2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】京阪電鉄、京都〜大阪間をノンストップで結ぶ快速特急「洛楽」 3月から定期運転へ

1 :海江田三郎 ★:2016/01/19(火) 09:28:41.33 ID:CAP_USER.net
http://trafficnews.jp/post/47902/

京橋〜七条間ノンストップ
 京阪電鉄は2016年1月18日(月)、ダイヤを3月19日(土)の初発から変更すると発表しました。
 新ダイヤでは待避駅や停車時間の見直しで、昼間時間帯の特急列車における所要時間が短縮されます
列車によっては出町柳駅(京都市左京区)から淀屋橋駅(大阪市中央区)まで4分短縮され、54分になるとのこと。
 春と秋の行楽シーズンに京橋(大阪市都島区)〜七条(京都市東山区)間ノンストップで運転されていた快速特急「洛楽」が
、土休日ダイヤで定期運転を行うのもポイント。列車本数は、午前に京都方面行きが5本、午後に大阪方面行きが5本です。

 また昼間時間帯において、淀屋橋〜出町柳間の列車種別を現在の特急・急行・準急・普通の4種類から、
特急・準急・普通の3種類へ集約。20分間隔の運転である準急が10分間隔に変ります。
 今回のダイヤ変更は、2015年度から2017年度にかけての京阪グループ中期経営計画「創生果敢」に
おける主軸戦略である「沿線再耕」および「観光創造」の一環として実施されるもので、
京阪電鉄は「新しいダイヤでは、『京阪特急』の所要時間を短縮させ、京都〜大阪間だけでなく
特急停車駅間の速達性を向上させることで、利便性を高めます」としています。

171 :名刺は切らしておりまして:2016/02/12(金) 08:32:08.97 ID:xpLFuYEUp
これはいい!JRも新快速も京都ー新大阪ノンストップにならんかなぁ。ついでに言うと快速は京都長岡京高槻茨木新大阪停車くらいがベスト。

総レス数 171
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200