスアクティブファンド 35% 海外債券インデックスアクティブファンド30%
国内株式インデックスアクティブファンド10% 国内債権インデックス10%
国内外RIET10% 定期預金5% 67000円 開始後9か月 利回り6% 想定リスク−25%

病気退職して掛金ブーストかけてるわ国民年金付加年金 個人年金ライフロード入ってっぞ何でも来いやあ!
NISAは年額多すぎダゼイ。積み立てNISAにくら替え予定 個人国債10年変額も掛けた
なお、なかなか病状治らない模様。体痛くて物欲もわかないし
金あったって健康が一番だYO

バンガードワールドストック10株遊びで買って3年放置したら15%利益になったけど
それで何しようっていうんじゃねーしなー
あんまり身構えないほうがいい

285 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:24:51.20 ID:cLj0Qpke.net
>>283
給与所得者はやるべき、収入のない配偶者はやるべきではない。
目的が節税なんだから要否はハッキリしている。

286 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:25:01.41 ID:GyHGgyO7.net
>>281
全部確定給付だよ
国民年金と基金

とある国家資格保有者が入る基金

287 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:26:41.33 ID:cLj0Qpke.net
>>286
そんなもん、掛け金が決まっているから、勝手に5万円増額するとか無理でしょ。
余剰資金をどこに割り振るかの話だ。

288 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:29:18.51 ID:/o4RYH+c.net
>>283
パートで130万稼いで、かつ旦那の配偶者控除受けたい主婦とかかな

289 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:37:31.20 ID:GyHGgyO7.net
嫁のパート代によって控除対象配偶者にならなくなったとしても、
特別控除対象配偶者に収まる場合も、所得控除で対象のままのものあるし、
夫がそんなに高所得じゃない場合 嫁も独立して基礎控除等を使うとか

結構シビアな計算いるという

290 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 01:38:46.47 ID:GyHGgyO7.net
287さんは並行世界の人なので無視します

291 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 02:16:28.39 ID:LNP39erN.net
高額納税者で税率が高くて定期預金かなんかで貯蓄に回す金があるなら絶対やった方がいいだろうな
税率低かったり充分な収入や貯蓄が無いならやらない方がいい

292 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 02:30:46.63 ID:sMklfJiE.net
在職中の税金は受け取る時にかかる
主婦は知らん

293 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 02:34:54.82 ID:cLj0Qpke.net
>>292
しかし、その受け取り時の税金は現役時代に払うよりも格段に安い。
具体的には実効税率で5%以下には落とせる。

定性的に受け取るときに税金がかかるから意味がないと思っている人は、
定量的に受け取り時にいくら税金が掛かるか計算してごらん。
そこそこ収入がある人だとメチャ美味しいから。

294 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 03:50:48.30 ID:0tj/48Yd.net
専業主婦世帯で老後の年金が不足しているならなんらかの手段で用意する必要がある。
たとえ税金額が一時的に増えたとしても、手持ち資金で足りないなら増やすしかない。
そのための制度では?足りてるなら不要、足りてないなら必要。多くの人は足りてないのほうになる。

受取方法による課税うんぬんは取らぬ狸の皮算用だ。その時お金がなければ・必要ならば不利でもその方法をとらざるえない。

295 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 03:58:18.20 ID:0tj/48Yd.net
間違えてはならないのは、節税の制度ではなく将来の年金不足を補う制度だということ。

みんな年金は減るとわかってさわいでるでしょう?予想しているのたから自己の判断で準備しましょう。国はその為の優遇策を準備しましたよ、わかっていてやらない方々は自己の判断結果(少ない年金)を受け入れてくださいね。
ということだよ。

なぜ節税できないからやらないと言うのか理解できない。他で年金不足を解消する方法があるならどうぞソレで。

296 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:09:19.50 ID:9sQClk7Q.net
年金は投資などとは誰も思ってないはずだが

297 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:17:14.56 ID:0tj/48Yd.net
投資せず増やせるならそれでどうぞ

298 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:19:14.35 ID:UtW/taVT.net
これ節税が主だろ。
年金の代替だったら貯蓄やら他の保険でもいいし。
かなり税制で優遇されてるせいで、他の積立ができたとしてもこれにするのがいるんだろ。

299 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:24:55.71 ID:oE2VRuHE.net
これステマやろ ( ´∀` )

うまい話にはウラがあるよね
ハシゴかけて外されないように

手もみ銀行員には気をつけようね (^_-)-☆ 

300 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:25:44.31 ID:0tj/48Yd.net
貯蓄で足りるなら年金不足で生活保護世帯は増えないだろうなあ。

貯蓄で足りますか?計算しましたか?その貯蓄住宅購入や学資に流用されたりしませんか?

301 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:27:32.18 ID:wfetouyR.net
60歳まで引き出せないという1点だけで
やろうと思わない

302 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:32:38.97 ID:UtW/taVT.net
これ年金といいつつ、元本割れで損することをあるわけだがそれはいいのか?

303 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 04:38:39.91 ID:0tj/48Yd.net
>>302
年金足りる計算か?
>>302
公的年金制度も同じように元本割れだが

304 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 05:03:52.52 ID:kqZMimsh.net
そこそこの年収なら、節税手段としてはかなり優秀な制度。

305 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 05:30:03.75 ID:cbDYhU8w.net
>>304
単純にそういう事だよね。

入る入らないは個人の年齢や収状況によるだろうけど、
知らなかったり理解できずに加入していないなら、
結果的に損する可能性がある。

306 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 05:42:19.18 ID:wfetouyR.net
>>304
その年収が続くという保証はない

307 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 05:47:42.77 ID:sF6pWFPp.net
>>306
どこまで悲観的なんだよw
年収が低くなったら掛金最低限でええやん

308 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:03:36.73 ID:lhtJArRx.net
低所得者→もともと大して税金を払ってないので無駄
高所得者→こういった制度を使うと有利

税理士雇ってるような高所得者は、一通り節税プランを実行してるので、すでにこういったのは常識では?
一部の外資系の保険会社とか、金持向け節税商品をたくさん取り揃えてるじゃん

309 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:05:43.23 ID:iCnA5ihG.net
まずは所得税を払うぐらい働くことか始める。

310 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:08:41.22 ID:/hAVTVYV.net
 


>>235

だから希薄と言っている0とは言っていない。

お前みたいじゃない人間にはいいかもしれんが。


 

311 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:16:49.64 ID:vta8RInp.net
SBIでiFree8資産買えばOK

312 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:20:22.06 ID:VWLAtU0C.net
>>308
高所得者がideco?
枠が小さすぎて何の魅力も感じないんだけどw

313 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:30:44.56 ID:sF6pWFPp.net
>>312
年収一千万とか二千万とかだとムダなの?
その場合どうやって節税すればいいの?
王道がよくわからん

314 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:49:29.12 ID:H0I1LJuC.net
>>313
地方税が減税になる数少ない
手段だから使えるよイデコは。

315 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 06:56:40.86 ID:H0I1LJuC.net
森永卓郎がいってたぞ

公務員が加入できるように制度
改正されてる。役人は自分が得に
なることは敏感だからこれお得な
制度だと

316 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:10:46.32 ID:1xw68EUZ.net
>>313
年収1千万〜2千万は高所得者じゃない

317 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:15:56.25 ID:nLvhzFLX.net
厚生年金徴用だけでは飽き足らず
たいしたメリットのないパート納税者まで
その触手を伸ばしてきたという事は

そういう事さ

318 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:23:23.92 ID:sF6pWFPp.net
>>316
絶対そう言ってくると思ったけどw
じゃあ一千万として、ベストな節税対策はなんなの?
マジで教えてくれ、困ってるんだ

319 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:27:59.47 ID:cLj0Qpke.net
>>318
ふるさと納税、DC年金、個人年金保険、(貯蓄型)生命保険の順番かな。
うちは世帯年収1700万円だが、俺も嫁もこれを全部やってるよ。

あとは家を買ってローンを組むってのが実は一番節税にはなる。
うちもこれだけで年間65万円以上返ってきてる。

320 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:39:08.85 ID:i7ABoPq3.net
自営業者の俺は小規模企業共済を満額掛けてきたから老後はとりあえず安心しているよ

年間84万円所得控除されるので節税対策としても有効だったしバブルの頃の高利率で運用されているので受取金額も5,000万円は下らない

321 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:53:31.00 ID:pit7YKM1.net
まあ投資は自己責任で

322 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:54:35.86 ID:sF6pWFPp.net
>>319
DC年金ていうのはイデコのこと?
オレ自営業で来年の所得が一千万超えそうなのよ
んで再来年の税金にびびっちゃってて

323 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 07:56:16.05 ID:sF6pWFPp.net
>>320
やっぱりいまからでも小規模企業共済入ったほうが良いの?
スレチすまん

324 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:13:02.88 ID:z5S4sah3.net
>>270
まずはNISAつかっといたほうが良いと思うよ
普通の家庭なら、キャッシュフローが一番大切だから

325 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:13:26.00 ID:wfetouyR.net
>>307
悲観的?現実的と言ってほしい
今30歳として、あと30年
自分もだけど、世の中もどう変わるかわからない
制度自身も変わるかもしれない
そういう不確定なものに投資したくないな

今が50歳とかだったらいいかもね

326 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:44:20.01 ID:1S5bLwck.net
>>11
3%でリスクしょわされるとかマゾなの?
友達と酒飲んで使い切る方がマシだよ。

327 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:54:29.57 ID:sF6pWFPp.net
>>325
だとすると、どういう投資があるの?
現金預金?

328 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 08:57:09.54 ID:wfetouyR.net
>>327
投資の話をしているわけじゃない
自分のお金を長期間自由にできないのが嫌だと言ってるだけ

それでもいい人はやればいい
私はやらない

329 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:00:32.29 ID:Ga0o+4Uy.net
>>328
切り崩す予定のない範囲で積み立てればいいだけ
ただ、金融機関がここぞとばかりに盛ってる手数料を税金が補填している構図が気に食わんが。

330 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:04:21.84 ID:L/CjliQu.net
貯金が一番確実だな

331 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:04:51.00 ID:wfetouyR.net
>>329
キリがないからこの辺で退散するけど
例えば30年、切り崩す予定が今後ずっとないとは言い切れないでしょ

332 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:08:24.78 ID:Ga0o+4Uy.net
>>331
万一の貯金と別立てでやればいいだろと。
その程度の見極めが出来ない人が自分で資金管理できるとも思えんが

333 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 09:59:04.59 ID:A86aL4gX.net
>>330
DCにも定期預金あるぞ

334 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 11:25:30.62 ID:nLvhzFLX.net
>>330
円貯金一本とは勝負師だな

335 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 11:37:33.29 ID:Uc4sEdAc.net
>>320
破綻するよ

336 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 12:25:33.15 ID:UoPpw4Bv.net
年14万だか、28万だかの貯金すら流動性確保したい人がいるくらい日本人って貧しくなったんだな

337 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 12:40:51.32 ID:VVRPB7B3.net
節税して老後資金が貯まるのか考えてない人が多くて噴いた

338 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 13:11:23.11 ID:UtW/taVT.net
>>337
節税したほうが貯まりやすいのは確実

339 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 13:13:18.44 ID:VVRPB7B3.net
>>338
貯めてるならな、、、

340 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 13:36:39.65 ID:cbDYhU8w.net
>>336

アメリカは約200万円までの所得控除(引き落とす時に所得扱いになるけど)。
単純に比較できないけど、しょぼいっちゃしょぼいね。

341 :名刺は切らしておりまして :2017/08/19(土) 14:07:17.92 ID:sMklfJiE0.net
現在50代後半の専業主婦の叔母から相談受けた
かけてもわずか数年
本人60前にすでに60代の旦那がリタイア予定
これやると無収入な上に
国保の支払いと確定拠出の支払いと両方出てくる

342 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:15:15.25 ID:3/gZ9Pxc.net
今どき3%の利回りとか、
どんだけハイリスクな設定だよ。

60まで資金拘束されるとか、
インフレリスク考えたらどんだけハイリスクなんだ?

とか、ツッコミどころ満載だな。

343 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:16:57.83 ID:uYdI08lV.net
>>341
その人が60になったとき足りるかじゃねえか?
今より厳しくなってるんだからさ

344 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:17:25.26 ID:uYdI08lV.net
>>342
課税されないから割りと楽に3%いける

345 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:21:03.39 ID:3/gZ9Pxc.net
>>343
まともに運用考えたことないだろ?

元本保証だと、最高でもキャンペーンとかの定期預金0.5%が限界。

株式の蒿配当投資で、何とか3%。
暴落リスクもあるけどね。

いまは、こんな感覚だぞ。

346 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:21:48.81 ID:3/gZ9Pxc.net
>>344
だった。

347 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:22:34.57 ID:UtW/taVT.net
30年間、コンスタントに年3%増は非現実的。
もし初期投資500万で計算すれば、1200万円以上になる計算。
だれもがそうなるならほとんどやるだろ。

348 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:31:11.09 ID:UoPpw4Bv.net
>>347
おまえ、先進国インデックスの過去30年の平均リターン何%かいってみろよ

349 :名刺は切らしておりまして :2017/08/19(土) 14:31:55.39 ID:sMklfJiE0.net
>>345
それはわかってるんだが
専業主婦の場合
メリットあるとはあまり思えないんだよ
働いてないんだから節税関係ないしな

https://www.lifull-fintech.com/media/others/dcplan-housewife/amp/

350 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:33:07.78 ID:UoPpw4Bv.net
>>345
何が暴落リスクだよ
おまえの頭の中は毎日リーマンショック起きてるのか?
毎月積立のインデックス投資って過去のリターンどうだか知ってるのか?

351 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:39:17.70 ID:uYdI08lV.net
>>347
初期にそうやってたくさん入れられない。
金持ちが資産形成に使うから。

352 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:39:57.12 ID:uYdI08lV.net
>>349
専業主婦の年金が足りてるか足りてないか、そこを考えてないのは将来捨てたのか?

353 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:40:16.97 ID:uYdI08lV.net
>>350
去年はどうだったの?

354 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:42:10.13 ID:UtW/taVT.net
【災害時のために】缶切りを使わずに、缶詰を開ける方法 - FEELY
https://feely.jp/54209/


緊急時に使える!スプーン1本で食料入りの缶詰を開けられる方法 | FUNDO[ファンドゥ]
http://fundo.jp/107997

355 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:47:45.03 ID:UoPpw4Bv.net
>>353
去年はどうだとか頭が単細胞な人間にこそ売れないidecoはいい制度だな
商品入れ替えは出来るけど

356 :名刺は切らしておりまして :2017/08/19(土) 14:51:11.70 ID:sMklfJiE0.net
>>352
相談受けただけで、叔母の年金の受給額知らないんだw
おじさんは一部上場の役員だったから多分足りないってことはないのかな

357 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 14:58:33.81 ID:+8JuRjYZ.net
でも離婚したら終わりですよw

358 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 15:58:26.26 ID:SHXXXFN9.net
>>348
名目 7%
インフレ調整後 5%

といっても、投資期間10年以上の前提だが

359 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 17:15:36.91 ID:eeM30LpN.net
円預金だけしか持っていないというのもリスク

360 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 17:39:52.16 ID:yv/2+emQ.net
普通のリーマンなら最低額の14.4万でも20パー節税で2.88万得して証券会社の手数料引いても年間2.5万は儲かるから利回り3パーなんて軽くいく

361 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 17:55:14.80 ID:/oNXRqwG.net
リターンがクソなのに
元本割れ・資金拘束・手数料のリスクで
やる気せん

362 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 18:04:04.53 ID:Yink+Kds.net
>>1のケースで概算でシミュレーションしてみた
25年で3%で回せる前提であれば自分で運用して3%より
10万程度確定拠出が有利になる。
利回りで年0.27%程度お得になる勘定。
ただ、運用手数料が一番安い0.21%の投信使う前提なので
運用手数料が0.5%以上の投信使うなら自分で回す方が得。
もしくは信用取引やレバレッジ投信などを少しまぜて1割程度の
レバレッジかけて運用する場合も自己運用の方が得。
あと、専業主婦ということで引き出しは一時金で税金0の前提。

363 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 19:48:36.54 ID:lI/cVdtb.net
リスクがトップなのにやるやついるの?
それなら副業するなり、パートしたほうがよさそう。

364 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 20:19:43.04 ID:z5S4sah3.net
>>362
NISA枠があるなら、そっち優先ってとだね

365 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:03:21.43 ID:I1SqUX5X.net
>>330
明日事故で死んだら貯金俺が全部相続するね4649

366 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:07:10.25 ID:cjzDxylO.net
iDeCo 口座管理料が高すぎ。
毎月買う投信の販売手数料といっしょに考えると、
投信買う費用負けする

367 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:15:16.85 ID:sRJMBb4B.net
加入者が増えたところで税制変更
までがセット

368 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:22:44.02 ID:nMlbc9zy.net
こういう安全な商品にリスクを負わせるわけですね。途中退場もブロックされていてなかなか優秀な商品ですね。

369 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:25:36.79 ID:v5xCdm3G.net
ほとんどの加入者がマイナス運用

370 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:29:46.53 ID:mBxf4ZVd.net
貰う時の課税考えろ

厚生年金民は厚生年金だけで控除使い切るぞ

371 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:31:24.00 ID:UoPpw4Bv.net
文句言ってる奴はどうせ貧乏人

372 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:36:49.50 ID:+7Y4U9od.net
>>369
いや、マイナスは1%くらいだぞ

373 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:37:34.51 ID:+7Y4U9od.net
>>370
貰うとき十分な量のお金なのか考えろ。
足りなければ増やすしかない。

374 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:37:48.28 ID:zMdybPUt.net
これやらない奴はアホ

375 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:37:57.06 ID:+7Y4U9od.net
>>368
定期預金で老後資金つくれるならどうぞどうぞ

376 :名刺は切らしておりまして:2017/08/19(土) 22:44:18.63 ID:b+4BRb0i.net
iDeCoの分を年金1階部分から引くという制度に
変えることまでがシナリオだから

377 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:40:57.35 ID:Zre8Z+Pn.net
運用目標3%ってw
前提条件がおかしいw

378 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:41:12.96 ID:bsXBsxIh.net
自営のやつはウハウハ

379 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:41:39.41 ID:bsXBsxIh.net
運用するならインデックスのみだよ

380 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 08:42:23.98 ID:Zre8Z+Pn.net
>>375
んー
平均的な所得あるなら作れると思うぞ

381 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 09:30:59.05 ID:IQ+ACTZa.net
>>377
むしろ、できるぞ
課税されないし

382 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 09:35:48.57 ID:l7gKtV02.net
>>380
国民の平均って年収300万ぐらいじゃない

383 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 09:44:29.17 ID:gdsVimwa.net
>>375
減税分を定期預金で貯蓄するくらいじゃないと
掛け金だけ見てたら大概赤字になるシステムですよw
自力で貯金できない人は使っちゃダメ

384 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 11:49:00.43 ID:plZAjmRR.net
元ネタ提供してるのはSBI証券じゃねーか。
広告で糞スレ立てるんじゃねーよ。

385 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:10:56.92 ID:y7UPLuzs.net
>>377
節税効果を考慮すると元本保証の定期預金だけで
20年程度の積み立てで何もせず年利3%超えるんだが・・・
節税効果されていることはなしにしちゃうのも前提条件がおかしいよ

386 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:14:23.83 ID:y7UPLuzs.net
>>380
で、イデコ使った定期預金で同じ金額貯金したら
どっちが貯まりやすい?
単なる定期預金は税金引かれた後の給与を貯金そして微々たる金利にも税金かかる
イデコなら税金引かれた後の給与を貯金するがそこから税控除が返ってくる
微々たる金利には税金かからない
当然管理費込みでも税金免除がでかい
無知は恥ずかしいよ。頭を柔軟にしたら?
ここはビジ板よ

387 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:20:12.77 ID:l7gKtV02.net
>>386
60まで全く手を付けられないって部分が嫌だな。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:24:33.10 ID:6XvFrI27.net
>>387
手を付けられると60になったときを無くなってる。

389 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:33:58.02 ID:A1a3h/lw.net
>>382
平成24年度の民間給与実態統計調査によると、1人当たりの平均給与は408万円

390 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 12:57:24.49 ID:B33uDL+v.net
>>389
中央値じゃないと信頼できない

391 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 13:02:37.22 ID:l7gKtV02.net
新聞で見た県民所得平均は200万代だったな

392 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 13:08:34.87 ID:6XvFrI27.net
役員を含んだ調査に意味はあるのか?

393 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 13:18:54.37 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>385

オマエみたいなのをペテン師と言う。

あるいは算数のできない池沼。


 

394 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 13:19:10.48 ID:yuIVxoxX.net
ID:hLBJQNOk
こいつやばいから注意しろw

395 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 13:32:04.59 ID:LK9NU7/U.net
元本割れって言ってるやついるけど、
多少の元本割れがあってもそれ以上の節税効果があるって知らないんだろう。

396 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 15:29:52.98 ID:01UmwyNt.net
高リスクとってもリターンが

397 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 15:32:42.04 ID:LdM/tLM6.net
>>395
>>1が所得税節税効果0の主婦だからなぁ

398 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 15:58:54.29 ID:9LLjOOna.net
>>395
60超えて受け取る時に課税されるから
節税じゃなくてプラマイゼロだよ

399 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:00:03.76 ID:9LLjOOna.net
>>386
定期預金は受け取る時は課税されないけど
イデコは受け取る時に課税されるでしょ

400 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:01:19.03 ID:9LLjOOna.net
>>366
国民年金基金という巨大天下り機関の維持費を捻出するのが
イデコの裏の目的だからな

401 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:02:12.37 ID:9LLjOOna.net
>>360
受け取り時の課税を忘れてるぞ

402 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:09:34.69 ID:Ck1cPvEs.net
 


まあ一括受け取りじゃ、一応非課税枠があるけどな。

30年まで積立1年につき40万、30年を超えると70万の計算。
最後の最後に合算して適用されるから、
収入の多い時期に多く掛け、収入の少ない時期に少なく掛けとけば多少は得になる。


 

403 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:15:07.77 ID:Ck1cPvEs.net
 


でもさ、

よぉお〜〜〜っく考えてみろよ。

バカ安倍バカ黒田は、必死にインフレにしようとしてるんだぜ。
その一方で、金利が激安にしときたいんだぜ。
それは国が借金をまともに返さずに済ます為。

一応ヤッコさんどもバカだから失敗してるけど、
最後、業を煮やして何をおっぱじめるか分からんってのが不気味。

よぉお〜〜〜っく考えてみろってのはそこだよ。


 

404 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:16:24.02 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>402

しまった、間違った。

× 30年まで積立1年につき40万、30年を超えると70万の計算。
○ 20年まで積立1年につき40万、20年を超えると70万の計算。


 

405 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:22:04.89 ID:S1JooMwv.net
>>404
非課税枠は退職金で使いきるケースもあるから
そうなるとイデコは全額所得税課税される

406 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:23:37.05 ID:S1JooMwv.net
イデコは節税じゃなく課税タイミングが違うだけ

@現役時は受け取れない代わりに課税されない
A60歳過ぎてから受け取る時に課税される

@だけみて節税とか言ってる馬鹿が多いが、Aで痛い目にあう

407 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:29:10.18 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>405

よく勘違いされるからはっきりさせておく。

給与所得者の退職所得とiDeCoは、

・同じ年に受け取ると、枠は給与所得の退職所得が上限となる。
・別の年に受け取ると、給与所得の退職所得とは別に、iDeCoの枠は使える。

明日税務署に聞いてみな。


 

408 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:32:15.17 ID:6XvFrI27.net
増やさないならタンス預金が課税されないよ

409 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:35:31.61 ID:9LLjOOna.net
>>407
別年受け取りなら公的年金控除だから
厚生年金と控除枠を奪い合うだけだぞ

410 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:39:59.60 ID:Z2YeFCkt.net
SBI証券のiDeCo(イデコ) - 運営管理手数料がみんな"0円"
↑これ嘘なの?

411 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:47:33.31 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>409

だから明日、税務署に聞いてみろって言ってるじゃん。


 

412 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:50:08.24 ID:dQYTVXdh.net
>>406
受け取り時の実効税率はものすごく低いぞ。
年金として受け取れば年金控除が受けられるし、
一括受取でも退職所得扱いだから高額な控除もあるし、
それを超えても課税所得は半分になる。
受け取り時の実効税率は一般的には5%くらい。

現役時代だと30%だから、それと比べると圧倒的にお得。

413 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:54:15.16 ID:3axNCbaT.net
>>405
退職所得=(収入ー退職所得控除)/2
なので退職金で控除を使い切ってもイデコ部分の課税所得は1/2

>>406
累進課税税率は
@(現役時代の所得)>A(年金受給時代の所得)
の可能性が高い。税制が変わらなければだけど。

414 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 16:54:55.86 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>409

ああ、よく読んだら一括じゃないのか、そりゃどうなるか知らんな。
調べてないから。

一括なら、受取年を別にすりゃ控除枠は退職金とは別枠だ。


 

415 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:00:17.99 ID:Z2YeFCkt.net
一時金で受け取るなら1,500万円まで非課税
※掛け金を30年間積み立て、給付金を一時金(一括)で受取る場合

ググった。

416 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:00:23.78 ID:LeBZDDn2.net
>>342
インフレリスク?
投信買い付けて値上がり益無税なのにw
むしろインフレカモーンヌ。

417 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:05:52.05 ID:Z2YeFCkt.net
・自営業者               :月68,000円
・企業年金未実施の会社員        :月23,000円
・企業型DCに加入している会社員     :月20,000円
・確定給付企業年金等に加入している会社員:月12,000円
・専業主婦(主夫)           :月23,000円
・公務員                :月12,000円

ググった

毎月40万ぐらい積立したかったのになぁ・・

418 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:10:54.70 ID:BdbsgMOs.net
伊勢崎賢治&#8207;
@isezakikenji
フォローする
その他
お互いに裁判権を放棄し合う(=互恵性)のは平和時の地位協定では標準で唯一の例
外は日米地位協定です。米軍のプレゼンスが大きい独では、全ての強盗、レイプ、殺
人傷害に関して裁判権の放棄の”回収recall”を米に合意させています。日本が不利じゃ
ないとする外務省の見解は事実誤認です。

419 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:12:03.74 ID:0UoA+aw6.net
NISAが大して儲からないのがバレたから
今度はiDeCoか

420 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:29:31.03 ID:WPbCub3M.net
NISAは非課税だから、NISA枠使い切ってないならNISAの方が良いよ。

421 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:38:34.56 ID:Z2YeFCkt.net
俺みたいに60歳で1億円受け取ろうと目論んでるやつは
特定口座で毎年20%の税金払ったほうが得だな。

解散

422 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:41:27.67 ID:wBhDjEuz.net
>>420
収入にもよるが掛け金が所得控除になる方が美味しいよ
特に専業主婦なら運用益も公的年金控除があるから事実上無税になるし

423 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:41:51.45 ID:eKpTVLd0.net
国が年金やばいからこんだけ優遇して
自分で運用できるようにしたのに頑なに否定する人はなんなのかね。リテラシー不足?

424 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:48:51.20 ID:IRTnyzZk.net
企業型やってるけど、運用利回り10%超えてる

アベノミクスの絶頂期は30%近くあった

425 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:51:06.00 ID:7ixCX61N.net
iDecoは全額税控除がおいしいのであって
税控除にならない専業主婦は入る理由ゼロ

全額、旦那の税控除になるんやったら入るべきやけど
現状は入ってもしゃーない

426 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:55:06.56 ID:7ixCX61N.net
わしは所得税率33%, 住民税率10%の合計43%税金で持って行かれてるから
iDecoを掛けられるだけ満額掛けて
43%分の税金返してもらってるだけ
あとは利率0,06%の定期預金運用で充分や

427 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 17:57:16.08 ID:Ck1cPvEs.net
 


>>415

それ、あぶねえよ。

退職金受取と別年にしないとそうはならないから気をつけろよ。


 

428 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:00:45.70 ID:b+stCPt9.net
まず前提として普通の会社員なら年14万、ちょっと微妙な企業の会社員なら年28万程度の掛金
あとインデックス投信なら年利回り6%って普通

なぜ否定する人がいるのか意味不明
よほど貧乏なんだなと推測せざるを得ない

429 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:06:34.87 ID:WPbCub3M.net
>>427
数年ずらして、別年にしても、控除枠は共通だよ

430 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:16:25.11 ID:sSqh1v9a.net
退職所得控除と年金所得控除の額は俺がもらう頃には改悪されている可能性大だから
もらうときのことは今は考えないようにしている。

431 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:27:05.04 ID:9je19nsS.net
仮に改悪されても数十年もの課税繰延はそれだけで莫大なメリット

432 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:29:24.52 ID:VSdbPa0o.net
>>406
嘘ばっかつくな

433 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:34:44.62 ID:6XvFrI27.net
>>423
そうだろ

434 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:41:11.32 ID:sSqh1v9a.net
>>423
当然俺もiDeCoは、公的年金はもう保ちませんよ、っていう国からのメッセージだと思っている。

435 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:44:07.22 ID:WPbCub3M.net
>>431
受け取り時の税制優遇が無くなった場合、
課税繰延された分の金額が短期間に累進課税で課税されるから、デメリットの方が大きくなるよ。
現状の制度だと、メリットの方が大きいが。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:44:13.15 ID:9LLjOOna.net
>>427
退職金控除だとしたら別年にしたら前回の控除枠は使えないぞ

437 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:45:14.47 ID:9LLjOOna.net
>>411
別年だと1回目に使った控除枠は使えないから
控除額が激減する

438 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:45:24.47 ID:dQYTVXdh.net
>>436
控除枠は使えないが、同じ年に課税されないから実効税率は下がる。
しかも、退職金扱いだから半分しか課税されないし。

439 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:45:45.81 ID:9LLjOOna.net
>>425
退職時に課税されるだけだからプラマイゼロだぞ

440 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:49:31.27 ID:b+stCPt9.net
>>435
年金受取方式まで無くなるというのはさすがにやりすぎ

441 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:50:07.39 ID:b+stCPt9.net
>>439
主婦なら非課税だよ

442 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 18:51:53.98 ID:6XvFrI27.net
みなさん退職金をたっぷりもらって控除枠が無い前提ですが、ほんとに退職金でますか?
私は企業型確定拠出年金が退職金だから確実に出ますが、そうでないならかなり減らされると思いますよ

443 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:04:03.36 ID:MHtqWAUX.net
会社で401kやってるんだけど、俺も出来るの?

444 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:19:54.39 ID:Ke69UW0V.net
>>400
ほんとそれ。
事務手数料とかいって月数百円だけど、
加入者全員から強制徴収だからな。事務手続きなんか
証券会社に丸投げで実際の使途もよくわからないし。
NHK並みに悪徳。

445 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:23:41.43 ID:35B2Iibo.net
>>442
最近はそういう会社が多いよ
年金に金突っ込んでほしくないのはボーナス一括払いでも貰える

446 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:27:30.72 ID:35B2Iibo.net
>>434
だからこそ確定拠出年金なんだろ?
流石にその拠出分が他所にぶん取られるみたいなことはやらんだろ

447 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:29:19.46 ID:9je19nsS.net
>>444
月167円だろ

448 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:30:13.51 ID:35B2Iibo.net
>>435
雑所得扱いで課税はされるけどほんちゃんの収入で貰う場合に
所得税の累進課税が聞いてる人だと上の税率の方が低かったりする

449 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:33:53.10 ID:2C4wy82r.net
国民年金基金は本当に最低。
イデコ加入に時間かかるのもここのせい

450 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:50:16.77 ID:Ke69UW0V.net
>>449
資料請求から運用開始まで3ヶ月近くかかるもんな。
個人型だと会社に加入状況の確認書類書かせて捺印させて、
相応の事務負担を強いておきながら、なにが加入手数料取だよ。
加入状況なんか基礎年金番号で一発確認できるだろうに。

451 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 19:58:05.76 ID:TTY8m9qY.net
>>443
できるよ

452 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:00:11.65 ID:pu0x/+N9.net
まとめるとイデコは国民年金基金と日本の金融機関を延命させるための仕組みだから無視するのが一番

海外ETFで人口の増えている国に投資するのが最も適切、円安による恩恵も得られる
特定口座なら外国税額控除、つみたてNISAなら運用益や分配金が非課税、好きな方を選択すればよい
海外ETFの購入手数料は0.5%以下で問題ない水準、信託報酬はイデコの投資信託の1/10、口座維持管理料は必要なし、特別法人税の復活リスクもない

大切なのはイデコが保険ではなく投資だということ
投資に最も重要なのは所得控除ではなく魅力的な商品と低い運用コストなのかということ
池沼の情報弱者はイデコを使えばいいと思うよ

453 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:01:59.82 ID:9LLjOOna.net
>>441
主婦は一般に退職所得控除が満額残ってるから結果として非課税というだけで
受け取り時に課税されるという原則は変わらないよ

454 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:03:48.41 ID:9je19nsS.net
>>453
屁理屈だなあ
主婦は非課税なのにプラマイゼロとか酷いミスリード

455 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:04:36.96 ID:9LLjOOna.net
>>452
今の税制が受け取り時に変わらないと保証されてるならいいんだが
何年も先の税制に依存するのは極めてリスクが大きい
例えばイデコの受け取り額が大きい人は国民年金や厚生年金をカットするなんてのは
年金財政が厳しくなれば当然考えられる措置な訳で

456 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:05:49.62 ID:9LLjOOna.net
>>454
非課税がいいならNISAの方がいいでしょう
税制変更リスクが無い分だけね
子供がいるならジュニアNISAもあるし

457 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:07:44.52 ID:9LLjOOna.net
>>431
退職所得控除制度が仮に廃止されたら
イデコの所得税は現役時代より不利になるリスクがある

458 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:11:31.67 ID:9je19nsS.net
>>457
退職所得課税が無くなっても年金受取方式は無くならないよ

459 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:12:43.12 ID:lDDx1wBz.net
>>457
株式譲渡益の課税強化の方があり得るシナリオだぞ。

460 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:14:43.21 ID:9je19nsS.net
>>455

>例えばイデコの受け取り額が大きい人は国民年金や厚生年金をカットするなんてのは
>年金財政が厳しくなれば当然考えられる措置な訳で

ねーよ
そんなideco狙い撃ちなんかしないで金融資産持ちの年金カットは既に現在検討中だ
たかが年14万のidecoをどんだけ目の敵にしてんだよ

461 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:26:28.07 ID:KdDw59iG.net
人任せはいかんよ

462 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:30:27.53 ID:dUbQVpYC.net
出口課税について説明しない関係者は不親切

463 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:36:56.77 ID:WPbCub3M.net
>>458
年金受け取りの場合、控除枠を超えた部分は、雑所得として課税されるので
わりと税率が高い。

損か得かは人によるんだが、例えば20代のサラリーマンだったりすると、年金として受け取る方が高税率となる可能性が高い。
(20代のサラリーマンだと所得税率が低いので)

464 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:39:31.08 ID:WPbCub3M.net
あと、年金受け取りの場合、国民健康保険の所得割にも影響するのも忘れずに

465 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:43:55.92 ID:9LLjOOna.net
>>459
イデコ以外は税制改悪されても施行前年に資産を逃す防衛手段が取れるけど
イデコは60歳になるまで取り出せないから逃げられない

466 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:46:49.81 ID:9je19nsS.net
>>463
これまた酷い屁理屈だな
年たったの14万の積立で出来た受給額を分割して貰ったところで累進課税の税率が大きく跳ね上がるわけないだろ
仮に跳ね上がるとしても累積節税額を何十年再投資し続けたらいくらになるんだよ?
積立時の14万と受給時の14万は同じ価値ではありません

467 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:49:39.62 ID:9LLjOOna.net
>>458
年金受取でも公的年金控除が縮小されたら同じこと

468 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:50:55.78 ID:9LLjOOna.net
>>466
そもそも所得全体の税率が強化されたら終了

469 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:53:31.01 ID:9je19nsS.net
>>468
それならidecoだけを心配する話じゃない
国は徴税権や社会保障カットする力がある
ルールが変わる可能性あるのは確かだが、だからと言って他に良い手段がないなら当然やるべき
年たったの14万の積立制度にどんだけ下らない屁理屈並べるのやら

470 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:55:43.10 ID:9je19nsS.net
今年数万円節税出来るけど、30年後同額課税されるから意味ない(30年後はもっと課税されるかもしれない)

↑金融リテラシーゼロ
デフレ脳の極み

471 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:57:14.20 ID:9LLjOOna.net
>>469
これから高齢化がますます進み人口が減り政府財政が年々悪化してる国で
60歳まで引き出せない積立、しかも課税は受け取り時の税制に依存って
どう考えてもリスクが大きすぎるだろ
冷静に考えなよ

472 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:57:21.72 ID:WPbCub3M.net
>>466
あくまでも年金受け取りの場合だけど、
控除枠を超えた分については、税期繰り延べ効果は、ほとんど存在しないよ。
(これは、積み立て時の所得税に依存する)

例えば、今年の所得が100万円あったとして
今年20%課税されるのと
20年後に20%課税されるのでは、20年後に残る金額は同じ80万円。

これは、税率が同じであれば、運用利回りが何%であろうが変わらない。

473 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 20:59:05.62 ID:cgSaD1Lt.net
今から何十年も制度が同じなわけがない

474 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:00:13.64 ID:9LLjOOna.net
>>464
自治体によっては高齢者向けに交通機関の無料パスとか発券してたりするけど
こういうのも年金が一定額超えると対象外になるんだよね

475 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:01:08.09 ID:WPbCub3M.net
>>472 の補足だが
確定拠出年金の場合、受け取り時の税金は、運用商品の時価で決まるから、運用利回りが高ければ高いほど
税金が多くなる。


↑が確定拠出年金において、税金繰延効果が薄まる理由

476 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:03:48.44 ID:9je19nsS.net
>>471
年たったの14万の積立と引き落とし制限に抵抗がある人はidecoの制度について語るより自分の貧困と人生設計に危機感持つ方が先

477 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:05:05.00 ID:WPbCub3M.net
別にiDECOの制度自体を否定するつもりはないけど
盲目的に「税金繰り延べ効果があるから得」、
「年金受け取りだと税金が安い」
と判断するのではなく、自分の所得や、会社の年金制度を考えた上で、本当に得になるか考えた方が良い。
実はiDECOをやらないで、他の用途(例えばローン返済)に回した方が良い場合もある

478 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:05:22.51 ID:9je19nsS.net
>>472
バーカ
今年節税した20万を年2%で運用したら20年後いくらになるんだよ

479 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:10:59.13 ID:WPbCub3M.net
>>478
それは

20年後に、運用後の資産全体に対して20%で課税されるから、
手元に残る金額は、「税引き後の80万円」を年率2%で運用するのと、ほとんど変わらない。

もっとも、現状の制度だど、退職金として一括受取で税金が安くなるから、(大部分の人にとって)
その税率の差分の分だけとメリットはある。

480 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:12:49.36 ID:9je19nsS.net
>>479
違います
節税した額の利回りは課税されません
貴方やっぱ金融リテラシーゼロだ

481 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:14:16.57 ID:y7UPLuzs.net
>>480
なんでこれがわからんのかね?

482 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:14:50.15 ID:cgSaD1Lt.net
20年後は誰もわからない

483 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:15:53.25 ID:y7UPLuzs.net
インデックス積み立てなんて王道中の王道であり誰もが推奨する
証券会社は手数料あんま儲からないからしないけど・・・
それなら確定拠出年金でもやっといた方がええってレベルで十分だよ
本当は商品にETFを組み込んで欲しい

484 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:16:38.14 ID:y7UPLuzs.net
>>482
で、結局歴史的に見たらインデックス積み立てをやってた人だけが
恩恵を受けてる事実だけが残ったよね

485 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:17:44.82 ID:y7UPLuzs.net
別に税金なんて通常の証券会社で積み立てするより
メリットもあると感じたらそれだけで十分
ここが基本原則

486 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:20:44.17 ID:WPbCub3M.net
>>480
受け取り時の運用資産全額が、所得として課税されるからだよ。

もちろん、控除枠に収まっていれば非課税だけど、
サラリーマンが上乗せでiDECOを行っている場合には、上乗せ分がそのまま課税対象
(企業年金制度が控除枠を使い切ってる場合)

487 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:23:34.80 ID:wBhDjEuz.net
>>463
公的年金等控除引かれた後に所得控除も引かれるのだから課税所得がそんなに多いわけないだろ
サラリーマンなら厚生年金が有るかもしれんが、主婦の国民年金なんかたかが知れてる

488 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:23:49.66 ID:9je19nsS.net
>>486
なんで節税した額がideco口座に入って受取時に課税されるんだよ
いい加減にしろ

489 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:27:18.63 ID:LdM/tLM6.net
>>485
それだけ考えたら積立NISAに勝てないけどね

490 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:28:25.43 ID:WPbCub3M.net
>>487
年収200万円以上の主婦の場合は、iDECOは得だと思うよ

491 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:30:01.36 ID:y7UPLuzs.net
>>489
NISAもやれば良いだけ
要は活用すべきものを活用した方が良いだけ
株、先物、FX、CFDも重要
その上で余剰資金は確定拠出年金、NISAと振り分ける
何故何かと競おうとするのかがわからない

492 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:31:44.38 ID:y7UPLuzs.net
当然将来的に改悪に怯える感情もわからない

493 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:31:53.51 ID:WPbCub3M.net
>>488
iDECOで積み立てた金額は、年金扱いなのよ。
受け取り方は、年金としての分割受け取りと、退職一時金としての一括受け取りの2種類から選べるのだけど
無条件で非課税になるのではなく、それぞれ控除枠を超えた分については課税されるから

もちろん、現時点では多くの場合、税率が下がるのでメリットはあるけどね。

494 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:32:09.42 ID:y7UPLuzs.net
むしろ今の年金システムの方が改悪度は酷い

495 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:39:12.00 ID:cgSaD1Lt.net
>>492
活用はしたほうがいいが、不確定なものに縛られたくはない
それだけ

496 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:40:33.05 ID:lDDx1wBz.net
不確定ねぇ、国が年金不足のために用意した制度を指して不確定ねぇ

497 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:41:43.92 ID:y7UPLuzs.net
株価なんてうねりはあっても上昇するものって思うと気が楽やで
老後の小遣い程度にアメちゃんあたりに少し分散しててもいいと思うけどな
まあやらない理由は不確定だからというのも日本らしくて良い良い

498 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:42:28.97 ID:9je19nsS.net
>>493
バカな人にはちゃんと事例挙げないとダメだなあ
年14万、30年積立、累計元本420万、受取時評価額840万、年節税額4万(30年累計120万)とする
貴方は30年後840万に対して120万くらいは課税されるから意味ないと言ってるわけだ

でも年節税額4万はideco口座に入らないし、これを30年間毎年積立運用出来ることを忘れている
そもそも今の4万と30年後の4万は価値も購買力も違うから痛みが全然違う

499 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:45:15.10 ID:cgSaD1Lt.net
>>496
その年金はどうだったのかな?

500 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:45:16.15 ID:y7UPLuzs.net
年金、医療
超少子高齢化
不確定要素って沢山あるけどこっちは強制なんだよね

501 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:45:43.10 ID:y7UPLuzs.net
>>499
確定拠出年金は年金の名前で勘違いしてる?

502 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:46:44.43 ID:Uq6rJpz2.net
年寄りの年金に関わるイデコの税制いじるより利益や配当所得への課税が30とか40パーとかになる可能性の方が高いと思うが、今の大きなメリットみないでやたら将来の変更に怯えるのがよくわからない

503 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:48:51.10 ID:y7UPLuzs.net
積み立てて行き詰ったらそのまま商品を証券口座に移管してくれる程度で良いよ

504 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:49:28.87 ID:6gH9SpWO.net
>>499
年金は十分機能してるだろ?
自分の親の分をおまえはらってるだけだろ?年金無かったらお前が養うんだぞ?

505 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:50:03.54 ID:cgSaD1Lt.net
>>501
勘違いしてないよ

例えば、NISAは額は少ないが自分が好きな時に投資して好きな時に辞められる
iDecoはそれができない
だから嫌いだってだけ、だからやらない

人に押し付けるつもりはない。

506 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:50:44.50 ID:cgSaD1Lt.net
>>504
言葉遣いの汚い人とは会話したくありません

507 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:52:24.99 ID:6gH9SpWO.net
>>506
貴方の親の生活費を貴方が払っているのが年金でしょう?
年金がだめなんじゃない、出生率が落ちたから制度が立ち行かなくなった。出生率が高ければ今だって有効な世代間不要制度でしょう?

508 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:55:55.92 ID:6gH9SpWO.net
役人も思ってるよ、年金がだめだだめだともう長年騒いでいて国民皆がわかっていて生活費が足りなくなるとわかっているはず。
なのに準備してない。準備するすると言いながら日々の生活費や交友費として使って貯蓄してない。貯蓄率は確実に下がっている。
年金が当てにならない!なくなるかも!と言いながら貯蓄してない。
だから給与天引きで貯蓄できる仕組みを作るしかないと。

509 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 21:57:54.01 ID:1KozZh4O.net
年金支払開始がどんどん後ろ倒しに改悪されてるからなあ。今20歳や30歳のやつだと75歳支払開始ぐらいになっても不思議じゃない。

確定拠出年金でも年金保険でも銀行預金でも良いと思うけど、60歳までにローン完済&貯蓄5000万くらいじゃないと年金受けとる前にくたばっちまうぞw

510 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:00:01.74 ID:6gH9SpWO.net
足りないなら貯蓄するか、リスクを多少取って増やさないといけないのに、、、貯蓄はしないリスクも取らない。
これじゃ生活保護世帯がどんどん増える。
idecoは当人が生活保護になったとき生活保護費用を削減するための施策なわけですよ。
生活破綻しても引き出せないから絶対残ってる。
国に迷惑かけてもらっちゃ困ると無言の意思を感じますね。

511 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:00:11.60 ID:y7UPLuzs.net
>>509
計算上は今の65歳と比較して単純計算した場合
今の40歳で-2500万だから貯蓄2500万ないと
同等の生活は送れない事になる
ちなみに来年からいよいよ年金支払い損に入る
これからの世代は全てマイナス

512 :名刺は切らしておりまして :2017/08/20(日) 22:01:06.84 ID:23UFk6P+p.net
たとえ途中で辞めても60まで受け取れないとか
若くして入るやついるの?w
長期ゆえのリスク大き過ぎ

513 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:01:41.42 ID:c06XLhf+.net
>>498は本日の池沼です

514 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:04:00.81 ID:y7UPLuzs.net
とは言うものの経済は今後どうなるかもわからない
確かに不確定要素は怖いわな
>>512
定期預金じゃまずいの?
アメリカ人なんて当たり前のようにやっていてかなりのリターンやん
つかこれがないとアメリカ人は皆死ぬ
ちなみに日本でもアメちゃんに投資出来るよ

515 :名刺は切らしておりまして :2017/08/20(日) 22:07:59.27 ID:23UFk6P+p.net
>>514
アメリカ人の真似するってアホなん?
あいつら貯蓄率低いし

516 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:08:26.69 ID:6gH9SpWO.net
>>511
計算上は定年退職が65になったから問題ない

517 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:09:28.92 ID:9LLjOOna.net
>>502
イデコの税制をいじるというより
退職所得控除や公的年金控除の税制をいじるリスクは高い
(過去20年を見てもれまでも、退職所得、公的年金いずれも
 課税強化され続けてきているから、未来20年も流れが続くとみる方が自然)
そうなるとイデコも結果として被害を受けるという建付けになってるのよね

518 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:09:48.46 ID:y7UPLuzs.net
>>515
運用率は高いけどな
資産増加率とか細やかなとこに目を向けてみ
そもそも貯蓄率が高い事が何が凄いかがわからない

519 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:10:10.38 ID:9LLjOOna.net
>>515
今はアメリカの方が日本より貯蓄率高いぞ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:13:58.07 ID:WPbCub3M.net
>>498
全くその通りなので、Excelにしてみたよ

http://or2.mobi/data/img/167433.gif

利回りは >>478 の言うとおりに2%で作成した。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:18:05.85 ID:9LLjOOna.net
>>498
将来退職所得控除が縮小され、企業からの退職金で控除枠を使い切った場合、
840万は全額所得税が課税される、3割の1/2だとして「126万」課税される。
1/2特例が縮小されて3/4とか全額とかなれば「189万」または「252万」課税される。

同じことをNISAでやってたら、
毎年4万の課税×30年=「120万」で課税は確定する。

522 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:18:52.53 ID:vW/gjfYE.net
つか、制度の微々たる経費とか気にしてんのって、
なんにも貯金してないやつなの?
それとも経済オンチなの?

523 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:20:03.65 ID:l7gKtV02.net
>>498
よく分からんけど月1万ちょっとで最終的にも2倍になるの?

524 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:21:57.57 ID:9je19nsS.net
>>521
で、年金受取方式の場合は?
120万の節税額の運用益は?

525 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:22:49.36 ID:WPbCub3M.net
>>520 のグラフにあるように税金繰延効果というのは存在せず、
メリットは受け取り時の税金と、現役時代の所得税の差分しか存在しない。

年金制度が充実した企業に勤めてる人は、まずは積み立てNISAをやった方が良い

526 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:24:44.76 ID:9LLjOOna.net
>>524
今の税制ですら年金受取の方が損失リスク大きいから割愛

イデコをわざわざ年金受取にして国から高所得者として狙い撃ちされるより
NISA資産を蓄えて自由に使った方がいいよ、
溜め込んだ資産はどんなに使っても所得にならないから。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:25:09.57 ID:9je19nsS.net
>>520
自分で運用の場合なぜ8割がけなんだ?

528 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:25:50.63 ID:9LLjOOna.net
>>525
退職金が一円も出ないような
ブラック勤務の人向けだねイデコは

529 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:26:03.87 ID:WPbCub3M.net
>>524
Excelの表見てもらえばわかるけど、節税した分は、いつまでいっても2割の差のままだから
受け取り時の課税で追いつかれるよ。


まぁ、現状の制度だと、退職金一括受け取りで節税できるが

530 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:26:15.44 ID:9LLjOOna.net
>>527
2割所得税で抜かれてるからだろ

531 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:27:33.56 ID:9je19nsS.net
>>526
おまいの頭の中だとたった元本420万の分割受取で高所得者に跳ね上がるのかよww

532 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:28:17.55 ID:WPbCub3M.net
>>527
iDECOの場合、積立金相当分の所得税が減税されるから
積立金額の2割を節税できるという前提。

言い換えると自分で積み立てると、積み立て金額が2割減る

533 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:29:22.14 ID:2iuikoUu.net
専業主婦って書いてあんのに、
何を細かくやってるの?w
専業主婦なら、十分お得じゃん。
貯蓄なら、控除使えないんだからさ。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:29:55.73 ID:9LLjOOna.net
>>531
厚生年金にAddされるのだから
税率は高いところが適用されるでしょ

535 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:31:56.37 ID:WPbCub3M.net
>>533
専業主婦だと、そもそも所得が無い

536 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:33:15.61 ID:9je19nsS.net
>>534
普通は現役時代より税率下がる
え、上がるの?w

537 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:34:27.43 ID:2iuikoUu.net
>>535
だから記事に、扶養内のパートって書いてあるじゃん。
退職金もないし、単に貯蓄と比較してお得だよってだけだろ。

538 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:36:37.25 ID:WPbCub3M.net
>>536
あくまでも会社の年金制度で控除枠が埋まっている前提だと

雑所得20%を基準として、少し割引で 税率15%程度。
さらに国民健康保険保険の所得割徴収。
もしかすると、「高所得者扱い」で将来は年金減額になるかも…

539 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:38:34.00 ID:WPbCub3M.net
>>537
扶養の範囲内なら、NISAの方が良いよ。

540 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:42:16.86 ID:9je19nsS.net
>>532
分かりにくいね
自分で年14万30年積立運用して評価額840万になった場合の課税額(インデックス積立運用)は420万×約20%=84万
idecoで年14万積立運用して評価額840万になった場合の課税額は840万×受取時の税率だが、別途節税額120万とその運用益がある

違う?

541 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:45:12.27 ID:9je19nsS.net
>>538
いや、答えになってない
現役時代より負担増えるなんてあるのかい?

542 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:45:35.48 ID:2iuikoUu.net
>>538
どういう根拠で?
NISAは長期向けじゃないじゃん。

543 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:46:58.83 ID:2iuikoUu.net
>>542のアンカ間違えた。
>>542は、>>539向け。

544 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:48:32.58 ID:WPbCub3M.net
>>541
ある。
例えば、入社数年目までのサラリーマン。

545 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:49:57.14 ID:9je19nsS.net
>>544
またしょうもない屁理屈を
積立期間中の平均所得税率より引退後の所得税率高いことなんてありますか?

546 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:51:00.03 ID:WPbCub3M.net
>>542
説明不足で申し訳ない。
来年の1月から、積み立てNISAというのが始まる。
今年分は、現行NISAで積み立てておいて、1月にスイッチするといいよ

547 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:51:52.23 ID:9LLjOOna.net
>>541
高齢者向けの様々な優遇措置が受けられなくなることを加味すると
現役時代よりトータルで負担が増えるというのは十分にある

そもそも20年後の税制が今より増税されてれば普通に負担増えるわけで

548 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:52:35.57 ID:2iuikoUu.net
まあ、それぞれ好きにすりゃいいけど、ひねくれて考えすぎだろ。
一般論として、主婦が老後の積立するにはお得だってことだよ。

離婚することになっても、自分名義の積立あるって大きいと思うよ?
貯金なんか使っちゃうかもしれないんだし。
多少のお得感より、そっちのメリットのが大きいと思うわ。

549 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:52:43.40 ID:eyDia3j2.net
60歳までに最低でも5000万、できれば1億くらい貯めておきたい。
現在のNISA(120万×5年)だけじゃ枠が足りない。
NISA枠が年480万(月20万+臨給120万)×40年くらい欲しい

550 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:53:51.98 ID:9LLjOOna.net
>>545
だからイデコはやるなら40代、50代ぐらいになってから始めれば良い話で
所得税の低い若いうちはやらない方がいいという意見でしょ

551 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:54:20.38 ID:9je19nsS.net
>>547
アホか
年金は現役時代の収入の半分くらいしか貰えないのにidecoの分割受取額が加わったところで累進課税が跳ね上がるわけない
貴方みたいになんでも悲観的な想定をすれば何するのも無駄って結論にしかならない

552 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:56:01.06 ID:9LLjOOna.net
>>548
子供が何かの病気になったりして
どうしても緊急でお金が必要とかいうときでも
貯金なら引き出せるけどイデコは絶対に引き出せない

553 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:57:04.51 ID:WPbCub3M.net
>>545
それは、その人次第だね。

今の制度でも、300万円超えた分は、税率15%
さらに、そこに国民健康保険の所得割や住民税が入ってくるから、20%程度は取られる。

自分の場合を計算したら、年金受け取りの場合、かえって負担額が大きくなって、
退職金一括受け取りの場合は、若干節税になるという計算結果だった。

おそらく、福利厚生の整った会社の人は私と同じケースになりそう

554 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:57:25.07 ID:9je19nsS.net
>>552
それはたかが年14万の貯金もあてにしないと回らない自分の貧困と人生設計に危機感持つ方が先

555 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:57:53.06 ID:kg5zoZBG.net
はげ たか!

556 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:57:55.56 ID:l7gKtV02.net
読めば読むほどよく分からん制度だな。

557 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:57:56.03 ID:9LLjOOna.net
>>551
だから税制が変わるのが一番のリスクだということを認識した上で
税制が30年変わらないと思うならやればいいじゃない

退職所得控除が万が一廃止されたら
イデコの税制上のメリットは一切なくなる

558 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:59:16.52 ID:2iuikoUu.net
>>546
そりゃ一概に言えないとおもうよ?
目的によるだろ。
NISAの類は、主婦でも、引き出しの時に課税されるし、
換金するってことは、使う可能性もあるわけで。
俺は主婦には、途中で引き出せないiDeCoのほうをすすめるわ。

559 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 22:59:23.90 ID:9LLjOOna.net
>>553
大企業勤めにとっては、イデコはかなりリスクが高いんだよね

560 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:01:10.31 ID:2iuikoUu.net
>>556
要は、普通に貯蓄してるよりはメリットあるよ、ってこと。
主婦の退職金用口座みたいなもんよ。

561 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:02:59.06 ID:9je19nsS.net
>>557
税制が変わるリスクってな、年たったの14万の積立を何故にそんな身構える必要があるのやら

562 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:04:16.12 ID:WPbCub3M.net
>>558
NISAは、積み立て時の所得控除はないけど
引き出し時は非課税じゃなかった?

563 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:06:03.15 ID:S9x70s+o.net
>>561
はい、お前の負け
NG決定

564 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:15:18.59 ID:7ixCX61N.net
>>559
大企業勤めより、お前のような安月給はやろ。
わし、所得税率33%, 住民税率10%やから、やらんという選択肢はありえない。損しようがないやんけ。

565 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:17:04.15 ID:9LLjOOna.net
>>561
高所得だからこそ
たかが年14万にも敏感になるべきなんだよね

不確実なものに金を注ぎ込むのは危険だという感覚が働くか
まさに金融リテラシーの有無が問われるのがイデコだと思うよ

566 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:20:05.78 ID:9je19nsS.net
>>565
今年の納税額と将来の納税額を額面同じだからってプラマイゼロと考えちゃう貴方の金融リテラシーの方が問題だ

567 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:20:38.98 ID:9LLjOOna.net
>>564
高所得だとそもそも退職金や厚生年金が多いから
税制変更による受取時課税リスクが高いわけで
その上乗せ分であるイデコなんか間違いなく高く課税されるぞ

568 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:21:22.16 ID:9LLjOOna.net
>>566
税制が変わらないならその通りだが
税制変更リスクの方が高いでしょう

569 :名刺は切らしておりまして:2017/08/20(日) 23:24:48.69 ID:9je19nsS.net
>>568
以前のレス違うこと書いてあるのに今更よく言うよな
何が将来課税されるからプラマイゼロだよ

それに貴方みたいになんでも悲観的な想定をすればidecoに限らず何しても無駄なだけだ
貯金しても国から取られるなり年金カットされる

570 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:12:24.47 ID:838HqOUT.net
>>567
現役時代の税率43%を超える税率が隠居時にあるわけないやろ。
ほんま、お前キチガイやな。
お前みたいな所得税率10%のド底辺が杞憂で、天が落ちてくると悩んどれ。

571 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:13:00.90 ID:mdcLvx+N.net
年寄りの年金に関わるイデコの税制いじるより利益や配当所得への課税が30とか40パーとかになる可能性の方が高いと思うが、今の大きなメリットみないでやたら将来の変更に怯えるのがよくわからない

572 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:16:49.23 ID:838HqOUT.net
30レス以上も真っ赤かにしてiDecoは危ない危ないと書き込んどるやつは、ただのキチガイ。
受け取り時に控除ゼロでも現役時の収入より、どうやっても隠居時の収入は下回るから、税率税額は減るやんけ。

573 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:35:08.72 ID:boYKD5Hg.net
>>456
そもそもNISAで儲かる前提なのが間違い

574 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:38:10.08 ID:boYKD5Hg.net
>>571
安倍政権は
建前上の株価上昇と法人税減税が基盤だから
それはありえない

誰も投資しなくなる

575 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:45:24.35 ID:qGfYdDve.net
>>572
年金は、雑所得扱いだから、収入は落ちても税率があがるということもあり得る

576 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:48:58.06 ID:TY3tEQKM.net
>>1 を何回読んでも控除対象配偶者にとってお得とは思えないのだが・・・
簡単な具体例を挙げて説明してくれる有能がこのスレにいれば助かる

577 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 00:58:54.53 ID:TY3tEQKM.net
級数法で計算するの面倒(現在価値に戻すのも面倒)だから単純に 
@35歳の時中途解約できる定期300万を25年(当然更新あり)預けた場合
A35歳の時60歳まで塩漬けにされるイデコ300万円預けた場合

で60歳時(その年およびその前年は無収入)の税引き後受取額はおいくらだ?

578 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 01:37:10.41 ID:E1xW3F2K.net
>>577
両方定期で現状の金利0.01%だとすると
元本に対して@が3700円ぐらい増えて
Aが4200円ぐらい減る

579 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 01:42:51.70 ID:VabnuhZJ.net
損じゃん

580 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 02:06:21.79 ID:bOGIvqIP.net
>>578
なんで?
@は6,005円は増えるだろ。

Aは7,509円増えるけど元金+利息に対して所得税と住民税がかかる。

だけど@の元金300万円を手に入れるために、一体いくらの税金を払ったのかを考慮する必要がある。

581 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 02:32:32.93 ID:E1xW3F2K.net
>>580
すまん、最初に300万入れる前提なのね
でも、そんな非現実的なシミュレーションに意味ないだろ
>>578は年12万ずつの計算。@の税金もね。
さすがに月単位は面倒なのでやってない

582 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 02:42:03.35 ID:E1xW3F2K.net
>>580
@の元金は>>1のケースにのっとって主婦が非課税枠で稼いだ中から
毎月1万ずつだしてる感じだから無税だよ

これまでの何人かのレスにある通り
所得税控除が有効に使えない主婦は
別の方法考えた方がいいというのに賛成だ

583 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 03:13:07.21 ID:bOGIvqIP.net
>>581
それだったら@は納得(少し合わないけど、自分の計算は端数の処理が適当だから)

だけどAはどういう計算?
300万円+利息を25年勤務の退職金で受け取ったなら1150万円まで非課税だし、年金として受け取ったら課税所得は約180万円で、所得税9万円、住民税18万円は取られそうだけど?

584 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 04:50:45.46 ID:EuEeYyKz.net
まあ馬鹿な奴はやらないでいいよ。
わかる奴だけがやればいい。

基本反対してる奴は、対して節税効果が無い人だから無視で構わんよ。

細かい対策を複数講じるのが大事なのであってイデコもその一つなだけ。
ニーサの方が良いとかじゃなくて、どちらもやればいい。
最初から数年後の財産の心配する位の低所得者はお呼びでは無い。

585 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 05:31:50.68 ID:z2pycxGX.net
年金と貯金で400万/年確保できればおひとりさまには十分だろう

586 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 05:32:37.09 ID:G5IjS3qR.net
 


寝てる時ふと思い出した。

今まで退職金と受取年を変えれば確定拠出年金の非課税額が使える、
みたいに言って来たけど勘違いだった。

ある一定額の退職金を、部分的でも全部でも退職金非課税枠を使って受け取ると、
その時点で
確定拠出年金の一括受け取り非課税枠計算の積立期間はリセットされる。←ここ重要


その後、
退職金残額を受け取る場合、退職金の非課税額は退職金非課税額の残額となる。
もしそれまでに使い切っていたら全額課税となる。
ここで、同年に確定拠出年金を一括で受け取ると、
この退職金非課税枠が使われ、はみ出した額に課税される。
しかし別の年に受け取れば、
リセット後の積立期間による確定拠出年金非課税枠が活用できるということだった。

まあ自分のことは自分で税務署に聞いて調査することが大事ってことだな。


 

587 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:25:05.98 ID:+X2mkSCD.net
>>586
こんなの退職所得控除の基礎の基礎だぞ

588 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:30:25.20 ID:+X2mkSCD.net
>>584
いや話は逆で高所得者ほど退職所得控除や公的年金控除を使い切る可能性が高いから
イデコの受け取り時課税が重くなって節税メリットがなくなるという話

そもそもイデコな退職金も年金もほとんど出ないような自営業者向けの制度
株価対策で全国民に広げたものだから
退職金や年金が十分なサラリーマンは制度設計上想定できてない

589 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:39:06.41 ID:ikbEJSKx.net
>>470
毎年、2割ぐらい節税できて、人によっては40年運用した運用益にも税金がかからない
受取時の税制が変わってる?そもそも資産課税導入されて確定拠出年金は除くなんてこともありうるだろ

590 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:47:57.26 ID:ikbEJSKx.net
>>498
あなたの言ってることが正しい。

591 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 06:48:51.02 ID:G5IjS3qR.net
 


>>587

あっそう、

そう言う物言いの人間って、
俺の経験では、他のことを知らん専門バカが大半なんだけど、

そっちの方は気を付けてねww


 

592 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:07:57.98 ID:AiCocUpb.net
>>591
いやいや自分も専門外は全然知らんけど
イデコに金突っ込むなら最低限の税制はちゃんと抑えた方がいいよ

593 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:09:14.11 ID:AiCocUpb.net
>>589
だから運用益は受け取り時全額課税されるって何回言えば
運用益を取りたいならNISAの方が良い

594 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:28:23.65 ID:iTuxe0DV.net
月167円×12ヶ月×40年 =80,160円

うーん・・・

595 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:35:15.39 ID:ikbEJSKx.net
>>593
40年複利の効果を調べてから言えよ

596 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:46:01.16 ID:RXKxUlMg.net
課税されるほど退職金ないし

597 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:47:41.75 ID:qGfYdDve.net
>>595
税金は率で課税されるので、最初に課税されようが、受取時に課税されようが、損も得もない。

http://or2.mobi/data/img/167433.gif

積み立てNISAの方が良いよ

598 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 07:55:49.70 ID:RXKxUlMg.net
積立nisaには元本保証商品がないぞ

599 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:03:33.89 ID:qGfYdDve.net
>>598
元本保証商品の場合、運用益もごくごく僅かなので、
iDECOにすると、口座の管理費用で損をする。
なので、普通の定期預金の方が良い。

600 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:16:49.35 ID:G2KeX7dv.net
>>599
管理費かからないところにするのが原則では?

積立NISAは商品入れ替えでも枠を使うから長期同一商品に固定されてしまうんじゃないのか?

601 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:26:23.24 ID:ikbEJSKx.net
>>597
10年積み立てて利が乗って枠をオーバーしたらどうなる

602 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:31:54.41 ID:DP5/QCBJ.net
>>600
国の機関が管理費を徴収するから、管理費無料で行う方法は無いよ

603 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:33:02.33 ID:DP5/QCBJ.net
>>601
そこで積み立てNISAですよ。

604 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:53:27.18 ID:D6teOGe9.net
>>583
Aは税金かかってない
加入時と機関手数料を引いてる

605 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:55:56.07 ID:YgBv3xxB.net
これは年金制度崩壊しますっていってるようなもんだからな
政府はちゃんと準備しましたよって言い訳にすぎない

606 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:57:49.94 ID:1i7CuumU.net
たとえ100万でも長期間自由にならないのは嫌だな

607 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 08:58:35.89 ID:y4gRihxz.net
>>32
ETFを買えば良いと思うよ。

俺は普通の確定拠出年金で1.5倍にした。

明らかにETFの方がファンドマネージャーの運用より好成績w

608 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:04:56.85 ID:ikbEJSKx.net
>>603
アフォ積立NISAの話だ池沼

609 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:10:55.70 ID:rLAcba/1.net
>>606
確かに、そこらへんはもうちっと柔軟にして欲しいと思う。
どうしても必要ならペナルティ付きで引き出せるとか、
医療費や学費とかへは利益分への一定の課税で引き出せるとか。

610 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:12:38.61 ID:qGfYdDve.net
>>608
積立NISAの枠は、購入時の金額。
平均利回り10%で運用できたとしても非課税。

611 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:19:42.44 ID:TSe1lzKP.net
受取時の課税をやたら煽る人いるけど、退職所得課税は国民の老後の生活設計に大きく影響するものだから簡単に増税出来ないし、増税するほど追い込まれているならideco以外も悲惨なことになっている
あと、年金受取方式にすれば、厚生年金等は65歳から支給だからidecoを60歳から64歳の間で分割して受け取ればかなり税率抑えられるでしょ

612 :名刺は切らしておりまして :2017/08/21(月) 09:23:42.72 ID:fTNKCBPjp.net
>>570
受け取り時の課税率は
在職時代の税率なんやで

613 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:24:44.18 ID:TSe1lzKP.net
>>575
どういう時なのかさっぱり想像出来ないんだが

614 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:26:28.68 ID:TSe1lzKP.net
>>612
受取時は、受取した年の税率で計算です

615 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:30:01.98 ID:YQalK7KW.net
>>612
そんな訳ないだろ!受け取り時の所得に対する累進課税だろ!

616 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:30:16.93 ID:qGfYdDve.net
>>611
それは人によるとしか言いようがなくて、60-64歳まで公的年金の支給がないぶん、
60-64歳の期間に会社独自の年金制度が、比較的大きめの会社だと支給される場合がある。

自営業なら無条件でiDECOをお勧めできるけど、サラリーマンの場合は、勤務先の制度次第

617 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:37:28.99 ID:ikbEJSKx.net
>>610
よく読み返せ

618 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 09:43:37.88 ID:1i7CuumU.net
1980年に37年後の2017年を想像できただろうか

当時の人は年金は60歳でもらえると思っていたし
終身雇用、年功序列で賃金は毎年上がっていくと信じていた

619 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 10:05:48.20 ID:G5IjS3qR.net
 


>>592

押さえたに決まってるだろ。
だから調べた。
自分のことは自分で調べる。

掛け金はそれで割り出した。

それだけの話。


 

620 :名刺は切らしておりまして :2017/08/21(月) 10:20:38.41 ID:GF5i/OM70.net
企業型のはしゃあないが
個人型で主婦はやるべきじゃねえだろ
節税が目的なのに
もともとパート主婦&専業なら、収入が少ない&無収入なので意味がないって

60〜70歳(設定可能)まで受け取れないのはリスク多過ぎ
解約出来ない
支払いストップすることは可能だけど
それでも60歳まで毎月手数料かかるよ

地味に毎月&#10006;&#65039;年数の手数料や最初の二千円程度の初期費用、
最後の手続き費用と振り込み手数料
主婦がそれ以上に運用益を出すのは簡単ではないね

621 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 11:57:52.73 ID:G2KeX7dv.net
>>620
他の方法で主婦が利益を出すことができるならね

622 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:14:36.70 ID:AFWyynmq.net
こういう長期の契約は儲ける気満々だと後悔するだろうな。
ドブに捨てたと思って契約した方がいい。

623 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:23:16.90 ID:uqEOJELA.net
主婦ならNISAの方が良いやん

624 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:24:16.41 ID:Ie75laLE.net
>>621
利回りは商品選択の問題だから、iDECOという制度自体とは何の関係も無いよ。
主婦の場合、税制上のメリットがほとんど無いのに対して、資産を60歳まで動かせないというデメリットが残る。

625 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:27:12.22 ID:G2KeX7dv.net
>>624
他に方法がなければデメリットがあってもコレが「一番」優れてるだろ?

626 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:28:00.95 ID:G2KeX7dv.net
>>623
nisaは商品入れ替えようとすると非課税枠を使うぞ。
商品固定運用になる

627 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:28:19.08 ID:QZOwqfPp.net
主婦でも積立NISAは年40万しか出来ないし、主婦のIDECOは受取時非課税だから積立NISAの上積みで有りでしょ

628 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:31:29.08 ID:QZOwqfPp.net
何度も資産を動かせなくなるデメリット強調する人いるけどたった数百万のIDECOに手を出さざるを得なくなるような恐れがある人がBIZ板に来るべきじゃないでしょ

629 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:34:13.57 ID:1i7CuumU.net
>>627

>>1では月1万と言ってるね

630 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:36:36.41 ID:1i7CuumU.net
>>628
BIZ板の定義は?

631 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:38:50.16 ID:QZOwqfPp.net
>>630
この板のこと

632 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 12:39:30.03 ID:1i7CuumU.net
夏休みか

633 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 13:41:16.65 ID:XvEF9CYV.net
この手の話出ると全く調べもしない馬鹿が喚いてるね。
まぁせいぜい自分の無知を嘆きなさいな。

634 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:06:12.01 ID:AiCocUpb.net
>>611
退職所得控除の理念はそうなんだけど
3年ぐらい前に役員の1/2特例が廃止される改正があったばかりだし
政府は基本的に増税したいと考えている

635 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:20:23.72 ID:Ie75laLE.net
>>628
iDECOにメリットが無いんだから仕方ない

636 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:29:16.65 ID:8zB5c1h/.net
>>634
一時所得は課税強化、年金を補填する分割受取は推奨
だよ

637 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:30:20.65 ID:QZOwqfPp.net
>>634
あれはただの租税回避に使われてたから是正しただけ
一般従業員のリタイア生活破壊するような改正出来ないよ
するような事態なら他の制度も軒並み破壊されてるから想定するだけ無駄

638 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:32:16.73 ID:QZOwqfPp.net
>>635
なぜメリットないのか説明してみ?

639 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:43:36.62 ID:Ie75laLE.net
>>638
>>627-628 に対するコメントだが、
もともと所得税がほとんどかからないのに、わざわざ毎月167円払って積み立てるのは、馬鹿らしい。
さらに資金を固定化するというデメリットも付いてくる

640 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:53:02.11 ID:8kMEyDIU.net
>>639
それでメリットないと言い切る?
積立NISAの上積みで受取時非課税のメリットはあるし、パート年130万まで働くこともできるようになる
何度も書くけど老後用の数百万の貯金の流動性必要とすること自体、人生設計が誤ってる

641 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 18:59:54.04 ID:Ie75laLE.net
>>640
さらっとNISAのメリットを混ぜるなよ
パート収入程度の所得だと、口座の管理手数料負けするよ

642 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:03:53.75 ID:8kMEyDIU.net
>>641
月167円の口座手数料の文句言って運用益非課税のメリットガン無視なのな
ただのバカだろ

643 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:07:13.92 ID:Ie75laLE.net
>>642
だからこそ積立NISAの方が優秀と言える

644 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:11:24.92 ID:pqgeLT/I.net
>>643
積立NISAの方が良いが、枠が40万しかない
もっと備えたい人はIDECOやってもいい
なのにIDECO否定したがるのは何故なんだ?
年100万パート収入あって半分くらい貯金したい人がいるならNISAとIDECOやってもいいだろ?

645 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:36:13.47 ID:YQalK7KW.net
>>640
なるほど。38万円(基礎控除)+65万円(給与所得控除)に加えてイデコ(小規模企業共済等掛金控除
)の分まで働けるって事か。

646 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 19:36:58.86 ID:dKImBndv.net
月1万の積立なら、新しく始まるつみたてNISA(年間投資40万まで、20年非課税)でいいだろ
アホかこいつ

647 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:13:34.66 ID:volHEpa5.net
>>120
馬鹿は相手にするな

648 ::2017/08/21(月) 20:27:58.26 ID:hMOEbtSH.net
 実際にシミュレーションか。
 何か、違和感。

649 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 20:42:14.66 ID:AboaXDpo.net
>>644
家族全員分のNISA枠使い切ってるなら有りだと思うわ

650 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 21:37:44.14 ID:Yx6Figzy.net
年金という今があるのに、大丈夫なんて役人が宣伝してる始末
何の保証も無いやね

651 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:01:49.20 ID:838HqOUT.net
iDecoが損やと書き続けとるキチガイは
どんだけ今の所得税率が低いド底辺なんや

納めた額が全額税控除で
今の所得税率33% + 住民税率10%分がトクになる以上にトクなことあるかいな
元本保証の定期に塩漬けしてても, 43%以上減税分トクやんけ
1ヶ月2万3000円やなくて、1ヶ月50万でもワクが欲しいくらいや

652 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:04:36.40 ID:AiCocUpb.net
>>651
受け取り時課税を忘れてる

653 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:06:10.08 ID:838HqOUT.net
iDecoをしてもしゃーないのは専業主婦みたいに
税金納めてない無職
所得税率10%もいかん低収入のド底辺くらいや

iDecoしてもしゃーないと喚いて
自分は所得税かかってないほど低収入のド底辺でーす!と
自慢し続けてるやつは、あたまおかしい

654 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:06:59.07 ID:AiCocUpb.net
>>628
富裕層ほど数百万の余剰資金で新たな投資とかするチャンスが多いわけだがな

655 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:07:17.61 ID:838HqOUT.net
>>652
受け取り時の課税は現役時より収入が低いから、退職金控除や年金控除がなかろうが
税率が下がるやろ

そんなこともわからんから、お前はド底辺なんや

656 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:08:19.07 ID:jt1gC2Ze.net
>>652
退職所得だから大したこと無いで。
元本目減りさえしなきゃ、高所得者はいいと思う。
ただ、信託報酬だけでマイナスみたいなの結構あるからね。。

657 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:09:40.04 ID:fP5dQO4u.net
>>652
>>651は「今の所得税率33%」と書いている。
と言う事は課税所得が900万円超1800万円以下。
隠居して年金生活時の総合課税の課税所得が、現役時代以上になると思うの?

658 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:11:30.77 ID:AiCocUpb.net
>>655
退職所得控除が無くなれば
退職金が2000万円出る会社なら
イデコの所得税40%、住民税10%で現役より高負担だよ

659 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:11:51.93 ID:838HqOUT.net
>>656
この制度は全額税控除がキモねんやから
確定申告して所得税還付を受けられた時点で、目的達成や
あとは、元本保証の塩漬けで充分やがな

たった年間20-30万の小銭で投資も糞もあるかいな

660 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:15:03.20 ID:AiCocUpb.net
>>659
受け取り時に課税されるだけで
税控除というよりは支払時期を繰り下げてるだけ

661 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:15:24.81 ID:838HqOUT.net
>>658
退職しても退職金2000万円毎年もらうんか?
退職金控除がなくなった最悪の状態でも高収入年は1年だけのことやろ
税率が低くなるようにiDecoを分割で、受け取ったらええやんけ
お前、脳みそに蛆が沸いてるやろ

そんな腐った脳みそやから、たった所得税率10%の安月給のド底辺なんや

662 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:15:35.11 ID:jt1gC2Ze.net
>>659
元本戻ってくるのは目指してね。
元本割れ案件もあるし、投資先移しかえるのも時間かかるからね。。

663 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:17:04.57 ID:fP5dQO4u.net
>>658
課税所得=(退職金収入−退職所得控除)/2

だから
(1000万円ー1,536,000)×33%
40%も行かない。

664 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:19:03.18 ID:838HqOUT.net
>>662
利率0.06%の定期預金で充分やんけ
既に43%分の税金還付を受けてるんやから

ド底辺でも、自分で確定申告してみいよ
なんやかや控除をかき集めて
そしたら、自分がいかにドアホのこと書いてるかわかるわ

665 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:20:07.74 ID:AiCocUpb.net
>>661
別年で受け取ったら退職控除枠がなくなるけどね
年金受け取りにすると給与収入がある場合に厚生年金の支給停止対象になるから
老後も働きたいと思ってるなら厚生年金の受け取りで不利になるよ

666 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:20:48.24 ID:AiCocUpb.net
>>664
受け取り時に50%課税されたらマイナスじゃない

667 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:21:43.58 ID:AiCocUpb.net
>>663
1/2特例は3年前の税改正で範囲が縮小されてる

668 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:22:00.02 ID:TSe1lzKP.net
>>660
おまい今年の所得税を30年後に払えばいいってなったらプラマイゼロだから同じって思っちゃうタイプ?
繰延出来た所得税は運用してもっと増やせるんだから大違いだぞ

669 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:23:00.62 ID:LpmkwajT.net
ておておておておておてお

670 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:23:03.67 ID:TSe1lzKP.net
>>667
それ役員が租税回避に使ってたから改正しただけ
一般従業員の改正には程遠い内容

671 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:24:20.63 ID:TSe1lzKP.net
>>665
不利になるかどうかは人それぞれだが、基本軽くなるで間違いない
年金が現役時代の収入より貰えることなどないから

672 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:25:29.37 ID:838HqOUT.net
>>665
お前、統合失調症か?
退職金控除がなくなった最悪の場合の話に対し
「別年で受け取ると、退職控除枠がなくなるけどね」とドヤ顔で書き込んでどうするねん
>>666
突然50%課税という数字は、お前の脳みそに神さまが下りてきたんか

ド底辺のお前の脳みそは腐りきってるから
たった所得税率10%の安月給なんや

673 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:25:52.94 ID:fP5dQO4u.net
>>667
調べたけどそんなの5年以下の役員等だけじゃん。

674 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:27:01.11 ID:VCvnqFJ9.net
なんで国はニーサにしろイデコにしろ、お得そうでよくみるとメンドくさい割に大したメリットもないもんばかり作るんだ

675 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:30:18.98 ID:TSe1lzKP.net
長年のデフレがこびりついてるものだから税金の繰延自体がメリットという世界の常識が理解出来ない人が多いんだよな
仮に受取時の税率が支払時の税率と同じでも、IDECOのメリットは揺るがない

676 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:30:47.98 ID:838HqOUT.net
>>674
それはお前がド底辺安月給で低税率やからやないの?
所得税率の高い人間には、減税でちょっとしたお小遣いをくれるええ制度やがな

677 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:34:38.33 ID:VCvnqFJ9.net
>>676
イデコ受け取り時も非課税、ニーサはロールオーバー分は枠消費無しにしてくれればもっとすっきりお得な制度になるずら?

678 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:35:37.24 ID:/wYQCGr2.net
住宅ローンと生命医療保険で納税額の控除枠使い切ってる俺にはカンケーねーな。
住宅ローン控除期間終わったら、またその時考えようかな。

679 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 22:59:42.46 ID:LOQ7o3TV.net
>>677
そこで積立NISA

680 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:00:22.93 ID:wolMenkH.net
>>677
それは税制の考え方からありえない
所得は全て所得税がかかるものであり
イデコの場合はそれが受け取り時にかかるだけの話だから
受け取り時に非課税にはなり得ない

681 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:02:03.56 ID:LOQ7o3TV.net
>>675
税率同じ場合には、繰り延べても65歳時点で手元に残るお金は同じ

http://or2.mobi/data/img/167433.gif

682 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:03:04.30 ID:wolMenkH.net
>>676
高所得層は退職所得控除使い切る可能性が高いから
受け取り時課税が重いよ

683 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:13:48.92 ID:jt1gC2Ze.net
>>682
二分の一課税つかえりゃなんてこたぁない。

684 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:16:21.56 ID:jt1gC2Ze.net
昔から右肩下がりの投信ってあるんや。
マイナス利率が無限に続く投資がよ。。
こんなクソ制度さっさとなくせよ。
クソファンマネに金やっても何もうまれん。

685 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:18:00.72 ID:TSe1lzKP.net
>>681
おまいホントIQ低いな

686 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:20:39.66 ID:l5x7bnZb.net
>>1

年金受給資格が75歳からになるんでしょ?
これ以上、政府の思惑通りに国民から「金」を搾取しようとする政策、
歓迎できるわけないでしょ!
.

687 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:29:11.77 ID:0rGuY07U.net
受け取り時の税金心配しとるやつおるけど、杞憂や。

そのうち厚生年金の受け取りが75歳からになるから、
確定拠出年金は退職(60〜65歳)から75歳までの無所得期間に受けとればいい。

688 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:37:07.43 ID:GF5i/OM7.net
住宅ローンがある家庭はDCはやらない方が良いケースもあると思うよ
年収低かったら、どう考えても税額控除と不確定運用よりも
借金返済の方を優先すべき

689 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:39:26.23 ID:uwZrlFhS.net
>>1
年金月額支給額を資産財産状況に応じて0〜15万円にするべきだな!

690 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:42:15.84 ID:w+Om3ZfC.net
>>688
おれもそれ考えてなかった。
今後、住宅ローン組んだ時に
住宅ローン控除と確定拠出の控除
全部カバーできると思えないorzzzzzzzzzzzz

691 :名刺は切らしておりまして:2017/08/21(月) 23:46:14.44 ID:hS/rp9OP.net
カモが欲しいと業者がわめいているな
投信のノルマでも強化されたか?

692 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 00:55:04.43 ID:yUyOWO9R.net
>>687
その間イデコ受取額は結局所得税の対象になる
もし再雇用とかで働いていたら税率も高くなる

693 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 00:55:51.14 ID:yUyOWO9R.net
>>683
1/2特例は縮小傾向

694 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:12:36.61 ID:709w65IE.net
>>692
公的年金等控除額分(70万円)だけ分離課税で受け取るまでの事。

695 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 01:27:17.35 ID:yUyOWO9R.net
>>694
イデコの需給を優先して厚生年金の受け取りを遅らせるとしたら
75歳以降の厚生年金の年額が増えての支給停止ラインである月28万とかに引っかかるリスクが出てくる

696 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 06:54:52.98 ID:F0UtCdP3.net
 


>>689

それ、財産税な。

そういうのやりそうだから、年金は信用できない。


 

697 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:07:22.51 ID:zgx9DO18.net
>>689
共産主義じゃねえかw

698 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:23:48.64 ID:28IIpexI.net
>>687
つまり年金支払時期をずらしても不満でないようにする為の政策かよ
年金きびしあから、自前で新しい年金積立てねってね
受け取る頃にはidecoやってた人は十分生活できるから、年金の支給額減らすねとかもあり得そうやね

699 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:32:28.53 ID:AbjexpTb.net
宝くじを買うと、こんなにお得!

700 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:45:44.27 ID:/F9TZBrc.net
教えて欲しいんだが、これって途中で辞めたくても辞められないの?
60以上じゃないと下ろせないとか

途中までできるだけやって、お金が必要な時に毎月の額を下げることは可能なのかな?

701 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:51:15.22 ID:uo2U0uIa.net
ただし今のシュミレーションの通りに年金を支給するとは言ってない

702 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:51:22.71 ID:1o154S3w.net
>>700
たった1ヶ月数万のカネを手元に残さな生活できん
お前のようなド底辺はお呼びでないのよ

全額税控除・所得税がまるまる減税がキモやねんから
その日暮らしで余裕のない低所得・低税率のド底辺は旨みが少ない

重税に苦しむ年収1000万以上の社蓄リーマンのための制度や

703 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 07:58:24.96 ID:/F9TZBrc.net
>>702
そうなんだねー
株の方頑張るわ

704 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:04:57.70 ID:zgx9DO18.net
>>702
賭けた分だけ税控除ということは、実質タダ。
少々元本割れしたところで理には叶ってるわな。

705 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:20:20.93 ID:AzwotXG/.net
誰かが書いてたけど、今は所得控除の恩恵だけ考えて、かけた金は捨てたと思える人がやればいい
確かにそのとおりだと思った

706 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 08:50:06.56 ID:3uNTRhcE.net
>>700
60歳前の途中での受け取りは無理です

確定拠出の支払い停止は出来るんだけど
それでも契約上、毎月の手数料だけはかかります

707 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:01:47.23 ID:5N8BpMJQ.net
>>706
逆に言うと月167円しか実害ないよね

708 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:03:52.67 ID:cp4oR3ah.net
>>700
額は減らせるが過去の拠出金の口座維持管理手数料は60歳まで取られ続ける

709 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:06:01.88 ID:cp4oR3ah.net
>>702
逆だよ
厚生年金や企業年金が手厚い年収1000万超サラリーマンが
むしろ受け取り時課税で削られる税制

710 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:08:07.31 ID:5N8BpMJQ.net
>>695
普通は60歳から再雇用で60歳から64歳はidecoだけ受給
65歳から厚生年金受給
これでidecoはまず全額非課税

idecoの分割受給額なんて10年分割とかにしちゃえばたいした額にならない
現役時代よりリタイア後が税率上がることなんて普通はない

711 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:08:26.01 ID:cp4oR3ah.net
>>705
こういう人が

毎年10パーセントの分配金が出る特別な投資信託です
余剰資金の一部でも捨て金だと思ってやってみませんか

とかいう金融詐欺に引っかかる

712 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:10:52.06 ID:cp4oR3ah.net
>>710
例えば30年後には再雇用が75歳まで、年金支給開始が75歳になってたとして
働いて収入あるうちに受け取れば年金所得分は高い税率が課されるし
75歳以降に受け取ろうとすれば高額所得者として厚生年金が支給停止になる

713 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:12:13.35 ID:cp4oR3ah.net
つまりイデコ分の受け取り収入が厚生年金や企業年金とカニバルのが一番のリスクだと考えた方がいい

714 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:15:36.34 ID:czhrkney.net
主婦と公務員が新たに加入OKになったけど、
得するのは全額所得控除にできる公務員なんだよなあ。
主婦は専業主婦だと控除にならないし。

715 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:16:07.62 ID:5N8BpMJQ.net
自分のケースでいえば、所得税、住民税率が4割くらいだから14.4万かけて5万くらいの節税になる
60歳まであと25年だから元本360万
全額先進国インデックスだから700万くらい期待している
さらに節税額毎年5万もインデックス投資積立るなりローン返済にあてる、この部分の利益を理解してない人多すぎ

716 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:17:53.13 ID:5N8BpMJQ.net
>>712
貴方は公的年金控除と給与所得控除が別物だということ理解してない
いくら制度が改悪されようと現役時代よりリタイア時代の税率が高いなんてことはあり得ない

717 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:21:50.25 ID:fe6c8ZR+.net
将来増税されてもそのときお金があれば(idecoがあれば)よくね?お金がなくなるのが一番だめ。

特に専業主婦の人は年金減らされる流れだから妻が働いてない人はやっといたほうがいいよ。

718 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:23:19.72 ID:JTLhHvNz.net
何か仕事でネット書き込みしてる奴いるだろ。
税額控除は良いけど、短所指摘されたら火病るのは
不信感抱かせるぞ。利点は節税のみ。予算を多めに申告するようなもんだよ。
 
結論→余裕のある資金でやれ。余裕無い奴は無理にやる必要はない。投資の基本。
 

719 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:26:13.69 ID:czhrkney.net
専業主婦ならidecoより積立NISAの方がいいぞ。

720 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:31:06.29 ID:cp4oR3ah.net
>>717
イデコは課税前の年金だから
年金所得に対してどの程度の所得税を課すかはその時の税制に依存する
高額年金所得者に対する累進なんかかけられたらアウト

721 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:32:28.33 ID:fe6c8ZR+.net
だから積立nisaは商品変更できないって!長期間同じ商品でやるのか?

722 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:32:42.99 ID:5N8BpMJQ.net
>>720
おまい公的年金控除まで無くなると仮定しちゃうの?w

723 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:34:23.67 ID:fe6c8ZR+.net
>>720
現在の方向性としては年金も給与所得も同じように課税しましよう。という方向だが、高額年金受給者というのは月に30万くらい貰っている人たちだから普通じゃない。

724 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:38:25.74 ID:zQirMRB7.net
会社で昔強制加入になったなぁ
退職した時に全部引き出し縁を切ったぜ
(そのタイミングでしか引き出せない)

725 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:40:52.87 ID:F0UtCdP3.net
 


掛け金の税控除分だけ得と思ってると大間違い。
受取時の税金は複雑だ。

それまで想定して掛け金を設定しないとね。
一時金でもらう場合、あてが外れるとでかい。
税務署に電話して想定モデルケースを相談するといい。


 

726 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:44:32.60 ID:bEVrukjT.net
>>705
所得控除だけだと厚生年金の等級下がるので、将来年金生活になった時きついよ

727 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:49:10.93 ID:F0UtCdP3.net
 


>>724

引き出せないってことはないだろ

60歳まで待てば出せる。
 

728 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 09:51:52.06 ID:F0UtCdP3.net
 


>>717

無納税者には絶対に勧められない。
最大のメリットが税控除だから。

みんな、
掛ける時の税控除と、もらう時の課税とのバランスであれこれ考えるってのに。


 

729 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:00:03.68 ID:jVVDyc0E.net
つまり、決して入ってはいけないという事だね。カモにされちゃう。

730 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:03:09.83 ID:zgx9DO18.net
受取時の課税は計算するの難しいからなぁ。

731 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:07:09.49 ID:zgx9DO18.net
国としてはこれ以上年金搾取額を上げると反発食らうから、
サブ年金制度としてこれを推進してるんだな。
しかもあくまで投資は自己責任という形にしとけば
制度運用失敗しても批判のダメージは少ない。

732 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:34:48.95 ID:fe6c8ZR+.net
>>728
貧乏人の悪い癖だぞ
増やすことを考えない

733 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:38:32.39 ID:ewe8Hb+r.net
このスレ読んでも、iDeCoが良いのか悪いのかわからん。

734 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 10:41:58.75 ID:V1hv3gpp.net
普通にかなり有利な制度だよ。
なんか変な奴が無理やり貶してる

735 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 11:09:32.39 ID:tkf5UfLe.net
先月180%運用益出たが、運用額(200)がショボくて嬉しくない。

736 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 11:30:04.55 ID:a4wH2Ucr.net
動かせないってのが困るよな。
税金と信託報酬で毎年2%くらい持っていかれる。

737 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 11:38:53.21 ID:luq+PzIy.net
>>736
税金って?
信託報酬は0.2%とかだろ?

738 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 12:03:09.21 ID:bEVrukjT.net
老人世代の貯蓄を問題視して、使わせよう課税しようとか言ってる国が、貯蓄を勧めるんだから裏があると思うのが普通だろ

739 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 12:05:27.31 ID:3Sovp7rN.net
こんなの金を引き出して自分で株を買った方がましだわ
全く馬鹿げている
まあ、それだけカモが欲しいということなんだろうが
しょせんは強制テラ銭のゼロサムゲームだからね

740 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 12:10:02.42 ID:1o154S3w.net
>>739
全額所得税控除のメリットが理解できない知恵遅れおつ

741 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 12:26:25.27 ID:bEVrukjT.net
>>740
所得税控除で厚生年金の等級が下がる
厚生年金の等級による標準報酬の差は大体5%(月2万円)ぐらい
idecoで5%以上利回りが得られかというと自己責任
ideco年金受け取り時にも税金かかるし、年金で貰える金額を保証無しで自分で積立ててるみたいなもんだよ

742 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 12:58:30.23 ID:4twB/QZ8.net
年金の受給額が増えると、国民健康保険の所得割も増えることを忘れずに

743 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:14:58.57 ID:Gwd0nsgR.net
>>742
良かったじゃないか。結局手取りが増えて。

744 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:32:40.40 ID:luq+PzIy.net
やたら否定する連中はいつになったらideco年金受取時の税率が支払時の税率より高くなるケースを説明出来るのか?
言い換えれば引退後の方が現役時代より収入が多いなんてことがあり得るのか?

745 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:40:28.78 ID:F0UtCdP3.net
 


>>732

キリギリス君は黙っててよw


 

746 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:55:33.41 ID:zWI1BQ+c.net
25年間積み立てて 得なのに30万弱w  もっと働いた方が早いぞまじで

747 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 13:59:41.30 ID:zKzL12DH.net
>>741
厚生年金の等級なんか、わし一番上にずっと張り付いてるから、全く関係ない。

748 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:04:24.25 ID:zKzL12DH.net
>>741
厚生年金の等級は給料1ヶ月2万3000円減ったくらいで
たいして変わらんがな
まして、厚生年金受給額の1等級の違いなんかクソのような差や

何がなんでもiDecoをdisりたいんやとしか思わん

わしは6年前、まだiDecoという名称のなかった時代から401Kを始めたけど
もっと早いことしたらよかったと後悔したわ
社会保険料控除と同じく全額税控除になる。こんなええもんはない
43%税金で持って行かれるに比べたら、手数料なんか全然たいしたことない

749 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:07:53.98 ID:zKzL12DH.net
わしが始めた6年前は、金融機関は全く儲からんから
個人型401Kは全然、宣伝してなかった
自分から問い合わせて、書類とりよせな入られへんかったんや
わしのような重税で苦しむ高級社蓄には
こんなトクな制度はないがな
ほんま、もっと早いこと知ったら良かった

750 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:32:46.30 ID:fe6c8ZR+.net
だよね

751 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:49:04.72 ID:F0UtCdP3.net
 


>>749

会社は何歳で辞めて、退職金はどうもらうの?
会社によっては分割して受け取ることもできるし、
年金で受け取ることもできる。

でもってiDeCoはどう受け取るの?


 

752 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:54:00.81 ID:n9rv1tTb.net
手数料が高いから税金が得になってもトータルで損

753 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 14:57:18.52 ID:zKzL12DH.net
>>751
なんで意味もなく行空けるねん
そんなんやから、お前はド底辺なんや

401Kは現役時代の所得税率が高ければ高いほどトク
専業主婦みたいに収入がないやつは、減税効果がないからしてもしゃーない
お前は、税金はろてないド底辺身分やろから、してもしゃーないんとちゃうけ

754 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:12:39.62 ID:YRHmFJF7.net
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す &#128155;


『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』

【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
https://www.youtube.com/watch?v=6_zh9tyUabY

なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、
カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。
この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。
この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7]
https://ja.wikipedia.org/wiki/7_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC


  ビ ッ ク リ マ ン シ ー ル 開 発 者 が 緊 急 暴 露


『ビックリマンシールというものを開発しました、私が。
 あのホログラフィーを開発したのは、私です。』(0分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいこと@
https://www.youtube.com/watch?v=ydPUuEiUJiU

『僕、もう一つ皆さんにね、教えたかったのはね、
 ある時期にね、テロで殺された方いらっしゃるでしょ。
 オレンジの服、着せられて、覚えてますかね?
 中山副外務大臣が向こうに行って、知りません?

 一人はジャーナリストですね。
 で一人はちょっと勝手に出てった人ね。
 二人とも行って、オレンジの着物を着せられて。
 そういう事件がありましたよね。

 でそのときの大臣の中山さんというのがいましてね。
 その人とは、私、子供が幼稚園からずっと同じクラスで、
 個人的に仲がよくて、メールとかしてるんですけどね。

 まぁ、実は作られた社会で、あれは全部でっちあげ。
 信じられへん話ですわ、二人とも生きてますよ。
 だからこそね、こんなんホンマに言うたらあかんねんけど、
 これが隠された日本の社会なんですよ。
 みなさん、何でも信じたらあきません、ホンマに。』(6分〜)

NASA元職員が緊急!伝えたいことA
https://www.youtube.com/watch?v=xNZM6xuQzQo

755 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:19:12.85 ID:F0UtCdP3.net
 


>753

一律で得、なんて危ないなw

がっかりするぞ

例えば退職金だけで退職所得控除枠がはみ出して、
同時にiDeCoを一括で受け取るとどうなるかな?

っふ...
考えたこともなさそうだなw


 

756 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:33:29.44 ID:luq+PzIy.net
>>755
そんな人いないだろ
はみ出た分は年金でもらうんだから

757 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 15:33:59.01 ID:Gwd0nsgR.net
>>755
キミは税金が非課税になる程度の収入しか無いようだね。

ID:zKzL12DHみたいに大きく課税にされる程の収入がある人は、どのように受け取れば税金をは払うけれども額が少なくなる方法を考えているからキミは気にしなくていいよ。

758 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:02:27.44 ID:F0UtCdP3.net
 


>>757

答えられないとそれかw

俺は退職に際し、
課税を減らすのに会社の規定と法律を調べて税務署で確認した。
会社の退職金にも色々受け取り方がある。
最も有利な方法を選択し、iDeCoについては非課税となる掛け金をはじき出した。

他は課税されるがその上iDeCoまでなんて冗談じゃないww


 

759 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:15:20.64 ID:qQ2gQK8M.net
これを銀行員が売り込みに来た時は景気が悪くなる時
リーマンショックの時覚えた

760 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:18:20.60 ID:xZ1qvp6L.net
税率の高い高額所得者ほど得する制度だからな
低所得者はNISAでもやっとけばいい

761 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 16:36:41.47 ID:F0UtCdP3.net
 


ひとつ言っとくと、
まあ、iDeCoは旧来からの企業年金を代替する金融商品だ。

だから、旧来からの企業年金がたくさんもらえる状況の者、
そろそろ引退が見えて来た者、
こういう人間がもっとも誤り易い。制度に対し細心の注意が必要だ。

ちなみに旧来からの企業年金は、
一括で受け取るか、年金の形で受け取るか選択できる場合がある。
一括の場合は退職所得となったり、一時所得となったりする。
だから非課税枠の適用判断が難しい。

まだ全然若い者は、iDeCoしかない者も居るだろう。
そういう者は入っておいた方がいい。
しかしそういう人間でも退職金は退職所得となるから注意が要らないわけではないが。

ちなみに能税0の人間は入ったってあまり得は無い。


 

762 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 17:42:08.25 ID:ZJN3wgog.net
はめこみか?

763 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 19:26:36.02 ID:Gi549KfH.net
上級国民様向けの制度なのね。

764 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:04:02.98 ID:E0GG+R6l.net
iDeCoの分だけ公的年金支給開始年齢を先に延ばす
という制度変更までが政府のシナリオ

765 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 20:18:54.81 ID:cqL/AhAq.net
伸ばすともらえる額が増えます

766 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 21:01:13.11 ID:Gwd0nsgR.net
>>758
イデコを加えても非課税となる程度の退職金しか貰えないかわいそうな人だったのか。

767 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 22:03:49.00 ID:0yiSVdFR.net
>>761
アホか。
401k個人型は企業年金のないリーマン向けにもともとでけたんや。
厚生年金のうえの3階部分を個人で作る。
iDecoいう名称がでけて適応拡大してから、ようやく始めた情弱は損してたらええねん。

768 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 22:30:44.69 ID:F0UtCdP3.net
 


>>767

お前みたいなヴォケは現れるよな、どうしても過渡期はな。

しかし常識で考えて分からんかな?そんなスパっと切り替えれる訳ないって。
企業によっては途中から切り替わったとこもあるだろうな、
って想像するのが普通。
だから両方やってる者も居る。
同じ両方やってるにしても期間に違いがあったりもする。

それに旧来の企業年金やってても、希望するとできる企業もある。色々だ。


だから税制については自分で調べてやれってことだ。

お前みたいなのは、頭が悪そうだからいくら調べても無駄かもしれんがねw


 

769 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 22:42:30.12 ID:L4Z+7yHd.net
iDeco擁護してる人は専業主婦のケースという前提を忘れてるな

770 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 22:43:55.61 ID:/BOL9bAW.net
専業主婦でもNISAの上積みで有りだよね

771 :名刺は切らしておりまして:2017/08/22(火) 23:33:46.88 ID:USE3DEPW.net
311の時日本は崩壊すると思ってドルに円を変えたけど仮想通貨に買えてれば億万長者だったな

772 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 00:09:03.23 ID:avHIM8SO.net
>>707
一度加入したら60歳までやめられないから
30歳なら167×360で6万円ほど確実に取られる

773 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 00:17:27.20 ID:EAEBAWQT.net
まだideco勧めてる情弱いるのか
25年間塩漬けした場合に得られる利益がいくらから満足できるかを、冷静に考えた方がいい
他より少しお得だとしても 別にタンス預金でいいじゃんってレベルだろ

774 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 00:21:45.64 ID:EAEBAWQT.net
このイデコは
老後の年金が不安な人が対象じゃなくて、通常必要な額は確保しつつもっと裕福に過ごしたいって人が対象だろ
という前提で

775 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 00:26:21.47 ID:5wFiYBJ5.net
額が小さいし、加入が面倒だから主婦はやらなくても問題ないだろうが、意味がないとかデメリットを強調するのは論外
金があるならやるに越したことない
この制度、インデックス積立投資をどれだけ信じているかで捉え方が人によって違うね
過去のリターンは確かに年6%以上ある
元本保証不可欠な人とか何十年後も今の通貨価値が維持出来てると信じちゃうデフレ脳には到底理解出来ないだろうが

776 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 00:51:05.93 ID:EAEBAWQT.net
身も蓋も無いこと言うようだけど
投資で確実に増える状況なら年金資産自体が安泰だろw
基礎年金は別として、それ以外の年金は自分の積み立て分だから

777 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 01:02:29.53 ID:295bxJPi.net
企業型DCやっているが、運用利回りは年10%〜30%
国内株式インデックスファンドと外国株式インデックスファンドで運用
この運用益も非課税なのは大きいと思う

企業型+個人型(iDeco)ができるんなら、iDecoも始めようかな?

778 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 01:36:10.55 ID:2fa5eAMy.net
>>775
運用で利益あげられる前提で考えたら商品数少ないiDeocoより
良い商品もあるからね
インデックスでいいならレバETFでもかっとけばそれだけで
源泉徴収取られてもiDecoより有利だよ

779 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 01:41:59.20 ID:5wFiYBJ5.net
>>778
それは言い過ぎ
レバ型は長期で持つとリターンが低減するし、idecoの信託報酬も0.2%程度で充分優秀

780 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 01:48:44.54 ID:lp5HUC1q.net
 


>>777

企業型と個人型は同時にはできないよ。

旧来型の企業年金に個人型なら同時にできる。

但し、60歳以上まで勤めて退職すると、
退職金で退職所得の非課税枠を超えてしまうと、
iDeCo固有の一括受け取りの非課税枠は無い。
iDeCo固有の一括受け取りの非課税枠は
積立期間で決まるが、リセットされる。
そこから積み立てれば枠ができるが60歳以上だとそれもできない。
しかし年数により、課税ベースが半額計算にはなるから、
これが非課税枠と言えなくもない。
色々複雑だ。

iDeCoを企業年金に追加してやるなら税金まで考えてやれってこと。


 

781 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 02:10:47.04 ID:lp5HUC1q.net
 


iDeCoの運用が難しいのは、
乗り換えに時間が掛かるところ。

例えば預金から株インデクスに乗り換える時は、
指示を出すと
翌日預金解約注文、
さらに翌日現金化され、
さらに翌日株インデクスの注文、引け値で約定
みたいになる。

長期だからそうなると言われればそれまでだが。

やっぱりiDeCoは所得税控除狙いが本筋かもね。


 

782 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 02:20:01.97 ID:lp5HUC1q.net
 


商品的に見ると株インデクスもどうかな、

官製相場があって今はいいみたいに見えるが、
リーマンみたいな時もある。
ちょうどその時60歳が来たら?

なんてねw


 

783 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:34:53.38 ID:avHIM8SO.net
>>780
受け取り時課税だから現役時は課税されないというだけなんだよね

イデコは自分の資産ではなくいわば国に預けてるだけの状態
国から引き出す時に所得税が課される
厚生年金や国民年金も国に預けてるだけで国から引き出す時に所得税が課される
企業年金も企業に預けてるだけで企業から受け取る時に所得税が課される

これらが合算されて所得税が課されるから高所得者ほどイデコは不利になりやすい

784 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:50:32.71 ID:avHIM8SO.net
>>777
企業型DCと個人型DCの両方はできない
企業型DCは国からみれば厚生年金支給停止の理由づけにできる格好の鴨だが
さすがにこれに加えて個人型DCまで奪うと違憲訴訟ものになるという判断かも

785 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:52:22.53 ID:ah3eBXtt.net
高所得者が不利なら低所得になればよくね?

786 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:54:34.27 ID:avHIM8SO.net
>>774
一番の分岐点は60歳過ぎたら絶対引退すると今から決められるかどうかだな
年金貰いながら少しでも働き続けたい人、そうなるかもしれないと思っている人は
支給停止リスクが大きいからイデコはやらない方がいい

787 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:54:47.64 ID:ah3eBXtt.net
企業型でもマッチング拠出制度がないところに努めているなら個人型に加入可能だぞ

788 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 05:56:37.10 ID:ah3eBXtt.net
支給停止リスクだって(笑)
やらないリスクは評価してないのに(笑)

789 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:06:01.76 ID:q8fs/glb.net
サラリーマンとか主婦には無用だろ
自営業者は余裕あれば入っとけ。節税はもちろん倒産しても借金のかたで持ってかれないぞ。

790 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:08:00.48 ID:ah3eBXtt.net
入らなくていいのは老後資金がちゃんとある人。
老後資金がない人は入らないと駄目。

791 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:09:59.23 ID:NfsL029e.net
みんながやり始めた頃に特別法人税を解凍するつもりなんだろ
政府がわざわざ奴隷に飴を与えるようなことをするはずないじゃん

792 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:11:44.09 ID:ah3eBXtt.net
特別法人税(笑)
残っている年金基金の息の根を止めるために課税するというのか??(笑)

793 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:23:51.93 ID:ah3eBXtt.net
企業型の人は拠出金は非課税、だから支給時に課税されるのは当然だ。
個人型の人は拠出分を減税して非課税としている、だから支給時に課税されるのは当然だ。

支給時に減税されるのは収入が少ない人、これは共通だ。


確定拠出年金をやらないと課税された後の資金で資産運用し、その売却益にも課税される。二回課税だから不利になる。
定期預金のように資産運用しなければ利益は0、だから課税は1回になる。
確定拠出年金を利用したときと同様。

課税の根拠となる現役時代収入と退職後のそれ、どちらが多いかわからないのか?

794 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:27:49.41 ID:avHIM8SO.net
>>793
資産運用後の課税は利益分のみだから二回課税ではない
イデコは拠出額全額が課税されるでしょ
500万の元手が700万になったら
資産運用後の課税は200万にだけかかるが
イデコは700万に対して課税される

795 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:28:42.90 ID:ah3eBXtt.net
将来的にありえるのは何でもいいからとにかく資産を持つ人には年金受給額を減らす事ではないか。
資産があれば働かないで済み、働いている同年金額の人より課税額が少ないから。これは本来から逆転している。

796 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:31:17.13 ID:ah3eBXtt.net
>>794
idecoの手元資金が500万の人はそういう課税が適正だと思いませんか?
なぜなら確定拠出年金で500万の残高がある人はかなり年齢が高いか、高額所得者です。
もっと低い金額で比較するべきですよ。

797 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:31:49.67 ID:avHIM8SO.net
>>793
あと日本の場合厚生年金という既存の仕組みがあり
これは既に破綻しているために高所得者には支給しない措置がとられている
イデコをやることで老後高所得者と判定され厚生年金の支給額が減るリスクがある

798 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:36:01.90 ID:ah3eBXtt.net
>>797
idecoでそれを超えるほど積立運用するのはいくらなんでも困難ですよ。
毎月拠出額が決まっているから100万拠出するのに最も楽観的で4年以上かかります。しかもそういう人は高額所得者か、厚生年金や退職金の無い弱者です。
前者は課税すべきで、後者は課税すべきではありません。
後者で高額所得者は少ないから非課税枠に収まります。

799 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:43:14.50 ID:ah3eBXtt.net
専業主婦世帯の働く人(つまり夫)は自身の確定拠出年金にマッチング拠出して、さらに妻の分も追加で拠出できるようになっているのだから加入しない手はないです。

加入に懐疑的な人たちの根底には「拠出来利回り3%は困難」と言うものがあります。
ですがこれは統計的に運用可能と回答が出ていますし、企業型でリスク資産運用している人たちの実績も3%(単利じゃないですよ!)を超えています。

800 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:51:46.38 ID:Bqqu0OXb.net
そんなことより、第3号被保険者制度を速やかに廃止しろ。

801 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:52:55.37 ID:ah3eBXtt.net
積立NISAとの比較ですが、積立NISAの場合リスクを取りたくない時(年齢が高くなった場合や景気悪化局面)で商品を一旦元本保証に入れ替えると非課税枠が無くなることです。
確定拠出年金の想定ではリスクの少ない時期(若い、独身、住宅ローンなしなど)にハイリスク商品を、リスクの多い時期(定年まで近い、住宅ローン、学資費用大など)は低リスク商品というように人生の転機と共に商品を入れ替えていく設計です。
積立NISAにはそれがない。リスクに柔軟ではないです。

802 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 06:55:22.62 ID:ah3eBXtt.net
>>800
今貰っている人達が亡くなれば3号の人数が減る傾向(共働き、未婚者増)だから時間とともに問題が解消する。

803 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 07:15:00.93 ID:ah3eBXtt.net
特別法人税についてですが、制度が死んでいるため変更されてませんが、法人税課税済みのideco加入者(旦那の給与所得から拠出)から徴収するのは二重課税になるから非課税でしょう。
個人事業等で法人税を払わずに拠出している場合は課税されるのが筋でしょう。
特別法人税が復活するなら、そういう景気になっているということです。喜ばしいと思いますよ。

804 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 07:16:48.12 ID:lp5HUC1q.net
 


このスレ見ると、

課税に関していい加減な知識でしか認知されてないと分かるな。

そこがメリットを取れるかどうかの判断基準になるのに。

もらう時に必ず課税みたいに言ってるがそれはウソ、
時と場合、もらい方と額による。


 

805 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 07:31:57.45 ID:I2Fl1RvF.net
全部ドル預金しておくのが一番楽な気がする…
利率もいいしな

806 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:03:30.66 ID:5wFiYBJ5.net
>>797
この人毎日毎日どうしてデタラメな内容書いてまでideco止めようとするのかな

807 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:08:58.62 ID:zTwEm+3O.net
>>804
行空けるキチガイがまた来たか

現役時に2000万年収があるのと、隠居時に年金やらで400万年収になるのとで
同じ課税されても、どっちが税率が低いかわかるやろがな
iDecoはわしのような税率43%の高級社蓄向けの商品
お前のようなド底辺の安月給には減税効果が少ない
お前は悩むより時給850円のコンビニのバイトでも応募しに行けというこっちゃ

808 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:11:01.32 ID:/dnSd1nT.net
これだけ、いろいろちがった書き込みがあるということは
わかりにくい制度だってことじゃないかな

809 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:15:42.05 ID:zTwEm+3O.net
>>808
簡単やで. わざとウソまき散らしてるやつが紛れてるだけ
iDecoは所得が多く税率が高いやつほど、減税効果でトクする
40代, 50代など受け取れる60歳に近いほど減税効果により想定利回りが良くなる

若い奴、低所得で税率の低い奴はオトク感が少ない
無収入の専業主婦では減税効果ゼロで意味なし
日々の生活費に事欠くド底辺はお呼びでない

810 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:16:09.18 ID:5wFiYBJ5.net
>>808
1人だけだよ
デタラメな内容書いてideco止めようとしてるのは
指摘してもスルーして延々とありもしないデメリット毎日書くからアスペ濃厚

811 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:22:05.03 ID:L1QuJK2P.net
>>775
年6%で運用されると、余計に受け取り時の控除枠の問題がでてくるから、
まずはNISAの方が良いよ

812 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:24:31.80 ID:ah3eBXtt.net
どんな運用でも金持ち有利になるじゃん。タネが大きいから。
打からと言って低額所得者が資産運用方法しなくて良い理由なんてない。
低額所得なりに一番有利な方法だよ。どうして他人と比べるわけ?自分の取りうる中で有利なものかどうかじゃないの?

813 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:32:29.29 ID:zTwEm+3O.net
>>811
年6%の運用で延々と30年間も行くわけないやろ
お前の想定が脳みそから蛆が沸いてるねん

814 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:36:17.23 ID:5wFiYBJ5.net
>>813
インデックス積立の過去のリターン調べてから書いてください

815 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:38:39.96 ID:/dnSd1nT.net
運用時のメリット・デメリット
受け取り時のメリット・デメリット

なんとなくはわかるが、今一つはっきりしない
年収で違うとか、受け取り方で違うとか

816 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 08:39:44.53 ID:/dnSd1nT.net
>>814
バカな私でもわかることがある
先のことはわからない

817 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:39:13.95 ID:YHDPZ50T.net
>>807
イデコ年金が多いために厚生年金支給停止になったら
所得税の税率よりはるかに損するわけだが

818 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:42:20.03 ID:YHDPZ50T.net
>>804
もらう時に必ず課税されるのは間違いない
ただし退職年金控除と公的年金控除があるからこの枠を使い切らない低所得層なら税率が低いが
この枠を使い切る可能性が高い高所得層は税率が高い

819 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:42:34.16 ID:OgXff5Ud.net
「どうせ年金なんかもらえないんだ!」
「60歳まで生きてるかわかんねぇし」

これらの人には無用の長物

820 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:45:57.77 ID:gUvXyX1i.net
>>817
年100万もいかないIDECOの年金で高額所得者扱いされて厚生年金支給停止になる?
おまえどんだけふざけたこと書いてるか分かってんの?

821 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:51:24.70 ID:gUvXyX1i.net
>>818
税率が高い低いの話じゃなくて、現役時代よりリタイア時代の税率が高いかどうかだ
現役時代よりリタイア時代の方が税率高い人っていますか?
ちゃんと質問に答えてね

822 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 09:56:49.92 ID:lp5HUC1q.net
 


>>807
>>818

どこまで行ってもバカはバカだなw

もらい方と額にもよると言ってるのに。
それだけ複雑ってことだが、確かに複雑な分バカには向かんなww

例えば一括でもらうとするとそれは退職所得となる。
だから非課税枠は存在する。
そこに収まればだが非課税だ。

他にも退職所得があるとそれとの兼ね合いが出て来るし、
課税される場合も課税対象が1/2計算になったりするから損得勘定は難しいけどね。

バカは手を出さないでいいと思うよwww


 

823 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 10:07:39.22 ID:qZj6TW5N.net
どんなに儲かっても60歳以上にならないと受け取れない
確定給付と普通の投資でいいかな

824 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 10:24:11.09 ID:BnpaK1UZ.net
>>809
これがホントだろ

825 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 10:44:26.36 ID:zSfDDLhF.net
もう騙されません

826 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 10:51:52.44 ID:GqGcl8Qm.net
ネズミ講じゃんw

827 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 11:49:09.14 ID:cWusPuhM.net
年収800くらいあると旨味でるのかな

828 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 12:34:26.93 ID:3J/g9bxQ.net
老人世代の貯蓄が問題になってるんだ
idecoにメリットがある高収入世帯には、将来使わないと税率重くなるようにしないといかんよね

829 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 12:40:24.34 ID:iAn0pyEs.net
>>809
嘘をまき散らすのは、民間保険会社の連中かな?

830 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 13:02:18.63 ID:yfqQm/Mp.net
国民年金基金には、第3号加入者は入れない

パート収入103万+27.6万まで全額所得控除で、配偶者控除の上限が上がる。
(健保の扱いは不明)

60歳後の公的年金控除内なら受け取り時の課税も無い

831 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 13:23:34.95 ID:lp5HUC1q.net
 


老人世帯の貯蓄がどうのとかいうのこそ役人や政治家のまやかし。
それに洗脳されてるバカが多いのも困りもの。

老人世帯の貯蓄はやがて次の世代に引き継がれる。
そこで自分の貯えと合わせて十分と感じたならつかうはず。

そういう環境を作る自信がない連中が増税ネタにしているだけ。


 

832 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 13:25:43.06 ID:lp5HUC1q.net
 


>>830

掛ける時の控除もな。メリットの半分以上が無いw


 

833 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 13:47:19.27 ID:Rn32RBdu.net
今からイデコ申し込んでも来年春の確定申告に間に合うんけ?

834 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 15:19:57.28 ID:Xi4OEys1.net
>>833
間に合うだろ。
申し込みから引き落とし開始まで3ヶ月近くかかる

835 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 17:50:49.53 ID:2pg9M9+y.net
>>820
年収の高い会社員は厚生年金や企業年金が手厚いから
少しでも働いたらすぐに支給停止ラインに達するでしょ

836 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 17:52:28.26 ID:2pg9M9+y.net
>>822
いやだから非課税枠が近年縮小してるから30年後は分からないよという話をしてるわけで

837 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:04:07.91 ID:/dnSd1nT.net
>>836
その話はイデコ推奨者には通じないみたいだ

838 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:10:53.16 ID:ny6RJI7F.net
>>835
支給停止される程、手取りを増やして豊かな老後をすごしたい物だ 。

839 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:19:39.82 ID:Pvg5o8Vn.net
>>838
俺もそう考える派

840 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:22:14.63 ID:EWwFZkCM.net
>>838
今の年金制度だと支払過剰がしばらく続くから30年後は原資が枯渇するのはほぼ確定で
支給停止の対象範囲は広げざるを得ない
ゆえに企業年金の手厚い高給リーマンにとって
そもそもDB厚生年金は掛け損になる公算が高い
そんな中でDC厚生年金とも言えるイデコに金を突っ込むべきなのかと

841 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:24:35.63 ID:tbjOdPSp.net
これからもどんどん増税になっていくから貰うのを先送りすれば損をする
って事でオケ?

842 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:26:35.63 ID:EWwFZkCM.net
イデコを推奨している人は、DB厚生年金の掛け金をオプションで月2万増やせますよ!と言われて増やす派なのかな

ちなみに厚生年金保険料も全額所得控除対象です

843 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:28:07.63 ID:EWwFZkCM.net
>>841
そういうこと
あと、もう一つは老後に高い収入があると、厚生年金を支給停止されるリスクがあるということ

844 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:31:26.59 ID:/dnSd1nT.net
従来の年金がそうだったように
30年経つ間にに制度がかわらないという保証はない

845 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:45:50.63 ID:iCer8y92.net
>>843
何度も聞くけど、IDECOの分割支給額ってたかが知れた額だけど、そんなので厚生年金支給停止になるなんて本気で思ってる?

846 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:48:11.91 ID:/dnSd1nT.net
>>845
たかがしれた額なのにどうしてそんなに必死で勧めるの?

847 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:51:02.60 ID:iCer8y92.net
>>846
勧めてないよ
やたらデタラメ書いてる人に指摘しているだけ
逆にIDECO普及されると困る人なの?

848 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:52:12.41 ID:/dnSd1nT.net
>>847
いや困らない

849 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:52:50.15 ID:iCer8y92.net
>>836
これも何度も言ってるけど退職所得課税の優遇措置が縮小されている事実なんてない
役員の租税回避だけ改正したに過ぎない

850 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:53:33.39 ID:TnjLPByU.net
投資歴10年以上ならミニ株を購入できるようにしてくれよ。

851 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:55:28.31 ID:Fv0YvYYX.net
金持ちはやってもやらなくても金持ちだからよくね?

852 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 18:58:53.99 ID:xo8HRjSC.net
iDeCoって会社に書類書いてもらわないといけないんだぜあり得ないぐらいの役所仕事だわって感じてやめたわ

853 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 19:22:33.32 ID:EWwFZkCM.net
>>849
昔の退職所得控除には住民税の税額優遇があったんだよ
今は廃止された

854 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 19:24:39.08 ID:EWwFZkCM.net
>>845
イデコだけ受け取るんじゃなく
他の年金収入に合算してイデコだから

855 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 19:35:51.62 ID:gUvXyX1i.net
>>854
厚生年金支給停止って再雇用の時の給与と年金の合計が一定額越えると停止になるやつだよね?
完全リタイアした後に貰えば停止の話なんてないでしょう?
IDECOの分割受給は開始時期もそうだし、分割期間も5年とか10年とか選択出来るから年数十万まで抑えることだって出来るのに大袈裟なんだよ

856 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 19:38:19.21 ID:gUvXyX1i.net
>>853
それいつ改正?どういう優遇措置?

857 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 19:41:30.27 ID:ruJceRDt.net
俺の勤務先の例だと年金額は以下なので

60〜64歳 年額 約460万円
65歳以降 年額 約350万円
※公的年金を含む。  
 60〜64歳の期間は国支給の年金が無いため、企業独自の制度で支給している。

■現役時代の負担額
所得税20% (平均)
住民税10%
健康保険組合 本人負担 3%
合計33%

■退職後の負担額
年金にかかる所得税 15% (雑所得税率20%に対する75%)
住民税 10%
国民健康保険 所得割 9.5%
合計 34.5%

なので、税制が現状のままでも、分割受け取りだと引退後の方が負担額が多い。
国民健康保険の掛け率が上昇中のため、20年後は、さらに引退後の負担が増える見込み。

一括受け取りの場合、
退職金には社会保険料がかからないという優遇措置もあるので、かなり有利。

858 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 20:12:46.05 ID:Fv0YvYYX.net
金持ち優遇はどんどん無くなる。
ついでに企業年金もどんどん無くなる。

859 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 20:20:44.66 ID:I0PMjRDr.net
今度はイデコがユニクロの筆頭株主になるのかな、日銀に代わって…

860 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 21:28:13.48 ID:vGYwOfJr.net
退職後働かなければいいだけ

861 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 22:51:16.97 ID:lmxdPzbt.net
>>857
えらい給料しょぼくて、所得税率低いくせに、年金支給額が高いな。
そんな低収入やと厚生年金は年額200万円ちょいやろ。
企業年金高く見積もりすぎと違うの。
さらに
現役時代に厚生年金、企業年金、雇用保険の掛け金がは言ってないがな。

862 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 22:54:18.38 ID:lmxdPzbt.net
>>857
現役時の健康保険税率はそないに安くないぞ。
お前、ウソばっかりやな。

863 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 22:58:55.56 ID:gUvXyX1i.net
>>857
年金350万の場合、公的年金等控除額控除後の雑所得=225万
所得控除=基礎控除38万+健康保険料35万=70万
課税所得=155万でその所得税率5%、住民税10%

IDECO掛金14.4万を20年元本保証に投資して年金28.8万10年貰えるとした場合の負担増加は健康保険料2.8万×10年+28.8万×15%×10年=72万
20年節税した額が86.4万
違うの?

864 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 22:59:27.97 ID:lmxdPzbt.net
わし、厚生年金の料率が最高額の1ヶ月62万円、賞与が150万円年2回、80万円年1回と、お前よりよっぽどようけ納め続けとるけど、65歳からの予想支給額は基礎年金合わせて年額280万円くらいにしかならんぞ。

865 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 23:40:58.88 ID:AQQhzoug.net
>>862
会社負担分があるから、健康保険料が安く済んでる。
ありがたい。

866 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 23:42:45.88 ID:AQQhzoug.net
>>864
会社独自の年金制度が厚生年金とは別に上乗せで用意されてるから、年収の割に年金が多い

867 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 23:43:19.18 ID:AQQhzoug.net
>>863
その計算が正しいような気がしてきた。
調べてみます。

868 :名刺は切らしておりまして:2017/08/23(水) 23:46:51.56 ID:AQQhzoug.net
某社の健康保険の比率が公開されてるけど、本人負担分は3%
別におかしな負担率ではない。

https://www.toyotakenpo.jp/health_insurance/charge/charge02/

869 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 00:03:24.61 ID:lcHUOCVg.net
>>864
企業年金あるだろ

870 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 00:05:11.40 ID:lcHUOCVg.net
>>860
退職後にやりがいのある再就職先があっても
iDeCoで損しないために断る人生ってどうなの

871 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 01:17:07.86 ID:dW6lZCez.net
2000万弱払って(支払いは祖母だけど)、55歳から毎月10万円の終身年金もらえる(郵便局ですすめられた商品。今はもう無いみたい)。
これ一括支払いで買っていてよかったw
イデコってこれよりおいしいの?

872 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 01:18:44.00 ID:dW6lZCez.net
ってかあと12年生きないと死んだら丸損だけど

873 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 07:48:13.03 ID:MdegW9HR.net
>>868
大正意義トヨタさまの日本で一番有利な料率やんけ
普通は労使折半やがな

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h29
ごく普通の協会けんぽの料率みてみいな
40歳以上の介護保険がかかる年齢なら労使で11.56%、つまり5.6%は払う
厚生年金掛け金は別に労使で18.3%やから、9.15%
協会けんぽより有利な組合健保はどんどん解散して、残る未来は見えんし
健保料率も厚生年金料率も引き上げられまくる未来しかない
上乗せの企業年金も廃止の方向や

874 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 08:11:58.32 ID:Q4S2Quxn.net
>>873
大企業は独自の健康保険組合を作ってるから、
協会けんぽに加入してるのは中小企業がほとんどだよ。

875 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 08:32:47.83 ID:pfACwLyZ.net
>>871
そういう無理のある商品は強制変更される恐れが強い

876 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 09:32:42.29 ID:q85RDtyN.net
こういう情報があっても自分にどれだけメリットがあるかも調べない奴が大半だしな〜

877 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 09:44:35.16 ID:dKAqsxHP.net
>>871
利回り3%、平均寿命78年まで23年で現在価値1970万か
売り手に儲けは出るだろうな
平均寿命超えれば買い手の勝ち

878 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 10:58:58.16 ID:6sQozcd5.net
>>871 これ雑所得扱いだから給与所得と合算されて税金かなり多くならない? まあ贈与税後払いのようなものだが。

879 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 11:01:21.37 ID:DQNA4fW+.net
>>874
組合健保はどんどん解散してる
年金基金と同じく、企業が逆ザヤに耐えられなくなって、社員への福利厚生を減らすのは
止められない方向
料率負担が増えることはあっても減ることはない

880 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 12:00:49.43 ID:Q4S2Quxn.net
>>879
健康保険組合の掛率が上がってから、iDECOに加入すれば良いんじゃね?

881 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 12:17:18.77 ID:lcHUOCVg.net
加入するのは簡単だけど
課税されないように受け取るのが難しい

882 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 12:21:27.72 ID:pfACwLyZ.net
>>880
それから加入したら金額が積み上がりません。

883 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 12:22:59.86 ID:pfACwLyZ.net
課税されても多くなるようには努力しないんだ、、、

884 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 13:09:11.83 ID:Q4S2Quxn.net
>>882
自分で運用しとけば問題ない

885 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 13:19:23.44 ID:pfACwLyZ.net
>>884
同様に課税されますが?

886 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 15:14:22.87 ID:cZ/QnLrl.net
>>871
それ相続税か贈与税かかるよね

887 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 18:36:06.74 ID:lZmDkrim.net
>>886
相続税対策だと思うけど
贈与と見なされて課税されたり
早死にしたらアホみたいだな
そんなことするより相続で税金払った方がいい商品、割とあるよ
金融機関(保険会社含む)もみんな金儲けに必死

888 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:27:56.86 ID:oxCUuDqn.net
なんでこんないちいちほんとに得なのか勘繰らないといけない制度設計にするかなあ

889 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:48:24.47 ID:N9XtKPBe.net
 


>>836

苦し紛れに30年後は分からんとかw
いつそんな話をした?

そもそもそんなこと言ったらなんでもそうだ。
だから何にもせんのがいい、それがバカが損しない一番いい方法だw


バカはどこまで逝ってもバカって思ったが当たってたなww


 

890 :名刺は切らしておりまして:2017/08/24(木) 22:52:04.96 ID:obWKU7SC.net
>>889
でもお前、結局、低収入の負け組じゃん。

891 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 02:23:42.32 ID:mkiLsu9l.net
871だけど
課税は無いね 時効は7年だろ?
ってか 郵便局で普通に売られていた商品だよ
20年位前の話だけど

今考えるとうちの婆ちゃんきっと頭よかったんだな

892 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 02:28:52.53 ID:mkiLsu9l.net
定期10年間で元金が倍近くになる時代に、もうこれ危なくね?って感じで終身年金に切り替えたみたい

893 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 03:11:35.56 ID:mkiLsu9l.net
小さいころから、孫名義の口座に毎月10万円くらい贈与しておいて、貯まった分で切り替えしたんだろうか
その辺はわからない。

55歳までまだ10年以上あるけど生き永らえたい

894 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:07:37.67 ID:9diOYnvG.net
>>893
私的年金は受け取り時に必要経費を引いた分は雑所得として
所得税・住民税がかかるので、確定申告が必要
10.21%の所得税があらかじめ引かれて振り込まれてても、住民税分は自分で申告しなければ
脱税扱い

公的年金に年金控除があるのに比べれば、私的年金は税金分不利になる

895 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:10:52.57 ID:9diOYnvG.net
利回りがいい時代の加入した「お宝年金・保険」と言ってても
オトクになった利子分を雑所得として税金がごっそり持って行かれるので
うれしさ激減

896 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:31:52.68 ID:5r+YM2Uw.net
絶対得する商品ならみんな買ってるだろう?

俺の回りでイデコ買ったなんて話聞かないということだからみんなが買っていないから、危ない商品なんだよ

ここの読者も買わない方が利口だよ

897 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:34:37.48 ID:eRj0AyPO.net
sbiが手数料0円って書いてるけど
結局なんか手数料取られるんか?

898 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 10:59:06.66 ID:9diOYnvG.net
>>896
お前の周りがド底辺で低収入・低税率だから
減税が制度のキモのiDecoはオトク感が少ない

iDecoは高税率の高級社蓄が税金還付を受けるための制度

899 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:00:23.48 ID:Klfisgtm.net
>>896
俺の回り(税金をほとんど納めていない底辺集団)

900 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:02:22.48 ID:XRM2mgVu.net
>>1

金融屋のステマ、露骨だね〜

901 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 11:20:05.85 ID:rWkh2tOj.net
>>898
イデコは積立している間の減税で元取れるので、もし60歳超えた時に大暴落しても絶対得である。で合ってる?

902 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 12:26:38.07 ID:CjA0UUVm.net
>>901
暴落はダメだろ
せめて利回りゼロでもぐらいにしとけ

903 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 13:32:39.71 ID:5r+YM2Uw.net
なんか書かれてるけど(W)
ここのスレでイメージしてる富裕層てどんなイメージなの 俺の回りには成城石井で日常の買い物してる人が少なくないんだが、それでイメージできるかな?

904 :名刺は切らしておりまして:2017/08/25(金) 16:05:08.87 ID:ycLNWfGV.net
>>901
元本保証の定期預金に入れてりゃ、暴落もない

905 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:27:21.68 ID:2p5O+XEx.net
イデコは破綻しそうな国民年金基金に関わっている人間の保身のために作られた制度
イデコは金融庁が日本の証券銀行を儲けさせるために作られた制度
イデコは年金保険ではなく年金投資
イデコは余程の池沼でない限り加入すべきでない

利点
所得控除

欠点
商品の数が少ない(欲しくもない商品を買い続けなければならない)、信託報酬が割高(海外ETFの5〜10倍)、口座維持管理料が必要、特別法人税が復活する可能性、円安の恩恵を受けにくい(ドル建てじゃない)、60歳までやめられない

所得税率が高ければ損はしないがもっと魅力的な投資先はいくらでもある
イデコに投資した時点で機会損失だということを理解しなければならない
つみたてNISAや特定口座で海外ETFを買い続けた方が良い
つみたてNISAならば非課税がある
特定口座ならば外国株税額控除がある
海外ETFの買い付け手数料は0.5%と極めて小額

イデコは余程の池沼でない限り加入すべきでない

906 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 17:43:21.34 ID:8AtG18ZL.net
海外etf買って、それで10年間商品入れ替えなくても済むならな

907 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 18:36:22.76 ID:o5zIQ9wY.net
意味不明
ETFでも簡単にリバランスできるじゃん

908 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 18:39:58.80 ID:BLnj1gCJ.net
リバランスしてnisa枠に収まるのか?

909 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 18:53:01.37 ID:Xkxe4tYn.net
やたら株式のNISA押しの書き込みあるけどNISAの配当非課税期間は
たった5年間
あとは普通の20%+復興増税引かれる特定口座と変わらん

5年なんかあっという間やがな

910 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:24:40.25 ID:ID/xPHBh.net
>>908
足りない場合は普通に特定口座で買えばいいんじゃないの
ドル建てETFなら円安が進むだけで荒稼ぎだよ

>>909
つみたてNISAは20年間非課税だぞ
現在は年間40万円だけど将来的に限度額が増えることはあっても減ることはないでしょ

911 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:25:34.04 ID:ID/xPHBh.net
現在は→現在までの予定では

912 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:29:59.58 ID:Xkxe4tYn.net
>>909
しょぼ。たった40万円かよ
つみたてNISAって、
ハメコミ投資信託しか対象にならんから、売らんかなの株屋しかトクせんやん

それに非課税になっても、減税額が配当の20%に過ぎんから
オトク分がしょぼすぎるがな

913 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:33:58.15 ID:Xkxe4tYn.net
さんざん、iDecoを貶して、NISAを持ち上げてたのは
株屋が「つみたてNISA」を売るためか

つみたてNISAは、今までのNISAと違って普通株も買えんで
投資信託しか買えない糞仕様
延々と手数料丸儲けの株屋しか喜ばんアホ制度やんけ

投資信託なんか買う奴はアホ
自分で個別株買う方が100万倍マシや

914 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 19:38:35.18 ID:BLnj1gCJ.net
>>910
景気が悪化して商品入れ替えするときがいつかくるだろ?
それにいつまでも円安とは、、、
年齢とともにリスク許容度がかわるのに対象できないんたの

915 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 20:54:54.89 ID:ehPkimQR.net
>>913
idecoもミニ株積み立てたいよな。

916 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 23:23:57.10 ID:ixOM3mO6.net
べつに投資信託でも手数料が安ければよくね?

917 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 23:35:46.45 ID:ehPkimQR.net
信託報酬はずっと取られる。ミニ株の手数料は購入時だけ。

918 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 23:43:06.86 ID:ixOM3mO6.net
そこを気にしてるんだ?無駄なことを、、、ミニ株の方が無駄だろ?

919 :名刺は切らしておりまして:2017/08/26(土) 23:46:08.19 ID:ehPkimQR.net
ミニ株は買い進めれば単元株になる。自分で運用出来る奴は投信なんて買わない。
買うとしたらインドの投信とかNISAの余りだろうなw

920 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 00:54:12.73 ID:UDbCiTxw.net
野村インド株投資

921 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 02:08:18.42 ID:TxjbRVEh.net
年間1万くらいかかるんだね月々払うのと、年間1回の手数料。
更に商品を変える度に手数料がかかると思っておk?

922 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 05:49:16.08 ID:IhWn+6gT.net
>>921
金融機関によって手数料は変わり、0円のところもあるよ。
年金基金等に払う分は必要だけど年間2000円程度。

節税効果に比べれば誤差みたいなもの。

923 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 10:30:26.17 ID:GgjhS904.net
>>922
2000円?
みずほとりそなを見たけどもっと安いところもあるんですね。
もうちょっと探してみますわd

924 :名刺は切らしておりまして:2017/08/27(日) 10:36:25.58 ID:x/LMaO1K.net
>>1
>納税していない専業主婦

サラリーマンの配偶者の専業主婦に関しては、iDeCo云々よりも、まず3号被保険者の特権廃止、1号被保険者への移行だろ。

自営業の奥さんは、同じ専業主婦でも1号被保険者として国民年金保険料を払っているから、まあ良しとして。
サラリーマンの配偶者で専業主婦の人は、公的年金保険料を負担せず、更にiDeCoで得?

925 :名刺は切らしておりまして:2017/08/28(月) 07:45:57.67 ID:FrnCfRqS.net
株価天井のサインでね

926 :名刺は切らしておりまして:2017/09/01(金) 09:57:12.52 ID:gkGbDOLy.net
今入ったら損しそうだな

927 :名刺は切らしておりまして:2017/09/01(金) 11:47:33.16 ID:VZ3SL63H.net
所得税が20%未満の層とか定年時の退職金が2000万越えそうな層には節税効果が薄い

928 :名刺は切らしておりまして:2017/09/02(土) 01:35:01.31 ID:3eVW2PAV.net
>>926
ドルコスト法で積み立てればいい

929 :名刺は切らしておりまして:2017/09/02(土) 13:06:55.33 ID:VSB87m/N.net
ドルコスト信者

930 :名刺は切らしておりまして:2017/09/04(月) 22:07:35.29 ID:n+ZAdk4N.net
>>2
口座管理手数料とか信託報酬とか、税金以外でいろんな金がかかって、結局1000万円までは郵便局の定額貯金が一番良いってのが結論。

931 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 07:33:20.25 ID:vXXUCCHU.net
どう考えてもイデコの方が得やろ
主婦とかならわからんが

932 :名刺は切らしておりまして:2017/09/05(火) 10:16:13.11 ID:aNkPEvto.net
昨日の事ですが、東名阪の亀山JCTの上り線で渋滞中に
神戸580く47-81のMOVEが路側帯を走行し、
いきなりハザードを炊きながら割り込んでき、
本線で駐停車し、運転手が本線を歩くという役満でした。
怒鳴っていましたがドラレコを指さすと黙りました。
皆さんも気をつけましょう。( ↓ 動画)
https://twitter.com/noutan0506/status/899239924154613760


      幽 霊 が 出 る か ら 嫌


「幽霊が出るから嫌」!?首相公邸に入居しない安倍総理

首相公邸幽霊騒動 歴代首相も恐怖体験、小泉氏はお祓いも

「公邸にただならぬ『何か』を感じたのは私だけではなかったらしく、
細川首相の佳世子夫人はお子さんたちと同居されず、
寝室を一室お使いになっただけで、
残りの部屋にはお香を焚かれていたようです。

森元首相は、後任の小泉純一郎元首相(71才)に
「(幽霊に)気をつけるように」と忠告し、
小泉元首相はそれに従いお祓いをしたという。

ある晩、森前総理がベッドで寝ていると『ザックザック』という
いかにも複数の軍靴の足音が近づいてきてドアの前でぴったり止まったそうだ。
慌てて飛び起きた森さんが『誰だ!そこにいるのはっ!』と
ドアを蹴り開けたのだが、そこには誰もいない。
すぐに秘書官に連絡を取ったが、
当然のことながら誰かが公邸に入ってきたという痕跡もない。
そこではじめて背筋がゾーーーッと寒くなったのだそうだ
(ご本人から直接聞いた話である)」

公邸に出る幽霊は、2.26事件で殺害された当時の政治家、
あるいは亡くなった憲兵隊員では…などといわれてきた。

旧首相官邸だった公邸は1936年の二・二六事件の舞台

昭和11年2月26日、陸軍の一部皇道派将校に率いられた1400名の兵が
首相・陸相官邸、内大臣私邸、警視庁、朝日新聞などを襲撃

首相官邸でも岡田啓介首相は難を逃れたものの
義弟の松尾伝蔵陸軍大佐が身代わりになって殺されました。

今も正面玄関の窓ガラスには、当時の弾痕と思われる跡が生々しく残っている。

933 :名刺は切らしておりまして:2017/09/07(木) 18:19:19.79 ID:ZmmYfRK3.net
>>930
取り返しがつかないから自分に言い聞かせてるのかな?
ザマァw

934 :名刺は切らしておりまして:2017/09/08(金) 11:50:09.77 ID:bImavfP1.net
>>900
反日在日売国上級にばかり使われる税金を払う奴が有能で
払わない(払えない)奴は無能


じゃあタックスヘイブンで脱税してる反日在日売国上級は何になるの?

935 :名刺は切らしておりまして:2017/09/09(土) 21:41:28.08 ID:M0X3vAYZ.net
勤務先で企業型イデコに入ってるけど、月の上限額が3万円弱。
払込上限額を月5万円、10万円とかに引き上げてもるいたいのに。なぜこの程度しか払込できないんだろうか

936 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 09:38:07.49 ID:Nb7+F85P.net
>>935
他で投資したらいいだけだろ

937 :名刺は切らしておりまして:2017/09/10(日) 10:54:46.45 ID:pZEckcut.net
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.mcpzka.shop/891.html

938 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 00:16:27.33 ID:UueL1xTt.net
◎ 給料を上げろ、紙幣を刷れ――バトラ教授の『処方箋』
省略 ――のように診断した上でバトラ教授は、景気回復するための“処方箋”として、おおよそ次の5つを提言しています。
@公務員の給与を上げる。
 国民全体の賃金を上げるためには、まず公務員の給与を上げることです。民間企業の側からはこれはできません。人件費の増大は、ただでさえリストラに苦しんでいる企業には無理難題な話です。
 しかし、政府の職員であればすぐにどうということはありません。公務員の給与アップは、優秀な人材を政府に取られまいとして、民間企業の賃金増加をもたらします。

A所得税の大幅減税。
 規模としては、35%〜50%ぐらい減税する。

B消費税の減税。
 現行の5%から、1%にまで減税する。

C紙幣を一時的に増刷する。
 2つの減税を同時に行えば、当然政府の歳入は減ります。そこで、それを補うために、お金をもっと刷るのです。こういうと必ず、そんなことをしたらインフレになるという意見がでますが、その心配はありません。
 インフレというのは、供給に対して需要の方が大きいときに紙幣を大量に刷った場合に起こるのです。現在の日本の不況は、過剰な供給、需要の不足にあるわけですから、この時にお金を増刷してもインフレにはなりません。商品の価値が下がれば、企業の利益は落ち込みます。
 そこで価格を安定させることが重要です。景気後退がストップするまで、一時的にお金を刷り、財政赤字の埋め合わせをするのです。
D貯蓄税を導入する。
 過去の貯蓄に税金をかけるということではなくて、新しい貯蓄をする分に関して税金をかけるようにする。それによって、減税分のメリットを貯蓄ではなく消費に向かわせるのです。
 

939 :名刺は切らしておりまして:2017/09/11(月) 05:20:18.31 ID:qM7u8OcQ.net
>>934
おまえには一生分からん

940 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:01:51.79 ID:oVE2stKM.net
なんで貯蓄出来る人だけ優遇して、貯蓄出来ないまたは入ってもメリットが少ない人には減税しないの?
貧富の差を広げる不公平な制度だよね

941 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:03:55.28 ID:bckMX+Qn.net
>>940
納税額ゼロからは減税しようが無い

942 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:05:14.28 ID:oVE2stKM.net
>>941
だから差別するの?

943 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:32:55.76 ID:WzmMd12x.net
貧乏でもそこそこいける制度設計だぞ

944 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:32:56.02 ID:5WN4Ax+4.net
>>930
税金の計算と出来ない禁治産者お疲れ
早めに死ねばw

945 :名刺は切らしておりまして:2017/09/12(火) 20:41:25.97 ID:5WN4Ax+4.net
>>859
もうこう言う的外れ過ぎる発言してる奴って相当レベルで頭悪いよね

946 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 17:11:31.96 ID:lloWUvxm.net
月1万円を銀行で定期預金するのとiDeCoで定期預金するのだったらどっちが得なんだ?
どちらも60歳まで手をつけないとする

947 :名刺は切らしておりまして:2017/09/14(木) 17:34:10.11 ID:XG03N7FZ.net
>>946
課税所得が分からない=節税効果が分からないのでなんとも言えない。

948 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 19:44:40.93 ID:fDDuUzHS.net
税金お得とか言う割に結構手数料とkがかかるんだよなー
なんとなく一般人に運用させて日銀ETF売り抜けようとしてんじゃないかなとか考えちゃうかな

949 :名刺は切らしておりまして:2017/09/18(月) 21:29:01.91 ID:df6RR7b/.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

950 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 15:52:08.76 ID:i+J4XokV.net
>>948
たかだか年二千円くらいの手数料が結構かかるってどんだけ貧乏人なの?

951 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 16:15:08.93 ID:ITvjGJOl.net
俺もやりたいけど
60歳まで払い続ける自信が無いのだけど

952 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 17:04:02.37 ID:+uiq8XOp.net
何も株高な今、始めることないだろうw
暴落してから始めろよ。

953 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 17:12:42.98 ID:PiZdMuE/.net
>>948
60まで抜けられないという最大のデメリットがあるからな。
国民の資産を株価上昇(維持)に使いたいという狙いは間違いなくあるだろう。
多分に政治的な判断なので次の政権でバッサリ否定される可能性もあるな。

954 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 17:31:12.48 ID:ebOSxPTi.net
ネガティブな発送の人はどんな制度を作ってもだめな例

955 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 18:17:32.64 ID:KgT6MK/y.net
>>952
株を買えとはだれもいっていない
外国株とかもあるし

956 :名刺は切らしておりまして:2017/09/19(火) 23:02:29.84 ID:DiLl/prU.net
投資に偏見あるやつとかな

957 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 08:36:25.44 ID:2Zmz3gBH.net
専業主婦なら基礎控除33万円あるが、果たしてイデコの商品で、専業主婦の掛け金で年間33万円以上の利益を上げられるとは思えない

基礎控除の積み上げぶんはきちんと確定申告すればもちろん将来の年金や税金に一切影響与えないが
イデコは運用マイナスになってようが掛け金すら年金雑所得の対象。市民税も国民健康保険税も上がる。自分の掛け金なのに。

958 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 10:12:25.82 ID:LsW+S/z/.net
>>955
同じだろう。
外国株も高くなってるんだし。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/09/20(水) 18:50:26.07 ID:gnt+FXL7.net
「主婦」って定義、なんなんだ?
既婚でフリーランス仕事してるけど
仕事先の男から「〜さんて主婦なんですか?」って聞かれた。

960 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 13:23:14.83 ID:KY3MOb6u.net
>>953
たかだか月に2万程度引き落とせないとカツカツなの?
どんだけ底辺なの?
老後どうするの?

961 :名刺は切らしておりまして:2017/09/21(木) 14:53:47.35 ID:5YCvPn2D.net
あおりよる(・∀・)

総レス数 961
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★