2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【納税】「べつに5割7割はいいのでは」ふるさと納税返礼率で山形知事

1 :ノチラ ★:2017/05/24(水) 09:23:41.11 ID:CAP_USER.net
山形県の吉村美栄子知事は23日の記者会見で、総務省がふるさと納税の返礼割合を3割以下にするよう通知したことについて「『半返し』という言葉もあり、8割以上は問題だろうが、3割、5割、7割はいいのではないか」との考えを示した。併せてふるさと納税は「発展途上の制度」と指摘、健全に拡大させるため自治体連合で検討していく考えを表明した。

 吉村知事は通知に関して「市町村長からふるさと納税で盛り上がっているという話を聞いていたので(自治体が)案外すんなりと受け入れようとしていることに、オヤッと思った」と述べた。

 総務省が自粛を求めた家電など工業製品について「その地域で生産されているものであればいいのではないか」との考えを表明。金券についても「商店街で使う地域密着の商品券であればいいのではないか。変な利用を心配しているのであろうが、農産物も換金しようと思えば換金できる」と指摘した。

 「生産者の収入にもなる」など地域活性化重視の立場から、福井県の西川一誠知事の呼びかけでできた「ふるさと納税自治体連合」を通じて自治体間で議論、検討する姿勢を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO16748070T20C17A5L01000/

745 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 22:34:09.32 ID:joXzxCEM.net
田舎者の飯の種になるのが許せないんだよ

746 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 22:43:27.16 ID:PwKIKFK9.net
一番困るのは特産のない田舎なんだけどねw

747 :名刺は切らしておりまして:2017/06/13(火) 22:55:13.65 ID:joXzxCEM.net
特産品がある自治体はそれを生かして勝手に頑張ればいいわけで、
なんで補助金紛いの税金投入する必要があるのかサッパリ分かんね

748 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 05:55:04.48 ID:wMfenwb7.net
>>746
返礼なんだから特産品でなくても良いんだよ。
むしろ新しく特産品を開発する良い機会だし、
その方が田舎が活性化して良いかもしれない。

749 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 08:39:54.19 ID:5n7vPb/4.net
>>748 勘違いするな
ふるさと納税の購買数なんてたかがしててる
そんな小規模販売の通販経路を新規開拓も維持もコストが見合わなくて出来ないんだよボケw

ほんとにお前バカだな 毎回毎回・・・ 僕の考えた最強ふるさと納税ネタ どれもボツネタだらけじゃん

750 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 08:55:46.05 ID:qO7fVKrv.net
>>749
だよね、特産品を新しく開発するとか面倒な事したくないから黙って金を寄越せ。

751 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 09:30:13.35 ID:rEYc8ATt.net
やっぱり、実際に働いたことのない人間は 簡単に地産通販が誕生すると思ってるのかね・・・
ラノベの読みすぎな感じがする

752 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 09:35:57.17 ID:+hOJdix5.net
この制度、地方交付税不交付団体の自治体に住む住民のみ申請できるようにすれば
不均衡是正にいいんだけど、それ以外だとダメな制度だと思うよ

753 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 11:38:29.46 ID:hwOQlJ2p.net
俺もそう思います。

754 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:16:37.92 ID:1tWr9r9F.net
>>720
返礼品の米とか肉とか魚とか、いちいち地域性まで考えて申し込む人は
いないだろ。
そもそも地元の経済を回すのにふるさと納税と返礼品を利用してるのに、
地域性まで言い出したら家電とか輸入加工品とかを返礼品にしてる地方が
何も返礼出来なくなるぞ。

755 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:44:34.41 ID:rEYc8ATt.net
>>754 そんなことないよ、観光で訪れて気に入ったのでそこで納税してみようと思う人はいる
例えば、ブランド米とか周辺全ての自治体でやってるけど訪れた自治体でしか納税しないとかね

とりあえず >いないだろ って決めつけるなよ

756 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:53:17.01 ID:5e8HL96/.net
ってか何で返礼品は地元の特産品だったり、地産のものじゃないとダメって話になってんだろ?
遠方の友達の家にお土産渡すにも地産のものや名物じゃなくても、地元の実はうまいお菓子とか持ってくじゃん。
個人的には返礼品制度自体やめちまえよとは思うけどね。

757 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:54:08.55 ID:5e8HL96/.net
>>755
>>754はそういうこと言ってるんじゃないと思いますよ。

758 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:57:49.05 ID:35mSwDyT.net
ふるさとでも納税でもないんだから、まず名前を正せ。話はそれからだ

759 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 12:58:59.51 ID:rEYc8ATt.net
>>758 戦争法案と同じで実態とは何の関係なくてもイメージなんですよ

760 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:00:05.51 ID:1tWr9r9F.net
>>755
じゃあ「いない」じゃなくて「極少数だろ」に言い換えるわ。

お得な返礼品を探す的なサイトは何処も米、肉、海産物の大きな分類でしか
比較してないし、その商品が著名なブランド価値を持っているかどうか以外は
全然頓着してないあたり、一般的な制度利用者のニーズが地域性を重視
いていないのは一目瞭然。

ブランド米だって農家や作付場所によって味が変わってくる訳で、例えば
ゆめぴりかなんかは特有の甘みとコシヒカリにも似た香りが良い米だが
妹背牛町のものと北竜町のものを比べると前者の方が低アミロースで
口当たりが良いし、雑味が少ないからガシガシ洗わなくても美味しく
炊けるんだけど、そういうのは君ですら考慮してないんだろ?
そんな体たらくで地域性が〜と納税側が口走るのは欺瞞だよ。

761 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:06:08.55 ID:rEYc8ATt.net
>>760 結果的に ”ふるさとのイメージに合う地方” に金が回る

ただそれだけのシステムで、結果も出しているのに そういう筋違いの意見は意味が無い

なんかさ「ふ・る・さ・と・の・う・ぜ・い」という一字単位にケチをつけてるみたいだけど
木を見て森を見ず状態だよ? 近すぎんじゃね? もっと俯瞰してみろよ プロ市民ってやつ?

762 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:13:02.23 ID:1tWr9r9F.net
>>761
???

>>754
>そもそも地元の経済を回すのにふるさと納税と返礼品を利用してるのに、
>地域性まで言い出したら家電とか輸入加工品とかを返礼品にしてる地方が
>何も返礼出来なくなるぞ。

だから「地域性」なんて変な縛りに囚われず各自治体は地元の経済を
回すために制度を利用するべきって言ってるのに、どこをどう読んだら
>「ふ・る・さ・と・の・う・ぜ・い」という一字単位にケチをつけてるみたい
って解釈が生まれるんだ?

763 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:18:58.76 ID:L4NKy234.net
地方で生まれ育った人材が東京で稼いでるから全然問題ないと思うけどな

764 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:27:26.89 ID:hMhauGFy.net
この知事の発言読んで、次の概念が思い浮かんだ。

発展途上県、後進県、先進県。

山形は、こんな知事だから、発展途上県だな。

ふるさと納税の返礼率の上限は、各都道府県を先進県、普通県、発展途上県に分類してから、それぞれの上限率を決めたらどうだ?

しかし、発展途上県に入ったら、他の何かの面でペナルティーとか足枷も必要だな。足枷から抜け出す自助努力もしてもらわないといけないから。飴と鞭だ。

765 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:29:32.64 ID:j5TPiOlE.net
返礼額の分地方交付税から引けばいい

766 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:34:10.40 ID:awM8sbiZ.net
普通の納税は返礼全く無いのに

767 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:42:55.74 ID:0BffjcBG.net
山形特産のマットをもらっても困ると思う。
サクランボなら欲しいけど。

768 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 13:52:25.75 ID:UG/lFMch.net
山形県民が同じように他府県に納税するようになる
ってことは考えないのかな?

769 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 15:09:22.45 ID:PPWhxTqS.net
ふるさと以外の寄付を禁止にすればいい。

770 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 15:23:07.22 ID:PPWhxTqS.net
ふるさと納税、県議会で報復住民税を導入すれば
流出しなくなる。

771 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 19:19:54.64 ID:5n7vPb/4.net
なんか、反対派が民進党みたいに知能遅れみたいになってきたな

772 :名刺は切らしておりまして:2017/06/14(水) 20:03:48.75 ID:MYZuiG7z.net
>>771
反対派は大半がふるさと納税の恩恵を受けられない人だろうから仕方ない。

773 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:20:24.13 ID:K8WR/VDV.net
>>771>>772
根拠も示さないレッテル貼りしか出来ない時点で賛成派の頭の良さがわかりますねw
私には昔民主党が政権取るときに民主党支持者が「子ども手当て反対してるのは結婚できないような人間ばっかだ」とか言ってたのと同じように見えるのですが。

774 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:28:04.40 ID:K8WR/VDV.net
賛成派の「国全体が損しようが自分たちの自治体が儲かれば良し。お上の言うことなんて気にしなくていい」っていうのは沖縄の翁長さんと同じ考えですよね。
賛成派のみなさんは翁長さんは素晴らしい首長だと思ってるんでしょうね。

775 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:29:22.11 ID:tXE/b1re.net
>>774
国全体は損しないよ

776 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:36:59.61 ID:tXE/b1re.net
>>774
ふるさと納税は、納税する側にとっては返礼品を受け取る事で実質的に住民税10%が9%に減税されるようなもの。
ただし単純に減税するより返礼品で返す方が消費増の効果がある。しかも減税と比べ納税者の印象に残る。

777 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:37:58.48 ID:8+8TwFbg.net
高所得者のやりたい放題なんだから上限設ければいいだけだろ

778 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:45:27.40 ID:9fOo3yw7.net
>>776
仮に減税余地があるなら素直に減税したほうが経済厚生が向上するわけでして

779 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:53:50.36 ID:aMTxc5RS.net
返礼品分にも寄付控除されるのがおかしい

780 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:57:00.74 ID:F3x8iqR0.net
>>総務省が自粛を求めた家電など工業製品について

東京は地方から金を吸い取っているだけだからな。
競争力が全くない。

781 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 07:57:09.14 ID:/2e7PAPE.net
>>777 賛成
年間一人当たりの上限を設けるべき

782 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:03:09.14 ID:SfyeX4YZ.net
中央と地方でディスカウント合戦やることにならないか?

783 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:19:30.23 ID:K8WR/VDV.net
>>776
ふるさと納税で減った税収の75パーセントは地方交付税で賄われます。つまり国全体でカバーしてるだけ。
またA村から返礼品で米を貰うってことは今まで買ってたB村の米を買わなくなるってことなんで、大きく消費増してる訳ではない。消費増が目的ならただものを贈るなんて方法は取るべきではない。

784 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:26:09.18 ID:TumBk0Dk.net
税収減るのは東京の金持ち市区だけ
無問題

785 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:26:30.52 ID:31Rhs2L8.net
>>781 また仕組みを理解ていないバカが登場か?
節税できるふるさと納税額は納税額から簡単に計算できるんだから、そもそも上限は有るんだよ

金持ちだからって納税額が多いとは限らんし

仮に高額納税者だとしても、高額納税者に対して低額納税者は文句言う筋合いはない
そんなに一杯払って可哀想 ってだけの話
お前ら低額納税者からすれば「メシウマ」だったのが、返礼もらえて悔しい、メシウマじゃなくなった って不満だろ

786 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:35:46.34 ID:Rn6KC08L.net
ふるさと納税のせいで高価格帯のお米が売れなくなった。実際にお客がふるさと納税で米もらってパーティーとかしてるのを見ると辛い。
米卸、米屋には打撃だよ。

返礼品を納品してる企業ばかり優遇してるよね。癒着か?

787 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 08:44:02.83 ID:9fOo3yw7.net
>>785
>高額納税者に対して低額納税者は文句言う筋合いはない
相対的に見た場合、低額納税者のほうが行政サービスを利用する機会が多いので、とりわけ実質的な負担増となる不交付団体の住民にとっては文句を言う理由はある

788 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:05:47.59 ID:K8WR/VDV.net
>>785
楽天の三木谷だってタックスヘイブン使って合法的に節税してるけど、俺らよりかは税金払ってるから文句言うべきではないと思う?

789 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:12:58.88 ID:KtE+TjMR.net
>>781
あまいんじゃない?
普通の自治体が、ふるさと納税だけではなくて、
一般の納税についても納税してくれたら相当額の返礼品を差し上げますと
やりはじめれば、その自治体に金持ちが家を建てて、住所を移すとおもう
そういうのを市役所がやらないのは、実質的な税の減るのを国が補てんしてくれないから。
ふるさと納税で返礼品というのは国の補てんがあってはじめてなりたつ。

790 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:14:17.60 ID:RnOMO9kQ.net
そもそも税金なんて理不尽なんだし,お礼は地域名産品の広告宣伝費と割り切れば良い。誰が困ってるの? と思った。

791 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:14:26.95 ID:9frDIhKf.net
>>788
法の網目くぐり抜けてるのは合法とは言い難いな。取り締まる方向だし。
国の政策と比較するなよ。

792 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:17:37.36 ID:KtE+TjMR.net
返礼品はおまけのようなものでそういうものは進んで買いたい
ものじゃないから補助金でそういうものを買うようにし向ける政策は
クズの政策

793 :名刺は切らしておりまして:2017/06/15(木) 09:39:05.32 ID:K8WR/VDV.net
>>791
ふるさと納税自体は国の政策だけど返礼品なんて国の政策になかったし、取り締まる方向じゃん。無視してる自治体も多いけど。

794 :名刺は切らしておりまして:2017/06/19(月) 17:01:49.37 ID:Vuju+jEU.net
>>786
え?ふるさと納税で売れなくなるのって低価格帯のお米じゃね?

スズノブで売ってるような高級米だとかアイリスが出してる個包装新鮮無洗米
みたいなのを返礼品にしてる自治体ってそうそう見ないし、あったところで
そういうのを返礼品に貰う人って元々高価格なお米に手を出さないでしょ。

総レス数 794
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★