2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】エンジニアに「あとはよろしく」と絶対言ってはいけない理由

1 :ノチラ ★:2017/07/01(土) 09:18:17.07 ID:CAP_USER.net
ここで1つ、ITにまつわる裁判をご覧ください。

まずは、この争いの経緯から見ていきましょう。
--------------------
(平成16年3月10日 東京地方裁判所判決 より)

原告の発注者と被告のベンダーは、基幹業務システムの開発委託契約を締結した。

しかし、スケジュールが遅延し、期限を数か月過ぎてもシステムは完成せず、発注者は契約を解除。支払済の代金約2億5000万円の返却と、損害賠償3億4000万円の支払いを求めて訴訟を提起した。

しかし、訴えられたベンダーは、開発遅延の原因は発注者による機能の追加・変更、その他の過剰な要求と、発注者が回答すべき懸案事項についての意思決定の遅れによるものだとして、逆に、ベンダーから発注者に対して、委任契約解除における報酬と損害賠償として約4億6000万円の支払いを求めて反訴を提起した。
--------------------

この裁判の判決は後で紹介しますが、これはIT訴訟の中では非常に有名な裁判で、発注者に起因するリスクによって、プロジェクトが失敗した典型例です。

この裁判のように、要件変更や意思決定の遅延などのほかにも、発注者側に起因するリスクというのは、さまざまな形があります。

・プロジェクトの中心となって活躍していた発注者側の担当者が、人事異動で突然いなくなった
・自社の業務プロセスをベンダーに理解させなければならない発注者自身が、実は自社の業務のことをよく知らなかった
・自分が使うシステムなのに、なぜかエンドユーザーとなる社員が協力してくれなかった

そうした理由で、プロジェクトが頓挫することは多いのです。

こうした「発注者の責任によるプロジェクト崩壊」を防ぐためには、どうしたら良いのでしょうか。

「やっぱり、発注者は決めるべき時期までに要件を固めるべきなんだ。一度要件が決まったら、後からいじってはいけないし、意思決定も遅れないようにしなきゃいけない」

初めてシステムを外注する真面目な発注者の方なら、そんなふうに考えるかもしれません。

もちろん、そうできれば一番良いのですが、実際のプロジェクトは、そう教科書通りにはいきません。ITシステムプロジェクトにおいて、要件変更や意思決定の遅延は日常茶飯事であり、そうしたことを絶対に起こさないように、などと考えていたら、ITシステムの導入は事実上不可能であるのが実態です。
中略

さて、先ほどの裁判の話に戻ります。判決文の続きを見てみましょう。

実は、裁判所はベンダー側の責任を認め、ベンダーに多額の損害賠償の支払いを命じています。

簡単に言えば、こういうことです。

「発注者がわがままを言うなら、ベンダーはそれをしっかり断らなければならない」

「どうしても要件を変更せざるを得ないようなことがあるなら、発注者と一緒に検討して、次善の策を考える姿勢が必要だ」

「発注者がプロジェクトを乱すなら、ITの専門家であるベンダーは、それを“リスク”として管理し、発注者が決めることを決めたり、プロジェクトを壊すほどの要件変更をしたりしないように仕向ける義務がある」

発注者が原因となるようなリスクも、ベンダーが管理し、解決に導かなければならないということです。これを「ベンダーのプロジェクト管理義務」と言ったりします。

「なんだ。じゃあ、ベンダーが悪いってことか。発注者に責任はないわけでしょ」

そう思った方は、もう少し、踏み込んで考えてみてください。

ベンダーが、発注者のリスクも含めて管理しなければならないということは、発注者も相当の協力をしなければならないということを意味しています。

「この期日までに要件を決めてくれないなら、この機能はあきらめてくれ」とか、「これは当初の想定にない機能だから、追加の費用と納期の延伸を認めてくれ」とか、そんなベンダーの悲鳴にきちんと耳を傾け、そのまま受け入れないまでも、ちゃんと相談に乗ることが必要です。

そうしたこともせずに「なんとかしてよ。プロでしょ?」などとベンダに突き返すような態度をとると、今度は、逆に「発注者の協力義務違反」に問われることにもなりかねません。

IT導入は、発注者とベンダーがお互いにわがままを言い合いながら、話し合い、双方が妥協をしてなんとか成功させていくものなのです。
http://diamond.jp/articles/-/133844

2 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:24:06.72 ID:hPONk3cQ.net
何のために口が付いてるんだお前はwww

できないならデキマセンだろうが
発注者とコミュ取れない時点で自己責任だ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:32:39.20 ID:7rC7fcMl.net
要件定義がめちゃめちゃだったてことか?

4 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:40:26.97 ID:iyU6bVK1.net
天皇さまは「あとはよろしく」と絶対言ってはいけない理由
・・・

「する」なら合憲、「した」だから違憲

(憲法)
第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

(皇室典範 第一章 皇位継承)
第一条  皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。
第四条  天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。

昭和21年11月3日、憲法公布
皇室典範議決(22.1.16法律第三号)
昭和22年5月3日、憲法施行

この時系列で、憲法施行と同時に皇位継承の要件は国会が議決「した」皇室典範第一章で憲法的に確定している。

「する」と書いてあれば憲法施行後も皇室典範の改定で皇位継承(男系男子、崩御による即位)を変更することができるが、
「した」で憲法2条と皇室典範第一章は一体になって確定しているから、皇位継承の変更は憲法2条を改定しないとできない。

宮家とは皇位継承権のある男系男子がいる家だから女性宮家などはあり得ない。

皇室典範は法律だから、これを変えて、生前退位を認め、女性宮家も作れるのなら、
法律の改定手続きで女性天皇にも女系天皇にも変えられる。
政権が変わるたびにころころ変わることになるが、それでいいのか?wwwwwwww

法律で皇位継承(崩御による即位)を変更した退位特例法は明々白々な憲法2条違反だ!

5 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:43:25.69 ID:1527/nMd.net
仕様決まってないのに
立場使って請負単価決めて契約ゴリ押ししてくるんだけど

6 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:47:19.91 ID:Z8ZkYXXa.net
まじでエンジニアと話すの頭おかしくなる

7 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:54:19.07 ID:vdFhoXHm.net
ITだけじゃ無くて、最近の自動車メーカーもそうだけどな。
そして海外の部品メーカーも大概。どっちもしねば良いのに。

8 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 09:55:30.02 ID:4Q+t6Sht.net
発注者とのやりとりは全部AIにやらせたいくらいだよな

発注者「ここは適当にやっといて」
AI「適当ではわかりません。具体的な内容を提示してください」

9 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:01:45.64 ID:X8nZiV/z.net
ITシステムなんて受注する方が悪い

10 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:07:05.73 ID:4b/D4RVN.net
すべてオールオーケーしてちゃんと定時で帰る
それに文句を言われたら辞める

11 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:07:36.70 ID:g9bUBHFB.net
これから本格化するプログラミング教育にも仕様変更や納期短縮を入れた方が
いい。

12 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:08:39.08 ID:vaea85Ev.net
自分がいたところでは、担当者が仕様書も書かず(書けず)いきなりプログラム書いてたな
プログラムそのものが仕様書だ!とか言ってた
あの頃は、それが普通だと思ってた

13 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:12:47.47 ID:WUzepcT/.net
>>5
そんなアホは切れよw
技術力があるSIerなら、他にいくらでも仕事はあるだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:20:16.77 ID:/0bOlKCk.net
>>1
追加変更を受けた時点でスケジュールと費用追加を言わないまま進めるからこうなる
その時点で言えば中止してもそこまでの分は貰えるのに

15 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:22:44.68 ID:Dus9FsGR.net
追加仕様や仕様変更はカネと時間がかかると
発注者が理解しててくれればそうそう崩壊しないけどなー
家の建築と一緒で設計図で来たらなるべくいじらないのが一番良い

「ちょっと修正するだけでしょ?」とか考える人が一番厄介

16 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:32:51.78 ID:EoF/YMH92
わがままで済ますなクソが
思い付き連発してんじゃねーよ死ね

17 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:26:10.49 ID:By0F+R36.net
>>11
だね
課題プログラムの残り時間半分で要件変更がありましたとか
そういうのに対応出来ないと現場では通用しない

18 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:31:20.61 ID:BiHWKIqZ.net
NTT系列にいたけど、仕様を決めず価格決めて、あとで仕様のゴリ押しするのは普通だったな。
どれだけゴリ押しできるかでその人の出世も決まるから担当者も必死。

19 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:31:53.90 ID:OyC0oarO.net
>>12
あとから書くってのもありだよ。
アジャイル開発では最初は大まかなユーザーストーリーをあげてそれに沿って作り、
そこからフィードバックを得る。
そしてポイントリリース毎に実際に動くものをベースにちゃんとした仕様書を更新していく。
ちなみに失敗するアジャイルは大抵作りっぱなしでポイントリリースでのまとめが無い。

20 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:33:53.61 ID:WK1tKLYu.net
>11
新人のころ「エンジニアである前にビジネスマンたれ」って言われた。
当時は理想論だよなとおもったけど、
予算内で品質を保証して納期に間に合わせるってのが大事なんだよな

21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/07/01(土) 10:41:16.95 ID:wD1rr6Mz.net
そこへ「わたしにまかせろ!」と自信満々な弁護士がさっそうと登場

22 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:43:46.27 ID:cUbZxEjD.net
弁護士っていちばんの無能

23 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:45:14.46 ID:keFFtySO.net
>>15
「それくらい簡単でしょ」は、
何もかもぶち壊す覚悟で言ってほしいとは常々思うよなw。

24 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:48:07.73 ID:BKOFS2gP.net
いや、要求仕様出してそれを実現するのがビジネスでしょ。
どこの後進国だよ>>1が住んでんのは。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:48:54.98 ID:9WCWO7dx.net
家でいうと、棟上げまでしてから、柱を全体2cmずらしてっていうようなのを、
簡単そうに言われるのよな

26 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:52:49.14 ID:CHquhnNr.net
>>3
こんな事がやりたいと漠然としたイメージしか持ってないから
実際に動いてるのを見るとこんなはずじゃと仕様が変わる

27 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:58:39.11 ID:LLqsyifH.net
初めの頃に、弊社の責任範囲はここまでですからとか
その場合は仕様外なので少し費用がかかってしまいますねとか
頻繁に顧客へ意識付けする必要があるんだよね。

営業は費用の話はなるべく後回しにしてしまうから、揉める。
むしろ、初めの方から積極的に言った方が良い。
営業のみだとほいほい安請合いするし。

>>24
顧客の費用と納期で実現可能な範囲を、顧客が理解する事も大事なんですよ。
まあ、その説得が大変なんですが。

28 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 10:59:43.90 ID:z/BkP2xC.net
全行程の2/3まで仕様が固まってない案件ばっかでしょw
そういう会社にいたし

29 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:01:10.64 ID:NhPw9H9Z.net
先生「みなさーん、今日のプログラミングの授業は
デスマーチの練習でーす。ちゃんと徹夜してきましたかー?」

30 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:09:06.64 ID:OIql5cJ7.net
アジア系企業の営業マンがうちの職場に遊びにきてたんだけど
「日本は決断は遅いのに決まったら納期はカッツカツな上に
ノーミスが当たり前だと思ってるから
そう言う相手と仕事するより大陸に仕事がごろごろ転がってるから
そっちに行っちゃう」と言っててこりゃほんとやばいかもなと思った
https://twitter.com/yamanuko_/status/826047666064723968

31 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:10:52.08 ID:9WCWO7dx.net
プログラムに限らず、Web、デザイン含めて、営業の質の悪さ次第だな。

32 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:11:25.97 ID:xQI1nUfb.net
>>1
要は炒飯ね!ってだけ頼んどいて出されてから餡かかってないの?とか
挙句はやっぱ寿司に替えてくれ!みたいなこと言うなってことだよw

33 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:15:06.11 ID:gGPBmkgF.net
>>11
あれは世の中の仕組みを黒魔術で片づけてしまわないようにするための教育で
土方の基礎教育ではないと思う

34 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:15:33.09 ID:55Dg6Sly.net
こんな事例はなにもITに限らずどの業界でもあり得る話だわ。
問題は発注者側が自分の意思をはっきり決められずあいまいなまま施行者側に渡す時から起きる。
受け取った施工者側も目先の金が欲しいまま、任せてくださいと安易に引き受ける。
あとから設計変更を要求されるがすでに事遅しなんてことはよく経験したもんだ。
設計変更・追加要件で受付不可の場合ははっきり断れば済む話ではないか。態度があいまいなのが致命傷と言わざるを得まい。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:15:59.70 ID:d//T83lX.net
要件コロコロ変えるやついるよな。
いったいどうしたいのか本人も理解できていないんだろ。

36 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:18:18.00 ID:IJ0maVrN.net
日本がIT後進国ということが、わかった裁判
こんな判決はアホすぎ
まあ反訴するほうも微妙だけど
どう考えてもベンダーのが疲弊消耗してるんだから
賠償金なんか微々たるもんにすべき

37 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:20:03.21 ID:YnF32Wov.net
本当はユーザ企業が自らPMやって、外注をコントロールすべきなんだよ。
SIベンダに丸投げするのがそもそもの原因。ユーザ側に人材がいないなら引き抜いてくればいい。

38 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:22:35.82 ID:9WCWO7dx.net
糞みたいなクライアントには、糞みたいなプログラマグループつけます。
上級プログラマの時間の無駄なんで。効率的にするには以下の方法がベスト


締め切り1年前作り始める→揉める→揉める→仕様変更→揉める→揉める→締め切り1.5か月前

出来上がった仕様をもとに上級プログラマが1週間で完成

39 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:30:35.08 ID:FMUFECmG.net
>>38
糞で糞出しかw
なるほどねぇ

40 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:33:35.64 ID:Li4Y7adv.net
一時期アジャイルだのが持て囃されたけど、結局定着しなかったな
日本の商習慣には合ってなかったのかな?

41 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:39:03.42 ID:1pETJEUf.net
お後がよろしいようで

42 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:41:33.54 ID:IfzF075m.net
SEはアスペ

43 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:42:17.11 ID:/qIMCx5N.net
>>1
仕様書、契約書をしっかり固めて「あとはよろしく」しろってことでいいんだよね?
それなら当たり前だと思うけども

44 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:42:47.72 ID:ZbrIKH98.net
>なんとかしてよ。プロでしょ?
これな
プロではあってもエスパーではない

45 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:47:56.76 ID:Pd4c2lzU.net
そりゃ都内の経済構造変えなきゃ無理だわ
都内そのものが多重下請け構造になってんのに

規制産業取り除かなきゃ、こんなもん個人個人の対応で変わるわけがない

46 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:49:44.72 ID:BKOFS2gP.net
>>40
日本でやると永久に収束しないので。

47 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:50:48.54 ID:nCXjClD3.net
>>1
要件定義が変わったら金と納期が増えると契約書に明記しとけよ

48 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:51:50.16 ID:nG83M0IB.net
>>40
準委任契約でなら結構ある

49 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 11:59:53.76 ID:M5mGUziF.net
>一度要件が決まったら、後からいじってはいけないし

まじ大事
だけど守れる日本企業はまずいない

50 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:04:03.98 ID:nbq0qW3t.net
よろしく俺にチューニングw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:07:58.48 ID:ouXHek17.net
発注側がおおざっぱに全部丸投げよろとか
契約って言えるの?

52 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:11:40.08 ID:IfzF075m.net
>>11
最初にどんな物をどれくらいの時間をかけて作るか考えるってのは
必要なことだよな

53 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:13:11.58 ID:yVM29FzE.net
パソコンで何でもできると思ってる客は厄介

54 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:16:32.73 ID:IQ+Ksori.net
βで機能追加すんのはホント止めて

55 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:21:11.47 ID:N1h2tRcD.net
>>37
企業の大多数はITをそこまで重視してない。ましてやITごときで高い人件費のPMを雇うなんて普通は嫌がる。ユーザー企業の情シスは追い出し部屋、リストラ部屋と同義。平均年齢55歳。こんなんだからプロジェクトも前へ進めない

56 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:26:18.68 ID:9hcyf2GD.net
昔は、フローチャートを手書きで必死に書いたもんだったが
今はプログラム組みながら、フローチャート入力という同時進行してる

57 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:27:36.14 ID:97a1spIy.net
要求定義をユーザーにさせなかったベンダーの罪
自分達が困る事ならちゃんとやれ

58 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:33:27.40 ID:D8wiz/2C.net
ベンダーザマア

59 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 12:43:25.04 ID:wftxEk4S.net
昔クソ仕事取ってきた営業にあとはよろしくって言われて殺そうかと思ったわ

60 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:02:01.17 ID:VXP0m5N7.net
デスマーチというのが英語発祥なのから分かるように日本だけの問題ではないけどね

>>1
>・プロジェクトの中心となって活躍していた発注者側の担当者が、人事異動で突然いなくなった

官公庁あるある

>・自社の業務プロセスをベンダーに理解させなければならない発注者自身が、実は自社の業務のことをよく知らなかった

銀行、保険あるある

>・自分が使うシステムなのに、なぜかエンドユーザーとなる社員が協力してくれなかった

なぜかじゃねーんだけど

61 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:15:46.07 ID:weOwE97p.net
そもそも、ITの導入って基本的に業務プロセスの大幅な見直しを行って
初めて効率的に動くので、作業フローの洗い出しをして全体の管理ができている人が
責任もってやらないと頓挫するよね。マネージャーとしての力量が如実に出る部分だと思う

62 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:21:40.03 ID:MWkGtk65.net
頭が悪いなあ
仕様、要件は紙にして日付記入してあれば言った言わないはないでしょがw

63 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:27:31.15 ID:S/2YY3cu.net
>>5
契約前に作業入るのが日本企業の悪いところだね
外資だと「オーダーくれないと作業着手できないから早くしてくれ」と
せっついてくる

64 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:29:01.92 ID:5PnsWHkt.net
結局、発注側にとって実はいらないものだったってことなんだよな

65 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:44:05.91 ID:UdWcI9jp.net
https://www.bowdoin.edu/~disrael/what-the-customer-really-needed/what-the-customer-really-needed.jpg

66 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:57:42.90 ID:vz93aye7.net
俺は営業だがエンジニアは変な奴が多いよ

空気読めねーし、1から説明しないといけない
挨拶はしない

俺は一回キレて怒鳴りちらしたら、へーこらするようになったわw
最初からやれよ

67 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 13:59:51.75 ID:1pETJEUf.net
出来ない奴に限ってえらそう

68 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:03:50.13 ID:1AX925hA.net
俺が外れたからこの仕事は崩壊するね。

とカッコよく決めて移動したら
本当に大崩壊して焦ったことならある。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:07:35.91 ID:Li4Y7adv.net
>>66
>空気読めねーし、1から説明しないといけない
いや、説明の手間は省くなよww

70 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:12:18.27 ID:UdWcI9jp.net
>>66
> 俺は一回キレて怒鳴りちらしたら、へーこらするようになったわw
基地害に構ってもしょうがないからな

71 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:20:46.25 ID:FMUFECmG.net
>>66
おっ、声がでかいだけの営業さん、チーッスwwww

72 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:24:51.40 ID:tR1ZvCfE.net
一方的な契約関係は成り立たないってことだろ。
つまり俺の言うことが効けないお前が悪いは通じないと。

73 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:25:55.80 ID:tR1ZvCfE.net
>>66
お前がリストラ対象第1号だな。

74 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:34:01.59 ID:lbfPiU/W.net
これは行政が悪いんよ

ちゃんとした契約締結を後押しする文化が形成されていない

国内企業同士は特にそう

海外取引のある企業はシビアだし、海外の企業もシビア

日本は緩いんよ

75 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:34:15.24 ID:MS2Z2IJQ.net
こういった話は G. M. ワインバーグの著作にすでに沢山書かれているよ。
特に「オレンジ・ジューステスト」は有名。

76 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:35:19.26 ID:40Aa/P8H.net
>>66
一時的には適当にへーこらされるけど、現実的な開発は手を抜かれて責任はカスのお前にすべて押し付けるのがエンジニア。

77 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:42:41.96 ID:myp1jZJx.net
かと言って元SEだとこっちの手の内知ってるからやりづらい

78 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:44:10.66 ID:XIAZaCqc.net
>>66
営業は大変だな
顧客にはいい顔してサービスしないよ次がなくなるし、エンジニアには無理です他当たってくださいって見捨てられるし
リストラ対象まっしぐらですね

79 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:51:07.21 ID:wAutJY39.net
ITは客が神様だと思っては絶対に思ってはダメ
プログラマーが神様だよ
調子こいて威張った客がいたけど
スーパープログラマーおこらせて五億ぐらい
損してた、雑魚が威張るとロクでもない

80 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 14:53:38.38 ID:+a5XIU2+.net
簡単に会社の根幹をぶっ壊せる仕事してんのにわかってないなぁ
業界の若者でクーデター起こしてもいいよ
ちょっと可哀想過ぎるし

81 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:09:47.11 ID:8ZSHnfIf.net
仕様打合せで絶対NOというなと技術部長から担当者は事前に言われる
あとで問題になるとなぜNOと言わなかったのかと技術部長は担当者に言う

82 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:12:08.92 ID:oCBOYfxa.net
専門家は適切なアドバイスをする義務があるってのは他の業種にも共通して言えることだな。
客の無茶な要求は専門的見地から断らなければならない。

83 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:24:11.33 ID:+reLc9Tv.net
日本には向いてないんだからもうやめろよこんな業界

84 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:26:50.46 ID:G6wuajtj.net
この記事から得るべき教訓は、ITエンジニアとしてSIに就職し、システム開発をしてはいけないということだな
幸いいまは売り手市場なのだから、ITエンジニア以外の進路を探すべき
散々やばいという業界に、いまだ新卒として入ってくるやつらの気がしれん

85 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:28:23.31 ID:Fi/lNZ4G.net
日本にITはいらない
電卓とFAXがあれば十分

86 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:31:25.69 ID:FMUFECmG.net
>>81
いるいるいブッチョさんw

87 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:32:13.75 ID:rNsLRh4m.net
コンクリートの家を作ってくれって言って、部材を集めている最中に、神社建築でないと嫌って言いながら
神社を作って納品すると、こんなところには住めないと文句を言う。

こんな業界ないだろ

88 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:34:30.59 ID:jvFqZKKB.net
>>30
なんか深いなぁ
決断が遅いというより責任者不在だからあらゆる人にネゴしなけゃいけないって感じだけどウチは

89 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:49:54.04 ID:tu7O6GOc.net
顧客、元請け、孫請け、ひ孫請けと会社が違うから問題が起こる。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:52:35.71 ID:UdWcI9jp.net
>>81
> 仕様打合せで絶対NOというなと技術部長から担当者は事前に言われる
これは正しい

> あとで問題になるとなぜNOと言わなかったのかと技術部長は担当者に言う
これが間違い
NOと言うんじゃなくて顧客にNOと言わせるんだよ
選択権は常に顧客にあるんだから

91 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 15:58:20.85 ID:Pd4c2lzU.net
上記にある都内批判の話...

アジア系企業の営業マンがうちの職場に遊びにきてたんだけど
「日本は決断は遅いのに決まったら納期はカッツカツな上に
ノーミスが当たり前だと思ってるから
そう言う相手と仕事するより大陸に仕事がごろごろ転がってるから
そっちに行っちゃう」と言っててこりゃほんとやばいかもなと思った
https://twitter.com/yamanuko_/status/826047666064723968

もう規制産業そのものだよね
都内の規制産業が気分よくすごすために、宴会芸で鍛えた電通やNEC、NTTデータ、富士通などが下請けに厳しい条件で丸投げ

その都内のビジネスモデルハウスがとがったからこうなった

92 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:02:47.51 ID:mY+PNS4Q.net
断ろうにも営業が勝手におkしてくるので
エンジニアが聞いた時は終わってるがなw

93 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:11:06.69 ID:mmv3JCjM.net
バカの極み

94 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:13:45.74 ID:A59XiVtx.net
ベンダーって何ですか?

95 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:16:01.82 ID:iVuQSUha.net
>>20

ビジネスマンである以前に人間であれ

96 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:25:15.86 ID:sjwRVvuz.net
今日も悲惨な日本のIT業界

97 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:30:13.05 ID:XIAZaCqc.net
>>94
奴隷労働している開発会社のこと
と言っても、少し規模が大きい会社の事を指すので時々依頼側になってもっと小さい規模の開発会社を苦しめる側にも立つ事がある
20-100人規模の開発会社をベンダーと呼ぶな

98 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:30:50.85 ID:fp1sdmgk.net
AzureでMEANをデプロイしたはいいが、

http://localhost:3000/に入れない。どこが悪いのか

99 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:42:40.96 ID:TBSUXAKf.net
>>6
こちとら丁寧に説明しているのに、思考停止してバケツリレーできない人間ですね、わかります。

100 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:45:38.25 ID:TBSUXAKf.net
>>98
リモートでlocalhostって打ってるのか・・・

101 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:49:49.66 ID:mJd/BEyd.net
エンジニア
下請けや派遣に「そこをなんとか」で下手で
最後は「後はよろしく」

102 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:52:00.44 ID:mU9AtY4o.net
エンジニアなんて馬鹿なんだから、ちゃんと管理しなきゃ

103 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:56:09.44 ID:fzu+qb/t.net
T社はすぐに担当が変わる。面倒くさいけど大変だなと同情してしまう。

104 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:56:12.09 ID:0ZaTWRI5.net
なんでもハイハイお任せくださいとしか言わないアホ営業しかいないベンダー会社

っていう怖いのばかりになってるのが問題

その上多重下請けで上流の営業が安請け合いした内容が伝言ゲームで下に伝わらず
無理な通達ばっかりが下りてくるという

105 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:57:01.26 ID:0ZaTWRI5.net
今となっては営業しかいなくてSEもプログラマーもいない会社なんて普通らしいがな
SEやプログラマーは下請けの開発専門会社があると

106 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:59:07.67 ID:0ZaTWRI5.net
>>91
だって官公庁や大企業は一部上場で売上高が高い企業としか案件で指名しないから
技術があっても非上場だったり売上高低かったりすると元請け自体になれないしな

これは日本の商慣習の根本血管といっていい

107 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 16:59:17.31 ID:XVI87sUI.net
まるで理解できてないからまる投げはまだいいほうで
おかしな要求を出して妄想をかなえてくれないまであるからな

何がどうなったらいくらでるのかはっきりするまで始めるもんじゃない

108 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:00:43.90 ID:YdHxCDd+.net
仕様書の受取を如何に下流工程まで引き伸ばすかが客側技術者の腕の見せ所
書式が気に食わなければリテイク、上司が文言がダメと言ってるからリテイク・・・
納品寸前でも「まだ仕様フィックスしてないよね?この機能必要だからさ」を通す技

109 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:02:37.85 ID:mU9AtY4o.net
>>106
東芝が潰れない理由

110 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:03:19.87 ID:NMNSyJbU.net
物を作るのに間に作り方を知らない人を挟むからだよ
伝言ゲームほど無駄なことはない

111 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:08:32.87 ID:28hYpY0O.net
誰も敵を作らない無難な記事

112 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:17:12.13 ID:aEdNwx+q.net
末端のする事は簡単
上司の観察と転職だ

113 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:39:24.61 ID:0ImfZ1yb.net
俺は、一億の仕事で 明日からスタートの時
仕様変更で、徹夜したな
最後は、発注元の取締役が辞任 システムも廃墟で終了
今は昔の思いで 真っ先に逃げたのは 俺の所の営業マン
廃墟になっても、使える部分も有ったのに 惜しかったのが 俺の本音

114 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:43:50.38 ID:1pETJEUf.net
>>100
世界を手にしたんだろう

115 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 17:54:21.43 ID:ciZcAMye.net
実際にコーディングが頭に浮かんで来なかったら、これじゃ作れませんって言うよね。
仕様を決めるのをこっちに投げてきたら、こっちで作ったものに
判子押させて、後で違うと言われたら、はい仕様変更ですね、追加料金です、でおしまいだろ。

116 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 18:18:59.52 ID:FcGflarz.net
>>115
仕様全部紙に落としこむのは無理だよ。
そこら辺のいつまでも決まらないモヤッとしたものは
お互いどんなに話し合っても
後々言った言わないってなる。
発注者はある程度妥協すべき。

117 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 18:24:31.12 ID:WsBgeNha.net
まぁ司法がこれだから、日本でIT業はやらない方が良い。
カローラ注文して、途中でオープンカーにしろとごね出した客が、裁判で勝つようなものだ。

118 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 18:28:08.03 ID:fp1sdmgk.net
>>100

Linuxみたいにlocalサーバー的な入り方はできないのか?

119 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:09:31.03 ID:fp1sdmgk.net
ひょっとして ブラウザで管理する際、MSのブラウザを使うのはまずいのか?

120 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:24:23.42 ID:ffmGP27M.net
>>118
お前にAzureは早い

121 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:25:12.32 ID:fp1sdmgk.net
>>120

そうなんか。

でもやらんといかんから やるよ

122 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:25:53.39 ID:ffmGP27M.net
>>121
まあ事故を起こさんにな

123 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:29:53.78 ID:fp1sdmgk.net
>>122
どうも

1億円の個人賠償責任保険にしか加入してないけれど。

124 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 19:50:33.69 ID:XhZ1+cr5.net
契約後に要件変わるなら追加料金が発生するのが当たり前なんだがなぁ
発注元との話で二つ返事はするなとメンバーに徹底するのも大事

125 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 20:08:21.22 ID:fp1sdmgk.net
ITがブラックだとはよく目にするが、本を書いている側はもっと悲惨な
感じがする

126 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 21:58:38.17 ID:IvJxtWEl.net
>>109
ちがう、>>106は東芝が東証落ちしたら潰れる理由やで
インフラ元請けになれなくなるから会社が回らなくなって潰れる

127 :名刺は切らしておりまして:2017/07/01(土) 22:01:24.65 ID:IvJxtWEl.net
>>119
むしろバージョン安定監理するのにMSブラウザ使わないといろいろ支障が
CromeやFireFoxなど他社ブラウザ使って安定させられるのはそれ相応のエキスパートが言って館得かかる
いまならEdgeは割とセキュアだから一から開発するならそれが一番いいと思うが

128 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 07:31:45.39 ID:Nq35Dd7v.net
(´・ω・`)自分達が使うシステムを
他人に丸投げとか正気の沙汰ではないな
経営人はさぞかし無能揃いなんだろうなあ

129 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 09:43:49.26 ID:JYf83n/e.net
大学案件とかやってるけど日本の大学とか本当it担当とかいないよな。話進まない。
私大とか日本で一番閉鎖的なところだと思うわ

130 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:15:48.28 ID:fhsZ0FRH.net
>>77
自分は営業なんだが、kwskたのむ…

131 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:48:20.96 ID:IvzWetRJ.net
>>1

縊死します

132 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 10:52:53.60 ID:vRO5il+3.net
ブランコの画像まだぁ?

133 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 11:15:22.19 ID:yBhSeONZ.net
>>123
データ消したりとかの事故ねw

134 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/07/02(日) 11:27:56.92 ID:9eCi8AzV.net
('A`)/☆ ピコーン サクダラファミリア方式で開発しよう

135 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 12:39:27.75 ID:4bLaXg4e.net
とりあえず発注側受注側双方がデマルコ本を読んどく必要があるな

136 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 15:27:07.51 ID:XHepqz00.net
俺はベンダー側だけど、客が無理言ってきたり機能追加要求してきたらしっかり金取るけどな
見積に含まれてない事要求されたら採算合わなくなるし
客が金払えないならSEとしてはできませんで終わり
赤字覚悟でやるか断るかは営業判断だけどまず断ってるね

事前に客からの要望と仕様を固めてるのが大前提だけど

137 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 22:40:28.16 ID:0FdZchAR.net
>>129
お硬いところはそんなもんじゃね
変化に抵抗してくる感じ

138 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 23:06:42.15 ID:3PKtyIbQ.net
もうプログラマーは公務員にしろw
仕様変更?100年かかりそうでもやったるで

139 :名刺は切らしておりまして:2017/07/02(日) 23:29:05.21 ID:T64wuemp.net
昔うまくいかなっかたら受注した下請けが悪いとか、大きな発注側の
社員が言い出し、下請けは孫請けのやつらが悪いとかいいだし、もう
むちゃくちゃw

で、要件を伝える大手発注担当者もなにもしないで、そっちがやれとかw

これでITブラック呼ばわりになりました
現在政府はITやるやつごっそり減ったのでグローバルに勝つために
小学生に教えろです

140 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 01:45:23.53 ID:wcfCcSjw.net
>>12
俺は仕様書無いプログラム渡されて糞短期で一人で拡張任されたよ。しかもプロジェクト掛け持ち。

お客さんは政○系の銀行だから金は貰ってる筈なんだが、、
この木何の木クオリティ

141 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 02:34:49.80 ID:4N7I3yix.net
クライアントを転がさないとアカン
アイツラも基本「犬」リーマン

142 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 03:19:32.78 ID:1q4KEJpd.net
普通に無理なもんはまじでむり

143 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 09:45:55.96 ID:1faJiroO.net
>>68
崩壊するだけなら笑うとこだと思うが
大崩壊して自分のケツにも火が届いたのか

144 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 10:57:50.36 ID:/lvqM7Tj.net
全くシステム使わないやつが新システム設計するからクソみたいなシステムが現場におりてくる。
今まで一つだったタスクがなぜか30ほどになりほぼ同じ入力を複数しなければなかったり、
なぜか消費税計算は手動で電卓もちながら入力、更にタスクによって小数点以下の処理が違う、
選択項目でいきなり区分無しで出てくる300項目の選択!それが複数。

使いやすいと思ったか?と現場から文句言うも上やシステムは大絶賛!

タスクごとにデータベース分けたのでデータ管理がしやすいとか、消費税対応をシステムでしなくていいとかなんとか。

計算とか振り分けを人間がやってシステムはデータ溜めるだけ?
なんか本来システムにやらせることじゃねーの?と。
ITってわからんわ

すいません愚痴でした。

145 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:15:20.55 ID:/lvqM7Tj.net
更に入力効率上げる為と入力時間制限ついたので300項目の中から探している最中にタイムオーバー、最初から再入力多発。
結局現場で早見表作成で対応。

結果的に効率は上がったとの事で新システムの功績は大の評価、、、

なんか釈然とせん、、、

146 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:18:59.74 ID:ZS9Pj1hL.net
畑違いの部署からシステム課へ異動させて、当然のように開発プロジェクトで問題起きて
責任取らせて降格、転勤、自主退職に追い込む会社とかあるよな
露骨ではないけど、システム課って企業によっては効率的なリストラ部署になってる
新卒配属されないとことかやばい

147 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:30:02.15 ID:QPeJmNbE.net
なにかあれば下請けのせいに、するな

148 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:40:50.81 ID:jBT4+hLd.net
コーディングしてるうちに出てくる矛盾とか投げる側は気にしないからな
解決できる矛盾ならいいけど、それを回避するためのコーディングとか絶対に出てくるわけで
常に打ち合わせしてくれよと。。

149 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:44:49.00 ID:kPOaylSl.net
せっかく組んだシステムを稼働一週間前に仕様変更するんじゃねぇ!

150 :名刺は切らしておりまして:2017/07/03(月) 11:56:33.73 ID:7wqUPao7.net
俺はベンダー側の方だが、大前提としなければならないのは「顧客は素人」という点だ。
故に「顧客自身が自分の要求の3割も理解できていない」という事を常に念頭に置いて要件定義するようにしている。
顧客から出てくる要求は、顧客自身がやりたいことの1割程度しか明文化されていない。
ベンダー側はプロとして、足りない部分を補うよう顧客から潜在的な要求を引き出す必要がある。
それが出来るプロジェクトマネージャに当たれば大概失敗しない。

151 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 01:39:32.59 ID:WLvJhYUr.net
80年代に超下請け孫請け外注の責任されたで
呆れている

アフォ地銀w

152 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 09:49:13.67 ID:ORdR9B8F.net
日本IBMでしょ?これって

153 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 09:52:57.48 ID:3F1/k0D5.net
>>74

その通り。
あt、日本の商慣行とか会計基準がクソすぎて電子化を妨げている。

154 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:38:14.42 ID:w8FepN62.net
>>150
そういうのは別の費用が発生します
しかも、そういう前提の甘えた客が増えて良くありません

155 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 10:41:09.10 ID:mzrqvIS9.net
>>2
1億%これ

156 :名刺は切らしておりまして:2017/07/04(火) 23:06:56.78 ID:vlUe7PQ2.net
客にドやされてビビった営業が修正+契約外の追加開発を受諾
海外にある開発部門は、契約外の作業は出来ないと営業の頼みを拒否
日本法人の役員名義で交渉するも、本社から返答は、越権行為により解雇通知


日本の当たり前は、世界では違法行為だったりするからね
契約外のサービス提供は賄賂と見なされる場合があるからね

157 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 02:06:43.29 ID:LWFKjI+P.net
>>155
>>1にはそう書いてあるんだ。

158 :名刺は切らしておりまして:2017/07/05(水) 08:22:28.43 ID:F5THrMZYg
実際随意契約でやる契約外作業なんて、賄賂みたいなもんだけどね

159 :名刺は切らしておりまして:2017/07/06(木) 06:25:26.64 ID:CevHFdRJ.net
>>156
まさに、営業が賄賂をもらっていると考えるのが妥当だと思うよ
こういう営業とは徹底抗戦したものだ
基本馬鹿な営業が馬鹿な要求を挙げてきたら金がないと動かない
馬鹿な営業ほど、「お客様のため」と平気でほざくからな

そして、実際に客と話すると、これまた全く違う話だったりする

総レス数 159
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★