2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】エンジニアでないのにプログラミングを学ぶことに意味はあるか

1 :海江田三郎 ★:2016/04/03(日) 09:15:16.30 ID:CAP_USER.net
http://blog.tech-camp.in/?p=1456
自らの職業がエンジニアでない限り、プログラミングの必要性を感じない方は多いと思います。事
実、エンジニア以外でプログラミングを習得している人はごくわずかな状況です。そんな中、自身が非エンジニアでありながらプログラミングを学習するという選択肢を選んだ小沢さんにお話を伺ってみました。

プロフィール 小沢宏美さん
株式会社インテリジェンスエンジニア新卒入社後、2000名以上のエンジニアのキャリアコンサルタント、採用人事を経て、現在はエンジニアのためのイベント&コミュニティースペースdots.の
コミュニティーマネージャーを務める。「エンジニアは、難易度は高いが自分の手でプロダクトを世に生み出すことのできる高貴な職業だ」と惚れ込み、
そのエンジニアの気持ちを理解し本質的な支援ができるようになりたいと、現担当就任前にTECH::CAMPを受講。


── 現在の仕事とそのきっかけを教えてください
元々はエンジニアのキャリアコンサルタントや採用人事をやっていたのですが、そこで2000人のエンジニアとお会いして、エンジニアが大変難易度の高い職業であると感じた一方で自分の手でプロダクトを生み出すことができる、とてもステキな仕事であると感じました。それから、もっとエンジニアやIT業界をサポートしたいと思うようになり、現在はエンジニアのためのイベント&コミュニティスペースを運営するdots.でコミュニティマネージャーをしています。
── プログラミングを学習しようと思ったのはどのような理由ですか
プログラミングの学習を通して自分がエンジニアの気持ちをもっと理解したほうがいいと思ったのと、自分もエンジニアやってみて好きになれたらそれはそれでいいと思ったからですね。
── 実際にプログラミングを学習してみていかがでしたか
やっぱりプログラミングは好きになれませんでした(笑)単純に難しかったです。自分が元々とっても機械音痴でパソコンもほとんど触れなかったせいもありますが(笑)でも実際に手を動かして学んだことでエンジニアのやっている仕事やその難しさ、必要な集中力を肌で感じることができました。
── プログラミングを学んでから現在の仕事はどう変わりましたか
新しいアイデアや企画を考える際に、実際にプログラミング実装をする際の細かな仕様まで想像できるようにもなってより具体的に考えられるようになりました。そして細かい部分が分かるからこそエンジニアにも正確に自分のアイデアを伝えることができています。また、プログラミングで何が出来るのか、それを作るのにどれくらい大変なのかというのがわかった
ことでエンジニア側の考え、気持ちが考慮できるようになりました。エンジニアとのコミュニケーションは格段に取りやすくなったと思います。彼らとの距離が縮まったのはとても嬉しいです。大事なのは、実際にプログラミングが出来るようになるかどうかではなく、共通言語として一通り構造を理解しておくことですね。

── 現在はどのような企画をされているのですか
dots.女子部というエンジニア女子の部活を作りました。約半年運営して部員が110名を超えました。今は月に2?3本のエンジニアイベントを企画しており、来月にはなんと合宿も行われるほど成長しています。これもエンジニア女子ならではの悩みを考えられるようになったからこそ思いついた企画です。次は、dots.学生部という部活の方も発足しようと動いています。
── 最後に読者の方々に一言お願致します。
プログラミング学習の醍醐味は、習得したコーディングスキルをちょっとした日常業務の効率化にも使用できるということです。データ収集をする際にコードを書いてスクレイピングしたり、コミュニケーションツールslackをカスタマイズして便利にしたり、ちょっとのコーディングでめちゃめちゃ便利にできることがあります。
また、コードを書くときにはMECEになるように組み立てないといけません。正確なコードを書く練習は、秩序立って物事を考える練習になり、論理的な思考の仕方が染みつきます。
ただ注意して欲しいのは、あくまでコードが書けるようになることが目的なのではなく、プログラミング学習を通して今までの世界を新しい角度から見られるようになることを目的にして学習をするとよいということです。もし、あなたが今の仕事に行き詰まりを感じているのならばプログラミングを学ぶことで、新しい視座が開けることを私が保証します。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:18:11.51 ID:b5Z9eABK.net
あれだよ エンジンの仕組み覚えてねえのに車運転してる奴

3 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:18:28.44 ID:YQCOEraS.net
老後の趣味にカルマンフィルターでもプログラミングしよう

4 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:22:50.43 ID:UWmZNseh.net
論理的思考
プログラミングは小中学生から教育した方が良い

5 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:23:46.53 ID:xbxmDTfh.net
プログラマを一度経験してると、トラブルシューティングの時に直感的な絞り込みができる

あと、性能や可用性を極限まで追い求める場合は、内部構造の理解が必要で、
その時プログラミング経験があると、理解が早い
訳の分からない図を見ている感が少ないと思う

6 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:25:19.44 ID:xbxmDTfh.net
あ、これプログラミングを義務教育化する話か
じゃあ、微分積分や行列、三角関数もエンジニアじゃない人には必要ないよね

7 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:28:48.86 ID:eu9J2vNu.net
>>1
プログラミングの勉強なんてしないほうが良

実はとても難しくて高度な頭脳労働やってる
なんて知ったらIT土方とか見下せなくなるし

どうせコピペしてるだけでしょ
コーダーとか底辺w

とか見下して心の健康を保って毎日の
自分の仕事にプライド感じるのも生きる知恵
他人を簡単に認めて尊敬するような素直な
人が鬱とかになる。俺様主義は鬱や不安とは無縁の人生

8 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:29:08.56 ID:2tUcYT5y.net
そもそも、プログラムできないくせに
ITやるな

9 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:30:28.00 ID:GCG6D49y.net
フローチャート的思考

10 :(,,゚д゚) 頭スカスカ:2016/04/03(日) 09:31:26.47 ID:Q0i7A1OB.net
エクセルVBA覚えれば、計算どころか勝手にWEBアクセスして
キーワード情報集めてきたりできるんだが、そもそもエクセルが
マホウの世界の人たちと議論するのはムダだな。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:33:15.81 ID:xKZcP11P.net
設計おぼえるのが先じゃね

12 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:33:16.30 ID:nEewOkEd.net
>>6
プログラムで必須じゃない以上不要
そもそもそれは高校で学習済みだ

13 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:34:53.47 ID:nEewOkEd.net
プログラムを作るのではなく
ブログラムを作る過程を学ぶことによって
業務をどのように細分化し作業を行うか
業務の具体的な方法を再認識する元に目的がある。

それだけだ

14 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:34:59.19 ID:IAbRWfyO.net
なんちゃってエクセルVBAもプログラミングに入れていいの?

15 :(,,゚д゚) 頭スカスカ:2016/04/03(日) 09:35:21.57 ID:Q0i7A1OB.net
バクの枯れたプログラムをコピペして使うのは常識というか
フルスクラッチでプログラム作ると労多くして、バグだらけよ

16 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:36:28.48 ID:IBQ1i5GF.net
正直やらんほうが良い、論理的思考力なら数学があるし
何かを参考にじゃなくて、本当に一からロジックを組める奴は数学センスと同じで遺伝子で決まる

17 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:38:08.07 ID:ri/2VMqs.net
ガキの頃から早期義務化したら 案外国はまともになってくんじゃね
教員が発狂すっかな

18 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:38:34.73 ID:IzYeaN2d.net
もうすぐプログラミングも自動化されるけどね
そんなにメソッドの切り貼りが面白いか?

19 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:38:51.73 ID:Gd4Y7VT/.net
文学部出のエンジニアが悪いと言わんが
中堅以下の私大は特色無ければ設置学部見直したほうがいい
営業学部とパソコン学部、公務員学部だけでいいだろ

20 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:40:27.94 ID:Rarh4vrG.net
年取ると若い子に教えてもらうというのは気が引ける
https://tech-camp.in/mentor

21 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:41:07.83 ID:l2Ctgl6G.net
>>2
あれだよ 妊娠の仕組み覚えてねえのに中田氏してる奴

22 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:41:13.23 ID:ri/2VMqs.net
>>19
偏差値60以下の私大なんぞ就職もどうせなさそうだしな 良い考えだと思うが 教員が発狂する
あの手のゴミ大学は上位大学の若手教員の受け皿として機能してるわけで暴動起きると思うw

23 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:45:04.06 ID:IBQ1i5GF.net
>>18
組み込みならMBDがあって自動化の道筋はついてるけど
エンタープライズ方面は少なくとも10年は自動化無理だぞ
昔からCASEツールが研究されてて、今なら超高速開発って言われてるけど成果が全く上がってない

24 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:46:30.35 ID:8R35h/ls.net
少なくともソフトウェア−の成り立ち(ロジック)を理解することと
ソフトウェア−を作るエンジニアを理解することができるだろう

25 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:47:36.61 ID:4pX3ZsHE.net
パソ通時代に比べれば今のがよっぽど恵まれた環境なんだろうけど
ベーマガもないこんな世の中じゃ・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:48:02.39 ID:6pUGhPtk.net
>>14
VBAは奥深いよ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:51:29.23 ID:7eBlQ450.net
>>23
モデルベース開発での自動化なんて碌に進んでないよ
燃焼系のモデルデータを作るだけで、製品を何個も作れるだけの工数がかかる

もちろん、簡単な概念モデルを作ってはいるが、交差とかをすべてを織り込みきれないので自動化はほど遠い
というより、ハードウェアでのばらつきが無いエンタープライズ分野のほうが自動化しやすいだろ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:52:14.53 ID:eu9J2vNu.net
>>18
絶対にならない。

ロボットを開発するエンジニア
ある種の自動化を行うエンジニア

なんかの仕事はどんどん増えていく

しかし、今の人工知能は「知能」とは名ばかりのプログラマから離れて
意識を持って自発的に考えたりできるものではないので、プログラムが
プログラムを自動生成するとか絶対無理

ただし、プリセットされたコードを組み合わせる程度のことは可能
こういうのは昔からある。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:54:08.03 ID:mWir1mZO.net
本当のプログラミングはメモリー管理で苦労するわな
そこをマスターすれば後は簡単
分岐してループでクルクル回してとかは小学生でも出来る

30 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:54:31.19 ID:IBQ1i5GF.net
>>27
MBDは実際に適合業務でコードを動かしてる状態で大きな穴は見つかってない
確かに、データのネスト構造やらマップ軸の表現が甘い部分もあるけどエンタープライズ方面より絶望的じゃない

31 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:55:12.67 ID:X3WW9Pq0.net
Excelでマクロ組まないの?

32 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:56:02.80 ID:QtQCt+Cp.net
VBAが仲間に入りたそうにしています
仲間にしますか?

はい
いいえ

33 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:59:01.59 ID:7eBlQ450.net
>>30
結局は組み込みの実務面ではそこまで使われていないって話だよ
簡単なメカ設計には使われるが、自然現象が少しでもかかわると酷いことになる

結局は実物を作ってモデルデータのパラメータを修正して、そのモデルを動かすという理想とは違う事をしている
モデルデータは「製品を作るため」ではなくて、「目途付のため」と「可視化のため」のものとして割り切られているよ

34 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:59:40.05 ID:Ydh8RJNo.net
プロ並みに使えるまで勉強する必要はないが、少しでもかじったらトラブルの時便利なんだよな
ほぼ一人で解決出来るようになるし
これはプログラムに限った事ではないけど

35 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 09:59:45.46 ID:LzZ/jg0a.net
>>1
こいつの場合は仕事上必要スキルじゃねえかw
プログラムできないのは怠慢だろwwww

36 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:00:13.03 ID:IBQ1i5GF.net
>>32
VBAは入れてやれ
コンパイラの最適化が無いうえに適当に組んでも動く分、組む奴によってパフォーマンスに雲泥の差が出てくる
良くしようと思ったらシートの内容をオンメモリに展開しないといけないしデータ構造理解してるかどうかがはっきり出る

37 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:01:37.30 ID:X3WW9Pq0.net
Office Tanaka

http://officetanaka.net/excel/vba/speed/s2.htm

分からないことがあったらマクロ記録する。それはいいんです。マクロ記録はそのためにある「調べる機能」だからです。
しかし、記録されるコードは、決して最適化されていません。はっきり言えば「ものすごく冗長なコード」です。
そりゃそうです。操作を1手順ずつ確実に記録するのですから。少しでもマクロのクオリティを気にするのなら、
マクロ記録で記録されたコードを、そのまま使わないで、無駄な部分を削り、自分の望むコードに編集する作業が必要です。


http://officetanaka.net/excel/vba/speed/s9.htm

余談ですが、他のプログラミング言語に精通された方が「Excelって縦横集計するソフトだろ?
VBAなんて簡単さ」なんてなめてかかると、マクロ記録のコードをそのまま使ったり、こうした超遅いコードを書いてしまいがちです。
そのくせ「やっぱマクロは遅いな〜」と訳知り顔で言われると落胆します。

VBAが遅いのではありません。あなたのコードが遅いのです。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:04:04.45 ID:OeDDz7+X.net
考え方を学ぶのが主目的だと最後の方に書いてあるな

39 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:05:08.62 ID:jfX4sdoa.net
>>37
>余談ですが、他のプログラミング言語に精通された方が

(´・ω・`) なんの言語に精通してるんだ?!

40 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:05:34.25 ID:7eBlQ450.net
>>37
ただし、そのコードを最適化する工数が必要なのかどうかも重要だわ
毎日バックグラウンドで自動で行われるバッチスクリプトに手を加えて「速くなった」って喜んでいる奴が奴がいたけど、
無駄工数ですから、マジで
それやるぐらいだったら、通常業務をもっとやってくださいな

というぐらい、VBAで求められるクオリティは落差が激しいんだよな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:09:36.54 ID:kGS5rLyt.net
プログラミングって論理回路と離散数学と英語学んでたら取り敢えずは書ける。けど文系プログラマはそこから繋がるハードウェアの電装回りの知識がまるで無いから大問題 。意識高い系が何万人集まっても電気自動車は作れない

42 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:10:15.57 ID:cQkSemRY.net
外国語の習得と同じ
必要性がないと、身につかない
逆に言えば、必要性があると、あっと言う間に身に着く

ただし、外国語と同じで「プログラミング(外国語)が出来る」だけじゃ使い走り
その上のアート的な才能が重要

43 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:10:20.11 ID:xTthRCPw.net
日本のプログラマは給料安いからな
ハロワ見たが月収17万とかだった

44 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:10:54.68 ID:QtQCt+Cp.net
全然専門家ではないのだが
>VBAが遅いのではありません。あなたのコードが遅いのです
wちょっと気に入った

45 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:11:05.00 ID:X3WW9Pq0.net
>>40
マクロのクオリティを「気にしない」ならそうだね

46 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:11:37.13 ID:SVOYiA8r.net
>>40
だよなあ。今後も使う頻度が高いなら最適化する意味あるけど、使い捨てやせいぜい使うのが年に1〜2回だったら、遅くてもそのまま使ったほうがいい。

47 :121:2016/04/03(日) 10:11:49.60 ID:tExIMdf9.net
>>6
> じゃあ、微分積分や行列、三角関数もエンジニアじゃない人には必要ないよね
正直要らないと思う
エンジニアの俺ですら使う機会って滅多にないし

48 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:12:45.68 ID:tExIMdf9.net
>>14
なんちゃって?
構造化言語としてはそこそこまともな言語だが?

49 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:14:39.62 ID:jfX4sdoa.net
>>47
めっちゃ使うダロ。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:15:09.04 ID:VbvxkPIv.net
>>41
Web屋アプリ屋ばかり量産してもなあ、ってのはあるね

51 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:15:30.49 ID:IBQ1i5GF.net
>>48
いやぁ、中途半端にオブジェクト指向がまざってるからな、親作れないけどインタフェースあるとか
ちょっとこなれてきた奴が作ると、構造化のアプローチとデザインパターンのアプローチが混在してる糞コードになることはよくある

52 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:15:45.63 ID:6eFvkQhz.net
言われるがままのIT土方で高給取りは無理だけど
ロジックを鍛えるには必要なんだよな
SEでも簡単なプログラムを組めない奴がけっこういる

53 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:16:53.59 ID:cJWeWosp.net
プログラミングは派遣や非正規の仕事

エンジニアをうまく使うための勉強の方が100倍実用的

54 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:17:07.73 ID:7eBlQ450.net
>>45
クオリティの論点がどこかも重要だね
「過去から動き続けてきた」マクロを「一度も実動作で動いた実績のない」マクロのどっちがクオリティが高いかって話でもある

もちろん、置き換えを否定する気はないが、置き換えは簡単な話じゃないんだよね

55 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:18:21.92 ID:zx2xSqIK.net
ロジック設計ができるプログラマーと
仕様書通りのコード書くだけの人間を一緒にすんな

56 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:19:44.36 ID:ljgz4glx.net
>>1
人売りの自分大好きステマ?

57 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:20:55.77 ID:7eBlQ450.net
>>51
VBAをPowershellで書き換えたことがあるけど、VBAの方がマシじゃね?って思った
ちゃんと作られたPowershellは読みやすいんだが、Excelを使うに当たってはVBAのほうがマシ

何用途に作られたか次第って話なんだろう

58 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:24:56.84 ID:IBQ1i5GF.net
>>57
そりゃコマンドレットは管理スクリプトだしExcelの中身弄るのには不適切だぜ
というか、それなら俺はC#スクリプト作るがVS2016からC#スクリプト機能が追加されてるんだし

59 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:25:19.62 ID:ljgz4glx.net
>>51
> 構造化のアプローチとデザインパターンのアプローチが混在

別にそれって互いに排他的設計思想でもなんでもないと思うが?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:25:38.87 ID:eu9J2vNu.net
>>47
三角関数はゲーム開発で使う

微積分は物理シミュレーションとかで使うか
行列はグラフィックス関係のプログラムで使う
フーリエ解析は音響処理で使う

自分が使っていなくても必要としている人もおる

61 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:28:12.88 ID:Y742dpmV.net
株の分析のためにまずはVBAを学んでいるが
目的が無い時より目的があったほうが真剣になれるなw
金がかかってるから尚更だ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:28:21.36 ID:H9OKKf5Y.net
>>57
VBAの方がExcelのシートの扱いが楽だからな
大規模開発では収集つかなくなりそうなのは目に浮かぶが
個人用途とかである程度コンパクトにまとめるんなら手軽すぎるw

63 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:28:22.66 ID:IBQ1i5GF.net
>>59
>別にそれって互いに排他的設計思想でもなんでもないと思うが?
モジュール全体で方針が統一かされてたらいいんだけど、
モジュール内の機能ごとに適用したりしなかったりするようなコードが問題
結果ファンクション間のインタフェース設計が値渡し、参照渡しまぜこぜでグダグダになる

64 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:29:12.82 ID:7eBlQ450.net
>>58
VSTOもアドインとしてインストールする前提ならいいけど、そうじゃないならシートに組み込めるVBAの方が配布が楽なんだよな
VBAを置き換える有力候補だと思ったのに、ぶっちゃけ微妙だったわ

本格的にやるならTFServerを立ち上げろって話なんだろうが、そこまで変更するのはちょっと・・・
社内ツールで承認ルートが既に出来上がっているのにワークフローまで扱えるTFServerに置き換えはちょっと無理
ってぐらいにVBAの後釜が無い

65 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:31:13.64 ID:oeJxqutS.net
厳密な論理をきちんと閉じる…ということを学んで欲しい
パヨクとか韓国人とか、TVでやってりゃせんそーはんたーい
やらなくなりゃソッコー忘れるような、世論とか山本太郎とか
舛添要一とかいうものを左右する『憎むべき』低能どもに

66 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:33:02.77 ID:H4APVj3U.net
音楽家でもないのに、学校で音楽習ったけど?

67 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:33:28.64 ID:5yW1H0/z.net
おっぱいをクリックするとピクっとして恥ずかしそうな顔でいやーんって言うエロフラッシュくらいなら作れます

68 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:34:48.89 ID:3+Xk5gPD.net
>>18
「プログラミングの自動化」というのは、
プログラミングというものが始まってから、
ずーっと実現してきているんだよ。

無味乾燥な数字ではなく、人間が読める言葉で命令できる
「自動プログラミング」を実現したい→アセンブラ

アセンブラは大変だから、数式を書くだけで計算処理を
「自動プログラミング」してくれる言語が欲しい→FORTRAN

英語と同じような文章でプログラムを書いたら、
「自動プログラミング」してくれる言語が欲しい→COBOL

常に当時の技術レベルでの「自動プログラミング」の
夢が実現すると、ソフトウェアはさらに複雑化・巨大化して、
人間がその1レベル上の設計を書くことをプログラミングと呼ぶことになる。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:35:21.28 ID:7eBlQ450.net
>>60
メカエンジニアでは三角関数や微積分やフーリエ解析は必須だよ
物理現象を制御に落とすのに無くてはならない知識

昔の人は、過去の経験と知識だけで何とかしていたけど、そういう人たちと直ぐに同等の立場になるためには理論が必要

70 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:38:18.94 ID:YF96sECF.net
>>7
糞ワロタw

71 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:38:44.25 ID:3+Xk5gPD.net
ただ仕様書の通りにコーディングする奴らを、
「エンジニア」と呼ぶのは間違ってるだろうな。
やはり、ITドカタというのが適切か。

72 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:39:07.73 ID:x75pIcki.net
「英語、プログラミング、スマホ・パソコン」は、昔で言えば、
「読み、書き、そろばん」 みたいなスキルだろ。

73 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:39:12.59 ID:bkugiDIb.net
コミュニティーマネージャー?
用務員さんみたいなもの?

74 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:39:32.82 ID:4cMOAHeF.net
どんどん土方下流作って仕事振るだけ中抜きビジネスウマーって記事かとおもったら 人材コンサルか
お前がえらそーに言うなゴミって感じやな

75 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:40:18.23 ID:yJDYLqTC.net
意味ありなし決めるの1じゃねえしー
幾ら優れててもちょそれ貸せよとはならねえしー

76 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:41:08.32 ID:234Oa7Lo.net
いっと業界以外の人がプログラムを学んで
誰もITドカタなんちゃって正社員の派遣業界に入りたがらないのを見せつけるべき

77 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:43:02.04 ID:jUXGJVit.net
パソコン使うやつがプログラミングやマクロ、コマンドを使えないのは
仕事の道具を使えないのと同じ。メールの仕分けや辞書登録とかも細かいが生産性に直結する。

まあ、部下に詳しい奴がいればまかせてもいいけど、自分で出来ないやつは総じて生産性低いよ。
経営層でもある程度知識としてないと、発想レベルで知識不足になるからやっといたほうがいいけどな。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:43:27.77 ID:5qQDyM/y.net
>>4
論理的というより機械的原理主義的傾向が強い人間になりそう。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:45:58.78 ID:juXD5Eak.net
趣味でプログラミングをやってる人は大勢いるよ。
ただシステム開発とアプリ開発では、だいぶ違うから。
システム開発は面白くないと思ってる人は多いと思う。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:46:12.10 ID:w9jPSUCB.net
>>2
量子力学理解してないくせに現代の家電使うんじゃねーぞカス

81 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:47:09.69 ID:KqsH9plN.net
問題解決能力とか付くと思うけど
どーかな

82 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:49:17.78 ID:7eBlQ450.net
>>79
UIがからまないシステムは面白くないって人は多いだろうね
仕事での制御の成果物は、「試験結果」という数値の並びだから達成感は持ちにくいと思う

更に、全てが完遂して初めて機能として成り立つので、自分(もしくは少数人数)だけが完遂すればいいアプリ開発とは大きく違う

83 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:50:52.14 ID:p4L+TtmZ.net
>>10
ちょっとした所だとvba必須だった。
あれと統計の基礎出来ていると、色々はかどるんじゃないかなあ
私生活でも

出来なくても何とか生きていけるが、
出来ると色々と人生の幅が広がる。そんな感じ。

84 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:51:16.03 ID:jUXGJVit.net
>>76
本来はそいつら業務を回してる連中が身に付けるべきところ、アホで
業務をシステム・プログラムに落とし込めないからベンダーが出張ってるのが現状。
本質じゃない部分についてアウトソースするのは切り分けができてればいいが、
何も考えられないから丸投げばっか。企画するにもコードくらい書いた奴がやれよと。

85 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:55:27.34 ID:49cWYkeC.net
学んでもいいけど生兵法でバカやるなよ。

86 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:55:59.42 ID:LKSsqgyz.net
女装してみると女の気持ちが分かるってあれだな。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:56:41.34 ID:49cWYkeC.net
まぁ、なんだ、ベンダーを買い叩いて安く上げたいなら
ベンダーと同等以上の技術を身につけといた方がいい。
外資系はそうやって外注しつつコストを抑えている。日本は丸投げでいいなり。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:57:22.70 ID:7eBlQ450.net
>>84
同一行程の検査項目(受け入れ検査)とセットになるので、コードまで書いてしまうと単体検査どころか静的コード解析まで必要になる
阿呆みたいな工数がかかるよ
そこまで出来るスーパーマンが居ればいいけど、そんなのは大企業でも居ない

コードを書けというのは視点が低すぎるとは思うが、ユースケースぐらいは自分で書けよっていうのなら同意する
どれだけの登場人物がいて、どれだけの「うれしさ」が「誰に」行くのかを網羅的に可視化するのも、企画の仕事だろって話だわ

89 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:58:36.92 ID:AUGBo+M6.net
>>6
大人になったからそう感じるだけで、子供の頃から選択肢を狭める必要はないわな。
ある程度成長してくると得意なものや苦手なものがわかってくるんだし、それまでは広く浅く様々なことを経験させてあげるのが良いと思うよ

90 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:59:36.37 ID:49cWYkeC.net
概要設計だけでもできるようになったら
バカアホコンサルにボラれるのも減るぞ。やってみそ。

91 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 10:59:44.18 ID:DzV9913p.net
ソフト屋は下流、下賤の仕事。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:01:19.99 ID:VbvxkPIv.net
>>84
コードを書けることが評価されない上に、管理や根回しに忙殺されてしょうがない面もある
結局そういった環境を生んでいる経営層がアホという話になる

93 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:06:47.23 ID:Efc23SeL.net
意味があるとかないとかなんだよ 学びたい奴が学ぶんだよ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:06:49.24 ID:GQdVM/d8.net
意味が無いと思うなら学ばなきゃいいじゃん。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:07:10.22 ID:qnHWQQ+K.net
Itなんてやらないほうがいいよ
ストレスで早死にするよ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:07:58.62 ID:xvFSt1m2.net
趣味でやってる人一杯居ると思うけどな
フリーソフトの作者は本業別にもってたりするし
LHAの作者が医者だったの知った時は衝撃受けた

学ぶって言うより好きだからやってる感じじゃないと絶対続かないだろう
お勉強するって切り口がもうダメだよ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:12:35.83 ID:tExIMdf9.net
>>27
> モデルベース開発での自動化なんて碌に進んでないよ
> 燃焼系のモデルデータを作るだけで、製品を何個も作れるだけの工数がかかる
Rhapsody とか制御系の MDB と MATLab とかの連続系の MDB を混同してるだろ
連続系の MDB は結構進んでるぞ
モデル作るのに無茶苦茶工数かかるけど作れればコンピューターパワーさえかければシミュレーションのやり放題だから
今時のHVの開発なんてこれなしではやってられない
制御系はまあ鳴かず飛ばずだが

98 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:14:37.87 ID:lS3musVp.net
>>95
ボンゴレ

ITドカチン歴20年だがそろそろ頭と精神が限界
苦行以外の何物でもない

99 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:16:35.64 ID:WvYi8zKk.net
マトモな会社の正社員になれれば不用なスキル。
意味は訊くな。
流れ者は派遣エンジニアで食ってくしかないから死ぬまで学ぶしかない。
新聞、パチンコ、印刷が敗残者の受け皿になった時代は終わった。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:17:18.17 ID:IBQ1i5GF.net
>>98
俺はこれ以上なく楽だけどな
残業も無いし、年休も100%取れるし、年休以外の年間休日も120日以上あるし
何より、フレックス勤務の号令の元、1日4時間職場に居ればいつ出退勤しても怒られない

101 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:18:43.42 ID:1RULaEEX.net
数学や物理化学の文章問題から式を立てて計算する力を付けるほうがいい
英語古典漢文から文法を理解する力を付ける方がいい
歴史から人間関係や時系列での事の起こりを解する力を付ける方がいい

全ての根幹は理科する力なので国語が出来なければなにやってもだめ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:19:35.27 ID:7eBlQ450.net
>>97
simlinkの話をしているよ
というより、現場では基本的にsimlinkを使っているからね

HVでのモデルベース開発は5年ぐらい前から進んだが燃焼系は対象外だし、モーター制御も実データを元に最後の合わせこみをしている
もちろん、先にも書いたが、目途付の為の活用はされていて、初めの妥当性はモデルで検討している

開発には使用しているが、「モデルだけで物が作れる」という自動化には程遠いっていうのを言っているだけ

103 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:20:53.55 ID:ATdf2Nyk.net
30年ほど前にフォートランを学び、ロータス123をいじっていた俺が断言する!

どんなに努力しても、髪の毛は薄くなる。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:25:19.39 ID:OHhnfKDT.net
VBAってVB5かVB6がベースなんだっけ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:29:08.21 ID:H9OKKf5Y.net
>>104
VB6かな

106 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:34:30.66 ID:C+a9yVXo.net
>>103
意外に需要あるんだよ。コレが。
コボルやフォートランなんて古くさいと思うかもだが
未だに使用している場所が有るから依頼来るぞ。

後、髪が薄くなるのは運命だから受け入れろw

107 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:39:03.73 ID:k8j3hC6L.net
>>4
代数や行列、三角関数はプログラムやって初めて利用価値が分かる気がする

108 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:40:46.69 ID:lS3musVp.net
>>100
ダンボールの温もりを知らないで育ったんだね
うらまやしい

109 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:41:13.55 ID:t2hJSF08.net
できていたほうがいいとまでは言わないが、
ある程度の知識はあったほうがいいと思うよ。
発注のタイミングとかわかるし。
受注側は発注側の理不尽な対応も減るし。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:44:30.24 ID:nWMJvzEV.net
趣味の範囲でとどめたほうがいい。
仕事にしたらいいことなにひとつない。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:45:10.14 ID:juXD5Eak.net
プログラミングは基本楽しくやらないと続かないと思うが、
>>1のコンサル女の目的は、下流労働者を増やしたいということだろ。
下流の仕事は出来るだけ自動化する努力をした方がいいよ。
AIで無くなる仕事だから。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:45:27.39 ID:7eBlQ450.net
>>106
さすがに、このご時世COBOLやfortranは無いだろ
無いからこそ、新規システムで採用されたときに大々的なニュースになる
斜陽言語なので、新しく学ぶのには向かないし、昔の人が食つなぐために存在している言語だからな

情報処理資格を持っている部下が「fortranって何ですか?」って聞いて驚いたのはそれほど昔じゃない(10年以上前)

113 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:45:50.00 ID:1I5KgSI6.net
>>100
楽すぎて仕方がない人と しんどく自殺してしまう
極端だよな 私も前者

114 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:51:17.27 ID:yKx6CMMV.net
ベーシックは学ぶ価値がある。
しかし本業のプログラマになるためには、むしろベーシックの知識や経験は有害だとも言われる。

だから二重の意味で、ベーシックは学ぶ価値がある。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:55:58.48 ID:yKx6CMMV.net
コボルやフォートランは、プログラマになるために学ぶものではない。
成った後で、それを使う仕事に配属されて学ぶものです。
地方の官公庁の情報部門なんかで使ってるし、基本的には開発よりも常駐メンテナンスなどが主だから、人手は足らない。
食いっぱぐれはない。
うまくしたら公務員に中途採用して貰えるかも知らん。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:57:50.46 ID:IBQ1i5GF.net
>>108
いや、昔は2徹とかの現場にはいたが(某Hから始まるSIerの4次受け)
今の所は個性を尊重してくれる良いところ
最初から今の所だと不満一杯だったんだろうけど、電話一本でかき集められる奴隷の身分から解放された身だと
びっくりするくらい快適だと思う

117 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 11:59:52.52 ID:E5Ddqm7f.net
日本では難しいことを習得して何かを生み出すエンジニアより
人を右から左へ転がして搾取したり、人を管理して如何に安くこき使う
奴らのほうが待遇が良いです。エンジニアは奴隷に過ぎません。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:02:55.58 ID:7eBlQ450.net
>>117
生み出しつつ人を扱えるようになると待遇が非常に良くなるんだが、そこまで行けなかった人が多いのも事実
脱落者にも優しい社会を目指したほうが良いとは思う

119 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:07:57.95 ID:sehyxSsU.net
正規表現さえ使えないのでは人生損してるし、
その損に気づかないという意味でエンジニアでなくとも問題がある

120 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:08:25.40 ID:w7l8kQtJ.net
>>51
それ別に言語の問題じゃないしな

121 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:08:33.55 ID:WvLmj9K4.net
エンジニア=ITエンジニアとする風潮

122 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:09:51.20 ID:styUfuf5.net
>>キャリアコンサルタント
何カッコつけてんだよ。「営業」でいいだろ、クソ営業

123 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:13:43.93 ID:IBQ1i5GF.net
>>120
糞コードにしかならないとは言ってないだろ、糞コードになることは良くあるっていうだけで
設計思想やら信念・信条がなければそんなコードになりやすいってこった
だから、俺はExcelVBAはまっとうなプログラム言語に入れるべきって最初から主張してる

124 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:14:42.52 ID:sehyxSsU.net
VBAは、欠陥の多い言語になら、含めてやってもいい

125 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:15:31.17 ID:49cWYkeC.net
知っといた方が便利だけど、知らなくてもどうということはない。
知らない奴の為にタダ同然で働いてくれるIT派遣IT奴隷がいくらでも居る。
IT関係は派遣・奴隷に任せてコストダウンし、もっと高度な仕事して稼ぐほうが人生有意義

とITドカタのオレは思う。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:16:01.55 ID:jphqde2v.net
小学校以降の勉強は大体役に立たないでしょうに

127 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:16:28.00 ID:0/ZJSumJ.net
× エンジニア
○ IT土方

128 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:16:57.69 ID:wNfi83Ko.net
順次、選択、反復、これだけ分かってたら良い

129 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:18:36.52 ID:GcHkL24G.net
VBAが欠陥の多い言語なら、CやC++なんて、網目が1mくらいのザルだ(笑

130 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:19:00.33 ID:OHhnfKDT.net
小中学校で算数・数学の計算式を
自分でプログラムで組んで計算させるとかは
面白そうでいいとは思うけどなあ。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:20:15.25 ID:CmMs8r9C.net
表計算とか使う人であれば、無駄になることはないと思うがな。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:21:04.90 ID:yKx6CMMV.net
時々「俺は優秀なプログラマなのにコボルやらされて頭にきた」だとか、「レガシーのメンテやるような駄目な会社はこっちから辞めた」だとか、
訳の分からんこと言う人が居ます。

プログラムなど単なる飯の種。同じ労力で、良い給料、安定した身分が得られるなら、何でも構わないはずだが。

つらつら思うに、一昔前までは、コンピューター業界ってのは時代の最先端を行く目覚ましい業界で、
そこで活躍するスキルを身に付けた俺こそ社会の知的エリートだ、みたいな意識が有ったのでしょう。

そんなもん単なる土方だ、と皆に知れ渡った今となっても、まだ、どこかその意識が抜けきれない。

133 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:22:45.64 ID:OHhnfKDT.net
VB5だかVB6を少し触れてあまりの遅さに萎えて
Cを始めた時のあまりの処理の速さに感動したなあ。
あの遅さを知ってるせいでVBAを触る気力が全く起きない…

134 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:23:11.66 ID:HgqLIaDi.net
visualコボルというなんちゃって事務処理言語を作らなかったのが、
俺が日本の敗因と勝手に決めた。
反論は認めるけどお手柔らかにw

135 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:23:31.90 ID:IBQ1i5GF.net
>>129
マクロ定義とリネーム設定次第だと思うが
酷いやつはプリプロ展開された後のコード見たほうが早ぇ!って奴は確かにある

136 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:23:59.85 ID:Fc2dUEfr.net
掃いて捨てるほどいる

137 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:24:50.47 ID:Bg+UTuf3.net
プログラムの理屈くらいなら一般常識レベルまで浸透させる必要があるだろう

138 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:25:37.17 ID:IBQ1i5GF.net
>>134
お手柔らかに言うと、オブジェクト指向COBOLっていう
日本独自の魔改造したCOBOLとかが各社から出されてる
FのNetCobolとかだな

139 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:26:33.94 ID:yKx6CMMV.net
だいたい電卓の延長線上にあるのはベーシックまでですかな。
だから、学校における、他の勉強にも役立つだろう、という文脈で想定されるのはベーシック。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:27:10.91 ID:HgqLIaDi.net
Micro Focus Visual COBOL®
うっはー あった
これやってみるかな

141 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:30:23.54 ID:g3lXDovD.net
プログラミングを学んだ時点でエンジニアだろ

エンジニアでないのにプログラミングを知ってるなんて仮説は成り立たない

142 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:33:43.94 ID:uJVYPuDc.net
どうせ日常で使えるレベルにならんのに英語を学ぶ理由

143 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:34:02.21 ID:wNfi83Ko.net
そうそう、「俺は情報系に大学を出て、優秀なのに、こんなんをやらせやがって」というのが居るなw

144 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:34:33.65 ID:wNfi83Ko.net
情報系の、に訂正w

145 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:35:24.81 ID:+Y4CalOl.net
プログラミングを少しでも体験すれば、バグをつぶしてすんなり思い通りに
システムを動かす事がどれほどの努力を要するものか分かるだろう
社会を騒がすシステムトラブルの裏でたくさんの人が苦労してる事も
感じる事ができるんじゃないかな

もっと言えば、IT部門のトップに単にキャリアの一環として異動してきて
上から厳しくガミガミ言えばシステムなんてちゃんと動く、動かないのは専門家どもが
怠慢だからだと言わんばかりの態度で部署を統治する文系馬鹿が少しは減るかも

146 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:36:34.13 ID:7eBlQ450.net
>>141
従来のエンジニアを無視している表現には違和感を覚えるわ
ソフトウェアエンジニアならそう書けと思う

記事自体がソフトウェアしか想定していない書き方をしているから、しょうがないとは思うが・・・

147 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:36:48.03 ID:yKx6CMMV.net
なんでやねん。
エンジニアはプロフェッショナル職種の名称ではないか。
知識や技術はプロより詳しいアマチュアなんて大昔からいくらでも居るぞ。
その違いについては吉田兼好も書き残しておるわな。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:37:47.89 ID:/oF35PhP.net
>>145
最近障害で止まった某航空会社もそうなんだろうな

149 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:37:59.63 ID:7+mAAk/5.net
日本人技術者を減らしたい外国人工作員が立てた
ネガキャンスレ

プログラム書けんSEがどんだけ無能揃いか知らんのか
とんでもない納期でWBS切って何が問題でどう改善すべきか
全く理解できなくてキョトンとされるんだぜ?

技術者が知っていて損になる技術なんぞなんもないわ
勉強することに貪欲であれ日本人

150 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:39:06.06 ID:4BHH25++.net
エンジニアじゃなくて研究者だけどプログラミング役に立ってるぞ。

151 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:42:02.88 ID:7eBlQ450.net
>>148
ソフトウェアは動いて当然というのが透けて見えるんだよな
もしバグで動かなかった場合の損失額は・・・というのは酷いと思うね

動いているからこそ、〜の利益が出ているっていう話が常日頃からされているなら別だけど

152 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:42:24.64 ID:OHhnfKDT.net
プログラマーとは
×プログラムを組むこと
○デバッグが出来ること

デバッグ作業を無視されてるから
プログラマーって職業が軽視されてるんじゃないのか

153 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:44:36.29 ID:xKL5WId4.net
10年後半分くらいの仕事がなくなるんだから、
小学1年生からはじめてちょうどいい

154 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:46:06.71 ID:pCTie6CE.net
本気でやる気がないのに覚えれるものなのか? 本気でプログラマーを目指しても
なかなか覚えれないのにな 構造を覚えるだけなら本格的に学習する必要もないしな

155 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:46:23.36 ID:eux2UKnt.net
専業じゃないならExcel VBAから入るのが妥当。
手でもできる仕事を機会がある毎にVBAで組んでたら、恐ろしく生産性が上がった。

ただ、独学なので、あまり原理はよく分かっていなかった。
VBAを触り始めて15年経つが、オブジェクト志向やアセンブラの勉強し始めた。
長年VBAで組んできたお陰で、情報系の才能が無くてもスラスラと頭に入る。

次は、PythonとRaspberry Pi を習得したい。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:46:33.09 ID:kV097s42.net
女の子の場合、プロのグラマーは需要ある。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:46:56.75 ID:ot20+v6v.net
趣味

158 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:48:57.28 ID:mq8pt8AS.net
>>71
>ただ仕様書の通りにコーディングする奴ら
そんな奴見たことが無いし、そんなことができる仕様書も見たことが無い。
仮にそんな仕様書があったら、それ自体をプログラム言語として直接実行させればいい。

159 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:49:30.78 ID:JPRfXyFm.net
論理的思考の習得が目的なら意味はあるが、
ただ単に”こんな言語ならったよ”だけなら全く意味は無い。

160 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:50:46.25 ID:MAaz8HfO.net
とある会社で依頼を受けたが
数式は+-*/で書いてるんだけど、どう見てもΣで書くべきところ
「なんでΣじゃないの?」
と聞いたら
「PGがΣ知らないから」
とのこと
数学ぐらいやれよお前ら

161 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:52:28.93 ID:Z7+qY/v3.net
>>158
コーディングはできるけど、自分で仕様を設計できないという意味じゃないかね

162 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 12:52:45.88 ID:xTthRCPw.net
勝ち組は定時で帰れる公務員になって自宅で好きな言語で自由にプログラムすること

163 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:02:06.05 ID:Wp8fOoBQ.net
最近急に「必要だから義務化しろ」とか「必要ないからやめろ」とか何なんだよ。

164 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:02:36.67 ID:wNfi83Ko.net
プログラマ、プログラムと小学校、NHKの番組で必死だなw

165 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:09:05.67 ID:tyJ+jxWQ.net
つまらん機能を理由に似たようなアプリを別個に保守されられるのよりは
提供した範囲で上手いこと使って貰うには良いかな。
あ、妙なライブラリ依存でシステムに制限掛けるのは勘弁。

166 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:10:50.05 ID:tExIMdf9.net
>>49, >>60
いや、別に全てのエンジニアに不要とか言ってるわけじゃないんだが...
エンジニアでもほとんど使わないやつがいる、ましてや非エンジニアには要らんでしょ
って言ってることぐらいは理解できると思ったけどな

167 :コンピュータは順序機械:2016/04/03(日) 13:20:09.08 ID:nzLlnwmR.net
プログラミングを学ぶことに意味

100パーある。
此の世の出来事には全て時間的順序があるからだ。
どの順序で何をどう処理するかを論理的に思考する力がつく。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:21:01.11 ID:7+DG4K8R.net
WINDOWSのバッチファイルとかエクセルのマクロとか
ブラウザのユーザースクリプト等の簡単な自分用プログラムを
その場でちゃっちゃと作って作業を効率化する人は有能

職業として通用するレベルじゃなくても学ぶ意義はある
「プログラミング」は「料理」や「車の運転」に匹敵する優良スキル

169 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:23:37.92 ID:tExIMdf9.net
>>102
hils とかやってないの?
実証段階だけどパラメーターの最適化を自動化するとかもやってるぞ

170 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:25:14.80 ID:mlcPIO7b.net
覚えることが少ないのでLispがオススメ

171 :順序機械:2016/04/03(日) 13:25:51.65 ID:nzLlnwmR.net
時間軸に則って決断する力を養うには、
フローチャート(流れ図)を書く訓練が特に有効だ。
 
また、高級言語よりも低級言語から学ぶべきである。
機械語は流石にキツイがアセンブラ言語が良い。
またはC言語あたり。
マシンの本質を理解できるからである。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:27:35.55 ID:tExIMdf9.net
>>123
> だから、俺はExcelVBAはまっとうなプログラム言語に入れるべきって最初から主張してる
だったらいちいち絡んでくるなよ...
俺はアホプログラマーのことなんて言ってないんだから

173 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:35:09.50 ID:7nOEb7TK.net
俺はウェブデザイナーだけど、最近じゃエンジニアなみにいろいろ求められるようになってきたし
なんだかんだとプログラムの知識ってあったほうがいいと思うよ

174 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:38:48.88 ID:HgqLIaDi.net
>>173
そのハイリスクローリターンな仕事をうまく見極められるようになる方が重要
何かあったら責任押し付けられるからね!

175 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 13:42:11.77 ID:EaJMiOQM.net
>>173
人足りてないとか言われてるけどマジなん?
ついていけそ?

176 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 14:00:43.84 ID:oBOhHML0.net
最近はJavaがCOBOL/Fotran化しつつありますよね。
PHPは相変わらずサーバサイドで最強の座に鎮座していますけど
JavaやRubyはScalaやGo、Elixirに取って代わられつつある。
(次への進化が速かったことでむしろPHPより早く陳腐化してしまったという皮肉)

現状、アプリレイヤーだけ脱モノリシックしても
どうせDBでこけるのはスマフォゲーを見れば明らかですし、
モノリシックで十分なサービスの方が多いのですけど、
クラウド環境との親和性もありますし時代の流れなのでしょうね。

これからプログラマーを目指す方はJavascriptから入るのが良いと思います。
とりあえず、JavascriptをやっておけばPHPもScalaもコードは理解できますので。
(設計の話になるとまた別ですが)

ちなみに皆さんが期待されているかもめ党新政府のインターネット国民議会ですが、
Elixirが良いかなと思っています。
ソーシャルゲームのビッグタイトル※で最も支持されているErlang環境で動作する点が気に入っています。

※皆さんも熱中されているであろうGame of WarなどはErlang環境だそうです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

177 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 14:09:24.08 ID:eted7UVi.net
構造力学を知らなくてもマンションで生活できるしな。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 14:18:26.03 ID:eu9J2vNu.net
>>96
初期の頃のパソコンゲームの作者も医師や歯科医がけっこういた

179 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 14:49:16.83 ID:1I5KgSI6.net
カノープス電子は 歯医者さんが作ったんだっけ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:04:27.88 ID:Pb8vKJiO.net
正規表現はガチで役に立った

181 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:10:44.00 ID:eVGi+jrD.net
プログラミングも才能だからなあ
不当に低く扱われてるプログラマーの地位向上には役立つかも

182 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:15:30.72 ID:eVGi+jrD.net
>>53
こういうバカがいるから日本の大企業が没落してんだよな
開発職のはずなのに下請けと書類管理が仕事になってる

183 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:17:04.54 ID:OxRhun3j.net
エンジニアって技術者の意味だから
ピペドだってエンジニアでしょw
ピペドでプログラミングが十分にできるのは少ないけど

184 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:22:08.86 ID:qxfz+kF5.net
>「PGがΣ知らないから」
とのこと
数学ぐらいやれよお前ら

数学が得意でなくても、仕事としてプログラムが出来れば会社は文句を言わない。
その風潮が果たして良い事なのだろうか?

185 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:23:58.04 ID:wa/yYxZl.net
>>154
プログラミング自体は、小学生でもできることだからね。

186 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:26:10.38 ID:2d+fnsqz.net
本当に役に立つ効率重視、
業務を気持ちよくさせるプログラム(ソフト)を
構築してくれよな
オナニーみたいのが多すぎる。

187 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:35:24.70 ID:8ff+6bl4.net
海外じゃ倉庫番が暇だから
在庫管理システム作っちゃったわ
みたいな話があるのにw

188 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 15:56:57.81 ID:tExIMdf9.net
一方日本では倉庫番で遊んでた

189 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:06:21.12 ID:xijQUrqi.net
思考に無駄がなくなる人がいるな。
プロセスを時系列に考えられるようになる。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:15:20.49 ID:wa/yYxZl.net
>>141
エンジニアって職種だから。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:18:45.03 ID:wa/yYxZl.net
>>148
あれはプログラミングしかやってこなかったプログラマには解決できなかっただろうな

192 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:21:52.70 ID:oBOhHML0.net
ただ、本当に職業プログラマーとしてやって行ける人と言うのは
いわゆる「プログラミング酔い」しない人なんですよね。

「プログラミング酔い」というのはプログラミングをしている間に
一種の全能感のようなものを感じて自分が神になったかのように酔い痴れてしまう現象です。

どんなに良いコードを書いても全然酔わないような人が
職業人としてのプログラマーとしてプログラマー以外からも尊敬を集めていると言えるでしょう。

プログラマーの世界でだけしか尊敬されないようなプログラマーは本当の一流とは言えないのです。
本当の一流は門外漢でも分かるカリスマオーラを漂わせているものです。

この私のように、です。

by かもめ党(鼎 梯仁)

193 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:22:53.47 ID:BmewQleN.net
ガキの芽をつむw

194 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:29:24.92 ID:t8lJQnA8.net
論理的思考なんか数学の勉強で十分学べる
これから自動化がどんどん進んでプログラミングなんか今やってるのとは
全然別物になるのは明らか

195 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:33:38.07 ID:Z7+qY/v3.net
プログラミングを普及させたければ、子供の教育うんぬんより、
能力のあるプログラマーの待遇を良くして、世間の脚光を浴びるようなスターを作ることやな
ドラマとか作ってもいいんじゃねぇかな

196 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:34:44.15 ID:BmewQleN.net
人の事ばかり言ってないで、やったら?w

197 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:36:19.32 ID:eux2UKnt.net
営業や財務管理といった、プログラマーが苦手な分野をカバーする人工知能ができれば、自営できる人が多そう。

技術進歩は、理系が作りたいものを実現することで成り立っているから、その方向に進化しそう。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:38:16.10 ID:Z7+qY/v3.net
>>197
営業が人工知能でできるようになったら革命的やな
テレアポをプログラムで組んでひたすら電話かけまくるっていうw

199 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:38:50.08 ID:JyBEr9wg.net
vba覚えると仕事が捗る

200 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:41:40.96 ID:oBOhHML0.net
>>195
もはやプログラマミングは特殊な技能ではなく、
ありふれた職域に過ぎないのですからその評価基準も職場によって違って来て当然だと私は考えます。

最近「IT技術者を客観的に評価する」なんてサービスが沢山出て来てますけど、
荒唐無稽な戯言だと私は思います。

より高収入を得たいならプログラマーに限った話ではなく、
よりマネーの流通に近いところへ位置する必要があるのですから
独立することが近道であることは言うまでもありません。

デスクに座って労働者の権利を主張しながら賃金も上げろなどというのは単なる横着であり、
世の中から相手にされるわけがないと私は思います。
そして世間から相手にされず、プログラマー同士で「俺たちは優秀だよな?」などと傷を舐め合う。
愚かしいことだと思います。

プログラマーとしての評価を上げたいなら、プログラマー以外から評価を得なければならないのです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

201 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:42:54.17 ID:X60BEiL/.net
エンジニアを本業としなくてもプログラミング技法は知っていて損は無い
ネットで遊んでいてもプログラミング能力があれば
バックグランドでどんな作業をPCがしてるかイメージ出来るのはとても有意義です

202 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:45:02.54 ID:eux2UKnt.net
>>198
ITは独自の交流サイトがあるけど、特に日本ではビジネスから切り離されて存在しているように感じる。

クラウドサービスの人工知能で、翻訳とガイダンスができるようになるだけでも、自立できる人は多いと思う。

営業や財務管理は、そのオプション機能。
私設秘書や経理や営業を月5万円のクラウドサービスで維持できたら、会社に勤める人はかなり減ると思う。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:45:10.63 ID:X60BEiL/.net
MZ-2000のBASICとアエンブラ、パスカルでPGの作法を知ることで
電気信号が回路内をどのように経由してるかイメージできるようになりました
Z80のアセンブラは、凄く勉強になった
後のC言語習得に大いに役に立ちました

204 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:47:54.32 ID:6pUGhPtk.net
目の前の仕事をプログラミングロジックで分析できるようになるには割とハードルが高いし、誰もがそういう頭になれるわけじゃない。
でもやってみるべき、あとは運と経験、面白さを見つけて勉強かな。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:48:14.13 ID:7nOEb7TK.net
>>175
PHPはもう当然のように求められるし、Javaじゃないとできないようなことまで
頼まれても困るって感じ。いまはあんまりにも難しいプログラムは外に出してるけどね。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:51:46.97 ID:qJq3ByHj.net
【IT】エンジニアなのにプログラミングを学ばない

某ITゼネコンのなんちゃってSE

207 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:57:34.03 ID:534kyC29.net
精神病者が増えるだけだからプログラミングなんて教えないほうがいいよ。

208 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:59:00.41 ID:+HcOMfha.net
進学しないから、勉強する必要はない。  バイオリン弾かないから、習う必要がない。
必要がなくとも、その人間の教養の奥深さが必ず現れるよ。

私ももっと勉強や、色々なことをヤっておくべきだったと、若干、後悔している。

209 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 16:59:30.28 ID:M7WhxGr1.net
プログラマー何てヤクザな仕事なのに
適当に教えやがって。

210 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:02:32.30 ID:TybqVhvF.net
ifなら、doかwill doじゃないの?
何で、ifならdoneなの?
ぶっ殺したいと思ったら
既にぶっ殺した後だってことなの?

211 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:03:20.84 ID:i6zAh+2m.net
プログラミングを知らないほうが人生楽しめるかもしれない
論理的な人ってクズが多いし

212 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:03:27.23 ID:zS153AZj.net
> 自らの職業がエンジニアでない限り、プログラミングの必要性を感じない
「プログラミングの必要性を感じるならば、自らの職業はエンジニアである」
正しい?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:04:39.22 ID:Z7+qY/v3.net
>>202
確かに、ビジネスとITが分かれてますね
ゲームとか自社の業務ソフトとか機能とビジネスのモデルが決まったものを作るのは日本が優れていると思いますが
人工知能も、ビジネスと絡めた使い道は、海外の後追いになりそうだなぁ・・・

214 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:07:17.95 ID:+HcOMfha.net
>>211
論理的に物事を進められない、語れない人って、逆に疲れない?  まぁ、「自分は論理的だ。」なんて装う人には何度も出会ったが。
偽装は必ずボロが出るからね。

215 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:10:09.04 ID:wa/yYxZl.net
>>205
Javaじゃないとできないってどんなことだろう

216 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:11:10.53 ID:eFz6G0P8.net
おまえらwwwwwwwwwwwwwwwww

ウェザーロイドアイリさん in solive24
https://youtu.be/dDeGLPQ4Fkw?t=22m21s

ウェザーロイドAiriちゃんが好き!雪!本気マジックを踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=aQLIejnOLcE
ウェザーロイドAiriちゃんが恋はきっと急上昇を踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=9m-wqQ3bh2A
ウェザーロイドAiriちゃんがシティライツを踊るそうです
https://www.youtube.com/watch?v=ksw0b1lScUE

ウェザーロイドアイリさん
http://weathernews.jp/weatheroid/

SOLiVE24(ソライブにじゅうよん)は、ウェザーニューズ(WNI)が運営する生放送の気象情報番組である
http://weathernews.jp/solive24/

217 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:12:34.54 ID:KM+fecwT.net
まぁ簡単なHTMLくらいは組めるようにはしといた方がいいというか最低でも
cgiも簡単なプログラムくらいは書けるくらいはしといた方がいいよ

218 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:13:57.10 ID:tExIMdf9.net
>>212
(実態にあってるかどうかは知らんが)正しい

219 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:15:10.88 ID:x/V9jR9Q.net
前にもスレ立ってたけどこのTECH::CAMPってIT土方養成スクール
宣伝の仕方がおかしいと思う。

【学歴】「プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない」17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458814912/

220 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:16:44.70 ID:49cWYkeC.net
>>217
cgiか…15年前だったらそう言われたかも。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:22:02.19 ID:kKrrT/oF.net
プログラム言語は曖昧さの一切ない共通言語だからな
日本語にしろ、英語にしろ自然言語は個人の解釈によって微妙に意味が変わってくる
特にエンジニアに説明する際に、CなりJavaなりなんでも良いから
条件式をプログラム形式で会話すれば誤解によるトラブルは激減すると思う

222 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:25:46.55 ID:8A24zux9.net
エンジニアでは無いが、
エンジニアの仕事内容に精通してないと出来辛い職業の人に語らせても
一般の本当にエンジニアとは無関係な職の人には当てはまらないのでは・・
プログラミングで論理性が、本当に身に付くのなら
コードが十人十色で他人が書いたコードとか
読み辛い事この上無いとかいう事態が頻発する事は少ないだろうし

223 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:27:10.24 ID:OnzJJdJt.net
>>1
記事とはちょいとずれるが、最近の若い人ってこんな人ばかりだよね
>それから、もっと○○をサポートしたいと思うようになり、

224 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:31:20.82 ID:RRpYad9o.net
あるな
仕事のたびにちょくちょく作ってたおかげで
資料渡されてもすぐ作業終わるから
他に時間が使える

225 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:42:48.72 ID:eu9J2vNu.net
>ただ仕様書の通りにコーディングする奴ら

この仕様書をプログラムに落とし込むのにものすごい技術がいるんだがな

226 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:46:19.02 ID:49cWYkeC.net
>>225
どう考えても何度見ても相互に矛盾している仕様を無理やり
プログラムに落としこむ超絶技巧。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:49:26.88 ID:AeWL7T9s.net
プログラマーはエンジニアとは言えんやろ…ほとんどのプログラマーは

228 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 17:54:22.60 ID:sehyxSsU.net
>>215
極めて大規模なウェブサービスとか?

229 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:10:18.17 ID:YOEk7ZBw.net
>>198
今でもテレアポはコンピュータがリスト元に自動で電話かけたのを
素人に毛が生えたようなのがテンプレに沿って話するだけやでw

230 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:10:34.02 ID:7nOEb7TK.net
>>215
アプリを作ってほしいっていわれるんよ。ウェブサイトの流れで

231 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:12:44.80 ID:YOEk7ZBw.net
>>230
JAVAスクリプトでおk

232 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:12:53.01 ID:BmewQleN.net
>>1の記事は考えすぎなプログラマー
何かの本で読んだことを代弁しているな

233 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:15:55.44 ID:bIrRRH7Z.net
>>2
そんなものいらん。
わかっていたら、車検が安くなるか?

234 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:29:00.57 ID:ynpt9gu2.net
プログラミングできる女って将来、未婚売れ残りになりそう

235 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:32:07.28 ID:2dlbe5aN.net
>>4
これ。ホントそう思う。ただ仕事としては…。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 18:48:52.67 ID:nzLlnwmR.net
プログラミングとは、
一言で表現すれば、
フローチャートの具現化である。
その手段が各種言語。
例えば、if●then■else◆というコードは、
もし●という条件ならば、
■の処理を実行し、そうでないなら
◆の処理を実行するといった感じぃ。

プログラミングを学べば、
コンピュータにできる事の範囲、
つまり限界を知ることができる。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 19:03:29.78 ID:akXUlHGj.net
>>203
亜鉛ブラって何ですか?

238 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 19:26:36.81 ID:tKI9tCe0.net
>>15
コピペするなよ
import して使え

リファクタリングやまたバグフィックスがあった後
悲惨

239 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 19:32:53.43 ID:/3SxNZqR.net
事務系でも、複雑な段取りなどを考える力を
養うには役に立つと思うけどな〜by IT土方

240 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 19:50:11.41 ID:tKI9tCe0.net
>>221
haskellあたりを学んでから
数学をふり返ると人間の言語の読み取り能力に驚愕する

241 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:24:05.66 ID:T5TouPpO.net
一般人は特に詳しく知る必要もないと思うけどね。EXCELとかVBAとかの方がはるかに重要。
ただ、1のような人はある程度知っておかんとまずいでしょ。

242 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 20:25:54.39 ID:dnHk6Dsm.net
またテックキャンプか!!!

243 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:15:02.05 ID:vh9m1g3V.net
プログラミング能力≒文章作成能力

244 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:28:58.41 ID:jAo0jsX6.net
md ぐらい知ってると便利だろ。

245 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 21:55:50.52 ID:fUV3hDvJ.net
>>243
本来そうなるような気もするんだけど
文章が支離滅裂な人も多いんだよなぁ

246 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:01:28.06 ID:+6njR42L.net
なんか子供の習い事の上位に来てるらしいじゃん、プログラミング

247 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:04:34.34 ID:xKZcP11P.net
pingくらいは知っといたほうがいいかもな

248 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:25:55.55 ID:tK20tnit.net
ただの「ときどきVBA職人」だけど。
要件定義。
あいまいさを残さない。
仕事になるべく条件分岐を作らない。
関数化するかのように汎用性を持たせる。
文書に冗長性がなくなる。

ここらへんは役に立つ。
うちの会社の、非常識なマイルールをプログラミングに起こして
「うちの会社のこの業務はこうです。条件分岐が多いため50行になりました」
「世の中一般はこうです。1行で書けます」
と、会議文書で見せたら、ある程度説得力あった。
なんのことかは非常にマズいことなので、ひみつ。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:27:26.44 ID:YnYmV1NL.net
現在、こうやって若い人、小学生から大人までがIT、プログラミングだと植えつけられ、将来愚術者になられるのだw

250 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:35:51.56 ID:K4DHtq/W.net
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許して
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )

251 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:43:31.84 ID:YnYmV1NL.net
論理的思考、そんな難しいことを考えなくてもできる、プログラミングは!

プログラムは単なる番組だから

252 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 22:56:12.27 ID:xKZcP11P.net
>>246
テレビでみたけど、マウスで図形を移動させたりと、とてもロジックを考える力を養うようなもんじゃなかったぞ

253 :名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 23:51:46.85 ID:0ki576Yd.net
そもそもプログラ言語などというドカタ技術自体学ぶ必要なし
名だたる有名人なIT社長がプログラム出来るとでも?
ITの世界のトップに立つためにプログラムの知識なんて全くいらない

254 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 00:15:30.95 ID:dE58eHo6.net
プログラマで裕福になりたかったら日本じゃ駄目だな

ビルゲイツ
スティーヴジョブズ
ラリーエリソン

この3人がもし日本で働いていたら土方として惨めに死んでいただろう

255 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 00:41:06.56 ID:qqIsvLAQ.net
>>254
ていうか、その人たちPCのOSを作って成功した人たちじゃん。

アメリカは納税者は等しく、所得税を納める為に確定申告をしないといけない。
というわけで確定申告はかなりの手間で裕福な人たちは税理士を雇って申告させていた。
そんな時に彼らがPCを売り出した。売り文句はあなたの確定申告を楽にさせる道具が登場。

これで一気にPCが普及した。
日本では源泉徴収制度があるから確定申告をする人が限られているのと
PCが高価でそれに見合う仕事がなかったから。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:10:31.98 ID:1Cj8M2hw.net
>>254
だな

257 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:39:20.49 ID:6s10taQP.net
プログラミング言語なんかより、アジアかヨーロッパの言語を勉強した方がよほどためになる。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:39:41.13 ID:2ajqWE26.net
まずは日本の公用語を英語にしないとダメだよ

259 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 01:40:48.46 ID:2ajqWE26.net
>>255
マイナンバーでもっと楽に所得把握できるようになるけどアメリカも源泉徴収制度やればいいのにね

260 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 02:00:06.15 ID:1Cj8M2hw.net
>>255
凄い明後日の話だなw それと、社会や組織をプログラマがリード出来るかどうかは全く別の話だなw

261 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 02:13:39.73 ID:obareOWm.net
>>60
画像処理系は行列や三角関数かなり使うと思う

262 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 02:41:01.45 ID:ibrUzSfi.net
このな、キャリアコンサル、なんなのだろうなw

263 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 03:25:17.02 ID:/enTcg0o.net
>>1
エンジニアを売って一頭当たりウン十万稼いだり、
ピンハネの材料として同時に何人もキープしとく方が儲かる。

ただの商品だけど、エンジニアと言っておだてたり、技術や価値があると言って客に売るとよい。
リスクは商品自身がおってくれる。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 04:08:12.08 ID:G2B7aEZ3.net
プログラミングってただの道具だからね。
英語ができるとか簿記ができるとか全部そう。
それだけじゃよほど有能でない限りはたいして金にならない。
それを使って何をやるかが大事。
それを自分で考えられない人の大半は、
プログラミングができて、それを仕事で活用することができたとしても、
ただのいわゆる「IT土方」とか「便利屋」で人生を終える。

金を稼ぐのに一番大事なのは投資判断ができることだ。
つまり目利きであること。
この道具を使ってこれを作れば大儲けできるということが読めること。
それがわかるのならば、後は道具を使ってそれを作ればいい。
道具はそのとき必要になる。

仮に自分が料理人で腕に自信はあっても、
飲食店を自分でやろうと思えば、開業するのにまとまった資金が必要で、
とてもハードルが高く大変だが、
ITの場合なら資本金がなくても自分で形にできる。
そこがITの良いところだ。

IT土方で終える予定の人はプログラミングなんか勉強しても
本当の意味での自分の道具として使えないわけだから、
あんま良い思いはできないだろうね。

265 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 05:14:58.77 ID:f/45kjHd.net
ITエンジニアをエンジニアと略すな

266 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 05:17:38.73 ID:UkFVzsrf.net
ここはむしろ何で腕の無い人身売買組織が年棒の10%とかで
売上上げるのかって話やろ。

267 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 06:32:53.10 ID:9Q5hYAdf.net
女にはプログラミングを学んで欲しい。
支持や要望をした通りにしか動作しないことを経験すると、
察してチャンが減るんじゃないかな。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 07:10:19.87 ID:N+1pJcNp.net
バグ、エラーががあったときどこに論理的に間違いがあったのか見つけることは
ヤク立つぞ

269 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:28:00.47 ID:sdbbxvTS.net
>>267
終了かくにん! よかった

270 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 09:59:30.68 ID:68IA7L9V.net
LOTO 6の予想プログラミングをしてみたい。紙でやるの大変。

271 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:06:09.30 ID:CNmfgabn.net
>>270
あれって完全確率じゃないの?

272 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:21:56.20 ID:uD/FL5mZ.net
学んだほうがよい理由
・自分の業務をスプレッドシートの機能にあるマクロで改善(自動化)できる。Lotus 1-2-3の時代からビジネスの常識
・TEDでプログラミングを学んだ女性が婚活サイトをハック(登録者データ収集&解析を独自に実行)し
 自分の希望の男性を見つけている
・文章を書く専門の機能に特化したエディター使いもマクロを利用する
・デザインでもブラシのアルゴリズムを作って、組み込むことも多くの人がやる。

ぶっちゃけ、プログラマに仕様を渡して、作らせるよりも、自分で作ったほうが必要なプログラムができる。
日本の最初の「在庫管理プログラム」は、プログラマが作ったのではなく、「在庫管理の担当」が作った。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:38:45.98 ID:VaaBYig9.net
単にプログラミングっつってもさあ。。。カップ麺作って料理を語る
ようなもんでさあ。どこまで理解しているかが重要じゃね。

・演算、分岐、繰り返し、文字列操作をする
・ファイル入出力ができる
・DB操作ができる
・UI(Windows/Web/スマフォネイティブ)が組める
・エラーハンドリング含めた統合フレームワークが作れる

さらに構造化・部品化の実現有無でも難易度変わってくるし、、、
単にIF文・WHILE文・変数使えます!ってだけじゃあその辺の
小学生レベルだぞ、この女は。

ファミリーベーシックにすら頓挫するんじゃないの?
「難易度が高い」って言っている時点で、分かってない。

274 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:42:26.20 ID:ZASWtd93.net
奴隷の生産か

275 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 10:45:44.20 ID:APNKisRW.net
お前ら本当にプログラミング嫌いだよな
俺はこの道30年のロートルだけど今でも楽しくて仕方ないわ
ただ収入はそこそこあるから今の若い人とは条件が違うかもな

276 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 13:57:54.05 ID:Wq0r1geZ.net
>>253
Googleとマイクロソフトの存在を知らんのかな?
お前みたいなクソ老害な考え方で日本のソフトウェア産業はペンペン草も生えない

まあ日本企業は大丈夫だよ
プレゼン力(笑)コミュ力(笑)がある人間が引っ張っていくから

277 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 14:29:30.35 ID:3xVWFvG1.net
何だ?システムエンジニアをエンジニアって略してんのか?
ITドカタをエンジニアなんて言うな。紛らわしいからやめろ。

物理や数学を駆使して世に便利な機械を送り出してる機械エンジニアや電気エンジニア、材料エンジニアに失礼だ。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 14:43:52.98 ID:egQ1TNe/.net
VBAができると仕事は楽になるから、一概にいらないとは言えない

279 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 14:51:21.28 ID:Wq0r1geZ.net
>>277
Google社員はドカタでシャープ社員偉い偉いエンジニアって訳か
そしてこれからも負け続けていく

280 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 15:06:14.70 ID:kfXE2xsM.net
プログラミングとソロバンは、子供の時に学んだ方が良いと思うわ〜
この二つは頭脳向上になると思う・・・

俺、小学生の時頭が悪かったけど・・・
この二つの影響で、中学に入ったら学年でトップ5に入る頭になったな〜

281 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 15:33:13.69 ID:L4xhmsUa.net
C++勉強しようかと思ってる

282 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 15:38:01.27 ID:V7b7nzZX.net
>>4
> 論理的思考
> プログラミングは小中学生から教育した方が良い

そのとおり。

順を追って説明する。
前提条件を示して説明する。
などが出来るようになる。その訓練になる。

プログラマーでなくても必要な教育です。

283 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 15:42:29.30 ID:V7b7nzZX.net
>>17
> ガキの頃から早期義務化したら 案外国はまともになってくんじゃね
> 教員が発狂すっかな

子供にプログラム教えて論理的思考が身に付いたら、

一部の文系教師とか文系マスコミとか、
論理でなく威嚇やポエムで生徒を屈服させる輩が発狂するね。

284 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 15:58:46.33 ID:XS0BEoer.net
コンピューターが弾道計算だけに使われていた昔は、プログラムとは一つの計算結果を得るための、オーダーメイドの使い捨てだった。
後に、事務処理用として、多数の人々が継続して使うという用法が発生した。
しかし前者が消えた訳ではない。
世の中には、円周率を高速で演算するルーチンに人生かけてる研究者だって居る。
そうであれば構造化なんかどうでもいい。

おそらく普通、理系である限り、何の研究するにもプログラムの知識は要る、というのは、前者の話であろう。
構造化なんか、製品開発に携わったり、事務処理プログラマーなどの本業目指す人だけが学べばよろしい。

大部分の人にとっては、数式や統計が処理できれば十分だ。
そこまでは基礎教育で学ばせる意義はありましょう。

285 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 16:31:43.90 ID:ntvhNX7D.net
プログラミングというかソフト設計を学べば、
論理的思考と優先順位の付け方が身につけやすくなる

286 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 16:50:44.91 ID:k7ethgpP.net
まあフローチャート書けるのはわるいことじゃないからね。

あり得る事を整理して場合分けして順番を決めて漏れを無くす、、、良い事じゃん。

287 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 18:24:10.21 ID:s7mBMT0i.net
一から車を作る必要はないがタイヤ交換程度は出来るようになるべきだろう

288 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 18:49:25.81 ID:2D8exERo.net
経理じゃないのに簿記やる意味あるの?

って聞かれたらあると答えるよ
俺はプログラミングやらないけど多分同じことだろう

289 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 18:53:06.78 ID:NBdeRH7d.net
はっきりした目的がないとプログラミングなんか覚えらんないよ

そり理由はあまりにも面倒くさいし、退屈だからである
たぶん本1冊買って、10ページ読んだだけで挫折する

290 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 18:54:22.82 ID:JOysmIDj.net
絵画のような芸術にも役に立つだろうね。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/04/04(月) 19:59:26.12 ID:CNmfgabn.net
javascript学べば
お気に入りのエロサイトの画像一括保存とか
新着エロ動画の特定性癖のみのリスト定期出力とか
ブラウザゲームの自動レベル上げとか
嫌いなアイツのブログへ嫌がらせとか
プログラミングを仕事にしない人でも実生活レベルでイロイロ捗るよ!

292 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 00:45:14.75 ID:DDXli2ql.net
VBA大体理解して作れるようになって
今web勉強しててhtmlからcssでハマってる。
自由過ぎて手間かかる。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 00:50:26.40 ID:MtZ+n+5w.net
抽象化して考える能力が身に付く。
このコラム程度では、まだまだ。

294 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 02:27:53.98 ID:fKNJN+nf.net
>>291
マジかよ勉強したい!

295 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 02:48:04.46 ID:MYx1DP7r.net
>>291
セキュリティ面の安全を保つコーディング回りはめんどくさい?
PC内で書くのと違って全世界中のクラッカーが手ぐすね引いて待っていると思うと恐い

296 :1浪1留和田大政経卒ブランク25.8年:2016/04/05(火) 04:58:10.30 ID:Bv9eI2HC.net
>>1
年齢差別なく受講しただけですぐに100%Googleのプログラマ職から内定もらえるの?
自己破産者でも分割払い受講できるの?
ナマポ受給者でも分割払い受講できるの?
受講後すぐ世界の一流ブランドIT企業から内定もらえなかったら受講料全額返金してくれるの?


答えよ。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 05:10:59.41 ID:IarTkAnV.net
>>253
言語というよりアルゴリズムを学べって事じゃないかな。

298 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 08:01:42.05 ID:ycS5vv6I.net
>>296
よく考えろよ。ホントに採用すると言われても入れたところでバリバリ英語だろうし
名門大学の博士号持ってるような同僚と同じレベルかそれ以上で働ける自信と覚悟が本当にあるのか?
専門的会話は全く話しが合わないだろうし苦痛なだけで一週間も持たないぞ
持っても評価されなければクビだしな

299 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 08:13:21.11 ID:Y9h8afd3.net
>>295
サービス提供側じゃないから大丈夫でしょ
そもそもお気に入りのサイトがウィルスまみれだったら手動でアクセスしても危険性はたいして変わらんし

300 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 13:34:14.12 ID:L9rRfSyp.net
>>18
おまえ、プログラミング出来ないだろwww

301 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 13:56:27.38 ID:CXC99jnH.net
機械いじりとか日曜大工みたいに、プログラミングも趣味に数えられるようになったってことじゃない?
お金かからないし、いい趣味だと思うが。

302 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 14:00:32.28 ID:dnFO0M9f.net
趣味

303 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 14:05:23.32 ID:L9rRfSyp.net
>>18
おまえ、プログラミング出来ないだろwww

304 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 14:12:31.04 ID:bD9LhFJP.net
>>301
昔からホビーの一種だけど > プログラミング

305 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 20:01:54.02 ID:0rlr5AyL.net
>>4>>282
まあ、そういう論理的思考のトレーニングは、数学でやっているんだけどね
それで応用できないって言うんならば、プログラムでやっても同じことになるので
ストレートに国語の授業で論理的な文章を勉強させた方が良いと思う
(決して、プログラム教育の有用性を否定するわけではないけど・・・)

306 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 20:53:24.44 ID:qhTMGdTZ.net
>>305
状態遷移とか処理をまとめたりするようなのは数学ではあまりやらないんじゃね?

307 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 21:39:41.36 ID:+J1qWIDk.net
この手のスレではたまにあげてる人がいるけど、あまり教えたくないんだけど
カルネージハートでぐぐれ。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 21:47:13.87 ID:6TGnH2O5.net
>>307
あれ大好き

309 :名刺は切らしておりまして:2016/04/05(火) 22:12:47.96 ID:D0jGs8B4.net
>>289
でも一回覚えるとうろ覚えでも重宝するんだよなぁ
C、C#、C++でやってたんだけど古文書化してた会社のfortrunのプログラムがなんとなく何やってるかわかったし
流石に関数はぐぐらないとどうしようもなかったところがあるけど

あとMATLABとかな
入力する引数とか何入れればいいかとかわかんねー奴多いからおいしかったりする
特に機械屋だったから一目置かれたわな
その代わり職場のパソコン屋さん的な仕事までついてきたけど

310 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 01:09:43.52 ID:296SVU6n.net
>>307
なついな

311 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 16:03:10.35 ID:oGR9OG+y.net
>>305
数学の授業なんて理系以外は公式やパターンを当てはめて解けた積もりなってるだけじゃん。

言われたとおりにすることのどこが論理的なんだか。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:35:15.95 ID:zeM7jreJ.net
目的は何か?

達成のためにはどのような計算を行えばよいのか?

現実世界から必要最小限の数値や関数を抽出

アルゴリズムや数字や物理学を使ってモデル化

プログラミング

答えの解釈

目的達成の評価

終了

313 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 21:37:44.88 ID:DVqFYwtu.net
エンジニアでないのに
プログラム学びたいなら
puredata やれ

314 :名刺は切らしておりまして:2016/04/06(水) 22:02:20.70 ID:qaBRfcs4.net
「百姓が学問なんかして何の役に立つんだ」って言ってた時代から進歩してないな。
学問しても全く何の役にも立てられてないってわけなんだから、
やっぱ昔の百姓の言った通りだったんだな。

315 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 08:29:39.94 ID:6Ese1r/5.net
まあ、言語だし覚えれば役立つとは思うけど、にわかに覚えられてバグやミスの原因になることは避けてほしいね。

マクロ作ったぜ!→計算楽勝、社内で使おうぜ!→バグ発覚!→全部手直し、死亡!

って多そうw

316 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 09:08:48.05 ID:smXOPKdL.net
>>305
プログラミングの元は仕様書(文書)だからね。
仕様書を矛盾なく抜けなく書けるようにする訓練が必要だと思う。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 10:33:18.83 ID:NuTOEJmQ.net
プログラミングができれば業務効率が3倍以上になる。
では、空いた時間をどのように使うのか?

1.業務を3倍こなす
2.他の人が使えるツールを作る
3.別の技能を育てる

成果主義なら1、終身雇用なら2、自立できる準備なら3。
今の時代は3がオススメ。

周りがプログラミングできないなら、仕事を速くこなして別のことをしていてもバレない。

318 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 22:32:08.63 ID:D19EtzfY.net
300種くらいある商品の在庫管理をエクセルでやってるんだけど、プログラミングを勉強すれば便利になるのかな?
今は手打ちでとてもめんどい。

319 :名刺は切らしておりまして:2016/04/07(木) 23:13:18.51 ID:sTSIPg0b.net
>>317
大抵仕事しないで他人の観察してるだけの監視員みたいな給料泥棒がいるから難しくね
すぐバレて仕事積まれるのは時間の問題

320 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 07:49:51.97 ID:i5TTcjgS.net
>>305
言っちゃ悪いけど、数学を大学で専門的に学んでも
なぜかプログラミング苦手ってのはザラにいるんだな。
はっきり言って別の概念というか、プログラミングの方が日常で使う論理に近いと思うよ。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 09:16:05.32 ID:3uAweXRb.net
プログラムは数学というより理科や物理といった分野だろう
ただ高度なプログラム組もうと思ったら数学の知識が必要なだけで

322 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 09:22:35.04 ID:D9DS04eQ.net
数学は確かに基礎の部分まではコンピューター科学と共通してる。
それはまあ、しばしば芸術学部に建築学科があるようなもので。

実務に入って行くと、本当に大事なのは地味で面倒な細部の作り込みや検査になる。
芸術としてだけでやって行けるのは、実用に供さないものだけです

323 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 10:17:10.03 ID:Io4GNMhC.net
>>318
それvbaで相当楽になると思う

324 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 11:12:52.35 ID:GkMvvB9c.net
>>277
無職のカスの身分で随分デカイ口叩いてますね、お前。

325 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:36:11.60 ID:v/Bqp/FO.net
簡単なスクリプトでもいいからやってみるのはいいことだと思う
楽しいなと思っているうちにいろんなことが身についてる

326 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:37:00.01 ID:o8tGgnjx.net
会社の単なる宣伝だな

327 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:38:46.53 ID:AZEqcOWB.net
人によって向き不向きが激しいってのも理解して頂けるとありがたい

328 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:43:40.37 ID:DgBoEtwy.net
物事の共通項を見つける、集団を効率よく分類分けする、とかそういう能力が必要に思えるんだが、
それは何を勉強させれば良いと思う?

329 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 14:50:25.52 ID:OsUK5atH.net
アビバのCMみたいな娘っているのかな。

330 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 15:36:15.99 ID:2ymW8/cg.net
>>328
プログラミングやってれば自然に身につくんじゃない?

331 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 16:03:43.90 ID:n19rgScZ.net
Excel使う職場は多いので、そういう人向けのVBAセミナーがあるといいかもね。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 16:17:12.15 ID:o8tGgnjx.net
大学出てかなんか知らないが、コンサルタント、
楽そうに思えたのか?
キャリアコンサル、採用人事
人を選ぶ仕事

自身はできないkせにw

333 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 16:17:49.99 ID:o8tGgnjx.net
コミュニティマネージャー
なんじゃそりゃ

334 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 16:22:56.48 ID:o8tGgnjx.net
大変難易度の高い仕事

サポートしたい?と思うな
おまえが全部やれw

335 :名刺は切らしておりまして:2016/04/08(金) 20:40:34.25 ID:9gCgSQF+.net
>>323
マジすか!?ちょっと本気で勉強してみようかしら。おすすめの方法とかありますかね?

336 :名刺は切らしておりまして:2016/04/09(土) 22:25:01.78 ID:6OYZc8+J.net
>>318
在庫管理はAccessの方が簡単かも。
Accessのようなデータベース言語はクエリ。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 09:57:34.08 ID:9yrlt0ix.net
>>336
accessは会社が買ってくれないだろうなぁ。自腹で買うか(´;ω;`)
あと、クエリってなんぞや〜

338 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 13:26:37.46 ID:iIj9vg+G.net
http://shitumonn.ldblog.jp/archives/57456973.html

339 :名刺は切らしておりまして:2016/04/10(日) 19:02:24.14 ID:BlhhchTR.net
>>1おおねぇさんは、ほんでどやちゅうねん

340 :名刺は切らしておりまして:2016/04/11(月) 03:58:02.27 ID:4eteJhhK.net
>>337
Accessでは「テーブル」に項目ごとのデータをすべて入れて、「クエリ」で関数を定義してデータを加工・出力する。
この他、データ入力画面を作れる「フォーム」や、印刷画面のデザインができる「レポート」が用意されている。
読むとややこしそうだが、使ってみると直感的に操作できて、非常に洗練されている。
また、形式が定まっているので、引き継ぎがしやすい。

Excel VBAは何でもできるので汎用性は高いが、一通り習得するまでの時間が掛かる。
習得したとしても、目的に応じた設計やデザインを一から自分で作る必要がある。
苦労の末できたものは、複雑で自分しか使えないことが多い。
引き継ぐためには、最初からマニュアルを作るつもりで、設計する必要がある。

汎用性の高いExcelがありながら、用途の限定されるAccessが用意されているのには、それなりの理由がある。
両方覚えて、用途に応じて使い分けられると便利。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/04/12(火) 20:05:38.55 ID:mhkTkJqB.net
>>340
ありがとうございますm(_ _)m
すごくよく分かりました。
accessっていいですね。買ってもらえるか聞いてみます。
あと、自分の頭ではvbaで構築って無理そうですが、とりあえずやってみます。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/04/14(木) 10:22:59.66 ID:swtui2WJ.net
プログラム出来ても、危機的状況にある業務に貢献しないと
いけない理由もなさそう。金を沢山貰ってるのに大変な事をやらせないと
報酬の無駄

総レス数 342
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★