2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】日産、ガソリンで発電する電気自動車「ノート e-POWER」を発売 外部充電不要でトップクラスの低燃費を実現

1 :海江田三郎 ★:2016/11/03(木) 12:45:20.36 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/02/news150.html
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1611/02/yk_note01.jpg


 日産自動車は11月2日、新しい駆動方式のパワートレイン「e-POWER」搭載モデルを追加した新型「ノート」を発売した。
ガソリンエンジンで発電した電気を使用し、100%モーター駆動で走行する技術を開発。加速性向上や低燃費を実現した。
電動自動車(EV)「リーフ」に続く、新たな電動化技術を提案する。

 e-POWERは、エンジンや発電機、インバーター、モーター、バッテリーなどを搭載したシステム。
発進時はバッテリーからの電力で車を動かし、バッテリー残量や車速に応じてエンジンを始動して充電する。
EVと同様にモーター駆動で走行するが、外部電力からの充電は不要。ハイブリッド車(HV)のように、ガソリン給油のみで走行できる。
 モーター駆動ならではの加速性が強み。EV開発で培った大出力モーターの制御技術を活用し、発進時の加速、
走行時の再加速ともに、反応がよく滑らかな加速性を実現した。最大トルクは254N・mと、「2リットルターボエンジンに匹敵するビッグトルク」という。

 また、新しい走行モード「e-POWER Drive」では、アクセルとブレーキによる運転操作を簡単にして「ワンペダル感覚」を可能に。
アクセルペダルを戻すだけで大きく減速できるため、ブレーキペダルを踏む回数を約7割減らせるという。
 燃費性能は、「e-POWER S」グレードで1リットル当たり最大37.2キロ。トヨタ自動車の小型HV「アクア」の37.0キロをわずかに上回り、小型車でトップとなる。

(以下略)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:51:25.44 ID:AnAfaN39.net
エアコン付いてないのか。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:51:34.19 ID:LhUVXapG.net
ガソリンエレクトリックのエレファントか。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:54:04.44 ID:0d9uZHUB.net
へえ、こんなのもありか

5 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:54:33.17 ID:tYNHiAA8.net
この車がいいとは限らないが
このシステムは優れている
トランスミッションがいらないから

6 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:54:43.25 ID:zAimlcU9.net
レンジエクステンダーEVとしては格安、というか激安だな。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:55:51.00 ID:auOdnqq4.net
充電できたら尚良い

8 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:57:44.44 ID:8EQZK72r.net
昔ナチの戦車でこういうのなかった?

9 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 12:59:49.59 ID:p1+R7Djn.net
>1リットル当たり最大37.2キロ。トヨタ自動車の小型HV「アクア」の37.0キロをわずかに上回り

少しでも上回れとインチキした会社があったな、それと同じじゃねえか

10 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:00:15.89 ID:s3wsF+5l.net
完全電気自動車になるのも時間の問題だな。
ガソリンスタンドという文化もいずれ消えるのだろう

11 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:00:29.86 ID:mXMONsB0.net
これは画期的かも

12 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:00:33.74 ID:zFJxCMZX.net
>>6
車検ではハイブリッドになってる。
電池もたった1.5kWしかないから、EV走行は10キロ程度。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:01:27.99 ID:xtCYsTOk.net
ドイツのエレファントじゃん

14 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:03:47.58 ID:Z2EEfsPt.net
どこを変えても…… 走る棺桶 殺人機械

15 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:04:13.82 ID:xtCYsTOk.net
プリウスよりマシじゃん

16 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:04:55.35 ID:xVnNWa8/.net
「あばよ!」

17 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:05:01.30 ID:Joa8CukF.net
>>2 
まさか エアコンは、モーター駆動のコンプレッサーか、ベルトで回す開放型か
どっちなのか気になるな

18 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:05:07.23 ID:Qpc8gX+J.net
一旦ガソリンを電気にして使うからエネルギー的にはロスが多いんじゃ?
ガソリンじゃなくカセットボンベで走る電動バイクでも作って欲しいが

19 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:05:40.20 ID:LhUVXapG.net
排気量何cc扱いになるのかね?
もろにエンジンの排気量扱いなのか?

20 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:07:09.31 ID:RwlxUbXV.net
今から買いに日産のディーラーに行ってくる

21 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:07:49.58 ID:xtCYsTOk.net
>>18 ドイツのエレファントは優秀だったよ
   弾切れ、砲身が焼けるほどソ連戦車を
   撃破した。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:08:00.20 ID:4+iG5BkL.net
燃費ええんか
このシステムの欠点はなんや?

23 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:08:19.01 ID:ubSRRvXS.net
これからの主流だなこれに充電、給電装置が付く予想

24 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:08:29.00 ID:XyyGf/cC.net
>燃費性能は、「e-POWER S」グレードで1リットル当たり最大37.2キロ。
>トヨタ自動車の小型HV「アクア」の37.0キロをわずかに上回り

ハイブリットよりも、ガソリンをダイナモ回す事に全部使って
電気モーターで駆動させたほうが効率がいいという訳か。

最初、電気自転車に見えて電動アシスト自転車に
発電機搭載したのかと思ってびっくりしたわ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:08:58.31 ID:ANnXHzgA.net
架線から電気もらえば航続距離が飛躍的に延びるね

26 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:09:05.62 ID:xtCYsTOk.net
エレファントの欠点は
銅が足りなくて、量産に向かなかった

27 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:09:37.33 ID:k6r4yYQY.net
DF200みたいだな。

28 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:09:55.55 ID:vVk5Pyx6.net
>>5
トランスミッションが重すぎるのは問題だが、トランスミッションは
小さな力で大きな仕事ができる優秀な技術だぞ。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:10:08.30 ID:BoJ9bkCh.net
どうも判らないんだが、ガソリンエンジンは発電用?
エンジンで発生した電力でモーター駆動というのがいまいち不明
それとも、小型エンジン発電機で発生した電気エネルギーで車を駆動させるのかな

30 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:10:17.21 ID:zFJxCMZX.net
>>17
リーフと同じモーター駆動のインバーターエアコン

31 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:11:17.30 ID:UUVUcI+1.net
要はアウトランダーPHEVの直結駆動なし方式ってことだろう。
技術被っちゃってるけど三菱持つ意味あるの?

32 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:11:22.80 ID:xtCYsTOk.net
プリウスより
安いから
買かも

33 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:12:11.08 ID:TTapvP2+.net
>>18
ガソリンは回生できないからな

34 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:12:12.32 ID:cF0qbdU2.net
自動車税はおいくら?

35 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:13:03.80 ID:I4Q2g3L7.net
日産の株買った方がいいの?

36 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:13:22.01 ID:nm1VkWUH.net
燃料電池かと思った な〜んだピストンがあるのか

37 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:13:23.42 ID:v3sEC/og.net
まったく意味がわからないコンセプトなんだけど、
これって、エンジン積んでるから、排ガスもでるし
エンジン音もするよね?
んじゃなんではじめからエンジンで走らないわけ?
これって、アホすぎてだれもやらなかっただけじゃないの?

38 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:13:39.13 ID:8i2fyfDh.net
ちなみに搭載するエンジンの総排気量は1.198L だった。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:13:59.30 ID:FtIzF9TO.net
これただのシリーズ式EVだし別に目新しいものじゃないねw
モーター駆動のみだから、高速巡航時はエンジン駆動に切り替えてるアコードHVに対して
高速燃費はかなり落ちるんじゃないかな。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:14:06.05 ID:xtCYsTOk.net
クソ高いミッションがイラナイから
いいんじゃーないのか?

41 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:14:52.27 ID:Qpc8gX+J.net
ピストンよりロータリーの方が発電し易そうだな

42 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:15:24.46 ID:/24O1een.net
発電機をガスタービンにして燃料をLNGにすればもっと効率が上がるよ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:15:35.13 ID:PIT9SLSe.net
帰ってきたフェルディナント

44 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:16:02.50 ID:s3wsF+5l.net
>>37
それはあんたが馬鹿なだけ
エンジンは万能じゃないので
エンジンに不利な部分で補ってるだけ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:16:26.58 ID:xtCYsTOk.net
プリウスより部品点数が
少ないから
丈夫そうだな

46 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:17:00.92 ID:czLzDbO5.net
>>29
レンジエクステンダーについて勉強してこい
セレナは来年出る
マツダも実用化寸前までいってる

47 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:17:10.30 ID:qYU2j3Q/.net
>>17
燃費スペシャルグレードはエアコンレスです。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:17:25.26 ID:Joa8CukF.net
誰もせんかった訳でなく
潜水艦や戦車とかで、モーター駆動でエンジン回すのはあったような

49 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:17:35.59 ID:zFJxCMZX.net
>>41
ローターリーは効率は悪いかもしれないけど、エンジンの音・振動を小さくできるね。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:18:08.35 ID:xtCYsTOk.net
これは売れるぞ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:18:14.24 ID:AnAfaN39.net
>>42
ガスタービンの方がこの程度の出力では熱効率が低い。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:18:22.76 ID:zFJxCMZX.net
>>46
ノートはレンジエクステンダーじゃない。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:18:32.45 ID:s3wsF+5l.net
エネルギー効率を考えるとエンジンを巡行動かした方が効率が良い。
それで発電に特化した動かし方が徹し
モーターでオールレンジ対応するする構造にした。
次のフェーズは完全に電気だろうな

54 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:19:00.06 ID:i27CSFLc.net
>>37
コンセプトは大昔からあるよ。
走り出しから高速まで1つのエンジンで走るより、発電専用にして回転数なんか一定にしたたほうが効率良い条件でエンジン動かせる。

55 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:19:04.74 ID:6txDI/jp.net
多分150万〜200万程度で買えるんじゃないか?
なかなか良さそうだな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:19:49.05 ID:zFJxCMZX.net
>>37
ただの1.2Lガソリンエンジン車で37km/lの燃費がだせるなら、みんなHVなんかやらないだろうな。

57 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:20:40.83 ID:aEs4KjEI.net
いいじゃん
リーフの異常なまでのかっこ悪さと違って
これは見られる

58 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:21:16.99 ID:EDOOQYqg.net
ああこれずっと思ってた
工事現場で使う発電機を積んで
駆動力からエアコンから電気で
うごかせばいいんじゃね?って

発電がまかなえればいいので
大きいエンジン(発電機)も必要ないだろうし

59 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:21:41.74 ID:vrsgjQmo.net
揮発油税を払うだけ公平感がEVよりマシだな

60 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:22:15.13 ID:zRWELZMe.net
>燃費性能は、「e-POWER S」グレードで1リットル当たり最大37.2キロ。
>トヨタ自動車の小型HV「アクア」の37.0キロをわずかに上回り、
>小型車でトップとなる。

トヨタと変わらないんじゃゴミだなw

61 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:23:22.14 ID:Uc+HVDoj.net
ロータリーエンジンの生き残る道だな。回転数一定なら燃費が稼げる。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:23:26.94 ID:sq3UpUp+.net
来てるね、日産ww

63 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:23:48.52 ID:s3wsF+5l.net
コンセプトとしては
エンジンがハイパワーである必要性がない
平均で動かした場合トルク維持できれば
あとは増減はモータとなる。
デメリットとしては、エンジン以上の消費を続けるような
運転があるならそこで終わる。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:23:49.88 ID:9oaKBImZ.net
ガソリンエンジンじゃなくディーゼルでやったら
もっと効率良いよね?

65 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:23:56.49 ID:UrsxfN5E.net
発電専用エンジンだから、最高効率のとこで回すから効率がよくなると。
なるほどねぇ。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:24:07.21 ID:Q6Qj+rSA.net
最近の日産って元気いいよね

67 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:25:03.38 ID:s3wsF+5l.net
>>64
それはできない。
それは軽自動車でディーゼルがない理由と一緒

68 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:26:24.13 ID:cGaL89cM.net
シリアルハイブリッドって言わない?

69 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:26:58.70 ID:Qpc8gX+J.net
ずっと嫌いな回転音のままならいらないや

70 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:27:25.00 ID:TGfk6nLw.net
他の電気自動車みたく、下り坂では発電されて、バッテリーに充電されるといいのだが。

71 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:27:51.68 ID:zBuvW/LP.net
この方式ならエンジンは発電するだけだから、どこに置いても問題ないよね?屋根の上に載せるとか、エンジン位置に縛られない発想のクルマが出てくれば楽しい。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:28:30.25 ID:/24O1een.net
シボレーボルトはエンジンでも走れるからこれじゃないな

73 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:30:08.13 ID:8i2fyfDh.net
>>55
お値段のページです

http://www2.nissan.co.jp/NOTE/grade_outline.html

希望小売価格で約177万円〜230万円

74 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:30:24.03 ID:rw4TqXN4.net
日産は好きだが

フランスという嘘つきで人種差別が盛んな国の支配下なんだよなあ
すなおに喜べん

75 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:30:29.88 ID:czLzDbO5.net
>>52
はあ?バカかおまえ
エンジンで発電するのがレンジエクステンダーなんだよ
バカは糞して死ねや!

76 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:30:42.38 ID:s3wsF+5l.net
>>71
特殊仕様のフィアット500のように
後部からエンジンがはみ出るとか?

77 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:31:15.96 ID:lpxH/AcK.net
エンジンを強烈な負荷変動から逃がすことができるんだな。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:32:03.95 ID:WqxQq1K3.net
発電するだけなら660ccもいらないな

79 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:32:23.22 ID:m6QfOtI+.net
1200ccのエンジンって・・・
せめて軽自動車の660ccのエンジンで発電し、その電力だけで走れるってことにしないと、全然エコでも何でもないじゃん。
1200ccのエンジン動力そのまま駆動に使えよってなる。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:00.04 ID:i27CSFLc.net
>>78
バッテリーが空状態になったら、発電量少なくってスピードでなかったりして。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:12.72 ID:D/Lw9Co6.net
発電だけなら軽油でいいだろう

82 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:19.65 ID:9oaKBImZ.net
>>67
無理なの?
会社の外構工事に来た業者さんが、ヤンマーの
ディーゼル発電機持ち込んでたんだけど・・・
クルマだと負荷変動が大きいとか?

83 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:54.13 ID:9v/KJwOS.net
ガソリン発電機付き電気自動車?

84 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:59.29 ID:UrsxfN5E.net
>>70
回生もやってるでしょ。

タービンエンジンなんか使うといいのかなあ。
超小型タービンエンジンとかかっこいいな。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:33:59.69 ID:AQS+OrR/.net
シリーズハイブリッドとは言わないのかな

86 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:34:01.44 ID:AWf7OHWZ.net
エンジンかモーターかどっちかにしろよw
自動車なんて消耗品なんだから金をかけるだけ無駄

87 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:35:50.13 ID:AQS+OrR/.net
>>79
普通のガソリン車と違って、もっとも燃焼効率のいい回転数で発電するから
燃費がいいんだよ
それに最大回転数を抑えられるので、エンジンを頑丈に作る必要がなくなり
その分軽量化出来るんだよ

88 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:36:52.42 ID:FtIzF9TO.net
>>79
それじゃ全然発電量が足りないんだよw
モーターがいくら強力でも電力不足じゃろくに走れない。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:37:20.02 ID:czLzDbO5.net
マツダは330ccのロータリーエンジンでレンジエクステンダー開発中
デミオに積んで発売するようだ
凄い低燃費になりそう

90 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:38:14.62 ID:AWf7OHWZ.net
>>87
幾ら効率がいいと言っても捨てる時にモーターとリチウムイオン電池が無駄になるよね
もちろん生産する時も

91 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:38:16.25 ID:U23QrrVh.net
>>74
フランスって中国や韓国が可愛く見えるくらいドロドロした国だからなぁ…
あんな国が隣じゃなくて本当に良かったと思うよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:38:36.20 ID:s3wsF+5l.net
>>82
無理なんすよ。
燃焼温度大事小さくすると性能た落ちる。
その兼ね合いで実用的じゃないので存在しない。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:38:47.41 ID:Qoq+RNPA.net
5年もつのか

94 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:38:48.33 ID:bO4PoViZ.net
これ長距離走ってバッテリー切れたら路肩に止まって充電されるまで待ってるのか?
例えば高速で東京〜九州とか走ったらどうなるんだ?消費電力より発電の方が
少ないと思うが、充電スタンド使うのか?あれ混んでると自分の番+充電時間で
数時間とかあるでしょ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:39:09.47 ID:9wdpgkSH.net
エンジン乗せて、モーター積んでどこがエコなんだよw

壊れる箇所が多いし、しかも廃棄するとき大量のゴミを出す


ハイブリッドカーをエコカー認定するな

96 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:39:24.05 ID:AWf7OHWZ.net
とにかくHVとかこの車はゴミが増える

97 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:39:24.75 ID:/24O1een.net
>>89
1回転で3回爆発だから実質990ccか

98 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:39:26.05 ID:s3wsF+5l.net
>>94
その前に給油するでしょ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:40:04.75 ID:EKyQCeSI.net
>>79

発電のみに徹するのなら
原チャリ用の50CCで
充分な気がするのだが

100 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:40:08.02 ID:9wdpgkSH.net
マイナスイオンとハイブリッドカーはエコってのは完全に詐欺

日本の自動車メーカーは、家電のようにインチキ商品で金儲けしてると将来大きなとばっちりを食うぞ

101 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 13:41:13.95 ID:ILfLbvFv.net
 
 実燃費が気になるな。
 カタログデータなんて、あてにならん。
 あと、重量税もな。
 

102 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:41:40.57 ID:s3wsF+5l.net
>>94
ハイブリットは走行可能距離が画面に出る。それと一緒

こいつはバッテリーが容量が一定以下になると充電される。
エンジンは不定期で動くだけ止まってから充電とかはないでしょ

103 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:42:07.06 ID:6k9i1vbP.net
デザインがなぁ

104 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:42:18.25 ID:8u64p/0M.net
マイクロバスのコースターハイブリッドと同じ方式?

105 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:43:07.07 ID:/24O1een.net
ハイブリッドカーはエコじゃないって言う奴は具体的な数値を一切出さないけど
節約できるガソリンの量、削減できる二酸化炭素の量、増えるゴミの量
具体的なソースを出してから言うべきだな

106 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 13:44:05.10 ID:ILfLbvFv.net
>>79
2リッターターボ並みの加速力がある普通の車として見れば良い。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:46:20.54 ID:EKyQCeSI.net
>>48

エレクトリック方式は現役だろ
今だと艦船はガスタービンエレクトリック方式だし

アメリカの戦車がガスタービン方式なのは
ほかの装備と燃料を統合化するのと
将来エレクトリック式に切り替えるのが目的だとか

108 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:46:38.14 ID:FtIzF9TO.net
>>102
電池容量なんてたった1.5kWhしかないのにアホかお前w
ほとんどエンジンは掛かりっぱなしだよ。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:47:29.93 ID:cNI1FsHr.net
エンジン音と車の動きが合わないようなw
でもいいね

110 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 13:49:14.29 ID:ILfLbvFv.net
 ノートは、サイズ的には中途半端感がある。
 車高と座面を上げるか、ホイールベースを伸ばして大型化するかして、
 もっと利便性の高いサイズにして欲しいわ。
 

111 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:49:46.22 ID:zFJxCMZX.net
エンジンも併用するタイプのハイブリッドに比べてバッテリーが劣化した時が怖いな。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:49:53.02 ID:zBuvW/LP.net
>>76
個人的には、ホンダの新型アクティの荷室下ミッドシップ部分にコンパクトな星形発電エンジンなんか積んでもらえると嬉しい。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:50:50.40 ID:mAxvWRCh.net
バッテリーがでかくて、重量があるだろな。
さらに、エンジンとモーター 二つをのせてる。
無駄が大杉。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:51:14.26 ID:sP/KlVSQ.net
>>1

なんかエンジンで駆動じゃなくて発電って、潜水艦みたいな発想の転換やね。

中大型車にも搭載してほしいわ。 まあ、実際に1年ぐらい使ってみないと何とも言えんがね。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:53:05.57 ID:X8/cqWoO.net
電気自動車はまだ早かった 

116 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:53:21.62 ID:gRUocQD1.net
やっと技術がポルシェ博士に追いついた

117 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:53:24.75 ID:EVWWK54t.net
小さいバッテリーを積んでて
急加速で電力が必要なときは
バッテリーの電力とエンジンで発電した電力の
両方から使うってあるので
なかなか速そう

118 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:53:25.89 ID:zBuvW/LP.net
>>111
それは完全電池式の電気自動車の方が顕著。交換バッテリー代が半端ないからね。
それよか心配なのは、高負荷が続いたとき(峠道など)に小さいバッテリー容量が足りなくなることかな。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:56:14.11 ID:BoPDbJRf.net
ガソリンで発電するノートパソコンかと思った

120 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:57:49.25 ID:zFJxCMZX.net
>>118
でもリーフってバッテリー交換が60万円ぐらいでできちゃうんでしょ?
ノートより容量の少ないホンダフィットHVの電池が36万もするから、
ノートもそのぐらいかかるとすれば、HVの電池の割高感てすごいと思う。
ノートのバッテリーってリーフの20分の1の容量しか無いのに。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 13:59:19.52 ID:BZYHuY00.net
これ運転フィールは、エンジンはひたすら一定回転で黙々と発電を続ける感じなのかな?

122 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:00:07.29 ID:WFrdLTu9.net
ガソリンスタンドが減ってる中でこんなの意味あるのか?
一般用コンセントから充電出来るのが一番便利だと思うが

123 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:02:00.04 ID:vrERK1qg.net
>>122
充電に何時間もかかるのナンセンス

124 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:02:48.77 ID:WFrdLTu9.net
>>123
ガス欠で永久に止まってるよりは安心だよ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:02:51.53 ID:kl+b9tRi.net
技術的にはすばらしい

しかしホンダ・フィットHVのリコールが頭をよぎる
新技術は、しばらく様子見てからでもいいかな

126 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 14:04:27.95 ID:ILfLbvFv.net
 
 ディーゼルでは重量やコストが掛かり過ぎるのかな?
 

127 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:04:32.16 ID:JoWAWhgp.net
これからの小型EVのトレンドになるのかな
マツダのロータリーの方が上を行くだろな

128 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:04:54.60 ID:UrsxfN5E.net
>>121
発電エンジンの回転数は2000〜2500らしい。
フツーのクルマとは全然違うかね。

そこら走るだけだと、ブレーキ踏まないっぽい。
あと、これミッション積んでないのかねw

129 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:05:49.91 ID:M78Tia6i.net
げわつき

130 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:06:32.11 ID:BGK8rrmL.net
>>128
バッテリー切れたら使い物ならないじゃん

131 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:07:55.28 ID:/Fg5vSAO.net
エンジンは発電しか使わないのなら、ガソリンエンジンじゃなくてディーゼルエンジンにしてほしかったな
軽油のほうが安いし

132 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:09:11.91 ID:IawIPVEx.net
テスラはでかすぎるからいやだったがこれは買ったろうかな

133 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:09:39.27 ID:4H1n6u/M.net
え、いま世間じゃ燃費37キロなの? 驚愕。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:09:53.56 ID:ICOGcSy5.net
発電と充電とモーターで効率落ちると思ってたけど
案外燃費いいね
本当なのかね、実燃費知りたいな

135 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:10:41.95 ID:h91M2Huc.net
セレナで大きめバッテリーのせて外部充電が可能にならんかな。
ついでに屋根にソーラーパネル乗っけてエアコンの電力賄ってほしい。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:12:32.57 ID:pk9mdN6Y.net
2Lターボ並み
パルサーにL20ETを載せたようなもんか

137 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:14:01.35 ID:UrsxfN5E.net
なんか、エアコンなし設定もあるとか、ある意味新鮮w

138 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:14:20.22 ID:EKyQCeSI.net
>>131

経由が安いのは日本の税制だからね
生産コストで見るとガソリンの方が安いくらい

139 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:15:43.22 ID:wv0GlDwV.net
見かけ上の燃費は良く見えるが実際のエネルギー効率はサイテー
流石技術のニッサンサムスンルノー

140 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:15:51.79 ID:61ievJYd.net
>アクセルペダルを戻すだけで大きく減速できる

後続の車が追突しないのか。プリウスのケツに付いていたら、普通ではない減速。ブレーキランプが
つかないが、こっちはブレーキを踏まねばならなかった。ノートはどうなんだろう。

しかしこの方式はいいと思う。スズキは開発をやめたのか?

141 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:17:33.80 ID:dy6zdelh.net
新型マーチの顔似てる

142 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:17:43.96 ID:UrsxfN5E.net
>>140
つかないと危ないよね
トラックの排気ブレーキと同じ扱いになるのかな

143 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:19:43.48 ID:dy6zdelh.net
何でもいい、坂道になったら全ての車が燃費悪くなるだけだから

144 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:19:56.17 ID:CAIVbHo9.net
プリウスでさえアメリカでは環境対応車から外されてその
対応にあたふたしてるのに、今更ガソリン車を大々的に発表
するセンスがわからない。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:20:43.54 ID:TkZK6TOF.net
これはええわ。

BMWのi3レンジエクステンダー付きが良いと思ってたけど。
値段考えたら、これで良いやw

助手席が回転して乗降に便利な感じなのも、年寄り乗せるのに良いね。

プリウスのシステムは凄いとは思うけど、トルクスプリット機構なんて複雑な重たいシステム載っけて、それでも燃費が良いとか、どんなチートだよと思うけどw

これシンプルだから良いよね。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:20:57.56 ID:gfhN/RKI.net
ブレーキランプは減速Gに応じて点灯する

147 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:21:32.85 ID:FtIzF9TO.net
>>140
今は回生ブレーキでも減速度に応じてブレーキランプの点灯が義務付けられてる。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:25:41.58 ID:Dj7dbdW6.net
家庭電源で充電できるリーフのほうが得なんじゃないの?

149 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:26:17.65 ID:Q+25DdoY.net
家からの充電の含めた燃費だろ?
ガソリン使わないですめば∞km/Lと計算できるインチキ燃費だぞ?
比較するならガソリンを使うケース、充電の条件など各社で揃えるべき。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:28:18.33 ID:Xf3EhckN.net
常時エンジンが発電して、その電力でモーター走行するってシステムか。なんかおかしい感じがする。電力を蓄電するバッテリーは小さい奴が一個か。最高速はどのくらいなんだろうか?

151 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:32:49.51 ID:EVWWK54t.net
モーター出力が
最高出力、109PS
最高トルク、25.9kgf·m って
コンパクトカーとしてはどう?

152 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:33:25.40 ID:zjbANzbN.net
>>151
トルク大きくて良いね。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:33:29.45 ID:vrERK1qg.net
エンジンは常時動いているのじゃないよ。
記事を読め

154 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:36:34.73 ID:9RXJ84S/.net
結局、EV戦略失敗だったワケね。。。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:38:34.01 ID:UrsxfN5E.net
発電用エンジン:HR12DE型 直列3気筒 DOHC ミラーサイクル ガソリンエンジン
/総排気量:1198cc
/エンジン最高出力:79ps(58kW)/5400rpm

一応、上も回せるようになってるのか。
電池容量ってどんなもんなんだろね。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:39:24.12 ID:g13M5vgZ.net
もう原子力発電車でいいんじゃねぇ
環境にもいいしw

157 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:41:43.31 ID:enYhyNtU.net
実燃費もやけど、バッテリー寿命も気になるな
プリウス等のハイブリッドはバッテリーの半分位の容量しか使っていない
その為、車体寿命と同程度のバッテリー寿命を実現している

リーフの様にバッテリーをフルに使うのであれば、プリウス程の寿命は実現出来ない

ま、買う人は人柱覚悟ですね

158 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:42:52.22 ID:Joa8CukF.net
他の自動車メーカーが慌てふためくような 実燃費なのか?

159 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:43:55.05 ID:gIcGLKsS.net
>>110
その条件を満たして2017年に新型マーチが出るよ

160 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:44:04.51 ID:Oq7h5qem.net
ガソリンで発電?エンジンと何が違うのか訳判らんw

161 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:44:24.30 ID:8BtFkpRE.net
FCV終了。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:44:44.55 ID:z38RxbMq.net
日産とトヨタはデザインがださくてな・・・
マツダはちゃちぃしスズキは鈴木だぜ?w
となるとホンダしかないんだがディーラー行ったら馬鹿ばっかりだったし

163 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:45:07.45 ID:h91M2Huc.net
>>151
今のノートと馬力が同じでトルクが1.5倍。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:45:11.40 ID:Aqr/knna.net
高速道路ガン飛ばし
山ドライブで登りばっかり

モーターガンガン回ってるときは
エンジンぶんまわし?

165 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:48:05.11 ID:Oq7h5qem.net
これはマフラーはあるの?内燃機と違うの?

166 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:48:09.39 ID:apqXyPIs.net
誰もこれがエコなんて言ってないだろ
ガソリン駆動で走るより燃費がいい
やるねーニッサン

167 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:49:34.30 ID:Bg/piptZ.net
>>36
やってることはFCVと同じだな。
発電を水素燃料電池でするかガソリンエンジンでするかの違い。
駆動はどちらも電気モータ。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:50:20.55 ID:9DYHCWNs.net
>>158

同じシリーズハイブリッドのホンダ・アコードが鹿児島、東京間を
無給油で走破している記事があった。シリーズ式は結構いけてるんじゃ
ないのか?

http://president.jp/articles/-/13424?page=2

169 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:51:45.79 ID:FEhfLuvs.net
>>164
実際に乗ったわけじゃないから予想になるが
エンジンぶん回してもエンジンだけで走るより効率の良い回転数で回せるからエンジンで発電してモーターで走る方が燃費が良くなりそう
気になるなら日産のディーラーで聞いてみればいい

170 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:51:58.13 ID:eoEXL/2A.net
公称の燃費と実際の燃費が近づくかな

171 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:52:16.17 ID:Joa8CukF.net
本当に使いものになるなら、燃料電池車が、水素限定になるな
改質装置積んで天然ガスで走る奴とか、なかった?

172 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:52:17.23 ID:X5im3anf.net
マーガリンで発電する、に見えた

173 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:53:56.66 ID:Bg/piptZ.net
>>49
一定の回転で回すなら、ロータリーも燃費は悪くないそうだ。
ただ、音と感覚のズレを解決しないと、どうも気持ち悪いらしい。
そのために、これもわざわざ車速に連動した発電をするのだろう。

174 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:54:16.17 ID:UrsxfN5E.net
ここらへんの環境負荷の指標ってなんもないの?w
やいのやいの言うけどただのお祭りじゃ意味ないよねぇ。

175 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:54:17.76 ID:neLbmXYu.net
思ったほど燃費良くないな
まぁ発電する為だけにエンジン乗っける非効率な車だし仕方無いね
誰しもが思い付くけど無駄が多過ぎて誰も作ろうとしなかった車

176 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:56:19.58 ID:vrERK1qg.net
水素はそもそも水素スタンドを誰もやりたがらないという時点でもうオワコン

177 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:56:34.82 ID:m3MtHGzZ.net
電気に変換して使うと、エンジンは燃費のいい回転域でまわせるから
いいらしい。エレファントの時は電気制御系が焼けたりしてたみたいだけど
現在は克服できるんだろな

178 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:58:03.60 ID:vrDJoDgO.net
ディーゼルカーみたい

179 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:58:21.67 ID:8u64p/0M.net
10年掛けて開発して発明だって自慢しながら
チート仕様でアクアを0.2km超えただけって・・・

180 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:58:53.72 ID:8d3PLcIY.net
ん?要はハイブリッドだよな

181 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 14:59:29.98 ID:zFJxCMZX.net
>>155
1.5kWh

182 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:01:02.36 ID:vrERK1qg.net
これの良いとこはものすごい技術を使ったトヨタのハイブリッドに匹敵する
能力を簡単な仕組みで実現できちゃうとこでは。
開発費用がめちゃくちゃ安くなる。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:01:08.39 ID:apqXyPIs.net
これは欲しい。
値段も買いやすい。
ハイブリッドよりいい。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:01:49.64 ID:Joa8CukF.net
2gターボの動力性能なら燃費はリッター20でも十分 その性能があれば凄いが実際どうなのか

185 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:02:14.73 ID:X5im3anf.net
災害時には発電機として使えたりするのかな?

186 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:03:05.99 ID:QMKTctwn.net
これ
家に繋ぐとコスト的にはどうだろう?

187 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:03:40.05 ID:/WadfeW4.net
これシリーズハイブリッドじゃん、ハイブリッドって名乗ると目新しさがないから
モーター駆動のみということを強調させる名前にしたかったんだろうな。
さんざんEV推ししてきたけどやっぱり日産もHVが必要だったんだな、現実的だもんな。

188 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:04:03.96 ID:wv0GlDwV.net
これサムスンルノー韓国製らしいです

189 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:04:50.14 ID:Bg/piptZ.net
>>75
これはレンジエクステンダーとは呼べんな。
レンジエクステンダーは基本EVで、通常はプラグから充電するが、
いざというときのために小さなエンジンを積んで、文字通り充電場所までの走行可能距離を延ばすもの。
そこいくとこれはエンジンによる発電のみで走るからシリーズハイブリッドで間違いない。
どうあれお前は>>52に失礼な物言いをしたのだから、ちゃんと謝っとけよ。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:05:19.72 ID:Joa8CukF.net
EVは、エアコン駆動させると、随分性能落ちるらしいから、
こっちの方がいいのか?

191 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:06:44.77 ID:n3aqAhqA.net
>>190
デマだよそれ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:07:27.32 ID:zFJxCMZX.net
トヨタ方式よりシステムがシンプルという割には、アクアより値段が高いし、
アクアより車重も100キロ以上重い。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:08:02.14 ID:Joa8CukF.net
>>191
アレッ? バッテリーが減って 走行距離減るんでなかった?

194 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:08:36.42 ID:Z9Fhklow.net
トルクいらなそうだから 8サイクルエンジンで作ってくれ

195 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:08:36.81 ID:m3MtHGzZ.net
188のサムスンルノー韓国製が ほんとなら、この一言ではったりゴミだな
って思った。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:10:33.07 ID:PDpB+byX.net
これは暖房はエンジンの熱を使うのか?

197 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:10:51.20 ID:YGqOC9Mm.net
ガソリンエンジンだけで動くようにしたら、モーターとバッテリーを排除できて
車体の軽量化と燃費に貢献できるんじゃないの。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:12:35.26 ID:HCrtjEKf.net
>>8
ポルシェティーガー。なぜか最近有名に。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:13:22.83 ID:FINn4DQ1.net
>>197
ガソリンエンジンは回生できないからね
仕方ないね

200 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:14:10.25 ID:JdLIVggp.net
>>196
だろうな。エアコンのコンプレッサーと暖房熱はエンジン頼みだと思う。
2000〜3000回転で発電させるみたいだけど音煩くないかな?

201 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:14:11.64 ID:WqxQq1K3.net
ハイブリッドはトヨタが20年がんばって今の燃費
これは日産がはじめてがんばってアクア以上

伸びしろがぜんぜん違う

202 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:14:17.79 ID:vrERK1qg.net
>>197

>>177のように、要するにこの仕組みではエンジンは理想的な回転域でいつもいられる
エンジンが直接動力になると非効率な回転制御が必要になってくる

203 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:14:20.99 ID:JIW4DJuy.net
>>188
嘘書くな

204 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:16:01.66 ID:LrZQkyqN.net
>>185
バッテリーから直接車内へ配線して電源プラグを設置すれば使えるかもなw

205 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:18:26.93 ID:n3aqAhqA.net
>>193
友人のリーフで確認したから間違いない。
日経系のクルマ記事でも出てるけどデマだった。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:19:57.17 ID:zFJxCMZX.net
リーフはマイナーチェンジでインバーターエアコンになって消費電力を減らしたらしいから、
前期型と後期型で印象が違うのかもね。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:20:47.14 ID:k9tRaI1M.net
>>192

ノートはアクアよりも全長と全高が大きい。

208 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:23:45.80 ID:n3aqAhqA.net
>>206
ヒートポンプの事いってんの?

209 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:26:07.76 ID:jEb/VCQy.net
高速域はエンジン駆動の方がいいんじゃない?

210 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 15:28:43.03 ID:ILfLbvFv.net
>>159
軽自動車並みに割り切れていると面白いんだが、
マーチも中途半端な感じがする。
ルーフが高めの軽自動車をそのまま大きくしたようなコンセプトが良いと思うわ。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:30:23.21 ID:coPfjxRg.net
>>209
それは思った。>>1は高速燃費があんまりよくないんじゃ?

212 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:30:23.59 ID:lxpaHgdA.net
>>1
え?どっかやってたろ???
GMだったっけ?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:32:28.27 ID:tgjbzZZj.net
>>210
日産キューブ

214 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:33:12.21 ID:C9z/PTU/.net
>>31
ゴーンはアウトランダーについてベリーグッジョブと言ってたぞ

215 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:33:17.65 ID:2i+IZa/B.net
これ発発として使える?

216 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:33:20.92 ID:4yuE17Zk.net
ついにシリーズ型のハイブリッド登場か

217 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:33:42.35 ID:h7vCKnDF.net
>>91
同意。イギリス、ドイツ好きだけど、フランス嫌い。

218 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:34:24.26 ID:MVMc08/L.net
今時、大型船では、普通の技術だ
ロスの多い駆動機器を使う必要がない

219 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 15:36:44.66 ID:ILfLbvFv.net
ワンペダルって、それだけを聞くとアクセルワークが
デリケートになりそうだけど、回生が目的だよな。

220 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:37:03.58 ID:AnAfaN39.net
>>193
ガソリンエンジンもエアコン使うと走行距離は減る。

221 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 15:37:49.09 ID:ILfLbvFv.net
>>213
マーチよりもそっちの方が近いな。

222 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:38:00.10 ID:n3aqAhqA.net
 
専スレ拾い物

エンジン使用率
11% 日産 ノート e-POWER
20% T社 A

http://i.imgur.com/cdqbLil.jpg

エンジン回転数 2,200〜2,400

http://i.imgur.com/Y1dhcNe.jpg

223 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:39:22.82 ID:CfEVA+em.net
>>222
これだけ違うのに燃費変わらんのか
高速域だと絶対AQUAのほうが燃費いいよね

224 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:39:40.99 ID:EXhsaDLI.net
じゃあ、日産の車は買いなのか。

ただ、北海道で電気式駆動は大丈夫なのかなぁ…

225 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 15:42:37.79 ID:ILfLbvFv.net
>>213
ホンダのフリードを2列シートにして、ルーフ高を抑えたものが俺のイメージに一番近いかな。
3列目は子供専用か近距離専用の予備シートレベルでもいい。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:42:41.95 ID:xBsk/Lvr.net
バッテリーなくなると常に2000回転以上になるんか?
うちのコンパクトも巡航時は1000回転くらいなのに

227 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:43:22.79 ID:3/EpEiEy.net
>>18
変速機でのロスが0ならな

228 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:43:38.36 ID:AnAfaN39.net
>>226
間欠的に回る。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:44:25.39 ID:JT5Kfl+e.net
>>223
高速だとアクアは効率域から飛び出す必要があると読むのが普通
資料を手に入れても、豚には真珠だ

230 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:46:45.11 ID:zFJxCMZX.net
効率の良い所を使ってもアクアやプリウスのエンジンより熱効率変わらないと予想。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:46:46.06 ID:CfEVA+em.net
>>229
高速域だとモーターの効率は落ちるだろ?
ある地点からエンジン直結のほうが効率が良くなる
資料だけ見るとそこが解らなくて騙されるかもしれんが

232 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:47:45.27 ID:XIlrxje3.net
エンジン直接駆動型と、間接(この場合電気へ変換してからの)駆動型とでは
どっちがロスが大きいの?
エネルギー保存の法則からいくと、後者の方がロスが大きい気がするが、
回生は直接型にはないから、その分前者の方がロスがでかいってことですか。

・・・・ほんとかなぁ?
そもそもエンジンの排気量が現行と同じ1200ccって時点で、
大差ないんじゃないの?w

233 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:48:01.39 ID:f5w/QLh7.net
これは画期的
価格も高くないから売れるな

234 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:48:36.37 ID:4xlcjOAL.net
どうせなら
石炭で走る車をですね

235 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:48:44.95 ID:enYhyNtU.net
>>190
デマじゃねーよ!元々大した高校距離無い上に、エアコン(特に暖房)を入れるとバッテリー目茶食う
冬場の室内温まるまでの電池の消費が大きいから、コンセント接続時に
暖房するモードまでついている

236 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:49:21.29 ID:/HUrnCbr.net
ディーゼル機関車みたいだな

237 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:49:41.34 ID:yNZEj6Zt.net
実燃費は20km位だろ

238 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:50:45.47 ID:AzKWQ3J1.net
いってみれば電気機関車というか、電気式のディーゼル機関車みたいなもんか

239 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:51:09.44 ID:kfz1ZVt4.net
重要なのはモーターを回す電気の入手方法だからな
エンジンの回転数をペダルで適宜変えるのは燃費悪くなる
ガソリンの発電機自体を取り外し可能にして自宅で発電したら更に燃費が上がるし 家用の電気にも使える 熱を風呂で再利用できる

240 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:51:19.03 ID:4xlcjOAL.net
232

このタイプは、モーターとかに銅とかつかうから
資源的には、ガソリン車のほうがいいとおもうけど

241 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:52:18.05 ID:zFJxCMZX.net
エアコン使用したらエンジンかかりっぱなしかな。

242 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:53:47.27 ID:qJsmOp5v.net
これ燃料はLNGではアカンの?

243 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:54:18.69 ID:4xlcjOAL.net
239

つかさ
おれは、ガソリン自動車で発電した電気を家庭で使うほうが
電気代節約になるんじゃないだろうか・・

244 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:54:40.06 ID:CfEVA+em.net
資料だと効率のいい2000回転で走るって書いてあるのは、市街地の場合だからな
高負荷になるとどこまで回転数上がることやら

245 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:54:46.94 ID:BGK8rrmL.net
これ普通のハイブリッドよりエンジンが動いてる時間は長いだろ

246 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 15:55:09.84 ID:ILfLbvFv.net
>>232
2リッターターボ車より燃費が良ければ、これもアリだと思うわ。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:55:40.43 ID:bUQBMf99.net
>>173
そこはスピーカーでいいだろう
F1エンジン風ダンプ風軽自動車風自由自在や!

248 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:56:08.71 ID:PFGWNJTY.net
660ccエンジンで十分

249 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 15:58:49.01 ID:AnAfaN39.net
>>248
660ccエンジンは熱効率が低い。
1気筒あたりの排気量が小さいから。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:00:17.67 ID:n3aqAhqA.net
>>231
あんまり関係ないっぽい

http://www.nikkei.com/content/pic/20160217/96958A9F889DEBE5E2EBEBE3EBE2E2EBE2E0E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO9731854016022016000000-PN1-5.jpg

251 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:00:57.91 ID:ILfLbvFv.net
スバルが作れば、水平対向2気筒のシステムだなww

252 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:01:53.02 ID:feyIppsl.net
リーフ出しているところが今更シリーズハイブリッドって…
三菱の飲み込み方といいセレナの自動運転といい日産は胡散臭くてアカンね

253 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:03:03.98 ID:3UFHSenE.net
>>64
今はまだ時期が悪い。

ただ、マツダなら可。

254 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:03:11.26 ID:ILfLbvFv.net
>>250
その資料、エンジンを動作させた状態かどうかが分からないんじゃね?

255 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:04:20.07 ID:bUQBMf99.net
購入者のインプレが待たれるな
月末くらいには納車組の声が聞こえるだろうか

256 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:06:38.45 ID:/24O1een.net
>>212
シボレーボルトは米当局の検査でエンジンでも走れる事が確認されたからコレジャナイ

257 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:07:01.37 ID:n3aqAhqA.net
>>254
リーフとミライにはエンジンねぇんじゃね?

258 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:09:58.73 ID:ILfLbvFv.net
ハイブリッド車の変速機部分をウーンと簡素化したぐらいでは、コストや重量的に割に合わないのかな。

259 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:11:01.41 ID:ILfLbvFv.net
>>257
ああ、スマン。
この車かの資料と思った。

260 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:11:43.00 ID:ILfLbvFv.net
>>259 もとい
この車の資料かと思った。 >>257

261 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:13:11.00 ID:PEVVzeOK.net
ノートe-POWER 177万2280円〜
トヨタ アクア 176万1382円〜

価格的には拮抗してる

262 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:14:02.81 ID:XTm+1mEu.net
灯油で発電って出来ないの

263 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:15:03.74 ID:GbO75keb.net
ポルシェティーガーのガス・エレクトリック方式と同じ?時代は巡るw

264 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:15:16.47 ID:WqxQq1K3.net
こんな仕組みでいいなら
中国でも作れるぞ

日本の自動車業界も終わったな

265 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:17:37.24 ID:PEVVzeOK.net
>>264
> 日本の自動車業界も終わったな

日産はルノーの子会社だよ。ww

266 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:18:01.72 ID:n3aqAhqA.net
>>262
たぶん脱税で捕まる。
ディーゼルエンジンは灯油でも走れるハズだが。

267 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:18:27.08 ID:ILfLbvFv.net
>>262
そうなると、軽油も揮発税の対象になりそうだがww

268 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:19:03.54 ID:ILfLbvFv.net
>>267 もとい
灯油も揮発税の対象になりそうだが >>262

269 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:19:04.18 ID:czLzDbO5.net
>>261
ノートe-POWER 177万2280円はエアコンなしパワーウインドウなし
37.2kmの燃費出すためだけのカタログモデルだろ
売る気があるとは思えん

270 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:21:36.74 ID:G2QX1Pk7.net
>>269
>エアコンなし
マニュアルエアコンはある、オートじゃないだけっっw

271 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:23:23.22 ID:GbO75keb.net
トランスミッションが無いから凄いシンプルなユニットだねwラジコンかよw

272 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:24:26.26 ID:n3aqAhqA.net
>>270
マジでエアコンなしヒーターのみ ノート e-POWER Sグレード
マイナーチェンジですエアコン装備に変更するらしい。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:24:32.13 ID:GbO75keb.net
これはw
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/2974644/002_o.jpg

274 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:24:39.09 ID:10dbSayy.net
>>270
いや本当にエアコンついてないぞ
ヒーターはついてるが

275 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:25:34.49 ID:MCWiJ44F.net
燃料電池車というやつか

276 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:25:35.17 ID:8rJEOD9W.net
>>1、出来ないって言ってたの誰だ!?

277 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:25:52.03 ID:PEVVzeOK.net
ノートは195万円がスタンダードモデルで
差額19万円になるのか

278 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:26:34.35 ID:czLzDbO5.net
>>270
カタログ見たか?
マニュアルエアコンの設定もないぞ
つかオプションにもない
空調は「マニュアルヒーター」(初めて見たわw)だけ

279 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:26:48.37 ID:WqxQq1K3.net
>新型ノートをPRする柳沢慎吾さん

あまり期待するなと日産が言っている。喜んで日産の株を買わないほうが良さそうだ

280 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:27:47.44 ID:PeX22QpV.net
ワンペダル操作は悪くないとは思うんだけど
それに慣れると非常時にちゃんとブレーキへ踏み変えられなくなりそうで怖いなw
女、年寄りにそのモードを使わせたらあかん

281 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:28:17.65 ID:vuQ3cH6V.net
この21世紀にフェルディナント・ポルシェか・・・

282 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:29:09.68 ID:n3aqAhqA.net
>>277
ハイブリッドの減税とか考慮すると価格差は消えそうな気がする。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:29:12.12 ID:FQS7C2mX.net
エンジンは定速で走行すれば、燃費いいからな。
高速や登坂路で好フィーリングならば、今後の選択肢に十分なりそう。
後は、価格と耐久性だな。

284 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:29:37.53 ID:sQZ/joB9.net
>>192
ノートの作りもちゃっちいが、それでも最低限の手を入れるべきところは入れててまだ良心的

アクアにはハイブリッドという点以外で車としての価値がないよ
燃費以外で車に価値を見いだせない人には合ってる車だと思うけど

285 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:29:47.98 ID:zFJxCMZX.net
ディーラーオプションのエアコンもありませんね。
競技ベース車か。w

286 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:30:09.18 ID:ILfLbvFv.net
ガソリンエンジンも、熱を無駄に捨てている部分で発電できれば、回生出きるんだけどな。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:31:06.41 ID:8rJEOD9W.net
エアコンなんてペルチェでどうにでもなるw

288 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:31:12.91 ID:n3aqAhqA.net
>>280
日産 「他のクルマは怖いかも知れませんよ? また日産車にしましょうねぇ。」

289 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:31:13.05 ID:PEVVzeOK.net
>>282
あとノートの出来が良ければ値引き合戦になるだろうしね。
日産、ホンダの不調でトヨタの殿様商法が鼻についてたから
競合車種が出てくるのは大歓迎

290 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:33:05.64 ID:8rJEOD9W.net
大丈夫、屋根にソーラー置けば車のエアコンなんて簡単にまわせる(思いつきw

291 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:35:57.62 ID:5Qiwra71.net
技術の日産は凄いね

292 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:36:23.88 ID:bBrKOGGd.net
>>6
コンセントで充電できないからEVじゃなく、燃費の良いガソリン車と同じ。
その燃費もエアコン付けるとアクアより悪い。
物凄くコスパ悪いよ。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:38:01.97 ID:Nq0Qa5ze.net
これ、普通のシリーズHEVじゃん。レンジエクステンダーとは言えないだろ、プラグインではないんだから。

シリーズHEVは高速時の燃費は良くないよ。
だからアコードは直結モードがある、

294 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:38:58.39 ID:8rJEOD9W.net
発電機のダイナモをエンジンブレーキとしても使えばクラーくらい回せるだろw

295 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/11/03(木) 16:39:12.60 ID:ILfLbvFv.net
ターボでエネルギーを回生させれば、もっと良くなったりするだろうか。

296 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:39:31.28 ID:cEFAHo8z.net
スレ開くときクソミソに叩かれてると思ったけど
なんかお前ら大絶賛だな

297 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:41:47.47 ID:tC/LlZgT.net
写真だとカッコイイな
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=2223

298 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:41:53.24 ID:MCWiJ44F.net
ガソリンを気化させ燃焼させ推進力を得るのは
官能的に訴えるものがあると思うが。そのへんは

299 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:42:25.09 ID:PeX22QpV.net
>>283
定速というか低〜中回転”高負荷”だな
普通のエンジン車でそんな回し方したらどんどん加速してって街乗りじゃ常用できないから
このノートに限らずパラレルにしろシリーズにしろ、発電で走行負荷以上の負荷をかけて
走行で使い切れない電力はバッテリーで持ち越してモーター単独走行で使う事で
高効率を実現してる訳だ

300 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:43:36.52 ID:YUUDfnFS.net
発電機でモーター回す自動車もありだぞ

301 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:44:34.71 ID:8rJEOD9W.net
ペルチェラジエーター作れ、それでクーラーは回せるw

302 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:44:40.89 ID:NgxM8uoY.net
で、
航続距離は?
加速力は?
最大速度は?
冬場や夏場の実燃費は??
寿命は???

303 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:45:34.73 ID:rIE5skDQ.net
プリウス危うしだな
敢えてあんなダサいプリウスにする必要ないし
あんな車買うのは燃費を気にしてだろうしね

てかマツダも得意のディーゼルで発電してみたら?w

304 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:45:47.77 ID:OwFhOUNP.net
軽油仕様の発電機とか
できるかな

305 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:46:44.57 ID:98pHdeT3.net
DF50を思い出したわ(´・ω・`)

306 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:46:45.08 ID:LnjmHCIj.net
http://www.jpnumber.com/numberinfo_03_3538_5890.html

いすやおさ

307 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:46:56.30 ID:llqE8Y0l.net
なんで高いガソリンで発電すんのかな

308 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:49:17.97 ID:8rJEOD9W.net
>>307

発電機をコンパクトににできる。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:49:24.87 ID:mYJ0Z7BL.net
なんでこの手のが出ないのか不思議だった

50CCのエンジンで約1kwが可能になってたのに
だいたい24kwで回してた車のモーターなら理屈上1200CCのエンジンを
アイドリング状態で発電可能なんだから下手にエンジンを駆動に使わないほうが
いいんじゃないかと思ってた。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:50:03.54 ID:pbbrlChC.net
ますます走行状態と体感がずれてくな
アクセルは遊園地のカートみたいだし
そのうちブレーキペダルもなくなるんじゃないか

311 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:51:22.20 ID:Tp/P3gDo.net
これいいな

312 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:51:57.29 ID:rIE5skDQ.net
ベースグレードは177万円か
アクアの対抗馬になるのは間違いないだろう
アクアは馬力が軽自動車並みで加速も悪いからね

313 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:52:22.32 ID:/k5UgeUQ.net
この方式なら軽の電気自動車が作れるな。

314 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:53:05.30 ID:VlBCf5y4.net
ベースグレードはエアコンなしwww

315 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:55:34.05 ID:pQUoMMUC.net
街中中心の使用なら効率的に良い。

高速移動が多いと、アコードみたいにエンジン駆動を併用した方が燃費は良い。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 16:56:44.65 ID:pQUoMMUC.net
200万円で充電はガソリンスタンド使用のEVを売り出したようなもの。発想は悪くない。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:03:11.14 ID:mGZXBvoY.net
災害時対応のために発電機として使えるようにコンセント付けて欲しい

318 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:03:45.76 ID:czLzDbO5.net
>>301
くだらねえレスするな
おまえが作って売ればいいだろ
できねえんなら書くな

319 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:04:15.53 ID:U9lBCRC0.net
ほとんど70キロ以下走行ならいいかも

320 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:07:16.92 ID:STkSRpBI.net
車体が軽いぶん、加速はリーフよりいいのかな?
試乗が楽しみだな、これは

321 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:07:35.82 ID:MCWiJ44F.net
むしろHVよりも機構はシンプルなイメージだ。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:07:51.51 ID:DiouvPKj.net
ガソリン→電気→動力 ????

なんか電気じゃないとだめ、みたいな雰囲気作りってどこが主導してるの?
だからむりやりこんなエネルギーロスなシステムが出てくるんだろ
よくわからんけど科学者大笑いするような事じゃないの?こんな無駄なシステムでそこまでして金儲けしたいかって

323 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:08:41.45 ID:TQPKSjXd.net
バッテリ容量をもっと増やしてEVモード走行距離を伸ばして
ついでに充電できるようにしてくんないかな

324 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:09:07.59 ID:19oJdZoi.net
これはすごい技術ださすが技術の日産(棒読み)

325 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:09:29.84 ID:n3aqAhqA.net
>>317
本当に災害なら電気自動車の方が早く使えます。
福島や熊本でガソリン車が渋滞してましたよね?

326 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:10:52.15 ID:3/EpEiEy.net
>>232
エンジン本体が低速から高速まで同じ効率で回ってくれるならそうだけど実際は変速機かましてるから

327 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:11:16.10 ID:6AJrpNMV.net
>>140
減速Gが0.1G以上でブレーキランプが点灯するらしいよ

328 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:11:41.71 ID:bBrKOGGd.net
>>312
177万のはエアコン、パワーウインドウまで削った燃費スペシャルで、ベースグレードは195万ですwww
ベースグレードはアクアやプリウスより燃費が悪いwww
フィットHVと比較すると燃費はほぼ同じで、車体は20万高いwww

329 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:11:54.07 ID:mGZXBvoY.net
>>323
それメリットがなくなるじゃないか
ガソリン使うから電気切れの心配がなくてバッテリーを小さくして軽くできるんだから

ところで、これ高速走行だと効率悪くなるよね?
ていうか最高速度遅いだろ?

330 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:12:56.87 ID:NfS3/MHf.net
>>322
フェルディナンド・ポルシェ博士「電気駆動なら変速機が要らないからシンプルで壊れにくい!」

といってガソリンエンジンで発電してモーター駆動するポルシェティーガーという失敗戦車が出来てな

331 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:13:29.84 ID:SL14ZHsz.net
小型原子炉積んだ電気自動車できないのか、運転手も周りの車も腫れ物に触るかのように安全運転になるからいいと思うけど

332 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:15:14.77 ID:mGZXBvoY.net
>>331
ヨーロッパみたいに高速道路走行が走行距離の9割以上というような環境なら
小型のガスタービンの方が良いのでは?

333 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:15:53.31 ID:zFJxCMZX.net
燃料が灯油だったら完璧だった。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:16:41.15 ID:ZX611V9v.net
HVやPHEVよりこういうのが先に来ると思っていたけど難しいのかね

335 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:16:48.51 ID:n3aqAhqA.net
>>331
それなんて蒸気自動車?

336 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:17:25.43 ID:n3aqAhqA.net
>>333
脱税じゃね?

337 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:19:10.12 ID:mGZXBvoY.net
>>336
税金払ってないのにバイオディーゼルなら使っても良いという根拠は?

338 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:21:18.49 ID:pjocZIll.net
マウスかよ

339 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:21:20.66 ID:a7XyK0rL.net
>>336
灯油で動く発発を電気自動車に載せた場合、
発電機→モーターは脱税、
発電機→バッテリー→モーターならグレー。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:22:29.94 ID:zFJxCMZX.net
電気自動車は脱税にならんの?

341 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:23:47.74 ID:r0Zl+zzD.net
>>92
ダイハツが1000ccのディーゼル出してなかったか?660だからもうちょっとじゃないか。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:23:47.87 ID:U9lBCRC0.net
石炭発電くる?

343 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:25:17.75 ID:2E1n27CJ.net
モーター消費電力のピークよりかなり少ない所にエンジン出力を持ってきているだろうから、
富士山5合目まで全開で登ったら、あるいはサーキットみたいな所で全開走行してたら、途中でバッテリー空になって、物凄いカメになるのでは?

たしかベスモでプリウスを筑波で走らせた時、3週目位でバッテリー切れて加速がゆっくりになった
1800CCのエンジン積んでるから、それだけでそれなりには走ってたけど

344 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:26:09.34 ID:EXhsaDLI.net
>>236
数年後にはJR北海道の新しい気動車にも採用される方式

345 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:27:10.63 ID:dlnaS5uo.net
水素発電最強はい論破

346 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:27:19.26 ID:r0Zl+zzD.net
>>130
ガソリン切れたら使い物にならないじゃん。


同じ。

347 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:27:21.33 ID:n3aqAhqA.net
>>339
アメリカでBMW i3 EVタイプでの実験200Vホンダ発電機で30分充電した
走行距離が7km増加した。

348 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:28:28.38 ID:zFJxCMZX.net
>>340
スズキがインド向けに800cc2気筒ディーゼル作ってるね。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:29:03.02 ID:nFhrcoOi.net
高速道路を頻繁に利用する人はフーガHVかスカイラインHVを買えばいい

350 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:30:02.32 ID:r0Zl+zzD.net
>>315
もう時代は、近隣移動はこういうクルマ。長距離移動は電車。という方向だな。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:30:13.14 ID:1c3OtXiM.net
>>334
ずっと昔から有った、上で出てるマウスってナチスドイツの戦車もそれ。

352 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:30:45.79 ID:/HUrnCbr.net
>>334
これHVの一種だと思うのだが

353 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:31:30.61 ID:2E1n27CJ.net
モード燃費って、そういえば100〜120km/hでひたすら巡航してどうかみたいなテストは無いよね
アクア並の燃費といっても、街中と渋滞してる首都高を模したJC08みたいな時だけ肩を並べるというだけではないかと

354 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:35:38.33 ID:DHSPL2WB.net
お!日産の時代が来たぞ
トヨタのプリ等のハイブリッド全滅するぞこれwww

355 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:37:38.65 ID:Wu2pEj63.net
プラグインで充電して走るのがEVで、そのEVの航続距離を伸ばす目的で補助的に
エンジンを搭載するのがレンジエクステンダーEV。

充電できないノートはレンジエクステンダーEVになりきれてない感じで中途半端。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:37:55.27 ID:XyyGf/cC.net
>>345
いや、むしろ水素燃料電池車終了のお知らせだろ。
ガソリンを発電機としてのみ使って、駆動は全て電動モーターで走るとか
単純で一番効率良さそうな発想なのに今まで誰も思い付かなかったっぽいな

357 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:40:32.58 ID:vJvWdkd8.net
ニッサンも勝算有って市販したんだろうから、実用燃費は楽しみだな

358 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:41:25.24 ID:v69HVFiO.net
エアコンなしのカタログスペックねぇ〜・・・ふーん。私のイメージでは日産と三菱はマツユバですから(キッパリ)

359 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:42:43.66 ID:kdvSLHxE.net
やっぱ電気モーターだと動力として制御しやすいのかな? 電気自動車は部品数すくないときくし。
予備で電気パックとか使えたらいいんだが、渋滞時にマイクロ波で電力供給とかできれれば最高なんだがw

360 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:43:12.27 ID:v69HVFiO.net
>>328
燃費を前面に推す販促は間違ってるよね
「200万切った価格でこの圧倒的加速力。オマケに燃費も良い」的な売り方なら「なるほど」ってなるよね

361 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:44:26.46 ID:apqXyPIs.net
フィットより高いのか〜
でもフィットより欲しいな〜

362 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:44:31.46 ID:v69HVFiO.net
>>356
スズキがスイフトのテストカーで何年も前から開発はアピールしてた。でもここまでの市販化を出来ずにトロトロしてる間に日産に出し抜かれた

363 :うひょのふ:2016/11/03(木) 17:45:17.91 ID:PHXqeJ6n.net
>>3
そんなものをあの大戦中に作ろうとしてたんだから、やっぱドイツはオカシイ

364 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:46:40.26 ID:98pHdeT3.net
>>356
>単純で一番効率良さそうな発想なのに今まで誰も思い付かなかったっぽいな

失笑(´・ω・`)

365 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:47:00.25 ID:GgZ2vPnR.net
技術的には新しくないが、問題は完成度か

366 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:47:03.35 ID:czLzDbO5.net
>>355
外部充電するにはバッテリー大量に積まないといけないだろ
それだと重くなるしノートレベルのサイズには無理
来年出るセレナe-powerはプラグインになるかもしれないが

367 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:47:21.55 ID:lDgrt9kI.net
EVの開発をずっとやってきた日産がシリーズ式HVを出すのは
ある種の必然だな
てかどうして今まで出さなかったのだろうかと思っていた
街乗りメインで使う人にはいいかも

>>353
アメリカみたいに街乗り燃費と高速燃費を併記して欲しいな

368 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:47:31.97 ID:BN/b0dEg.net

sssp://o.8ch.net/ippd.png

369 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:51:29.02 ID:8u64p/0M.net
トヨタのコースターハイブリッドEVと同じ仕組み。
20年前の技術だぞ

370 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:51:41.10 ID:q/XyUHhd.net
ジュークPHEVがでるな、
これは。
アウトランダーの小型版として

371 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:51:50.11 ID:GgZ2vPnR.net
>>343
山登ったりしたらどうなるかだよね
エンジン高回転で発電しまくるんだろうか

372 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:51:56.71 ID:i27CSFLc.net
>>356
いやこんな大昔からあるって。
実装されなかったのは何でか考えたほうがいいんではない?

373 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:53:39.07 ID:3ObxJNrO.net
以前はレンジエクステンダーEVだなんて話あったけど、内容が明らかになった今でもレンジエクステンダーとか言ってるヤツがネット上に結構いて腰抜かすわ。
このスレにもチラホラいるけどレンジエクステンダーの意味を百篇考え直せよ。
外部充電がない時点で伸ばす距離自体がないんだぞ。

どう見ても単なるシリーズハイブリッドだし、何より日産自身が
「量産コンパクトカーでシリーズハイブリッドは世界初!」って
プレスリリースの最後でドヤっとるがな。

374 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:55:02.62 ID:bLDQ6PUb.net
トヨタは、家庭用電源で充電すると
ガソリンを作る車まで開発しているのにww

時代遅れwww

375 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:55:57.89 ID:bW5ZdoJE.net
>>5
それは理由にならない
EV用の変速機はあるからな

ドイツの自動車メーカーが開発している
eGearDriveなんかがそれだ

薄利多売で小型の日本車には必要ないけど
高級車に必要になる技術

376 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:56:30.91 ID:3UFHSenE.net
>>305
DF50負荷に応じてエンジン回転数を上下させるからちょっと違うんでは?

377 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:57:32.03 ID:0J1aIuSb.net
>>18

エンジンは一定速で回転するのがもっとも効率がいい。
発電に特化して、ひたすら一定速での発電のみするならパフォーマンスが上がる。

378 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:57:33.97 ID:yjgrhvwH.net
http://www.youtube.com/watch?v=qC8xxti4ASA

379 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:58:11.02 ID:tQTfiwv3.net
20年ぐらい前に台湾メーカーがディーゼル発電の電動自動車を作ってたな。
実験モデルだったけど。

380 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 17:59:05.23 ID:m4XHvBJc.net
こんなのヤダヤダ
この先、老いてもエンジンブンブン回してミッションガチャガチャやる車に乗っていたい

381 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:00:07.15 ID:u/KQxdcu.net
>>292
エアコン点けたアクアの燃費と比較してもそんなに悪いの?

382 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:00:24.13 ID:qAcIO/bi.net
新型ノート e-POWER 速攻試乗レポート
https://www.youtube.com/watch?v=PGDOpZDqtSM

383 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:02:07.70 ID:gHAYJtjz.net
エンジンアイドリングぐらいの回転で発電できるのならそりゃ
燃費はいいだろうな

384 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:02:36.53 ID:zFJxCMZX.net
>>382
突然唸りを上げるエンジン音がちょっとがっかり。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:04:58.38 ID:m2T1sHW5.net
うーん、EVの時もルノー日産はいろいろやりまくったからさ
もう信用を失ってる会社なんだよな

386 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:05:32.62 ID:QNL3GKzy.net
即、これを思い出したんだがw
https://www.youtube.com/watch?v=RbubN1WhcbQ

387 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:06:39.04 ID:n3aqAhqA.net
>>384
カメラの固定が車体本体に固定してるからじゃね?
違うレビューやWBS(テレビ東京)ではエンジン音わからん

388 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:08:42.42 ID:3UFHSenE.net
>>384
サウンドレーサー付けても面白くなさそうなのは分かった。

389 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:08:42.68 ID:BxdYpHvU.net
200万で買えるのね。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:10:57.15 ID:u6eV9+mt.net
いわゆるシリーズハイブリッドっていうやつだな

391 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:13:37.06 ID:8i2fyfDh.net
>>384
「ハイブリッドやEVは静かすぎる、怖い、音を出せ」という人たちも納得する
排気音になってるのかな。

392 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:14:01.34 ID:OkciVT0r.net
最初に買った中古ミラターボTR(キャブ)はクーラー無かった
夏場は室温70℃

393 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:14:58.42 ID:mwPY0cXs.net
エンジン→モーター
電池→モーター
エンジン→電池→モーター
エンジン+電池→モーター


の4つの形を状況によって使い分けるということかな。

394 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:15:34.76 ID:yIf2TH6U.net
どこかのメーカーが手をつけると思ってたが日産だったか。
定回転でトルクが強い小排気量2気筒ディーゼルと組み合わせると
結構いけるのではないかな。

395 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:16:02.76 ID:55psW2Zq.net
ロードスターみたいにピラー全部切ればもっと燃費伸びるよ

396 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:16:19.08 ID:tE4MunEW.net
>>189
なに独り善がりな定義作ってんだw

397 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:16:59.97 ID:FtIzF9TO.net
>>391
エンジンの燃料消費率が最大効率になるのはだいたい3000回転ぐらいだから、これもその回転数なら
ハッキリ言ってクソ煩いよw

398 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:17:22.50 ID:DrMAAfDW.net
>>343
CR-Zは上信越道の途中で電池切れてただの重いフィットにったよ。

399 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:17:39.58 ID:yIf2TH6U.net
外付けで良いから非常用電源ユニットをオプションにして欲しい。

400 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:18:05.49 ID:EldYCppn.net
>>381
エアコン点けたとかじゃなくて
これはエアコン自体を外してるんだよ。
ほとんど詐欺みたいなもんだな。

401 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:20:16.69 ID:xtCYsTOk.net
アクアは乞食くさい

402 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:20:17.21 ID:JaOFQai4.net
>>356
国がその気になりゃ、排ガス出すクルマが全廃させられる。

403 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:22:37.76 ID:n3aqAhqA.net
>>397
>>222

404 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:23:13.44 ID:bgzwarkf.net
エンジンによる発電だけで電気が足りるんだ
電気自動車のヒーター効かない問題もクリアできそうだし、複雑なHVよりええやん
なぜ今までやらんかったのかな?

405 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:23:31.46 ID:GQMUBnt1.net
>>383
>エンジンアイドリングぐらいの回転で発電できるのならそりゃ
>燃費はいいだろうな
もしかして、アホ?

エンジンは定速走行時が一番効率が良い
つまり、エンジン回したエネルギーを使い来れるとするなら
止まってようが走ってようが、定速で回し続けたほうが効率は良くなる

406 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:24:26.41 ID:enYhyNtU.net
セレナのS-HYBRIDや自動運転もほとんど詐欺みたいな商品だよな
ルノー傘下になってから、やり方が汚い

407 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:24:33.80 ID:n3aqAhqA.net
>>404
なにそのEV暖房デマにまだ騙されてんの?
恥ずかしいよ?

408 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:24:51.91 ID:xtCYsTOk.net
スゲー車だよ
アクセル踏まないと止まるように出来ている
ブレーキパット減らないだろうな?

409 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:25:57.42 ID:Joa8CukF.net
>>377
普通車から転用パーツをやめて、スペシャルエンジン開発すれば、もっと上を狙えるのか? 

この車の実際の性能はどうなんだろうね

410 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:25:59.72 ID:bgzwarkf.net
>>407
そうなんだ、へー

411 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:26:21.19 ID:AnAfaN39.net
>>372
ホンダは1990年代にシリーズハイブリッドを試作したが、
当時のモーターとバッテリーの効率では燃費が良くならなかった。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:27:34.13 ID:Joa8CukF.net
>>407
デマなの 走る事よりも 車内を冷やしたり暖めたり
そちらが実はエネルギー食いで大変いう

413 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:27:35.27 ID:bgzwarkf.net
でも世界はガソリンエンジン全廃の方向みたいだから一時的なものだろうな

414 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:28:29.93 ID:enYhyNtU.net
>>404
モーターの最大出力(消費電力)>発電力 なので高負荷が続くと出力ダウン
さらにエアコン(暖房)が追い打ち

冬場、冷え切った状態からのスタートが一番苦しい

415 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:29:22.77 ID:Hiesfrz4.net
>>1
レンジエクステンダーだけで走るみたいなものか

416 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:29:45.16 ID:55psW2Zq.net
このエアコンレスいいね
うちの営業車にしよう

417 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:29:54.05 ID:GQMUBnt1.net
恐らく、実際の効率はガソリンエンジン車に劣るが
事前に貯めた電力で走り、あとは電力切れない程度に発電すればいいだけなので
エンジンが超軽量になって、トランスミッション等も不要になった
軽くなった分だけパフォーマンスが良くなったんだろうな

まあ何も原子力潜水艦みたいに、常時連続稼動なんぞを求めなくてもいいし
人間は1日の半分くらいは休んでるから、だましだまし発電で電気貯めても
余裕で毎日使えるだろうな

418 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:31:23.91 ID:wu++fjHE.net
>>1
プリウスより安くて同じ燃費でトルク2倍とか
やっぱ技術の日産だよな

419 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:31:31.99 ID:Cp3ZQGZo.net
以前、この方式にすれば合理的で良いんじゃないの?
とbiz板のハイブリ車か燃料電池車かなんかのスレに書いたら
エネルギー効率だか出力の問題だかでそんなの無理って言われたけど
そんなことないじゃん
実現できたじゃん

420 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:32:25.70 ID:n3aqAhqA.net
>>410
実際に日経のクルマ専門誌が調べたデーター つ>>250

421 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:32:51.55 ID:2h+Xn9WA.net
クルーズコントロール付いてないのか...

422 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:32:58.56 ID:U9lBCRC0.net
水素エクステンダー

423 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:33:15.75 ID:n3aqAhqA.net
>>412
実際に日経のクルマ専門誌が調べたデーター つ >>250

424 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:33:25.32 ID:Hiesfrz4.net
>>1 >>54
ミソはそこだよな

エンジンの一番美味しいところだけを発電機として使う
ブレーキの回生エネルギーも使う

火力発電所とモーターの組み合わせだ

425 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:34:15.99 ID:FtIzF9TO.net
>>403
十分煩いだろw

426 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:35:39.14 ID:07Pb/9vq.net
ガソリンエンジンの回転音とアクセルがリンクしないのか。奇妙な感覚だな。

427 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:36:22.38 ID:enYhyNtU.net
>>420
室内が温まった状態のデータ

実際は冷えた室内を設定温度まで上げる時の消費電力が大きい
室外温度も記載がなく、実使用時の状況を反映していない

428 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:36:56.23 ID:XyyGf/cC.net
燃費で10モード18.8kmとか記述されていて
注釈に(走行条件により燃費は変わります)みたいな感じで誤魔化されて、
実際は14kmぐらい走ればいい所みたいな事が無くなって
37.2km走ると言ったら本当にそのように走るようになるんだろうな。
エンジンに足回りから直接伝わる負荷がかからなくなるからな

429 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:37:10.03 ID:imLL/cVl.net
技術の日産が人生を面白くする。

http://www.nissan.co.jp/BRAND/#top

430 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:37:41.49 ID:JaOFQai4.net
>>380
時計を20年も戻せば「こんなのヤダヤダ。この先、老いても1本24枚ごとにフィルムを交換し、光に当たらないように装填して巻き上げ、
ピンぼけにならないよう慎重にピント決めて、うまく写ってるかは焼いてみてのお楽しみ!みたいな写真を撮っていたい」なんて奴がゴロゴロいたんだぜ…

431 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:37:56.17 ID:bgzwarkf.net
>>426
コンパクトなエンジンなら遮音や振動対策で存在を消せば、普通の電気自動車と同じ感覚なんじゃないか

432 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:38:14.08 ID:EldYCppn.net
>>419
熱エネルギー→電気エネルギー→力学的エネルギーなんてやってるのが燃費いいはずないだろ。
アホしかいないのか。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:38:15.37 ID:snJR/lnO.net
500ccくらいのエンジンでやってほしかった

434 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:39:17.51 ID:Joa8CukF.net
半分の実燃費リッター18でも 2リットルターボの動力性能ならかなりいいな

435 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:40:53.12 ID:Joa8CukF.net
>>432
それに加え 暖房と冷房のエネルギーが必要だからな 冬や夏は

436 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:41:11.90 ID:XgE0EIhi.net
車関連のスレってバカばっかだよな
車好きは見栄っ張りのバカしかいない

437 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:41:14.99 ID:/WadfeW4.net
>>356
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(;´Д`)ンフンフ

438 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:41:29.19 ID:L4cSO6Df.net
灯油にしろよ間抜け

439 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:42:24.76 ID:XyyGf/cC.net
これからは災害時の非常用とかキャンプとか停電時の発電機もいらなくなるじゃん。
車が直接的に効率のいい発電機になるから。

440 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:42:28.30 ID:n3aqAhqA.net
>>427
じゃ、お近くの日産ディーラーでご覧になったら?

441 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:44:39.14 ID:w6DP3u2U.net
これって鉱山で動いている大型ダンプと同じ考え方だよね。
エンジンを効率の良い領域を使って発電してモーターで駆動する。
そのうち乗用車とか長距離トラックにも出るんじゃないかと思って
いたらとうとう出たね。

442 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:44:41.36 ID:n3aqAhqA.net
>>427
日経新聞の自動車専門誌が信用できないんなら、お近くの日産ディーラーでご覧になったらいかが?

443 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:44:55.67 ID:dT4zCFah.net
>>433
最も効率のいい定速回転数で回るだけなのに1200ccも排気量いるのかね?よっぽどデカイ発電機積んでいるのかな?

444 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:44:58.95 ID:r9zWzQFt.net
これ遮音きちんとしてもらわないと相当ウザいぞ。

アクセルに連動したエンジン音なら運転してても楽しいけれど、車内に発電機の音がずっと聞こえてくるレベルだと鬱になりそう。

445 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:46:05.67 ID:6GJ1I12r.net
これすごいわ

446 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:46:25.80 ID:c4fIcXdC.net
今まで誰も書いてないみたいだから書くけど
日産のノート e-POWERはトヨタやホンダのHV車に比べて構造がシンプルだから修理が簡単ってのは大きなメリットだろ
ディーラーの故障診断機や特別な修理機材が要らないから途上国や町の小さな修理工場でも修理できる
シンプルな構造だから壊れにくく壊れても修理が楽だから世界中で爆発的に売れるよ

447 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:47:14.75 ID:JaOFQai4.net
>>416
おい!社員が逃げ出すぞw

448 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:47:27.31 ID:Joa8CukF.net
F1でもエンジンは小さいからな ターボ付きで1200ccいうのはどうなんだろう

449 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:48:26.90 ID:1LLPRCGC.net
>>431
それ良いね。
日産の高級車に搭載したら面白そうだね。

450 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:49:37.25 ID:JaOFQai4.net
>>448
近い将来、走り屋向きにDOHCターボ付き発電エンジン搭載のクルマが出るに10ペリカ。

451 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:50:41.14 ID:3ObxJNrO.net
>>444
公式サイトじゃ遮音に関しての装備をピックアップして、EVらしい静粛性がどうのこうのって書いてあるけど、むしろエンジン音対策がメインじゃね?としか思えんかったりw

452 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:51:38.50 ID:yz2aS6wM.net
>>1
エアコンなし

453 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:52:26.33 ID:yz2aS6wM.net
EVはエアコン付けると航続距離が3割落ちる(テスラSや3の場合で)

454 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:52:27.77 ID:JaOFQai4.net
>>431
以前出していた、逆位相の音波を出す技術があるから実現しそう。
あの時は刻々変化するエンジン回転数をマイクで読み取り、瞬時に逆位相を計算してスピーカーから出していたんでしょ?
今回は定速回転だから簡単じゃないか?

455 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:54:17.06 ID:Joa8CukF.net
高速の100キロ巡航でエンジン回転数1700rpmなんて無理だろうな
1速や2速3速は不要。その利用域はモーター
5速に該当するレンジで車輪直接回すようにできんかな

456 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:55:20.42 ID:G/9A9w40.net
マツダ、真似しろ
ロータリーエンジンの生き残る道ができたぞ

457 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:55:55.00 ID:coPfjxRg.net
>>446
途上国ではとにかく安い車が売れるから
普通のガソリン車が一番。
貧乏人は燃費より初期投資の少なさ重視。

458 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:56:08.68 ID:Vm8DtIp2.net
ガソリンは危険だから灯油か軽油に出来ないのか?
充電式は電池が劣化しやすいから燃料で電気を作る方がいいかもな

459 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:56:39.91 ID:bgzwarkf.net
>>454
その技術はいいけど、逆に静かすぎて音を付けろと指導がw

460 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:57:17.44 ID:s2z7GPay.net
エンジンは積んでいるけど、まるっきり電気自動車じゃないか。
エンジンならではの加速や音が味わえないのは淋しいな。

461 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:57:19.74 ID:Vq72yHPr.net
昔、ポルシェ博士の戦車を笑い飛ばしてたが時代の先を行き過ぎていたんだなぁ。
すんません。

あとはエンジンを動力として使えなくなった分、冗長性は低下している。
インバーター系の信頼性が肝かな。

462 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 18:59:24.37 ID:dT4zCFah.net
>>460
モーターの加速はなかなかのもんですぜ。
音はあきらメロン。

463 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:00:14.34 ID:DIVUD4hs.net
何がしたい

464 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:03:32.31 ID:rH6qNuOG.net
>>28
エンジンはパワーバンドが狭いから必要だったけどモーターなら要らない
ギアの有用性云々を言ってるわけじゃない

465 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:03:39.68 ID:vJvWdkd8.net
>>450
i8や4気筒ムスタングみたいに音を作って、ドライバーには
スポーツエンジン風な音が聞こえてたりするかも。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:03:58.63 ID:z70vZyIJ.net
加速するときはエンジンの回転数も上がるみたいね

467 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:04:30.16 ID:vk2JyacG.net
>>426
ATだって合ってないじゃん

468 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:04:57.62 ID:lDgrt9kI.net
>>441
大型路線バスでは以前こんなのが出た
http://www.mitsubishi-fuso.com/jp/news/news_content/070926/070926.html
羽田のターミナル間連絡バスで使われていたがエンジンが止まってる時の
走りは本当に静かだったな
しかし一般的なバスと比べ値段がほとんど2倍で寿命が半分というのでは(´・ω・`)

469 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:05:46.61 ID:a+y3bbbW.net
>>396
英語の意味を考えろよ…

470 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:07:56.84 ID:2n6UjsMb.net
>>460

>エンジンならではの加速や音が味わえないのは淋しいな。

そういう人はフェアレディZを買えばいい

471 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:08:03.64 ID:S7jbTU2n.net
>>432
熱エネルギーを直接運動エネルギーに変換するより
その燃料を使って発電して電気機関車動かした方が効率がいいから
蒸気機関車は廃止になった

って、高校の物理の教科書の隅っこに書いてあったのを思いだした。
内燃機関でもその方が効率いいかも知れない、って時代になったことに
驚いてるオレはオッサン。

472 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:08:13.69 ID:Hiesfrz4.net
>>460
加速は今ではモーターのほうが上

473 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:10:05.94 ID:3ObxJNrO.net
まぁなんだかんだ言ってもあの価格帯でEV(リーフ)のトルク感をほぼそのまま体感出来るという点はアリだとは思うけどね。
むしろリーフと同じモーターでリーフより軽いという点では面白いかもしれない。制御によるけども。

474 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:10:17.29 ID:34DGSX1p.net
>>467



ほんとそれ

475 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:11:22.41 ID:vJvWdkd8.net
このユニットでMRにしたら、ミニサーキットとか楽しそうだな

476 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:12:04.21 ID:Vq72yHPr.net
昔こういう戦車があったんだよ。読んでみてね

エレファント重駆逐戦車
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E9%87%8D%E9%A7%86%E9%80%90%E6%88%A6%E8%BB%8A

477 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:12:37.21 ID:JaOFQai4.net
>>465
それいいね!
オプションでメモリ入れ換えることで、V8サウンドやF1ミュージックを楽しめるようにすれば面白い。
フジツボがサンプリング音供給メーカーになったりするかも。

478 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:12:56.32 ID:Fx0YXDch.net
効率に問題ないのかな。二度でまじゃん。

479 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:14:29.84 ID:Ea1YNVze.net
ガソリンエンジンと電気自動車の良いとこ取り

480 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:15:25.95 ID:Joa8CukF.net
>>471
ドローンとかを見てると モーターパワーも凄いからな

熱を直接運動エネルギーに変える蒸気機関車なんて

481 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:16:18.07 ID:Vq72yHPr.net
>>478
ガソリンエンジンはおいしい回転のトコを定格として使うほうが効率がいいから
そこで発電に専念するんだろうね。

昔は効率や信頼性に問題あったから出なかったが
現在では技術の向上と共に上回ったという判断なのだろう。

482 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:19:27.97 ID:mGZXBvoY.net
ガソリンエンジン積んでるのならバッテリーの容量は少なくても良いから
瞬時に大容量が取り出せるキャパシタの方が向いてなくね?

483 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:20:15.83 ID:9i2khOtV.net
モーターに変換するのは効率悪い事で知られているんだが
その辺りを何とか騙して美味いことやったって感じだな
新世代のHVについて行けるなら面白いかも知れない

484 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:20:41.74 ID:2E1n27CJ.net
いや待て、これHVより遥かに単純だし、20年前に商品化されててしかるべきものじゃね?
バッテリー容量が少ない分、リーフより前に出てておかしくない
技術的には第二次世界大戦あたりで実用化されてるし、船や潜水艦や国鉄車両あたりでもあった
安くて単純なのだけが取り柄とはいえ、アクアとか複雑でも安価で信頼性確保してること考えると意味ないだろ

485 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:21:18.57 ID:vJvWdkd8.net
>>477
社外でパドルシフトモドキとか出て、UP-DOWNの操作でモーター駆動に
意図的に段付きを作って、雰囲気スポーツモードとか…w

486 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:22:26.26 ID:RXmIrKyg.net
発電用の小さなエンジンを積んでるからEVの様に航続距離を気にしなくて良い。
モーターで走るからリーフの様な走りができる。
良いね。

487 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:24:05.07 ID:mGZXBvoY.net
今まで出せなかったのは大出力モーターのコストが高かったからでは?

488 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:24:34.42 ID:Q2kT0p16.net
ミッツションってエンジンの次に自動車会社の開発の肝なのに捨てていいの?

家電屋が自らブラウンテレビ捨てて水平立ち上げのデジタルテレビに参入するようなもんじゃねーの?

まだアドバンテージの余裕あるのにバカなことするね

489 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:25:43.38 ID:Vq72yHPr.net
アウトランダーPHEVもこれに近いことはやってるけど
さらにそれに特化したという感じ。

490 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:26:30.61 ID:LUfxWRSo.net
それをやるならガソリンでは無く灯油でやってもらいたい。
昔起動はガソリンを使い、その後は灯油に切り替えるエンジンがあった。

491 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:26:33.41 ID:cISQrDrB.net
電気自動車に発電機乗せてるだけだから構造の単純化や充電器を色々変えて派生できるのはよさそう

492 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:29:26.90 ID:O/W+Xq/c.net
それほど複雑ではないわりに値段が高い、これならもう50万はやすくできる。中国なら半額だよね。もっと既存の部品つかうべきだと思う。

493 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:29:52.15 ID:bgzwarkf.net
>>484
安くて単純なら発展途上国向けに最適ではないか?

494 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:30:18.76 ID:Vq72yHPr.net
>>488
アウトランダーもクラッチとギアがあるだけでミッションはないよ。

日産のは↓からパラレルも取っ払ったようなもの
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/o/l/golf4/mitubisi_PHV_mode.jpg

495 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:30:33.81 ID:AnAfaN39.net
>>441
すでにあるホンダのハイブリッドから直結モードを除いたらこれになる。

496 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:30:41.01 ID:n3aqAhqA.net
>>492
中国製クルマ買えば?
安いんだろ?

497 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:30:55.99 ID:RDfq7T8X.net
強力なエンブレって、後ろから追突されて、リチウムイオン電池が爆発して、乗員が夢の国へ一瞬で逝けるのか?

498 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:31:17.62 ID:jsAvvE1a.net
これまでまともなHV作ってたのはトヨタとホンダだけだったが、
これで少しは並べただろうか

499 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:32:02.87 ID:mGZXBvoY.net
>>492
容量は小さくても瞬時に大きな電力を取り出せるバッテリーや
出力の大きなモーターが意外に高いのではないかと

補助金なしだと高い電気自動車から
大きなバッテリーが不要になって
その代わりにガソリンエンジン積んでるわけだから

500 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:33:06.61 ID:Vq72yHPr.net
>>498
HVはトヨタ
EVは日産
PHVは三菱

ホンダはお話にならない

501 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:35:19.66 ID:mwPY0cXs.net
なぜ電車はディーゼル列車よりも効率がよいかという問題

502 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:35:43.62 ID:KPdst0EH.net
>>500
アコードは良いでしょ

503 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:37:44.42 ID:DRcK7+jP.net
なんか本末転倒な気がする

504 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:39:17.26 ID:XWtgrgLa.net
唯一、ベース車がダサいNOTEってのが残念

505 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:40:29.77 ID:czLzDbO5.net
結論











506 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:41:44.08 ID:bRjm2c7p.net
エンジンの一番おいしいところを使い続ける、というコンセプトか
理論的にはなるほどと思うけど、今までなかったのが不思議だw

507 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:42:26.30 ID:B535OYMN.net
バッテリーの寿命が気になる

508 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:42:51.22 ID:S7jbTU2n.net
>>504
燃費いいのなら、ADバンとかNV200とか、働くクルマに採用するべきだよな。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:45:24.75 ID:vJvWdkd8.net
このユニット使ってるほとんどのFF車は載せ替え出来るのかな?。
シルフィ、出してくれないかな。

510 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:46:33.95 ID:cpPgYLS2.net
ポルシェティーガー?

511 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:48:06.86 ID:Q2kT0p16.net
本田のdctって何だったんだろうな

512 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:49:03.00 ID:LfppRfOv.net
これはいいね。
PHEVだとフルに恩恵を受けるには自宅に200V入れたり、マメに充電スタンドに通わなくてはいけなかったけど
これなら普通のガソリン車と何ら変わらない感覚で使える。
バッテリーはリーフより相当小さいらしいから、万一ヘタって交換が必要になっても出費は少なくて済みそう。

513 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:50:19.78 ID:80ViNeK0.net
たしかBMWのi3もガソリン入れれる仕様のやつがあったと思うけど
これと同じ原理なのかな?

514 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:51:59.48 ID:y/++gCrY.net
しかし本物のEVなら燃料費はガソリン車の数分の1

515 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:52:32.53 ID:6bfJLfcE.net
昔から発電専用エンジンで発電して電気モーターのみで走るのが燃費が良い、と言われていた
実際、電車でそういうのがある
やっと時代が技術に追いついてきた

516 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:52:47.31 ID:3SSqhBUg.net
売れると思う。値段もそんなに高くないし元々使い勝手の良い車だからな。
でもハンコを押す勇気はないんだよ。

517 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:54:19.23 ID:bBrKOGGd.net
>>492
普通のHVに比べて駆動用モーター、発電用モーター、バッテリーを大型するんだから値上がりするに決まってるだろ。
乾いた雑巾を絞るドケチトヨタが複雑なハイブリッドシステムを作った理由は、最小限の部品で最大限のパフォーマンスを出すためだよ。

518 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:54:24.74 ID:WOS8lESI.net
運転席の下にバッテリー積むそうだけど どこのバッテリーなのかな

519 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:54:49.17 ID:n3aqAhqA.net
>>513
プラグインが無くて、バッテリーとエンジンの割合が違う感じ

520 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:55:10.06 ID:F0cHvrhF.net
プリウスもこの方法やろうと思えば今の車種で走行させれそうだけどな
要はバッテリーが貯まりきるまでエンジン走行の後に停車したあとEVで走行始めれば言い訳でしょ

521 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:57:25.80 ID:eVm1TMfC.net
退化

522 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:57:35.58 ID:n3aqAhqA.net
>>518
Panasonic製リチウムイオン蓄電池

採用車種
トヨタ プリウス50 (リチウムイオンタイプ)
日産 ノート e-POWER
テスラ モデル3

523 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:57:49.18 ID:i2zIsF1l.net
>>518
日立っしょ

524 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:58:20.22 ID:CIuwAQxr.net
どっちかとゆーとホンダの
システムに似てるかな
充電するの面倒だもんね

525 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:59:44.94 ID:n3aqAhqA.net
>>520
バッテリーをリチウムイオンに統一して容量を倍増する必要があるね。
ニッケル水素だとキツいんじゃね?

526 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 19:59:48.70 ID:fpfUMcCB.net
>>517
>普通のHVに比べて駆動用モーター、発電用モーター、バッテリーを大型
要出典

527 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:01:09.40 ID:YgwFnEyG.net
システムがHVよりシンプルでいいんじゃないの。モデルチェンジしていくと
いずれ燃費はHVよりはるかに良くなる気がする。

528 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:02:43.96 ID:JoWAWhgp.net
バッテリーも大きなものは要らなくなるし
駆動系もシンプルになるからトラブルも少ないはず
やるな、日産。

529 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:03:32.98 ID:KPdst0EH.net
>>511
NSXのは内製

530 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:03:59.70 ID:Vq72yHPr.net
>>526
そんなの出典しなくても当たり前の話じゃないか。

トヨタはエンジンを動力と発電に案分するシステムが優秀だったんだよ。

531 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:04:41.67 ID:JdLIVggp.net
>>514
でもEVだとガソリン換算でタンクに10リットルしか入らなくて
半分入れるのに小一時間かかるんだろ?w

532 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:06:13.87 ID:enYhyNtU.net
>>526
出展もなにも、パラレル式はエンジン+モーター出力出走る
シリーズ式はモーター出力のみで走る 駆動用モーターはどちらが大きいか分かるよね

発電も同様、発電した分しか出力できないから、シリーズ式の方が大きい
バッテリーも駆動モーター出力>発電モーターなので、最大出力用に貯める必要がある

仕組みを分かっていれば分かるよね?

533 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:06:52.99 ID:Vq72yHPr.net
>>511
DCTの問題点は耐久性のない乾式クラッチを介さないと動力を伝達できない点にある。

今はそこを何とかするために変速時間を落として繋いでると思うが
レスポンスがかなり悪くなってると思う。
あと坂道とか山で使ってるユーザーは寿命短いはず。

534 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:06:57.76 ID:Lt3gL44A.net
>>520
プリウスでやろうとするとモーター出力が小さすぎて高速道路が対応できないのと
あのエンジンを切り離す事が原理的にできない動力伝達機構では
そもそも無理という点がクリアできるなら。

535 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:06:58.62 ID:ke3zW3P7.net
これって効率的なのか?
ガソリンで電気を起こしてそれでライトをつけて
そのライトをソーラーパネルに当てて発電して走るようなもんじゃないの

536 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:07:20.64 ID:2wkH0yTM.net
シンプルでいいね

537 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:07:52.62 ID:Zd74pkEn.net
このクルマが「レンジエクステンダーではない」とか言ってるやつがいるけど
レンジエクステンダーの定義とそのソースを貼ってくれないかな
日本のマスコミは「国内初のレンジエクステンダー搭載EV」というスタンスなんだが

538 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:08:29.56 ID:+BKLTytO.net
次期ウイングロードでも出してくれたら買ってもいいお。

539 :533:2016/11/03(木) 20:08:37.17 ID:Vq72yHPr.net
フィットとその系列のやつの話ね

540 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:08:55.66 ID:AdoBkjGr.net
さすが技術の日産
さらに効率を上げられるだろうからすでに完成して伸びしろが少ないFCVより将来性がある

541 :.:2016/11/03(木) 20:09:19.85 ID:vrERK1qg.net
>>535
これがガソリン車と同等に走れるならガソリン車の効率ってそんな程度なんだってことだ

542 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:09:46.85 ID:+8lzJZXe.net
ホンダのi-MMDよりは劣るシステムなので次期フィットには余裕で負ける。

技術のないトヨタとマツダには対抗できる手がないwww

543 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:14:02.59 ID:3ObxJNrO.net
>>537
そらメディアがアホ過ぎんのよ。逆に聞くけど
e-Powerは何のレンジをエクステンドしてんの?
外部充電が無くて発電をエンジンに依存する時点で
エクステンドするレンジ自体が存在しない。
いくら航続距離が伸びようと現状では単なる燃費のハイブリッドや。

544 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:14:55.37 ID:9H6EDEWS.net
日産・・・?

はい解散。

545 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:15:21.23 ID:4SqYMFhm.net
いわゆる統合電気推進か……

546 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:15:36.22 ID:gYUAQwvo.net
ガソリンじゃなくて水素みたいなクリーンなエネルギーで発電すればいいのでは。

547 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:15:38.18 ID:FtIzF9TO.net
>>542
i-MMDがフィットクラスに採用されることはないんじゃね?

548 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:16:05.27 ID:3kog8xTB.net
なんでエンジン660以下にしないんだろ?
税金やすくなるのに

549 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:16:26.29 ID:3ObxJNrO.net
すまん>>543の最後は「燃費のいいハイブリッド」の間違いね。

550 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:17:16.32 ID:Vq72yHPr.net
>>535
駆動ロスが結構大きいし、エンジンはおいしい回転を外すとガクッと効率が落ちる。

発電用だと回転数一定でおいしいトコ使えるし、エンジンもその回転数の幅だけで
一番効率のいいようにチューンできる。可変バルタイなんかも要らない。

発電さえしてしまえばそこからモーターの駆動は効率いいし

551 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:17:28.13 ID:+8lzJZXe.net
>>547
次期フィットハイブリッドはすでにi-MMD搭載が決定してるんだよ。
そしてフィットプラグインハイブリッドも同時発売。

552 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:19:00.13 ID:rH6qNuOG.net
>>537
エクステンダーだから電気だけで走れる必要がある
こいつは無理でしょ

553 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:20:34.32 ID:Vq72yHPr.net
>>548
技術の進歩と共に効率が良くなるのであれば徐々に排気量下がると思うが、
現状はミラーサイクルで実質的に排気量落として出力も落として
効率稼いでいると思う。

554 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:21:21.21 ID:v6IDlU0D.net
ホンダの欠陥ハイブリッドがどうしたって?

555 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:23:26.03 ID:Zd74pkEn.net
>>543
>>552
だから「レンジエクステンダーの定義とそのソースを貼ってくれないかな 」と書いてあるだろ
定義が揺れてるんだから議論しても無意味なんだよ

556 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:24:01.04 ID:Vq72yHPr.net
とりあえず普通の人は1年ほど様子見てから買うのがいいと思いますね。

557 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:24:43.87 ID:dLrP1i6h.net
リーフ+ホンダの発電量でいいよもう。

558 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:26:40.64 ID:Zd74pkEn.net
>>552
>電気だけで走れる必要がある

リーフはレンジエクステンダーということか?

559 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:26:52.91 ID:bBrKOGGd.net
>>537
英語は苦手かい、言葉の意味を考えたら別物って理解できるよ。
アメリカの法律じゃ下記だったはず。
・外部充電で75マイル以上走れる。
・外部充電がなくなった場合のみガソリンで走れるが、走れる距離は外部充電で走れる距離より短い。

本物のレンジエクステンダーEVはBMW i3が有名だな。

560 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:28:01.67 ID:P3OvWyxM.net
>>546
水素は全然クリーンじゃないよ

>>548
660ccではパワー不足だと何処かで読んだ気がする

561 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:30:24.14 ID:CIuwAQxr.net
いずれはガソリンから水素に
移行するんだろうけど排気量は
どんどん小さくなっていくんだろうね

562 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:33:50.73 ID:Zd74pkEn.net
「レンジエクステンダー」の定義が確立してないんだろ
「エンジンで発電してその電気で走る装置」ということなら
ノートe-powerはその定義に合致している
そうではないとか言ってるやつは反論しろや!

563 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:34:25.57 ID:PeX22QpV.net
>>560
そもそもガソリンエンジンはスロットルを閉じると効率が落ちるから
スロットルを開けてられる様に余計な仕事(発電→充電)もやらせようってできたのががHVだから
最初からスロットルをガバガバ開けないとまともに走れないような
余裕のないエンジンだと成立しないわな

同じ理由でエンジンの余力が少ない(効率がいい)高速走行だと
HVは運動→電気→運動の変換ロスがあるぶん不利

564 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:34:34.86 ID:AnAfaN39.net
>>560
初代プリウスの前期型は58馬力しかなくて、流石にこれでは出力不足で、
後期型で出力が上げられた。

565 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:35:00.25 ID:Zd74pkEn.net
>>552
反論はないのか?

566 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:36:14.36 ID:EeTRBzUi.net
車重1,1トンでトルクが25,6もあるとは超すごいな,燃費がまた35キロ

567 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:36:44.50 ID:W/Brj79r.net
>>562
充電だけで走れる範囲がレンジなので
これは充電できないからレンジエクステンダーじゃないな

0はいくらエクステンドして0やな

単なるシリーズハイブリッドだな

568 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:37:04.20 ID:d7ERSzUb.net
新しい時代が来たか
日産のキューブやジュークなんかにも積めそうだから期待しちゃう

569 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:40:39.92 ID:NfS3/MHf.net
>>568
フェルディナント・ポルシェ博士「ずいぶん時間がかかったのぅ。」

570 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:40:44.80 ID:vrERK1qg.net
>>561
水素は車云々以前に水素の販売体制が整わないのでトヨタの夢のままで終わります。
ガソリンスタンドの惨状を見たら誰も水素スタンドというリスク最大もうけ極小の
事業をやらない。

571 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:41:41.32 ID:Zd74pkEn.net
>>567
はあ?
激烈究極バカか?
充電用のバッテリー積んでるんだが

572 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:42:46.27 ID:m4XHvBJc.net
メンテナンス費用はどんなもんなんだ
ディーラー限定でいい商売になりそうだな

573 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:44:11.54 ID:PeX22QpV.net
なんか一生懸命レンジエクステンダーEVだと言い張ってる人居るけど
やってる事はアコードとほぼ変わらんだろ

574 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:45:07.82 ID:FtIzF9TO.net
まぁ日産がレンジエクステンダーEVだって言い張ってるからアホなマスコミもそれに釣られてるだけだしな。
ミラーサイクルエンジンをアトキンソンと呼ぶのとおなじようのものだw

575 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:45:38.42 ID:OkciVT0r.net
メインモーターをリアに置いてe-4WDにして欲しい

576 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:45:43.40 ID:bBrKOGGd.net
>>562
定義は確立してるし、英語の意味を考えたら意味わかるだろ。
恥ずかしいやつ。
range extender EV(電気自動車の距離を伸ばす)。
そもそも外部充電で走れないと始まらない。

同じことを書くが、アメリカの法律じゃ「外部充電で走れる距離>ガソリンで走れる距離」を満たさないとレンジエクステンダーEVとは言わない。

577 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:46:04.68 ID:F0cHvrhF.net
>>563
て思うじゃん
空気抵抗とは別に安定した一定速度でミラーエンジンの矢印見るとおそらくなんだが駆動モーター
使用しなくても運動→運動へとタイヤに直接伝わっている節がトヨタ車にはある
CVTのことはなんとも言えないけど発電にも駆動モーターにもエンジンで
作られたエネルギーをメーター見ると変換されてないようなんだよね

578 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:46:53.19 ID:PeX22QpV.net
エンジンが回す発電機の電力が直接走行モーターに行くんだから
シリーズ・ハイブリッド以外の何もんでもないよこれ
レンジエクステンダーなら発電機は充電しかしないから

579 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:47:03.10 ID:NfS3/MHf.net
>>570
家庭用コンセントで充電できる初期の純EVがインフラ不安を連呼されて流行らんかったのを見るに
1基に億の金がかかるとも言われる水素スタンドの津々浦々の普及は望むべくもないんだから
まあ仕方ないわな

アメリカみたいなだだ広い国は水素パイプラインでよろしくやれるかもだが

580 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:47:32.72 ID:iky8CzHt.net
プリウスだってガソリンで発電しているようなもんだ

581 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:48:29.58 ID:bBrKOGGd.net
>>573
アコードと変わらない?
エンジンで直接走行できないからアコードやアウトランダーPHVから劣化しとるやないけ、、、

高速道路のように負荷が一定の場合はエンジンで直接走った方が燃費良くなるのに。

582 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:51:00.96 ID:PeX22QpV.net
>>577
トヨタのは原理的に発電機を完全にロックしないとエンジン動力だけで走れないんだけど
機械的なロック機構は無いんだよね
制御的には発電機の出力先をショートでもさせてんのかな?

583 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:51:28.10 ID:NVAEY4BN.net
>>109
チラッと見たテレビでやってたんだけど、
最初モーターで音無くて、
急に一定のエンジン音出てたよw

584 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:51:32.37 ID:AnAfaN39.net
>>581
負荷が一定というよりも、負荷があるレベルよりも継続して高い時。

585 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:55:27.27 ID:Zd74pkEn.net
>>576
だからその定義を書けと言ってるんだよ
>アメリカの法律じゃ「外部充電で走れる距離>ガソリンで走れる距離」を満たさないとレンジエクステンダーEVとは言わない

日本はいつからアメリカの法律に従うようになったんだ?

586 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 20:59:56.89 ID:I9Cnnh3c.net
デザインも画期的なのにすれば良いのに。

587 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:00:31.08 ID:CcST7hI8.net
トルク厨は最後はモーター駆動が最高ってなるかもな。

588 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:01:32.13 ID:Q2kT0p16.net
>>548
大きさも小さくしないと無意味だろ

589 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:02:43.20 ID:CcST7hI8.net
この場合、排気量の概念はどうなるんだろ。

590 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:04:02.61 ID:kTUuSrUj.net
日産の技術者って、こんな感じで良いの?

日産って、最近変だよね。

591 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:04:49.90 ID:sDh79fl/.net
エンジンで直接走るほうがよい局面があるから、内燃機関HVなのか。
しかし、トヨタは出そうと思ったら出せたはず。
他社を人柱にしてるのかな。

592 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:07:13.97 ID:Vq72yHPr.net
>>589
エンジンは1200cc

593 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:08:36.20 ID:bBrKOGGd.net
>>585
レンジエクステンダーEVって名前自体が英語から来てるだろうが。
カタカナ英語に変えたら日本だけ意味も変えるのかよwww

594 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:09:17.13 ID:woabQf63.net
日産はフェアレディZとかGTRとか中国で売れるんじゃね  トヨタの86とかも
ムラーノとかエクストレイルとかSUVも ノートe-POWERとかも売れるぞ

595 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:10:14.06 ID:O6Bz6vGk.net
>>589
本田は出力に課税しろって言ってただろ?
大排気量低出力エンジンがエコなんだから

596 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:10:18.49 ID:wclTtedP.net
発電に特化するならレシプロよりもタービンのほうが良いんじゃないか?

597 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:11:02.75 ID:Zd74pkEn.net
狭義のレンジエクステンダーか
広義のレンジエクステンダーか

レンジエクステンダーの定義は日本では定着してない
偉そうにアメリカはどうのこうのとか言ってるバカは笑える
要するに日産の新技術は日本では革新的なんだよ
そんなの古いと言いたければ言えばいい
今まで日本のどの自動車メーカーも採用しなかったんだから
日産のチャレンジを受け入れようとしないやつらは時代についていけないバカだ
おそらくノートe-powerは売れる
ここでグダグダ文句言ってるやつらは恥をかくだけだ

598 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:11:16.70 ID:KtxboCMj.net
レイアウトの制限が無くなるのと、変速機を載せなくて良いというメリットはあるけど、
インバータをはじめとしたパワー半導体を積むから、一長一短だな。

599 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:13:08.39 ID:O6Bz6vGk.net
>>596
最終的には燃料電池に繋ぐんだろうな
こういう技術があるし


【エネルギー】二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法が発見される・・・燃焼で出るCO2は再びエタノールに戻すことが可能 [無断転載禁止]©2ch.net

1 : スターダストレヴァリエ ★2016/10/19(水) 19:14:59.62 ID:CAP_USER
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476872099/

600 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:14:28.17 ID:EldYCppn.net
>>471
それはね、機関車なんて巨大なものを動かすには莫大なトルクが必要だからだよ。
タンカーとか鉱山機械とかが発電した電力で動いてるのも同じ理屈。
トラックでも超大型とかになると発電して動いてるタイプがある。

ただし普通の乗用車でわざわざそんな事をやっても非効率なだけなんだよ。

601 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:14:45.26 ID:t129Iy8D.net
>>597
アコードHVの機能劣化版を革新的と言ってしまうあたりイタイよ。

602 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:15:08.32 ID:RaK2MbWm.net
シリーズ方式は原理的に効率が悪い
エンジンとモーター両方一緒に使えるHVと比べて素性が悪い技術
にもかかわらず数値として拮抗した水準のものに仕上げてきた事は結構驚いている

603 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:18:41.37 ID:Vq72yHPr.net
アコードハイブリッドもここ見てしまうと大丈夫なのかと思ってしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=RbubN1WhcbQ

604 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:20:29.95 ID:n3aqAhqA.net
>>601
じゃ、ホンダもFITサイズに収まるように作って出せば良いよ。

605 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:20:50.72 ID:CIuwAQxr.net
日産がいかに必死なのかが見える
ほんの一例なのかもしれないな

606 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:21:51.40 ID:FtIzF9TO.net
>>605
必死と言うより迷走w
あれだけHVsageしておいて日産にはEVと心中する決意が無かったって事だ。

607 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:21:57.57 ID:Zd74pkEn.net
>>601
アコードHVって何?
革新的って誰が言った?
アコードHVなんて知らねえよ
話題になったこともねえだろ
おまえ以外日本国民は知らねえだろ
つかおまえは日本国民なのか
アコードHVなんて話題になったこと一度もねえぞ
初めて聞いたわwww

608 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:22:35.30 ID:Q2kT0p16.net
>>591
いまからでもすぐキャッチアップできそうだよね
泳がすのかな

609 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:22:50.87 ID:t129Iy8D.net
>>602
JC08だから80km/hまでの効率をなんと頑張ったんだろうな。
ただし、100km/hで極端に燃費が落ちる可能性が高いな。
街乗りだと問題ないが。

610 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:24:00.52 ID:Zd74pkEn.net
>>601
で、ノートe-powerとどんな関係があるんだ?

611 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:24:30.61 ID:PEVVzeOK.net
自動車と女は乗ってみないと評価できないからな
見た目やスペックが良くても乗ったらガッカリなんてのは
ままにある

612 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:24:37.74 ID:bBrKOGGd.net
>>597
日産の方式はシリーズ方式ハイブリッドと呼ばれ、昔から存在する「枯れた技術」。
市販乗用車に採用されなかったのはシステム体積が大きく、重量が重く、高コストになるから。
エアコン、パワーウインドウすらない燃費スペシャルグレードでアクアやフィットHVに並んでるくらいだから、相当な高コストだよね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハイブリッドカー#.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA.E6.96.B9.E5.BC.8F

613 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:25:44.82 ID:t129Iy8D.net
>>607
お前自分で革新的ゆうてるやんけ

614 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:27:24.49 ID:AnAfaN39.net
>>612
実用化されてなかったんだから枯れたってことはない。

615 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:27:49.61 ID:O6Bz6vGk.net
>>600
アルコール燃料なら内燃機関も要らないもんな
燃料電池で余裕
効率も向上

616 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:28:57.27 ID:zFJxCMZX.net
バッテリーの容量は1.5kWh。
電費をリーフと同じ8km/kWhとすると、平地で14km走れる。
実際にモーターの全容量を使い切ることはないだろうから、実際には7kmぐらいが限度か。

街乗りでアクセル踏んだ瞬間はモーターのトルクとレスポンスの良さから、2Lクラスの加速が味わえるだろう。
でも山道ドライブだとすぐにバッテリーがなくなってほぼエンジンの発電だけで坂道を登ることになる。
エンジンが70psで、発電効率が90%、モーターの効率も90%とすると、バッテリーを介さずに
直接モーターを駆動する最良の状態でも、約57馬力しか出ない計算。
箱根とかの山坂道でどのぐらいのペースで登れるだろうか。

ちなみにBMWのi3レンジエクステンダーだと、バッテリーがなくなって
発電機だけになると箱根の坂道では時速20キロしかでないそうな。w

617 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:30:44.68 ID:zFJxCMZX.net
>>616の訂正
☓実際にモーターの全容量を使い切ることはないだろうから、実際には7kmぐらいが限度か。
○実際にバッテリーの全容量を使い切ることはないだろうから、実際には7kmぐらいが限度か。

618 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:31:05.77 ID:Bg/piptZ.net
>>450
冗談のつもりだろうけど、ターボとの相性は良いと思うけど。排気量減らして。
レスポンスは問われないし、回転数も一定なら効率も良いだろう。
ただ、設置場所や重量、何よりコストが問題になるだろうが。

619 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:31:21.30 ID:Lku+Wpk9.net
それはBMWのエンジンが660CCと非力だからでは。

620 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:31:31.90 ID:rH6qNuOG.net
>>565
何をエクステンドしてるかを考えたらアホでもわかる話

621 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:32:49.82 ID:PEVVzeOK.net
発電用エンジンのくせにスーパーチャージャーがついてるんだろ?

622 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:33:16.13 ID:O6Bz6vGk.net
>>616
何のための内燃機関かね
必要に応じて出力を上げればよろしい
1200ccもあれば100馬力は余裕で出せる

623 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:33:30.90 ID:CIuwAQxr.net
頼むから「やっちゃってくれよ日産w」
なんだけどね我々はw

624 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:33:32.70 ID:KtxboCMj.net
長い坂道でも耐えられるのかいな?
その辺りはリミッターを設けていると思うが、過熱防止でノロノロ運転するようだと
田舎向きではないな。

625 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:34:53.46 ID:rH6qNuOG.net
>>558
リーフはエクステンドする機能がない

626 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:36:48.32 ID:jGQ2oRm9.net
>>10
いやいや、ずいぶん前に出したLEAFが完全に電気自動車だから。

627 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:37:12.74 ID:03KK4YK8.net
トヨタやホンダが、同じ構造の車を出してないって事は
何かに無理があるんじゃないの?
ノートは、バッテリーの容量が小さすぎで、寿命に問題がありそう

628 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:37:33.54 ID:FtIzF9TO.net
>>622
それじゃカタログ燃費が落ちるだろw

629 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:37:43.37 ID:O6Bz6vGk.net
>>624
燃費落として出力上げるだけじゃない

630 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:38:00.40 ID:PEVVzeOK.net
これが売れたら高出力モーターを積んだリア駆動モデルも出して欲しい。

631 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:38:46.23 ID:VePjZBtX.net
IHIのマイクロガスタービン発電機で発電すればよくね

632 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:39:34.45 ID:O6Bz6vGk.net
>>628
カタログ燃費ならバッテリーで十分じゃない
プリウスとかソレじゃん
変速機積んでない分車両重量でお釣りが来る

633 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:39:35.35 ID:Zd74pkEn.net
レンジエクステンダーの定義がどうのこうのはもういいわ
まともに議論できる知性のやつがいないからなw

いずれ販売で結果が出るよ
アクアとはいい勝負だろうがフィットには勝てるんじゃないか
来年セレナe-powerが出てからが本格的な勝負だな
トヨタのヴォクシー・ノア・エスクヮイヤ3兄弟には勝てないだろうが
ホンダのステップワゴンには圧勝するだろう

634 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:41:47.99 ID:rBPUSFiZ.net
なんかオッサン自動車のやるこたぁ
ひねくれてるな
トヨタやホンダと一味違う(悪い意味で)

ヘンな会社

635 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:42:12.91 ID:Bg/piptZ.net
>Zd74pkEn
ひでぇwww

636 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:42:36.59 ID:KtxboCMj.net
>>629
いやいや、その出力を上げると、大電流が流れることになる。
単純に電流が2倍になると、発熱量は4倍。モーターが焼ききれないかと思ったりしてみた。

637 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:42:43.14 ID:FtIzF9TO.net
>>632
EVの燃費測定方法も知らないのかよw
http://www.ataj.or.jp/trust/ev_hev_test.html

638 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:42:51.17 ID:RacJLVxn.net
このシステム、カタログ燃費と実燃費の差が少なそうな気がするんだけど、実際はどうなんだろう?

639 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:43:28.69 ID:n3aqAhqA.net
>>633
販売台数、ノートとセレナで1・2フィニッシュが見てみたい。

640 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:43:47.16 ID:lvY59jI7.net
>>620
まずエクステンドの意味が分からないアホはどうすれば?w

641 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:43:59.51 ID:O6Bz6vGk.net
>>631
今のところガソリンエンジンの方が安いからじゃね?
1200ccノンターボなら枯れた技術だし
どこが作っても大差無いだろうな

642 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:44:07.97 ID:i27CSFLc.net
>>627
無理って言うかトヨタは長時間のバッテリの充電は受け入れられないという立場で、完全電気自動車は出してない。

日産は充電時間長くてもいいんでは、ということで現行電気自動車を出す。

トヨタの現行のアーキテクチャのオプションがミライで、日産の現行のアーキテクチャのオプションが今回のなだけでは。

日産の最終目標はあくまで電気で今回は寄り道。

細かいデメリットやらはあるけど。

643 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:44:11.88 ID:SXUCaRvl.net
ホンダ並みの5回連続リコールがありそうだな

644 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:44:36.69 ID:PEVVzeOK.net
100馬力のエンジンで発電した場合
モーターからはどれくらいの出力が出せるだろうな?
ロスは少ないと思うだけどな。

645 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:45:35.15 ID:O6Bz6vGk.net
>>636
水冷にするんじゃね?
エンジンは水冷当たり前だし

646 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:45:41.08 ID:CpcLXsNq.net
>>627
ホンダのアコードも低中速域はEV走行のみだよ。
高速域のみエンジンが繋がってエンジン走行。
そっちの方が効率がいいから。
日産のこれは、その繋げる機構を省略しただけ。

647 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:47:02.15 ID:ZIb5P6oY.net
>>616
発電専用にしたところでガソリンエンジンの発電効率が90%になるとは思えない。
なるべく回転の変動抑えてる最近のHVでも最大で40%だぜ?

648 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:48:18.54 ID:FtIzF9TO.net
>>647
それは発電効率じゃなくて熱効率だw

649 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:48:22.55 ID:CIuwAQxr.net
ゴーン!ちゃんとココ見てるか?

650 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:48:28.15 ID:fOJWhY72.net
みんな考えることだが、1200cc並列2気筒ディーゼルとかにできないもんかな
エンジンは高速道路を巡航できる出力を供給できればいいわけだから、50psもあれば十分だろうし
(追い越し加速とかの短時間の加速はバッテリーの電力を使えばいい)

651 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:48:30.31 ID:i5taP70Y.net
>>634
トヨタやホンダと同じ事をしてたら勝てないからだろ

652 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:49:41.44 ID:KtxboCMj.net
>>645
おお、その手があったな。
わざわざチラー積まなくともラジエター使えば大丈夫か。

653 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:49:49.42 ID:Sdxf9vUe.net
>>1
でも中身は三菱なんでしょう?

654 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:50:36.79 ID:pBl8Q2ze.net
発電機付きの電気自動車
ガソリンエンジンを発電用エコ回転に特化して、トリーキーナエンジンは必要なし。
一番合理的だよ。

655 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:52:21.89 ID:tQZUZvq8.net
ノートみたいなコンパクトカーを買う人達は高速なんてめったに走らないだろ
高速を頻繁に走る人はフーガHVかスカイラインHVを買えばいい

656 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:52:36.80 ID:O6Bz6vGk.net
>>650
ディーゼルはエンジン強度を上げないと壊れるからな
ガソリンエンジンは安上がりなんだろうな
出力も回転数上げるだけだし
トルク殺すならかなりの高効率になるんだろうな

657 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:53:48.83 ID:KPdst0EH.net
>>603
4気筒になったボクスターの回を観たボクスタースレの人達の感想は...

0209 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a19b-Te6E) 2016/09/13 01:22:54
松任谷さん3000回転の音は4気筒か6気筒か正直僕には 
区別がつかないって言うてましたけど、その区別がつか 
ないレベルで車の番組に出たあかんよ… 
て思いました 
逆にどの部分を共通した音として認識してはったのか 
音楽家のコメントとして唖然としますね
0213 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 694b-BWVR) 2016/09/13 03:14:32
6と4の違いが判らないって、誰でも違いわかるのにもう駄目だろこいつら
0216 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロT Sp3d-Te6E) 2016/09/13 08:12:08
松任谷は年で耳が悪くなってる。音楽家のプライドでそれを認められない
0229 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbf2-1gdI) 2016/09/13 21:53:16
あれだけ違うのに分からないって言ったのには驚きました。音楽家だったよね。

658 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:54:03.48 ID:i27CSFLc.net
>>654
ガソリンエンジンなんてとっぱらって充電にしたほうが合理的でしょ。

659 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:54:12.38 ID:HpaBMxbX.net
エンジン言うから紛らわしいが
化石燃料使った発電機搭載電気自動車の一種

660 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:54:29.46 ID:HdWSm3sy.net
密閉型蒸気機関でやってみてほしい。瞬間湯沸かし器に発電機つけたような奴
エンジンより軽くて燃料はなんでも使える

661 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:55:50.01 ID:t129Iy8D.net
>>654
モーター回しすぎると熱で焼きつくんだよ。
だから今のところモーターのみ走行だと性能面でガソリン車にかなわない。
街乗りと割り切った車なんだろうな。

662 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:56:20.72 ID:KtxboCMj.net
>>647
スロットルバルブの損失、つまりポンピングロスが無い分、効率は自然と上がる。
そのポンピングロスを大きいと見るか、小さいと考えるかだな。

663 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:56:50.80 ID:AnAfaN39.net
>>661
新幹線

664 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:56:52.29 ID:nFQZbXVp.net
日本の自動車メーカーはいろいろな面で凄みが増している

スズキは、日産・三菱・マツダが外資の軍門に下る中、生き残り、インドに橋頭堡を築いている。

三菱・マツダは外資支配から抜け出し、マツダは「スカイアクティブ」等のディーゼルエンジン技術・省燃費エンジン技術で存在力を見せている。

三菱自動車も「アウトランダーPHEV」のプラグインハイブリットで存在力を見せている。

トヨタ・本田のハイブリット技術も進化してプラグインハイブリットにも進化する模様。

スバルもアイサイトの自動ブレーキシステムでトヨタでさえも凌いでるような。

日産自動車も「セレナ」の自動運転技術や今回の「ノート」「e-POWER」などで存在感を見せている。

日本の自動車メーカーは円高の苦境の中で鍛えが入り凄みが増していると言える。

665 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:57:35.48 ID:Vq72yHPr.net
>>656
マツダのスカイアクティブディーゼルはガソリンエンジンと
ブロック共通だったはず。

おそらくガソリンの高圧縮比とディーゼルの低圧縮比化で要求される
強度が近くなってきたのだろう

666 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:57:36.53 ID:ygOWCiUO.net
電動自転車にも応用できるな!

漕ぐのは電気貯めるため!
動力はモーターで!

667 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:58:14.37 ID:1AgVLRF3.net
シリーズハイブリッドなんてアコードもオデッセイにも既に採用されて走ってんのに、それすら知らない奴がちらほらいるのはなぜなんだろう…

668 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:59:15.49 ID:569Y4CZo.net
軽でいいよ、軽で
車に金かけるやつってだいたいが貧乏

669 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 21:59:30.68 ID:k43TFWUw.net
値段が安くてびっくり。140万からとかすげーな。

670 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:00:24.51 ID:t129Iy8D.net
>>663
大きさも走り方も全然違う

671 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:00:59.02 ID:O6Bz6vGk.net
>>661
水冷にすればいいじゃないのモーターを

672 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:01:18.70 ID:i0WcDwwc.net
メリットは燃費とモーターならではのトルクフルなスムーズな加速だだろ
ほんとはモーターだけが理想だが現状では充電の手間が致命的

673 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:02:03.86 ID:YXKdL4Ql.net
ノートってコンパクトの中では室内広くて実用性高いが、
3鬼頭猿人でソンしてる車だったよな。

これは燃費でアクアに近くて、絶対的に室内が広くて
速ければ大きな利点になるな。

本命はこのシステムのセレナだろう。
評判が良ければ飼うぞ

674 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:02:11.23 ID:PeX22QpV.net
>>667
日産車しか知らん奴はエネルギーフローとか良くわかってないHVオンチばっかなんでね?

675 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:02:20.87 ID:bW5ZdoJE.net
>>664
それのどれもがテスラ・モーターズの自動運転のインパクトには遥かに及ばないな
そういえば、昨日テスラが屋根瓦をソーラーパネルにする新技術公開したね

676 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:02:41.50 ID:FtIzF9TO.net
>>669
それはEVじゃないガソリンエンジン車だよw

677 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:02:50.86 ID:CIuwAQxr.net
ゴーン・・・

678 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:03:03.46 ID:fOJWhY72.net
日本での利用だけを前提にするなら、軽自動車のエンジンベースでもよかったかもしれんね
660ccの3気筒エンジンからターボと給排気系の可変デバイスを外すと40ー50psくらいになるだろうけど、
ぶっちゃけた話をすると日本で連続的に50psが必要なシチュエーションは少ない
ノートのサイズと空力なら、40psあれば100km/h巡航はできそうだから、それで乗用車として成立しそうな気もする

このシステムをスズキかトヨタが作っていれば、エンジンは軽ベースだったんじゃないかな

679 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:03:22.08 ID:rH6qNuOG.net
>>640
普通に英語の勉強すればいいんじゃね?

680 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:03:31.05 ID:FRuXJKri.net
むしろバッテリー容量5倍くらいにして外部充電できるようにすべき
給油で発電も出来るEVになれたのに惜しいことしたね

681 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:04:07.69 ID:nUTjkU9G.net
所詮ハイブリッドはエンジンも電池もモーターも小さい中途半端商品

682 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:04:19.81 ID:PEVVzeOK.net
一番安いSモデルはせめて前席だけはパワーウィンドウにしろよ。

683 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:04:58.45 ID:i27CSFLc.net
>>680
外部充電普通にする人にとってはガソリンエンジンイラネでしょ。

684 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:05:07.84 ID:FtIzF9TO.net
>>678
だからそれじゃ競争力が無いってことでスズキはスイフトEVの市販を断念したんだよ。

685 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:05:44.95 ID:WpceWERn.net
>>667
アコードやオデッセイがアホンダだからさ
アホンダ信者以外は興味も無いから
その証拠に売れてないだろ

686 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:06:40.99 ID:FRuXJKri.net
>>683
ガソリン発電機付きEVなら、EVの航続距離と充電時間の問題が解決できるから
FCV殺し

687 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:07:07.27 ID:t129Iy8D.net
>>678
軽のエンジンは効率が悪い。
軽のガソリン車は車重自体が軽いからいけるが、普通車に乗せたらもうダメ。

688 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:07:13.67 ID:n3aqAhqA.net
>>661
これリーフのモーターだよ?
そのまま、リーフRCっていうレース車両に使われたり。
e-NV200って電気自動車のワンボックスに使ってるけど弱いの?

689 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:07:20.70 ID:zFJxCMZX.net
>>647
エンジンの熱効率ではなく、発電機の発電効率を言っている。

690 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:08:01.30 ID:zLPE24d5.net
>>674
フーガHVやスカイラインHVを知らないのか?

691 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:08:31.80 ID:PEVVzeOK.net
5年後にはリチウムイオン電池が重量、価格で
3割以上下がるからエンジンがバッテリーに置き換わるはず。
それまでの繋ぎのモデルだね。

692 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:08:38.73 ID:KtxboCMj.net
>>672
ビークルの動力源としては、電動機が理想的なんがだ、その電力をどう確保するかなんだな。
蓄電池だと容量不足と充電時間が足かせ。

なら発電機積みましょうという発想なんだろう。

693 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:09:01.53 ID:03KK4YK8.net
夏の箱根上りで、エンジンオーバーヒートしそう
バッテリー空で、坂道ガンガン走るのかな?
結構面白そう

694 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:10:16.97 ID:bW5ZdoJE.net
>>686
配送業者の長距離トラックにも使えるな

695 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:10:22.92 ID:PeX22QpV.net
>>690
少なくともこのスレで発電機付きEVだスゲーってはしゃいでる奴らには
縁が無い車なんでね?

696 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:11:37.72 ID:O6Bz6vGk.net
>>694
ディーゼル機関車と同じ理屈だしな
重量が重いほど有利になるな

697 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:11:53.53 ID:Pzjv5ET/.net
なんでブレーキ踏んで回生させないんだ?

698 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:12:23.01 ID:i27CSFLc.net
>>686
航続距離の問題ならなんでFCV殺しってなるんだ??

699 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:12:29.84 ID:n1wpXN83.net
燃費とかどうでもいい
こういう面白そうな仕組みの車がほしい

700 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:12:48.53 ID:NVLEsyw/.net
潜水艦みたいだな

701 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:14:04.00 ID:FRuXJKri.net
>>698
FCVのEVに対する優位性は何かといえばそのくらいでしょ
この方式だとさらに既存のインフラをそのまま使えるので、
FCV最大の問題点である水素インフラ構築がいらなくなってしまう

702 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:14:17.01 ID:O6Bz6vGk.net
>>699
改造すれば瞬間トルクはモーターが焼き切れるまで上げられる
面白い車になるな

703 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:14:46.82 ID:PEVVzeOK.net
リーフの新型はいつ出るんだ?
バッテリー容量を50〜60kwhに上げるらしいが。

704 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:16:37.70 ID:FtIzF9TO.net
>>699
エンジン唸ってるだけで面白くもなんともないぞw

>>702
インバータを大出力タイプに交換しないと無理だな。
100万円ぐらいかなw

705 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:17:24.96 ID:zFJxCMZX.net
CVTですら違和感がーと言っている人には絶対におすすめできないな。w

706 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:17:50.50 ID:Vbtglb89.net
ディーゼルで同じことやれば燃費50くらいいっただろうな。

707 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:17:53.33 ID:/E+0lrBQ.net
販売価格が安くて構造もシンプルだからトラブルの心配も少なくて燃費も良い。


文句なしに良い車だよ。


きてるね日産!

708 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:18:01.66 ID:O6Bz6vGk.net
>>704
NAチューンするよりはるかに安上がりだぞw
効果は3倍以上出るだろwww

709 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:18:28.56 ID:bW5ZdoJE.net
>>702
モーターに負荷かけ無くても
EV用トランスミッションで好きなだけ上げられる
これで今まであり得なかった大トルクが出せるようになる

710 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:19:20.19 ID:Qtz3STRl.net
そういえば、グレードSにエアコン付いていないと言ったら、
顔を真赤にして 「マニュアルエアコンが乗っている」って大騒ぎしていた馬鹿って
このスレ見ている ?

711 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:19:24.90 ID:i27CSFLc.net
>>701
周辺環境もスタートラインも違うFCVを同様比較するのに??と思うが言いたいことは分かった。
だったら現行ハイブリッドでもいいじゃん。
現行ハイブリッドがFCV殺しか?といわれると、そうなのか???

712 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:21:22.29 ID:YXKdL4Ql.net
>>69
俺なんかティーノHVオーナーだったぞよ。

結構好きなクルマだった...。

713 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:22:32.69 ID:4CGThuVD.net
>>701
EVのメリットである外部充電を投げ捨ててるので本末転倒だけどな。

714 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:22:39.39 ID:+oKLWc/2.net
>>701
FCVのメリットは排ガスじゃ無いの?
今回の日産の方法だと排ガスは無くなら無い気がするが?

715 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:22:49.34 ID:O6Bz6vGk.net
>>709
やっとモーターのコイルが暖まって来た所だぜ
の時代が来るのか
胸熱

716 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:23:53.37 ID:buZJ9eWV.net
凄いな、ガソリンで発電充電モーター回したら効率的ですっていう永久機関詐欺みたいなこと?

717 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:24:45.25 ID:fOJWhY72.net
エンジンもシリーズHV用に最適化されていくと、500cc単気筒ターボとかになるんだろうか
ただ、単気筒だとさすがに振動が問題になるか

718 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:26:15.32 ID:FRuXJKri.net
>>711
FCVはモーター駆動に水素タンクと燃料電池が付いてるだけのEV
この方式はモーター駆動にガソリンタンクと発電機が付いてるだけのEV
モーターとエンジンを駆動で使うHVよりFCVのほうが仕組みは近い

719 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:26:31.65 ID:O6Bz6vGk.net
>>717
マツダあたりがロータリーでやりそうだな
小型軽量高出力と来れば
トルクすかすかでOKとか夢が広がる

720 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:26:49.52 ID:zFJxCMZX.net
>>717
将来有望なのが水平対抗ピストン(スバルのじゃなくてシリンダーヘッドがくっついてる)の2気筒エンジン。
振動も無いらしい。

721 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:28:54.36 ID:VIku+vIB.net
エアコンのコンプレッサーどうやって回すのだろう。
電気で動かすのだろうか。

722 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:28:55.01 ID:gIXURlBN.net
>>717
660ccの4気筒とか出てくるかもなw

723 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:31:02.83 ID:yJQ7wKp2.net
やっと出たね。
本来なら、HVよりこちらの方が正統だと思うけどね。
HVは機構を複雑にして車メーカーの優位性保ちつつ
価格維持を狙ったんだろうけど、消費者バカにしてるよね。
HVなんかランニングコストやバッテリー廃棄なんか考えたら
なにも良いとこないのにね。

724 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:31:15.04 ID:FRuXJKri.net
>>713
だね、プラグイン化すべき

>>714
ゼロエミッションじゃないのでカリフォルニア州みたいにドラスティックな環境マニア的には不満かもしれない
EVのデメリットを塞いで、先進国以外で普及出来る現実的な案だと思うけどね

725 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:31:31.77 ID:vPCXMb10.net
燃料電池に必要な水素は高いからユーザーにメリットがない

726 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:31:51.59 ID:4+iG5BkL.net
カタログ燃費のためにエアコンレスモデル作るとか詐欺だろ・・・

三菱の件といい、やり方がきたねぇぞ Mr.ビーン!

727 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:33:28.99 ID:n3aqAhqA.net
>>712
また、すごいレア車をw

728 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:35:04.92 ID:5t00W9kr.net
電気モーターは一時的に過負荷運転出来るから、瞬間パワーはかなり有る
ただ、連続運転は厳しいな、でもまあノートならこれで十分だろう。

729 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:35:20.45 ID:ZgWjnSLb.net
オチ
トヨタや他のHV系メーカーがなにをやりたくなかったのかといえば他社にこれをやれば
間違いなくコストをかければ燃費のいい車を作り上げられるかなんだよ
ただそれをやるとその次の技術はとなることは市場原理として良くある
なら独自の観点で他社よりその次の技術を作り出してしまえとやったのがCVT
を基にしたトヨタ
それに追従してHVが売れ始めたので他のメーカーもその電気システムをやり始めたけど技術はトヨタが先行
他の車メーカーもやっていてさらに遅れた車メーカーはなにをやるのかといえば
他社も必要になる
駆動用モーターを全力で出した車で対抗
ここで先も後発なメーカーはその技術は全ての車メーカーにとって
その分野の技術発展は嬉しい

でなにが言いたいかと言うと駆動モーターで先も燃費がそれで伸びなくなったら
他社はその技術を後で使う
であろうけど後発な車はどの技術で独自性を表すのか利益の出るだけの車になるのか疑問

730 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:35:30.83 ID:O6Bz6vGk.net
>>724
こういうのこそスポーツモデルでやるべきなんだよ
瞬間出力はエンジンよりモーターが上なのは常識だからな
異次元の加速が味わえるぞ

731 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:35:53.37 ID:j6MBBzUY.net
>>680
バッテリー容量を増やすと充電時間も増える

732 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:36:37.98 ID:i27CSFLc.net
>>718
言いたいことは分かるが説明はめちゃくちゃよ君ww
仕組みが近いからって・・

733 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:36:41.87 ID:zFJxCMZX.net
ノート、アコード方式(シリーズハイブリッド)
メリット:シンプル
デメリット:重い、高価、違和感

普通のハイブリッドに対してあえてシリーズ・ハイブリッドを選ぶとすれば、
燃費がアクアやフィットより2割ぐらい良いぐらいじゃないと、と思ってしまう。

734 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:37:18.94 ID:iW5rA9mP.net
検索すると勘違いしてる人いるなあ
嘘大げさ紛らわしい

735 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:38:49.81 ID:QNgDWwdW.net
>>721
リンクは貼らないが、ヤフオクで中古で販売してたリーフのコンプレッサーみたら
プーリーがついてなかったね。

家庭エアコンとおなじコンプレッサーにモーター内蔵で
たぶんインバータ方式なじゃね?

736 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:38:51.60 ID:FRuXJKri.net
>>731
そう
だから遠出するときなどにガソリンタンクと発電機があると便利
就寝中など時間に余裕があるときは充電していればいい

737 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:39:41.76 ID:+1DgNbw+.net
>やっとモーターのコイルが暖まって来た所だぜ

お前がバカなことはわかったw
電気伝導度は温度が上がると低下するんだよ?

温まるほどモーターは馬力が落ちるんだ!!

738 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:40:03.32 ID:XUMCYJZb.net
シリーズ型ハイブリッド車だね。
ちなみにアメリカでは、電気自動車と定義される。

739 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:40:45.47 ID:wOp4P0TQ.net
>>713
10万円プラスで15kwhのバッテリー&外部充電対応、ってできれば、
一番現実的な電気自動車の出来上がりなんだけどな。

740 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:41:03.16 ID:O6Bz6vGk.net
>>737
アキラも知らないのか?

741 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:41:13.31 ID:dQyPEjlR.net
ガソリンでエンジン回してそのパワーで走らせるよりも
ガソリンでエンジン回して発電してモーターで走らせる方が燃費がいいのか
HVって一体何なんだ?最初からこうしてれば良かったじゃん

742 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:41:52.22 ID:FRuXJKri.net
>>732
EVに対する優位性を全部持ってかれてるうえ、
水素インフラ構築しなきゃいけないFCVじゃこれに勝てないでしょ

743 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:41:56.85 ID:4CGThuVD.net
>>733
アコードは燃費良かったが、ベース車両+70万と高すぎたな。
ノートはエアコン有りのグレードだと195 万と高くなる上、アクアやプリウスより燃費も悪くなるんだよな。
日産信者以外で買う人はいるんだろうか?

744 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:42:07.60 ID:rIE5skDQ.net
この発想は勝ちだよな

電気オンリー、水素オンリー、ハイブリッドでガソリンエンジンメイン
これらの中で車で発電してモーター駆動にするのが、意外に効率が良かった
蓄電技術が進まないから、これはいい

745 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:42:07.81 ID:FCkCKdES.net
カーナビ、安全のオプション、メンテパックとかいろいろつけて、税込み260万。
ガソリン満タンで1000キロ走るそうです。
今月納車です。

746 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:42:22.27 ID:zFJxCMZX.net
時期リーフではバッテリー容量増やしてプラグインになるんじゃない?
そしてエンジンは1000ccで税金安く。

747 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:42:46.75 ID:O6Bz6vGk.net
>>741
変速機メーカーのアイシンが逝くから

748 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:44:35.64 ID:VIku+vIB.net
リーフに発電用エンジンを付けただけだろ。
エンジンは既存のHR12エンジンか。
エンジンぐらい専用設計にできなかったのだろうか。

749 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:44:37.75 ID:Zd74pkEn.net
おまいらまだやってんのかよw 暇なやつらだなw
要するノートがフィットより売れれば勝ち
アクアより売れれば大勝ち
モデル末期といえど大トヨタに勝つのは大変なんだよ
そのアクアに勝てば大勝利だろ
グダグダ言うのはそれからにしろよ

750 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:44:39.78 ID:XyyGf/cC.net
>>515
近所のローカル電車も加速する時にディーゼルでワーーンとか唸ってるけど、
ディーゼルで発電機回して余剰電力をバッテリやコンデンサに一時的に貯める程度にして
加速時とか電力使う時だけそこから瞬間的に補うようにする仕組みにして
電動モーターで静かに走って欲しいわ。
これだと普通の電車とか新幹線とかも架線切れて電気が送電できないときも
非常用電源として使えそうだな

751 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:44:44.58 ID:KsWoHn3V.net
>>18
発電用なら50ccとかでいいよな

752 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:45:16.27 ID:8bDmUQOE.net
>>746
プラグイン以外のEVってあったっけ?

753 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:46:30.80 ID:bW5ZdoJE.net
>>737
EVは爆発的な初速だが長続きしないという弱点がある
モーターが熱くなるからだ

だが、そのツッコミを
金田の超電導バイクに入れるようじゃただの野暮だぜw
https://youtu.be/ixAHUWgBKsw

754 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:46:31.89 ID:4CGThuVD.net
>>739
リーフだと6kw増量で40万の価格アップとなってます。
もっとバッテリー価格が下がらないと無理だね。

755 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:46:38.74 ID:O6Bz6vGk.net
>>750
最新のディーゼル機関車は基本モーター駆動だからな
ローカルは新車買えないだろう

756 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:46:46.13 ID:zFJxCMZX.net
>>751
バッテリーが切れた時に高速道路の坂道を登れないのはNG。

757 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:47:10.71 ID:i27CSFLc.net
>>742
言いたいことは分かるがなにその年寄りは若者より偉いの理屈は。

まあいいけど。

だから現行ハイブリッドでもいいでしょ?特段これをFCVキラーって持ちあげる理由がない。

758 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:49:35.31 ID:PeX22QpV.net
なんか勘違いしてる奴いるけど
ヨタのプリウスとかもシリーズHV運転はやってるぞ
機構的にも最低限遊星ギア一段あればいいから普通のATやCVTよりはよっぽど単純

759 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:50:25.45 ID:9oaKBImZ.net
このやり方を電動アシスト自転車でやったら、エンジンが直接タイヤを
回してる訳じゃない単にバッテリー充電してるだけ、ってことで免許不要になる?

760 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:51:09.29 ID:jZHz1cX0.net
日産バカだと思う。
せっかくエンジン+変速機が駆動系から外れたんだから
車のデザインの自由度が飛躍的に高まったので
もっと刺激的なデザインにすれば話題騒然となるのに…

これじゃ今までの車と変わらん。

761 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:52:36.09 ID:Qtz3STRl.net
どうせなら、セレナに詰んでいるオートクルーズを付けて欲しかった。
あれって、長距離走行の時に便利なんだよ

762 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:52:51.39 ID:+oKLWc/2.net
この方式のメリットは分かるがデメリットって何だろう。
今まで出て来なかったのは何か問題があったからじゃ無いのか?
そこらへん、車に詳しい人、教えて。

763 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:52:59.34 ID:i5taP70Y.net
>>667
日産の事しか見てないから
日産が出したら全て初めてだと思ってしまう

764 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:53:19.19 ID:vJvWdkd8.net
>>745
オメ。

765 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:53:37.98 ID:bW5ZdoJE.net
>>760
変なデザインは安全基準をクリアできないし
流線形を崩すと燃費が悪くなる

766 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:54:09.16 ID:FRuXJKri.net
>>757
年寄りと若者の喩えが全然意味が分からん
これは構造的にEVやFCV側だから競争相手はまずそっち
余計な社会コストが求められるFCVは負ける
HVに対してはエンジン駆動系統が不要になる分軽くなるのが優位性か

767 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:54:58.58 ID:O6Bz6vGk.net
>>762
変速機メーカーのアイシンが逝く
トヨタに出来ない理由な
鉄道では普通に採用されている

768 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:55:00.85 ID:Zd74pkEn.net
レンジエクステンダーがどうのこうだとか低学歴・低職歴のやつらが「待ってました!」騒いでるんだよな
wikiで覚えた「枯れた技術」とか書いてるやつ見るとホント笑えるわw
枯れた技術であろうとそれを現代に生かす日産の技術は賞賛に値すると俺は評価する

769 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:55:49.25 ID:98pHdeT3.net
>>408
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。こうですか?

770 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:55:50.58 ID:Qtz3STRl.net
>>759
自転車が重くなるだけで、メリット無いだろw

771 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:57:23.47 ID:XyyGf/cC.net
この方式に勝てる物って、
電気モーターとガソリンエンジンを切り替える方式じゃなくて、
ガソリンエンジンを主軸にしつつ、
一番燃費がいい状態をアイドリング前後に持って行くようバランスを調節して、
自転車みたいに絶えず電気モーターでアシストして燃費を低速に近い状態に保ちつつ
燃費食うような回転ムラや高回転をエンジンにさせないように
電気モーターのアシストするパワーの配分をもっていくようにするとか
そんな感じの車かな?

772 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:57:39.23 ID:zJ/r9Ie0.net
トヨタのハイブリッドより単純な機構なのにトヨタが採用していない理由は

773 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:58:30.30 ID:Qtz3STRl.net
>>408
アクセル戻すと急に減速って、スポーツカーのチューニングは、わりとそういう傾向にある
これは多分、もっと極端な挙動なんだろうな。

774 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:58:41.72 ID:O6Bz6vGk.net
>>772
アイシン精機が逝くから

775 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:58:43.54 ID:i5taP70Y.net
>>759
ペダルを漕いで発電してそれでモーターを回してもダメじゃないか?
動力はモーターなんだから

776 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 22:59:17.30 ID:7HRQFdiy.net
>>377
さらに天ぷら油からアルコールまでOKなエンジン。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:00:00.06 ID:i27CSFLc.net
>>766
EVやHVとFCVの性能としての比較じゃなく、きみはインフラが整備されてるかどうかまで含めてたからそう言っただけ。まあここはいい。

構造的な比較言うんだったらガソリン車とHVはそもそも競争相手じゃないでしょ?構造が似てるから競争相手ってのがそもそもおかしい。

778 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:01:30.76 ID:9oaKBImZ.net
>>770
バッテリー切れの心配が無くなるんで、長距離走行できる
メリットはあると思う。まさにレンジエクステンダーw

ケツの痛みで人間が耐えられそうにないけど・・・

779 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:02:07.92 ID:zoO1R2t0.net
これ、ホンダがとっくにアコードとオデッセイでやってるシリーズハイブリッドだろ?なにを今まで無かったような新技術!みたいに宣伝してんのさ?

燃費はこっちの方が良さそうだけど。

780 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:02:13.48 ID:+1DgNbw+.net
>>772
エンジンでアシストできないからモーターが大型化してコストが増える
リーフを無理に継続するための苦肉の策

EVは原発なしではしょせん無理なだけどね

781 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:03:02.09 ID:Qtz3STRl.net
ガソリンタンクが41リットル。燃費25キロでも1000キロ以上連続走行できるか。
そこまで走れるのならいいな

782 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:03:17.01 ID:O6Bz6vGk.net
>>780
こういう技術があるんだなぁ


【エネルギー】二酸化炭素から簡単にエタノールを生成する方法が発見される・・・燃焼で出るCO2は再びエタノールに戻すことが可能 [無断転載禁止]©2ch.net

1 : スターダストレヴァリエ ★2016/10/19(水) 19:14:59.62 ID:CAP_USER
米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。

これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。

The journal ChemistrySelectに掲載された論文を超絶にざっくりと説明すると、その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、

ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。

研究者らは燃焼で生じるCO2を分解する方法を調べていたものの、偶然にもエタノールが生成できたことに「とても意外だった」と述べています。

この反応は常温で起こるうえ反応促進のための副反応が小さく、非常に純度の高いエタノールが得られるため、そのままアルコール燃料として利用したりちょっとガソリンを混ぜてフレックス燃料仕様の自動車を走らせたりできます。

さらにこの反応に使う電力エネルギーを太陽光発電で供給すれば、その場で消費するかバッテリーに蓄えておくぐらい(または売電)しかできなかったエネルギーを液体燃料として保管・運搬できるようになります。

そしてエタノールの燃焼で発生するCO2はふたたびエタノールに戻せるため、大きく拡げて考えればこのサイクルは実質的にCO2排出量ゼロと言うこともできそうです。

研究者らは今後もこの技術の研究を深め、より効率的に変換可能となるよう改善したいとしています。願わくば早い時期に実用化まで漕ぎつけてほしいものです。

engadget日本版(2016年10月19日 10時45分)
http://japanese.engadget.com/2016/10/18/co2/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1476872099/

783 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:03:33.03 ID:PeX22QpV.net
>>771
負荷が高い時は思いっきりエンジンに仕事させて
負荷が低い時はエンジン切って↑の仕事等で溜めた電気で走りましょう

エンジンはただ回してるだけでも仕事してるから
たくさん仕事させてないと仕事全体に対して回すだけの仕事の割合が
相対的に低くならないんよ

784 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:04:49.00 ID:Qtz3STRl.net
後は、真冬、真夏でエアコンガンガン使っての実質的な燃費がどこまで出せるかだな。
雑誌社でどんどんテストしてくれ

785 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:05:15.62 ID:/SGsyOUi.net
はっきりいって外部充電の電気自動車は、マンション住みではどこで充電すんの?の問題がある。
それ考えて作ってほしいよな。なので、ちょっとこの方向の車には期待。
なお、アクセル戻すと減速みたいな小手先技術はいりません。ばりばりのMT派なんで。

786 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:05:56.47 ID:+1DgNbw+.net
太陽光発電の電池を作るための電力は原発から供給します
原発が止まったから海外で莫大なCO2ばらまいて電池作ってるよ?

こないだ韓国企業に売ったけどね

787 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:06:41.96 ID:Qtz3STRl.net
>>785
このe-Powerのモーター車にMT設定ってあるの ?

788 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:06:52.01 ID:O6Bz6vGk.net
>>786
CO2回収できるなら火力で作ればいいじゃない

789 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:06:53.83 ID:s2z7GPay.net
今まで無かった理由は、モーターを制御するインバータやマイコンの性能が不十分だったからじゃないか。
モーターや電力変換の技術は応用範囲が広いから、性能が格段にこれからも良くなる。

790 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:09:51.52 ID:XnkCKzef.net
そのうちタミヤとイワタニが合弁会社作って
ガスでモーター動かす車でも作るんじゃね?

791 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:10:12.71 ID:fOJWhY72.net
>>743
アコードは完全なシリーズハイブリッドじゃなくて、負荷が大きくなるとエンジンも加勢する仕組みじゃなかったっけ?
そうなるとどうしてもシステムが複雑になる

792 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:11:03.57 ID:n3aqAhqA.net
>>780
原発動いてない期間もリーフの販売台数は順調に伸びてました。
停電にもならず。

793 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:11:35.63 ID:Zd74pkEn.net
年末商戦
大勝:ノート>>アクア>>フィット
勝利:アクア>>ノート>>フィット
敗戦:アクア>>フィット>>ノート
大敗:アクア>>フィット>>デミオ>>ノート
撃沈:アクア>>フィット>>デミオ>>ソリオ>>ノート

794 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:11:36.16 ID:kK7AStFR.net
>>779
ホンダはエンジンが主役だと言って宣伝してるだろw
http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/ima02/

795 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:11:39.13 ID:KtxboCMj.net
>>789
日立が良いもの作りそうだな。

796 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:11:41.55 ID:O6Bz6vGk.net
>>790
マイクロガスタービンはもうあるからな
そっちの方が安くなればガスタービンに置き換えだろうね
タクシーなんて全部これへ移行

797 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:12:17.04 ID:MVjS2NIP.net
充電が不足しているため走行出来ません
30分エンジンを掛けてお待ち下さい

byマーチ

798 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:12:45.27 ID:/WadfeW4.net
シリーズ式HV採用でタウンカーと割り切っているところが潔いといえば潔いよな
あくまでEV派生でこんなもののいかが?って感じ

799 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:13:03.08 ID:XyyGf/cC.net
>>783
でも、この話しだとエンジンは発電に特化して
走りは電気に全部任せた方が効率がいいということを証明してるし。
逆に今までのエンジンを生かす形なら、
電動モーターとエンジン両方を動かしつつ、エンジンの回転数を
アイドリングと低回転で一番燃費効率がいいように設計しつつ、
同時に一番燃費がいい状態前後のパワーのみを走りに使う程度の回転に保ちつつ、
電動モーターが残りのパワーを補うよう走りに応じてアシストする配分を
調節するという形がいいのだろうかなとか考えた

800 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:13:27.17 ID:+1DgNbw+.net
>原発動いてない期間もリーフの販売台数は順調に伸びてました。

深夜電力の割引が廃止って知ってる?
電気代が倍です

801 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:13:33.49 ID:Qtz3STRl.net
この車に試乗したWBSの大浜さんが
加速した時にエンジンが普通に動いていて、止まった時に急にエンジンの回転数が上がったりで
車の挙動とエンジンの回転が全く一致しないのは違和感がある

って言っていたなw

802 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:14:35.37 ID:q0DBkIQU.net
試作車や一部の商用車であっても量産車ではないから日産の言ってることは間違っていない

803 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:15:19.79 ID:+1DgNbw+.net
>でも、この話しだとエンジンは発電に特化して
走りは電気に全部任せた方が効率がいいということを証明してるし。

JC08燃費測定ならね
高速巡行だとプリウス方式が効率で勝ちます

804 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:15:29.55 ID:t129Iy8D.net
>>794
それ、フィットで採用してるパラレル方式。
アコードとは別。

805 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:16:35.15 ID:xtCYsTOk.net
実燃費次第だな
アクアより良かったら
買だな

806 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:17:21.61 ID:PeX22QpV.net
>>799
ガソリンエンジンで一番効率がいいのは
2〜3000回転ぐらいでスロットル開度6〜7割とかよ
それなりに重い負荷がないと回転の維持なんてできずに拭け上がるだけだから
その状態でアイドリングとか無理ぽ

807 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:17:43.40 ID:O6Bz6vGk.net
>>803
大型車ほど有利だからね
トラックはこの方式へ流れるんじゃない?
スポーツカーもしかり

808 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:18:08.04 ID:xtCYsTOk.net
車名をエレファントにすれば
売れるような、、、

809 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:22:12.82 ID:twC+WkV7.net
カタログ燃費と言ったらすべてカタログ燃費
別に日産に限った話じゃない

810 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:22:30.74 ID:myjso4t9.net
自家発電で発車(発射)
つまりオナニーだな

811 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:22:47.84 ID:8uB0t9Gz.net
ディーゼルでやってほしかった
一番燃費がよく窒素酸化物が少ない回転数に固定して設計して
単純化してコストを下げる

812 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:23:12.55 ID:+1DgNbw+.net
>大型車ほど有利だからね
トラックはこの方式へ流れるんじゃない?

逆w
大型化すると不利になる
エレファントが前例 
モーターが巨大化してコストと重量が増える

船舶クラスまで大型化するとトルコン伝達のロスが出るから
逆転するけどね

813 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:23:31.73 ID:XyyGf/cC.net
>>806
そこは高回転型でトルクが出るのではなく
低回転で一番トルクと燃費効率が両立するように技術者が調節するという事で
アイドリング付近の回転に燃費効率が一番近づくように持っていく。
昔の車は60kmぐらいの速度で一定で走る状態が一番燃費いいと言われてたけど、
今は80kmぐらいに調節されてるのかな?
これをもっと低速で最高の燃費効率になるようにエンジンを調節する

814 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:25:45.87 ID:MozuX5sh.net
カッコ悪いのとクルコン付いてないのがダメだな。

815 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:25:57.15 ID:FRuXJKri.net
>>777
FCV方式のEVに対する現在の優位性はこれで全部なくなるからFCVキラー
HVに対してはエンジン駆動系が無い分軽い
こんだけの話

816 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:28:55.19 ID:O6Bz6vGk.net
>>812
ディーゼル機関車はこの方式が主流だけど?

817 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:29:07.21 ID:rH6qNuOG.net
>>762
モーターは高速域が不得意
なのでアコードやアウトランダーは高速域ではエンジンアシストが入る
ノートやリーフは高速域をちょっと犠牲にしてもそういう機能を削除して軽く安くする方を選らんだってこと

818 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:30:28.98 ID:YXKdL4Ql.net
>>727
ティーノHVは乗り心地もがとても良く、荷物も積めて
使い勝手抜群だった。欠点は後席足元があがっていたので
体育座りになること。渋滞でエアコン入れると亀マーク
が点灯してエンジンが煩いことだった。
都心部の通勤で燃費13〜15は充分満足出来た。
高速も良く走った。

側面衝突されて足回りがいかれなければ、
バッテリー交換して今も乗っていたと思う。

今はエスティマHVで我慢してるけど、
来年のセレナのでき次第では乗り換えるぞ!

819 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:30:54.49 ID:O6Bz6vGk.net
>>817
モーター冷却すれば高速域伸ばせるでしょ

820 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:31:39.14 ID:rH6qNuOG.net
>>794
ネタなのかマジなのか判断に苦しむわ

821 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:31:40.12 ID:PeX22QpV.net
>>813
低回転だろうと燃費効率が良いスロットル開度を維持してたら
街乗り速度の維持なんてできずにどんどん加速してくっての
そうしない為にはスロットルを閉じてブレーキをかけるか
走る以外の負荷をかけるかせにゃならん
燃費効率が悪くなる大きな原因の一つは、街乗りの加速や巡航程度じゃ有り余るパワーを
抑えなきゃならんから

822 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:33:48.73 ID:rH6qNuOG.net
>>819
制限はたぶんモーターよりインバーター

823 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:36:17.50 ID:i27CSFLc.net
>>815
FCVがCO2出さないていうメリット忘れてるよ。これは社会的な意味含んでるから。優れてる優れてない別として。

> HVに対してはエンジン駆動系が無い分軽い
だから有利ってこんなの素人の言い分でしかない。バランスだから。
バッテリの重さとエンジンの重さ、航続距離や燃費や価格の。

それに、HVはFCVキラーでいいんだな??

824 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:36:41.31 ID:ZgWjnSLb.net
>>821
バッテリー貯まったらエンジン切るプリウスみたいなものだしな

825 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:36:53.02 ID:+1DgNbw+.net
まあプリウスには勝てないけどね
こういうことだから

トヨタ方式で100馬力出す場合
50馬力のエンジン+50馬力のモータ

日産方式で100馬力出す場合
100馬力のエンジン+100馬力のモータ

さて どちらがコストで不利でしょう?

826 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:38:27.52 ID:O6Bz6vGk.net
>>822
ディーゼル機関車も半導体の性能が上がったから
電気式が主流だよ

827 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:38:43.69 ID:Zd74pkEn.net
車メーカーに採用されてねえやつらが一生懸命知識ひけらかしてるスレって楽しいなww
わずかな知識振りまいて無意味な書き込みで必死に同意求めてるのって思いっ切り笑えるよなw
ノートが売れようがどうでもいいわw

828 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:39:26.63 ID:O6Bz6vGk.net
>>825
変速機が要らない分
日産方式じゃね?

829 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:39:58.22 ID:7dRKPj9a.net
要はシリーズハイブリッドだろ。それなりの大容量蓄電池
搭載してPHV化しないとシステムが高額過ぎて全くペイしない。

830 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:40:15.53 ID:7jDmUnm5.net
>>825
おまえバカだろ?

831 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:41:57.26 ID:n3aqAhqA.net
>>818
近所にティーノまだ居ますHVじゃないと思うけどw

セレナ、ProPILOTとe-POWERかぁ
余談でエクストレイルにProPILOTのウワサで次期ジュークにe-POWERがウワサされてます。

832 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:42:33.96 ID:7dRKPj9a.net
訂正するww
販売価格見て顎が外れたwwww
シリーズハイブリッドがそんな値段で販売できるとは。

833 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:43:32.33 ID:Qtz3STRl.net
>>825
プリウス300万近いじゃんw

834 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:44:32.94 ID:O6Bz6vGk.net
>>829
発電機とモーターを繋ぐから電池も容量要らないじゃん
インバーターがネックだったのも
半導体の性能向上で安価に

835 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:48:21.45 ID:7dRKPj9a.net
>>834
充電池の容量上げるだけで簡単にPHVに出来るという話。

836 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:49:44.67 ID:1AgVLRF3.net
アコード、オデッセイと同じ方式で目新しくは正直ないんだけど、それでも注目すべきは価格だと思う。
アコードやオデッセイのHVをみればわかるようにモーター動力にしてバッテリーもつむとカカ価格がべらぼうに高くなりかねないのをそこそこに収めたのは素晴らしい。
さすがリーフのモーター流用できる日産だと思う。

837 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:50:04.91 ID:zFJxCMZX.net
アウトランダーのように60kmぐらいは電池で走行できるようにしてほしかったけど、
ノートサイズの車にでかいバッテリー積むのは無理か。

838 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:52:12.32 ID:1AgVLRF3.net
>>837
シボレーボルトみると60kmくらいのバッテリーなら今なら載せられるとは思うけど車体を専用でつくったりすんのが条件だし、高くなるからしんどいとは思う

839 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:53:55.86 ID:7dRKPj9a.net
ホンダみたいにエンジンの軸出力も直接駆動に回して
省燃費を極めるより完全なモーター駆動のみにして
低価格化を図ったのだろう。アクアと同レベルなんて
燃費としては大したことない。

840 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:54:29.74 ID:FRuXJKri.net
>>823
FCVは専用のインフラを新規構築しなきゃいけないFCV専用の特殊性を外すべきじゃなかったね
それと駆動系が二重化してるHVでキラーになるのは難しいんじゃない?

841 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:55:07.17 ID:O6Bz6vGk.net
>>838
マイクロガスタービンが量産に入れば要らないんだろうね
充電池も大容量は

842 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:56:22.93 ID:YXKdL4Ql.net
リーフは2週間乗ってみたが、静かなだけでなく鬼トルクで早くて気持ちよかったな。
ノートのボディであのモーターならエラク速そうだな。

街載り用としてはいいかも。

もし次期キューブがスライドドアで同じ機構なら嫁用シエンタから乗り換えようかな。
ただし、先代と現行のくそ分厚くて死角が大きい直立Aピラーだったら絶対買わん。
一度人ひきそうになったわ。
できが良くてもAピラー次第でシエンタHVにするわ。

843 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:58:04.49 ID:9tVFtgPF.net
燃費間違いないのだろうか。なら価格だな

844 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:58:53.35 ID:i27CSFLc.net
>>840
ハイブリッドとシリーズハイブリッドの差なんて微々たるもんだと思うよ。
なのにHVはFCVキラーじゃなくてSHVはFCVキラーなんて同意できんね。
実際燃費もちょっとの差じゃないの。

845 :名刺は切らしておりまして:2016/11/03(木) 23:59:53.95 ID:Qtz3STRl.net
>>843
価格はもう出ているだろw
Sが177万
Xが196万
メダリストが224万

846 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:01:17.38 ID:AouYL7Wn.net
>>844
だからバッテリー増やしてプラグイン化するべきって話

847 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:02:48.28 ID:nxmmaFXx.net
>>846
バッテリー増やしたら、HVに比較して駆動系が無くて軽いSHVのメリットが消えるんじゃないの?

848 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:03:37.28 ID:6EFkLENS.net
日産頑張ってるな

849 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:06:44.05 ID:AouYL7Wn.net
>>847
その分充電して走行できるでしょ

850 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:08:34.24 ID:UQK98RR+.net
リーフに比べて車重はかなり軽いでしょ

851 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:09:43.44 ID:nxmmaFXx.net
>>849
話しが戻るが、充電を主にするんだったらSHVにする必要ないでしょ?
その程度のメリットなんてキラーなんて言うほどじゃないよ。
重い車体を動かすには電気だって多くいるんだよ?

852 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:10:47.12 ID:AouYL7Wn.net
>>851
PHVは意味がないって話?
PHVよりも有利だと思うけどね

853 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:11:19.10 ID:9QJxL5Rq.net
>>771
別のアプローチで攻めるなら、日常走行がギリギリでこなせるぐらいにエンジン性能を落とした上で
運動エネルギーの回収と再利用だけするマイルドハイブリッドを積むというのはどうだろう
つまり次期アルト・エコはまだでつか?

854 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:11:33.14 ID:mYFEluQe.net
>>756
充電してから登れ

855 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:12:33.73 ID:tQn7qc9f.net
発電はレシプロエンジンなのか?
ガスタービンにして軽油にしたらもっと良いんじゃね?

856 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:12:36.62 ID:MiiwfY9V.net
この電池もパナソニック製

857 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:13:29.76 ID:mYFEluQe.net
>>834
しょっちゅう発電するんならつまらんな

858 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:14:42.95 ID:nbDZgzoV.net
>>853
逆じゃね?
トルクを気にしなくて良いのだから小型軽量高出力のエンジンを積む
ハイパワーインバーターとモーターを積む
化け物スポーツカーが出来上がる
重量配分も自由自在

859 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:16:31.85 ID:nbDZgzoV.net
>>857
パワーアシストのついた電気式変速機ってことでしょ
スポーツカーなら電池も省ける

860 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:19:42.55 ID:nxmmaFXx.net
>>852
ちょっと話しが見えない。
HVはFCVキラーじゃないがバッテリー5倍積んだSPHVはFCVキラーだといいたいのか?
そんなん程度問題だね、としか言えない。

861 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:23:12.65 ID:LuC6a1Lb.net
>>10
これ、ガソリンで走る電気自動車って理解してる?

862 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:28:12.65 ID:AouYL7Wn.net
>>860
バッテリー増やしたら、HVに比較して重くなっちゃうからPHVなんて意味ないよねって言いたかったんでしょ?>>847
それよりはプラグインSHVだと駆動系が一つ無くなって軽くなるんだから有利でしょうよ
これはHV車に対しての優位性

FCVにはもう言わなくてもいいよね
まあそもそもFCVってクッソ重かったし
アレはタンクが重いのかな

863 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:31:42.53 ID:CZaPyAM0.net
起動初期の加速用には大電流放電出来るデバイスが必ず必要になるから
そのバッファ用に小容量のバッテリーかキャパシタは必須だよ

864 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:34:28.13 ID:nxmmaFXx.net
>>862
> それよりはプラグインSHVだと駆動系が一つ無くなって軽くなるんだから有利でしょうよ
前にも言ったけど、それ素人の意見だよ。
駆動系がなくなったメリットと電池が重くなったデメリットのバランスだから。

865 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:38:42.52 ID:AouYL7Wn.net
>>846
それはHVとPHVの比較でしょ
HVよりはSHVが軽く、PHVよりはPSHVが軽い
>>1軽いじゃん

866 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:39:14.04 ID:AouYL7Wn.net
おっと>>864だった

867 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:39:26.47 ID:2o2a1i0/.net
回転数一定だと、エンジン音で判断し辛いな
スゲーぶん回ってるのに徐行とか
静かなのにスゲー加速してきてるとかw

868 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:41:37.21 ID:nxmmaFXx.net
>>865
軽くなったから劇的によくなったかって言ったら、アクアに比べてちょっとした燃費向上だけでしょ?
そんだけ軽くしてそれっぽっち、ってFCVキラーになんてなりえないって思うよ。

869 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:44:38.17 ID:LCcolNfp.net
アクセル戻したら大きく減速するって、下りではそうならんで欲しいんだが。

870 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:46:00.69 ID:vm0xOw9V.net
燃料はあくまで発電用なんだから灯油で動くようにしたらダメなの?

871 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:46:02.24 ID:AouYL7Wn.net
>>868
FCVじゃ勝てないでしょ
勝てそう?

872 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:52:18.20 ID:nxmmaFXx.net
>>871
勝てるかどうかはFCVのメリットがどれだけスコアとれるかによる。
CO2出さないってメリットは結構スコアとしては大きい。今後はもっと大きくなると思う。
インフラも含めて今後のものだから。
で、CO2出すって言うのは今後はますますマイナスポイントだし。

873 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:54:14.38 ID:ujwCCZAc.net
まあノートのHVをワンオフでやるなら必ずしも最適ではないかもしれないが
シリーズ化することで電力源を取り替えれば別物になるわけだし
出力レンジが同じならプラットフォーム変えても割りかし簡単に移植できるでしょ
ミニバンは世界で売れないから3代目ノートは出ないんじゃないかという噂もある
商売する上で柔軟性は大事だからね
1車種の1代の技術に拘泥して会社潰したら何にもならない

874 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 00:55:36.01 ID:r+gg+E6e.net
まあこれ間違いなくPHVに進化するよ。まもなく登場する次世代バッテリー待ち。

875 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:00:48.22 ID:e7qUe+Xd.net
>>37
たぶん、加速、減速が多いとハイブリットより効率悪いと思う。

モーター回すエネルキーが多く必要になる道路などでは、
エンジンが普通のガソリン車なみに稼働して、
発電効率分だけ、普通のガソリン車よりも効率悪くなると思う。

普通の街乗りではそこまでならずに、メリットありそうだけど。

876 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:01:29.90 ID:LL86mw+l.net
プラグイン意味が無いマンション住みには現実的。

877 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:02:45.98 ID:fsl9iEHp.net
>>869
切替ができます。

878 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:04:51.49 ID:4ZnCpaBR.net
>>875
エンジンの力を一回電気に変えているから変換ロスがあるからこのシステムダメだろw

879 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:09:40.00 ID:facUTJY/.net
ホンダのアコードよりは燃費いいの?
あれはリッター20走るけど

880 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:12:15.54 ID:xzw/dWHz.net
発電機を回して電気を作ってそれを使って駆動するよりも
そのまま動力として使ったほうが効率が良い。

881 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:14:04.22 ID:iys7wtO0.net
で、リアルの燃費っていくつなんだろ

882 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:17:49.65 ID:KifHcR9i.net
>>880
今まではそうだったんだけどな
スイフトがそれで挫折した。

日産が初めて逆転できたのかな ?

883 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:18:54.41 ID:nbDZgzoV.net
>>880
変速機を積まなくていいから重量軽減が効率アップにつながる

884 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:19:53.94 ID:LL86mw+l.net
テスラにオプションで着きそう。

885 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:19:59.74 ID:xzw/dWHz.net
5年くらい前にGMがこういう方式のを出してたけどいつの間にか消えてたな。
リッター100キロと言ってたけど。
マツダも水素エンジンを使って発電機を回してその電気を使って動くのを出してた。
これは今でもあると思う。

886 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:21:06.96 ID:KifHcR9i.net
>>883
そんな単純な話じゃあ無いよw
それならスイフトだって1年以上前に市販できたはずw

887 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:22:45.43 ID:nbDZgzoV.net
>>886
半導体の性能が段違いだからね当時とは
インバーターも軽量化している上電力ロスが大幅に低減

888 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:26:42.97 ID:r+gg+E6e.net
常時定地走行出来るわけじゃないしな。
加減速ロス、機械的変速ロス、様々なロスを
このでんきへんそく吸収できるんだよ

889 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:26:47.58 ID:xzw/dWHz.net
基本的にガソリンのエネルギー密度と電池のそれとが段違いだから。
電池性能に相当のブレークスルーが無い限りはガソリンメインで電池を補助で使うというのが一番効率的。

890 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:28:00.33 ID:r+gg+E6e.net
暴発したw

○この電気変速方式は吸収できるんだよ

891 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:29:00.78 ID:HJODU5sG.net
重くなってるぞ。元記事読んでみ

892 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:29:50.93 ID:qOYEhl0C.net
エンジンは発電だけにつかうなら何もいまの駆動系エンジンでなくてもよくない。

893 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:33:10.24 ID:WMvHuU+j.net
DF200みたいなもんね。

894 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:33:18.60 ID:avjZjVZv.net
電池きれるか、充電池が弱くなったら走らないだろ?
寒冷地じゃ自殺行為だわ。

895 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:39:15.92 ID:4ZnCpaBR.net
トランスミッションは無いの?

896 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:42:12.90 ID:G7+9XJiJ.net
エネルギー保存の法則から考えると
ガソリンで発電して動くなら車の移動量は
内燃機関と発電駆動ではエネルギーロスの差しかない。
しかし2つの駆動方式を持っている時点でロスが発生するので
燃費向上はまやかし。

897 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:43:31.99 ID:fpNPTLAO.net
>>894
それはレンジエクステンダー
ノートはシリーズハイブリッド

898 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:43:34.18 ID:nbDZgzoV.net
>>896
つ回生ブレーキ
つ変速機ロス

899 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:44:43.05 ID:OWqu4gNQ.net
>>896
オール電化は良くないと騙されるタイプ

900 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:45:03.54 ID:/RvNK2q6.net
>>892
せやな、なにもガソリンを燃料にする必要も無いしなw
一般的に小型の発電機だとディーゼルが主流だしディーゼルでよくね?
とは思うよな

901 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:47:01.78 ID:lM5PhbwN.net
ノートはフィットHVよりも100キロ以上も重い。
どこがシンプルなんだ?

902 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:50:15.35 ID:trTSGWQq.net
ブレーキ7割踏まなくなったら追突大丈夫なの?

903 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:52:40.39 ID:UFikT3Yf.net
>>1 自転車みたいなペダル踏んで、朝まで一晩中やって充電完了して、自動車に乗って出勤すればホンモノだと思う。

904 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:55:06.49 ID:VKtSCE/7.net
EVが糞すぎる故に生み出された苦肉の策だな
水素の方が先を行っている
欧州は不便な車社会を築いて頑張ってください

905 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 01:58:59.22 ID:E+ktjrRK.net
立体駐車場で
「充電しています。しばらくお待ちください」
技術のニッサンサムスン

906 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 02:01:19.02 ID:E+ktjrRK.net
日本ではフィリピンのサタデーナイトスペシャルの評価は高いよ
韓国製よりは

907 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 02:01:33.52 ID:bDqvX+du.net
遂に出たね
これを待ってた

908 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 02:02:04.57 ID:Fsfx5P78.net
走りながら充電もしたらいいのに

909 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 02:24:02.97 ID:NIbi+45e.net
>>11
TOPGEARでジェレミー達がディーゼルで発電する似た様なやつ作ってたよね…
グリーンスティグが死んだけど

910 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 02:27:46.08 ID:SxYoDHio.net
ボークすれすれの変則投球でなんとかプロにしがみつこうとするピッチャーを見てるようだ

911 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 03:28:20.82 ID:pzPpUKa9.net
ディーゼルやとエンジンが重くなるし、排ガス浄化システムも付けなあかんしで
せっかくの低燃費が相殺されてまうやろ。

912 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 03:30:39.21 ID:IQb5p8kz.net
>>61
小型化も出来るしね

913 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 03:36:10.56 ID:H706UySi.net
https://youtu.be/R-whA0ttvxE

反日企業ホンダ
韓国に進出した日本企業の中で韓国人を社長にするなんてホンダだけ

914 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 03:41:15.39 ID:f8jOGHUc.net
>>1
外部充電不要? いやいやw 太陽光発電から充電させてくれよw

915 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 04:09:48.18 ID:0Wvgkc26.net
盛ってもアクアに燃費負けてるんじゃ意味無い鴨w
エアコンの効きとか坂道の連続登坂とか問題ありそう。
負荷が大きい状態で上手くモーターや電気系統の排熱が
出来るんだろうか。

916 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 04:17:37.04 ID:M2EKfD9z.net
よくわからないんだけど
プリウス系統のは駆動はモーターだけじゃ無いの?
エンジンは発電と直の駆動力になるの?

ハイブリッドは正直わからない

917 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 04:22:18.40 ID:0Wvgkc26.net
>>916
プラネタリギアでエンジンから直接駆動力も取ってる。
モーターとの駆動力分割配分が技術の肝。

918 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 04:45:24.76 ID:C1jFE457.net
>>916
エンジンとモーターのミックス比率を自由に設定できる
むしろTHSの最重要コンポーネントはバッテリーでもモーターでもインバーターでもなくそのトランスミッション

919 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 04:59:28.12 ID:VmSWgIrH.net
>>903
ガソリンエンジンだけじゃなくて、足こぎ式発電機も積んでおくべきでしたね。

920 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:04:55.96 ID:0Wvgkc26.net
グレードによっては50万の価格差。わざわざこんなややこしいもん
買うやつは変わり者ww
少なくとも燃料代で元は絶対にとれないな。

921 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:12:28.25 ID:ygTuhJdK.net
もともとプリウスをはじめHVで元取ってる人は少ない
それにしてもHVの意味が理解できない人が、これほど多いとは…

922 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:13:22.60 ID:DRopTIBt.net
ちょwww丸見えじゃないっすかwwwww

http://xup.cc/xup0wcmisrv

923 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:15:20.87 ID:o/zFgkE4.net
>>917
日本の自動車産業が蓄積してきた技術は活かせるのだろうか?

ブラウン管テレビが液晶テレビに変わって、日本の家電メーカーが全敗したように、モーター系自動車でも中国や韓国が市場を押さえてしまうのだろうか?

924 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:22:00.83 ID:yV3qDmxT.net
軽自動車でも

こんなん作ってくれヽ(*´∀`)ノ

925 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:25:24.92 ID:yV3qDmxT.net
アクアは

室内空間が狭いので

でかい俺には苦しい。

これはなんだか見た目広そうなので

試乗してみたい。

926 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:29:32.47 ID:wkT9Zciq.net
あーあ、レシプロエンジンの効率の悪さが表面化しちゃうねこれは

927 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:34:42.96 ID:dUOfwJOP.net
はっきり言う


いらん

928 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:40:47.02 ID:Hsp4a56V.net
モーターの出力を660ccエンジン並みに抑えれば、1200ccのエンジンを使った軽自動車作れるな。

929 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:43:58.83 ID:dYZ/QswF.net
 
>外部充電不要で

不要はいいが、したい場合にはできるのか?
 

930 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 05:57:35.40 ID:VmSWgIrH.net
>>926
ピストンは必要だ。

ピストン運動がなければ私たちはこの世に存在しなかった。

今は30人に新生児の一人ぐらいが体外受精だけど。

931 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:04:22.90 ID:HD/0jH8K.net
>>413
充電池や充電スタンド問題が解決すれればエンジン取って、バッテリーに載せ換えるだけでしょ、日産としては。
一気に電気自動車に行きたかった日産が仕方なく選んだハイブリッド戦略。

932 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:08:54.27 ID:HD/0jH8K.net
>>380
レコードに針置いて聴きたいんだろうけど

933 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:10:59.63 ID:mewGjgR6.net
発電ならレシプロよりタービンのほうが効率的だよね

934 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:13:05.65 ID:oGKhGjTG.net
これ、自動車税の排気量って搭載エンジンの排気量?

935 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:17:13.73 ID:pzPpUKa9.net
>>929
出来なさそうやけど、する必要もないんじゃね?
何年かしてバッテリーがヘタってきたらエンジンのかかる割合が増えて、警告が出るやろうし。

936 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:24:35.57 ID:7twZ+EMw.net
>>935
EVのメリットである外部充電を捨ててどないすんねん。
日産は自慢げに語ってるが燃費良いのはエアコン、パワーウインドウ無しの燃費スペシャルグレードだけで、他はアクアやプリウスより燃費悪いんやで。

937 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:37:28.13 ID:HD/0jH8K.net
>>762
ガソリン車ノートの方が本体が安い
シリーズハイブリッドは燃費が良くても本体がまだまだ高いよ

938 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:45:43.05 ID:A+/afWdh.net
コンセントつけておけばそのまま被災地で使えるな。

939 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:46:46.74 ID:A+/afWdh.net
ん?ここはディーゼルじゃないのか??
パワーへの変換効率の問題か?

940 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:52:00.29 ID:9sPRyv0A.net
PHEVにすると
高いんだろうな

941 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:57:02.36 ID:6cALXX7B.net
>>1
この話が本当なら凄いじゃん
ハイブリッドみたいな詐欺はやめてこっちにしようぜ

942 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 06:57:55.72 ID:6cALXX7B.net
発電だけならディーゼルでいいよな

943 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:02:25.85 ID:vsiTmP89.net
発電量に波のある再生可能エネルギー余剰分を水素化

水素で発電

モータ駆動

これでよくね?

944 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:05:08.79 ID:iys7wtO0.net
>>942
そこが日本らしいよな
常に全力じゃない
出し惜しみする感じ

945 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:05:51.05 ID:498Qthk2.net
パリ協定発効だっていうのに今更シリーズハイブリッド誇られても
CO2削減やる気なしの日本だからこそだなw

946 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:07:24.08 ID:nud/PtNO.net
アウトランダーPHEVオーナーから見れば、高速走行時のパラレル走行モードに該当するものがないのが残念だけど、
この車格、この価格で、PHEVに近いものを商品化してきた意味は大きいし、
今後三菱自動車を傘下に入れてPHEV技術の移転が進み、もっと幅広い車種に広がっていくんだろうと思う。
ハイブリッドがどうとか、レンジエクステンダーがどうとか、言葉の遊びよりも、
まず試乗してみて、独特の加速感とかを試してみたい。
EVの加速感は癖になるからね。

947 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:12:51.20 ID:Cq9nNplo.net
>>901
フィットってマーチだし。

948 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:13:07.18 ID:9sPRyv0A.net
>>946を読んだら
良いものに思えてきた

949 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:13:18.91 ID:2dqA7d3L.net
なーに心配無用
じきに素粒子間に働いてる力を利用して物を動かせるようになる
物質がある所ならどこでも移動可能

950 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:13:58.37 ID:BqmYkNkM.net
リーフは失敗だったと言ってるようなものだな。

951 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:26:08.20 ID:Cq9nNplo.net
>>936
たぶんだけど、上の方ででてるエレファント重駆逐戦車と同じく、
ガス・エレクトリック方式を主眼に設計したんじゃね?

ただ、ガス・エレクトリック方式は発電エンジンを切ると動力用のモーターも止まる。
発進停止が多い乗用車だと実用的でないから、
待機用電源としてバッテリー積ん置こうレベルの容量だから、
プラグインにするほどでもないって勝手に妄想するテスト。

952 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:30:16.66 ID:QIVW5j6K.net
>>19
1500cc未満の計算になるらしいぞ

953 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:31:08.24 ID:7twZ+EMw.net
>>944
コスト考ええろよ。
ディーゼルで40万、e-powerで50万アップかな。

954 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:33:26.77 ID:7nWeo7Ot.net
>>771
昔当のホンダが dis ってた IMA っつーのがあってだな...

955 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:33:39.16 ID:nJFGycGf.net
やれやれ、国産最強と謳われてたRB26DETTが懐かしいぜ
燃費無視したカーライフ楽しかったよ

956 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:34:58.48 ID:7nWeo7Ot.net
>>864
> 駆動系がなくなったメリットと電池が重くなったデメリットのバランスだから。
知ったか乙
そう言うのはトレードオフって言うんだよ w

957 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:35:17.87 ID:Uo6de6tF.net
>>767
>>817
>>937
返答ありがとう。

958 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:36:18.00 ID:gN8aVGZ2.net
>>9
OEMとはいえ、それを売ってた日産が同じ事したら終わりだからやらないだろw

959 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:36:38.86 ID:AOpdikcT.net
キャパシタじゃなくバッテリーを使う理由はコストだけ?

960 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:39:08.00 ID:nntvdWsz.net
>>921
一番理解してないのはおまえだろw
アクアとかプリウスみたいな実績あるHV専用モデルならともかく
この手のだといわゆるリセールバリューもほとんどねえから。
燃料代で元取れないと価格差がまんま損失になるよ。

961 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:40:16.93 ID:TFSA60ww.net
ノート → リーフの順で出すべきやったんじゃない

リーフの後にノートを出しちゃうとリーフ完全否定になるよ

962 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:40:56.59 ID:7nWeo7Ot.net
>>927
はっきり言えよ


買いたいけど買えません
って w

963 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:44:28.17 ID:nntvdWsz.net
>>959
そんな高容量キャパシタは無いよ。このモデルの走行時の
エンジン稼働時間は11%程度だそうだ。発電して電気溜めて
完全EV走行の繰り返し。かなりの電池容量が必要なんだよ。

964 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:45:04.57 ID:7nWeo7Ot.net
>>960
だからなに?
プリウスでも得になったやつなんてそんなにいないぞ
でも、プリウスからプリウスに乗り換えてる奴はたくさんいる

965 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:47:38.86 ID:7nWeo7Ot.net
>>961
純粋なBEVでないとなー
って言う人は多いよ

966 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:47:57.89 ID:BJ5xSeG6.net
『48Vシステムのコストはフルハイブリッドの半分、2016年から欧州市場で導入』
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1411/05/news033.html
そこで同氏が、CO2排出削減規制への有効な対応策として紹介したのが48Vハイブリッドシステムだ。
48Vハイブリッドシステムは、電源電圧を48Vに引き上げたスターターモーター兼発電機やリチウムイオン電池パック、
12Vへの降圧が可能なDC-DCコンバータなどを組み合わせたもので、
スターターモーター兼発電機を使った走行アシストやブレーキエネルギーの回生が可能だ。
トヨタ自動車などが展開しているフルハイブリッドシステムと比べて、
通常の内燃機関車に追加搭載するのが容易なことを特徴としている。
さらにコストも、「フルハイブリッドシステムと比べて40〜60%ほど削減できる」(グッツマー氏)という。

967 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:51:29.22 ID:SUrto0kt.net
リーフは戸建ての人、ノートは戸建てじゃない人の棲み分けじゃない?日本の住宅事情にリーフが合わなくて、ノートみたいな要望も多かったのでは?

968 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:52:28.56 ID:DQRSFNMk.net
>>37
おまえがバカ、無知なダケ

WWII の頃のドイツ戦車

貨車、客車を引っ張ったり押したりする機関車

969 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 07:56:05.06 ID:f8mYRoKZ.net
十分訴求力あると思うけどな
確かにエアコンつきは200万くらいからだけど
アクアみたいに非力じゃないだろうし
アクセル踏み込んだら一気に燃費悪くなるというもんでもないだろ

970 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:02:55.79 ID:nntvdWsz.net
何言ってんだろこの馬鹿w>>964

971 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:15:32.23 ID:1IA8/6+y.net
>>970
人は単に目に見える損得だけでモノを買うわけじゃないってこと
説明せんとわからんのかよ w

972 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:15:48.03 ID:Cq9nNplo.net
>>963
そんなにバッテリーの容量がデカイの?
ベタ踏みしたら消費電力にあわせてエンジンが回って発電するものかと勘違いしてたものだから、
回転数の調整が容易なレシプロエンジンで発電してるのかと思った。

EVステーションや水素ステーション普及が遅れたら、
常時同じ回転数を維持するだけならやたら効率がいい、
乗用車EV用のガスタービン発電機が開発されるかもね。

973 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:24:53.62 ID:BCp8oB8R.net
要するに小型の火力発電所を積んでるって理解でいいの?

974 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:26:59.94 ID:Cq9nNplo.net
>>973
そんな感じ。モビルスーツは核融合炉で発電してるけど。

975 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:28:59.93 ID:rmtc54ND.net
>>1
ダセェ

976 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:44:58.01 ID:nntvdWsz.net
>>972
ガスタービン使えれば効率が良いけど値段も高いし
ジェットエンジンみたいな騒音がw

977 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:54:49.44 ID:YE86twyY.net
1300ccの小型車で1.5t近くあるって・・・
軽く出来ればもっと燃費良くなりそうだけどね

978 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 08:55:59.61 ID:HaGZKtJD.net
災害でガソリンが入手困難になったらどうするんだろ?3.11のような災害はめったにおこらんだろうが
あと、新型メカの前にまず座席を良くするとか走って楽しいとかの基本を追求してからにしてほしい

979 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:20:01.39 ID:ygTuhJdK.net
>>972
内燃機関というものは回転数で効率が大きく変動するんで
回転数を調整しなくて良い様に大きめのバッテリーを使っている
一番美味しい回転数を維持する事で燃費を向上させるのがHV

>>960
すまんが、もう一回よく読んでくれ、そんなピント外れの事言われてもな…

980 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:27:30.07 ID:+Yev0NXR.net
ガソリンエンジンから駆動系に至るまでに相当無駄があるってことか。
水素カーのガソリン版か。
面白いね。

981 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:30:07.36 ID:QgbOZ4EB.net
さっきFM−YOKOHAMAで日産ノートe-POWERのラジオCMやってたよ。

「神奈川県、追浜工場、ここから、日本の車の歴史に新しい一ページが刻まれる。
 充電を気にする事なく、どこまでも走れる。電気自動車の全く新しい形、ノートe-POWER。
 神奈川、追浜から誕生、神奈川県日産自動車グループ。」

20秒バージョンだったけど、他のバージョンがあるかは解らない。

982 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:48:12.25 ID:/Oj0xnjp.net
価格帯からすると安いアクアと比較されるだろうが、ノートのアドバンテージは
ガソリンエンジン2リッター級の走りと広い室内&トランクだね。
とにかく燃費燃費言う人はどうぞトヨタへ行ってください、てな感じじゃねーかな。

983 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:55:18.97 ID:O1KvAfSx.net
>>973
原子力発電所積めば、数十年は燃料不要だな。
事故ると大変だけど…

984 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:59:07.72 ID:k7Dr4GJ2.net
買い物ならシルビアターボより早そう

985 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 09:59:51.52 ID:/Oj0xnjp.net
フィットHVもライバルだろうけど、あっちはオートマのくせにエンストするっつー笑えない仕様だからなぁ。
ちなみにネガキャンでも何でもなく、取説に書いてあるホンダ公認の仕様w

986 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:03:29.08 ID:Gz5TN2mB.net
内燃機関を一定回転数で運用させるから燃費効率が良いのは理解できるのだが、蓄電池の劣化によって内燃機関から電気動力への変換効率は変わらないのか?

987 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:05:07.19 ID:xs5h8s5N.net
まあ、そこんとこがカギだろうね。

常時発電が可能な分、バッテリ容量を低めに抑えられるのがこいつのセールスポイントだろうし。

988 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:08:16.09 ID:zWkvrMDi.net
>>955 RB20DEなら今乗ってる

989 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:14:18.39 ID:KifHcR9i.net
>>887
当時ってw
馬鹿丸出しw

990 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:21:40.04 ID:W0oG7pRW.net
車重たった約1,1トンで排気量1200CCでトルクが25,6だぜ早いなんてもんじないモ−タ−駆動
だから静か燃費35キロもうびっくり

991 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:23:58.12 ID:nbDZgzoV.net
>>990
現状のレシプロ機がいかに無駄が多いか分かる事例だな
変速機は機械式から電気式への時代だな

992 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:24:53.93 ID:pwB7epFZ.net
>>990
最初の出足が良いだけで伸びが無いから全体で見たら遅いよw

993 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:25:51.30 ID:NJQwz6dA.net
ちょっと変な方向じゃないかな。
電動が目的じゃなくてCO2減が目的なんだから…うーん

994 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:26:15.87 ID:BJ5xSeG6.net
>>989
馬鹿丸出しw

『パワー半導体に次世代の波 SiCやGaNで電力損失は半分に』
http://www.rohm.co.jp/web/japan/gd2

995 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:30:09.73 ID:pwB7epFZ.net
>>993
一営利企業に何を勘違いしてるんだよ?
目的は利益だぞw

996 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:30:39.26 ID:nbDZgzoV.net
>>993
電気式の伝達効率はトルコンより上だしな
十分軽減されるよ

997 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:31:07.05 ID:W0oG7pRW.net
いやトルクがすごいからギヤ比を変えれば低回転でもすぐ100キロ
どうせ出しても120キロ以上は捕まる危険

998 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:36:04.13 ID:aPdtuVZ3.net
やっぱこれが一番だよな
ドイツも見習え

999 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:36:47.35 ID:Cq9nNplo.net
>>976
レシプロ機関と違って高周波しか出さないから遮音は容易みたいだよ。
丸の内に走ってたシリーズハイブリットのバスがガスタービンのシャトルバスが
走ってたけど煩くなかったな。

>>986
リチウムイオンって劣化って容量が減るだけで、
充電と放電の性能は変わらないんじゃなかってけ?

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/11/04(金) 10:42:00.94 ID:Plizc2G7.net
きてるね日産!

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★