2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【百貨店】三越伊勢丹、大阪「デパ地下」から撤退

1 :海江田三郎 ★:2017/02/15(水) 18:10:51.71 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15H0Z_V10C17A2EAF000/

 三越伊勢丹ホールディングスはJR大阪駅北側の商業施設「ルクア イーレ」で自社の
売り場を最大で半分に縮小する。「デパ地下」と呼ばれる地下の食品売り場などから撤退し、
面積は7千平方メートル程度になる。同社は2011年に大型百貨店「JR大阪三越伊勢丹」を開店した
が販売不振で売り場を縮小。その後も業績不振に歯止めがかからず、さらなる縮小を迫られた格好だ。

 三越伊勢丹が西日本旅客鉄道(JR西日本)と組んで…

48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:23:19.03 ID:9rKjFWGR.net
大阪人はヨドバシカメラを例にあげて大阪人は心が狭くないアピールをしているが
結託して仕入れ妨害などして、伊勢丹をいじめて追い出したのは事実でしょ。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:26:15.40 ID:lGiiJMtp.net
>>48
ソースは?w

50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:27:01.62 ID:tw7tiFlm.net
>>48
ヨドバシカメラもあの場所で陸の孤島みたいにされてるよw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:42:41.80 ID:KDaFH2Y9.net
京都駅の方は滋賀県民に大好評なのにな

52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:24:03.54 ID:+6mH5/iR.net
>>48

外側から見た店構えが陰気で華やかでなかった点、
導線を考えて客層にそったフロア構成を怠った点(特に1F、2F)
ブランドにてブロックを作る陳列方式を採用しなかった点

これらが影響したのは事実だな

>>50

ヨドバシはそのイジメにもめげずにすごい利益出してるからな
と、いうより利用者がすごい不便な思いをしながらヨドバシに
たどり着いてる。
ジョーシンもsofmapも撤退して完全に独占状態

53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:33:28.32 ID:++Mlx+58.net
ヨドバシは梅田で他にライバルがいなかったからね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:48:31.29 ID:IEaVM7vO.net
>>53
これまで日本橋で家電を買ってた層も
ごっそり奪い取ったんだよ。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:53:47.91 ID:++Mlx+58.net
>>54
そりゃ北摂阪神の人は日本橋に行くのは面倒だもん

56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:00:21.64 ID:lGiiJMtp.net
大阪コンプって糖質なのがよくわかるな

57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:04:27.52 ID:S8l2rm4L.net
日本橋も東京秋葉原の小規模家電街も廃れてしまったし
大型店舗には勝てない

58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:56:27.18 ID:h1Vs2APP.net
えげつない大阪あきんどに勝てるわけがない

59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:11:30.42 ID:JXL5kpdn.net
JRの土地で、関西の民間で勝負しようという根性が嫌われたんだよ。
京都駅は京都の僻地だから、見逃されただけ。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:14:55.31 ID:NBQqPIfa.net
>>1
この百貨店、いつも撤退ばっかしてんな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:48:28.31 ID:yPfh/gjs.net
デパート激戦区の梅田に伊勢丹で突撃して討ち死にするのは当たり前
北浜三越の移転の方がまだマシだった、明らかな戦略ミス

62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:00:03.43 ID:5tDUpCSy.net
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj

63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:08:27.94 ID:Wf7jTAiW.net
三越が大阪に帰ってきた!

これだけで十分だったのに、伊勢丹が東京(新宿)のやり方を関西人に押し付けようとしたから
こうなった

三越ならば、関西での商売の仕方を知っていたし、
三越なら高齢者が喜ぶ商品を知っているし、実際それを扱っていた

伊勢丹が伊勢丹の名前でやれたのは京都と浦和
京都はJRだから成立した
浦和は浦和区という特殊な地域だから、浦和区住民だけで店が保っていけただけ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:08:37.69 ID:5tDUpCSy.net
非正規雇用37.5% 最高に/昨年 目立つ働き盛りの置き換え |
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-02/2017020201_02_1.html

一人当たりGDP 日本26位

http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

消費の前年割れ、事実上16カ月連続マイナス

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htmhhhhhhhhhhhhhhh

65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:15:00.52 ID:IEaVM7vO.net
>>55
いや、日本橋の方が近い人でも梅田に行くようになった。
それぐらい梅田ヨドバシは革命的。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:20:52.56 ID:lGiiJMtp.net
ヨドバシ梅田は賭だったけどな
あれが失敗してたら今頃ヨドバシは潰れてた

67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:27:28.97 ID:tw7tiFlm.net
日本橋は駐車違反取り締まりのバッタどものでいで衰退した感
60分ちょっと過ぎるだけですぐ駐禁きりよる
ゆっくり買い物でけん

68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 14:28:14.55 ID:Rey/409T.net
>>47
阪急ブランドは大阪でも一部にしか浸透してないよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 14:33:12.76 ID:7APIVy+W.net
>>67
どこの平行世界に住んでるんだ


http://manebu.net/list1/?category=&det_id=442086
大阪基準地価 浪速区が急上昇

土地取引の目安となる今年の基準地価が発表されました。
商業地の上昇率は、都 道 府 県 別 で 大 阪 が 2 年 連 続 の ト ッ プ。
その大阪の中で 最 も 勢 い が あ った の は 「 浪 速 区 」 という結果でした。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:07:37.27 ID:IEaVM7vO.net
浪速区は日本橋筋商店街だけじゃないだろ。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:23:34.52 ID:lgCF1ivG.net
日本橋以外にどこがあるんだ
まさかの通天閣とか言うなよ

72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:31:38.29 ID:tw7tiFlm.net
>>69
でんでんタウンが衰退して土地が動くようになったからだろ
商業施設が消えてマンションだらけになってきとるで

73 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 16:04:03.78 ID:lgCF1ivG.net
梅田がもう手の届かないレベルになったので
    ↓
梅田だけだろ ミナミを何とかしろよ
    ↓
インバウンド需要で梅田より盛り上がってました
    ↓
仕方なく阿倍野・天王寺に矛先を向けるも
    ↓
大阪でもっともバランスの取れた住居・文教エリアになってました
    ↓
本当に仕方なく、ヨドバシが日本橋を殺したったと憂さを晴らすも
    ↓
二年連続商業地の上昇率トップの大阪の中でも
日本橋がトップの上昇率でした

74 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 16:04:59.43 ID:aZOS2hKN.net
阪急、阪神、大丸 「あれ、君まだいたのw」

75 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 16:54:42.18 ID:3OZrx9DZ.net
滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、日吉大社、近江神宮、びわ湖バレイ、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、湖東三山・永源寺・鶏足寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

76 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 16:59:29.73 ID:lGiiJMtp.net
地価上昇日本一は心斎橋な

「シンサイバシ」「ドウトンボリ」の地価“爆上がり”…大阪・ミナミの不動産に地名バブルか
http://www.sankei.com/west/news/160414/wst1604140001-n1.html
>大阪市中央区の「心斎橋筋2丁目」が全国1の上昇率45・1%をマーク

77 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 19:03:02.89 ID:8fVj32qB.net
大阪駅から見えるのにすぐ行けないヨドバシカメラをなんとかしてくれ
中央口2階デッキから行けたらいいのに

78 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 19:59:40.04 ID:ICkzRorw.net
>>77
一応、歩道橋を作る計画はあるんだが…
いつになることやら

79 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 20:04:47.76 ID:zPdBU3p1.net
まあ大阪の人間ですら浪速区と言うと
電気街+難波界隈+せいぜい大国町近辺しかイメージできんよね

桜川とか木津川とか芦原はあまり話題にならんし

80 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 20:21:41.16 ID:44Te+V11.net
>>76
そっちはピンポイント
浪速区は区全体

81 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 20:41:49.56 ID:qp4kVLqU.net
>>48
ここには伊勢丹が新宿で高島屋に圧力をかけた報復だと書いてあるよ

>高島屋は96年、伊勢丹の聖地である東京・新宿に新宿店を開業したが、思うように売り上げが伸びなかった。
>伊勢丹本店の圧力で、ファッション分野での品揃えで見劣りするという当初のつまずきが響き、高島屋新宿店は慢性的赤字から脱却できないでいた過去を持つ。

>高島屋は新宿の仇を梅田で討ったのだ。
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4076_2.html

82 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 20:56:33.95 ID:++Mlx+58.net
>>81
新宿高島屋は普通に高級ブランド入ってるよ
それでも京王未満の売上だし伊勢丹の介入以前の問題だと思う
高島屋は伊勢丹意識しすぎ

83 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 21:05:27.15 ID:qp4kVLqU.net
>>82
大阪伊勢丹は普通に高級ブランド入ってるよ
それでも大丸未満の売上だし高島屋の介入以前の問題だと思う

84 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 21:13:15.80 ID:eLOcgaub.net
まあ、「大阪」伊勢丹というネーミング
センスがまず悪い。「梅田」にするだけで
印象はかなり違ってたろうね。

85 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 21:14:47.39 ID:eLOcgaub.net
もっと言えば、京橋伊勢丹であれば
事情は違っていたね。

86 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 21:21:05.85 ID:++Mlx+58.net
>>83
え?気に入らない意見には鸚鵡返しすんの?
大阪伊勢丹はメジャーどころ全滅だったでしょ
ヴィトンもエルメスもグッチもなかった
新宿高島屋は大体網羅してるしハンズも入ってるのに全然伸びない

87 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 22:41:03.41 ID:eF9gEywa.net
>>82
新宿高島屋は駅直結とはいえ立地が悪いからな
JRで新宿に行くとして、私鉄に乗り換えるにも飲み屋街に行くにも
寄るのが面倒

車で行く人には悪くはないしバスタは近いけれど

88 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 23:14:18.25 ID:xxoDS0uu.net
>>35
ルクアとイーレじゃ人の流れが違う。ルクアは中央口から阪急側に流れるから。

89 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 23:33:09.16 ID:Ei6FZrYw.net
>>73
だから日本橋筋商店街のことではないって。
電気街の中心は難波の裏手〜オタロードの一帯になった。そこも浪速区。

かつての恵美須町を中心とした日本橋筋商店街は商業地としては衰退。
代わりに宅地化が進んでいる。

また近年の観光客増加で新世界の界隈はかなり観光地化が進んでいる。

浪速区の商業地が伸びてるならそのあたり。
土地勘ないなら黙ってろ。

90 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 00:09:03.42 ID:SqEF2Oym.net
>>48
>>86
ルクアイーレになったとたん売上が激増した時点でなにを言っても言い訳にしかならないんだよ
結果が全て

91 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 00:30:03.62 ID:jhDfMW5d.net
>>90
そうじゃなくて伊勢丹が新宿高島屋にかけた圧力なんて本当にあったのか疑わしいレベルのもんだよねって話だろ

92 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 00:46:10.79 ID:X1cJv1/t.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://ythome.chipmeup.com/170218.html

93 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 00:49:51.30 ID:oWyN6Ol6.net
デパートの入り口にライオンがいなかった
だから誰も三越だと思わんかった

94 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 00:58:44.40 ID:6Reb1aFJ.net
>>89
大阪も
東京も
地場の小売り電気街は
壊滅的ですわな。

95 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 01:20:29.71 ID:5LP4zb1a.net
>>87
地下鉄の新宿三丁目駅から延々と歩かされる地下道は陰鬱だし
小田急新宿駅からは人だらけの南口抜けなきゃいけないし
京王新宿駅からは狭い地下出口抜けな気なんないし
JR西口東口は論外にしても新南口からですら意外と距離あるもんなあ

96 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 02:28:32.89 ID:SkS/mPnW.net
大阪の人には過ぎたものだったのかもね
安ければいい派手なら良いって感覚の地域で
本当に良いものをまともに売るのは無理

97 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 02:29:35.19 ID:n4IHpDjT.net
負け惜しみは聞き飽きた

98 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 02:33:48.27 ID:XZf2V1eo.net
三越伊勢丹ごときが大阪で通用するわけねーだろ。
大阪をなめんなや。

99 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:01:25.35 ID:AFpfnUll.net
大阪駅前の超一等地(に将来なると期待された土地)に出店した筈が
気がついたら裏口のような扱いを受けていたヨドバシ梅田

新宿駅直結のターミナルデパートを出店したつもりが目の前を高層ビル
に塞がれ僻地化してしまった新宿高島屋

訴えていいと思います

100 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:37:55.04 ID:VMWfENOW.net
>>96
三越は戦前から大阪市内に見せ構えてたが?
梅田のがうまくいかんかったのは寄り合い所帯で店のテーマがはっきりせず暗く寂しい店構えになったのが響いたが。

>>99
新宿高島屋はともかく、ヨドバシ梅田は損な悪条件でも連日押すな押すなの大盛況でドル箱になっとるが?

今の大阪市に足りないのは自然環境と一体化したお洒落な地域開発。
昭和の産業廃墟地帯になっとる木津川両岸を再開発し、淀川〜安治川〜木津川〜住吉大社〜大和川〜堺港に至る旧住吉堺街道界隈を
水辺の環境再生と絡めた21世紀型の人と自然の共生タウンとして再生したい。

101 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:42:58.99 ID:AFpfnUll.net
>>100
「損な悪条件」を食らわされてるわけですよね
だからそう言っているのです

102 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:43:54.76 ID:2JX91vGU.net
大阪コンプが糖質なのがよくわかる

103 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:47:22.12 ID:sPEskkub.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

104 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:47:38.85 ID:sPEskkub.net
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html

105 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:47:54.03 ID:sPEskkub.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

106 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:48:29.30 ID:sPEskkub.net
日本1の都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1給料が高い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1金持ちが多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1大企業が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1繁栄する都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1インフラが整備された都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の国立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の私立大学が関東にあって、関西人嫉妬
日本1の繁華街が関東にあって、関西人嫉妬
日本1有名人が集まる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1芸能人にあえる都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1憧れを受ける関東に、関西人嫉妬
日本1国際イベントを開催する都市があって、関西人嫉妬
日本1の流行発信基地が関東にあって、関西人嫉妬
日本1のグルメ都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が多い都市が関東にあって、関西人嫉妬
日本1人口が増え続ける関東に、減り続ける関西人嫉妬
経済の関東一極集中に、関西人嫉妬
日本政府が関東にあることに、関西人嫉妬
中央省庁が関東にあることに、関西人嫉妬
GDP世界1位の東京に、関西人嫉妬
オリンピックが東京開催(しかも2度目)で、関西人嫉妬
日本1話題になる関東に、関西人嫉妬


関西人は嫉妬にまみれた人生だな (w

107 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:48:46.30 ID:sPEskkub.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

108 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:50:04.69 ID:sPEskkub.net
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html




国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円

関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

関西ショボいなんやこりゃwww

109 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:52:24.68 ID:cb4t4S0f.net
大阪人は反東京ですから。

110 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:54:45.36 ID:sPEskkub.net
大阪ボロ負けざまあwwwwwwwwww


【2015年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】
順位 売上高 (対前年比). 都市名   店舗名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*1位 2,724億円 (+ 5.4%) 東京都 伊勢丹新宿本店 
*2位 2,183億円 (+.10.4%) 大阪市 阪急うめだ本店 
*3位 1,900億円 (+ 1.4%) 東京都 西武池袋本店  
*4位 1,683億円 (+ 1.7%) 東京都 三越日本橋本店 
*5位 1,366億円 (+ 5.2%) 東京都 高島屋日本橋店 
*6位 1,320億円 (- 2.1%) 横浜市 高島屋横浜店  
*7位 1,301億円 (+ 3.2%) 名古屋 JR名古屋高島屋 
*8位 1,276億円 (+ 4.2%) 大阪市 高島屋大阪店  
*9位 1,248億円 (- 0.6%) 名古屋 松坂屋名古屋店 
10位 1,142億円 (+ 1.1%) 横浜市 そごう横浜店
11位 1,026億円 (- 1.0%) 大阪市 あべのハルカス近鉄本店 
12位 1,019億円 (- 3.1%) 東京都 東武池袋本店  
13位  949億円 (+ 2.4%) 東京都 小田急新宿本店  
14位  918億円 (+ 3.0%) 東京都 東急渋谷本店   
15位  910億円 (+ 7.8%) 大阪市 大丸心斎橋店   
16位  859億円 (+ 1.8%) 京都市 高島屋京都店   
17位  852億円 (+.14.6%) 東京都 三越銀座店    
18位  850億円 (- 1.1%) 神戸市 大丸神戸店    
19位  801億円 (+ 1.3%) 京都市 JR京都伊勢丹   
20位  791億円 (+ 1.4%) 名古屋 名古屋栄三越

111 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 03:59:57.53 ID:tOYdCpa8.net
>>81
高島屋は梅田にないのに誰が報復したの?

112 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:08:33.98 ID:BP+lQz/U.net
大阪に伊勢丹できてすぐの時に行ったが、コレはダメだと直感した。そして案の定。
新宿伊勢丹は凄いのに、なんであんなクソみたいな結果になったのか。
敷地面積はさておき、もうちょっとやり方あっただろ。

113 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:14:23.55 ID:2JX91vGU.net
>>112
外商ブーストするような店が凄い?
せこいの間違いだろw

114 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:18:10.73 ID:SqEF2Oym.net
>>111
抜粋で分からなければ本文くらい読めよ

115 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:18:33.50 ID:hGUafpzm.net
>>20
甲子園口と西宮北口の間に住んでたが、
住む前は阪神間モダニズムで良いイメージだったものの
実際は信号無視、無灯火自転車、暴走運転、路上喫煙ばかりのスラム街みたいなところだったわ
大阪近郊ってそんなところばっか

116 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:19:30.09 ID:o1RJEzDo.net
>>9
阪神は阪急に劣化させられたから
阪急時代遅れだ西洋風はダサい
固有の文化を大事に出来ない阪急嫌い
スナックパークが消えてはるばる大阪へ行く
理由もうないですわ
面白くない
東京風はダサい
文化の醸造がキモなのに破壊者阪急
借金の無さも阪神の魅力だったが

117 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:24:03.41 ID:o1RJEzDo.net
>>16
気質が全く合わない
殿様商売と気遣いこそ至上の大阪じゃ
喧嘩別れも当然

118 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:31:02.99 ID:SqEF2Oym.net
>>115
あそこのハードオフよくいくけど、西宮の阪神間モダニズムって今津線沿いだからな

119 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:34:56.68 ID:o1RJEzDo.net
>>52
東京って駅や鉄道の世界もそうなんだけど
動線は最悪
何故かそう言う才能東京には無い
大阪の動線は無駄がない
東京は多分全国でも突出して動線に対する感性が鈍い
江戸城の下で役人的に働く歴史しかないせいだと思うが役所仕事
1次元の世界でしか考えが出来ない
大阪は2次元3次元で空間を捉える
空間や動線だけ関西人使えばいいのに

120 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:36:19.99 ID:7H7xQMKO.net
これがルールです、今年の流行りはこれに決まりましたで
守るのが東京人なんでしょ。関西人って、そういう押しつけ
一番嫌いそうだよね。

121 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:38:45.39 ID:wpB28qCy.net
大阪で高級キムチに韓国コスメが受け入れられる筈が無いだろに。

122 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:46:02.79 ID:SqEF2Oym.net
東京の伊勢丹って芸能人御用達だったりコラボしたりってイメージだよね
こんなの大阪ではウケないよ
田舎者じゃないんだからさ

123 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:46:29.25 ID:o1RJEzDo.net
>>120
東京は官僚文化でロボットになりきれるから
伊勢丹は殿様だから退屈なデパート
良いかどうか自分で決める事を許さない社風なんだけど
腑に落ちないし暗いんだな
自己肯定感を持たせてもらえないデパート
若いと言うか安っぽいと言うか

124 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 04:53:32.44 ID:o1RJEzDo.net
伊勢丹はtop-down形式で発想力がない
大阪が最も嫌う頭の硬さ

125 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:12:49.73 ID:wdcFMi3+.net
大阪に本社のある会社に勤めてるけど、先日東京の業者さんの営業マンが来社して、
ちょうど春節だったもんで「わざわざどうも。ホテル取りにくかったでしょ?」と
言ったら「東京なんかもっともっと取りにくいんだぜー」みたいなことを超力説された。

東京人のプライドってどういう方向を向いてるのかね。
大阪ではホテルが取りにくいというのは「悪いこと」なんだが。
まあ伊勢丹の件とは関係ないかもしれんけど。

あと去年ぐらいから東京の業者さんの新規売込みが激しいんだけど、東京何かあったんか?

126 :名無しさん@1周年:2017/02/18(土) 05:13:44.09 ID:PZPah28H.net
大阪民国ね

127 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:23:44.15 ID:sPEskkub.net
国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円

関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

関西ショボいなんやこりゃwww

128 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:25:55.28 ID:qZFi24no.net
東京でのデパートと言うのは正装して入る場所なの。着飾って正装して入らないと
店員が客を馬鹿にするの。貧相だと客を馬鹿にするの。貧乏人だと馬鹿にするの。

大阪のデパートはちょっとしたついでに気軽に寄れる場所なの。
休日に来ても楽しい場所なの。

129 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:26:43.36 ID:o1RJEzDo.net
>>125
特にないけど勝ち組ロボットが壊れ始めてきた
メッキが剥がれるでなく
あと数年前から、ファッションセンスが急に垢抜けなくなってきた
レパートリー変える余裕や心意気がもうない
アパレル崩壊のベクトル上だけど
高級住宅地も世代交代で更地ばかり
若い世代は戸建よりマンションなのかも分からないが
一人っ子ばかりなら自然そうなるだろう

130 :無職捏造自演バ力竹内:2017/02/18(土) 05:28:20.00 ID:ti4GiX6N.net
東京は官国ね...w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ヒバクトンキンセシウムカス

涙目脱糞迷走逃走敗走...w(笑)

131 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:32:09.44 ID:o0fwmtgq.net
http://www.seikatsu-guide.com/area_national_rank/
2016年の住みたい街ランキングの第1位は、
前回に引き続き横浜市。

2005年から毎回1位、不動の地位となりつつあります。
横浜といえば、中華街や異人館街があり、外国人人口数も
全国2位と国際色豊かな文化を有する街ですが、近年現代
アートや音楽祭などが開催され、新しい文化が発信される
街としての一面も注目されています。

132 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:42:07.55 ID:qb61+YCG.net
デパチカなんざ昭和のマダムが洗脳されて行ってただけ
ナウなヤングは騙されない
そんなもんよりアマゾンヨドで通販ればタダで安くいいものが買える
くいもんでもね

133 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:42:48.64 ID:qb61+YCG.net
通販れば送料タダ ね

134 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:47:28.34 ID:qZFi24no.net
>>131
障害者惨殺の神奈川県ですね。怖い。

135 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 05:51:09.20 ID:TW4KkUyu.net
>>10
デパ地下は利益率低い
客寄せメイン

136 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:25:19.68 ID:wrATgCdE.net
      大阪都心                                 東京都心
                         【桜の名所】
3000本 大阪城公園                        800本 上野公園(動物園含む)
4500本 桜ノ宮                            1000本 墨田公園

                        【水辺の利用】
中之島                                  日本橋
http://i.imgur.com/DrQFqnj.jpg                   http://i.imgur.com/H9BojlR.jpg
道頓堀
http://i.imgur.com/6AeGnrE.jpg

                          【中央駅】
大阪駅                                 東京駅
http://i.imgur.com/sYKpb1r.jpg                   http://i.imgur.com/oU9309p.jpg

                          【公園】
大阪城公園  自由に散策 無料                  皇居 一般人立ち入り禁止
http://i.imgur.com/iHlYIf1.jpg                    明治神宮 殆どが立ち入り禁止の森
天王寺公園  自由に散策 無料                  赤坂離宮 立ち入り禁止区域
http://i.imgur.com/rY4y5up.jpg                   新宿御苑 有料

                        【メインストリート】 
御堂筋                                  銀座
http://i.imgur.com/wX2mPC7.jpg                  http://i.imgur.com/Hwn9Akn.jpg

                          【動物園】
天王寺                                  上野
http://i.imgur.com/rZQZsJa.jpg                   http://i.imgur.com/xwrcn5V.jpg

137 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:26:02.74 ID:wrATgCdE.net
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-1440.html
【画像】大阪に新しくできた商業施設の規模が物凄い件
http://i.imgur.com/PWCQHx5.jpg   http://i.imgur.com/lQNlL9F.jpg
http://i.imgur.com/ckzhEbd.jpg     http://i.imgur.com/7cLyTxV.jpg
http://www.kansai.gr.jp/ja/images/closeup_news/image_kn_id13753_v2012_n20121221_002.JPG

一方新宿
昭和のウルトラマンのセットかよ
http://i.imgur.com/oYiOwNd.jpg

138 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:27:36.15 ID:it93BW6v.net
阪急百貨店のデパ地下も建て替えして大きくなって食料品のお買い物が♪楽しくなりましたね

139 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:32:54.73 ID:jug7ogKI.net
● GDP    
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
http://www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
http://grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
http://uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京535 >>> 大阪137   
http://www.blue-style.com/area/tokyo/   
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
http://airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
http://www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場1270万人
http://mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

140 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:33:23.08 ID:jug7ogKI.net
平均年収ランキング2014

1位 神奈川 481万円
2位 東京都 467万円
3位 長野県 458万円
4位 茨城県 452万円
5位 千葉県 452万円
6位 群馬県 444万円
7位 滋賀県 438万円
8位 埼玉県 438万円
9位 栃木県 438万円
10位 山梨県 438万円

22位 大阪府 411万円 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww

https://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html

141 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:33:55.43 ID:jug7ogKI.net
神奈川以下の田舎が「都構想」とかwwwwwww 頭大丈夫かよ?関西のカッペwwwww

●県民所得ランキング
関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円  
★27位 奈良県 35,459億円  
★38位 和歌山県 25,754億円   http://grading.jpn.org/SRC1201.html


●課税対象所得の総額ランキング (都市ランキング)
順位 市町村名 =課税対象所得
1 特別区部(東京都) 18兆8331億円
2 横浜市(神奈川県) 6兆7819億円
3 名古屋市(愛知県) 3兆8439億円
4 大阪市(大阪府)   3兆3092億円 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2兆6297億円
6 札幌市(北海道)   2兆4051億円
7 神戸市(兵庫県)   2兆2509億円 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2兆2117億円
9 さいたま市(埼玉県)2兆1011億円   
10 福岡市(福岡県)  2兆0108億円  
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html

142 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:37:01.64 ID:jug7ogKI.net
関西人=貧乏人

都道府県別、世帯平均年収2013年(関東関西)

神奈川  525万円
東京都  520万円
千葉県  504万円
埼玉県  493万円
滋賀県  489万円
茨城県  470万円
兵庫県  463万円
京都府  424万円
大阪府  406万円 (笑)


http://individual-investor.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html




国内GDPランキング
http://grading.jpn.org/SRC1101.html

首都圏
東京都 919,089億円
神奈川 302,578億円
埼玉県 203,740億円
千葉県 191,323億円
茨城県 116,420億円
栃木県 77,379億円
群馬県 75,637億円

関西地方
大阪府 368,430億円
兵庫県 182,732億円
京都府 98,470億円
滋賀県 57,695億円
和歌山 35,727億円
奈良県 34,992億円

関西ショボいなんやこりゃwww

143 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:37:33.75 ID:jug7ogKI.net
実収入(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 60万4190円
☆3位  栃木県 60万1525円
☆15位 東京都 56万1694円
☆17位 埼玉県 55万8646円
☆20位 茨城県 54万2549円
★22位 滋賀県 53万3048円
☆27位 千葉県 52万3397円
★33位 和歌山 49万5275円
★37位 京都府 46万8589円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★44位 兵庫県 41万3726円 ←貧乏人wwwwwwwwww
★46位 大阪府 40万6338円 ←貧乏人wwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf




家計最終消費支出(1世帯あたり1か月間)

☆2位  神奈川 35万3544円
☆4位  埼玉県 33万8938円
☆5位  栃木県 33万7869円
☆6位  東京都 33万6136円
★11位 滋賀県 33万0322円
☆18位 千葉県 32万1434円
★36位 京都府 28万0609円
☆38位 群馬県 27万6605円
★39位 兵庫県 27万2642円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★45位 大阪府 26万1721円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww
★46位 和歌山 25万3709円 ←貧乏人wwwwwwwwwwww

http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052060.pdf

144 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:39:29.24 ID:wrATgCdE.net
百聞は一見にしかず
実際には東京しょぼすぎw
自慢のGDPとか所得とかどこに消えてるんだよw


      大阪都心                                 東京都心
                         【桜の名所】
3000本 大阪城公園                        800本 上野公園(動物園含む)
4500本 桜ノ宮                            1000本 墨田公園

                        【水辺の利用】
中之島                                  日本橋
http://i.imgur.com/DrQFqnj.jpg                   http://i.imgur.com/H9BojlR.jpg
道頓堀
http://i.imgur.com/6AeGnrE.jpg

                          【中央駅】
大阪駅                                 東京駅
http://i.imgur.com/sYKpb1r.jpg                   http://i.imgur.com/oU9309p.jpg

                          【公園】
大阪城公園  自由に散策 無料                  皇居 一般人立ち入り禁止
http://i.imgur.com/iHlYIf1.jpg                    明治神宮 殆どが立ち入り禁止の森
天王寺公園  自由に散策 無料                  赤坂離宮 立ち入り禁止区域
http://i.imgur.com/rY4y5up.jpg                   新宿御苑 有料

                        【メインストリート】 
御堂筋                                  銀座
http://i.imgur.com/wX2mPC7.jpg                  http://i.imgur.com/Hwn9Akn.jpg

                          【動物園】
天王寺                                  上野
http://i.imgur.com/rZQZsJa.jpg                   http://i.imgur.com/xwrcn5V.jpg

145 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:40:32.80 ID:wrATgCdE.net
いつまでたっても20世紀の東京w


【画像】大阪に新しくできた商業施設の規模が物凄い件
http://i.imgur.com/PWCQHx5.jpg   http://i.imgur.com/lQNlL9F.jpg
http://i.imgur.com/ckzhEbd.jpg     http://i.imgur.com/7cLyTxV.jpg
http://www.kansai.gr.jp/ja/images/closeup_news/image_kn_id13753_v2012_n20121221_002.JPG

一方新宿
昭和のウルトラマンのセットかよ
http://i.imgur.com/oYiOwNd.jpg

146 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:41:51.97 ID:jug7ogKI.net
世界の高層ビルの数ランキング

1位 ニューヨーク (6397棟)
2位 トロント (2323棟)
3位 東京 (1247棟)
4位 シャンハイ (1208棟)
5位 シカゴ (1170棟)

83位 大阪 (166棟)wwwwwwwwwwwwwwwww

http://skyscraperpage.com/cities/

東京港区
http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/12/15181911653_fd26d187a5_k.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/f/2fc76bc6.jpg 
http://petasoku.info/images/20100101_6/35.jpg
東京駅
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/9/7/972e0d63.jpg
丸の内
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00f0b45b.JPG
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/4/74b06e8c.jpg
六本木
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/233/12270/1024-768.jpg
汐留
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/7/2/72fac073.JPG
品川
http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2014/01/e1cbfe753796ab44d87d7520c961e79a1.jpg
赤坂
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/2/425e98c9.jpg
池袋
http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp14137.html
渋谷
http://cdn.amanaimages.com/preview640/10131010512.jpg
新宿
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/1/6111ad05.jpg
湾岸地区
http://i.imgur.com/Q8aoL.jpg

147 :名刺は切らしておりまして:2017/02/18(土) 06:43:59.63 ID:wrATgCdE.net
>>146
で、個人向けの商業施設のしょぼいことw
個人が経済に押し潰されてるからなw

総レス数 300
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200