2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】アメリカに異変、家を持たない若い世代が急増

1 :海江田三郎 ★:2016/02/03(水) 13:28:36.52 ID:CAP_USER.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45960

?リック・スパイズさんは2005年に大学を卒業した後、自分は両親と同じような道をたどって大人の
米国人になるのだろうと考えていた。首都ワシントンにほど近い裕福な人が住む街、バージニア州アレクサンドリアの郊外に
マンションを買うわけだ。当時はサブプライムローンの全盛期。給料は年3万ドルだったが、
その10倍の住宅ローンを簡単に組むことができた。住宅価格もうなぎ登りだった。

?あれから10年。スパイズさんは3人の子供に恵まれ、勤務先もシンクタンクから住宅ローン販売会社に代わった。
?しかし、住んでいるのは自分名義の家ではなく、コロラド州にある両親の自宅だ。
?いま住宅を買うのは非常にリスクが大きいように感じられるという。「宝くじの『パワーボール』を当てて、現金で買うなら別だけどね」。
?そう考えるのはスパイズさんだけではない。米国の18〜34歳――同国では最も人口が多い年齢層――の持ち家比率は現在、
1982年以来の低水準にとどまっている。いわゆる「ミレニアル世代」の3分の1近くは両親と同居している。
これは景気後退の最悪期に当たる7年前よりも高い値で、米国の国勢調査でデータ収集が始まった1968年以降で見ても最も高い。

サブプライムローン危機の落とし子
?同世代の多くの人々と同様に、30代半ばのスパイズさんはサブプライムローン危機の落とし子だ
。仕事を辞めて住宅ローンの返済が滞るようになったことから、自宅は2008年1月に手放した。市場暴落の最悪期は避けられた格好だ。
?「親許に居候するのではなく、今後も長く住める」家を持ちたいのはやまやまだが、自分のクレジットスコア*1はまだ非常に低く、
現段階では住宅ローンを組ませてくれる銀行はなかなか見つからないだろうと話している。
?ミレニアル世代に住宅の買い手が少ないことに、エコノミストたちは首をひねっている。
確かに、景気後退期に失業して最大級の打撃を受けた世代ではあるものの、景気はその後、急回復している。
米国のミレニアル世代の失業率は昨年、7.7%にまで低下した。最悪期からの低下幅は5ポイント近くで、国民全体のそれとほぼ同じだ。

「労働市場が改善するにつれて、親と同居する人の数は減るだろうと思っていたが、実際にはそうなっていない」。
調査会社ピュー・リサーチ・センターのエコノミスト、リチャード・フライ氏はこう指摘する。「だから、何かほかの要因がからんでいる」。

?ミレニアル世代に当惑しているのはエコノミストだけではない。
?企業は何年も前から、今後数十年間で30兆ドルもの資産を相続することになるこの世代の好みを理解しようと努力してきた。
?さまざまな調査によれば、この世代は権利意識が強く、スマートフォンにくぎ付けだが、健康に対する意識は高く、
精神的に傷つきやすいうえに楽観的だとされている。
?誇張される一方で、ミレニアル世代の見通しは不透明になっている。また、総合的な統計指標は好調なものの、米国経済の実情は複雑だ。
?第1に、景気は一様に回復しているわけではない。雇用は好調で株価も上昇しているが、所得格差は記録的なレベルに拡大し、
中間層が縮小している。コロンビア大学のクリス・メイヤー教授は「失業率が示唆するほどには、国民の暮らし向きはよくない」と言う。
「大学を出れば将来が約束されるという考え方は・・・ミレニアル世代が願っていたようなものにはなっていない」。

2 :海江田三郎 ★:2016/02/03(水) 13:28:42.87 ID:CAP_USER.net
ギグ・エコノミーの台頭で雇用が不安定化、学生ローンも重荷に
?いわゆる「ギグ・エコノミー*2」の台頭でフリーランスやパートタイムの職が増えたことも、雇用の安定性を低下させている。
?24歳のコンピューター・プログラマーで姓は明かそうとしないジョシュさんは、幸いなことに自分の仕事にはかなり需要があるが、
友人の間では「取れる仕事はどんなものでも引き受けるという状況があるらしい」と話している。ジョシュさん自身も、
このまま1つの分野から抜けられなくなり、仕事を見つけられなくなる事態を心配しているという。

?ミレニアル世代には、学費を払うために組んだローンが残っており、毎月の返済が結構な額になるため住宅の頭金
をためたり信用力を高めたりすることが難しいという人も多い。昨年のデータによれば、
大学新卒者10人のうち7人前後はローンの返済を抱えており、ローン残高の1人当たり平均額は3万ドルを超える。
*2=gig economyは、インターネット上のマーケットプレイスなどを通じ、単発や日雇いの仕事を請け負う市場経済のこと
?住宅を買う余力のあるミレニアル世代でさえ、金融危機後の大不況を経験したせいで慎重になったり関心をなくしたりしている
ピュー・リサーチ・センターによれば、この世代は転職についてもベビーブーマーの世代より消極的だ。

?強い労働市場と低金利のせいで不動産価格がバブル気味に上昇していることから、米国内のいくつかの都市では、
住宅がミレニアル世代の手の届かないものになっている。
?また、住宅取得より賃貸を選ぶ人が増えているせいで、一部の大都市では家賃相場も同様に上昇しており、
住宅購入のための貯蓄もままならなくなっている。

?エコノミストらは、ミレニアル世代が住宅所有から遠ざかる傾向が、景気循環的ではなく構造的な変化になるかどうか
思案している。ゴールドマン・サックスのエコノミストらに言わせると、欧州ではそれが明白で、若年成人が親元で暮らすことが
社会的に受け入れられ、長期的な変化をもたらした。米国では、親との同居が「ニューノーマル」になりつつあると
プログラマーのジョシュさんは語る。

不動産業界はなお期待
?一方、ニューヨークの不動産エージェント、カイル・ヒソック氏によれば、以前の予想は「期待に沿わなかった」ものの、
不動産業界は引き続き、ミレニアル世代がいずれ住宅市場を席巻すると確信しているという。業界幹部らは、
若年成人の過半数が向こう数年で家を買うつもりだと答え、「アメリカンドリーム」をあきらめたわけでないことを
示唆する調査を引き合いに出す。もっとも、この夢が実現するかどうかは、まだ分からない。
?スパイズさんにも似たような目標がある。生活状況について誰かに聞かれるたびに、彼は「まだ顔が燃えるようにほてるのを感じる」が、
今後数年内に自分名義の家に引っ越すつもりだ。「さあ、どうなるかな」とスパイズさんは話している。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:30:40.68 ID:FAWIbtFZ.net
ホームレスかよ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:31:26.19 ID:fJoHTjJH.net
若者の家離れ

5 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:32:36.30 ID:mIVuUri9.net
アメリカも日本と一緒や。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:33:17.96 ID:nCL9MLrc.net
向こうはクレジットカードガンガン使わないとローンの利息がすげえ高いんだっけ

7 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:34:31.53 ID:eTWnW+Ug.net
税金が高いんや 
 アメリカで一軒屋を持つとビックリするほど税がかかる 

8 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:35:26.21 ID:qZNwjLyG.net
>>5
違う、日本はアメリカの10年後を追いかけるのがやっと、
アメリカは、リーマンショック後即金融緩和策を行って株価、不動産市場は復活したが、
日本は、3年前にやっと株価、不動産市場が反転した。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:36:00.20 ID:CeCp3SQ+.net
>米国の18〜34歳――同国では最も人口が多い年齢層――

これだけでも羨ましいわ。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:38:01.85 ID:xwgx09ZD.net
>>8
回復したのは業界上層部であって、下層労働者は全く抑え込まれたままなのだろう。
そのインチキも、ソロソロ限界が近い。

11 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:39:05.25 ID:FeFu22m8.net
日本も小規模住宅減税が適応されない豪邸は高いよ

12 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:40:00.74 ID:XTfGxUZ9.net
>>9
南米からの移民はたくさん子供産むからね

13 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:45:10.55 ID:Tm03nVtl.net
つまらんニュース貼るな

14 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:45:57.52 ID:mHe+5cDJ.net
相当 金ない若者が多いんだな

15 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:46:00.60 ID:rhAvie7e.net
同情するなら金を呉!

16 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:47:12.45 ID:JXSg/K87.net
日本と違って地震なんて驚異じゃないんだから耐震基準なんて
基本考えなくていいし中古物件リフォームして住めばいいんじゃね?

17 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:48:43.37 ID:T2QGE55X.net
アメリカが社民主義の大統領になって
日本は絶滅危惧種ネオリベのガラパゴスになるのか

18 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:49:01.34 ID:ctaesKHo.net
国土広いんだからトレーラーハウスでいいじゃない

19 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:51:06.01 ID:4Y26+fDM.net
ローンも家賃も変わらないだろ
最後は国に取られちゃうだけだし
解体費用とかも考えなきゃいけないしな

20 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:51:21.66 ID:+xQmZ2jw.net
バクダットカフェにでてくるようなトレーラーハウスで暮らしたいなあ〜とは思う

21 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:52:46.22 ID:nXDQXjG+.net
親と住む事をもっとバカにして貶めないと

洗脳が足りない

22 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:53:46.45 ID:jGm/UBtM.net
ヒッピー アゲイン

23 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:53:57.57 ID:mHe+5cDJ.net
アメリカは
ドンドン
ダメになってるな

日本よりはマシだが

24 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:54:41.79 ID:sieT262o.net
若者の○○離れシリーズがアメリカに上陸!

25 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:56:08.16 ID:8R2WQtLY.net
>>9
移民だから羨ましくもなんともない

26 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:56:15.39 ID:rqcpG5Za.net
トレーラーハウス住みはクズ
ソースはGTA5

27 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 13:59:10.69 ID:mrdhiD4a.net
ネオリベ・グローバル政策は最悪手だったなw

もはやアメリカはガラガラポンしたほうがいいかもな〜
サンダースが候補になれなかったらなw

日本は銃が民間に出回ってないからガラガラポンは
先の話だわω

28 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:00:33.21 ID:CeCp3SQ+.net
こういう大学進学で一旦家を出た後戻ってくる子供たちをブーメランキッズという

http://postgradproblems.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2014/06/ae0c94c5474b3c148ef3d5f01fc4f5fb.jpg

29 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:01:48.92 ID:CYaMqR3N.net
だいたいサブプライムローン自体が異常だった
貧乏人が家が買えないのはフツーになったんじゃないの

30 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:02:30.11 ID:sieT262o.net
アメリカ人もウサギ小屋にすめばよい

31 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:07:03.35 ID:xwgx09ZD.net
>>28
何このニートを見る目w

32 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:08:15.07 ID:xwgx09ZD.net
>>29
アメリカの一戸建てなんて500万で買えるのにそれすらローンが組めない事の異常さ

33 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:09:03.22 ID:9aS6XXSQ.net
>>28
態度のデカいニートだな
若者はどこも同じだ

34 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:11:15.48 ID:GjBUJwKn.net
>業界幹部らは若年成人の過半数が向こう数年で家を買うつもりだと答え、
>「アメリカンドリーム」をあきらめたわけでないことを示唆する調査を引き合いに出す。
おい、一体いつから家を買うことがアメリカンドリームになったんだよ。
出身国では不可能な大当たりを掴めること、億万長者になれる可能性が高いことが
アメリカンドリームだったんじゃないのかよ。

このくだりの訳が本当に正しいのならアメリカの低迷は底なしだぜ。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:13:04.22 ID:dmb8HX/r.net
若いのに家持ってるほうが異常だろうが

36 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:15:52.22 ID:OaQKlhKf.net
日本だったら「若者の住宅離れ。原因はスマホ」
とかトンチンカンな分析になりそう

37 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:15:53.78 ID:I/LM8e58.net
18〜34歳で持ち家かよw
日本なんて家庭どころか職業も無いのが増えてるぜ

38 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:17:25.49 ID:/5NXcRpQ.net
アメリカの不動産や家賃も凄く高いんだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:18:15.13 ID:3wqOxcGX.net
皇居近くに住む奴から、景気が上向いてきたからと
連日遊びに誘われる。
板橋に住む自分にはあまり上向いてきた感じはしないな。
せいぜいリノベ可の賃貸で疑似オサレ生活をする位。
それにしてもアメリカ人が親と同居なんて不思議な感じだね。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:22:56.62 ID:WTV0Vl67.net
親元で住むのはいいよ
親の短所の影響を受けたと実感すると
自分のせいだけではなかったことがわかり
気持ちが楽になる

41 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:27:42.09 ID:BSZJJjj5.net
アメリカも草食化なのか

42 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:27:55.35 ID:nCL9MLrc.net
>>37
日本でも地方ならそんなもんじゃね
ていうかそれ以降に家買ってもローン厳しくなってくるだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:33:13.64 ID:JYUwK5Eq.net
>>1
家を持「て」ないが正しい

44 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:35:29.83 ID:v0gIYZiE.net
> 若年成人の過半数が向こう数年で家を買うつもりだと答え、「アメリカンドリーム」をあきらめたわけでないことを
示唆する調査を引き合いに出す。

このあたりがアメリカ人らしいというか、唯一の救いだな
日本人なら夢をあきらめてどんどん落ちていくだけ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:36:08.27 ID:jNojhpYn.net
アメリカって固定資産税数%だろ
資産価値も上がらないし毎年1万ドル近い税金とられるなら親と同居したいだろ

46 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:38:18.34 ID:jNojhpYn.net
結局今がよくても必ず高齢化社会は押しよてくるんだよな
日本みたいに団塊世代がいい加減にやったようなことをすれば
すべての若者に不幸が降り注ぐよ

47 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:39:01.54 ID:GKsqvdYn.net
アメリカには馴染みがないだろうけど、
二世帯住宅とか、同じマンションで親と同居とかが
一番コストが抑えられていいんだよね

48 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:39:09.91 ID:5ZcXCkFP.net
>>34
豪邸のことだろ
アメリカ人の個人の金融資産8000兆円超えてるからな
親の資産がすごいから無理して家を買う必要ない
アメリカ人の全世帯の7割が株式運用してるしな

49 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:40:26.60 ID:GKsqvdYn.net
最近は日本で大規模な色々な設備付のマンションとか増えて
羨ましいよね。田舎だからちょっと無理だけど
でもプールとか、子供のイベントとか、あれこれとついていたら
便利だろうなぁとは思う

50 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 14:47:30.68 ID:yd/1NNnQ.net
土地が安いからモーマンタイ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 15:08:30.19 ID:ZQl5YqrU.net
少し前で言う所のヒッピーってやつ?

52 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 15:09:44.46 ID:wGsauIQ5.net
リアル家なき子

53 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 15:16:14.04 ID:aeh53Bp7.net
パラサイトだろ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 15:57:07.36 ID:UtMxQH3N.net
>>28
その年齢層でキッズなの?w

55 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 16:18:51.70 ID:n9Pq1gwq.net
この記事結論を書いてないけどね
つまり、アメリカンドリームは終わったと言う事
親より豊かな暮らしは出来ないと言う事だわね

56 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 16:31:56.40 ID:JAABi5H4.net
アメリカで親が企業の役員クラスなら
家は最初から2軒持っているよ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 17:49:47.54 ID:t4ohnevp.net
この手の金融的危機は戦争での心理的ショックに相当する
いわゆるトラウマだし、実体験は常に正しいので今後一生家は買わない

買えるだけの現金を親なり政府なりがポンと渡すならともかく、
リーマンショックなどの余波はその世代に確実に浸透し、一生払拭されることはない

これは正しい学習だ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 18:09:35.74 ID:EQ3n5W6a.net
?が気になって集中して読めなかった

59 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 18:42:34.32 ID:xDLXSjEr.net
ミレニアル世代って何だ?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 21:16:51.19 ID:a8/VWR2c.net
どこも変わらんじゃんね。アメリカのドラマだとやたら持ち家ばかりに見えるけど
6畳間の賃貸で数十万円の場合もあるから仕方なく、というのもあるんだろうし。
持ち家もハリケーンや耐震まったく考えてないペラペラの構造してそうで、住宅事情は決して良くないでしょう

61 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 21:19:04.31 ID:gYe9ZTV2.net
>>5
どっちも、格差拡大して景気悪化させて、景気改善のためと称してさらに格差を拡大させるだけで
むしろ景気は悪化する金融緩和やりまくりだからな

喜ぶのはネオリベと中露だけという

62 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 21:39:15.94 ID:w/QiUwp1.net
新自由主義の失敗

だから大統領候補に社会主義者が出て検討してる
異常事態な訳だ

63 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 22:53:54.88 ID:/6RoDdtX.net
>ネオリベ・グローバル政策は最悪手だった
そのくせネオリベが支えてるアメリカ民主党を応援してるバカがなんか言ってるなぁw
シェールガスもブッシュ時代のネオコンがやってた政策
それが無いと中東撤退も不可能だったし、リーマンショックから抜けるのも不可能だった
オバマのニューグリーンデールは全部破綻して、ソーラーパネルも何処へ消えたか判らん状態
何故か?ヒラリーもネオコンのバリバリ
無論民主党も実は利権の塊
寧ろ今やそれを嫌ってるのが茶会とか右派と呼ばれる人達なのに
ネオコン批判と民主党絶賛を両方やるのが左派のポピュリスト振りを示している
所謂厚顔無恥

64 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 22:58:08.59 ID:g/Q4/IoT.net
★貧富の格差拡大を放置していると社会が不安定になる


 貧富の格差にも程度があって、
大恐慌が起きたのは富の遍在が起きすぎたから。
一部に金が溜まり過ぎて金が回らなくなった。
つまりは経済の動脈硬化。

 そして生活が苦しくなった人々の不満が高まり、
それが国家間の軋轢を生んで、
世界は第2次世界大戦に突入した。

 現在はグローバル化で、
世界中にお金が駆け回ってるように見えるけど、
それは上の方でマネーゲームが行われているだけ。
上半身だけで下半身に血が回っていない。
再び富の偏在が起きており、
第2次世界大戦前と似たような状態になってきている。

 このままでは人類はまた同じ失敗を繰り返してしまう。

 この悪い流れを止め、
貧富の格差拡大に対して対処しなければならない。
 
 そのためには、税金等で「富の再分配」をして、
富を循環させることが、非常に重要になるのだが・・・

65 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 23:50:53.45 ID:HPxDFVDA.net
アメリカには実家という概念がそもそも無いと聞いている

66 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 23:56:13.08 ID:CD5Kc2Ln.net
多分戦前の日本みたいに富裕層が家を買い捲って
高学歴だが学資ローンに縛られて与信に期待できない層に貸し出す借家形式が
普通になるんじゃないんかね

67 :名刺は切らしておりまして:2016/02/03(水) 23:57:20.94 ID:CD5Kc2Ln.net
>>64
そうなる前に実質的な身分制度ができそうな気配がする

68 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 01:29:27.28 ID:8d0R4jPx.net
アメリカって金が欲しくなると、「こんなに不況です」「貧困です」
って一部の貧困生活を拡大放送するのな。

以前にデトロイト産業が衰退して若者が出兵した放送なんか
「私たちは貧困層で、町を出て若い人は軍ではたらくしかないんです」
といった内容だったが、出てきた家々は日本の高級住宅地
(共働き公務員や一部上場部長クラス)の家みたいだったw 
キッチンなんかずっと広く立派だった。サブプライムの時もそう。
ツケは日本が払って、結局アメリカが豪遊。 

日本にたかりたいとき、アメリカはこういうプロパガンダをする。
アメリカの下層1/3くらいでも日本の年収1200-1300万クラスの生活水準だよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 01:30:27.23 ID:SSBslYvQ.net
若者の家離れ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 01:41:12.86 ID:uExOyv7p.net
サブプライムが異常だっただけだろ

71 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 01:42:23.63 ID:XtspmcZp.net
働いているなら家でも関係ないよね
ドラマのフルハウスでしょ?

72 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 01:55:31.63 ID:LWTshQs1.net
経済環境の変化が早いこの時代に土地に縛られるような生き方は庶民には無理ゲー
持ち家=社会的信用は揺るがないけど奴隷の身分がセットなのを忘れてはいけない

73 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 02:01:14.83 ID:JAJdwHXP.net
今後は通勤に至便な家を買って借家にして家賃収入で稼ぐというモデルが
大流行するかと

サブプライムローンの賃貸版みたいな投資ファンドがふえるのでは

74 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 03:58:12.14 ID:1swNof+s.net
これ日本にもくるよな
日本も家を持たない若者急増か
胸が熱くなるな

75 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 04:51:56.83 ID:rSZDWvfZ.net
グレーゾーン撤廃から10年。
もうすぐ借金やローンが組みやすくなる時代がすぐそこに来てるぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 06:53:24.95 ID:k5JOUirM.net
異変も何も予想できた事だろう。

世界中が不況に突入しつつあるんだから。
先進国が大規模な財政出動しない限り、この不況は永遠に続くよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 08:37:56.28 ID:UeXkkEAn.net
>>75
誰もローン組まないよw

78 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 12:16:35.02 ID:B+UudNxc.net
>>67
イギリスみたいになりそう
日本の場合は稼ぎ頭不在だからさらに貧乏になると思う

79 :名刺は切らしておりまして:2016/02/04(木) 16:51:57.04 ID:F01u9NZk.net
イギリスには鴨専用歩道がある
http://i.huffpost.com/gen/2979546/thumbs/o-DUCK-LANES-LONDON-570.jpg

総レス数 79
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★