2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】ホンダ車は時代遅れ? 「空冷」にこだわった宗一郎の情熱

1 :海江田三郎 ★:2016/02/21(日) 09:31:16.73 ID:CAP_USER.net
http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200040-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/160220/wst1602200040-p1.jpg
 昭和30年代後半、四輪車市場に参入したホンダは勢いに乗っていた。高性能のミニスポーツカーS500、S600、S800や
軽乗用車N360がヒット。F1にも参戦し、2度の優勝を果たした。
 創業者・本田宗一郎は次の戦略として、トヨタや日産と肩を並べる小型車市場への進出を狙う。「ホンダらしいクルマにしたい。
エンジンは空冷でいく」と新型車計画をぶち上げた。

 「空冷」とは走行風を直接エンジンにあててエンジンを冷却する方式。部品が少なく、軽量化に優れ、コストも低い。空冷エンジン車といえば
独VWビートルが有名だが、排気量が大きい小型車では熱制御が難しくなる。今では主に二輪車に見られる。

 「空冷は時代遅れ。水冷にすべきだ」。開発陣の反発は当然だった。だが、宗一郎は「水冷だってラジエーターを空気で冷やすんだから、
最初から空冷のほうが合理的」と、断固として空冷にこだわった。

 こうして宗一郎の指揮の下、新型エンジンの開発が始まった。懸案の熱処理はファンで強制的に風を送って冷却する
「二重空冷」を採用。空冷独特のノイズは消え、高回転高出力エンジンを実現した。1300ccで115馬力は“格上”のクラウンを凌駕(りょうが)した。
 昭和44年、「ホンダ1300」がデビューした。高い動力性能は走り屋からは歓迎されたが一般ユーザーの評判は散々だった。
複雑な構造のエンジンはアルミ材を使っても重く、操縦性は悪い。パワステもない時代、ハンドルを切るのも大変だった。
「エンジンは回るが曲がらないクルマ」と揶揄(やゆ)された。空冷ゆえに熱がこもり、ヒーターの効きが悪いという指摘もあった。
案の定、1300の販売は低迷。早々に生産終了する。ホンダは空冷をあきらめ、水冷エンジンへのシフトを決めた。
 1300の失敗を教訓にホンダは47年、水冷エンジンの「シビック」を開発。バランスに優れた前輪駆動の小型車は世界で大成功を収めた。
 「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」。目標に向かって常に前進を続ける宗一郎の言葉はホンダイズムの原点になっている。

(中村正純)

2 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:32:17.04 ID:F4fPDFSB.net
ポルシェ博士といい感じ。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:32:32.18 ID:9TiuB08M.net
それよりリコールされない車作れよ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:36:06.46 ID:gDK+68qi.net
ロータリーエンジンだって、まだ頑張っているじゃないか

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:36:16.98 ID:zUfjHkty.net
>>3
無理じゃない
有能な技術者が次々と辞めている模様

エンジニア大募集中!!
http://doda.jp/DodaFront/View/NewJobList.action?sid=TopNew01
3/12(土)東京 安全運転・自動運転支援システムの設計研究開発一次面接会 応募締切2/25(木)
自動車内装の商品開発(鈴鹿) 応募締切2/25(木)・一次面接3/12(土)予定 急募
3/12(土)東京 四輪R&Dエンジニア(機械設計系)一次面接会 応募締切2/25(木)急募
3/12(土)東京 四輪R&D(Android OS車載情報機器開発)一次面接会 応募締切2/25
3/12(土)東京 四輪R&Dエンジニア(CAE解析テスト適合)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 四輪R&Dエンジニア(制御系)一次面接会 応募締切2/25(木)急募
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(過給機設計)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(電装研究開発)一次選考会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(電装設計)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 研究所における社内SE職(業務システム企画開発運用)面接会 応募締切2/25
3/12(土)東京 四輪トランスミッション・車体部品の市場品質解析面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(研究開発)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(過給器研究開発)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(材料開発)一次面接会 応募締切2/25(木)
3/12(土)東京 F1レース用パワーユニット(設計開発)一次面接会 締切2/25(木)

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:38:21.42 ID:9p5qCBuH.net
いつの記事だよ
近現代の自動車産業史の本にいつも載ってる有名な話じゃんか

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:40:48.34 ID:ZuG++V2v.net
見切り発車で販売するのは止めた方が良い。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:43:07.33 ID:T+vHVcc/.net
客で実験して不具合洗い出しとかw

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:46:42.71 ID:3JyQmU6p.net
NR500

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:47:54.95 ID:s2wub69X.net
今は空冷の四輪は無いよなあ。
バイクなら結構あるけど

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:55:20.65 ID:g7TGa/tW.net
まぁ初代VWビートルは空冷の名機だった。
でも其れは水平対向エンジンだからこそ。
直4エンジンだと中央のシリンダーの冷却が
難しい。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:55:31.57 ID:8iP5Kl9x.net
空冷エンジンで熱がこもるとなんでヒーターの効きがわるくなるの?

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:55:56.37 ID:/0oBJnpd.net
まあ温度管理の話で空冷だと奇跡的に燃費を良くで来る可能性はある
しかしガソリン車はもう、、どうせやるなら徹底的に
走り重視で少数のモンスターマシンを作り続けるべきだ

普通に暮らしてれば電気自動車で十分だとおもう

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:56:40.93 ID:jSA0r4l6.net
よそとは違うものをつくれ

宗一郎さんも草葉の陰で泣いている

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 09:58:21.06 ID:sFo2B7ue.net
うっかり買うと裁判沙汰に巻き込まれる車、それがホンダ車

ホンダ販売店からいきなり訴訟
ttp://blog.livedoor.jp/pcjchubu-dog/archives/44995741.html
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447711887/

ホンダ・アコードハイブリッドの衝突軽減装置で危うく事故。初公判決定。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2472469/blog/
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1447139754/

みんカラ痛女「S660のMT注文して納車されたらCVTでした」
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2481719/blog/36869130/
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448460266/

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:02:46.93 ID:nGHuCdtI.net
>>1 _,,,,ュゞヽレ∠,,,_
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ _______
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;| /今更かよ! バカかよ! 野呂佳代かよ! 佐藤かよかよ!
        |;;;i        i;;;|   |  ・・・で、大江がWBSのキャスターになるのかな?
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   | いつかな? いつかな? 西野カナ? と思ってたら やっと1年後の4月からかよ!  
          ||' -uォ iru- '||  / 俺たち見捨てるのかよ!  セクハラのがれかよ! 1000円自販機に飽きたのかよ! 
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄| 狩野の後任 WBSの小谷さんにならないのかよ!  ケツさわらせるのかよ!?
.         |.    ‘‐‐’    |    \!http://img01.ashita-sanuki.jp/usr/g/o/l/goldbook/80d8b7f6.jpg
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖

 大竹は仮性かよ! http://24.media.tumblr.com/tumblr_mcynxa1gDr1qm81yto1_500.gif

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:07:58.31 ID:20GvnH8l.net
次回は2stのヤマハの情熱

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:09:13.93 ID:MAhoZLAf.net
なんで美談にされてんだよ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:11:15.10 ID:L98iixgF.net
スポーツカー以外のDOHC化も最近だしね

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:11:24.18 ID:E11CTFNO.net
ホンダに限らず今の日本車はどれもこれも燃費だ安全性能だばっかりで「乗ってみたい!」って思わせる車が作れてない
燃費や安全性能なんて日本車ならどれも大差ねーよ
wktkする車だしてくれ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:11:32.53 ID:yETrqaEZ.net
空冷だからマフラーから熱とらないと
ヒーターに使えないよな

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:11:52.34 ID:m/S45rhD.net
この空冷への拘りは結局何も齎さなかったけどナー
最初から水冷にしていればジョー・シュレッサーも死なずに済んだ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:12:52.26 ID:9oxk51+Z.net
ポルシェの話が聞きたいゾ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:13:02.71 ID:0UyCT9dK.net
なに、このバイクは空冷ある、みたいなノリ。
バイクにだって空冷なんて原付くらいだわ。
それ以上ではほとーーーーーーんどない。あっても懐古主義のオンボロバイクばかり。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:13:45.15 ID:YHYQvByi.net
しかし、これ、スレタイと言い、話と言い、何が言いたいのかよく分からない記事だな

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:14:19.62 ID:AGzy0s52.net
>>1
>「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」


ホンダ・フィットハイブリッド 開発者インタビュー
本田技術研究所 四輪R&Dセンター LPL 主任研究員 小西 真(こにし まこと)さん
http://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/0/8/660/img_0886d84c82a79409f1017a402c6978f7232773.jpg

――現行フィットは、モデル末期にもかかわらず月間1万台近く売れている人気モデルです。そのフィットを、これだけ変えるのには覚悟が必要だったのではないでしょうか。

小西:これでもし売れなければ、というプレッシャーはあります。でも個人店主ではないので、失敗しても命まではとられない(笑)。遊び心みたいなものが(開発に)
あってもいいのかな、とは思います。

――9月に3代目フィットが発表されると、ユーザーは「じゃあ、トヨタの『アクア』とどっちがいいの?」という点に興味を持つはずです。

小西:楽勝でしょう(笑)。インテリアも走りも後席の居住性も、勝負にならない。断言できます。
http://www.webcg.net/articles/-/28909


>「新型『フィット』がめざしたのは、“四輪の『スーパーカブ』”。日本はもちろん、世界中で愛されるクルマになってほしいのです」
>
>新型『フィット』の開発責任者を務めた本田技術研究所四輪R&DセンターLPL主任研究員の小西真は、おもむろにそういった。
>
>ところが、まったく新しいシステムを『フィット』のような“失敗が許されない”新型車に搭載することに、反対の声が上がった。
>
>「新型『フィット』のようなビッグネームにこそ、“新技術で世界一の低燃費を実現しました!”というアピールが必要じゃないのか! そういって社内を説き伏せてまわりました(笑)」
>
>その甲斐あって、「iDCD」は、やはり新設計の超高効率エンジンとともに、『フィット』に初搭載されることが決まった。
http://www.news-postseven.com/archives/20140216_240833.html

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:14:23.02 ID:Khe/mo1a.net
ホンダ車なんか乗ってたら馬鹿かDQNだと思われるだろ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:15:19.35 ID:yETrqaEZ.net
環境対応電子制御2STとハイブリットで作ればいいんだよな
トヨタとBMWは2ST研究してたからね

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:16:48.22 ID:b36d2LIB.net
>>8
チョンにミッションやらせたのが間違い

フィットハイブリッド で味わったモーター内蔵DCTの難しさ
http://s.response.jp/article/2015/03/07/246006.html

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:17:13.23 ID:XP8DT/7T.net
何が言いたいのかわからん記事だな

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:17:55.94 ID:/c1kR+1E.net
ジョー・シュレッサーとリジェの話無しかよ

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:19:21.34 ID:0UyCT9dK.net
しかし、終わったなあ、ホンダ。NAタイプRシビック国内最終モデルくらいの段階で完全に息絶えた。
俺はS2000に乗ってるが、良い車だけどオナニー車だしな。この頃から終わってたな。
プレリュード最終モデル出した頃、いやデルソルくらいで終わってたかな。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:19:50.65 ID:2/zHAj8X.net
液体酸素だってあるのよ。空冷といっても可能性は無限大。
何も風だけが空気じゃないわ。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:22:14.42 ID:yETrqaEZ.net
多分記事の内容は?

冷却水ラジエターがないほうが軽い。
冬寒いからヒーターが必要。
循環水必要じゃないか?
結局重い。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:22:42.62 ID:2/zHAj8X.net
空冷を利用したハイブリッドマシーンもありだな。
発電量の限界を超えろ!

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:23:13.91 ID:BYxpAlMp.net
室内が広くて燃費が良くて安ければいい

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:24:27.26 ID:P31LrO8o.net
空冷を捨てたのは排ガス対策に不利だからと聞いたが?

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:25:21.20 ID:2/zHAj8X.net
空冷と同時に発電した電気を貯めて、
売電するなんてもおkだぞ!
お財布にやさしいエコカー。
一括0円カーも夢ではない。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:25:31.19 ID:/WYd15zC.net
>>12
ラジエーターがないから
クルマの暖房はラジエーターの熱を利用している
空冷のホンダ1300は冬場はメチャクチャ寒かったそうだ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:25:45.96 ID:tT7hL2UU.net
空冷に挑戦するなら小型のSでこそやればよかったのに
あれは水冷DOHCなんだよな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:28:50.95 ID:yy+uAjL3.net
> 「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」

なんで失敗を許さない社会になってしまったのか

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:29:35.95 ID:vw8kwmis.net
一子相伝しないしきたりで孫が劇作家してるのってホンダだっけ?

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:29:48.02 ID:A77aDl1L.net
空冷ホンダ1300クーペ、懐かしいな。
直進性とエンジン音が良かった。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:31:27.38 ID:0SutogKZ.net
>>1

これのどこがニュースですか?

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:34:19.71 ID:VrE8NHDH.net
>>5
F1のお先真っ暗なのが、これ見ただけで分かるね

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:34:28.62 ID:mkZbL5lc.net
なんでもいいからリコール減らせよ。
昔風にいえば、欠陥車だろう。
そのうち、ブランドが消えるだろうな。

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:34:29.92 ID:AGzy0s52.net
>>42
本田技研工業は藤沢武夫副社長が縁故入社を禁じましたが、創業者の弟の本田弁次郎は重職に、
次男の本田勝久は工場長に[3]就き、長男本田博俊は本田技研工業の製品用の部品を販売する会社の社長に就いています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%90%8C%E6%97%8F%E7%B5%8C%E5%96%B6

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:34:46.11 ID:ax6Chx/D.net
まぁ、空冷の寒さは、今ではエアコンがあるからな。
小さな発電機でもつんでバッテリーに充電すればいい。

ほかに重大な問題があるのかな。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:34:56.36 ID:ayjwivb3.net
>>41
>なんで失敗を許さない社会になってしまったのか

おなじ失敗を繰り返すから
とっととソフトウェア改修を自社でやればよかったのに
最後の最後までシェフラー任せにしてたから
リコールを5回も繰り返すことになった

遅いんだよ、動きが

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:35:42.82 ID:loFw1kMB.net
でもって、女性に評判のN−BOXしかつくれない
現在のホンダであった。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:38:52.81 ID:jZGaOIlj.net
本田宗一郎の他界とともにホンダのトップは団塊の世代になった。
こいつらが頭を張ると会社が傾く。

「ユーザーが欲しいもの、楽しめるもの」そんな思想は皆無で
いかに組織の中で自分「だけ」が得をするか、出世するか、評価を
受けるかしか考えていない。

シャープの経営陣も同じだ。

つまならい人間が送り出すつまらない商品なんて誰も欲しがらない。

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:39:52.24 ID:P31LrO8o.net
本田宗一郎は大ヒットした初代シティを見て「おれだったら絶対こんな車は作らせ
なかった」と言った。
乗ったことあるけど、たしかにFFのクセが酷い車だった。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:41:20.06 ID:/fM6VIQN.net
本田宗一郎さんの物造り精神は
今のホンダには引き継がれてないの?

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:42:26.86 ID:AqGCG236.net
よた8、パブリカも空冷だったような?

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:43:08.44 ID:9tRK6RvF.net
仮に日本では問題なく走る空冷車だったとしても、赤道直下の国では
トラブル多発だろうな。

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:45:19.88 ID:ayjwivb3.net
>>52
俺にはさっぱり良さが分からねえ
だが、ジジイでも分かるものを作ってるようじゃダメだ

とも言ってたが、な

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:46:37.42 ID:VC3FfiX1.net
セラミックエンジンならできたかな。
一時期騒いでたけどどうなったんだろ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:47:08.53 ID:T3mU7szl.net
>>55
日本の夏のほうが条件キツイらしいぞ。
渋滞や湿度で。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:48:08.57 ID:8RPiRu14.net
アメリカで企画開発されたアコード、NSXとそれ以外の
間に技術の壁があるメーカー

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:50:26.34 ID:ZokAYxcC.net
>>41
>なんで失敗を許さない社会になってしまったのか

ホンダは欠陥車を作って大勢の人に迷惑を掛けてるし死人も出してるからな

自分の出世や評価の事しか考えてない奴らが作った車なんか普通の神経の奴ならタダでもイラネェってなるだろ

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:53:17.44 ID:0hm3/hn4.net
ホンダの技術者は空冷はオーバーヒートよりもオーバークールの方が厳しかったと言っていたな。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:54:44.52 ID:XfJ078+w.net
>>53
絶賛大企業病中

初代フィットの企画開発チームもセンタータンクや
ツインプラグをボロクソに叩かれたとか

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:55:08.10 ID:N4urn0UP.net
今頃こんなスレ立ててどうすんの?(笑)
もうホンダにあの頃の気概・魂を持った人間はいないよw

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:55:47.29 ID:TkgLlLRT.net
「自動車は、水が一滴もない砂漠でも走れなくてはいけない」
ということで空冷にこだわったんだっけか宗一郎氏は。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:56:36.04 ID:9tRK6RvF.net
>>61
なるほど、オーバークールか。
水は温度を一定に保とうとする性質が金属より強いからな。。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:58:09.31 ID:cm/aKR5W.net
実際エンジニアに聞くと冷却性能は水冷でも空冷でも優劣はないらしいな
意外だったわ

67 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/21(日) 10:58:48.99 ID:H2DtMYYv.net
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
  
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」
  
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ  
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」  
    
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。
    
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」   
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 10:58:53.23 ID:Wh+7wHIA.net
空冷だとラジエータ水が売れないだろ。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:00:38.98 ID:WvXBBJPE.net
>>63
車を買い換えるにもホンダ車にいいのが無くて嘆いてる昔のホンダを懐かしむ
オッサンが立てたんじゃね?
3〜40年前はトヨタ日産の後塵を拝してても技術は尖ってたのに。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:01:19.26 ID:f34p/Ob2.net
韓国とは関わるな、といった宗一郎
このことに敏感に反応する馬鹿チョンがいる
サイトまで載せて それは違うとか
あーいえば こーいう 糞チョンがいる
しかしだ、真実は 韓国とは関わるな、で間違いない
一万円札の福沢諭吉も伊藤博文も韓国とは関わるなと言っている
文献も残っている、 はい 論破

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:01:43.19 ID:G3EY0JdW.net
>>41
世知辛い

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:02:57.04 ID:f34p/Ob2.net
ホンダのロゴや車体もパクりまくりの韓国現代自動車(ヒュンダイ)
詳細はググってみよう

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:06:57.52 ID:2dbV1SWL.net
ホンダもソニーもこれでしょ。。。

あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる ★

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:07:45.99 ID:T3mU7szl.net
>>71
車の場合、失敗して欠陥車が出ると人命にかかわるからな。

「失敗を恐れずチャレンジしろ」と言ってる人の家族が、車の欠陥による事故で死んだとしても、
「失敗を恐れずよくやった!」といえるかどうか。

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:08:57.62 ID:Q84J+RvY.net
>>32
>いやデルソルくらいで終わってたかな。

俺もCR-X乗ってたけどFFのくせにケツを忘れたような車だったな
クルクル回る非常に危ない車で最高だったわw
デルソルはCRーXナニソレって呼んでたわW

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:11:58.67 ID:vIOrPBH8.net
ポルシェも空冷やってたからな、レーシングカーの917なんか空冷水平対向12気筒でレース総ナメしてたわけだし…
この当時では空冷に拘るのは其れ程ナンセンスではない。

シリンダーヘッドの熱分布を緻密にやり出すと水冷の方が有利になってくる。
ここを油でやったのがスズキの油冷エンジン。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:16:59.15 ID:0hm3/hn4.net
空冷やめたのはデフロスト規制に通らないから。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:22:33.50 ID:L7eCl7M/.net
オレはアコードからガキが増えたのでモビリオに変えてホンダに幻滅した。
今のホンダにホンダイズムなんて全然感じられない。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:31:40.88 ID:TsXZwJ18.net
>>73
ソニー自体は、業務の多角化に成功している。
家電が悪くても、金融保険事業や映画事業や音楽事業やゲーム事業が
成功してそこが赤字部門へ補填している。
まあ、この赤字部門がテレビ事業とスマホ事業なんだが。

ソニーの場合、儲かっている事業とそうでない事業の差が激しい。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:43:51.55 ID:m/S45rhD.net
>>79
テレビ事業は漸く赤字を脱したとかこの間言ってた気が
そうなると残るはスマホ事業なんだが、はてさて一体……

81 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:45:28.45 ID:9b4cJ2nK.net
>>62
センタータンクは全方位から嫌われてるからな
開発者達はフロントばかり荷重が重くなると嫌い、整備士達はメンテしにくいと嫌い、ドライバー達は前後重量配分が変なので嫌う
実際にグレイスの開発者がイベントで言ってたコメントで
グレイスの北米版はセンタータンクレイアウトをやめて従来通りのリヤシート下に配置したと言ってたからな
開発者自らセンタータンクレイアウトは失敗だったと認めてるくらいだからホンダはもう完全に終わってるよ

82 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:48:46.46 ID:PvW4PuLe.net
昔、4ドアのアコードに乗っていたがその辺のスポーツカーとため張ってたぞ。
SUVがほしくなって、HONDAはSUVは作りませんっていうんでパジェロにしたが
そのあとCR-V出しやがって、それで俺はHONDAを見限った。

83 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 11:53:01.02 ID:0hm3/hn4.net
>>81
グレイスの北米版?

84 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:00:45.72 ID:x36UtgxB.net
>>26
小西は島流しでよい
つーか
財産没収しろ

85 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:02:04.57 ID:36cUIBai.net
ホンダが時代遅れで空冷にこだわった本当の理由は
他人と違う俺カッケーみたいな勘違い野朗だからだろ
車やバイクは他と違うから良いとかじゃなくて
ポルシェやフェラーリやGT-Rみたいに世界中の誰もが憧れる様な車をみれば分かるが
奇を衒うような事をしなくても基本に忠実な車を作っていれば世界中の人達から愛されるんだよ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:06:07.46 ID:JkMrNbtV.net
>>76
このホンダの空冷エンジンも、レースでは
かなり頑張ってたな。
性能はやはり良かったんだろう。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:14:46.87 ID:nUeQfa7l.net
美化しすぎ〜エンジンルームにバイクエンジン載せただけw
カタログ馬力は大きいが、トルクが…

88 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:15:01.74 ID:kemLq7Bp.net
>>25
俺もそう思った
なんか話の筋がアベコベになってるような気がする

89 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:16:20.35 ID:DKuRNtgc.net
スズキみたいに油冷でいいじゃん

90 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:24:30.47 ID:WULTESCA.net
外が異状に暑いと使えないのでは?

91 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:26:11.35 ID:RW6QGgAJ.net
おっさんウザい消えろ

92 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:34:48.26 ID:V/QCmJld.net
>>90
砂漠では空冷ビートルが活躍したけどね。

93 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:35:28.78 ID:65h0qkRT.net
>>91
逆に、最低でもこの30年の車歴史も知らない免許もないのにネット知識で知ったか振り撒くガキや
今どきのチャラいガキやDQNなどの問題外や4〜5台の車歴しかないような極狭の世界で語る輩こそ要らんわ

94 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 12:42:54.02 ID:5pJTUh/+.net
>>1
というか、何もしない事もリスクだからな。
さまざまな可能性検討して、一番リスクの少ない道を選ぶのが当たり前。

95 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 13:21:40.49 ID:hUfq+vs7.net
ホンダもFFじゃなくて4WDでインプみたいなの出せや
フィットみたいな糞ダサい卵型のボディは無しだぞw

96 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 13:29:02.14 ID:fRBm+Asp.net
>>95
ホンダ以外に目を向けたほうが…

97 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 13:31:28.66 ID:IJkG3VOW.net
>>1
ドイツ車の疑惑が出るたびの日本車サゲですか?w

98 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 13:36:47.83 ID:G3EY0JdW.net
>>73
コミュ力がどうとか言って技術者育てる気ないしな
経歴とかそんなのばっかりみてるし
好きなら知識だとかは後からついてきてたって時代じゃない

99 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 13:42:00.50 ID:gb6/KH1D.net
空冷にこだわった本田社長に若手技術者が反発。
副社長の藤澤が本田に「あなたは社長か技術者か」と迫って
本田が折れ、水冷にGOサインを出したということでしょう。
その後、本田、藤澤は退陣。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 14:03:58.62 ID:4JojC1FY.net
中村良夫

101 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 14:21:12.00 ID:KiXaK8vY.net
今どきホンダ車に乗ってる奴はバカ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 14:23:36.84 ID:QOhlxRbu.net
ぶっちゃけ普通の車作ってたらホンダに魅力はないな
車もバイクもなんだこれ馬鹿じゃねーのか!?くらいでホンダは丁度いい

103 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 15:09:29.66 ID:pQmn9QDf.net
なんか冷蔵庫みたいな車ばっかになったなあ
まあ時代の流れだから仕方ないが…

個人的には、5thプレリュードが出たくらいで終わった感を感じたな

104 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 15:24:07.18 ID:fRyzVyYM.net
ホンダの2輪でいいと思ったバイクは皆無
4輪では排ガス規制直前までのアコード

ホンダのクルマ・バイクは回転ばかり上がるが官能性に欠ける

105 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 15:29:16.22 ID:mD7yHZ7T.net
>>101
馬鹿は否定しないが、セカンドカーとして自分にしっくりきたんだからしょうがない
スズキはシートとバック時のアクセルが駄目だったし
ダイハツはちょっと前までヒルスタートアシストが無かったし
三菱は横滑り制御がトップグレードのみでオプションという

106 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 15:57:45.26 ID:h2d+evIy.net
バイクは空冷の方が整備しやすくて良いわ

107 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:08:06.82 ID:zUfjHkty.net
>>84
ホンダで方角のついた名前は碌なもんがいないな
小西、南、伊東

108 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:14:37.36 ID:8D1XDtFm.net
本多宗一郎は、教育目的で
従業員を殴ったりしていたのですか?
実際どうですか?

109 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:16:05.10 ID:zUfjHkty.net
>>108
殴るどころか、工具を投げつけます

110 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:16:10.78 ID:dPLesIbQ.net
ポルシェのように油冷にすれば?

111 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:18:41.26 ID:8D1XDtFm.net
>>109
俺は本多宗一郎みたいな人の配下で仕事をしたくないな。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:23:01.52 ID:zUfjHkty.net
>>111
本田宗一郎のイメージはホンダ広報の賜物
実際は社内クーデターで下ろされたんだから
ホンダ1300もクーデターの原因の一つだよな

113 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:29:40.70 ID:q2FzKoM8.net
中村良夫

114 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:32:06.30 ID:T3mU7szl.net
>>108
一代で大企業を作ったような人物は、頭のおかしいのが多い。
ダイエーの中内功も、怒ると手近にあるものを部下に投げつけるのが癖だった。
避けるとさらに激昂するので、できる部下は顔面で受け止めるw

115 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:38:18.87 ID:pVbbYlKg.net
かつてホンダがやって来たような事を、まさかのマツダがやっている
いったいどうなってんの

116 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:47:29.75 ID:sBV34YRL.net
>>107
東芝も同じだなw

西田
西室

117 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:53:19.43 ID:sBV34YRL.net
ジェットエンジンは空冷でうまくやれてる
そして時代はHVで、エンジンに求められてる方向性が変わってきた

今の素材と製造技術と触媒で本気で空冷エンジン造ったら
どれだけのエンジン造れるだろうか?
暖房だって今はヒートポンプでもやれる

118 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:54:59.11 ID:XzYiFWt0.net
>>115
ホンダは相変わらずホンダらしい挑戦をやり続けてはいる
ただ、それは車やバイクでではない、というだけで

そういう意味でエンジン分野で独自性に拘り続けたホンダイズムはマツダの方が後継者のイメージ強くなるな

119 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:56:11.00 ID:tRMP11/4.net
これのどこがニュースなんだ?

120 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:56:25.85 ID:KjRdx9Ir.net
まあ、ヨタが天下取る訳だよな、全くもって

121 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 16:58:54.01 ID:ZxSS6PVC.net
N360かぁ、家族大人2人子供2人であちこち行ったな、赤城山だの碓氷峠なんて越えて埼玉から新潟まで。
いろは坂は登れなかったね、焦げ臭い匂いがして来てw
この状態で高速でも80Km/hで走れたね。

122 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:01:30.31 ID:AqGCG236.net
うちは、いい加減な人が社長になります。
http://youtu.be/4yGvnTc7lug
記念式典で宗一郎
60秒くらいから

123 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:01:47.32 ID:a94T1qHJ.net
>>81
デタラメ書く意図は?
知ったかぶりしたいだけか?

同じIDで戻ってくることは無さそうだが、グレイスは北米では売っていない。
センタータンクのフィットはアメリカでもそのまま売っている。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:11:43.39 ID:xcniq97+.net
俺のカブは真夏の大阪市内で熱ダレする
水冷頼む

125 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:13:05.05 ID:LBHLDc1N.net
個人的には6代目アコードのユーロと2代目オデッセイでオワコンの感がある。
2000年代後半に全く進歩がなかった感じ。FFメーカーなんで韓国車に価格
競争に持ち込まれると負ける。
焦ってマルチ・モーター化やモーターDCTを試みて泥沼になっているのが現状かと。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:23:27.92 ID:ioDjq0Tf.net
空冷でも油冷でもなく、ナトリウム冷でやってくれ。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:28:46.73 ID:m/S45rhD.net
>>117
空冷だと温度管理等燃焼の過程をきちんとコントロールし難いから
排ガス規制にも対応しにくいし燃費にもよろしくない訳で
あえて空冷に挑戦するメリットが無いだろ

128 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:30:01.11 ID:w2S19dsC.net
エンジンはヤマハ

129 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:30:54.76 ID:4mZPZiAL.net
空伶エンジンは1920年代にGMが開発したが
コストなど諸々の事情で量産されなかった。
宗一郎が40年後に同じ愚を繰り返した。

GMの銅冷却ファンの通称カッパーエンジン

http://blog-imgs-88.fc2.com/r/y/u/ryuma681/20160206233417406.png

130 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:31:10.60 ID:ZxSS6PVC.net
EVでも水冷だわなぁ、油冷の方が良いのかな絶縁性も有るし。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:31:33.84 ID:4mZPZiAL.net
リンク間違えた カッパーエンジン

http://automobileandamericanlife.blogspot.jp/2013_04_01_archive.html

132 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:32:41.07 ID:4mZPZiAL.net
またリンク間違えた 銅冷却フィンのカッパーエンジン


http://1.bp.blogspot.com/--eEsk3ryovc/UXvQGbqv-HI/AAAAAAAAFwU/uEs4HHKZwN8/s1600/IMG_2083.JPG

133 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:35:29.96 ID:3zApXvX4.net
空冷嫌いとよく言われるけど、本田の最初の4輪であるトラックT360とや乗用S600は、
水冷4気筒なんだよね

空冷なのは、N360で、CBの2気筒エンジンと共有できてコスト削減効果が高いからじゃないの?

134 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:35:55.58 ID:g7TGa/tW.net
>>79
ホンダも多角化しているぞ。
http://www.honda.co.jp/power/?from=top_pulldown

http://www.honda.co.jp/jet/?from=pulldown

135 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:36:18.13 ID:UIm4K+4g.net
マン島TTレースの話が抜けている
デーリーミラー紙我々は日本の車をばらしてみた。我々は驚いた。車は精密時計のように作ら
れていた。そしてそれは何物のコピーでもなかった!
ここホルホルするところだろ

136 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:37:08.65 ID:w2S19dsC.net
油冷のスズキ

137 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:37:35.80 ID:+qeb679u.net
>>1については何を今更って内容だけど、こういう話がこの時期に出てくるのって
ホンダの中で、創業者を神格化して創業時からのロマンとかいってF1を続けたい勢力と
経営面など現実的な観点からF1やめようって勢力で、熾烈な争いがあるとかそういうこと
なのかな?

138 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:38:18.41 ID:g7TGa/tW.net
ホンダは空冷に拘ったから初期の成功が有る。
トヨタと同じ事していたら負けていた。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:39:50.40 ID:ZxSS6PVC.net
ホンダジェットで埼玉・桶川飛行場が盛り上がって欲しいね。

140 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:46:01.88 ID:0hm3/hn4.net
>>138
空冷というよりもN360、ライフ、シビックで横置きFFを成功させたからだな。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:47:30.05 ID:4mZPZiAL.net
ホンダ四輪の凄いところは技術的に難しいと言われていた
FFに先鞭をつけたところだろ。

142 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:48:10.12 ID:+qeb679u.net
>>139
レインボーのバイクスクールの人がビックリして
立ちゴケしそうだから駄目w

143 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:54:54.07 ID:3zApXvX4.net
>>144
FFは、日本だとスバルの1000のほうがはやいし、
N360は、ミニを軽自動車で再現したにすぎない。

144 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 17:55:27.29 ID:F3uIwNJV.net
>>5
この手の優秀な技術者って、日本にめちゃくちゃ少ないし、
普通はある程度目星つけてヘッドハントだろうけど、応募かけなきゃいけないほど
やばいってことか。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:00:24.08 ID:LBHLDc1N.net
>>141
FFは、もっと古くから欧米各社がやっていた。ホンダの凄いところは以下

「FFでもバカ速の箱車が作れる(シビックR・インテRなど)」
「FFでもFRっぽい品のある乗り味の車がつくれる(プレリュード、アコードなど)」

それがいつの間にやら、コストダウンが酷く未完成でも市場に出す
お粗末なメーカーになってしまった。

146 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:06:34.69 ID:lWcOlsmn.net
>>145
経営陣に金を払わせているホンダが悪い

147 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:10:48.65 ID:ALZUkveg.net
>>1
で、何が言いたいのか分からないのだが。
懐古記事なら、この板に建てる記事ではないだろ。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:18:52.72 ID:bUB1t1sQ.net
>>127
今の技術なら電動ファンで温度制御ぐらいはなんとでもなりそうに思うが

149 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:25:57.24 ID:M0dC9qEM.net
ポルシェは、リアの巨大エンジンが暫く空冷だった筈
でっかいファンぶん回せば、空冷でも行けたんだろうね 

150 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:38:21.85 ID:m/S45rhD.net
>>148
液体は気体より温度を保ち易い訳で(熱しにくく冷めにくい)
物理の法則には逆らえません罠

151 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:38:24.65 ID:YMzTCmYA.net
Googleで中村良夫を調べてから書き込むように

152 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 18:51:18.69 ID:bUB1t1sQ.net
>>150
俺は「今の技術なら」って書いたはずだが?

153 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:13:15.69 ID:cmhQRIAN.net
>>149
993まで空冷だった。
空冷最後のモデルとして中古は高値安定。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:13:41.36 ID:vIOrPBH8.net
>>126
>空冷でも油冷でもなく、ナトリウム冷でやってくれ。

シリンダーヘッドの冷却にナトリウムは面白そうだな。
基本空冷で燃焼室周りだけにナトリウム封入なら安全性も確保できそう。

155 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:16:17.50 ID:cmhQRIAN.net
ポルシェ911はドライサンプの油冷エンジンだと、出光興産のCMで宣伝してたな。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:17:00.89 ID:1Nz/3ySa.net
ホンダ頑張れよ
好きだぜ

157 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:17:42.29 ID:1F29oaKV.net
T360を忘れるな!

158 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:25:17.94 ID:Ynw/yMgB.net
メーカーが過大評価しているから、今じゃオヤジは神かw
存命中でもトンでもない車やバイクが多かったのにな

159 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:31:19.35 ID:3zApXvX4.net
空冷エンジンは、トヨタでもパブリカ初代とその派生トヨタスポーツ800は、空冷水平対向でやっている。
本田のN360より古い。

160 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:33:28.85 ID:cmhQRIAN.net
ホンダイズム
ワロスワロス
イズムとは主義主張のことだぞ。

これだけ経営陣が迷走し続けている自動車メーカーも珍しい(笑)

161 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:37:55.04 ID:I6zDgxUM.net
>>1
今の低迷の記事じゃないのかよ
いつの時代の記事だよ

162 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:38:01.71 ID:ea7Yvg3Q.net
日産が売られた頃は、ついにホンダがトヨタの対抗馬になるかと思ってたが、
その後伸び悩んでしまったな

163 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:40:37.34 ID:m/S45rhD.net
>>152
物理現象の前に今も糞も無いんだよ
余計な労力使わずより良い結果が得られるのにわざわざ無駄な努力をするメリットが一体どこにあるのかと(ry

164 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:41:18.24 ID:HIiK+XW/.net
この前、ホンダのディーラー行ったら、入り口に「負けるもんか」ってスローガンのポスターが。
何だよ、負けそうだって自白してんのか?

165 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:45:39.34 ID:M0dC9qEM.net
>>153
ポルシェのでっかい空冷エンジンは、ドームみたいな容器にエンジン入ってる具合で
いかにも空気で冷えそうな設計だった気が 冷却液体も回ってる油冷なのか
あのレイアウトだからできるんだろうね

166 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:51:17.24 ID:nSqIu7TR.net
360ccのホンダZは空冷のN360ベースから水冷のライフベースに変わった

167 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:52:28.53 ID:cElsEtpF.net
空冷と水冷を兼ねられない?

168 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:54:23.06 ID:GT2XJ/V8.net
ホンダのホイールは丸いナット止めろよ

169 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:57:48.23 ID:cmhQRIAN.net
>>165
直列4気筒の高性能油冷エンジンもあるよ。
スズキが750ccで市販してた。

170 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 19:59:33.16 ID:bUB1t1sQ.net
>>163
> 物理現象の前に今も糞も無いんだよ

> 液体は気体より温度を保ち易い訳で(熱しにくく冷めにくい)

って言うだけだろ
温度制御は昔は難しかったが今時はセンサーの能力も向上してるしファンの回転数もリアルタイムで制御できる
昔の知識しかない爺はいちいち絡んでくるなよ

> 余計な労力使わずより良い結果が得られるのにわざわざ無駄な努力をするメリットが一体どこにあるのかと(ry

熱交換が要らないからラジエータが不要になるし空気は多少漏れてもトラブらない

171 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:02:03.49 ID:PEqgMebS.net
事故が多かったらしいね

172 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:12:17.88 ID:cmhQRIAN.net
そういえば昔、30年くらい前、セラミックのエンジンってのを開発してたなあ。
水冷しなくて良いだとか夢のようなエンジンだったはず。

173 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:14:03.96 ID:3zApXvX4.net
>>170
今の環境規制・燃費規制でリーンバーンにする選択肢しかないので、
ガソリンをリッチに送り込んでガソリンで冷やす方法が取れない。

ポルシェも環境対応のために、空油冷をあきらめたんじゃなかったか

174 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:15:33.53 ID:Vw/76BKn.net
空冷への情熱ってなんか字面が面白い

175 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:22:42.74 ID:m/S45rhD.net
>>170
その程度で何とかなるならとっくの昔に実用化されてる
「ぼくのかんがえたさいこうのおもいつき」垂れ流す前に学校のお勉強ちゃんとやろうね坊や

176 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:23:13.50 ID:ALZUkveg.net
>>172
結局、燃焼室温度の問題等があって各社開発を断念しました。

177 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:24:54.03 ID:0hm3/hn4.net
>>143
縦置きFFは戦前からあるが、現代主流となっているジアコーサ式FFを
日本に導入したのはライフから。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:29:48.79 ID:cmhQRIAN.net
>>176
費用対効果の問題だろうなあ。

179 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:30:12.32 ID:1DoHIjMU.net
>>1
>チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ

これは仰るとおりだな

180 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:32:28.25 ID:WjFxTDvO.net
本田総一郎の凄いところは、空冷にこだわってたのを知ってる若手が液冷にしたいと言って激怒するもそいつに任せて一線を退いたことだろ。
この手の話をするならF1での放しのが面白いとおもうけどな。

181 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:37:31.85 ID:zUfjHkty.net
>>180
ほんだどりーむ w
宗一郎が辞めなければ技術屋が全て辞めると引導を渡されたんだが?

182 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:41:28.35 ID:TRfodLnd.net
>>134
ジェットはどうなるかわからんが、汎用エンジン部門は利益率が二輪四輪金融と比べても悪く、損益分岐点を行ったり来たりレベル

183 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:41:30.08 ID:fysamN3o.net
空冷って物凄くウルサイやつ?
スゲーうるさいポルシェを見たことあるけど

184 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:42:16.51 ID:+kZ/kHQz.net
藤沢が将来の社長をどのようにしたら良いか苦心したんだよな。
結果的に今のホンダはサラリーマン社長になってしまった。
創業家社長で躍進してるトヨタの事を藤沢はどう思ってるだろう?聞いてみたい。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:46:00.23 ID:JP63xiBZ.net
なんだ、やっぱりホンダは昔から他社の後追いばかりだったのか
空冷エンジンはトヨタの後追いで、FFはスバルの後追いか
こんな技術も無い会社を美化して崇めるとか頭おかしいだろ

186 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 20:58:44.82 ID:3zApXvX4.net
>>177
Nじゃなくて、ライフからなの?

187 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:03:38.21 ID:YAK+rwLe.net
本田宗一郎のエピソードの中で良い印象を持ってないのがこの空冷話だな

188 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:04:44.37 ID:HLGOyAw8.net
ホンダ創業者を持ち出す必要はないと思う。
創業者と同じ考え方で経営していたら潰れているだろ。

189 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:05:47.63 ID:0hm3/hn4.net
>>186
N360は横置きFFだけどジアコーサ式じゃないよ。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:07:34.88 ID:3zApXvX4.net
>>189
Nは、イシゴニス式?

191 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:10:43.40 ID:cElsEtpF.net
SUZ○KI>「ウチの油冷エンジンどう?」

192 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:16:03.50 ID:FhuBHptK.net
先週義理兄からAP1貰った

1000kmで1Lオイル食ってるらしい
やっぱo/hかいな?

193 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:31:14.53 ID:Nkr4TwbH.net
>「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」

液冷へのチャレンジをしなかったご当人が言うのか。
こういう神格化は嫌いだな。
若手技術者が反発するのも当然だわ。

ホンダは宗一郎を神格化するんでなくて、トップの言にも反発しうる
社内環境こそを伝統化するべきだったな。
そうすればDCTの失敗はありえなかっただろう。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:35:16.42 ID:3zApXvX4.net
>>193
ホンダ最初の4輪、T360・S600のエンジンは水冷だよ

195 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:41:51.81 ID:/fM6VIQN.net
「社長」と呼ぶと返事をしないので「本田さん」と呼ばれてて
社長が「さん」だから、部課長クラスを呼ぶ時も役職名は抜いて
みんな「さん付け」で呼び合ってた… って話は事実なのかな?

196 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:41:52.89 ID:jJuNcH18.net
>>180
空冷を無理強いしたおかげでF1ドライバーが亡くなってんじゃなかったか?その遺恨で欧州でのホンダ不人気が今も続いてんだとか

197 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:43:50.90 ID:eceMQCwo.net
理屈上空冷ロータリー最強ってことか

198 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 21:47:22.62 ID:1bRwMwxw.net
>>195
大概の企業はそうだぞ

199 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 22:02:34.06 ID:yf5spXjH.net
ホンダは人いないんだよ

200 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 22:02:42.18 ID:OvHwVaeY.net
油冷ってのもありまして

201 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 22:03:44.56 ID:VF/0ukug.net
走る棺桶 殺人機械

202 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 22:35:23.20 ID:vIOrPBH8.net
>>192
パーツ出るウチにOHしとけ、もうそんな車は二度と出ないから大事にしろ。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 23:16:26.52 ID:C4x/Jz+1.net
>>176
燃焼室程度ならヒートパイプでどうにでもなるだろ

204 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 23:32:25.43 ID:00bSTnhM.net
ホンダはロゴマークが一番ダサイって気づいてないのか・・

205 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 23:32:28.09 ID:wTBbxmmt.net
>>167
ポルシェ956は、シリンダーブロックは空冷でシリンダーヘッドは水冷だった。
>>170
燃費や、排ガス規制が厳しい現在、燃焼を緻密に制御するには水冷じゃなきゃ無理だろう。水冷でも、シリンダーヘッドとブロックで冷却水の制御を分けたり、シリンダーブロックの冷却水経路を工夫したりしている。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/02/21(日) 23:47:55.12 ID:+qeb679u.net
>>188
創業者を神格化してF1にしがみ付きたい一派でもいるんじゃない?
こういう道楽って何かと社内でも利権が発生するだろうし。

207 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 00:25:31.78 ID:jD4r1eZC.net
>>129
画像は日本の軽自動車全盛の理由だよな

208 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 02:54:37.94 ID:s87XGPYB.net
>>16
画伯ナツカシス

209 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 03:35:23.49 ID:uEzX5gR+.net
スレタイと文章の意図が良く分からないけど
ロンメル将軍の事を知っている人なら分かるはず
空冷ならVW・type1 でもポルシェ356でも良いけどGSも好き
FFで空冷なら2CV・アルミエンジン・ガスケット無し
宮崎駿氏曰く『もはや文明批判だ!』と
暇つぶしにどうぞLouis de Funes - 2CV
 ttps://www.youtube.com/watch?v=aZTxu4uj1bc

近年ホンダイズムなんか何処にあるの?

210 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 03:53:50.20 ID:j7y4pDUN.net
>>200
水よりも安定している油冷は理にかなっている。パリダカのラリーレイドカーはほとんどが油冷

211 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 04:18:14.11 ID:Ix82ESV0.net
完全油冷ならいいんだが、空油冷はなぁ…

212 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 04:18:20.12 ID:aZNG2Aii.net
俺は本多宗一郎の下では絶対に仕事をしたくないな。
殴られてまで、金は貰いたくない。
>>114
ダイエーは会社が倒産したよね?
パワハラはしても意味がないことだね。

213 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 04:20:59.31 ID:AV7QtvK2.net
ここには一人も実際にエンジン開発をしたことのあるものはいない

214 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 04:34:21.75 ID:kOPRRjVH.net
昔のポルシェの空冷エンジンはサウンド最高(^^)/

215 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 04:51:49.72 ID:NKwsruhw.net
「ホンダスピリッツ」とか「ホンダイズム」とか「宗一郎が草葉の陰で泣いてる」とか
そういう言葉を持ち出して今のホンダを悪く言ってるホンダ信者ってさ
自分たちの好みこそがホンダのイメージって勘違いしてるよな
バイク見てみろよホンダといえばカブだろ、実用車だ、CBR1000RRじゃあない
ミニバン屋になったのは世の流れで必然だし
屋根の低い高回転型Egのスポーツカーなんて非実用的で困るんだよ、実際

それでもイメージのために出し続けろって言うなら「買えよお前ら」だ
「売れねーから作らねー、でも金に余裕が出来たらスポーツカー作る」
そのペースでも賞賛してやっていいはずなのに「ミニバン屋」だの「宗一郎がー」だの
ふざけんなって、イズム(笑)じゃ社員家族養えないんだよ、笑わせるなエセファンめ

216 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 05:25:09.11 ID:TihKpiMS.net
昔はバイクに乗ってたけど空冷は振動と騒音が大きいので苦手だった。
水冷は水が振動を吸収する役割もあるんだよな。

217 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 07:12:58.27 ID:MejEHdm3.net
>>198
そうなんだ…
俺んとこ、ヒラに毛が生えた上司にも
○○主任呼びだから、50年遅れてるわ
工具は飛んでこないけど

218 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 08:44:57.86 ID:HeT3qRkq.net
>>203
どうにでもなるなら既にどうにかしてる
>>215
全くもってその通り

219 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 09:09:51.48 ID:0ZDDBcw5.net
ホンダ車に乗るような人は情弱の極みだろ
特に欠陥DCTハイブリッド車とか

220 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 09:21:31.78 ID:WcnEykG/.net
ラ・タッ・タッ

221 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 10:03:31.99 ID:IYtVMbiG.net
空冷といえばポルシェのイメージな湾岸ミッドナイト育ちの俺。

222 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 10:28:14.61 ID:iiHISZjy.net
>>195
バブルちょい前に「さん付け運動」って流行ったな。

223 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 11:58:25.33 ID:4ofbwU2f.net
CBXやVTでYAMAHAを征したと思いきや
MVXという欠陥品出すわ、価格が高めということもあって
客がSUZUKIやYAMAHAに戻って一気に墜ちたんだよなぁ…
NSRを出るまでは

224 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 12:25:14.03 ID:HeT3qRkq.net
MVXが欠陥ってのは言い過ぎだろ
初期トラブルの多くはそれまでハイパワー2stを扱ってなかった販売店のメンテ体制が弱かった為という部分もある訳で
売れなかった最大の原因は外観がVTそっくりで差別化に失敗したから
もしもNS400Rみたいなレプリカ然とした物だったらおそらくもっと売れてた

225 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 12:51:14.59 ID:g56VY/fZ.net
>>218
> どうにでもなるなら既にどうにかしてる
技術的にはどうにかなっても商業的にダメって言うのはいくらでもあるだろ
>>203 は技術的な話じゃねーのか?

226 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 13:23:41.03 ID:HeT3qRkq.net
>>224で抜けてたけど、販売店に対する技術指導をホンダがもっとした方が良かったろうなと後知恵
>>225
もし仮に技術的に可能だとしてもbiz板で商業的な話抜きにする意味が無い罠

227 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 13:55:20.04 ID:/rVYlHud.net
問題は燃焼室しかないんだろ?
やってみろって

228 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 14:21:43.20 ID:x1MD0Cl/.net
>>176
セラミックを希望通りの寸法にするのが難しいと聞いたが。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 15:25:57.27 ID:6p8M8lRU.net
近年のホンダはマンインターフェースやデザインの煮詰めが甘く感じる。
最終的な商品としてのまとめ方や販売戦略が下手。
昔はそうではなかった。
他人のために技術を作る本田宗一郎氏の総轄が良かったのかもしれない。

だが今でも、ハッとさせられる一瞬の輝きみたいなものは感じられる。
ジャーマン3に至ってもホンダを参考にしてる点が見える。
新S2000と次期アコードでホンダイズムを見せつけて欲しい。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 17:53:27.21 ID:UxzlHSEX.net
>>145
ホンダのFFバカ速は軽量化で耐久性や安全性犠牲にしてるだけじゃん
なんだよ安全テスト合格ラインぎりぎりまで軽量化って

231 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:15:31.74 ID:VD9gQkdl.net
>>215
でもそのスポーツカーが半端なんだよね。
NAでV10気筒4500ccとかにすれば分かるがな。
今度出すNSXもV6気筒4000ccツインターボ位なら分かるかな。

CRZも2000ccの高回転型の別エンジン積んで、足回りも別物のチューニングマシン出せば良い。

昔より乗りたい車は無いな。

232 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:17:42.29 ID:VD9gQkdl.net
>>224
でも面白いバイクではあった。

233 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:23:32.42 ID:/P1R7cZi.net
選択ミスって技術で出遅れても自社を信じてこだわれるって素晴らしいと思うよ。今のHONDAには無い心

234 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:24:09.89 ID:RePh2h9+.net
>>150
水は特異な物質だからな。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:37:06.06 ID:HeT3qRkq.net
>>231
>>NAでV10気筒4500ccとかにすれば分かるがな。
>>今度出すNSXもV6気筒4000ccツインターボ位なら分かるかな。
今の時代にそんな恐竜みたいなエンジン載せられないよ
>>CRZも2000ccの高回転型の別エンジン積んで、足回りも別物のチューニングマシン出せば良い。
それもうCR-Zじゃないし

236 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 19:59:50.62 ID:mvz8SXo0.net
>>228
セラミックエンジンは温度が非常に高くなるので、オイルが高温に耐えられないみたい。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 20:01:03.41 ID:1ogZ/zIq.net
>>226
> もし仮に技術的に可能だとしてもbiz板で商業的な話抜きにする意味が無い罠
なるほど、いきなり「物理の法則」と言い出す >>150 はバカって言う主張ですねw

238 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 20:21:17.34 ID:F+8QU6Pb.net
>>236
それはおかしい
オイルでも冷却させてんだから
オイルが熱くなるってことはオイルの冷却が欠陥だってことだ

239 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 20:33:59.38 ID:4AbOlxmn.net
>>238
普通のエンジンと同じ温度まで冷却するのなら、セラミックエンジンの利点が無くなる。

240 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 20:53:18.71 ID:HeT3qRkq.net
>>237
空冷君は余程悔しかったと見える
草生やしてる暇があったら物理を一から勉強し直せっての

241 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 21:45:21.48 ID:fveEH23M.net
なんでもええ、安全に動いたら

242 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 21:46:01.36 ID:Kr9ESSA3.net
>>240
無理って証明してからほざけ
アホ爺W

243 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 22:05:50.62 ID:HAUKCK8j.net
今の直噴エンジンだと常にオーバークール状態だから空冷は難しいだろうね

244 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 22:18:20.41 ID:4ofbwU2f.net
>>224
前期は焼き付きのトラブルがあった筈
後期は焼き付きにビビってオイルポンプ全開
煙幕状態

245 :名刺は切らしておりまして:2016/02/22(月) 23:38:06.44 ID:VD9gQkdl.net
>>235
様は車にも、今度出したバイクの「RC-213V-S」みたいな、おもいっきりヤッチャタ感が欲しいのよ。

246 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 00:26:48.24 ID:Iw+sHo3q.net
>>239
それは空冷水冷関係ない話

247 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 03:04:59.95 ID:REyjdy0o.net
>>245
外車ならそういうのいっぱいあるよ

248 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 05:53:18.19 ID:Wza6G5Kg.net
>>1
プリマス・ダスターに似てる絵だね

249 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 06:24:51.27 ID:PEkqp6OX.net
>>248
しまった!バラクーダのがにてた
http://s.ameblo.jp/akiyabuki/entry-10107084535.html?frm=theme

250 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 08:06:12.07 ID:aGv23bB+.net
>>246
セラミックエンジンの話なんだから当たり前だろw

251 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 10:12:23.71 ID:IR7YtPZJ.net
本田病だな
4WSとかナビとか色々ムダな回り道した

252 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 10:33:10.79 ID:64PPsvLy.net
本田は早くアシモを市販しろ
一台二百万くらいで
掃除洗濯自宅警備ロボットとして販売しろ
洗濯物を洗濯機に入れて洗濯終わったら物干しに干す
市販の掃除機を使用し家の中を歩き回り掃除
不審者が侵入したら所有者に通報内蔵カメラ画像を
メールで転送 泥棒なら警察に通報
これくらい今の技術でできるだろwww
日本では軽自動車しか売れてないホンダ
このままではジリ貧やwww

253 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 10:39:53.22 ID:ztwnxJYe.net
商売はトヨタの様に万人向けだが
面白くも何ともない

ホンダさん頑張れ

254 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 11:03:19.23 ID:/7WeOIHk.net
ホンダはF1エンジニアを急募してるが、自動運転(ホンダセンシング)開発者も急募中
今までどうやって開発していたんでしょうか

安全運転・自動運転支援システムの研究開発 (急募)
http://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3001166313/

http://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3001191848/-fm__list/-tp__1/-mtmd__0/

255 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 11:55:10.09 ID:ztwnxJYe.net
トヨタがホンダのアシモ以上のロボットを目指いし事業部作っても
全くお粗末なものしか開発できない

256 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 13:15:26.82 ID:GhGHiMlL.net
アシモも止まってるじゃんか
一人退社しただけで終わるようなものの集まりでしかない

257 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:39:41.70 ID:6zwS+7YG.net
>>253
今はトヨタの方が面白い車をたくさん作ってる
ホンダはトヨタの後追いばかりで金儲けの事しか考えてないから面白くもなんとも無い車しか作ってない
がんばれドイツ車、ホンダなんかぶっ潰せ!

258 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 18:56:27.77 ID:3aXoTORi.net
 
>「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」
 
そのチャレンジでジョー・シュレッサーは焼き殺されて、夫人からその恨みつらみを
聞かされ続けたジャン・ルイ・シュレッサーは立派な狂犬に育ちました。
 

259 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:05:05.11 ID:iWe4obth.net
ホンダ車で買いたいもの・・・
探すのが難しいな

260 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 20:52:22.51 ID:fnUZjzD9.net
速く新型フリードスパイクを出しておくれよ(´・ω・`)

あれに対抗できる車がねえよ

261 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:15:25.55 ID:dk+7bBBT.net
ホンダはMTの軽自動車を出せと言いたい。
N−OneとかでMTを出して欲しい。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:24:09.86 ID:FaJddnpN.net
>>261
ホンダに期待するよりアルトワークスとかハスラーとかのMTが出てるのをさくっと買ったほうがいいんじゃね?

263 :名刺は切らしておりまして:2016/02/23(火) 22:27:29.93 ID:IfoF3k5p.net
>>262
Worksは確定してるしな

264 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 01:55:09.06 ID:czAi5NpD.net
>>29
もれなく法則発動だな

265 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 03:15:32.69 ID:8s6gHKkn.net
>>262
アルトは屋根が低くて駄目だね。

N犬の車が俺の理想なのだけどMTがあったら、俺は買っているよ。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:01:41.93 ID:7XYMTZ1x.net
トヨタの車は売れる車で面白くないよ
売れるから良いって事ではない
良い車は2000GTとヨタ8くらい

267 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 08:05:59.36 ID:PHADSNgV.net
>>266
どっちも運転したことない癖にw

268 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 13:16:11.68 ID:FWjoeFzL.net
宗一郎「ロンメル将軍が砂漠で闘えたのは戦車が空冷エンジンだったからだキリッ」

社員「おっさん、排気量1000ccで20馬力の時代の話いつまでしとつねん。今は4,5倍の出力出るから空冷じゃおいつかねーんだよ」

269 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 13:48:32.17 ID:r2niyni1.net
>>268
最終的に全熱量は水冷を経て空冷でこなしてるのだが?
問題なのは空冷が追い付かないことではない

だから問題のあるとこだけスポット的に空冷制御強化すれば
むらなく冷却出来るという話

それをやろうとする奴がいないのが不幸

270 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:01:54.68 ID:FWjoeFzL.net
ラジエーターでの放熱を空冷だとへりくつこねるバカが湧いたなw
よっぽど現実が恵まれて無い頭悪いヤツなんだろうな

271 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:17:09.43 ID:pmBWBgBN.net
シンプルな構造である空冷エンジンに拘ってたイメージ持たれてるけどシンプルな構造の2サイクルを毛嫌いしたり何でもDOHC化させたりとぶれまくり。
結局は独自性あるとこアピールしてカッコつけたいだけだったってことかな?
拘り過ぎたせいか車のトータル技術は完全に他社の周回遅れだし

272 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:26:49.29 ID:r2niyni1.net
>>270
ラジエータの放熱先は大気ですよ?
へ理屈でも何でもなく、エンジンの発生熱量は全部大気に放熱されている

熱交で海にでも廃熱してんのか?水冷エンジンってのは

273 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:28:42.83 ID:FWjoeFzL.net
>>272
へりくつの上乗り恥ずかしいぞw
車屋行ってラジエーター指さしてこれは空冷エンジンですゆうて笑われてこいやw

274 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 14:30:23.62 ID:r2niyni1.net
>>273
そういう話ではない

お前が空冷では追い付かない、ということが間違ってるという話

275 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 15:12:05.37 ID:pmBWBgBN.net
ホンダ病に感染してしまった末期患者を久しぶりに見たw

276 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 17:30:26.16 ID:UHWP21Pk.net
わざとか素なのかは知らないけど
1.確かにラジエターの廃熱先は大気であるが廃熱出来る量は大気に触れる表面積に左右される。水冷と空冷ではその表面積の量がぜんぜん違う。
2.空冷でもフィンを追加しまくれば廃熱量が増やせるがそうなると重量や容積面で不利になってくる
3.水冷は水路を工夫することによって優先的に冷やすところを制御できるが、空冷はフィンの追加によってしか冷却能力を制御できない。また、
強度の必要なところは肉厚を厚くしなければならないので、冷却に対する応答が悪くなる。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:20:36.10 ID:6pnO8s59.net
>>271
DDACは全然シンプルじゃない妙に凝った仕組みだったしナー

278 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:49:34.82 ID:m0TeztBG.net
識者の皆様、

中型以上のバイクのエンジンは
空冷、水冷、どっちが主流なんですかね?

279 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 18:52:16.98 ID:FWjoeFzL.net
>>274
ちなみに元はそういう話なんだよw

空冷エンジンに拘ってた宗一郎が若い技術社員に水冷エンジン採用するように論破された時の話な
NHKでもドラマ化されてる有名な話だ

知ったかの無知は黙ってろw

280 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 19:46:36.98 ID:6pnO8s59.net
>>278
識者じゃないけど水冷が主流ですだよ
空冷は全体として減りこそすれ決して増えはしないでそ
今後一切空冷モデルが出ないと言う訳じゃないだろうけどナー

281 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 20:10:57.02 ID:SO1FxwMx.net
>>279
それは当時の技術では、だろ
誰も今の技術と素材で極めていない

282 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 20:33:51.94 ID:6pnO8s59.net
素人の思いつきなんて物は既に散々玄人の手で試行錯誤され尽してるだけの話じゃないかと

283 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 20:48:15.45 ID:00OscyS5.net
>>276
> 1.確かにラジエターの廃熱先は大気であるが廃熱出来る量は大気に触れる表面積に左右される。水冷と空冷ではその表面積の量がぜんぜん違う。
2. に書いてある通り表面積はフィンの追加で改善できるし、流速を増やすことで単位面積あたりの廃熱量を増やせる
> 2.空冷でもフィンを追加しまくれば廃熱量が増やせるがそうなると重量や容積面で不利になってくる
フィン自体はラジエータより小さくていい
なぜならラジエータと同じ大きさのフィンがエンジンに直接付けられれば厚理的に十分なはず
現実的にはエンジンの回りには余裕がないため小さなフィン+強制空冷するしかないから
強制空冷のためのモーターやファンの重量や容積は問題かもしれない
> 3.水冷は水路を工夫することによって優先的に冷やすところを制御できるが、空冷はフィンの追加によってしか冷却能力を制御できない。
意味不明
空路は工夫出来ないと言うのか?
> 強度の必要なところは肉厚を厚くしなければならないので、冷却に対する応答が悪くなる。
水冷でも同じでしょ?

ただ、空冷は保温が出来ないから、最近のアイスト車やHVみたいにエンジンが止まっている時間が長いとオーバークールになり易い
あと、騒音やエンジンの振動の面でも不利

284 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 22:15:23.19 ID:MQAlhby6.net
水 1.4×10-3 cal/cm.sec.deg

空気 6.0×10-5cal/cm.sec.deg

以上

285 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 22:55:02.29 ID:SO1FxwMx.net
ガスタービンも空冷

286 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 22:58:14.96 ID:6pnO8s59.net
原理が全然違うエンジンを持って来るのは単なる愚か者ですだよ

287 :名刺は切らしておりまして:2016/02/24(水) 23:57:53.65 ID:HTczqRas.net
>>283
で、その力技という名の創意工夫を凝らしてコストも高くてスペースも取る空冷エンジンを何に使うの?

288 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:22:17.33 ID:BPAoEJcG.net
空冷とは言いつつもオイルが冷却を受け持ってる部分も多い。
冷却能力的にオイルでの冷却に頼る部分が大きい空冷はオイル温度を安定させるために空冷式オイルクーラーを設置する場合もある。
さらにその冷却を任されたオイルを適正な循環ができるように強制的にオイルを回収し独立したオイルタンクからポンプでエンジン内部に送る必用も場合によって出てくる。
ガチで空冷でいくなら旧ポルシェ並みのドライサンプに水冷同クラスエンジンの倍はオイルを循環させてやっと満足な性能がだせる。

まぁホンダは旋回Gでオイルパンのオイルが片寄って潤滑&冷却不良起こしてるのにレースで勝てないのを車体設計やドライバーのせいにして分析すらしなかったぐらいだから考えがあって空冷に拘ったと言うより水冷エンジンが作れなかったと言うのが本音だろうがな。

289 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:33:43.39 ID:ALtnGXAz.net
過去の話はいい
オイルも性能が上がってる

290 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:34:01.31 ID:XdtfZxKv.net
ホンダはリコールでも「ドライバーの運転の仕方によっては」みたいな言い方して来るよな

291 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:39:21.11 ID:Nz8IQHrB.net
ホンダの拘りや独創性って言うのはそれしか作れない言い訳をかっこよく語ってるだけだしね。出来ない事を出来ないと認めないカッコ悪さの方が目立ってしまうわな。
他社先行で自分達でも作れた技術はまるでホンダがオリジナルかのごとく独自ネーミング与えてバンバンCM打ってアピールするしな。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:39:35.36 ID:XdtfZxKv.net
Nシリーズのドライブシャフトポキポキとか、今までにRからD入れて急加速でミッション内のシャフトが折れる不具合なんて出したメーカあるんかって話

293 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:41:43.99 ID:XdtfZxKv.net
>>291
本だのやり方って、なんかどこかの国に瓜二つなんだよなw

294 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 00:53:27.79 ID:BPAoEJcG.net
>>289
そうだったな。
比熱で4倍、伝導率で20倍劣った空気はエンジンの冷却には水に比べて劣っていると言う話だったもんな。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 01:08:49.22 ID:52tz79m4.net
情熱と言うより暴走

296 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 01:43:27.26 ID:keP5xeaI.net
>>283
空路wwww
バイクみたいにエンジンむき出しならともかく(むき出しじゃないのは水冷か強制空冷だが)
車でw

高速の渋滞でフェラーリよく燃えてるだろ
その意味考えろ

297 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 01:56:32.59 ID:St/ewl2H.net
今のホンダってホントに欲しいクルマがない。営業の言うことを鵜呑みにした結果だなwwww

298 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 02:16:23.82 ID:J4p314aA.net
>>297
アコードが400万円って笑い話だよな。

ミニバンがセダンを壊したのかもしれないが
乗れるセダンっていうデザインと価格帯がすでにないものね。

299 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 03:01:11.06 ID:KnHe4kFT.net
>>51
日本企業の没落の八割ぐらいはホント団塊のせいだよね

300 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 03:16:07.69 ID:bm5UJjak.net
>>1は、失敗を恐れずチャレンジしたら、案の定失敗しましたという話?

301 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 06:54:31.40 ID:Yfe0CB+n.net
>>287
> コストも高くてスペースも取る空冷エンジン
それって君の単なる思いこみじゃね? w
違うと言うなら、試算結果よろしく

>>294
比熱はいいとして熱伝導率が低いと何がまずいのか説明して味噌

>>296
> 高速の渋滞でフェラーリよく燃えてるだろ
> その意味考えろ
お前がアホと言う意味しかないだろ w

302 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 07:32:00.14 ID:BPAoEJcG.net
>>301
空気が1℃熱を奪う頃には水は20℃熱を奪ってるってことだよ。
加えて水温は一定に保つように管理しようとするから冷えすぎる事もない。
寒くても熱くてもエンジンはパフォーマンスを発揮できず冷却がおっつかなかったり不必要に冷えたりする空冷は冷却性能では劣ってるってわけ。
まぁ趣味の世界では大アリだがなRC42乗ってるし
車はともかく並列エンジンの空冷バイクでも乗ってから異議答えような。恥ずかしいw

303 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 08:49:05.81 ID:Yfe0CB+n.net
>>302
> 空気が1℃熱を奪う頃には水は20℃熱を奪ってるってことだよ。
流れてなきゃな
想像通りのアホレスで笑たわ

> 寒くても熱くてもエンジンはパフォーマンスを発揮できず冷却がおっつかなかったり不必要に冷えたりする空冷は冷却性能では劣ってるってわけ。
爺はいつまでも昔の知識で語るから嫌われるんだぞ w
>>283 にも書いてあるように一部の車でオーバークールの問題はあるがそれ以外なら今時の制御なら問題ない

304 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 08:52:29.77 ID:lbSE+OOh.net
朝から超絶な屁理屈アフォを見たわw

305 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 09:51:23.07 ID:fl5Ul3B0.net
>>303

流れてなきゃな
想像通りのアホレスで笑たわ←ウォーターポンプの故障時まで考えるとは流石ですね

一部の車でオーバークールの問題はあるがそれ以外なら今時の制御なら問題ない←最適な温度と状態に合わせて材質の膨張を考えクリアランスを決めてるのにエンジン温度が変化しやすいと言うだけで最適な出力のエンジンが設計できないんだよ。
そもそも空冷エンジンを今でも採用する機械は水冷の冷却性能が必用無いほどの出力の箇所か趣味性の高いバイクぐらい。
クリアランスは最適化できず効率を上げれない上ブローバイも多い、冷却を考えガスはリッチ気味にし低燃費車にできない。
空冷エンジン技術は今後も研究発展させていくべきだが現時点で乗用車に採用するならば水冷エンジンの方がメリットが多い。
まぁ理解力無さそうだし理解できんだろうがね

306 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 10:27:41.84 ID:BZfBmpWj.net
>>305
ガスタービンは出力大きいが?

熱伝導率が悪いっていくら語っても
水冷エンジンは最終的に全部大気に放熱出来てるから
そんな理屈は通用しない
トータルの熱伝導量は変わらないんだよ

307 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 10:54:33.78 ID:lbSE+OOh.net
>>306
ラジエターフィンの表面積とエンジンフィンの表面積どっちが広いかな?
ガスタービンエンジンと自動車用レシプロエンジンが同じ強度の素材で作られてますか?そもそも作動原理違うよね
一旦エンジンから別の場所に素早く熱を移して効率的に熱交換できるラジエターで処理するのとどっちが熱交換に置いては高効率か理解できないほどのアフォ君ですか?

次は高速回転させる草刈りかレシプロ航空機あたりを引き合いに持ってくるんだろうけど機械にはそれぞれに適してる運用箇所があると言うことは理解すべきだね。
もっとも君は質問としても適していないレベルの屁理屈アフォだがな

308 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 11:56:34.18 ID:BZfBmpWj.net
>>307
腐った過去の知識には興味ない

309 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 12:47:02.81 ID:Yfe0CB+n.net
>>305
> ウォーターポンプの故障時まで考えるとは流石ですね
今度は想像もつかない意味不明レスかよ… w
ちょっとどう言うことか説明してみ

> エンジン温度が変化しやすい
なんで爺はこう言う自分に都合のいい前提で下らんことを長々レスするかね?
今時の制御ならエンジン温度の制御ぐらいは楽勝だよ
おじいちゃんが使ってたバイメタルの時代は終わったんですよ w

310 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 13:01:45.25 ID:eT5JBwx+.net
>>308-309
いくら過去の知識とか妄言垂れても物理の法則は変えられませんぜ旦那
現在の知識()とやらで空冷が水冷を越えられるんならどうぞおやりになって下さいませ

311 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 13:21:40.76 ID:V5AByLLi.net
>>305

>なんで爺はこう言う自分に都合のいい前提で下らんことを長々レスするかね?
今時の制御ならエンジン温度の制御ぐらいは楽勝だよ
おじいちゃんが使ってたバイメタルの時代は終わったんですよ w

どう楽勝なの?w過熱しすぎないようにエコ時代に逆らってガソリン噴くの?貴重な出力つかってクーリングファンブンブン回すの?w抵抗の塊になる50シングルグレードのオイルでも入れとくの?
君の方が中身無い話しかしてないね。どこをどう制御したら楽勝なのか教えてよ。「温度を最適に制御」とか「今は素材技術が違う!」とか言うなよ?腹筋壊れるからww

312 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 17:46:58.02 ID:34rQd29h.net
あれ?空冷キチガイのIDが2種類になってるな

313 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 19:41:30.02 ID:keP5xeaI.net
>>310
ほんまそれ
熱交換は物理法則におもっきり縛られるからな
10年前のヒートパイプ付きの12cmファンのCPUクーラーと現行の同条件のCPUクーラーって1%も効率変わらないんだぜ

314 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 19:45:40.47 ID:7cJ5Ps/I.net
空路ってラムエアシステムか

315 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:23:54.95 ID:KLVqbihL.net
>>313
頭悪そう

316 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:28:09.58 ID:yQLE6+wh.net
最近は見かけないけど、バイクでネイキッドがブームになった時
水冷なのに、空冷に見せるためにフィンをつけてたのはアホすぎると思ったわ。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 20:57:17.84 ID:Yfe0CB+n.net
>>310
> いくら過去の知識とか妄言垂れても物理の法則は変えられませんぜ旦那
なんでいきなり物理法則変えるとか言い出したの?
別に変える必要ないだろ
まあ、お前の知識は更新した方がいいと思うが爺の固い頭じゃ無理だな w

> 現在の知識()とやらで空冷が水冷を越えられるんならどうぞおやりになって下さいませ
越えるってなんの話?
俺は >>276 のアホレスについて書いてるだけだぞ

>>311
> クーリングファン回すの?w
これでいいだろ
必要とする空気量は現在ラジエーターに当ててる空気量でいいし、パワーは流速を早める分だけプラスすればいい
ブンブンとかの爺がよく使う言葉は要らんよ w

318 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 23:07:16.73 ID:lbSE+OOh.net
>>317
ラジエターより表面積狭いのエンジンに同じ量の空気あてて同じレベルで冷却できるんだw走行風を冷却するクーラーでも内蔵させる気かね?
流速稼ぐために導入口狭くすんのか?エンジン後方に吸い込みファンも併設してサンドにするのか?そもそものエンジンレイアウトを星型やW型にして各気筒に均一な熱の発散をできるようにするのか?

技術や知識を探求したり自分の信じたものを追い求める姿は素晴らしいが君は結果を得ようとするだけでどうすれば希望の結果に近づけるかを考えようともしない。
他人を年寄りだの頭が古いだの言う以前に君は考えも何もかもが未成熟なんだよ。

319 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 23:12:50.62 ID:Jwq+c3K1.net
第二次大戦期の星型空冷エンジン並みに冷却フィンにコストをかければどうにかなるかもしれないが
現実的には無理だろ。

320 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 23:24:58.20 ID:tbOwFJNX.net
藤沢氏の話
 排気ガス対策のため空冷を諦めてもらった。

321 :名刺は切らしておりまして:2016/02/25(木) 23:32:44.15 ID:Jwq+c3K1.net
フォルクスワーゲンがアメリカのデフロスト規制に空冷では無理だと判断したのを
聞いてホンダも空冷を諦めた。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 00:11:35.08 ID:YPJuPwYx.net
アイドリングストップも当たり前になったし
買い物車なんて無駄な暖機してる水冷より
空冷の方が実用燃費よくなるわな

323 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 00:12:37.46 ID:YPJuPwYx.net
>>321
今の触媒技術ならクリアだな

324 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 00:40:40.87 ID:Qatl3zju.net
>>322
お前はなぁ…。
空冷エンジン乗ったことないの丸わかりなのに脳ミソ弱そうなコメ入れんなよ。
空冷エンジンの方が暖気に時間かかるし中途半端に冷えたら一発始動しない時すらある。
それに今の触媒ならどういう風に浄化出来るかを説明してみろって。

325 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 01:14:51.02 ID:zaSWWCE0.net
フォルクスワーゲンは始動性良かったよ
アメリカのV8 エンジンは暖気で3〜5L消費していた思う(笑)

326 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 01:32:59.72 ID:uMmKL7Qb.net
ここで空冷推ししてるのミスリードでホンダつぶしたいチョンダイだろw

クーラントだだ漏れ精度のエンジンしか作れないからw

327 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 11:37:53.02 ID:+0y9Z1ym.net
>>324
冷えた時の始動性の差なんて
それこそ水冷も空冷も関係ないだろ

それは冷却性に関係ない、ただのその点火系の問題

328 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 11:40:09.88 ID:+0y9Z1ym.net
空冷の方が暖機に時間掛かるって
お前自慢の物理法則と違うじゃん

バカ丸出し
いつまでも過去のクソ事例抱えてんじゃねーよ

329 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 11:55:18.17 ID:xs3oaWml.net
>>328
暖気って意味わかってるか?
部品同士のクリアランスの広い空冷エンジンはアイドリングが安定するまで時間かかんの。
それに俺自慢って何を自慢したんだ?

330 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 12:59:56.10 ID:8tuib2z6.net
>>318
> 星型やW型
爺の時代遅れの長文はもうお腹一杯
なんの反論にもなってないことに気付け

> 未成熟なんだよ。
成熟しきった(要するに腐ってる)爺は早く引退しろよ w

331 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 13:10:36.51 ID:529BJsof.net
今の技術ならどうにかなる!(キリッ
何らまともな根拠も提示出来ずにこれしか言えない坊やは一体何を教わって来たの?

332 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 13:19:32.75 ID:a/KUWqZ3.net
>>329
いつまでも昔の製造技術で語ってもね・・・

333 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:08:04.92 ID:xs3oaWml.net
>>332
だからー今のどう言う製造技術を使えば諸問題を解決できるの?現状よりどのように改善ができるの?
昔の製造技術とか言うわりにもの作りと言うものをお前は知らなすぎる。
どれだけコンピューターが発達して高精度なシュミレートが可能になっても円や球を多用するエンジン内は寸法を近似値でしか出せない部分がある。
排気量が1998ccとかなってるの知ってるよな?
その上挿入する部品はマイナス目交差に、挿入される側はプラス目交差に取らなければ同一寸法でも部品は組み付けれない。
過熱により膨張する事が明らかな箇所であればそれぞれの部材の膨張率も計算しないといけない。
それらの寸法上の余分の部分が走行条件に左右されやすい空冷エンジンは余裕を持って設計しないといけない。故障しクレームの元になるからな。
希釈のリスクも考え低粘度オイルも使いにくく燃費も稼げない。シリンダー内も溶けないように冷却を考え多めにガソリンを噴射し燃費も悪化する。
それともインコネル材でも多用して作ってみるか?加工する刃物にかけるコストは現状の6倍はかかるがな。

とは言え荒らしたいだけの君に何言っても無駄だよね?1つだけ言いたいのは頼むから君は人に教える立場にだけは立たないでくれよ。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:16:49.37 ID:a/KUWqZ3.net
敗北宣言にしか見えんね
遺跡のような知識で否定されても

335 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:27:26.22 ID:kRw3RmYJ.net
油冷>「そんなに熱くなるなよ。水冷でも空冷でも俺も、大した違いはないだろ?」

336 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:48:24.20 ID:RQRTHoih.net
>>334
遺跡のような…て技術もなにも理解できてなくて論も証拠もない君は勝負すらできてないねwプーケラケラww

337 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 14:49:23.33 ID:RQRTHoih.net
>>334
って言うか空冷エンジンファンがアホに思われるから消えてくんない?

338 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 17:50:44.19 ID:n/k87ver.net
>>334
あんたツッコミ入れてもらうためにわざとバカのフリして主張してるみたいだけどやり過ぎて時分の頭の中混乱しないの?

339 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 18:18:22.40 ID:8tuib2z6.net
>>329
> 部品同士のクリアランスの広い空冷エンジン

>>333
> 空冷エンジンは余裕を持って設計しないといけない

昔の知識で語る癖は治らないのな w

340 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 18:31:22.60 ID:RQRTHoih.net
>>339
アホ顕在ww
マジで消えろよ

341 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 18:51:25.09 ID:uifolPNz.net
>>339
ニュースの否定
技術の否定
住んでもいない地域を否定

人間のクズだな
否定はしてもいいが自分の考えも持とうな

342 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:25:20.15 ID:n3fU6vI3.net
はい、お約束の人格攻撃いただきました〜
反論出来ないと辛いね w

343 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:34:55.78 ID:CRdwGirU.net
>>342
>>331で答え出てるよ

344 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:37:10.18 ID:Fy7u7W0E.net
>>335
油冷は排気量が大きくなるとそれだけオイルを必要とするから水冷より劣ると判断されているぞ
現行の油冷(バイクだけど)はミドルクラスまでで単気筒と二気筒しかない

345 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:42:38.32 ID:Z/p/0ayA.net
>>343
爺がついていけてないだけだろ w

346 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:44:28.84 ID:Rvjl+SVR.net
ホンダは今やマツダやスバル以下のイメージ

347 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:44:36.49 ID:1So8OorW.net
>>345
南、乙

348 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 22:46:40.61 ID:Fy7u7W0E.net
>>346
スズキ以下じゃね

349 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:02:57.59 ID:CRdwGirU.net
>>344
CB1100も油冷エンジン的なオイルの使い方してるから空冷エンジンの仲間とも言えるんじゃね?

350 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:03:44.10 ID:87J02QpX.net
というか、実際
空冷エンジン
車で絶滅しとるだろ
そういうこった

351 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:04:22.30 ID:87J02QpX.net
>>344
油冷もうスズキのラインナップから消えたよ

352 :名刺は切らしておりまして:2016/02/26(金) 23:06:04.22 ID:1So8OorW.net
>>349
レトロスで動力性能がどうでもいいから採用されているスタイルだろ

353 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 08:31:55.08 ID:00VUqwvy.net
>>350
頭が硬いバカ
絶滅時の製造技術から何も進歩していないとでも?

そんな頭だからマツダにスカイアクティブで差を付けられるんだよ
まぬけ

354 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 09:16:04.09 ID:GRZANjG9.net
物理法則ガーとか製造技術ガーとか言ってた爺が反論できなくなった時に唱える呪文

「今は水冷」

自分では何も考えられないって言う自白でもあるけど w

355 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 09:28:46.55 ID:YCsSGa74.net
ああ、これほど「ID変えて必死だな」と言いたくなった気持ちは初めてです

356 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 10:27:22.66 ID:Ymhewqhe.net
>>354
けど君は君で根拠や具体的な話一向にできないね

357 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 10:34:25.61 ID:GRZANjG9.net
>>356
>>345

358 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 12:00:39.08 ID:F5gGsqGh.net
>>357
引用でいいから何か提示するなり喋れや

359 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:17:03.58 ID:GRZANjG9.net
>>358
今のエンジンは水を介してラジエーターで熱を放散している
それを直接やるだけの話
できないと言うならそっちが根拠示すべきだろ

360 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:29:22.09 ID:YCsSGa74.net
今の技術()とやらでわざわざ空冷に切替えるための
具体的な手法やそれが実現出来る根拠を一切示せていないのに
ネゴトワ・ネティエ(AAry

361 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:39:14.02 ID:F5gGsqGh.net
>>359
そうだね。その通りだよ。
けどそれじゃ今の時代にユーザーから求められる性能と信頼性を得られないと反論された事に対してお前の反論は論にすらなってないよね?
物理なり技術なりどうすればこうできるって言わないからアホの子にしか見えないねお前は

362 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:47:35.77 ID:uAjFS7zc.net
>>359
>それを直接やる

もしかして、こういうことですか?
ttp://www.motorimoda.com/info/DSCN3066.JPG

363 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 13:50:31.79 ID:NVcxXgtd.net
>>360
>>362
過去の話をされても今は技術も進歩している!(キリッ)って言うだけだぜ?ここの空冷猿人キチガイ君は

364 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:11:46.87 ID:GRZANjG9.net
>>360-361
> 今の時代にユーザーから求められる性能と信頼性を得られないと反論された

どこのレスなの?
レス番示してみ
当然具体的な根拠も書いてあるんだよね? w

365 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:15:33.60 ID:BtTpJL1N.net
今の話をしてるのに昔はできなかった!(キリッ)って言うだけだぜ?ここの化石爺は

366 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 14:23:36.21 ID:uAjFS7zc.net
>>364
ホンダも耕運機や発電機は空冷だよ。
そのジャンルでは、それで今の時代にユーザーから求められる性能と信頼性を得られてるなら
それで良いじゃないか

367 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 15:13:15.62 ID:G76AvnHx.net
HVが熟成すると
モーターが100kWに対して、発電用エンジンは30kWで済むようになる
30kWエンジンでは水冷までして作るメリットも消え失せる

368 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 21:39:15.32 ID:ZEDyYF77.net
まぁHVとクラッチシステムの技術的欠陥を「休ませながら車を労って乗ってください」と説明書をつけるホンダだ。
もしも空冷エンジンに再度手を出してトラブル起こしても「労り優しく過熱させ過ぎないように休み休み運転してください」みたいな説明書だけで解決よ。

369 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:14:59.85 ID:/Pp+Ghjt.net
空冷か水冷かなんて、こだわるのはマニアだけだろwww
どっちでもいいから、まずエンジンよりもお前の頭を冷やせwww

370 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:23:43.73 ID:GRZANjG9.net
>>366
爺が納得するならそれでいいんじゃね?
どうせ >>364 のまともな回答は来ないだろうしな w

371 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 22:24:08.89 ID:fx//ww2i.net
乗用芝刈り機の方がグンとホンダらしい

372 :名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:32:01.87 ID:RhP39Tyc.net
>>370
スレ内を荒れさせようとして何かいいことあるのかな?バイト?

373 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:10:32.24 ID:ymeWElTx.net
>>372
まともなレスもできずに昔の知識で凝り固まった爺に言ってやれよ w

374 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 08:29:49.78 ID:dR1qA1ZM.net
つ「鏡」
今の知識ガーとしかレスが出来ないお前の事だろと(ry

375 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 09:37:48.11 ID:BIF4NKuB.net
電気自動車も一時期廃れたよね
なんで復活できたのだろう?
廃れた当時と比べて技術が向上したからだよ

376 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:04:36.55 ID:Pd6e2Dh3.net
燃料と用途が同じだけでEVもバッテリーの種類にモーター方式も過去のEVと全然ちがうのに同列で考える空冷猿人君。
現行のEVとかつてのEVはレシプロエンジンとロータリーエンジンぐらいの違いがあることぐらいお勉強しようねww
プークスクス

377 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:05:08.35 ID:ymeWElTx.net
>>374
そう言うのは >>364 へ回答してからでないと恥ずかしいだけだぞ w

378 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:19:54.12 ID:TNisrv4w.net
>>376
馬鹿か
そういうの含めてもEVはEVだろ
まぬけ

379 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 10:41:24.52 ID:EETNh53s.net
>>375
廃れたのは、朝鮮戦争で鉛の価格が冒頭したため
同時期にガソリンが米軍より大量に放出されたこともあって競争力がなくなった
要するに普及するには当たり前だけど価格が重要ってこと
それでも当時としては 1,000台以上量産されてる

バッテリーガーとかモーターガー
とか言ってるおじいさんがいるみたいだけど、方式より純粋に価格が下がって来たことが大きい

380 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:44:16.68 ID:7PbRs53B.net
>>377
散々言われても君が今の時代ガーとしか言わないから介護に疲れた家族の如く去っていったんだよ。ノータリン

381 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 12:57:23.45 ID:rYYujw1Y.net
そうだな。水と空気の比熱の違いやエンジンフィンとラジエターの表面積の違いだとか言われてたのに空冷エンジンくんは聞く耳持たずだったもんな。マジメに答えてた連中はアホらしくなるわな。
ところで空冷エンジンくんはオイルの冷却には外付けのオイルクーラーつけるんだよね?それも今の技術なら付けずにウェットサンプのままどうにかできるの?

382 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 13:07:35.75 ID:ymeWElTx.net
>>380
散々?
具体的なレス番聞いたらいきなり黙りこくって笑うしかないんだけど w

383 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 15:28:44.62 ID:cqKug45F.net
ホンダも創業者のバカな部分も含めてカリスマだと美化させ続けたせいでこんな空冷バカが21世紀にも残っちゃったんだな。
>>382のお爺ちゃん。ボケちゃったら迷惑かけないようにホームに入所しなよ

384 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 15:35:54.66 ID:ymeWElTx.net
>>383
>>377

385 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 16:13:51.18 ID:rYYujw1Y.net
>>383
こいつに何言ってもムダムダ。
マジョリティな意見に流されてない俺カッケーって悦に入ってるだけだから。
頭も空っぽだからちょっと内容書いてる俺のスレには言い返してないだろ?
早い話ただのかまってちゃん

386 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:06:54.04 ID:ymeWElTx.net
オイルクーラーとか関係のない話でごまかそうとしてるアホにもレスしろとか、笑える

387 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:11:37.27 ID:rYYujw1Y.net
>>386
ププーww
やっぱアホからかうとおもしろいわww
顔真っ赤にしながら思い付いた言葉がそれだけかよ?ww

388 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:21:46.36 ID:ymeWElTx.net
> 頭も空っぽだから具体的にレス番聞いてる >>364 には言い返してないだろ?
> 早い話ただのかまってちゃん w

389 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:22:34.61 ID:e2rcKIxB.net
【悲報】空冷バカはエンジンオイルの存在を知らない。

390 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:28:56.67 ID:dR1qA1ZM.net
>>389
本当にどうしようもないよな空冷君は
RA302が直ぐオーバーヒートするのを少しでも何とかする為に
デカいオイル・クーラー後付けした事も知らないんだろ

391 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 18:33:19.90 ID:rYYujw1Y.net
>>388
冷却考えて希薄燃焼できない
エンジン温度を安定させにくい空冷はクリアランスを詰めれずに低粘オイル使えないしブローバイも多い
結果燃費を向上できない。
それ以外にも煩いとか暖房の事言われてんじゃん。
もちろんこのレスに対する反論は「今の時代の技術なら問題ない(キリッ)」だよね?ww

392 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:02:28.11 ID:ymeWElTx.net
>>391
> エンジン温度を安定させにくい空冷
爺は何回言われても昔の話を繰り返すのな w ⇒ >>309, >>339

393 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:04:00.45 ID:rYYujw1Y.net
>>392
待ってました!ワンパターン解答ww
猪木の闘魂注入みたいに持ち芸にしなよw

394 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:10:11.59 ID:tjNEv79K.net
そのうち今の技術で蒸気機関自動車や木炭ガス自動車が登場するな
わくわくするな

395 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:12:11.74 ID:e2rcKIxB.net
>>392
今の時代だとどういうアプローチをすればかつてはできなかった事をできるのかと言う部分一切言わないからただのアホ扱いで終わるんだよ。アホ扱いではなく本当のアホだろうけど

396 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:34:33.21 ID:fElHBV6+.net
> ワンパターン解答ww
爺を苛めるのはやめてやれよ w

397 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:37:04.26 ID:fElHBV6+.net
>>395
普通に電動ファンで PID 制御すりゃいいだけだろ
できない理由がわからんわ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:47:04.63 ID:x3dXyErY.net
PID制御なんて知らんだろ
頭が50年前のままなんだし

399 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:50:01.12 ID:ymeWElTx.net
確かにバイメタル爺には無理か w

400 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:51:07.83 ID:wU3Idnd3.net
うわぁID変えて分身しだした…気持ち悪

401 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:53:27.90 ID:rYYujw1Y.net
>>397
>>398
>>399
おーいもうちょっと間隔開けといた方が自然だぜww

402 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 19:57:26.75 ID:x3dXyErY.net
敗北宣言きました
敵を同一視しかできないほど錯乱したか

403 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:00:39.11 ID:x3dXyErY.net
>>391
完全に50年前のまま

ホカニリユウハナイノデスカ?

404 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:00:49.20 ID:rYYujw1Y.net
はいはいww
負けましたよww
アホの世界チャンピオンさんww
じゃね!

405 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:11:31.22 ID:KIMnI1xP.net
どうでもいいから、速くフリードスパイクの新型を出しておくれよ(´・ω・`)

406 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:21:42.67 ID:ymeWElTx.net
>>404
> はいはいww
> 負けましたよww
> アホの世界チャンピオンさんww
> じゃね!

結局 PID も理解できないってオチかよ w

407 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:27:01.91 ID:tjNEv79K.net
で、空冷の自動車はいつ出るの?

408 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:37:17.31 ID:4y/5Xx6T.net
>空冷ゆえに熱がこもり、ヒーターの効きが悪いという指摘もあった。

この一文の意味がわからない。
クーラーと間違えてるんじゃないの、これ。

409 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:38:46.46 ID:t1frbKhz.net
アコードのtypeRマダー?(´・ω・`)

410 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 20:40:20.22 ID:OWNI+OY7.net
扇風機とエアコンクーラーどっちが冷えるかという話だな

411 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:28:42.45 ID:dR1qA1ZM.net
>>408
エンジンルームに熱がこもる、つまりその分室内に上手く熱を持って来られないからヒーターの効きが悪いって事でそ

412 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:32:40.61 ID:ymeWElTx.net
>>407
えーっと、技術的な反論はできませ〜ん
って言うことでいいかな? w

>>408
>>411 見る限りは、
爺は空冷エンジン = バイクのエンジン をそのままエンジンルームにぶっこむ
って思ってるみたい w

413 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:34:53.43 ID:SMBa9+JR.net
>>412
えーと
いつ私が技術論争に加わわいましたか?
私は、いつ空冷が出るんだろうと、わくわくしているだけですよ?

414 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:49:23.01 ID:TUrv3lrd.net
HVの今こそガスタービンでできそうだけど無理なの?

415 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:51:59.55 ID:wU3Idnd3.net
>>406
もしかしてぇー今まで自動車のファンって制御無しの直結駆動だとおもってたの?
それとも微分積分って言葉覚えて使ってみたくてしょうがなかったのかな?

416 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:55:04.79 ID:ymeWElTx.net
ああ、すまん
そう言えば全く関係ない
蒸気機関自動車や木炭ガス自動車
をいきなり言い出す人だったな w

417 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 21:59:47.92 ID:SMBa9+JR.net
で、いつ出るのかしら?
空冷の自動車。
ついでに今の技術で2ストを復活してくれないかなか。
選択肢が増えて面白いよね。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:03:50.08 ID:wU3Idnd3.net
>>416
んー?見えない敵と戦ってますね。
失調症かな?

419 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:07:56.72 ID:lH2fLq73.net
>>417
チャンバーが場所取り過ぎ

420 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:18:35.81 ID:wU3Idnd3.net
まぁここいらで空冷くんの話をまとめて

HV技術の進歩でエンジンの担う仕事は減って熱量は下がる

だから重い水冷システムは必用ない

ファンは制御してオーバークールを防ぐ
オーバーヒートは解答無しだが空冷オイルクーラーは必用ないみたいなのでそこまで過熱しない(エンジンの仕事量減るらしいし)
冷却そのものは多分強制空冷らしい

ヒートエクスチェンジャーじゃ暖房効かないから燃焼式かPTCヒーター登載

こんなとこでいいの?
ちなみにこのシステムの車欲しい?本当に

421 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:21:01.88 ID:ymeWElTx.net
>>415
> もしかしてぇー今まで自動車のファンって制御無しの直結駆動だとおもってたの?
いったいどこからそんな妄想が?
バイメタル爺以下だな w

> それとも微分積分って言葉覚えて使ってみたくてしょうがなかったのかな?
PID って、制御理論の基礎だよ?
かなり昔から使われてるし
まさかググって今知ったとかじゃないよね? w

今の水冷エンジンで電動ファンの回転数を制御してる奴はあるけど、PID 制御までしてる奴は見たことない
そこまで細かい制御は必要ないし、逆に細かい制御ができないからね
空冷は水の保温力に頼れないので、細かい制御が必要
だから PID 位の制御がいるわけ
これぐらいは理解してから書こうよ w

422 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:22:36.43 ID:dR1qA1ZM.net
>>417
ホンダはAR燃焼システム開発して粘ったが結局断念した罠

423 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:28:49.60 ID:zRd4FDFs.net
>>421
覗いてみたら…なんだ空冷ワンパ君も水冷エンジンの優位性見出だしてるじゃん!成長できてよかったねww

424 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:38:27.79 ID:ymeWElTx.net
>>420
もしかして水冷でも一部の車はオーバークール対策してるの知らんとか? w
爺のアホまとめは要らんよ

425 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:45:21.75 ID:T2guMIhB.net
空冷シングルのオフ車が無い中、MD30は至高。

426 :名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 22:47:46.72 ID:ymeWElTx.net
>>423
> 水冷エンジンの優位性見出だしてるじゃん
今さら何を言ってるんだ?
ひょっとしてバカなの?
>>283

427 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:24:54.86 ID:HP9z3/81.net
>>411
意味不明
エンジンルームに熱こもったら
何故その熱をうまく室内に持ってこれないの?

428 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:30:07.78 ID:TPVo5bRn.net
空冷くんみたいなバカを見て空冷エンジンファンを同じレベルのバカと思わないでください

429 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:30:41.07 ID:b6iTiipx.net
>>427
逆にうまく室内に持ってくるにはどうすれば良いと思う?

430 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:38:47.22 ID:HP9z3/81.net
>>429
熱ってのは通路さえ確保して送風してやれば
送れるじゃんか
送れない理由は何があるんだい?

431 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:40:25.50 ID:RXvyAH3+.net
まあ わかりやすくいえば 
魚を焼くより 煮たほうが 加熱ムラが少なくなるだろ?

温度ムラがない=同じ金属なら同じ膨張になるから

すり合わせが狂ったり ボルトに横せん断力がはたらいたり
燃焼室にホットスポットができてNOX製造拠点になったり

そういう冷却ムラによる問題を「シンプルで安く解決」でき
クルマの暖房問題も解決する。

電子制御空冷よりね

ーーーーーーー
今、空冷が有望視されているのは 原子炉なんだよ

本田宗一郎が 喜びそうな 空冷原子炉=高温ガス炉

まあ、空冷つっても ヘリウムガス冷却なんだが

空冷で 水がないから (設計適切なら)
水素爆発や 水蒸気爆発しねえ

ガスタービン複合発電も出来るし
電気がいらない時は ゴミと水から 人造石油を化学合成できる

炉心も溶けにくく 使用済み燃料(うんこ)排出量も1/5

唯一の泣き所は 冷却の都合で30万kwMAXだから
浮体式にむき 陸上でやったら 限られた敷地面積で 軽水炉ほどの
出力が得られないところかな

福島の反省で 原子炉を改善するとどうなるか?
というので 最有力案になってるね

原子炉はNOX関係なく 可動部が少ないからな(w

432 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:40:33.62 ID:36srOUG0.net
まぁ素人考えが通用する世界だったなら空冷エンジンはともかく2stもロータリーも今でも新型車が発売されるぐらいに現役だったろうな。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:49:29.03 ID:HP9z3/81.net
馬鹿が来た

434 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:49:37.22 ID:RXvyAH3+.net
そうでもないぞ

素人考えの レベルによる

EVやPHVは 電池交換式は 素人特許が先行してたり
パンタグラフ充電も 素人特許が先行してて

水素FCVは 素人に叩かれているありさまだ(w

いい車を作る アイデアに 素人も 玄人もないし

アイデアの神様は 設計担当者にだけ 授けるわけじゃないから
素人が特許を先に 抑えるのは ふしぎじゃない

ただ、空冷君は お客さんの喜ぶ いいものをつくるとか
社会の問題を解決する ために 考え抜いたわけじゃないから

浅い

435 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:56:01.43 ID:RXvyAH3+.net
正直 水素FCVは

電子制御 強制空冷エンジンみたいな代物だな

もっと安くシンプルに解決できる代替案が 素人でも思いつく

436 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 00:59:13.66 ID:b6iTiipx.net
>>430
エキマニとかから排ガス漏れたらどーするんですか?w
今の車じゃ簡単には死にませんけど・・・

437 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 01:03:49.51 ID:LNzNMbQG.net
>>436
馬鹿じゃねーの?
ヒートパイプで絶縁するに決まってんじゃん

438 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 01:04:24.19 ID:RXvyAH3+.net
本田宗一郎が F1や 1300も 空冷で十分冷やせると
思い込んだのは 

戦闘機のせいだろうが 速度=空気流量が違いすぎるわな

439 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 01:14:21.06 ID:RXvyAH3+.net
セラミックエンジンだけど

冷却損失を減らすための企画だったっけ?

こういう、結果だったみたいだな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322901283

440 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 05:41:11.17 ID:Wb9qhWz2.net
>>434
> 浅い
かっこいいっすね

根拠が示せたらよかったのにね w

441 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 06:53:57.37 ID:246osqEs.net
>>438
そうなん??  戦闘機も性能じゃ水冷にボロ負けだったじゃん

442 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 07:10:47.31 ID:HVtsMQ3p.net
で、いつ空冷の自動車が販売されるの?

443 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 08:06:32.34 ID:2gT6hEnM.net
ま〜た、爺のループかよw

444 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 09:28:17.79 ID:fW4AMBfe.net
ロケット逆噴射着陸も
50年前の頭のままでは実現不可能の結論のままだろうな

445 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 11:14:52.90 ID:U0qTtwJa.net
空冷くんいきなりロケットの話題で自らの無知への突っ込み回避に出る

446 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 12:38:36.50 ID:2gT6hEnM.net
技術の進歩を理解できない化石頭に乾杯! w

447 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 12:56:18.73 ID:9sOUvowc.net
幾度となく技術の進歩と意味を持たされてない言葉は軽いっすね〜

448 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 19:17:49.17 ID:HVtsMQ3p.net
で、いつ空冷の自動車が販売されるの?

449 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 19:33:03.62 ID:2gT6hEnM.net
>>447
PID も理解できずに雑誌の受け売りしかできない頭だと軽く見えるんだろうね w

450 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 19:44:23.33 ID:T1+YGrjn.net
空冷くんどこかで覚えたPID制御って言葉を使いたくて使いたくて仕方ない模様ww

ところで空冷くんは冷却ファンをどのように制御すれば問題解決できると考えてるの?

451 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 19:53:32.74 ID:QdByFqwP.net
>>449は脳内の思考にファジー制御を取り入れるべきだね。脳内常にフラッシオーバ

452 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:10:18.94 ID:sH1ebs+X.net
>>450
ワラタ

そこまでバカなのかよ
少しは進歩しねーのか?

453 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:10:41.77 ID:2gT6hEnM.net
>>450
>>397
たまには技術的なレスしたら?
まあできないから >>401 みたいなレスしか返せないんだろうけど w

>>451
おまえファジーって名前しか知らんだろ
アホすぎるから出てくるなよ

454 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:21:29.22 ID:T1+YGrjn.net
>>451
ムダムダ彼は統合失調症だから。
それに見てみ?今度は分裂しだしたぜww

455 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:48:10.36 ID:2gT6hEnM.net
>>454
で、できない理由はどうしたんだ? w

456 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 20:50:21.32 ID:HVtsMQ3p.net
>>455
なあ、できるんだろ?
販売計画は?

457 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:28:09.69 ID:/HEciuTb.net
宗一郎は、空冷に固執
それは、戦前の「東海精機」時代の航空機のレシプロエンジンのピストンリング設計にある

458 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:30:40.39 ID:QdByFqwP.net
>>453
制御をしても最大風量は増えないし冷却媒体のそのものはパワーアップしませんよw

459 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:32:04.13 ID:/HEciuTb.net
CVCCという「リーン・バーン」エンジンは水冷です

空冷では、この画期的エンジンは出来ませんでした
技術陣は、宗一郎に直訴するも、却下され続けなす

営業本部長の藤澤武雄専務が、俺がケツモチするからヤレ命令
このエンジンが完成したところで、彼はホンダ技研の営業本部長を辞任

https://ja.wikipedia.org/wiki/CVCC

460 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:33:11.31 ID:/HEciuTb.net
宗一郎の頑迷さに藤澤専務は匙を投げました

461 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 21:35:01.51 ID:/HEciuTb.net
海外の経営大学院のテキストには、CEOは、藤澤でCTOが本田
そういう評価になってますわ

462 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:12:29.13 ID:Wb9qhWz2.net
>>458
> 制御をしても最大風量は増えないし冷却媒体のそのものはパワーアップしませんよw
で、それがなにか?
俺は「(空冷では)できない理由」を書いてくれって言ってるんだけど

463 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:17:23.95 ID:vWPbkgKP.net
>>459
まだ昔話してんのか?
お前の頭では現在なのかも知れんがな

464 :名刺は切らしておりまして:2016/02/29(月) 22:27:46.38 ID:EtxwBoSA.net
しかし空冷君もしつこいな。
相変わらず人の意見を否定もしくは聞く耳持たないだけで揚げ足取りしかしねーんだから。
さらに昔をバカにするわりに古典制御理論の賜物まで持ち出してきたか。

465 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 03:22:27.96 ID:jJOTWUlq.net
空冷エンジンとか2stエンジンとか現状廃れたものの話の時にはここの空冷くんみたいな人絶対出てくるから仕方ない。
まぁ誰かが「良くできました」って意見を誉めてあげるととりあえず満足して静かになるんだけどね。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 06:49:12.10 ID:KCSdPPc3.net
>>464
> さらに昔をバカにするわりに古典制御理論の賜物まで持ち出してきたか。
そう言うのは PID より優れた理論を書かないと恥ずかしいだけだぞ
あと、バカにされてるのは「昔」ではなくて「進歩のない爺」だから間違えないようにな w

467 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 07:11:40.70 ID:gy+uXeum.net
進歩のある君にお聞きしますが、空冷自動車はいつ商品化されるのでしょうか?

468 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 07:17:42.45 ID:jJOTWUlq.net
>>466
PIDって言いたいだけだと思うけどPID制御を行ったらどの問題を解決できるか教えてよ。
確かファンモーターを制御すれば万事解決って話だったよね?
今の時代の技術がPIDに置き換わっただけの結局中身無いアホ。

469 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:09:06.51 ID:w34BqP1F.net
がんばります!がんばります!ってどう頑張るの?

一生懸命がんばります!
↑空冷くん必死に思い付いた答え

470 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:17:07.81 ID:KCSdPPc3.net
>>468
話の流れも追えないなら絡んでくるなよ...

>>421
> 空冷は水の保温力に頼れないので、細かい制御が必要
> だから PID 位の制御がいるわけ
> これぐらいは理解してから書こうよ w

471 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:34:40.68 ID:Zx/tZJ9w.net
>>470
でそれをしたら今現在販売中の乗用車と同等のパフォーマンス手に入れられるの?空冷くん

472 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 08:59:20.91 ID:eXMo+PtR.net
> 空冷は水の保温力に頼れないので、細かい制御が必要

否定派の否定理由がこんなもんなんだから
やればいいだけだろう
やるチャレンジャーがいないだけで

473 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 10:45:06.67 ID:CTkcTV5b.net
空冷くんが今の技術(キリッ)に替わり新たに手にいれた言葉であるpid制御(言葉のみ)を武器に奮闘する様をご覧下さい。

474 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:19:08.93 ID:KCSdPPc3.net
>>471
できないと言うならその理由を書けばいいだけですよ
すでに何度も言っていますけど w

475 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:26:50.01 ID:HQFNwico.net
>>474
できるなら、いつからビジネスとして利用できるんだい?

476 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 12:53:36.16 ID:KCSdPPc3.net
>>475
爺は少し前に言われたことすら覚えてないんだな

>>412
> えーっと、技術的な反論はできませ〜ん
> って言うことでいいかな? w

477 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 13:07:32.80 ID:YN7EpMZn.net
真正アホを産み出したホンダの罪は深いな〜

478 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 13:54:09.50 ID:34GI+uEC.net
>>476
ビジ板でビジネスに繋がらない無駄な技術の話をされても滑稽なだけなんだけど。

479 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 14:07:57.13 ID:B8EoxrLk.net
敗北宣言ですか

480 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 16:10:18.73 ID:hH7VYvRo.net
自分と同調してくれない人は全部悪であり敵となる…おぉ怖いわー

481 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 16:18:23.48 ID:KQGIk6lQ.net
元の記事は失敗を恐れず前進した結果やっぱり失敗したがその中で得られた経験や技術が後の大成功の源となったと言う話なのに一人しつこく空冷エンジンに頭拗らせた奴いて大きく荒れたな。
さらに言えば失敗は成功の元の一例を紹介するはなしで空冷がどうとか水冷がどうとか言う話をしたい記事じゃないと言う。

482 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 16:23:55.26 ID:xtK4uLVx.net
別に元記事の趣旨と合致しなきゃいけないものなのか?
その視点でのみ噛みついてたとしたらアホ丸出しである
自ら土俵に上がっといて租チンを晒してるようなもの

483 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:14:15.92 ID:bAgCVUUF.net
>複雑な構造のエンジンはアルミ材を使っても重く、
今の車重から見れば屁

>操縦性は悪い。パワステもない時代、ハンドルを切るのも大変だった。
今はパワステあるし

>空冷ゆえに熱がこもり、ヒーターの効きが悪いという指摘もあった。
冷暖切り替えエアコンで充分

484 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:29:29.47 ID:KCSdPPc3.net
>>478
ホントに爺は同じ話をクドクド繰り返すのな
>>237 辺りから一人でループしとけ w

485 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:30:48.42 ID:gy+uXeum.net
>>484
滑稽な奴だな

486 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:34:23.53 ID:KCSdPPc3.net
>>485
>>342

爺には記憶力と言うものがないのかよ w

487 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 20:36:40.73 ID:gy+uXeum.net
>>486
へえ
滑稽が人格攻撃ねえ
こりゃたまげた滑稽だ

488 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 21:16:40.20 ID:KCSdPPc3.net
「滑稽」じゃなくて「滑稽な奴」な
人格の意味を調べてから出直してこい

489 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 21:19:54.38 ID:gy+uXeum.net
>>488
本当に滑稽な奴だな

490 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 21:21:59.01 ID:gy+uXeum.net
で、いつになったら空冷自動車は商品化されるのでしょうか?

491 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:06:01.34 ID:dZtdipg3.net
>>489-490
>>479

492 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:11:40.67 ID:gy+uXeum.net
何の敗北?
技術論争には最初から参加してないけど?
で、いつになったら空冷自動車は商品化されるのでしょうか?

493 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:38:03.79 ID:dZtdipg3.net
>>492
>>443

494 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:42:08.97 ID:gy+uXeum.net
爺でも婆でも構わんけど、いつになったら空冷自動車は商品化されるのでしょうか?

495 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:53:30.05 ID:UsqDSv6+.net
空冷自動車は既に商品化されてますがなにか?

496 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 22:57:59.96 ID:gy+uXeum.net
ふーん。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/03/01(火) 23:27:56.67 ID:GQDstbi7.net
俺はバイクだけど空冷の大型i4エンジンに乗れてよかったよ
空冷のネガな部分も味のある部分も合わせて楽しめた
空冷バイク乗りは空冷の良さ悪さを理解して乗ってるライダーが多いけど車は違うのかな?

498 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 06:54:40.92 ID:s7kRzxF6.net
結局技術的な反論はなしか
まあちょっと考えて >>269 位を理解してりゃ無駄に物理法則云々とか言わんわな w

499 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 07:45:52.59 ID:uqjrWCtF.net
>>498
技術的な反論を聞き入れずにアホの子みたいに振る舞ってたのは君だよね?
2番3番気筒や吸排気カム間の冷却はどうするの?
オイルの話をバカにしてた君は自然空冷のみでどうにかできると思ってるんだよね?
まぁ君は今の時代!とか爺とか言う意味不明な言葉で逃げるんだろうけどねw
空冷エンジンにはメリットもあるしファンもいる。空冷好きがアホに見られるような振る舞いはやめるんだな。

500 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 09:51:16.49 ID:fO7UytH2.net
>>499
21世紀入ってから作られた決してスペック優先じゃないモデルの空冷エンジンですら油冷のように大型空冷オイルクーラーやピストン裏オイルジェットにプラグホール付近へのオイルライン追加をしてるって言うのにな

501 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 10:35:12.86 ID:EZoKS543.net
だからそういう進化を全く受け入れずに
50年前の知識で否定しかしないからこうなる

50年爺の理屈では、この世に空冷エンジンなど絶滅してもおかしくないはずだがな

502 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:10:58.93 ID:Ahe5pquN.net
>>430
都市部の車の平均時速って30km/h以下だぞ?
高速でもGWとかは最低でも30kmの渋滞に捕まるんで
強制空冷?
ファン回すならより効率の良いラジエーターに風当てるわw

503 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:11:55.04 ID:Ahe5pquN.net
今空冷でなんとかなるのは排気量が低い=発熱が低い250cc以下のバイクとかだけだぞ

504 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:13:01.52 ID:XgQR9AsI.net
性能を必用としない、趣味の世界の乗り物なら空冷エンジンはまだまだ現役で用途があると上記で言われてたようですが?様々な用途で使われる乗用自動車には向かないって事でしょ

それに冷却にも使用するオイルラインやオイルクーラーの件を関係ない話と聞きもせず現代的なアプローチも否定し続けてただただ古い古いwとバカにしながら荒らし続けた荒らし野郎にも問題がある。

505 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:13:35.01 ID:ATWwbdiw.net
デザインダサすぎる

506 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:14:15.93 ID:XgQR9AsI.net
>>503
CB1100があるよ。
まあ、お前実は油冷だろ?って言いたくなる設計だけど

507 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:18:27.66 ID:Ahe5pquN.net
SR400/500とかゼファー750出されるかと思ってたがそっちきたが
オイルクーラーは何気に有効

508 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:21:01.27 ID:Ahe5pquN.net
まぁ大排気量の空冷バイクはオイル交換指定が短いからな
水冷の半分
車の6分の1以下だぞ

509 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:43:22.03 ID:bDzH2/Hs.net
けど空冷面白いよ。RC-42 CB750だけどダレ出したころの坂道発進時の「メンドクセーどっこいしょー」みたいな感じでノックしながら嫌々発進しだす感じとか油温安定してる時のヒュンヒュン回る軽やかさとか気分屋なとこも深めて面白さと思える。
アホみたいに見えるだろうけどバイクに「もうちょっと頑張ってくれませんかね〜?」って語りかけてみたり

510 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:48:03.41 ID:Ahe5pquN.net
昔、信州の標高の高い山の中で夏場に熱ダレして40km/h以上出なかったのが思い出だw

511 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 12:57:12.69 ID:2NS+iMXZ.net
ここから思い出の空冷劇場になります。

512 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 13:21:26.33 ID:kXS30d8w.net
俺の親父のシビックは
永い間ウォーターポンプいかれたままオーバーヒートすることもなく走れてた
必要ないのではないか?

513 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 13:45:01.11 ID:bDzH2/Hs.net
>>510
それ空燃比狂ったんじゃねーか?
ノーマルCBはけっこうな濃い目に設定されてたから夏の標高高いとこ行ったら極端にふけなかったな。

514 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 14:03:16.93 ID:tHu2OWHk.net
というか、昔のバイクはみんなそんな感じだったろ。
2ストに乗ってた奴はみんな泣かされてたはず。
RX350とかけっこう厳しかったぞ。

515 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 14:13:29.34 ID:Ahe5pquN.net
PGM-FI車だから濃度は自動調整されてたハズ

516 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 14:23:34.65 ID:Az9lzqro.net
オイルがクソオイルだったのでは?

517 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 15:35:27.48 ID:Ahe5pquN.net
まぁ純正G1だしな・・・

518 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 17:33:28.95 ID:5HIl7awb.net
偉大な経営者であることは間違いないが
典型的な遠州泥棒気質でとにかく言葉が汚く頑固一徹だったからな。

519 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 20:31:19.67 ID:tHu2OWHk.net
そんな町工場の頑固親父が世界的な企業になったんだから、
ブレーンがよほどしっかりしてたってことだわな。
そうじゃなきゃ空冷に固執して死んでる。

520 :名刺は切らしておりまして:2016/03/02(水) 20:51:05.53 ID:bDzH2/Hs.net
やっぱリーダーシップと行動に移すアグレッシブさでしょ!
中途半端な失敗から得られる知識よりやりきった失敗から得られる知識の方がためになるもんだし。
2stエンジンもなんかしら研究してるんだろうけど進化が止まったみたいでなんか寂しいな。
車バイク以外にはまだまだ利用できそうなのに

521 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 06:59:22.76 ID:CYvN8fnJ.net
>>499
> 技術的な反論
反論したと言うレス番書いてみ
「爺が」技術的な反論した「つもりの」レスはスルーしてるかもしれないからさ w

> 2番3番気筒や吸排気カム間の冷却はどうするの?
水冷でできてるのにファン+強制空冷でできないという根拠を示しなよ

> オイルの話をバカにしてた君は自然空冷のみでどうにかできると思ってるんだよね?
オイルの話をバカにしたことはないけど?
水冷でも空冷でも同じ条件のオイルの話をいちいち混ぜてくる爺をバカにしたことはあるけど w

> まぁ君は今の時代!とか爺とか言う意味不明な言葉で逃げるんだろうけどねw
PID とかには触れないのな w

522 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 07:02:28.72 ID:CYvN8fnJ.net
>>511
おまえさんの言った通りすぎる展開で笑たわ

523 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 07:57:59.50 ID:cdtx8k3M.net
まーた荒らしにバカが来たよ。
発達障害は顔だけにしといて欲しいね。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 08:19:12.31 ID:QSVJb0cU.net
>>521
> 技術的な反論
反論したと言うレス番書いてみ
「爺が」技術的な反論した「つもりの」レスはスルーしてるかもしれないからさ w
↑水と空気の比熱の違いとラジエターコアとエンジンフィンとの表面積の違いを説明してる時聞く耳持ってませんね?

> 2番3番気筒や吸排気カム間の冷却はどうするの?
水冷でできてるのにファン+強制空冷でできないという根拠を示しなよ
↑エンジン内部に冷却用空気の通り道ありましたっけ?

> オイルの話をバカにしてた君は自然空冷のみでどうにかできると思ってるんだよね?
オイルの話をバカにしたことはないけど?
水冷でも空冷でも同じ条件のオイルの話をいちいち混ぜてくる爺をバカにしたことはあるけど w
↑オイルを冷却に使用する事に対して聞く耳持ってませんね

> まぁ君は今の時代!とか爺とか言う意味不明な言葉で逃げるんだろうけどねw
PID とかには触れないのな w
↑PIDは制御の手法であってパワーアップの手法ではありませんよwって言うか君空冷好きなんじゃなくてただの爺好きだよね?

よーするに君に必用な事は喋る前に喋る内容をよく考えてから喋る事。
反論された内容がどんな内容なのか調べる事。
物事の有用性を示す事を目的として相手を言い負かす事を目的としない事。

525 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 09:19:11.07 ID:YgusD8Wp.net
>>524
頭が50年前のままだな

526 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 10:26:01.26 ID:w3X03mHc.net
現実で答え出てんのに何言ってんだよ

乗用車のエンジンに採用する冷却方法としては向いてない
出力を必用としない箇所であればコンパクトで整備性の良さが生きる
バイクのように趣味で乗るような車ならば大型エンジンも可能(ユーザーが空冷であることを理解して乗るため)

527 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:08:50.99 ID:oJksRmlS.net
何を言っても50年前だの古いだのワンパターンだなw空冷くんは
現在でも空冷エンジンってものは量産されてるの知ってるのかな?

528 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:44:24.01 ID:6kewTMn1.net
>>526
その乗用車に必要な出力が
30kWあれば平気な時代が来るんだよ

529 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 11:58:32.88 ID:w3X03mHc.net
その新時代の内燃機が完全に脇になった時代にわざわざ空冷を採用するとも思えんがな。
そういえば水冷でも自然空冷でもなくガス冷ってどうなんだろうな。

530 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:33:40.20 ID:Eglk3ABc.net
エンジン冷やすより、お前の頭をどうにかして冷やせやwww

531 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 12:59:26.97 ID:Zk8aFhoD.net
>>528
その時代はいつ来るんだ?

532 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 13:42:12.90 ID:8gLBNw5j.net
>>529
そうでもない
新時代がきて水冷が無くなっても
空冷は使い道があるから残る

533 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 15:19:54.84 ID:9eaTtt1Z.net
>>532
その頃まで内燃機関が稼働してればいいな

534 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 17:52:29.01 ID:lD6EI5YY.net
そんな事無いねん。

535 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 18:50:51.49 ID:4wPLN+KK.net
この
・1レスごとにIDが変わる
・人の話を一切聞かない
・とにかく理論が無茶苦茶
おそらく軽自動車はベンツより高いで有名なレス乞食CVTクンだろう

新しいネタを思いついて嬉ション状態なんだろうな
「ねえねえ僕こんなキチガイな事言ってるよ!もっと叩いてよ!レスしてよ!」
っていうのが滲み出てる

536 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 20:16:50.99 ID:CYvN8fnJ.net
>>524
> ↑水と空気の比熱の違いとラジエターコアとエンジンフィンとの表面積の違いを説明してる時聞く耳持ってませんね?
反論になってないからね。
同一条件で冷却能力が低いと言うだけのことでしょ?
温度が移りにくいので水路より長い管を纏わせることになにか問題があるのか?

> ↑エンジン内部に冷却用空気の通り道ありましたっけ?
水冷用のエンジンの話?
だったら、バカにしか見えないけど?

> ↑オイルを冷却に使用する事に対して聞く耳持ってませんね
水冷と空冷でなにか違いかあるのか?
水冷はオイルも冷却に使っていいけど、空冷はダメ
とか都合のいい仮定をおいてるの?

> よーするに君に必用な事は喋る前に喋る内容をよく考えてから喋る事。
> 反論された内容がどんな内容なのか調べる事。
> 物事の有用性を示す事を目的として相手を言い負かす事を目的としない事。

そのまま、お返しするよ w

537 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:27:55.72 ID:vGdiaUwJ.net
まだバカが頑張ってて笑けるw

538 :名刺は切らしておりまして:2016/03/03(木) 23:34:27.65 ID:w3X03mHc.net
>>536
はいはいw

539 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 23:01:05.43 ID:ZLmDZynb.net
>>73
なるほど、ほんとこれだわ

540 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 23:05:38.05 ID:ZLmDZynb.net
水冷エンジンはクルマみたいでツマンネ

541 :名刺は切らしておりまして:2016/03/04(金) 23:13:02.60 ID:AXQbVreB.net
>>537-538
>>498

542 :名刺は切らしておりまして:2016/03/06(日) 09:46:20.14 ID:b76Onv4o.net
ホンダはいつの時代も時代遅れ。
もちろんファンも時代遅れ。
エコカーだ最近のディーゼルも良いらしいとかの話しててもインテRやシビックR(EK)最強!とか既に販売されてない時代遅れの車を声高らかに叫ぶし

543 :名刺は切らしておりまして:2016/03/08(火) 20:17:06.47 ID:5ZVFs/2x.net
1000馬力で最大距離は2000キロ 世界初タービンエンジン採用、中国製スーパーカー初公開
http://jp.autoblog.com/2016/03/07/techrules-at96-gt96-trev-concept-geneva-2016/?ncid=jpGsAB
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/382/323/4/S3823234/slug/l/04-techrules-gt96-trev-concept-geneva-1-1.jpg
http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3180c6d23c1981eb9c7e8e0e393e158/203506627/01-techrules-gt96-trev-concept-geneva-1.jpg
http://www.blogcdn.com/slideshows/images/slides/382/323/6/S3823236/slug/l/06-techrules-gt96-trev-concept-geneva-1-1.jpg
左右の前輪に各1基ずつ、そして両側の後輪にそれぞれ2基ずつ搭載された計6基の電気モーターは、
最高出力1,030hp、最大トルク881kgmを発揮。0-100q/h加速は2.5秒で、最高速度は350q/hで
電子リミッターが作動するという。これほどのパフォーマンスに加えて
さらに最大航続距離は2,000km超になると同社は主張している。

36kWガスタービンいいね

544 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 19:56:48.92 ID:oiKWr5C3.net
36kWじゃ軽よりローパワー

545 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 20:00:20.73 ID:S1ihCcy1.net
>>463
しかし、歴史は歴史です
それは尊重すべきですよ

貶すのは簡単ですけどね〜

546 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 20:07:28.16 ID:S1ihCcy1.net
フォルクス・ワーゲンの「Beetles」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%971

空冷は、改造しやすくて好きです
かわいい子供みたいなものだ

水冷は10年くらい放っておくとエンジンが腐る

空冷はそれが無いの
待っててくれたんだぜー

おらも待ってたぜー

うな感じ・・・

547 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 20:09:28.28 ID:S1ihCcy1.net
この車を、なぜ、「空冷」にポルシェ博士が設計したか分かるの?
まあ、オマエ等じゃ分からんわな、機械工学も熱力学の基礎知識もない2chの屑

548 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 20:10:04.77 ID:pH1vqJ5p.net
>>544
定格回転で発電専用だから充分なんだよ

549 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 21:33:33.92 ID:C8itiAZT.net
ポルシェも空冷を止めちまったのに何言ってんだこのバカは。

550 :名刺は切らしておりまして:2016/03/11(金) 21:42:41.08 ID:drEEKBLj.net
VWモナー、ゴルフ出さなきゃ倒産してた
空冷君はそんな事も御存じないから

551 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 11:37:55.18 ID:VynkyL9o.net
>>549-550
>>498
爺には学習能力ないんだな w

552 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 13:14:34.34 ID:1/czf8oE.net
ポルシェもVWも今現在空冷エンジンを使っていないのが何よりの証拠だろうに
いくら空冷君が今の技術ガーと妄言垂れ流そうがそれが現実
さっさと夢から覚めるんだな

553 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 13:47:56.22 ID:VynkyL9o.net
で? w

554 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 14:28:20.41 ID:ULXmQSfX.net
NAエンジンは行くとこまで行ったと豪語して
三流メーカーに追い越されたメーカーがありますよね

今どこも作ってないからと言って
能力向上の余地が無いと判断する方が間抜けだろう

現にガスタービンは空冷で行けてる
エンジンの構造が違うからというへ理屈は通用しない

555 :名刺は切らしておりまして:2016/03/12(土) 16:32:56.52 ID:1/czf8oE.net
>>三流メーカー
今度はマツダdisりですかそうですか
そのSKYACTIVも水冷なのを無視する御都合主義な頭の構造には呆れる
>>現にガスタービンは空冷で行けてる
>>エンジンの構造が違うからというへ理屈は通用しない
作動原理から何から全く違う物を一緒くたにするとか糞味噌にも程がある

556 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 18:51:18.14 ID:gM+8OtfK.net
アホな排ガス規制がなければ空冷でも十分

557 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 19:13:43.42 ID:AGQ1gqMg.net
排ガス規制がアホとか何言ってんだこの馬鹿

558 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:05:14.42 ID:sjmWTd+m.net
昔の経営者って今の経営者と比べるとアタマよくない印象
孫さんやホリエモンのほうがずっと短期間で金持ちだし
本田宗一郎なんて女子アナと合コンとかもしてなさそうだし

559 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:19:04.70 ID:fEmSRIzp.net
リコール連発の分際で

560 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:51:31.74 ID:yTyFGqku.net
>>556
光化学スモッグでも吸ってから一昨日来い

561 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:52:42.26 ID:sjmWTd+m.net
ホンダとパナソニックの創業者は美化されすぎ
2社ともサムソン、現代のはるか後方 差は離れるばかり

562 :名刺は切らしておりまして:2016/03/13(日) 21:54:21.79 ID:Ii+DaXqt.net
>>73
新聞によく出てる大学生の希望就職先ランキングに載ってる企業はだいたい危ないと思ってる

563 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 13:36:54.69 ID:NGWNXOvT.net
>>561
創業者と時代が経過し無能な事象優秀な高学歴が入り込んで代が変わった今を比較する馬鹿皿仕上げ

564 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 16:01:37.69 ID:VCF5MTp5.net
>>1
木を見て森を見ず
ホンダイズムの病巣そのものだな
四輪ではまだしも問題は少ない方
二輪だと明らかなエンジニアリングのミスがゴマンとある
エンジンお化けで曲がらないなんて、二輪だと本来乗り手に致命傷
ところが宣伝広報で、明らかに他社比劣る面を、
評論家らに宗教的に広まった伝統やら神話やらを交えて誤魔化す
それで自己中毒に陥り、改良が進まない

他バルブ化を忌避してコンパクト燃焼室に移行できなかったり、ボアストローク比で迷走したり
効率面が特に悪かった
それを「ホンダエンジンはOHC2バルブ、3バルブで他社と同性能を出せる(カタログの数字だけ)」
「回らないエコカーに4バルブとか言ってる他社がおかしい」
「バルブ立てて燃焼室をコンパクトにしてセンタープラグの方がいい? 見てくれ悪いだろう」
「空冷DOHCの巨大なカムタワーが至高」
万事こんな具合
スリカエ甚だしく、ネットの時代になって技術的な誤解が広がる一因にも

565 :名刺は切らしておりまして:2016/03/16(水) 16:17:08.92 ID:VCF5MTp5.net
失敗を恐れずが美化できるのは市販化までに散々やり直して、
最後にちゃんとしたものが出来た時の話
リスクを消費者に被せた場合は美談どころじゃない
ここって判断は消費者が下すとか言いつつ、暫く売り続けるのが問題
例えば見通しが悪く中型二輪のライン改廃で4気筒ラインを潰してしまった後
4気筒は不利という証明になってないグラフ等を出し続け、
ライン再構築後にアッサリ引っ込める
技術トレンドに乗り遅れた時にやり直す勇気が持てず、
誤魔化して売り続けようとするからこうなるのでは?

ピッチを詰めた水冷並列四気筒のバイクを出した時なんか、
散々こき下ろしてたヤマハの構成を遠慮がちに取り入れたものだった
都度ハシゴを外されてきたがメゲない、
信者系のユーザーが気の毒になってくる

566 :名刺は切らしておりまして:2016/03/18(金) 04:40:51.22 ID:fUbjlnj0.net
ベータ版の車をテスター消費者でw

567 :名刺は切らしておりまして:2016/03/20(日) 15:40:51.98 ID:EslyTgFC.net
30歳までに管理職コースに乗れない大卒社員はリストラ一直線という非情経営の末路

568 :名刺は切らしておりまして:2016/03/21(月) 15:25:53.01 ID:wE8r/Q/V.net
今は専門職コースもあるよ

総レス数 568
150 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★