2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国「超キャッシュレス社会」の衝撃、日本はもはや追う側だ

1 :ノチラ ★:2017/07/10(月) 15:35:42.19 ID:CAP_USER.net
『週刊ダイヤモンド』7月10号の第1特集は「中国に勝つ」です。日本のITレベルが20世紀で止まっている間に、中国は進化しまくっていた!キャッシュレス社会が到来し、日本よりもよほど便利な日常生活が送れるようになっていたのだ。中国の産業界での革新も凄まじい。製造業からサービス業へ、模倣モデルからイノベーションモデルへと舵を切り、産業競争力も更に高まっている。日本を超えた中国に勝つにはどうすべきなのか。中国とのつながり方を模索し、日本独自の「勝ちパターン」を提示する時に来ている。

「中国の動きは速いから、1〜2年に1度は取材に来てくれないと」。2008年のオリンピックが開催される直前に北京を訪れたときに、現地駐在員からよく言われたせりふだ。

 3年ぶりに訪れた北京では──。「半年に1度で、ギリギリキャッチアップできるかな」「リアルな中国を知るには2ヵ月に1度でも足りないと思いますよ」。

 どうも、動きがさらに加速しているようなのである。確かに、街の景色は様変わりした。端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

20世紀の日本、21世紀の中国。リアル「実力格差」は歴然
いつの間にか、中国は超キャッシュレス社会へ変貌していた。

これまでの中国は、日本の高度経済成長期に相当する──。今も、中国を表現するときによく使われる言葉だが、ことITやスマホ環境に関しては、完全に日本が後進国である。日本はとっくに中国に負けていた!

しかも、電子決済の普及は、中国沿岸の都市部だけの話ではない。中国全土で広範囲に浸透している。自転車シェアリング、タクシー、外食、コンビニエンスストア、映画、自販機──。周囲を見渡せば、街中にQRコードが溢れている。
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/2/c/670m/img_2cde561f1913c834656561ae99f72a7874483.jpg
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/6/670m/img_a674f5002e0e16fd6c625415df9b1b3d59738.jpg
中略

スマホ決済は財布を持つ煩わしさがなく、ストレスがない。日本では、手数料の高さからクレジットカードが使えない飲食店が少なくない。コンビニでの買い物は小銭で、切符はJR東日本の「スイカ」、飲食店ではクレジットカード決済と現金決済を併用──となると、結局、普段から電子マネーも小銭もお札も持ち歩かなければならない。つくづく、日本のIT後進国ぶりを痛感した。
http://diamond.jp/articles/-/134622

2 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:36:53.60 ID:qZGSwgii.net
今ごろ気付いたの?
認知機能に問題があるな

3 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:37:17.55 ID:P98kGHNy.net
別に追わなくていい
遅い分信用度は高い
デジタルのお金は一瞬にしてなくなったり奪われる可能性が高い

4 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:37:30.54 ID:0eQm0EIK.net
中南米の麻薬関係も電子化するアル

5 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:40:01.15 ID:/lE3hm+m.net
便利より安全、安心

6 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:40:06.82 ID:5XCpEaH4.net
>>3
これを負け惜しみと言います

7 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:40:55.12 ID:C8CETaJN.net
今日某所のイオンに行ったら、WAON ID エディで決済できると書いてある自販機で
エディ以外使えなかった。ジジババ相手にこんな事やってたら普及せんわ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:41:06.58 ID:ZGmAgIL3.net
QR決済が発展しても逆にそれはそれでガラパゴス化だよね

9 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:41:07.84 ID:2YlQCjrM.net
追わなければいけない理由は?

10 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:41:19.06 ID:UvAJw+ql.net
勝ち負けって単純な話じゃなく 週間ダイヤモンドって中国という国が
銀行で両替したお札に何枚も偽札が入ってる国だってことすら知らないんだろうなぁ 笑

11 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:42:20.11 ID:ZXm3MCR4.net
マジレスすればダイナミックな市場だ
規制規制のかくあるべき論でがんじがらめの日本はダメポ

12 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:43:07.40 ID:bgAUfeeQ.net
全部共産党にカネの流れ把握されるんでしょ? なんか嫌だなあ

13 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:43:23.49 ID:+ho8WV9K.net
>端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

これは良いことなのか?
だいたい日本でそういう社会にしようとしたらさっきまで中国をほめてた連中が真っ先に反対しそう。

14 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:43:36.50 ID:/lE3hm+m.net
カードだと、支払いの時、痛みがないから、無駄使いしたりするから
俺は使わないことにしてる。

財布から、千円札を取り出すと、金を使った実感があり、無駄使い
しなくなる。

15 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:43:38.51 ID:uFCPRT8G.net
追いつけ追い越せw

16 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:44:25.67 ID:X38+70me.net
中国は偽札が多いから、普及しやすいんだよ
ボケ

17 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:45:23.83 ID:7WkjeWTW.net
だって、電子取引って怖いじゃん。
コンピューター操作で簡単に詐欺られたり泥棒されたりしそうで。
現金のほうが安心だよ

18 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:46:00.59 ID:KJn8v0HA.net
やがてチートが蔓延して破綻する

19 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:46:02.01 ID:zjOTRUi0.net
10年後は姿が見えないほど離されてる
日本社会が全然違う方に進んでしまってる
東南アジアの国々にも追い抜かされるのは時間の問題
Suicaで自動改札まではいいほうに進んでたのにね

20 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:47:13.41 ID:gvhUGfAI.net
中国メディア「上海が東京を追い越すにはあと50年はかかる」
http://news.searchina.net/id/1637023?page=1

21 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:47:13.90 ID:uRFY1VFK.net
>>3
そうそうだからおまえは何事も全部印刷して郵便でな そのレスも郵便か速っ
クレジットカードも恐いから使わず、スマホケータイとか家の電話でいいだろボケっ

一生それしかなくなっても電子本など読まず、現状の金などどこの店でも「うわ化石か 面倒くせえな」と見られ続けても死んでも絶対に使いません 

22 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:47:22.19 ID:qZGSwgii.net
阿Qの精神勝利法だな
完全に形勢逆転

23 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:47:22.85 ID:MLvGvTSL.net
宵越しの金は持たない日本人だい

24 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:48:20.36 ID:GaNO1ngC.net
日本人は高齢者が三割いるんだから無理無理

25 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:48:47.42 ID:CmMqTpiH.net
新興国とこういう部分で比較して
日本が遅れてるオワコンとかいう奴は本当に頭が悪い
なのに偉そうなのがむかつく

10年20年でいちいちシステム作り変えるのが正しい在り方だとでも思ってのんかと

26 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:49:01.67 ID:WitI4Syl.net
偽札が多いからだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:50:03.52 ID:/zqNVW99.net
中国のばあい、銀行のATMからもニセ札が出てくる
って状態だったからなwww

28 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:50:03.91 ID:O8P5Gn/S.net
中国の政府紙幣自体がもともと1000年前あたりにできた民間の飛銭交銭から発展したもんだし
貨幣が信用されないとかではなく中国では自然なのかもな

29 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:50:45.92 ID:uvQ5/ibN.net
後払いの借金し放題の社会なんだから社会問題になるのは確実

30 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:51:43.18 ID:uRFY1VFK.net
>>17
中国でそういう事件は起こっているのか 頻出ならさすがの中国人も使わないな 中国でさえ、そういうふうにはなっていないようだが日本ではそうなる可能性があるわけか 日本IT
 
いずれにせよ当然おまえは全部コンピュータに記録している銀行というものに生まれてこのかた金など入れたことはない

31 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:52:01.78 ID:lKixuvWO.net
中国は偽札が市場に溢れているからだろ

両替断られるのがデフォの国だぜ

32 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:52:11.44 ID://fJwoH+.net
キャッシュレスで詐欺増えてりゃ世話ねえわ

33 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:52:23.90 ID:gbPruKpC.net
銀行ではない、【動きの早いソフトベンチャーが金融を取り扱ってること】に価値がある

いまはいいけど
ブロックチェーンやAIなど、世界の金融が劇的に変わったときに

フィンテックが強いであろう
中国(香港のぞく)
ASEAN(シンガポールのぞく)
イギリス

ここらが世界の金融を強奪しかねんから、あかんわけでして

34 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:52:54.06 ID:Ily3hsMq.net
支那なんかどうでもいい
英米はどうなの?

35 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:53:38.85 ID:8X+M8dOl.net
電子決済で購入履歴がすべて収集される中国社会

36 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:53:59.77 ID:WquK6bnq.net
そりゃー、中国様の人民元は偽札作りやすいみたいで札に信用無いからキャッシュレスになるのは自然の流れ。中国では札よりデジタルのほうが信用度が高いだけの話し。

一方の円は、偽札など造れない高度な加工がなされてるから札の信用が高い。
札の信用度が高いからわざわざデジタル化を緊急課題として切り変える必要が無いから進まないだけ。

37 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:54:12.31 ID:h+Moc7wk.net
近所のスーパーのレジがハーフセルフになったけど
毎回支払いをカードにするか現金にするか聞くんだよ
なんで?

38 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:54:18.81 ID:/oM8/OZo.net
ガラパゴスで守られるものもあるということだな

39 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:54:20.87 ID:2GoqbQhL.net
日本でもATMから偽札が出てくるようになればあっという間にキャッシュレス社会なるよ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:54:34.89 ID:iAWFGGQN.net
デジタル化されると金の流れが明らかになって嫌がる奴もいるけど、中国経済って意外に健全なんだなw

41 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:55:04.97 ID:Ck+m96tG.net
中国は偽金が多すぎて流通通貨に信用がおけないからキャッシュレスなる。
日本は信用がおける国なので現金流通がまかり通ってるそれだけの事。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:55:14.80 ID:Ily3hsMq.net
屋台とか駄菓子屋とか風俗とか

どうすんの?

43 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:55:52.58 ID:WquK6bnq.net
>>31
同意

44 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:55:57.56 ID:j84JMzRB.net
日本人の誰がキャッシュレス社会を求めてるんだよw

45 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:56:18.03 ID:uiRexM1z.net
日本人のお札好きにも困ったもんだよ。
なまじ優れた紙幣を作る技術が有るからなんだけどね。

46 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:56:20.03 ID:b5XVS4Yt.net
中国は偽札が氾濫してるからな

47 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:56:34.93 ID:Ily3hsMq.net
子供に小遣いあげるのはどうすんの?

お年玉はどうなんの?

48 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:56:49.10 ID:7WkjeWTW.net
>>30
レスをつけてくれるのは、ありがたいんだけど。
読める日本語で書いてくれると助かるんだが?

49 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:57:16.51 ID:Ily3hsMq.net
お賽銭とか

結婚式のご祝儀とか

どうすんの?

50 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:57:47.84 ID:iAWFGGQN.net
>>47
メールで送るんだよw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:57:58.61 ID:/zfxjB5C.net
ID:uRFY1VFK

52 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:58:08.35 ID:7LnU/S58.net
1.偽札が多すぎる
2.省をまたがる送金が制限されているが、ネットなどの電子決済が抜け道になっている
3.直接取引だと金を払ってもらえる保証がないので、電子決済を噛まして確実化したい
4.残高不足でも銀行取引停止にならないので、振り込み程度ではあてにならない
5.電子決済のリスクについて、あまり深く考えていない

ほかにもいくつかある。

というか、日本は銀行制度が良くできすぎているので、保守的でも問題ない。
アメリカとか銀行制度が糞なので、クレジットカードが必要になる。

53 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:58:38.71 ID:UvAJw+ql.net
例えばビットコイン一つとっても日本人と中国人のアプローチの仕方が違うんだよね
以前は利用してるのが中国人が大半と言われてて
最近では中国人より日本人の方の利用者が増えた云々かんぬんと
中国は自国通貨の信用性に対する不安や資産を海外へ移動などを踏まえて熱が上がってたけど
共産党はそれを更に厳しく管理し始めた
日本人は投資目的で群がってるそうな
一つの事象を取り上げる際にその背景も含めて見て行かないと
そこに生じている状況や問題であったりメリットデメリットの分析など
どんどんズレていってしまうと思うんですよ 週間ダイヤモンドさん

54 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:58:46.76 ID:N7BFy53q.net
シナの通貨システムを支えているのは何処の国かな?





日本?

55 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:58:53.87 ID:D9WmCg+G.net
別にどうっちゅうことない。
通貨の本質が信用ってことを考えたら、やみくもに新しい技術で構築されたインフラに乗っかるのは
根源である信用が瓦解しかねない。
研究は随時しておく必要はあるが、実用化するかどうかはまた別の話。
国家の超根幹を為す通貨に対して軽々な動きはすべきではない。

56 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:59:56.41 ID:iKY0iXOG.net
>>1
ウイルス感染しまくりのアンドロイド(笑)に頼ったキャッシュレスなんて
怖くて使えねえよ(笑)

57 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 15:59:57.06 ID:ct84Sbm7.net
現金が信用されない中国ならではだな

58 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:01:15.78 ID:S8eUGTiB.net
じゃあ、いまだに札がちゃんと使われているアメリカやイギリス、ドイツより中国が上なのか?
単に人民元のお札が信用されてない事の現われに過ぎない

ちょっと前までさかんに見られた「ビルの背が高いから日本より中国の方が都会だ」論と全く同じ田舎者の発想だ

59 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:01:22.18 ID:ugyDXVSr.net
でも俺は 現ナマ派だ!!

60 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:01:46.07 ID:EyvDrJZa.net
紙幣で物を買えば、偽札かどうかいちいち透かさな
あかんからめんどいんだよ。あの国は

61 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:01:52.41 ID:zjOTRUi0.net
この分野は韓国はめちゃくちゃ進歩してんだよな
やっぱり次の50年は日本は負け組なんだよ
経産省の経済戦略が全て失敗に終わってる

62 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:02:00.85 ID:/ZDmUiAP.net
>>35
購入履歴で反体制のチェックとか当然なんだろな。
ある日突然口座凍結されて、財産没収&投獄なんて日常茶飯事だろう

63 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:02:12.51 ID:oaoN0B4f.net
>>34
北欧の例で良ければ。
スウェーデンは現金比率2%で、銀行支店にも現金置いてない驚愕の国。
決済はQRコード式のスウィッシュていうアプリを使う。

64 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:02:27.66 ID:WquK6bnq.net
>>14
古典的な感じするけどこれが1番の倹約になるよね。

カードのほうが現金持ち歩くより無駄遣いしないとおっしゃる方も中には居るけど、その様な人達って元々金銭感覚がしっかりしているのだと思うし、要は
その人次第。

65 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:02:37.79 ID:FB3dDnX/.net
>>27
銀行そのものがダミーで偽物だからなw
ATMの次元じゃないw
(・∀・)

66 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:03:22.45 ID:OOM7TYDb.net
日本でもキャッシュレス生活可能なんだけどな
電車やバス、タクシーは電子マネー使えるし、コンビニやスーパーでも問題なく使える

67 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:03:25.73 ID:FY+a6fog.net
中国の札は触ると不潔すぎて病気になるんだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:03:25.95 ID:LnHNlK85.net
まぁでも海外は偽札チェックをしないとダメだからな
しかも客の前で
日本なんて信頼しすぎて釣り銭すら確認しないだろ

69 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:03:46.62 ID:Ily3hsMq.net
デノミが簡単過ぎて笑いが止まらない中国共産党

70 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:04:08.33 ID:oaoN0B4f.net
>>42
マジレスするとみんなアプリでやる。
屋台の親父とか、物乞いすらスマホ持っててQRコードぶら下げてるよ(マジで)

71 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:04:13.75 ID:oNshmVk9.net
QRコードの特許は日本が持っている。
普及のために、特許料を徴収していなかったが、
これから徴収すればいい。w

72 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:04:29.01 ID:ky+8ahfM.net
中共政府に金の動きをすべて把握されるということじゃないか
ていうかすべて電子決済にすれば賄賂も把握できるんじゃね?

73 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:04:32.95 ID:3m0Aa5SO.net
お前らにはこういうお金がふさわしい。
http://raimane.com/wp-content/uploads/2015/08/imasia_12201422_S.jpg

74 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:05:14.12 ID:bqGbCrL3.net
>>21
お前はとりあえず日本語を勉強しような

75 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:05:23.18 ID:9KdfdWE2.net
田舎に行かないで取材w
そもそも、住民票を自由に移せない不便極まりない国がなんだって?

76 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:05:38.08 ID:GK5nY6Zz.net
中国の各種サービスのIT化が物凄い速度で進んでるのは
共産党が国民を管理するに便利だから強硬に推し進めてるからだからな
そりゃ便利だろうけど国民一人一人の買い物の内容は全て政府に把握されてる

77 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:06:14.25 ID:Ily3hsMq.net
スマホを持っていないことに優越感を感じる今日このごろ

78 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:06:53.20 ID:nD5MQnp8.net
いつもニコニコ現金払い

79 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:07:46.41 ID:ys4gAyg3.net
アメリカ人が言ってたけど、日本はアメリカほどネットショッピングが盛んじゃないけど
そんなもん無くてもつっかけ履いてすぐコンビニがある日本は便利でいいってさ
要するに、日本で流行らないのは、日本はそんなもんがなくても、普通に快適に生活できるからなんだよ

80 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:07:54.08 ID:UvAJw+ql.net
>>61
たしかに経産省はミスリードが多すぎるね

81 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:08:06.51 ID:bel6rCpS.net
でもこれ中国の一部だろ?

82 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:08:08.58 ID:qsK9gKKk.net
ATMからニセ札がでる国だもんな
そらキャッシュレスのほうがいいわな

83 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:08:33.16 ID:oaoN0B4f.net
>>76
北欧もすごいぞ。民主国家だが。
スウェーデンが一番進んでて現金不要論が真面目に議論され始めてる。
現金決済比率2%だから。デンマークとかもそこそこ行ってる。

84 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:08:45.58 ID:+L0vOXZ+.net
そりゃ銀行のATMからも偽札が
出てくるような国だからな‥

85 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:09:34.96 ID:Gxp/WWL/.net
ワロタ、正に負け犬の遠吠えwwwww

86 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:11:27.26 ID:uTsRykn+.net
なんちゅーあほな記事

民度とか偽札の多さとか全く考慮してないクズ記事だな

87 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:11:39.57 ID:FBg0DfNB.net
>>65
そこまでなのか…

88 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:12:17.28 ID:/zfxjB5C.net
あと、紙幣が100元(1679円位?)までで高額紙幣がないのも

89 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:12:48.85 ID:tjCmDRTr.net
無い金を回すには電子マネーが好都合なのかな

90 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:13:19.25 ID:8I7u/AWV.net
日本では いつもニコニコ 現金払い

91 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:13:37.12 ID:/9vZPwJ8.net
日本が現金社会なのは偽札が少ないのと
地下経済がほぼ野放しな所為だからだろう

92 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:13:51.89 ID:2tt6KLe4.net
>>52
ズレまくりワロタ。
1回中国行って自分の目で見てこい。
日本の後進ぶりに悲しくなるぞ。

93 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:14:51.02 ID:t5dLcbH9.net
>>3
負け惜しみだね

絶対に日本もいずれそうなるんだからさ

94 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:14:54.12 ID:iKY0iXOG.net
>>1
後進云々言う前に、アンドロイド(笑)のウイルスどうにかしろwww

95 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:14:59.49 ID:zcNlvHIW.net
拝金主義のシナ人がカードを拝むのか

96 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:15:34.00 ID:pOxZkeC5.net
ネトウヨには耳の痛い話だな
つかそっ閉じか

97 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:16:09.38 ID:ezdwD4mX.net
偽札が多いから店の側が積極的なんだよ

98 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:16:18.98 ID:zlx2f1+D.net
>>24
どんな画期的な決済手段が開発されても
婆さんは後ろに並んでいる人を
イラつかせる行動を取るだろうな

99 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:16:56.31 ID:ocxA6yxS.net
お金が信用できない国は大変だな

100 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:17:11.08 ID:2TqHvapc.net
キャッシュレスは少額でもカード払いが当たり前の欧米では普通。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:17:13.65 ID:W9nWpFGp.net
>>1
完全にガラパゴス化しているwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:18:01.71 ID:qZGSwgii.net
中国はビッグブラザーで世界征服を目指してるんだろうな
対抗できるのはアメリカ・・グーグルくらいか
このスレ見ればわかるけど日本はお呼びでない

103 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:18:21.61 ID:t5dLcbH9.net
>>52
>日本は銀行制度が良くできすぎている

営業平日9〜15のみのくせして笑わせるw

104 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:18:31.49 ID:OOM7TYDb.net
快適に生活できてるから何の問題もない

105 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:19:46.38 ID:7xJrXK+9.net
中国メディア「上海が東京を追い越すにはあと50年はかかる」
http://news.searchina.net/id/1637023?page=1

106 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:19:53.53 ID:qZGSwgii.net
この日本に対する自信はどこから湧いてるンくんだろう?
根拠は非常に薄弱だと思うけど

107 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:19:56.93 ID:r5iFLceV.net
もうそろそろ日本人は危機感持った方が良いな

108 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:19:59.18 ID:tiCHwY7G.net
お金の出入りをすべて補足されるのは嫌だな。

109 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:20:02.65 ID:uFCPRT8G.net
>>77
うむw

110 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:20:14.83 ID:XXdlxNTO.net
このスレ見てると負け惜しみしかできない老害のなんと多いことか

111 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:20:33.20 ID:2TJPXMRw.net
偽札が支配していた国だし、当然の成り行きだな。

112 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:21:42.04 ID:8x7Kv6Mj.net
ネトウヨ「現金が一番安心ニダ!電子マネーやクレカ使うやつはチョン!<ヽ`∀´>」

↑これ信じて切符も全部現金で買ってるけど、正しいよね?(´・ω・`)

113 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:21:42.95 ID:o8Bb/usG.net
追う側に立つと日本は強い
真似すればいいからね!

114 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:22:05.69 ID:U3MuAI2G.net
>端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

これっって良いことなの?選択肢が少なすぎじゃね?
旧式インフラと新式インフラが両方使える日本のほうが好き。
中国は偽札が多すぎて旧式インフラが機能してないだけでしょ。

115 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:22:18.49 ID:5I96MEKw.net
こないだ北京に旅行したが
中国には2000円に当たる100元札より大きな額の紙幣がないし
偽札や旧札が流通していて、イチイチ高額紙幣は機械に通して調べないといけないし

あの国は現金決済に問題があるからなのではと

116 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:22:49.15 ID:DXQPm5Lz.net
>>56
中国の奴は、ウイルスに感染じゃ無くて仕様かも?って冗談なのか本当なのか
解らない噂がね。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:22:52.21 ID:/0g+gSrN.net
キャッシュレスの方がいいと思うし便利だけどあまり広まってないから結局現金が手放せない

118 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:23:12.74 ID:t5dLcbH9.net
管理されるからヤダと負け惜しみ言ってるネトウヨは

クレジットカードも電子マネー関係も
一切使ってないの?
ネットで一切買い物しないの? 全部現金決済なの? バカなの?(´・ω・`)

119 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:23:45.50 ID:S3GaZzw3.net
偽札がはびこる国家だからこその電子マネー優位。
日本は追いかける必要などない、むしろその分野は手を出すな。

120 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:24:41.86 ID:qZGSwgii.net
高額紙幣廃止は世界的流れ
この面でも日本は遅れるのか

121 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:25:42.66 ID:XOkm2tDn.net
紙幣信仰とガラケーの生存がネック
中国ではお年寄りもスマホを使いこなしてるのか?

122 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:26:18.78 ID:V8ggym5H.net
>>76
個人の信用をスコアリングして官民挙げて活用しているというしな

「信用」が中国人を変える
スマホ時代の中国版信用情報システムの「凄み」
https://wisdom.nec.com/ja/business/2017041101/index.html

123 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:26:32.07 ID:EyvDrJZa.net
パスワードとか盗まれれば、あぼーんとちゃうん

124 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:26:52.49 ID:RohO0DtM.net
へそくりは死語だね!?

125 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:27:13.39 ID:zlx2f1+D.net
まぁナナコだの使わない理由は無いよな。

オマエの個人情報とか誰も興味ないよ?というような
自意識過剰のゴミは個人情報ガーとか
騒いでいるけど。しかしスマホは使うという(爆笑)

ちなみに大連、北京で百元札を使ったら
レストラン。ホテル以外は隈なく透かしをチェックされた。
怪訝そうな顔で。アレは感じ悪いw

126 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:28:36.96 ID:uFCPRT8G.net
日本人はクレジットカードさえ信用してないから(´・ω・`)

127 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:28:37.02 ID:DXQPm5Lz.net
>>110
これの1って、典型的な信頼の置けない語り手って手口ですよ?
推理小説なんかで良く有る手口で、別に嘘は言って無いんです。当人主観の解釈に問題が
有るだけでね。
クトゥルフ神話何かで、語り手が幻覚や妄想で錯乱してるのか、事実なのか読者が考えてねって
有るでしょう?
まあ、嘘じゃないのよ、嘘じゃwwwwww
解釈が変なだけでwwwwwwwww

128 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:28:49.15 ID:U3MuAI2G.net
俺、日本国内で電子マネーと現金の両方を使っているけど、それ悪いことなの?
どちらか片方じゃなきゃダメな理由は?

129 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:29:04.11 ID:sFf31IYj.net
どうやって裏金つくるの??
キャッシュレスだと金の動きが追跡されちゃうじゃん
中国がキャッシュレスに対応してるってのは意外な感じがする

130 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:29:44.60 ID:zf9xAEUi.net
>>118
中国の電子決済システム見てから言いなよw
基本的に「信用決済」が存在しないからw

彼らの使う「カード」はクレカでなくデビット。
近年、一番一般的なのはQR決済。
ようはアマゾンとかのweb決済を手軽にしたもの。

クレカでなくデビットで直決済とか、危ないにも程が有るよw

131 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:31:54.67 ID:I65EkD6T.net
>>66
クレジット板によると

大学病院以外の医者の健康保険自己負担分
ラーメン屋 たこ焼屋 海の家
家族経営の定食屋
地方自治体運営の駐車場代
サイゼリア サブウエイ(駅ビル入居を除く)
大半のフーゾク
一部のクリーニング屋
一部のコカコーラとキリン以外の飲料自販機
洋服の直し屋の一部
田舎のタクシー
散髪屋・床屋(駅ビル入居の一部を除く)
100円ショップ(ショッピングモール入居以外)
もちろん冠婚葬祭 関係

とかは 現金のみ だとか。

132 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:31:55.90 ID:IyIpt/1S.net
中国のA銀行TMは偽札も出るんだろ?そりゃ紙幣の信用無くなるわ

133 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:32:17.01 ID:4ADc44O3.net
ドイツ・フランス、アメリカですら日本よりカード率低いぞ
意図的に比較してないし話題にもしてないがな

中国共産党が「日本のIT化遅れてるwww」って馬鹿にしてる記事に
日本のアホ左翼マスコミが食いついてるだけという、いつもの構造

134 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:32:26.51 ID:agq19Cm0.net
電子マネーがそのうち必要にはなるが、
中国の後追いは無いわー。あれの信用度かなり低いし、
しっかり構築してかないといけない案件やな

135 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:32:58.94 ID:BzddGHTm.net
>>132
本物でも法輪功の落書き入りだったりな
紙幣を広告にするのまじやめてほしい

136 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:32:59.13 ID:zf9xAEUi.net
>>132
と言うか、偽ATMや偽銀行まであるよw

137 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:33:37.06 ID:zlx2f1+D.net
単純にゲンナマが絡むとコストが増える。
給料支払いなんか昔は大変だっただろうw
一円までキッチリ数えて封筒に入れて
経理部長の承認をもらって・・・・

ゲンナマ主義はその分日本の高コスト社会に
貢献しているという事でもあるというのは大袈裟か

138 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:34:12.84 ID:Gld07V3h.net
>>64
行きすぎた散財も倹約も経済から見たらダメだと思うよ。
キャッシュレス化は、お金の流動性と値上げ賃上げを円滑に進める可能性があるから、日本が本当に負け組になる可能性がある。

139 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:34:39.49 ID:+qbIugto.net
中国は金融インフラが脆弱なだけw

140 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:35:13.38 ID:Df0pFeDK.net
日本のレジではコマゴマ現金払いして

後列に迷惑かけてるのに?

141 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:35:28.88 ID:8CIpKYy/.net
ITでは完全に中国に追い越されたよな
日本人が英語なんて使わないから関係ないなんて言ってる間に
どんどん留学して最新の技術学んだ連中が自国で活躍している

日本も英語を公用語にするくらいしないと駄目だろうな

142 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:35:31.04 ID:4aLz6Ofy.net
>>56
>>94
頭の悪いヤツはジジババでも使えるiphoneを大人しく使ってろ(笑)

143 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:35:51.73 ID:a42wwmEC.net
お前らのインチキ評論ほど信用できんもんはない。陰謀論とかドヤ顔で言われても。鏡みてみ。すごいあほ面してるよお前

144 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:35:57.48 ID:zf9xAEUi.net
>>137
主義でも何でもなく、日本や欧米では「信用決済」であるクレカ以上に現金に信用が有るってだけの話

145 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:36:01.82 ID:BzddGHTm.net
>>139
共産党政府が金融統制しやすい環境にしているだけで
別に利便性を追求しているわけではないだろう

146 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:36:51.98 ID:zf9xAEUi.net
>>141
ITって何の略か解ってる?w

147 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:37:09.40 ID:zlx2f1+D.net
>>140
あの支払い金額を通知されてようやく財布を
探し出すという婆さんは何を意味するのだろうかね。

家訓でもあるのだろうか

148 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:37:53.41 ID:iKY0iXOG.net
>>142
レスが遅えんだよ、貧乏人www

149 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:38:17.99 ID:DXQPm5Lz.net
>>132
それよりもね、日本だと古くてボロボロの紙幣は直ぐに回収されるでしょ。
つまり、これも偽造を難しくしてる条件なんだけどさ、あの国の汚職の多さだと
廃棄予定の古い紙幣が素直に廃棄されると思いますか?
多分、相当量が横流しされてんだよね、で、これは真札なのか偽札なのか?
兎も角、汚職って要素を無視しちゃね。

150 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:38:34.35 ID:t5dLcbH9.net
>>141
日本のゲームが世界から遅れた原因の一つでもある

最先端の技術は全部英語なのに
日本人は英語わからんから、オープンワールド等の技術で大きく遅れたんだと

151 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:38:44.73 ID:zf9xAEUi.net
>>147
日本以外では、財布をみだりに人前に出しません。

152 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:38:47.67 ID:bnPJNtVx.net
まぁ、ハッキングされて終わりですよ。
大企業レベルがハッキングされてるやし。
あと、現金には現金の利点がある。
両方使いこなして最大となる。

153 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:39:25.40 ID:DYJ6pBcU.net
>>152
おまえみたいな知恵遅れは死んだほうがええわ

154 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:39:35.64 ID:C2MeHhgl.net
ニセ札王国w

155 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:39:53.18 ID:agq19Cm0.net
電子マネーに夢見過ぎな奴が多いなーとは思うな、
このスレ見てると特に。ただ中国で普及してるシステムはかなり信頼度が低いしな

156 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:40:13.55 ID:O8P5Gn/S.net
でも、日本の貨幣印刷技術とか紙幣の検品技術のガラパゴス化は免れないな
最近のアフリカのニュース見てもみんなスマホ持ってるしな

157 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:40:18.60 ID:zf9xAEUi.net
>>152
中国のキャッシュレスに「信用取引」は存在しないしなw

158 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:40:48.86 ID:C2MeHhgl.net
日本をカード社会にしたくて必死だなw
カードにすると個人の行動が全部履歴に残るからな
管理しやすくなる

159 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:41:36.77 ID:ocxA6yxS.net
>>146
これ

160 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:41:40.42 ID:uNbE04jk.net
電子マネーだと国に把握され易いから
ガッツリ税金取られそう
預金に富裕税かけられてマイナス金利状態でも引き出せない
いきなり北朝鮮みたいにデノミされたら悲惨
良い事一つも無さそうだけど

161 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:42:22.65 ID:vuDYvRxG.net
負わなくていい、中国のシステムを導入して自家薬籠中にするための宣伝です

こたえは>>158さんが言ってる通り

162 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:42:29.01 ID:zf9xAEUi.net
>>156
通貨価値の低い国ほど流行るってーか、中国企業がアフリカで先行実験してたのよ。
システムが全く一緒w

163 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:42:31.01 ID:yRVPDogT.net
アイディアがどんどん実現化していくのは良い点だと思う。
日本のシステムが枯れてほとんど更新の必要がないのは良い点でもあるが
反応が鈍くなる悪い点でもある。

164 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:42:32.13 ID:2dHNsojV.net
まともに紙幣が管理できないのが
先進か?

165 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:43:03.50 ID:bnPJNtVx.net
>>153
具体的にどうぞ。

166 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:43:05.34 ID:YJP/ypH6.net
どうしても信用を構築できないから
他国の決済システムを導入せざるを得なかっただけ

167 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:43:30.06 ID:2dHNsojV.net
リーマン前まで日本のメインバンクシステムや株式持ち合いを
メディア経由でぼろくそにたたいてつぶした結果どうなった?
おお?

168 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:43:50.71 ID:Df0pFeDK.net
>>147
レジ遅いのは中国人が、ってこと
彼らの寄り付くようなところでは、たいてい銀聯つかえるのに
わざわざ計算も分かってないのに元気払い

日本のばあさんには同意だけど

169 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:44:05.16 ID:YJP/ypH6.net
>>164
中国ホルホルが盛んだが
普通選挙権がない時点で他国の100年は遅れているレベル

170 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:44:27.31 ID:heMBai0j.net
>>42
手数料がくっそ安いから全部キャッシュレス

日本のJCB()も見習ってどうぞ

171 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:44:31.27 ID:agq19Cm0.net
>>150
それは単純に市場の問題だがね
日本では特にオープンワールドは受けが悪い上、
オープンワールドはサーバーの維持と追加コンテンツが基本になるので
根本的に市場のデカいどころ以外ではやれない事情がある
やるばあい、ゼルダやFFみたいな形になるんだがまあ、
値崩れし易い無双ゲーみたいな問題はどうにもならん。日本は売り切り文化、
海外は追加パッチ文化と全く違うゲームの進化の仕方してるからな

172 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:44:34.46 ID://fJwoH+.net
>>40
ニセのQRで詐欺が頻発してるからそうでも無い

173 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:44:52.82 ID:u/BN59hK.net
 
日銀発行通貨を信用してしまう日本人はバカですかwww

あまりにも実績がいいもんでつい信用してしまいますwww

174 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:45:08.02 ID:YJP/ypH6.net
まずもって、キャッシュレス社会=先進、の前提がおかしい

175 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:45:16.38 ID://fJwoH+.net
>>49
ジャンボのエンジンに放り込むくらいだから普通にあるんだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:45:26.69 ID:t5dLcbH9.net
原因はどうあれ
先進化してるという事実

先進化しない正当化をいくらしても
先進化していないという事実

177 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:46:18.64 ID:vuDYvRxG.net
>>176
先進化しなくてもいい、安全の方が大事
日本を敵視する国のシステムを導入して管理されたくない

178 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:46:26.44 ID:RvDZKCm8.net
中国は偽札の方が多いんでないのw
日本とは違う

179 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:46:49.19 ID:q0CFOimk.net
ニセ札と自販機をぶっ壊すようなセキュリティ対応だろ

180 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:47:00.42 ID:CmMqTpiH.net
虚栄心から反対してるやつと同様
負け惜しみとか言って話理解しようとしないやつのおかげで
議論が成立せんわな

どっかで誰かが言ってたけど
少なくとも金もってるのが老人なんだから
100歩譲っても現金使用率を極端に下げることは
今現在の日本においては下策中の下策

181 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:47:17.19 ID:qZGSwgii.net
どうせ日本に次世代なんていないんだし、追いつく必要もないか

182 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:48:42.33 ID:CXtItbvl.net
昔から日本は現物主義だから大陸とは思想そのものが違う。

183 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:49:09.87 ID:4aEHhP3o.net
日本はすっかり老人国家だな
ここの書き込みが実に年寄りっぽい
実際年食っててもいいんだがメンタルがそれ以上に老人だ

184 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:49:26.99 ID:snY7WOQo.net
マジかよ週刊ダイヤモンドごと中国に移住したらいいじゃないの?
それですべて解決じゃん 日本よりもよほど便利な日常生活が待ってるぞw

185 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:50:03.62 ID:CmMqTpiH.net
>>183
それで批判した気になれるほうがやばいと思うけど

186 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:50:05.50 ID:vuDYvRxG.net
>>183
感傷論はいいんだよ、リスクがあるから中国のシステムは入れないのが正解

187 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:50:43.35 ID:Gld07V3h.net
>>155
貨幣に信頼度は絶対必要だとは思うけど、そういったガチガチの固定概念でこの10年、20年、日本が追い越されてきたものと変わらない気がする。

188 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:50:48.02 ID:YJP/ypH6.net
どうしても信用を構築できない時点でまったく日本に追いつけないんだよ

仕方なく他国の決済システムを導入したが
それさえも詐欺が横行してるし


最近のアフィチルはアフィサイトで
キャッシュレス=先進的なんだと間違った知識を植えつけられているそうで

189 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:51:11.22 ID:HyPkmeYB.net
>>1
キャッシュレスでなにか良いことでもあるの?

190 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:51:47.64 ID:S8eUGTiB.net
じゃあ、いまだに札がちゃんと使われているアメリカやイギリス、ドイツより中国が上なのか?
それは無いよ
単に人民元のお札が信用されてない事の現われに過ぎない

ちょっと前までさかんに見られた「ビルの背が高いから日本より中国の方が都会だ」論と全く同じ田舎者の発想だ

191 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:51:52.42 ID:YJP/ypH6.net
>>185-186
歴史を知らない耄碌おじいちゃんか若年アフィチルだから仕方ない

192 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:52:03.86 ID:nah63V6u.net
est

193 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:52:07.07 ID:QwfDtXwk.net
インターネットが何かで遮断された時点でパニック。

194 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:52:20.98 ID:t5dLcbH9.net
リスク リスク 言ってるけどさあ・・w


実際、日本が遅れてるのは
本当にみんな、リスクを恐れてるから?w
やれるけど本気出してないだけ?w


違うだろw

195 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:52:43.50 ID:YJP/ypH6.net
>>189
偽札対策

196 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:53:15.48 ID:vuDYvRxG.net
>>191
そこで唐突に歴史とか意味不明だね

197 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:53:25.16 ID:7LnU/S58.net
>>92
たまに行くよ。

中国では商売はしないけど、東南アジアでは商売している。

198 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:53:40.87 ID:+0KFEjCu.net
偽札が多くて現金の信用がないから起こる移行だな
日本はクレカと現金と交通カードで十分

199 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:54:14.24 ID:nah63V6u.net
何がどれほど進歩しても、選挙権さえない遅れた国だからなあ。
酋長のひと言ですべてが決まってしまう、大昔のアフリカの土人の国と同じよ
うなもんだからなあ。

200 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:54:18.73 ID:bnPJNtVx.net
>>194
めっちゃ洋ゲーやってそう

201 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:54:21.68 ID:vuDYvRxG.net
>>194
日本が音頭とれりゃあな、でも出来てないが、少なくとも日本人と日本を敵視してずっと制圧することを政治的にやってきてる隣国のシステムとか自殺願望でも無きゃ採択できない

202 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:54:29.46 ID:7LnU/S58.net
>>103
君は、日本で商売した後で、海外で商売してみてください。
日本の銀行制度がどんだけ商売を楽にしてくれているかわかるから。

アメリカなんて糞だからな。中国は、さらにひどいが。

203 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:55:10.37 ID:YJP/ypH6.net
>>196
やはり管理通貨の歴史を知らないか
こんなレベルだよな

204 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:55:18.02 ID:uFCPRT8G.net
アメリカ人の34%、ヨーロッパ人の21%がほとんど現金を持たない

205 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:55:59.82 ID:vuDYvRxG.net
>>203
それなら最初から管理通貨の歴史って言え

206 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:56:13.17 ID:AmQWeBVN.net
スマホで「微信支付」できないと中国出張不便でしかたない。
また日本でインストールできる「Wechat」にはマイウォレットに
銀行口座なりクレジットカードなりからのチャージが出来ない。
しかたないから中国の有人に現金(人民元)渡してチャージして
もらっている。
まったくIT後進国になっちまったよ。日本は。

207 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:56:31.48 ID:OsDkBDYR.net
財布持ち歩くのにそんな煩わしくないよ。
スマホだって同じどころか故障が怖い。

電子決済は手数料がかかるからな。消費税値上げより大きな負担。
消費者に直接提示されていないだけで、店の負担になることは商品の値段に返ってくる。

208 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:57:32.35 ID:4hej2uWn.net
>>3
中国には偽札がとんでもなく蔓延してるからな。
キャッシュ自体信用ならないんだね。

209 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:58:11.11 ID:FoYixuOq.net
>端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

これで中国政府は人民を管理してるだから当然でしょ?
中国人は管理者会に慣れてるから気付かないだけだ

210 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:58:15.11 ID:S8eUGTiB.net
>>1
イギリスやフランス、ドイツ、アメリカを見てからものを言え

211 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:58:31.94 ID:GHr7Ubaf.net
日本企業はAI化や自動化するよりも安い人件費で働かせたほうが儲かるからやりたくないんだろ

212 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:58:33.35 ID:IBxJhKnq.net
キャッシュが信用できないだけ

213 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:58:49.63 ID:fPx8Asjs.net
日本は災害も多く、停電や断線などでネットワークインフラが一時的にとはいえ
使えないこともあるから現金でのやり取りのほうが融通が利くんだよ。

それと以前BSのクールジャパンで「マネー」について取り上げた際に、
日本以外で現金を持ち歩かない大きな理由として外国人が挙げていたのが安全性だった。
日本は現金を持っていてもまず安全だからだってさ。

214 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:59:01.85 ID:CmMqTpiH.net
ところでさ
中にはキャッシュレスが遅れてるのが悪いことのように言人とがいるけどさ
具体的にどんな悪影響があるんだ?

215 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 16:59:36.13 ID:YJP/ypH6.net
最近のアフィサイトは中国ホルホルが跋扈していて
アフィチルはすぐに騙される

で、日本の優れてる点を挙げればネトウヨ認定されるわけだが
サムソンのHDDを使っているおれはネトウヨではないし
LINEスレのホルホルも同様だな


さあ何度も警鐘を鳴らすが

キャッシュレス=先進ではないのですよ

216 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:00:17.01 ID:CXtItbvl.net
日本は店側の粗利が少なすぎて現金オンリー又は、価格が高くなるケースが
結構ある。

ので、ある程度の現金は必須だね。

217 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:00:53.71 ID:iAWFGGQN.net
お前ら本当に好きだな。負け惜しみがw

218 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:00.84 ID:agq19Cm0.net
>>215
状況に応じた進化だよね
良いには違いない、だが他でも良いとは限らない

219 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:01.24 ID:t5dLcbH9.net
中国が偽札だらけだから電子決済が広まった〜  というウソ負け惜しみ。


今よりも偽札が流行ってた頃の中国は日本よりも現金主義だったし
車や家具、でかい買い物でも、札束もってって決済するのが当然だった。

単に、中国が進歩しただけ。日本が遅れてるだけ。それだけ。

220 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:03.58 ID:LK0UajIk.net
キャッシュが信用できるか出来ないかの話だけど、
効率化を考えるとカードで払えるほうがいいな。
キャッシュで払うと、いちいちレシートを保管しておかないと行けないし。

221 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:23.28 ID:1KyUOIkL.net
中国は偽札が多いから(震え声)

222 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:27.66 ID:YJP/ypH6.net
>>214
中国はどうしても信用を構築できなかったから
キャッシュレスにせざるを得なかっただけ

>>217
信用を構築できない社会が勝ちなの?
意味不明

223 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:55.63 ID:n68hjI4B.net
キャッシュレスは中々効率的で良いと思うが...

交通インフラが、電車、自動車、飛行機、船、自転車、歩行..と選択肢があるように
お金も、電子決済、クレカ、プリペイド、現金などなど選択肢があった方がいろんな事態に対応できると思うけどねえ。
ひとつに偏るといつか痛い目にあうぞ。

224 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:01:57.02 ID:6ZG8MOJD.net
銀行のATMから偽札が出てくる国だからね、そりゃ現金は持ちたくないわな。

225 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:02:13.11 ID:i0zShnqL.net
>>214
悪影響つか、手間の問題

226 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:02:48.16 ID:DXQPm5Lz.net
>>214
国が税金取り難いとかじゃないの?
現金の特徴は匿名性だからね、どんな相手から支払い受けても問題無い。
マネロンとか取締りやすいだろうけど、行き成り税金で貴方の口座は半分に成りましたとかwwwwwwwww

227 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:03:03.91 ID:i0zShnqL.net
>>222
逆だろ。信用を構築できるならキャッシュはいらない。

228 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:03:39.25 ID:8x7Kv6Mj.net
オレオレ詐欺の効率化。

229 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:03:56.67 ID:FkcmiF8n.net
>>1

日本は、最早追う側だ

・・・いえ、別に追いませんので、勝手に逝っちゃってください
ウチの国は、そんなに偽札が横行してないから、横行もさせませんし
別に簡単にハッキングされるような電子通貨は必須じゃないんですよ

230 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:04:18.47 ID:YJP/ypH6.net
アフィサイトでは中国のみんながみんなキャッシュレスみたいな誤解を与える記事も散見されるが
内陸部の村なんかはまだ電気も通ってないところもたくさんあるしね

231 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:05:05.32 ID:KaOyWrmI.net
スマホ電池切れたら
シャレにならん中華

232 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:05:27.65 ID:t5dLcbH9.net
>>229
いや、追う方だよ
未来永劫 現金持ち歩くの? 100年後も

日本も近い将来かならずキャッシュレスになるに決まってる

233 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:05:35.28 ID:CmMqTpiH.net
>>225
その程度のことか

234 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:06:11.22 ID:rQbjyFH6.net
携帯電話が途上国で先に売れたのと一緒
インフラが無いから携帯、貨幣が信用無いからキャッシュレス
追う意味もない貧乏自慢

235 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:06:44.72 ID:i0zShnqL.net
>>233
そう、その程度。

だけど日本にはもう余裕ないんだよ。人がいないんだから。
1円までレジの現金合わせとかいつまでやってんのかって

236 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:07:03.39 ID:FkcmiF8n.net
中国は偽札が多いいから〜・・ってのは嘘だって言ってる方々へ

別に嘘じゃありませんww
ATMからも出てきちゃうんだから
素人じゃ見分けにくいんですって
んでもって、持ってるだけで場合によっては罪になるんですって
怖くて、偽札かどうか判別付かないものを所持して居たくないんですって
え?・・・昔のこと
今のことですよ
現在進行形です
だから、みんなキャッシュレスに走ったんですよ

237 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:07:07.92 ID:aUVor9jA.net
池袋 サンシャイン60隣
造幣局 解体中
何を 建てるの? 造幣局?
紙幣 印刷所は いらん

238 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:07:17.57 ID:YJP/ypH6.net
政府に都合よく監視されたい工作員みたいな奴が
キャッシュレスホルホルをしている面もあるのだろうかね?


スマホのGPSはもちろんカード決済の内容やSUICAなどでの移動履歴、
ETCカードでの移動履歴や車両ナンバー認識システム、ナビの履歴、
TASPOの購入履歴や自販機位置情報、TSUTAYAカードなどの買い物情報、
ネットでの検索履歴や買い物情報、図書館で借りた物、マイナンバー、
TOUCH IDなど指紋認識技術を利用した指紋情報、SIRIなどでの声紋情報、虹彩認識、
写真アプリなどでの顔認識、クラウド保存された写真や動画などの解析情報、
メールの中身、電話の内容、メッセンジャーアプリの通信履歴、SNSでの行動履歴、
防犯カメラでの顔認識や挙動の癖、複数台のカメラを利用した行動履歴、
挙げたらきりがないほど全てが監視されている
全てを管理され自動で餌が運ばれて喜んでいる豚小屋の豚
それとは知らずに刻々と近づく出荷の時を待っている

239 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:07:51.31 ID:rQbjyFH6.net
てか、そんなものより綺麗な水と綺麗な空気をなんとかしろよ

240 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:08:30.59 ID:/flTPNPj.net
偽札売ったら代金が偽札だったでござる。

241 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:08:32.67 ID:t5dLcbH9.net
方向性としては
全人類キャッシュレスに向かうに決まってるのに
負け惜しみ言ってもしょうがないでしょ?

日本人は1000年後もお金持ちあるくの?

242 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:08:49.07 ID:CfLECu89.net
コンビニでもどこでも使えるところはほぼクレカ決済してる
逆に電子マネーは使わないな

243 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:08:59.83 ID:YJP/ypH6.net
>>236
流通紙幣の少なくとも1割が偽札とされているね

244 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:09:17.05 ID:8PRujTwK.net
もうだいぶ前から日々の買い物や公共料金の支払い納税まで全てカード一枚で済ませてるけど
日本は決済の手段が多いから好きに選択すればいんでないの?
つかこの程度で先進化とか何週遅れだよ>週刊ダイヤモンド

記事じゃシェアリング自転車の例まで出してるけどあれは大失敗だからね?現地行って見てきなw

245 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:09:24.54 ID:Sx2VDjp3.net
中韓は日本を全てにおいて 追い抜いた…これで良いんだろ? こっち見ないであっちを
見てなさい

246 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:09:39.25 ID:MpdSjMHi.net
>>1
裏を返せば、それだけ中国では人民元を信用してない人間が多いということだろう。
札束で持ってても、一夜にして紙屑になるかも……と思ってるから電子決済やビットコイン頼みになる。

そのうち、ドル決済になるんじゃないかな?

247 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:00.17 ID:vuDYvRxG.net
>>241
持ち歩いて構わないけど

248 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:06.62 ID:QH2mY4ps.net
クレカで現金買うから
貧乏人には現金のが価値高い

249 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:13.53 ID:CmMqTpiH.net
>>235
レジは自動化になってるんだからそういうのはもうないんじゃないの

250 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:21.10 ID:i0zShnqL.net
>>244
俺も現金なんかほとんどつかわんけど、老人比率が多くなって
レジでの小銭探しはマジでやめてくれって思うわ。

251 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:22.54 ID:ocxA6yxS.net
>>235
キャッシュレスになったらなったで新しいミスが発生するんや
一人ずつズレたりな

252 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:10:40.50 ID:CmMqTpiH.net
>>241
そんなのいつ決まったの

253 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:08.34 ID:+0KFEjCu.net
>>242
中国は屋台ですら電子マネーみたいね
現金の真贋鑑定機を使う手間を考えたら、電子マネーの方がいいんだろうけど

254 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:24.32 ID:KgMsxn+c.net
事実すぎるな。

255 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:31.91 ID:i0zShnqL.net
>>249
どこの世界だよ。日本の何%のレジが全自動になってるんだ?

256 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:38.94 ID:t5dLcbH9.net
1000年後の日本人は本当に、お札持ち歩いてると思う?

なわけないでしょ

257 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:42.03 ID:vv6+WFSd.net
日本人はクレジットカードのポイント欲しさにカードが普及しただけだからなぁ・・・

キャッシュレス社会は当分先だと思うよ。

258 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:11:48.41 ID:vuDYvRxG.net
なんでもできちゃう数字にするならもう国によってはその国の数字を日本の現金と交換するのを止めさせてほしい
馬鹿らしい

259 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:12:09.70 ID:YJP/ypH6.net
>>246
そのとおりでどうしても信用を構築できないから
他国の決済システムを導入せざるを得なかっただけ
そしてそれさえも詐欺が横行

260 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:12:34.66 ID:CmMqTpiH.net
>>255
田舎住みだけど
コンビニでもかなり自動になってるよ?
全自動ではないがw

261 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:13:04.28 ID:ocvi+vx9.net
正直そこまで依存するのは面倒じゃないのか

262 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:13:20.36 ID:QH2mY4ps.net
ジュースの自販機の電子マネー認識率低過ぎないか?

263 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:13:59.66 ID:FkcmiF8n.net
日本で偽札を発見して届けたら
調書は取られるけど被害者だってわかれば、本物と交換してもらえるらしいね
中国じゃロクに取り調べもせずに、没収されるだけなら、いざ知らず
場合によってはワケワカラン理論で捕まるらしいじゃないか
そりゃ君子危うきに近寄らず
ハナから現金に触れなければリスク回避できるわなw

264 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:14:06.88 ID:ocxA6yxS.net
>>255
小銭入れたらお釣りが出てくる仕組みのことじゃないの?

265 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:14:12.73 ID:YJP/ypH6.net
でどうしても信用を構築できないから
他国の決済システムを導入せざるを得なかったのが

なぜ先進的なのかまったく意味不明


日本は管理通貨が機能しており
とくにどうしてもキャッシュレスにしたいというニーズが無い

266 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:14:16.21 ID:+0KFEjCu.net
>>257
スーパーやコンビニでクレカを使うようになると、もう戻れないよ
今や鉄道利用するのに券売機の前で並ぶなんてやってられないのと一緒

267 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:14:27.00 ID:fUEQAl89.net
アリペイ便利そうだよな
前ググって随分と差を付けられたもんだと感じた

268 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:14:54.12 ID:i0zShnqL.net
>>260
??
会計時客からもらった札をレジに店員が通すのか?

わるいが見たことないわ。

269 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:15:12.61 ID:Byzkx+Oz.net
>>6
キャッシュレスが勝ちで、現金を使うと負けなの?

270 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:15:35.03 ID:Gld07V3h.net
>>214
あんまり論理立てては言えないんだけど、結局デフレの遠因の一つのような気がする。
ビデオやCDが売れなくなって、コンテンツの価値とお金の生み出し方が変わったのと同じで、お金も電子化が進むと、アプリとかを見てるとお金持ちはパッパカ使うようになる気がする。
同じ一万円が一年で1人の手にしか渡らないか、10人に渡るかじゃ、景気は違うと思うし。

271 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:15:47.27 ID:DXQPm5Lz.net
>>243
何て言うか、覚醒剤の密売市場みたいな感じで、偽札市場が有るらしいからね。
つまり、様々な支払いに怪しまれない程度混ぜて水増しするんでしょうね。
つまり、様々な偽物水増しシリーズに新たな仲間がって話。

272 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:15:54.92 ID:i0zShnqL.net
>>264
おつりが自動出てて来るぐらいを自動と言わんわ。

273 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:11.06 ID:ocxA6yxS.net
>>268
札はスリットに吸い込まれるし小銭は穴に投入するぞ
自販機みたいなもんだ

274 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:36.06 ID:ocxA6yxS.net
>>272
言わないの?
なんで?

275 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:47.63 ID:CmMqTpiH.net
>>268
うっそ
気にしてないだけじゃないの?
本当に田舎だけど
スーパーなんかほとんど釣り船自動で出てくるようになってるよ

276 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:51.56 ID:j84JMzRB.net
現ナマを使うとレジの効率化ガーとかw
レジを十秒待つ余裕がないから常にイライラして頭も働かないんだろうな

277 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:52.09 ID:vSkF+P2s.net
>>19
一回システムを組み上げちゃうと今度はそれが足かせになるんだよなぁ

278 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:16:53.34 ID:Tb6r5Mtc.net
>>268
今はコンビニだけでなく美容院もそういうレジが大半じゃないかな

279 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:17:07.07 ID:EGirKKVt.net
現金でないと 
の社会は ええね
経済障壁になって

280 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:18:20.13 ID:i0zShnqL.net
>>275
いや見たことないわ。

ミニストップぐらいだろ。

最新レジはオーナー持ち出しになるからな。

281 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:18:33.44 ID:dZqV7mz9.net
>>194

少額決済なんて、リスクといっても人生に関わるような大きな損失はしないわけで、
その程度のリスクなら利便性の方を優先するという判断が、個人も企業も出来るかどうか。

282 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:18:33.61 ID:+ngRroNG.net
物々交換や数字だけのやり取りは高騰の始まりやで。
物の価値より、許容範囲内かどうかばかりが先に立つ筈や。
その内、人参一本5百円でも知らぬ間に買うように成る。
まあ、この記者がドコで調べて来たか知らんが、中国全土でなければ、
単に都市部が栄えてるだけの話やけどな。

283 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:19:43.99 ID:xlptTwFK.net
スーパーは自動決済増えたねー

でも商店街とか全然だからねー
結局現金持ち歩いてる

284 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:19:53.34 ID:KceC/TyI.net
追う必要は無い
お買い物一つ一つまで中国共産党にすべて監視されてる哀れな中国人
たとえば六四天安門特集の本とか電子決済で買ったら即消されるそんな社会いやだね

285 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:20:12.23 ID:CmMqTpiH.net
>>280
ミニストップで見てんじゃんw
って突っ込みはナシかな?

286 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:20:16.76 ID:o9A/kWpO.net
在住者じゃない人(外国人訪問客)が不便を感じるような
システムは先進的とはいえんな。

287 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:20:28.11 ID:w7GuXPz9.net
>>269
負けだよ
コストが段違い

288 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:20:38.03 ID:Tb6r5Mtc.net
>>284
中国だけじゃなくアメリカもだよ

289 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:08.28 ID:i0zShnqL.net
>>285
そのぐらいだし。

近所のセブンでも、ファミマにもないわ。

>コンビニでもかなり自動になってるよ?
10%も普及しないものをかなり自動という日本語をつかうのはどうかと。

290 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:14.69 ID:DXQPm5Lz.net
中国の汚職の酷さは昔からなんよね。
良く、悪徳官僚の不正蓄財、金100枚、銀500枚とか記録に有るけど何故重量を
書かないのwwwwって事wwwwwww
担当の役人が横領する為にわざとそういう表現でしょうねwwwwww

291 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:16.33 ID:+0KFEjCu.net
>>280
そこそこの規模のスーパーやある程度のフランチャイジー数を持ってるコンビニはとっくに移行してると思われ
中国みたいに個人商店までってのはなかなかないけど

292 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:17.01 ID:CfLECu89.net
>>253
海外で使うならクレカよりも安全な電子マネーがいいかもね
中国のアリペイ作ろうとしたことあったけどあれ中国の個人登録番号みたいなのが必要でできなかったんだよな

293 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:33.95 ID:ZwLQ4rQn.net
偽札対策が追いつかないから必然的そうなっただけだろ、何を誇らしげにしているのかがわからない

294 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:21:53.94 ID:C0sjZXCJ.net
オリンピックに向けて経産省が音頭取っているけどちっとも進まない
セゾンカードとか未だにICチップ載せなかったりしているし

295 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:00.86 ID:CV60zEbh.net
>>236
タクシーのったら5元だけど現金で30元やるから35元Alipayで払ってくれとか
中国の農家の爺さんが野菜売りに行って銀行に現金持っていったら偽札で没収とか
まあ、偽札の為に電子決済が進んだというのが実情ですね

さらに詳しい方だと、都市によってかなり差があり深センは最先端行ってる、上海はそれに次ぐ
北京は程々と言う話も聞きますし、地下鉄の切符なんかは未だに現金とか、
モザイク模様な感じなので記事の煽りを真に受けるのはどうかと思います

296 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:06.25 ID:w7GuXPz9.net
>>293
なんであれ負けてるのは事実

297 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:19.07 ID:YJP/ypH6.net
中国は普通選挙権がない時点で他国の100年は遅れている
言論の自由の件も加味すればもっとか

んでどうしても信用を構築できないから
他国の決済システムを導入せざるを得なかったのが

なぜ先進的なのかまったく意味不明

298 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:26.94 ID:yNRet/GU.net
ビットコインは滅びぬ。
破綻しても、何度でもよみがえるさ。
国家を経ない決済手段こそ、パソコンおたく達の夢だからだ!

299 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:32.96 ID:zd/lTVl1.net
まあこの手の話は固定回線がロクに整備されてなかった地域が急速に無線で発展したのと同じで真っ皿な状態の方が最新技術を普及させやすい

300 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:36.47 ID:Tb6r5Mtc.net
>>269
銀行にお金引き出し/預け入れに行く必要なくなるわけだから
キャッシュレス時代のほうが勝ち組でしょ

301 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:22:49.71 ID:1syxkYi6.net
マルチペイメントサービスって導入費用が殆どかからない。
導入さえすれば、楽天ペイ・アリペイ・LINEペイとマルチで対応できる

今後普及していくと思うよ

302 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:23:28.35 ID:w7GuXPz9.net
わけのわからん精神勝利はどっかの国みたいだな

303 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:23:30.19 ID:ocxA6yxS.net
>>289
ダイソーもSeriaもなってるよ
100均では結構な比率だと思うけど
アピタもイオンもなってるしな

304 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:23:51.63 ID:C0sjZXCJ.net
>>296
その通り
「負けるかこの野郎」の気概が今の日本人には必要

305 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:23:59.02 ID:3UN2yXGp.net
日経だったかな?

(世界で最初に中央銀行が紙幣を発行したスウェーデン
今、積極的にキャッシュレス社会を国家レベルで推進している )

確かにカード社会の方が便利だよ

紛失しても現金ならアウトだが
カードなら停められて被害を防げる

306 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:07.73 ID:t5dLcbH9.net
00年代初頭に、ITや金融を虚業と切って捨てものづくり()に逃げ
没落した日本人らしい負け惜しみだ


要は、安全性の問題をどうにかするという課題があるというだけで
本質的にキャッシュレスになった方がいいに決まってるw

307 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:16.55 ID:CV60zEbh.net
>>284
追う必要はどうかとして、外国人にはハードルが高いとか、
一度、信用情報に傷が付くとにっちもさっちもいかなくなるという話も聞きます

まあ、一番可能性として怖いのはAlipayあたりが中国人観光客と共にアジア圏や
アフリカで広まり人民元が国際通貨化する事ですか、南アフリカでもAlipayが使えるようになりますし

308 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:20.67 ID:w7GuXPz9.net
未だにクレカも使わずレジ停滞させたりおかしいよこの国

309 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:31.56 ID:i0zShnqL.net
>>303
お前の近所には
オープン数年の店しかないだけ。

そんな地域ほとんどないに等しいがな。

310 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:24:55.10 ID:CmMqTpiH.net
>>289
なんかごめん、めんどくさいな

10%のソースもないだろうし
別にコンビニ限定の話じゃないしな
総合的にどうだって話
逆に言えばスーパーや薬局だと自動じゃないところが思いつかないんだがな

言い逃れようとしてるだけでしょ、君
>>268
見たことないとまで言ってる人に日本語としてどうかとなんていわれたくない

311 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:25:05.70 ID:ZSJUvmXK.net
ATMから偽札が出る中国では電子マネー一択。
日本では併用がのぞましい。

312 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:25:39.07 ID:+0KFEjCu.net
>>293
誇らしげというか、中国の場合は国家(=党)に丸裸にされてるってのが怖いわな
ある程度の額の個人資産は国外に逃がしてあって、日々の生活費ぐらいは
どうってことないんだろうけど

313 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:25:49.49 ID:8PRujTwK.net
>>250
個人的にはそんな老人の方々にこそカードなり電子マネー使って欲しいけど彼らは頑固なんだよね〜
これは仕方無い

ちなみに中国の高速道路は未だにニコニコ現金払いがメインだしキャッシュレス社会ってわけでもないよ
現金もごく普通に使われております

314 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:25:50.33 ID:w7GuXPz9.net
>>311
現金のメリットがほぼない

315 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:26:09.83 ID:YJP/ypH6.net
仮に日本の管理通貨が人口減や経済不安から機能しなくなって
他国の決済システムを導入せざるを得なくなり
キャッシュレス社会になったら

それが「先進的」になったと言えるのか??????????????????????????????????????????????????????????????

316 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:26:19.81 ID:6W4yQtpZ.net
別に追う必要はない
現金と電子マネーは必要に応じて使い分ければいい

317 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:26:23.82 ID:i0zShnqL.net
>>310
お前の近所の店100店舗 500台のレジのうち

札と小銭が全自動のレジいくつある?

いまから歩いて数えろ。それが答え。

おまえのソースなんて脳内でしかない

318 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:26:34.10 ID:Dd7C16UA.net
ではドイツやイギリスではお札は使わないんですか?
中国の偽札が多すぎるだけ

319 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:26:34.58 ID:khhXAxqk.net
キャッシュレスになったら勝ち、最先端て
発想が理解できない

偽札が横行して、役人もタップリ賄賂漬けにされて
政府が金の流れを管理しなければ国が成り立たない結果だろ?

320 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:12.32 ID:CmMqTpiH.net
>>317
必死すぎ
はいごめんね
君が正しいでいいよ、めんどくさい

321 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:33.92 ID:xrPf0TE2.net
>>1
中国全土が全てこうなら絶賛できるけどさ
今じゃ現地に行かなくても動画サイト見れば実情が解っちゃうんだよな
中国の田舎の動画をつべで見てみろよ。今でも日本の50年くらい前と同じ生活ぶりだよな
中国なんて発展しているのは所詮は都心とかのごく一部だけじゃね〜かよ

322 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:36.22 ID:QgTXYjc4.net
キャッシュレス化で生み出されるビッグデータが莫大な価値を生むんだよ

323 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:42.72 ID:t5dLcbH9.net
小銭が自動の所は多少出てきたが

札まで全自動のレジってそんなないだろ

324 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:48.12 ID:YJP/ypH6.net
>>319
キャッシュレスになったら勝ちっていうのが昨今のアフィサイトの最先端
アフィチルがおもしろいように追従してくれる

325 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:51.95 ID:z7HDYIN7.net
偽札問題が解決して一石二鳥か

326 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:54.12 ID:CV60zEbh.net
日本の場合は問題点は
・クレカの手数料が高すぎる、通常8%は痛いが、最近3.2%で決済する会社も増えた
・電子マネーの規格が乱立しすぎた
という所でしょうか、コンビニだけで独自にポンタマネー、ナナコ、Tマネーと三社バラバラですし
これにワオンの流通系、スイカなどの交通系、更にエディ、クイックペイ、ID
・電子マネー乱立の為にスマートフォンの機種変の時に各規格によって移行作業がバラバラ

327 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:57.15 ID:i0zShnqL.net
>>320
めんどくさいも何もソースもなしに
レジが自動化されてるとかw

328 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:27:57.84 ID:jmWQLkhE.net
>>3
逆だろ。

キャッシュは盗まれたら終わり。クレカの場合不正使用は見つけ次第報告すれば必ず帰ってくる。

329 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:28:02.86 ID:w7GuXPz9.net
レジに10秒と40秒ではどっちが勝ちか言うまでもない。家計簿も要らんぞ

330 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:28:05.44 ID:JpmpGRXb.net
日本ではしょっちゅう中国人グループがフィッシングや
不正送金・スキミングで逮捕されてるけど
犯罪の本家では被害はどのていどなの?

331 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:28:11.39 ID:+0KFEjCu.net
>>314
店舗側に投資がいらないってのは大きいでしょ
クレカにしろ電子マネーにしろ、機械に加えて売り上げの一部を吸い上げられるし

332 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:28:16.56 ID:AvLFWej2.net
>>1
固定電話が普及する前に、携帯電話が作られたので、そちらが採用された。
どうように、現金の信用が確立する前に、より信用できる電子カードを採用。
安心、安全、信用のない現金で、損をする可能性があれば、電子カードなどを使うはず。
それだけのことだろ。
後進国によくある技術の一段抜かし。
まあ、自慢することじゃない。

333 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:28:42.53 ID:wU1KZdpf.net
同じである理由がない。これこそ文化の多様性ってものちゃう?

334 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:29:06.71 ID:Tb6r5Mtc.net
日本はクレカすら使わない老いぼれが足を引っ張ってる

335 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:29:26.20 ID:w7GuXPz9.net
>>331
中国場合店側も手数料ほぼないレベルなんだよな

336 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:29:32.74 ID:h7ARjrsQ.net
最近日本の地方のイベントとか行くと屋台でもカード使えるんだが
都内の個人店とかいまだに現金のみの店たくさんあって唖然とする

337 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:29:35.77 ID:BJpYJure.net
>>333
だね

338 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:29:55.84 ID:CV60zEbh.net
>>318
ヨーロッパも偽札の関係で高額紙幣は嫌われます、クレカになりますね
ヨーロッパでは北欧のスウェーデン、デンマークはほぼキャッシュレス社会になってます
ここは中国の比じゃない

339 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:30:00.48 ID:CmMqTpiH.net
>>327
本当ごめんこれ最後に。
じゃあお前は自動化されてないソース出したのかとw
たまにいるよね、こういうソース求めて逃げる手法使う奴
どうせ次は俺の主張にはソースいらないとか言い出すんだろうが

340 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:30:33.34 ID:wU1KZdpf.net
>>337
日本の紙幣が劣っているわけじゃないからね。
むしろ世界でまねできないレベルの白物だし

341 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:30:38.67 ID:t5dLcbH9.net
>>319
中国が腐敗してるという事実
中国がキャッシュレスで便利になってるという事実

別に、総合的ないい国比較してるわけではない。
まじぇまじぇするのが意味が分からん。

どんな独裁国家でも、先進的な所は先進的だ。

342 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:31:23.61 ID:ocxA6yxS.net
>>327
最近は人手不足で自動化でもしなきゃやってけないし働き手も来ないんだよ
レジのOSも入れ替えしなきゃいかんからどんどん刷新してるよ
いつまでもXPってわけにいかんだろ

343 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:31:43.62 ID:+LjteE2H.net
そもそもお札に偽物がいっぱいで信用できないからだろ

追わないからとっとと先いって破たんの結末見せてくれよw

344 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:00.71 ID:CV60zEbh.net
>>336
ですから、クレカの手数料が高いんですよ、銀行系は8%、一ヶ月に1回か2回入金

で、屋台とかだと楽天ペイメントとかリクルートのエアペイが格安のスマートフォン連動
クレジットカード端末機を実質無料で出してますし、手数料が3%、入金はほぼ翌日でこっちが人気かと

345 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:01.37 ID:1syxkYi6.net
電子マネーはEDYとスイカの二つに絞って欲しいな
グループ独自の電子マネーとか禁止にしてほしい

346 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:04.87 ID:xrPf0TE2.net
>>1
中国の公害はスルーなんか?恐ろしい毒ガスを平気で拡散する工場に
毒物垂れ流しの工場排水。流石に中国は進んだ国だよ。毎日毒ガスが吸えるんだからさ

347 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:14.90 ID:w7GuXPz9.net
1円玉発行に一円以上コストかけてるのだぞ
紙幣もコストあるし現金減ればメリット沢山

348 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:24.40 ID:fJ8jhmE4.net
半世紀前から高度経済成長で高齢化が世界一進んだ国と、今高度経済成長中の
国と比較されてもなぁ〜。そりゃ新興国の方が新しい核心技術を普及させやすい。

349 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:32:38.41 ID:wU1KZdpf.net
住む場所もVRの中にしたらw
自然が喜びますよ!

350 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:33:00.37 ID:i0zShnqL.net
>>339
だからお前がいまから歩けばいいだろ。近所100店舗

%で出せるだろ。

俺の周りじゃ10%もない。それを信用できないならおまえがその目で回りを
無作為抽出で歩け。

351 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:33:26.55 ID:t5dLcbH9.net
文化の多様性w
いい加減なまとめをするなw

不便な文化なんていらねえよw

352 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:34:25.06 ID:dZqV7mz9.net
日本でもセブンイレブンの支払いはnanaco使うし、駅のホームの自販機でSUICA使えればSUICAで買う。
現金が信用できるかどうかとは関係ない。
というのが自分の実感。

nanacoとSUICAとあとなんだっけかな、色々全部一つで出来たら便利だろうなと思うよ。

353 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:34:52.04 ID:WceAZfsu.net
>>331
クレカにしろ電子マネーにしろすでに投資してる店舗においても使用率が圧倒的に低い
その辺の投資を未だにしてないような店なんて小さくてそもそも大した影響もない

354 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:35:06.23 ID:+0KFEjCu.net
日本では、使いたきゃクレカでも現金でも使えるんだからどうでもいいじゃん
商店街の八百屋や魚屋で電子マネーを使いたいと思うこともないしな

355 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:35:12.46 ID:t5dLcbH9.net
>>340
紙幣の優劣とかどうでもいいよ

356 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:35:37.67 ID:xrPf0TE2.net
>>1
はよニーハオトイレを日本のみたく綺麗なトイレにしろよなw

357 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:35:54.70 ID:khhXAxqk.net
中国の電子マネーを管理しているサーバーが
クラッキングされて一斉ダウンとかしたら
国全体がパニックになると思うんだが

358 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:36:10.34 ID:ocxA6yxS.net
>>345
Suicaが手にはいらない地域もあるんだよね
どこでも使えるとかならQUICPayとか強いんじゃない?

359 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:36:20.28 ID:w7GuXPz9.net
>>354
決済が早い
履歴が残る

360 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:36:39.21 ID:wU1KZdpf.net
>>355
君自身がカードを手に入れられない状況になったらどうする?
明日はどうなるかわからんぞ

361 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:36:39.58 ID:DK4jKQ3F.net
金が無いだけ=キャッシュレスか?

362 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:38:38.23 ID:t5dLcbH9.net
一度
電子決済が浸透したらもう元には戻れないよ

今、いくら負け惜しみ言ったって、
絶対30年後とか日本も電子決済が一般化するよ

363 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:38:55.41 ID:w7GuXPz9.net
>>362
本当にコレ

364 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:39:34.28 ID:+0KFEjCu.net
>>352
中国の場合、それにマイナンバーが加わった形になってるわなw

365 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:39:47.40 ID:+eUphWUI.net
やっぱり現金払いが一番。お札数えるの大好き

366 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:40:38.18 ID:sudaqE4F.net
バブルの時にカード払いが流行ったけど
ローン地獄に陥った奴が多かっただろ

367 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:41:25.03 ID:6zZ4WEpT.net
>>328

> キャッシュは盗まれたら終わり。クレカの場合不正使用は見つけ次第報告すれば必ず帰ってくる。

はあ?
何寝ぼけた事言ってんだ?
クレジットカード会社が不正使用と認めた時のみだろ
それともアメックスのセンチュリオンでも使ってんのか?

368 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:42:07.67 ID:dZqV7mz9.net
日本交通、タクシーに「アリペイ」導入
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HNI_U7A120C1TI5000/

と、中国流の少額決済は日本に上陸しつつある。
中国人観光客対応を考えると当然か

369 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:42:33.46 ID:Tb6r5Mtc.net
>>366
Suicaとかはプリペイドだからね
クレカは廃止でいい

370 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:43:13.87 ID:+0KFEjCu.net
>>366
今の電子決済はほとんど一括じゃね?
カード会社は利息の取れる分割を勧めて来るけどさ

371 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:43:40.37 ID:CmMqTpiH.net
>>362
そうなった上に日本でキャッシュレスが浸透してなかったら言ってくれ

372 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:43:46.21 ID:eyDvsf4G.net
そのうち外貨準備高がキャッシュレス♪

373 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:43:53.56 ID:OsDkBDYR.net
>>328
不正使用は返ってきても不正請求は自己責任になるからトラブルになるとめんどうだよ。

374 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:44:05.51 ID:dZqV7mz9.net
決済業務も商売なわけで日本国内の少額決済も中国の企業に取られる勢い

375 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:44:46.56 ID:KYAh7kce.net
>>348
日本は利権で普及しないだけじゃん
スマホもそうだし、キャッシュレスもそうだよ
技術は十分にあるし、個々の使う人の問題なんだから。

376 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:45:08.06 ID:x+bDgWiJ.net
キャッシュかキャッシュレスか割合はその国の事情でいいんじゃないのかな?
日本だってコンビニでも自販機でも高速道路でもキャッシュレスだし、
駐車場だってクレカ使えるし、システム的に遅れてるって感じはしないけどな。
ただみんながあまり利用しないってだけで。
今現在の日本人的にはこの位が良いってことだろ。

377 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:45:16.58 ID:iKY0iXOG.net
どうぞどうぞ
どうせシナチョンしか使わないwww

378 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:46:05.86 ID:m/SrzZhS.net
キャッシュレスの浸透で、決済単位の競争が始まるのかな?
国内通貨が米ドルと仮想通貨の猛攻に耐えられるかどうか

379 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:46:18.41 ID:7LdXdL++.net
要は自分らが使ってる人民元が偽札多くて信用できないってことだろ?
つかサーバダウン、ネット障害であっという間に使えなくなり
店側がその気になればいくらでも情報抜けるものを有り難がるとか
どんだけ情弱ジジイなのかとwww

380 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:46:41.24 ID:Cy0xV4qV.net
衝撃ってか、現金を信じてない(偽札とか汚いとか)ことと合理性を日本人よりも追求してるから当たり前だわな

381 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:46:44.52 ID:dDPiWlbf.net
>>13
まあコメンテーターなんてその程度で180度意見が変わるような奴らだからな

382 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:46:50.40 ID:ocxA6yxS.net
>>369
それこそガラパゴス化じゃないの?
世界中クレカなのに

383 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:47:23.04 ID:+0KFEjCu.net
>>374
>292
中国の電子マネーを外人も使えるの?
日本ならクレジット会社のを使うんじゃね?

384 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:47:27.35 ID:BSacVJ6O.net
日本人が中国人のフリしてアリペイ口座開設してアリペイ使ったら犯罪?

385 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:48:41.32 ID:t5dLcbH9.net
@中国の○○は進んでいる

A中国はとんでもない国だ。


@とAをごっちゃにする意味がわからない。
ただの負け惜しみでしかない。
いい国ランキングを決めようとしてるわけではないのに。

386 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:49:15.51 ID:7LdXdL++.net
財布持つのが煩わしい?現金を持ち歩くのが面倒臭い?
オマエの住んでるところはパン一斤買うのに
札束を猫車に満載しないと買えんのか?www

387 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:49:28.92 ID:8v0kO3nl.net
キャッシュレスなんて、要らないよ。

388 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:49:30.94 ID:+OILzexZ.net
買い物とか食事する時、クレカ使える店なのに小銭ジャラジャラしてる奴何なのって思う
時間かかって迷惑

389 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:49:34.18 ID:ocxA6yxS.net
>>385
まあ、とんでもない国だから進むのが早いってのもあるしなあ

390 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:49:53.82 ID:TtMpjstp.net
近未来ではキャッシュレスが規定事実なのに
ああだこうだといってキャッシュレスを否定する人間の多いことよ
これが高齢化ってやつ」か

391 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:50:02.68 ID:DrUY6eI8.net
高齢者が飛び付くようなキャッシュレスシステムができたら日本も変わるだろう

392 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:50:54.11 ID:MP/MNZNF.net
ドルや日本円なら現金が一番だけど
人民元ならビットコインと大差ないからな

393 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:51:09.21 ID:P98kGHNy.net
>>328
それも会社への「信頼」が前提だろ?そこが裏切ったらどうすんのよ
もっと大きな存在が裏切る可能性だってあるんだよ

無条件に信頼してるなんて食われる為に育てられてる家畜と変わらんよ
「家畜の安寧虚偽の繁栄死せる餓狼の自由を」って偉い人が言ってた言葉を噛みしめるべき

394 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:51:13.08 ID:+0KFEjCu.net
>>384
日本国法には条文なさそうだけど、人治主義の中国に口実を与えると何されるかわからんよ

395 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:51:24.35 ID:xUOlTTsN.net
カードの方が面倒くさいだろ。買い物なんて現金の方が結局手っ取り早い

396 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:51:32.84 ID:CmMqTpiH.net
>>390
いつ規定事実になったんだ?
俺は絶対に現金が0になることはあり得ないと思うが

397 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:51:59.34 ID:JpmpGRXb.net
>>390
日本は標的にされてるから最後の最後でいい

398 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:52:27.89 ID:xUOlTTsN.net
シナに住むことになったらしょうがないから現金使わないよ。一切信用出来ない社会だからな

399 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:52:40.06 ID:xrPf0TE2.net
中国なんて土地も持てないし人民元なんて価値すらないに等しいじゃね〜かよ
だから海外不動産を買うんだろ。そんな国のカネだから電子マネーなんて流行るんだよw

400 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:53:41.78 ID:HlbNW8kF.net
この分野では、マジ日本後進国だよ
わざわざATMに行って現金おろして、重たい小銭をチャラチャラしてるのが

そんなにクールなのか?
電子決済なら集金・集計・盗難のリスクないんやで?

401 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:53:50.50 ID:SaPwlkjM.net
現金触らなくなると、金銭感覚ガバガバになって無駄遣いしちゃうから
現金で支払った方がいいんだよね

402 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:54:09.38 ID:m/SrzZhS.net
新しいお札の肖像画が誰になるか楽しみなので、
あと50年はお札を発行していて欲しいなw

403 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:55:20.71 ID:4xJ0AodE.net
なんで貨幣不信社会を日本が目指さないといけないんだよ

404 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:55:24.63 ID:RE9+ZOzT.net
つかSuica決済だけでもかなりの額動いていんだろ?

便利やわ、たしかに

405 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:55:46.46 ID:xUOlTTsN.net
お金に対する考えが島国は特殊なんだよ。わからない人にはわからない

406 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:56:17.61 ID:n1kQem27.net
Suicaの券売機チャージでクレカ使えないのがマジで不便
提携してるカードしか使えないんだよな

海外だったら普通にクレカで買ったりできるってのに

407 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:56:33.72 ID:dZqV7mz9.net
>>401

今の日本は、個人が気持ちよく金を使う方向へと向かった方が良さそう。

408 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:57:05.33 ID:+0KFEjCu.net
>>390
スマホ程度には普及するだろうけど、ガラケー持ちや電話嫌いと同程度には
現金決済も残るでしょ。ま、両方使う奴が一番多いんじゃないかな

409 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:57:14.91 ID:HlbNW8kF.net
>>403
だって電子マネーのほうが、効率的じゃないか。
わざわざ集金したり、現金数えたり、8%の消費税払ったり 面倒じゃないか。

410 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:57:37.78 ID:EipnU/mN.net
先進国でクレカが普及してない国って日本ぐらい?
俺は生まれてから一度も持ったことない
不自由なのは無修正海外合法サイトをダウンロード出来ないくらいwww
あとETCかな

411 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:57:39.77 ID:eHwxaBus.net
中国は3〜4割偽札だからなATMからも偽札が出る国
そして預けようとすると偽札だと言われる国

412 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:58:56.19 ID:ocxA6yxS.net
>>408
ガラケーバカにしすぎ
ほぼ全端末お財布機能ついてたのに

413 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:59:06.27 ID:+0KFEjCu.net
>>406
それはSuica屋の都合だろう
関西のPiTaPaはポストペイだしクレカ機能も入れられる

414 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:59:24.27 ID:t5dLcbH9.net
現金を持ち歩くリスク 落とすリスク 盗まれるリスク
集計間違い 集計の手間 集金の手間、両替の手間

このリスクや手間の総合より
カードのリスクの方が遥かに大きいのか


ねえよ。 絶対に日本も近い将来キャッシュレスになるに決まってる。

415 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:59:29.63 ID:HlbNW8kF.net
現金派は、スマホが出てきたときのガラケー派に似てる。

後進国民だわ

416 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 17:59:33.66 ID:27XLmn/8.net
日本まで来て偽造カード詐欺やら偽造カード出金やらの犯罪を
働いているからそりゃキャッシュレス化したいよね(呆れ

417 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:00:06.19 ID:ocxA6yxS.net
>>410
人に信用があるからだろうね
海外じゃクレカも持てないやつは人非人なんだろ

418 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:01:35.91 ID:SaPwlkjM.net
>>409
飲食店やスーパーがカード会社に支払う、カード使用料金って
売り上げの4~5%らしいけど
8%の消費税の支払いの手間を省くのに5%のカード使用料を払うってどんなギャグ?w
現金で払う手間の変わりに料金が5%割引されるならそっちの方がよっぽどいいわw
1万買い物したら、カード使用料金だけで500円かかるんだぞ?w

419 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:02:02.88 ID:HlbNW8kF.net
日本で電子決済が遅れてるのは、偽造リスク云々ではない。

規制の壁が高いのと、IT知恵遅れが多いから。

420 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:02:51.26 ID:j84JMzRB.net
いや需要がないからだろw

421 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:02:53.69 ID:QaqtC5vX.net
セキュリティは後追いで普及してるからな
詐欺られるの前提で使ってんのか?

422 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:03:11.43 ID:EipnU/mN.net
もう外国でもチップってないの?
チップの電子決済てチップじゃないじゃんw

423 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:03:53.85 ID:P1GyqHjW.net
少し前まで人民服着て自転車乗ってたヤツらだぜ
どうせなら最新の方式を導入するだろうよ

424 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:05:00.34 ID:m/SrzZhS.net
>>414
現物を持ちたがる国民性かもしれないが、金持ちの現金崇拝は大したもの
現金一括払いって憧れるでしょ?w

日々の生活ではキャッシュレスが便利でもっと普及してほしいけどね

425 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:07:45.43 ID:A9PkyvWo.net
欧米のカード破産者の多さな
日本人は本当に賢いと思うし、良くも悪くも世界の常識は通用しないし比較するのもナンセンス

426 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:09:17.21 ID:ji08TRP6.net
そら現金の管理は
中国のがリスクが高いからな。
しかし中国人のレジ係りが増えれば日本も変わるよwww

427 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:09:46.83 ID:SaPwlkjM.net
このスレで一生懸命キャッシュレスとか言ってる奴は、
店が負担するカード使用料があるって知識も知った上でキャッシュレスキャッシュレス言ってるの?
カードを使うだけで5%だからな?5%w
カードの支払いが増えたら、その分、店の販売価格に、5%のカード使用料が加算される
8%の消費税くらいで文句言ってるやつが5%のカード手数料受け入れるとは考えられんw

428 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:09:50.88 ID:t5dLcbH9.net
リスクなんて言い出したらキリがない。

大体、現金の方がリスクでけーだろ

429 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:10:22.67 ID:OsDkBDYR.net
>>408
両方残したほうが便利だけどそれじゃ店の負担多くてコストカットに繋がらない。
全部電子決済にすれば現金受け渡しするひつようがないくなって、それならセルフレジで
いいってことになるし、それでようやくレジスタッフいらなくなるわけで。
極端な話政府が現金廃止して作らくなれば大幅な税金節約できるからね。

>>409
人使って現金数える時間当たりの時給>一日の売り上げの3%程度を手数料として支払う金額。
これならね。まずないよw

430 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:12:37.21 ID:fIZxKG4B.net
スーパーやドラッグストアだと高額決済でもないのにサイン要求してくる
おまけに店員がカードをスキャンする手がおぼつかない
どの向きだっけ?って感じで

431 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:12:39.60 ID:dZqV7mz9.net
中国人だって家買うような決済をアリペイでポンと買うわけじゃなくて、
それなりに信用出来そうな手段で決済するでしょう。

432 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:13:45.48 ID:t5dLcbH9.net
>>427
キャッシュレス化が一般化すれば
様々なコストが下がって5%分なんか余裕でペイできる。

むしろ物価下がるんじゃねーの?
特に日本みたいな非効率社会では。

433 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:15:20.79 ID://fJwoH+.net
>>253
電子マネーも支払う際に読み込むQRコードを偽物に差し替えられたりして詐欺が横行してるってニュースあっただろ

434 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:16:02.33 ID:Q7TJxm9s.net
現金に勝るものは無い
ほっぺたペタペタしたろか

435 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:17:08.06 ID:JAXruy0U.net
キャッシュレスが浸透すると、ブロックチェーンの開発・利用の動機になる。
ブロックチェーンは、人工知能に匹敵する基幹技術であり、開発と普及の遅れは、国際金融都市Tokyoの地位を揺るがす。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:17:34.08 ID:SaPwlkjM.net
>>432
しねーよバーカw
スーパーのレジのバイトのおばちゃんの自給何円だと思ってんだよw
カード使用料5%ペイしようと思ったらレジバイトのおばちゃんの自給が1万円くらいにペイしねーよw
お前みたいな情弱が多いとカード会社も儲かるからいいよねw

437 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:17:48.76 ID:HlbNW8kF.net
Amazonゴーが出来たらお前らの意見も変わるんだろなw

438 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:17:57.06 ID://fJwoH+.net
>>345
全部相互乗り入れ可みたいにして欲しい

439 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:18:21.37 ID:ILP14elf.net
1.このスレの中国人工作員の多さ。

2.10年前の「日本人は韓国に嫉妬してるニダw」をいま中国人が後追いしていること。

440 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:18:28.95 ID:80+jvaaO.net
ある日突然国家に奪われるんだぜ?w

441 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:19:24.49 ID:OsDkBDYR.net
>>424
現金一括払いは店側に都合がいいんだよ。小さいところは支払いが焦げ付くから。
だから旅行代理店とか現金一括割引したりするわけで。

442 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:20:13.70 ID:t5dLcbH9.net
>>436
レジの時給だけの話じゃないと思うけど

443 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:20:15.46 ID:jmWQLkhE.net
atmから偽札でてくるからな
しゃーない

444 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:20:23.93 ID:QpdR+g3n.net
換金できる保証はないからね

445 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:21:24.73 ID:moAJDUiY.net
フェイルセーフであることを証明できないようなインチキシステムは信用されない。

446 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:21:36.17 ID:ghckPvu/.net
技術的にたいしたことないですね。やればどの国でもすぐできるレベル

447 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:22:36.62 ID:RR3DAW2t.net
その原因は偽札だらけだからだろ
中国の銀行で預金引き出したら偽札混じっててそれ通報したら逮捕されたってニュース見たぞ

448 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:22:49.66 ID:CtnHtNC6.net
偽金が多すぎて電子マネーに走らざるを得なかっただけだろw

449 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:23:23.71 ID:OsDkBDYR.net
>>436
セルフレジでも現金使えるならそのまま現金残る可能性もあるからな。
パートの人件費削減とキャッシュレスは同じではない。
あくまで電子化することによるメリットだからな。

450 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:24:26.52 ID:SaPwlkjM.net
>>442
例えば、スーパーが卸業者の支払いもカードで支払いしたら、業者への支払い時にもさらにカード使用料金で+5%されて
スーパーで売ってる物の値段10%値上げしないといけなくなるんだけど、お前馬鹿?w

451 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:25:53.43 ID:t5dLcbH9.net
キャッシュレス社会のメリットがパートのおばちゃんの時給分だけ??


バカか

452 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:26:01.18 ID:lIaVmwHe.net
おれも現金持って歩かないなあ。
中国人だったのか。

453 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:26:52.88 ID:oFhdCQ4o.net
どんなに中国が発展しようとも、言論の自由や、きれいな空気、水のない国がうらやましいとは思わない。

454 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:27:43.55 ID:SaPwlkjM.net
>>449
スーパーの売り上げ1日1000万なら、現金の管理で1日50万もコストかかるか?
スーパーで働いてる店員全員の人件費よりかかるわアホw

455 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:27:55.57 ID:ngwpNLlH.net
爆乳AV女優風俗レポート 輝き渋谷店 ラナ Icup ハンモックさん
http://cloudfactory.main.jp/es/?p=255832

456 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:30:25.71 ID:83f8Jr4w.net
東京はキャッシュレスだよ。
でも田舎はキャッシュレスまだ対応してません。

457 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:30:32.94 ID:4zPeo/o1.net
>>3
違うだろー!
特許盗られて身動き取れなくなんでちゅよ。

458 :名前は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:30:37.86 ID:mUHWDQPa.net
混んでなきゃパートはレジ以外の仕事もするぞ

459 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:31:31.63 ID:gejFzNhC.net
どうでもいいシナ人の発想

460 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:31:41.26 ID:t5dLcbH9.net
電子化のメリットは現場の現金勘定だけ?

バカか

461 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:32:00.64 ID:sEw9VDeL.net
中国がキャッシュレスになるのは紙幣や硬貨の精度が低いからだよ
セキュリティが万全と言えるならいいけどそうでないなら安易にキャッシュレスにすればいいというものではない
医薬品や工業製品にしてもそうだけど日本はこの基準の高さを維持すべきだと思うよ
こないだも欧州で加圧式泡立て器が爆発した事件があったでしょ

462 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:32:35.60 ID:Vzq08s3G.net
QRコードって日本のものだろ(笑)

463 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:32:38.16 ID:CdWpFEIX.net
カネが手元にあると、無駄遣いしてしまって
後で後悔したり、果ては破産したりする。

貧乏人が簡単にカネ出せる状態は作らない
ほうがエエわ。

日本は、そんな中国に高い金利で外貨を用立てる
商売を発展させたほうが良い。

中国人には、しっかり働いてもらって、好きな事に
いっぱい使ってもらって、日本が高品質な商品や外貨や
高品質医療などを供給するのさ。 

メイドインJapanをヨロシク♪

464 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:32:48.56 ID:dZLinvpl.net
現金が無くなったら箪笥預金が出来なくなるやん

465 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:33:06.52 ID:ocxA6yxS.net
>>457
QRコードはデンソーウェーブが特許持ってるな

466 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:33:39.84 ID:+bejY3By.net
お金が信用できない前提がないおバカ記事。

467 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:35:06.31 ID:oN5BTdrO.net
アメリカのクレジットと似たようなもんだろ。
偽札が出回っているから代わりが効率いいだけ。
これがクレジットと同じように借金できるようになって回ると
日本は完全に取り残されるね。

468 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:36:01.45 ID:nD5MQnp8.net
サイバー攻撃するアル

469 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:36:32.86 ID:HPh5oRjY.net
>端的に言えば、スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

これを追いかける必要は全くないだろう

470 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:36:34.35 ID:Nq4eqp7h.net
おまいらもナマポで貰える以外はキャッシュレスだよなw

471 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:36:46.29 ID:Vzq08s3G.net
電子マネーの金を一つの会社が独占してるのもな
違法に運用されて取れなくなるのが中国でしょ
補充式のメリットとデメリットもある。

472 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:38:51.12 ID:nD5MQnp8.net
アナログとデジタルは共存共栄

473 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:39:10.20 ID:yy/YxcKw.net
負け犬臭がすごいスレだなw

474 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:40:38.80 ID:nD5MQnp8.net
物々交換は素晴らしい

475 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:40:42.27 ID:TtMpjstp.net
物々交換から国が一括管理する貨幣経済になった
電子マネーも同じ進化であろう。それにつべこべいうやつは高齢化なんだなぁ

476 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:41:34.34 ID:SaPwlkjM.net
>>460
そんで大手スーパーの売り上げ1店舗1日1000~2000万らしいけど
1000万売り上げたスーパーがカード会社に5%のカード使用料払ったら50万だけど、
どういう風にカード利用で50万のコスト削減するんだ?w
50万とかスーパーで働いてる全員の人件費より高いw
そもそも、お前は馬鹿だから店がカード会社にカード使用料払ってるって知らない馬鹿だろ?w
馬鹿すぎるw

477 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:42:15.65 ID:t5dLcbH9.net
>>454
手数料なんて
いくらでも下がっていくよ

478 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:42:27.08 ID:zbrbyurT.net
海外サイトでクレカ使った不明な請求が半年に1回10万とかくるからVプリカにしといてほんと良かった
あいつら自動継続とか英語で解約通知しないと巧みに金取ろうとするからな
あと日本も電子マネーあるぞ
イトーヨーやイオンはポイントつくし映画もクレカで予約できる

479 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:42:31.14 ID:nD5MQnp8.net
使いたい奴等は使え、使いたくない奴等は使うな!

480 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:42:43.76 ID:N7FJ7zlG.net
この手のスレに湧いてくる現金信奉者がポンコツすぎる…

481 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:44:14.94 ID:QEBHtUAv.net
反右派闘争や文化大革命で、銀行家や資本家をすべて粛清した歴史があるからな…

中国経済なんて、中国共産党の都合がいいように出来てるだけだろ(笑)
そもそも、中国は独裁国家だからね。


 

482 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:44:23.54 ID:ocxA6yxS.net
>>476
まあ、自社カード使ってるのもその辺に理由があるんだろ?
結局ポイント出してりゃ一緒なんだろうが

483 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:44:57.40 ID:nD5MQnp8.net
取り入れたらチョーセン、中国からハイエナ軍団に狙われる!

484 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:46:26.23 ID:t5dLcbH9.net
>>476
便利さの魅力は
目先の金の多寡を遥かに上回るから。

みんな毎月8千円も払って(安く済ませる方法もあるが)
スマホ持ってるじゃん。 こんなの10年前予想できた? たかが携帯電話に。

485 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:46:53.08 ID:nD5MQnp8.net
ホワイトハッカーを増やしてからだな!

486 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:47:10.55 ID:99oTXWOF.net
中国は現金に信用ないんだろ

487 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:47:25.00 ID:ocxA6yxS.net
>>484
まあ20年前は1万5千円くらい払ってたわけだが

488 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:48:46.48 ID:CdWpFEIX.net
>>476

クレカでも翌月一括払いで無金利で払えてポイントが
付いたりするから、客の購買度が上がるつまり売り上げが
上がり利益も増える。 1割ぐらい余計に買ってしまうな。

489 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:50:41.68 ID:e7DUroJ5.net
つまり偽電子マネーを作ったら
最強ってこと?

490 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:50:58.64 ID:RmmL2efv.net
>>489
はいw

491 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:51:41.01 ID:zSNMyFbU.net
違いなんて消費者が現金とデータどっちを使うかってだけ
形は日本も整ってる
ってか自慢するなら田舎にもっと目向けてやれよ中国

492 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:51:43.63 ID:CmMqTpiH.net
なるほど、キャッシュレスにするといろいろ便利なんだね
じゃあそれで他国が成功したら取り入れたらいいよね
別に率先してやる必要がないんだから。

493 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:52:07.18 ID:BqmH8A1i.net
>>487
ショルダーフォンの基本料金が3万円だった記憶があるんだがw

494 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:52:52.57 ID:n+C2uXLS.net
日本でもコンビニとか、人手不足がきっかけだけど
スマホを利用した、キャッシュレス決済は進んで来るでしょ
その国に応じたやり方とスピードでやるしかないんだし
中国をまねる必要も無い。先月、無錫のハイテク企業に
行ったけど、スマホで決済なんて社内でも、街中でも
やってなかったよ。中国内においてもスピードはまちまちってこと。

495 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:53:03.90 ID:BDYqnaLZ.net
pm2.5何とかしろ

496 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:53:24.51 ID:ocxA6yxS.net
>>493
すまんその頃は中学生とかだわ

497 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:53:42.87 ID:t5dLcbH9.net
>>492
日本は
観光立国を目指している

外国人に不便をさせてはいけない

498 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:54:07.13 ID:SckhtdqD.net
脱税防止のために国策で電子マネーとかクレカを浸透させたんでしょ?
そりゃ広まるわさ
広まるじゃなくて広めたんだよね

499 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:54:46.78 ID:OsDkBDYR.net
小売店は人手不足を解消するためにスマホ決済導入してるわけじゃないぞw

500 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:54:47.81 ID:CmMqTpiH.net
>>497
それとキャッシュレスは話が違うよね
カードは使えるんだから問題ないな

501 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:55:15.71 ID:TKawesjy.net
直ぐにやれよ日本も、本当に鈍間な国だよなイライラする。

502 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:56:39.18 ID:BqmH8A1i.net
>>497
まぁ、俺も世界中を周ってるから
両替無しの1枚のカード(電子機器は充電の問題があるからダメ)ってのは理想だな。

503 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:57:15.43 ID:/VH/MCZG.net
てかそんなに普及してるなら決済アプリ国際言語に設定しろよ。現地の糞言語以外はバグるし英語版は機能少ないし使いにくすぎ

504 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:57:16.10 ID:SaPwlkjM.net
>>484
もしも道路を挟んで両側に

一方のスーパーは現金支払いのみ、牛乳1パック150円、牛肉1パック500円
もう片方のスーパーはカード支払いのみ、牛乳1パック157円、牛肉1パック525円

のスーパーがあったらどっちが1年後に残るんだろうね?

1年後どころか、キャッシュレスでカード使用料5%分が値段に上乗せしてるスーパーは3ヶ月すら持たずに閉店だよw

505 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:58:24.10 ID:jMs4iegy.net
中国は現金が信用できないからなww
手数料取られてもちゃんとしたお金が回ってくるメリットはあるからな

日本で同様のことをするのであれば
 @日本の通貨の信用を無くすw
まあそれは無いとして現実的なのは
 A国が手数料0の電子マネー基盤を提供する
とかかな

506 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:59:22.04 ID:TkVaB0XY.net
旅行者はどうすればいいんだ?海外でデータローミングなんて課金が怖くて出来ないよ。

507 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 18:59:57.65 ID:ocxA6yxS.net
>>504
そこでポイント5倍10倍をやってたらどうだろうか

508 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:00:02.30 ID:wT/2AjxR.net
さっさと現金を廃止しようよ

509 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:00:15.02 ID:t5dLcbH9.net
>>504
現金支払いのみが潰れるな

510 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:01:38.41 ID:iAWFGGQN.net
手数料取られると思ってる馬鹿がいるんだなw

511 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:02:07.70 ID:D+1BBucz.net
●自民大敗 敗因は数々あれど ”安倍”への嫌悪憎悪が最大
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/fd46bfd45b277ba090dad6c3644d2cb0

512 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:02:25.63 ID:YP8V6Xda.net
銀行のATMで現金を引き出したら偽札が出てくる国なんだから、
キャッシュレスが支持されて当然だろ?

それに、日本でも普段そんなに現金を使わないだろ?

513 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:02:43.99 ID:9qHBnlTt.net
1000年前は中国が日本はおろか世界を席巻してたから本気を出すとはやいよ
80年代はあらゆる面で中国が日本の足元にも及ばなかったのがいつの間にか新日鉄のライバルみたいに
なってた。スマホなんかじゃ日本は相手にならないしテレビもそう。EVが来たら日本は完全に負け

514 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:03:40.32 ID:ZR+7cxv/.net
でもスマホ持ち歩かないと身動き取れなくなる社会もどうかと思う

515 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:04:43.63 ID:SaPwlkjM.net
>>510
え、もしかしてお前もしかしてカードって手数料無いと思ってるの?w
さすがキャッシュレス馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:04:55.68 ID:CmMqTpiH.net
>>514
とにかくハイテクを善とするタイプの人はそういうことが理解できないんだろう

517 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:05:15.20 ID:ocxA6yxS.net
>>513
EVは電気が足りないから無理ゲー

518 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:05:57.11 ID:pFKQFyjD.net
最近のチャンコロは日本コンプレックスが痛々しいな

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

519 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:06:15.26 ID:ocxA6yxS.net
>>510
手数料は価格に含んでます
だって客から手数料名目で取ったらカード会社に怒られますから
だから自社カードだとポイントで還元してんだよ

520 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:06:38.99 ID:iAWFGGQN.net
>>515
中国の電子決算は手数料無しだよw 大元はそれを運用してる。経済成長著しいから
可能なんだろうが。銀行口座に紐付いている。

521 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:07:22.86 ID:pFKQFyjD.net
>>509
チャンコロ、余り必死になるなよ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

522 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:07:32.62 ID:ocxA6yxS.net
>>520
デビッドカードじゃん

523 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:07:32.75 ID:dZqV7mz9.net
>>505

上に書いたけど、既に日本でアリペイが使えるタクシーとかあるよ。

524 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:15.34 ID:Y8osBZbN.net
偽札が多いからじゃないの?

525 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:27.31 ID:t5dLcbH9.net
やはり
キャッシュレス派が優勢だね

526 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:35.90 ID:OiMcdZ3W.net
>>401
だから、その倹約がダメなんです。

527 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:08:47.84 ID:DzE+sqxY.net
中国の紙幣は相当汚いってことだろw

528 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:09:39.59 ID:W0AK4g48.net
何?追いかけないといけない義務でもあるのか?
そんな下らない勝負もう負けでいいじゃん
コンピュータの発展に貢献してその決済のシステム考えたの支那じゃ無いし

529 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:09:48.83 ID:e62wT35k.net
>>2面白いわ

530 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:11:08.08 ID:t5dLcbH9.net
>>528
日本は
先進国の看板下ろすの?

531 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:11:49.78 ID:BDTiEtXr.net
中国では流通紙幣の約1割が偽札wwwww

よって日本の1万円やアメリカの100ドルのような高額紙幣を作っていない。

中国の最高額紙幣は日本の千円程度だから、中国人の財布はとても分厚い。

532 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:11:52.52 ID:pFKQFyjD.net
上海
いつ倒壊してもおかしくないチャンコロクオリティのハリボテ高層ビル

口だけ共産主義、命よりも見栄優先

そんなチャンコロをそのまま表現したような街


シャッタースピード落とした写真で日本より凄いアピール

でも少し外れるとスラムだらけ

見えるところは派手だけど中身がない

それが馬鹿チャンコロ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

533 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:12:10.51 ID:CqeS/+5T.net
中国を見下してる隙に日本は色んな事で後れを取ってきてるなあ。
21世紀半ば頃には世界経済の中心になっているんだろうね、中国が。

534 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:12:29.92 ID:5DDDdMrK.net
中国みたいな信用できない国で
よく電子決済なんかやるなあと思うよ
国民が馬鹿だと騙すのが楽なんだろうな

535 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:12:57.26 ID:dZqV7mz9.net
>>528

負けると日本の電子決済も中華かしちゃうんだけど。

536 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:13:10.35 ID:dG/p5tZp.net
>>501
すでにクレカがあるだろw

537 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:13:29.14 ID:OsDkBDYR.net
>>525
全部論破されてるじゃねーかw

538 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:13:33.41 ID:pFKQFyjD.net
チャンコロの特技

俺たちはこれだけ凄いアピール

でも中身がないからすぐボロを出すよな

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

539 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:13:56.57 ID:digasoMU.net
踏み倒しが横行するだろ中国じゃ。

540 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:14:17.65 ID:WfkjXups.net
日本だと電子マネーはもう17年くらい前に盛り上がってるとか言われてたな
Bluetoothとか電子書籍もそうだけど、こういうニッチな分野って毎年盛り上がる必要があるから大変だよな

でも今どきQRってw

541 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:14:43.18 ID:dKx0Lz/A.net
強盗はなくなりそうだな。でも政府に全部監視されるぞ。何を買ったのかとかよ。

542 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:15:32.80 ID:on9kiqGc.net
電子マネー規格が多過ぎるんだよ
suicaだけでいいんだよ
Edyとか糞邪魔

543 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:15:38.12 ID:pFKQFyjD.net
>>533
逆だぞ
チャンコロが日本を見下してるんだよ
中身がないチャンコロがな

虚栄だらけのガタガタの経済に、虚栄だらけの技術、全てが虚栄
それを国民にもバレないように必死なのが馬鹿チャンコロ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

544 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:16:34.48 ID:3DuoBqAt.net
お金やら経済やらって、
学問として考えて見ると、割と面白そうだねえ。
中には一攫千金を企んでアホを騙し、「便利ですよ、有望ですよ。」と、
影も形もない幻の売買で得をする、損をする輩が生まれるんだから。

545 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:16:36.26 ID:5DxKiLu8.net
屋台でも使えるとコンビニなんてみんなスマホのキャッシュレスだもんね
日本はカード決済の人が時々いる位の現金主義
日本人は現金が好きなんだから、別に追う必要はない

546 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:16:59.80 ID:mVjavQit.net
イタリアの一般家庭は、電子レンジと掃除機が無いらしい。

電子レンジがなくてもイタリア料理は出来るし、掃除機がなくても婆さんは家を
きれいにしていた。

ハードウェアで人生語るのはアホ。

547 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:17:38.02 ID:pFKQFyjD.net
まあこれから腐った似非共産主義者は皆排除される運命だからな

欧米の植民地になればチャンコロも少しはまともになるだろ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

548 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:18:12.26 ID:iAWFGGQN.net
中国が凄いとは思わないけど、日本人の負け惜しみ書き込みもブーメランばかりだなw そりゃ負けますわ

549 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:18:25.83 ID:VHaoW3gn.net
いや、データがトんだりするリスク無視とか頭大丈夫か?
日本が地震大国で散々震災に見舞われてるって事実が記憶に無いの?
完全キャッシュレスなんて、自然災害のリスクが低くて、管理会社の信用がかなり高くないと実現しないぞ。ビットコインの件もあるし。

550 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:18:52.09 ID:ocvi+vx9.net
停電したり通信途絶すると経済が止まりそうなんだが

551 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:19:02.41 ID:OsDkBDYR.net
強盗は減っても犯罪者の数は減らないから犯罪の方法が変わるだけ。
強盗やひったくりしてた人は世から現金がなくなったら次どうするかって、
手っとり早いのは空き巣で貴金属盗んで転売か車の窃盗とか。
ターゲットが店から個人になるし、鉢合わせたら殺されるそっちのほうがやっかいだわ。

552 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:19:56.96 ID:69NhEXVm.net
>>540
電子マネーの話じゃないよ…電子決済の話だよ

553 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:20:08.66 ID:pFKQFyjD.net
>>548
チャンコロが日本に勝ったことなんてないけどな

敗北者のお前は何と戦ってるんだ?

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

554 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:21:43.57 ID:dG/p5tZp.net
>>546
デロンギの国だからな。タコ足配線はすぐにブレーカーが落ちる

555 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:22:02.14 ID:u4l/cWYL.net



556 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:22:30.50 ID:fCyBxdYD.net
別に追わなくていいよ。勝手に優越感に浸って下さい。日本は勝手にやるんで

557 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:22:36.96 ID:69NhEXVm.net
>>540
おじいちゃんbluetoothも普通に使われてるよ。
テザリングする人はペアリングにbluetooth使ってるでしょ。。

558 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:22:37.62 ID:q4hwK9qj.net
電子マネーの分野で負けてんのは事実なんだから、発狂してもしゃあねえのに

559 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:22:59.16 ID:dG/p5tZp.net
スマホなくしたら、それまでじゃんw

560 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:23:48.88 ID:23lbKU4o.net
銀行のatmから偽札の出る国だろ
そりゃ電子マネーの方が楽だわな
でも偽の電子マネーもそのうち出回ってワヤになるだろう
秩序と規律のないところに資本主義の花は咲かない

561 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:23:54.02 ID:gQdI8qu+.net
(`ハ´  )
偽札が多すぎアルから。

562 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:23:57.24 ID:iAWFGGQN.net
>>553
俺は日本人だよw 中国と取引があって、3ヶ月前に中国出張してた。

563 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:24:19.99 ID:pFKQFyjD.net
チャンコロのチョン化が止まらないよな〜

チャンコロの粗末な自尊心

ああ、同じ民族だったっけか?

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

564 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:24:33.58 ID:zbI0zkfj.net
実態のないお金を流通させてるだけなので中国はバブル崩壊近いね

565 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:25:48.67 ID:fCyBxdYD.net
確かに便利だけどさ、やっぱ現金でやりとりする方がいいよ。俺は何でもかんでもスマホやらカードで清算するのはどうかと思う。

566 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:25:49.61 ID:69NhEXVm.net
支宝付は凄すぎ。
ただ日本だと法律的に使えないやろな

567 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:26:15.77 ID:pFKQFyjD.net
>>562
ハリボテしか知らない無知なお前の出張アピールなんてどうでもいいんだよ敗北者

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

568 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:26:40.98 ID:dG/p5tZp.net
中国のトップ達が中国はヤバいから資産を海外に移してるんだろw

569 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:27:49.16 ID:YJP/ypH6.net
アヒリエート養分のキャッシュレスホルホルレス
だいぶ集まったな

570 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:27:54.60 ID:dG/p5tZp.net
スマホ決算w

自分がどこで何を買ったのか全部行政側に筒抜けw
自分の居場所や移動経路も全部筒抜けw

これがやりたいために、電子決算を普及させてるんだよw

571 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:28:24.05 ID:3E1fugvV.net
イオンとか大手小売が電子マネーなんかの決済の開発能力が中途半端にあるのが問題じゃないの?
自社開発を諦めてスマホ決済を導入してくれればすぐに普及しそうだけど

572 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:28:38.67 ID:/TbaTPkd.net
元と円の信用の差
ATMからも偽札が出る国だし

573 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:29:10.23 ID:LekDe2wq.net
>>562
ビッグデータで個人情報を管理してるんだろうがw

中国政府が人民の管理ツールとして使ってる
だから普及しえてるわけ
もしこの管理システムから弾かれたら電車にも飛行機にも乗れないんだけどね
生殺与奪を奪われるようなもんだ

574 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:29:29.43 ID:TtMpjstp.net
高齢者が考える電子マネーで起こる様々な事故は
貨幣経済でも起こることよ
貨幣をなくせば取引ができないしインフラが動かなくなれば物流が滞る。
いらん心配すんな高齢者はよ。

575 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:29:58.03 ID:i9u5bw1I.net
中国は外国のクレカ使えるようにしろよ
ギンレイカードだけだろ

576 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:30:03.82 ID:YIkJ3gft.net
キャッシュレス化のメリットデメリットを挙げずに
キャッシュレス化が進んでいるから日本は遅れているという訳のわからない理論に困惑する
それだけ自国通貨の信用度が本国人にもないってこったろ
決済機能にそこまで不自由してないし全くもってうらやましくないわ

577 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:30:09.89 ID:Lw0UCl7J.net
たぶんアリペイが標準になるやろうね。

決済端末のインジェリコもアリペイだろ?
そこが抑えてる日本市場も勝手にアリペイになるんじやないの?

しゃぁない。

578 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:30:30.89 ID:YJP/ypH6.net
日本が先進国から転落することは間違いないだろうが
結局中国は発展途上国のままで終わりそうだな

579 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:30:56.60 ID:wF9J50Fi.net
偽札が多いし、ATMから出てきたのか偽札で、銀行に突っ返しそうとしたら受け取り拒否という国だからな

580 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:31:14.99 ID:uNZgTumi.net
アメリカと同じ流れじゃんw
絶対焦げ付くぞ

581 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:31:43.20 ID:CmMqTpiH.net
>>530
キャッシュレスが先進国の指標なんて意見初めて見たわ

582 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:33:08.15 ID:iAWFGGQN.net
>>567
日本語しか出来ない情弱は、他に迷惑をかけず氏んでくれるだけでイイんだ

583 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:33:40.41 ID:a/drUqfI.net
不正対策はどうなってるの?

584 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:33:56.73 ID:TtMpjstp.net
古い考えで否定しまくる管理職が日本の一番ネックなんだが
2ch世代がそんな感じになってな。残念なことになったよな。

585 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:34:39.45 ID:69NhEXVm.net
>>581
カード利用率みてね。
アメリカや欧州はカード使ってキャッシュレス化してるよ。

586 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:35:19.16 ID:NDApDY5M.net
偽札とブラックマネー対策だろ…
韓国もクレジットカードバブルやってたじゃん。

587 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:35:20.20 ID:iDX7C65I.net
単に規制で引き出せる現金がありませんってだけだな

588 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:36:42.61 ID:oIPsj+J8.net
>>92
沢山脚を失った浮浪者を見たけど
何で?

589 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:37:01.22 ID:oIPsj+J8.net
>>587
これ

590 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:37:37.45 ID:CmMqTpiH.net
>>585
でそれをしないと先進国ではなくなるのか
多分君ら思考の順番がおかしい
キャッシュレスをしない先進国がある可能性の反論にはなってない

591 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:37:59.57 ID:dZqV7mz9.net
>>583
QRコードだから偽造とかあって騙されて違うとこに払ったりとかあるみたい。
でも、少額決済だから稀にそういうことがあってもしゃぁないぐらいのノリじゃないかと。
屋台や乞食への支払いに使うぐらいなので。

592 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:38:19.23 ID:p0xpR46I.net
日本は現金のみでもキャッシュレスでも生活できる。
中国では現金のみでは生活できない。

この違い。

593 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:38:56.27 ID:3DuoBqAt.net
国民が国の通貨を信用しない。
そりゃもう、国として終わってる。

594 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:39:24.11 ID:NfiAJzO9.net
中国よりもデンマークやスウェーデンなどの北欧の方がキャッシュレス社会だよ。
スウェーデンは現金使用率2%だし。

595 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:40:00.40 ID:45l13Kr2.net
偽札が相当に蔓延してて誰も現金を信用してないからだ。
もちろん、スマホ決済も十分に気をつける必要があるが、それ以上に現金の信用がない。

ていうかスマホ決済なら「進んでいる」のか?現金だったら「遅れている」のか?

596 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:40:20.74 ID:oIPsj+J8.net
>>591
対策無いのね

597 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:44:15.81 ID:beG+oBTA.net
>>1
中国だからなあ

598 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:44:45.94 ID:3DuoBqAt.net
>>594
凄く…どうでもいい国ですね。

599 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:45:23.27 ID:dZqV7mz9.net
>>596

使ったこと無いからわからないけど即時決済でその後は後腐れなしなのが、
クレジットカードと違って後々悪用される心配がないのかも。

600 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:45:42.85 ID://fJwoH+.net
>>456
田舎かも物々交換だからキャッシュレスだぞw
家に帰ると玄関に白菜置いてあるから誰からか適当に見当付けて
そいつんちに別の野菜置いてくるとか

601 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:46:35.95 ID:dZqV7mz9.net
欧米のクレジット社会と、中国のQRコード決済は混同しない方が良さそう。

602 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:47:57.75 ID:dZqV7mz9.net
>>600

消費税が上がってくると物々交換アプリの需要も増えるかもね

603 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:48:15.23 ID:9gRCmvdR.net
現金が信用できないだけ。

604 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:48:15.65 ID:CxASgltI.net
中国でのネット詐欺の報道が出てこんのがかえって怪しい

605 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:49:32.31 ID:9gRCmvdR.net
国名すら日本由来の言葉を使わないと表現できない国だが、
QRコードが日本の発明であることを知らない。

606 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:49:38.35 ID:upct2lNR.net
日本じゃカネもってるジジババ共が現金でしか支払わないんだからな当然だ

607 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:50:28.36 ID:DoWZkfje.net
口座に金がないと。

608 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:51:23.63 ID:9gRCmvdR.net
銀行自身が偽札剃って現金として出しちゃうので、現金の信用が全く無い。

609 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:51:43.39 ID:/SiPd9xk.net
QRコード決済って大丈夫なのか?

610 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:51:50.59 ID:dZqV7mz9.net
アリペイで騙された話は見かけた。
たぶん、スマホで支払う仕組みで支払い金額はユーザーが確定するから、
騙されて多額の支払いになるとかはアリペイの中の人がかかわらないと無理で、
送金先が説明されているところと違うってのは手描きで偽造出来るレベルかも。

611 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:52:35.22 ID:9gRCmvdR.net
住所不定のホームレスでもクレジットカードを持てる韓国が最先端だと思う。
韓国は崖っぷちの遥か先にいる。

612 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:52:47.59 ID:H/JQgo/h.net
停電したら使えないじゃん
ライフラインは選択肢が多い方がいいだろ

613 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:52:48.50 ID:1j7rTVSw.net
キャッシュレスいいと思うよ 金使うから

614 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:54:01.96 ID:w7PasjE3.net
タンス預金最強伝説

615 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:54:10.89 ID:mdcL3tTf.net
>>1
金の流れを全て監視されて嬉しいか?

616 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:54:28.82 ID:W3Zsd6y8.net
アメリカのスーパーハッカーに目をつけられたら一瞬で金なくなりそうなんだが

617 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:54:41.36 ID:dZqV7mz9.net
中国で飲食店に入った知人が広げたメニューのQRコードを日本にいる人が読み取ってコーラーを注文したり出来るらしい。
けっこう緩い感じ。

618 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:55:18.71 ID:0jm6s6m0.net
日本は、また負けてしまったのか。
残念でならん。

619 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:55:20.47 ID:9gRCmvdR.net
>>609
さすがにワンタイムのIDなりをデータに含ませるぐらいはやってると思うが。
やってなかったらコピり放題のザルになっちゃうし。

620 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:55:30.85 ID:0b3Qz7YS.net
「スマホがないと生きていけない」

もう体に埋め込んどけよ

621 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:55:32.13 ID:69NhEXVm.net
>>616
キャッシュがあるのは銀行やぞ…

622 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:56:11.56 ID:XWfYaoCG.net
>>14
そういう感覚が今の中国の消費活動を下支えしているとも言えるな
そのうち韓国みたいに家計負債云々言い出すよ

623 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:56:34.29 ID:dZqV7mz9.net
QRコードとスマホによる決済は乞食も使えるぐらいローテクで投資が小さい。
だから急速に広まっている。

ハイテクは広がりにくい。

624 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:56:40.06 ID:7paYEFnF.net
別に電子マネーに限らず日本はここ最近何でも遅れてばかり
日本が進んでるって話の方が珍しい

625 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:58:00.77 ID:x2RbBvxI.net
刹那的で信用がないから即決できる電子決済がメインなだけで
中国の不安定差を示してるだけな気がするがな
日本はその点安全

626 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:58:29.23 ID:dZqV7mz9.net
ICカードやら静脈認証やら色々とハイテク使って電子決済を進めている日本を、
ローテクの中国が日本発の技術であるQRコード使ってスッパーンと追い抜いているのが凄い。

627 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:58:48.58 ID:69NhEXVm.net
>>624
日々四季と水道水の価値が高まってるのを感じないか?
そういうことだよ

628 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 19:59:42.38 ID:t5dLcbH9.net
現金至上主義の

老害が暴れてるな

2ちゃんの平均年齢45歳らしいがw やっぱそうかw

629 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:00:58.64 ID:/lE3hm+m.net
マイナンバーと、クレジットカードをひも付けして、電子マネーも
ひも付けするのが目的だよ。個人の金融資産、丸裸で、一瞬で、収奪
することができる。

630 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:01:12.44 ID:unBY0UvH.net
>>140
そのくらい待てよ。心にゆとりがないね。

631 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:01:14.98 ID:Z+cdvAGf.net
>>1
まぁ偽札だらけだからな
でも、アメリカでカードが普及してるのは
足し算が出来ない奴がかなり多いからだし
それを真似た韓国は徳政令を出し捲りだし

手元の現金が無い時は
家で大人しくしてるのが一番だな

632 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:02:26.13 ID:eKd+XMOu.net
おら現金以外は信用しねえだ!

633 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:02:28.75 ID:9gRCmvdR.net
現金商売最強だしな。
電子決済のたぐいはどうしてもタイムラグがある。その日の売上を翌日の仕入れに回すような商店では使いにくい。
クレジットとか対応したところで野菜や牛乳を現金客の10倍買ってくれる訳じゃ無いしな。

634 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:02:58.95 ID:NPnI37qO.net
先進的って、日本だっておサイフケータイは十数年前からあるがw

635 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:03:08.73 ID:t5dLcbH9.net
現金派が

論破されまくっててワロ多www

636 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:04:05.51 ID:/lE3hm+m.net
電子マネーはSuicaで十分

637 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:04:24.39 ID:NPnI37qO.net
日本は客の囲い込みがしたくて電子マネーが乱立しすぎだよね

638 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:04:24.81 ID:kFCtfGAI.net
人民元の偽札率が凄いからな
人民元は中国人が一番信じていない

639 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:05:42.62 ID:7paYEFnF.net
中国で電子マネーが流行るのは現金の使い勝手が悪すぎるから
高額紙幣が100元までしかない
ある程度の金額持ち歩こうとすると財布がパンパンになってしまう

640 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:05:46.87 ID:f6t2+x46.net
>自転車シェアリング

これって自転車が戻ってこないから滅んだんじゃなかったっけ

641 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:06:54.35 ID:/lE3hm+m.net
中国に資本家はいない。
資本家は全員、共産党員になって、金持ちになり、
いまでは、共産革命を恐れている。

642 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:07:54.40 ID:KmQQYX4F.net
キャッシュレスが広まれば広まるほど、取り付け騒ぎのリスクが小さくなるからそれなりに、メリットあるんじゃないの?

643 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:07:57.45 ID:9gRCmvdR.net
役人への賄賂も電子決済できるんか?

644 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:08:00.36 ID:ltotbLU+.net
>>633
手数料も掛かる支那
沼津とか函館みたいに、観光客対策で商店街が電子決済に力を入れてる所もあるが、
実際に行ってみると使えない場所も多くてね

カードや電子決済の出来ない店はあっても、現金使えない店は無い死ね

現場を知らない坊やがいくら現金決済をdisってみても社会は動かん罠

645 :文種:2017/07/10(月) 20:08:18.63 ID:G0enPSGB.net
国家に一挙手一投足すべて管理されて、財産の生殺与奪を思うがままで先行しているとは?

646 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:09:01.64 ID:NPnI37qO.net
>>606
イオンにいけば、ジジババはほとんどイオンカード支払いだぞ。

647 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:09:11.40 ID:9gRCmvdR.net
SUICA使えんのはケシカラン! と秋葉原駅のミルクスタンドに噛み付いた、
自称iモード発明者が居たな。

そんなん店の自由じゃ。

648 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:09:12.71 ID:LuOKfZZh.net
通貨が信用されていない国が何だって?

649 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:09:34.01 ID:t5dLcbH9.net
もうすぐ
え・・? 現金・・? くさっ・・w

っていう時代が来るよ

650 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:11:20.05 ID:MHDQc1oY.net
偽札が心配だからな。

651 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:11:21.86 ID:rTE1uWif.net
田舎は現金払いが多いわ

652 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:11:56.81 ID:9gRCmvdR.net
身代金の取引も電子決済で。現金を途中で横取りされる心配もありません。
代わりに口座は警察に抑えられているけど。

653 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:12:36.84 ID:3DuoBqAt.net
>>649
別に時代を待たなくても、適当な国に行けば「くさっ」って言えるよ。
そう。例えば現金を信用できない、中国とかね。

654 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:12:54.57 ID:lgfh6KGG.net
こうして日本は遅れていく
ハード信仰が強すぎるんだよな
手段と目的を履き違えてないかと

655 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:13:22.86 ID:/lE3hm+m.net
ニセ電子マネーが出てくるに、一栗

656 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:14:02.55 ID:NPnI37qO.net
北朝鮮もQR決済が流行る素地があるな。

657 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:14:08.23 ID:lgfh6KGG.net
>>633
売り手の勝手な都合やん

658 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:14:31.72 ID:t5dLcbH9.net
このスレ見ても思う

やっぱ2ちゃんって平均年齢45オーバーの老害の集まりなんだとw

659 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:15:01.95 ID:ux+oaRwN.net
たしかにコンビニとかで小銭払ってる奴を見るとアホかと思う時があるわ
時代遅れも甚だしい

660 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:15:20.08 ID:MgD9VPIn.net
そのうち国家が電子決済に税金取るようになる

661 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:15:30.77 ID:563A2JTD.net
日本人は小銭数えるのが好きなんだよ
金持ち中国人と一緒にするな

662 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:15:45.15 ID:3DuoBqAt.net
>>657
売る人だって仕入れに金出してるんやで。

663 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:16:24.45 ID:NPnI37qO.net
>>658
45歳って一番電子決済を利用しているであろう年齢層じゃん。

664 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:19:08.82 ID:kxhkWELL.net
偽札だらけだもんなwww

665 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:19:50.03 ID:oEfK1lgq.net
そんなに現金が嫌なら円天でも使えばいい

666 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:20:06.36 ID:9gRCmvdR.net
>>657
売り手も買い手も取引として立場は同等。
売り手には売らない自由があるし、買い手には買わない自由がある。

667 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:21:17.84 ID:SckhtdqD.net
日本も電子マネーを統一して欲しい
せめて今の半分にならないものか
中国みたいな独裁国家なら可能なんだろうなぁ

668 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:23:27.84 ID:vv+IiOrH.net
今更感満載の記事だな。

669 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:23:39.76 ID:9gRCmvdR.net
中国共産党の胸先三寸で何時でも即座に無効にできる。

670 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:24:27.51 ID:wT/2AjxR.net
>>660
> そのうち国家が電子決済に税金取るようになる

現金を廃止すれば、税金も不要になる
わざわざ国民から集めなくても、政府の口座の数字を増やせばいい

671 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:25:28.52 ID:ps8yoKEP.net
スマートフォンがないと身動きが取れない。スマホがないと生きていけなくなった。

これ退化じゃね?

672 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:28:34.34 ID:5o+Shq5B.net
首輪がないと不自由らしい。

673 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:30:17.37 ID:iQC5otb+.net
>>670
意味がない

674 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:30:36.61 ID:yyaFiyM3.net
金融ショックで北欧の電子決済比率高いとこ これが原因でえらいヒーヒー言ってなかったっけ?
個人レベルでは有用な選択肢だけど 実際リスクはどうなんよ

675 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:31:14.82 ID:cWrICI1S.net
>>1
これ書いた奴バカなの?
中国には中国のやりかた、日本には日本の
やりかたが有るんだよ。
日本が中国になる必要無いだろ?

676 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:32:10.41 ID:QEBHtUAv.net
>>669
反右派闘争や文化大革命で、中国共産党は銀行家や資本家を粛清したからな・・
今の中国とは関係ないかもしれないが、そういう歴史もあったからね。
中国は、今でも中国共産党の独裁国家だから。

 

677 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:32:17.61 ID:5RSegVHv.net
今更の話だけど、認識して対処しようという動きは日本サイドにまったくないからな
なんか取り残された感が半端ない

678 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:33:19.64 ID:ps8yoKEP.net
さすが統制国家

679 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:33:50.26 ID:7X7fHyWT.net
中国人のオナネタかw 必死だなw

680 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:33:55.66 ID:5HfDpb7s.net
逆にスマホが無いと生きていけない社会を追っていいのかという話もあるが

681 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:34:10.56 ID:ol6uY0SK.net
自国通貨が信用できない国ww

682 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:34:43.98 ID:W3Zsd6y8.net
>>621
どういうこと?銀行なら大丈夫なの?

683 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:37:03.32 ID:vnP7cv29.net
>>646
イオンに行くジジババは金もってない

684 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:38:01.08 ID:qiwfqp7l.net
>>3
そうだね
あのブドウは酸っぱいね

685 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:39:41.86 ID:vnP7cv29.net
日本で共産党ディスった漫画書いてる中国人が漫画にしていたな。

決済サービス使うと、地下鉄から何から行動履歴が全部当局が閲覧できて、
それをもとに逮捕された民主化運動の活動家がいたとか。

686 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:39:53.32 ID:+Rc+9TmC.net
民度の差だろ?
偽札だらけで現金を信用できない民度の国

687 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:42:15.77 ID:jLog8Ymp.net
これが中国人の自慢らしいな
でもさ他の先進国も見てみなよw

688 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:42:20.34 ID:5vAXmgvZ.net
日本が技術的に遅れてるのが外国行くと思う。中国人も英語上手い人多い。

689 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:42:50.63 ID:7paYEFnF.net
中国は共産党がガンなんだよな
革命が起こって共産党が潰れて無政府状態になった方が発展するんじゃないか

690 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:45:12.89 ID:ryttCUEB.net
現物がない=うやむやにしやすい

691 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:47:03.00 ID:W3Zsd6y8.net
これはコンピュータの仕組みから教えてもらわないと信用できない

692 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:48:57.84 ID:5h0J0BzW.net
オンライン通貨とか、100%共産党の自由やんけ
アホ過ぎるわ

693 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:49:39.00 ID:LjRvADQr.net
人民元 を


中国人が誰も信用してないからだってのが、


分らん奴は中国マンセー

694 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:50:06.19 ID:IBxJhKnq.net
>>414
使い過ぎのリスクが抜けてる

695 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:50:27.70 ID:BWEk7FDw.net
日本人は拝金主義だから
いつまでたっても現金にしがみつくのさ

696 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:51:18.66 ID:5Lkw1Jf8.net
テンセントのネット決済だけで600兆円だしな
日本のGDPよりデカイ額の取引やってる

697 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:51:29.57 ID:LjRvADQr.net
中国凄いってネタの


90%以上は


共産党の作成だって


バレてるけどな。

698 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:51:35.40 ID:qqnwqSx8.net
形だけ日本に追いつけ、追い越せw


西安w
http://www.amusingplanet.com/2016/02/the-urban-villages-of-china.html
http://i.imgur.com/rS4kfrv.jpg
http://i.imgur.com/42HbSFJ.jpg
http://i.imgur.com/ODBu9nn.jpg
http://i.imgur.com/7p1TbRi.jpg
http://i.imgur.com/kZ4uEuE.jpg
http://i.imgur.com/dJCgu6c.jpg
http://i.imgur.com/oywicZu.jpg
http://i.imgur.com/V2RQI3H.jpg

699 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:51:45.31 ID:gCQ0p354.net
中国はいきすぎだろ
いつか大混乱になるじゃねw

700 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:51:50.97 ID:hLDnXJ42.net
あんな腹黒い民族にはむりでしょう。モラルが皆無だもん

701 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:53:31.60 ID:rocHPUL8.net
偽金が多いからでしょ
うちは大丈夫

702 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:53:48.09 ID:ryttCUEB.net
>>666
小売りのゴミなんて最底辺だから黙って ハイハイ言ってればいい
つか人間として相手したことないしする必要もない無能ども

703 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:54:14.77 ID:y9eDJ71O.net
小さい店がカードリーダー買うのを躊躇してる間に
カードリーダー買わなくていいQRのモバイル決済が先に普及しそうだな

704 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:55:28.07 ID:TojA7+vo.net
>>1

支那加油!!w

705 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:55:54.39 ID:qqnwqSx8.net
しょせん少額決算w

706 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:56:01.28 ID:GpNgAlav.net
国庫にキャッシュがないんでしたっけか。

707 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:56:13.98 ID:OxB+BxIY.net
でも特に危機感もないし、焦りもないのが困ったもんだ
まあ独自の電子マネーとか迷惑だし

708 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:56:18.28 ID:7paYEFnF.net
これは中国が進んでるというか日本が遅れてるんだよ
電子マネーの普及が遅れてる国でもカード決済が多かったりして
現金至上主義の国は最早少数派

日本はインフラ的には別にそんな凄い遅れてる訳じゃないのに
未だに現金が多いってのは単に国民の脳みそが硬直化して
時代に追いついてないんだろう

709 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:56:21.09 ID:PzCI3I9r.net
別に追わないしw
偽札多くて使えないだけの
ドジン国追ってどうするんだw

710 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:57:14.93 ID:rocHPUL8.net
>>698
あれ、西安って廃墟なの?爆発かなんかあったっけ?

711 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:57:40.97 ID:qqnwqSx8.net
スマホの少額決算w

712 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:58:27.63 ID:qqnwqSx8.net
>>710
爆発は天津
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44854

713 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 20:59:13.98 ID:7paYEFnF.net
傾向としては若い方が新しい物に飛びつきやすいんだよ

日本人の脳みそは老害化が深刻なんだよな

714 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:00:08.58 ID:qqnwqSx8.net
天津大爆発
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44854
○運抵庫:硝酸アンモニウム、硝酸カリウム、シアン化ナトリウム、Pフェニレンジアミン、ジメチルアニリン
○重箱区:ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化チタン、ギ酸、酢酸、ヨウ化水素、メタンスルホン酸、炭化カルシウム
○中転倉庫:硫化水素ナトリウム14t、硫化ナトリウム14t、水酸化ナトリウム74t、無水マレイン酸100t、ヨウ化水素7.2t
○危険化学品1号倉庫:硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、珪化カルシウム、ペンキ630ケース
○危険化学品2号倉庫:硫化ナトリウム、メタンスルホン酸、シアノ酢酸、アルキルベンゼンスルホン酸
○通路:マッチ10t、珪化カルシウム94t

これだけの劇薬を杜撰管理で大爆発
どこが先進国だよw

715 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:01:41.46 ID:qp9Hy0pj.net
いつもの、ダイヤモンドのクソ記事だよー

716 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:02:01.60 ID:6KA27na0.net
パチンコパチスロでは
マイナンバーを紐づけした電子マネー以外使えないようにしてみよう

ダイヤモンドさんもさぞかしお喜びだろう

717 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:02:21.18 ID:EipnU/mN.net
ここで貨幣論を一つ
元々「信用創造」って言葉があるようにお金は最初は帳簿なんだよ
つまりバーチャルであって欲しいもの
現金ていうのはモノに化けて実態が表れてしまうから
権力者からすると都合が悪いもの

718 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:03:16.39 ID:5Lkw1Jf8.net
>>714
それ原発爆発させた日本人が勝ち誇るような話ですかね

719 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:03:53.95 ID:9X33+REa.net
どっちが資本主義だかわかんねえ。

720 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:04:35.79 ID:y9eDJ71O.net
この板は電子マネーディスってる奴が多いな
単なる老害だろ
この老害共はモバイルSuicaすら使ってなさそうだな

721 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:04:37.20 ID:CbK5RugQ.net
クレカ7枚保持

722 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:04:54.31 ID:ag2hKkhw.net
これに関しては中国というかアリババはよくやったと思う。

723 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:05:09.96 ID:BWEk7FDw.net
>>708
ウチの会社いまだに給料が現金手渡しw
色々と低脳過ぎて笑えるわ

724 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:05:14.88 ID:FOFiccng.net
スマホが無いと生きて行けない社会、それはそれでヤバいんじゃないの?
ちなみにばい菌だらけの元のお札を触りたくない

725 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:11:11.84 ID:If/473oX.net
ある日突然に預金封鎖されるんでしょ

726 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:11:39.20 ID:qqnwqSx8.net
恥を知れ中国人! 故障した中国製電動バイク  中国人の無能さが露呈
https://www.youtube.com/watch?v=iscz9QHeMX0

727 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:11:56.18 ID:MNyDw4kT.net
電子マネーは貧者のクレカ。
不正に盗まれても、何の補償はない。
ただでさえ、窃盗や詐欺が多い中国。
 
 
 

728 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:11:57.99 ID:o63EoVTB.net
2008年にGDPで逆転されたがあっという間に2倍の差がついた
あと8年でアメリカを抜いて世界一になる
追いかけるどころかどんどん突き放されてる

729 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:12:40.26 ID:g+FbetqW.net
みんな電子マネーで決済するようになると銀行に利益がなくなるから日本ではなかなか普及しないらしい

730 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:14:53.41 ID:vw8pGTOk.net
JR東日本のコンビニでいつもスイカ使ってるけどさ
そこですら財布から現金出す奴ばっかなんだぞ
日本で電子マネー払いなんて遠い先の未来だよ

731 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:14:55.71 ID:qqnwqSx8.net
外国のコインも日本製 高い技術で10ヶ国から受注
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/0010271246.shtml
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/img/a_10271247.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/img/a_10271251.jpg
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201706/img/a_10271250.jpg

732 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:15:02.65 ID:2aewwXdk.net
紙幣にすら信用を生み出せない中国でネット上のデータが信用できるのか?
その気になれば,大本のシステム弄って借入をチャラにしちゃったりするだろ。

733 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:15:17.10 ID:wZifsj5Q.net
単に紙幣に信用ないだけだろ

734 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:15:34.53 ID:gcLyjKrw.net
クレカが使えない飲食店はほんとに不便。
現金は持ち歩きたくないのに、月三万ぐらいは現金を使ってしまう。
現金しか使えない店は淘汰されてほしい。

735 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:15:48.62 ID:cAV+zp6t.net
電子マネーで抜かされるのはどうでもいいが
科学技術の分野でどんどん抜かされているのはどうしようもないな

技術に投資する予算が全然違う
気がついたら追い越されていた

736 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:17:14.03 ID:qqnwqSx8.net
日本でネット通販がこれだけ普及してるんだから、
決済はクレジットでみんなやってるだろw
だからキャッシュレスは普及してるよ
ただコンビニとかの少額決算をスマホでしないだけw

737 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:17:36.04 ID:DYJ6pBcU.net
昭和時代のアホどもが中国にガンガン援助するからっと思ったけど
今の奴らも中国過小評価しすぎて現実がまるで見えていない

738 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:17:39.43 ID:vADzRb3q.net
中共が自分の懐を肥やしてるな

739 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:17:42.67 ID:vw8pGTOk.net
>>698
でもこういう混沌てええな
日本は山谷ですら普通の住宅街

740 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:18:10.46 ID:qqnwqSx8.net
中国宇宙ステーション「天宮1号」が制御不能になったことを正式発表
http://news.livedoor.com/article/detail/12053784/
来年中に地球に落下、落下地点の予測は立たず

だから中国に物作りはムリだとあれほど

741 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:18:27.44 ID:TBdQAU0F.net
なんか最近急に煽りだしてるよなぁ
連呼記事が

742 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:18:28.75 ID:rI+wQ3FE.net
偽札が多いからキャッシュレスが早く普及したんだけどね
日本は紙幣の信用価値が高いし、カード会社等にマージンいかない方が経済回るしいいんじゃない?

743 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:18:38.07 ID:7paYEFnF.net
世界的に見ればキャッシュレスこそが普通であって
キャッシュ社会は先進国では日本くらい

744 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:18:57.90 ID:5RSegVHv.net
別に電子マネーに限らず、時代に合った各種インフラの更新は必ず必要なんだが、日本と日本企業はそれをする余力がない
一方で中国はそれをどんどんやってる
中国のど田舎を引き合いに出して「まだ勝ってるw」とかやってる場合じゃないんだがな
おそらく電気自動車とかも、このままだと中国の方が爆発的に早く普及するぞ
しかもそれはもう日本製じゃないだろう

745 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:19:17.05 ID:w5rY98du.net
中国 至る所で使用される日本製部品
http://www.recordchina.co.jp/a142838.html 
日本製ボイコットしたら20年後戻りする

実際には日常生活の至る所で日本製の部品が使用されていると指摘。
例として、スマートフォンのカメラやタッチスクリーン、
コンピューターのマザーボード、メモリーチップ、ソリッドステートドライブ、
フラッシュメモリー、リチウム電池などを挙げ、ほとんどが日本メーカーの部品だと伝えた。

746 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:19:31.04 ID:sSslW7gd.net
電子マネーとらぶったらどうすんのかね

747 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:19:55.93 ID:TBdQAU0F.net
>>698
でもまぁ数年後には近辺にあるビルみたいのに変わるんだろうな

748 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:20:08.39 ID:pyzR9zAf.net
偽札が横行しすぎて信用出来ないってだけだろ

749 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:20:20.24 ID:7paYEFnF.net
アメリカなんだかだと電子マネー普及度は日本と変わらんくらいだけど
カード決済が多いからキャッシュを持ち歩かないという意味では中国人と変わらん
財布ジャラジャラさせるのがダサいという感覚

750 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:20:45.48 ID:TcVaU4iF.net
いや、もう直ぐ中華終わりだから
米国が本格的に利上げと言うか金融縮小をやり出したからな
欧州も同じくだし
中国はクレジットバブルでデータが消えるだけだけどねwww
日本もバブル期の最後の最後にカードローン地獄とかローンレンジャーって言葉が流行ったけど
正に今、中国人が現金以上に使ってクレジット漬けになったという事じゃん

751 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:20:47.45 ID:w5rY98du.net
買ってはいけない家電は『ハイアール』
https://nikkan-spa.jp/735065
客からクレームを受ける約7割が海外メーカー

「海外メーカーは買うべきではありません。安かろう悪かろうというイメージを抱いている人も多いと思いますが、
実際その通りなんです。クレームを受ける約7割が海外メーカーで、その中でも目立つのが、ハイアール製品ですね。
洗濯機は水漏れ、冷蔵庫は冷凍室がうまく稼働せず、いまどき霜だらけになるというクレームが多いです」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


752 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:20:49.54 ID:YStrz59S.net
そもそもキャッシュレスの必要性を感じない件について
財布の中身と相談しながらだからこそ経済観念が育める
と個人的には思う
ついでに簡単な暗算を買い物の度にするから脳にも良い

753 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:22:23.54 ID:BUHgeJt4.net
追わないよ
キャッシュレスは土人の文化

754 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:22:51.32 ID:7paYEFnF.net
>>752
>そもそもキャッシュレスの必要性を感じない件について
レジでいちいち現金出すのがめんどくさい
スイカが便利と感じるなら、それと同じ便利さをコンビニ等でも欲しいと思わないのかねぇ

755 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:24:08.20 ID:aUVor9jA.net
東南アジア行って、円は融通効くのに元だと笑われた。
そう言う事だw

756 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:24:23.60 ID:Jydg/s15.net
やはりか
スイカかクレカ決済で支払おうとするのは俺くらいなもんで
使えるところでもほとんどの奴は現金をチャリチャリ支払ってるよな
常々バカしかいないと思ってたわ

757 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:25:39.07 ID:5Lkw1Jf8.net
>>753
ならアメリカも土人国家か

アメリカの文化や技術をおっかけてる日本は土人以下のミジンコだな

758 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:26:35.95 ID:7paYEFnF.net
俺もコンビニ等ではスイカ使うことが多いよ
ただスイカはチャージ式だから電子マネーとして使ってるとすぐ残高が減って
チャージしなきゃいけなくなる不便さがある
ま、次のiPhoneでその辺は解消されて完全電子マネー派になるだろう

759 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:27:49.73 ID:3U3MteGV.net
自国の紙幣に信用ないだけじゃね?

760 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:28:24.00 ID:w5rY98du.net
すべて日本のODAで作ってやったシステムだな

761 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:28:28.81 ID:7paYEFnF.net
キャッシュ文化こそが土人の文化なんだよ

キャッシュしか使えない場所を想定してほしい
例えば屋台とかね
そういう「土人っぽいもの」が沢山残ってる国はキャッシュ文化になる

762 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:29:35.37 ID:9K5bswzH.net
>>197
東南アジアと中国は全く違ってるぞここ一年で。最近行ったことないだろ

763 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:29:41.27 ID:w5rY98du.net
中国企業がケニアで建設中の橋、完成目前に落下 27人負傷
http://gensen2ch.com/archives/71227177.html

764 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:30:53.50 ID:PetIa8Md.net
>>758
不便て、オートチャージぐらい設定しようぜ。

765 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:31:04.67 ID:w5rY98du.net
海外はチップ制度があるからキャッシュだよw

766 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:32:05.36 ID:9mglgLsb.net
日銀のレポートによると日本で現金決済を好むのは70歳以上と20歳代。
若者に現金志向が高いところに、この国の未来の暗さを感じる。

767 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:32:44.98 ID:gCH597Zi.net
少数だが、日本だってクレジットだけで生活する奴もいるだろw
中国は偽札が多く現金決済が危険なだけw習慣の違いだよww

本当にくだらない記事だw

768 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:33:20.94 ID:w5rY98du.net
海外はチップ制度があるから
結局、金を持ち歩かないといけないw
日本はチップ制度はない。

結論 日本が先進国w

769 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:33:42.64 ID:KGfSUD9J.net
屋台とかの支払いが携帯同士だからな
便利すぎて戻れないわ

770 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:33:56.30 ID:gCH597Zi.net
>>766

中国をまねて偽札が多く流通すれば、嫌でもキャッシュレスになるよw

771 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:34:01.15 ID:ETVNECIS.net
この板は洗濯機が信用出来ないからと言って
頑なに洗濯板を使い続ける奴等ばかり
老害はさっさと死ね
日本の発展の邪魔だ

772 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:35:06.40 ID:iAWFGGQN.net
>>768
頭おかしいんじゃないか? チップもクレジットカード払いだよ

773 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:35:17.10 ID:0d/5Rqp7.net
1人民元が16円
その一割が一角1.6円
さらに一割が一分0.16円
硬貨の流通が十分になくお釣りを断られることも。
そりゃカードが普及するわ。

774 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:36:17.85 ID:vTRi0lKD.net
>>771
洗濯機はたとえ欠陥があっても大した損失ないだろ

775 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:36:57.13 ID:NPnI37qO.net
買い物をするときに、どの電子マネーよりもどのクレカよりも
一番汎用性があるのが紙幣・硬貨だからね。一番自由。
ポイントを餌に特定の店に囲い込まれるなんて嫌だ。

776 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:37:33.18 ID:sX1DX9vz.net
中国のザル電子マネーなんか、怖くて使えんわ

777 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:37:47.05 ID:5RSegVHv.net
頻繁に買い物や飲食とか各種出費をしてれば、電子マネー決済がいかに圧倒的に便利かすぐに分かるから普通は自然に切り替わってくんだけどな
アマとかのネット通販だって電子決済なんだし
なのに抵抗がすごく強いというのは、日本人が老化と購買力定価でカネを使わなくなった証拠かもしれんよ

778 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:38:07.25 ID:QEBHtUAv.net
>>767
肖像画は、毛沢東だけなんでしょ。
そりゃ、偽物が出回りやすくなるわ。

中国では、毛沢東は神格化されてるんだろww


 

779 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:39:00.35 ID:w5rY98du.net
>>772
やろうと思えばできるけど、そっちの方が面倒なんだよなw

780 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:39:20.97 ID:7paYEFnF.net
>>764
カードのスイカにオートチャージって設定できるのか?
スマホのスイカだったらできるんだろうけど、
俺はスマホがiPhone 6sなのでスマホがスイカに対応しておらずオートチャージとかできない
ま、次のiPhoneは買いたいから、それで中国人ばりのスマホ決済派に転向できる

781 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:39:52.41 ID:NPnI37qO.net
>>777
一つだけで全部済むなら便利だろうけど・・・
現金はどこでも通用する。

782 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:39:55.42 ID:gCH597Zi.net
>>777
>日本人が老化と購買力定価でカネを使わなくなった証拠かもしれんよ

高齢化とは無関係w購買力平価はもっと無関係w
ぶっちゃけ、習慣によるものw

中国の場合は偽札が多いから現金決済が危険なだけの話しww

783 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:41:46.55 ID:MNTJCKcJ.net
もっとも、中国にも影の部分はある。
スマホ決済がこれほど急ピッチで浸透した背景には、マイナンバーの普及がある。
身分証明のマイナンバー、銀行口座、携帯電話番号の情報がひも付いて政府に管理されているということだ。
つまり、「中国での豊かで便利な生活を手に入れるには、まず中国人であることが条件」とある現地駐在員は言う。
個人情報を差し出すことと引き換えに、生活の便利さ、豊かさを手に入れることができるというわけだ。


何でここを読み飛ばすかね
要は国民を管理するために国策として推進しているって話やろ

784 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:41:58.33 ID:PetIa8Md.net
>>780
できるよw。リンクさせろよ。むしろオートチャージできないガードなんて不便なだけ。

785 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:42:15.59 ID:gCH597Zi.net
>>778

偽札が多いから、偽札かどうか判断する機械が必要w
現金決済のほうが時間が掛かる上、危険だよw

日本も偽札が多く流通すれば、嫌でもキャッシュレスになるw

786 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:42:48.73 ID:Vzq08s3G.net
13億の中国人が使ってるイメージもな
裏通りは使えても農村部は無理だろ

787 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:43:25.82 ID:NPnI37qO.net
>>766
若者は現金じゃねーかw 
「45歳以上の老害(後期高齢者除く)」が一番電子マネー使っているわけだ。

788 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:43:29.87 ID:6TC9hi9p.net
>>9
劣化する通貨も
ベーシックインカムも自在ということだな

789 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:43:46.90 ID:/fzrvjUh.net
生活がさして変わることでもなかろうに。
財布と車の鍵、家の鍵が無くなってスマホに全部集約されるのなら革命ですけどね。
あと、何十枚も貰う店ごとの会員カードが無くなる方がよほど助かるのだが。

790 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:43:49.81 ID:Pa6xhE8q.net
支那は偽札が横行しているからな
売る方も買う方も現金払いだとヒヤヒヤものだろ

791 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:44:19.17 ID:vTRi0lKD.net
こうしてる間にもスーパーハッカーが中国のお金をもらいまくってるかもしれないよ?たえられるか??

792 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:44:38.26 ID:stI9cahI.net
中国は信用できる現金がないんだから、当然こうなる。

793 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:44:50.10 ID:6TC9hi9p.net
>>791
そもそも刷り放題だしな

794 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:46:27.24 ID:GLeJRTNY.net
テンセント

テンセント

テンセント

795 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:47:13.46 ID:9mglgLsb.net
現金社会は地下経済、マネロン、脱税天国の温床。
良い事一つもないよ。

796 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:48:08.35 ID:J4Y1ADIZ.net
中國14億人に少子高齢化の日本が太刀打ち出来ないのは事実

日本は1.3億人で必死に何とか延命する

朝鮮人の安倍晋三を追い出してネ

797 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:48:26.92 ID:vTRi0lKD.net
スーパーハッカーが1人一円づつもらうだけで13億円ww??

798 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:48:41.32 ID:6TC9hi9p.net
>>795
イスラムの金利ゼロ対中華のベーシックインカムの対決になるな
果たしてどちらが勝つのだろう

799 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:49:13.55 ID:SYdMWlGz.net
ごめん。ガチャで学んだが、クレカ使ったら金を使っている感覚が全くないんだよね
やっぱ現金がいいわ

800 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:49:16.84 ID:gCH597Zi.net
>>795

中国に地下経済がないとでも?
キャッシュレスと地下経済は無関係ですw

801 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:50:12.60 ID:PC3AZi3s.net
せめて偽札の流通量を日本並みにしてから言えよカス
ATMから大量の偽札が出てくる銀行やコンビニが日本にあんのか?

802 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:50:26.10 ID:SYdMWlGz.net
>>796
やっぱ、アベチョンは朝鮮人やったんやね
政策が全部朝鮮人思想だし、目指しているのは事実上の中国共産党やから

803 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:50:44.57 ID:PetIa8Md.net
>>799
どっちにしろ同じ。カードでの消費額も把握できない奴は現金の消費額も把握できない。

804 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:51:14.52 ID:6TC9hi9p.net
>>800
刷って配ると減価する通貨になるからな
紙だと面倒だが電子マネーだとデノミも余裕
どの道不正してるなら刷って薄めてしまえってワケだ

805 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:53:35.99 ID:vTRi0lKD.net
>>793
すり放題よりはマシってだけで始めたんだろうな

806 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:54:51.93 ID:5RSegVHv.net
必死で電子マネー否定する奴って電車とか乗らないのw
まさか未だにチャリチャリ現金を機械に入れて電車乗ってるのか?
あとさ、比較的大きい数万とか十数万円の決済も、札を持ち歩いて清算してんの?
電車もないようなど田舎に住んでるとか、ロクに外に出ないような奴らが「現金現金」言ってるならお笑いなんだが

807 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:55:24.01 ID:YBA0oGIH.net
日本は規格が分裂し過ぎ。
 Suicaが使えてEDYが使えないとか
 QuickPay使えてnamaco使えないとか
 iD使えてWAON使えないとか。

808 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:56:53.67 ID:vTRi0lKD.net
じなあ全部PASMOで良くね??二万円までしか入れられないし

809 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:57:58.74 ID:ETVNECIS.net
>>782
>習慣によるもの

それを老化現象という
分かったか老害

810 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 21:58:37.98 ID:7paYEFnF.net
>>784
ちょっとググって調べてみたがスイカのオートチャージにはビューカードが要るんじゃないか?
そんなもの作りたくねぇんだよ

811 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:00:01.65 ID:GW7ef1Qt.net
日本は年金生活者が多い
そしてスマホは高過ぎる

812 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:01:25.66 ID:X37q9T7f.net
方や日本はマイナンバーをLINE(韓国)で、だからな

安倍政権になった時点で勝負ついてた。。

813 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:02:12.76 ID:9mglgLsb.net
>>807
規格はFelicaで統一されてる。
実はこのFelicaが日本のモバイル決済の障壁になってたりもするんだけど。

814 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:03:03.15 ID:6TC9hi9p.net
>>811
666の刻印だっけ?
スマフォが無いと買い物できない世界の到来

815 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:03:18.42 ID:uQ41ri5O.net
>>795
カード仮想通貨社会こそ、ハッキングや書き換え可能なマネロン社会だろ。
特に情報管理を韓国などが握った場合わな。
電子通貨にすると、現生が扱えないので政府が
都合が悪い相手や逆らった相手のカード停止をすれば
相手はいつでも金が全く使えない状態となり逃亡も僻地へ逃げて
隠遁暮らしもできなくなるという独裁国家にとっては都合がいい
監視社会システムだろう

816 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:03:50.87 ID:EUeQwUps.net
ある程度不便な国の方が発展への欲求が強く、また大きく変えやすい
だから中国の方が日本より先に進みだした
ガラケーが発達した日本はスマホで出遅れたのと同じだ

817 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:03:54.37 ID:+4QOyHcU.net
いやー先進国は全てスマホ決済みたいで大変だなあ(棒)

818 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:04:14.22 ID:O8eaKJQJ.net
>>6
だって不便やん
いちいちアプリ開いてバーコード提示って、クソマヌケだよな
じゃあカードで良いわ

819 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:04:30.17 ID:jZF9RiFP.net
中国は自国通貨と信販会社への信頼度が一気に上がったんだろうな
ふた昔前には考えられなかった

820 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:04:54.64 ID:ayBSVjZy.net
ババアがレジで小銭を
ジャラジャラ。
ようやく会計が終わったと
思ったら、今度はその場で
レシートを財布にのろのろと
しまっていた。

日本も早くキャッシュレス化してくれ。

821 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:06:00.89 ID:bME5Yjij.net
>>535
QR読み込ますとか劣化かよ

822 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:07:25.45 ID:ks3N/uvk.net
電子本でペーパーレスにはならなかったし
メールの時代にいまだにFAXで商売だし
なんだかんだ日本人は現金が好きだし

823 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:07:33.45 ID:uQ41ri5O.net
中国は、北朝鮮や韓国や国内の犯罪者が
偽札を刷りまくるから、セキュリティさえ確保できれば
そういう意味合いでも大半は電子認証決済へ移行するだろうな。
政府の保証なしでは支払いも出来ない社会となる。
認証はカードではなく、指紋や特定のバイオ認証コードとなる

824 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:07:33.56 ID:gejFzNhC.net
何が「超キャッシュレス社会」だい、お笑いだな

825 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:07:35.06 ID:bME5Yjij.net
>>585
今に始まったことじゃないだろ

826 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:08:12.67 ID:6TC9hi9p.net
>>821
QRって刺青にそっくりだよな
そういうことだよ

827 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:08:27.86 ID:vTRi0lKD.net
携帯の電池気にしながら電源入れてパスワードを誰にも見られないように入れて開いて携帯が盗まれないようにまわりに注意しながらアプリを開いてロード時間待ってやっとピッとして携帯の電源を切ってカバンに入れるまで気を抜けない


アホかと

828 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:08:50.06 ID:gejFzNhC.net
シナの偽札対策ですかい

829 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:09:24.20 ID:9mglgLsb.net
>>815
日本共産党の方ですか?

830 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:09:35.63 ID:wjItSrAL.net
まずはスイカを全国どこででも使えるようにしてくれ

831 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:10:08.97 ID:YBA0oGIH.net
>>813
お客様、このカードは当店では利用出来ません
と店員に言われるのが嫌。

Felica統一論者は信用出来ない。

832 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:10:21.35 ID:6TC9hi9p.net
>>823
人体にバーコード刻印するほうが早くね?
刺青は磁気インクも使える

833 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:10:24.22 ID:FHPmqeX9.net
スマホ嫌いで現ナマが好きやねん

834 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:10:58.70 ID:bME5Yjij.net
>>826
こないだ有吉の壁で背中にQRの入れ墨してたの思い出したわ
しかも読み込んだらエロ動画w

それは置いといて
QRなんか自作できるのにセキュリティとかどうなってるんかね
暗号化もなく生データだったりして

835 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:11:22.09 ID:6TC9hi9p.net
>>827
そうなると刺青方式が主流になるよな
本人に端末さえも不用に

836 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:12:08.42 ID:bME5Yjij.net
>>832
そこまでするなら電子タグ皮下に入れる方が現実的だな

837 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:12:19.61 ID:ks3N/uvk.net
やっぱり配るときは現ナマに限る
現ナマの威力はハンパない

838 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:12:43.06 ID:7KABWIgC.net
キャッシュレスの
恐ろしさを近々みせてくれそうだけどなw

839 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:12:49.37 ID:bME5Yjij.net
>>837
湯船にも張れるしな

840 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:13:26.52 ID:6TC9hi9p.net
>>836
嫌なら携帯端末持てってことだよな
金持ちは携帯端末
貧乏人は刺青

841 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:14:05.57 ID:oNh+WDyc.net
偽大江戸温泉で喉乾いたから、自販機で飲み物買おうとしたらアリババpayしか使えなくて、やむを得ず、水道水飲みましたわ。

842 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:14:43.02 ID:7paYEFnF.net
>>827
パスワードなんか入力する訳ないし
今時のスマホは生体認証が普通
あとそれを言うならキャッシュの方がずっとハイリスクだろうな
財布出すとスリの被害にあう可能性高いし

843 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:15:13.96 ID:3fFxdbLl.net
現金が一番楽
クレカ払いは借金だと心得よ!

844 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:15:15.64 ID:ks3N/uvk.net
>>841
シナの水道水大丈夫なのか?w

845 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:15:37.46 ID:O8eaKJQJ.net
で、中華に
「Suicaで」→Apple Watchを読取部にかざす→支払い完了
これよりラクな支払い手段ってあんの?
香港のオクトパスがウェアラブルデバイス化されてたらほぼ同じやな
QRコードとか論外

846 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:17:06.39 ID:ks3N/uvk.net
じゃあシナは今ワイロとか全部記録残っちゃうのか?

847 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:17:41.43 ID:x/KEHWYe.net
田舎は、車社会なんで、公共交通機関使う人は、車通勤が出来ない企業に勤めてる人、通学のためぐらい?
うちの子は、高校かよう年になるまで、バスもJRも乗り方わからなかったw

買い物も車だから、不特定な買い物先にいくので、電子マネーの必要性皆無。

中国は人民をモバイルで認証、統制してるので結局お金も把握されてる。
共産党に把握されたくないから、金とか買ってるわけで、取引も盛んだろw
なんかなあ、利権絡んでる?
外貨獲得したいから、他国も巻き込もうって?
中国がらみの電子マネー利用して、どこが保障してくれるんだい?
何かあったら、外国人の財産なんて消し飛んで取り上げるだろあの国は。

848 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:18:33.56 ID:FXTIDvmt.net
現金持ち歩いても安全だから

849 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:19:04.79 ID:6TC9hi9p.net
>>846
そういう効果もあるからな
支那が一気に伸びるかも

850 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:19:19.92 ID:hL7F+VGG.net
クレカで支払うバカ共のせいで、店がクレカ屋に支払う手数料を商品に上乗せしてるわけで。
クレカ客のために現金払いのお客様が損するのはおかしい。
クレカ分は貸金業者から店に代金入るのもその場ではなく、月単位で先。
店も損する。

851 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:20:39.60 ID:6TC9hi9p.net
>>850
中華は共産国家だからな
ただの税金扱いじゃね?

852 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:21:55.29 ID:CW4i0EL7.net
未だに現金主義者が圧倒的に多い日本は原始人みたいなもんだな

853 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:22:00.09 ID:7KABWIgC.net
>>846
中国で賄賂が無くなるなら
こんな事にはならないし
しないと思うぞw

854 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:22:22.50 ID:gQdI8qu+.net
偽貨多いアルから。

855 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:22:58.87 ID:YdMwzEgg.net
>>847
高校生になるまでバスもJRも乗り方知らないってw
家庭教育の怠慢でしょ

856 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:22:59.32 ID:vTRi0lKD.net
>>842
スマホのロック解除のパスワードの事だけど
生体認証なんかしたら寝てる時に誰でも使えるようになってしまい危険すぎる

財布にはスリにあってもやっていける程度のお金しか普通は入れないし

857 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:23:45.99 ID:6TC9hi9p.net
>>853
中華は上と下の差が激しいからな
真のエリートだと聖人君主も現れるのが不思議
強権でやるだろうな

858 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:23:46.51 ID:Lw0UCl7J.net
まぁ、アリペイが支配するだろうな。

859 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:25:05.57 ID:d2R3QJU8.net
>周囲を見渡せば、街中にQRコードが溢れている。

QRコードってwwwww

860 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:25:12.70 ID:bME5Yjij.net
>>841
よく生きてたな

861 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:25:36.50 ID:43PsHs6Z.net
>>1
馬鹿だろ。
キャッシュカードで、所得を追跡されたらいいんだよ。
いままで、偽札のおかげで適当にやれたのを当局に追跡されて嬉しいか?


本当に、馬鹿だと思う。
闇に生きて財をなすやつはカードなど使わない。

862 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:25:44.11 ID:x/KEHWYe.net
労働法の基本。
賃金は【現金】払い。

現金に換金出来ない電子マネーは論外。

863 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:26:51.42 ID:8+QCFg8x.net
国民はいろいろと便利

政府もいろいろと便利

864 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:27:52.06 ID:6TC9hi9p.net
>>862
労働者は廃止して
修行僧にでもしたら良いんじゃね?
賃金は無くしてお布施
所得税も掛からないし年金の会社負担分も無くなる

865 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:27:59.27 ID:jL64gj0B.net
>>852
相続税払いたくなくて現金を畑に埋めるような民族なので

866 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:28:00.67 ID:vTRi0lKD.net
>>835
あれは成長したり太ったりして伸びるしだんだん色が薄くなったりしそう

タトゥーのシール貼れば他人のお金使えそうだし

867 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:28:02.98 ID:OWPq8CnU.net
別に現在の日本でもキャッシュレスで生活できるしな
クレカ、交通系電子マネー、大手流通系電子マネー、スマホ決済

スマホ&FeliCa規格ので大概の決済は行えるし
QRコード読み込むより早い

868 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:28:08.27 ID:bME5Yjij.net
>>855
んなこと無いわ
使わないもん知るわけないだろ

869 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:28:32.32 ID:lza3Iu/+.net
クレカ払いなんて恥ずかしくない?
貧乏でお金がないから支払いを先延ばしにしてください、その分はサラ金業者に立て替えてもらいます、でも商品は今ください、って言ってるものなんだから
代金払ってないのに商品を手に入れるのは万引きと同じ理屈
みっともないと思わないの?

870 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:28:43.67 ID:9mglgLsb.net
今、日本中の観光地やコンビニで、Alipay、WechatPayの利用が可能になってて
かたや、日本人のモバイル決済はApplePayの一強状態。
中国と米国による決済ツールの支配が静かに始まっているわけだが、
さて、日本人はどっちに付くのがマシなのかね。

871 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:29:18.17 ID:FTA4GVPj.net
日本人の低脳化が酷い
もう先進国辞めて北朝鮮のように鎖国した方がいい

872 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:30:06.80 ID:9mglgLsb.net
>>869
デビットカード、どーぞ。

873 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:30:14.77 ID:6TC9hi9p.net
>>866
何年かで刺青が増える方式はありそうだな

874 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:30:19.01 ID:d2R3QJU8.net
複数商品買う時いちいち1個ずつカメラで読み取るのかよ
バカ過ぎだろwwwwww

875 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:30:32.44 ID:7paYEFnF.net
>>856
カード支払いでも使える限度額は当然ある

876 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:31:13.60 ID:Kvt6h42V.net
インフレになっても札束の山を持ち歩かなくて済むなんて準備万端じゃないですか!www

877 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:32:36.84 ID:d2R3QJU8.net
これじゃ完全にスーパーのレジ店員じゃねーかーwwwwwww
レジペイに名前変えろよwwwwwwwww

878 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:33:46.09 ID:+95OAmhV.net
電子マネーを流行らせて、行動追跡したい連中のポジショントーク

879 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:33:50.85 ID:6TC9hi9p.net
>>876
普通そう思うよな
金利ゼロのイスラムと無限インフレの中華
どっちが勝つんだろう

880 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:33:57.18 ID:bME5Yjij.net
>>874
じゃあいちいち値札見て打ち込めってか?
それとも全部電子タグ取り付けんの?

881 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:34:09.05 ID:XmekPN5N.net
>>870
WAONがあるやん
nanacoがあるやん
交通系があるやん
Edyがあるやん
Tポイントカードがあるやん
Pontaカードがあるやん
ユニコカードがあるやん
デビットカードがあるやん

882 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:34:26.27 ID:SMO5R+4n.net
支那人が使える電子マネーには関わりたくないね
紙幣並に偽造されちまうわ

883 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:34:53.11 ID:6TC9hi9p.net
>>878
しかし
経済犯罪撲滅には有効だろ?

884 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:35:56.92 ID:6KLH49Y3.net
地震、戦争、暴動で、インフラが寸断されても知らん。
借金地獄も。

885 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:36:09.22 ID:Ihmu+wpo.net
日本ではApple Payを使える条件がある人でも利用してないように思うね
現金決済がどうしても好きとも思えないし設定するのが面倒なんだろうな

886 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:36:20.24 ID:5UYPXOdd.net
チャイナは紙幣の信用が無いからカードに頼らざるを得ない
チャイナは銀行ATMからニセ札が出て来るようなギャグの国

887 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:36:20.51 ID:ILcU5pqy.net
日中友好

888 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:37:34.11 ID:Q9tlAjQE.net
JR東日本の本業はもはやクレカ事業

889 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:38:54.56 ID:9mglgLsb.net
>>881
プラカードw

890 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:39:14.33 ID:09l2Frn8.net
追う必要あるか?

891 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:39:18.80 ID:64sYDUEm.net
ボケ防止には現金でちゃんとお釣りを計算するほうが良いってさ
理学療法士談

892 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:39:38.59 ID:2aewwXdk.net
>>853
ちょっと金箔の分厚い月餅とか。
卵入りと思いきや金の卵だったとか。

893 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:40:45.39 ID:T09BaHeR.net
中国は、偽札が混じっていることが多いし、信用ならない。だから、電子マネーが日本以上に進化する。

894 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:40:49.33 ID:6TC9hi9p.net
>>891
突き詰めると物々交換経済にも使えるしな
物々交換だと
消費税もゼロに

895 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:41:10.34 ID:6KLH49Y3.net
中国人は昨年1年間で約1000トンの金を購入し、4年連続で世界一の購入量となった。
カードがあるのになんで金も購入するの?

896 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:42:10.37 ID:eJ1qAmAl.net
単に通貨の信用度の問題なのだがね
事実、通貨信用度の低い国ほどキャッシュレスが進んでいるからね
アフリカや中南米なんかは、その分かりやすいケースだろうね

897 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:42:56.11 ID:d2R3QJU8.net
客がスーパーのレジやるってwwwwww
バカだろ中国人wwwwwww

898 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:43:28.23 ID:6TC9hi9p.net
>>895
電子マネーは刷り放題→減価する貨幣
金は産出量だけしか増えない→減価し難い貨幣
簡単だな

899 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:43:51.86 ID:OfheZC1G.net
日本はお金に対する信用がちょっと高すぎるような気もする
だからため込むし、お金を使うのがもったいないという意識があるし、いっぱいお金使ってしまうと罪悪感がすごい
お金に対する信用が低く、政府が発行するポイント程度にしか思ってないほうが消費が進んだりいいこともあるかも知れない

900 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:44:09.45 ID:2OedB3QN.net
>>1
紙幣の偽札が多すぎて信頼されてない中国の真似しろと?

データ改竄されて一文無しになるニュースはいつ流れるんですかね?

901 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:45:06.74 ID:6TC9hi9p.net
>>900
大手を振ってナマポ貰いなよ
資産ゼロの証明も早いぞ

902 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:45:44.73 ID:bME5Yjij.net
>>900
韓国で仮想通貨が消えてたな
中国で仮想じゃない通貨が消えてもなんら不思議じゃない

903 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:46:44.05 ID:X3TxXdoL.net
中国は国内にアリババとかテンセントとかの日本からは考えられない規模の
IT企業がいて、これらが主導して市場制覇のために先行投資して一気に広めた
日本は大したことやってるわけでもない雑魚の烏合の衆が
バラバラに動いて、消費者からすると糞うざすぎて、特にジジババがこんなもん理解できるかよ、
イチイチやってられるか状態、個別で好きな奴がやってるだけ

904 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:48:02.36 ID:d2R3QJU8.net
中国人はスーパーのレジ係wwwwwwww

905 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:49:12.02 ID:FTA4GVPj.net
>>899
> 日本はお金に対する信用がちょっと高すぎるような気もする
寄らば大樹の糞が多過ぎるだけ

906 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:50:12.17 ID:wLDE66+F.net
スマホよりVISAの方がしっかりしてますよ。

907 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:53:10.94 ID:d2R3QJU8.net
日本で電子マネーといったらかざしてピで終わるよな
中国の電子マネーは
スーパーのレジをやるのかよwwwwwwwww
それ電子マネーじゃなくて人力レジだろwwwwwwwwww

908 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:55:03.72 ID:ZVXomRS9.net
ひどい目に合わせないと気付かないのね、かわいそうな国民。でも全部
自分たちの所為だからね。天安門事件もそのままだしね。

909 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:55:54.44 ID:7paYEFnF.net
別に電子マネーに限らずスマホの普及だって日本は外国と比べて遅い
そもそも日本人が率先して何か新しいことをリードする、ということが最近は殆ど無くなってる
以前もアメリカより遅れてることは多かったけど、最近はアメリカ以外の国にも負けてばかり

910 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:56:37.31 ID:Nxbx11l5.net
文化の違いだろ
中国人はすぐお金盗むからキャッシュレス社会になったし日本人はお金のチャージをめんどくさがるしお札のほうが楽で使いやすい

911 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:57:01.59 ID:X3TxXdoL.net
日本にアリババやテンセントみたいな資金力、影響力の企業がありますかっつー話
この市場を主導するべきまともな企業がないのにどうやって広めるんだっつー話
雑魚流通が雑魚サービスを個別に出してきよるが、消費者からしたらしょうもなさすぎる

912 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:57:14.07 ID:6TC9hi9p.net
>>909
そう悲観することも無いぞ
パナマ残高は世界有数だ

913 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:57:36.69 ID:9gUqX3g3.net
>>1
スマホからの情報は全部中国共産党公安につつぬけで、政府の文句を言うと消される社会

914 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:57:48.60 ID:x5Pn5sH1.net
>>883
あったあった
ラインで電子マネー買わせる詐欺

915 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:59:03.76 ID:9gUqX3g3.net
>>909
スイカやイコカや定期をスマホ導入したの日本が世界で一番最初やで?

916 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 22:59:37.37 ID:6TC9hi9p.net
>>911
日本に向いてるのは物々交換経済だよな
消費税も払わなくて良くなるし

917 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:00:33.37 ID:bME5Yjij.net
韓国なんかちょっとスマホ買うのに100万とか積まなきゃいかんのやろ?
そら電子化もするわな
中国は知らんけど

918 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:00:41.56 ID:zzOlDJps.net
>>63
弱小国の例はどうでもいい。英、独、仏、スイスあたりがまだ紙幣で主に決済しているのはそれなりの理由があるのよ。

919 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:01:32.55 ID:6TC9hi9p.net
>>918
どこもパナマ残高の高い国々だったな

920 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:01:58.96 ID:bME5Yjij.net
>>915
そりゃその前のガラケーからやってたんやし早いやろ

921 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:02:57.29 ID:bME5Yjij.net
>>918
EUはEUなりの理由があるんじゃないの?

922 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:04:32.15 ID:4DfjnY95.net
日本では銀行が金貸しをやっている。
その手口は担保取って、その7掛けくらいでカネを貸す。
2chでは、これじゃ金貸しじゃなく両替屋、質屋だとのこと。

ここで携帯や電子マネーで、キャッシュレスにすると、
アップルとかスイカに客のカネと情報が集まる、銀行じゃなくて…
そうすると携帯屋とか鉄道、流通が金貸しになりそうな気がする。

連中は客の消費行動とカネを握っているから
融資などもタイムリーで、大胆で、高収益になる。

銀行は伝統的な、江戸時代の、ホントの両替屋・質屋に逆戻りして
世界の金融は携帯、鉄道、流通が担うようになって
当然合併吸収を繰り返して巨大化して寡占状態になる。

この波に乗れたら凄いし、乗り遅れたら大変だよね。
「日本は偽札が少ないから良かったな、中国ざまあぁ〜〜〜w」
って事態・状況じゃないはずだw

923 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:05:15.81 ID:SQ4Mn3Ki.net
オレは現金以外信用しない!

924 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:06:40.31 ID:6TC9hi9p.net
>>923
国が刷り出したら終わりやん
金塊に換えるんが一番やで

925 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:06:49.63 ID:7paYEFnF.net
>>916
ヨーロッパでもキャッシュレスだよ
まあ電子マネーじゃなくてクレカだけど

926 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:07:25.00 ID:5Ktc+f+I.net
偽札
資金洗浄
脱税
海外への資産持ち出し

927 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:13:26.00 ID:cgst5IsO.net
2000年と比べて日本だけGDPが減ったらしい
他の国は上がってたのに

928 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:17:10.48 ID:iAWFGGQN.net
何度かテンセントにお邪魔してるけど、日本じゃ考えられない規模のIT企業だよ。バケモノ。

929 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:17:17.33 ID:rDxOtIm0.net
サーバーが落ちた時
プログラムエラーになった時
スマホが盗難された時
中国ではどんな約款なのか興味がある

930 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:17:45.25 ID:8G9b5fFR.net
本当に早くキャッシュレス化してくれ不便でかなわん

931 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:17:56.27 ID:7paYEFnF.net
アメリカがカード大国なのは有名な話だけど、
イギリスやフランス等欧州の主要国もアメリカと同様カードが主流
ただドイツは意外と現金大国らしいがデビッドカードも普及してる
アジアだと中国は電子マネー、韓国はカード
日本と同様現金大国なのは台湾で台湾はサービス業が
意外に発達してなくて屋台が多いため現金払いが多いんだとか

932 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:18:08.23 ID:v82twMqW.net
キャッシュレスに、まともな経済・流通促進効果があるとは思えんがね思えんがね…

貧困層の使い過ぎが、アメリカ同様に酷くなるのが、目に見えてる。

933 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:18:17.86 ID:4DfjnY95.net
>>922
例えばクラウドファウンどなんかは
集まったカネの10-20%は取るそうだね。
もうボロもうけだろ、
人のふんどしで相撲とって、街金並の金利だよ。

大蔵一家の利権絡みで、まだ購買型が一般的だけど
やがて寄付、投資型が増えてくるのは明らかだ。
ここで銀行は新興勢力と、
たぶん世界規模の新興勢力と向き合うんだろうな。

934 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:19:23.05 ID:DykD0Qbm.net
ポイント付与とかいらねーから
電子マネーの規格統一してどこでも使えるようにすりゃいいだけなのにな  これやれば小銭決済する人消えるわ

935 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:22:56.60 ID:ZJvaZ/KF.net
支那土人なんか追わねーよ マスゴミだけで追ってろ

936 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:27:28.62 ID:IUMHWRWq.net
中国での現金取引の信頼度が低すぎるので
より信頼度の高い電子取引の需要が高かった。
例:スリの多さ(大金の持ちにくさ)、ネット通販での取引詐欺、業者間取引でのトンヅラ

日本での現金取引の信頼度は高いので
電子取引の需要が少ない。

937 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:34:33.88 ID:X3TxXdoL.net
>>934
>>911に書いたが、
大前提として、日本にアリババやテンセントみたいな資金力、影響力のIT企業がありますかっつー話
この市場を主導するべきまともな企業がないのにどうやって広めるんだっつー話
雑魚流通が雑魚サービスを個別に出してきよるが、消費者からしたらしょうもなさすぎて
使う気にならんわ
現金がどうこう、信用がどうこうより、一体どこの企業がやるんだっつー話

938 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:36:33.52 ID:7paYEFnF.net
>>936
嘘だな
日本では現金取引が信頼されてるんだというなら何故駅ではスイカが使わているんだ?
ちゃんと現金で切符買わないと駄目じゃない

939 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:38:41.98 ID:bME5Yjij.net
>>938
時は金なり

940 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:40:30.93 ID:7paYEFnF.net
何故駅ではスイカが使われているんだというと、駅では電子マネーの方が便利だから
というのが普通の答えだろうが、その理屈を使うならコンビニやスーパー等でも電子マネーを
使った方がピッとかざすだけで済むから楽でいいはず
なので外国では当然のようにキャッシュレス
しかし日本では駅ではスイカが普及しているにも関わらずその他の買い物等では相変わらずキャッシュ
矛盾してんだよ

941 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:41:40.00 ID:flUgbTBN.net
中国って共通ポイントサービスとかないよね

942 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:44:09.87 ID:JDH2/mPF.net
ATMから偽札が出てくるのが日常茶飯事な上に偽の銀行が堂々と店舗構える国だから
現金の方が信用低いだけだろ

943 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:50:24.47 ID:Wmdw4Mrj.net
キャッシュレス便利だとは思うが全てを紐付けられるのは嫌だなー
システムがどんだけ安全かも分からんし
まだ様子見で良いんじゃないの

944 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:50:55.24 ID:JEMAuVZW.net
何でキャッシュレスにそんな夢見てんだ?

945 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:52:50.08 ID:X3TxXdoL.net
あるところではコレ、あるところではコレ、またあるところではコレ
消費者からしたらアホらしすぎるし、全国展開してる企業からしたら
イチイチ対応してられない
もっと消費者目線で使い勝手向上させないと無理よ
ま資金もビジョンもないし、無理だろうが

946 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:55:32.94 ID:NtO+GOrI.net
>>52
だいたい合ってると思う。

あとは所得税とかその辺が適当だから払う方も受け取る方も一番簡単な方法がいいやって感じ。

確定申告みたいなもんもないし、自分の財布の中で全部終わるんだったらそうなる。

銀行なんて通帳も無いからね(正確にはあるけど)

947 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:55:55.08 ID:dZqV7mz9.net
夢じゃなくてnanacoとSUICA便利だから統一して、でもって他のところでもピッですませらんねぇかなぁって感じ。

948 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:56:57.11 ID:5HfDpb7s.net
>>947
全部suicaで統一してくれりゃあなあ
Edyは楽天がクソダサロゴ付けた時点で使う気無くなったし

949 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:58:07.25 ID:JzOETDAw.net
>>940
スーパーもコンビニもICカードやクレジットカードで支払えるようになっている
それでも現金で払う人がいる
それが消費者の選択だからとしか言いようがないね

950 :名刺は切らしておりまして:2017/07/10(月) 23:58:13.57 ID:KmQQYX4F.net
>>673
今の貨幣制度でもすでに似たようなことになってる。と言っても借金に限るが、銀行は持っていない金を預金通帳に数字を入れて貸しだせる。

951 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:00:58.70 ID:YuQYKWaf.net
安倍移民党は、大量の中国人移民や中国観光客を受け入れて中国と同様に日本も治安を悪くさせようとしてるわけですね。

それを後押ししようとしてるのが、この週刊ダイヤモンドらのマスコミですね。

治安悪化の代償が超キャッシュレス社会ですからねえ。

よくわかりますよw

952 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:01:05.51 ID:KzR3He6s.net
>>947
結局烏合の衆が小さい陣取り合戦で個別対応しすぎてて、全国展開できないんだよ
そもそもな、日本にアリババとかテンセントクラスの資金力と迅速な実行力のある企業があるのかっつーこった
夢見てんじゃないよ ないものはない 諦めろ
烏合の衆が個別に動くから、消費者からしたら糞どうでもいいサービスに成り下がる
鉄道くらい全国共通化くらいしろ、馬鹿やろうと

953 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:01:37.79 ID:s8a8I644.net
>>940
Suicaに関しては、便利さ+JRの信用だと思うよ。
Suicaで日本中、統一できればいいのに。

954 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:02:02.66 ID:jiTiBJgJ.net
全部一つですめばいいけどな。
いろんな店で買いたい人の場合、
現状では現金が一番汎用性があって便利なんだよ。

955 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:02:26.12 ID:tPW5E0XE.net
>>940
そんなもん「全ての場所で使える規格が統一されてないから」に決まってる
電車はすべてsuica互換だから誰もが使うが全ての商店で同じ電子マネーが使えるとは限らないんだもの

956 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:03:09.05 ID:YuQYKWaf.net
そういえば

なぜかLINEとマイナンバーが提携しましたねえ

957 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:04:06.62 ID:JfpbOPNF.net
別に追う必要ないだろ
札が汚れて読めないとか、ATMから偽札でるわけじゃないし
好きな方使えるのがいい

958 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:05:04.73 ID:jiTiBJgJ.net
釣り銭で財布を膨らませないように買い物するのは頭の体操になっていいぞ。

959 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:05:06.70 ID:YuQYKWaf.net
>>954
現金がもっとも秘匿性に富んだ通貨ですからねえ。
なぜ電子マネーを使って個人の消費情報をばらまく必要があるんでしょうねえ。

960 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:05:24.48 ID:gvYtsBu+.net
>>938
あれもオレンジカード→イオカード(パスネット・バス共通カード)→Suica(PASMO)と
結構長い期間掛けて慣らしてきた結果だろうな
それでも乗車券だけで物販には使わないという人もいるだろうし

961 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:05:53.80 ID:JfpbOPNF.net
>>938
割引の差じゃねーかな

962 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:06:40.60 ID:tPW5E0XE.net
>>961
suicaは現金より安いけど一般商店でクレカとか使うとむしろ高く付くからな

963 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:06:44.80 ID:XCN2yl0F.net
>>953
鉄道本位制ね

964 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:09:00.75 ID:jiTiBJgJ.net
玄米本位制なら、買い物はいい運動になるね。

965 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:09:06.95 ID:s8a8I644.net
>>963
仮に物販が他のカードで統一されたら、Suicaと合わせて二枚は持たなきゃならんってことになるからな。

966 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:10:01.51 ID:YuQYKWaf.net
情報銀行が動き出したら、個人の消費動向のデータは売買されますからねえ。
その利権にあずかるものがキャッシュレス社会を先導してると思いますよ。
政府や官僚、利権団体がマスコミを使いってそそのかしてるように見えますよ。

967 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:10:24.34 ID:tPW5E0XE.net
>>965
とは言え国レベルで強制的に統一すると民業に対する圧迫になるから統一は難しいだろうなあ
是非ともsuica1枚でいろんなことが事足りるようになって欲しいんだけど…

968 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:12:41.05 ID:mAG8nv2p.net
>>367
普通に返ってくる。

そもそも不正使用、不正請求の損失を負担するのはカード会社が独自に契約している保険会社だから、カード会社にとって不正と認め返金することは大した問題ではない。

クレジットって日本語に訳すと"信用"って意味だから、仕組みをもう少し勉強した方がいい。

969 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:12:49.80 ID:G5T/1F+n.net
>>843
そんなあたなにデビットカード

970 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:14:42.43 ID:9pMyoDkv.net
信用>>>便利
が分からん金満偽札国家の中国人にはわからんのやろ

971 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:15:25.67 ID:2EQntREA.net
アフリカでマサイ族がスマホで牛の売買やってたけど

972 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:15:57.13 ID:DxAs3wvY.net
>追う側


シナを追う気ない
ゴミ追いかけても意味ない

973 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:15:58.95 ID:tPW5E0XE.net
>>971
アフリカで盗難対策で電子マネー導入した日本企業の話あったな

974 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:17:04.03 ID:mAG8nv2p.net
>>393
そこまで疑心暗鬼になってると、もはや貨幣は信頼できないので物々交換するしかなさそうだなw

975 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:19:21.63 ID:7QJv+xl7.net
追う必要が感じられない。
現金(げんなま)で払えよ。
どこのカードつかってうそつきまくっているんだよ。
皿でもあらっていけよ。

976 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:20:40.80 ID:JMwA8B+t.net
そりゃATMから偽札出て来る国だもの
捕まりたくなければキャッシュレスで決済するわ

977 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:21:30.10 ID:aRq2j4SF.net
この点に関しては負けを認めるしかない

978 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:22:30.26 ID:YuQYKWaf.net
キャッシュレス化のおかげで

先日のAmazon中華詐欺にやられてAmazonで強制店長の夢を見る

979 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:23:35.27 ID:DDF1BGLQ.net
既に世の中の流れについていけない団塊はともかく、
これからを担う10代20代が現金至上主義を唱えるようでは
日本はいつまでたっても20世紀に取り残されたままになるぞ

980 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:24:40.37 ID:4UWf5qW3.net
日本人でキャッシュレスが怖いってアホがいるが…
あんたらは給与は現金ですか?ネットで購入したことないのですか?
日本も大きなお金はキャッシュレス!
日本の小金キャッシュレスはプリペイドカード式しか発展していない

別に中国もペイが統一されているわけではない
QRコード読み取りキャッシュレスは日本でまだ無いでしょ?

981 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:25:55.52 ID:D+YCD9G2.net
日本にはマイナンバー制度を導入している。遅れているのは中国だ。

982 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:26:09.40 ID:tPW5E0XE.net
>>980
怖い怖くないじゃなくて店側のメリットが薄くて使われないのが問題なんでしょ
あと日本お得意の規格の乱立のせい

983 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:26:19.33 ID:YuQYKWaf.net
中国をダシに使って書いた記事だろうに
誰が利権で得するか考えれば無用に乗せられては馬鹿を見ることに気づかないのだろうか?

984 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:27:38.94 ID:s8a8I644.net
>>981
ちょー待てや・・・中国で身分証が無いと、宿に泊まったりネカフェに入ったり出来ないぞw

985 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:29:02.40 ID:WvXKx7ha.net
>>952

中国は二番煎じ三番煎じ、いくらでもありそうだから今の覇者は吸収合併とか、
色々とやって事実上の統一を出来ているんじゃなかろうか。

986 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:29:13.92 ID:N3VJmiSf.net
日本でも相当なレベルでキャッシュレス生活はできるでしょ 今は
現役使うシーンって自販機と飲み会と病院くらいかな
自販機と病院のキャッシュレス増えてくれたら
もう言うことない

987 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:30:29.61 ID:s8a8I644.net
>>985
ああ、ちょっと前に呂布がやられた・・・w

988 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:30:29.84 ID:cKNR722L.net
キャッシュレス化して、
今現在の情報漏えい&サイバー攻撃を完璧に防げてない限り、
日本から資産が流出する危険性の方が高い。

そもそもサイバー攻撃仕掛けて金奪い取ってるの、中国だろうが。

989 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:30:42.76 ID:tPW5E0XE.net
>>986
自販機はキャッシュレス機種増えてない?
駅構内は基本suica使えるしね

990 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:31:05.78 ID:RJmm+hbN.net
>>1
>日本では、手数料の高さからクレジットカードが使えない飲食店が少なくない。

それが原因なのではなく
中国は共産主義体制だから
政府による通貨や情報の一元的管理が(道義的に)容易で
電子通貨への移行がスムーズに進むのだろう

991 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:36:38.87 ID:eHl6xQVv.net
クレジットカードの店頭払いなんざセキュリティーも何もない。
このイメージが諸悪の根元。

992 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:36:41.04 ID:qBrTi31t.net
【平均年齢】
中国人:28歳
日本人:46歳

未だにFAXな日本人が電子マネーとか無理。

993 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:38:23.85 ID:AP1GAbYZ.net
信用は、作るものだからな…
日本の金融システムなんて、明治以来の先人が築いてきたもの。

中国の改革解放なんて、しょせん30年程度。
その前は、人材もろとも粛清してきたんだろ。
国際的には、そりゃ日本の方が信用されるわ(笑)


 

994 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:43:04.89 ID:YuQYKWaf.net
AIIBのバスが出発することなく中国は日本に乗車を促す

995 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:48:17.70 ID:wR9gY/sH.net
現金至上主義者って、電車にも乗らんしネット通販やアプリで電子振込すらしないような老人か無職、あるいは相当な貧乏人だけだろ
今時、それなりの会社なら社食も電子マネーだし、駅で小学校低学年の子供らがピッとかやってジュース買ってるのに

996 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:50:20.51 ID:qeUNFC2R.net
>>993
現代は信頼性を担保するのはテクノロジーなんだわ
全部データなので

997 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:51:53.34 ID:h065yDwu.net
人に言う事聞かせる時にカードじゃだめなんだわ

998 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:53:49.72 ID:wR9gY/sH.net
>>997
今にスマホのアプリで100万円を見せて、「これ押していいんですよ?」みたいな買収が主流になるよ
賄賂も時代によって手法は変わるんだよ

999 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:55:46.07 ID:Bkrm2g83.net
チャイナレスまだかよ

1000 :名刺は切らしておりまして:2017/07/11(火) 00:57:06.84 ID:qeUNFC2R.net
想像以上に現ナマ大好きお爺ちゃんが多いスレだった
日本の前途が暗い事を改めて認識した次第

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★