2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】わずか3ヶ月でエンジニア育成、就職率99%初任給は1300万・・・アメリカのプログラミング専門学校の取り組み

1 :海江田三郎 ★:2016/03/03(木) 16:36:56.21 ID:CAP_USER.net
http://forbesjapan.com/articles/detail/11424
狭き門を潜り抜けてハック・リアクターに入学した生徒たち。3カ月のプログラムを修了すれば、中堅ソフトウェアエンジニアとして独り立ちしていく。

最近、アメリカでは短期間にプロのエンジニアを育てる学校が増えている。そこではいったいどんな
教育が行われているのだろうか。エリートたちが集まることで知られるサンフランシスコの学校を訪ねた。

サンフランシスコの中心街にある一棟の目立たない雑居ビル。エレベーターで7階に上がると、広いフロア
ではラフな格好をした多くの若者たちがパソコン画面とにらめっこをしていた。

「こいつはオブジェクトだから......」
「イベントハンドラはこういうふうに書けばいいんじゃないかな」
真っ黒い画面にはまるで暗号のような意味不明なプログラムがぎっしりと書かれている。
ここは、2012年末に開校したプログラミング・スクールの「ハック・リアクター」。わずか3か月でプロのソフトウェアエンジニアを育成すると評判の学校だ。

授業は朝から晩まで1日11時間という超過密スケジュール。
それが週6日、12週間続く(中間に1週間の休みがあるため、プログラムの合計期間は13週間)。
そして驚かされるのは、授業料の高さ。なんと3か月で1万7,780ドル(約210万円)
。ここには食費や宿泊費などは含まれていない。それでも同校には応募者が殺到しているという。
アメリカでは最近、このような「短期集中」を特徴とするプログラミング・スクールが急増中だ。
アメリカ海軍の新兵トレーニングになぞらえて「ブートキャンプ」と呼ばれる。ハック・リアクターによると、
こうしたブートキャンプはすでに全米で100校ほどあるとみられている。

急増の背景には、アメリカにおける深刻なエンジニア不足の問題がある。米労働省・労働統計局の試算によると、
ソフトウェアエンジニアの雇用は、14年からの10年間で約19万人増加すると予測されている。その不足を補うため、
オバマ政権は昨年3月、エンジニア職への雇用を増やすための施策を発表。大学などの学位認定機関だけでなく
、こうした民間のブートキャンプやオンライン教育プログラムなどにも協力を呼び掛けているのだ。

中でも、ハック・リアクターは「ブートキャンプ界のハーバード」を標榜し、高い人気を集めている。
学校の説明によると、応募者のうち入学を許されるのはわずか15%という狭き門だ。
それでも同校を卒業すれば、ソフトウェアエンジニアとして明るい未来が約束されている。
卒業後3か月以内の就職率は99%、そして初年度の平均年収は10万5,000ドル(約1,300万円)に上る。
卒業生は、グーグルやフェイスブックなどの大手から躍進中のスタートアップまで引く手あまただという。
授業料について、共同創業者のショーン・ドロストは「1万7,780ドルは高いと思うかもしれないけど、
卒業生は転職前に比べて、所得が平均で5万2,000ドル上がっています。だから、実はとてもお得なんです」と自信たっぷりに語った。


では、210万円のプログラムの中身とは、いったいどんなものか。この日は授業の初日。自己紹介や学校説明はそこそこに、
入学したばかりの80名の生徒たちは早くもプログラミングに没頭していた。
ハック・リアクターは他の学校に先駆けて、開校当初よりJavaScriptを使ったプログラム開発(AngularJSやNode.js、Backbone.js、Expressなど
関連フレームワークも含む)を専門に教えている。動的なウェブサイトの作成で知られるプログラミング言語だが、
近年はサーバーサイドの技術も開発され、人気が急上昇している。
すぐに気づくのは、教室に先生が見当たらないこと。生徒たちは隣の席の者と相談しながら、プログラムをどんどん書いていく。

「ここには授業という概念はありません。いわゆる大学のようなクラスを想像すると、面食らうでしょう。
あるのはアルゴリズムやデータ構造、フレームワークなどのトピックであって、それらをプログラムの中で順にカバーしていきます」と、
主任講師のフレッド・ジルダンは説明する。

2 :海江田三郎 ★:2016/03/03(木) 16:37:03.13 ID:CAP_USER.net
どうやら先生が生徒に向かって何かを教えるというスタイルではなく、課題を与えて、それを生徒たちが解きながら学んでいく
というスタイルのようだ(どうしてもわからないときには技術メンターたちに質問することができるという)。フレッドは続ける。
「13週間のうち、アルゴリズムなどの理論学習は約2週間。残りのほとんどは技術の習得に充てられます。とても実践的なカリキュラムで、
プログラミングは初日から始まります。基本的には『スプリント』(短距離走の意味)と呼ばれる、
2日ごとに設定される新しい課題に取り組むスタイルです。スプリントは2日間で計22時間になりますが、そのうち講義はだいたい2?3時間で、
あとは全部プログラミング。それだけ時間をかけるからスキルを磨けるんです」
またハック・リアクターでは、2人1組になってプログラムを書く「ペア・プログラミング」と呼ばれる手法を採用している。
その方がエラーやタイプミスなどに気づきやすく、学習効率を上げられるからだという(プログラムの後半では3?5人のチーム作業もある)。
「私たちがここで教えているコンテンツ自体は特別なものではありません。違いは、どうやって教えているかなのです。
か月間、起きている時間のすべてを使って、一つの言語の学習にどっぷり浸かれば、たくさんのことを学べるんです」
フレッドによると、卒業生の大部分は、2年以上の職務経験が求められるポジションに就いて、最初から中堅エンジニアとして活躍するそうだ。
それにしても、不思議なのはこの日が初日でありながら、彼らがすでにプログラムを自分たちで書いていることだ。いったいどういうことなのか。
ショーンに尋ねると、「全体の学習内容の最初の5%を自習した人を受け入れることにしています。プログラミングが好きかどうか、
興味があるかどうか、そして向いているか、などを生徒自身に判断してもらうためです」
実は、ハック・リアクターに応募するためには、まず「コーディング・チャレンジ」と呼ばれるオンラインのテストをクリアしなければならない。
内容は、JavaScriptの入門的知識を問うもので、プログラミング未経験者は、CodeAcademyなどの学習サイトなどを使って、自習することが必須なのだ。
さらに、応募を済ませると、Skypeを使ったオンライン面接試験が待っている。未知のプログラムにどう取り組むのかといった課題解決力が問われるのだという。

これに合格すると、晴れて入学.....というわけではない。プログラムが始まる9週間前に、参加者のもとにはプリコース(事前講座)の
オンライン教材が届けられる。プログラミングの基礎を50?80時間ほどかけてみっちり学習するもので、
期日までに終わらせないと、入学を取り消されることもあるという。
つまり、プログラム初日の時点で、生徒たちはすでに相当の学習を自分たちで終えていることになる。
同校によると、「我々の仕事は生徒の能力を0から60にすることではなく、20から120にすること」だそうだ。
生徒たちの多くはもともとプログラミング未経験だが、中にはコンピュータ科学を大学院で学んだ者も数名いる
(修士号をもっていてもプログラム開発ができるとはかぎらない)。また、ハーバードをはじめとする一流のビジネススクールのMBAホルダーたちもいるという。
ハック・リアクターの卒業生で、大手医療機器メーカーのプロダクト・マネジャーからエンジニアに転職した男性は、
「履歴書に箔をつけて人脈をつくりたいならビジネススクールへ、でも本当にビジネスで成功したいならハック・リアクターへ行くべきだ」と語る。

とはいえ、やはり13週間の集中特訓は、精神的にも肉体的にもかなりハードだ。フレッドによると、学習ペースについていけず、“インポスター(詐欺師)症候群”に陥る生徒も少なくないという。
「私は本当はこんなところにいられるような優れた人間じゃない、と思い悩む症状です。でもここでの目的は、
勉強した内容をすべて完璧に理解することではありません。就職したあとに現場でなにか問題が起きたときに思い出して、自分で調べながら解決できれば充分なんです」
フレッドは、ハック・リアクターの目的は「自ら学べる者」を育てることだ、と繰り返し強調した。
なお同校では、こうした心のケアにあたるため、心理カウンセラーがいて、定期的に生徒たちと面談を行っているという。
(続きはサイトで)
http://forbesjapan.com/articles/detail/11424/4/1/1

3 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:38:35.99 ID:qOeRbcMH.net
【衝撃!?】
http://goo.gl/r65yFKに、好きなメアドを入力してみて。

すごいものが見られます。
お試しあれ。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:39:05.22 ID:+34fI8Xm.net
よあにはもうせいすべき

5 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:39:29.36 ID:yVq+NTXW.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
https://t.co/tW0IZ0QabS

世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
https://t.co/klLo987x0u

「ゴムをつけてくれない彼にはこの画像を見せて」 コンドームを自分の腕に装着した海外女性が話題




6 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:39:51.00 ID:0Aqkuo2J.net
日本なんか補助金出る職業訓練でもプログラム教えてるじゃん
仕事無い中小IT企業が

7 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:40:04.31 ID:Ws1GjxJ/.net
ビリーズ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:40:12.80 ID:KOIQETwY.net
日本もこういうスタイルの専門学校がほしい
っていうか、すでにあるならだれか教えてくれんかね

9 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:42:29.04 ID:pMY2p7Ko.net
.
 お馬鹿な奴に言っておくが、

 「教科書やコミュニケーションが英語」

 でしかないわけだ。
 英語を勉強してからいけ。
 

10 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:43:50.61 ID:pM+wEDFX.net
創造主もここ通っていたらなー

11 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:44:05.95 ID:pMY2p7Ko.net
.
 日本人よりフィリピン人の方が、早く就職できるだろ。
 

12 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:46:38.71 ID:T0IHqiCc.net
>>8
色んな所でやってるよ。
3ヶ月の研修の後現場に入っても、
手取りは15万無いのがほとんどだけどね。

13 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:48:51.03 ID:FLVgapMO.net
単なるボッタクリに惑わされるな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:49:46.08 ID:BB86Ctbg.net
英語ができるなら、海外の仕事したいわ

15 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:50:28.85 ID:q7fjc2f6.net
オーナードローとかカスタムドロー C++でやるのかね〜。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:50:39.80 ID:eb9zFZT4.net
>>学校の説明によると、応募者のうち入学を許されるのはわずか15%という狭き門だ。
まず誰でも入れるわけじゃないんだな

17 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:50:51.26 ID:mqGMRWUP.net
これは良いな
プログラムの書き方でなく
プログラムの考え方を教えてるような気がする

ただ、事前に面接などしている点など
ある程度能力がある物を選んで入れてるから
元々能力がある者達だろう

18 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:51:00.61 ID:os/KXft+.net
あの国ではテクニシャンとエンジニアに明確な線引きがある。

19 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:54:07.43 ID:iRv7acH2.net
資格商法と同じ詐欺手口の典型例
こんなのに引っかかる程度の知能の奴はアルゴリズムが何かも理解できないだろ


20 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:54:30.63 ID:XArvNIny.net
コード書くだけなら小学生でもできる、開発にはセンスが必要

オフショア使った時にびっくりしたのは
・1つの関数が数Kステップ
・1行に256文字以上のコードでどこまで行っても行端に辿りつかない

結局スクラッチで作り直したなんてことを経験しないと
この業界で高給は取れない。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 16:55:30.24 ID:nAMB68Bp.net
>>12
日本の市場は中途半端だからな。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:00:20.30 ID:U8u5wWnp.net
もとからそれなりのスキルと適正がないと入れないし、ついていけないだろ。

23 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:02:16.45 ID:Qhp3fvzs.net
>>20
> 1つの関数が数Kステップ
> 1行に256文字以上のコードでどこまで行っても行端に辿りつかない

外注はそこそこ使ってるが、さすがにそんなバカみたことないな
ただ、凄い量のグローバル変数をひとつのクラスに集中させてあっちこっちで
同じ変数を使いまわすバカならみたことある。
そいつらの書いたコードは改造不能w
どこでデグレードおこすか分かったもんじゃない。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:05:22.59 ID:sW09rpKm.net
アメリカは偏見なく技術のある人間はキッチリ評価するからいいよな。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:14:07.51 ID:Qhp3fvzs.net
>>24
アメリカは真の意味での実力主義だからな
俺の会社なんて8歳年上の上司が明らかに俺よりスキルが低かったが俺より年収が200万円ほど多かった
頭きて社長に会社辞めるわって言ったら100万以上上がったがそれでもその上司には追いつかない。
結局会社の業績が良い時に社員だったとか運の要素の方が大きくて嫌になる。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:18:50.98 ID:T0IHqiCc.net
>>24
アメリカのプログラマは別にスキルがあるから稼げてるわけじゃないよ。
プログラマを雇っている会社が稼げているからプログラマも稼げてるの。

27 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:20:02.57 ID:+C+JkwmL.net
あれか、これが出来るのなら寿司屋も修行いらないってか

28 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:22:47.73 ID:spUkEwiR.net
こういうのが増えて、アップルのソフトウェアも最近バグだらけなんだけどな

29 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:26:47.54 ID:QobvfiyH.net
言語別プログラマー収入
1位のPython 651万円…
JavaScript 555万円…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1602/26/news086.html

30 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:26:48.28 ID:zAtTZZDm.net
英語と数学に強い奴優位

31 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:29:39.85 ID:UC4nrup3.net
>>23
某社のコーディング規則で変数は全てグローバル変数にしろってのがあったな
auto変数はスタックに確保されるから遅い、てのが理由だった
で、ひどいバグばかりで死屍累々

32 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:34:28.22 ID:egDJeR1w.net
>>31
前世紀の遺物のSEがつくった規則だろうな。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:35:54.26 ID:Re/Q6SVb.net
はなっから一定以上の能力ある奴を入学させてるんだろ

34 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:39:05.32 ID:hTiWYZFf.net
>>33
まぁそらそう書いてあるしね

応募する時点で既に下地があり、その中から特に有望そうなのだけ合格させて短期間集中教育するタイプの
ブートキャンプやね

35 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:45:21.74 ID:egDJeR1w.net
日本もプログラマの年収が高額になるのなら、素質のあるやつが集まってくるだろうにね。
無いやつを集めても大半脱落するだけ。

36 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:46:12.90 ID:OE7QL7WH.net
こういうタイプだと、既存業務系の保守には使えないけど
ゲームやケータイソフトみたいなクリエイティブでアグレッシブなところが向く

37 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:46:20.65 ID:s9ZzP0XK.net
古いけど「スーパーマン」の電子の要塞とかいう作品を思い出した。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:46:26.93 ID:FJwD1qJp.net
もうすぐ定年だ

ちょっと行ってくる。

IQ高いから何でもできる。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:48:40.07 ID:Qhp3fvzs.net
>>31
そりゃあ相当リソースがプアーな大昔の人のルールだなw
俺みたいに「PCはWin95からです!」みたいな技術者には縁のない話だな。
組み込みだってC++でやってんのに、当然今はその某社のルールも可読性重視!とかに
なってんだろ?じゃなきゃ潰れるしw

40 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:52:45.73 ID:z+vSmxr3.net
デスマーチに対応できる精神力と体力を鬼軍曹が鍛えてくれるのか

41 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:54:20.54 ID:egDJeR1w.net
>>39
オレは最初に触れたのが8080,6800のアセンブラというプアーな時代だが、スタックが遅いから使用禁止と
考えたことはなかったなあ。早い時期からリカーシブ、リロケータブル、リエントラントに書くのが基本だと思ってた。

42 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:00:58.15 ID:spUkEwiR.net
>>38
そういう韓国の考えだと見かけが悪いから金にならないだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:01:51.14 ID:CwFrmgnO.net
なんか、プログラミングをできる人を対象としたプロ養成所じゃまいか。
てか、その程度で年収1000越えはすごいでげす。アメちゃん。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:03:32.46 ID:spUkEwiR.net
アメリカは、派手に見えて中身の無いのを高価に売りつけるから

45 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:06:25.23 ID:r8ls+OoB.net
>>41
ナカーマじゃねーかw
懐かしい

46 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:10:38.46 ID:tSnX0aPi.net
早くC#の地位が向上してほしい。
他の言語なんか使う気にならない。(仕方ないから使ってるが)

47 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:11:29.18 ID:llIYw48Q.net
これを読めば、1日でマスターできるよ。↓

http://p.booklog.jp/users/haseham

48 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:19:51.44 ID:b7MSsRaU.net
これはもともと技術力あるやつに
単価が高い仕事の技術しこんでるだけだろ
まったくの無から15万ドルかせげる技術しゃつくるなんて無理や

49 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:25:45.93 ID:egDJeR1w.net
>>45
老兵は消え去るのみだよ。
昔は最内周ループはアセンブラでガリガリ書いて命令もクロックを数えながら最適なものを選んだが
今はそんな時代じゃない。シンボリックデバッガみたいな軟弱な道具に頼れるか!なんてのは爺の繰り言さ。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:27:11.26 ID:vFEFr3Jn.net
日本人の感覚だとがんばらなくても1から教えてもらえて年収1000万になれる方法みたいに考えるよな
笑える

51 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:32:31.98 ID:R8nnb8Gf.net
3ヶ月で210万費やしても、日本じゃリターンを得るには5年以上掛かりそうだな。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:33:43.81 ID:w3QdCUSM.net
>初年度の平均年収は10万5,000ドル
>卒業生は転職前に比べて、所得が平均で5万2,000ドル上がっています。

元から5万ドル以上もらえてる人たちなんだから結構出来る人らなんじゃないの
日本だとどのくらいいるの

53 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:38:06.81 ID:00rWzGjv.net
>3カ月のプログラム
3か月だけで出来る才能もったヤツだけを集めりゃ三カ月でプログラマが出来上がるわな
そもそも「狭き門」って書いてあるんだから選抜された超エリートなんじゃねえの
もともと三カ月だけで習得できるようなヤツしか集まってねーよ

なんだこりゃ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:42:21.82 ID:Qhp3fvzs.net
>>49
組み込みは今でも超能力デバッグが基本ですよ!
あとはデバッガとしてはオシロかなw

55 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:43:35.55 ID:Qhp3fvzs.net
あ、超能力デバッグってコードだけ見て脳内デバッグするって意味ね

56 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:50:18.01 ID:hcoxMBoG.net
日本もムダに4年間遊ばせるくらいならFラン大学潰して今求められてる職業に特化した短期集中型の専門学校作った方が本人にも社会にも良いのでは

57 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:53:33.16 ID:egDJeR1w.net
>>55
>超能力デバッグ
それは基本です。これ出来ないと実力がつかない。
ちなみに大学時代の先輩は16進ダンプデバッグをやっていた。
頭で逆アセかけてそのコードを直し、頭でアセンブルかけて16進数を直接書き込むってやつ。

58 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:00:29.69 ID:q9Edeug3.net
>授業料の高さ。なんと3か月で1万7,780ドル(約210万円)
その辺の専門学校とか大学に若い時間を年単位で無駄に消費してもこんくらい金かかると思うが

59 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:01:29.30 ID:1puDynep.net
ハロワの職業訓練でもJavaあったな
半年コースだっけ

60 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:04:26.69 ID:HISdJ3Fj.net
>>16
昔の基本情報技術者は応募者ではなく、受験者(被採点者)のうち、15%しか合格しなかったけどな。
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/s44_h6har/old_k2_1.html


3ヶ月でってことは、1年間に4回はやるってことだろ。
4回選考があるなら、これの6倍は選考に通るってことなんだけどね。1年あれば1回は選考に通る計算になる。楽勝だな。



俺にもやらしてほしい。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:06:14.93 ID:HISdJ3Fj.net
俺なら大学など入らずに、資格を取るよ。

税理士か診断士とったあとに、儲かるITの勉強をする。
診断士の養成課程も半年で250万かかる。

税理士も儲かるけどね。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:07:28.61 ID:HISdJ3Fj.net
もし、大学で4〜500万を捨てるなら、まちがいなく要請家庭はいるわ

63 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:13:47.13 ID:e1y0ovvM.net
最初の5%習得を条件にするっていいね
スタートラインが標準化されるし初期のドロップアウト減るだろうしお互いにメリットがある

64 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:14:46.22 ID:4vZGL97j.net
適職占い
https://uranai-pr.biz/job/

65 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:22:21.16 ID:TjzNJjKf.net
>>53
全員が修了できるわけではなく、途中で病むやつもいるって書いてあるじゃん。厳しいのは確かだと思うよ。
まあ日本じゃ1日11時間、週6日なんて当たり前だけどな。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:25:19.74 ID:xLS59oSM.net
入学条件がこれだけ厳しい専門スキルと根性を要求するなら卒業後に就職が約束されるのもうなずける

67 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:30:16.03 ID:XHmefUJ1.net
日本のITエンジニアってボンクラ揃いなの?

68 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:38:12.98 ID:4aG7QQY6.net
>>67
未経験者ばかりです。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:43:07.90 ID:spUkEwiR.net
>>61
俺の動向でそれが変わってるけど、バブル時代も大学行きながら会計士の学校行ってが金持ち
税理士持ってもそういうバブル世代にコケにされる

70 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:48:39.14 ID:++CPZDG3.net
おまえら
エリートだけだからな

71 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 19:48:44.34 ID:sp0yjenT.net
>>68
なんで文系のアホをプログラマーにさせるのかわからん
人月商売の頭数稼ぎか知らんがクズ過ぎるだろ

72 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:01:49.50 ID:spUkEwiR.net
慶応で、大学もいって会計士持っても仕事がまったく役立たずで
結局はこういう学校講師だけ


ってのはバブルの馬鹿さ加減だ

73 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:06:57.26 ID:DhIs6Pji.net
>>67
日本のIT企業がボンクラ揃いだからしょうがない
まともな人間は海外でITやるか、日本の別業種に進む

74 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:08:52.14 ID:SRtre+PE.net
やっぱり学習って主体的に学ばないとダメだってことだよね
日本みたいな受動的なやり方だと言われたことしかできない

75 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:09:28.29 ID:QyvrFGgA.net
各国の一時間あたりの最低賃金

最低賃金  693円、平均  801円 ◆ 日本

最低賃金 1534円、平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1312円、平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1180円、平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1329円、平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1176円、平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円、平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1518円、平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1160円、平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1382円、平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1245円、平均 1350円 ◆ イギリス(2020年までに1728円に)
最低賃金 1312円、平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1130円、平均 ????円 ◆ カナダ
最低賃金 1917円、平均 ????円 ◆ デンマーク
団体交渉(例マック)1650円・・・・ ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上・・・・・・ ◆ スイス
最低賃金 1072円・・・・・・・・・ ◆ NY(2018年〜1850円) 
最低賃金 1287円・・・・・・・・・ ◆ ワシントンDC(2020年〜1850円)
最低賃金 1348円・・・・・・・・・ ◆ シアトル(2017年〜1850円)
最低賃金 1502円・・・・・・・・・ ◆ カリフォルニア州

76 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:22:01.19 ID:9xv67BKp.net
>>8
丸投げSIが仕切っている開発現場。違いは金くれるか払うかぐらい。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:24:30.09 ID:/4ZwZaQd.net
この記事読んで本気にするヤツはアホ
アメリカでもそんな簡単な話はない

78 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:28:50.13 ID:Rp8J0/U9.net
>>77
15%の狭き門と書いてあるだろ
よく読めよ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:30:16.41 ID:kFJwrWIG.net
>>67
そもそも、優秀ならITエンジニアにならずに
情報処理にも精通した○○技術者や経営コンサルタントになるのが大半。

ゼネラリスト志向の日本社会で、ITだけって奴はまずいない。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:41:41.41 ID:XHmefUJ1.net
というか文系をエンジニアとは呼ばないのではないのだろうか。
機械工学エンジニアとか化学プロセスエンジニアとかの呼称とはまた別の「エンジニア」がIT世界には存在しているのだろうか。

81 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:10:59.93 ID:jKuhTlmr.net
あっちは文系とか無いからね
日本の理系と言われる人たちが
頑なな選民思想の排他主義なだけw

82 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:11:39.53 ID:BW4iRw+g.net
3か月はすごいな
昔プログラム案らっていたが

83 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:12:26.41 ID:BW4iRw+g.net
>>17
馬鹿はついて行けないんだろうな、俺とか

84 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 21:36:58.56 ID:7qs/06V6.net
コーディングは書いてデバッグして、人のをレビューして、これしかない

85 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 22:25:51.48 ID:IzyOHacO.net
>>1
スキルは欲しいけど、あまり年数をかけたくないから、こういうところもいいなw
PGやSEは実務経験が数年以上前提とかばかりで、趣味から先に入りにくい

86 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 22:41:43.89 ID:ZYi7JCKf.net
>>17
そういったセンス測ってくれるだけでも嬉しい
どこかでやってないかな

87 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:02:22.40 ID:QdrgytzI.net
日本はユーザ企業と上流工程エンジニアにソース読めないアホが多すぎ

アメリカだとユーザ企業の社員が普通にソース読んだり直したりする

88 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:37:42.15 ID:1Z/agwFn.net
3ヶ月後には実務経歴5年の業界人として売られます

89 :1浪1留和田大政経卒ブランク25.8年:2016/03/03(木) 23:52:56.24 ID:LiuGhQZm.net
>>1
>それでも同校を卒業すれば、ソフトウェアエンジニアとして明るい未来が約束されている。

授業料のローンは合格すれば、自己破産者とかでも米国以外出身者でも
100%借りれるのか不明。
米国以外出身者がココ卒業しても米国人程に就職の確実性がないのも不安。
インタビューではネイティブ並の英語力が前提と思われるし。
採用企業名を見ると日本企業の名前が一切ない(w
マッキンゼー・ゴールドマンサックスもない(w

90 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:58:31.79 ID:ov3t7kqV.net
>>6
それがあるから新卒雇えるけど成長はたいしたことないわ

今時は1日11時間も仕事させたらブラック言われるし、自分にスキルつけなきゃって危機感持つやつも少ないしな

91 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:10:42.40 ID:mFjaMPCT.net
三か月で養成出来るのはいいね

92 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:12:58.16 ID:LmhoAfWY.net
そりゃ日本も凄腕のオブジェクト指向開発コンサルタントを
招聘できる金(1日20万ぐらい)あれば、後はやる気次第で
大幅なスキルアップができる。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:14:06.45 ID:Hm/Dir2C.net
>>81
いや、むしろ文系が、
なぜか数学をできないことを自慢しつつ、
理系を見下していることの方が問題。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:14:36.69 ID:ugLsn80f.net
金玉男尺八はこんな付け焼刃の若僧に興味ないだろ。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:15:41.47 ID:qscRp4WE.net
英語圏の人なら苦にならないよね、命令単語が英語だし。

96 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:19:39.07 ID:dMsafUCC.net
>>95
英語ネイティブ同士の方がデバッグスピードが10倍ぐらい早い
個人スキルは日本人もそんなに変わらんがチームスキルだとアメリカの方が上

たぶんコミュニーケーション言語が英語の方が生産性が高いんだよな

97 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:20:11.07 ID:2pNbLdbN.net
技術を学んできた人間にはきちんとお金を出す文化はいいね。
日本だったら必ず文系新卒とバランスを取るからな。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 00:21:19.95 ID:dMsafUCC.net
>>97
学んだかどうかより役に立つかどうかだよ
使えなければすぐに解雇される社会だし

99 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 02:35:53.38 ID:4ZfT+mJM.net
日本では下請けITハケン会社がこうなってるぞ?
入って早々現場で、連日徹夜か帰れないかみたいになる。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 08:01:23.78 ID:nhaRuHav.net
才能のあるやつが独学でやっても

職場の流儀と違ってればロス多いからな

同じカリキュラムで大量養成のっほうが有利だろね

101 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 08:04:45.29 ID:0Sfdko02.net
ジャップだとここ卒業しても、月給20万っwq

102 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 08:21:37.51 ID:EqVU4VKi.net
>>101
単金ベースだと年収1000万越えてるかもなw

103 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 08:36:44.97 ID:OUDAjR+X.net
>>99
で、初任給に「1」がつかないんだろ。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 09:18:55.97 ID:QgSj6hcj.net
3か月で平均年収1300万円はすごいな。

無能劣等遺伝子であるジャップは、小学校4年生から塾付けで、
ガリ勉を16年間続けた結果その上位1%の東大卒ですら平均年収700万円しかないというのにw

105 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 09:56:40.13 ID:wd+qXg0u.net
>>104
その代わり厳しく評価されてダメならすぐにクビだろ。
多くの人にとってその年収がもらえる期間は限られると思うよ。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 10:12:12.53 ID:nawKjK1I.net
>>105
すばらしく公平だと思うんだけど

107 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 10:48:12.57 ID:a1WMCz+R.net
オブジェクト指向なのにクラスはないの。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 10:56:56.06 ID:CMq/XMjE.net
関数の概念がどうしても理解できないやつは短期集中やってもムダ。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:01:18.70 ID:CMq/XMjE.net
>>56
Fランの学生にそんな予備知識があるわけねーだろ。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:12:25.24 ID:p1AXZImf.net
>>78
15%って全然狭くないでしょ
日本なら就活で倍率100倍以上ってざらにあるからな
15%どころか1%未満の狭き門が腐るほどある
15%なんて入りやすい部類
15%のぬるい競争で1500万もらえるんだからアメリカ人は楽だなぁ

111 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:22:46.01 ID:nhaRuHav.net
つっか、試験どうやってるんだろ
再就職狙いの理系高学歴とかだったりしてな

112 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:28:13.10 ID:CZOIzJa1.net
短期は損期

113 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:36:16.09 ID:1c2/0b11.net
>>110
というか、どの程度のランクが応募してるのかによって全然難易度違うからなんとも

114 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:39:35.32 ID:QnwbJ955.net
>>37
スーパーマンじゃなくて
『悪党パーカー〜電子の要塞〜』だろ。
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41507/415071309X.jpg

115 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:42:09.80 ID:P0h7JCpP.net
どんな仕事でも同じなんだけど、最終的にはセンスなんだよ
たぶん上のレスしてる連中の大半がスキル=言語知識くらいに思ってるんだろうが
この学校に入れるヤツらはそんなレベルじゃなく資質が問われているんだと思う。
本当にこの業界で資質のあるやつなんて5%も居ない。
現に俺が入社した時には既に20年選手だった上司を俺はたった3年で抜いた。
でも、その上司が著しく無脳ってワケではなく世の中にゴロゴロしてるレベルの
技術屋だった。

結果的に自画自賛になってしまっているが日本ではこんな感じ。
たんとした基本設計が出来るまで行くやつなんてホント5%未満

116 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:55:42.47 ID:6PfQp0SM.net
これ入学がまず狭き門ってことは、教え方以前に生徒がある程度優秀なんだろ
ここに入学すれば誰でも3ヶ月で凄腕エンジニアになれるってわけじゃない

117 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 11:55:47.47 ID:AYbzYFe4.net
中級者を上級者にする学校のほうが儲かるだろ
上級者を育成できる講師がいればだけどw

118 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 13:08:32.36 ID:M0dMU8Fi.net
業界とのコネで就職させるのとは違うな

119 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 20:45:18.82 ID:HD1fJQr0.net
>>67
植木算の説明してもちんぷんかんぷん

120 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 17:59:30.47 ID:W8foz/CE.net
なんだろ
これはアメリカと日本の評価基準の問題だと思う
日本の場合はプログラミングだけでなくすべてに関して1発テストをして
その結果がすべてで評価が決まるけど
アメリカは何回もテストしてそれプラス好奇心があるかどうか
つまりその人の将来性も評価につながる

プログラミングの場合
今どれくらいできるかも大事だけど
それ以上に好奇心旺盛でこれから一人で勉強していけるかが重要だからね

121 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:24:42.08 ID:4UJOYVcy.net
アメリカでは高校まで数学は殆ど無いらしいからな
日本で言うと小学6年〜中1くらいの内容

大学の数学科では残りを一気に詰め込むわけで、それはスパルタなんていう生易しい話じゃない
その習得スピードについてこれない奴は退学しろwって言うレベル

そういうので生き残った奴だから使い物になるんだろうw

122 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:36:08.43 ID:QIamL2O1.net
>>121
日本の数学科なんて
そういうレベルの高い日本の高校算数の秀才達が
場合によっちゃ進級すら覚束無いという修羅の世界じゃないか!

なのに卒業する奴は、使い物にならない奴ばかり。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:38:26.79 ID:4UJOYVcy.net
6年かけて習得する内容を2ケ月くらいでモノにしないといけないわけだから
秀才度がパネェんじゃないっすか?

でもその数学の秀才だったSバルマー前マイクロソフトCEOは
使い物になったわけではないが・・w

124 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:41:52.82 ID:qKweyF42.net
>>6
>同校によると、「我々の仕事は生徒の能力を0から60にすることではなく、20から120にすること」だそうだ。

の例でたとえると、日本の職業訓練は0から10にするレベル。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:43:41.04 ID:4UJOYVcy.net
0から10と、20から120では難易度としてドッコイな感じもw

126 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 18:56:15.99 ID:HSyReDet.net
日本の5倍か!

127 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:14:16.65 ID:Qxp50fB4.net
これより早い習得就職とか
ラーメン学校ぐらいしかないだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:40:13.52 ID:j82nKiAS.net
>>119
何となくは解ったんだけどさ

それ、プログラム上で必要になることあったのか?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:41:34.00 ID:N0wU3gPd.net
年収1300万なのに離職率99%ということはデスマ要員ということでしょうかね?
日本で言うアクセンチュアやNTTデータの下請け的な。

離職率99%なのに育成していると言えるのか少し疑問ですね。

130 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:42:44.98 ID:W8foz/CE.net
>>121
今アメリカの大学でアジア系が無双してるのは
そもそも高3までに習ってきた数学のレベルが違いすぎるということだよね

131 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:43:55.59 ID:N0wU3gPd.net
おお、就職率が99%でしたか。

132 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:51:17.84 ID:N0wU3gPd.net
しかし、年収1300万円だと日本のSEと大差ないですよね。
初任給というのが驚きですが日本のSEもそのレベルに達するのは数年でしょうから。
そこから更に貰うのは大変だと思いますけど。

アメリカでの年収1300万円を日本のサラリーマンに換算すると年収700万円くらいだろうと思います。
雇用制度が違うのでどうしてもアメリカの方が額面大きくなりますよね。

日本式の正社員制度を廃止すれば日本も同じ水準になるのですが、
なぜか自分たちで大反対しているという意味不明な状況です。

133 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:51:53.44 ID:j82nKiAS.net
>>132
そんな奴殆どおらんよ?

134 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 19:58:22.93 ID:W8foz/CE.net
>>133
1300万なら結構いるだろ

135 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:05:51.40 ID:N0wU3gPd.net
>>133
おそらくフリーランスになれば1300万貰える人は沢山いると思いますよ。
日本のリーマンだから600万、700万なわけで。

日本の正社員制度は一種のカルト宗教みたいなもんだと思いますね。
盛大にお布施してなぜか喜んでいる。
そしてパワハラや追い出し部屋送りになってもまだしがみ付く。

賃金ではなくコストに換算すればアメリカと日本のSEはそこまで変わり無いです。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:06:50.04 ID:mNiBZbDb.net
イイね

137 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:09:57.08 ID:qknJ67Fl.net
>>9
ありがと、パスポート握りかけたわ(´・ω・`)

138 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:11:48.74 ID:qknJ67Fl.net
>>12
そうですよね‥

139 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:15:00.02 ID:j82nKiAS.net
>>134
経費計上して赤字決算してるから少なく見えるだけなんかな?
日本だと1000万以上って2割もおらんやん?

>>135
フリーランスは一件単価300万だか400万で受けて二年に渡ってバグが出たからとタダ働きしてたっけ・・・
コスト換算って全然違うと思うんだけどなー
日本の方がかなり安い気がするけど気のせいなんだろか

140 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 20:45:41.93 ID:N0wU3gPd.net
>>139
日本は公的負担が滅茶苦茶重いので賃金換算すると低くなりますね。
フリーランスのSEは年商800万スタートくらいなので、1300万はそれなりに沢山いると思いますよ。
ただ消費税の関係で1000万円を超えないように押さえて働いてる人も沢山います。

ようするに行政が馬鹿なんですよ。

141 :叩く人:2016/03/05(土) 21:00:44.10 ID:IPv4+2uu.net
戦争の時は三ヶ月で戦闘機のパイロットを育ててたんだったか

あちらの人材育成能力は昔も今も変わらずというところか

勿論、日本の人材教育能力も昔も今も変わらずかな?

142 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 21:24:21.59 ID:N0wU3gPd.net
>>141
日本は昔から教育に力を入れていないんですね。軽く考えてる。
文字の読み書きを教えるのが教育だと思っているわけです。
年金ジジババのカルチャースクールと成り果てた大学の二部や通信を見てもこのことが分かるでしょう。

一方で私のようなガチガチの教育論者が高卒だったりします。
私は馬鹿ではないのですでに子供の頃に日本の教育機関が教育などと呼べることはしてないことを察しました。
賢しい者には不名誉でしかない馬鹿向けの免罪符発行機関に過ぎないと。

つまり、人口知能やヒューマノイドが闊歩する時代に対応するには、
まず日本のそうした教育軽視の根性を叩き直す必要があると思います。

明治維新以降の日本人が世界でも類を見ないほどの馬鹿の集団とされているのは
思想基盤が薄弱だからなのです。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/03/05(土) 22:14:17.95 ID:RqcGS94a.net
義務教育は技術を身に付けに行くところじゃないよ

144 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:19:38.23 ID:w9qLYNtJ.net
幾ら有能でも給料同じなら楽なところ選ぶ

能力発揮を強制なんて何処のモグリっておもうわなww

145 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 02:28:22.39 ID:qD9Vu9d9.net
適正は頭の良さを簡単に超えるからいい

146 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:33:04.25 ID:duaQ0Uhk.net
javaを教えるんだろうな

147 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:37:21.86 ID:lhZ+h1vE.net
Javascriptを専門に教えてると書いてるじゃないですかw
調べて見ると日本の職業訓練もかなり早い段階でJavascriptに移行していて中々先見の明があります。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:41:30.91 ID:duaQ0Uhk.net
あ、わりい

149 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:42:10.54 ID:G+PeI8Jq.net
>>124
日本のあれは、
失業保険を長くもらうための方便だから仕方ない。

講師より遥かに技術力のある受講者も多いし。

150 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 03:50:55.70 ID:XcKg8ZvX.net
>>147
WEB技術者を目指すならjavascript必修だから教えてるだけでしょう
別にjavascriptの重要性を先読みしてたわけじゃないはず

151 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 04:07:44.60 ID:3hzKL81N.net
>>135
消費税の関係で1000万の壁は大きい

152 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 10:21:07.89 ID:In3XJ8c0.net
javascript終わりだろどうせ
jQueryぐらいやっとかないと困るぜ
てかそれだけでもアウトだけど
最低な

153 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 11:20:44.10 ID:pUFsX6L6.net
日本の教育はあくまで入試のため
米国などは職場に出てから役に立つ実戦重視

卒業簡単な日本の大学
単位とるのが大変な米国

154 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 11:25:48.77 ID:YOdtxxnm.net
日本は発展途上国用の教育プログラムを先進国用にチェンジできずに衰退する国。
おそらく教育プログラムだけではなくほとんどすべてのプログラムが先進国用に適応できずに衰退している。
そこに世界一の長寿国故の老人支配が重なって修正不可能になっている。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 12:27:23.45 ID:lhZ+h1vE.net
>>154
それ、新政府樹立で大半は解決できる事柄ですよね。
悲観論ばかりで行動できないクズは老害と一緒に消えろってことです。

分りましたか?

by かもめ党(鼎 梯仁)

156 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 17:03:33.67 ID:rn+RNUe9.net
新政府みたいな極左思考はいらないけども、今の日本みたいな社会主義は是正しないといけないな

国際競争力を高めていかないとね

157 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 18:31:59.90 ID:dGlH/5Fa.net
ベイエリアで1300万は高級でもないよ
修士の初任給で900万くらい
だいたい家賃が30万とかざらだし住宅手当なんてないよ

158 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 18:36:43.36 ID:lhZ+h1vE.net
>>156
極左思考かどうかはちゃんと内容を読んでから言ってくださいね。
でないと、結局あなたが馬鹿だと誹られるのですから。

by かもめ党(鼎 梯仁)

159 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 23:58:36.42 ID:P7AHCH5x.net
まあ日本の教育は高校で終わるからな。
後はサークルでバカになるだけw。

160 :名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 21:52:37.79 ID:Ov5eooQf.net
>>159
文系乙

161 :名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 22:50:57.82 ID:WpL19LqB.net
日本の理系は高校がハンパないし、大学からは不夜城と化すからな。
青春とかない。

勉強、実験、レポート、研究の毎日。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 04:27:24.38 ID:/XZJ/8+o.net
↓文系の大学での勉強ってAIや放送大学やクラウド会計ソフトに置き換わって行くんだろうね。

大前研一が、税理士の集まりで

「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画

くそ面白い

お勧め

【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-ZYEUkTaI

163 :名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 09:16:32.76 ID:7eoEnUxM.net
>>159
元から馬鹿の間違いですよ。
なにさも、サークル入る前はまともみたいな擁護してんの?

総レス数 163
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★