2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クルマ】自動運転化に待ったを掛けている国交省 赤信号での自動ブレーキ認めず

1 :海江田三郎 ★:2016/01/14(木) 09:15:16.78 ID:CAP_USER.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20160106-00053152/

交通事故の大きな原因となっているのが信号無視や一時停止無視。最近は高齢ドライバーに
よる信号の認知ミスも問題になっており、対策は待ったなしの状況と言える。
一方、自動運転技術の進化により、今や信号や一時停止標識の判別など容易になった。
スバルの『アイサイト3』は先行車のブレーキランプを判断して早めの制御を入れており、
ホンダの『ホンダセンシング』も一時停止を見て表示させている。


上の写真はホンダセンシング付きステップワゴンの表示。クルマに付いているカメラで
一時停止標識を認識し、ドライバーへ注意喚起してもらおうというもの。ここまで出来るのなら
一時停止標識手前で減速しなかった場合、自動的にアクセルを戻したり
弱いブレーキを掛けたり出来ないのだろうか? 関係者に話を聞くと「出来ます」。
注意喚起の方法だって、表示だけでなくハッキリ解る音を使えばいい。

実際、赤信号を明確に判断できる性能持つメーカーが国交省に
「赤信号で停止する機能を付けたい」と相談したところ「絶対ダメ」と受けてくれなかったという。
なぜ絶大なる事故防止効果を持つ赤信号や一時停止標識での制御を認めないのか?
 理由は簡単。国交省が『ITS』(高度道路交通システム)という巨額の投資を必要とする
インフラとセットになったシステムを立ち上げたいからに他ならない。
具体的に説明すると、信号などに情報を発信する装置を取り付け、その電波をクルマが
受け取り制御するというシステムだ。信号1カ所で2千万円規模の装置を付けるため、
巨額の予算必要。天下りポストになる管理団体も作らなければならない。それと同じことを
クルマだけで実現されたら困るのだろう。そもそも日本が先行していたのに今や欧米に抜かれた
自動運転技術だって国交省の禁止命令により15年間進化しなかった。
繰り返すが、ドライバーの単純なミスによる悲惨な事故を防ぐための技術はいつでも出せる状況にある。
進入禁止の標識だって容易に判断出来るので、高速道路の逆走も防ぐことは可能。

これらの安全技術を全て禁止しているのは国交省なのだ。幸い安倍政権は自動運転に熱心。
信号と一時停止、進入禁止標識を判断しての緩い自動ブレーキだけ早期に導入して欲しい。

2 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:18:52.75 ID:wWHrP1/x.net
前に突然人が現れたらどうなるんだろう
人が運転してたら右か左にハンドル切って被害0もあるよね
自動の場合どうなるんだ?
すぐに止まれる速度でしか走らないのなら渋滞引き起こすし
下手に左右に切ったら被害が増える恐れもある
スピード出してて急ストップしたら追突される可能性がある
何よりそれで事故起きた場合、誰の責任になるんだ? 運転手か? 製造会社か?

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:19:06.09 ID:r6XoQcFg.net
せめてコンビニ特攻防止はやれよ

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:19:29.68 ID:2XRey1e9.net
殺人自動運転者になりたくねーーーーーーー

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:20:20.63 ID:PzLPNHOR.net
てか導入だけはしちゃえばいいじゃん
売り文句にできないだけで実績作っちゃえばいいのだから

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:20:45.98 ID:ptKeDME/.net
何もかも全部お役人が悪い、まで読んだ。

7 :https://www.youtube.com/channel/UCHkiwjs8Loib06Curyxl2Pg:2016/01/14(木) 09:22:38.97 ID:IH9aeuwa.net
 
また、役人が邪魔してるのか。

だったら、人間の運転も禁止にしろよ。
信号無視するやつなんて、機械よりも多いだろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:24:35.08 ID:JuRHpa/J.net
>>2
スバルのアイサイトは立体カメラで認識させるから
少なくとも人を検知してブレーキをかけられる。
他は、ほとんどはレーダーで前の車(金属ってコト)との距離を
図ってるから、人が鉄製なら認識する。

あと、衝突回避、ではなくて、あくまで自動ブレーキやな
それ以上は議論の対象にはまだなってないよ

9 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:24:59.59 ID:r6XoQcFg.net
>>7
歩行者が待ってる横断歩道手前で必ず止まる機能は付けるべきだな
道交法誰も守らない日本の民度高すぎ

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:26:57.91 ID:wWHrP1/x.net
>>8
信号無視とかされたらどうしたって当たるんじゃ?
それで当たらないって相当遅くないと無理だろ?
ブレーキはやはり難しいんだな
とはいえ責任の所在をあいまいにしたままでは実装するのはまだまだ先だろうな

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:27:54.48 ID:COHIMhdJ.net
またこんなことしてるうちに国家基盤の産業が他国に出しぬかめて衰退するんだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:28:30.61 ID:ieB8UqHX.net
アメリカ様に怒られて渋々取り入れるパターンになりそう

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:29:02.34 ID:uS5xai1y.net
官僚様はインフラ利権を絶賛仕込み中。

ある朝気付けば、グーグルとMSが自律運転技術で全世界を席捲。
その日が日本経済の終わりの始まりの日。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:29:50.44 ID:zTSZtpq5.net
要約:自動運転は確実に普及する、そうなると官僚の天下りポストが無くなるので新設する、自動ブレーキの許認可ですな(^^)

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:31:37.54 ID:sopvcXVd.net
>>9
止まるようにしてるけど歩行者が車は止まらないものだと思ってるのと
対向車が止まらないことが多くて、スムーズに行かないんだよなぁ。

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:33:02.02 ID:7ZmE+QmB.net
あれれ

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:33:51.42 ID:7ZmE+QmB.net
こういうときはアメリカ様が役に立つよな。
事なかれ主義の日本人ではすぐに停滞してしまう。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:35:15.93 ID:eC73cBEE.net
国交省の大臣は草加せんべいだしね
日本の足を引っ張ることしか考えてないんだろ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:35:50.18 ID:6WWbwf8C.net
警察の収入が減るな

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:36:45.18 ID:4KgxrgYz.net
>>15
自分の車が親切に止まる=>歩行者トンクス+小走り=>対向車轢かれてアボン
liveleakの定番ですね

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:36:47.93 ID:oqOsqe1Q.net
こんな日本のお役所様が介在しないと使えないシステムなんて、
アメちゃんから非関税障壁と怒られて終わりだろ。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:37:27.79 ID:4KgxrgYz.net
もしくは対向車じゃなくて、追い越し車轢かれてアボン

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:38:27.23 ID:xoplO/Ul.net
信号から電波を飛ばして自動運転を補完するとか前向きな方向に動けないのかね。
上手く捌けば日本の信号システムを世界に輸出するとかデファクトスタンダードだって取れるかもしれないのに。

国を挙げての無闇な過保護が成長をスポイルする図式は携帯や各種IT技術と同じだな。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:41:53.01 ID:M4qFItD/.net
役人はできるだけ予算を多くしたい
予算の多い省庁が大きな顔をする
その予算を背景に、システム会社との大規模な発注約束(癒着)
そして、その企業への天下り・・・
そんなツマラナイ自分達の都合で、安価な安全を軽視するんだな

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:43:26.06 ID:WVQxYJOg.net
雉沢の妄想記事でスレ立てんなよ

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:44:42.31 ID:ReI3s8zT.net
そっちの理由かよ

システムの誤作動などを考慮して警戒かと思ったが
そのようなシステムを実装した場合、人の認知能力など低下するからね

だったら、早めに行なえよ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:44:46.33 ID:wRsJZA8k.net
警察庁も連名で待ったをかけてそうな気がするんだが

これに関しては、経済産業省vs国土交通省・警察庁タッグの対決なのかな

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:46:36.14 ID:LCDfDt98.net
『年金資産のインハウス運用は安倍総理が年金を自分たちの思い通りに使いたいためだ!』
http://ameblo.jp/don1110/entry-12116761353.html

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:49:56.46 ID:/qeeDUQf.net
>>11
音楽プレイヤーの時と同じ轍だわな

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:51:44.98 ID:7oqgyKKs.net
権限と金は、死んでも離しません

新ポストは、歓迎します

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:52:15.57 ID:9r0V8j4n.net
しばらくはガラパゴス方式で無駄遣いを散々して、 黒船来航で正常化するん?

  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:52:58.45 ID:VEudG+jf.net
管制に従う自動運転が欲しいのに
勝手に判断して全体の流れを気にしない自動運転は迷惑って事?

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:53:25.64 ID:rrhkkyNk.net
アイサイトのプロトタイプでは青黄赤の判断は既にできている
道路標識の認識も出来ている可能性がある

国交省が市販にストップをかけても
車は輸出産業
メーカーの開発は先に進んでいる

国交省が認可すれば直ぐに市販できることが大切
それまで、半自動運転の「質」を高めればいい

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:54:30.84 ID:LwBclGNy.net
ガラパゴス日本国内でしか役立たないシステムなんざ、
また非関税障壁ってゴネられますぜw
そんなもんに何兆何千億も税金つぎ込んで、なおかつ何千万台もの自動車に
装置付けたらコストが合わんでしょうに。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:56:50.05 ID:kP17/qSJ.net
自動運転で人が死亡したり怪我をした場合
当然日産が全額保証しますよね!
当たり前ですよね!

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:56:53.56 ID:glZ2XNdv.net
未だに国沢の妄想に踊らされる阿呆が多いのが情けない

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:59:40.34 ID:RGsYgcjQ.net
自動運転とドライバーの運転が混在するとかなり事故が頻発するんだろうな。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:01:51.51 ID:G11NgmTi.net
試験的に一部の地域に限って実験的導入はすべき
一時的な事故多発は不可避だからなあ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:02:51.52 ID:kP4YQ+xJ.net
こんなソース信用できるかよ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:04:37.41 ID:EEPZkWIf.net
安全側に保証されるのだから2つのシステムが共存しても良いのではないか?
国交省!

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:04:59.11 ID:MNxbZOzJ.net
https://twitter.com/kadongo38/status/572755200143839233

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:05:23.46 ID:mw44TTek.net
とびこみしてきた人の場合、故意か故意ではないかの判断が難しいから、責任を取る所在のなすりつけあいが起きているだけだろ。
国土交通省がよし!っていったからとか。メーカーが責任を取るのかとか、所有者の責任だとか。

飛び出してきた方が100%悪いということにすればなにももんだいにならんだろ。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:09:22.51 ID:5rfklLYW.net
ETCも、日本はムチャクチャ金をかけてるよなw
さらにETC2.0とかも出そうとしてるから、ユーザーはそのたびに車載器を買い換えないといけないし、
システムの更新も無限に金がかかり続ける。

スイスなどでは、5000円ぐらいのシールをフロントガラスに貼るだけで、1年高速走り放題なのにw

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:09:30.54 ID:DNDduZtc.net
>>1
完全な間違い。
赤信号自動停止について自粛を求めてるのは察庁。
国土交通省は推進派。

おもいつきでネタ記事書いてるなこいつ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:09:48.17 ID:01ttopTm.net
大きい交差点は右折は全部矢印信号にしてほしい
あと全部歩車分離にすれば随分事故減ると思うんだけども
これなら金かからなそうだし

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:10:09.07 ID:rrhkkyNk.net
現在のインフラでも半自動運転が可能なレベルでなければならない

自動運転の基本は自律型
国交省やトヨタが目指す通信型は
あくまでも自律型のサポートレベルでいい

国がインフラ整備するのなら
信号、街路灯、車、看板など全ての光源を可視光通信で結ぶことである
LED通信なら連動する車を数十台規模で認識でき渋滞や高速などの玉突き事故を防げる

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:13:09.28 ID:beMsbVXS.net
>>33
追記すれば
レヴォーグ発売の時にアイサイトもVer3になってカメラがカラー化された。
それでアイサイトVer3は前車のブレーキランプに反応するようになってる。
信号にも当然反応するだろうし、お上の許可待ち状態。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:15:16.50 ID:JhiYicsj.net
osやipodとかどんだけ規制で失敗してんだよ
電気自動車の規格も危ない

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:18:58.12 ID:cTb8qvKq.net
>>9
ケースによっては後ろの車に衝突されるだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:21:19.43 ID:5rfklLYW.net
>>49
赤信号や一時停止で止まるのも危険極まりないわな。
後ろから追突される。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:27:37.93 ID:8OoLNjpH.net
二輪はハーレーが
四輪はボルボが
役所と警察の国民に集る白アリを踏み潰せ!

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:29:56.33 ID:KG5hXUVi.net
警察が一時停止義務違反で小銭稼ぎできなくなるからじゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:30:49.48 ID:Z5LafYKl.net
>>48
OSは米からの圧力じゃね

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:32:01.65 ID:Y1PFatQv.net
まあ自動運転なんて無理だよ
せいぜい高速道路上だけなんじゃないの?

課題がありすぎる

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:45:55.92 ID:RhDtS9fU.net
丸テールランプに反応したりしてw

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:46:01.67 ID:E0+sg7CX.net
ナイトライダー禁止wwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:46:28.55 ID:rPuu36+c.net
日本独自のITSを作ったって、非関税障壁と言われて使えなくなるんだから無駄
自動車メーカーだって海外で儲けてる分の方が多いんだから、ガラパゴス機能に合わせるための投資なんてしたくないでしょ

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:47:49.09 ID:7Wrp2qml.net
制限速度をきっちり守ったら混乱必至。緊急じゃないパトカーが走ってるだけで
潤滑な交通が乱れるのに。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:48:41.73 ID:EFVOTxwv.net
歩行者・自転車のマナーも褒められたものではないが今の自動運転技術はそれでも
事故を回避できるほど精度が高いのだろうか。

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:49:05.92 ID:J6uB9IeD.net
カメラとかw
二系統の信号を出す信号機とかw
どっちもどういうレベルの信頼性が求められる箇所に投入する機械作ってんだw
障害物や不具合を障害物や不具合と検知出来ないと運転はむつかしい、おk?www

どっちも研究者のお遊戯施設だけでやれwww
もしくはマッドマックスな地域作ってそこでやれwww

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:49:07.53 ID:alBpBsLJ.net
先に自動最高速度規制装置の取り付けを義務化しろよ
道路なんて犯罪の温床だろ

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:49:34.93 ID:alBpBsLJ.net
>>58
犯罪自慢ですか?

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:57:36.55 ID:bH6nKZQE.net
殺人幇助じゃんこれ

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:00:20.96 ID:CQJA61X/.net
法定速度だから
日本では、全ドライバーが法定速度以上出さないし、
民度が高いから歩行者も交通ルールを守る。
自動化で何の問題もない。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:02:38.96 ID:CQJA61X/.net
また道路や車に首をつっこむ国交省
もう寝ててくれていいから。誰もあんたらに期待してないし。

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:04:10.38 ID:qQWGhl/b.net
これが本当ならヒドイ話だ

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:07:35.79 ID:PDq1M7S1.net
グニャグニャでガードレールもない勾配のすごい細い山道とか自動運転で走れるのかな

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:09:29.90 ID:qlL9SMG6.net
自動運転で車は無事でもシートベルトしないバカがフロントガラスにダイブするに違いない

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:12:54.89 ID:89IlHO/I.net
日経は、CD-ROM等ですでに電子請求を完了した医療業界がオンライン請求に躊躇していたときのように守旧勢力とか外圧がないと変われないとか大騒ぎせんのか?

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:14:15.79 ID:CQJA61X/.net
シートベルトしないと、エンジンかからない

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:14:33.03 ID:WD2nRg1M.net
やっぱり出てきたよw

日本は国交省がネックで、あと200年は自動運転は無理

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:15:52.55 ID:v3S9jtVp.net
2万くらいのドラレコにも標識警告機能が実装されてたりするしな

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:18:04.78 ID:CQJA61X/.net
いんちき交通ルールや一時停止違反の反則切符がなくなるからな。
田舎の誰も走っていない交差点でも一時停止とか、海外の
日本の七不思議で驚き映像化として紹介されるな。

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:20:52.20 ID:PDq1M7S1.net
>>73
うちの田舎の交差点でそんな風に走ってて一時停止無視してよく事故起きてるなあ

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:22:55.97 ID:Ye59f4dF.net
道路内には自動化されていない物も者も侵入禁止・・・横断歩道も無し

イメージ的にはオートメ化される感。

GPSで全車両がオンライン化で道路はさながら回転寿司のレーンと寿司群の関係が安全

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:23:35.20 ID:2i9ztbSL.net
デタラメにその場のノリと勢いで敷設されてきた日本の道路を、自動操縦で走るとか絶対むり。
もう一回核落としてもらって、きれいな更地になってからちゃんと道路作りなおしなよ。

生身の人間が落ち着いて良く見ても、この道路どう走るのが正解なの??? ってのが日本の現状なのにw

あと、事故の責任を100%例外なくメーカーが負うって約束すれば役人もOKすると思うよ。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:27:57.65 ID:KkqjzWGH.net
朝夕対策に赤信号警告は欲しい。
見えない時は本当に見えない。
対向車や歩行者信号で判断力出来ない時はヤバい。

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:28:11.20 ID:CQJA61X/.net
もう役人はいいから。
寝ててくれ。仕事するふりしなくていいから。

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:29:55.23 ID:7ifgGTyY.net
国交省が待ったして、何故メーカーが自粛せにゃならんのだ?

行政が規制事案に対して権限を持つ状態は本来オカシイだろ。

規制するなら、議会を通せと。

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:31:51.26 ID:WD2nRg1M.net
>スバルの『アイサイト3』は先行車のブレーキランプを判断して早めの制御を入れており、

ボルボは確か、信号機や標識まで読み取っていたはず。
ttp://img.yaplog.jp/img/18/pc/9/8/7/987dreams/7/7292.jpg

だから標識や信号機によって最高速度を決めたりブレーキも将来的には可能

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:33:48.70 ID:CQJA61X/.net
なんだってテクノロジーで実現できていくのに、
役人がちょっかい出すんだよな。だから、今すぐイノベーションを
やろうって気にならない。役所との折衝がどうのとか、イノベーションと
なんの関係があるんだよ。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:33:51.12 ID:tHHY/+u1.net
民主党が売国キチガイ政党だから自民党に任せたら結局ゴミクズ人間しかいなかった
それどころか政権が変わっても国家中枢の官僚どもがハイエナだらけ

日本国を滅ぼすのは中国でもなくロシアでもなく水爆でもない
日本政府が日本を滅ぼす
100%そうなると断言する
絶対だ
間違いない

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:43:29.13 ID:IGZ+iWrr.net
国交省がガンだな。


天下りポストを入省中に、3社も作った課長がいたとか


言ってなかったけ?

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:44:37.73 ID:wIW+SjN1.net
自動運転にしておいたのにおかしいなー

っていう言い訳使う奴居そう

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:46:47.64 ID:TLYDycLa.net
未来の交差点予想動画
https://www.youtube.com/watch?v=b0oYCsAbfTc

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:49:15.78 ID:dUBqub+9.net
>>79
それ、政治体制の違いからくる。

欧米だと政治主導だから議会を通せばOK.
その代り、欧州は100万人当たりの国会議員数が日本より3割〜2倍も多い。
米国は、日本よりも議員秘書の数が1人あたり5倍以上。

国会議員が少ない以上、官僚や省庁の権限を強化しないと国が回らない。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:50:09.25 ID:Z2ktF8dp.net
逆走したらジュゲムが出てくるのはお約束だろ?

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:53:39.27 ID:4k+icpjh.net
自動運転車は専用のレーン作って隔離してくれないと怖くてたまらん

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:59:33.59 ID:uGoV95o6.net
意外と自動運転推進派が多いのか
俺なんかは自動車くらい自分で運転しろよと思ってるが・・・

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:02:43.38 ID:crXLMGME.net
世界中で売ってるんだから
大手メーカーは規制のないとこで技術伸ばしていけばいいのさ
日本はガラパゴスで終了

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:03:11.76 ID:53tXrGAF.net
>>89
やらせてみればいいw。
無人運転とか無理難題を押し付けて、壮絶な自爆を見たいwww。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:04:26.30 ID:LUGwlm0s.net
赤信号検知→ブレーキ
どの距離で検知するかスピードをみて判断する
ただし、視界内に赤いランプが入らないよう一般的な赤ランプ禁止→不可能
信号の赤ランプのみ検知できるようにする
信号に専用の電気信号を設置
有線では無理なので無線通信とする
混線しないよう専用の周波数帯確保するため法案を提出
許可が降りたので国内の信号機全て交換を予定
どの信号機の赤かわからないよね
信号機と自動運転システムのリンクが必要
セキュリティ上の理由で一方通行にする
信号機管理システムの改修
対応の信号機の開発
そういえば右折左折レーンてどこにあるんだ?
レーン検知システム必要だね
地面に埋めるか
雪どうする?
やっぱ上空に設置するか
ETC使えるんじゃね?
ETCシステム改修
もうめんどくさいからやめた

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:08:19.61 ID:kP4YQ+xJ.net
>>92
まず交差点で前に大型トラックがいたら信号が隠れて見えないんだよな
右側にも信号付けりゃいいのに

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:10:29.69 ID:LUGwlm0s.net
>>93
その前にブレーキランプ見えた瞬間にブレーキかけられそう
いや、それも必要なんだが
赤信号微妙に無視したノーブレーキのトラックに付いて行きそう

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:11:14.68 ID:pVtkJlHK.net
車の規格や安全性なんてアメ追いかけてるだけだから、
アメで普通になったら日本でも許可されるようになる

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:14:35.69 ID:kP4YQ+xJ.net
>>91
テスラのオートパイロットで対向車に向かっていく動画あるな

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:14:39.12 ID:2AJfPERI.net
交差点通過はベトナムのハノイの信号機無しの通行が模範(´・_・`)

てか、全国内車総自動タクシー化でいいんじゃね!
チョット未来予想図っぽいわ

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:16:15.38 ID:4naOV9p4.net
歩道橋から赤いランプで照らしたら止まりまくるのか?

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:17:02.19 ID:/y8x/Nlr.net
いつも思うが官僚がいつも変革の障害になるんだよあ。国家公務員ってというのはなんなねかねえ。
財務官僚は消費税増税して回復していた景気の腰を折るは、厚生労働省の官僚は間違った健康志向を国民に広めるは、きりがないほど国益に反することばかり。
それでいて天下りだけはやめない。
官僚は大キライだ。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:17:11.23 ID:8owye+xR.net
国交省の後ろにいるのはトヨタだと思うよ
トヨタの自動運転は高速道路でのレーンチェンジがやっとのレベルで
googleやテスラには遠く及ばないし国内のメーカー間でも最も遅れてる

国交省のITSもトヨタの発案で裏ではトヨタと話が付いてるのだろう
日本の自動車行政はトヨタしだいなのだよ

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:17:59.62 ID:kP4YQ+xJ.net
>>94
人間なら歩行者用信号も情報として取り込むが自動の場合はどうなんだろ?

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:18:01.83 ID:2AJfPERI.net
人の侵入による事故は列車事故に倣えばいいことさ

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:19:54.89 ID:LUGwlm0s.net
トヨタ車が一番多いんだろうからしょうがないじゃん
でも名古屋民は自動運転反対派が多そうだな

ていうか各社バラバラに開発すんじゃねぇよ
無駄だそんなもん

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:21:54.43 ID:7OJENKaM.net
自動ブレーキぜひお願いしたいわ
信号無視で年末捕まったからな

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:22:11.43 ID:WD2nRg1M.net
>>101
必要なら取り込めばいいだけ
そんなもの、プログラム次第でどうとでもなる

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:22:43.22 ID:LUGwlm0s.net
>>101
そうそう点滅してるの見て加速すんだよな

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:22:56.06 ID:2CJpuFq7.net
>>95
アメリカの指示待ちなんでしょうね。
アメリカ車やドイツ車の準備が不十分だから。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:23:57.66 ID:rWNyJj1N.net
電車アウトやん

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:24:05.46 ID:dXS/YKCM.net
これだけジジイが人ひき殺してるのに、呑気なもんだ

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:26:56.22 ID:dUBqub+9.net
>>109
年寄りがひき殺した中には、高校生とか若いのも多いんだよな。

111 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:27:01.04 ID:Sax9x8oM.net
自動運転化されると免許制度がなくなり、利権がなくなる。
取得、更新手数料やあの教本。
パチンコが衰退していっているので警察には死活問題。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:27:19.56 ID:+OoGNGeY.net
ITSなんて初めて聞いたけど信号のLEDで可視光通信すりゃいいだろw

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:27:58.83 ID:kP4YQ+xJ.net
>>105
実際取り込んでるか疑問だって話だが
おまえがプログラム組んでんのか?

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:30:29.51 ID:LUGwlm0s.net
>>111
世の中道路しかないとでも思ってんのか?

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:31:28.33 ID:Jo/xhZzy.net
あほだな、事故を減らすのが目的なんだろう、自動運転は。
また、後進国にする気だな。
開発段階でストップじゃ、技術は育たんな、この国では。

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:37:46.64 ID:LUGwlm0s.net
>>115
ストップするも何も現状ではシステムも定まってないし、環境なんか整えられるわけ無いじゃん
「今現在」認められないってしてくれないと、運転する側が困るわ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:37:54.18 ID:/tVWCZMJ.net
赤信号以外の赤色灯を誤認識する可能性はあると思うんだよな。
その結果、まったく予想外のところでブレーキが掛かって追突事故を誘発ということもあり得るのでは。

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:38:02.92 ID:7rqSVoht.net
>また、役人が邪魔してるのか。

邪魔してんのんは業界団体。役人が自分で考えてるワケじゃない。
「こんな技術ありまっせ、こんなことができまっせ」と耳打ちする。
そのあとは役人の判断だけどな。

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:38:49.85 ID:e1/WXPEi.net
自動運転って信号どうやって判別してんの?

色だけだったらかなり危険だよね

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:40:20.99 ID:5kJdBlco.net
>>2
突然を突然でなくする方法はある。
全ての道路にカメラやレーダーを死角無く配置し、通信によって車に情報送信。
運転手からは物陰で見えない歩行者も把握出来る。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:40:48.28 ID:kP4YQ+xJ.net
テスラ
テスラの自動運転は、運転中に潜む最も退屈で危険な瞬間をカバーします。
私たちは安全性をさらに向上し、ドライバーがより自信を持って運転できるよう、
また、高速道路の運転がより楽しくなるように自動運転を開発しています。
完全にドライバーが不要となるクルマの出現はまだ先のことですが、
テスラの自動運転は飛行機のパイロットが晴天時に使用するシステムのように機能します。
自動運転が有効になっていてもドライバーはクルマを完全に制御することができ、
その責任はドライバーが負います。
 
ごちゃごちゃ書いてあるけど
やってることは運転サポート
条件は高速道路で晴天
事故の全責任はドライバー
まあこんなレベルだ

122 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:44:41.11 ID:dfRFg1Ke.net
まずは高速道路からだろ

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:45:02.48 ID:kP4YQ+xJ.net
>>119
LED信号機は高速で点滅してるからリモコンみたいにパルスで信号乗せることは出来そう
ただ信号がトラックの死角に入ったらダメかもな

124 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:45:19.58 ID:5kJdBlco.net
>>114
警察が道路以外の利権も持ってたとしても、道路利権を指くわえてただ手放すメリットは何もないと思うが。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:45:28.93 ID:2AJfPERI.net
なんにしても手動と自動の混在は実用的ではないのは自明だろう。
モデルとして公道デビューさせてもニーズは低い。
ヤるなら強権発動してガラガラポンでないとムリ。もちろん既存の全ての国内車の買取が前提だな。
全ては電気車で道路内で充電。
各人に一台割り当てで住環境も再構築。
寝たきり老人や病人も入院の必要のない動く部屋。
ぐらいのビジョンがないと動かないし、
こんな夢物語は200年後だろうな。
だから、ムリだな

126 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:49:34.49 ID:/tVWCZMJ.net
信号機によっては常時赤点灯しているところもある。←↑→の点灯と消灯で交通を制御。
それ以外にも信号赤でも別に左折可の標識があったりして単純に赤なら止まれとは行かない。
実際の道路に適応しようとするといろいろ複雑な制御が必要になると思うなぁ…

127 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:50:03.26 ID:0JQ0TDjA.net
リスク多すぎて役所も責任取り切れないだろ
その辺りは察してやれよ
おれ自身自動ブレーキのとばっちり事故が心配だよ
事故の責任は全てメーカーが持つというのなら話は別だけど

128 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:50:35.23 ID:5kJdBlco.net
>>109
本件は、赤信号への自動ブレーキを認めないって話であって、前に人や障害物があった時の自動ブレーキを認めないって話じゃないぞ。

129 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:54:41.14 ID:WD2nRg1M.net
>>109
婆あも大勢轢き殺しているだろw

130 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:56:12.52 ID:NA00bFPR.net
自動運転が完璧じゃないにしても、手動運転はもっと不完全。
実際、毎年どれだけ事故が起こってると思ってるんだ。

131 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:58:50.26 ID:LUGwlm0s.net
>>123
最近はブレーキランプもLEDなんだよなー

132 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:59:06.14 ID:kP4YQ+xJ.net
>>130
2015年交通事故死亡者4117人

133 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:59:13.33 ID:LuML5nUA.net
ほんと邪魔な役人だな!
高給もらって邪魔ばかり!

134 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:00:27.32 ID:/tVWCZMJ.net
>>130
自動運転の現状って右折ができないレベルだと聞いた。
それよりはまだ人間の運転の方がマシだろう。

135 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:01:52.72 ID:NA00bFPR.net
日本はまもなく超高齢化社会に突入する。
自動車という高い殺傷能力を持った道具を操るのは
70歳・80歳を超えた、前後不覚のじーさんばーさん。

誰でも更新できる建前だけの免許更新は全員スルー。
自動車がなかったら生活に差し支えるからと配慮するから。

自動運転技術は必須。

136 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:02:33.74 ID:2AJfPERI.net
メリットがあったよ!

暴走族がいなくなるよ!

だって自動走行だと法定速度遵守だからな

137 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:05:16.12 ID:LUGwlm0s.net
>>130
センサーが例えば落ち葉や鳥の糞で塞がれるとか、いたずらで塞がれるとか
外的要因が排除できない以上事故は起こるものとして考えなきゃいかん
自動運転で事故が起こらないなんてありえない

横断歩道に人が立ってたら前に出てくるかもしれないから減速しなきゃ
→渋滞のトリガーになって後ろの車は路頭に迷うしな

なんなら歩道を人が歩いてるだけでも大幅に減速したりするんじゃね?
時々カート押してるおばあちゃんが段差を嫌がって車道を歩くなんてのもあるしなぁ
色んな要素を盛り込んだスペシャルなシステム組まなくちゃ実現できない
いくら事故があるからといって人間なめちゃいけないよ

138 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:08:05.44 ID:kP4YQ+xJ.net
>>131
だからテレビリモコンみたいにパルス信号乗せれば識別可能
でもよく考えたら画像認識カメラのシャッター速度じゃ無理だわ多分

139 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:13:03.65 ID:TjoiTquW.net
>>137
フェイルセーフの設計になっていると思われるので、センサーが塞がれたり外部が認識できないときは、
発進できないか停車もしくはドライバーに変わるなんかじゃね?
歩道の人の行動予測は人間より正確らしいよ。一分間に数千回のセンシングやるらしい

140 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:17:24.71 ID:LUGwlm0s.net
>>139
走ってる途中で鳥の糞降ってきたらどうすんだよ
走ってる途中で雪降ってきたらすぐつもるぞ
緊急停止すんのか?
それともワイパーでもつけるか?
ま、ワイパーが役に立たない場面があることは雪国の人間なら知ってるけどな

141 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:17:51.80 ID:oRVqUA0g.net
お役人は狡猾、責任取らされる独自な事はしません。
アメリカ様で規格できてから認可するだけです
これからの主戦場はアメリカと中国、動力源も含めてどこの特許が優勢かで世界情勢まで変わりそう。

142 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:20:16.44 ID:mm3Xml0E.net
将来的には自動運転は賛成だが、自動車専用道路等での運用実績を積んでからだと思う。
一般道路で即自動運転は反対だわ。

いろいろあるが参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=cQyjbRtLvrU

143 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:22:14.59 ID:TjoiTquW.net
>>140
それぐらいの緊急処置は想定済みだと思うよ。安全に緊急停止する手順をふむと思う

144 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:22:26.39 ID:nCgTt+mC.net
ほんとは自動運転も道路にセンサー埋め込みたかったんだよね国交省はw

145 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:28:42.20 ID:+2w4dD0l.net
311ん時に自動運転が普及してたら
もっと多くの人が逃げ遅れて車と一緒に流されちゃってたろうなぁ

146 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:29:17.54 ID:yPr6oxvk.net
自動運転システムの検査機構とか作ってまた利権を作ろうとしてるんだろ
つまりは自分たちの利権システムが出来るまでは待てと言ってんだわ

147 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:32:15.25 ID:LUGwlm0s.net
>>143
まぁ、そうだろうね
後ろの車はなんで止まってるのか全くわからないし
なんなら乗ってる本人がわからんだろうな
マニュアルにはこことそこにセンサーがあるからなんとかしてくれって書いてあるだろうけど
そもそもマニュアル見ないしな
車のマニュアルって読んだことあるかな?
俺はあるけど熟読はしてないわ

それに原因を排除しようとして車を降りたら後ろから轢かれるしな
ハンドルの位置も見なおさなきゃな
左側から降りないと危ないわ
それでも右車線走ってたら降りられないしな

原因不明の超渋滞が起こるのは火を見るより明らか

148 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:36:02.18 ID:TjoiTquW.net
>>147
すべてのセンサーが一度に全部使えなくなればそうかもしれんね。
1つや2つのセンサーの以上なら邪魔にならないように路肩によって停止するとか、対応がありえると思う

149 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:51:07.92 ID:t5J3IULI.net
これに関してはトヨタは自動運転の開発を長いことを行ってきたけど
インフラとの協調は不可欠って言ってるから仕方ないのかもしれない
結局今難しいとされているのは目の前にフラフラと現れた物体が何かを判断するのが
機械では難しいってことだからね。あんまり日本じゃ報道されないけどgoogleも事前の地図情報を元に
自動運転してるけどそれがない地域は基本的にしないわけでどの程度自動運転を支援するインフラが必要かは意見がわかれる

150 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:52:56.87 ID:6gHajHha.net
人間でも簡単に運転できそうなところだけ自動になって、
運転難しいところは人力なのかw?
無駄だなwww。

151 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:53:05.07 ID:NBLx9u+t.net
国交省の役人は今すぐマスコミの前で説明をしてもらうしかないな。
理由がわからない。

152 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:53:13.65 ID:8owye+xR.net
>>144
かなり前にそんな話聞いた事あるわ
で、トヨタもそのつもりだったんだろ
センサーなぞって走るだけなら高度なAIいらないし

だから他のメーカーが自動運転の技術開発やってるのを知ってても
トヨタはなんもやらんかったんだよな
で、googleが実際に公道実験はじめて世界が自動運転の流れになって
あせりだしてようやくトヨタも重い腰を上げたとwww

153 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:54:37.86 ID:lY7s9A7x.net
補修修繕工事に予算が付きづらいのもお役人の都合。
昔から、新設事業は上級役人の仕事で、維持管理は下流役人の仕事。

154 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 13:56:36.94 ID:h8tPE3VV.net
日本メーカーもアメリカで実証試験やればいいだろ
危険な自動運転車を日本で走らすことはないわな

155 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:09:34.54 ID:LUGwlm0s.net
>>148
路肩って場所によって線引いてあったりなかったり
歩道があったり、いきなり側溝だったり、ガードレールもあるし
センサーじゃわからない部分はナビの強化版を利用するとして
まぁでも工事とかもあるし、道路工事は許可申請してナビにぶっこんで
ナビのデータはリアルタイム更新必須だな
レクサスでやってるみたいな回線もすべての車に持たせてやるとして
電話回線も車の台数分用意しなきゃな
番号足りなくならないように新しい番号帯も取らなきゃな

そもそもセンサーの塊だから車検も2年に一度じゃ足りないな
整備できる人材も育てなきゃな
専用の資格を用意してもいいかもしれん
資格試験も用意しなきゃな
試験を管理する団体も用意しなきゃな
天下り先に困らないな

156 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:10:53.24 ID:TjoiTquW.net
>>155
すべての問題はすぐに解決できないけど、5年後には実用化されていると信じている

157 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:10:56.01 ID:TheHUNt/.net
apple car → 電気自動車
トヨタ  → 突然死

158 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:13:10.24 ID:LUGwlm0s.net
>>156
いや、5年無理だろ
レーンキープとかブレーキアシストとか今ある技術を昇華するのが関の山だろ
5年て短いぞ

159 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:13:55.35 ID:TjoiTquW.net
>>158
レベルにはいろいろあると思う。地域限定ではまちがいなくはじまっている

160 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:15:33.03 ID:t5J3IULI.net
>>150
いや右直事故とか横断歩道の歩行者との事故とか交通事故の多発するケースに機械が介入してくれるなら
それは意味があると思うよ。どうしても人間の運転は目だけで状況を視認するから
死角も多いし感知もしにくい。車が進歩しても運転席の目の前のピラーはどうしても運転の邪魔だから
そういった人間の死角をセンサーが代わりにチェックして危険を察知したら強制的に止まるだけでも価値はあるよ
完全自動運転や事故ゼロは非常にハードルが高いけど事故を劇的に減らす意味では研究結果をどんどん車に配備して欲しい

161 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:16:20.10 ID:LUGwlm0s.net
>>159
まぁ、やるとしたら東京だろうね
オリンピックもあるし
そこで実地試験10年もやれば首都圏辺りまでは広げられるかもしれん
金いくらあっても足りないから国が予算つけなきゃな
またコンクリートに金が行くって批判されて進まない気がするけど

162 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:19:05.85 ID:rrhkkyNk.net
国がインフラ整備するのなら
信号、街路灯、車、看板など全ての光源を可視光通信で結ぶことである
LED通信なら連動する車を数十台規模で認識でき渋滞や高速などの玉突き事故を防げる

例えばトレーラーによって前方の信号が塞がれ認識できなくとも
トレーラーのテールランプからの可視光LED通信によって
信号が観えなくとも「数台先」の車の発進、減速、アクセル、急ブレーキ、右左折までも車が認識できる
列車が連結しているのと同じように個々の車が走れる

163 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:19:22.78 ID:TjoiTquW.net
>>161
都心だとトラブル発生時に問題がおおくなるから、どこか地方都市が手を挙げてはじめるのもありだと思う

164 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:20:43.52 ID:PZ/08XsH.net
時速30kmで機能停止を指示した黒幕だしw

165 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:26:08.29 ID:LUGwlm0s.net
>>163
都心じゃないよ
オリンピック関連施設のまわりだけだよ
地方都市なんか無理だよ
お金ないし、個人が持ってる車が多すぎる
そのエリアを走る車は全て自動運転車じゃなきゃ意味が無い
むしろ電車社会である都会のほうが向いてると思う

166 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:28:49.66 ID:TjoiTquW.net
>>165
自動運転だけの交通システムは5年じゃ無理

167 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:29:11.82 ID:ChoB32FZ.net
自動ブレーキだめならもうダメじゃん

168 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:37:44.13 ID:LUGwlm0s.net
>>166
それこそ地方都市は無理だよ
通勤路にそんなもんいたら余計事故に繋がる

ま、混在しか出来ないなら「赤信号で自動停止」にストップがかかってもしょうがない
そこは自分で踏めって言われるわな
自動運転テーマパークでも作ってやってればいい

169 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:39:24.00 ID:TjoiTquW.net
>>168
最初は人が運転できる状態ではじまるのは当然だと思う。完全自動化はまださきだ

170 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:44:40.01 ID:GDZsHC1r.net
全て自分達の権益を守るためには他人の命なんかどうでもいいと国交省は思ってるってことで良いのか?

171 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:46:26.42 ID:mm3Xml0E.net
>>170
実用化には運用実績が無いからでは?
でも、権益や利権が一番の理由だとは思うけどね。

172 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:48:43.78 ID:TjoiTquW.net
>>171
役人が現時点の技術をもとにシステムを考えるからだと思う。グーグルカーの開発手法でしか実現できないとおもう
役人の考えたシステムだとインフラがでかくなりすぎる

173 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:49:52.70 ID:LUGwlm0s.net
>>169
どっちにしろ予算がつきやすいのはオリンピック
目玉になるしそこは通してもおかしくない
5年程度の短期間で実用段階まで持っていけるのは国のメンツがないと無理だと思う
そもそも個人の車入れないだろうし

オリンピック終わってからは自動運転バス走らせてパークアンドバスライド実現
関連荷物はどこかにステーションおいて自動運転トラックに運ばせる
やりたがる企業は多いと思う

技術的に無理だから完全自動化はまだ先って言ってるんだろ?
逆に完全自動化じゃないと企業が作れないよ
トヨタでも日産でも喉から手が出るほど欲しいんじゃないかな
そんなエリア

174 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:52:08.05 ID:TjoiTquW.net
オリンピックは無理。テロのターゲットになるような新しい交通システムを稼働させられない

175 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:53:49.65 ID:9u/Ib7Ua.net
一時停止無視や信号無視を自動的に警察に連絡するシステムならwin-winの関係になるんじゃなかろうか?

176 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:55:43.52 ID:LUGwlm0s.net
>>174
面白いこと言うね
地方都市はターゲットになってもいいのか?
そんなこと言ったら根底が覆されるよ
やっぱ自動運転無理ってな

それに「2020年の東京には自動運転車がきっと走り回っている。ぜひ見に来てほしい」って誰かさんが言ってるんだよな

177 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:56:01.31 ID:mm3Xml0E.net
自動車専用道路での自動運転 → 一般道での自動運転 → 無人化の流れになると思う。

178 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:56:37.15 ID:mm3Xml0E.net
>それに「2020年の東京には自動運転車がきっと走り回っている。ぜひ見に来てほしい」って誰かさんが言ってるんだよな

誰?

179 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:57:38.44 ID:LUGwlm0s.net
>>178
安倍さんだよ

180 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:58:42.85 ID:TjoiTquW.net
>>176
オリンピック会場は世界の要人が集まるのでかっこうのテロのターゲットになる。あえてリスクをとる必要はない
俺は北海道と南の島でうまくいけば素晴らしいデータが得られると思う

181 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:58:58.23 ID:mm3Xml0E.net
>>179
ただでさえ頭が悪い発言が多いのに黙ってろと言いたいわ。

182 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:05:41.47 ID:+C3PNt83.net
なんで行政ってクソなんだ。
だから規格がアメリカ、ヨーロッパに持って行かれるんだよ。

183 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:06:10.31 ID:mhSfsLW9.net
>>138
グーグルは透過性ある電波含めていろんなレーダー搭載やぞ
日本メーカーも可視カメラだけって事はなかろう

184 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:06:26.03 ID:di6MzJdU.net
法律がからむ問題で、日本から世界に先駆けたものが出るわけがない。

185 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:06:57.86 ID:CQJA61X/.net
「世界初の・・」っていう実証実験とか日本ってやらないな

186 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:10:25.77 ID:TjoiTquW.net
>>183
たぶん日本の自動運転車は使える技術が役人から制限されていると思う。
技術的には可能でも路上試験の認可が降りないから、役人が許してくれる範囲ないでガラパゴス化しそう

187 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:12:32.66 ID:Xlwwvy14.net
創価省シネ

188 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:12:56.09 ID:CQJA61X/.net
「逮捕者出しても、やりますよ」ってトヨタが開き直ることを期待する

189 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:13:01.78 ID:LUGwlm0s.net
だからこそチャンスじゃん、オリンピック
テロのリスクあるんなら今の自律型を昇華させてオリンピック特区仕様で走らせればいい
世界初取れるぞ
交信型はオリンピック終わってから徐々に入れていけばいいんだし
狭い範囲なら今ある自律型で充分目はあると思うよ
爆弾とか仕掛けられないように未来的なのっぺりしたデザインにして
乗車時は専用パスをピッとやってドアを開けるようにすればいい

190 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:15:34.98 ID:TjoiTquW.net
>>189
それをやるなら、今年中に試験的にどこかの地域限定で運用開始しないと技術的に信頼性が担保できない
それに加え自動運転車がハッキングされたときの対応も考えないといけない

191 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:16:20.73 ID:2xf6we4c.net
交差点など停止ラインのところとその手前に道にセンサー埋め込んで
赤信号の時は自動で停止するようにできないものかね?
もう21世紀だぜ

192 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:18:48.68 ID:kP4YQ+xJ.net
まず路面電車でセンサーテストしろよ

193 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:19:37.00 ID:Dnp/GDix.net
ゴミん党とゴミ官僚は湯水の如く税金を使えて楽しいんだろうな。

194 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:21:00.55 ID:kMSAG07B.net
この記事は国沢光宏(自称自動車評論家)がお送りしていますw
2016年1月6日 14時44分配信

195 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:23:33.41 ID:+FamNmcO.net
憲法ひとつ変えられないような国なので当然の結果だとは思う

196 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:24:21.24 ID:LUGwlm0s.net
>>190
今のメーカーの実験場があるじゃん
ハッキング対応も当然必要だけど自律型なら1台1台ハッキングしなきゃいけないしな
配備した時に全台リセットしてもいい
あ、もちろんリセットの際も変なプログラムには気をつけなきゃな

基本的に自車のまわりの状況に応じて動くんだから緊急時はまわりを人で固めれば動けなくなるだろ

管理センターには何号車が今どこにいるかくらいの一方通行信号だけおくれればいい
昔のパトレイバーの映画みたいな開発者の仕込みがなければ大丈夫じゃないの?

197 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:26:43.95 ID:TjoiTquW.net
>>196
試験場でのテストで安全性が担保できたと胸をはる技術者はいないと思う。
ハッキングされないようにネットワークを停止しても、なんらかの通信機器を車に取り付けるという方法もある

198 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:27:28.83 ID:Dnp/GDix.net
>>196
プログラムを書き換えられるようにするからハッキングされるんだよw

199 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:28:34.44 ID:y96rEvV6.net
車がチューブ内を走行するようになってからじゃなきゃ

200 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:29:39.85 ID:HKvKHB7H.net
でも信号は紛らわしいのはあるな。道の交わり方が変だったりすると。

201 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:35:17.73 ID:LUGwlm0s.net
>>197
でもそれってどこかで実地運用する際にクリアできてなきゃいけない問題じゃないの?
むしろ人の出入りを管理する特別なエリアを用意できてないといつまでたっても運用できないよ

実地運用なんて胸を張ってやるもんじゃないだろ?
一般人を使った実験場なんだし
だけどいつかそれやらなきゃいけないんだよ?
用途を絞ったところから始めるのがいいと思うんだけど
テーマパークなんかは割とそれ向きだと思うけど運営企業は絶対やりたがらないぞ

万博とかオリンピックとか日本すげーってとこ見せようやって
場面でエイヤってやんなきゃ始まらないわ

202 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:37:30.60 ID:LUGwlm0s.net
>>198
ロムカセットタイプか
それいいな

203 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:37:44.83 ID:gFT7iyow.net
>>200
矢印で黄色を挟まずいきなり消灯とかトラップすぎる

204 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:39:08.04 ID:TjoiTquW.net
>>201
実験車両が自動で走行してもいい地域を限定するだけ。ドライバーも限定し教育をしっかりすることで対応できる。
最初は数台レベルで比較的交通量の少ない地域と時間帯だけで自動運転を許可すればいい

205 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:42:52.72 ID:HKvKHB7H.net
信号みて警告だすのもいけないっていうのか。
パニクって踏み間違いあるかもしれんってことかな。

206 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:45:57.50 ID:LUGwlm0s.net
>>204
「完全自動走行に向けた国家戦略特区プロジェクト」の発表
なんかもう始まってたわw

いつから実験やんのか知らないけど

207 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:48:14.99 ID:jJJhJit5.net
道路工事とかで片側通行、警備員による手信号なんかはちゃんと判断出来るの?

208 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:49:37.53 ID:4Lpk9E5W.net
都心部に自動は無理だと思うんだがな

209 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 15:59:43.53 ID:aVa6goV+.net
状況に応じた柔軟な判断ができないんだから無理
不測の事態はいくらでも発生している
周りの運転手が人間なら絶対無理

一斉に自動化するならわかるが実現不可能だろ
正しすぎるってのは危ない

210 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 16:04:44.25 ID:n6u54SmR.net
来年以降には各メーカーからでるんだろ?
此処でグズってるカス共は時代から取り残されていくんだな…胸熱w

211 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 16:04:55.61 ID:LUGwlm0s.net
まずジュネーブ条約改正が必要みたいね
それの改正案にも「多国間協定に適合している場合のみ運転しているものとみなす」とある
改正したうえで多国間協定を結んでそれから道路交通法改正か
こりゃ時間かかりそうだ

212 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 16:21:25.13 ID:oC+2akK/.net
お前らいまだに車に乗ってるの?

213 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 17:09:03.74 ID:E6kYHzvs.net
>>207
出来る

214 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:01:01.62 ID:5kJdBlco.net
>>213
ソースは?

215 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:09:30.52 ID:iknyAT7j.net
日本は自動運転のイニシアチブを取ることは不可能と思う。
自動運転の開発はあきらめて、海外で定着した自動運転システムを
丸ごと買ったほうがたぶん安い。

216 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:18:41.25 ID:crXLMGME.net
日本の官僚共は人工知能に力入れて行くつもり無いんだろうか
すげぇ心配なんだが

217 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:19:35.90 ID:rrhkkyNk.net
>>215
>日本は自動運転のイニシアチブを取ることは不可能と思う

具体的に何が不可能なの?

218 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:27:52.22 ID:artLxCNq.net
全部クルマにお任せ、なんちゅうのがそんな簡単には実現するはずないだろ国沢センセ−w 何でも逆張りで批判ばっかの評論家だなあ。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:32:51.59 ID:7E1tCg0J.net
>>1
国交相のポストが長い間公明が握ってるのは馬鹿でも知っている。つまり公明が阻害してる

220 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:33:14.75 ID:zmcXEf8V.net
>>214
グーグルカーの場合
http://logmi.jp/75492

221 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:40:11.29 ID:INR1YtOm.net
また官僚の大ブレーキか
こいつらのおかげで日本はどれぐらいの損失を被っているか

222 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:01:35.83 ID:M+PBO3HS.net
>>2
それは人間の方が対処遅れるから
視野に入る→認識する→判断する→対処する
の間全てにタイムラグが生じる

機械なら、すべてが人間より圧倒的にタイムラグ少なくなる
そんなことは既に飛行機や鉄道で証明済

223 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:03:20.85 ID:oeD9Eo94.net
常時赤信号で矢印でコントロールしてるとこもあるし
赤信号で警備員立ててやってるとこもあるから意外と難しいかも

224 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:40:32.36 ID:aj/HX+y0.net
今の自動ブレーキですら誤作動が多く、何もない所で止まるんだ。
普通の交差点なら誤作動無いだろうが、カメラの検出範囲内に複数の信号があっても大丈夫か?
市販化より先に、実験が先だろ。

225 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 20:21:25.50 ID:omYaskpg.net
>>1
>信号1カ所で2千万円規模の装置を付けるため、

226 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 20:23:52.35 ID:c7Z5zxSe.net
>>35
交通違反した場合もメーカーが罰金払うんだよな

227 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 20:25:23.10 ID:c7Z5zxSe.net
>>216
日本の官僚は第五世代コンピュータで世界をリードしましたが

228 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 21:00:40.68 ID:s/OeZmd8.net
>>222
飛行機や鉄道は動画解析や画像認識処理をしながら走ったり飛んだりしている訳じゃない。
自動車の自動運転に求められているのは鉄道や飛行機の制御とはまったく違う技術。

229 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 21:20:20.58 ID:WRbu7Ppf.net
国交省が禁止しても最大市場の北米で技術開発してるからなあ
トヨタ

230 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:18:04.97 ID:cZvabTEP.net
自動運転車って車嫌い専用の乗り物なんでしょ?
自動運転車乗るには車趣味捨てないといけないらしい
俺は車趣味捨てたくないのでこれからも車好き運転好きを続けることにするよ

231 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:32:17.42 ID:PjhbInfK.net
利権団体作るのに揉めてるからもうちょっと待ってね

232 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:41:51.00 ID:3eij9qgn.net
>>47
EyeSightはVer3から赤信号検知はしている模様。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20140610_652492.html

233 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:55:49.33 ID:rMeboMGD.net
http://trafficsignal.jp/~mori/imgsngn/sngn12am1070.JPG
赤信号でもこういうのがあるんだぞ。ちゃんと認識できるのか?

234 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 23:02:31.95 ID:A/9CFcNL.net
>>227
あれ、せんずりそのもので国内企業は総スルーでしたね

235 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 23:05:04.00 ID:5asb+ZAH.net
入り組んだ交差点や信号機が林立する旧道では信号機と停止線の判別が容易ではない
商店街の近くなどには信号機のある交差点の数十メートル手前に信号機のない横断歩道がある
タクシーの運転手ですらたまに間違える

鉄道ならともかく道路で赤信号認知即制動は危険

236 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 23:09:43.19 ID:Pr4IeBwV.net
責任の所在をはっきりさせるためにもインフラとセットでの法整備は不可欠だろ。
グーグルの技術がいくら進歩しようとも歩行者も含めて全ての自動制御を
グーグルがやるとかでない限り無理。

237 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 23:23:52.35 ID:bNsvUqJu.net
ガラパゴスインフラありきの制度を作っているうちに、TPPの規制緩和とテスラのOS更新とGoogleOSの配布とAppleCarの上陸で、国産メーカーがまたバタバタと倒れるんですね。

238 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 23:38:21.47 ID:9r0V8j4n.net
>>233
相手側が来ないって事だろ?
信号機は性能が悪いから、こちら側だけ青に出来ないから、矢印まで加わって6つ目に成る 

21世紀の技術なら1つ目で全色出ないとダメだな。 でも随契メーカーは予算が減る事をしない。

239 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:21:48.12 ID:snfFCAWe.net
こんなん勝手にやったったらええねん。
iPodの時もそうだったけど、過度の著作権保護で日本のオーディオメーカーが停滞してた時にDRMのかけらも無い黒船iPodがいきなり登場してデジタルオーディオ界を席巻してしまった。
今度は間違い無く車でそれが起こる。なんでいちいち国交省の許可がいるん?なんか新しい機能を付ける度に賄賂こってり持って役人詣でとかしてんの?ばかなの?

240 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:30:36.67 ID:4bDQv3DP.net
狭い道路で動物が死んで道塞いでたりしたら自動運転車はどういう挙動するのかな

241 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:50:26.79 ID:7N6n/0MW.net
>>239
それ言えている。
iPod登場直前は日本メーカーが先行していたのにiPod登場後は
一気に日本メーカーの製品は型遅れになってしまったからなあ。

242 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 01:14:18.17 ID:lNBdOEfb.net
>>8
鉄?
物体なら何でも跳ね返るが??
バカなの?

243 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 01:45:03.25 ID:oLYTSQJO.net
>>237
消費者がバカだとそうなるかもなスマホみたいに

244 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 01:50:27.93 ID:QEDYsn7j.net
天下りがたりねーんだよ
お布施がたりねーんだよ
独立行政法人まだ出来てねーんだよ
組合がまだ出来てねーんだよ
と、申しております
それ以外に認可しないってあるわけねーだろ

245 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 02:13:32.14 ID:7WCZiQFk.net
公明党が悪い。
もう何回も大臣やってんのに仕事さぼりすぎ。

246 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 02:23:30.20 ID:aHmzWfia.net
日本は霞が関解体しただけでGDPが倍になりそうだな。

247 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 02:27:11.51 ID:DbD4wBue.net
>>238
色盲者のことを考えろ。
単灯式じゃ何色かわからんだろ。

248 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 02:42:02.92 ID:jWHHvSvS.net
まあ役人栄えて
国滅ぶ

249 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 03:24:00.71 ID:b8ScWODX.net
>>247
信号機は100インチTVで 
青 Blue
黄 Yellow
赤 Led
文字と色を連動してgifでいいだろ。

1年間に0.2秒ぐらいは脳を使えよw 
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/f/df238234.gif

250 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/01/15(金) 03:34:46.00 ID:lJIsSPo8.net
 


 自動ブレーキのシステム開発でも、規制で足を引っ張られて来たのに、また同じことをやらかすバカ官僚ども。


 

251 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:16:31.09 ID:OhOzGM5+.net
国内メーカーには強気だけど、黒船には弱気。
だから、国内メーカーの足引っ張るだけで終わっちゃう。

252 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 08:28:08.88 ID:/rluDkCT.net
>>249
100インチTVはそれ自体既存の信号灯具全体より大きくなるし、注視しないと現示がわからない信号機なんて欠陥品だ。
そしてなにより3灯式より絶望的に高コストなものになる。

顔真っ赤にして必死に考えた末が>>249なんだろうが、βακα............_φ(´∀`*)の考え休むに似たりというやつだな。

253 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 08:37:49.26 ID:j7aeLDH2.net
今回もバス事故も国道交通省が原因か

254 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 08:41:35.05 ID:JdPLGelE.net
>>1
一次停止の標識は向きが変な方向になってることもあるからな
管理してません。と言えないんだろ

255 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 08:43:37.69 ID:b8ScWODX.net
>>252
TVはの方が安くなるのを分からんバカw
アホ下り業者か?

256 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 09:05:38.54 ID:7SqumN/+.net
>>4
別にすべての車が自動運転になるわけじゃない。すべての事を自分に結びつけるとか自意識過剰なんじゃないの。そのうちキミは自動運転の起源は自分とか言い出しそう。気を付けなよ。キミ自身も勘違いされるから。

257 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 12:12:17.30 ID:JnAbQPDP.net
国沢の妄想雉を真に受けるとは、この板はチョンモメンの巣窟かよw

258 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 12:24:08.94 ID:HBd+zDSZ.net
また、エビカニか

259 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 13:14:57.28 ID:YAoQzI6K.net
>>237
そう考えると、本件は寧ろ参入障壁になって国内産業守る方向に機能するんじゃね?

260 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 14:24:23.62 ID:gTZJPlvZ.net
余計な制御はいらん
完全自動なら(´・_・`)

261 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 15:13:26.46 ID:YAoQzI6K.net
>>220
工事中のエリアの認識に関しては書いてあるが、警備員の手信号認識に関してはどこに書いてあるんだ?

262 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 15:19:07.04 ID:eTeZ/E5Z.net
トヨタ分科会うざい

263 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 15:53:19.41 ID:Y215Pry4.net
テスラ車の自動運転機能、日本でも

アメリカの電気自動車メーカー「テスラ・モーターズ」の自動運転機能が、日本でも使えるようになった。

テスラが自動運転のソフトウエアの提供を始めたのは、テスラ・モーターズの「モデルS」という電気自動車の一部。
特徴の一つは「車線変更」の方法で、ウインカーを操作するだけで超音波センサーやカメラ、
車間距離を測るレーダーが作動し、車の周囲360度の状況を確認。ハンドルを操作せずに自動で車線変更を行うことができる。

テスラ・モーターズは、今後も段階的に自動運転システムを拡大し、長距離を運転するドライバーの負荷を軽減したい考え。(01/15 15:10)

http://www.ytv.co.jp/press/economy/TI20197333.html

264 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 15:54:31.32 ID:ILB2naCZ.net
>>117
どこで緊急停止しようが道公法上では問題ない
後ろの車が100%悪いから

265 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 15:58:45.14 ID:ILB2naCZ.net
電波つけるにしても
災害で停電になったら暴走しそうだな
乗ってる奴が寝てたりしたら起きるまで大変だわ
雷や豪雨でも誤動作起こしそうだし

266 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 16:44:21.52 ID:7VQhWHP0.net
交通事故は国土交通省が殺したようなものだろ

267 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 16:47:57.68 ID:+UJCE0Dd.net
【初音ミク】ミラクルペイント【オリジナル曲】
http://www.nico video.jp/watch/sm1588476

268 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 22:58:09.11 ID:Jyj/Tf6n.net
日本の官僚は典型的な東大生卒業生みたいなのばっかりだから出遅れるのも仕方ない。

269 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 23:00:10.92 ID:l6Z1l2BL.net
日本の自動運転信者自体が車嫌いしかいないもの

270 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 23:46:54.74 ID:MjJAMe22.net
>>37
将来的には人間が運転する車両は保険料が跳ね上がるという説もある

271 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 01:08:23.80 ID:ESGDKE1/.net
保険やめる人続出で保険会社潰れるかもね。

272 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 01:14:38.27 ID:7a6C3cPO.net
移動するだけの車以外はまだまだ普通に人間が運転することになるだろう

273 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 05:19:29.73 ID:A76WA/hW.net
>>268
それはオレの提唱している『高学歴バカ理論』の典型だな
理論の概要は次の通りだ

【高学歴バカとは】

・教科書に載っていることはいくらでも修得できる
・教科書に載っている範囲内で知識の組み合わせ応用もできる
・よって詰め込み教育である高校卒業までは好成績で高難易度大学に進学できる
・大学の研究では文理問わず新規性と先進性が求められる(当然教科書に載っていない)
・教科書が無く誰も教えてくれない研究で途方に暮れる
・せっかく高学歴なのにしょぼい卒業論文を書いて卒業
・高学歴なのに研究職(文理問わず)には向かないため公務員の仕事を選択
・詰め込み教育は完璧なので公務員試験に合格する
・国家公務員になり官僚となる
・国家運営とは外交や経済など様々な影響を考慮し舵取りをするので当然教科書はない
・『高学歴バカ』がしょぼい卒業論文と同レベルの国家運営をするので結果として国家を破綻へ導く

274 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 07:35:23.80 ID:ON/xl+GF.net
>>79
国交省って公明だし

275 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 09:01:33.95 ID:HyKVA/34p
なんか自動運転は人が運転するより安全て言うけど、自分で運転してたら防げていたかもしれない事故で大惨事になったら、理不尽さはバス事故以上だと思うね。で、結局自分で運転し出すと。だっておいらは助手席に乗っていても気が気じゃないぐらいだからね。

276 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 09:42:27.18 ID:Jvb0kf33.net
国民がバカなんだから無理だよ
とにかく自分がリスクを抱えずに他人のせいにする仕組みにどっぷりだもん
まあ官僚は頭が堅いとか裏金で利権がどーのこーの言ってれば満足するんだからほっとけ
もう他国で導入されてから後追いでやるしかない

277 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 11:46:59.90 ID:NcnxCIij.net
>>273
低学歴馬鹿にやらせるともっと悪くだけのなるだけだが()

278 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 12:56:48.00 ID:5oCNFdrd.net
TPPでアメリカ基準が適応されねば貿易関税

279 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 02:58:33.11 ID:WRJghsBg.net
>>277
日本にはノーベル賞を取れるような駅弁の天才が結構いるみたいだから
国家中枢は東大卒のバカより駅弁卒の天才を活用したほうがいいんじゃね?
しょせん東大卒でもバカはバカ以上にはなれないわけだし…

280 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 04:26:57.77 ID:Xy3es9jc.net
東大など戦前からある日本の大学は、欧米に追いつくために作られた。
だから、1970年頃までは本当のエリートだった。

その後、欧米に追いつき、目標を自ら立てる必要ができた途端、輝きが失われた。
社会がIT化した2000年以降は弊害の方が大きくなった。

小学校からカリキュラムを変えないと無理。
そのためには社会が変わる必要がある。
卵も鶏も今のままでは存続できない。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 09:07:50.16 ID:uQ2fuBIf.net
運転席は無人で走るのならお酒飲みたいだけ飲んで帰宅できるからお酒出すところは儲かるね
運転代行もいらなくなる
まあ運転手は必ず必要なんだろうけど自動運転用の簡単免許で乗れるようにしてもらいたい
だけど普通の運転の人との道路上でのトラブルは尽きないだろうね

282 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 14:34:47.23 ID:V0dKKCC/.net
ドライブを楽しんでいたら自動運転信者が降りてきて
「運転好きは池沼だゴルァー!!車を捨てんかいワレー!!車趣味は馬鹿だゴルァ!!」とか怒られるんかな

283 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 15:11:08.44 ID:albimnm2.net
>>281
>自動運転用の簡単免許で乗れるようにしてもらいたい

簡単かどうかはわからないけど、カリフォルニアでは自動運転専用免許が必要になりそうだな。
世界もこれが標準になりそう。

自動運転専用免許が必要って事は、今既に運転免許持ってる人も、
新たに追加で自動運転専用免許を取得する必要が出てくるという事。

284 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 15:23:54.46 ID:PYwl8rnx.net
国内だけで競争してる状態ならそれでもいいけど世界は待ってくれないよ

285 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 15:32:47.69 ID:QuND3Nto.net
ハッキリ行って
自動運転なんて120%ムリと思ってるオレはおかしいの?
あとドローン配達なんてのも正直どうせ水素エンジンとか
ロボットとかの二の舞いになると思ってるオレはおかしいのか

そもそもスマホ自体ゲームしか使えないんだが
Googleメールさえまともにみれないだろスマホのボケナス!!!!!

286 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 17:25:50.97 ID:ZNa64vWK.net
いやこれは国交省の奴は良いだろ
国交省のは古い車でも装置取り受ければできそうだろ
でもアイサイトとか既存の古い車につけられるのか?出来ないだろ

287 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 07:40:18.63 ID:BJIxcmE4.net
自動運転システムがトラブった時に現行車両のようにに人が運転するのか車両を路上に放置していくのかの見通しも気になる

自動運転時代が到来した暁には
個人で車両を所有することもなくなるという見方もあるようで
そうなると乗り捨てて他の空車両探すのかな

288 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 15:30:17.13 ID:3ilX3C7V.net
煽ってくるDQNの車対策で、チャフを搭載する時代がくるなw

289 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 21:33:54.41 ID:7w6Uo09l.net
>>287
JAF って知ってるか?

290 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 07:47:00.07 ID:3GYCsGwb.net
>>289
JAFが遠隔操作でもするの?

291 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 16:43:36.84 ID:MSfmma4J.net
トヨタは自動運転に消極的なふりしてるが自動運転関連の特許は世界一の1400件超

富士重工には自由にやらせて裏では突出した自動運転のノウハウを蓄積中

292 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 18:57:05.70 ID:TCtRz4XL.net
自動運転車って、自動で給油もできるようになるのか?
例えば、九州に出張してる時に、自宅の自動車に「九州に来るのだ!」
と指示出したら、延々と下道で無人運転して迎えに来てくれたら楽だよなあw

長距離トラックの運転手も必要なくなるし、爺さんのバス事故も発生しないかも。

293 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 18:59:36.37 ID:62eoMvwr.net
高速だけでいいよ

294 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 19:01:07.52 ID:e6d8QHru.net
>>291
なんでトヨタはコンチネンタルと組んだのだろう?

295 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 21:03:45.71 ID:hBrOqrnF.net
>>290
レッカー車って知ってるか?

296 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 01:29:53.24 ID:S04uWASY.net
運転制御はブレーキに限れば50年前にも可能だった。

単にスピードを出して欲しくない場所にアンテナを設置。
特定周波数の電波の強度でブレーキがアナログ的にかかる。
交差点などに設置すれば。自動的にスピードを抑えられた。

297 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 05:05:48.80 ID:yyhVhXM8.net
>>295
不動の4WDをウインチじゃない特殊なジャッキ?みたいので4輪持ち上げて
レッカーされたときはJAFすげーと思った

298 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 07:54:05.57 ID:1tsZNAVp.net
>>290
自動運転信者さんはレッカー車も自動運転でやってくるとか妄想してそうw

299 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 10:53:17.54 ID:xxLEDaaB.net
>>287
> 個人で車両を所有することもなくなるという見方もあるようで

そういうタイプの「あんなこといいな」って勘弁してほしいな
せめてそれに至る論理を作って欲しい。

個人個人で使いたい時にすぐに使える状態が必要で
個々人で使用コストが異なるのに対して
自動車会社が売上を適正にもらえる状態を前提に
どんな論理でそれに至るのか。

自動車販売13兆8千億に対して、154億ぽっちのカーシェアリングを
針小棒大に言うのはよしてくれよ。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:13:49.43 ID:yyhVhXM8.net
今日オレは「針小棒大」という言葉を覚えた
新しい言葉を覚えてとても充実した1日であった
>>299には感謝している
3時間も2ちゃんを見て脳が疲れたのでもう寝ようと思う
また明日
おやすみなさい

301 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 11:32:04.59 ID:nHFdg+sd.net
>>299
「あんなこといいな」で連想したけど
藤子不二雄がドラえもんを描くには実現の可能性や倫理が必要か?
現状が違うから駄目とか何の進化も変化も発展性も無くてつまらない考えじゃない

302 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 12:36:23.75 ID:WI8A70SS.net
車を所有するのは富裕層だけになる。
人間による運転が禁止される。

そう言う見方もあるってだけでしょ。

303 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 12:48:56.21 ID:sqN7UHNS.net
>>301
> 現状が違うから駄目
それと実現可能性は全然違うわな
実現可能性のない妄想はチラシの裏へどうぞ

304 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 14:42:49.36 ID:jPlSKLw8.net
そりゃ自動運転信者に車好きなんていないもの俺は車嫌いだから乗るな!お前らも車捨てろ!
自動運転が出来たら自家用車は不要になるからお前ら車捨てろ!っていうだけが車嫌いの主張であり本質でしょ

305 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 14:43:53.76 ID:jPlSKLw8.net
自動運転信者=嫌車家
これが現実さ

306 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 21:39:49.75 ID:bwf17DK3.net
車嫌いな人は自動運転にすら興味ないだろ

307 :名刺は切らしておりまして:2016/01/20(水) 22:42:37.30 ID:7qNa+Pcu.net
よく峠の雪道走るけど今やってる実験の車はそういうところも普通に走れるくらいなのかな

308 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 00:03:08.76 ID:ysA16lK3.net
自動運転は既に技術的な壁にぶち当たってる
Googleの自動運転車がいつまでたっても初歩的なテストでとどまっているのが何よりの証拠
完全自動運転は今後数十年は無理だろう

309 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 04:41:40.70 ID:a6h2eA4a.net
役人は仕事したくないだけ

310 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 07:16:16.96 ID:PPe9NxDC.net
自動運転信者の人って、人間の運転はまるきり信用してないくせに
人間が作る自動運転機構には全幅の信頼を置いているんだよな。
誤作動も判断ミスも起こさない完璧なモノしか想像していない。

311 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 07:24:19.95 ID:OuH9/s82.net
要はトヨタが出来ないからなんだよな
腐ってるぜこの国

312 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 07:28:53.70 ID:Os6+lqyy.net
>>310
マイクロソフトもMacもあれだけ初期はバグだらけなのに
車業界って、殆どエラーでないのな。あー安全

313 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 07:37:58.48 ID:lc8tVa80.net
自動運転とは、カテゴリーで区別されて運転支援レベルから
無人運転までさまざまな段階があるのに
自動運転反対論者はカテゴリーを飛び越えていきなり
無人運転を語っているからおかしなことに。

314 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 12:41:11.27 ID:4l8/btm4.net
あからさまな対立煽りってネタでやってるのかどうかわからん

315 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:03:18.36 ID:hozs5X94.net
>>313
自動運転に関する慎重派や懐疑派は居るけど
完全否定派はあまり見た覚えがないな。

316 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:13:43.32 ID:xuRBTPaV.net
>>315
Google

317 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:15:13.14 ID:xuRBTPaV.net
あ否定派かすまん
レス却下

318 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:16:01.48 ID:VrRnWkJ2.net
>>313
おいおい、無人運転とか手動運転禁止とか言い出したのは自動運転信者の方だぜ。

319 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:23:04.05 ID:Eg+0UkVP.net
自動化したら警察の交通機動隊がいらなくなるかな

320 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 13:33:49.75 ID:3ONmTaUk.net
test

321 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 21:24:29.69 ID:EO7r28+S.net
>>313
無人自動運転なんて荒唐無稽な話をしているのは
決まって自動運転信者ですね。

322 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 21:26:27.08 ID:EO7r28+S.net
まあ、自動運転技術はは事故防止が目的なのだから、無人にする必要は皆無だけどな。

323 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 21:39:50.58 ID:nlXlyQ9K.net
>>321
>無人自動運転なんて荒唐無稽な話をしているのは
↓アメリカ政府も無人自動運転を普及させる気満々だよ。荒唐無稽なのはお前だね

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/15/news110.html
> 米運輸省幹線道路交通安全局(NHTSA)は同日、2016年の運輸省の取り組みの1つとして、
>「人間のドライバーが乗車しない設計のものを含む完全自動な自動車の大量導入を
>確実にするための新たな連邦行政機関の設立も検討している」と発表した。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:06:19.59 ID:EbT2NBVx.net
まあこうしてるうちに世界はどんどん進化して行く
技術は停滞して公務員だけが焼け太り

325 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:05:56.29 ID:EbT2NBVx.net
まあこうしてるうちに世界はどんどん進化して行く
技術は停滞して公務員だけが焼け太り

326 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:23:11.88 ID:lc8tVa80.net
>>322
>自動運転技術はは事故防止が目的なのだから

事故防止が自動運転の魅力なんだけど、自動運転反対派は
手動運転が禁止されることを恐れて自動運転反対の論陣を張っている。

彼らにしてみたら、 走る歓び>>>交通事故で失われる人命 だから。

327 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:26:56.22 ID:VrRnWkJ2.net
安全のために車趣味を捨てろと言われてもねぇ〜

328 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:32:44.24 ID:lc8tVa80.net
交通事故の年間死者数は約4100人前後。
人に危害を与えない趣味ならまだしも死人・けが人が
出るようなものを趣味にすること自体が間違っている。

音楽鑑賞や読書も趣味のひとつだが、年間約4100人も死んだりしない。

329 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:33:03.50 ID:EO7r28+S.net
>>323
荒唐無稽ですなあ。
無人も検討してると言うだけで
実際はどうだい?

330 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:34:45.33 ID:VrRnWkJ2.net
そりゃ事故だってあるだろう。だから何?
車で事故した奴がいたら車乗ってる奴は全員非難されないといかんのか?

331 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:35:50.54 ID:EO7r28+S.net
>>326
>手動運転が禁止されることを恐れて自動運転反対の論陣を張っている。

そもそも普通に運転することが禁止されるなんて、誰も思ってないでしょ(笑)
あなたの妄想では?

332 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:37:56.62 ID:VrRnWkJ2.net
そもそも自動運転自体が手動運転との併用が条件だし自動で走れる場面は限定されると考えるのが普通だよ。
普通の車が運転できない奴には自動運転も無理と何度も言ってるんだけどなぁ。

手動運転禁止なんて全く目途は経ってないし、すべて車嫌いの自動運転信者の妄想。

333 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:41:46.29 ID:lc8tVa80.net
>>330
最終的にはその通り。

欧州でロシア人航空機パイロットが離陸に失敗して百人以上が死亡した。
原因は、ロシア人パイロットが自分の技量を副操縦士に誇示する為
自動操縦を切って手動操縦にした際、空間識失調を起こして
空間を把握できなくなり、操縦を誤って墜落させた。

以後、欧州では正当な理由なく自動操縦装置を切ることは
厳禁となった。

車趣味にも同じことが言える。

334 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:45:12.65 ID:G5mGlzoC.net
まあ、こんな高コストのITSなんて投資する余力がないね。
そんなものなしに自動運転が実現するにことだことはない。

335 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:48:33.15 ID:VrRnWkJ2.net
>>333
俺は車好きだし運転好きだから趣味でも仕事でも車運転してるよ
遊びで嫌車家やってる君らの機嫌取るために車趣味捨てるつもりはないよ
車嫌いの根倉共と仲良くするメリットないしね

336 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:50:09.37 ID:nlXlyQ9K.net
>>329
お前は現実逃避したいんだろうけど、日本でも無人タクシーの実験が今年から始まるんだよねえ
荒唐無稽な無人自動運転否定論とは真逆の方向に現実は進んでるんだよ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:50:20.18 ID:lc8tVa80.net
>>335
お前は、それで事故を起こしたら責任の所在が明確だから
良かったね。(はあと)とでも被害者に言うつもりだろ。

人の命をなんだと思っているんだ?

338 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:53:38.15 ID:Ipc85z48.net
>>1

何故、日本が戦争で負けるのか?
何だか理解できる気がするよ。

339 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:55:18.92 ID:EO7r28+S.net
>>336
無人だと言うソースあるのかな(笑)
免許保持者が同乗する有人の自動運転タクシーの実験なら知ってるけど(笑)

無人自動運転のソースあるならどうぞ。
あなたの妄想でなければ出せるでしょ。
妄想でなければね。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:55:38.84 ID:T9wGkAND.net
トヨタができるようになるのを待つしかない

341 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:56:16.33 ID:VrRnWkJ2.net
>>337
人の命ねぇw嫌車家の気持ちの間違いじゃねぇの?w

342 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:56:26.30 ID:lc8tVa80.net
今の日本にとって幸いなのは、内閣府と経済産業省は
自動運転推進に前向きなこと。
内閣府の意向イコール安倍首相の意向。だから
国交省と警察がいくら自動運転に反対しても
(消極的自動運転推進または意図的なサボタージュ)
安倍政権が続く限りは自動運転推進に横やりが入ることはない。

343 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:58:03.99 ID:VrRnWkJ2.net
今の日本?嫌車家にとって幸いの間違いだろw
自動運転車って車趣味捨てないと乗れない車嫌い専用の乗り物なんでしょ?
そりゃ自動運転好きな車好きがゼロな訳だわ

344 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 22:59:33.94 ID:EO7r28+S.net
実験には、ソーシャルゲーム大手ディー・エヌ・エー(DeNA)(2432.T)の子会社で、
自動運転タクシーの事業化を目指している「ロボットタクシー」(東京・渋谷)が協力する。神奈川県での実験では、
住民約50人がモニターとして参加し、
自動運転タクシーが乗客の自宅まで迎えに行き、
約3キロの幹線道路を通ってスーパーまで送り届ける。
安全のため、実験中は運転席に乗務員が座り、緊急時に適切な対応を取れるようにする。

http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/auto-driving-car-test-japan-idJPKCN0RV4LW20151001?sp=true

無人ではないよなあ(笑)

345 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:03:23.39 ID:lc8tVa80.net
>>344
国交省がハンドルから手を離すことは法令違反だと主張しているから。

アメリカ・カリフォルニア州では既にハンドルから
手を離すことは自動運転車だと合法。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:04:58.59 ID:nlXlyQ9K.net
>>344
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015123002000060.html
>測量システム開発のアイサンテクノロジー(名古屋市)と名古屋大などは二〇一六年一月から、
>愛知県幸田町で無人の自動運転車の実現に向けた実験を始める。

お前の現実逃避がどんどん否定されていくなあ
道交法が最後の砦だな

347 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:08:19.89 ID:Ipc85z48.net
銀河英雄伝説の世界で
車の自動運転の描写があったよね?

あと、カードを使って無人タクシーを呼び出すのもあった。

348 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:12:25.79 ID:EO7r28+S.net
>>345
カリフォルニア州は無人自動運転を法律で禁止するみたいだよ(笑)

349 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:13:56.40 ID:nlXlyQ9K.net
>>348
さっそく連邦政府に否定されましたね

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/15/news110.html
>自動運転車関連の(州単位ではなく)全米の統一ルールの作成がねらい。

>連邦政府はカリフォルニア州と異なり、今後自動運転車の安全性が高まれば、
>ドライバーが乗車しないモデルも承認する用意があるということだ。

350 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:14:40.35 ID:VrRnWkJ2.net
無人自動運転が実現してもそんなもんに乗るのは車嫌いの自動運転信者くらいっしょ
俺は車趣味続けるしこれからも自分の好きな車に乗り続けることにするよ

351 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:15:17.34 ID:EO7r28+S.net
>>346
それも有人ですよ。自分で貼った根拠は最後まで読めよアホ(笑)
お前は文盲なのかい?

352 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:17:46.18 ID:nlXlyQ9K.net
>>351
http://www.sankei.com/affairs/news/151023/afr1510230031-n1.html
道交法の改正の検討は既に始まってるよ
どんどんお前の現実逃避先が無くなっていくなあ

353 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:18:33.11 ID:EO7r28+S.net
>>349
で、カリフォルニア州は無人自動運転を許可したのかい?
まあ、無理でしょうなあ(笑)

ところで、荒唐無稽ではないと主張する無人自動運転ってのは、何を目的にしてるのですか?
事故防止なら有人の自動運転でも良いだろうに(笑)

354 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:20:06.29 ID:EO7r28+S.net
>>352
それのどこに無人と書いてあるのかね?
マジで文盲なのかな(笑)

355 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:22:06.30 ID:lc8tVa80.net
>>353
自動運転とは、カテゴリーで区別されて運転支援レベルから
無人運転までさまざまな段階があるのに
自動運転反対論者はカテゴリーを飛び越えていきなり
無人運転を語っているからおかしなことに。

356 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:22:15.42 ID:0z09QHH7.net
クソみたいなシステムに税金投入して失敗した挙句知らんぷりか
公務員はお気楽でええのう、まじ死んでくれや

357 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:23:04.67 ID:VrRnWkJ2.net
自動運転信者(笑)
まさに新興宗教じみてるなあ。
無免許だとか無人だとか、宗教かと思うほど現実離れでアホ過ぎる。
貧乏不遇の身の上を、自動運転が劇的に変えてくれるとでも思っているのか(笑)
他力本願宗教のきわみだ。
お花畑な夢見てないで働け納税しろ。

358 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:33:51.60 ID:EO7r28+S.net
>>355
>>313でも書きましたが
無人自動運転なんて荒唐無稽な話をしているのは
決まって自動運転信者ですね。

359 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:38:39.80 ID:nlXlyQ9K.net
>>358
アメリカ政府が無人自動運転の普及のための行政機関設立を検討し
世界中の企業や研究機関が無人自動運転の研究開発を進め
国内でも無人自動実験を見据えた実験が始まり関連法の改正も検討されているけど

現実逃避中のお前にとっては全て自動運転信者の仕業なんだよな

360 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:42:08.18 ID:VrRnWkJ2.net
そりゃ技術的に自動運転車が実現すること自体は間違いないだろう。
だがたとえ自動運転が実現しても単なる車嫌いのお前の価値観や命令が受け入れられることはないし
俺も車趣味捨てるつもりはないから自分の好きな車に乗り続けるってことよ

361 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:49:37.16 ID:EO7r28+S.net
>>359
ところで、荒唐無稽ではないと主張する無人自動運転ってのは、何を目的にしてるのですか?
事故防止なら有人の自動運転でも良いだろう。

362 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:52:07.85 ID:EO7r28+S.net
>>352
ところで、
それのどこにも無人と書いてないよ。

363 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:54:00.03 ID:EO7r28+S.net
>>336
免許保持者が同乗する有人の自動運転タクシーの実験を、お前は無人だと言い張る馬鹿だ。

364 :名刺は切らしておりまして:2016/01/21(木) 23:54:02.69 ID:4xnPvlSX.net
こうやって役人の利権を維持する売国奴
国民の敵

安倍さんは如何思っているのか?

役人あって国が亡ぶ

365 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 02:12:47.41 ID:W8CUzp78.net
高速道路くらいなら問題ないだろうけど山道を走れるとはおもえんなあ

366 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 07:25:49.87 ID:kTp8CBh7.net
よく無人運転車に自分の命を預ける気になるなぁ…
自分には無理だわ。

367 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 10:52:22.95 ID:LG1fnQr9.net
よく手動運転車に自分の命を預ける気になるなぁ…
自分には無理だわ。

実際に年間約4100人が「 死んでいる 」し。

368 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 11:04:14.06 ID:LG1fnQr9.net
それと、安全装置が皆無だった
(シートベルト着用は運転手のみ、エアバック、ABSなし)
70〜80年代は、交通戦争と呼ばれ、交通事故の年間死者数が
1万人〜1万2千人で推移。

シートベルトの助手席着用義務化、エアバック・ABS標準装備で
年間死者数が4100人程度まで減少。

走る歓びしか見ない、自動運転反対派は事故の死者数は
誰も一切語らないよね。
人が死んでいるのに。

369 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 12:24:08.68 ID:tiNV9Ush.net
人間のミスを機械がカバーするのと
機械の動作に命全部預けますってのは
全然違う話だよ。

370 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 12:25:38.43 ID:l6bnl40e.net
じーさんになっても「俺の走りは誰にも止められない(キリッ」とか怖すぎ

371 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:19:10.25 ID:k9A5+Ix5.net
>>368
車を運転する目的が人を殺すことではないからね。
車の事故が起こったから車趣味捨てろと言われる筋合いはないしねぇ

お前のような嫌車家をからかって遊ぶのも車趣味のうち。

372 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:20:32.20 ID:LG1fnQr9.net
まあ、日本で交通事故の総数は減少している中で
高齢者の交通事故は増加中だからな。

スキーバスの事故も高齢者が運転手。

373 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:26:26.88 ID:XQ3D4JON.net
全体数が減って高齢者の割合増えてるんだからまあそりゃあ割合としては増える
しかも若者車持ってないし

374 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:31:23.35 ID:LG1fnQr9.net
>>373
交通事故の年間死者数は、70〜80年代と比較すると3分の1程度までに減少。

自動車は走る歓びを排除した方が死者数が減る。

375 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 15:33:22.28 ID:k9A5+Ix5.net
餅が好きな人にも餅を喉に詰まらせて死ぬ人がいるから
餅を食うのを趣味にするのはやめろとか言いそうだな自動運転信者って

376 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 18:25:50.23 ID:LG1fnQr9.net
餅を喉に詰まらせて死ぬのは当人だけ。

交通事故で死ぬのが、運転手だけならともかく、交通事故を
起こすと、現場に居合わせたただの通行人までも巻き添えになる。

数か月前に宮崎で老人が起こした暴走事故で死んだのも
運転手ではなく通行人だった。

377 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 19:02:55.62 ID:VgzuXcEO.net
まるで餅詰まらせて捕まった人がいたかのような言い草だな

378 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 19:37:54.23 ID:FnDmJgCR.net
人間のミスをカバーするアシスト役としての機構についてはある程度信頼できる。
機械自体が人間の代わりに運転するとスタイルの自動運転はまだまだ信用できんわ。
聞くところによると満足に右折ができないという代物だもん。
そんなの人間でいえば公道出るなよ教習所の中で練習してろレベル。

379 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 21:57:57.95 ID:pP9dykO0.net
>>352
どこにも無人と書いてないな
お前は文盲のキチガイだ。

380 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 22:02:28.76 ID:v0ITLN9V.net
有人が前提の国際条約改正とかって書いてあるな

381 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 22:11:20.79 ID:mhAnmXg6.net
因縁つけて天下り
売国奴官僚

382 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 22:13:11.73 ID:2f0eHtQB.net
もうつくばは走ってんのかね

383 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 02:34:32.75 ID:kADR2pTw.net
今や日本のガンは役所。
ここを潰さなけりゃ明日はない。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 09:33:49.53 ID:X+Uvunn+.net
>>336
免許保持者が同乗する有人の自動運転タクシーの実験を、お前は無人だと言い張る馬鹿だ。

385 :名刺は切らしておりまして:2016/01/23(土) 22:37:30.87 ID:lZ57BMgG.net
このように自動運転信者と車嫌いはイコールなのだよ

386 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 01:28:17.65 ID:uIdQ8qyt.net
訴訟大国アメリカでどの規模の事故が起きるかだな。
完全自動運転車は大手メーカーでも戦々恐々だろ。
損保会社が完全保障しないと始まらないだろう。
損害額によっては政府が援助することも起こりうる。
完全自動運転が実現すれば物流やインフラには革命が起きる。
事業者には良い話だろう。
ところが、失業者は増え社会には悪影響になるかもしれない。
更に事故が起きないならと保険を掛けなくなり、損保が潰れる逆転現象も起きる。

387 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 02:01:06.42 ID:L5pAFRMH.net
ベーシックインカムとかそれに似た制度が出てくるんだろう

388 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:11:47.09 ID:CnO7SbU0.net
進化するクルマ、全自動運転車が当たり前の時代へ

将来、車を所有するのは富裕層だけになる。しかも、すべての車が自動運転になるだろう。
モルガン・スタンレーの自動車アナリストであるアダム・ジョナス氏は、新たなリサーチ・ノートの中でこう記した。
ジョナス氏は、全自動運転技術の向上によって、いずれは大半の道路で「人間による運転」が禁止されると予測した。
これは、テスラモーターズのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の予測と同じだ。

ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/05/21/auto-car_n_7349068.html

389 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:17:49.76 ID:CnO7SbU0.net
イーロン・マスク氏「自動運転車が安全になったら、人間の運転が違法になるかも......」

今のところ、自動運転車は珍しい。しかし近い将来は、一般的なものになるかもしれない。
電気自動車メーカー「テスラ・モーターズ」創設者でCEOのイーロン・マスク氏は3月17日、「いずれは、自動運転車が人が運転する車よりもはるかに安全な時代が来る。そうなれば、人間が車を運転することさえ許されなくなるだろう」と語った。
ニュース専門局「CNBC」によると、マスク氏はカリフォルニア州サンノゼで行われた半導体メーカー「NVidia」のGPU テクノロジー・カンフェレンスで、NVidiaのジェン・スン・ファンCEOに「車の運転が違法になるかもしれません。あまりにも危険だからです」と述べた。
マスク氏は後にTwitterで、人間の運転が違法となることを支持してはいないと否定した。ただ、将来はそうなる可能性があることを想定しただけだという。

ttp://www.huffingtonpost.jp/2015/03/18/elon-musk-self-driving-cars_n_6898802.html

390 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 09:39:21.56 ID:whIR0ubv.net
テスラって日本で何台走ってるんだ?
10台位か?(笑)

391 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:30:54.22 ID:jLCz3nHu.net
>>9
これが結構問題だな
歩道のある信号機のない横断歩道で両方向(十字)にある場合は
待っている歩行者の進行方向が認識できない

392 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 11:59:51.44 ID:9bO8AU+l.net
>>391
そんなの人間でも認識できんわ w
とりあえず一旦止まって、徐行で進むしかないだろ

393 :名刺は切らしておりまして:2016/01/24(日) 19:44:10.02 ID:D55MuxfS.net
日本のような空気嫁が普通のところでは、自動運転してても徐行だらけになるだろうな。

394 :名刺は切らしておりまして:2016/02/01(月) 14:37:35.33 ID:CNCX8CnP.net
日本は利権のせいでMP3プレイヤーが作れずに
アップルにiPod 作られそしてそれを元にiPhoneを作られてガラパゴス化した
車の自動運転技術もこういう利権でうまくいかずにgoogleやAppleが開発する技術に負けるのだろうな

395 :名刺は切らしておりまして:2016/02/01(月) 14:38:41.90 ID:CNCX8CnP.net
車の自動運転OSがgoogleやAppleのOS搭載しないと走らなくなったら日本の会社は儲からないだろうな

396 :名刺は切らしておりまして:2016/02/01(月) 23:11:37.69 ID:ZNoctdTZ.net
iPodが売られる前にもMP3 Playerはヨドバシとかで売られてただろ
別にiPodが世界初ってわけじゃない

397 :名刺は切らしておりまして:2016/02/01(月) 23:37:40.62 ID:kO9QYb1S.net
ipodより前なんてサムスンmpmanやアイリバーRIOとかのPCサプライ系ぐらいしかないよ
日本メーカーと家電量販店は著作権保護に過剰配慮してMDを必死に延命してた
メモリーウォークマンもコピープロテクト付いたATRACのみだったし

総レス数 397
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★