2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【百貨店】三越伊勢丹、大阪「デパ地下」から撤退

1 :海江田三郎 ★:2017/02/15(水) 18:10:51.71 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15H0Z_V10C17A2EAF000/

 三越伊勢丹ホールディングスはJR大阪駅北側の商業施設「ルクア イーレ」で自社の
売り場を最大で半分に縮小する。「デパ地下」と呼ばれる地下の食品売り場などから撤退し、
面積は7千平方メートル程度になる。同社は2011年に大型百貨店「JR大阪三越伊勢丹」を開店した
が販売不振で売り場を縮小。その後も業績不振に歯止めがかからず、さらなる縮小を迫られた格好だ。

 三越伊勢丹が西日本旅客鉄道(JR西日本)と組んで…

2 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:17:32.26 ID:44jiZ4GP.net
大阪にたったひとつなかったもの

伊勢丹の市場というオチ

3 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:27:06.98 ID:I41xGkQD.net
デパ地下でやれないなら大阪で百貨店は無理だろ

4 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:29:18.34 ID:nQjU7cOD.net
ここで弁当買ってトワイライトエクスプレスに乗ったのはいい想い出

5 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:31:13.28 ID:Vb3PaRCF.net
同じ鳥唐揚げ屋さんが1Fと地下にあって
1Fは行列で地下は閑古鳥
導線が悪すぎなんじゃね?

6 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:35:20.84 ID:VLN90Jj0.net
【大阪駅】絶好調のルクア、ルクアイーレ新店が続々オープン この立地で大失敗した伊勢丹って何なん?(´・ω・`)
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472950161/

158 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-10NS) 2016/09/04(日) 14:24:25.86 ID:acy0a+DRa
いや完全撤退してないから伊勢丹

まあここで書いてる人は伊勢丹フロアが半分は残ってることも知らないぽい以上に
ルクアイーレなんか入ったことなさそうやけど

162 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-10NS) 2016/09/04(日) 14:35:09.95 ID:acy0a+DRa
伊勢丹が残ってることも知らん人多いのかなぁ
つまり伊勢丹も大阪に合わせて変化したんだよ

174 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-10NS) 2016/09/04(日) 14:47:52.13 ID:acy0a+DRa
>>172
だから撤退してないって

大阪人としては尻尾巻いて逃げたって構図にしたいんだろうけどさ
でもまあ実際そんな感じで見せたほうが大阪人にはウケがいいのかもしれんね

180 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-10NS) 2016/09/04(日) 14:52:40.72 ID:acy0a+DRa
>>176
まあそういう願望が大阪人にはあるのだろうね
でもここでも伊勢丹が半分ぐらい残ってるわかってない人多いし
気づいてないうちに浸食されてるって面白いなぁと思う

275 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウT Sa0f-10NS) 2016/09/04(日) 17:24:43.40 ID:acy0a+DRa
>>261
だからさぁ
知らない間に受け入れてるのに

なんで完全撤退みたいなことにしたいのかがわからん

7 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:40:36.57 ID:CH20RcEx.net
バイバイ

8 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:40:53.87 ID:NYZkfihI.net
惨めだな
名古屋のイセタンハウスもそろそろ撤収だろ
三越と比べたら信用ない

9 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:47:36.64 ID:cPcB6Src.net
梅田のデパ地下は阪神の一強状態
地元のデパートにかなうわけないよ

10 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 18:56:59.89 ID:O/18QECm.net
デパート - デパ地下 = ただの箱

11 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 19:28:57.81 ID:yLnfyhAV.net
伊勢丹が高級ってのが良くわからない。高島屋とかならともかく

12 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 19:52:19.52 ID:Z3CNOv4d.net
大大阪に東京モンは根付かないね

東京電力も関西に進出してるけど 頭湧いてんじゃねーのか?

13 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 19:58:41.08 ID:i7FrT73N.net
>>9
今は阪急の1強だよ
デパ地下も

14 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 20:06:49.01 ID:DN8s9zZR.net
>>13
阪神は改装工事中だししゃあない
大丸もなかなか頑張ってる
どこぞの間抜けなところだけが一人負け

15 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 20:41:10.94 ID:3rQZvap+.net
>>12
日本におけるアメ車のごとく
ふんぞり返ってるやつはどこ行ってもダメだな

ヨドバシみたいに研究して受け入れられる努力してるとこもあるんだけどね

16 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 20:41:21.82 ID:G2zf2FXY.net
大阪では伊勢丹にブランド力が全くないということを
なぜ進出前に気づけなかったのかな。

17 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 20:53:57.49 ID:K14L9nsR.net
似せたん。

東京ローカル

18 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 21:12:02.80 ID:HTFLX1u3.net
出店するなら千里中央か新大阪あたりがよかったかも
梅田じゃ激戦区すぎた

まああのオフィスビルみたいな外観じゃなあ・・

19 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 21:38:26.45 ID:iP+NWB8o.net
>>16
関東じゃ圧倒的なブランド力だから、まさか全国有数のデパートの超激戦区に無名の新人としてデビューするという事実に気付かなかったんだろうな
他の地方で一定の成功を収めたようなやり方で問題ないと判断するのは分からなくもない

20 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 21:42:31.74 ID:x4oHXxOQ.net
真面目な話、伊勢丹ではなく北浜にあった三越がそのまま移転する形にすれば良かったと思う。

三越は数は少ないものの固定ファンは年配層でしっかりいた。

その人達が、三越が帰って来ると期待したら、中身は新宿劣化版の、かつ隣の阪急や大丸よりも
ショボい伊勢丹で、あれで見放されたんだよな…。

関西の富裕層は、芦屋や夙川、宝塚、東灘区、千里といった阪急沿線に住み、
宝塚歌劇に代表される阪急文化の影響が強い、阪神間モダニズムが大好きで、基本的に阪急贔屓なんだわ。

旦那は夙川か宝塚から阪急で大阪のオフィスに通い、奥様方はランチを宝塚ホテルで優雅に取り、
子供は中高から、男の子は関西学院、女の子なら神戸女学院に通わせて、
旦那も奥さんも息子も娘もオサレで美男美女…というステレオタイプな生活が、
関西の富裕層の幸せでもあるw

そんなプライドの高い層に、帝国ホテルや慶應や伊勢丹以外は、みな田舎のダサいホテルや学校やデパートだと
東京者が上から目線で接すると、総スカンを食らうのは当たり前だわ…!

21 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 21:43:53.37 ID:QzClxWKw.net
伊勢丹が来てくれたお陰で梅田の百貨店が危機感を覚えて改装増床を実施して
結果的にユーザーのサービス向上に貢献してくれたことには感謝してる

伊勢丹が来るとき散々オーバーストアとか言われてたが
終わってみると更に一極集中が進んだな

22 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 22:24:27.81 ID:9o/V3C6T.net
大阪市内のデパ地下だと、品揃え(質と量)は
高島屋難波>阪急梅田>阪神梅田>近鉄阿倍野
>大丸心斎橋>三越伊勢丹大阪>大丸梅田>近鉄上本町
って感じかな。

23 :名刺は切らしておりまして:2017/02/15(水) 23:18:43.12 ID:BtpekyLc.net
三越伊勢丹が撤退したときのスレは酷かったな
「大阪の人間なんかに伊勢丹の価値なんてわからんわ」
みたいなカキコばっかりだった

まああの店構えを見た瞬間に
「あ、これは失敗するわ」と直感したけど

24 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 00:16:11.28 ID:KutUOJL5.net
北浜の三越だったから、
京橋にしとけば良かったのに。

25 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 00:33:51.43 ID:evG+Mh49.net
北浜の三越は残しておくべきだったな
銀座の和光だら松屋だらくらい艶めきがあったのに

26 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 01:29:32.06 ID:nUtN5f7B.net
三越伊勢丹のスレが立つたびに大阪がネタにされてしまってる

27 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 07:42:41.30 ID:tq2eExQ2.net
ルクア イーレ 地下2階、地下1階のリニューアル実施について:JR西日本 https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/11/page_9475.html

28 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 08:32:54.63 ID:ck9Guedd.net
どう考えても大阪駅の中でも場所が悪い
騙されたのかブランドに奢りがあったのか

29 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 09:52:46.85 ID:y1sHHCKW1
伊勢丹は京都で大成功したのに
なんで大阪はアカンかったの?

30 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 10:38:22.77 ID:OqYDBHxj.net
伊勢丹は完敗って感じだったね。

31 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 12:02:07.68 ID:vnUycT5V.net
デパート行けるほどカネが無い

32 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 12:14:06.44 ID:wh5g5Z1a.net
完全な敗北

偉そうに言って、地元民をバカにしただけ

33 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 12:32:46.64 ID:2Dre8E2l.net
>>28
三越伊勢丹のさらに奥のグランフロントは満員御礼なんだよなあ

34 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 12:40:39.18 ID:JgtAgL5k.net
伊勢丹は歴史的に煎茶趣味のくすんだ色遣いの関西には少ない、
関東らしい乾いたビビッドな色遣いと武家らしいきれい寂びともいえるシャープなセンスで
新風を吹き込める可能性があった。

しかし年寄り臭いベージュ調の三越とまざりあってはっきりしない印象になってしまった。
どっちか単独なら定着できそうだったのに残念。

35 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 12:42:17.69 ID:Rcj8IYOZ.net
場所が悪い→同じ場所のルクアと更に奥のグランフロントは大成功
東京企業への嫌がらせがあった→ヨドバシカメラは日本橋を壊滅させて天下を取った

36 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 13:11:40.49 ID:EQokcKZS.net
地下って伊勢丹で唯一ましで何とか残してたエリアだろ
もうどうしようもないな

イーレだって同系統だろうに

37 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 13:19:05.58 ID:dwfSj1/D.net
>>33
グランフロントでも地下はあんまり人がいない
大阪駅南側の地下街と繋がってないのはハンデだと思う

38 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 13:53:16.26 ID:TCLX6rF7.net
百貨店やブランドの紙袋ぶらさげているだけで
調子ぶっこいていたOLさんは,泡風呂に沈む

39 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 17:51:11.48 ID:vshQ5aTA.net
>>6
伊勢丹信者にとって「知らない間に受け入れてる」って思い込むことが最後の心の支えなんだな

40 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 18:06:04.16 ID:YhtefPh7.net
細長い店やのに出入り口が限られてて脱出にぐるぐる階を上下して回らなあかん
梅田は他の店を回りながら買い物できるのがいいのに邪魔くさいねん!

41 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 18:21:22.30 ID:ts8UqH1M.net
おおさか維新の会市議 「警察から逃げ切った」と豪語 逮捕前の大阪府池田市議・羽田容疑者

産経新聞    
http://www.sankei.com/smp/west/news/161006/wst1610060076-s1.html

 「警察から逃げ切った」。整骨院で施術したと偽り療養費をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課に6日、詐欺容疑で逮捕された元大阪維新の会所属の大阪府池田市議、羽田達也容疑者(37)は逮捕前、周囲にこう豪語していたという。

 今年4月、羽田容疑者がかつて社長だった整骨院運営会社の現社長、増田誠容疑者(37)ら2人が、交通事故の保険金詐欺事件で逮捕され、自身も関与を疑われた。
ただ、すぐに捜査の手は伸びず、同僚市議に「証拠はすべて破棄した。警察から逃げ切った」と伝える余裕も見せていた。

 捜査関係者によると、今回不正の舞台となった整骨院の院長に対し、
羽田容疑者は「ここで俺の分(療養費)を請求しとけ」「当たり前やから」などと指示。
 

架空請求に悪用するため、従業員に家族の保険証を渡すよう求めた際には、
「口の堅い奴を連れてこい」などと伝えていたという。


 羽田容疑者は平成22年3月、整骨院運営会社「ときはる総研」を設立。
社名の「ときはる」は高校生時代に亡くした母親の戒名「時春(ときはる)」にちなんで命名した。「家族思いだった」(知人男性)とされるが、今回の事件では従業員の家族まで巻き込んでしまった。

42 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 19:05:04.82 ID:iMp2dvzX.net
伊勢と言えば三重県の伊勢神宮を思い出すし、丹と言えば丹後、丹波を
連想する。要するに、大阪から見ると田舎のイメージ。

43 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 19:39:26.65 ID:dwfSj1/D.net
>>42
東京人から田舎扱いされるとキレるくせに東京以外の地方は見下す典型的な腐れ大阪人じゃないですかそれ

44 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 20:27:33.37 ID:yRh1Rx6B.net
http://stokt.frimag.net/news/2017021622.html

45 :名刺は切らしておりまして:2017/02/16(木) 22:33:56.61 ID:wuGI9VBB.net
http://donews.inkcat.net/post/2017021620.html

46 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 08:28:42.39 ID:dQxPHqlq.net
近くに競争相手がいるのに出店は無謀

47 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 08:44:55.41 ID:tw7tiFlm.net
それも一番条件の悪い西の端
そのうえ阪急ブランドに勝てると思ったんだろうか?

48 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:23:19.03 ID:9rKjFWGR.net
大阪人はヨドバシカメラを例にあげて大阪人は心が狭くないアピールをしているが
結託して仕入れ妨害などして、伊勢丹をいじめて追い出したのは事実でしょ。

49 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:26:15.40 ID:lGiiJMtp.net
>>48
ソースは?w

50 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:27:01.62 ID:tw7tiFlm.net
>>48
ヨドバシカメラもあの場所で陸の孤島みたいにされてるよw

51 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 09:42:41.80 ID:KDaFH2Y9.net
京都駅の方は滋賀県民に大好評なのにな

52 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:24:03.54 ID:+6mH5/iR.net
>>48

外側から見た店構えが陰気で華やかでなかった点、
導線を考えて客層にそったフロア構成を怠った点(特に1F、2F)
ブランドにてブロックを作る陳列方式を採用しなかった点

これらが影響したのは事実だな

>>50

ヨドバシはそのイジメにもめげずにすごい利益出してるからな
と、いうより利用者がすごい不便な思いをしながらヨドバシに
たどり着いてる。
ジョーシンもsofmapも撤退して完全に独占状態

53 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:33:28.32 ID:++Mlx+58.net
ヨドバシは梅田で他にライバルがいなかったからね

54 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:48:31.29 ID:IEaVM7vO.net
>>53
これまで日本橋で家電を買ってた層も
ごっそり奪い取ったんだよ。

55 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 10:53:47.91 ID:++Mlx+58.net
>>54
そりゃ北摂阪神の人は日本橋に行くのは面倒だもん

56 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:00:21.64 ID:lGiiJMtp.net
大阪コンプって糖質なのがよくわかるな

57 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:04:27.52 ID:S8l2rm4L.net
日本橋も東京秋葉原の小規模家電街も廃れてしまったし
大型店舗には勝てない

58 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 11:56:27.18 ID:h1Vs2APP.net
えげつない大阪あきんどに勝てるわけがない

59 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:11:30.42 ID:JXL5kpdn.net
JRの土地で、関西の民間で勝負しようという根性が嫌われたんだよ。
京都駅は京都の僻地だから、見逃されただけ。

60 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:14:55.31 ID:NBQqPIfa.net
>>1
この百貨店、いつも撤退ばっかしてんな

61 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 12:48:28.31 ID:yPfh/gjs.net
デパート激戦区の梅田に伊勢丹で突撃して討ち死にするのは当たり前
北浜三越の移転の方がまだマシだった、明らかな戦略ミス

62 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:00:03.43 ID:5tDUpCSy.net
【国民一人当たりGDPランキング】

.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj

63 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:08:27.94 ID:Wf7jTAiW.net
三越が大阪に帰ってきた!

これだけで十分だったのに、伊勢丹が東京(新宿)のやり方を関西人に押し付けようとしたから
こうなった

三越ならば、関西での商売の仕方を知っていたし、
三越なら高齢者が喜ぶ商品を知っているし、実際それを扱っていた

伊勢丹が伊勢丹の名前でやれたのは京都と浦和
京都はJRだから成立した
浦和は浦和区という特殊な地域だから、浦和区住民だけで店が保っていけただけ

64 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:08:37.69 ID:5tDUpCSy.net
非正規雇用37.5% 最高に/昨年 目立つ働き盛りの置き換え |
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2017-02-02/2017020201_02_1.html

一人当たりGDP 日本26位

http://ecodb.net/ranking/old/imf_ngdpdpc_2014.html

消費の前年割れ、事実上16カ月連続マイナス

実質消費支出
     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3

総務省統計局 家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/index15.htmhhhhhhhhhhhhhhh

65 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:15:00.52 ID:IEaVM7vO.net
>>55
いや、日本橋の方が近い人でも梅田に行くようになった。
それぐらい梅田ヨドバシは革命的。

66 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:20:52.56 ID:lGiiJMtp.net
ヨドバシ梅田は賭だったけどな
あれが失敗してたら今頃ヨドバシは潰れてた

67 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 13:27:28.97 ID:tw7tiFlm.net
日本橋は駐車違反取り締まりのバッタどものでいで衰退した感
60分ちょっと過ぎるだけですぐ駐禁きりよる
ゆっくり買い物でけん

68 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 14:28:14.55 ID:Rey/409T.net
>>47
阪急ブランドは大阪でも一部にしか浸透してないよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 14:33:12.76 ID:7APIVy+W.net
>>67
どこの平行世界に住んでるんだ


http://manebu.net/list1/?category=&det_id=442086
大阪基準地価 浪速区が急上昇

土地取引の目安となる今年の基準地価が発表されました。
商業地の上昇率は、都 道 府 県 別 で 大 阪 が 2 年 連 続 の ト ッ プ。
その大阪の中で 最 も 勢 い が あ った の は 「 浪 速 区 」 という結果でした。

70 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:07:37.27 ID:IEaVM7vO.net
浪速区は日本橋筋商店街だけじゃないだろ。

71 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:23:34.52 ID:lgCF1ivG.net
日本橋以外にどこがあるんだ
まさかの通天閣とか言うなよ

72 :名刺は切らしておりまして:2017/02/17(金) 15:31:38.29 ID:tw7tiFlm.net
>>69
でんでんタウンが衰退して土地が動くようになったからだろ
商業施設が消えてマンションだらけになってきとるで

総レス数 300
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200