2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【就職】アメリカで履歴書使わない「目隠し選考」に感心が高まる 能力だけで採用を判断

1 :海江田三郎 ★:2016/01/13(水) 19:25:48.81 ID:CAP_USER.net
http://jp.wsj.com/articles/SB12561825795443623923804581463693857656796
米IBM傘下でクラウドストレージ事業を手掛けるコンポーズ社は採用応募者に多くを要求する。
データに関するショートストーリーを書くこと。模擬プロジェクトの仕事を終日すること。ひとつの課題を完了させること――。

 だが要求しないことがひとつある。履歴書の提出だ。
 米国では、履歴書ではなく本人の能力を見極めて採否を判断する企業が出てきており、
同社もそのなかの1社だ。このいわゆる「目隠し選考」は応募者の名前や母校といった情報を伏せたままで
選考を進める方法だ。採用担当者は応募者本人の能力だけを採否の判断材料にする。

 企業の中には、例えばソフトウエアのプログラムを書くといった課題に取り組ませるところもある。
そこで優秀な成績を収めた応募者と面接したり、最終的に内定を出したりするのだ。
企業の管理職らは目隠し選考で本当に優秀な人材の判断がつくほか、従業員の多様化にもつながると話す。

 コンポーズの最高経営責任者(CEO)、カート・マッケイ氏は同社の管理職が応募者の個人的な知己関係や、
履歴書にある有名企業の名前(例えばグーグル)を根拠に採用を決める傾向にあることに気付いた。
こうした要素は本人の業務能力とほとんど関係がないと同氏は話す。
 「我々は話をしていて楽しい人を雇っていた」とマッケイ氏は言う。同氏によると、
問題はそうした人たちがしばしば業務に向いていないことだった。そこで、昨年IBMに買収された同社は匿名で
行う模擬プロジェクトを選考過程に組み入れた。応募者は実際の業務に似た課題に4時間から6時間を費やす。
例えば、同社のテクニカル製品のために販売促進用のブログを書くといったことだ。
 ただ、いくつか小さな問題もあった。応募者は自分の名前を書かないでおくことができなかったため、
試験用ソフトウエアのプログラムに名前を消す機能を組み入れねばならなかった。
それに、応募者・採用担当者の双方にとって、模擬プロジェクトの実施は時間のかかる方法だ。
中には、無料で働きたくないからと、これを拒否する応募者もいる。同社にはいまだに履歴書が送られてくるという。
だが、マッケイ氏は履歴書を見ることはないと話す。

2 :海江田三郎 ★:2016/01/13(水) 19:25:57.20 ID:CAP_USER.net
 マッケイ氏によると、業務成績で上位を占めているのは模擬プロジェクトを経て採用した人材だという。
IBMの広報担当者は、同社の管理職らも同じような選考方法を試験的に導入していると話す。
 「目隠し選考」への関心が高まりつつある背景には、無意識の先入観や思考、固定概念が選考結果に
影響するという認識の広がりがある。こうした先入観に関する研究は、名前などの情報が本人の評価や、
採否に微妙に影響を与えかねないことを示している。
 米科学アカデミー紀要に掲載された2012年の研究では、大学の研究員採用に応募してきた
男女が同等の資格を持っていた場合、教授陣は女性より男性のほうに雇う価値を見いだす傾向にあることが分かった。

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:32:07.75 ID:qXQKz0+O.net
選考する方が大変だろ。
でもその方が後々には良さそう。

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:33:45.66 ID:CbJ1za9G.net
記憶力に頼る今の教養と、それを生かすための知恵は必ずしも同居しない

混同されがちなこの二つは、欧米でさえ明確に分かれる

Intelligence
Wisdom

成功するには更に、魅力、活力、など、複合的な天才的とも言える資質が必要
ただ、今の様な、生まれ持った家柄、金銭の多寡が決める世の中になると
これらの天才は完全に埋もれてしまう、社会の発展は望めない

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:35:20.43 ID:GmVPlx44.net
転職の時、ボスコンは噂のむちゃな質問なげる面接をしてきた。
ゴールドマン・サックスは普通の面接だったけど、チーム全員との面接が必要で
日程合わせるのが大変だった
リーマンはいたって普通だった

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:37:57.51 ID:9nROUcud.net
入社時のテストとその後の業績について機械学習を行うようなことも行われてるみたいね。
合否の判定を人工知能が行うようになるのももうすぐだな。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:39:51.77 ID:bGT8sXF5.net
俺Int低くて威力無いし
Wis低くて詠唱遅いし

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:40:47.90 ID:EVLmteVf.net
簡単には解雇できない日本でこそ、採用時に手間ひま掛けて徹底した選考
をする甲斐があるはずなのに、案外横着してる。

9 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:44:34.81 ID:CbJ1za9G.net
>>7
ゲームに例えたのは賢いが
それ、関係性が逆な

呪文の覚えが良い、素早く詠唱できるのはintelligence
その威力最大限に引き出すのが知恵、Wisdom

もし、君がやるゲームでその様な正反対の設定をしてる物があれば
開発者の頭を疑う

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:44:56.62 ID:o61LjZMU.net
日本の場合能力よりも従順かどうかが重要だからな

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:45:13.10 ID:LggklsvP.net
履歴書(というか職務経歴書なんだけど)で選ぶにしても
面接ではたっぷりテクニカルなディスカッションするから
まあどっちでもいいわな、と思う

アチラの面接って、まる一日かけるからな

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:51:15.86 ID:lmHQh0XC.net
>>8
人事部は無能エリートの吹きだまり状態だから
採用も学歴さえあれば合格点なのでリスクを避けること優先なら
学歴フィルターで間に合う

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:52:42.13 ID:TchDb+ay.net
ジャニーさんが身分隠して廊下で掃除しながら見てるらしいから気は抜けない

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:53:02.56 ID:5/lrH46d.net
意識高い企業が真似して失敗しそう

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:54:48.14 ID:NlxJLxho.net
>>1

中卒の妄想?
アメリカって、見てるより遙かに保守的な国だよ

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:56:39.69 ID:R/HEolZH.net
履歴書に学歴書かせないことにしたソニーは今……

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:57:52.84 ID:GGwRmIWp.net
日本も取り入れろ

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:57:55.15 ID:eG2kQDl/.net
採用する側に才能を見極める能力が無ければ
どんな方法でもダメだろw

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:00:24.54 ID:CbJ1za9G.net
>>18
真理だなw

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:00:41.15 ID:euV89z+x.net
万単位の選考で使えるかよこんなの

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:01:42.30 ID:meVcx7FW.net
一番の小保方さん、合格です。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:02:24.29 ID:TSEsdVV8.net
欲しい人材を明確化できる企業は それぞれのやり方で

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:04:11.40 ID:bqM1NvRc.net
>>20
やる仕事が明確じゃない採用だから万単位なんだよ。
この仕事と職位が明確だとそもそも募集要件に合う人が少なくなるし。

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:04:46.99 ID:FYAk11BX.net
中途採用だと学歴とか5年前の仕事ってあんま関係ないから
こういうやり方よさそうだよなぁ。
採用する方もされる方もコスト高くなりそうだけども。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:09:04.51 ID:/60xQSKW.net
これはいい
先にしっかり手間かけた方が、納得いく結果になること必定

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:09:21.50 ID:tyv2pcGY.net
ソニー笑

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:13:03.89 ID:bITkluwJ.net
プログラマとして雇いたいのにプログラムの能力を見ずに
「一緒に話して楽しいから」みたいなのが基準なのがそもそも間違ってるだけだろ
プログラマ職でお笑い芸人でも募集してるのか?

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:13:56.48 ID:bqM1NvRc.net
>>25
いろんなところを受けてる俺が言えること…
どんな業務をどういう目的でやっていて、どういう課題があって、どんな能力の人ほしい、とわかっていない人は話していて辛いね

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:16:17.10 ID:lKsbpVeA.net
コネ派閥社会の日本では絶対に実現しないな

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:17:12.81 ID:Sha57K3t.net
そのうち「くじ引き選考」とかやりそうだな

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:17:48.44 ID:bqM1NvRc.net
>>29
外国もコネだよ…結構…

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:20:09.94 ID:KxBrb/w9.net
犯罪者混じってたらどうするのっと

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:20:56.61 ID:7cmWxXok.net
>>31
有力者の紹介状がないときついよね

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:23:04.86 ID:V0VvepRi.net
これソニーが試したらキッチリ大学の難易度順に並んだヤツだな

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:23:56.74 ID:bqM1NvRc.net
>>33
よっぽど先方が困っていないと飛び込んでもなんともならないよね。
ゼミの先生でも有名な先生だと全然違うしね

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:24:39.01 ID:6ax3lgHp.net
雇ったはいいがすぐ辞めてしまうような今時の若者を見分ける方法が示されてない
やりなおし!

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:28:55.01 ID:inM+WUC/.net
長期採用では無いから履歴書なんて古いし不要だと思う
引き抜き対象者は手間の無いように
そのまま来て貰えばよいじゃん

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:29:03.89 ID:CqOPMyAs.net
竹中その他の米国至上主義者はこういうのを取り入れろよ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:29:39.93 ID:MhohUF9/.net
履歴書や現在の面接やらテストは選考する側がラクするために作られたものだろ
これで良い人選ができる、なんて微塵も思ってない
自己満足だけで実が伴ってない決まりごとや慣例の多さ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:29:53.34 ID:U6F0R9l8.net
日本では履歴書を手書きで書かないと評価されないからな

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:30:40.26 ID:6YyOjTgE.net
日本の場合、逆に企業が選考対象の大学を
指定してしまえば良いじゃんか。
そうすれば、無駄な面接やミスマッチが
減るだろ。そして、高校生は自分が
何処の大学に行けば良いか明確になる。

Fランが80%も乱立する日本にはいい薬だ

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:33:07.99 ID:CrwCoxaV.net
日本の企業は能力を重視しているわけじゃないからなww
その人の信用度とかもらるというか、危ない人間を能力が高いからといって雇うわけないだろ

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:33:09.90 ID:PPax63us.net
>>1
名案だとは思うが、採用を決定する者がバカだとバカしか集まらないのが自然の法則です。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:37:10.84 ID:v/VroSeO.net
アメリカ横断ウルトラクイズみたいにスケールでかくテストして
その結果で各企業がドラフトでとるとかどうよ

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:39:23.22 ID:8QsFfDoz.net
履歴書はあてにならないから正解

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:39:38.06 ID:lnJCdYty.net
十年前か二十年前にソニーの元社員が本に書いていた
「早慶ばかり採用されるようになってしまった
早慶出身者は東大行けなかったから謙虚で面接で有利
東大はプライド高いから面接で落としてしまう
地方旧帝大はなおさらプライド高い
他の大学は筆記試験で落ちる」
そのソニーが今…

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:41:26.86 ID:I/F1J15R.net
>>41
その大学の学生が入社希望しなくなったら終わりだがな

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:43:15.63 ID:eEFcJwUf.net
これは良いと思う
大事なのは、今まで何をやってきたかより、これからどんな仕事を出来るかだろ
これで困る人って学歴ぐらいしか自慢できない人だろ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:43:24.92 ID:e3/kw5x2.net
サイコパスとか超絶コミュ障とか採用されそうだなw

日本のコミュニケーション能力至上主義も相当問題有りではあるがw

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:44:43.93 ID:i5S0JKJO.net
>>36
その問題については
配属予定職場からベテラン引っ張ってきて、判断させるのが一番なんだよなぁ
「そこで長持ちする奴がすぐ逃げる奴か」ってのは、入れ替わりを見てきた人間が一番分かってる

座学研修や簡単な職場見学しただけの奴が自信満々で採用担当やってたり、
現場から離れウン十年の役員さんじゃねぇ

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:45:50.02 ID:e3/kw5x2.net
日本では圧迫面接に耐えられた者が採用される。   のかな?w

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:46:51.18 ID:vYdcBRQ+.net
感心?関心じゃね?

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:48:20.11 ID:nZeGwxZ5.net
>>31
むしろ外国の方がコネ社会なのに日本をコネ社会と言ってるアホが多すぎて困る
大学ですら紹介状要求されるレベルだというのに

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:52:04.67 ID:bqM1NvRc.net
>>53
定着率も低いから、なんとなく入るには日本よりも簡単に見えるんじゃなあかな

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:53:49.95 ID:7OVK8s/p.net
会社が悪い!上司が悪い!
人事が悪い!
オレたち現場はいつも正義なのに!

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:57:59.44 ID:+CHFnfcQ.net
安倍さんが仕事が増えたとか言っているが、いまだに年齢が行っている人材には正規雇用の応募資格すら無いのがこの国の現状 
欧米では面接や問い合わせ時に、応募者の年齢を聞いただけで訴訟問題になるというのに・・・ 
政府が企業側(献金主)についているから、海外で日本企業が痛い目(訴訟事例多数)にあっても、国内の面接を含めた採用方法に変化なし

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:58:01.54 ID:e4QXF0L0.net
>>27
後天的な能力だから意欲のある人は後からでも伸びるし、経験者でも伸び悩む人もいる
同僚同士で相談することもあるし会議で話し合うにしても仲がいい方が望ましい
仲間を引き連れて独立するのが珍しくないから険悪になって辞める人が出るのが一番困る

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:02:21.94 ID:Uop075md.net
この手法はアメリカでは通用するが

日本法人で同じことをやってみたが結局高学歴が残ったよ。

大学に多様性がないこと、大学生にはさらに多様性が乏しいことが原因。

結局東大に入れないからそこ行ったんでしょ?

ある顧客が購買行動を行う時に
近くに安くて良いものばかり扱う店があるのに、
高くて粗悪品率が高く(わずかに優良品もある)遠い店にわざわざ行く理由を説明してくださいって言ったらほぼ全滅。


説明してください。
論理的に説明出来た人は一切いませんが
負け戦でも抵抗する意思くらい見せてください。

だから二流は二流、履歴書伏せてたった30分かからずわかるはず。
ましてや面接3回もやってりゃ、そりゃもう参加者同士でも勝ち負けわかっちゃう。

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:11:32.42 ID:2Eg57PVl.net
>>58
新卒一括採用で何言ってんだ?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:12:38.34 ID:bqM1NvRc.net
>>58
経済系なので、
そこに行くだけの何らかのインセンティブがあるからだと応えるな。

日本人的にはみんなが行くからなんとなくという答えでコミュニティ内の同一性を求めるとか、そんな所だろ?

地政学的にその店と住宅地の間、もしくは直線上に何らかの集客するポイントがあって、そのついでとして買ってるとか

ここらが教科書的な答えだろ…つまらんけど

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:13:08.95 ID:L6MhtNvQ.net
転職の求人票に

履歴書の誤字脱字にお気を付け下さい

って書いてる企業がいてワロタわ
てか日本はいつ手書きを完全廃棄するのか

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:22:04.59 ID:P0NDK46r.net
>>53
大学のフラタニティの影響は一流企業の就職と無関係じゃないらしいから
完全コネの世界だよね
実力で入る奴は兵隊止まりで
幹部コースの入口は全然違う

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:22:47.65 ID:FO5q3f75.net
因みに黒人と白人はイントネーションやらアクセントやらが違うから電話一本でフィルタリング出来るんだぜ

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:26:17.55 ID:HviiL7gL.net
くじ引きで選考して人事の価値を調査すべき

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:35:27.69 ID:ryrjuoWZ.net
>>61
罫線文化もおかしい

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:45:18.29 ID:G/ICo1zp.net
日本人は普通にハロー効果に引っ張られるからな
質問するにしても、面接前に先入観持ってるから
先入観から外れた答えが返ってくると嘘をついてると判断する始末

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:52:12.35 ID:XX5Q5e5U.net
あれだけデカい国で先端を行く一企業が始めた段階だろ
これだけ見て日本がアメリカがってのも

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:54:34.00 ID:bqM1NvRc.net
>>67
日本でも某中堅コンサルが新しいセクション作るのにやってたよ。
中途採用試験なのに24時間ミッションがあった

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:58:10.11 ID:zbmHAAiz.net
おれさまは低能未熟大学の学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。
卒業すれば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業就職だよ。その後 昇
進昇給も親・親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼ
ニと出世のためには何でもありだよ。
ま チョンボなどと謗られようが 世の中ってそういうもんだよ。ハナか
ら出来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく
働いても 簡単に解雇されるか 過労死・自殺するかのおまえらWorking class
言えば奴隷階級下級国民のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww

おれたちは 強姦しようがカツアゲしようが泥棒しようが 親の力でうやむやにできちゃうしな。悪党と言われようが 勝ち組上級国民ってそういうもんよ。い〜〜っひっひっひwww

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:00:42.25 ID:UzV6BRcr.net
どこの馬の骨かもわからん者をホイホイ入れるわけねーだろ

71 :叩く人:2016/01/13(水) 22:03:45.81 ID:O1ZZHyzp.net
>>27
商社向けかなあ

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:04:58.90 ID:bqM1NvRc.net
>>71
言い得て妙だね

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:11:53.65 ID:v/VroSeO.net
>>70
トーカイ帝王の尾てい骨とかなら入れるんですか?

74 :叩く人:2016/01/13(水) 22:15:36.48 ID:O1ZZHyzp.net
>>67
複数の大企業で人材評価センターを設立
1ヶ月くらいに渡って人材をテスト
その中で上位を占めた人間をドラフトで取り合うみたいな感じになるのかもな

それで、ちゃんとした評価や成果が出ればだけど

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:22:11.84 ID:lgeT1SAT.net
>>18
ホントにね

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:25:11.27 ID:WmzKgBiZ.net
日本でもコンセプトアーティストの採用なんかはほぼポートフォリオだけで判断するよ

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:29:27.74 ID:ZxGvGxtK.net
もう面倒だからDNA鑑定でいいよ
逆に採用してくれる会社を自動で探してくれるとなおよし

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:30:14.31 ID:bqM1NvRc.net
>>74
geがそんな感じだよね

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:31:08.20 ID:J6C2z/L8.net
アメリカは幹部用採用は終身雇用だと聞いたけど
マジ?

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:53:27.65 ID:8Jb3xing.net
そういうアメリカは超絶学歴社会だけどな

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:12:52.43 ID:Tzw1xHYB.net
お笑い学校が一番だな
中学卒表したら遊んで暮らして
笑いだけ腕を磨いて!

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:25:42.39 ID:u2YMuoFH.net
>>3
選考するのが大変ってw
その考えの時点でオワコン

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:35:06.46 ID:oNRmk89O.net
長時間他人を拘束して金も払わんのかw

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:37:44.75 ID:bqM1NvRc.net
>>83
払ってほしいね…
面接だけでも平気で5回六回と呼び出すんだもん

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:00:16.52 ID:vxgxXwu4.net
日本電産は設立当初に先着採用やってたとか言ってたな

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:11:21.40 ID:rVZwI54W.net
専門職はそれでいいんじゃね
相性はその後の面接で見りゃいいわけで、、

実際日本でも技術系はそんな感じっしょ

文系職は第一印象や話し方声のトーン
間の取り方笑顔など 面接がすべてだからねえw

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:06:23.86 ID:yiy7h+fl.net
会った時の直感が結構当たる

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 03:05:56.33 ID:+UNIPY0j.net
人間の認知って、物凄く限界がありますからね。
問題解決に必要な人材だと知っていたとしても、
違和感があったり、経験や当然の常識に反するため、
その採用には、リスクを克服する勇気を伴う時代かもしれない。
先端企業は、仲良しや和だけでは、とても成り立たないのでは?
ここで日本人は、「本当に」問題解決する人材なら、
違和感も問題点もないはずだと、都合よく自己規制してしまう。

それこそ、大英帝国は海賊を採用したわけで。難しいジレンマの解決をした組織だけが、
生き残ると思う。歴史的にも社会的にも、日本人にはとても無理だと思う。
常識が通用しないなんて、口で言うのは如何に簡単か。でも、行動が変わった所など存在しない。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 03:31:20.29 ID:7GzeT1Eb.net
>>4
最低でもパターン認識力とイメージ構築力と抽象化論理化力と記憶言語表現力に分けようぜ

あと仏教でも2000年以上前から知と慧は区別してる

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:37:49.72 ID:5nnj1KFa.net
>>15
Fランの妄想?

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:10:14.43 ID:LCDfDt98.net
本来人事は人を見抜く能力がないといけないけど実際は無いわけで、
だから書類上のスペックに頼って責任回避するわけだ。
こういうやり方じゃないと人事のプロは育たないんじゃないかな。

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:22:59.36 ID:iaBhXsDw.net
>>88
違和感ってのは問題を見つけてても言葉に出来てないって状態だから
違和感あったら採用しないのが得

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:52:05.93 ID:nmU+bCxb.net
バカとしゃべっても時間の無駄だから結局目隠しの前に1回書類で足きりされてるんだろうよ。

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:01:54.13 ID:cQIakuMv.net
ソニーなど新卒対象に大学隠して採用したら実施したら
同じ採用結果になるんだよ

中途だと同じ○○開発の実績でも企業でピンからキリまでだから
詳細が知りたいわ

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:25:38.74 ID:L2u1gcU8.net
>>83
むしろ求職者から面接官の人件費用払ってもらいたいわ

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:00:16.52 ID:nEyA4QEN.net
それでも手書きと判子にこだわる日本が好きだ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:53:42.84 ID:alBpBsLJ.net
採用する側だが、過去に何してたとか興味ないわ。
そもそもうちの会社はお互いにプライベートにタッチしないし。雑談も無い。

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 14:49:33.46 ID:A3M16imp.net
>>97
良い会社だな

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 17:16:28.44 ID:SV4XRort.net
女性が活躍してる職場です

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:20:57.15 ID:KYJ2/nQk.net
そもそも日本は何をさせるかは
雇ってから決めてるんで話にならない

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:38:41.56 ID:i2BcVdRr.net
>>100
中途採用試験なのに、スカウトしておいて「で、どんな貢献を?」って間違えたろ…
呼んだんだから、何かしたいことがあるんじゃないの?だよ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:35:21.26 ID:3fZ6Wacq.net
どう選んでも力率のパーセントは一緒だから
活かすも殺すも会社の人事次第
人を生かせない会社は何処も滅び行く定め
だって上があれですものね
会社を滅ぼす根源は無能な味方
敵よりも怖い
そんな人たちを重宝しているあなたの会社
そこにも、ここにも、あそこにも

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 22:44:30.77 ID:3fZ6Wacq.net
独立してまあ成功したほうだが
会社にいて人事異動や出世のデタラメさを見て
辞める決心をしたけれど
何を基準に社員を判断しているのかが全く分からなかったし
残っている社員や上司たちの奮闘にもかかわらず
会社が傾いていくのを見てこいつらの手に負えるわけがないと感じた
いったい人事や上司たちは何を基準に人を動かしているのかは未だに謎だ
さんよー

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:38:08.47 ID:TV7XIG5A.net
>「我々は話をしていて楽しい人を雇っていた」
これもある意味凄いよな 自分が金払うわけじゃないから
そういう選択をするんだろうな

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:44:21.92 ID:KIXAbFk2.net
学歴や経歴で選ぶってのは優秀な人間である確率を高める行為
他でやった選考でダメな奴はふるい落とされているはずと言う他人任せな判断方法。
手っ取り早く信頼できる面も有るけど「受験用勉強」「単位用活動」が一般化してからは信頼度が落ちた
学生全員が同じ方向に努力して評価されてた時代用

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 00:52:15.63 ID:F0F0niPa.net
試用期間で様子見るのが一番その人のことが良く分かると思うけどな、
履歴書と面接だけだと商品の説明書だけで判断するのと同じことでしょ

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 03:30:49.63 ID:hGF5Cckb.net
>>58
答え知ってる
その遠い店のすぐ近くに実家があるんだろ?

108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 03:45:40.76 ID:isqYl++S.net
他社に活躍してるなら
履歴書なんていらないじゃん
声掛けて簡単に私服で来て貰えるような
流動化も必要

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 11:27:01.76 ID:pzVK+h8m.net
>>31

まさに、外資こそコネがものをいう。しかも学歴社会だし。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 11:35:16.85 ID:wunS6z8f.net
>>109
研究室違いでも先生とは仲良くするべきだよね。推薦書書いてくれるしさ…
まして評価がスマートなんて言われてたらさ、行かないでどうする?のレベルだし…
ま、日本では通用しないんだけどさ…

総レス数 110
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★