2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内】日本の住宅が「資産」ではなくなる日 〜空き家急増という大問題

1 :海江田三郎 ★:2016/12/31(土) 09:31:46.73 ID:CAP_USER.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50581

人口が減少してゆく日本にあってなお、住宅は無計画につくられ、空き家は増加し、「まち」の秩序が崩れてゆく――。
話題書『老いる家 崩れる街――住宅過剰社会の末路』の著者・野澤千絵氏が、空き家が急増する地方都市の実状をレポートする。

15年後、約3戸に1戸が空き家に
空き家になった住宅が取り壊されたり、住宅用途以外にでも有効に活用されたりしていかなければ、
2033年、空き家は約2150万戸、空き家率は30.2%に達すると予測されている。(1

――これは要するに、あと15年も経てば、日本の全住宅の約3戸に1戸が空き家になってしまう危険性があるということである。
この背景にあるのは、今後、空き家化に関わる二つの動きが同時進行していくことだ。ひとつは、
団塊世代が相続した実家の空き家化。もう一つは、団塊ジュニア世代(団塊世代が後期高齢者となる
2025年頃から急激に増える)が相続する実家の空き家化である。

つまり、日本は近い将来、大量相続時代を迎えることになるのだ。
実家を相続した世代は、すでに実家を離れ、それぞれ自分の家を持っていることも多く、
相続した実家に住むというケースは少なくなっている(ただし、住宅の立地やタイプによる)。

加えて、団塊世代が所有する戸建てやマンションは、築40年以上も経過した老いた家である場合が多いため、
そのままの状態では中古住宅として売却したり、賃貸に出したりするほどの資産価値がなくなった「負動産」(2)になっているケースも多い。

実家の管理・売却・賃貸がこのまま進まなければ、近い将来、全国どこでも、まちのあちらこちらで、
放置された空き家・空き地がまだら状に点在して、人口密度が低下し、スカスカしていく。
つまり、「まちのスポンジ化」という時限爆弾を抱えているのだ。
大量相続時代を迎えつつある今、「空き家率」のみならず、空き家が増える「スピード」がますます加速する
というリスクに備えるべき時期にきていると言えるだろう。

住宅は資産になりうるのか?
私はこのたび、都市計画の研究者として、こうした現状が全く止まる兆しが見えないことに危機感を抱き、
こうした実態や問題構造、そして解決方策を一般の方にも知ってほしいと、
『老いる家 崩れる街――住宅過剰社会の末路』(講談社現代新書)を刊行した。

「住宅過剰社会」とは何か?
私はそれを、世帯数を大幅に超えた住宅がすでにあり、空き家が右肩上がりに増えているにもかかわらず、
将来世代への深刻な影響を看過ごし、居住地を焼畑的に広げながら、大量に住宅をつくり続ける社会と定義している。
ここで重要なことは、住宅過剰社会の深刻さを理解するには、空き家率(空き家数/住宅総数)だけでなく、
空き家の量が増加する「スピード」に着目することである。なぜなら、市内で新築住宅が大量に建てられ、
住宅総量が増加すると、空き家の量が増え続けるとしても、空き家率は低めに算定されてしまうからである。
そこで本稿では、『老いる家 崩れる街』ではあまり触れられなかった空き家の量が増加する「スピード」に着目し、
これから大量相続時代を迎える日本で、住宅は資産になりうるのかについて考えてみたい。

(続きはサイトで)

396 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 20:44:02.71 ID:ecu5jPum.net
>>392
ちなみにボロ屋を買って賃貸に出すと、床や窓が落ちたり、雨漏りした
ときに大家の責任で修理だよ。上手い話しでギリギリでも払える程度の
借金を背負わせる銀行の手口じゃないかw 都心部だと土地担保回収
狙いだけどな。

397 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 20:49:26.76 ID:ecu5jPum.net
>>372
「つくりがしっかり」ってのも難しいけどな。7寸・8寸の柱使うような
屋敷なんか、20年で瓦屋根の重みで屋根が垂れて、それこそ安い木造より
金がかかる。湿気が低い場所の2×4が意外にいい。それでも、35年ものは
どこかでベランダや風呂場を改修しないと、腐ってるけれどな。

398 :名刺は切らしておりまして:2017/01/19(木) 23:53:54.73 ID:3v+PlwAw.net
>>264
田舎って安いんだなあ

399 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 19:33:48.10 ID:qFzioWF2.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/0120.htm

400 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 20:16:12.80 ID:l12D/1p4.net
>>390
貸家の最小限度の修繕維持で
そんなにかかるわけねーだろ
修繕には1000万以上かかる
さもなくば建替えだみたいなスクラップアンドビルドみたいな論調いい加減にしろ

401 :名刺は切らしておりまして:2017/01/20(金) 22:27:41.52 ID:to6DsZFP.net
主婦やサラリーマンが楽々儲かるような利回りならとっくに業者が参入している
つまり、儲からない
と言う論理に行きつかない情弱

402 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 04:50:31.96 ID:0D9mC+Tk.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

403 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 04:53:28.12 ID:CJ01FC24.net
>>401
そうそう安く自前でリフォームできる工務店がやってるはず
つまり安く自前でリフォームしたところで割が合わないということ

404 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 09:37:45.22 ID:vcYwJA72.net
まあ一戸建て投資は運と経験が必要
小規模な修繕は自分で出来る技能も必要
それと基本的にローンが組めないから現金も必要
当然、事業家意識も必要
ただ業者が参入していると言う理屈は
半導体製造装置の会社は何故半導体自体を作らないのか?
半導体商社はなぜ半導体製造に乗り出さないのか?という位、的を外している

405 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:10:32.51 ID:YMqer20d.net
不動産って「縁」です
株やFXのような変動財とは全く違う

固定財に秀でた人と変動財に秀でた人がいます
観ててこの両方の資産形成をバランスよくできる人は稀少です

気性がどっちかですわ〜

406 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:11:50.28 ID:YMqer20d.net
大国さま=固定財

恵比寿さま=変動財

この式は成立します

407 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:14:12.93 ID:YMqer20d.net
農耕人と遊牧人の違いだと思います

408 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:17:17.16 ID:YMqer20d.net
浪速では「今宮戎」
西宮では「西宮戎」

そういえば〜関西では「大国様」は少ないよね
やっぱ〜「瀬戸内」の御陰ですかな?

大国サマは〜「出雲大社」ですけど〜

409 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:18:56.41 ID:YMqer20d.net
文化人類学の常識ですけど、

農耕民は〜「長子相続」
遊牧民は〜「末子相続」

410 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:19:59.81 ID:vcYwJA72.net
でもまあ、農耕民にも遊牧民にもなれない社蓄が大半じゃないか
不動産だろうが株だろうがリスク資産を持つことにヒステリックな位に否定的だが
漫然と円ポジションを持っている事に疑問を持たない
日本は企業家意識がOECDで最低と言われるわけさ

411 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:22:29.72 ID:YMqer20d.net
村上、河野水軍は瀬戸内海の親分クラス
この舎弟でしたっけ・・「倭寇」で朝鮮半島から中国〜東南アジアまで出張ってます
悪いこともエロエロしてますて〜w3

412 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:23:36.01 ID:YMqer20d.net
土地への「執着」℃が、この二者では全く違う

413 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:26:18.08 ID:YMqer20d.net
>>410
日本では、

株で喰ってます・・・
FXで喰ってます・・・

これを公言すると白目を向けられます
日本って金融センスが全く無い
こういう気風に出てます
ファイナンスってとても大切なのに
そういう「如何わしい奴」で処理してしまう日本って一体ナンボのモンね〜?

414 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:27:49.71 ID:YMqer20d.net
人生の要諦が〜「一期一会」と看破する人ほど〜

「変動財」に向いてる

415 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:33:45.24 ID:YMqer20d.net
>>410
日本人の定期預金愛好主義って異常です
おかげで〜その定期預金を担保に赤字国債が無限発行
それで赤字国債で役所経由な事業しても無駄だらけで〜
投資効率が非常に悪くなります
こんなもん民間に初めっから作せた方がエエがね〜案件大杉っす

リスクテーク出来ない

この日本人のポコチン・ケツマンコの小ささが
日本の大きな問題のように思い万個

416 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:47:48.92 ID:8H0V6reM.net
こんなドウシヨウもない気風に満ちた日本国政府が

「起業家」育成って悪い冗談ですか?

あほか
死ね

417 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:50:40.20 ID:9tdrV15b.net
>>81
そう簡単に、区分所有権は国に帰属しないよ。
一般的には組合による任意売却。

418 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:55:10.41 ID:8H0V6reM.net
飛ぶ機材で言いますと〜

滑走路の付いた飛行場派が〜「固定財」=「Take on & off」=「ジェット機」

「H」マークさえあれば〜
どこでも着機可能派が〜「変動財」=「Lift up & on」=「ヘリコプター」

これくらいの違いはある

419 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:56:57.02 ID:ZUJooH5N.net
テレビで見たんだけど、東京都奥多摩町では最低15年定住するという条件付きで
「子育て中の若い夫婦限定」に無料で一戸建ての空家を譲渡する事業をやっていて、
番組でも千葉から引っ越した夫婦を紹介していた

ただ、現在は募集していない(物件の寄付を待っているところらしい)

今後、過疎地ではこういう事業が出てくると思う

420 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 10:59:56.35 ID:8H0V6reM.net
自由自在℃が上ることは〜即ち「不安定」になることです

この不安定さを日本人は異常に恐がります

起業家を目指すという事は、この不安定さを楽しむという気風です

日本人にそれは無いでっしゃろ

421 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:04:24.43 ID:9tdrV15b.net
>>419
奥多摩はすごい。保育園から高校まで、衣類やら教材やら含めて子育て実質無料。
でも、東京都から交付金たんまり貰ってるからできるんであって、他の道府県じゃ無理。

422 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:06:03.00 ID:8H0V6reM.net
おれの母方は〜呉服商で生業したんだが〜
川崎大師の門前で「売買」してて戦前の話ですと
上物は自家所有ですけど〜土地は借地契約が圧倒的でした

「不動産」の特に「土地」神話形成って戦後の高度経済成長という
極めて歪んだ経済システムでしか成立しない世界観です

いまの常態が、マトモだと思う

土地所有には意味は無い
大事な事は、その土地の潜在力をどこまで引き出せるか

ここにあると思います

423 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:06:40.67 ID:8H0V6reM.net
土地のみならず、人材の育成も〜これと同じやな

424 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:08:46.77 ID:8H0V6reM.net
戦後の喜劇役者の雄≪渥美清≫な【男はつらいよ】出来ますか?〜つーことや

425 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:15:02.64 ID:8H0V6reM.net
江戸時代の「江戸」は職人、「浪速船場」は商売人〜、彼らが街を支えます

江戸の長屋のウンコ力があったのが「大工の棟梁」の便壷
ものすごく良いモノ喰ってますもん

最もウンコ力が無かったのが〜「商家」の便壷
だって商売人は常に再投資を求められますから
美味しいもんは喰えません

これはイワユル「糞尿譚」ってやつで〜農業国文学には多い
仏蘭西の糞尿譚には仰け反る事が多いわ

「ハイヒール」の誕生秘話じゃんwww

426 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:15:13.54 ID:3o/3sgBA.net
住宅は資産じゃなくて負債だろw

427 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:29:08.37 ID:59s/4ZjM.net
>>83
おまえは死ぬまで借家住まいの運命

428 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 11:54:23.61 ID:8H0V6reM.net
パリは石畳です
「オマル」でウンコションベンします
フックラしたロングスカートあるよね〜
その両足の万個中に「オマル」がある
用を足した後は、その臭い中身を窓から捨てます
当時のパリの裏町の道はウンコだらけっす
いまのパリも犬糞が転がってますけど〜
当時は万個クルーゾーな糞天鼓盛り

だから〜「ハイヒール」が生まれたんだね

429 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 12:09:37.66 ID:CUI+XIIe.net
>>427
今は賃貸が勝ち組。お前は負け。

430 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 12:20:30.73 ID:+fJMAKnN.net
賃貸か持ち家かは関係ない
基本的に資産が国内に集中してるのは負け
これからは円預金も安全ではなくなる
なにせ出口のない金融政策をしている
経済成長もしない国でそいつをやってれば
いずれ大幅な価値の減価をくらう
首相や財務大臣はヘリコプターマネーを唱える
怪しい外国人エコノミストと会ったりしてるから
円預金の価値も安泰ではないだろう
国内資産は基本的にアウトになっていく

431 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 12:34:25.95 ID:nS9ZNuli.net
海老蔵が毎年東京ドーム120個分も家建ててるおかげだな

432 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 12:43:11.62 ID:fiPfuCJ1.net
東京駅まで鈍行20分のJR駅徒歩5分戸建住みだが8年前買った金額の9.5掛けで売れそう

433 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 13:26:54.71 ID:Yktl8nBO.net
>>23
それ去年くらいに凄ぇ問題になってたので修正されなかったっけ。
今は空き屋放置でも6倍になったような記事を見た気がする。

434 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 15:14:55.92 ID:779nt/9G.net
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/cedc.jpg

435 :名刺は切らしておりまして:2017/01/21(土) 15:17:16.00 ID:rE60ayWU.net
平米の狭い土地と解体費用、それがボトルネック。
築年数の高い建物があれば平地にしないと
土地を売ろうにも不動産屋に二束三文で買い叩かれるからな。

436 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 01:14:33.15 ID:tY+P5+9e.net
>>435
もう住む気もなくいらないならプラスで売ったほうがマシだろうけどね。
所有しているだけで固定資産税はかかるし、家が崩れたりしたら大変だ。
敷地の雑草や植木の枝のはみ出しなどもトラブルになるし。

437 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 18:21:27.43 ID:LcMhGWIT.net
首都圏の不動産が高止まりして一戸建てなんて全く手が出ない。
空き家をとにかく流通させる政策にして供給してほしい。
東京、横浜あたりの一戸建てなんて高くてかえない。

438 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 18:42:09.95 ID:eda67aDe.net
茨城や千葉NTや町田相模原まで、落ちぶれれば、戸建も買えるよ

439 :名刺は切らしておりまして:2017/01/24(火) 19:30:04.40 ID:OkWMiFYJ.net
うちの地方では昭和時代に開発された住宅地で場所の良くないところだと
たとえ古屋を解体して更地にしても買う人がいないような状況
にもかかわらず新たに住宅地が開発されて新築住宅建てまくり

新築建てるのはまあ良いけど住宅地の新規開発だけでも規制してもらいたい
そうじゅないと買う時は3000万超でも30年後に1円でも売れないという状況になる

440 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 19:37:56.09 ID:cBhxjr5j.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/125.html

441 :名刺は切らしておりまして:2017/01/25(水) 21:37:26.87 ID:c3YBmsEm.net
>>437
首都圏はこれから人口増えるから無理だろ。

442 :名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 00:10:27.27 ID:y80Bxlj4.net
不動産屋の都合が悪いから連投して荒らしているな。

443 :名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 08:47:25.33 ID:dX0vS61z.net
>>433
目に見えて悪い空き家がそうなるのは当たり前だけど、綺麗にしていても空き家だらけになるのは問題

電気ガス水道などのインフラは空き家の分の維持コストが残りの家々に掛かってくるわけだし、商圏人口が減って中小スーパーやコンビニが維持できなくなって閉店する。

444 :名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 13:21:03.06 ID:7Qeevikx.net
グーグルマップでロンドン見ると
シティ中心から僅か7キロ程度で景色はたまプラーザ

445 :名刺は切らしておりまして:2017/01/27(金) 13:25:18.70 ID:43vrmUfH.net
>>439
相続人が住まなくて売った所よりも新しく開発したところのほうが
住みやすいからね。古い家に囲まれ古くからの住人に囲まれている所は
辛気臭かったり、くだらない自治体ルールがあったり、若い人にこういうのは
やってもらわないととか言われて押し付けられたりで住みづらいことが多いから。
新旧の住民が入り混じってる場所ですらそうだからね。

総レス数 445
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★