2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】燃料電池車30年に9000台 「水素社会」へ目標 6000台から上積み

1 :海江田三郎 ★:2016/08/19(金) 12:59:13.83 ID:CAP_USER.net
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0296453.html

http://toyota.jp/pages/contents/mirai/001_p_001/image/grade/grade1/carlineup_mirai_grade_grade1_01_pc.png

道は、水素を新しいエネルギー源として活用する「水素社会」の実現のため策定中のロードマップ(工程表)に、水素で走行する燃料電池自動車(FCV)を2030年までに道内で9千台程度普及させることを盛り込む方針を決めた。走行中に二酸化炭素を排出しないFCVは、環境対策の切り札とされており、道は室蘭市が所有する移動式水素ステーションの運営経費の一部を負担するなど、インフラ整備も加速させる。

 道はFCVの普及なしには、環境負荷の少ない社会の実現はできないと判断。今年1月にまとめた素案では、30年までの6千台の普及を目標としていた。政府が3月、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を改訂し、FCVの国内での普及台数を初めて80万台に設定したことを受け、目標数値を3千台増やすことにした。ロードマップは今夏にも取りまとめる。

 FCVは水しか排出しない「究極のエコカー」とされる。ただ、道内で走行するFCVは、室蘭市が公用車としてトヨタ自動車の「ミライ」を1台導入したほか、自動車販売業の札幌トヨタ自動車(札幌市)と札幌トヨペット(同)が各1台保有するだけだ。車両価格が国の補助を受けても500万円程度と高額な上、移動式の水素ステーションを室蘭市が1基保有するのみでインフラが整っていないことが背景にある。

 道は室蘭市の移動式水素ステーションの運営にかかる経費の一部を負担するなど支援策の拡充を進めるほか、道内各地でFCVの展示会を開くなど啓発活動にも力を入れている。



 水素社会の実現に向けた道のロードマップ 太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って水素を製造し、日常生活や産業活動のエネルギー源に活用するための実施計画。2040年ごろまでを視野に、FCVの普及を進めるための都市部での固定式水素ステーションの設置や、都市ガスから水素を取り出して発電する家庭用燃料電池「エネファーム」の道内の1割の世帯への普及(ともに30年ごろ)などを盛り込む。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:01:42.87 ID:RYcWGp4n.net
プラズマテレビのようにならなければいいけど

3 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:04:50.43 ID:C303Ijiu.net
売れないだろこんなん

4 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:10:25.00 ID:XCS0BiCZ.net
9000台www

5 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:14:03.82 ID:7spizE3D.net
2016年07月30日(土)
テスラ「モデル3」は24時間で18万台も売れたって!? 国産EVがぜんぜんイケてない2つの理由

6 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:14:32.98 ID:oLXvEIof.net
つまり、水素自動車なんて普及しない
政府の国策事業はいつも失敗すると言う事か?

7 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:15:07.09 ID:7spizE3D.net
テスラ「モデル3」の予約台数、報道されていた40万台より実は少なかったことが判明

8 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:16:27.97 ID:/eVbcos0.net
電気と水素のハイブリッドを作れば売れない

9 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:18:16.65 ID:VdrylxxR.net
税金事業

10 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:18:57.60 ID:DopTfL74.net
ほうらやっぱり水素水って最高だろ?www

11 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:20:05.04 ID:nal3BByg.net
安倍晋三の地元企業関連らしいぞ。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:20:22.22 ID:VdrylxxR.net
FCVの国内での普及台数を初めて80万台
けっこう凄い目標だな。無理だったら、税金返すか、責任取れよ?

13 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:21:04.28 ID:i+yA1yFl.net
スレタイに北海道って入れてほしい。
国のロードマップからすれば控えめなようだが、北海道で水素自動車を使う理由はあまり見えない。
航続距離もしばらくはガソリン車に負けるだろうし、最後まで普及が遅れるのは北海道になりそう。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:21:13.39 ID:0RCYklB8.net
しかしかっこ悪い車だな

15 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:21:22.05 ID:kuZcVsvz.net
いまは原油が安いけど、また高騰するって前提でこういうの動いてるのかな

16 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:22:11.37 ID:VdrylxxR.net
燃料電池車500台→80万台に 30年まで、政府目標
http://www.asahi.com/articles/ASJ3J5RG8J3JULFA02L.html

17 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:22:26.56 ID:yU0IwBW3.net
>>5 売れたも何も先行予約だろ?しかも仕様が事実上不可能でダウングレードじゃないのか?

18 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:23:24.85 ID:nDqcKXhD.net
>>15
高騰というより物理的に入ってこない事態を想定してるんだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:37:38.48 ID:BmUu5aCVf
>>2
VHDの二の舞だよ

20 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:24:11.78 ID:VdrylxxR.net
>>18
水素も天然ガスですが。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:25:50.44 ID:5TybLMQp.net
まずは地元の愛知県で普及させてから全国展開すれば???

22 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:25:51.53 ID:q5H2FoUM.net
焼け石に水素

23 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:26:09.31 ID:VdrylxxR.net
>>15
税金が投入される前提では。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:26:20.04 ID:7mVnW0tM.net
水素作るのに原油使うんでそ

25 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:27:18.40 ID:VdrylxxR.net
>>2
プラズマテレビはインフラまで整備いらないけど、
水素をインフラ整備も税金が投入されるし、国民が巻き込まれるな。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:28:18.90 ID:VdrylxxR.net
>>24
天然ガスが主に使われている。
LPG分野では国内シェアトップのイワタニが水素ステーションやってるし。

27 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:31:50.26 ID:J4TLjGdw.net
自転車の方がエコだよね

28 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:32:50.89 ID:IYyHAHUq.net
ミライってAWDあんの?
AWDに拘る必要は無いだろうけど、雪道では少しだけ有利でしょ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:33:08.52 ID:YnNPrDVR.net
>>20
水を電気分解して水素を作るんだろ
効率?細かいことはいいんだよ!

30 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:34:16.17 ID:nDqcKXhD.net
>>20
問題は中東だよ
天然ガスや石炭はほかに大量供給地があるけど、日本の場合、原油は中東頼み
日本が原油を中東から買わなくて良くなれば、世界の情勢は一気に流動化するよ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:34:30.40 ID:kuZcVsvz.net
アベノミクスって、原油ヤスで助かってるだけだもんなあ、高騰またしたときの備えでは必要かもなあ

32 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:35:10.23 ID:b3AgYZQo.net
さて、そろそろ燃料電池軽四にでも買い替えようかn

33 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:35:11.84 ID:VdrylxxR.net
>>29
電気分解は効率もそうだけど、高くなりすぎるから現実的じゃない。
タクシーと同じ天然ガスかーです。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:35:47.46 ID:VdrylxxR.net
>>31
まぁ水素も化石燃料だから、一緒に値上がりすると思うよw

35 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:36:05.65 ID:YnNPrDVR.net
>>29
自己レス
原発で余った電気を使えばよいw

36 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:40:26.36 ID:o7uP7l95.net
9,000台普及させるとして400万/台の補助金で360億円
360億円×47都道府県で1.692兆円
インフラ整備の補助やら独立行政法人の予算まで入れると10兆円事業だな

37 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:43:59.46 ID:VdrylxxR.net
>>6
補助金ビジネスすることがメインですからw

38 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:45:17.13 ID:EIGMtdDu.net
文系官僚が糞バカとは分かったから、
さっさと日産方式の燃料電池車に切り替えてくれ。
技術革新は早い。
さっさとしないと諸外国に市場を奪われじり貧になる。
いつまでも、半年だか一年も前の判断にこだわるな。
技術革新は早い。切り替えを素早くしないと競争に負けて飢え死ぬぞ。
政治遊びにかまける官僚は全く使えない。現実の競争を知らないで政治ごっこしているせいだろう。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:46:42.29 ID:bgmEQlY6.net
9000台って少なすぎねえ ?

40 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:47:37.68 ID:VdrylxxR.net
>>38
税金でおいしい思いしてるのに失敗と認めたら
責任取らないといけないし、お金ももらえなくなるじゃん。

自己保身にありとあらゆる言い訳をするにきまっているw
原爆落とされるレベルに負けて手遅れにならないと失敗は認めないでしょう。

41 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:47:41.88 ID:mFmlRrBc.net
>>2
なるよ。
絶対に失敗するし、トヨタも本気でやれるとおもってるとは思えない。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:48:46.70 ID:mFmlRrBc.net
>>12
税金かえすのも、責任取りようもないから止めてほしい

43 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:49:46.55 ID:VdrylxxR.net
>>42
そうなんだよな。でも彼らは、おそらく完全に失敗するその日まで、言い訳を
続けるだろうからたちが悪いと思う。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:51:06.99 ID:zaO1bp+L.net
キャボット家の奴隷売買・麻薬売買の富は、スイスに集積され、キャボットの代理人であるスイスのシェルバーン伯爵が、スイス金融界の「ドン」として君臨し続けて来た

45 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:51:23.28 ID:+OpADMrm.net
本気で普及させたきゃ価格3分の1にしろその気も無いのに良い加減な事言ってんなよ糞トヨタ

46 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:52:58.71 ID:kuZcVsvz.net
>>34
三菱商事からすると、原油に水素というネタの追加にしかなってないのか

47 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:54:38.63 ID:VdrylxxR.net
>>46
基本的に天然ガスから作られる様子。
それ以外はPR用で、現実的ではない。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 13:56:56.29 ID:SKj3OB37.net
日産のe-Bio Fuel-Cellの方が普及するだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:03:34.89 ID:8UIBE3Sv.net
目標ひくっ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:06:08.67 ID:bgmEQlY6.net
北海道は、満タンで最低500キロ走れないと死ぬ・・・だからEVは無理
次に、500キロ走った先にガソリンスタンドがないと死ぬ・・・一定範囲に水素スタンドが無いと死ぬ。

条件がキツイ。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:06:11.31 ID:RkG0Uyq8.net
※走行中にCO2を発生しないだけで水素の生産中にCO2が発生します

52 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:07:39.84 ID:xqpnPx0Q.net
9000台って日本を走る車の0.01%かよ
すごいな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:08:02.47 ID:xqpnPx0Q.net
>>50
ガソリンで良くね

54 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:09:12.62 ID:ViXzcQst.net
いまいち分からないんだけど、なんでEVに進まないの?
社会全体で見たら、水素の方が経済効果が高いの?
教えてエロい人。

55 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:10:38.75 ID:VdrylxxR.net
>>54
なぜ、ガラケーじゃなくてスマホに進まなかったの?

とおなじ質問だと思います。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:11:36.32 ID:RkG0Uyq8.net
>>54
EVはモーターで動くから誰でも参入できる
中華の格安メーカーが入ってきてボロ儲けできなくなる

57 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:12:25.84 ID:ae/7WzVq.net
>>55
つまり水素に既に資源を投資してるから今更戻れないという高速増殖炉と同じやつですね、わかります

58 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:13:16.63 ID:t5fM+OFD.net
>>54
バッテリー用のリチウムが枯渇するから

家庭で
電気→水→電気
ができる水素発生装置作ればいいのに
パナソニックがソーラーパネル使って光触媒で水素作るらしいけど 電池代わりにならないなら水素は普及させる意味ない

59 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:14:28.67 ID:VdrylxxR.net
>>57
企業は損切りできますが、税金を投入する政治家は責任問題になり戻れなくなるので、
失敗を認められず、言い訳できるところまで突き進んでいくので、政治が絡むと
常識的な経営判断が出来なくなり失敗するのでしょうね。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:15:27.05 ID:VdrylxxR.net
>>58
パナソニックがその高触媒で勝てると思ってるなら、テスラの工場に
何千億も投資しないと思いますよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:15:27.65 ID:/uvrHE9h.net
>>1
北海道じゃ冬にEVのバッテリーが暖房であっという間に空になるから
FCVはいい選択じゃないか

62 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:16:20.47 ID:RkG0Uyq8.net
>>58
水を電気分解したらエネルギーが四分の一になる
そのまま売電した方が経済的だしエコ

63 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:17:41.53 ID:IHrN5NLf.net
温暖化詐欺の走る棺桶・殺人機械

64 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:19:03.85 ID:RkG0Uyq8.net
>>61
ガソリンスタンドが潰れて困ってるんだぞ
4億円もかかる水素ステーションを建てて維持できると思うか?

65 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:23:13.01 ID:t5fM+OFD.net
>>60 >>62 北海道は広いし、発電コストが数年で石炭並みに下がる太陽光+EVにかけたほうが良いのにね
FCVが普及しなければスマホ化するし、挑戦するだけしてみるってことな
たぶんトヨタより経産省の役人の方がFCVにこだわってるだろうけど

66 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:24:08.07 ID:xqpnPx0Q.net
>>64
日本を走る車の1万台に1台が水素を燃料にするってことはあとの9999台には需要がないってことだもんな

67 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:24:30.91 ID:SKj3OB37.net
>>58
>FCVで使用する水素は純度にして99.97%以上(ISO14687-2 FCV用水素燃料規格)と、
>不純物が極めて少ないことが要求されます。

水道水を電気分解して作った水素だと不純物だらけで使えない・・・
無理に使ったら高価な白金触媒が劣化するし

68 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:25:12.23 ID:QJIY+H1q.net
50万円くらいなら売れるんじゃね。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:25:21.40 ID:hAr7ucj/.net
燃料電池がまだ重いんだっけ?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:27:40.27 ID:xqpnPx0Q.net
>>1
>道はFCVの普及なしには、環境負荷の少ない社会の実現はできないと判断

北海道は人口密度が低いんだから、ガソリンやディーゼルで何の問題もないだろ
役人は余計な仕事してないで税金下げろ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:28:06.88 ID:6qNIy8kD.net
トヨタはもう買わない。乾いた雑巾を絞るとかアホなこと言ってるけど
そんなコストカットばかりで品質を維持できるのかと。
まぁ「車は5年もてばいい」とかお偉いさんが堂々と公言してるくらいだしな。

そもそも今でさえ同価格帯の国産車と比べたらトヨタが一番安っぽい作りしてるぞ。
サスはフニャフニャだしトルクはないし内装も貧弱だしトヨタしか知らん人はこんなもんかと思うんだろうけど。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:28:32.28 ID:xqpnPx0Q.net
>>65
ガソリンや軽油で何の問題もない

73 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:28:45.38 ID:XCS0BiCZ.net
たった9000台のためにインフラを整備するのか?
官僚のおもちゃにしては高すぎだろ。w

74 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:28:58.09 ID:VdrylxxR.net
官僚自腹でやれよ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:33:22.98 ID:cYlnlmT0.net
>>54
 すべてのものが、燃料電池で動けばいいが、船や飛行機はまだ無理。
 原油は天然ガスから重油までの混合物で、どれかの需要がなくなると、
 無駄になっちゃうわけだ。

 特にガソリンは引火性が強く、昔は油田で燃やしていた。
 それをダイムラーが内燃機関として使うガソリンエンジンを作って使える
 ようにした。

 一気にガソリン需要が減ると、石油企業も困るし、社会全体もせっかく
 の化石燃料をただ燃やすのも困るということだろ。
 

76 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:35:13.33 ID:o7uP7l95.net
EVはともかくPHVにどうやっても勝てないからオワコン
経産省が原発村の穴埋めを水素でやってるだけの茶番

77 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:39:11.48 ID:1Mka/QKT.net
30年に9000台とかバカにしてるだろ?w
無駄だから今すぐやめろや

78 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:39:56.68 ID:/gVSL2jS.net
エネコのことを知らないようだな

79 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:42:48.89 ID:xjOW1/hh.net
ミライはプリウスより500sぐらい重いんだよな。
アメリカの4000ccクラスのエンジン積んだSUVと同じぐらいの重量。
しかも4人乗り、乗車定員は軽自動車と同じ、えらい無駄な乗り物w

80 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:43:31.70 ID:t5fM+OFD.net
>>67
とりあえずは家庭用の利用にとどまるか
FCV車が低い純度に合わせるか
ただ変換効率は光触媒の水素製造が太陽光発電に近づいてる

直接電気を使って水素を作るのはどこもやってないけど、
水素以外の燃料材料が枯渇しなければどこでも給電できるEVの手軽さには負けるな

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1504/30/news067.html

81 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:44:17.35 ID:9KNGhBK1.net
未来を感じない

82 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:47:07.97 ID:VdrylxxR.net
究極の官製カー

83 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:49:38.59 ID:XCS0BiCZ.net
買ってるのも公官庁がほとんどだろ。
役人のおもちゃ。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:50:54.00 ID:68RgiWwv.net
口だけの見本
北海道庁は公用車として
1台でも購入してから言え

85 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:51:06.69 ID:EUFZXvoq.net
平成30年でも遅いのに西暦2030年とか

86 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:52:15.40 ID:fLjZoX+g.net
>>79
テスラは2.6tらしいけどミライとどっちが重いんだろう

87 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:55:31.76 ID:QcUtQbPp.net
水素終了のお知らせやん

88 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:55:39.65 ID:XCS0BiCZ.net
>FCVは水しか排出しない「究極のエコカー」とされる。

メディアも詐欺に加担してるのと同じ。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 14:56:08.56 ID:0MgbUizc.net
FCVは世界を制すると思うよ
だって俺はEVはいらんけどFCVなら欲しいと思うもん
本当にガソリンスタンドのように水素スタンドが普及してガソリン車と同じように
扱えるならだけど

90 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:01:52.68 ID:fLjZoX+g.net
>>79,>>86
自己解決した
ミライは1.85tらしい
重いけど、それでもテスラより0.7tくらいは軽いね

91 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:03:34.75 ID:o7uP7l95.net
>>89
一行目 願望
三行目 敗因

92 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:04:30.67 ID:n1p8LQLz.net
>>8
???

93 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:08:29.18 ID:aOSOyRAC.net
くだらないことしてないでガソリン買えよ
そのゴミ誰も必要としてないよ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:12:10.43 ID:SKj3OB37.net
>>89
EVは4年後には化けている可能性もあるよ

GSユアサは2020年を目標に、正負極材に硫黄とシリコンを用い、
エネルギー密度が従来のリチウムイオン電池と比較して
3倍という高性能な次世代電池の実用化に向けた開発を進めている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/10/news048.html

EV普及の起爆剤、性能5倍のブレークスルー蓄電池が試作段階へ (1/4)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/19/news042.html

95 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:13:43.73 ID:2ITFS1Tr.net
>>1
人の数より多いんじゃね()

96 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:21:39.72 ID:iOkmFdck.net
>>4
北海道だけだぜ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:24:27.93 ID:o7uP7l95.net
>>94
FCV終了のお知らせ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:33:16.94 ID:VdrylxxR.net
>>94
ユアサのは高いからな。サムスンとかLGとかパナソニックと
同じ土俵は難しいのでは。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 15:46:14.03 ID:VdrylxxR.net
アホなことしてるから、先越されまくってるじゃん

Uberが自動運転トラックの「Otto」買収&ボルボと共同で自動運転タクシーを

「今月中に稼働」

http://gigazine.net/news/20160819-uber-self-driving-truck/

100 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:00:49.69 ID:ae/7WzVq.net
そもそもバッテリー脱着式EVを認めなかった何かがEV普及の足枷なんだよな
脱着式だったらGS感覚で満タンに出来たのに

101 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:09:25.30 ID:iTnnZ4K9.net
電気を使って水素を作り、その水素を使ってわざわざクルマの中で発電する意味がわからない
最初から電気でいいじゃん

102 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:26:49.97 ID:VdrylxxR.net
なんかすごい団体ができたな。迷走する気しかしない。

官民連合でAI技術 トヨタやNEC、理研と15大学
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGG18H15_Y6A810C1MM8000/

103 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:27:27.96 ID:X6UkeGjI.net
水素車も公共事業の穴を掘って埋める作業と同じで、何を生み出すわけじゃない。
水素を作る為に石油をを使い発電し電力で水を電気分解、高圧に圧縮、
なるべく無駄な工程が多いと評価され事業化される不思議、

104 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:29:39.81 ID:2P+v1AbD.net
>>27
お前みたいのがいなくなる方がよっぽどエコだよ、このエロ助。

105 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 16:32:12.17 ID:TQAgSys9.net
なんかもう、やってる連中すら諦めてるとしか思えないFCV。

諦めて今の内にEV路線にリソース集中しろよ。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 17:05:21.33 ID:jg0pQSMU.net
少なすぎと思ったら、道内限定の話か。
FCV、EV共に、暖房が必要な地域じゃ劇的に燃費悪くなるんだろ。
無理せずガソリン車乗っとけ。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 17:09:57.84 ID:bgmEQlY6.net
>>106
FCVは発電時に熱が出るから、EVより暖房ではずっと有利
まあ、北海道ではガソリン、ディーゼルが一番有利だが。

逆に、離れ島はEVが有利。
ガソリンが高いからねえ

108 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 17:20:50.24 ID:SKj3OB37.net
ジャガイモのでんぷんの残りかすからバイオエタノールを製造する技術
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1508/20/news043.html

ジャガイモからバイオエタノール

e-Bio Fuel Cell

109 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 17:22:11.37 ID:m1ioInb8.net
>>102
AIありまーす

110 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 17:59:42.56 ID:fiDJsa78.net
>>103
君の頭の中は50年前で止まってる。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:30:55.70 ID:Rf74B4+M.net
>>107
へぇ、なるほど、そういう住み分けが出来ればいいのか
それが商業として成立するかはまだ微妙みたいだけど…

112 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:31:07.62 ID:+LNXAQ8d.net
>>50
冬は市街地で遭難するしな

113 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:32:51.52 ID:wdqD7nBz.net
その頃には電気自動車が遥か先を行ってるだろ
やる気あんのか無いのか

114 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:37:24.20 ID:uZlBtd7i.net
いい加減、水で常温核融合するエンジンを作れよ!

115 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:43:22.16 ID:Z9+bHuov.net
>>50
水素FCVも水が結構出るようなw
もともと凍ってる道に温かい水を撒いたらスケートリンクにならないかwww

116 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:51:26.20 ID:357+CxqW.net
冬場は首都高リンクwww
夏場は首都高豪雨www
つっかえね〜

117 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:52:53.31 ID:eCr67C9a.net
未来の無い水素に税金突っ込みすぎだろ

マスゴミは今も究極のエコカーと言ってるのだろうか?

118 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 18:56:10.71 ID:ZPCIJGe2.net
道内で9000台の文字が読めないバカの脊髄反射レス

119 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:01:32.14 ID:aSEyy0+X.net
日本政府がトヨタ抱き込んで、水素の燃料電池に国民の税金つぎ込んでるけど、
可能性ある膨大な電池のうちの1つにすぎないんだよな。

そもそも水素はインフラ整備しないといけない。
蓄電池に車を長距離動かす十分な性能ができれば、
電気のインフラはすでにあるので、あらたな投資はいらない。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:01:51.74 ID:qeDH3BwE.net
>>115
地味に量がある。

4km走って240ml 缶コーヒー1本(ロング缶)
ttp://ameblo.jp/trend-mm/entry-11955277658.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138433553
ttp://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/mirai/chiebukuro/detail/?qid=13138433553

121 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:02:18.40 ID:o7uP7l95.net
FCVは水素というより税金で走る車

122 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:04:04.13 ID:N2Yvauzj.net
こんなのは裕福な自治体に任せておくべき
役人は余計な仕事を増やしておいて金がない金がない、だからな

123 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:06:03.97 ID:aSEyy0+X.net
もう、おまえら生きてる間に石油は高騰しないよ。

今はシェールガス技術の事実上の独占で、アメリカが最大の産油国になってるけど、
シェールガスは、かつてのパンゲア大陸ならどこにでもあるらしい。
つまり、技術さえあれば、アフリカでも中国でも掘れる。

シェールガス潜在埋蔵量最大の国は、実は中国。
技術ないから掘れないけどw

124 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:13:47.58 ID:L84yI+1R.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

125 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:15:16.79 ID:TQAgSys9.net
自動車の普及台数、7740万台、一年で500万は新車が売れる。
で、このロードマップで2030年の普及台数で80万。

やる気ないでしょ。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:18:37.37 ID:aZv1ZkeJ.net
どう見ても、未来の技術は電気自動車なんだけどな

127 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:21:49.95 ID:NHzPoPK2.net
>>126
ミライは電気自動車なんだけど...

128 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:28:15.71 ID:WEaEESj6.net
>>117
未来の無い文殊だっていまだに存続してるだろ
未来の無いものに税金を使い続けるのは得意なんじゃね?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:28:39.31 ID:N2Yvauzj.net
>>126
しばらくは内燃機関の時代が続くと思うけどな

130 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:31:45.49 ID:qeDH3BwE.net
>>128
ふげん 「俺は、バレてないな助かった。」

131 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:32:25.20 ID:E6DynJF9.net
国道沿いに水素ステーションあるけど、使われてるの見たことないわ
ああいうのを税金の無駄っていうんだろうな

132 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:34:36.87 ID:WEaEESj6.net
>>129

オランダで電気自動車以外の販売を禁ずる法案が可決の見通し
ttp://www.evjournal.jp/2016/05/04/only-electric-cars-should-be-sold-in-netherlands-from-2025/

欧米人は地球温暖化を宗教のように信じてるからな
オランダみたいな国が増えると思うよ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:36:59.45 ID:E6DynJF9.net
>>132
それつまり電気自動車の時代がくるってことじゃん
やっぱ水素自動車は無駄だな

134 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:58:12.77 ID:zUUyJcohn
>30年

平成30年ではなく、2030年のことなのか!?

135 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:38:22.61 ID:CoExcgHk.net
>>122
民間人と結託して自分の懐に入れているだけだよ。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:38:57.32 ID:o7uP7l95.net
もう経産省が無駄だろ

137 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:39:33.17 ID:qnfw2Js1.net
トヨタは毎年兆円単位で儲けてるんだから
インフラからなにから自前で普及させろよ

138 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:41:45.42 ID:N2Yvauzj.net
>>132
お隣ドイツで買えば済む話

139 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:43:56.50 ID:WEaEESj6.net
>>137
インフラだけの問題じゃないんだよ
車両価格でも燃費でもEV圧勝でFCVのとりえは航続距離しかないのさ
その航続距離もEVに負けるのは時間の問題と言われてるね

140 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:44:10.54 ID:N2Yvauzj.net
>>132
販売が禁止されるだけで購入は禁止されないだろ?
オランダの自動車ディーラーが潰れてドイツの自動車ディーラーが儲かるだけ

141 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:45:17.81 ID:3ax9JQ8w.net
イジメ大好きバブル脳政権のおかげで
軽自動車さえ売れなくなって未曽有の大不況で無理

142 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:46:20.34 ID:qeDH3BwE.net
>>139
もう負けてる。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:49:31.87 ID:E6DynJF9.net
30年9000台って目標値がもう既に玉音放送みたいなもんだろ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:50:00.11 ID:82ZuhFMg.net
>>130
1995年もんじゅのナトリウム漏洩事故
→核燃料サイクル破綻
→プルトニウムを軽水炉で燃やす必要性生ずる
→J-POWER大間がATRやめてフルMOX-ABWRに炉型変更(電力:「ATRはタケーよ」)
→ふげんいらね
→2003年運転停止
→現在廃炉・解体作業中(〜2029年)

まぁ、発電開始して3ヶ月ちょっとで事故起こしたもんじゅと違って、
小さいながらも電気出力16.5万kWで25年間は売電してたが。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 19:52:29.56 ID:jg0pQSMU.net
>>139
持ち家じゃなきゃ充電が不便で、外出先じゃ充電時間が長いってネックがある限り、100%の人がEVとはいかんだろ。
勿論、持ち家で長距離移動しない人ならEVで満足できるけどさ。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:02:09.20 ID:WEaEESj6.net
>>145
せやな
まぁ、そのうち充電設備完備の月決め駐車場が普及すんじゃね?

EV比率が高まって充電設備無いと借り手に困るようになったら
大家さんもしょうがなく充電設備付けるっしょw

147 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:03:50.78 ID:XNUnySmc.net
たった9000台のために全国に水素スタンドw

148 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:13:05.28 ID:pu95UnI/.net
北海道は長距離路線バスが多いだろ
そこらへんからFCVにしたらいい

路線バスなら計算できるから、水素ステーションが1ヶ所あればいいんよ

149 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:19:04.69 ID:P3iM6tm8.net
>>146
アホだろw
付けるわけねーだろw

150 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:19:52.82 ID:WEaEESj6.net
>>148
東芝、ワイヤレス充電採用の中型EVバスで高速道路の実証走行を開始
ttp://response.jp/article/2016/05/31/276105.html

EVのバスはもう存在していて運行してるけど
FCVのバスなんてあるの?
メリットは?

151 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:34:59.30 ID:pu95UnI/.net
>>150
トヨタと日野がやってるよ

EV派が忘れがちなのは、FCVの発熱のこと
北海道こそFCVのメリットが一番あると思う

152 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:40:10.20 ID:k0J3RsO4.net
>>150
ヨーロッパはバスはFCVで行く方向みたいだけどな
ttp://sustainablejapan.jp/2015/12/17/fcv-bus/20217
日本も始めてるけどね

153 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:40:40.90 ID:82ZuhFMg.net
>>151
FCが起動していればね。

おととい、こういう記事が出たばかり。

燃料電池商用車実現に向け日米企業が提携、寒冷地対応技術の普及に期待
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/17/news033.html

154 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:55:03.26 ID:qeDH3BwE.net
>>150
すげぇんだぜ! FCバスは150kmも走れるんだぜ! (白目)

巡航距離
1,500km ディーゼルエンジンバス
 415km 電気バス (米国)
 300km 電気バス (支那)
 150km 燃料電池バス (第3世代)

2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。合計480Lのタンク容積
「トヨタ FC BUSの車重は非公開。水素を満充填した場合、約150km走行可能だ(社内測定値)」(同社)。
ttp://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1501/09/news043_2.html

155 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 20:55:36.17 ID:WEaEESj6.net
>>152
ありがと
それは知らない情報だった

>コスト面においては、1990年代と比べ製造コストが75%も削減されたとしながらも、
>普及に向けては一層のコスト削減努力が必要と強調。その中で、各界の関係者が
>燃料電池バスの普及を共同して推進することで、バス本体、道路インフラストラクチャー、
>水素ステーション整備等でスケールメリットが働き、将来に向けた大幅なコスト削減が
>可能となると試算した。

やっぱコストがネックになってるみたいだけど
この記事では改善できると見てるみたいだね

現状ではEVとFCVではEVの方が圧倒的にコスパに優れてるけど
ここを逆転できればFCVにも普及の可能性がでてくるね
どーなることやら・・・

156 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:00:53.32 ID:RGEA5PEH.net
インフラ的な面でのコストが面倒臭いだけだからな

まあ実用テストでの問題の洗い出しをもっとやってみんと

157 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:05:47.55 ID:CoExcgHk.net
日本の半導体もコストを考えないでやった結果全滅したからな。
水素もコストを考えていないから全滅するだろう。

158 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:10:30.47 ID:RGEA5PEH.net
>>157
日本だとガソリンのコストも火力依存が高まった普通の電気料金でのコストもアレなもんだから
水素のコストはそう高いものではないのよ

159 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:19:20.59 ID:pu95UnI/.net
あと室蘭の製鉄所ね
製鉄の行程で水素が発生する
その原料の石炭も北海道にある

つまり北海道こそ水素社会にすれば
これまで悩みのタネだった暖房費が解決

160 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:25:51.97 ID:qeDH3BwE.net
>>158
水素にすること自体がムダ
水の電気分解の物理的理論値で計算してトヨタ水素燃料電池車MIRAIで
テスラ電気自動車Model Sの実電費で半分以下しか走れない。

■ ミライに水素を満充填する電力 ■

同じ電気量でも水素に変換して水素燃料電池車で走行するより電気自動車に充電すると3倍以上の距離を走れる。

236kWh = 4.3kg × 55kWh/kg (1kgを電気分解) ※1
. 20kWh = 4.3kg -40℃でプレクール(冷却圧縮)して70MPaにする
256kWh = 合計

■ 256kWhで走れる距離を比較 ■ 「| = 20km」

ミライ..  ||||||||||||||||||||  400km (日本 トヨタ 燃料電池車)  
Model S |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,280km (米国 テスラ 電気自動車)

テスラ Model S (電費 5km/kWhで計算)

■ 出典 ■

※1 R水素ネットワーク団体概要 P-9

理論上、熱のロスがでない時(効率100%)電力39kwh で1kgの水素が作れます。
現在の技術レベルでは1kgの水素をつくるのに55kwhの電力が必要です。
効率=39÷55=71%です。

https://www.ammado.com/nonprofit/rh2-network/library/2724

161 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:32:27.40 ID:82ZuhFMg.net
>>159
コークス炉副生ガスは、COだとかS分だとかも混じっていて、
FCV用水素にするためには、PSA等で動力かけて精製する必要がある。
自家発ならそのまま混焼で燃やせるが、副生ガスを外売りしてしまうなら、
代替燃料が必要になるので、そう簡単には回せない。

高炉はCO2削減するために、銑鉄の水素還元を目指している(COURSE50)から、
水素はこれからはますます足りなくなる。

太平洋炭鉱の発電用石炭は、最後の出炭時の単価が、1万8千円/tくらい。
その頃の輸入炭は、7千円/tくらいだった。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:35:10.42 ID:xYVCd5xX.net
環境対策なんてほっといてガソリンスタンドに補助金を出したほうがいいと思うわ。

163 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:36:53.84 ID:Q8Ep/kkb.net
豊田通商がバラード社と販売提携したけど車以外の需要も狙ってるみたいね

>すでに需要のある携帯電話用基地局の非常用電源として使用される定置用燃料電池販売を行うとともに、バス、トラックなどの商用車や鉄道、船舶など、運輸分野での新たな活用に向けた開発・販売を推進していく

164 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:38:47.98 ID:TQAgSys9.net
わざわざ電気に変換しないと駄目な時点で、水素に勝ち目がある訳もなし。

二次電池の進化が遅ければ、大型業務用でFCVにも多少は生き残れる可能性あったけど、
それすらなさそうだから。

165 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:43:02.28 ID:qeDH3BwE.net
>>162
民主党政権時にガソリンスタンドの地下タンクの耐震補強の補助金をカットした。
地下タンクの補強できないガソリンスタンドは廃業した。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:56:07.80 ID:82ZuhFMg.net
泥炭はあるだろうけど。

167 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 21:56:15.16 ID:pu95UnI/.net
>>161
なるほど

ただ、夕張みたいな所にすれば明るいニュースじゃないかな
産業の可能性が出て来る

168 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:06:18.97 ID:Ykj03ZSz.net
>>161
燃料電池と言っても様々だからね
SOFCなら一酸化炭素すら食ってエネルギーにする

169 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:06:34.66 ID:S1zIis8w.net
プリウスが出た時もネットは
こんなのイラネー、誰が買うんだよ、必要無いの大合唱だった

つまりFCV成功のフラグが立ちました

170 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:11:44.60 ID:k0J3RsO4.net
>>154
そのEVバスって12mくらいある巨大なやつだよ
日本で使うとしたら長距離路線バス以外には難しい(確かバッテリーパックの交換方式だし、12m級だと市街地をちまちま走るの難しいし、下手すりゃ走るのに許可が必要)
それを200万キロ(日本じゃ普通これくらい使う)くらい使うとなると、バッテリーの交換費用とか凄い事になるよ
アメリカですらペイしなくて厳しいかと思う

171 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:15:22.49 ID:A8zM2rKa.net
>>170
バスはガソリン車でいいと思う。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:18:50.57 ID:k0J3RsO4.net
>>171
今のところ、バスやトラックは化石燃料以外ってのはなかなか難しいのが現状なんだけど、ヨーロッパはFCVバスを使ってみようとしている>>152
どうなるか注目している

173 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:25:28.10 ID:qeDH3BwE.net
>>172
藻類燃料でいいじゃん。

174 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 22:35:12.53 ID:pu95UnI/.net
発電所ってのは大量の冷却水をつかうのよ
そのお湯を海にじゃばじゃば捨てちゃうわけ

その電気をEVに充電して
ヒーターでまた熱を作るとか、もったいないでしょ

そうじゃなくて、電気を使うとき、その場で使うだけ発電して熱も使う
それがFCの最初の動機

175 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:11:04.11 ID:Ba7IpLDC.net
>>171
ディーゼルだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:13:47.56 ID:Ykj03ZSz.net
燃料電池はポテンシャルはあるんだがそれはSOFCなんだよなあ
最近PEFCに必要な白金触媒もカーボンで代用できるようになったけどエネルギー効率がSOFCより低い

177 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:23:39.17 ID:qeDH3BwE.net
>>176
これでエエのん?

SOFCユニットが思っていた以上に小型化されてた
https://youtu.be/HF-eE8pRzMw

178 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:43:35.75 ID:Fh+S+Cmf.net
ガソリン車と比較して航続距離が短く、燃料補給に時間がかかるってデメリットがある代わりに、安上がりなのがEV。
ガソリン車から何一つ我慢しなくてすむが、安くならないのがFCV。

よく対立させられるが、貧乏人はEV、金持ちはFCVと住み分けされるんじゃない?

179 :名刺は切らしておりまして:2016/08/19(金) 23:58:16.10 ID:Ba7IpLDC.net
>>178
ガソリンや軽油じゃダメなの?

180 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:00:37.24 ID:SFkRgvQw.net
>>170
>そのEVバスって12mくらいある巨大なやつだよ

乗客を一度にたくさん運ぶ為の大きなサイズのもあるってだけで
EVだから大きくなる分けじゃないだろw
EVバスはいろんなサイズのがあるよ

例えばこんなん↓
電気バス完全走行プロジェクト、2025年はオランダ全土に
ttp://nge.jp/2016/06/06/post-132273
>オランダの環境庁は、国内における公共バスすべてを
>2025年までに電気バスに差し替えると宣言した

ちなみに日本国内でもEVバスは走ってる
例えば川崎〜羽田間往復のやつとか

181 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:00:44.81 ID:EM17o4/g.net
>>178
EVは道路整備費に使われるガソリン税に相当する税が掛けられてないから安いだけ
ただの詐欺に過ぎない

182 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:01:17.19 ID:Np4k3mDE.net
>>179
ガソリンも軽油も藻類燃料で作れるんだってさ。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:02:04.99 ID:EM17o4/g.net
>>179
ガソリンや軽油は二酸化炭素ドバドバだすからな
まあ元を辿れば全てが同じになるのだが

184 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:07:05.77 ID:SFkRgvQw.net
>>181
ガソリンにバカ高い税金かけてるの日本くらいだろ
ガソリンの安いアメリカでもEVの燃費の安さはぶっちぎりだよ

185 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:12:25.58 ID:u9pkVV5e.net
>>181
EVはガソリン税に当たる税金がかけられていないけど
水素は逆に補助金漬けだからなw

186 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:33:54.25 ID:EM17o4/g.net
>>184
日本でのガソリン税を完全に無くすと燃料費が半分になる
この状態は燃料に税金が掛けられてない状態(EVと同じ状態)
また、国によってはEVに補助金がかけられている

つまり国によらずEVがガソリン車より本質的に安いかどうかは
ガソリン税を廃止して、かつ、EVの補助金を廃止した状態で
競争できるかどうか思考実験してみればよい

EVが勝つことなど絶対不可能なことは容易に分かる
しょせんこれがガソリン車以外の実態よ

EVが安いなどという詐欺広告を打っているのはEV会社に雇われたバイト野郎だろう

187 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:37:34.56 ID:7YULz072.net
>>180
俺が言ってたのは415km走るアメリカのバスの事な
EVバスの航続距離を自慢してるからそのバスに対する注釈
もちろん近距離用のEVも普及されつつあるのも事実で、俺の立場はEVでもFCVでも色々やってその時に一番都合の良い物を選べば良いって考え

188 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:38:56.61 ID:0uKEVr5+.net
ガソリン買う事自体が馬鹿馬鹿しい
EV なら太陽光発電で充電できるから
そのうちタダになるし

189 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 00:46:55.36 ID:EM17o4/g.net
>>188
そこにガソリン税相当の道路整備費用の税金がかけられるんですよね分かります道路を通行してるんだから当然ですよねー

あとそれ太陽電池の初期費用が掛かるからただじゃないよね
また台風とかで壊れたら自己責任で直さないといけない
例えば夏場の亜熱帯で頻出する台風被害による思わぬ損失の発生もあり得る

190 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 01:52:38.05 ID:qcVKWqMV.net
太陽光はただではないが、非常に合理的。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 04:30:49.61 ID:3NqnlxVn.net
>>75
特に飛行機は絶対ない
FAA取れなければ飛べないし
アメリカが取らすわけないでしょ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 05:13:12.76 ID:my3MhUw9.net
>>168
S分は抜かないとセルが被毒する。
発電用のIGFCでは、石炭ガス化炉のガスをFCに突っ込む前に「精密脱硫」と称して、水で洗う。
温度が落ちるし、大がかりな装置。
都市ガスをSOFCに突っ込む時も、臭いのために混ぜてあるS分は気にする。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 05:52:22.52 ID:oqKLDRa5.net
>>187
>もちろん近距離用のEVも普及されつつあるのも事実で、

そんな事実あるか?

194 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 05:52:56.64 ID:oqKLDRa5.net
>>185
自動車税にあたる税金もかけられていない

195 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 05:54:06.62 ID:oqKLDRa5.net
>>185
補助金が出るのはEVも同じ

196 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 05:55:13.38 ID:oqKLDRa5.net
>>183
>ガソリンや軽油は二酸化炭素ドバドバだすからな

問題なくね?

197 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 06:20:05.64 ID:5HPHI9sr.net
単に血税を安倍とトヨタが山分けするためだけの車だろ
他に存在意義は一切ない

198 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 06:45:06.04 ID:lTwNxVJH.net
>>178
ガソリン車から何一つ有利な点が無いのがFCVだろ。多大なコストをかけて置き換える
必要が全くない。
EVがイイのは自動運転との相性だ。貧乏人はシェアリングのEVに、金持ちは
プライベートジェットのようなEVになるだろう。

199 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:24:56.57 ID:gpm0B8HA.net
カーボンニュートラルな燃料なら、
アメリカ海軍が「海水から燃料を作るプロセス」を2014年に開発し、すでに一部の原子力空母で運用している。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242.php
炭素は海水中に400ppm程度含まれるCO2をつかう。
水素を作って保存や充填にもエネルギーを使うなら、
3.8リットル当たり3〜6ドルというコストは、既存のインフラにそのまま流せることを考えるととても安い。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:46:13.19 ID:SFkRgvQw.net
>>193
例えば日本だと川崎〜羽田間11kmのEVバスとかあるよ
海外でもEVバスはたくさんあるよ

>>186
ガソリンの安いアメリカでもEVの燃費はガソリン車よりはるかに安いよ
車両価格もガソリン車とほぼトントンくらいまで下がってきてる

201 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:50:03.75 ID:5HPHI9sr.net
ガソリン車って部品数が数万個だけど
EV車は300個くらいらしいじゃん
将来的にはEV一択
既に中華製のEVは30万円くらいだし発展途上国ではたくさん売れてるし

202 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 07:53:17.21 ID:Xq1E565B.net
>>179
ガソリンからのメリットはCO2を出さない事と石油に依存しない事。
ユーザー目線でのメリットじゃなく、環境や燃料の安定供給が目的だよ。

最終目標は自然エネルギーやCO2出さない原発等からエネルギーを作り、エネルギーの自給自足。
でも現時点では電気ですら火力発電に頼ってるので、EV、FCV共にメリットないね。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:05:08.91 ID:SpbKIBiG.net
>>201
水素も部品数多いし、既存メーカーが新興メーカー参入ができないようにしたいからとしか思えない

204 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:15:13.29 ID:my3MhUw9.net
>>202

> ガソリンからのメリットはCO2を出さない事と石油に依存しない事。

少なくとも、今、国内で運用している水素ステーションのうち、
2箇所以外は、全て、
化石燃料から作った水素なので、
CO2も出るし、石油にも依存している。


> 最終目標は自然エネルギーやCO2出さない原発等からエネルギーを作り、

水素製造専用の「高温ガス炉+ISプロセス」を
100基(熱出力60万kW)作っても、
日本にはガソリン自家用乗用車約6,000万台ある中で、
FCVに賄えるのは、その1/3程度。
http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/nhc/jp/data/is_process/data_is_process.htm

205 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:24:37.81 ID:Xq1E565B.net
>>204
だから現時点でメリットないと書いてるだろ。
自動車メーカーに対し、エネルギー会社の技術進歩が遅すぎる。
だからトヨタも、自動車メーカーが先にFCVを生産しないとエネルギー会社も本気で水素生成技術に取り組まないと言って、ミライを発売した。

現時点での水素生成技術はクソ。
だからと言って、将来的にも無理と決めつけるのも馬鹿。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:35:15.14 ID:5HPHI9sr.net
>>205
いやメリットはある!
「水素社会」を名目にして血税を安倍ちゃんとトヨタで山分けできる

207 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:40:37.47 ID:EM17o4/g.net
>>201
さすがに盛りすぎだろ
数万点が一万点がせいぜい

208 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:43:06.90 ID:+Xx6AjB0.net
>>201
>ガソリン車って部品数が数万個だけどEV車は300個くらいらしいじゃん

そんな馬鹿な
自分の車の内装をバラしてみろ
すぐに数百を超えるはずだ

209 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:43:42.95 ID:5HPHI9sr.net
「電気自動車とは」の章でもお伝えしましたが、
具体的にどれだけの部品点数が減るのかを知ることで、
部品メーカーの危惧がおわかりになると思います。
ガソリン車の部品点数は全部で10万点ほどあり、
その内エンジンを構成する部品は1万〜3万点にもなります。
それに対し、電気自動車に搭載するモーターの部品点数は30〜40点ほどで、
インバーターの部品点数を加えてもわずか100点ほどにしかなりません。
http://allabout.co.jp/gm/gc/423948/

210 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:44:38.48 ID:+Xx6AjB0.net
>>198
>EVがイイのは自動運転との相性だ

人間が疲れない分、より長い航続距離が必要になると思うが

211 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:45:46.00 ID:5HPHI9sr.net
ちなみにバングラディッシュでも現在電気自動車を作ってるけど
モーターを中国や日本から輸入して、あとはバングラ製の部品を数十点で作ってるよ
時間にして一台作るのに一人で2〜3時間。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:46:35.62 ID:+Xx6AjB0.net
>>209
エンジンがモーターになっても車の部品点数は半分にもならない、と書いてある

213 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:48:36.36 ID:+Xx6AjB0.net
内燃機関自動車を全面的に否定する人はアホにしか見えない
液体燃料がいかに優れるか、ガソリンエンジンをいかに淘汰するかについての視点がない

214 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 08:48:56.96 ID:my3MhUw9.net
>>205
高温ガス炉+ISプロセスも、まだ商用化どころか、
実証プラントもないので、未来の話。

やっているのはエネルギー会社じゃなくて、国。
原資は一般財源化されたが、電源開発促進税。
「もっと未来」とは核融合?

「自動車メーカーに対し、」とあるが、
現時点で、同じ1kmを走行するのに、
FCVはEVの3倍前後の一次エネルギーが必要。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:03:17.16 ID:0Eq3l85H.net
2030年に9000台走らせれば「すいそしゃかい」ができるんだね
すごいや

216 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:07:23.47 ID:EM17o4/g.net
>>200
今のガソリン費はリッター120円
ガソリン税を引くと60円/L
プリウスならリッター40km/L
従って60/40=1.5円/kmを得る
ガソリン税アリだと当然3円/km

日産のEVブログの2015年12月7日の東京八王子のユーザーの
走行距離vs電気料金は1055.8km vs 1248.9円
従って1.2円/kmを得る

ちなみにもう一人の筑波山在住のユーザーは
走行距離vs電気料金は2450km vs 3213円
従って1.3円/kmを得る

ガソリン税なしの場合にユーザーが年平均で1万キロ走るとして燃料調達費の差の総計は3000円/年となる
一方でガソリン税アリの場合は差の総計は17000円/年となる
従ってガソリン税なしの場合には年3000円の得では差別化にはならないが
ガソリン税がある場合には年17000円の差を得ることとなり
EVはハイブリッドに対してさえも差別化に成功する

EVの燃費がガソリン車より破格に安いのはどう考えてもガソリン税のおかげ
コレがなかったらハイブリッドとの差別化には失敗する

217 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:09:59.08 ID:5HPHI9sr.net
>>216
ガソリン税では民主党はヒドイ事したよね
25円値下げしてくれて政権獲ったら元通りw
あのまま25円値下げしたままだったら今も民主党政権だったかもしれん

218 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:10:11.78 ID:my3MhUw9.net
>>215
"0" が3つ以上足りないね。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:13:04.37 ID:VS+a3xZS.net
30年って、平成じゃないのかよ!

220 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:14:24.06 ID:EM17o4/g.net
>>209
>>201で車全体の部品数の話を論じているのかと思ったら
エンジンとモーターの部品数の話を返してきたか

結局お前の最初のレスの日本語がおかしくミスリーディングだったってオチだな

221 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:20:03.14 ID:my3MhUw9.net
>>216

■電費 6 km/kWh のEVのCO2排出量
2014年度電力10社の排出原単位平均:0.556 kg-CO2/kWh(需要端ベース)
充電器ロス:0.86 として、
0.556÷6÷0.86
= 0.108 kg-CO2/km

■燃費 26 km/L のガソリンHVのCO2排出量
ガソリンの排出原単位:2.322 kg-CO2/L として、
2.322÷26
= 0.089 kg-CO2/km

ガソリン税の代わりに、炭素税導入したら・・・

222 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:34:39.22 ID:5oVE3mqt.net
毎年売る台数でもなく普及で6000とか、アホくさ

223 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:36:32.49 ID:5oVE3mqt.net
>>221
財務省「水素税も当然取るぜ」

224 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:49:08.50 ID:Np4k3mDE.net
>>221
ねぇ、何で水素燃料電池車の水素を電気分解で作った試算が無いの?>>160

225 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 09:55:24.15 ID:5HPHI9sr.net
国によって既に車って燃料が違うし

日米中・・・ガソリン車
西欧・・・・軽油車
ブラジル・・植物油車
北朝鮮・・木炭車
東バングラ・・天然ガス車
西バングラ・・電気自動車

その国で一番用意に入手できる燃料が
車の燃料になりやすいのかもしれない。

226 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:03:52.53 ID:SFkRgvQw.net
>>216
プリウスの40km/Lてのはカタログ燃費ですよね

>実際の燃費を公開している「みんカラ」や「e燃費」で新型プリウスのみの燃費の平均値を見てみると
>24〜24キロでした!
ttp://kurumakaikaeru.com/toyota/priusnenpi/

日産リーフはガソリン税無くても実燃費で新型プリウスの2倍以上燃費いーじゃん
ましてや普通のガソリン車なんて比べる必要もないくらいあきらかだよね

227 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:09:19.74 ID:5HPHI9sr.net
ロシアが国産で良質なLNG車を作れるようになれば
おそらくロシア、東欧はLNG車一色になる

228 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:29:55.95 ID:EM17o4/g.net
>>226
そのサイトの信用性は知らんしプリウスと言っても性能が年代により異なる

だが仮にその燃費が正しいと仮定しても差は3000×40/24=5000円/年
こんな程度の差で差別化など不可能だろ
これから先全てのガソリン車はハイブリッドになる
ましてやエンジンのダウンサイジング、リーンバーンを組み合わせて燃費を増大させてくる
このときにEVがガソリン車に燃費で優位性を持てるのであれば
それは「ガソリン税の免除」があるからに過ぎない
それがEVの燃費の良さの本質だ

ガソリンから徴収された税金は道路整備費に使われている
対するEVはガソリン税に相当する税金を払わず
道路を使用して燃費が良いと宣伝している
全くこれ以上笑える冗談はない
優位性を宣伝する前に最低限の責任を果たせそれが当然だ

229 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 10:51:10.11 ID:Np4k3mDE.net
>>228
日本の実燃費と近いと言われるアメリカEPA燃費
アメリカで実際にこの数値で走れないとユーザーに燃費分を支払い義務が生じ
高額な反則金をアメリカ政府に支払わなければならない。

■ プリウス 50 (4th) 燃費 比較 ■

換算結果  国    計測種類 換算前数値  グラフ
40.8 km/L 日本.   JC08                ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※1
37.2 km/L 日本.   JC08                ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※2
24.6 km/L アメリカ 市街地   58 mi/gal   |||||||||||||||||||||||| ※3
22.9 km/L アメリカ 市街地   54 mi/gal   |||||||||||||||||||||| ※4
22.5 km/L アメリカ 高速道路 53 mi/gal   |||||||||||||||||||||| ※3
21.2 km/L アメリカ 高速道路 50 mi/gal   ||||||||||||||||||||| ※4

出典
http://www.toyota.com/prius/
http://jp.autoblog.com/2015/12/05/2016-toyota-prius-mpg-official/

燃費換算
http://jp.bestconverter.org/unitconverter_Fuel_Consumption.php

脚注
※1 Eグレード
※2 Aャvレミアム“ツ=[リングセレクャVョン” Aプレャ~アム A“ツーャ潟塔Oセレクシャン” A
   S“Safety Plus” S“ツーリングセレクション” S
※3 「Two Eco」
※4 「Two」「Three」「Three Touring」「Four」「Four Touring」

230 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 11:21:23.16 ID:my3MhUw9.net
>>224
あるよ。
Well to Wheel で。
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf#page=107

原発と再エネ縛りで、FCVとEVの、1km走行あたりの、
・一次エネルギー投入量
・CO2排出量
の比較。

CO2排出量は、
・EV: 0.5〜2.0 g-CO2/km
・FCV: 12 〜 15 g-CO2/km
参考として、国内MIX電源の標準ケースの比較 [p.92] から、
・EV: 55 g-CO2/km
・1.5Lガソリン: 147 g-CO2/km
・1.8Lコモンレール・ディーゼル: 149 g-CO2/km
・HV: 95 g-CO2/km

ただし、この報告書は、
・2009年度末時点での推定
・電源構成比は2009年度の、原発:29.5% [p.21](10社平均 412 g-CO2/kWh)
・電解効率:PEM水電解 0.81、アルカリ水電解 0.732 [p.37]
・JC08モードとしているが、車両効率(MJ/km)は [p.88]、
−FCV:0.73 MJ/km → 航続距離で 706.85 km/4.3kg-H2
−1.5Lガソリン車:1.69 MJ/km → 燃費 19.47 km/L
−HV:1.09 MJ/km → 30.18 km/L
−EV:0.36 MJ/km → 10km /kWh
に相当で、「相当に」盛っている。

★ミライのカタログ値: 650 km/満タン4.3kg
→ 実燃費 470 km/4.3kg-H2?
 http://www.corism.com/blog/34/2893.html
★リーフのカタログ値: 114 Wh/km = 8.8 km/kWh前後
→ 実電費 6 km/kWh?
 http://togetter.com/li/145868
 http://ev.nissan.co.jp/LEAF/RUNNINGCOST/
★4thプリウスの実燃費: 26 km/L?
 http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12573

231 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 11:30:29.14 ID:Np4k3mDE.net
>>227
LNGってSOFC燃料電池で動くよね?

これ>>177改良したら走れるん?
問題点とかあるん?

232 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 11:40:38.03 ID:my3MhUw9.net
>>231
どうやって、LNGのまま車載するか。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 11:55:33.51 ID:Np4k3mDE.net
>>232
トヨタMIRAIの70MPaのタンクじゃダメなん?
ー160℃の液化はキツいだろうし

234 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 12:05:02.38 ID:ILdVhR9o.net
北海道は人が居ないような所に風力発電所を大量に作って
そこで水素を生成すれば良いんじゃあねえ ?

235 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 12:08:47.86 ID:RWr9HugM.net
路線バスはキャパシタ車にしてほしい

236 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 12:28:30.39 ID:XUXyOx97.net
>>191
> 特に飛行機は絶対ない
> FAA取れなければ飛べないし
> アメリカが取らすわけないでしょ
そんなどうでもいい理由はあり得ないよw仮にそうなるであろうとしてもな
そもそも一般の航空機で液体燃料とジェット機関以外はあり得ない
燃料電池とか水素とか小学生の発想

237 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 12:33:56.80 ID:my3MhUw9.net
>>233
目的が違う。
MIRAIの炭素繊維強化プラスチックタンクは、
内圧、水素脆弱、外部からの衝撃の対策。
70MPa圧縮満タン3分充填直後は、-40℃プレクールやっても、
タンク内温度は50℃くらいだったか?

2012年に探検バクモンで東ガス扇島やってたが、
LNG船からの受入時に、ローディングアームのバルブやフランジが結露で凍り付く。
オンデマンドでやってないから、中国サイトの違法アップロードで見たけりゃどうぞ。
12:40あたり。
http://v.youku.com/v_show/id_XNDgxNzQzODQ0.html?beta&

238 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 12:47:50.44 ID:Q9OAzK8+.net
LNGは無理だろう
すでにトラックに採用されてるCNGの方が合理的

239 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 14:48:07.40 ID:45V2jwvL.net
水しか出さないなら北海道の冬では排水管凍ってシステム壊れるじゃないの?
排水できても道路に垂らした矢先から凍ってアイスリンクなる未来が見える

240 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 14:54:46.09 ID:/YHeG0rT.net
>>239
燃料電池車は が北海道に向いているわけでも北海道で燃料電池車が作られているわけでもないのだから、北海道が普及を急ぐ必要はないんだよな
役人のええかっこしいのために税金が無駄に使われる好例

241 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 15:04:17.27 ID:45V2jwvL.net
>>240
ガスから直接水素を取り出して発電するなら高温なるから可能だろうけど
まあ、無理か

242 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 15:14:05.37 ID:NDjttoop.net
水素社会、って将来日常生活で使う主なエネルギー源を水素にすると思ってたが、違うようだな、
一部のクリーンマニアが考えた妄想だったとは、

243 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 15:38:56.52 ID:EM17o4/g.net
>>228
更に補足するとEVの電池には寿命がある
ガソリン税なしで燃費を比較したときEVの燃費がハイブリッド車より
>>228のように5000円/年勝っていたとしても
その5年後には数十万万円のリチウム電池の買い換え費用が生じる
EVは車両のくせにガソリン車にかけられているガソリン税相当の
道路整備費のための税金が掛けられてない現状がある
このため実質的な燃費がガソリン車より異常に高まり
この電池買い換えの出費が致命傷にならずに済んでいると考えられる

従ってEVはガソリン税(道路整備費の財源)の免除という特例措置なしだと
ハイブリッド車よりわずかばかり燃費がよいだけであり
それはEVの心臓部である電池買い換え費用を上回らないため
実際にはハイブリッド車より価値が劣っている
EVの燃費は税金で価値を高めているに過ぎない

244 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 16:59:03.97 ID:Q9OAzK8+.net
>>241
北海道で天然ガスが潤沢に取れるわけでもあるまい

245 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 17:13:54.16 ID:45V2jwvL.net
>>244
そこはパイプラインでロシアから購入ですよ

246 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 17:21:36.62 ID:Q9OAzK8+.net
>>245
パイプラインの敷設には何年もかかるのだから、着工してからでも遅くないと思うが

247 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 18:30:58.95 ID:2+rgl/rz.net
北海道だて捨てた水が凍ってヤバくね

248 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 18:57:38.38 ID:dTogElwN.net
ガソリンスタンドに補助金出して、EVや天然ガス車や水素を供給できるスタンドにしてくれよ!

249 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 20:29:43.82 ID:Np4k3mDE.net
>>247
  4kmで240mL出るんだってさ
400km24L

250 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 20:36:57.60 ID:my3MhUw9.net
>>245
その話、石油ショックのころから、かれこれ四十数年。
(もっと前から?)
浮かんでは消え、浮かんでは消えの繰り返し。

もう、怪談話か核融合話かと・・・

251 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 20:46:03.40 ID:5HPHI9sr.net
太陽光発電こそガチの核融合発電やで
水素→ヘリウムで莫大な量のエネルギーを太陽はんが生み出しておくれやす

252 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 20:58:08.13 ID:8k7dTdVk.net
電動は便利だけどやっぱ電池高いからね
あとだんだん容量が減るのが困りもんですね

253 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:01:02.71 ID:5HPHI9sr.net
電池の低価格化というのは確かに必要
でも、これはスケールメリットがいずれ出るはず

254 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:03:52.61 ID:CzVO76lL.net
>>1
その頃にはEVだらけになってるよ

トヨタは先を見誤ったな

255 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:05:57.19 ID:Np4k3mDE.net
>>252
水素燃料電池車のプラチナは劣化しないとでも思ってんの?
トヨタかて劣化の要因すらわかってないんだぜw

「白金」の劣化要因解析
http://newsroom.toyota.co.jp/en/detail/7891518

256 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:26:12.39 ID:J908f+aw.net
>>254
シェア何パーセントくらい?

257 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:27:48.36 ID:J908f+aw.net
>>249
一キロ60グラムでも1万台が通ると600トンだぞ

258 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 21:40:22.82 ID:Np4k3mDE.net
>>257
まとめてやられたらヤダねw

H2O排水ボタン
http://d2se98mdhrj73f.cloudfront.net/info/photo/43819e073cd224aad1c42b252d716652fc03953185a1fa950c3141d734fce146_l.jpg

排水の様子
https://youtu.be/y9wRLWlvnAw

259 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 22:27:22.24 ID:o7N1waoH.net
>>257
一万台のFCVのドライバーが同一地点で一斉に排水操作を行うの?
なにそれギネスに挑戦とか?

ガソリン車はのべつまくなしマフラーから水を垂れ流してますけど
それが問題にならないならFCVはもっと問題にならないよ。

260 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 23:29:25.71 ID:Xq1E565B.net
>>255
FCVをディスってもEVの欠点は解消されないぞ。

261 :名刺は切らしておりまして:2016/08/20(土) 23:42:33.53 ID:Np4k3mDE.net
>>260
EVの欠点? どんどん進化してますけど?

■ 走行用バッテリーの進化 ■

・ 4年で2.5倍の容量
・ 4年で価格が1/4に下がる
・ 充電速度は3年で半分に短縮


■ ほぼ同サイズの走行用バッテリーが4年で2.5倍の容量

60kWhバッテリーのリーフへの採用を「間もなくだ」とコメントしたのである。

24kWh (2012〜) |||||||||||||||||||||||| 24kWh
30kWh (2015〜) |||||||||||||||||||||||||||||| 30kWh
60kWh (2018〜) |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 60kWh (発売予定2018年)

http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/dc419665106d3374d6eb5e181842ba93/203983039/IMG_9031.JPG
https://www.webcartop.jp/wp-content/uploads/2015/10/F-680x454.jpg
http://jp.autoblog.com/2016/06/23/nissan-200-mile-leaf-coming/

■ 走行用バッテリーの4年で価格が1/4に下がる

2014年時点
LEV50   344万円 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
LEV50N.  84万円 |||||||||||||||||||||

LEV50の「バッテリーパックAS」ですが、部品番号が存在しており、3,440,000円 (税別)
LEV50NバッテリーパックAS(9450A021):907,200円 (税込)
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/982/661/07db49829d.jpg

ttp://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=2189

■ 充電速度は3年で半分に短縮

新型30kWhのタイプの電池は従来の電池の約半分で充電可能

Halved Charging Time (半分になったチャージ時間)

Charger 50kW.  Charging Time (充電時間)
24kWh (2012〜) ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30kWh (2015〜) ||||||||||||||||||||||||||||||

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/354/2354666_m.jpg

262 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 01:39:00.45 ID:AMBe1dMU.net
税 金 を 使 う な

263 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 07:08:13.47 ID:wy3feD8V.net
>>262
本当それ
EVもFCVも補助金に頼りすぎ

264 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:17:09.37 ID:qhJAN3Dc.net
>>262
馬鹿国民がカネ使わないから増税して政府が使ってやってるのに

265 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:23:20.45 ID:RhmOAeXp.net
本当にそのノリだわな

266 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:26:11.82 ID:K2dLE9mF.net
>>121
うまいなw
マジでそれだ

267 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:26:28.32 ID:qhJAN3Dc.net
>>265
馬鹿国民が馬鹿の一つ覚えで景気対策、景気対策なんだから
増税して政府がカネ使うしかないし。
アメリカ保守派のように、政府がカネ使うな俺たちが使うがいない日本()

268 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:34:27.68 ID:nX5t+S1T.net
安部さんがフランスで世界各国に対して日本は二酸化炭素削減しますと大見えを切ったんだから、
脱内燃化は規定路線だわな。その先がEVかFCVかは技術ダイバーシティってことで様子見なんだろうよ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 08:39:49.59 ID:v1Fik9dv.net
>>268
2009年、国連気候変動首脳会合で鳩山総理が1990年比25%削減構想を打ち出した。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:06:55.41 ID:KzWav9p5.net
MIRAIって4人乗りなんだな
なんかガッカリした

271 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:19:35.20 ID:Mma0ttV/.net
>>268
二酸化炭素削減なら少数しか売れないEV、FCVより、今の内燃機関(HV含む)の性能向上で全ての車の二酸化炭素消費を減らした方が全体としては減るね。

原発停止によって火力発電が増えたから、今はリーフとプリウスのCO2排出量が大差なかったりする。

272 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:34:36.35 ID:v1Fik9dv.net
>>271
実は原発もCO2出してるのがバレて
電力会社の資料やHPの原発の記載に「発電中はCO2排出しません」という文言が追加されてる。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:52:51.65 ID:mnn9NHpV.net
>>272
無駄にCO2垂れ流しの停止原発、さっさと動かせよ

274 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 09:55:39.81 ID:v1Fik9dv.net
>>273
要らんだろ?

275 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 10:18:38.27 ID:98Zp3QpU.net
というかそもそも全体のCO2排出量のうち
16パーセントしか運輸部門はCO2排出していないんだがな
だから運輸部門が頑張ってもあまり意味がない

にもかかわらず、最近では車自体から排出されるCO2のみが世界的に問題にされている
その典型例がアメリカのZEV法だがイーロンマスクは
このマヌケな法律を最大限利用して人気取りに走っている
狙いが透けて見えて寒いマスクごときを英雄視する
シリコンバレーにはアホしかいないようだ
ところで、そもそもマスクを英雄視するアメリカは
なぜか長年電気自動車を売ってきた三菱自動車を全く英雄視していない
この落差は何なのだろう?全く謎だ

276 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 11:59:54.17 ID:aKM9MpLE.net
>>272
水をかき混ぜて核燃料を冷やすのに電力使うからな
電源を喪失し核燃料を冷やせなくなったから福島は爆発したわけだし

277 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:00:23.72 ID:aKM9MpLE.net
>>268
北海道がそこに乗る必要はないよね

278 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:00:40.58 ID:aKM9MpLE.net
>>269
金がない北海道がそこに乗る必要はないよね

279 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:01:28.49 ID:aKM9MpLE.net
>>267
>増税して政府がカネ使うしかないし

自動車関連税や高速道路料金を引き下げろよ

280 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:01:45.19 ID:aKM9MpLE.net
>>266
EVも同じ

281 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:09:50.80 ID:+T2eBHqm.net
水素は製造業の副産物だからCO2が増えるわけではないだろ
それに副産物の水素を売却して収入が増えれば製造業のコストが下がるから
日本国内に工場があれば圧倒的な価格競争力を持つことになる

282 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:30:20.68 ID:Z4Giszep.net
>>281
副産物として出る分だけでも十分な供給があるから
あとはロジスティクスの問題だけだよな。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 12:54:40.20 ID:rW8ECPmE.net
>>280
インフラ整備費用が桁違いだろ
急速充電をベースに走っているEVは少数派だし
あとEVの補助金で酷いと思ったのはトヨタと提携した直後のテスラロードスターだけだな

284 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:03:44.46 ID:+T2eBHqm.net
>>282
四日市から名古屋湾岸にパイプラインで送るとか
パイプライン供給できるスタンドから税金とって
それを原資にタンク輸送のスタンドに補助金だすとか
いろいろできるんじゃね?

285 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:15:57.85 ID:WVRseeVD.net
>>284
また税金でやるのかよ

286 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:20:02.61 ID:NJ/Q4tgN.net
>>270
おまえ乗せる人いないから問題ないだろ

287 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 13:22:30.07 ID:/OcrviOh.net
>>282
副産物は燃料として自家消費してるから無理
また燃料電池車に使うには他の副産物も混ざっていて腐食させるから無理
シリコンから出る水素は混じり気の無い純水素だが既に研究所や大学用の高級水素として売ってるから安い燃料用に売るわけないので無理

288 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:05:51.43 ID:+IehMS/k.net
>>275
その区分では大部分を産業部門が出してるから運輸と民生に着目させざるを得ないんだよ
経産省は
部門でなく箇所で言うと火力発電所が多分最大
だけどここに注目されたら石炭火力を廃止せざるを得ないから
原発が心置きなく動かせるまで電力部門はCO2と関係ない規制でひっそり抑圧
世界に石炭発電を普及させましょうとか頭お菓子なこと触れ回るのが経産省

289 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:09:58.86 ID:5xq27IpI.net
>>284
そこまでする意味あるか?

290 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:10:33.71 ID:5xq27IpI.net
>>281
>それに副産物の水素を売却して収入が増えれば製造業のコストが下がるから

儲かるならとっくにやってる

291 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 14:11:07.83 ID:5xq27IpI.net
>>283
EVは自動車税を払ってない

292 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 15:09:29.17 ID:Mo3uOoUf.net
>>132
イギリスはちょっと雰囲気違うけど
大陸はほんと温暖化好きだね

293 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 16:09:01.29 ID:98Zp3QpU.net
>>291
EVはガソリン税も払ってない

294 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 16:36:26.76 ID:MB/PVHFw.net
>>275
テスラが優秀なのはEVをエコカーとしてではなく、新たな価値観の高級車として発売した事。
コスパでガソリン車より圧倒的に劣るので、次世代の車を作ってる訳じゃない。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/08/21(日) 19:25:03.80 ID:tT8gfosm.net
いや。電気自動車は成功を約束されてるけど
テスラは間違いなく倒産するよ。論外すぎるだろ。
既にEVなんて30万円程度で広く普及してるのに500万円くらいで売ろうとしてるんだろ?
単なる詐欺集団じゃん。

296 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 02:51:58.24 ID:bIWd9IDH.net
充電自動車は少なくとも1分充電、100キロ走行ができるようになってから出直してきてくれ。今の高速充電の20倍ぐらいか?
5,000ボルトの充電設備と水素ステーション、どっちの普及が現実的なんだ?

297 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 09:48:43.08 ID:k55lOjLh.net
>>296
充電ステーション方式ならシステムは既にいつでも作れて、水素ステーションより遥かに安価

■ 結論 ■
  30分で充電出来れば交換システムいらねぇ。

ベタープレイスというアメリカの会社が、
日本で実証実験(デモンストレーション)をし参加したタクシー会社は日本交通
約1,000万円で約1分で蓄電池を交換できるステーションを建設し約1年で営業終了
https://youtu.be/OHHvjsFm_88

バッテリー交換ステーションは地下にバッテリー貯蔵庫と昇降機、ベルトコンベアーなどの機械を設置する。
(写真=ベタープレイス)
http://carlifenews.jp/img/20090609_891_05.jpg

298 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 10:04:53.27 ID:wRG5EMTX.net
EV推す人は大概は30分で十分て言うけど、よっぽど暇なんかな
実際、充電時間に引っかかって購入を控えている人は多いと思うんだが
それから航続距離
テスラなんて400km以上走るって言ってるけど、フル充電に普通の家庭に設置出来るタイプの充電設備で24時間以上かかるって話だし
現実離れしてるよ

299 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 10:19:18.18 ID:k55lOjLh.net
>>298
家に帰ったら充電すれば2日もしないで満充電出来るじゃん。
1日目に満充電出来なくても350km以上は走れる
プリウスPHVだって二日に一度充電が必要だったし手間なんて変わらない。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 11:14:32.73 ID:e3bR0O97.net
>>298
お前さんが車に乗ってる時間が降りてる時間よりも多いならお前さんの言うとおり
お前さんが毎日400km以上走るというのなら充電が追いつかないのでお前さんの言うとおり
ただ、そんな特異なやつは数少ないから無視してOK

301 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 11:18:00.11 ID:Ae0EP7Gk.net
>>299
頭でしか考えないからそうなるんだろ
ところが現実はそれじゃ不便って思ってる人が沢山いるって事だよ
フル充電に24時間以上って聞いただけで興味を失う人は多いだろ
化石燃料使う車なら五分でまた500kmとかHVなら800km走れるんだから

302 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 11:22:22.22 ID:Qw1Q/Qn2.net
バッテリー進化は車以外にもメリットあるでしょう、今すぐにでもラジコンサイズで発売できる
のはどちらですか?
単純な事が一番難解で高コストだったりするから水素利権のFCVは筋が悪すぎでもお役人に付き合う政商トヨタが不憫だ。
要するに一早く普及しなければ最初から無かったのと同じなんですね、また日本の負け確定です。

303 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 11:25:15.52 ID:ndH5V2+e.net
さっきテスラが走ってるの見た。
外車だけに車幅が広いな。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 11:27:45.71 ID:elTmxHmz.net
俺はスノボに行く時は3時間に一度は休憩するし、30分の急速充電で冬場の実走行300km走れればEVを検討するよ。 

ただ急速充電だと80%までしか充電できない、経年劣化でバッテリー性能落ちるとか考えると、カタログ値より冬場の実燃費は劇的に落ちるとか考えると、カタログ値で1000km以上は必要かな?

305 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 12:16:27.01 ID:Oang/ZxN.net
>>304
すげーなカタログ値で1000kmも走れるガソリン車乗ってんのか

306 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 12:35:23.77 ID:elTmxHmz.net
>>305
ちゃんと読んだ?
俺は実走行300kmで充分だから、ガソリン車ならカタログ値500kmで充分だよ。

急速充電は80%まで
暖房が苦手で冬場の走行距離が短くなる。
経年劣化で走行距離が短くなる。
これらはEV専用の欠点だから、ガソリン車なら考慮不要。

307 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 12:51:59.08 ID:Oang/ZxN.net
>>306
研究レベルでは今の2倍はかのうだから
後は量産化するまでの時間の問題だ

308 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 13:34:51.47 ID:W6sNveVE.net
>>307
リーフは冬場の実走行100kmだろ、容量二倍じゃ全然足りんわ。

今のEVじゃ、都会人のセカンドカーか田舎者の通勤用としては良いけどね。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/08/24(水) 15:22:18.78 ID:/tmUUeiW.net
>>298
EV推し、って言っても、仕方なくよ。

今の商用電源じゃ全くダメダメだが、
▲27.6%、▲80%とかのCO2削減量のポテンシャル考えたら、
電源によっては▲99.5%くらいまで伸び代あるのは、
今のところこれだけ。

化石燃料由来水素のFCVは、▲27.6%に到達せず。
実燃費26km/LのHVで、▲27.6%にちょっとおつり。
けど、その先は、エンジン周りに熱電素子でもペタペタ貼り付けるのか?と。
バイオエタノールのFCVは、悶着起こさずに燃料確保出来るかどうか、よう分からん。

そりゃ、夜間1回の充電で、エアコン普通に使って、
途中の充電ポイントを気にしないで走れるなら、
どんなにいいか・・・

310 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 21:21:13.40 ID:Jdwaqi/K.net
>>302
はじめから自分らの利権死守ありきで世界に通用するわけないなぁ・・・

311 :名刺は切らしておりまして:2016/08/25(木) 21:24:54.73 ID:Jdwaqi/K.net
素人考え
一人用のEVだともっと航続距離伸びないのか?
車は4人乗りというのがおかしい気がする

312 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 07:45:16.30 ID:cwc8K7pw.net
>>309
電源を選ばなければ、FCVもそのレベルに達するけどな。
太陽光発電→電気分解法が、今の所コスト的に苦しいってだけで。

313 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 10:36:19.89 ID:V2nfwezf.net
>>312
再エネ電源だと、CO2は、
EV:▲99.5%
FCV:▲98.5%
くらいか?

ただし、同じ1km走るのに必要な電力量は、
EVの3倍前後。

燃料電池の発電効率が倍になって、
水素の充填方法が
-40℃プレクール & 70or82MPa圧縮充填
以外の方法になっても、
2倍以内に収められるかどうか・・・

314 :名刺は切らしておりまして:2016/08/28(日) 11:35:13.82 ID:8LySdf6x.net
>>313
水の電気分解の現状が55kWh/kg 理論値で39kWh/kgで理論値の71%
100%に成ってもEVの2倍の電力を必要とする。

315 :名刺は切らしておりまして:2016/08/31(水) 09:55:45.89 ID:GUTdMCdU.net
着々と日本やってるな

316 :名刺は切らしておりまして:2016/09/07(水) 11:26:58.63 ID:nj0b/GOQ.net
>>315
【エネ】「水素」 に期待するのはやめよう
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473209175/

317 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 01:32:32.12 ID:Ex9CGiVu.net
>>228
ちょっとまった、214の計算をプリウス燃費24km/lでやり直すと
税抜きガソリン代分60円/lから
60/24=2.5円/km
1万キロ走行時の燃料代
2.5×10000=25000円

EVは214で出た1.3円/lを使うと1万キロ走行時の燃料代
1.3×10000=13000円

EVとプリウスの1万キロ走行時の燃料代の差は
25000-13000=12000円

大雑把に燃料代半額という感覚に近い数値が出る。
バッテリ交換しないユーザならそれなりにインパクトのある値段差だと思うがどうか?

あと、バッテリ交換についても蓄電容量が増えれば交換時期が伸びるので
リーフ搭載予定の新型60kwhバッテリのようにここ数年で倍容量の電池が
販売、搭載されるなら
例えば5万キロまで我慢する人は10万キロまで使える事になる。
ここまで寿命が伸びれば街乗りユーザならバッテリ交換コストは買い替えコストに紛れて大きな問題とは言えなくなる。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 04:41:55.36 ID:VwPUkVAs.net
リーフ向きの近距離ニーズで10000キロ走るには3〜4年はかかる
年間3000円ていどの不確定な節約を期待するには車体価格が高すぎる
しかも自宅に充電設備が無いと不便きわまりない
新たに工事するのに数万円のコストがかかれば元も子もない

しかも新たに工事というのは意外と精神的コストも高い、つまり煩わしい
税金を払いたくない人は軽自動車で十分
差し引きすればバッテリー切れと劣化という不安を押してまでリーフを選ぶ動機が見当たらない

319 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 06:03:18.72 ID:Wp/NoTRk.net
>>317
差が年に12000円なので電気自動車に10年乗ったとして12万円の得
だが電気自動車は10年でリチウム電池を交換しなくてはならない
その分の損も発生する事を考慮すればトータルで明らかにマイナス
そもそも電気自動車で年1万キロ走る仮定自体がかなり理想的なシチュエーション
実際は電気自動車に乗って燃費で得する額はもっと低い

320 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 06:23:16.04 ID:3OUJZj5q.net
>>317
60kwバッテリーは車体価格も大幅に上がるんじゃないの?
今のリーフでは30kwバッテリー版ですら高価だからと24kwバッテリーも併売してるくらい出し。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 09:31:54.79 ID:6S1F3dTA.net
一年一万キロって前提がムリ
それだけ走るにはまとまった距離を毎日通勤するしか達成できない
長距離ドライブに不向きなEVだし
あるいは近場巡回の営業車

322 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 10:20:20.83 ID:EXlNBPFJ.net
>>320
33万円 (24・30kWh価格差)

■ 日産 リーフ (2015年12月MCモデル) ■ 2016年8月27日 : 現在

巡航   燃費     容量.    価格.     メーカー  車名 / グレード (備考)
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  429万円 日産.   .リーフ / G aero style
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  397万円 日産.   .リーフ / X aero style
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  389万円 日産.   .リーフ / G aero style
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  369万円 日産.   .リーフ / G
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  358万円 日産.   .リーフ / X aero style
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  350万円 日産.   .リーフ / S aero style
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  336万円 日産.   .リーフ / G
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  332万円 日産.   .リーフ / X
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  311万円 日産.   .リーフ / S aero style
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  299万円 日産.   .リーフ / X
 280km.  9kWh/km.  30.0kWh  287万円 日産.   .リーフ / S
 228km.  9kWh/km.  24.0kWh  254万円 日産.   .リーフ / S

ノーマル
http://blog.nissan.co.jp/DEALER/UPLOADS/1540/1/195832682050665e40ad50b.jpg

aero style
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1633153/001_o.jpg

NISMO
http://kurumauru-navi.com/wp-content/uploads/2015/07/nissannleaf.jpg

323 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 10:40:48.72 ID:6S1F3dTA.net
33万円の価格差だけでも回収するのに10年以上はバッテリー交換無しで
走り続けなきゃならないのか。ムリゲーぽいな。なんか騙された気分。。。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 11:32:16.77 ID:EXlNBPFJ.net
>>323
30%補助して本体を売って (226万円)
75%補助して水素ステーション作って (7億5,000万円)
70%計画達成の水素ステーション普及率 (2015年までの計画)

90箇所以下しかない (現状)

リーフで騙された気分ならMIRAIなら、どんな気分になるの?

325 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 11:44:59.35 ID:tzA8BpXv.net
北海道ってこんなママゴトができるほど余裕あるんか?
外目には破綻寸前なんだが

326 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:06:49.28 ID:6S1F3dTA.net
>>324
結局EVってHVやFCVを叩かないとアピールする事が出来ないのが現実なのよね
EVスレはいつもEVがいかに良い物かよりもプリウスやミライ叩きばっかり

327 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:13:48.19 ID:EXlNBPFJ.net
>>326
叩かれないように税金補填やめれば?
アメリカ見たいにトヨタが自腹で水素ステーション作れよ。

補助金も70万程度が妥当じゃね?

33% 723万円 -225万円 70MPa トヨタ ミライ
10% 312万円.  -33万円 30kWh. 日産 リーフ
. 9% 272万円.  -26万円 24kWh. 日産 リーフ
. 7% 793万円.  -60万円 70kWh. テスラ モデルS
-60万円

328 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:23:52.75 ID:d5I/Bx48.net
>>327
そうだよね。
EV、FCV共に補助金なんてやめればよい。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:29:14.85 ID:6S1F3dTA.net
>>327
ならばEVが率先して補助金を辞退すれば良いのにね
範を示してください

330 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:31:23.47 ID:EXlNBPFJ.net
>>328
HVの減税も止めればいいんじゃね。

331 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 12:58:29.47 ID:0dwyAW7J.net
>>327
FCVは補助金高すぎだな
まあ利権はEVの比じゃないからね

332 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 13:10:39.24 ID:EXlNBPFJ.net
>>331
そうか?

水素燃料電池車の関連予算を調べてみたら余裕の200億円越え
電気自動車って関連予算は微々たる金額だが?

直接 「水素」 の文字のある予算で住宅用エネファームを抜いてだけでも余裕で約200億円
水素に関連した予算も入れたら一体いくらの税金が投入されているかな?

これを湯水のように税金を使うと言いませんか?
関連した予算も入れたらいいくらになりますか計算してみて下さいよ。



平成27年度 資源・エネルギー関連予算の概要  経済産業省

■ 水素供給設備整備事業費補助金

95.9憶円 水素供給設備整備事業費補助金
41.5憶円 水素利用技術研究開発事業
20.5億円 未利用エネルギー由来水素サプライチェーン構築実証事業
32.6憶円 革新的水素エネルギー貯蔵・輸送等技術開発

ttp://www.meti.go.jp/main/yosan/yosan_fy2015/pdf/energy2.pdf#page=7

333 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 14:05:01.37 ID:3MbnibTi.net
>>326
ワロタ
その通りだよな

334 :名刺は切らしておりまして:2016/09/14(水) 16:46:25.92 ID:8S3WLhQv.net
水素はさっさとあきらめろよ
たかが1万代のために全国に水素用のタンカーと貯蔵施設作る気か?
もう次世代はEVに決まったんだよ

335 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 17:22:41.20 ID:KhuBx0ih.net
>>326
> 結局EVってHVやFCVを叩かないとアピールする事が出来ないのが現実なのよね

叩くっていうより、メリットとデメリットを考えたら、水素になる確率なんてゼロだよ。

自動車ってのは、今や世界商品で、日本だけ水素にすればいいってもんじゃない。
世界最大の車の販売は中国であって、そこで普及しないことには、量産すらできない。
じゃ、中国で普及するかっていうと確率ゼロよ。

まず、700気圧をかけた、超爆発危険物を、道路でタンクローリーで、中国の道路を
運ぶなんて、自殺するみたいなもんだよ。
しょっちゅう事故になるし、車のメンテもいいかげん。
爆発したらものすごい大惨事。

それにスタンドの下に高圧水素をいれて管理するなんて、ほんとにありえんから。
すぐに金属の劣化とか管理不十分で、爆発するのが目に見えている。
日本みたいに燃料を安全に管理してる国なんてないから。

しかも、水素スタンドを作るのに4−5億円だから。
テスラの充電ステーションを作るのは数十万円だから、水素スタンドを5箇所作る
コストで、充電ステーションなら1万箇所作れる。

もう、全国にあっという間に普及するレベルだし。

水素が世界で普及すると思ってるやつなんかだれもおらんだろ。
日本じゃ、ものすごい巨大な利権になるから、そこに一応、入ってないとやばいかなって
やってるだけの話であって。

336 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 18:03:15.52 ID:ZdLgeLYW.net
>>335
まあ日本の自動車メーカーも日本向けの車は軽だけだと言っても過言ではないよな
FCVが世界で普及するとはとても思えない
補助金切れれば確実にガソリンを上回る価格だろうし、スタンドが減れば過疎地ではFCVは巨大なゴミ

実際マスゴミが究極のエコカーとかいって持ち上げるのも電通がより多い利権の方向へ誘導したいだけ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 18:10:15.08 ID:mrS85NAC.net
EVにはこれから世界の溢れたジャブジャブのマネーが大量に流れ込んでくるから
もう燃料電池車に勝ち目は無い。

投入リソースが違うんだもん

338 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 18:42:54.36 ID:MldmSdp3.net
どれか一つに統一するのは当分諦めて、
  タウンカーはEV
  長距離用はガソリン
と使い分ければいいんじゃね。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 18:49:13.79 ID:B7vvOwjy.net
>>102
UNIXが生まれた経緯と同じようになるんじゃね?
参加した中で頭のいい奴が「こんな糞みたいな連中とやれっか」と、
独自のAI開発で成功。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 18:54:43.96 ID:In9enu/Y.net
再エネが1/3になってしまう水素車では・・・
再エネが湧いて出てくる国なら妥当だろうが
再エネないないできないできない連呼してるのが必死に推進してくるのはなんなの

341 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 19:03:23.36 ID:JudB1qLx.net
>>335-337
そんなにビクつくなよ。リーフは発売からこっち
プリウスの倍以上の勢いで売れてるんだぜ
このペースで行けばあと3年以内に販売1000万台を突破する

町中そこらじゅうリーフだらけになって
充電スタンドに行列が出来る光景が見られるようになる

342 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 20:08:06.15 ID:Hdfxud2C.net
>>337
EVはバッテリーの問題さえ解決出来れば普及できる。
だがバッテリー開発と価格競争についていけず撤退する企業は多発、大量の受注が来ても儲かるとは限らない。

>>341
EVは多額の補助金ブーストで売っただけだから、政策一つで死ぬ。
プリウスなんて三代目になるまで補助金なかったのに、単純比較するのはおかしい。

FCVの補助金額を見ると焦るのは当然だね。

343 :名刺は切らしておりまして:2016/09/19(月) 21:05:52.46 ID:kF0Sc8p+.net
>>342
> プリウスなんて三代目になるまで補助金なかったのに

二代目プリウス買った時に補助金(20万)もらったけど?
なんでそんな嘘つくの?

344 :名刺は切らしておりまして:2016/09/20(火) 13:40:01.64 ID:hNeiMpFs.net
>>341
リーフの普及より、おそらく日産が今年出す、ガソリン発電機を登載したEVの
ほうが普及が早いと思う。

なんせ、普段の通勤は距離が短くても、週末に遠出する時にいちいち充電んステーションを
調べるのはめんどくさすぎ。
発電機があれば、途中から燃費が悪くなっても、とりあえずガソリンスタンドがあれば、
どんな遠くでも走れるんだから。

345 :名刺は切らしておりまして:2016/09/20(火) 17:47:51.86 ID:OWeWhgDz.net
>>344
そんな風に考える奴は HV/PH(E)V を買う

346 :名刺は切らしておりまして:2016/09/21(水) 08:30:57.72 ID:KSEmTAMY.net
>>345
そうとは限らんよ。

HVは、なんせガソリン車に、電気駆動のシステムを全部積んでるから、とんでもない
重量と機材を積んで走ってるようなもん。
コストも高いし。
PHVは電気用量が小さすぎて、電気自動車としては使えないし、機構が複雑で
価格が馬鹿高い。

電気自動車に発電機を積むっていうのは、機構がまるっきり違う。
電動ゴルフカートの荷台に、携帯発電機を積んで走るようなもので、新興国でも作れるし
新興国でも売れる程度の価格。

実際、台湾なんかで電動スクーターはとっくに普及してるけど、その延長線だからね。

347 :名刺は切らしておりまして:2016/09/21(水) 19:07:41.89 ID:mVe6FQxw.net
>>346
だから

> HVは、なんせガソリン車に、電気駆動のシステムを全部積んでるから、とんでもない
> 重量と機材を積んで走ってるようなもん。
> コストも高いし。

なんて考える奴はEV買うし

> なんせ、普段の通勤は距離が短くても、週末に遠出する時にいちいち充電んステーションを
> 調べるのはめんどくさすぎ。

なんて思う奴は HV/PHEV を買うって話

348 :名刺は切らしておりまして:2016/09/22(木) 00:33:10.78 ID:rrfzIxME.net
>>346
HVはエンジンに小型モーターでサポートする仕組みだから両方とも小型なり、EVより軽くて安いんだよ。

電動駆動に発電専用エンジンだと駆動用モーター、発電用モーター共に大型化し、電気を貯蓄するためのバッテリーも大型化と最悪パターン。
当然ながら、小型エンジンにしようものなら加速中に電欠で失速する。
エネルギー効率がよく機関車や船舶に使われる枯れた技術だが、自動車に採用されないには理由がある。

349 :名刺は切らしておりまして:2016/09/22(木) 10:36:49.65 ID:HfjdgkJO.net
>>348
いや、それは昔の話だよ。
今年出る日産のレンジエクステンダーEVは、価格も安いし、構造もシンプル。
逆にハイブリッドからこっちが主流になる可能性もあるくらいよ。

350 :名刺は切らしておりまして:2016/09/22(木) 10:42:48.84 ID:SXcFtNjf.net
黎明期は楽しい

351 :名刺は切らしておりまして:2016/09/22(木) 23:16:45.63 ID:rrfzIxME.net
>>349
ノートHVの予想価格は200万とアクアやフィットHVより高いんだけど、本当に安くなるの?

352 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 01:03:46.85 ID:NRJrEK0I.net
>>351
似たような価格じゃね?

日産 ノート e-POWER

---万円 Sグレード
198万円 Xグレード
221万円 メダリスト
244万円 ニスモ

アクア

176万円 L
189万円 S
209万円 G “ブラックソフトレザーセレクション”
243万円 G“G's”

353 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 06:35:20.71 ID:Le+hFFlV.net
>>352
同じなのはフルオプション装備の最上級グレードだけで、10万以上はたかいじゃん。
フィットHVのFFなら169万〜205万なので、20万程度の差。

アクアのリッター37kmからノートのリッター40kmとなっても、ガソリン代の差は10万km走って3万程度しか変わらない。
コストをかけて低燃費にする意味がない。

354 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 07:28:22.40 ID:Le+hFFlV.net
>>352
連投ごめん。
ベースのノートと比較すれば50万程度の値段上がってるね。
コスト的に一番不利なのは確か。

355 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 08:12:40.68 ID:3Mzo9OqV.net
そもそもハイブリッドは、エコじゃないからな。

なんせ、ガソリン車に、電気自動車の機構をそのまま二重に登載してるわけで、
部品点数は電気自動車の3倍もあって、使う資材の量も電子部品も多く、だからも
バカ高い。
しかも政府負担の減税なんかで国民が負担してるから、本体をつくったり解体する
コストやエネルギーが莫大。

だから結局、生産から廃車までのサイクルで言ったらまったくエコじゃない。
車2台分が走ってるようなもん。

だから日本じゃ受けても、世界最大の消費国の中国なんかじゃ絶対に普及しない。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/09/23(金) 21:46:07.71 ID:K5YputZT.net
>>355
最新のエコカーは電気自動車にガソリンエンジンを二重に積むらしい

357 :名刺は切らしておりまして:2016/09/24(土) 02:09:52.46 ID:LXGxxjLt.net
>>317
訂正
1.3円/l => x
1.3円/km => o

>>319
うん、現状ユーザ視点では赤字だと思う。
226の
>このときにEVがガソリン車に燃費で優位性を持てるのであれば
それは「ガソリン税の免除」があるからに過ぎない
これが現実とそぐわないという趣旨だから棚上げしてた。年一万キロもこちらから持ち出したわけでは無いしね。
通勤距離20km位を往復して一年の想定とすると有りかなとは思ったけど。

セコい事を言えば実は年12000円差という数字もガソリン税抜きの話だから
『実際』の税有りでバッテリ交換までの差額は10年後370000円。量産効果と次世代電池への乗り換えがうまく噛み合った場合
(NEDO 二次電池技術開発ロードマップ2013では2030年頃に1万円/kwh)には24kwhバッテリ位なら購入可能な金額でしょう。
鬼が笑う話ではあるが。

それとEVに道路整備税を課税される可能性はあると思うけど
その場合炭素税とか都市大気清浄化税とか名目が増えて
結果的にガソリン税増税になるんじゃないか?

スレの本題に戻るとトヨタの水素燃料自動車の狙いは
長距離を走るバストラックでMIRAIはその一里塚という認識らしいんだけど、
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/27/yh20140627FCV_3types_590px.jpg
同格のバスでの比較は何処かにあるかな?

道路整備費というか道路への負担で一番キツイのはEVバストラックじゃないか?
乗用車なら乗員フル装備とお一人様程度の重量差で済むけど
バストラックだとトン単位で増えそうだし。航続距離以外でも
燃料電池車のメリットになりそう。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/09/24(土) 02:10:20.65 ID:LXGxxjLt.net
>>318>>321
通勤を入れていけない理由が思いつかないけど、

そこまで短い距離(週一で隣町のスーパーまでまとめ買い?10-20km往復程度?)しか走らないならバッテリ劣化自体控えめになる
(満充電を避けるロングライフモードが有効活用可)し、
そもそもバッテリ交換が必要かどうか怪しい。

>>320
リーフSグレードの2012年(24kwhモデル)定価334万、2016年のSグレード(30kwhモデル)のお値段は312万。
車体価格が注目点なら
量産効果を含めると割高ではあっても大幅とは限らない。
価格改定タイミング次第。

2015/11の30kwhモデル登場時のマイナーチェンジですら
エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)及びLDW(車線逸脱警報)の新搭載もされてる。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/09/24(土) 02:35:45.10 ID:7JN9ovs9.net
>>357
FCバスの屋根に目一杯水素タンク積んで巡航距離150km >>154がやっと
完全に電気バスに負けてます。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/09/24(土) 18:09:01.17 ID:loWiCcpr.net
>>353
そもそもカタログ燃費と実燃費はまるっきり違うから。
それに、発電機付き電気自動車は、そんな単純計算にならんよ。

電池の用量で変わるから、一概には言えないけど、毎日の通勤が、充電だけで走れる
場合だと、燃費は1kmで1円ちょっとだよ。

充電だけで10万キロ走ると、電気代は10万円ちょっと。
一方、ハイブリッドで、リッター24kmとすると47万円くらい。
小型のガソリン車だと、リッター14キロくらいのもんだから80万円くらい。

もちろん遠出するときには燃費が落ちるから、何割を充電で走れるかで大きく変わるが、
もう、電池のコスト自体がどんどん下がってる状態だから、本体価格も下がるし。

それに世界の流れで、ハイブリッド車は、たとえばカルフォルニアなんかでは、
エコカーとしても、認められなくなってるだよ。
それが世界の流れ。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/09/24(土) 22:37:24.08 ID:GmyPqASF.net
>>360
長文ごくろうさんだが、ノートHVは充電できないから的はずれな内容だよ。
君が言ってるのはPHVで、アウトランダーの劣化仕様じゃないか。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/09/27(火) 13:01:04.45 ID:69DANCQh.net
一ヶ月3.5万円でリースならプリウスと変わらないな
http://www.greencarreports.com/news/1106296_price-cut-and-monthly-sales-spike-for-toyota-mirai-fuel-cell-sedan?fbfanpage
毎日やってる水素ステーションが近所に有れば考える

363 :名刺は切らしておりまして:2016/09/27(火) 17:07:50.55 ID:54yN51qW.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/zSARhqVckB

【見逃し注意】スーパーフォーミュラ第6戦のレースクイーン画像50枚!
https://t.co/OvstHqhpKH

364 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 09:45:18.44 ID:r2GXnils.net
>>359
前のモデルは35MPaで350kmだから
抑えてるだけ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 10:09:40.98 ID:Uk96VdZ7.net
>>364
へぇ〜 そうなんですか?
最新型は一充填で415kmくらいは軽く越えるですよね?
スゴいですね見てみたいです。

ソースお願いします。


>>154のソースとしても貼ってあるURLの記事は誤記なんでんですね!
スマートジャパンに訂正の要請してください誤解しますから。

【記事抜粋】

水素の容量は多いのだが

 MIRAIのTFCSと大きく違うのは高圧水素タンクの数だ。
2本(合計122.4L)搭載するMIRAIに対し、燃料電池バスは8本。
合計480Lのタンク容積にMIRAIと同じ70MPa(700気圧)で水素を蓄える。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 14:58:14.70 ID:LKmmSc5A.net
マジレスすると走行距離は重量も関係するるからなんとも言えない
電気バスの重量のソースを出せ
まずはそれからだろ

367 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 16:51:09.16 ID:Uk96VdZ7.net
>>366
プロテラ社のキャタリストXRの重量はちょろっと調べたんじゃわからんかったなぁ
5月に330kWhのバッテリーを発表して514km(320マイル)越えるっぽいね。


2009年 321kWhバッテリー 186マイル (約300km)
2014年 257kWhバッテリー 202マイル (約325km)
2015年 257kWhバッテリー 258マイル (約415km) ※1
2015年 321kWhバッテリー 300マイル (約482km) 理論値 ※2
2016年 330kWhバッテリー 発表 (2016年5月18日) 未測定

※1 2015年9月3日
ttps://youtu.be/zERKJIeA3F4

※2 現状だと321kWhのバッテリーならば300マイル越えも可能だとプロテラ社は述べている。

「EVバスを購入して運行しようとする背景にある原動力は、単に環境への配慮だけでなく、経済的にもメリットがあるからだ。
弊社のキャタリストに掛かる総経費は、ディーゼルのバスと比較すると14万ドル(約1,672万円)、ディーゼル・ハイブリッドのバスと比較すると33万5000ドル(約4,000万円)も安く済む」
ttp://andromeda.phpapps.jp/archives/category/%EF%BD%85%EF%BD%96

※3 Proterra Catalyst XR 330kWhバッテリーを発表
ttps://electrek.co/2016/05/18/proterra-electric-bus-battery-pack/

368 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 21:15:08.56 ID:r2GXnils.net
>>365
抑えてるの意味が分かりませんでしたか?

369 :名刺は切らしておりまして:2016/09/28(水) 21:45:42.95 ID:Uk96VdZ7.net
>>368
じゃ、70MPaで何km巡航できるんです?
ソースは?

総レス数 369
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★