2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタを嘲笑うテスラの強気 「水素社会など来ない」

1 :海江田三郎 ★:2016/01/18(月) 09:08:47.48 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO96105360U6A110C1000000/

向かうところ敵なしのトヨタ自動車にかみついている相手がいる。電気自動車(EV)で急成長する
米テスラ・モーターズの最高経営責任者(CEO)、イーロン・マスクだ。狂気をも感じさせるスピードと規模で
事業を拡大するマスクはトヨタなどが提唱する「水素社会」は来ないと断言する。

■マスクがけんかを売るわけ
 「どうして自社以外の技術を攻撃して対立をあおる必要があるのか。水素社会はまだ始まったばかりで、判断は早計…

2 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:10:43.65 ID:1GJfHm+d.net
ヒンデンブルク号の悲劇を知ってる国だからなぁ

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:11:36.70 ID:HxXEG0Dw.net
飛行船の大爆発のやつね

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:11:48.46 ID:FbVVWOSl.net
1年前に言ってたよね何でいまさら

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:12:53.73 ID:Zu9g5iec.net
まったく売れてない日産のリーフより、さらに売れてないテスラが急成長してるのってステマの世界だけだろ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:12:54.26 ID:ht9ugxCw.net
トヨタはSiCに投資してるから水素
でも電池でもハイブリッドでも大丈夫。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:14:07.15 ID:ht9ugxCw.net
パワー半導体を内製してから言えよ
クソザコナメクジw

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:17:05.25 ID:LzrUy+Af.net
いまって100年に一度というような自動車動力の分かれ道なんだよね

9 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:17:18.51 ID:/DnsQCTu.net
これは考え方による違いが大きいな

テスラ…電源インフラがあれば充電最強
トヨタ…電源喪失で停電するので水素から発電させる
三菱…プラグインハイブリッドでガソリンインフラから発電するぞ

なおテスラはパナソニックバッテリーが無いと生きていけない

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:18:23.74 ID:VQ5exwEG.net
狂気をも感じさせるスピードでの規模の拡大だろ


事業に規模はあっても
その拡大縮小にスピードはあるが事業にスピードはない 運輸業なら輸送スピードがパラメーターとしてあるが

もうだめだ助けてアップル買い取ってくれっていーろんマスク 知ってるよ 案外弱いのw

電池はPanasonicだし
車の構造耐久性は価格の割には他社平均以下の見栄の実験的な昔のアップルコンピューターれべるの癖に ベンチャーベンチャー

ミライにのってミライ

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:18:28.03 ID:mtntro3y.net
まあ実用に足るほどプラチナないしな

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:19:00.08 ID:34eCheeo.net
>>1
知ってた

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:19:14.44 ID:aRgJPw5P.net
テスラ欲しいけど、金ないからトヨタで我慢・・・

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:21:55.62 ID:NOULn0gN.net
認めたら敗北だからなw

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:22:04.64 ID:bokoEuRh.net
大口叩いてないと資金が枯渇するんかね。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:25:38.32 ID:+JVGXcRO.net
テスラ・コイルと同じ運命

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:25:41.02 ID:LzrUy+Af.net
個人的には電気が勝つような気がする

要するに車も家電製品の一つになったほうがいろいろと楽だ

18 :駿河台の和紙だす:2016/01/18(月) 09:26:35.19 ID:PDVnBZBa.net
捨てらは水素車作れないか妬んでらと鹿
^^)//
ね.

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:26:48.70 ID:vfMkWdQD.net
水素車なんて無理だろと俺も思ってたけど
どうやら最近来そうな動きになってる

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:28:34.56 ID:7qeX83rQ.net
>イーロン
なんかアジアのにおいがするなまえ

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:29:13.99 ID:nA/ASqTP.net
水素社会は来ないかもしれない
電気自動車社会は来ない

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:29:22.67 ID:1WtV9L20.net
水素とかwww
と思ってたけど最近じゃかなり現実味帯びてるからなあ

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:30:20.42 ID:DjCJmkDH.net
どちらも電気自動車だから

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:31:11.82 ID:w96q83Qe.net
イーロン・マスクって南アフリカ人、山師を絵にかいたような人物で草生えるわw
スカリーに追い出された頃のジョブスそっくり
一回挫折を味わってから出直しといで

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:31:19.29 ID:n629p97X.net
別に何でもいいから安くしてね。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:31:29.84 ID:piYxaul9.net
>>19
>どうやら最近来そうな動きになってる
なってねえからw

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:31:43.78 ID:lhzHRtZx.net
>>16 テスラコイルは怪しい実験に世界中でバリバリ使われてまっせw

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:32:35.90 ID:EqrrA2bK.net
電気車は寒くて冬ダメだって聞いたぞ。渋滞で先にシヌぞ。

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:33:05.35 ID:Us6C4bWI.net
イーロンに異論

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:33:30.91 ID:6Jri2Fu6.net
ヒンデンブルグ号の事故を取り上げて、水素は爆発するとか言っているが、
第一次世界大戦で、イギリス軍がドイツの飛行船に大量の銃弾を打ち込んでも撃墜できなかったことを、どう説明する。
その後、対飛行船用の銃弾を開発して、やっと撃墜できるようになった。

それから、電気自動車はどうやっても10分や15分で充電できるようにはならない。
バッテリー交換式しかないのだが、ユーザーは」それを許してくれるのかね。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:33:55.03 ID:Sd55XPYD.net
都市部内と都市部-都市部なら余裕で実現しそう
問題はガソリンより水素の方がはるかに安いので原油安を引き起こすこと

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:33:55.64 ID:nA/ASqTP.net
>>17
一つ決定的な差がある。
消費電力が桁違い。

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:34:21.59 ID:arTMSaBx.net
テスラには、トヨタ相当投資しているだろう。

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:34:46.78 ID:mH+lgeZ5.net
いわゆるFUDって奴でしょ
裏を返せば多少なりとも競合だと認識している証

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:36:13.67 ID:7JQZt/8k.net
ウーロン・・・パンティおくれ

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:37:42.25 ID:VexUqgGL.net
テスラの社長「アップルはテスラ社員の墓場、テスラでダメでもアップルに歓迎してもらえる、ぜひ初めにテスラに力試しをしにきてくれ」

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:38:10.92 ID:IwOkU7GD.net
>>21
> 電気自動車社会は来ない

これだわな。トヨタのハイブリッドや、マツダのクリーンディーゼルが結局世界最先端じゃねえか。
テスラとか有難がってるヤツはバカだ。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:38:36.81 ID:arTMSaBx.net
そうりゅう型潜水艦のAIP(非大気依存)推進機関には、
スターリングエンジンが乗っている。

ドクター中松は、宇宙線モーターとか、出品していた。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:39:03.48 ID:XWlKmoNE.net
>>5
まじかよ、リーフより売れて無いのか
ちょっと調べよう

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:40:23.56 ID:xDwlG56k.net
水素なら石油天然ガス業界のバックアップも期待できるからな
エクソンモービルやシェルも仲間なら心強いだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:40:28.92 ID:vyYQtCPR.net
水素の圧縮に電気使いすぎだもんなあ

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:41:59.27 ID:xDwlG56k.net
あと燃料電池はガソリン並みの給水素時間で済むのも大きい
電池は3分で満タンは今後も無理だろ?

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:42:06.64 ID:VQ5exwEG.net
モデルXをガルウィングドアにした時点で先は無くなってるよ


電気自動車なら家電と同じで新規参入容易なんてウソ

やっすい車ならタタ自動車のが驚異だし

タタ自動車からみたら、日本の軽自動車は奇跡の性能を高額でだし

シャシーにバイオセルとかカーボン一辺倒からも既存の自動車メーカの設計構造優位性があるからであって イーロンのペテンは宇宙でしか通用しない

もっとも宇宙もベゾスに追い上げられつつ

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:42:39.47 ID:+qI+EhaK.net
水素自動車なんか普及しないよ。
LPG車だってタクシーしかないじゃないか。

水素が日常的に発生するような設備がある工場とか施設とかで使うだけだよ。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:43:27.93 ID:nA/ASqTP.net
>>30
バッテリー交換式にしても、400V超級の大容量バッテリーを
素人同然のバイトが安全に扱えるのかが問題

結局、何らかの形で発電しながら走る解に落ち着く

…とすると、水素自動車やハイブリッドになってしまう
遠い将来は路面給電もありうるかも

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:43:49.03 ID:hiMqoWWi.net
この会社って5年前に上場して一度も黒字になったこと無いんだっけ?
どういうマジック使って倒産回避してるん?

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:44:27.57 ID:sqNPOxcD.net
>>42
ベトナムだったかな?電気原付をスタンドでバッテリーごと交換ってやつ
車じゃ無理だろうなぁ

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:45:02.66 ID:/DnsQCTu.net
>>30
日産リーフの場合は15分から30分充電でいいみたいだな
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/charging-time/
充電してる間にトイレ休憩して買い物とかラーメン食っときゃいいレベル。

ドイツのポルシェも15分で400km走行分の充電が出来るコンセプトカー作った模様。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1509/16/news027.html

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:45:14.38 ID:JFQYLdEu.net
どっちに普及してもらいたいかと考えたら間違いなく電気
家でチャージできるのは便利すぎる

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:46:34.07 ID:MkRb4uxl.net
>>2
ヒンデンブルグ号が爆発したのは確かに水素のせいでもあるんだが
あれほど炎上したのは外装塗料が燃えたからってのが明らかになってるよ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:47:06.24 ID:1tvgkgYL.net
蓄電技術が進めば自動車産業では有利に進められるからな
しかし、水素社会は原油に頼りきった社会から脱皮することが
できる

目指すは脱原油

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:48:12.85 ID:Zu9g5iec.net
>>48
急速充電はバッテリの劣化の原因になるから、あまり多用できないけどな

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:49:24.41 ID:m3MQpzpm.net
新しい事に挑戦するってすごい事だけどな
トヨタの後追いばっかのアメや欧州はダサくね

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:51:31.81 ID:MkWoGg+A.net
ビビリ過ぎだろ
まあ水素は筋が悪いエネルギー源だけど
テスラみたいな充電頼みの車よりは発電機積んだ車の方が将来性がある

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:52:05.40 ID:hazeqo4u.net
アップルにしてもテスラにしても大して新しい事やってないのに
ブランディングが上手いよな。ダイソンもか

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:52:36.57 ID:vyYQtCPR.net
充電時間は次世代バッテリーが出てきたら解決すんじゃね
水素はここから技術革新ねえんじゃねえか

テスラは早く低価格のハッチバック出せや
金持ち欺すことしか考えてねえだろあそこ

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:53:49.09 ID:QgzbbWm1.net
ハイブリットが発表された時もドイツ勢がこぞって笑ってたけどな。 さて水素の時代は来るのだろうか。

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:54:44.32 ID:EyLJLG22.net
テスラという単語みるとプレステージ思い出してしまう

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:54:48.57 ID:ASPd+IMb.net
>>44
工場の化学変化で発生する水素は既にICの生産などに使われていて高価
高炉などでは水素を回収し燃焼に利用して燃焼消費を減少している。
高炉などで採取される水素は不純物が多く精製設備が必要で採算が会わない。

残るは、原子力発電所で水の放射性分解で採取される水素
運搬や長期保存に向かない水素は日本全国にある原発から調達可能
事実、トヨタは新型原子炉「高温ガス炉」に多額投資済み

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:55:18.37 ID:FwlvO0T2.net
リーフとアウトランダーPHEVの2台持ちで
オール電化太陽光発電+大容量蓄電池の俺高みの見物www

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:57:20.67 ID:lN5Guhd7.net
水素は100年早かったと思う

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:57:50.39 ID:HdesugSV.net
テスラはハッタリで株価を上げている企業なので、ハッタリ言い続けるしかないからな
ただ電気自動車の場てtリーガ水素より蓄え効くようになったら水素はダメだろうな。

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 09:58:40.56 ID:/DnsQCTu.net
東京ガスとJXはFCV用に水素ステーション作ってるし
東芝は「H2One」という水素ステーション可搬コンテナも作った。
あとは自動車、フォークリフトを使う物流センター、空港・港湾・工場に設置普及させていくのが目標。

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:00:12.02 ID:pvBymJ5M.net
算数と理科が少しできるならEVに未来などない事は一目瞭然
充電池に高電圧と高負荷と温度差や低温はタブー
しかし大半の日本人がEVが主流になると思ってる
この国は大丈夫か?

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:00:13.72 ID:Sd55XPYD.net
危険度

キャパシタ > ガソリン > 電池 > 水素

でしょ

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:00:45.61 ID:AhWcqNYc.net
トヨタ「ん?知ってるよ?」

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:00:48.65 ID:mXildqG8.net
>>31
水素の方がガソリンより安いなんてありえない

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:01:06.09 ID:Zu9g5iec.net
>>56
5年前も10年前も次世代バッテリガーって言われてるが、リチウムイオン以上のバッテリが出てきてないのが現実だし

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:02:16.80 ID:IwOkU7GD.net
クリーンディーゼル車が普及率あがるのが一番早いんじゃないの、自動車の運用コストの低減は。
バッテリーや本体がバカ高かったら意味ないし。

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:03:25.45 ID:/DnsQCTu.net
>>67
いま水素1キロ1000円だよ。

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:03:39.98 ID:GqroFBTJ.net
テスラはLAで売れているよ
やはり格好いいは正義

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:04:15.21 ID:9tq71b7G.net
レバレッジでしれっとテスラ宣伝してたな

73 :ばってんペリカン文書:2016/01/18(月) 10:04:58.98 ID:41VhBGya.net
急速に台頭した企業の行く末なんて、10年後20年後になってみないとわからん


20年後にブイブイ言わせてる車メーカーとして名を馳せているならば本物

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:06:02.25 ID:k0iZhNJh.net
手すらには何のブレークするーもない

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:06:05.38 ID:IwOkU7GD.net
>>71
ほう
じゃあ、アメリカで一番売れているフォードのFシリーズや、GMのシボレーSiverado C/K、クライスラーのRamを買えばいいだろ

その次に続くトヨタのカムリやカローラ、ホンダのアコードでもいいけどよ

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:06:19.69 ID:VQ5exwEG.net
あうと乱打PHEVにはピュアEVモードがない
きっと作っても安定した航続距離が示せない
そのぐらい車内への余計な給電をゆるしたいい加減なハイブリッドだから
ピュアEVのリーフがいるんだろw

車内給電で炊飯器やドライヤーで髪乾かしたり
そんなことは異形で便利な感じがするが
エネルギー効率的には無駄遣いの極致勝手にしやがれ

飯盒炊爨とかMicroファイバードライタオルとかが革新の方向

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:07:00.90 ID:/DnsQCTu.net
>>69
液化燃料から脱却しようという機運なんだからクリーンディーゼルに未来は無いんだよ。
今あるのは既存ガソリンインフラと大衆車買い替え需要。
さらに原油輸入依存から脱却するためにエネルギーとしての水素を地産地消しようという話。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:07:39.45 ID:pvBymJ5M.net
燃料電池車はまだ始まったばかり
高効率で水素を取り出せる水素化合物の研究も始まったばかり
バッテリーはエジソン以来あらゆる分野で使われ改良が進みすでに飽和状態

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:07:48.54 ID:04l59rWV.net
電気自動車のってガンガンエアコンかけてる時とかけてない時の走行距離が大幅に
違うような気がする

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:09:44.94 ID:yjWYVRW5.net
300Vから400Vの電圧を素人が扱って問題ないのか

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:09:49.16 ID:VQ5exwEG.net
シートヒーターついてないし 今日の東京はいるぞ そのまえにスタッドレスタイヤも

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:13.64 ID:B/b66cqF.net
技術と商売は違うから、先に数を売った方が勝つんでそ

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:13.65 ID:f4JJv698.net
トヨタに対して異論仮面

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:19.36 ID:ASPd+IMb.net
>>63
昨年末までに100基の水素ステーション建設する計画は、事業者が現れず30基程度
巡航距離650kmっていってたけど実際は400km以下ガソリン車の足元にも及ばない性能

水素ステーションは高圧水素で圧縮するエネルギーの無駄、2台充填すると水素圧力が足りず半日待たされる。
実際、アメリカで苦情

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:19.70 ID:TzpTlKj5.net
無理だよバッテリーは劣化問題を含めてこれ以上進化しない
すげー大金と時間かけてリチウム以上の性能追求したんだけど
米国は出来なかった
常温超伝導が実現しない限り水素一択だよ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:28.09 ID:/DnsQCTu.net
>>79
夏場の長距離移動なら航続距離も短くなるけど日常生活でタウンカーとして
使う分なら自宅に充電器接続するだけで十分ですよ?

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:10:56.02 ID:8JLFJVag.net
こないだ初めてミライ見たけど街中じゃ目立つな

早く量産化とスタンド整えば良いけど

こういうのこそ国主導でさっさとインフラ確立させちゃって外国に売りゃ良いのにと思う

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:11:36.60 ID:0xhNBCNP.net
水素ねぇ…
都心部ならなんとか

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:12:36.45 ID:IwOkU7GD.net
>>77
そうなのかー
世界がどう、とか言った話じゃなくて
単純に日本の中低所得者層が、ここ15年 普通に通勤用の自家用車を安く維持するにはという視点でもそうなるのかな。
そこが疑問。最先端の動きと民草の需要って違うじゃん。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:14:10.49 ID:6Nk1o1VN.net
電気自動車はみんなが一斉に充電したら電力が足りなくなるんだよな

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:14:19.18 ID:0xhNBCNP.net
水素が来るのは熱核融合炉の実用化以降だろ

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:16:13.86 ID:iC4UxogD.net
  

 水素社会なんか(政治的な圧力かけて)来"させ"ない

これが正解じゃないのかな?ん????

 

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:17:36.94 ID:VQ5exwEG.net
ガソリンスタンドが原油安にあえぐなら
ガソリンスタンドに水素ステーションをガソリン動力でやらせる 水素ステーションユニットとFCVの販売代理を担ってもらえばよい

それってiPhoneの実質0円と同じことになるだろう

つまり携帯ショップも事業体を担えるだろ

水素ステーションユニットはロボットでトヨタ本部からの遠隔操作

この遠隔操作は先にセンターコントロールでの自動運転につながるな

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:17:48.38 ID:c1XVCxTD.net
イノベーション待ちのバッテリーカーよりよっぽどいいだろう

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:19:53.61 ID:pWTY4y7D.net
天下のTOYOTA様を、政府に恫喝してもらったお陰で
出資してもらった乞食がずいぶん偉そうだな?あ?

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:20:06.80 ID:HVtL8FKw.net
電気自動車はデメリットが多すぎるんだよな
今後も特定の地域や条件下でしか普及しないだろうな

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:20:19.43 ID:mXildqG8.net
>>71
高いじゃん
しかも1000円/sってのは採算度外視でガソリン価格にすり合わせただけ
その当時よりガソリン価格はさらに下がってる
EVは駄目かもしれないがそれ以上にFCVはどう考えても成り立たない
そもそもどうやって水素作りだすんだ?

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:20:56.82 ID:uaJo4Hy9.net
テスラって
トヨタにすり寄って来てそっけなくフラれた会社じゃんw

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:21:09.39 ID:1y3qTswP.net
>>57
表で笑って、裏ではディーゼルの排ガスデータごまかしにチャレンジ

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:22:35.40 ID:Sg3O/ih1.net
水素と電気の対立軸を作ればしめたもの。いい宣伝にもなる。韓国政府やサムスンがよく使ってきた手だな。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:23:02.24 ID:Q7ly6owN.net
三菱のアウトランダーPHEVが現在の理想型かな
テスラは高いし航続距離がネック
プリウスのPHEVでも良いんだろうけど災害時を考えるとアウトランダーの方がちょいマシかな

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:24:25.48 ID:eAOe1zaE.net
全方位開発してる自動車メーカーを、バッテリーを外から調達してる電気自動車メーカーが笑うっていうのがなぁ・・・

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:24:52.57 ID:IwOkU7GD.net
>>98
それこそ、トヨタに擦り寄って身売りしてゴールで大金持ちでアメリカン・ドリーム!を目指してたんと違うかねとか思った。

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:24:58.80 ID:mu+Ko8LI.net
水素を作るには大量の電気を使い石油も使います。
電気を作るだけなら太陽光や風力や水力から作れます。
よって将来的には純粋なEVの大勝利!

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:25:23.58 ID:XXOOFDzs.net
体感売り上げで、テスラは世界一だな
 

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:25:52.60 ID:N/sg7+a5.net
どう見ても石油は高くなりようがないもんな
車はガソリンで動かしたほうがトータルでみてコストが安いことは変わらない
税金で補助してEVやFCVを安くするなんて無茶してるだけだ
地球温暖化なんてどうだっていいことだ
わしらが生きてるうちには安い石油のメリットに勝てない水素の時代は来ない

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:26:31.66 ID:q+5tZnqV.net







108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:27:16.38 ID:8WpU4jB5.net
燃料電池の触媒がプラチナなので車体費用が高額になるし、プラチナが希少な為、生産台数に限りがある。
安価な触媒が見つかれば飛躍的に売れると思う。
テスラも電池が良いもの出来れば売れるだろうけど、リチウム電池ではまだまだ売れない。

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:29:00.65 ID:YjsNwQw8.net
>>33
もう手を退いた
山師の法螺だと判ったんだろう

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:29:05.57 ID:rZ7uE0/R.net
太陽光からも水素がとれる、持ち運び可

111 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:30:51.38 ID:VQ5exwEG.net
だから軽が半分を占めているのが日本

すげー国だぜ 選択肢の的確な選択が国レベルで

原発電力いらなくなっちまったもんな5年で

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:31:01.62 ID:JDCnABB7.net
水素はどうかわからんが、電気自動車は絶対にないわ。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:31:18.69 ID:xJKbdVfV.net
テスラは電池のブレークスルーだけでしょ

あとは自動車のIT化で先進的。

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:32:48.72 ID:xEiL8Xrf.net
>>30
わざわざスタンドにでかけて一度に充電する必要がないところがEVのイイトコロだろ。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:33:23.91 ID:N/sg7+a5.net
政治的なしがらみから市場に出てこなかったイランも売るようになる
石油はこれからもジャブジャブ出てくる
どこかで紛争があろうとそんなもん大した影響はない

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:33:41.81 ID:xWXAfjFg.net
テスラとか5年後には消えてるよw
もしくはどこぞのエンジンをもらって普通の車を作ってるw

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:34:01.99 ID:KMYYiaql.net
オレみたいに山に入っていく者にはバッテリー車など選択肢に入らない。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:34:37.40 ID:MJtQjO8S.net
どっちもどっちで 加工された化石燃料
そのまま燃やすのが一番いう

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:35:36.67 ID:HVy00e05.net
水素は事故ったときやばいだろ

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:35:56.71 ID:VQ5exwEG.net
あれ 水素 水素 って酸素とから発電してモータ駆動の電気自動車ですよ

安心してください。
爆発引火はしませんから

でも現実はミライユニットがまだ最新 それは15年前のプリウスのよう

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:36:04.99 ID:2+SzC3Qv.net
水素なんて利権取った一部の奴が儲かるだけ
その他大勢にとっては迷惑でしかない

122 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:36:22.32 ID:L6SsZGTZ.net
太陽光発電が普及したらテスラの蓄電池が世界中に広がる。

今は交流が主体だが直流でも使える家電が主体になる日も遠くない。
水素電池も蓄電池の一種だからどちらが低コストで電気を溜めれるかが勝負。

まともに化学をやってた人間からすれば水素は残念ながら勝ち目はない。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:37:07.38 ID:ARZ5II+/.net
PHEVでいいんじゃね。
あとは駐車場に無接点充電が当たり前のように付けばOK。

124 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:38:09.81 ID:mXildqG8.net
FCVならばCNGの方がマシ
天然ガスを水素に変換しFCVに充填なんて無駄が多すぎる

125 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:39:17.72 ID:xJKbdVfV.net
水素か否かではなくて

テスラの魅力は自動車のIT化。

えげつないアップデートの仕方する

国産車にはないアップデート。

もはやパソコン。

126 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:40:12.70 ID:uGCP/XLn.net
もともと、レクサスが
電気自動車に噛み付いたんじゃなかった?

http://a.excite.co.jp/News/car/20140515/sum_Autoblog_lexus-apologizes-for-anti-ev-ad-plug-in-america.html

127 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:40:14.44 ID:xzjmg+SC.net
電気が主流になったら、いよいよ輸出するものが無くなる。

128 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:40:22.25 ID:JDCnABB7.net
>>114
その言い訳は消費者目線のいいわけなの?
それともメーカー目線のいいわけなの?

129 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:42:15.96 ID:0yNqxVkl.net
水素はねえ
何をトチ狂ったんだという感じだわ

130 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:43:00.49 ID:xJKbdVfV.net
モデルSには定期的に新機能を追加するワイアレスのソフトウェア アップデートが配信されます。

アップデートの準備ができると、
センターディスプレイにお知らせが表示され、
すぐにインストールするか、
後でインストールする時間を設定するかを選ぶことができます。
ソフトウェア アップデートは通常45分程度で完了します。
ダウンロード時間を短縮するためには、
モデルSをご自宅のワイアレス ネットワークに接続してください。

現在のモデルSのソフトウェア バージョンは6.2です。
このバージョンでは、
自動緊急ブレーキ、
死角警報、
そしてバレーモードが追加されます。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:43:04.28 ID:uGCP/XLn.net
自動運転に関しても、噛み付いたのはトヨタの方じゃなかった?
運転しない車なんか楽しくないって。

あと、工場の機械化についても、機械より職人の方が良いとか突然言い出して、
レクサスは匠とか言い出したんじゃなかったっけ?

132 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:43:22.66 ID:tuaOVRhj.net
これはステラが100%正しい
安価で、クリーンに水素を作る方法が全くない
現状はガソリンを半分もやして、ガソリン中の炭素を炭酸ガスにして大気に大量に
放出して、残りの水素を取る方法だけ。
車は炭酸ガスを出さないかもしれないが、水素工場で大量の炭酸ガスを出している

133 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:43:46.37 ID:T/xgEQwb.net
インフラ的に、水素の勝ち。
技術的にも電池はいまいち。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:44:43.74 ID:Or4IwOJS.net
だとしてもテスラの時代など来ない

135 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:44:58.13 ID:eH7Tr4a0.net
充電式の電気自動車は、
結局のところ発電所のエネルギー問題がネックだから。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:45:13.55 ID:0w5ILnBa.net
テスラ信者だった俺ですら、もう信じられない

137 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:45:40.81 ID:L6SsZGTZ.net
トヨタは自動運転でも国内でも出遅れている。
それに水素自動車とかお客の要求を満たしているものとは思えない。

国が水素に補助金を出すのを止めるべき、トヨタは充分儲かっているんだから独自に開発しろ。

138 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:45:53.79 ID:uGCP/XLn.net
自動運転にしても、もともとトヨタ社長は否定派なんだろ?
http://jp.wsj.com/articles/SB12053837977855664124504581475241719654566

レクサスアンチEV
http://www.excite.co.jp/News/car/20140515/Autoblog_lexus-apologizes-for-anti-ev-ad-plug-in-america.html

それでたしか、トヨタはEVはシティーコミューターにしか無理とか言ってた気がする。
アメリカで言い過ぎて、いまさら、EVやるなんて言える状況ではないな。社長交代でもしないかぎり。

139 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:46:02.42 ID:LL4Hg4pe.net
>>30
ヒンデンブルク号は水素が爆発したんじゃなくて外壁の塗料が燃えたって言われてるね

140 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:46:46.07 ID:v5w++ZMN.net
車が売れる中国とアメリカが電気自動車押しだからね。

インフラ整備が必要なFCVは、確実にガラパゴスカーになるよ。

141 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:47:33.90 ID:YO4NMm4C.net
トヨタは昔、ハイブリッド車は電気自動車に以降するまでの繋ぎだと言ってなかったか?

142 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:47:53.05 ID:xJKbdVfV.net
>>131
そりゃIT革命でやられたようにプラットフォームごと
全部ひっくり返されてもってかれるな

ほんとうはトロンがマイクロソフト、アンドロイドになるはずだったのに

あほ官僚達のせいで利益を失った

ガラケーも身内の既得権益で全部ひっくり返されてスマホのイニシアチブをもっていかれた

ほんと未来が見えないあほ官僚と既得権益バカばかり

143 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:47:59.84 ID:L6SsZGTZ.net
>>133
インフラなら圧倒的に電池だよ。
家庭でも充電できるからそもそもインフラ整備のコストはほぼ0だよ。

水素ステーションを作るのにどれだけコストが掛ると思ってんの?

144 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:48:43.21 ID:uGCP/XLn.net
水素の消費電力と、CO2排出量は凄いよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/11061270/

1キログラムの水素を製造するのにおよそ50キロワット時の電力量を使う。
満タンに、260kwh も必要なんだぜ。

これがテスラだと約90kwhで十分。この差は台数が増えれば大きい。
水素では発電所が3倍近く必要。燃料費も3倍。

145 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:49:31.99 ID:piYxaul9.net
まあアメリカ的には電気でも水素でもどうでもよくて
完全自動運転システムに合わせて作るというだけなんだけどね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000055-mai-bus_all

146 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:49:33.95 ID:qXTxZYon.net
>>141
いや、燃料電池車への繋ぎでその移行を考えてハイブリットは出来てる

147 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:49:59.94 ID:kBZTAiNW.net
>>9
急速充電でも何時間単位の補給が必要だと使いものにならない。
水素充填は数分で済む。
時は金なり。

148 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:50:08.69 ID:uGCP/XLn.net
>>146
EVをアメリカで全否定に近い状態にいってしまったから、
いまさら、EV出来ないんだよ。トヨタ。

149 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:51:01.38 ID:iAIJoi+h.net
そもそも燃料の主成分は水素、水も水素
発想を変えればどこでも水素が作れるわ
家庭用燃料電池と蓄電池で勝敗が出てる

EVは単距離限定だな、正にアメリカンジョーク

150 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:51:31.88 ID:AwroyS1E.net
>>142
当時、トロンの価値を「見抜いていた」奴がいたとしたら結果論でしかないよw

官僚がどうの、既得権益がどうのと言うのは論理的説明を放棄したと見られる
だけだから、やめとき

>>141
だからトヨタはテスラに早々に提携をしているし、電池メーカーと協業してる。
トヨタも電気自動車はかなり本気だよ。ユニークな都市型ムーバーを試作していて
海外ではかなり注目を浴びているっす

151 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:51:57.53 ID:uGCP/XLn.net
>>149
消費電力みてみろよ。 1kg あたり 50kwh だぞ。

http://news.livedoor.com/article/detail/11061270/

152 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:52:00.33 ID:v5w++ZMN.net
FCVは3分で燃料を入れられるかもしれないが、
お近くの水素ステーションまで往復何分かかるんだよってのが現実の課題だからな。

国土の広いアメリカ、中国で、水素ステーションをガソスタ並に普及させるのは、まず無理。

それよりは車庫で充電したほうがよっぽど効率的だ。

153 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:52:03.42 ID:L6SsZGTZ.net
>>144
テスラは太陽光の蓄電池も開発しているから、そうなれば将来的に発電のランニングコストは0になる。

水素が必ず必要な水素自動車にもはや勝ち目はない。
電気分解で水素を溜めることが出来るがそれなら直接蓄電池を使う方が有利だからな。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:52:20.58 ID:VQ5exwEG.net
モーター駆動の電気自動車でバッテリーのみか
燃料電池で燃料に水素

この違いだけなんだから
究極は 燃料電池バッテリーユニット にして規格内なら バッテリーユニットでも 燃料電池バッテリーユニットでもいけるような車のプラットホームかを進めていますってのが裏じゃね

155 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:52:29.02 ID:UKF2BtRZ.net
>>37
しれっとマツダとか混ぜるなよw

156 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:53:32.25 ID:uGCP/XLn.net
>>150
もともとはそうだったようだが、途中から、EVにはかなり否定的だぞ?
アンチ広告騒ぎまであったぐらい。その後も、EVの否定的な見解。
ついでに自動運転と工場のロボット化にも否定的な発言をしていたようにおもうけどな。

157 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:54:43.04 ID:MvsOQRrx.net
>向かうところ敵なしのトヨタ自動車にかみついている相手がいる。電気自動車(EV)で急成長する
>米テスラ・モーターズの最高経営責任者(CEO)、イーロン・マスクだ。狂気をも感じさせるスピードと規模で

狂気というか、こいつただの詐欺師なんですけどね

こっちの話の出鱈目っぷりは、内燃機関の熱力学の知識があれば誰でもすぐ理解できる

【技術】超高速鉄道「ハイパーループ」いよいよ本格始動、建設中のテストトラックの構内イメージも明らかに [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452298632/l50

158 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:54:43.44 ID:QzsmCuBc.net
FCVは発電機付きのEVでしょ

EVでもFCVでもどっちでもいいよ
街中に排気ガス撒き散らす車が減ってくれれば

159 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:55:02.06 ID:3CybwUUg.net
充電じゃなくてカセット交換とかにしてほしい

160 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:55:14.14 ID:xJKbdVfV.net
>>150
無知

日本のイニシアチブでIT革命の利益を享受できていれば
バブル崩壊の影響を最小化できた

アメリカの90年代の好況は政策による利益

161 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:55:58.36 ID:vqy/zuX7.net
水素燃料で発電するスタンドをつくってそこで電気自動車に充電すればいいような。
わざわざ燃料電池積んで走る必要あるのかな。

162 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:56:15.59 ID:JIGS14m7.net
原油の埋蔵量はあと150年分在ると言われている
当分、どちらも来ないが正解です

163 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:56:56.35 ID:iAIJoi+h.net
>>151
この製造方法の場合は、って事だろ

164 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:57:08.22 ID:uGCP/XLn.net
水素自動車は
5.2kg で EPA基準の航続距離 500km
設備費を考えずクリーンに水素を作成した場合の消費電力は、 1kg あたり 50kwh 程度
物理法則だから効率はあまり上がらないだろう。

1kwh 20円として計算すると、500km の走行に
260kwh × 20 = 電気代だけで5200円

ガソリン110円で換算すると、
燃費 10.57km

165 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:57:33.70 ID:ql7uFrU0.net
30世紀ごろには核融合で走るクルマがあるかも知れないから
あまり水素を甘く見ないほうが良い

166 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:58:24.95 ID:uGCP/XLn.net
>>163
電気分解すると、だいたい電気の3分の1の燃費になるんだよ。
それ以外の方法となると、石油やガスからの精製となるが、そうなるとプリウスとかのほうが
変換しなくていいわけだから効率よいでしょ。

167 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:59:14.20 ID:pUAdpDqQ.net
電池への「充電」と言うのは「エネルギー移動」と言うことだから、今後いくら
電池性能が上がっても、短期間で充電することは出来ない。
仮に電池が対応できるとしても、高圧高電流の設備が必要となり、費用、危険性など
一気に高まるので現実的では無い。EV車は家庭の電気設備程度で充電できなければメリット
は無い。社会インフラとして「水素社会」は大きな可能性と広がりがあるが、バッテリー
性能が上がったとしても「スマホの使える時間が伸びた」程度でしか無い。
まあ、色々言うが「自己事情の都合」で言ってい場合がほとんどだ。
FC車も電気自動車に変わりは無いので、バッテリーを使うのがEV車と言うのは適切では無い
だろう。将来は用途によって使い分けられる時代になるのだろう。

168 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:59:35.48 ID:VQ5exwEG.net
いやいや 温暖化とやらでエルニーニョは毎年きています

169 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:59:37.38 ID:PkJVALZO.net
今となっては厳然たる事実だから怖い話だよなww

170 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:01:39.52 ID:VKW08y5Y.net
水素を液体で

171 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:02:01.32 ID:mXildqG8.net
カセット式は無理
劣化したバッテリーと交換してしまうリスクがある
レンタル方式ならその部分は心配しなくていいがバッテリーステーションに高額な電池を充電した状態で保管する必要がある
そんなことするくらいなら大出力急速充電器を大量設置して充電中は素直に待たせた方が現実的
電池の規格を統一しなければならないって問題もある

172 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:02:48.79 ID:uGCP/XLn.net
>>167
バッテリーの性能が上がると、充電速度もあがるし、
航続距離も伸びるよ。

173 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:02:48.88 ID:iSPm+x21.net
未来予想でよいなら・・・

道路に電線埋め込んで常時非接触給電かな
車のコストならこれが一番安価じゃね?

174 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:03:12.02 ID:imXj9Y5X.net
バッテリーの特に寿命や劣化の問題は改善が見られないね。
既に技術的に頭打ちになりつつあるのか。。

175 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:03:54.24 ID:iAIJoi+h.net
>>166
電気やガスも余れば捨ててる訳だし送電ロスもある
その点水素は余った電力を変換貯蔵する事が出来る

176 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:04:18.43 ID:uGCP/XLn.net
>>174
今後、水素は神様、仏様に何年にも長期に渡り、
バッテリーが進化しないことを祈り続けないといけないな。かわいそうに。

177 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:06:01.30 ID:uGCP/XLn.net
>>175
水素も輸送が必要であるし、電気としては輸送すると送電ロスもある。
そしてその先で水素に変換すると、 1kg あたり 50kwh も電力が必要となる。
ガソリンのほうが輸送しやすいし、変換も必要がなく安いのだから、
FCVはEVどころか、HVに勝てるのだろうか。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:06:50.07 ID:y7C8hAi/.net
>>164
太陽光発電は10年でペイする
電気分解ユニットも5年でペイする
つまり20年も過ぎれば電気代も水素代も無料の時代になる

そういう時代になったら
EVとFCVの競争はどうなると思う?
充電時間のネックが致命的なEVは、所詮地域限定にしかならん

179 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:07:54.52 ID:kBZTAiNW.net
>>104
どっちも電気が必要じゃん
大量の

180 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:09:04.63 ID:uGCP/XLn.net
>>178
太陽光発電もコストは無くならないよ。

181 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:09:17.71 ID:OJ/fyanc.net
アメリカの年資金は新しい物に流れるから、テスラは投資資金が

集まらなくなったんじゃないかな。

GMもホンダと提携して、燃料電池の工場を作るみたいだし。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:09:35.45 ID:qI4cPYpb.net
>>159

TESLAもその構想あるようだね。

電気自動車の普及が先行し、
バッテリー技術が上がると、水素負け。
世の中スピード時代、2〜3年で勝負がつくような気がする。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:10:03.49 ID:xJKbdVfV.net
>>167
テスラ2008年から2015年までに電池のコスト60パーセント削減したと発言してるし
今後は車両価格を半額にすると発言してる

中国がレアメタル日本に輸出制限したリスクも
技術革新によって既に克服されており
レアメタルフリーにどんどん近づいている

スマホを毎回充電するめんどくささでいいなら普及するともいえる

右肩上がりで燃費も距離も伸びるのだから

テスラのアップデートの速度は速い早い
イノベーションの速度が速い。

184 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:10:13.83 ID:lbBZ/pWE.net
電気自動車はどう考えても充電が面倒だよな。
近場しか運転しないんならだけど、たまに遠出もあるだろう。

いちいち充電計画を立てていくんだろ?
ガソリン車で言えば給油は半分まで!って制限されてるようなもんだ。
しかも燃料補給が限られた場所でしかできない。
電気自動車の普及が進むと充電スポットの不足も際立つようになる。
追加充電は20分でいい、となっても充電が終わってもSAで食事しているがために
充電スポットがあかないケースも出てくるだろう。

こまめに充電すればいい、って事は大勢が充電するってことだ。
渋滞する時期に高速道路で移動するなんて考えたくないね。
真夏とか真冬だよ?渋滞で動かず、エアコンでバッテリーがみるみる減り、
やっとSAに入ったら充電待ち行列、とか悪夢じゃね。
こういう時にはみんな30分の追加充電じゃ済まなくなるんだよ?

近場限定でつかえる、言い換えれば長距離用には普通のガソリン車がある人
しか使い物にならないと思うな。


水素も似たようなものだけどね。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:11:42.94 ID:xJKbdVfV.net
>>178
うーん太陽光パネルも劣化する7年ごとの交換
パンフの説明は自動車の燃費と同じチャンピオンナンバー
ピラミッドの勝者の数字

でもどんどん改善されてるのは間違いない

186 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:11:47.30 ID:y7C8hAi/.net
>>180
1kwh1円程度か?
満タン250円程度なんて鼻くそに等しい

だが充電に必要な1ステーション2000kWの設備維持コストは
一生消えないわな

2000kWの受電設備を全国に設置できるとでも?

187 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:12:04.02 ID:uGCP/XLn.net
あと、トヨタの失敗は、バッテリーではなく水素に投資したので、
今後は、PHVでも不利になってくるだろうな。バッテリーが無いから。

188 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:13:08.03 ID:yIJvGzJJ.net
>水素社会はまだ始まったばかりで、判断は早計…

官僚からマスゴミまでこのレベルだしな
化学工学分野の学会でアンケートとったらいいよ
文系にもだがその前に結果出てるから
水素社会は始まってもない
それに世界の需要に間に合わない

189 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:13:32.50 ID:ARZ5II+/.net
すげえこと思いついたわ。今太陽光発電が流行ってるだろ。
そこでコロンブスの卵的発想。車の屋根にソーラーパネルを載せるんだよ!
これで自然のエネルギーで無限に走る車の出来上がりだ。給電の手間もいらない。
でもガソリン業界から阻止されて、実現はしないんだろうな。

190 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:13:39.28 ID:VfKHzF4O.net
>>10
規模をスケールと読み換えればいい
チマチマ拡大するのではなくドカンと拡大する

191 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:14:20.68 ID:xJKbdVfV.net
>>184
スマホを毎回充電する手間程度でいい

というなら十分普及するともいえる

ガソリン満タンに毎回しない人もあるから軽自動車街乗り車に
電気自動車が下りてきた時、トリクルダウンしてきた時にブレークスルーが訪れるね

192 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:14:52.29 ID:uGCP/XLn.net
>>186
自分で計算しろよ。
10年間で200万のシステムで、200万kwh 発電できるなら良いんじゃない?
1ヶ月 1.6万kwh な。1日 533kwh。

193 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:16:14.12 ID:L6SsZGTZ.net
>>164
ガソリンは半分以上が道路特定財源などに使われる税金だよ。

道路を維持するためには水素も電気も税金を掛けなければ今のインフラが維持できなくなる。
従って燃費で優位性が出るならそんな燃費だと話にならない。
その倍は走行しなくては勝負にならない。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:16:23.66 ID:xJKbdVfV.net
>>189
すでにレースしてるじゃん

>>186
エアコンの3ピンコンセントレベルまで改善が進めば汎用化とコストダウンできるね

195 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:17:48.75 ID:qFnqEhF5.net
水素よりも天然ガスのほうが現実的

196 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:18:49.61 ID:N/sg7+a5.net
ガソリンが安い時代が続くんだからEVもFCVもないよw

197 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:20:17.32 ID:b8ISsxuS.net
「水素ステーション」ってインフラ整備する所からやらなアカンのが大変やしな。
「電気」は既に世界中で整備済みやし、家庭用電源からも充電できるわけやしな。

198 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:20:27.49 ID:iAIJoi+h.net
>>177
発電と水素製造地の小型分散化と、自治体レベルでの燃料の生産
小型水力やゴミや木材の有効活用、てか普通にガスで走るけどな

これから電力消費は下がる一方だけど、電気無しで暮らせないし
HVに勝てるのだろうか?当分は無理だけど汚染対策は絶対に必要

199 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:20:54.43 ID:qFnqEhF5.net
全然売れてるようなんだが

http://jp.reuters.com/article/tesla-results-idJPKBN0G02SA20140801

> 第2・四半期はセダン「モデルS」の生産が8763台、出荷は7579台といずれも過去最高となったが、
> 北米と欧州で「増大する需要に追い付いていない」と明らかにした。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:20:59.64 ID:AwroyS1E.net
>>160
>日本のイニシアチブでIT革命の利益を享受できていれば

だからこの前提が無理だってw 「日本のイニシアチブでIT革命の利益を享受」なんて
世界をITのジャンルで制覇しますって言ってるわけで、口ではなんとでも。
だいたいIT革命の概念じたいがアメリカのものなんだが。

無知とか汚い言葉を使わないで説明するようにしたほうがええで。
貫目が安く見られるだけ。ま、がんばってくれw

201 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:21:20.87 ID:JDCnABB7.net
水素のコストがどうのと言ってるやつがいるけど、
そういう理屈で世の中は回らないの。
HVがこれだけ売れてる現状見てもわからないの?

「EVが家でも充電できて便利!」
ってならとっくに世界中に広まってるわ。
いい加減あきらめろ。

202 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:22:27.55 ID:uGCP/XLn.net
>>198
石油 ー> 水素 ー> 電気
電気 ー> 水素 ー> 電気

この変換は無駄だから、HVとEVのほうが効率が良いと思う。
燃費悪いからCO2排出量も多そうだし。

203 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:22:58.40 ID:y7C8hAi/.net
>>194
充電時間を短縮するには
高出力と大電流が必要だ

これは物理的にどうにもならんのだよ
200kWhを6分で充電するにも2000kWで200V10000A必要

10000Aだぞ?

204 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:23:09.01 ID:/chUZYo4.net
水素は製造保管が問題有りすぎる。 電池自動車に非常用とか
距離延長用にかわいいガソリン発電器を積むくらいかなあ。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:23:59.68 ID:x40x/7tn.net
無駄に発電された太陽光の電力を使って、水素にして蓄電。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:24:00.90 ID:nA/ASqTP.net
>>184
車を持たないって解もあるんじゃないかと
普段は充電場所に大気中のEVをカーシェア。
遠出が必要になったらハイブリッド車をレンタル

もっと先だと、車を個人が運転すること自体が無くなったりしてね
今のタクシーの延長で、呼べばすぐに自動運転車がやってくる世の中

207 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:24:09.92 ID:N/sg7+a5.net
石炭や軽油を燃やすわけじゃない。ガソリン車は十分クリーンで経済的な車だよ。

208 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:24:59.18 ID:MvsOQRrx.net
>>183
>テスラ2008年から2015年までに電池のコスト60パーセント削減したと発言してるし
>今後は車両価格を半額にすると発言してる

イーロン・マスクは職業詐欺師なんだから、言うこと真に受けるなよ

>>199
記事のタイトルが「米テスラの第2四半期は赤字幅拡大、売上高はほぼ倍増」wwwww

これで車両価格を半額にしたら、、、

209 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:25:18.80 ID:JIGS14m7.net
原油・天然ガスの次?
油やガス合成した方が早かったってなりそうな予感
内燃機関の膨大なインフラは100年後も使ってそう
車、船、飛行機等を考えるとね

210 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:25:25.30 ID:rFbpO5eF.net
>>184
電気もガソリンの携行缶の様に貯めて充電に持っていける様な時代がくるかもな。
今でもスマホやノートPCの予備バッテリーが売ってるようにそう遠くない未来だろう。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:25:31.37 ID:uGCP/XLn.net
>>203
普通乗用車に限っては電池容量が 100 もあれば十分だから、
そんなに性能はいらないと思う。だいたい、100kwh で 500km 以上走れるので
連続走行から考えると、 50kwh も充電できれば十分だろう。

212 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:26:45.01 ID:y7C8hAi/.net
>>211
それでも5000A必要

5000A流せる電線を誰が取り扱える?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:27:52.04 ID:iAIJoi+h.net
>>202
ガスから燃料電池なら効率は良いんだよ
リスクヘッジと汚染とスマートグリット

214 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:27:54.73 ID:uGCP/XLn.net
>>212
更に削減して15分程度でいいんじゃない?

215 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:28:07.26 ID:BRhBuNvf.net
出資してもらってるんじゃなかったんか そういう芸風なんか

216 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:28:10.05 ID:TGxvk1i9.net
ネトウヨ「これからは水素の時代ニダ!水素社会の到来ニダ!」

↑これ見てさっそく毎日水素水をがぶ飲みしてたのに、効用ゼロだったの?(´・ω・`)

217 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:28:21.73 ID:++gU0fg1.net
心理学から診れば吠えまくるということは恐怖の裏返し
ビジネス観点から言えば、吠えまくって株価上げて会社ごと売り逃げる

218 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:29:00.27 ID:QyZgWB+w.net
>>9

ヒント
LG化学

219 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:29:42.65 ID:uGCP/XLn.net
>>218
LGとサムスンが猛追してるんだよな。
PHVやEV開発では、今後は韓国勢が有利になるんだろうな。

220 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:29:47.26 ID:nA/ASqTP.net
>>203
6600Vなら0.3Aだよ
と言ってみるw

まぁ「EVはバッテリーの改良しだいで直ぐにHVに追いつく」
って言ってる人は、この辺の事情を理解していない人が多い。

221 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:30:39.67 ID:b8ISsxuS.net
>>201
パワーと走行距離が長いのは現状では「ガソリン車」やし。
電気自動車(EV:Electric Vehicle)とハイブリッド車(HV:Hybrid Vehicle)
を比べると、ガソリン使える「HV」になるわな。

222 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:30:50.70 ID:xJKbdVfV.net
>>200
もう一度無知 鏡をみるといい


トロンが先で日本の政策つぶしてつぶされたのは有名な話

あほ売国官僚もあった

>>208
安心して全部のプラットフォームひっくり返されるといい

何度も見てきた光景

ゲームのPSアップデートのように改善が進んでる
ps3初期と後期だと重さ、大きさ、消費電力、2分の1らしい。

IT化のイニシアチブはすごい

223 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:31:02.98 ID:xKDEVxP8.net
あらゆる可能性に挑戦せず!
現状維持で世の中が変わっていくのが怖いと思う経営者は
ゴミ以外の何物でもない!
一生怯えているがいい!

224 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:31:19.29 ID:y7C8hAi/.net
>>214
それで高速SAには
何基の充電ユニットがあればよい?
1時間に4台しかこなせない
1時間に200台通行し、全車両が充電必要だから
50基は必要

10万kW級の発電所を全SAに設置しないと追い付かないわな

225 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:31:37.73 ID:HxEvxjXV.net
水素自動車や水素ステーションなんて、ガソリンスタンドの延命措置だし
ただ
ガソリンスタンドが減少してるが、国民には関係ない
なぜなら
灯油は、ホームセンターで販売してるし
電気自動車の充電は、店舗で可能。プラグインハイブリッド車もあるからだ

226 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:32:54.25 ID:VKW08y5Y.net
水素が勝ちたいなら、都市ガスとかも水素にしてコストを圧倒的に下げたらどうか。
トヨタがガス会社買って、ガスを水素にしたらどうだ。

227 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:33:09.48 ID:Cin0JNdF.net
トヨタ、テラスなんて関係なく水素車なんて普及はまず無理だな
扱い辛いにも程がある

228 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:33:18.51 ID:22EMA+x2.net
研究そのものをやめてしまったら、それで終わり
予言通り、そんな未来は絶対来ない

来ない未来なんて、バカでもチョンでも簡単に予測出来る

229 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:34:54.60 ID:y7C8hAi/.net
>>220
300Aな

6600Vで300A流す電線の径は?

230 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:35:03.02 ID:HxEvxjXV.net
いまのネット通販時代に、そもそも、自動車自体が不要
自動車の維持費はばかにならない。ただの金食い虫

電動バイクや電気自転車で十分

231 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:35:36.58 ID:GgAqTo3b.net
EVの航続距離はエアコン使用禁止でだからな
リーフだとエアコン使ってだと100kmしか進まない
町中オンリーならともかく、誰が100km進む度に30分の充電が必要なクルマ乗るんだよ

EVはEVで課題が大きすぎる
あと20年は内燃機関メインの車が走り続けるよ

232 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:36:02.33 ID:uGCP/XLn.net
>>224
それだけ交通量が集中するSAというのは限定的じゃない?

233 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:36:55.63 ID:uGCP/XLn.net
>>231
リーフはもともと、EPAだと100kmちょっとの航続距離評価だったから、
そんなもんだよ。

234 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:37:04.22 ID:mXildqG8.net
200Vで大容量充電とか15分で満充電とか言ってる人って電池分かってないんじゃない?

235 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:37:06.72 ID:L6SsZGTZ.net
>>203
車の稼働率は10%以下、だから90%は動いていない。
その時に充電すれば良いから高速充電なんて不要だよ。

トラックとかバスとか稼働率が高い車だけガソリン車で後は電気自動車に変わりだすだろう。
水素自動車なんて出る幕が無い。
今は税金の無駄使いしているだけ。

236 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:37:22.87 ID:sdK7yzmC.net
どちらかと言うと水素を相性が良いロータリーで燃焼して走らせるのを
期待。日本が国策インフラ整備で水素社会になってくのはほぼ間違い無いが
その水素を水素燃料電池車と並行して燃焼車でも使いたい。
バッテリーや発電機の分車が軽くなり軽快。車の価格も安くなるんじゃ
ないの。両方使えるのを期待する。

化石燃料組は燃焼用は引退でOK。いつまでも産油国が砂漠や海底の天然資源に胡坐かいて
贅沢出来る時代は終わるだろう。化学合成用は残るだろうが、日本じゃ雑木から
作れるバイオ樹脂材みたいなものもどんどん改良されて実用化になるようだ
鉄よりずっと固く強く、それでいて軽いものが出来てみたり、透明でペラペラのフィルムが
出来たりする

237 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:38:01.74 ID:hLvXZ5Hu.net
原油の値上がりが続いていれば電気自動車もありだったかもな
こう安くなってくると売れないだろう

238 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:38:32.02 ID:imXj9Y5X.net
>>222
トロンの経緯をもう少し詳しく言うとビルゲイツと孫正義が結託してアメリカ議会に
「日本はトロンを通じて世界征服をもくろんでいる」
との虚偽の報告書をデッチ上げて、それに騙されたアメリカ議会が日本に
圧力をかけて、売国官僚がそれに同調して潰した

239 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:39:39.71 ID:mXildqG8.net
SCiBなら短時間での大入力に耐えられるが高コストな上エネルギー密度が低いので普通のリチウムイオン電池の方が使い勝手がいい
コミューター的な用途には向いてるけど

240 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:40:02.73 ID:20YgPhA9.net
これから車を買う人の為に貼っておきますね。

テスラ モデルS
新車価格:933〜1203万円

トヨタ ミライ
新車価格:723.6万円

日産 フーガハイブリッド
新車価格:627.0万〜681.0万円

三菱 アウトランダーPHEV
新車価格:359.6万〜459.0万円

日産 リーフ
新車価格:280.4万〜428.9万円

価格降順

個人的には水素発電機を積んだEVのミライは無いと思う。
バッテリーが空になってもガソリンエンジンで走れるフーガハイブリッドかアウトランダーHPEVは良いと思う。
構造がシンプルでトラブルのリスクが少なく安価なリーフも良いと思う。

241 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:40:04.07 ID:HxEvxjXV.net
あー
プラグインハイブリッド車
 ↓
電気自転車
 ↓
太陽光パネル搭載の電気自転車


こういう流れだよ
水素自動車やガソリン車は燃費2倍にしないと太刀打ちできないよw
負け確定
テスラの圧勝

242 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:41:05.83 ID:b8ISsxuS.net
>>241 太陽光パネル搭載の電気自転車

ソーラーカーだん吉???

243 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:41:46.61 ID:uGCP/XLn.net
ちなみに、EV捨てると自動的にPHVも捨てることになるから、
FCVで戦うしか無い状況なんだろうな。

244 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:42:03.33 ID:nA/ASqTP.net
>>229
すまん0.3kAとまちがえたw
0.3kAなら150sqでOK。
一対で10kg/mと女性でも簡単に扱えるお手軽ケーブルだよw

245 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:42:07.89 ID:zfp6Jb0x.net
ミライってアメリカでは販売を一部止めてるらしいな
http://www.greencarreports.com/news/1101879_toyota-asks-some-of-cas-8-mirai-dealers-to-hold-off-deliveries?fbfanpage

246 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:42:19.32 ID:PkJVALZO.net
水素の時代が来ないとなると電気自動車の時代が来る
そうすると、トヨタが向かうのは電気自動車。そうすると今のテスラは最初につぶされるだけ

247 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:42:22.80 ID:s2py/bi/.net
>>240
その自動車の航続距離はいくらなん?

248 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:43:23.00 ID:imXj9Y5X.net
だん吉は9割が充電で走っていたらしいね

249 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:43:28.05 ID:xB8/c1Os.net
いつまで5人乗りにこだわるのか。車なんて1人乗りで十分。
水素も電気もベンチャーなんだからまずは普及させることを考えなければ。
通勤、買物仕様で1人乗りなら需要あるだろ。1.5tの5人乗りを充電させるにはどうしたって10分以上かかる。
400kgの1人乗りなら5分。これなら実用的。
通勤なんかは1人乗りで家族仕様のウィークエンドなんかはガソリン車。アメリカで流行りのカーシェアでもよい。電話が一家に一台からパーソナルに移行したように車もパーソナルにすればいい。

250 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:43:45.06 ID:gNoR00si.net
良い方法を思い付いた!

道路に架線して、バスにモーター積んだら電気自動車だ!
特許とるぞー!

251 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:43:51.04 ID:DaqrT8V2.net
水素社会など来ない

という発想は、自分の家の近くの油田 ガス田から化石燃料が出て、電気代も安くて
水素が複製物として出る製鉄業など重工業が斜陽産業になった メリケンの考えとしては正しい
んだよな。

化石燃料を ガスでさえ液化して船で輸入し、狭い国土で排ガス蔓延は困るし、電気代が兎に角高く、充電スタンドのスペースが限られ多くの車が長時間充電できない狭い国。
何とか原発が駄目なら再生エネで発電し、それを蓄電池でも水素でも蓄えたい資源小国の日本だと、水素社会は 直ぐ目の前、というか既に来てる。

電気自動車にせよ燃料電池車にせよ、原油安でスピードやペースは鈍化するだろけど。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:44:00.71 ID:GgAqTo3b.net
>241
ばっかみて
PHVこそ最も燃費のよりエンジン開発の技術が必要になる
テスラなんて自前でエンジン開発してもいないのに何寝言言ってるんだ

253 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:45:07.31 ID:L6SsZGTZ.net
>>246
ワーゲンがアメリカで潰されかけているのにそれは無いだろ。
トヨタの方が下手すると潰されかねない。

254 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:45:20.32 ID:uGCP/XLn.net
>>252
環境規制でPHV以上にしないと、世界でペナルティーが課せられるようになるんだよ。
PHV,FCV,EVである必要があるが、トヨタはPHVとEVに関しては、
バッテリーの製造に注力していないから不利になるのではないかな?
だから、FCVでいくのだろう。

255 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:46:23.79 ID:uGCP/XLn.net
>>246
電気自動車や、PHVを開発するためにはバッテリーが必要だが、
既に韓国に抑えられてきている状況。パナソニックは、米国で製造するようだしな。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:47:04.65 ID:HxEvxjXV.net
アホ 「電気自動車の航続距離は。。。」

 ↑
リチウム電池は日々、飛躍的に進歩してんだよ
数年後に、容量2倍3倍あたりまえ
もはや、ガソリン車など時代遅れ

257 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:47:20.93 ID:kDZMsmtE.net
とりあえずこういう発言はダサい

258 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:47:48.34 ID:y7C8hAi/.net
>>232
高速では1時間に平均400台走ってる
今は高速で給油しない人が多いのでSAにはせいぜい50台ペース

ところがEVだと毎SAで充電が必要になるから
通行量の半分は考えておかねばならない

259 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:48:02.91 ID:prpqa5fH.net
バッテリーに革命レベルの技術革新がないと、覇権は無理だな。
使う度にバッテリー容量が減ったり、充電に時間がかかるようじゃ駄目だろう。
高速道路に架線引いて、トラックやバスをトロリー化のほうが良いんじゃないの?

260 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:48:09.69 ID:GgAqTo3b.net
>>254
内燃機関とリチウムイオン電池を両方自社で開発してるメーカーどこのあるんだよw
両方使って一番燃費の良いクルマ作ってるのはトヨタなんだが

261 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:48:50.37 ID:zfp6Jb0x.net
>>80
日本の場合は直流750vまでが低圧区分。ポルシェの800V充電は日本では難しいと思う。

262 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:49:47.20 ID:scMBcpAR.net
東電「テスラまじガンガレwww」

263 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:49:54.53 ID:uGCP/XLn.net
>>258
EVも航続距離は伸びていくのだから、
充電頻度はガソリンと変わらないと思うよ。

264 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:49:58.73 ID:y7C8hAi/.net
>>235
つまりFCVはガソリン車が相手

EVなんて土俵が違うんだよ

265 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:50:31.17 ID:JIGS14m7.net
35℃を越える炎天下でエアコン全開状態、
そんな時にEVには流石に乗りたくないな
ストップしたら、ガソリンやガスと違って
後が面倒過ぎる

266 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:50:32.33 ID:QyZgWB+w.net
>>251

国内専用ガラパゴス水素自動車でスケールメリットでないけど、産業として
成立するかね?

267 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:50:32.46 ID:HD4YNEBg.net
電気をどうやってつくるかと云えば、火力発電か原子力発電だ。水素の場合は電解も
できるけど、石炭と水から水性ガスを作って分離して作る方が安い。つまり、電気が
主流になる状況は核融合でも実用化されない限りはないんだよ。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:50:42.00 ID:s2py/bi/.net
>>261
詳しいね
あなた電験3種でも持ってるの?

269 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:51:54.29 ID:uGCP/XLn.net
>>260
HVではそうだが、PHVやEVとなるにつれて電池の重要性が増すからな。
少し前に、電池メーカー争奪戦みたいな状況だったが、日本勢はFCVやることになっていたので、
電池メーカーと提携出来ていないでしょ。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:52:31.34 ID:GgAqTo3b.net
>>263
5分で終わるガソリン車と20分はかかるEVと一緒にするのはな
ガソリンの4倍の充電設備を作って同等の条件になる

271 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:52:35.23 ID:/gsjPs3n.net
>>247
自分で調べろ

272 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:52:49.81 ID:y7C8hAi/.net
>>263
その分充電時間も伸びるw
つまりEVにとっては必要充電設備の問題はまったく解決できない

2か所のSAを半分に削った分、1か所を大型化せねばならないという
問題のたらいまわしに過ぎない

273 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:53:14.95 ID:CzUmEoj5.net
水素は天然ガスを改質して作る二次エネルギーなので、水素社会は来ない。
天然ガス改質以外は、コスト高ですから。
いろいろとアイデアは出てきても、経済性が無い。

そうなると、天然ガスを改質して水素にして利用するよりも、
天然ガスそのもので利用したほうが有利。

274 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:53:38.47 ID:xJKbdVfV.net
>>259
その通りだが

液晶テレビの消費電力6年で2分の一
十年でエアコンも2分の一以下
十年で冷蔵庫も2分の一以下

消費電力右肩下がり。

効率の向上は右肩上がり

今後IOTでさらに合理化される

275 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:53:47.57 ID:H+SSxQj6.net
水素ってさ、例えば車が事故を起こした場合、特にその水素を積んだ車同士が衝突して炎上した場合に、
半径25メートルが跡形もなく吹っ飛んだ みたいなことにはならんのかな

276 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:54:13.29 ID:wR4npXvt.net
自動運転技術のほうが覇権を左右するだろう
人件費のほうが燃料代より全然高いからね
車メーカーは自動運転システム屋の下請けになる

277 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:54:18.02 ID:uGCP/XLn.net
>>272
違うよ。充電時間は伸びない。
電池容量が大きくなれば、充電が必要になるまでの時間が伸びるが、
そこで満タンにする必要はないから、充電時間は伸びない。

278 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:54:40.01 ID:HxEvxjXV.net
アメリカでは、強いものが勝者。電気自動車が普及するよ
一方
日本は、既得権益と大企業が勝者。石油産業に配慮してガソリン車やハイブリッドがはびこるけどTPPでアメ車に惨敗

279 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:56:12.16 ID:uGCP/XLn.net
>>270
既存のSAのガソリン補給機の4倍程度で同等の能力だな

280 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:56:34.04 ID:IGd2Ear9.net
水素スタンド整備しないといけないから海外で売れず
日本は車関係の税金高いから売れず

電気自動車でいいんじゃね?

281 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:56:43.48 ID:QyZgWB+w.net
PHEVの後にレンジエクステンダーEV。
テスラもいずれレンジエクステンダーEV出すように思う。
根拠ゼロだが。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:56:45.61 ID:iAIJoi+h.net
>>275
ならない、バッテリーの方が燃焼時間が圧倒的に長い

283 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:56:56.12 ID:GgAqTo3b.net
>>269
トヨタちゃホンダは実際にHV作って売ってるのに電池メーカーと提携出来ていないって事は無いだろ

電池は重いし高い
大量に乗せるとテスラみたいに2トン近くになるし、積めば良いって問題じゃ無い
内燃機関と電池の配分バランス考えて、庶民で変える価格で燃費40kmとか実現してる
日本の自動車メーカーは君らが思っているより凄いよ

284 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:57:02.30 ID:V8lB4LNL.net
テスラって、高速走るのにも常にバッテリー計算してないといけない恐ろしいあの車でしょ?

285 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:57:16.50 ID:hcqTWIfa.net
一台ごとに発電装置やバッテリ積むのは非効率。
ここでトロリーバスならぬ、トロリーカーですよ。
危険な割り込みや車線変更も出来なくなるから事故減にもつながる。

286 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:57:19.02 ID:y7C8hAi/.net
>>277
お前はバカか?
満タンにしなければ容量も足りない
結局それで航続距離が減って元と同じ

287 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:57:56.31 ID:uGCP/XLn.net
>>283
調べてみたらわかるが、電池メーカーは
LGとサムスンとパナソニックなんだが、すでにそれぞれパートナーが決まってしまってるんだよな。
HVのような小型電池なら、電池価格は車両価格にあまり影響しないんだけど。
大容量化してくるといろいろ問題が出る。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:58:22.67 ID:s2py/bi/.net
産油国は以前30年後も車はガソリンで走ってるっていってたから立場によって発言がころころ変わってるんだなあ

289 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:58:22.94 ID:R1Yqpcmg.net
携帯電話がすべてiphoneに駆逐されたように自動車産業もそうなるだろう
恐らくアメリカは既に持ってる車載用超長寿命バッテリー技術を解禁する

290 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:59:14.90 ID:uGCP/XLn.net
>>286
500kmで出発したとして、15分で 200km もチャージできると、
700kmの航続距離を確保できるので十分だと思うよ。満タンにして連続で 1000 kmも
走るパターンは少ないだろうよ。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 11:59:21.39 ID:GgAqTo3b.net
>>279
実燃費20kmのクルマなら40リットルタンクの車で800km走るけど
今の電気自動車じゃ逆立ちしても無理な話

292 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:01:28.61 ID:VAhlfWv3.net
トヨタは自社内で水素生産と消費をすることに決めたそうだぞ
力技でコスト下げてまで普及させようとしてる
電気自動車とは別の稼ぎ口見つけないとテスラに伸びしろは無いよ

293 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:02:01.61 ID:uGCP/XLn.net
>>291
ガソリン車の場合は、ガソリンが減っているところからスタートしたりするが、
EVの場合は、出発時点ではフルチャージだからな。

294 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:02:29.10 ID:cAxeng49.net
テスラって凄いと思うけど、ちょっとしたことで消えそうな雰囲気も感じるんだよな

295 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:02:51.36 ID:7uwkMGQq.net
トヨタも
近距離は電気
遠距離は水素
って住み分けじゃないの?

296 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:03:05.15 ID:GgAqTo3b.net
>>287
HVの技術も進化してるから、無理に大容量化する必要が今のところ無いからな
プリウスやフィットHVより航続距離が長く、安いPHVが出てくれば動き出すだろうけど

297 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:03:08.13 ID:HxEvxjXV.net
エンジン自動車→ エンジン部品、手間のかかる整備、維持費、ガソリンスタンド、排気量の重量税、 、、、

これらの利権がおいしいから電気自動車を叩いてんだろ
しかしねえ
部外者には、無関係な上に面倒でうざったいんだよ

消費者は電気自動車に向かう

298 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:03:12.82 ID:zfp6Jb0x.net
>>280
こちらはエクソンモービルのレポートだけど、燃料電池車もEVも共存すると思われ。
http://corporate.exxonmobil.com/en/energy/energy-outlook/evolving-consumer-demand/transportation
30年後、高速道路使う長距離には燃料電池、近距離にはEV。
ただ、ZEV(無公害車)居住なら燃料電池だけど、田舎でZEVゾーンに
関係無いユーザーはガソリンがそのまま残ると思う。

299 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:04:03.13 ID:uGCP/XLn.net
>>296
アメリカでは、2017年からHVはペナルティー対象だけどな。
アメリカの市場を失うと世界を失う恐れがあるということ。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:04:20.01 ID:s2py/bi/.net
>>294
昔のソフトバンクに似てる
材料出し続けないと高株価維持できないんだろう

301 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:06:12.02 ID:uGCP/XLn.net
>>298
トヨタの言う近距離用途というのは、どれくらいの想定なんだろうな。
700kmくらいまでは、15分チャージで行けるわけだが、
100km × 7時間走行

302 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:07:04.26 ID:cAxeng49.net
電気はいざバッテリーが切れそうになった時に短時間で充電できるかが問題だよな
急速充電が田舎とか山間部でもできないと怖くて遠乗りできん

303 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:08:37.23 ID:GgAqTo3b.net
>>299
ペナルティじゃなくてカリフォルニア州でエコカー対象から外れるって事だろw
それで市場を失うとか短絡的すぎる

304 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:09:03.10 ID:Sh4gUWpn.net
ハイブリッドもそう言われて幾年月

305 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:09:05.78 ID:iBHuwSFa.net
まぁ技術競争だが、日産が目指す太陽光充電が可能になれば間違いなくEVが勝つな。
いつ実用化なるかだ。

既に日産本社では太陽光充電が行われているしな。

今のままでも走行距離280キロで自宅充電費が300円位だから、走行距離が350〜400キロ程度までいければ爆発的に売れると思うよ。

306 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:09:07.99 ID:wUka0TDP.net
そういえば東芝も水素押しなんだよなぁ
国がやってることなんだろうかね。石油がこの値段では当分太刀打ちできんわな

307 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:09:08.85 ID:HxEvxjXV.net
2020年までには、
アメリカの大手電機メーカーや日本の機械メーカーなど電気自動車に参入するから
どの道
自動車メーカーはヤバイね

308 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:09:18.93 ID:iAIJoi+h.net
国家としても新しいインフラに繋がる水素は大歓迎だろ
燃焼機関や電池は頭打ちが続いてるし何より汚染が足枷

現時点で消費者はカローラクラスが効率良いの解ってるし
世界戦略として日本は水素の推進を既に決定してるんだよ

309 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:10:29.42 ID:uGCP/XLn.net
>>303
クレジットがいるのだから、ペナルティーみたいなものだろうし、
カリフォルニア以外にも広がりそうだよな。

310 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:12:05.71 ID:HxEvxjXV.net
水素自動車 以前に、天然ガス自動車があるけどね

なんか水素社会だの数年後に実用化を目指すだの、水素自動車は意味不明な位置づけになった

311 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:12:19.19 ID:iBHuwSFa.net
>>302
それこと過疎地でスタンド難民地域こそ生活を助けるにはEVだよ。
自宅充電で280キロ走れば十分。
通院や買い出しに使う生活の足程度だろうし。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:12:25.32 ID:3v/mQjR/.net
バッテリー用量上げて充電時間は短くしてとか充電装置の用量がどえらい数字になりそう
現状のCHAdeMOですら50kwなのにそれの数倍とか送電インフラを根本から見直す必要が出てきそうやね

313 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:12:30.68 ID:pb/p1HKx.net
なにかしらの燃えにくい化合物から必要な分だけ水素を生成しながら使う感じにできないのかしら

314 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:13:34.44 ID:uGCP/XLn.net
>>312
日本はCHADEMOだが、アメリカだと既に 120kwh チャージだから、
米国で先に導入されて実証されるんじゃないかな? 

315 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:14:54.21 ID:wjql28Hz.net
>>97
工業用水素で当面事足りるんじゃね?
特になんにも使われてないし

316 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:15:02.10 ID:GgAqTo3b.net
>>309
ZEV規制は事実上EVしか当てはまらない枠だし
ステータスにはなっても、営業的には影響無いレベルだよ
一体に全米で何台のガソリン車が販売されてると思ってんだ

317 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:16:15.60 ID:uGCP/XLn.net
>>316
PHVも当てはまるでしょ。そこで、電池メーカー争奪戦に成功した会社の存在感が
増してくるのではないかな?

318 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:17:22.38 ID:Ae6IGRnl.net
5分で充電完了してエアコンガンガン使って400キロ走行可能になれば
EVの選択肢も出てくる程度だろ?

319 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:20:27.57 ID:GgAqTo3b.net
>>317
PHVはEVとは違って一部ペナルティがある
そもそもPHVはトヨタもプリウスPHVとしてアメリカで売ってるんだけど

320 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:20:49.30 ID:SuSCVXgu.net
テスラの社長は素人だから、最初は「たくさん電池を積めばいいじゃん」と簡単に考えていた
しかし電池をたくさん車に積むと、車の限度を超えて重くなる

結局、今の電気自動車は、日産のリーフがバランスと高性能の限界

電池は基本的に容量とサイズが比例しているので
容量を増やせば増やした分だけ、サイズと重量も増えていく

今のテスラの社長がそのことをどこまで理解しているかは不明だが

321 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:20:56.43 ID:v6kUISH/.net
>>1
任天堂の倒し方を知ってる

322 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:22:16.73 ID:uGCP/XLn.net
>>319
HVがはずれるだけで、PHVは2017年はOKじゃなかったっけ。
PHVの電池搭載比率が高まったり、そういう制度になると、良い電池メーカーと
組んでいる会社が有利でしょ。HVは電池容量が小さいからそうはならなかったが、
まぁ、FCVに賭けてるわけだから、FCVで勝てばいいんだろうけど。

323 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:22:45.53 ID:VKW08y5Y.net
車は二人乗りか一人乗りをデフォにし、必要に応じて後ろにゴンドラみたいのをつなげればいいのでは。
ゴンドラは折り畳み式で普段はたたんであるようにする。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:26:28.32 ID:uGCP/XLn.net
あと、カリフォルニアのようなITの中心地で敗戦すると、
世界がそれに染まるのは、思っている以上に早いと思う。
まだ、全社共通のシステム搭載や、ネット接続などの課題もあるしな。

325 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:27:20.17 ID:uGCP/XLn.net
全車だった。同じメーカーの車は少なくとも、
同じシステムが搭載されていて、ソフトウェアが更新出来て、ネットにつながっている必要が無いと、
安定した品質の安全機能を提供できなくなるだろうなぁ。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:31:20.19 ID:HxEvxjXV.net
なんか
EVの充電時間を気にしてるバカがいるけど、例えば、コンビニで買い物ついでに充電するとかだよ。普通はw

327 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:31:59.42 ID:Zu9g5iec.net
>>256
で、5年前10年前と比べて何倍になりましたか?

328 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:32:14.99 ID:yTtHpcHl.net
あらら、なんかこのパターンどこかで見たぞ・・・
家電だったかな・・・

329 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:33:00.18 ID:tuaOVRhj.net
>>51
>水素社会は原油に頼りきった社会から脱皮することが
できる

水素は石油から作るんだが

330 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:33:42.53 ID:jDk1g/8n.net
電気と水素 両方あったほうが消費者としてはありがたいんだからね
ガソリンとディーゼルだってそうだよ
ベストミックスがいいんだよ

331 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:34:05.77 ID:HxEvxjXV.net
>>327
2倍以上

332 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:34:52.74 ID:OuY0fviD.net
>>278
最終的にフォードがテスラを吸収して
長距離用エコブースト+アイドリング対策用テスラEV
の最強ハイブリッドに
シリコンバレーの自動運転技術を搭載する

これやられたらトヨタも白旗

333 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:37:29.74 ID:NYORTmqq.net
おれも来ないような気がする。

圧縮気体の扱いが簡単じゃないし、それが世界中に広がるとも思えん。
水素自動車ってたって、燃料電池で、
動力は電気で動くモーター。
充電器積んだ方が経済効率いい。。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:37:58.14 ID:76zFEtZR.net
水素は技術ってより政治的要因が強いからな

生産可能エネルギーは国際勢力図を塗り替えてしまう

原油は生産できないから高く転売できる

335 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:39:16.63 ID:F/4gD4g4.net
>>104
>>179

原発から水素ができるようになるらしいよ。

しかも、コストがかかるけど、電気分解で作れるから、
第二次世界大戦前のみたいに、石油の輸入を外国から
止められても、戦争しなくて済む。

336 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:40:38.69 ID:uGCP/XLn.net
>>332
ソフトウェア制御が主体になってくると、車体を複雑にすると事故の元。
単純化したEVは、車の着せ替えで、スピードメーターがディズニーになったり、アプリがついたり、
それをダウンロードしたりというような進化をするんじゃないかな。特にアップルカーがでると、
音声なども変えられるようになってくるだろうな。

337 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:41:05.42 ID:zfp6Jb0x.net
>>310
天然ガス(CNG)は大型車では有望とされてます。長距離、海上コンテナを運ぶ
大型のトレーラーにはEVは難しいですから。鉄路の無い地域ではまさに
生命線ですので、置き換えは難しいです。

338 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:41:11.84 ID:i/IpYOyS.net
電池の耐用年数と電池を替える評価いくら?

339 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:41:28.41 ID:imXj9Y5X.net
>>333
バッテリーだって容量が倍、寿命が倍、コストが半分になってから
まともな選択肢に入るかもって惨状なんだがな

340 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:44:57.43 ID:d0gvDg2n.net
電池の技術がどこかでブレイクスルーがないと厳しいんじゃないの

341 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:45:29.55 ID:zfp6Jb0x.net
>>338
EVには使えなくなったバッテリーをソーラー発電で充電池に使うとか
って実験も盛んに行われてるので、そこら具体的にコストとして計算する
にはまだ数年は掛かると思われ。

342 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:45:43.81 ID:N3RIpBwq.net
水素、電気、ガソリン
全部元は石油じゃねーか
意味あるのか。

343 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:48:17.82 ID:uGCP/XLn.net
電気は、水力、風力、太陽光、地熱、原子力、石油、ガスなど
いろいろな発電方法があるよ。バッテリーの寿命は容量が増えると充電サイクル数が
減るので伸びる。既にコスト削減だけの問題かと思うな。

344 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:51:26.24 ID:YjsNwQw8.net
>>215
ヨタにはペテン師だとバレて手を退かれたのよ

345 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:51:29.48 ID:HxEvxjXV.net
自動車メーカーは、これからヤバイね
ソニーのように金融業とか不動産業とか保険業に参入したほうがよくね?

既得権益や石油産業に配慮してる場合じゃないよ

346 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:51:42.07 ID:oNOOrH5s.net
5分で満充電できるようになったら起こしてくれ

347 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:53:14.78 ID:XgFFGQR3.net
正しいけどテスラの時代も来ないよ

しゅ〜りょ〜

348 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:53:37.68 ID:K2plOVBe.net
この手のインフラは複数の国家単位で同調しなきゃあんまり意味無さそうだから水素は難しいんじゃない

349 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:58:36.03 ID:YjsNwQw8.net
>>250
天才だな、名前はトロリーバスでどうよ?

350 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:59:03.73 ID:S/oacqZh.net
それよりも完全自動運転車社会は来ない。

351 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:59:43.75 ID:87BZt0KJ.net
>>24
ペイパル興して追い出されるどころか自分からやめただろ。

他の新興EV企業が軒並みコケる中、テスラは軌道に乗っちゃうし、
ロケットを着陸させて再使用なんていう、SFでも非現実的と考えられてたことにも成功して…


なかなか強いよ。

352 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 12:59:45.06 ID:XgFFGQR3.net
水素を使った発電事業は今後盛んになるし水素が天然ガスや灯油みたいなありふれた燃料になることは疑いの余地が無いんだけど
自動車の燃料には絶対に不向き。せいぜい使うとしたら現在天然ガスを燃料としてるタクシー業界が
水素に振り替える可能性がある程度。

353 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:03:44.83 ID:nSzgY8/H.net
>>346

もう出来てるよ。
何故、メディアが全く報じないのか不思議だが、タッカー車を米国社会が全力で潰した事例からも、既存勢力が新エネルギー社会を嫌ってるんだとしか考えられない。

354 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:05:03.50 ID:sgtX/FpD.net
石油メジャーの力が大きい

水素は確かに精製で得られるのかもしれないが、競争相手は叩き潰すだろう

355 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:06:18.98 ID:LnZ4f5Nf.net
テスラは株価を上げるためのネタ記事を出し続けるのがお仕事ですが何か?

356 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:06:55.75 ID:TUKgtBW6.net
>>352
それだけでも相当需要があるとは思うわ
タクシー業界のインフラに行政が乗っかる形での
水素ステーション拡大が現実的かと

357 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:09:19.83 ID:XgFFGQR3.net
>>356
でもそれで「水素車が普及した」というのは苦しい
現在誰も「天然ガス車が普及した」なんて言わないしね

358 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:10:46.74 ID:SuSCVXgu.net
>>256
>リチウム電池は日々、飛躍的に進歩してんだよ
数年後に、容量2倍3倍あたりまえ

何を言っているのか意味不明だが、スマホで言えば
確かに大画面化にともないスマホも大型化して、電池パックの容量も増えている
かつては1500mAhだった電池パックが、今は3000mAhへ2倍になっている

しかし、電気自動車で電池の容量を2倍に増やせば、重量も2倍に増える

359 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:11:03.69 ID:nSzgY8/H.net
>>333

正解!来ない!
これは、原発でもんじゅ”と六ケ所村”の組み合わせで、日本が自前エネルギーが完結すると読見違えた事と同じ失敗をした。
水素燃料電池車は無くなった。
バッテリーの性能上げる技術の方が水素を扱う仕組みより簡単と気付いた。
そして、マグネシウム方式でガソリン車よりも安全な結果と走行距離が出た。
トヨタミライはフライイングしてしまったが、トヨタには殆ど痛手にはならんだろう。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:11:30.02 ID:7oOvkVvq.net
ガソリンでよくね?
今安いし
そんとき勝ち馬に乗ればいいだけなんで
みんな頑張ってね。

361 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:12:29.78 ID:mslUle5v.net
その水素の原料が海水になったら日本は輸出大国になるだろな

362 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:15:39.90 ID:GnNJU1jR.net
テスラに禿同
温暖化詐欺と一緒
大ゴケするからはよ撤退しろよ
株価下がるぞ

363 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:16:22.63 ID:zfp6Jb0x.net
>>1
2年ほど前の記事ですけど
http://www.technologyreview.com/news/533186/forget-hydrogen-cars-and-buy-a-hybrid/

364 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:18:24.88 ID:6crWNkIu.net
テスラ面接官「ずっと、内燃機関を作ってたんですねえ」とさげすむように言った後、「トヨタの倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」

365 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:18:55.45 ID:FTVR1MLq.net
マンガン電池やアルカリ電池、鉛蓄電池など、あらゆある電池は電池の中に入っているかなり重い固形物質の化学変化にエネルギーを蓄える
この化学物質は重くてかつ電池の容器の中に固定されていて移動できない
一方、燃料電池は水素(液体や固体の他の物質の中に吸蔵されている)に蓄えられたエネルギーを取り出すため、普通の自動車に使われている
ガソリンやタクシーで使われている天然ガス似て容器間の移動が出来る

原理的に水素の方が優れている

366 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:19:27.40 ID:hJ1wZv/x.net
トヨタの主戦場は、PHV だから、どっちにしろトヨタの勝ち

367 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:20:56.84 ID:CHqlsviw.net
10年ぐらいで核融合炉実用化出来るかも?
とロッキードマーチンとかが言い始めているからね。
夢の核融合が実用化されれば電気自動車有利

368 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:21:57.00 ID:HwnY4IFa.net
水素やマグネシウムでどんなに頑張ったってエネルギー収支劣悪だろ

369 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:22:27.55 ID:iPejvzpV.net
トヨタ潰れるんじゃねえの?
どうみたって水素なんかねえよ

370 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:26:22.88 ID:uGCP/XLn.net
>>366
HVと違いPHVは不利だよ。電池の搭載量が多くなるから、
LGやサムスンが有利。

371 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:27:13.66 ID:xk7W3LK8.net
水素社会は来ないと思うけど
かと言って電気自動車が有望かと問われると?

ただ、トヨタは水素社会が来なくても死なないけど
テスラは電気自動車が普及しないと死ぬだろうな
他の選択肢ないし

372 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:28:00.38 ID:JdWJwfrY.net
インフラがどっちに傾くかで勝負決まるんだから
小企業のテスラがオモクソ不利なわけで
テンパるのは当然

373 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:29:12.34 ID:HcoEttmy.net
電力平準化の観点で電気自動車の未来はない。
爆発的に普及したら昼間の電力需要が跳ね上がるからそうなる前に行政側で規制する。

夜間に充電できるユーザなんて持ち家に住んでいる奴だけだ。マンションでも無理だろう。

374 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:29:31.56 ID:uGCP/XLn.net
テスラ=パナソニック
欧米韓=LG サムスン
日本=水素

という構図だな。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:31:36.99 ID:sdK7yzmC.net
>>374

何その欧米 韓ってのは

376 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:33:49.76 ID:FTVR1MLq.net
電気自動車のエネルギーは、電池の装置内に充填された有限量の物質の変化が元に戻る時に発生する電気を利用する
つまり電池の装置内の電極の質量が蓄えられる電力量の限界
そしてその化学変化を最初に起こさせて充電するのに一定の時間がかかってしまう

その点、燃料電池は電池の装置内ではなく外部タンクからいくらでも供給できる水素や酸素が電極なのだから
電極の質量による電力量の制限が無いし充電に時間がかかる事もない

燃料電池の方が原理的に優れている

重たい重金属などの化学変化でエネルギーを蓄える通常電池より、
水素と酸素でエネルギーを蓄えられて反応後は水としてどんどん捨ててしまえるほど
燃料電池の方が原理的に優れているのだから、
技術開発が進んでいけば、通常電池が燃料電池に追いつけなくなるのは時間の問題

戦略レベルのミスを戦術レベルで取り返す事が出来ないのと同じ

377 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:34:19.16 ID:uGCP/XLn.net
>>375
この2−3年で、LGやサムスンがテスラ以外の欧米企業に電池の売り込み成功させている。
今のところシェア1位。
パナソニックは、米国にテスラと共同名義の工場を建てている。これが完成すると、テスラとパナで1位になるのかな?
日本は水素に投資している。

電動車両のバッテリー搭載量が増えると、日本勢は不利になるという話。
スマホと同じだな。

378 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:35:29.69 ID:Jba6D0io.net
テスラの車って実物大プラモデルって感じなんだよな

379 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:35:30.36 ID:hJ1wZv/x.net
>>374
一番上が、左がメーカー、右もメーカー
真ん中が、左が国、右がメーカー
一番下が、左が国、右が燃料

お前はまともに比較もできない低知能か ? www
比較する場合は、同じ単位での比較しろって、小学校で習わなかったのか ?

380 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:36:31.12 ID:XgFFGQR3.net
いや120%の可能性でEVの時代は来るというか既に来てしまった
だけどテスラは倒産する。
発展途上国ではEVが一番一般的な自動車になりつつある。
ただし車体価格はいずれも30万円以下な。
モーターとタイヤだけ輸入すれば小学生が作れるんだからそりゃ安くもなるわ。

381 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:36:31.90 ID:XaDReIMV.net
プラズマの時代が来ると信じたパナソニックみたいトヨタって

382 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:37:18.48 ID:NOULn0gN.net
性能としてはたいしたことないけど、よくかんがえると電池でこんなに動くとはテスラがでてくるまで想像出来なかったからな。
未来は水素社会なのはだれでもわかるけど、10年20年の進歩ってほんとに濃密なんだなと思うわ。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:37:26.86 ID:ZTJkrQ4B.net
充電電池ってすぐにへたるよなぁ
すこし昔のはなしだけれど
パソコンやビデオのバッテリーは1年で
充電してもほとんど稼動できんようになった
電池の耐久力がまったくないのだ
現在は少しは技術進歩してると思うけど
電池車なんぞ怖くて買えんわ
3年ぐらいで電池交換を迫られるかもしれんからな
しかもその価格は200万ぐらいかも。
想像なので確信はもてんけど。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:37:52.87 ID:d1z8dsl5.net
日本の1億数千万人レベルの話しではなく、広い世界を見ると…

固定電話がなかった途上国で、一気に普及した携帯電話を思い出せば、
ガソリンや水素など
巨額な設備投資が必要なスタンドは、世界的にみたら期待薄な気が…

電線が整備されている地域なら、EVの導入は容易。

電線を整備するには不向きな地域でも電気製品の普及に併せて、
太陽光パネル等での地域内発電は行われているので、
発電量の大型化によって、EVの導入は可能になる。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:38:04.77 ID:uGCP/XLn.net
まぁ意味はわかるだろう?
パナに関しては、ほぼテスラに独占供給というか、共同名義だから
同じ条件で他社には売らないだろう。

LGとサムスンとはスマホと同じような展開

日本は大型バッテリーメーカーとは提携せず水素路線

次世代エコカーでは、
バッテリー搭載車では不利になるだろうから、FCVに勝つ必要があるのだと思うけどな。

386 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:38:24.56 ID:FTVR1MLq.net
>>381
大衆車の時代が来ると信じたフォードって・・

387 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:38:58.72 ID:hJ1wZv/x.net
日本でテスラが成功できるぐらいなら、すでに日産が成功しているわw

今日みたいな雪の日に、暖房フルでかけた電気自動車は連続走行で何キロ走れるんだよw
日産のリーフだと、60キロ程度しか走れないし、1年経ったらさらに走行距離が半分以下まで落ちるからなw

388 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:39:38.78 ID:jd/6umQu.net
光岡自動車みたいなもんだろ

389 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:40:12.94 ID:XaDReIMV.net
水素自動車は爆発事故起こしたら一瞬で終わる
この恐怖があるから普及は厳しい

390 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:40:14.48 ID:XgFFGQR3.net
おめーらモンゴルの大平原を想像してごらん
もしくは中東の砂漠の真ん中でもシベリア平原のど真ん中でもいいよ。
ガソリンスタンドなどあるわけないし道路すらまともにない。
ガソリンは車自身がポリタンクに何百リットルも積んで移動する
こういうところではEVが天下なんだよ。
ソーラーパネルと風車さえ車に積んでおけば地球の端から端まで走れる
実際、アフリカや南アジアなどではそういう使い方がされてる。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:41:47.90 ID:MvsOQRrx.net
>>378
だって、空っぽの中身で出資を集める投資詐欺をやるのが目的の会社ですから

392 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:43:00.04 ID:5BeUnzRn.net
>>390
太陽光と風力のエネルギー密度のことを何も考えてないバカか・・・

393 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:43:43.15 ID:Og3ISKch.net
そうだろうな

水素スタンドは無理だろう。いくらかかるんだ?
水素で電気作ってそれで車を動かせって感じ
電気なら家庭用でも行けるだろ

394 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:44:09.32 ID:d1z8dsl5.net
>>387
1年で半分にはならんよw

もうじき5年(2回目の車検)・走行距離6万キロを迎えるリーフ持ち。

暖房も家庭のエアコンと同じだから、
最初は電気を大量に使うけど、その後は少ないよ。
それを避けるには、充電したまま暖房で暖めておくか、
少し走行して、いろいろ暖まって来てから暖房をONにするか。

エンジンなど熱源がないので、夏の冷房は得意。
除湿が苦手。

395 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:44:22.50 ID:XgFFGQR3.net
>>392
鉄腕ダッシュのソーラーカー日本一周をテレビで見なかった?

396 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:45:06.10 ID:Zu9g5iec.net
>>395
あれが本当にソーラーだけで動いてたって思ってたのか

397 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:45:51.37 ID:QyZgWB+w.net
>>377

テスラはLG化学とも契約済み。

398 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:45:53.00 ID:XaDReIMV.net
原油が激安だからガソリンでいいやwww

399 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:46:05.04 ID:XgFFGQR3.net
>>396
思ってるぞ。違うのか?
実際に曇りや雨になって何日も動かなかったし。

400 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:47:30.70 ID:Zu9g5iec.net
>>399
http://blog.livedoor.jp/team_prominence/archives/9089604.html

401 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:47:46.13 ID:hJ1wZv/x.net
>>394
5年めの冬で、連続走行距離は何キロですか ?

402 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:48:59.63 ID:t7x5inUk.net
強気で行かないと資金繰りが焦げ付くんだよなぁ
特別な根拠無いんだから勘ぐっても無駄

403 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:49:13.08 ID:893ljvCJ.net
EVがバカスカ売れたら
既存のメーカーが速攻参入してテスラなんて跡形もなくなるし
売れないから参入しないだけで

404 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:49:43.79 ID:uGCP/XLn.net
ちなみに、EV比較するなら米国基準で見たほうが良いね。
日本の燃費と混ぜると滅茶苦茶なるからな。
リーフの場合、これがカタログスペックか。

MY 2011/12
117 km (73 miles) EPA

MY 2013
121 km (75 miles) EPA

MY 2014/15
135 km (84 miles) EPA

MY 2016
with 24 kWh battery
135 km (84 miles) EPA
with 30 kWh battery
172 km (107 miles) EPA

405 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:50:34.08 ID:XgFFGQR3.net
>>400
なげーよ
要するにだん吉という人の妄想書き連ねてるだけじゃんw

406 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:50:55.70 ID:rcc3TT3U.net
テスラは一回倒産寸前までいったけど
上手く騙して金集めてふっかるつしたけどまた何時落ち目に成ってもおかしくない

407 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:51:03.49 ID:Zu9g5iec.net
>>404
あれ?5年で2倍になってるとかレスしてる奴いたが、どこが2倍なんだ?w

408 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:52:14.52 ID:XgFFGQR3.net
テスラは新モデルでも400万円以上するんだよな
論外すぎるだろ。
200万円台前半になってからがまともな勝負になる。

409 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:54:00.27 ID:hJ1wZv/x.net
>>408
EVは基本、バッテリーを増やせば長距離走れるようになる
だが、バッテリーが一番高い。

410 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:54:43.74 ID:Zu9g5iec.net
>>405
面積当りのソーラーパネルの出力を考えたら妄想と言う方がおかしいんだが

それとも、お前が楽しみに見てたテレビ番組だから事実だとでも思うのか?
あれ、バラエティ番組なんだけど

411 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:54:47.40 ID:XgFFGQR3.net
ただしテスラは論外だけど電気自動車は有望というか確実に電気自動車の時代が来る。
おそらく既存の自動車会社じゃなく家電会社や電池会社が主要メーカーになるはず、
もしくはプラモデルのミヤタとかマブチモーターズとかが世界最大のメーカーになっても全然驚かない。

412 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:57:13.64 ID:Zu9g5iec.net
バラエティ番組を真に受けて疑いもせず、ソーラーカーは実用レベルとか思っちゃう厨房レベルの知能がマンセーしてるのがEVw

413 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:57:30.96 ID:d1z8dsl5.net
>>401
無充電でってことですよね?

12セグから10セグになり、おそらくまもなく9セグになるところで、
8割充電位のスタートですが…

勝負w(ギリギリ走行)はしていないので、
エコ運転せずに、暖房も使って80km位で充電かな。

414 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:57:33.49 ID:XaDReIMV.net
テスラの自動運転の技術は凄いと思う

415 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:57:54.01 ID:YnXo6ZbB.net
二次エネルギーの時点で有り得ないの分かってるし、水素社会なんて。
おまけに液化処理コストと扱い難さとか、問題外だよ。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:58:14.51 ID:kmefQbed.net
>>390
そういうところは馬やラクダの方が便利だろ

417 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:58:15.32 ID:MvsOQRrx.net
>>390
>ソーラーパネルと風車さえ車に積んでおけば地球の端から端まで走れる
>実際、アフリカや南アジアなどではそういう使い方がされてる。

ソース?

418 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:58:38.44 ID:FTVR1MLq.net
エネルギー会社という表の顔とは全く違い実質的には
金融投資会社だったエンロンと同じ臭いがテスラにはする

419 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:59:45.86 ID:XgFFGQR3.net
>>417
バングラディッシュ 電気自動車 タクシー でググってみて。テレビ番組の動画が出てくるからそれをクリック

420 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 13:59:47.02 ID:hJ1wZv/x.net
EVを有望だって言う人間は、揃って高性能なバッテリーが市販されたら・・って言うが

それが一番難しいんだろうがwww


成層圏まで無料で運んでくれたら宇宙旅行は格安でできる
と騒いでいる連中と同じw

421 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:00:38.31 ID:hJ1wZv/x.net
>>413
サンクス

422 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:00:58.12 ID:XgFFGQR3.net
というか既に電気自動車と電気タクシーは普及してるじゃん
情弱がそれを知らないだけ。
中国企業の独壇場になってるけど。

423 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:01:24.76 ID:M2+QnHpn.net
本気でトヨタがEVやったらテスラなんぞすぐに駄目になるだろ
なぜトヨタがEVを本気でやろうとしないのかが答えだろ

424 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:01:55.88 ID:xljP/UyJ.net
テスラとかいうクソザコナメクジは置いておいても水素は解決しなきゃならん問題がEV以上に多いのは事実

425 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:03:04.11 ID:XgFFGQR3.net
>>423
随分、前に張富士夫だか誰かが言ってたよ
いずれEVの時代になりますが、それは遠い先の話なので当分HVでトヨタはいきますって。

426 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:03:13.47 ID:onbOlC+t.net
トEタの終わりの始まり

427 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:03:33.60 ID:FTVR1MLq.net
燃料電池の方が原理的に優れているのだから、技術開発が進んでいけば
通常電池が燃料電池に追いつけなくなるのは時間の問題

戦略レベルのミスを戦術レベルで取り返す事が出来ないのと同じ

428 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:03:41.42 ID:uGCP/XLn.net
>>407
リーフを米国基準の航続距離で見ると乖離がわかると思うが、
米国では来年辺りから300万程度のものが、そのEPAで 320km 以上走るようなので、
旧式リーフの3倍、最新リーフの約2倍の性能だな。
リーフの存続はちょっと怪しい。

429 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:04:01.75 ID:QyZgWB+w.net
>>411

そこは日本電産だろ。どうみても。
日本電産はドローン事業には進出決定してるし。

430 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:04:40.68 ID:ARZ5II+/.net
万が一、水素自動車が爆発したら、小さな水爆と同じ爆発が起きるから、
原発事故に匹敵する危険性があるらしい。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:04:41.31 ID:uGCP/XLn.net
>>423
トヨタは電池メーカーと提携しなかったから、
EVやPHVの電池搭載車両ではなく、FCVで勝たないとだめな構図になったよ。この2−3年でな。

432 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:04:58.70 ID:YnXo6ZbB.net
トヨタがEV本気でやれないのは、FCVにアホみたいな投資しちゃったからでしかない。

そもそも自動車の基幹部分をgoogleその他IT系が奪い去ろうとしてる時代に、
損切り出来ずEVと自動運転に本気でシフトできないなら、トヨタだろうが終る。

自動車がコモディティ化するまで、あと10年程度だ。
PC携帯の後を自動車業界も追うだけの話。

433 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:06:26.97 ID:XgFFGQR3.net
ちなみにテレビ番組でやってたのは中国の電気バイクと電気自動車ね
南部ではタクシーといえば電気自動車タクシーが一般的になってる。
それが東南アジアへ一気に普及しつつある。
魅力は値段で、一台20〜30万円程度。バッテリーは半年でオシャカになるけど
その度に7万円で新品と交換。

434 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:06:45.06 ID:XaDReIMV.net
結局、日本メーカーの水素はガラパゴス技術になるんだよな

435 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:07:22.74 ID:v5w++ZMN.net
燃料電池車 プラズマテレビと同じ運命

436 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:07:25.31 ID:uGCP/XLn.net
旧式リーフの3倍程度の性能のものは、テスラじゃなくGMから発売されるんだよな。
これに搭載されるのはLGの電池だろうな。さらに他メーカーからもでるだろうから、
来年あたりから実燃費で 300km 以上の時代になる。PHVの航続距離もかなり伸びるだろう。

トヨタは宣言通り、FCVを普及させて勝つ必要がある状況になってる。
言うとおりにFCVでEVやPHV勢力に勝てばいいだけの話だが。

437 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:08:26.40 ID:MvsOQRrx.net
>>419
ググったら「昼間タクシーを乗り回したら、夜の間にステーションで充電する」って情報が出て
きたが、お前はイーロンなみの詐欺師かい?

438 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:08:44.05 ID:hJ1wZv/x.net
>>432
今度市販されるPHVのプリウスが、EVモードで連続で50キロ走れる (現行機種は25キロ)
なので、ここまでEVで走れたら、完全なEVにする必然性はもう無いだろw

439 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:09:24.16 ID:AYo3Z/t5.net
車も電池もうかうかしてられない

440 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:09:28.71 ID:XgFFGQR3.net
川崎市の火力発電所の対応が一番正しい
川崎市内の提携工場から次々と水素を無料同然で集めて
既存の天然ガス火力発電所の材料として天然ガスに数%水素を混ぜてしまう。
そうすると天然ガスを大幅に節約できて二酸化炭素排出量も少なくなる。

441 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:09:37.88 ID:3g+DNkfz.net
やっぱ水素来ないくさいなあ
EVに比べて燃費が悪すぎるしインフラコストがかかり過ぎる

442 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:09:55.87 ID:uGCP/XLn.net
>>438
そのEV走行距離は日本燃費だろうからEPAが発表されるまでは分からないが、
おそらく、他社はプリウスPHVより安くて容量の大きい電池が手に入るので、
より高性能なのが出てくるよ。

443 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:11:01.91 ID:DbyHrGt1.net
>>231
そういや、nVIDIAが車載GPUの新作(自動運転の計算用)を自慢気に発表してたけど
あんな物積んだら、ますます消費電力上がって駄目じゃないのかと思った。
空冷じゃ駄目で水冷が必要な計算ユニットみたいだし、相当電気食う予感。

444 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:11:26.95 ID:R/cHgVA1.net
水素社会が来るかどうかはインフラ次第。トヨタ次第。

445 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:11:51.25 ID:hJ1wZv/x.net
>>442
>他社はプリウスPHVより安くて容量の大きい電池が手に入るので

トヨタは自社でバッテリーを作っていないから、
安くて容量の大きい電池が市販されたら、そこから買うだけじゃあねえ ? www

446 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:12:49.96 ID:uGCP/XLn.net
>>445
それが、パナソニックがテスラと共同名義な以上、
LGかサムスンしか選択肢がないんだよなw 韓国に主導権をとられるわけです。
ANDROIDと同じだな。

447 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:13:22.67 ID:d1z8dsl5.net
>>438
エンジンという、余計なものが載っているのが邪魔w

EVモードが使える唯一の利点って、
アイドリングストップの車で嫌がられる、
エンジンの始動・停止の繰り返しを緩和できることじゃないかな?

代車で乗ったら、酔ったよw

448 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:14:47.72 ID:hJ1wZv/x.net
>>447
エンジンは真冬の暖房で必要だろうがw

449 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:14:48.65 ID:uGCP/XLn.net
>>443
これかな? 走行距離に影響するほどの電力いらないんじゃないかな?
https://youtu.be/IXDg0_Uaxh4?t=1m15s

450 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:15:08.34 ID:qaNr1SHi.net
EVは充電時間が革新できない。
水素は流通がうまくいかない。

両方ダメでおしまい。

451 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:15:33.41 ID:V5CyTkl9.net
燃料電池の大きさ重さとテスラの充電池の大きさと重さが鍵だと思う

充電池は電力放出しても重量略変わらない、なんか満充電されてる時はいいけど
電気少なくなってるのにその重りが同じというのが非常に無駄に感じる
最初から電池の重さがそんなになければそうはかんじないのだけど

トヨタは水素燃料電池の方が大きさや重量の改善余地があり充電池より遥かに有利と考えてるのだろう

452 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:17:12.54 ID:myjN0HfH.net
画期的な電池が出ないと、EVもないけどね
ナトリウムイオン電池が出て、1000km走れば
変わるけど、なんか出来そうな気がするけど

453 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:17:41.76 ID:4dqgHVjJ.net
ただEVに本気でこられても困るよな

454 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:20:28.69 ID:uGCP/XLn.net
カーナビと連動してるし、テスラのようなスマートカーだと
自動運転の完成も時間の問題だな。
https://youtu.be/IXDg0_Uaxh4?t=43s

455 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:20:51.21 ID:5+U0hUGw.net
>>440
ウソ臭い
水素を数%混ぜて節約できる天然ガスはせいぜい10%だろ

456 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:22:13.38 ID:5+U0hUGw.net
>>450
水素は流通以前に、大量安価な供給源がない

457 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:22:20.44 ID:hJ1wZv/x.net
EVとFCVでは元々そんなに闘う必要はないだろww

どちらも、バッテリーにモーターで動いている車であることには代わりはない。
FCVってのは、EVからバッテリーの容量を減らして、そのスペースに水素タンクと燃料電池を入れているに過ぎない。
将来的には、FCVのバッテリーの容量が増えて、EVの予備発電として燃料電池を積むことだってある

どちらもまだ技術革新が必要なものだから

458 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:22:23.06 ID:v5w++ZMN.net
http://blogs.itmedia.co.jp/borg7of9/2015/06/post_51.html
フォルクスワーゲンの見方、トヨタの燃料電池車はガラパゴス

459 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:23:04.41 ID:5As+S7KG.net
水素FCVが普及するとテスラ終了だからな
そりゃいろいろ言うだろ
EVが実用的になるにはあと数十年はかかるだろうし、水素FCVがその数十年の主流になると困るからな

460 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:23:05.27 ID:OjQtOmcj.net
乞食テスラがなんで偉そうなの?

朝鮮なの?www

461 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:28:01.29 ID:3rXcFYy+.net
あと50年はガソリン主流のままだろw
電気も3分でフル充電できない限り、実用にならんわ

462 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:28:06.49 ID:E3TBy/ow.net
ビッグマウスだけ
いつまで経っても三流

463 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:28:21.82 ID:yIJvGzJJ.net
>>428
GMは正式発表終えて今年中に納車するってよ>200マイルEV
JC08だと500km超えちゃう
700kmも技術的には時間の問題でしょう
尤も需要はないだろうけどね
FCVは何がいいのかなー
充填時間?
それだけのための課題が多過ぎやしないか

464 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:30:16.81 ID:XgFFGQR3.net
>>463
今のところFCVに利点は無い。
トヨタがしきりに言ってるのはオフグリッドのキャンプ地に行った時に
MIRAIが発電してキャンプ地でも電気が使えるとかアピールしてるけど
キャンプしねー奴には全く意味がないしアホかと思ったw

465 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:31:18.22 ID:uGCP/XLn.net
>>463
リーフも、NECなどから韓国LGに乗り換えないと、
今年辺りから生き残れないかもね。日本の自動車メーカーは、日本の負け組企業と
組んだのがまずかった。

466 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:34:23.24 ID:XgFFGQR3.net
EVに関してはとにかく初期費用の車体価格を破壊的に下げないと無理。
どう考えても50万円以下が適正。その代わりにランニングコストとして
バッテリーは一年で新品に交換(10万円程度)にしないと。

467 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:37:15.92 ID:hJ1wZv/x.net
>>466
中国は自動車用の中古のニッカドバッテリーを接続して
50万前後で安いEVを作っているなw
1年でダメになると、また中古のバッテリーを探してきて交換している。

468 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:40:27.39 ID:VQ5exwEG.net
キャンプ場って基本オフグリッドじゃないの

ていうか水素ステーションもないけど

アウトランダーPHEVがイメージで売れるわけだ

道の駅車中泊で一番快適に電気ふんだんに使えるしな でも環境には最悪だろ 存在そのものが

オフグリッドで電気使いまくりは未来型的なテロ行為ぐらいの無駄遣いなんだろうな

そもそも 太陽光エネルギだって有限なんだから所詮期間を延長してるだけで、火せい探査や軌道上の宇宙ステーション建設や 地球外エネルギーを収支に期間延長を考えないとだめなくらい

石油がもちそうなんだよ

469 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:42:18.27 ID:t6rL2MSa.net
>>1

若者を派遣奴隷にして結婚できないぐらい搾取して作られたト●タ車なんかいるか!

クソくらえ!!

470 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:42:55.49 ID:uGCP/XLn.net
ボルトEV
http://response.jp/article/2016/01/07/267365.html

日本基準だと500km 程度のレンジ

471 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:44:13.21 ID:VQ5exwEG.net
やっぱり 自己責任で自己消滅が図れる安楽死リセット院を作って
その個体の経済活動をエネルギーごと別個体に譲渡できるようにした方がよい という判断と実行をするのが日本経済だろう

472 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:44:42.70 ID:aDegpjM/.net
どっちも同じ電気自動車じゃん 電気の調達先が水素か発電所の違いだけだろ

473 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:44:47.72 ID:iAIJoi+h.net
今もだけどこれから先もアジアに金と人が集中する
それに比例し汚染も進む、単純に水素分野は儲かる

本命は軍需だけど・・

474 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:47:32.33 ID:sHoKpIDC.net
トヨタの諸君

475 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:47:48.83 ID:iBHuwSFa.net
>>318
毎日長距離走る奴はプリウス乗ればいい。

EVは基本、家で充電して毎朝満電で280キロ走る、て感じの使い方。

車使用者8割以上はクリア出来るレベルだよ。

476 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:48:47.53 ID:AwRd4d9g.net
とりあえず
大型輸送トラックなどは、水素になる

水素は当面、ガソリンの副産物として余ってるものを使う
CO2削減に貢献する

トヨタが派手にミライってやってる間に、裏で着々と基礎を整える
日本だけがガラパっても、副産物として水素は余ってるので安く燃料を輸入出来るし
燃料ソースの多様化は安全保障上プラス

日本だけが水素社会になるのは全然まったくOK ガラパゴスになることでメリットがある

477 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:50:21.74 ID:76BWRAdR.net
個人が電話を持ち歩くなんてww正気か?w


昔は誰もが思っていました

478 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:51:56.34 ID:8pBDfDoO.net
トヨタにとってはどちらでもいいけど
テスラにとっては死活問題

序の口と横綱ぐらいの差

479 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:52:37.18 ID:dJOou3vB.net
水素社会は国家の安全保障に直で関わってるので実現する可能性が高い

480 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:53:06.29 ID:UfthgeKv.net
>>476
ブラジルだとエタノールで走ってるしガラパゴスでいいのかもな。
あっちは穀物相場に影響される様だけど。

481 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:53:55.02 ID:gi2NXDh5.net
>>446
横からスマンがパナはプリウスの電池を供給してる

482 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:54:34.21 ID:HVO2sEEY.net
>>420
少し前はガソリン車がEVに置き換わりFCVは実現性が無いと思われたけど
立場が逆転しつつあるな
リチウムイオン電池を製造してる会社の株価低迷がすべてを物語ってる

483 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:55:48.52 ID:dJOou3vB.net
くやしいのうくやしいのう

484 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:56:02.16 ID:v5w++ZMN.net
日本だけでFCVが普及しても意味ねーんだよ。
日本の自動車販売台数なんて先細り確定だし。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150113000166_commL.jpg

485 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:56:02.96 ID:CX6ugg37.net
水素社会はエネルギーイノベーションでもある。
エネルギー資源が豊富な国とそうでない国では事情が違うんだから。
嘲笑われてる間に、イノベーションを加速して確立しときゃ良い。

486 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:57:15.34 ID:uGCP/XLn.net
>>481
テスラに供給されている電池と別になるでしょ。
新型のテスラ用の電池はここで作られるからな。
https://www.teslamotors.com/jp/gigafactory

487 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:58:59.53 ID:c2W2ZDY8.net
オレもそう思ってる
テスラ 意見が合うな
マーケティング契約してやろか?

488 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:59:19.56 ID:AwRd4d9g.net
EVはエアコン問題があるから

電池容量が電池の大きさそのままに増えないとダメかなぁ

489 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 14:59:19.92 ID:5U11rrre.net
トヨタに分が有りそうだな。なんたって百戦錬磨のトヨタだもんな。
で、対するテ何とかは、ポッと出の成り上がり。違うなー

490 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:00:04.64 ID:01CUC4G3.net
EVだって充電時間と耐久性の問題は
どうにもならないように見える。

491 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:03:34.80 ID:vGdZ11t2.net
オートパイロットも相当なポンコツ

492 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:03:50.77 ID:Fd9gsX4p.net
ガソリンから水素ってなんかベタだな。
タクシーは今でもガスで走ってるし。
電池のほうが未来的でカッコイイのは事実

493 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:04:23.47 ID:01CUC4G3.net
原発も、水素製造専門の原発を数カ所作って、一日中
水素製造に専念すれば、EV用に原発を日本全国に建てまくるより
ずっと現実的に思える。EVは急速充電用に莫大な電源が必要。
EV1台で家屋1000軒分。

494 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:04:56.24 ID:OT62mGr5.net
充電社会こそこないけどな。

495 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:07:20.15 ID:01CUC4G3.net
EVなんかが普及したら、日本の電力インフラは確実にパンクするよ。原発が今の十倍でも足りない気がする。

496 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:07:59.26 ID:kmefQbed.net
欧州は水素から合成した液体炭化水素でディーゼルの延命を図りそう。
日米が内燃機関を捨てたところで自動車評論ゴロにモーターは安っぽいと
よいしょ記事を書かせるんだろうな。
窒素酸化物の排出規制を国際的に高めて、今のうちから欧州の自動車産業に
釘を刺しておかないと。

497 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:08:07.36 ID:iBHuwSFa.net
てかEVを貶す人が多いが貶す相手の知識を勉強したほうがいいですね。
自分が週何回車を使って何キロ走ってるか書きだしてみてください。

8割の人がリーフで事足りますから(笑)

自宅から出る時は常に満電、300キロ以上の場所に行くにせよ、出先きの日産ディーラ(か、各役場でも)に1回だけ立ち寄れば無料30分で済む。

ただ持家のない人とマンション済みはお勧めできません。


後ーつの驚きはクラウンを煽れる加速カ(笑)

498 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:08:13.71 ID:uGCP/XLn.net
>>495
4月から電力自由化

499 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:08:54.26 ID:iBHuwSFa.net
>>495
だから最終的には太陽光充電だって

500 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:09:33.60 ID:GgAqTo3b.net
>>497
じゃあなんでリーフが売れないんだよw

EVは電池に革新的なブレイクスルーが起きないと無理
将来も内燃機関使った車が売れ続けるよ

501 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:10:35.76 ID:Fd9gsX4p.net
燃料電池=クレジット払い
ガソリン・水素=現金払いってイメージ
年寄りは水素のほうが好きそうだ。

502 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:10:46.31 ID:01CUC4G3.net
>>497
リーフはバッテリーが劣化して集団訴訟に発展したり
ロクなことがない。冷暖房つけたら50キロしか
走らないとか。

503 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:11:12.25 ID:MJtQjO8S.net
まぁ鉄が源材料で 焼入れして磨いたりで エネルギー変換効率40%だから
エンジン最強だな 

504 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:11:44.22 ID:01CUC4G3.net
>>499
太陽光発電なんて夢物語はやめよう。

505 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:12:01.92 ID:hiNf70AP.net
電源の燃料が水素にになるかならないかだけの話だろ?
テスラによるとんだステマだね。

506 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:12:30.16 ID:FTVR1MLq.net
燃料電池の方が原理的に優れているのだから、技術開発が進んでいけば
通常電池が燃料電池に追いつけなくなるのは時間の問題
戦略レベルのミスを戦術レベルで取り返す事が出来ないのと同じ


電気自動車のエネルギーは、電池の装置内に充填された有限量の物質の変化が元に戻る時に発生する電気を利用する
つまり電池の装置内の電極の質量が蓄えられる電力量の限界
そしてその化学変化を最初に起こさせて充電するのに一定の時間がかかってしまう

その点、燃料電池は電池の装置内ではなく外部タンクからいくらでも供給できる水素や酸素が電極なのだから
電極の質量による電力量の制限が無いし充電に時間がかかる事もない
反応後の水は捨ててしまえばいい

507 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:12:42.15 ID:uGCP/XLn.net
>>503
エンジンは、FCVでもEVでも消滅の運命だけどな。

508 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:13:55.90 ID:Fd9gsX4p.net
スマホみたいに道路から直接充電できるようになったら、
トヨタは負けるな。

509 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:14:16.78 ID:gi2NXDh5.net
>>486
別にテスラ用の電池つかわなくてもトヨタはトヨタ用の電池使えば良いだけでは?

510 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:14:32.57 ID:GVRZMcIs.net
トヨタも一日3台しか作る気ないのに周りが乗り気すぎて正直焦ってるだろ

511 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:15:03.72 ID:b+bQ+9na.net
水素スレじゃボロカスに言ってる奴も
テスラとか外国企業に文句言われたら反論しちゃのが2ch

512 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:15:59.21 ID:uGCP/XLn.net
>>509
それだと、テスラの電池より性能が落ちるだろうし、テスラはEVしか作らないからまだいいが、
LGバッテリー搭載車両に負けるよ。ZEV規制で一番得するのは韓国かもな。

513 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:16:04.03 ID:MJtQjO8S.net
ないな 石油が元ならば 発電機で 電気へ変換して 更に電気から運動エネルギー
よりも 内燃機関で、一発で運動エネルギーに変えた方が効率も良いし

514 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:16:43.71 ID:d1sCX4pX.net
やれやれ、まだ電池とか言ってるアホがいるのか
パンタグラフつけろよ

515 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:17:07.56 ID:dJOou3vB.net
>>499
太陽光発電はねえよ

太陽光発電を全面禁止する立法を急げ!
──太陽光発電は、地震国・日本に最不適合な公害型発電
http://nakagawayatsuhiro.hatenablog.com/

516 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:18:00.07 ID:+n/gyLEF.net
水素をつくるのに電気を使うって時点で
エコでもなんでもない

517 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:18:21.13 ID:GgAqTo3b.net
>>511
本当にトヨタがFCVしか作っていないからスレタイ通りだけど
HVとかPHVとか現実的な自動車も開発してるからな
俺もFCVには懐疑的だけど、FCVがポシャった所でトヨタが衰退するとか頭おかしい

518 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:19:15.17 ID:5BeUnzRn.net
>>499
光電変換効率300%ぐらい達成できたらいけるかもね

519 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:19:52.42 ID:MJtQjO8S.net
EVだと、化石燃料から電気エネルギーへの変換効率はまだ50%行ってないから
内燃機関との比較で、全然話にならんよね

燃料電池は、電気への変換効率はいいけど 問題だらけ

520 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:23:22.02 ID:FTVR1MLq.net
一言で言うと、重い金属化合物に化学変化を起こさる事でエネルギーを蓄え、
それを持ち運んでその化学変化が元に戻るときのエネルギーを使いますか?
それとも水素そのものの形でエネルギーを蓄え運んで、燃料電池を介して
エネルギーを取り出しますか?という違い

521 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:24:17.19 ID:gi2NXDh5.net
>>512
トヨタ用に開発する電池がテスラ用電池の性能に追いつけない根拠がわからない

522 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:24:19.17 ID:01CUC4G3.net
いずれにせよ日本じゃEVは無理なんだわ。
EV充電用の電源を絶対に確保できないから。

523 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:24:35.69 ID:uGCP/XLn.net
>>509
あとやはり、国産のPHVはこれからバッテリーのスケールメリットが活かせないから、
他社よりコストが高くなると思うね。FCV戦略に注力しすぎてでバッテリーを捨てると、
EVだけでなく、PHVでも価格競争力を失うってことだろうな。

524 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:25:26.95 ID:MJtQjO8S.net
石油自体が電池みたいなものだから それを精製して まま燃料として使うのが最高効率なんだな

525 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:25:28.54 ID:FTVR1MLq.net
重たい重金属などの化学変化でエネルギーを蓄える通常電池より、
水素と酸素でエネルギーを蓄えられて反応後は水としてどんどん捨ててしまえるほど
燃料電池の方が原理的に優れているのだから、
技術開発が進んでいけば、燃料電池の進歩に普通の電池が追いつけなくなるのは時間の問題

戦略レベルのミスを戦術レベルで取り返す事が出来ないのと同じ

526 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:26:14.74 ID:JXYf+3FO.net
>>519
平均熱効率が50%行ってる自動車用エンジンなんてあるのか?

527 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:26:55.83 ID:uGCP/XLn.net
>>521
その場合は、パナソニック抜きでやらないと駄目なんじゃない?
テスラとパナにパートナーシップのようなものがあるから。
トヨタは宣言通り、FCVで勝てばいいわけだけど。そういう道を選んだんだろうよ。

528 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:28:36.46 ID:CgWxeEOL.net
電気自動車時代なんてこない

529 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:29:28.09 ID:MJtQjO8S.net
>526
トップの市販車で運動エネルギーへの変換効率40%強だっけ 

モータが100%近い効率で 電気エネルギーを運動エネルギー変換して 
自動車に拮抗できる あり得ない 

530 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:30:02.16 ID:3oPm2dkL.net
総統が言われるんだから間違いないでしょ

531 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:30:56.19 ID:01CUC4G3.net
資本家に投資して欲しくてトヨタの悪口に必死。w

532 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:31:10.96 ID:gi2NXDh5.net
>>527
トヨタとパナはテスラより前から電池の合弁会社作ってるんだけど

533 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:34:04.53 ID:FTVR1MLq.net
テスラは、昔のエンロンと同じ怪しい臭いがする
エネルギー企業の華々しい看板だったが実態は金融投資会社で、
名門アーサーアンダーセンまで巻き込んで倒産してしまった

534 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:34:47.67 ID:0nIHQjx7.net
アメリカの社会から
V8エンジンのピックアップトラックがなくなることはないよね

535 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:34:50.41 ID:MJtQjO8S.net
超最高の火力発電プラントで
化石燃料から電気エネルギーへの変換効率が、45%程度らしいから
そこからの電力を元に、モーターで運動エネルギーに半分の5割変換できても 
20%強の変換効率しか出ず、市販の自動車に勝てない

燃料電池は 化石燃料から電気エネルギーへの変換効率は高いんだけど
色々と実は駄目駄目なんだな

536 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:35:24.02 ID:01CUC4G3.net
次世代電池も容量は数倍になっても充電時間と劣化の
問題が解決できる電池はない。

537 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:35:45.98 ID:4sT0Z7Er.net
バッテリーのブレイクスルーが起きて電気自動車が完全勝利したら、トヨタも電気自動車作るやろ。

538 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:35:52.63 ID:uGCP/XLn.net
>>532
PHV用の中途半端な電池になるんじゃない。新型は米国にできるしな。
同じ電池を同じコストは無理だろう。
ギガファクトリーでもLGと激戦だから、バッテリーは厳しいと思うよ。

539 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:35:55.49 ID:x5thPMvQ.net
昔のアニメのマッハGO GOみたいに空中を飛べるマイプレーンが欲しい
最新のドローンはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=86gbl4DmU-I

540 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:37:00.16 ID:uGCP/XLn.net
>>535
モーターの効率は8割から9割はあるよ。
コンバインドガス発電だともっと効率が高いしな。

541 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:38:45.99 ID:x5thPMvQ.net
人が乗れるドローン『184』を中国EHangが発表。目的地まで平均時速100kmで自動運転

542 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:40:31.13 ID:GgAqTo3b.net
>>538
韓国韓国って言ってるけどリチウムイオン電池に必要な
正極活物質、負極活物質、電解液、セパレータなどの主要材料の7割は
日本から輸入してるんだぜ

トヨタがその気になって投資すればリチウムイオン工場なんて作れる
一昨年の純利益は2兆円だぜ

543 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:40:54.51 ID:MJtQjO8S.net
>>540
半分位だと思ってた 結構高いな 総合で車と同程度?

544 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:41:52.26 ID:MJtQjO8S.net
ただ同然の)鉄を焼入れして磨いて変換効率4割で5百万円
馬鹿高い稀少金属使って同じ値段が精精だったら 内燃機関が儲かる

545 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:42:54.10 ID:/YtIxhbH.net
【ロシアから低価格で安定した原油を輸入しよう】

546 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:43:27.11 ID:6VQNRYzV.net
パンタグラフ方式が一番エコなんだろ?

547 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:44:24.70 ID:uGCP/XLn.net
>>542
FCVが勝てるかどうか不安だから、
電池もなんとかしたいなら、最初から両方やっとけよと思うけどな。
シェアを確保できなければ無理だと思うよ。
マイクロソフトが後から投資して勝てなかったのと同じで。
テスラが勝ってるのは新しい分野だから。

548 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:45:32.52 ID:uGCP/XLn.net
>>543
基本的にEVはかなりエネルギー効率が良い。充電は遅いけど。
WIKIにまとめられてるね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8A%B9%E7%8E%87

549 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:46:08.26 ID:z4hETOZ4.net
天下とってから言えよ

550 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:46:41.97 ID:oiChxsTI.net
原子力自動車でいいだろ、ドラえもんだって胸に「原子ろ」積んでるんだから

551 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:47:17.28 ID:E/hIE0f9.net
自然エネルギー等での余剰電力を電気分解で水素にして貯蔵するコスト
より電気を蓄電するコスト(劣化や交換)や送電効率が上回れば電気自動車が勝てるね

現状だと、水素自動車のが有利に見えるな

552 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:47:28.20 ID:01CUC4G3.net
そもそもバッテリーが10年ももつわけないじゃん。w
しょせんは化学反応だぞ。w

553 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:48:35.09 ID:eLX1jySZ.net
水素社会がこないとテスラが言い切るのは2つ理由がある

石油利権・原発利権があるだけで表に出ていないだけで、


既に画期的な発電技術は存在しており、
既に画期的な蓄電技術も存在しているからだ


よって、水素は、上記の技術が開示され、実用化されるまでの
つなぎにしかならないが、それでも、つなぎとして一時的に
普及はする

554 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:49:24.76 ID:gi2NXDh5.net
>>538
この分野って日進月歩の分野だから性能の優位性って一時的なものだと思うのだが

555 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:50:17.98 ID:MvsOQRrx.net
>>525
リチウムは軽金属だし、燃料電池は重たい重金属などの化学変化の触媒作用で水素と
酸素からエネルギー取り出すんですけど

556 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:50:25.72 ID:MJtQjO8S.net
>>548
ガソリンエンジンの20〜30は、データが古いような
高圧縮比のスカイアクティブとか、膨張行程を重視したアトキンソンサイクルとか
変換率が高い筈

557 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:51:40.37 ID:c5MEq7JW.net
>>16
テスラコイルは公立科学館の展示にもあるし、実際に使われている。
以前、テスラをモチーフにしたNHK教育の中高生向けと思われる科学実験の番組をみたが、もうびっくりした。
交流電気の発明、現在の普及はニコラ・テスラのおかげであり、現在のほとんどの電化製品は交流で動いている(電池で動く、変圧、増幅などしないごく簡単な、たとえば走るクルマのおもちゃ、懐中電灯などは直流で動く)ことを考えればすばらしい功績をあげた人物だと思う。
ttp://www.ncsm.city.nagoya.jp/cgi-bin/visit/exhibition_guide/exhibit.cgi?id=S432&key=て&keyword=テスラコイル

558 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:52:38.42 ID:uGCP/XLn.net
>>554
そうだね。自動車業界は今まで進化の遅い業界だったが、
ITや電機メーカーが参入してきたので、これから進化速度は倍以上になるだろうね。

559 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:53:50.05 ID:HxEvxjXV.net
いまごろ
都心では、電気自動車ばっか走ってて。
歩道で深呼吸しても安全ニダwww上海アホにだwwwて報道してないといけないんだよお

それがハイブリッドだの軽自動車だの。ダメだこりゃ

560 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:54:24.68 ID:GgAqTo3b.net
>>554
もし電池に充電池にブレイクスルーが起きたら
リチウムイオンはゴミになるしな

大投資してもしマグネシウム2次電池が実用化出来たらどうするんだろ

561 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:55:12.25 ID:Fd9gsX4p.net
水素のお陰でトヨタ車はちょっと軽くなるのか。
燃費が良くなるかもな。

562 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:56:56.61 ID:uGCP/XLn.net
>>560
新型電池ができたらごみになるのはFCVの方だと思うけどな。
EV車両は搭載電池を変更するだけだが、
FCVは、新しい電池が出来ないことを祈り続けなければいけない。

563 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:59:11.61 ID:HxEvxjXV.net
現時点で
軽自動車のようなフニャフニャの小型車がそこそこの高値で売られてる時点で日本の自動車産業は終わりだろ

割安な電気自動車が販売されたら軽自動車など駆逐されるよ
危機感なし。
アホなんか

564 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:59:54.40 ID:5jDd9cBN.net
水素ステーション一基おいくら万円か知ってたらそりゃこないわな

565 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:00:17.96 ID:CqRE/OHK.net
>>563
それいつ発売されんの?

566 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:00:51.04 ID:ohfWJ+hX.net
>>10
宮城県民乙

567 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:01:05.11 ID:HxEvxjXV.net
>>565
2020年までに、リチウム電池の性能2倍3倍のやつが、こぞって投入されるらしい

568 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:01:25.95 ID:OT62mGr5.net
50kW充電器で200km程度走行可能になるまで30分だろ。
つまり20kWhで200km走行ってところか。
走行時の効率が2倍に向上しても、10kWhで200km走行ね。
ガソリンエンジンなみに500km走りたければ50kWhはまあ必要。
ガソリンエンジンなみに5分で充電したければ600kWで充電しないとね。
これってもう電池の性能云々じゃなくて電力インフラとか
コネクタの安全性とかそっちの話にいくから。

569 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:02:12.97 ID:oN4WupoG.net
テスラ程度の性能の車をトヨタは言うに及ばず、他の大メーカーがなぜ出せない?
てすらもPCと同じで、サプライヤーからの寄せ集めでしかないのにな。

570 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:03:05.97 ID:GgAqTo3b.net
>>562
散々バッテリー製造業者の優位性を説いて、電池を交換するだけってw
リチウムイオンに投資しまくった企業も死ぬじゃん

新型電池が出来たらFCVがゴミ化するのは同意だけど
そういう見通せない将来のために多角にトヨタも技術開発してるわけだし
時期プリウスPHVはEVだけでも56km走るらしいぞ

571 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:05:10.57 ID:MJtQjO8S.net
>>564
水素は金属を酸化させ壊してしまうので 金属は使えずガラスを利用
高圧縮だから、繊維強化したガラス容器を使う。なので、スゲー高いんだよね

ほいで実用目処全然なく、全部税金いう

572 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:06:52.59 ID:gi2NXDh5.net
>>558
テスラって年間販売台数って4〜5万台だったと思うのだが
他の大手自動車メーカーや他業種の大手が電気自動車に本格参入してきたら勝者でいられるのかね?
飲み込まれそうな気がするんだが

ブルーオーシャンの勝者がレッドオーシャンの勝者を嘲笑うってなんだかなーと思う
「海赤く染めてやろうか?」ッて言われたらどうするんだろう

573 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:09:24.94 ID:a3h2SxQR.net
やってみる価値はあると思うけどね

何もせずに、あとで置いてけぼりくらう方がはずかしい

574 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:09:29.56 ID:HxEvxjXV.net
自動車メーカーは、まずは自動車保険に参入した方がいいんじゃね?(苦笑い)
顧客の囲い込みと収益確保のために
当然の話しだが

これからの自動車産業は戦国時代だしさ

575 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:09:49.48 ID:MJtQjO8S.net
テスラって、出来ない劣等性。アメリカのメンツ維持のための国策企業だからな

アポロ計画みたいなもんで、自動車市場日本勢に潰されたら、心身上良くないんで
裏工作して、アメリカの凄いところを見せて、国威発揚みたいな

576 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:10:16.68 ID:d4sHB2Z/.net
>>567
そういうのってまずはケータイみたいな小規模なものから投入して様子見→ある程度成熟したら
大規模システムに導入ってステップ踏むのがセオリー
エネルギー密度で言うなら現行のリチウムイオンですら特性を抜きにしても爆薬と呼んでいいレベルなんだしな

今現在その新型バッテリーとやらを積んだモバイル機器が出てないんだがさて車に使えるようになるのは何年後になるのかな?

577 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:10:44.32 ID:gk+FUomO.net
HCCIエンジンの開発はどうなったんだろう

578 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:10:56.87 ID:zfp6Jb0x.net
>>564
しかも1日に充填できる台数は限られる。ホンダはこの部分もなんとか
しようと岩谷と頑張ってるし、産総研ではギ酸から高圧水素を効率よく取り出そう
としてる。ここら車両開発より優先すればいいのに。

579 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:12:15.68 ID:HxEvxjXV.net
>>576
世界中でリチウム電池の研究開発してるし
中国なんか大気汚染だし、中国が早期に投入すると思うよ

580 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:13:07.69 ID:y7bWyzo6.net
トヨタは
水素と
ハイブリッドと
電気の

三段構えだろう
トヨタの資本力舐めんな(# ゚Д゚)プンスコ!!

581 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:13:26.29 ID:QyZgWB+w.net
>>572

ギガファクトリーが成功の可否を握る。
スケールメリットで他社を凌ぐ大きな賭け。
液晶でいえばサムスンになるのかシャープになるのか。

582 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:13:40.50 ID:MJtQjO8S.net
>>578
ホンダは、開発拠点が埼玉和光で 首都圏の気質が伝染してしまったのか
助成金にたかる役人精神的な技術者が増えてしまったのが残念的だ
三河あたりと落差が大きい

583 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:14:11.34 ID:d4sHB2Z/.net
>>579
たらればばっかりでもはや回答にすらなってないんだが

584 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:14:27.29 ID:CgWxeEOL.net
>>571
水素なのに酸化?

585 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:18:13.97 ID:HxEvxjXV.net
>>583
いや、中国はすでに動いてるし
中国製の電気自動車ならぬ電気バスは、京都で走ってるし

586 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:24:42.83 ID:OuY0fviD.net
>>575
ちがう
テスラはアメリカが顔をしかめる厄介者
ただパソコンが売れなくなってヤバいから
自動車産業を次のDOS/Vにしようとする企ては国策
アメリカのIT企業が総出で日本の自動車利権を潰す

587 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:25:12.09 ID:rOZf+Hnx.net
水素→危なそう。燃料単価高そう。水素ステーション作る金と手間がすごそう。
電気→充電めんどくさいし時間かかりそう。今は火力発電がメインだからそこまでエコじゃなくね?

ぱっと見の印象はこんな感じ

588 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:26:49.53 ID:foI1D8gh.net
>>585
いやだからポストリチウムイオンの新型バッテリーの話だろ?
2020年から小規模用途に投入されるってのは分かるんだがじゃあ自動車用の大規模用途に降りてくるのはいつの話?
ましてや軽自動車が駆逐されるのはいつですか?(これも意味不明だが)

589 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:27:56.05 ID:01CUC4G3.net
原発の電気エネルギーを全部水素製造に振り向けたら
水素って幾らになるんだろう?

590 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:27:58.10 ID:MJtQjO8S.net
自動車は 日本だと広島府中や遠州三河 世界だとドイツのシュツッツガルトみたいな
伝統地にしかなく アメリカ式に優秀な人材揃えても駄目なんだな 
シリコンバレー式ではうまく行かないいう

591 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:28:02.20 ID:ZW/lCxQN.net
あのね 排ガスNOXの半分はトラックとバスで両方ともEVは無理だべ。
水素ステーションはこの二つ用に整備するのは簡単。
水素社会はこないと思えばこないが以外と早く来るかも。

592 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:29:53.39 ID:9x+zpTyg.net
ドローンの飛行時間と劣化しやすさを見ればリチウム電池の限界が分かる
リチウム電池ではEVは絶対普及しない

593 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:31:58.21 ID:gi2NXDh5.net
>>581
そのスケールメリットを発揮できるほど台数売れるのかな?
なんか現在の原油安はテスラには大誤算だった気がする

594 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:33:28.95 ID:01CUC4G3.net
EV社会とはすなわち原発社会。
ピーク電力にあわせて原発を建造しなきゃいけないのが
恐ろしい。今の10倍でも足りない気がする。
FCVも原発は不可欠だが貯蔵できるだけEVよりは
遙かに原発が少なくてすむ。

595 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:35:41.19 ID:P3dxZrxx.net
>>592
リチウムイオン電池の擁護しとくとあれは機体の要求に対してバッテリーの能力が不足しているのと
dji謹製のバッテリーマネージメントシステムがクソっていうのが主要因
改造して社外の高性能バッテリー積めるようにしたPhantomは見違えるようにパワフルに飛ぶようになる

596 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:39:51.92 ID:QyZgWB+w.net
>>593

3万5千ドルで発売するといわれるモデル3がどうなるか。
あとはカリフォルニア州を中心とするゼロエミッションビークル規制。
ZEV規制はいずれPHEVも規制すると思われるからFCVとEVのガチンコになる。
現行モデルは富裕層向けだが、モデル3は先進国の中流に食い込む可能性がある。

597 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:40:16.36 ID:5L4Jsgqi.net
>>55
テスラの車を日本で本格的に売り出す時が来たら、iPhoneやダイソンの掃除機みたいに
冷たい女の声が上から目線で語るCMになりそうなイメージ

598 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:44:00.23 ID:gKHAS4bE.net
水素社会は日本だけでも問題ないのよ。


エネルギー供給の関係で、


日本は原油に代わる水素エネルギーが必要。


電気は化石エネルギーと原子力が前提。

599 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:44:06.95 ID:gA2nmAda.net
橋本徹「せやな」

600 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:44:18.98 ID:aNxUm4Oh.net
海水から水素を効率良く取り出せれば良い

601 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:47:40.10 ID:ECRg3FDa.net
>>600
電気分解とか最も効率が悪い手法の一つなんだが

602 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:48:14.27 ID:hcZDYZX/.net
テスラとか、ダイソンとか、シーセパードなど「ハッタリの一発イベント屋さん」の興行師の臭いがするな。
プロレス見たいなビジネスはいいが、こう言うものはどうかな。後が続かなそう。

603 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:48:43.07 ID:k8Cr6XUG.net
自動運転社会はくる

604 :rakansan:2016/01/18(月) 16:49:07.11 ID:fCr28ei3.net
水素を発生させる設備は1万%無駄
テスラの電気自動車に「軍杯」を挙げます

605 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:49:38.87 ID:rN+SOMxn.net
>>600
宇宙戦艦ヤマトの世界みたいに海が無くなってる未来が思い浮かんだ。

606 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:52:29.63 ID:S2bbKma6.net
>>23
それ

水素自動車も電気自動車も電気モーターで動く

どちらも採掘できるエネルギーではなく、中間保存用が蓄電か水素かの違い

違いは
水素自動車は水素発電機を使って発電
電気自動車はバッテリーを使って電気供給

607 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 16:59:23.09 ID:V5CyTkl9.net
>>562 FCVもEVで電池が違うだけで電池交換すればいいだけ
EVも現時点で既に実用車になってるし電気代とガソリン代の差考えれば現行ガソリン車よりEVの方がメリットが多い

EVの欠点っていうか一番引っ掛かるのは車体に占めるバッテリーの重量・ボリューム
その点で見ればリチウムイオンバッテリーよりも燃料電池の方が有利かもしれないし
今までの開発手法で改善させるロードマップが組み易いのではないか?

テスラ方式じゃあ軽自動車サイズに落とし込むの難しいと思う、例えガラパゴスといわれようと
日本の道路事情をテスラ車が汲まなく走れるようにインフラ組み直す事を考えればFCVってのもあり

608 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:02:27.23 ID:fG7UDQp1.net
自動運転カーとの相性も良さそうだしな
将来、自動車はエレベーターやエスカレーターのような
感覚のただの移動手段にすぎないものになる

609 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:05:06.16 ID:hJ1wZv/x.net
>>521
>>512 は妄想癖がひどく、事実を自分の都合のいいように勝手に曲解しているから、理屈が通用しないなw
ビジネススレで 50回以上の連投って、どうみてもアホすぎるしw

610 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:05:28.95 ID:7YPsKObR.net
>>504
本社ですでに開始してます
>>500
無知と恐怖感ですね。幕末と同じです。刀を持たなくなる武士の足掻きでしょう

>>502
ほら都市伝説を鵜呑みにするのが大多数の情弱国民です。
120〜150キロは走りますよ(笑)
>>518
本社ですでに開始してます

611 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:06:15.32 ID:v6nlP64D.net
>>576
小規模なものが今年から採用され出すから、大規模システムの実用化が2020年頃って話のような?
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15am/010600031/
日立マクセルと米Kopin社は2016年1月4日、日立マクセルが開発した高容量のLiイオン二次電池に関して提携契約を結んだ。
新電池は負極材にSiO-Cを用いており、黒鉛系の負極を使う一般的なLiイオン二次電池に比べて、エネルギー密度が約2倍という。

612 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:06:55.64 ID:7HwoeK1C.net
当時ヘリウム独占してたのはアメ公w
だからヒンデンブルグはしょうがなく水素だろw

いつの時代も全部アメユダが悪いw

613 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:07:48.08 ID:ECRg3FDa.net
>>611
遅い遅い
2020年から大規模クラスターに使いたいなら2010年には既にケータイのバッテリーはコレになってないと

614 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:07:49.88 ID:i/IpYOyS.net
電池の値段や原料が持つとは思えないけど
大量生産したら逆に原料値上がりするだろ

615 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:07:52.95 ID:7YPsKObR.net
まあ昔を思い出せばハイブリッドの駆け出しよりは評価が高い。

プリウス発売当初は99%の人が鼻で笑ってたし。

でも強い意思でやり続けたトヨタには敬意を表する。

616 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:09:39.37 ID:hcZDYZX/.net
蓄電池を積んだ車の理想形は、屋根やドアが太陽電池付き、風車が付いた風力発電、トイレを利用したバイオ発電
で、自己的にすべて自然エネルギーだけによるエコカーの方向だな。

617 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:10:10.10 ID:Pai+jQhS.net
>>56
充電時間はイオン電池を使う以上上限がある。
水素は生成過程で低温熱化学反応が安定して実現できるか否かで全く違ってくる。

将来的にはほぼイーブンだと思うけど、EVの方がたぶん難しいと思う。

618 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:11:40.62 ID:Bto7lCHX.net
最近ではヒンデンブルグ号で燃えたのは水素じゃないとう説が有力
静電気で船体外皮が燃えたということですよ
そもそも水素は軽すぎて漏れたら滞留せずにあっという間に上昇してしまいます

619 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:12:30.59 ID:ZVBRVsz/.net
充電速度なんてキャパシタと電池一緒に積めばいいだけなのにやらんな
重いのかな

620 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:13:41.00 ID:oNOOrH5s.net
>>353
つぶされてるんじゃ世話ねえわ
もっと強くなれよ

621 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:17:17.07 ID:ECRg3FDa.net
>>618
原因が外皮の炎上だったのであって結果として発生したのは水素爆発なんだが頭大丈夫か?

622 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:17:53.82 ID:Qse0mT8E.net
国内だけに限って見れば水素社会なんて絶対に来ないと思う!
日本のインフラ充実具合は他国に比べて圧倒的で可成りの僻地にさえ電気が通ってる
急速充電と蓄電池の改良で水素の出る幕何ぞ皆無だろ

623 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:18:30.48 ID:QyZgWB+w.net
金持ちはこれ、家に導入するんじゃね。

テスラのバッテリー交換システム
https://www.youtube.com/watch?v=HlaQuKk9bFg

624 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:20:08.81 ID:Iw23VDd0.net
洋上着陸また失敗したらしいじゃないか。

625 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:20:56.46 ID:CFPflNuT.net
急速充電なんて戸別に設備がいるじゃん
水素のインフラガーと大して変わらん

626 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:22:33.60 ID:cGpz1QQy.net
>>625
お前電気来てないとこに住んでんの?

627 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:24:07.20 ID:rN+SOMxn.net
>>606
水素に変換する事が無駄なんだよ。
保存保管にも向かない水素よか、Nas電池なら電気のまま比較的安価で補完できる。
一旦、Nas電池に充電したものを、電気自動車に充電してもロスは微々たるもの水素変換の比じゃない。

628 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:25:44.12 ID:hcZDYZX/.net
「水素社会」は「核融合社会」へ至る道。
昔から蓄電技術の開発はやられて来たが、今後とも大きなブレークスルーは無い。
それよりFCの様に発電技術に頭使った方がいい。電池が今後いくら小型軽量、容量増大
しても、社会的には「便利になった」程度でしか無い。車に大容量の電池を積んでいる
と言うことは大きなエネルギーを積んでいることになるので危険性も半端では無い。

629 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:26:00.99 ID:zAj51LG8.net
日本は震災で電力なくなった経験があるからな
電気自動車では不安

630 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:26:11.31 ID:FbVVWOSl.net
>>1
電気自動車であれ、燃料電池車であれ、色々な選択肢は多い方がいいと思う。
「これだけ!!」ってなるとそれが行き詰ったときに対処するのがより困難になるからね。

631 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:26:22.53 ID:pLC5aO3q.net
これはイーロンマスクの方が正論

水素ってのは天然には存在しないので、水を電気分解するか
化石燃料を触媒分解しなきゃならないので全くエコではない。
そしてきわめて爆発危険性が高いので、水素ステーションの
建設には一か所で数億円の金が掛かるw

こんなのが普及する訳がねーだろバカw

632 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:26:56.81 ID:r1hH3CXw.net
イーロン・マスクって宇宙事業なんかも手を付けて、胡散臭くもあるし、良く分からない天才なんだろうね。
日本でいったら孫正義なんか日本人離れしていて、在日っぽくもないし、宇宙人みたいだけど、なんか気脈が通じそう。

633 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:29:04.62 ID:QyZgWB+w.net
>>631

水素ステーション、3〜5億かかるらしいな。
これはもう液晶とプラズマの戦争と同じ。
結局は市場がどちらかを淘汰するだろ。
神の見えざる手がどっちを選ぶか。

634 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:30:18.06 ID:zAj51LG8.net
三菱は早くから電気自動車開発してたのに
テスラに先を越されちゃったな。。。

635 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:35:02.32 ID:QyZgWB+w.net
>>634

サラリーマン社長には、リスクが高すぎる決断はできないからな。
ギガファクトリーとかまず無理やろ。
三菱グループが一丸となってやればできるが、失敗すればグループ丸ごと
ぶっ飛ぶような決断ができない。

636 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:37:46.61 ID:8jeqLj7N.net
覇権と利権
それだけだ

637 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:38:30.12 ID:hCYPXTGU.net
そりゃバッテリーよりも水素タンクの方がはるかに実用的だもんな
攻撃したくなる気持ちはわからんでもない

638 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:40:02.27 ID:uJW287DZ.net
toyotaの政治力なめすぎ。
日本がなんで無駄な高速道路建設に金掛けるのか?考えれば分かるだろ。

639 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:42:22.06 ID:ARiX53VZ.net
電気自動車だってトヨタならそれなりのモノをつくれるだろう?
ハイブリッド技術とバッテリー技術もってるんだから水素が巧くいかなくても電気自動車に転換するのは割と容易なんじゃないの?

640 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:43:12.94 ID:L6uW0ofV.net
水素自動車は深刻なエネルギー危機にでもならないなと来ない。
50年先の話じゃね?

641 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:43:35.74 ID:EUnnBDXK.net
ガソリンが水素に変わるだけだし
EVを普及させたければ
充電時間をカイゼンしろ

642 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:43:56.53 ID:myjN0HfH.net
極寒の地でもEV動くの、やっぱり
問題あるだろう

643 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:48:15.32 ID:K5mdGBnQ.net
イーロンはEVがコモディティ化する前に高値でトヨタに売って他の新しい事業を始めたいんだろ

644 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:50:16.73 ID:tEoogijv.net
水素社会が来れば自分で電気作れるんだぜ
全国の電力会社終了なんてさせられないから
水素社会は海外が発展してもギリギリまで日本に来ない。

645 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:50:16.86 ID:xNYRjPa0.net
どうせ電気つくるのに化石燃料使って
水素つくる時も化石燃料使うんだから
ガソリン車のままでいいだろ?

646 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:50:43.32 ID:1Fh+3WPx.net
でも正論。
革命的な充電バッテリー次第で天下取るよ。

647 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:51:17.46 ID:rN+SOMxn.net
>>629
えっ、電気がいち早く復旧しましたよ?

648 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:52:16.53 ID:nlbGSCof.net
トヨタのEVは小型に限ってる
賢い選択だと思う

649 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:53:29.11 ID:dZrOZlv3.net
>>640
逆じゃない?
炭化水素って石油とか天然ガスから分離して出来るもんだから
化石燃料のついでに出来るものを利用してる。
化石燃料の枯渇なんかのエネルギー危機が起きると供給が途絶える。
核融合炉時代に突入すれば、本当の意味でのクリーンエネルギーとして主流になるだろうけど
それまでは社会が化石燃料で稼働する副産物の二次的利用として環境意識の高い人向けのテクノロジーじゃないの。

650 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:54:11.69 ID:9sILxGsO.net
水素はプラント屋とビジネスモデルに影鏡が少ない自動車屋が
(文系官僚と政治家を騙して)やりたがっているだけ、ダメでも
水素を諦めてメタンに応用すれば技術開発は無駄にはならない。

電池の容量もリーフだと初期モデルと最新モデルで25%向上している。
東京オリンピックの頃にはさらに25%向上するだろう。10年後だと
今の倍くらいになっていそう。もっともコスト度外視すれば
テスラの様に今でも充分

651 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:54:25.20 ID:Pai+jQhS.net
一番問題なのは、2次電池の場合は、充電量で走行距離が限定されてしまうこと。
日常の運転は100キロも走れば事足りるのは確か。
ただ、休みの日に遠出するときにエアコンつけて300キロ走らないとかなり問題。
それなのに、現在位置版は知っているであろうリーフはその条件を満たさない。
なおかつ、3年程度でバッテリーは劣化して半分くらいの走行距離にまで落ちてしまう。
そこが問題。

652 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:55:11.62 ID:jY3O8FTB.net
>>646
充電池は高エネルギーを貯めるほど危険なモノになる
その理屈は、魔法発見され普及したら天下を取るって言ってるのとたいして変わらんよ

653 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:56:34.75 ID:yuL+srhC.net
トヨタの反応が欲しいのにしてくれないからなあw

654 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:58:54.32 ID:fxpoGapr.net
エネルギー補給が短時間で済む水素でいいんじゃないか?

655 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 17:59:51.76 ID:K5mdGBnQ.net
水素社会になっても石油メジャーにとっては扱い慣れた液化燃料ガスの取り扱い品目が一個増えるだけだもの
そんで油田掘る設備投資よりはるかに安上がりで済む
トヨタは石油屋に食い扶持をやって協力を得る政治的思惑まで織り込んで水素を推してる
当然イーロンもそんなことは承知の上、EVの賞味期限が近いと見込んでるからこのようなプロレスを仕掛けてるわけだ

656 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:02:47.57 ID:RebDWkJX.net
でも電気自動車は感電したらえらいことになりそうだよな、水素は良く燃えそうだが。

657 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:03:28.56 ID:RebDWkJX.net
そこで超強力ぜんまい式駆動自動車ですよ。

658 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:04:56.14 ID:oTT1HkYt.net
水素を圧縮してるときに使う電力を発電する火力発電の排出co2まで考慮したら
ガンリソの排出co2と変わらんっていう結果らしいなwwwww

659 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:06:56.36 ID:nlbGSCof.net
二酸化炭素の排出量ベースで行くとハイブリッドが一番優れていると聞いた

660 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:10:33.21 ID:QEVD4eTB.net
>>1
そうだなw
EV自動車の時代なんか来ねーよw
これからもガソリン自動車だよwww

661 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:13:09.05 ID:MJtQjO8S.net
理化学研究所があるところだっけ、
埼玉和光拠点のホンダが駄目なんだよね 小役人精神が伝染
東大技術者が増えると 助成金にたかる、情けない体たらく

662 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:15:32.95 ID:3PagZFnE.net
トヨタは本当にアホだねw

663 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:16:46.92 ID:9sILxGsO.net
>>651
現行リーフは小さい電池を酷使するから、よけいに劣化している
5年後には300キロ条件を満たすだろう

>>655
液化水素はLNGと同じ様には扱えないし、技術的に枯れ切っている
ガソリンスタンドが減っているのは何故?

664 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:17:24.85 ID:SPNAXxSf.net
トヨタもFCVにそれほどチカラは入れてないだろ?期待してんのは今年発売の新型プリウスPHVから始まるPHV攻勢じゃない?EVは寒さと暑さで著しく寿命か縮むリチウムイオン電池を何とかしないと

665 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:17:52.08 ID:zfp6Jb0x.net
>>633
その5億のステーションに電話で予約して、圧縮して貰ったトコに行けば充填は早いですけどね。
しかも1日に2-30台分(もっとも空で来る事は無いけど)。5億として10年稼働すれば5千万/年。
1日14万円。1台充填5千円程度は施設料金貰わないと合わない。
実際はメンテコストやショバ代や人件費。ホンダと岩田が超小型設備作ったので、
アッチの方がまだマシな気がします。

666 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:20:05.81 ID:zfp6Jb0x.net
>>665
ホンダと岩谷産業です。ゴメン

667 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:27:01.06 ID:Lrfn0IFc.net
トヨタ終わったな
アメリカで普及しない=ガラパゴス

668 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:28:26.01 ID:t0XS1dZ6.net
イーロン仮面はトヨタから
手を切られたのを相当根に持ってるなw

669 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:29:59.34 ID:cDun1of8.net
EVはバッテリーの欠点、充電ロス、経年劣化、エネルギー密度の低さが解決しないかぎり、自動車には使えない。

670 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:31:07.76 ID:N9Wnhp5h.net
うーん
ただね私もいい加減
ガソリンの時代は終わって欲しい
未だに車がバカみたいに高いのは…
あれを維持するのはきついよ

671 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:31:18.76 ID:HxEvxjXV.net
世界的大企業の電機化学メーカーがこぞってリチウム電池の研究開発してるから、
ガソリン車やハイブリッド車をゴリ押ししても無駄なのに(苦笑い)
まだわかんないのかなあ?(苦笑い)

数人の発明家がこっそり電気自動車を研究開発してるわけじゃないよ(苦笑い)

672 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:35:49.85 ID:ujckGeVT.net
ID:HxEvxjXV
何だこの無知

673 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:41:06.89 ID:t0XS1dZ6.net
>>672
コイツの書込み見れば電気自動車の時代なんか
到底来そうに無い事が納得出来るよなw

674 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:43:13.50 ID:HxEvxjXV.net
論破されて個人攻撃はじめちゃったよ(苦笑い)

675 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:46:16.36 ID:rkHDXLMM.net
ZEV規制しらんのか?

2025年にゼロエミッションカーを15%にしないと罰金食らうんだよ。

676 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:47:25.56 ID:5Gf8keAS.net
水素ってまともに保管できるようになったの?
分子量小さすぎて漏れちゃったり、金属に脆化起こしたりしたはずなんだけど。

677 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:47:37.27 ID:jZLlV6fz.net
テスラって新しい技術持ってないんだよな。新しいビジネスモデルだってだけで。

678 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:50:14.92 ID:MJtQjO8S.net
中身空っぽなのを虚飾粉飾で アメリカはそんなのばかりだ
騙されて、日本の商社や燃料会社がお大損こいた
シェールガスみたいなもんだ

679 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 18:51:51.50 ID:uJW287DZ.net
電池カートリッジをスタンドで交換できるようにするだけで良いと思うんだよね。
充電器なんて必要ない。

680 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:09:59.15 ID:zfp6Jb0x.net
>>679
テスラはガソリン入れるより早いって派手に交換のデモとかもやったんですが、
いかんせん数百kgのモノですので、実用化にはなってません。
https://www.youtube.com/watch?v=H5V0vL3nnHY

681 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:18:46.54 ID:prpqa5fH.net
>>671
出来てから言うべき
脳内では幾らでも夢が膨らむw

682 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:18:49.31 ID:t0XS1dZ6.net
>>677
実態は昔からある株券印刷業だよな

683 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:18:58.18 ID:RIcZ/2MN.net
>>39
リーフが意外と売れてんだよw

684 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:21:43.23 ID:hJ1wZv/x.net
>>646
つ >>420

685 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:23:29.86 ID:t5F7G837.net
今はリーフよりテスラが売れてるらしいな。

686 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:24:07.06 ID:sNjSvvK8.net
「テスラ」と「プリウスPHV」どっちがスゴイか?
http://thepage.jp/detail/20150416-00000010-wordleaf?page=1

今のところPHVがベストだと思うけどなぁ。

687 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:25:07.60 ID:MvsOQRrx.net
>>581
>ギガファクトリーが成功の可否を握る。
>スケールメリットで他社を凌ぐ大きな賭け。

それって、いまさら電池技術では後発のテスラに投資するより先行してる他社に投資したほうがスケールメリット享受できるよな

688 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:25:24.97 ID:yNFivIy1.net
正解は電気も水素も時代など来ない
未だに日本にいると勘違いするがハイブリッドの時代すら着ちゃいない
内燃機関最強なんだよ

689 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:27:24.61 ID:b/uP5S0S.net
水素自動車は交差点で事故るとチャレンジャー大爆発状態

690 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:27:26.77 ID:Kir7UotE.net
なに?この口だけ達者なひきこもり共は()

691 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:28:51.29 ID:IzYM5NLN.net
>>16
ようやく時代が追いついて
無線充電ができるようになったね

692 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:32:18.58 ID:hJ1wZv/x.net
>>683
リーフ    8328台/年(日本)
アウトランダーPHEV 28596台/年(日本)

プリウス 127403台/年(日本)
デミオ   72771台/年(日本)

売れていないと言われているアウトランダーの1/3以下か

693 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:32:31.23 ID:qW7vI+bC.net
18650を沢山積んでるだけのテスラに技術もクソもないからな
自動運転で足元すくわれないといいねw

694 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:32:35.43 ID:MvsOQRrx.net
>>632
>イーロン・マスクって宇宙事業なんかも手を付けて、胡散臭くもあるし、良く分からない天才なんだろうね。

ただの詐欺師だよ

>日本でいったら孫正義なんか日本人離れしていて、在日っぽくもないし、宇宙人みたいだけど、なんか気脈が通じそう。

孫はちゃんと採算とってる実業家であって、赤字にしかならん詐欺事業やってるイーロンと一緒にすな

695 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:35:17.08 ID:uJW287DZ.net
>>680
ありがと。なるほど電池を小さくできないってことね。
じゃあテスラの技術ってなんなの?詐欺じゃない。

696 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:36:45.13 ID:1fTeaqRp.net
>>693
先日テスラのオートパイロットシステムが日本で許可されたんだけど?
なぜニュースを見てないのに書き込むんだ?

697 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:41:20.48 ID:yNFivIy1.net
>>679
電池の危険性がわからない文系馬鹿の妄想でしかないから

698 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:41:20.51 ID:SPNAXxSf.net
>>696
リアカメラないから片側二車線道路じゃ怖くて自動運転任せられないんじゃ

699 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:42:38.05 ID:MvsOQRrx.net
>>696
ニュースって、これ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.gizmodo.jp/2015/10/post_18614.html
テスラの車をお持ちの皆さま、知っていましたか? 「新しいオートパイロットは、高速道路または
特定の環境でのみ機能する」という内容の記載が説明書にあるということを。なぜなら、このテス
ラの「オートパイロット」システムはまだ実証の段階を出きれておらず、この環境の制限を超える
ことはできていない状態です。
ただ、完全なる自動運転車かといわれればそうではないんです! あくまでそれは中央分離帯の
ある道路での話。そして車に運転を任せっぱなしにしていいわけではなく、常に車をコントロール
できるようドライバーをサポートする機能であるという意味です。

700 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:43:28.87 ID:ef6AJ7C/.net
グーグルにも喧嘩売ってたな。
テスラが喧嘩売る→警戒してる→見込みある

701 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:43:57.34 ID:1fTeaqRp.net
>>698
オートパイロットは基本は高速だけらしいけど既に先行実用化されている欧米では一般道で使ってる奴いるね
それで一度も事故が起きてないから日本も許可した

702 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:44:27.43 ID:WlbKTDsa.net
石油は未だ無くならないから、その間に頑張ってくれ。

703 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:44:31.88 ID:uGCP/XLn.net
>>700
アップルじゃないか? GOOGLEとテスラは代表同士がかなり仲が良いからな。
家に泊まりに行く仲らしい。

704 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:46:54.80 ID:yNFivIy1.net
先進国マーケットしか見てないからアホが勘違いする
安くて頑丈で直しやすい、熱効率も良くなり続けてる内燃機関が最強なんだよ

705 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:47:03.32 ID:TdyBl/At.net
水素自動車普及の壁

開発メーカーが少ない、補給インフラは高コストで採算が取り難い、整備が難しい

市場のメインである中後進国では普及が困難

販売価格が下がらない

EVに負ける

706 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:47:25.23 ID:RebDWkJX.net
でもオーランチキチキ油が実用化されて、すべて駆逐されるんだろ。

707 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:48:00.38 ID:uGCP/XLn.net
テスラだけじゃなく、
アップルカー、グーグルカーも楽しみだけどな。
リーフは脱落するかどうか、踏ん張りどころだろうなぁ。

708 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:49:03.04 ID:MJtQjO8S.net
電池はエネルギーの塊 今以上に高密度だと爆弾同然で危ないうパラドクス
フェースブックとゴーグルとテスラ
胡散臭い3巨頭だな

709 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:49:07.27 ID:1fTeaqRp.net
日本が考えてるより早く自動運転やEVは主流化すると思うよ
なぜなら欧米は日本車が一人勝ちしてる状況を一刻も早く変えたいはずだから
不正したヨーロッパメーカーは失敗を取り返す為に資金をEVに全部投入してるし
アメリカもテスラモーターズなどに力入れてるわけで政治力使ってでもEVを流行らせるだろ

710 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:49:57.62 ID:Q4uQ0B7l.net
水素を作るのに電気がいる。

711 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:50:16.00 ID:uGCP/XLn.net
>>708
FACEBOOKまで車両作ったら面白いが、
今のところ、アップル、グーグル、テスラじゃないか?
あとやるとしたら、鴻海とかだろうか。

712 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:51:09.40 ID:aMsu/KIc.net
EVで大陸移動なんか無理だろw

713 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:51:13.92 ID:yNFivIy1.net
あれほどエネルギー量がありながら安全に扱える石油は優秀なんだよ
バッテリーで同じことやろうとしても無理だ

714 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:51:15.08 ID:uGCP/XLn.net
鴻海は本当に作るんだろうか。
http://iphone-mania.jp/news-90826/

715 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:52:10.97 ID:gHDPuVth.net
トヨタが電気自動車を作れば一気に普及すると思う

716 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:52:19.25 ID:PptsOhSZ.net
ちょっと前までハイブリッドとか電気自動車の社会がくるなんてみんな思っていたよ(´・ω・`)

717 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:53:25.31 ID:yNFivIy1.net
>>706
由来は生物だろうが他の化石燃料か水素だろゆがガソリンにしてしまったほうが確実なんだよなあ
すでにインフラもあるから

718 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:53:38.13 ID:v0PWGiG5.net
ファラデーフューチャーと潰しあいしろ

719 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:55:24.57 ID:MJtQjO8S.net
>>711
無理無理 日本も財閥の三菱や幕末コンツエルンの日産が不調 職人発祥トヨタマツダホンダあたりでないと駄目で
世界的にその傾向で、自動車会社は、伝統地に偏在するのみ
大学周囲に人材集まり優良ベンチャーが作られる、米国流が通用しない世界

720 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:55:47.34 ID:1fTeaqRp.net
>>713
お前の戯れ言はどうでもいい
最終的に海外の政治家と顧客が決める事

721 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:56:39.64 ID:yNFivIy1.net
>>720
政治家は物理法則を捻じ曲げる力があるのかあ
流石文系馬鹿らしい

722 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:56:42.35 ID:80tdFfzc.net
・燃料(エネルギー)補給に30分とかありえない
・自動車の電化が進んだら発電設備を増設しなければならない

まあ無理でしょう

723 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:57:11.96 ID:JNWibV+O.net
>>709
日本車なんてアメリカでしか売れてないぞ
欧州は関税が高いせいもあるけど欧州車しか売れてないし、中国はドイツ車ばかり
頼みのアメリカだって日本の民主党が反米政権だったときにトヨタ叩きで政治的に利用されたし、みんなが思ってるほどトヨタは安泰じゃない

724 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:58:00.79 ID:1fTeaqRp.net
何十年も世界販売台数トップだったGMも一回潰れたしトヨタは絶対と思い込むのは危険だぞ
今までの固定観念は捨てろ

725 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:58:20.74 ID:uGCP/XLn.net
>>719
いやもう、シリコンバレー3社は作るの決まってるじゃんw
まずは米国市場でブームが来るのではないかな?

726 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 19:59:41.22 ID:MJtQjO8S.net
>>713
石油や軽油が優秀なバッテリーみたいなもので 運動エネルギーへの変換率は
最新の内燃機関で4割超えて その原材料は、タダ同然激安の鉄が大半
銅やアルミやニッケルすら、大していらないいう

727 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:01:32.09 ID:MJtQjO8S.net
>>725
国策で決めて、世界中から天才をかき集めても
三河や遠州に負けてしまう 
自動車産業はそんなもの

728 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:02:36.57 ID:cbRsYnDt.net
来ないと思う 来ないんじゃないかな

729 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:02:49.05 ID:uGCP/XLn.net
>>727
自動車っていうか、スマートカーだよな。
普通にスマホのようなクルマは需要あると思うぞ。

730 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:03:33.69 ID:80tdFfzc.net
水素自動車が優れているところは、ベース電源としては使いものにならない再生可能電力を液体化して保存できること
新しい化石燃料、原子力の発電設備を増設しなくてもいいところ
発電施設のすみ分けが可能であることだわな

731 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:05:37.01 ID:yNFivIy1.net
だからね、トヨタが世界一の自動車メーカーなのはハイブリッドを作れるからでも水素自動車を作れるからでも自動運転車の特許をたくさん持ってるからでもない

安くて頑丈で燃費のいいそこそこ見た目のいいクルマを作れるからだよ

732 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:05:40.75 ID:1fTeaqRp.net
>>726
タンカー輸送やガソリンを貯蓄するコストを考えれば化石燃料は非効率
EVはその手間が全て無くなるからトータルだとかなり安価

733 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:06:01.38 ID:v5w++ZMN.net
>>715
もう作ってる
http://coms.toyotabody.jp/

734 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:07:01.48 ID:yNFivIy1.net
電気は安全に効率よく貯蔵出来ないから糞なんですよ、文系馬鹿くん

735 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:07:47.22 ID:uGCP/XLn.net
駆動方式ばかりの話になってるけど、テスラが人気なのは、
世界初のスマートカーのような車というのは大きいと思うよ。
これからアップル、グーグルからも登場するだろうけど。
IT電化製品なんだろうね。

736 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:08:48.39 ID:MvsOQRrx.net
>>735
>駆動方式ばかりの話になってるけど、テスラが人気なのは、

テスラが人気?

え?

737 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:08:56.14 ID:80tdFfzc.net
>>732
>タンカー輸送やガソリンを貯蓄するコストを考えれば化石燃料は非効率

発電施設はそのタンカー輸送された石油を使ってるんでねーの?

738 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:10:08.31 ID:rxXFLjYv.net
amazonのベゾスは成功したけど、イーロンは壮大に失敗しそう。

739 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:11:14.38 ID:yI14BiHT.net
トヨタも水素社会など来るかなと半信半疑だろ
税金対策だよ

740 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:12:21.21 ID:uGCP/XLn.net
>>736
え?

741 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:12:37.38 ID:1fTeaqRp.net
>>734
今の自動車にもバッテリー積んでるじゃん
悪いけど引火点がマイナス40℃のガソリンの方がよっぽど危険だから
常に可燃性ガスが出てるのでガソスタでタバコはもちろん静電気でも爆発する

742 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:12:51.89 ID:zfp6Jb0x.net
>>715
2014まで頑張ってました。
http://www.toyota.com/rav4ev/

743 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:14:46.45 ID:uGCP/XLn.net
>>742
なんか、関連会社みたいなので中国でだしてなかったっけ。
100kmくらいしか走らないやつ。

744 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:15:29.54 ID:uGCP/XLn.net
あった、これかw 性能微妙っぽいけどな。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H7R_R20C15A4EAF000/

745 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:15:58.67 ID:MvsOQRrx.net
>>740
え?

746 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:16:13.38 ID:YjsNwQw8.net
>>668
ほんとはトヨタを騙してテスラを高く売りつけて自分はさっさとトンズラするつもりだったんだろうな
百戦錬磨のトヨタを甘く見過ぎたな

747 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:16:37.06 ID:yNFivIy1.net
>>741
その程度の注意で安全に扱えるのがガソリンだ
車を走らせるエネルギー量を貯められるバッテリーなど爆発物以上に危険だぞw

748 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:17:06.81 ID:uGCP/XLn.net
カローラベースで航続距離130km
どこの基準で130kmなのかは不明だな。
http://response.jp/article/2015/05/08/250730.html

749 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:17:53.32 ID:1fTeaqRp.net
EVにすれば道路やコンビニどこでも無接点充電が出来る
今までガソスタだったスペースも有効に使える
ボディにスプレー式太陽電池掛ければガソスタが無い僻地でも充電出来る

750 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:19:19.67 ID:MJtQjO8S.net
いうか モーターとか電池とかギヤボックスとか 新興ベンチャーじゃ
内製で作る技術ないだろうし 何するにも外部調達でしょ

焼入技術とか 高度なのは、ドイツや日本にしかないから

751 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:19:54.84 ID:uGCP/XLn.net
補助金込で290万円 航続距離120−130km
カローラなどをベースだと、やっぱ航続距離の高いな。電池の調達が難しいのかなー。
JC08が基準なら、EPA航続距離80kmくらいだろうしな。

752 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:20:16.88 ID:9mPgXYQs.net
今のリチウムイオン電池ですらエネルギー密度はちょっとした爆薬級
この2倍のエネルギー密度を誇る新バッテリーとか高性能爆薬と言ってもいい

もう一つ誰も指摘しないけどバッテリー容量が大きくなれば充電に要する時間は当然長くなるし
充電時間を長くしたくなければ電流を盛ってやるしかないんだが当然危険度は増すし
タダでさえゴツくて扱いづらい充電ケーブルがさらにゴツくなる

さてガソリンや軽油とどっちが安全で手軽かな?

753 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:20:21.14 ID:1fTeaqRp.net
>>747
住宅用太陽光蓄電システムは既にあるし
なぜバッテリーが危険だと断言するわけ?

754 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:20:36.20 ID:yNFivIy1.net
>>749
無接触充電こそエネルギーをドブに捨てるのと同じだぞw
おまけにノイズ源を街中につくるのかwww
屋根程度の太陽光パネルで充電って何年かかるんだ笑

755 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:20:49.61 ID:qe9WFrUD.net
>>732
その化石燃料に国内太陽光発電は全く勝てないでござる。
結局日本の場合、原子力を無いものと考えれば化石原料を

(1)そのまま燃やす=ガソリン、ディーゼル
(2)電気にする=EV
(3)水素にする=FCV

の三択って話になってるんじゃね、
で、アメだとシェールガスシェールオイルのせいで日本より輸送費を
考えなくていいから益々この傾向が強まる。

756 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:22:17.66 ID:zfp6Jb0x.net
>>712
最近ですとテスラがほとんどを自動運転で横断しました。
超高速充電スタンド網を作ってしまったんです。
ちょっと重いですけど。
http://supercharge.info/
他にも充電スタンドは多いです。

757 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:26:11.54 ID:ImY4Pa5R.net
>>753
ノートPCとか携帯のバッテリー発火事故を知らんのか
電気自動車のバッテリーも基本的には同じもの
メーカーはバッテリーを金属容器に梱包しただけで事故っても安全とほざくがセル構造に致命的な損傷が発生したら
即座に発火するというリチウムイオンバッテリー特有の欠陥は未だに解消されていない

玉突き事故に巻き込まれてアコーディオンみたいになっても耐えられるか?無理に決まってるしテストもしてないだろう

758 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:26:13.02 ID:uGCP/XLn.net
>>754
QUALCOMってところが、ワイヤレス充電は強くなりそうだが
CHADEMOなみの速度出るっぽいよな。値段は知らんがw
https://www.qualcomm.co.jp/products/halo

759 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:26:19.74 ID:gv6nB1ph.net
テスラは高速自動運転できるんだろ
これから売れ始めると思う
渋滞中とか必須だろ

760 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:26:41.19 ID:1fTeaqRp.net
>>755
現状の話しても仕方ないだろ、4,5年後の話をしてくれ
水素は原子力発電で発生する分を使うんだろ?
有事を考えると国策上、化石燃料は減らしていくはず

761 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:27:17.68 ID:yNFivIy1.net
>>757
おまけに電気自体危険だからね
感電対策もしなきゃいけないという

762 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:28:10.40 ID:uGCP/XLn.net
あぁでも遅いな。ワイヤレス充電で、
20 kWh くらいのようだ。急速充電には微妙。
商業施設につけておくくらいなら良いかもね。

763 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:28:37.36 ID:ImY4Pa5R.net
>>760
ガンダムの世界じゃないんだから4〜5年ごときじゃ何も変わらない
アニメ観るのやめて外の現実世界について知る事を強く勧める

764 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:31:12.59 ID:E+iUsls0.net
と思ったけど、水素ステーションが巨大な蓄電池の
役割を果たしそうで、結構馬鹿にしたもんじゃないと
サイエンスZERO見てそう思った。

765 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:32:34.33 ID:YjsNwQw8.net
>>757
てか数年前にユアサの787のバッテリーから煙が出て大騒ぎだったよな
制御ソフトの不具合が原因だったっけ?

766 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:32:49.49 ID:yNFivIy1.net
>>764
水素を貯めるのは電気を貯めるのとそう大差ない
難しいし、コストもかかる

767 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:33:29.15 ID:1fTeaqRp.net
>>763
東南アジア行ってみ
あちらだと既に電動バイクが増えてきてる

768 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:33:44.69 ID:uGCP/XLn.net
>>764
長期間保存するには良いかもしれないけど、保存できる量に限界が有るのと、
短期間の保管だと、水素に変換するとエネルギーが減るから電池のほうが良いかもね。
70%回収できる揚水発電とかね。
水素だと半分くらいまで減るんじゃない?

769 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:35:03.71 ID:bfC47aU/.net
イノベーションで成り上がった会社が、新たなイノベーションを否定するなんて終わってるな。

770 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:35:14.98 ID:uGCP/XLn.net
>>765
ユアサはアウトランダーでもトラブルがあったはず。
ソース。
http://response.jp/article/2013/08/12/204153.html

771 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:35:35.54 ID:80tdFfzc.net
>>766
それはおかしい

772 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:37:07.13 ID:iIT4gFNA.net
自分ひとりが充電スタンド使うんならいいけどなあ
高速の充電スタンド20台置いても長蛇の列ってことになりかねんな

773 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:37:12.17 ID:TES2X8ed.net
>>765
肝心のバッテリーが丸焦げになってるから未だに原因は確定出来てないけどセルの不良説が今んとこ濃厚

774 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:37:25.50 ID:1fTeaqRp.net
フェラーリもたまに発火するけどな
海外動画だと結構出てる
報道しないからガソリン車は安全だと思い込んでるんだろうな

775 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:38:02.74 ID:wIFFV3NL.net
>>767
で?

776 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:38:05.78 ID:67ZUZqT6.net
昔トヨタがテスラに出資して
すぐに手を引いたの知らない人多いんだな。
あれだけの大企業が早く行動したんだから
お察しって感じなんだろうな。
バッテリーセルを自由に配置出来るぶん
EVは簡単だよ。ステーションで交換タイプとかじゃない限り。
水素に将来性が低いのは同感だが
ミライなんか水素燃料電池車は簡単にEV化出来る。衝突安全性の設計問題はあるが。

777 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:38:06.67 ID:uGCP/XLn.net
水素の使いみちとしては船で輸送とか?
でも、石油とかガスのまま輸送するほうが良いよな。
貯めるにしても貯めると減るからな。バッテリーにためきれないものを水素として
緊急用に備蓄しておくとかか。

バッテリーがメモリなら、水素はエネルギーが減少するHDDみたいなもんか。

778 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:39:07.38 ID:ro5RGyUV.net
EVの電池が危ないとか言ってる奴が居るがFCVも電池積んでるからな
しかも水素も積んでるから危ないのはFCVの方だろ

779 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:39:16.93 ID:1fTeaqRp.net
>>775
東南アジアで水素がシェア取れると思う?
5億も掛けて発展途上国が水素ステーション作るかな?

780 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:39:49.03 ID:uGCP/XLn.net
>>776
RAV4EVがうまくいかなかったんだな。
あと文化的にいろいろあったような噂だけど、どうなんだろうね。
http://gigazine.net/news/20140823-tesla-and-toyota-broke-up/

781 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:39:49.41 ID:DNobnEdf.net
イーロンマスクの会社は利益出てるんだろうか。
スペースxにしてもテスラにしても。
なんか私財投入で会社をもたせてる感があるんだが。

アメリカはエネルギー自前で賄えるし、日本に比べりゃ大災害少ないから電気でって言えるんじゃね?

782 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:41:17.78 ID:o99ayTf5.net
>>779
途上国じゃ水素ステーション整備できない→だから日本じゃEVの時代になる

ちょっと意味が分からないですね

783 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:41:29.69 ID:1fTeaqRp.net
>>781
アメリカがEVに舵切ったら自動車輸出してる日本も追随せざる得ないだろ
日本視点で物を見るの止めた方が良いよ?

784 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:41:49.52 ID:D911YFvS.net
>>757
急に火が必要になったら、携帯のバッテリーにナイフ刺すと火が出るよ!
ベアさんがやってた/(^o^)\でってっで♪でってってー♪

785 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:42:16.26 ID:1fTeaqRp.net
>>782
お前、頭わる
世界経済分からん奴が口出すなよ

786 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:43:06.13 ID:uGCP/XLn.net
>>782
日本というか米国からだと思うよ。
なるとすれば、カリフォルニアあたりからEVと自動運転になるだろうね。

787 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:43:42.64 ID:qe9WFrUD.net
これから益々、コンパクトシティーとかで青森みたいな地方県庁所在地でもマンション住まいが
増えてるのに、駐車場に充電スタンド必須とかありえねーよなぁ、日本では。
ヨーロッパも多分そんなもん。
うちは戸建てだから昨年車を買うときにPHEVにするかすご〜く悩んだが、結局ガソリン車にした。

788 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:44:02.88 ID:o99ayTf5.net
>>785
>>755を100回ほど音読してみようか
頭悪いのはどっちか言うまでもないと思うがね

789 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:46:20.86 ID:1fTeaqRp.net
>>788
COP21で決定した事項をもう一度確認しな
石油燃料なんて続くわけねえじゃん
海外ニュースもっと勉強しろ

790 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:47:01.76 ID:yNFivIy1.net
アメリカって言う国をわかってない
あの国はまずEVに舵切れんからw
連邦政府にそんな力はない

791 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:47:44.54 ID:fZAeqj6i.net
テスラこそだいぶヤバげなんですが

792 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:48:04.91 ID:o99ayTf5.net
>>789
アスペなのかわざと池沼起こしてるのかは知らんがまずは日本語を正しく読めるようになってからだな

793 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:48:51.49 ID:1fTeaqRp.net
>>790
スーパー301条知らないのかアホ
自らの利益の為には強引にルール変えてくるのがアメリカ

794 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:53:04.51 ID:qe9WFrUD.net
ID:1fTeaqRpのカキコを通して見てたら、ポッポ鳩山とともに絶滅したと思われていた原子力で
CO2削減派の残党なの?
だとしたら、天然記念物級なので、みんな優しくしてね。
彼が絶対に間違いだとは言えないんだよね。
一応。

795 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:53:35.42 ID:ymneQN9j.net
天然ガスってあるよね?

天然ガスは気体だけど、日本が輸入するときは気体を液体にして、また気体にする

手間がかかる分だけコストが高い

水素も気体を液体にしてまた気体にする、コストがかかるよね?

796 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:53:47.14 ID:zfp6Jb0x.net
>>787
欧州の大都市は私有自動車そのものを制限して電動カーをシェアして使う方向みたい
こちらはミラノの例。ま、これもいろいろ問題は有るみたいですけど。
https://www.e-vai.com/

797 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:53:57.45 ID:MJtQjO8S.net
結局、米国流は通用せずオワリソウ  
百万円超える、高付加価値の量産商品が自動車で そこを日本が取る意義は大きい

798 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:54:49.96 ID:1fTeaqRp.net
>>794
国際社会無視してビジネス出来るわけねえじゃん

799 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:54:56.00 ID:8++8gzsr.net
宇宙探査船とかに積んである原子力電池を車に積めないのかな。
あれって何十年単位で使えるよな。

800 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:56:05.07 ID:cDun1of8.net
でも、テスラは電気自動車の時代が来ない事をわかってるから、高級車として金持ちの道楽用に売ってんだろ。
無理して大衆に買わせようとして失敗したリーフより賢い選択。

801 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:56:29.85 ID:yNFivIy1.net
連邦政府にそんな力があったら遠の昔に銃規制が出来てるわw
自動車はアメリカ人にとっては銃以上のモノ
ど田舎では生活必須品で無けりゃ死ぬ
そいつらにクソ不便なEV使えなど押しつけたら第二次南北戦争始まるわw

802 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:57:09.34 ID:uGCP/XLn.net
>>800
再来月の3月に大衆向け出るよ。
補助金入れると3万ドルくらいのやつじゃないかな。
あっちの感覚で300万で、自動運転やらアップデートついてたら面白いから
それなりに流行りそうだけどな。

803 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 20:58:10.07 ID:1fTeaqRp.net
米刑務所に日本のメーカー幹部が次々に投獄されている
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/46932

日本バッシングしてるドナルド・トランプが支持集めてるのが嫌な予感
共和党が次の選挙で勝利したら水素は100%無理

804 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:00:04.92 ID:MJtQjO8S.net
Wikiみたら設立2003年 
自動車モデルチェンジ2回分程度の期間しか経てないから、苦しいな

805 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:00:05.73 ID:uGCP/XLn.net
>>799
火星探査機につまれてるやつか。
あれが使えると熱いなw

806 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:02:23.12 ID:z3hVSHFj.net
>>784
携帯の小さなバッテリーでも火柱が上がるくらい強烈に燃えるからなあ
それに携帯が絶対に繋がらないとこにいるならまだしも(そもそもそういうとこに行くなら最初から持って行かないだろうし)
通信手段を捨てるっていうのは感心出来んねえ

807 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:02:54.88 ID:qe9WFrUD.net
>>796
面白いリンクありがとうございます。後でまじめに読んで見ます。
ミラノは10年位前に行ったきりですが、当時は少し路地に入るとヒュンダイとかスマートとかの
コンパクトカーが路駐しまくりだった記憶があります。一部のステータスを求める人以外には
カーシェアとかが、進みやすい土壌なのかもしれませんね。

808 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:03:04.40 ID:MvsOQRrx.net
>>781
>イーロンマスクの会社は利益出てるんだろうか。

米テスラの第2四半期は赤字幅拡大、売上高はほぼ倍増
http://jp.reuters.com/article/tesla-results-idJPKBN0G02SA20140801

>スペースxにしてもテスラにしても。
>なんか私財投入で会社をもたせてる感があるんだが。

投資家だまして会社もたせて私財を増やすビジネスモデルなんですけど?

809 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:03:42.67 ID:4DoQGlkm.net
>>799
事故って電池が破損した時の被害がシャレにならんからやめろ

810 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:04:15.68 ID:yNFivIy1.net
>>808
まあアメリカ版ホリエモンだな

811 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:05:13.72 ID:t5F7G837.net
こんだけ日本でテスラが話題になるんだ。
EVの時代はもう来てるな。

812 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:05:28.33 ID:uGCP/XLn.net
>>808
MODEL X をほとんど出荷できてないのが原因だろうな。

813 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:07:51.43 ID:MvsOQRrx.net
>>812
え?

出荷すればするほど赤字が増えるから出荷してないだけなのに?

814 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:09:26.69 ID:8++8gzsr.net
>>809
事故に備えてガチガチに遮蔽するのはもちろん、
廃車からキッチリ回収管理する体制を整えれば
問題ないだろう。

アレを積んだら何十年も燃料補充不要の車が実現
するぞ。

815 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:09:31.87 ID:uGCP/XLn.net
>>813
たしか、MODEL S じゃなく、
MODEL X の生産設備だけ作って出荷できて無い。500台くらいしかw

816 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:11:54.61 ID:/ZiXR3WY.net
>>814
荷物満載のフルトーレラーに踏まれても破損しないとかもはやそれ戦車の装甲だな

817 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:13:36.66 ID:MvsOQRrx.net
>>815
>MODEL X の生産設備だけ作って出荷できて無い。500台くらいしかw

出荷すればするほど赤字が増えるから出荷してないだけな

ギガファクトリーがどうなるかも、わかるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

818 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:14:33.47 ID:uGCP/XLn.net
>>817
え?

819 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:14:33.56 ID:zfp6Jb0x.net
>>807
スレとは関係無いですがAria C Milano で検索いただけますとZEV規制が出ます。
中心部はかなり制限厳しいです。

820 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:15:17.53 ID:V+aboIMJ.net
俺も思わ
燃料の時代なんてこない

821 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:17:20.53 ID:E9O4RQ7b.net
水素自動車も結局は電気で走るわけだからね
まどろっこしいマネせんでも充電時間と蓄電池の性能さえ上がればEVでいいわな

822 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:18:03.84 ID:8++8gzsr.net
>>816
核燃料コアの部分だけは絶対に壊れないように超合金球体にでも
封じてればいいんじゃないの
プルトニウム電池で80年、ストロンチウム電池で30年持つらし
いぞw

823 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:20:00.33 ID:H+PEk3fy.net
俺は水素の未来は来ると思う
自動運転になったら動力源はより楽なものに回る
電気は充電時間と容量の問題が解決できない

824 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:22:01.06 ID:/ZiXR3WY.net
>>822
禅問答みたいだけど絶対に壊れない物体は組み立てや加工も出来ないん

825 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:22:14.33 ID:MvsOQRrx.net
>>818
米テスラの第2四半期は赤字幅拡大
http://jp.reuters.com/article/tesla-results-idJPKBN0G02SA20140801

ギガファクトリーがどうなるかも、わかるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

826 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:22:26.22 ID:faHqBUTD.net
水素社会言うても、水素作るのに二酸化炭素かなり多量に排出するから温暖化対策にはならないって俺の大学の教授言ってた

827 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:24:17.39 ID:/ZiXR3WY.net
>>826
それ海水を電気分解するとかいうクッソ効率悪い方法を使った場合の話でもっと効率的に水素を取り出す手段は存在する

ただし量作れないし運搬と貯蔵どうすんのって問題は残るけど

828 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:24:44.21 ID:FUSrzdft.net
水素作るのに化石燃料使ってるから意味ねえってのが大半の識者の意見
日本だけトヨタマンセーで水素水素って言ってる

829 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:25:33.25 ID:Hkt2Cw96.net
水素って家庭用燃料にもなってないし、実用性ないだろ

830 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:26:35.49 ID:F3OVCyGm.net
>>825
またパナの巨額赤字を拝めるんですね?

831 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:27:05.69 ID:aCWb3X6Z.net
ステラが頂点に立てる日はさらにこないのではないかな…。

832 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:27:39.27 ID:MvsOQRrx.net
>>826
まあそうなんだけど、それってEV充電する電気作るのに二酸化炭素かなり多量に排出するからEVの時代もこないってことな

原子力詐欺が3.11でばれたからねえ

833 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:28:47.99 ID:kOgLzuVr.net
やっぱり水素だな。水素社会は来るだろう

834 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:30:16.35 ID:FUSrzdft.net
もっと楽な方法で水素作れる技術革新がなきゃ無理

835 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:30:41.37 ID:3zJbPqam.net
充填方式ではなくボンベ交換方式にして
水素ボンベカートリッジを世界共通規格にできれば

トヨタが勝つ!

836 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:32:15.19 ID:+znla792.net
アメリカ様の企業だから、トヨタが気を使ってあげてるだけやろ。

837 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:34:17.88 ID:X+YXe6/3.net
爆発せんの?

838 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:36:31.67 ID:Sz8Dl/z+.net
エアコンと暖房のコストが全て(・∀・)ノ

839 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:39:38.26 ID:g5T6F0vZ.net
トヨタの燃料電池車ミライ、実はエンジン車よりずっとCO2排出量が多い?

http://biz-journal.jp/2016/01/post_13287.html

840 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:40:03.05 ID:899ziuE1.net
充電時間がありえないだろ
自宅で充電できる奴ばかりでもないし
サビ残帰りに充電してたら切れて暴れる奴が続出するかもしれん

841 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:40:16.84 ID:MJtQjO8S.net
まぁ テスラ設立当時は、東北震災事故もなく 原子力に期待かかってた
今は状況全然違うよね、調理機器だって、ガスコンロみたいに
燃料を直接燃やす方向だからね

842 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:41:01.11 ID:Fd9gsX4p.net
21世紀になっても管みたいの突っ込んで水素を入れんの?
なんか野暮ったいな。スマートじゃないな。

843 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:44:01.89 ID:Fd9gsX4p.net
マンガや映画で描かれた通りに未来は進むから、
水素を管で突っ込むとか成功するわけ無いよ。
電池のほうがイメージわくわく

844 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:44:44.51 ID:kOgLzuVr.net
低質炭から水素取り出す話はありだなと思うな

845 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:46:31.30 ID:Fd9gsX4p.net
トヨタが「電池と水素、二刀流で行きます」って言ったら
みんな電池の方に期待して、そっちに乗りたがるはず。
つまり答えは出てるんだよ。

846 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:46:50.39 ID:A6v5HGce.net
>>842
充電なら最近は置くだけだもんな

847 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:48:30.21 ID:MvsOQRrx.net
>>841
テスラ設立当時は、テスラの超技術により超安価なEVが作れるって話だったわけで3.11以前に
論外なんだが、アメリカでも機関投資家って文系が主導してんだね

848 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:49:31.53 ID:5As+S7KG.net
>>741
確かにガソリンは危険でガソリン自動車が出来た頃は事故も多かった
でも100年以上もかけてその問題を解決して今のガソリン自動車がある
EVはガソリン自動車以上に歴史は長いけど、いまだに実用レベルに達していないし
バッテリー自体の改良がまだまだ必要
その中間段階の今と近い将来は危険なままバッテリーを使わなきゃならなくなる

849 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:49:33.78 ID:Fd9gsX4p.net
キャリアの天下り先がたくさんできる
だから行政も水素を推進してるだけ。

850 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:54:06.47 ID:GPZf3n7y.net
こればっかりはなあ
イーロンがどうこうより欧米vs日だから分が悪い

851 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:56:19.41 ID:MJtQjO8S.net
>>847
そういえば モーターと電池とシャーシで、パッチンパッチン
DOSV組立てPCみたいに、安く簡単になるいう話だっけ

852 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:57:59.46 ID:ZTuMsxUY.net
数百キロのバッテリーと数十キロのモーターをパチンパチン?
ミニ四駆じゃねえんだから

853 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:01:13.95 ID:wUgycWxv.net
電気自動車は電池が命。
現在のリチウム電池は7年寿命と聞いたが。
車検3年2年2年で寿命。
一回充電で600km走れない。
充電時間が長すぎて待てない。

薪炭から石炭へ
石炭から石油へ
石油から天然ガスへ
天然ガスから水素へ

時代は水素文明に向かっているのは絶対ガチ

854 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:02:20.53 ID:ASPd+IMb.net
>>845
そのトヨタは中国でくそショボいEVを発売してずっこけた。
日本円で約400万で巡航距離約130kmのカローラとヴィッツベースのEV

855 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:02:55.27 ID:MvsOQRrx.net
>>851
それはそれでテスラの優位性ゼロなのに、なんでだまされるかね

856 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:05:17.32 ID:Fd9gsX4p.net
>>846
テスラの名前を頂くらいだから
最終的には無線送電を目指してるんだろうね。

857 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:05:46.04 ID:OuY0fviD.net
テスラは宇宙ロケットや電気自動車でド派手な演出して
カッコつけてるがドイツ車のハッタリ臭がする
ちゃんとしたアメリカ人は皆マスクはヤバいと思ってる
感動してる奴は低能かミーハー

地道にフォードのエコブーストが至高のエンジン
これにはトヨタのハイブリッドも霞んでしまうくらい凄い

858 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:06:02.27 ID:UCZAk5/g.net
米国は産油国だからな
石油の輸入が多ければ水素使うのはメリットがある
国内で金が回れば国としてもいい事だ

だが、水素よりも空気電池(アルミと酸素を反応させる奴)の方がよさげな感じな気がするんだがな
航続距離長いしアルミ交換するだけで済むらしいし…

859 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:06:04.49 ID:UQ7LWxko.net
>>823
ルンバみたいに勝手に充電してきてくれると楽だな

860 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:08:50.28 ID:MJtQjO8S.net
gあたり、かなり走るし、既存量産車の完成度や効率やコスパが超絶高いので 
新参は大変だよね 

861 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:09:46.18 ID:DNobnEdf.net
トヨタがここを見切った理由が解るスレだな。

862 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:15:47.89 ID:GUuyJppH.net
>>853
そうそう、時代は汚い燃料からきれいな燃料へと変遷してきている

863 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:17:31.24 ID:Fd9gsX4p.net
たぶんimodeとその後のスマホと同じ流れになるだけだと思うよ

864 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:17:49.30 ID:JJM8YFhh.net
>>1
>イーロン・マスク

名前がむかつくんじゃ

865 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:21:30.38 ID:mrDUgwI0.net
携帯電話みたいに毎日充電するのが苦じゃない人には電気自動車でいいんじゃないの。
自分はドカッと一気に水素で充填したいけど。だけど電気の方がウソみたいに安いんだよね。
元は同じ石油のはずなのになんでなんだろ??

866 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:21:46.12 ID:j/2l7eaa.net
セブンイレブンの前に置いてるEVで十分な気がしなくもないが。

867 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:22:17.85 ID:MvsOQRrx.net
ガソリン税がかかんないからだろ

868 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:24:54.60 ID:5As+S7KG.net
>>865
補助金

869 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:26:50.03 ID:mrDUgwI0.net
>>868
ハァ?

870 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:29:25.62 ID:s2taTpGc.net
電気自動車だとマンション住まいには難しいよな

871 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:29:56.17 ID:4htNnTsK.net
EVの良さは電力モーターならではのアクセル踏んだ途端ピークパワーに溢れる所だな
でも俺はレシプロエンジン それも大排気量NAに拘りたい

872 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:33:15.41 ID:FyfPJCSK.net
NYのタクシーは日産の電気自動車だっけ?

873 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:33:18.37 ID:kUiUQXlU.net
電気自動車はそこそこ燃えてるけど、水素自動車は爆発炎上事故の通過儀礼がまだだからな。
水素爆発だと福島第一(2回目は核爆容疑)ぐらいしか記憶にないし。
なんかこう、印象に残る一発がほしい。

874 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:33:30.60 ID:amapwwfJ.net
若い時のイーロンマスク
http://i.imgur.com/cV0GYEk.jpg

現在のイーロンマスク
http://i.imgur.com/4g6BxkN.jpg

875 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:34:42.27 ID:42NTFyTj.net
>>867
普及したら電気税とられるよ
どこの国も道路整備のためにガソリン税を徴収してるんだから
EVが普及したら代わりの税収が必要になる

876 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:35:54.02 ID:amapwwfJ.net
これからの駐車場はコンセント付きに
なるにかもな

877 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:36:19.21 ID:azEkveLn.net
ここで言う水素自動車って
@水素を燃やしてエンジンを回す車
A水素で発電してモーターを回す車
どっちなんだ?Aだとしたら、電気自動車の一種になるわけだが

878 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:44:21.43 ID:NKAPCUgI.net
水素ってもっと簡単に安くてに入ると思ってたが結局ガソリンと変わらんのかな

879 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:45:41.48 ID:idqATzYc.net
トヨタは好かんが、テスラはもっと好かん。
悔しかったら、ランクルつくってみろやw

880 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:46:34.05 ID:amapwwfJ.net
>>877
2

881 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:48:57.05 ID:MvsOQRrx.net
>>875
消費税上げて自動車税下げてるというのに、、、

882 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:49:50.42 ID:oxBF4zHo.net
>>750
> いうか モーターとか電池とかギヤボックスとか 新興ベンチャーじゃ
> 内製で作る技術ないだろうし 何するにも外部調達でしょ
>
> 焼入技術とか 高度なのは、ドイツや日本にしかないから


あの〜、モーターは内製なんですけど。何もしらんのなw
モデルSを乗ったこともない屑に何を言っても無駄。

883 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:51:35.82 ID:aMsu/KIc.net
テスラ推しのみなさん、最近周囲で見たことある?
無いでしょ?売れてないんだよ。

「おもしろそう!」「乗ってみたい!」けど「買いたくない」んだよ。

884 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:52:31.43 ID:42NTFyTj.net
>>881
まあ、自動車税は取得税だから
ガソリン税はインフラの使用料で別物だね

885 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:53:30.32 ID:zne1fhD4.net
充電ステーションとか電気のインフラというのはある程度国が発展しないと
普及しないのよ、でも水素はタンクで世界中運べるから、2.3年ほおって
おいてもすぐ発電できるから。
しかしバッテリーは自然に減るから携帯を2年ごとに買い替える香具師なら
わかるだろ、てか1年でバッテリーはダメになる

886 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:54:59.37 ID:oxBF4zHo.net
>>883

遅れてのは日本だけでロサンゼルスなんか結構走ってるよ。
東京でもよく見るようになった。だからなに?


車はテスラが圧勝だな。
イーロン・マスクが言ってるのは正論。水素とかアホの極み。

887 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:55:04.18 ID:kUiUQXlU.net
>>877
B暖房に水素を使う電気自動車

888 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:55:16.32 ID:FyfPJCSK.net
>>1
安い車種で1,000万円前後だっけ?

889 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:56:16.67 ID:amapwwfJ.net
電気自動車って静かで排ガスが無いから
クリーン
だから良いんだ

890 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:57:04.30 ID:MvsOQRrx.net
>>886
>遅れてのは日本だけでロサンゼルスなんか結構走ってるよ。

ロスでも全然みないけど?

コストが高すぎて売れば売るほど赤字で出荷台数絞ってるんだから、当たり前だけどな

891 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 22:59:17.83 ID:3vMUwKi7.net
イマジン♪


イマジン ノー エンジン♪

イマジン ノー トランスミッション♪

イマジン ノー ドライブシャフト♪

イマジン ノー マフラー♪

イマジン ノー CO2♪

イッツ イージー イフ ユー トライ♪

892 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:01:05.89 ID:SBJa5fgg.net
電気自動車のシェアが仮に三割とかになったとして近所の車数台が一気に急速充電してもインフラ的に大丈夫なものなの?

893 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:02:14.80 ID:EUsAMp/3.net
>>890

は?ロスのどの辺をいってるの?
嘘をつくなよ。

まずはトヨタはモデルS以上の車を作れない。
これが現実なんだよ。

894 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:03:10.50 ID:zne1fhD4.net
電気駆動が問題じゃなくて、その供給元が水素かバッテリーかの違いだろ、
バッテリーはどんなにがんばっても急速充電できないんだってば、しかも重い
車にとって重量は致命的な発展阻害要因なんだってば、ゆえにテスラ自動車の
未来はないよ

895 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:04:28.44 ID:hO24DpgT.net
基本的に電気自動車は都会の近場では活躍出来ると思うけど、
長距離になると不安の方が先行するので、住み分けて使う様になると思うが。

896 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:05:15.72 ID:YmAZwuOF.net
トヨタが電気自動車やってたのって戦前のころのイメージだよね。

897 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:05:44.34 ID:ucSd7ZLI.net
滋賀すげぇえええええ    完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

898 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:05:47.37 ID:MvsOQRrx.net
>>893
>は?ロスのどの辺をいってるの?

どの辺をって、それを聞くならお前がまずどの辺で「結構走ってる」のか言えよ

>嘘をつくなよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

899 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:05:49.47 ID:0bE4KoDJ.net
テスラは目標販売台数下回って、株下落中

900 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:06:46.72 ID:zSD3m4ut.net
>>771
水素原子は小さいからなまりでも水でもなんでもすり抜けて逃げていってしまうんだよ。

901 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:07:36.74 ID:EUsAMp/3.net
>>894
100kmまではフェラーリも勝てない加速。
バッテリーはまだまだ軽くできる。
水素なんて糞危ない燃料なんて自殺志願者だろw


>>895
400kmも走るので全然問題ないよ。
燃費は1/10程度。

ほしくなってきただろ?もっと安くなったらなw

902 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:07:37.52 ID:FyfPJCSK.net
>>1
値下げして販売台数増えた=赤字拡大(1株60ドルの大赤字)

順調だね〜プププ

903 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:08:09.18 ID:zne1fhD4.net
水素が爆発するから危ないって・・・
ガソリンだって爆発するし危険だし、そんなのがシートの下にあって
時速100kmで高速走ってる現実をどーすんの?

904 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:08:31.47 ID:EUsAMp/3.net
>>898
嘘つきは泥棒のはじまり。
俺もロスでは何台もみたし。
東京でもだいぶみるようになってきたよ。

905 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:09:38.83 ID:FyfPJCSK.net
>>903
昔LPGガスで走るタクシーあったね

水素はプロパンより安全なのにね

906 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:11:21.60 ID:EUsAMp/3.net
>>891
> イマジン♪
>
>
> イマジン ノー エンジン♪
>
> イマジン ノー トランスミッション♪
>
> イマジン ノー ドライブシャフト♪
>
> イマジン ノー マフラー♪
>
> イマジン ノー CO2♪
>
> イッツ イージー イフ ユー トライ♪


うまいね〜。ボンネット開けるとトランクだからな〜。まじでビビるわ。
EVになるといろんなパーツがなくなってしまうね。まさに革命だね。

907 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:14:27.38 ID:JJM8YFhh.net
>>113
IT化はトヨタが勝つ

908 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:14:36.14 ID:zne1fhD4.net
ロスの田舎で数台走ってるテスラと世界中に工場がある世界のトヨタとを
比べてどうすんだ?バカモノ、はなから勝負になるわけねーよ

909 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:14:49.24 ID:uGCP/XLn.net
>>897
なにこのスレ違いw

910 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:15:25.24 ID:uGCP/XLn.net
>>907
IT化負けまくってるじゃん。日本初も世界初もとられてるし。

911 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:16:03.61 ID:zne1fhD4.net
ID:EUsAMp/3はチョンだろ

912 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:16:26.63 ID:opZvCHsc.net
 
 
ここでテスラを貶してる奴は、モデルSを何も知らないか、

車業界の人でしょ!

テレビでテスラの自動運転の許可がおりたと、ニュースでやっていたな。

nissanも頑張れよ。

913 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:17:54.69 ID:BxJtNFaf.net
そらそうよ

914 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:18:11.70 ID:aMsu/KIc.net
>>886
2010年に12台は用意できた、と言う記事は調べたけどその後どうなったの?
東京のショールーム前を何度も往復したら「何度も見た!」ことになるけど?

915 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:18:35.98 ID:opZvCHsc.net
ID:zne1fhD4

こいつがチョンだろ。

水素燃料とかまじで馬鹿げてるわ。
車がぶっ飛んで、訴訟地獄になるわ。

916 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:18:48.95 ID:GSxMWaVN.net
>>877
C重水素の核融合反応でゴリゴリ走る車

917 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:18:59.74 ID:mrDUgwI0.net
政府が燃料電池を推してるのは高温ガス炉の実用化を視野に入れてるからだろうね。
高温ガス炉で作った水素をエレクトライド触媒でアンモニア化して、それを直接燃料電池で電気に変換できれば、
大幅に効率は改善する。
アメリカは石油が出るからいいけど、自前のエネルギー源を持ちたい日本にとっては水素は魅力的なんだよ。

918 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:25:09.06 ID:zne1fhD4.net
イスイスにも愛されてるトヨタが言うんだから水素社会になるんだろ、
車もどきを作って喜ぶ電気屋ベンチャーが砂漠を走る車作れるのか?
餅は餅屋、車は車屋、マスクはロスだけでオナニーしてろ

919 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:25:12.65 ID:opZvCHsc.net
>>914
いっぱい走ってるよ。

それより、すばらしい技術だとは思わんかな?

ランボルギーニより早く、ガソリン車の1/10以下の部品数。もっとかなw
確実に車関係で潰れる業種がいっぱい出てきますね。

920 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:26:13.71 ID:GSxMWaVN.net
水素←なんかヤバげなイメージ
水の素←のが入っただけでなんかほっこりするおwww

921 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:26:30.36 ID:opZvCHsc.net
>>918
乗ったことあるの?

一度のってみては?

922 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:28:48.28 ID:P4Tca0Mk.net
>>901
バッテリーは痛むからね。冬場は弱くなるし。残量もはっきりしないしね。
燃料を積む方が正しいわ。

923 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:29:05.37 ID:T+6ZA6+U.net
EVだとこれだけ部品が必要なくなる

ガソリンタンク
フューエルポンプ
フューエルフィルター
フューエルライン
インジェクション
エアフィルター
エアフロセンサー
アクセル開度センサー
クランクセンサー
イグナイター
ディストリビューター
プラグ
プラグコード
エンジンそのもの(これ自体が100以上の部品で構成されてるはず)
ミッションそのもの(エンジン同様)
ラジエータ
サーモスタッド
リザーバタンク
アッパーホース
ロウアーホース
オルタネーター(車軸からとる方式に変わるからそっちで必要になるかも)
ブレーキブースター(エンジン負圧がなくなるから)
ウォータポンプ
タイミングベルト

こりゃ潰れる企業がたくさん出るね。
早く日本も400kmぐらい走るEVをだせよ。

924 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:29:50.24 ID:MvsOQRrx.net
>>904
>嘘つきは泥棒のはじまり。

お前がな

>俺もロスでは何台もみたし。

「何台」レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:31:36.16 ID:mK472vL+.net
正解 トヨタはあほ つか自民党とトヨタ癒着しすぎだろ

926 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:32:31.75 ID:XBWsNp8T.net
えーい面倒臭い
だったらガソリンでも水素でも電気でも何を使っても走れる便利エンジン車を作っちまえ

927 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:33:18.72 ID:zne1fhD4.net
で結局マスクがトヨタにケンカ売る理由は何よ?

928 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:33:23.24 ID:u5Oc3Zjx.net
電池の基本的な構造は100年進化していない
このままイノベーションを待つのもいいけど3年先か10年先かわからないし進化しないのかもしれない
空気電池やら固体電池というのも個人的には眉唾ものであと2,3年でものになるとは思えない
なら燃料電池で水素のインフラを少しづつ整えていくというトヨタの選択はありと思う

929 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:34:01.80 ID:MvsOQRrx.net
>>923
>EVだとこれだけ部品が必要なくなる

元々けっこう巨大で高価なバッテリーが超巨大で超高価になるのはスルーか?

それとも、EVではIT技術による多数の部品の高度な制御はやりたくでもできないから、今後は
ガソリン車のほうが有利っていいたいのかな?

930 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:35:31.68 ID:zne1fhD4.net
テスラってつぶれそうなんだろw

931 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:37:56.10 ID:ktPZAxi5.net
電気自動車でも水素自動車でも
冷暖房用のエンジンは付けた方が良いな。
燃料は灯油な。

932 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:39:45.09 ID:mK472vL+.net
水素ステーションなんて高コストのものを多数つくったり
一回水素を精製してまた電気にもどしたり
無駄が多すぎる evなら簡単に車が作れることも大きい

933 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:44:58.84 ID:2zONgsjV.net
水素じゃなく電気自動車の時代が来るとしても勝者はテスラじゃないでしょw
自分たちはキャッチアップされないほどの技術があるとでも思ってんだろうか

934 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:47:55.71 ID:T+6ZA6+U.net
>>933

トヨタがもしできたら、とっくにランボルギーニより速くて
400km走行可能なEV作ってるだろ。

現実はトヨタじゃつくれないんだよw

935 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:50:19.50 ID:t5F7G837.net
水素自動車もとい燃料電池車の仕組みは
電気+水→水素→電気+水


要は電気が圧縮できないから代わりに水素でクッション挟んでるわけ、バッテリーのブレイクスルーで水素のお役は御免になるのが容易に想像できる。
だから自分等の技術力への自信の現れたとして、水素社会へ向けた金の使い方を無駄だと言っているんだよ。

ですよね?シリコンマスクさん?

936 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:51:44.80 ID:MsEQCTgQ.net
水素社会なんか日本か北欧ぐらいでしか実現しない。
車メーカーはたくさん売れる選択をせざるを得ない訳だから水素社会は来ない。
最貧国でも電気インフラは存在するからな。電気自動車の勝ちだろう。

937 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:55:16.61 ID:zne1fhD4.net
車っていうのはさ、暑い所、寒い所、乾燥地、ぬかるみ、未舗装地、砂漠・・・
陸地のあらゆる場所を走破することを要求され、かつ搭乗者と歩行者などの
安全も考えねばならない。コストがすべてじゃあない!
電気屋にそんなことができるか?ノウハウがあるのか?
EVは重いバッテリー積んでロスの舗装道路の上だけ走ってろw

938 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:55:17.10 ID:4OZZ5DtL.net
ミライが半値になっても350万、んでそれも無理筋w
全然増えない使えない水素ステーション。

テスラはファミリー向け実用車を400万で売り出すという。
パナ他世界の電池メーカーが電池の開発競争で鎬を削ってる。

まあネトウヨは妄想ファンタジー全開でトヨタマンセーしとけばw

939 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:56:03.34 ID:vQzu29o/.net
>>905
70MPaのガスがLPGより安全だというのか?アホなのか?

940 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:56:03.86 ID:jZLlV6fz.net
>>900
水素ボンベには水素原子が詰まってると思ってるw

>>923
EVが普及するには結局電池容量と充電時間の問題が付きまとう。
欧州が出した解決策がPEHVとレンジエクステンダー。
でも後者もタンクの小さなシリーズハイブリッドでしかない。
というわけで近所うろうろする買い物車以外はエンジン関係残ります。残念w
尚テスラは実用性皆無で「EVは非実用的」という証明をしてくれた意味はあったと思いますハイ。

941 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:57:18.65 ID:mK472vL+.net
水素バカは水素ステーション求めて都内さまよってろwww

942 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:57:25.28 ID:gEDe6RGq.net
水素はインフラコスト低減のため家庭用LPGの代替燃料として定置型中心に普及させると予想。
国内はいきなりEVではなくPHEVの電動のウェイトをどこまで増やせるかを競う時代に入る。
住宅用太陽光発電と蓄電池を利用したオフグリッド充電で車を走らせるのは庶民の夢だけど
発電効率からするとEVは無理。ならば日常の足は自家発電で賄い、遠出は化石燃料併用でと
いうのが一番現実的な進歩だと思う。

943 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:58:03.10 ID:vQzu29o/.net
>>940
水素分子でも対して差がないがな。

944 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:58:13.36 ID:zne1fhD4.net
パナがいなけりゃテスラつぶれるじゃんw

945 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 23:58:25.52 ID:wMu3GRgj.net
>>932
EVになると車が簡単に作れる???

946 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:01:28.85 ID:2nhch4pk.net
バカはEVだと簡単に作れると思ってるんだよ、バカだから

947 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:02:50.57 ID:juhHZsZM.net
重量数百キロの巨大爆薬積んで走らなきゃならない車の設計が簡単ねえ

きっとミニ四駆か何かだと思ってんだろうな

948 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:04:29.95 ID:kyyC4Y0D.net
しかし、テスラスレも1000いくようになるとは、
注目度が上がってきてるな。

949 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:06:33.68 ID:hv5pFGzf.net
>>944
実はそのパナが車を作りたがっているとしたらどうでしょう?

950 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:07:35.43 ID:N8xrCe4x.net
>>937
だから、普通に東京でも走ってるって。
おまえがしらないだけだろw

>>940
だから一度の充電300km走るって。
近所うろうろでそんなに走るのか?w

951 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:08:34.99 ID:OtKpZT6M.net
明らかにevのほうが水素車なんて作るより簡単
水素バカは水素ステーションの数が増えること祈って寝てろwww

952 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:08:40.40 ID:2nhch4pk.net
>EVは非実用的
>>940
のいうことがすべてだな、結局バッテリーは重量と充電時間の問題が何十年
たっても解決できんのよ、つまりは進化・発展性がないわけでテスラの未来も
ないわけ、そーゆーことや

953 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:11:58.58 ID:N8xrCe4x.net
まじでバカなんだよ。水素も電気だとしらない奴多すぎ。

トヨタなら、リチウムの電気自動車もさっさとつくれや。
後は電池の違いだろ。


本当はテスラみたいな車つくれないだろ?は?
トヨタに技術があると思えん。

ちなみにイーロン・マスク、ロケット開発やハイパーループまでやってる。
今世紀最高の天才のひとり。

954 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:14:23.45 ID:2nhch4pk.net
>>950
走ってねーよバカ!うそつくな
俺は東京住人、仕事でも都内走り回ってるテスラなんて見たことねーぞ

955 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:15:49.83 ID:N8xrCe4x.net
>>954
それはおまえがテスラの外観しらないからだろ。
俺はけっこうみてるわ。

販売台数を調べてみてみろよ、ばか。

956 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:17:00.35 ID:osFQMYzD.net
>>923
インバータを冷却するために実はラジエターは必要

957 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:19:20.72 ID:2nhch4pk.net
>>955
おまえが見てると普及してることになんのか?ボケ!
近所の珍しい同じテスラ何度も見ただけだろ

958 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:21:43.91 ID:2nhch4pk.net
>ID:N8xrCe4x
このEVバカは自分が見たらロスでも東京でも大量に走ってると断言できる
そうですw

959 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:22:58.68 ID:g5+s1Q5+.net
電気より馬力のある車が造れるかが鍵だね

960 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:24:11.96 ID:3vusHNAq.net
水素燃料の生産技術を確立すれば、
 液体だから世界中に輸出できる。

電気は輸出が難しい。

ここに将来性の違いがある。

961 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:24:53.76 ID:lm11fg8P.net
>>9
核融合の完成が間近なんだろうな

962 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:26:13.04 ID:PQDW13fI.net
ネトウヨはトヨタ大好きだねー。
お前ら一度シリコンバレーに行ってこい。凄い数のテスラが走ってるから。会社の駐車場に充電機があるから燃料代はタダ。補助金でリースは格安。水素社会なんて絶対来ないと断言できるわ。

963 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:27:01.49 ID:2+panN4I.net
EV厨が基地外すぎるw

964 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:27:03.23 ID:zdXpkNBT.net
>>910
トヨタの特許数を舐めたらあかん。

965 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:27:25.39 ID:fPwyvI2i.net
>>953
だから 安い鉄でエンジン作ってエネルギー変換効率4割
エアコン電装で銅アルミ 排気マフラーがニッケル含有のSUS
バッテリーが鉛  稀少金属は、排ガス浄化の触媒だけ。高性能が激安原価ですから。

966 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:27:38.69 ID:3vusHNAq.net
>>960
あと、保存も可能だし。

保存・移動が可能で、売買しやすいことは、
かなりのアドバンテージだ。

967 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:27:47.96 ID:lm11fg8P.net
EVは日本でも結構作ってるしリーフが走ってるけど水素は見たことないな

968 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:31:08.26 ID:fPwyvI2i.net
>>923
不要になるのは 安い鉄やアルミや樹脂ばかりで バッテリー追加で結局高くつく

969 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:33:48.84 ID:S5YyPT9p.net
たしかに水素ステーションの敷居が高すぎるんだよね。
トヨタもそこまで本気でやってる感じじゃない。

970 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:36:31.64 ID:fPwyvI2i.net
知る範囲では 役所べったりの御用的技術者がトヨタで粛清されたナ
ホンダはまだまだ沢山いる 三河と和光の地域差だね

971 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:39:38.73 ID:R8tXHKsB.net
テスラの自動車製造工場はトヨタの支援で作ったんじゃなかったっけ
カンバンだなんだのノウハウも含めて

972 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:48:55.74 ID:FCKrd+3X.net
トヨタはどっちが来ようと準備してるのに対し、
テスラは一方に依存してるってだけの話

973 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:51:50.10 ID:n75ExpFP.net
>>960
水素が液体のゆとりか
液体水素なんて宇宙にでも行くのか

974 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 00:58:31.04 ID:m6g+aX5T.net
>>962
何だかんだ言っても、日本の自尊心なんだよな。
だから、普段はバカにしていても結局はトヨタ信者になってしまうネトウヨ。

975 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:03:53.87 ID:kLIWZSbz.net
水素は肝心の普及の為には補給スタンドの制限があるからなぁ…
腐食はまだ経年劣化みてからだろうし。

976 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:05:44.82 ID:osFQMYzD.net
>>973
液化したら気体で運ぶより大量に運べるだそうだ
http://www.iwatani.co.jp/jpn/h2/tech/technique.html

977 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:09:11.75 ID:fPwyvI2i.net
水素による金属腐食なんて一瞬の瞬殺でしょう 水素脆化だっけ

978 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:10:27.25 ID:0r7zOfj1.net
水素自動車って先ずは地域絞ってで売った方がよかったんじゃないか?
例えば中京圏とか。それなら四日市のコンビナートからパイプラインで水素送れるだろ?

979 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:11:23.93 ID:Tsz9fE4U.net
国が補助金を出せる様な状態じゃないのにな。

癒着とか汚職の臭いがプンプンする。

980 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:21:58.97 ID:kLIWZSbz.net
>>977
後は燃料電池式だと実走行が進んでからじゃないかね。
上にあった水素での変化以外にも、経年劣化で外気との遮断状態や外気温による性能変化もあるだろうし。

今は下水でのメタンからの水素や高炉の水素とかの未活用部分を進めてるみたいね。

981 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:27:00.62 ID:kpO+tGlM.net
>>923
トランスミッションはなくならねえぞマヌケ

982 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:27:16.20 ID:fPwyvI2i.net
>>979
それが悪いいう自覚が、東京は希薄で だからホンダなんか熱心なんだよね
技術者が中央政府から金引っ張って 出世のため取組むんだよね

983 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:29:19.71 ID:kpO+tGlM.net
>>978
パイプラインで水素送るのか
テロリストがさぞや喜ぶだろうなあ

984 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:32:44.46 ID:S5YyPT9p.net
>>979
どうもトヨタがやりたいというより経産省が独自利権を作りたいだけに見えるんですよね。
トヨタはそれにしぶしぶ付き合ってるだけと言いますか。

政商メーカーのトヨタしか取り組んでいないのが何よりの証拠かと。
業界団体が推進しているならトヨタだけでなく日産やマツダなんかも進めているはずです。

メタンハイドレードなんかと同じ話じゃないかと思えるんですよね。
それを「日本は水素自動車だ!!日本チャチャチャ」とか言ってるアホがいるので、
ほんと頭が痛くなって来ますけど・・・

真に日本文明の発展を願う壮士であるなら、それを担う適切な技術を選定して欲しいと願うものです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

985 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:33:51.70 ID:2i5grGxO.net
電気自動車に自宅チャージすることをあらためて考えてみると、電気代がかなりかかりそうな・・・

986 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:35:23.32 ID:fPwyvI2i.net
スカイアクティブみたいな 凄い技術生むかもしれん  芽がある技術者が
不毛的水素技術でモサモサ頑張るなんて 凄い損失だよね

987 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:35:57.28 ID:FCKrd+3X.net
ID:m6g+aX5T ←ウヨ連呼しか芸がないやつは死んだほうが世のため人のため

988 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:36:42.10 ID:S5YyPT9p.net
>>985
インフラの整備や保守が安いのは当然電気ですよ。
水素ステーションなんてテロの標的になったらどうなるんです?

水素爆弾が住宅街に放置されるようなものです。

テロ大国のアメリカではどう考えても無理ですし、それは日本でも同じことかと。

by かもめ党(鼎 梯仁)

989 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:38:26.01 ID:kLIWZSbz.net
>>984
マツダは水素ロータリーやってますよ。
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/hre/

その後にディーゼルがヒットしてるけどね。

990 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:38:36.19 ID:LTF5SL6v.net
マツダの試算だとガソリン車で45〜50km/h走れば環境負荷でEVと並ぶんでしょ?
もう完全にエコ問題でもガソリン車はEVを捉えてると思うが

水素社会なんて来ない、EV社会も来ない、ガソリン時代が続く

991 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:38:57.35 ID:kyyC4Y0D.net
凄いな。テスラも1000いけるようになったんだなw
国内の注目度も急上昇中だな。

992 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:39:24.91 ID:kyyC4Y0D.net
>>990
EVは、風力や、水力でも走れるんだぜ。

993 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:39:38.39 ID:H7qGpBxk.net
>>989
ガソリン車の半分の出力しか出ない上にロータリーの構造的欠陥は何も解決していない産廃

994 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:41:37.31 ID:S5YyPT9p.net
>>990
まあ、進歩の方向として「そっちなの?」というのはありますね。
ガソリンで動く、電池で動く、水素で動く、
そんなことより自動運転や宙を浮くのが優先でしょう。変形はいつになるの?との思いはあります。

995 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:41:53.48 ID:o0doW7CL.net
水素?

水で走る車社会を実現するよー

996 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:41:59.83 ID:erGa/SH8.net
>>990
エラい人はとっくに気づいてるから30年は内燃機関の時代が続くと予想されてる

997 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:42:06.13 ID:kLIWZSbz.net
>>993
そらまぁまだまだ蓄積段階だったからねぇ。
本気度は別にしても日産もやってはいるんだ。
http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/CAR/FUEL_BATTERY/DEVELOPMENT/FCV/

998 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:42:37.49 ID:2+panN4I.net
>by かもめ党(鼎 梯仁)

馬鹿か、コイツは。

999 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:44:27.43 ID:H7qGpBxk.net
>>997
ロータリーの悪食ぶりを利用してるだけであってロータリーである限り実用性はゼロだわな
やるだけ無駄無駄

1000 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 01:44:28.17 ID:kLIWZSbz.net
少なくともここ10年の原油や石炭とかのエネルギー関連の市況と、外国に依存せざるをえない環境考えれば水素関連進めるのは、成功を問わずカードにはなるでしょ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★