2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】自動運転車で事故が起きる確率は人間が運転する場合よりも低い

1 :海江田三郎 ★:2016/01/13(水) 13:14:39.66 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1601/12/news129.html

自動運転車で事故が起きる確率は人間が運転する場合よりも低い――。
米バージニア工科大学交通研究所(VTTI)が1月8日、そうした調査結果を発表した。

 この調査は米Alphabetの子会社であるGoogleの依頼で実施されたもの。
Googleはこれまでに自社の自動運転車で起きた軽微な事故を何件か報告している。
調査はGoogleが所有する50台以上の自動運転車のみを対象に行われた。
Googleはテキサス州とカリフォルニア州で自動運転車のテスト走行を進めており、
自動運転モードでの走行距離は130万マイルに達している。

 Googleによれば、同社の自動運転車は6年間で17件の事故に遭っているが、いずれも自動運転車側に過失はなかったという。

 今回の調査では、事故の程度と警察に届け出が出されていない分を勘案した上で、
人間が運転する車の走行距離100万マイル当たりの事故発生数を4.2回、自動運転車は3.2回と推定している。
 調査の結果、事故のレベルにかかわらず、自動運転車よりも人間が運転する車のほうが
事故の確率が高いことが分かったという。
 米運輸省道路交通安全局(NHTSA)の2015年の発表によると、人間が運転する自動車の場合、
対物事故の約60%、対人事故の約24%は警察に報告されていない。
 一方、カリフォルニア州は自動運転車が関係する衝突事故についてすべて警察に届け出るよう義務付けている。

 Google広報担当のジョニー・ルー氏によれば、同社はバージニア工科大学に対し、
「関心の高いこのテーマを調査し、路上を走る一般車とGoogleの自動運転車を有意に比較するための
確実な方法を編み出すよう要請した」という。

 「この調査は今後、同一条件での比較の促進にも役立つだろう」と同氏は語る。
 GoogleとDelphiとAudiの自動運転車の2013年の事故率に基づき、米ミシガン大学交通研究所(UMTRI)
が2015年10月に発表した調査では、自動運転車のほうが従来の自動車よりも事故率が高いとの結果が報告されている。

 ただしこの調査報告は、米国の路上での自動車走行距離が年間3兆マイルであるのに対し、この調査における
自動運転車の走行距離は120万マイルと圧倒的に少なかった点にも言及している。

 カリフォルニア州は2015年12月、同州内の公道を走行するすべての自動運転車に対し、
ハンドルとアクセルとブレーキの設置を義務付ける法案を提出した。トラブルが発生した場合に備え、
運転免許保持者が運転席に座ることを義務付ける内容となっている。

 Googleは自社の自動運転車の安全性を証明しようと躍起であり、この法案を次のように批判している。
「旧態依然としている。自動運転技術がその潜在能力を存分に発揮するのを妨げ、出歩きたいけれど
運転はできないという人たちのニーズを排除することになりかねない」

2 :海江田5郎 ☆:2016/01/13(水) 13:15:45.26 ID:4XawIU0N.net
>>1
>海江田三郎 ★
川 'ー`)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

この人って毎日毎日、朝から深夜まで平日休日関係なく
一日中スレを立てまくっているけど、どのような仕事をして生活しているんだろ

ウシダシゲルのようなゴキブリを優先的に追放しろ
ゲンダイの記事を信じる人って、詐欺で騙され易そう・・・
★キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員
・丑田滋,安田浩一(アンホイル),有田芳生,野間易通,李信恵,香山リカ,北原みのり


★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人(ヒトモドキ) 工作員 記者 一覧
・鰹節出汁(be:838847604),熱湯浴,20世(be:277283116),アベンジャーズ:嫌儲出身のキチガイチョンモメン
・海江田三郎=ジーパン刑事(剥奪)=

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:16:17.31 ID:lR2+ax0B.net
>>1


馬鹿

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:17:09.46 ID:VHjawPiP.net
>>1
自動運転車なんかが走りだしたらとんでもないことになるぞ。
制限40キロの道を、40キロピッタリで走るんだろ?
そんなノロノロ運転されたら、後ろは大渋滞でまったく動かないだろ。

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:17:28.78 ID:mY2jNqgl.net
飛び出してきたら自動運転でも事故するよ。

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:18:48.55 ID:VZlN+Ffl.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8

男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX
╯ˍ╰ 222︿ yyymmkkh

7 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:19:09.40 ID:aK5QLqrj.net
当たり前
人間のミス大杉
全部自動運転でもういいよ

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:19:27.37 ID:mRM1k5Hg.net
自動運転の事故って誰の責任になるんだ?

>>4
全部が自動だったら多分スムーズ

9 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:20:41.75 ID:iVumXz9L.net
そらそうよ
おばさんサンデードライバーあたりは見てて分かる

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:22:34.02 ID:urTKAZUd.net
全部自動運転になったら一番早く目的地に着くソフトとかが売れるのかな。
んで法律的にグレーな運転をする車が出てきて大混乱とか

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:23:28.15 ID:et0gvgKv.net
自動運転って乗車人数や積載荷重によって制動距離が変動すると思うけど、
その辺は対応してるんかねぇ。

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:23:39.47 ID:/MWCuvAl.net
超遅いから

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:24:32.09 ID:LrMKv7K4.net
グーグルが昨年秋からのレポートで自動運転時に危険等でドライバーが
介入した件数等を発表してる。ここ半年でも劇的に減少してるけどゼロでは
無い。
http://static.googleusercontent.com/media/www.google.com/ja//selfdrivingcar/files/reports/report-annual-15.pdf

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:26:18.07 ID:LrMKv7K4.net
>>8
ボルボの社長はメーカーとしてる。ベンツやグーグルも同様だそうな。
http://www.bbc.com/news/technology-34475031

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:26:58.88 ID:jKKEjuyb.net
製造メーカーが責任を取るならいいんじゃないかい?

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:27:03.36 ID:1Q5gk+NA.net
>>11
既に車は重さで制動距離が変わらないようにできている。

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:28:13.50 ID:yN5Swsvb.net
>>4
渋滞ってなんで起こるか知ってる?
渋滞って人間の行動や心理が起こすものなんだよ。
自動運転車と人間の運転する車がいっしょくたに走るなら渋滞も起こるけど、全部自動運転車ならそんなこと起こらない。

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:28:47.11 ID:x4CrkAJd.net
>>10
自動運転車って、ハード・ソフト込みでの販売。
PCみたいに別売りじゃないよ

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:30:02.63 ID:vQBwyrjc.net
自動運転なると交通機動隊は失職するな

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:31:52.60 ID:wEUoJrXJ.net
問題は普及途中の混走状態だろうな。
事故った場合、人間の運転の方が分が悪いから自動運転車の普及に弾みがつく。
それで良いのか悪いのかって事だわな。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:32:21.05 ID:IrSc0LHS.net
高速道の長距離トラック・バスで早く実用化してほしい。

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:34:03.15 ID:BssGWXA/.net
それは分かるが、
30年間無事故無違反運転だった人間が、自動運転の車に乗って事故ったら、やりきれないだろw

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:35:01.51 ID:x4CrkAJd.net
>>22
30年間無事故無違反運転って、ペーパードライバー以外にいるの?

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:37:30.02 ID:et0gvgKv.net
高速道路で動物が飛び出してきて急停止したら、後ろから追突されそうw
いずれにしても100%の信頼性は無いので、完全な自動運転は実現しないだろうなぁ。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:39:40.61 ID:2++ryqtD.net
>>19
今でも白バイの代わりにカメラつきのロボットでも走らせれば
置き換えるのは困難ではなさそう。

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:41:09.58 ID:na5qPbIK.net
すべての公道を走る「車」(二輪、自転車含む)が自動運転に切り替わったら

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:42:27.82 ID:B2vp7hNc.net
>>23
無事故は結構いるんじゃね?
ペーパーじゃなくても

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:43:45.10 ID:OV8i4Hsm.net
ブラックバーンはスタッドレスで低速でも怖いけど認知できるのかね

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:46:02.71 ID:2RaonyXR.net
自動運転化の抵抗勢力って何だろな。

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:47:05.96 ID:LrMKv7K4.net
>>23
毎日運転してるけど、俺は無違反。事故は信号待ちで追突されて2回廃車+病院送り。
トラックやタクシーのドライバーでも無違反はけっこーいる。
逆に毎年の様にブツかってるヤツもいるけど。

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:47:28.13 ID:10CqkRsP.net
じゃあさ
今までと同額の任意保険料を自動車メーカーが徴収して
事故があった場合はメーカーが全責任を負うってことにすればよくね?
事故は減るんだからそれでもメーカーに利益は残るんだからメーカーにとってもいい話のはずだよね

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:48:18.00 ID:ra4VI/AW.net
>>1
そりゃそうだろwそうじゃなきゃ意味が無いw

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:48:20.57 ID:sAXZFfOc.net
>>4
こういうこと言う人って凍ってたり雪でボコボコになった道走ったことないんだろうなぁ
チェーン履いてても同じ制動距離で止まれるのか?
そもそも渋滞云々じゃなくて事故の話だろ?
車同士の話だけじゃなかろうに

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:49:12.75 ID:x4CrkAJd.net
>>29
日本国内では、国土交通省と警察。
上のレスでもあったが、警察は事故が無くなれば仕事がなくなる。
国土交通省も運転の規制官庁として反対。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:49:45.42 ID:vQBwyrjc.net
>>29
やっぱり警察・・

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:49:58.57 ID:2m4MG8rX.net
事故は少なくなると思うよ。
ヒューマンエラーのほうが、事故につながる確率が高そうだし。
でも乗ってる側としては、ヒューマンエラーのリスクを負ってでも、
自分で運転したいと思うよ。
この感覚も、あと20年もしたら変わるのかな。

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:51:01.28 ID:o/V4+MZn.net
> いずれも自動運転車側に過失はなかったという。

声出して笑ったw

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:51:33.50 ID:x4CrkAJd.net
>>27
>>30
結局、無事故無違反なんて希少種じゃん。

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:51:57.93 ID:sAXZFfOc.net
>>20
普及途中も何も道路全て作り直すくらいしないと終了しないだろ
郵便配達まで自動運転車でするのかよ
歩行者、自転車は減らないんだぞ
昔の漫画の未来都市みたいに上空をパイプ状の道路でも通さないとどうにもならんだろ

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:52:07.40 ID:10CqkRsP.net
2chで言われてる警察の印象だと
むしろ仕事が減ることは喜びそうだがw

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:52:21.77 ID:0nYfmQPI.net
この手の問題で一番の問題はエラーが起きる、エラーを起こす確率じゃなくて
万が一にエラーが起こった時に適切に適応、対応する能力だよ
(自動)運転では考えなければ、対応しなければいけないことが沢山ある。自動なり無人でそれが可能かどうかが実用で重要なことだ

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:53:05.13 ID:RGAUIPK4.net
>>19
機動隊員の失業より警察自体の営業収入(キップ切り)の低下が深刻だな。
新たな収入源を確保しないといけない。

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:53:15.93 ID:10CqkRsP.net
>>38
むしろある程度乗ってる人間で非ゴールドって
別の意味ですげーって笑われるレベルなんだが。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:55:02.61 ID:sAXZFfOc.net
>>38
無事故はともかく無違反なんていないぞ
違反検知されなかった人ばっかりだよ
そういう意味では>>23が正しい
現状では運転してて無違反なんてありえない

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:55:10.62 ID:tub+U0Hm.net
法律的には自動運転車側に寸分の落ち度もなくてもドライバーが死んだらおしまいだよね

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:56:19.61 ID:eE5XhJmk.net
>>1
想定してない事象にバグって事故ばっかりになるでwww

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:57:32.62 ID:v40TA89Z.net
>>17
そんなことあるわけないやろ。
ある地点の自動車通過限度を超える車の台数が走ったら、渋滞する。

そんなこともわからんのか?

あなたのようなことを言う学者もいるけど
残念ながら、実社会ではありえない。

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:58:54.93 ID:eOoYtKnG.net
70歳以上の老人は、自動運転車に限定すれば、かなり事故は減るだろうな

老人の運転を早く減らしてくれ

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:59:37.74 ID:sAXZFfOc.net
>>46
先の交差点で右折したいから右車線に行きたいのに誰も入れてくれないからエラー
この先左折して左折して左折します、とかな
車同士での相互通信も必要だよなー
ていうことはソフトも共通化しないといけないのか
他の信号が混線しないように専用の周波数帯も確保しなきゃな
しかもとってもセキュアな奴

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 13:59:58.99 ID:o/V4+MZn.net
Googleの雇う弁護士と購入者に付く弁護士の腕の差のファクターがw

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:01:26.65 ID:JYc0LNY6.net
自動車会社も保険会社も自動運転車の普及は確実視しているからね


今更、これを否定するのはバカ以外の何者でもない

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:03:33.79 ID:EVLmteVf.net
「自動運転のテスト走行に適した時間と場所」に限定した条件で揃えたら、
同じ時間に同じ場所を走行する「人間ドライバー」の方が事故が少なそう。

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:03:38.70 ID:0nYfmQPI.net
>>48
自動じゃなくてアシスト重視でやって欲しいんだけどな
完全自動はまだまだリスクが高いよ。できるなら電車なんてとっくに全ての路線が自動化されてておかしくない筈だ

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:05:22.94 ID:o/V4+MZn.net
そだなw
自動運転車が投入される社会はヒトバシラー社会だなw
金持ち向けには重量級がラインナップされるんじゃねーのw

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:05:26.47 ID:JYc0LNY6.net
>>4
皆が交通規則通りに走れば、渋滞など無くなる

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:05:43.58 ID:tyYlI34m.net
バイク乗り(今だとチャリダーもだが)は自動運転な時代になってほしいわけで

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:06:17.83 ID:2++ryqtD.net
歩行者や自転車への罰則の強化も必要になるんだろうな。

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:07:10.72 ID:Qv6gbaNc.net
>>52
機械が誤作動起こしやすい条件じゃないんだから
自動運転のほうが問題少ないと思うぞ
逆にセンサーの死角突くような特定条件とかだとボロボロになるだろうけど

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:07:12.10 ID:tub+U0Hm.net
実用化されても当面は高速道路だけだろうし、そうなると人が乗っていないと
高速道路から下りられない。もしくはSAなどから乗り降りできるようになるのか。
それだと高速バスでいいような気もする。
インフラをかなりイジる必要もあるし、それならカートレインとかではアカンのかな・・・

超将来的な話をすればいくらでも夢は広がるけど、現実的な未来だと、
こと日本国内においては、もう一つ自動運転の使いみちが想像できない

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:07:17.66 ID:EVLmteVf.net
>>48
アクセルをインターロックにして、ブレーキと間違えて踏んでも動作しない
ようにするだけで、かなり事故は防げそうだと思うんだけどね。

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:07:45.62 ID:JYc0LNY6.net
>>20
排ガス規制でディーゼルを閉め出したみたいに、政府が前向きなら自動運転車100%は行ける


ちなみに日本では政府が本気で、2020年代後半には自動運転車を完全に普及させる国家戦略を発表している

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:08:04.54 ID:0nYfmQPI.net
>>56
自動運転が実用化される世界では2輪なんて廃止に決まってるだろ
そんな乗り物はリスクが高いイレギュラーな存在でしかないんだから

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:08:05.32 ID:CrwCoxaV.net
>>11
おまえ運転するとき制動距離考えながら運転してるのか?w
考えても雨の日とか高速走るときぐらいだろww

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:10:11.03 ID:EVLmteVf.net
>>59
>インフラをかなりイジる必要もあるし、それならカートレインとかではアカンのかな・・・


「自動車の自動運転技術」は、輸送インフラとして考えると「鉄道」と競合する
ポジションなんだよね。

鉄道大国日本では、世界の諸外国と比べて自動運転の必要性が乏しい方だと思う。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:10:54.75 ID:tub+U0Hm.net
個人的には人間が運転する車の「将来の安全装備のデモ車」ぐらいにしか思ってない

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:10:55.10 ID:JYc0LNY6.net
>>34
政府直轄の内閣府が国家戦略として自動運転車を普及させるから抵抗勢力ごときは黙らせたよ

テスラの自動運転技術も国土交通省が認可して、日本でも普通に販売されるからね

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:10:59.57 ID:9nROUcud.net
>>36
タクシーに乗ってると思えばええ

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:12:13.03 ID:JGJAlCbx.net
そうなんだよな
たとえ自動運転システムに多少の欠陥があったところで人間が運転するより100倍マシなんだよなw

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:12:23.61 ID:0nYfmQPI.net
>>62
ちょっと言葉が足りなかった。補足させてもらう
公道では廃止ということ。私有地とかで乗る分には問題ないから全く無くなるという話ではない

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:12:32.89 ID:Qv6gbaNc.net
>>59
全自動ならともかく半自動なら用途は大きいよ
鉄道や航空機は多重化された安全装置で保護されてるのに
バスとかつい最近まで安全は運転手に頼るとこが多いし高速バスとか半自動になるだけでも事故は減らせると思う
一般向けで言えば老人には運転補助装置義務付すればボケた爺さんが高速道逆走しないだけでもありがたいw

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:12:53.45 ID:10CqkRsP.net
>>62
ならそんな時代は絶対に来ないな
何よりメーカーが拒否るだろう

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:13:10.66 ID:Tx3n8IKS.net
自動で運送もできればトラック運転手の人件費いらないし安く済むのかね

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:13:55.12 ID:FO5q3f75.net
保険会社というライフル協会よりも恐ろしい伏魔殿がなんて言うかな…

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:14:11.52 ID:JYc0LNY6.net
テスラモーターズは、「CES 2016」の開催期間中に同社本社工場のある米国カリフォルニア州サンフランシスコ フリーモントにおいて自動運転の体験試乗会を開催した。
合わせて2016年1月中にも、日本国内向けにテスラ「モデルS」で自動運転を実現する「ソフトウェア7.0」の提供を開始すること明らかにした。
国土交通省の承認を受けたことにより実現するもので、国内でも自動運転の世界が到来することになる。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2016/20160110_738397.html

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:14:13.21 ID:x4CrkAJd.net
>>61
日本で本気なのは、経済産業省と内閣府ね。
消極的賛成ないし反対が国土交通省でようやく自動運転に
対応する法律の改正に着手の検討を始めたところ。
警察も内閣府の手前、全面的な反対とは言い出せない。

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:14:31.76 ID:5/pWgT+Q.net
>>64
鉄道輸送は1980年頃で既に自動車運送に完全に敗退していたけど。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:15:30.04 ID:BQeh7sIG.net
そりゃ全車両が自動なら不規則な挙動もないし事故は限りなく減るわな
もはや動く車道に自分の箱が乗っかって運ばれる感覚
ま、インフラ整備含めて100年先の世界だろう

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:15:40.53 ID:fA/+mYZL.net
道路状況やシチュエーション次第だな
安全優先に振りすぎると渋谷のスクランブル交差点みたいな場所では
いつまで経っても左折出来ないぞ

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:16:07.26 ID:o/V4+MZn.net
で、路面を走って振動する条件下でのセンサーの寿命や信頼性どう思う?
事故車は廃車、中古車の信頼性低下、走行キロ数や取得後年数で廃車、
新車で自動運転車売りたさに普通車巻き込んで、
「売却不可では事業者が手控えるわアホ」状態までありうるぞw

民間にテクノクラート出現中の科学技術立国w

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:17:13.87 ID:ozvlGPCO.net
自動車保険料も安くして欲しいけど
たぶん自動運転の付いてない車の値上げするんだろう
インチキ改定だ

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:17:17.45 ID:JYc0LNY6.net
>>71
日産ルノー、ベンツ、BMW、ボルボ、GM、フォード、テスラ
この辺りは前々から自動運転車に積極的で2016年度からバンバン製品を市場に出してくる

トヨタも重い腰を上げて、本気を出している
カリフォルニアに研究所作ったり、国内でも電気やITのエンジニアを引き抜きまくってる

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:17:48.94 ID:gY0fp47N.net
飛行機と同じで何かあったら事故率が急激にアップする

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:18:16.46 ID:fA/+mYZL.net
とりあえず
専用レーンや歩行者がいない自動車専用道路限定ならハードルも低いだろう
一気に進めるのではなく、モデルになる道路を選定してやってみればいい

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:18:28.35 ID:FO5q3f75.net
>>72
なんだかんだで結局差し引きゼロだよ。ボロ儲けする奴が出てくるだけで

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:18:54.09 ID:JYc0LNY6.net
>>73
保険屋も自動運転車向けの金融商品の開発に既に取り組んでる

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:19:41.56 ID:EVLmteVf.net
>>76
貨物鉄道も500km以上の長距離輸送ではコスト優位性があって、しぶとく
生き残ってる。

あと、言うまでも無く日本の都市部における通勤用途で鉄道は主要手段。

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:19:55.46 ID:x4CrkAJd.net
>>82
今は、先進国では航空機の死亡事故はほとんどないのだけど。

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:04.13 ID:boMwZgSD.net
自動車専用道路を逆走したり、ブレーキとアクセルの踏み間違えなんて
しないだろうしな。

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:11.59 ID:vQBwyrjc.net
>>80
スポーツカーの方が保険料高いのと同じで
自分で運転することが趣味や贅沢な行為とみなされ
保険や税金が高くなる未来がみえる

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:38.92 ID:JYc0LNY6.net
>>75
日本は既得権益のゴミ省庁がウダウダ言うかと思ってたけど、完全に黙らされてるからねw

東京オリンピックの目玉だし政府は本気の本気よね

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:40.92 ID:CohcMzqx.net
>Googleの依頼で
見え見えの出来レースだろw、

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:45.43 ID:10CqkRsP.net
>>81
2輪廃止すると思ってないからな

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:20:49.11 ID:+CdSrUzq.net
走る棺桶 殺人機械

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:21:18.14 ID:SDlEpKw6.net
確率が0でないのはわかりきってる事であり
もし事故が起こったら誰の責任なのかが明確にしない以上は自動運転導入は不可能

ハンドルにも触っていない同乗者なのか、行った事も見た事もない場所で起こったのに自動車メーカーなのか、はたまたちょっとした段差を何百万円もかけて道路整備してなかった行政なのか

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:22:51.02 ID:o/V4+MZn.net
もう一つ、普及させるのに出す普及価格帯のお車のセンサー類は、
 ど こ 製 ですか?wwwww

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:22:57.85 ID:FO5q3f75.net
>>85
自動運転の最大の恩恵は無事故だろうに本末転倒だなw

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:24:07.27 ID:JYc0LNY6.net
>>96
製造物責任の方の保険がメインになってる

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:24:23.28 ID:x4CrkAJd.net
>>90
そりゃ、経済産業省はもろ手を挙げて賛成だし、
首相も自動運転には賛成だから。
首相が自動運転反対派に変わったら、大きく変わると思う。

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:24:48.08 ID:JYc0LNY6.net
>>95
It's a Sony.

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:25:59.14 ID:JYc0LNY6.net
>>98
ここまで来たら流れは止まらんよ

空き缶の自然エネルギーと同じ

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:26:09.19 ID:fA/+mYZL.net
昔から比べれば
徐々に機能も増えてオートドライブに近づいてきてるのは事実だしな

クルーズコントロール
先行車追従走行システム
車線逸脱防止支援システム
衝突防止システム

自動運転の目標に徐々に進化してきているよ

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:26:11.35 ID:FO5q3f75.net
>>97
それはメーカーが保険に入るってこと?

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:26:24.02 ID:tub+U0Hm.net
自動運転となれば自動車の形である必要すらない。家にタイヤと安全装備つければいいんだよ
てか、アメリカが自動車利権と化石燃料利権を存続させるために無理して絞り出したアイデア
って気がしてならない

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:26:58.95 ID:0nYfmQPI.net
>>71
いきなり全部が廃止はないよ。自動運転が実用されるならばそこから段階的にやられるだろう
最初に高速道路の通行禁止、次に都市部の通行禁止とかね
そうやって2輪の居場所が無くなって自然に廃れさせるやり方をするだろうよ

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:27:27.92 ID:JYc0LNY6.net
>>102
YES

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:29:08.86 ID:vQBwyrjc.net
自動運転が主流になったら娯楽としてサーキットが繁盛しそう

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:29:37.82 ID:x4CrkAJd.net
>>100
中長期的にはね、
短期的には、首相の方向性で大きく変わるだろう

108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:29:44.54 ID:FO5q3f75.net
>>105
なるほどね!で、メーカーは保険代を上乗せして売れば良いと。揉め事の処理は今まで通り保険屋さんと

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:32:30.62 ID:1yNgv5xc.net
保険代の上乗せって言うけど
ユーザーからすりゃ買い切りだからメーカーが
製品寿命の分(10年程度?)一気に上乗せすれば
車両代が高くなりすぎねえか?

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:32:49.56 ID:GtG6fgXT.net
>>55
アホか

111 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:33:59.07 ID:+sgk02LS.net
右の方向指示器出して左折するフェイント野郎は居なくなるな

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:35:39.84 ID:wEUoJrXJ.net
物流関係はかなり浸透が早そうな気がするな。
二種免許の人達は将来的に大変になるかもね。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:36:59.17 ID:BQeh7sIG.net
人間がミラーとかナビとか見て他車両から注意逸れる方が危険性は高いよな
運転なんて普通にやる範囲なら大した操作してない

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:38:27.96 ID:10CqkRsP.net
>>104
だからそんな時代は来ないな
段階的にっていうがいちいち大反発食らうわ

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:38:41.55 ID:JYc0LNY6.net
>>108
>>109
自動運転だと事故率がほぼ0に近似するから、リスクプレミアム払う額もグッと減るから保険そのものは激安になる

損害保険会社がヤバイと思うやろ?
最保険経由で分散すれば、ほぼリスク0になるから、濡れ手に粟のボロ儲け事業になるわけや

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:39:32.48 ID:n5QXQjI8.net
googleがんばれー!
自分はgoogleの目指してる自動運転車を支持するよ

運転は自動でもハンドル握ってなくちゃいけない、眠っちゃいけない
とか拷問だよ

人間はする事が無くて暇になると眠くなる、これはどうしようもない
ドライバーが常に見張ってないといけないような不完全な自動運転なら
自分で運転したほうがマシ

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:40:29.18 ID:JYc0LNY6.net
>>110
事実なんやで
自動運転が普及すれば事故がこの世から消えるだけでなく、渋滞も無くなる

渋滞が起こる理由は属人的な要因なの、理解しようね

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:40:49.43 ID:BQeh7sIG.net
日本の場合は細い道路ばっかだから、なかなか普及しないだろうな
新興国とかの方が計画的に幹線道路整備するから、やりやすそう
車線もいっぱいで方向別にしっかり区分けされてるし、信号も日本で言う右折完全分離で運転の負担は元々少ない
まぁ、走る車線を知らないと、直前で何車線も跨いだりしないといけないが、それこそ自動運転が優位になる

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:43:09.15 ID:lkhnP8jB.net
事故の責任だったら、現状でも案件ごとに保険会社や弁護士が示談や裁判で決めてるだろう。
むしろデータが残る自動運転のほうが責任がはっきりするんじゃないかな

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:43:51.87 ID:K5VrItzs.net
全体を見れば事故は劇的に減るだろうけど、
それでも無くならない極小数の事故の対応は難しいな。

社会的メリットを考えれば、国が全面保障でも充分おつりがくるとはいえ、
そこまでしちゃうと、別の弊害も出てくるだろうしねぇ

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:44:31.83 ID:FO5q3f75.net
>>112
どうかな、食いっぱぐれが増えるってことはそのまま行政の重い腰の原因になるからね
それに初期投資だって恐らくバカにならない金額になる。いくら会社にとって未来は明るくても無い袖は振れん

122 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:44:55.11 ID:qd8rGJWK.net
事故は減るが失職によって治安悪化して被害は増える。

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:46:32.71 ID:1yNgv5xc.net
>>115
>>119
もらい事故でも過失が発生する現行法では厳しくね?
相手が完全に悪い回避不能の事故でもこっちにも過失つくんだから

124 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:48:08.74 ID:JYc0LNY6.net
>>123
自動運転を前提とした法律に改正するために既に国は動いてるんやで

125 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:48:31.31 ID:GtG6fgXT.net
>>117
全てオートになったところで使うのは人間だぞ?
好き勝手に行きたいところに行ってたら、いくら人間よりスムーズだろうと渋滞は起こるに決まってる

126 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:49:53.69 ID:QVIq5l8s.net
>>8
>自動運転の事故って誰の責任になるんだ?
そもそも自動運転車は法的責任を問われるような走行はしない。
だから自動運転車には法的責任が生じることは無い。

もし法的責任が問われるような走行をした場合、それは故障していることになる。
その場合は故障車を作ったメーカーか、故障車の走行を許可した責任者の責任にだるだろう。

127 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:51:12.45 ID:JYc0LNY6.net
>>125
渋滞は人間の心が生み出すものなの
機械が運転すれば渋滞など起こりません

128 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:51:54.76 ID:X0Zl/bui.net
新交通システムの事故は少ないって議論と同じぐらい
意味のない意見!

129 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:52:13.77 ID:QVIq5l8s.net
>>125
好き勝手になんか行かせないようになるだろ
まず全体の効率が優先されて、その中で移動するシステムになる

130 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:52:51.96 ID:JYc0LNY6.net
>>126
今は製造物責任の方向だよ

131 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:53:57.33 ID:ZuWZmmdg.net
Googleの自動運転車って他車との連携とクラウドでの道路/路面情報を共有してたよな
だから実稼働では高速運転できるし安全だって
これ全部がGoogleだったらいいけど、他社参入で標準プロトコル作らないといけなくなったら
ややこしいことになりそうな
AppleとかMapの時みたいに言うこと聞かなそうだしw

132 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:54:57.36 ID:/L8sSaGq.net
もうする事ないんだろ

133 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:56:08.90 ID:et0gvgKv.net
安全だと分かっていても、運転を任すのは怖いだろうな。
機械に人間の方が付いて行けないかもね。

134 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:56:18.44 ID:FO5q3f75.net
>>126
飛び出した子供を避ける為にガードレールを凹ましたら果たして無罪になるのだろうか

135 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:58:35.37 ID:1yNgv5xc.net
>>134
子どもを進行方向に発見、もしくは
子どもが飛び出そうな場所を発見した時点で
自動運転車はブレーキ時、制動距離の少ない
ノロノロ運転に切り替わるので安全です

136 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 14:59:29.92 ID:GcZyTaxR.net
事故の80パーセントは20パーセントの人間が起こしていると考えると、安全運転している人にとっても利益があるかどうかわからないよね。

137 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:04:35.15 ID:Z59Cx7hC.net
ハッキングとかされなけりゃ
基本無能な人間よりは命令されたことしっかりやる機械の方が優秀だろうしな
ただま、パーツに特亜製を用いた場合、この限りではないが

138 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:06:57.86 ID:cjmJsHA0.net
どこかでGoogleカーの事故率は平均値より高いとニュース記事でていたな
もらい事故とはいえ事故は事故だから
法定速度で合流するから追突事故の割合が高いとか
確かに相手の責任とはいえ、死んだら話にならん

139 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:14:29.16 ID:nTFICPYq.net
自動運転できるのは一方通行の高速道路のみ
一般道は道路の状況のパターンが無限なので 100年先でも自動化不可能って言ってたな

グーグルの目的は自動車マーケットの乗っ取りで、自動化には興味無いはず

140 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:16:21.33 ID:yIV7yQew.net
とうとうタクシー車を運転する人が必要なくなるわけだ、人力、馬とか車の系列の歴史が変わるな

141 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:21:31.30 ID:FO5q3f75.net
>>140
自動運転イコール無人運転とはそうそうならんさ

142 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:22:14.86 ID:HbqZDdqL.net
自動運転車が普及するには、全員が自動運転車に乗ると言うことが条件だな。

143 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:23:30.41 ID:yIV7yQew.net
>>141
無人運転にならなかったらこの話はなんなんだ?

144 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:25:30.27 ID:2jTpeIZ0.net
人間の運転を禁止すべき

145 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:27:03.96 ID:sAXZFfOc.net
>>63
人間の感覚バカにしてんだろ?
考えてなくても無意識にやってんだよ
自動運転の場合は全て数値化してやんなきゃいけないんだ
曖昧じゃ動いてくんないわ

146 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:29:00.02 ID:2pCcaTmM.net
でも、しょっちゅう緊急停止して人間が運転することになる
公道でこんなことやってたら、間違いなくオカマ掘られるな
たしかに、後ろの車が止まらないのが悪いんだから自動運転車のせいではないが

147 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:30:19.66 ID:LjNilsMb.net
典型的な「統計の嘘」

ニューヨーク市にいるよりも海軍に入隊するほうが安全ってやつと同じ

148 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:30:25.03 ID:rjneOr+i.net
>>11
人間なら感覚で無意識に修正してる部分だな
自動運転の場合、操作の結果どうなったかをどの程度次の操作にフィードバックできるかについては俺も不安ある

ソフト屋さんってよく独善的な決め付けをするからな
「車重を考慮してブレーキ強度を強めた。その結果いつも通りに減速できているかどうかは見ない」
みたいなの

149 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:31:47.53 ID:JYc0LNY6.net
自動運転で出遅れたトヨタ、ギアチェンジの裏側
http://jp.wsj.com/articles/SB12053837977855664124504581475241719654566



まぁ、自動運転に懐疑的な奴は時流が読めないバカってだけですわw

150 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:32:03.58 ID:foBFM/kU.net
無違反者などいるのか?
時速60kmの環状線は75kmで流れているし、時速30kmの生活道路は45kmくらいで流れている。
無違反なのではなく、ただ捕まらなかっただけでは?
東北道なんか120kmで流れてるぞ。

151 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:32:54.68 ID:FO5q3f75.net
>>143
タクシーはって話よ。しかも一気にではないってだけ
だってゲロ吐いたお客さんを適切に処理出来ないだろ自動運転では

152 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:34:24.57 ID:sAXZFfOc.net
そもそも電車すら完全自動運転になってないのに不安要素たっぷりな
自動車が自動運転なんて無理じゃないかと思うんだけどな
電車のほうがよっぽど楽だろ
レールはしいてあるんだし踏切も駅もある

153 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:38:23.28 ID:e+QU65Va.net
そりゃそうだろ、AIは速度超過もわき見運転もしない
事故はルール違反が引き起こすんだからな

154 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:46:08.05 ID:HVwCfziY.net
てんかんや無呼吸で事故にならなくなるなら自動運転はありや
間違って一般市民に自爆テロしてしまうこともなくなるだろう
居眠りも飲酒もカーセックスもやりほうだい
自動運転最高

155 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:46:40.28 ID:EdxoV/ig.net
事故の原因作りそうに思うけど。

156 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:48:16.59 ID:Xeq4fEbV.net
渋滞に信号が青になっても人間なら前の車から1台1台走り出すけど自動運転なら並んでる車が一斉に走り出すんかな

157 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:48:54.69 ID:DEDsEpAv.net
これ全部が自動運転したと仮定したらだろ。ゴルフ場のカートみたいに道路にガイドつけた方が早い

158 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:48:56.21 ID:FIZzvB1o.net
わき見が無い、スピード超過が無い、運転手がおばちゃんじゃない

これが大きい

159 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:50:15.37 ID:j9AbiqfM.net
タクシーは無理だけど物資を運搬するだけの
トラックは自動運転になるよな

160 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:51:34.30 ID:JYg6zCdT.net
オートマレベルには広がるんでは
ギアチェンジを機械に任せるのは不安という層みたいなのは残るとは思うけど

161 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:52:09.06 ID:/m4tnsV7.net
歩道と車道の完全分離+車線の引きなおしとメンテナンスをより頻繁にする
最低限これしないと自動運転は無理って日産の実験じゃ結論付けられてたな

162 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:52:34.32 ID:sAXZFfOc.net
>>154
発作が起こったまま目的地まで搬送して人身事故になるわけですね
なんなら死体が運ばれてくるな
超こえー

ところで目的地の駐車場はどうすんだろな
5番のスペースに収めてくれとか指定しなきゃいかんのかな?
まぁ、実際は駐車場入った時点で手動運転なんだろうけど
車庫入れは日産のCMでなんかやってたな、そういえば

163 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:54:25.15 ID:bf70g5u8.net
で、起きた事故は誰が責任とるの?

164 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:54:37.07 ID:dSM1EMBx.net
事故の確率より責任の所在が問題なわけで

165 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:55:17.91 ID:HQ3cBodc.net
だったら任意保険ももういらないな

166 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:56:46.94 ID:e+QU65Va.net
自動と手動が混在する方が事故の元だから法律でハンドル有りの車は駆逐されるよ

167 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 15:57:20.97 ID:ZDVZ/FSC.net
そうなのか

168 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:04:29.47 ID:aw0VXmPh.net
人間は適性も無いのに運転なんかしやがって
ゴミ以下だな

169 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:05:05.91 ID:5qb32ZAx.net
責任はメーカーが取るんだろう
保険いっぱい入ってるだろうし

オートマだってまだ技術未熟だった昔は誤動作で人死んでるし

170 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:05:28.40 ID:dKzwhz4d.net
>>8
仮に全自動車すべて自動化されるという話なら
引かれた方が悪いってことになるかもな(電車の人身事故も大抵の事は被害者に過失があるし)

171 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:11:05.40 ID:1oCA6s6g.net
完全に自動運転のみなら確実に安全
問題なのは手動と混走する状況だったり、バイクや原付、自転車、老人から子供までの歩行者などあらゆる「移動体」が混在する状況だよ
自動運転車に幅寄せしたり、確実に割り込み優先するから多少無理矢理でも躊躇なく割り込んで来たり、なんてのに対応できるの?
首都高で立ち往生して周りが譲ってくれないとどうするの?

172 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:14:00.57 ID:j9AbiqfM.net
高速道路で指定区域だけは手を離して別なことをしてもOKとかになりそう

173 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:14:21.68 ID:JYc0LNY6.net
>>171
完全に自動運転のみになるよ
それが東京オリンピックの目玉なんでね

スレ読みなおしてからレスしようぜ

174 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:17:38.11 ID:e+QU65Va.net
トヨタがアシスト止まりで完全自動化は当分先とか言ってたのに
最近あわててAIにでかい投資をし始めた時点で気づくべき、まあ手遅れなんだけれど

175 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:17:54.27 ID:KAwcM+s1.net
でも不意に事故ったらしぬる確率はあれだろ

176 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:19:06.50 ID:zm+QVYf7.net
70歳超えたジジババはむしろ自動運転を義務付けるべき。

177 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:20:20.43 ID:KAwcM+s1.net
データ入れ替えたら簡単にあんさつできるとかか?

178 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:24:08.53 ID:B2vp7hNc.net
年寄りや無茶な運転する奴よりは低いけど安全運転する人より高かったりして

179 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:31:33.95 ID:Azi3Sdoo.net
全部のクルマが自動運転って前提だろ
おかしな運転するクルマに対応できたりするのかな

180 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:32:08.40 ID:B2vp7hNc.net
>>174
自動運転の特許はトヨタが一番多く持ってるらしいぞ

181 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:35:09.85 ID:8QsFfDoz.net
確率論だけでは動かないから大変なのに

182 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:37:49.43 ID:JYc0LNY6.net
>>180
特許の質と数は別だよ

まートヨタが本腰入れたので流れは完全に確定
自動運転懐疑論者は馬車にでも乗ってろってこったw

183 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:42:28.97 ID:WCmfdSZ5.net
自動運転になってクルマ所有するのか?

全部タクシーになるだろw

184 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:45:06.73 ID:JYg6zCdT.net
とっさの判断を要求される飛び込み他の車の車線変更とか、動きに対する最善の反応なら
間違いなくヒトより機械の方が上でしょ

逆に思ってる人が多いのが不思議

185 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:50:21.70 ID:03MGnPnv.net
結局のところも問題は、人間が運転する車と機械が自動で運転する車が
混在するところだろうな

186 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:53:57.39 ID:wpr92dPI.net
何かしらの影響でシステムがダウンして
自動運転不可な状況なのに
ハンドル無しで操縦不能とかは勘弁ね。

187 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:55:19.54 ID:Yv5YjTHP.net
>>126
たとえメーカーの責任であろうと、超王手企業と裁判で戦いたくはないなぁ

188 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:56:36.64 ID:gJCWiBFY.net
そりゃそうだろ
たまに自転車乗るとめっちゃ怖い、特に主婦の運転する車
あいつらまじで馬鹿なんじゃないかって思うわ

189 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:58:36.73 ID:1NlNtAVL.net
雪道だと雪の塊がたまに落ちてるけど
人だと跨ぐか避ける
でも車線が雪で消えてる状況でどう機械は判断するんだろうな
たまに軽く雪山に乗り上げて車なりを避ける時だってあるし

190 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 16:58:51.79 ID:LrMKv7K4.net
>>29
軽自動車メーカー、タクシー、駐車場、燃料、一部のITS関連で役員席が欲しい人では無いでしょうか?。

191 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:00:52.92 ID:k3QX+nOX.net
>>189
そのような特殊な状況の前に
雪でセンサー埋まって走れないんじゃない?

192 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:01:49.95 ID:ICcNUwQm.net
数百年後の未来
「昔は人間が車を運転してたんだってさ」
「嘘だろ!?何て危険なマネを…事故ったら死ぬじゃないか」
「きっと馬鹿だったんだね」

193 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:02:07.29 ID:TkhOeGcN.net
>>186
システムがダウンしたら動かないと思うよ

194 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:04:35.67 ID:q2bI5cOK.net
 
危険な乗り物だった飛行機も
今や世界一安全な乗り物とさえ言われている
 
最初は危険で信頼性が低くても
技術が進歩すれば、安全な乗り物になることを証明している
 
飛行機の重要な部品は
民間旅客機の場合
10の9乗時間に1個の故障
(10億時間の飛行に1回の故障)
これくらいの非常に高い信頼性が要求されるそうだ
 
ネガティブなことを言ってる人は
交通事故で、毎年約4千人の犠牲者が出て
多くの家族を不幸にしている現状を放置したいのだろうか?
 
 
何でも最初から上手くはいかない
試行錯誤しながら、信頼性を高めていけば良いだけのこと
 
安全性が高まれば保険料も大きく下がるだろう
毎年何万円も払う必要がなくなると思う
自動運転の車は数百円、そうでないものは数万円って世界が来るかもね
 
世界の趨勢が自動運転に向かい、メーカーの生存競争が始まる時に
ネガティブな考えでこれに乗り遅れたら
日本だけ脱落して、自動車産業衰退、日本の没落に繋がってしまう
躊躇してる暇はない
 
車がより安全な乗り物になり、事故を減らせる未来が見えてるのだから
全力を尽くして開発して貰いたいね
交通事故を限りなくゼロに近づけて欲しい
 

195 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:05:11.85 ID:LrMKv7K4.net
>>189
降雪は苦労してるみたいです。
http://www.bbc.com/news/technology-35280632
ただ、頭の上でクルクル回ってるLiDarによって他の固定物からも
位置を確認してますので、前方の障害を避ける程度には働いてくれる
と思います。

196 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:05:38.32 ID:Mo+arvSN.net
AI自動運転の相互通信であっても突発的な事故は防げない。
犬猫の飛び出しや強風での飛来物、岩石などの落下物に、前走車からの落下物、
気象では特に雪の天候に弱い。
センサーが遮られる、センサーの誤作動、ミラーアイスバーンの誤認識。
急ブレーキでも停止まれない、急な事態は事故を防ぐのは不可能。
それは人間の運転でも同じことではあるが、確率は低くてもAI自動運転でも重大事故は必ず起きる。

197 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:07:00.12 ID:1NlNtAVL.net
>>191
熱で溶かしたりワイパーつけたりかなw

198 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:13:09.33 ID:lb9SIyG0.net
高い低いの問題じゃないだろ。
自分で運転して事故れば当然責任は付いてくる。って分かるが、自動運転で
事故れば誰が責任とるのよ?
たまたま乗ってた奴が運が悪かったって言うのか?

199 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:14:01.76 ID:t1GePhqR.net
馬鹿じゃね?自動運転車を狙って事故を起こすんだよ。死角や盲点を突いた当たり屋がうじゃうじゃ。

200 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:16:07.87 ID:j9AbiqfM.net
>>199
前方の動画を撮影し続けるカメラが搭載されるだろうから当たり屋は終了

201 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:17:10.68 ID:t6odWaS3.net
当たり屋もいるから自動運転車の事故は免責に法制化しないとだめだろ

202 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:20:46.81 ID:boMwZgSD.net
全部自動運転に成ったら
エクストリーム自殺の件数が増えていくんだろうな
政府としちゃ普及阻害要因にしたくないしGoogle怖いし

203 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:26:06.34 ID:fk1laQVf.net
> 自動運転車で事故が起きる確率は人間が運転する場合よりも低い

これは理想。
現実は道路と言うインフラを根本的に変えないと完全な自業運転は不可能。

204 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:26:49.13 ID:GCorlrN0.net
>>196
やっぱり雪道と落下物が自動運転の最大の弱点だと思うよ。
スタッドレスの性能もここ数年たいした進化してないんじゃない。
チェーン巻いて自動運転てのもありえないだろうし。

205 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:28:12.97 ID:sAXZFfOc.net
ちなみにナイト2000を想像する人は40代
アスラーダを想像する人は30代
アイ,ロボットを想像する人は20代と思われます

206 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:32:05.21 ID:jEcfh+z6.net
朝目が覚めたら全部の車が自動運転車に変わってたってんだったら全自動運転はそんなに難しくない気がする
でもある程度の期間は人の運転する車と共存するんだろ?
無限に近いようなパターンの運転のすべてに正しく反応するプログラムなんてできるのかな

207 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:34:10.61 ID:K5VrItzs.net
>>203
ちょっとぐらい>>1読めよ・・・

208 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:38:13.36 ID:+5Z1Nlhm.net
ゆとり世代と老人世代の運転があまりに酷い


>2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
>判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm


さらにゆとり世代は自信過剰、まるで手に負えない、若い方が保険料が安いとかも意味不明、何もかもが酷い


137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f6c4-QP5G):2015/10/18(日) 09:39:35.16 ID:ol6hjPGV0
>>131
老人は反射神経が鈍ってるから事故りまくるけど、
少なくても20代の男子が事故ったとかただの一度も聞いたことがないよな。
若者は反射神経がいいから、事故を起こすことはまずない。
保険料も格安だ。


ブレーキとアクセル間違うバカ、ゆとり世代が最多
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1412507839/

209 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:48:16.65 ID:Xk6RStZL.net
警察が困るな
一時停止もスピード違反も全く取れなくなる

210 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:48:47.12 ID:hxX1dY+a.net
信号や障害物、飛び出しなどは将来的になんとかなりそうだが、
工事や事故現場で、警備員の誘導を理解できるか?
あと道を譲ってくれるサインとか・・・カオス的な一般道は無理。
高速道路だけにしとけ。

211 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:49:15.43 ID:Dr3FSMAR.net
全てはコストと利便性だろうよ

自動運転であっても、運転者には免許取得が義務付けられ
事故が起こった時は過失責任を問われるのに、車両価格だけがデタラメなほど跳ね上がり
(確実にそうなる。利益をメーカーがべらぼうに増やすための開発。事故を減らすために開発してるわけじゃねぇw 善人面すんなw)
自動運転車であっても掛け捨て保険加入金も大して下がらない
(下げるにも限界あるからな 米国は約3500社あるから上げるのは論外にしても下げるのも限界あるよ)

それで誰が使いますか?って話

212 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 17:58:45.32 ID:gcHLpOap.net
自動運転車で死人が出たら車屋の社長を死刑にするべきだ

213 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:00:25.02 ID:Mo+arvSN.net
欧米中韓が日本企業を高コスト開発競争、特許競争に引きずり込みたいんだろう。

214 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:01:06.69 ID:IfnPCffC.net
AD2030年
「人間が適当に運転していたなんて、昔は怖すぎる」

215 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:04:25.41 ID:wmqQ4jjY.net
たぶんちょっとでも危険の可能性があればまず止まる方向で作ってるだろうから
事故は起きないけど、誤検知で停止して渋滞しまくり

216 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:08:09.37 ID:eKYL7dZM.net
>>47
キャパを超えたら渋滞するのは当たり前だね。でも、人の場合はキャパを超えていないのに渋滞を起こすから、それがなくなるだけでも大きいと思うよ。

217 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:08:34.48 ID:NlJWoqaw.net
走行車両の全てが自動ならHELLが現実的に数世紀先の話だ、理想のお花畑論より目の前の現実見ろYO!

218 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:17:59.09 ID:zQzk2rjx.net
どうせ事故起こしたら、人間が悪いように痕跡残すようにプログラムされてるだろ。

219 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:18:56.49 ID:q2bI5cOK.net
ネガティブなことを書いてる者は
自動運転の開発に反対なのか?
 
毎年4千人もの犠牲者が出ている現状をほったらかしにせよとでも?
 
飛行機も事故はゼロではない
これから先も事故による犠牲者は出続けるだろう
なら飛行機は無い方が良いのか
 
文句を言うしか能のないド底辺はともかく
良識ある者なら、事故を大きく減らせる将来を考え
事故が多いであろう試行錯誤の期間があることも受け止め
それでも、この技術は必要と判断するだろう
 
保険の支払いは事故がなければ減る
出ていく金が減るのだから、保険料が下がるのは当然のこと
 
障害があっても前に進むのが人間
 
多くが努力すれば、必ずその先に交通事故の殆ど無い社会が待っている
事故で亡くなる犠牲者や悲しむ家族を減らすことが出来る
これは必ず実現しなくてはいけないことだ
 

220 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:28:53.61 ID:OKOEJo7j.net
 
さっさと事故った時の責任の所在を明確にしろと。
 

221 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:34:12.02 ID:WpSFXKHa.net
高速バスに乗るんだったら、人間より自動運転を選ぶけどな

222 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:41:29.69 ID:TkhOeGcN.net
>>149
トヨタさんは出遅れたんじゃなくて
段階的に運転支援→自動運転みたいに考えてると思うよ

223 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:50:28.41 ID:EdWPjO/I.net
寝ないもんな、早く自動運転になって楽したい

224 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 18:55:42.99 ID:Qn/+B+0w.net
10年後には、ハンドルのある車はヤンキーや走り屋専用になりそう。

225 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:05:21.37 ID:sZEzmrCt.net
>>1
まぁ、石を投げればながらスマホやテレビやDVD観ながら運転してる車に当たる時代だからな
そうでなくても交通ルールやマナーを守らないクズや運転技術もないガキや老害が溢れてるものな

そりゃ自動運転のほうが遥かにマシだろ

226 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:16:47.05 ID:xnQpQxgn.net
>>47
ある地点の自動車通過限度台数とやらを計算できると思いませんか?
自動運転なら

227 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:20:18.15 ID:3MtDcwDI.net
>>198
乗ってる奴が無茶苦茶な非常識なことやったことで起こった場合は乗ってる奴
車両の瑕疵のせいで起こった場合はメーカー
それ以外の偶発的な原因なら保険会社か行政

明確じゃない。

228 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:20:29.70 ID:awGw+k/E.net
車の形状に拘らずに外装を弾力性のあるゴム素材にして
内部を固いシェル構造で囲って内張りをふわふわ素材にすれば乗員も保護出来る

229 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:22:01.97 ID:EI/reBBu.net
>>17
全体を監督してコントロールする役がいるわけじゃなく各車が個々に判断して動くのなら自動運転でも渋滞は起こるでしょ。

230 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 19:27:23.91 ID:Qn/+B+0w.net
スマホで呼べばどこにでも来る車を、個人が買う必要が無い。
むしろ邪魔。

近距離は無人タクシー、中距離は電車、遠距離は飛行機を使い分けるようになる。

231 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:00:33.70 ID:cWRKEWbZ.net
そらそうよ
人間は間違いを犯す動物だから
自動運転なら不測の事態をプログラムしてけばいいだけだし
道路上の車すべてが自動運転車なら事故すら起きなくなる
そこまで詰めてくの大変だろうけどできないことはないと思う

232 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:03:48.75 ID:JYc0LNY6.net
>>222
本文を読め、本文をな

233 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:07:19.06 ID:kUpgqkzP.net
でも自動運転で事故が起きた時にはメーカーは責任取らないんだろ?

234 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:11:25.09 ID:b3+uRpQx.net
>>201
全方向常時録画で悪いこと出来ない。

235 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:19:02.14 ID:cWRKEWbZ.net
カーセックスの盗み撮りとか捗りそうだねえ
相手の車にもこちらの車も録画されてるが

236 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:30:41.16 ID:udifUnhT.net
欧米の航空事故と同じように処理すればいい。
航空事故は、当事者の刑事責任を免責した上で、事故調査機関の調査に協力させている。
自動運転の事故も同じようにすればいい。

遺族へは賠償金を支払う。事故の数は減るのだから、補償は今よりもよくなるだろう。

ただ、日本では無理だろうな。
日本人は、誰かの首を吊らせないと満足できない、感情だけで動く馬鹿だから
劣った日本人は自動運転など使わず何千人も事故で死んで無益な罵り合いをしているのがお似合い

237 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:41:37.78 ID:JYc0LNY6.net
このスレ読んで未だに自動運転に懐疑心持ってる奴はただのバカ

238 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:43:05.43 ID:nZeGwxZ5.net
そりゃそうだろうな
特に老人ドライバーはこれが普及したら助かるだろう
本人も周辺も

239 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 20:55:10.35 ID:Qn/+B+0w.net
自動運転は、まず無人タクシーが2020年に始まる。

その後、個人向けの販売を日本メーカーが躊躇しているうちに、Google、Apple、Teslaが我先に参入。

Googleの目的は自動車を売ることではなく、運転せずにネットに接する時間を増やすことなので、OSを無料で公開。
内外ベンチャー企業が電気自動車メーカーを立ち上げるきっかけになる。

AppleもiOSの普及が目的だが、根本はデザインメーカーなので、全世界から部品を調達して独自規格の電気自動車を販売する。

Teslaはシステム技術と量販体制、コストパフォーマンスを武器に、インフラ、電池、各部品の規格を支配する。

日本メーカーはガソリンエンジンが手放せなくて、致命傷を負う。
PC98やガラケーが手放せなかった電気メーカーのように。

240 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:18:00.65 ID:JYc0LNY6.net
トヨタは重い腰上げたんだから、その勢いでGoogleと組んじゃいなよ

241 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:31:04.85 ID:ZL6s1I/R.net
>>232
わざわざ登録させるんですか
業者乙

242 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:34:26.40 ID:JYc0LNY6.net
>>241
Google検索から入れば読めるぞ、知恵を使え

243 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:35:54.77 ID:YleTDAaQ.net
BBA「恥を知れ!」

CPU「・・・」

244 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:44:47.93 ID:UapuvA2I.net
人間の運転なんて常にミスしまくってるのを、車間とかマージン取ってたり、相手の車が気づいて対応してくれたりで何とかなってるだけだよな
機械の方が安全に運転してくれると思うよ
もちろん想定外な状況が全て潰れてからの話だけど、高速、幹線道路ならかなり役に立つと思うよ
ナビと連動、周辺の車ともリンクすれば車線変更も安全確実

245 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:45:43.32 ID:ZL6s1I/R.net
>>242
ありがと

246 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:54:05.08 ID:cWRKEWbZ.net
しかし自動運転で暇になった我々は時間をどう潰せばいいんだ
カーセックスかオナニーかネットぐらいしか思いつかない

247 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:57:13.25 ID:JYc0LNY6.net
>>246
勉強とかは?

248 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:58:18.96 ID:MOcbM+cb.net
>>244
高速道路や幹線道路なら、って条件付きで始めてしまうと世に出回るのは自動手動切り替え式の、
要するに今のクルマにオプションで自動運転を足したような製品になる。それだと当然既存のメ−カ−とブランドで市場を埋めつくされる。グ−グルはそれが嫌なもんで駄々を捏ねて最初から無人運転okにしろと言ってるんでしよ。

249 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 21:59:13.17 ID:LrMKv7K4.net
週末に修理してる旧車の資料をネット徘徊で探すとか、部品を注文するとかw

250 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:11:51.90 ID:PpO5HYCR.net
じゃあいいか

とはならない

251 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:15:37.43 ID:g0jZRDoW.net
死亡者 事故件数が
100分の1 ← 大成功

252 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 22:35:08.17 ID:EHVMcR/T.net
全体数として減るのはまちがいないと思うけど人が運転してれば防げただろう事故も出てくるだろうな

253 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:00:15.82 ID:0ZL0G6IH.net
人間のような咄嗟の判断は効くの?

254 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:11:53.92 ID:j/D7wKNR.net
>>253
人間の方が反応遅いから心配するな

255 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:18:35.23 ID:1Cr1r3vi.net
この自動運転て、自宅のクソ狭いガレージに車止めてくれたり立駐に車入れたりできるのかな?そういうのも含めて完全自動なら、まず65才以上のジジババを自動運転限定にしてほしいわ。
最初と最後の5mだけは人とか言うなら、コンビニに突っ込むババアの問題とか解決しないのでイラネ。

256 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:25:45.35 ID:I/F1J15R.net
セキニンノショザイとか喚いてる奴は馬車にでも乗ってろよw

257 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 23:34:19.72 ID:6hk9974J.net
馬車は運転手が指示しないで寝ちゃっても、ちゃんと家に帰るんだよw。

258 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:04:39.55 ID:zTSZtpq5.net
夢の技術だと思ってたけど、もう手に入る技術なんだよな

259 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:05:30.25 ID:kx/32KAc.net
>>246
電車に乗ってるのと同じじゃん

260 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:05:57.22 ID:OS4R9jei.net
上にあるが自動と銘打って売る以上基本メーカーの責任になるらしい。というわけでメーカーが保険に入るそうだ

261 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:06:47.20 ID:kx/32KAc.net
そのうち自動運転じゃない車はガラカーとか言われるのかな

262 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:09:59.69 ID:u3tJuAu4.net
確率の問題じゃないんだよな。
事故が起きたとき誰の責任になるのかという話。
運転手が不在なら、当然、製造者責任になるけど、googleは責任とる気あるの?

263 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:13:31.46 ID:MNxbZOzJ.net
>>262
>>14

264 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:16:42.28 ID:glZ2XNdv.net
>>253
そもそも人間のような判断はできないだろうね

265 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:25:54.42 ID:puLKrmIb.net
無人運転も必要だろ。
目的地に着いたら、クルマだけ自宅に戻らなきゃ。

266 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:29:18.54 ID:GR3zcQNg.net
>>265
帰りどうすんだよ?w

267 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:29:44.37 ID:puLKrmIb.net
>>259
寝ちゃってもOK。酒飲んでてもOK。

268 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:30:32.64 ID:WD2nRg1M.net
>>253
お前は機械のような咄嗟の判断ができるのか ?

269 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:30:55.91 ID:puLKrmIb.net
>>266
スマホで呼ぶ。

270 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:33:55.74 ID:2QAlDT/u.net
>>30
無違反、自分からの事故なしで貰い事故複数は、周りから見るとキチガイな運転してるって事よ?
訳の分からないところ、例えば合流の停止線で停止、動き出してイヨイヨ合流ってとこで又停止とか、追突誘発運転間違いない

271 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:39:04.67 ID:C88gdgrl.net
じーさんやばーさん増えるんだし、さっさと自動運転にしたほうがまし

272 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:39:10.61 ID:Dnp/GDix.net
>>14
で日本企業も追従した後に
自動運転で日本企業はまたいちゃもんつけられて
莫大な損害賠償金を請求されそうだね。

273 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:42:58.35 ID:glZ2XNdv.net
>>91
いっぱい研究費もらったんだろうねw
よくあるよなこういうの
嫌煙運動まっさかりの時に
タバコはアルツハイマーに効くとかいう研究報告が出たりさ
こういうのを真に受ける阿呆が後を絶たないのが笑えるよねw

274 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:45:50.86 ID:puLKrmIb.net
運転免許も無くなるね。

275 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:47:43.82 ID:OS4R9jei.net
>>271
バスも無いような過疎地から始めればいいんだよな
そうすりゃ人身事故の可能性はほぼゼロにできるし運転手もそうそう食いっぱぐれない
高齢化対策として企業イメージも上がるし政府も補助金法改正しやすい。いいことだらけや

276 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:48:58.56 ID:puLKrmIb.net
運転手という職業は無くなる。

277 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:50:48.91 ID:3Tj0t0WP.net
自動運転車で大雪のスキー場に夏タイヤで行けるようになるなら買う。
朝六時にスキー場に寝ながら到着だ!

278 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:51:48.47 ID:WD2nRg1M.net
>>23
普通に大勢いるだろwww
誰もがお前みたいに事故を何度も起こしているわけではないw
交通ルールを守るのは最低限必要で、その上交通事故に合わないような運転も必要。

事故って、>>23 みたいに1人で何度も事故を起こす人間がいる一方で、
一度も事故を起こさない人間のほうが遥かに大勢いる。

279 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:52:16.72 ID:OS4R9jei.net
>>276
すぐには無くならないし完全に消えることは恐らく無いよ

280 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:54:10.53 ID:puLKrmIb.net
>>279
無くさないと自動運転の意味が無い。

281 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:54:41.35 ID:3DpVja7S.net
Googleによれば、同社の自動運転車は6年間で17件の事故に遭っているが、
いずれも自動運転車側に過失はなかったという。

つまり0件てことね。神の領域だね。
1件でもあると都合悪いもんね。

282 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:55:52.34 ID:dUBqub+9.net
>>278
交通事故で年間約4100人が死亡していることについてどう思う?
楽しい?嬉しい?ざまあみろと思っている?

283 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:56:09.36 ID:dTyfjf3U.net
>>278
みんなが事故してたら保険会社儲からないからねw

284 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:57:45.95 ID:WD2nRg1M.net
>>270
例えそうだとしても、後ろからぶつかっていく人間のほうが遥かにキチガイ。

事故って、
まともな人間同士では事故は起きない
キチガイ x まともな人間 = では、まともな人間が事故を回避するから、やっぱり起きない。
キチガイ x キチガイ = で、事故は発生する

そのキチガイ同士の損失割合は保険会社で査定され、1 : 9 とかの責任割合になる。
つまり、1 のキチガイと9 のキチガイ の組み合わせ
保険会社の査定で 0 : 10 となったら、まともな人間に、キチガイが一方的に突っ込んだって事になる。

285 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:59:00.07 ID:oBzhzIAz.net
そりゃそうだろ。
保険も安くて済むし言うこと無い

286 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 00:59:03.56 ID:wgB73AsN.net
>>1
例えるならば、
エスカレーターで片側空けるな!絶対に空けたらだめだし、駆け上がったらダメ!
後ろから順番に、決して動いてはダメ!

目の前に乗りたい電車が到着しそうでも、急ぐことも厳禁。
道を通してあげることも厳禁。
病人がいても、火事とか緊急事態でも
片側は空けてはいけません。駆け上がっても、急いでもダメです。
後ろの方の人は、火に焼かれてください。順番ですから。運が悪かったとあきらめましょう。

みんなで一致団結して、助け合ったり、譲り合ったりとかも
迷惑ですから
統計上、そんなことされるよりも
ロボットのように、合理的に、自動的に動いてくれた方が安全安心ですので。
もしそのルールを破るようなら
すべては監視カメラ、顔面認証で記録されていますから
まとめてペナルティが下され、罰則、罰金、税金として徴収させていただきますし
実名でネット上にも違反者として公開させていただきます。

by 人口知能さん(になりすましたただの特権階級の人間)

287 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:00:19.45 ID:oBzhzIAz.net
真っ先に高齢化社会になる日本人が反対する理由は無い。
どんどんやってくれ。

288 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:01:00.30 ID:WD2nRg1M.net
>>283
残念だが、保険料金が上がっていくだけで、
保険会社は絶対に損はしない。

>>282
運転非適合者は車の運転をするな って言いたくなる。
道路上で、あきらかに運転非適合者が運転している車を見かける。

自分はそういう車を見かけたら近づかないようにしている。
後ろに来たら先に行かせるとかして。

キチガイに運転免許証を交付している自動車教習所の責任だな

289 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:03:20.01 ID:dTyfjf3U.net
>>288
だからみんながって書いてるだろ?
極端な例で書いただけだよ
こっちが困るからマジレスするなよw

290 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:04:03.25 ID:puLKrmIb.net
危険察知能力が高いと事故に巻き込まれないw。

291 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:04:07.26 ID:dUBqub+9.net
>>288
はあ?運転免許は警察が発行しているが警察は悪くないの?
警察がOKを出したから運転をやっている。

要するにあんたは、交通事故が起きるたびに快楽を得る人間のクズ
ということでいいんだね。

292 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:04:29.34 ID:WD2nRg1M.net
>>286
何が言いたいのかよく分からんが、

お前の頭の IF文が少なすぎるなw
ファミコンの頃のコンピューターより、判断力レベルが低いw

293 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:05:47.39 ID:WD2nRg1M.net
>>291
運転の下手な人間は運転するなって言っているのが、どうしてそういう判断になるかww

お前、典型的なアスペだろw

294 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:08:56.79 ID:dUBqub+9.net
>>293
君は、交通事故で年間約4100人が死んで嬉しんだ?

何で君は、交通事故があると喜ぶの?人が死んでそんなに嬉しいの?
ID:WD2nRg1M は、人間としてどこかおかしいんじゃない?
精神科で診断を受けることを勧めるよ。

295 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:10:37.82 ID:8iobxrj+.net
実現が待ち遠しい 都市のありかたがかわって地価に変化がでてきそう
楽しみ

寝ながら出勤できれば土方おっちゃんの労働環境すこしよくなるかもしれない

296 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:11:48.17 ID:WD2nRg1M.net
>>294
まーた出てきたw
他人が一言も書いていない文が、お前の頭のなかで勝手に作られていく過程は、

1. お前がアスペ
2. お前がキチガイ
3. お前が被害妄想狂

のどれかって結論になる。

で、俺のレスのどこに、嬉しいって書いてある ?
具体的に出してみな。

アスペ爺

297 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:12:50.43 ID:puLKrmIb.net
自動運転・無人運転が実現すると、

298 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:14:10.78 ID:dTyfjf3U.net
いつまで罵り合ってんだよw

299 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:14:26.53 ID:puLKrmIb.net
>>267
街中に駐車場が必要無くなる。

300 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:19:44.29 ID:NBLx9u+t.net
ADHDは車の事故は1.8と保険会社が統計から導いてる

301 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:20:37.54 ID:jcYaGXd9.net
いくら統計的に減っても自動運転で事故ったら人間の感情がゆるさないだろう「自分で運転してれば事故らなかった」と

ましてや自分の家族が自動運転車に轢かれでもしたら俺だったらグーグル許さないわな
乗ってた人間せめられないしな、

302 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:22:28.83 ID:q/PI1sIu.net
突然強盗が来ても突っ込んでいくんだろうな。犯人の前で自動的に止まったり。

303 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:23:23.74 ID:puLKrmIb.net
すべての責任は自動車メーカーになる。

304 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:23:32.30 ID:oBzhzIAz.net
後ろに乗ってエアバックつけまくったらいい
轢かれるのは保険でカバーしたらいい

305 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:26:03.50 ID:oBzhzIAz.net
電車に飛び込む数よりコンビニに突っ込む数より
自動運転車に轢かれる数は少なくなると思うよ

306 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:29:51.39 ID:puLKrmIb.net
電車もバスも無くなるだろ。
幼稚園通うのも自家用車になる。

307 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:37:34.19 ID:iADyeX/V.net
googleの自動運転カーが側にいりゃ警戒するだろ。

308 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 01:53:38.98 ID:TYFrg/iU.net
アップルウォッチやグーグルグラスがコケたように、
これらの企業が推し進めるからと言って正解とは限らないからな。
完全無人化はシステムの安定性、悪天候、歩行者、自転車等
越えるべきハードルは高い。運転者をアシストする技術は
どんどん進むんだろうが。

309 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:00:27.60 ID:K7aO56c0.net
自動運転車は事故りにくいわけだから、事故った場合の罰則を厳しくすればいいだろ。
相手方は免責で良いんじゃない?

310 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:03:24.18 ID:Wn6P2KZf.net
>>301
阿呆過ぎだろ
相手が人間だったら許せるのかい
金髪で鼻に輪っか付けたチャラチャラした男が
信号無視で突っ込んで来て家族轢き殺されたら許せるのかい
話にならんわ

311 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:08:52.25 ID:Kh6jorG8.net
そう、日本は高齢化社会で高齢運転者による事故が今後増加するのを考えれば自動運転車は魅力的。
年取ると判断力などが若いころと比べて鈍るだろうしね、注目すべき技術。

312 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:09:25.26 ID:dlsH62LG.net
最終的に交通管制敷く方向なら日本のすべての省庁はやる気出るね
アメリカは絶対にできないからこれなら世界に勝つる

313 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:21:34.29 ID:LV/M8ntL.net
「原発は絶対に安全です」と同じ理論だな
導入する前からわかるわけないだろアホか

314 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 02:34:28.43 ID:XJtH1BnR.net
>>313
お前は当然電気を一切使ってないんだろうな?

315 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:08:12.54 ID:wgB73AsN.net
人工知能には人権がありますか

316 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:15:06.88 ID:wgB73AsN.net
>>1
例えるならば、
妊娠してから産まれる前に
その子供の産まれてから死ぬまでの病気やなんやらの確率が判明するので
事前に自動的に間引くか産むかの判断が自動運転のようにできるようになる

そのうちもっと合理的に考えるようになって
最近の中国人女性のように、精子は優れた男のものを、育ての親は経済力のある男で
というように、そうして、最終的には、韓国人のミスユニバース候補者達のように
みんな同じ顔になっていくのでしょうね

人間と人間との間がなくなっていく…みな一つに溶けあって
フェイスブック、パス、、、、どんどん一つにまとめあげらえていく、、、のではなく
そこには階層があって、上からそれを支配管理する人間達がいる。
だから一つにはならない。グーグル神は創造されない。すべては台無しになる。

だから、これは間違っている。

317 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:16:26.28 ID:wgB73AsN.net
人権とはなんですか?

318 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:30:07.68 ID:of8vL6I6.net
法定速度きっちり守るのだろうな

319 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:30:21.85 ID:YHTl/5qx.net
遠隔操作されたら終わりやね

320 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:31:58.64 ID:of8vL6I6.net
自動運転を違法改造が流行るだろうな意味ないのだが

321 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:34:03.07 ID:of8vL6I6.net
警察は緊急停止用パスコード使って強制停止させるのかな

322 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 04:35:10.34 ID:tlHRdPqG.net
渋滞ってずっと前の車が空気読まずにトロトロ走ってたりブレーキパカパカ踏んでそれが後続に連鎖→渋滞になるらしいね。
全部オートなら最適なルートや速度で動くから人的な要因の渋滞は無くなるでしょう。

323 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 05:03:04.52 ID:feh9J7gc.net
>>225
ホントそう思うわ。
もっと免許取得の基準を厳しくしたり更新時にテストしたり
マナーなども違反の対象にしたり、いかなる違反も即取り消しぐらいにしてほしいわ。
ゴミドライバーがおおすぎる。

324 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 05:21:25.41 ID:PTBtLBjC.net
まず勝手な想像で懐疑しているやつは、グーグル自動運転のTED講演の動画を検索してそれを見る あれも宣伝半分としても発達度がはるかに想像以上なのは理解出来る 犬猫が飛び出そうが皆対処する

>>319
今の自動車も前に油まかれたり窓を銃で撃たれたら終わりやね 重犯罪だろすべて

>>322
だな
そもそも本当に車を日々正当に注意深く、神経集中して運転している人間は、普通に移動するだけならこれが自動になる日が来ることを待ち望むはず

人間運転者の死亡相当事故の生涯引き起こし率はほとんど100人に一人レベルの模様
(概算でも、全国1年の死者数は5000人弱、後で死亡とか半身不随レベルを入れると1万人、常態運転者を人口の1/3=4000万人として、4000人に一人が年間の当事者、一人が40年運転するとして割って実際100人に一人) 

考えてみればメチャクチャな話 

手動運転はどこか専用の広大な場所とか山岳で楽しみとしてするだけになるだろうし、そうすべき 

325 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 05:50:59.47 ID:tqxrpruZ.net
自動運転車同士でカーレースやってみてくれ。
それでまともにレースができたら少しは信用する。

326 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 06:43:30.93 ID:5vjBPOkz.net
自動運転車両よりも自動運転インフラの整備が課題だろ
自動運転自体はかなり実用できるレベルに来ている

327 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:10:42.27 ID:LVPOxzEv.net
Google依頼の調査だからな〜

328 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:31:00.83 ID:WRbu7Ppf.net
>>15
死亡事故が起きる度に社員が刑務所に入るのか?

329 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:33:44.32 ID:WRbu7Ppf.net
>>324
馬鹿だな

330 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:34:40.55 ID:wMmapFhv.net
無人のF1時代がくるな

331 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:36:16.61 ID:WRbu7Ppf.net
カリフォルニア州は2015年12月、
同州内の公道を走行するすべての自動運転車に対し、
ハンドルとアクセルとブレーキの設置を義務付ける法案を提出した。
トラブルが発生した場合に備え、
運転免許保持者が運転席に座ることを義務付ける内容となっている。

当然だよな。

332 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:37:01.38 ID:aYkvoRDh.net
事故の大半は人的ミスに依ることが明らかなのに
自動運転に反対する連中は
事故って人生台無しにすればいい

333 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:38:35.12 ID:MNxbZOzJ.net
>>330
フォーミュラEでは来年から始まるね

334 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:38:52.39 ID:WRbu7Ppf.net
>>324
>人間運転者の死亡相当事故の生涯引き起こし率はほとんど100人に一人レベルの模様

アホ過ぎて草


>(概算でも、全国1年の死者数は5000人弱、後で死亡とか半身不随レベルを入れると1万人、常態運転者を人口の1/3=4000万人として、4000人に一人が年間の当事者、

アホ過ぎて草


>一人が40年運転するとして割って実際100人に一人) 

アホ過ぎて草

335 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:41:26.91 ID:PrHdokr6.net
免許も持ってるし通勤に運転してるけどめんどくさい、
はよコレが普及して通勤がラクになるなら両手を上げて大賛成。

336 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:43:19.69 ID:glZ2XNdv.net
>>332
誰も反対なんかしてない
免許証もクルマも持ってクルマ社会というのをよく知っていて
>>1みたいなGoogleの宣伝に踊らされたりもしないだけ

337 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:43:52.92 ID:pGPBAprq.net
>>53
おいらもそう思ってる。
なぜ鉄道・モノレール・新交通で完全自動化が出来ないか?
結局自動運転のための研究費が欲しいから、バラ色の未来像しか伝えてないようにしか思えない。
仮に出来たとしても、人命への影響を考えると
貨物>タクシー>自家用車>バス
の順になるような気がするな。
個人的には、高速を走るトラック類は全部自動化して欲しい。
料金所付近での追突事故という、自家用車側が一方的な被害者になるようなことがなくなって欲しいから。

338 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:52:31.99 ID:EAjmLzx5.net
>>5
飛び出されたら手動運転でも事故るよね?

339 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 07:58:16.77 ID:T1Q77zSu.net
ポジショントークですね。

340 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:05:10.52 ID:UpCOrd0K.net
>>4
自動なら渋滞おこらないって言ってる奴はたぶんバカだから。
いくら自動でも信号とリンクしてない時点で発車は人間と大してかわらない。
信号青になっても全車一斉発進できないから。
速度も守るし人より安全かもしれないが遅いのは間違いない。
自動運転が人より速度以外で速く走れるようにするには
全車リンク、信号リンクしないとダメ。

341 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:06:56.79 ID:s/OeZmd8.net
少し前に自動運転車がよく事故を起こしているという記事を見た気がするんだが…

342 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:20:09.40 ID:7kKQ8ajw.net
男は自分の運転技術を高く評価しすぎてスピード出しすぎや強気な運転、余所見でオカマ掘る事故が多いんだとさ

343 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:33:54.86 ID:PTC3MA7O.net
無違反を自慢してるアホが数人居るが、それは違反が見つかってないだけのこと
40キロ制限を、41キロで走ったことあるだろ

誇るなら検挙されない運の良さを誇れ

344 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 08:35:51.32 ID:UpCOrd0K.net
>>342
最近強引な車線変更や左折(周り見てない)してる奴全部女だったわ。
オカマ掘る奴は強気な運転とか余所見じゃなく単純に
車間がわかってないわ。前の車が急ブレーキして間に合うとでも思ってんのか
傍から見てたらアホとしか思えない車間で走ってる。

345 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:14:24.91 ID:wgB73AsN.net
時間って、判断の順番ですが、
人間では、自我と言われるように、
後戻りが出来ません。

空間は、新聞配達の道筋のように
判断の枝分かれを、整理しますが、
論理のようには、組み合わせの可能性を、扱えません。

346 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:38:31.89 ID:PDq1M7S1.net
移動するだけなら運転手必要なくなるかもしれないけど色々作業に使う車は人間が運転しないとダメだろうな

347 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 09:47:31.00 ID:ulTmwAQB.net
また確率詐欺か

348 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:04:45.66 ID:kP4YQ+xJ.net
>米バージニア工科大学交通研究所(VTTI)
 
Googleに金もらったな

349 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:09:33.29 ID:55BO/bba.net
>>273
本文読めよ

350 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:12:17.49 ID:glZ2XNdv.net
>>349
>Googleの依頼で実施されたもの。
とあるけど?

351 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:14:26.38 ID:qQBTxuYb.net
情報端末と違って落ちましたじゃ済まない世界だからな。

352 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:27:55.53 ID:1UUQGzI4.net
自動運転だけの社会になれば車両間で通信とかして安全に走行できるだろうから
そりゃ事故も少なくなるだろうけど
自動運転と人の運転との混走って危なくないのかね
結局は自動運転側のAIがスタンドアローンで判断しないといけないから
なんか危ないイメージがあるなぁ

353 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:28:47.91 ID:glZ2XNdv.net
>>352
道路には歩行者や自転車やバイクもいるんだよ
それも自動化するのかな?w

354 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:31:24.74 ID:IEL7PQY1.net
これって、動いている自動車の全てが自動運転自動車の場合の計算なのでは?

355 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:34:08.95 ID:55BO/bba.net
>>350
Googleの事故件数が多いのは一般では報告されないような事故まで数字に入っているから

>GoogleとDelphiとAudiの自動運転車の2013年の事故率に基づき、米ミシガン大学交通研究所(UMTRI)が2015年10月に発表した調査では、自動運転車のほうが従来の自動車よりも事故率が高いとの結果が報告されている。

>理由の一つは、走行試験は主に自動運転車を含むすべての事故に報告義務を課すカリフォルニア州で行っているためだという。
http://www.business-i.co.jp/mobile/featured_newsDetail.php?9762

>米運輸省道路交通安全局(NHTSA)の2015年の発表によると、人間が運転する自動車の場合、対物事故の約60%、対人事故の約24%は警察に報告されていない。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1601/12/news129.html

356 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:35:00.59 ID:glZ2XNdv.net
>>355
だから何?
Googleの宣伝に踊らせるのは楽しいかい?w

357 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:35:42.42 ID:55BO/bba.net
>>354
今まで公道でテストした結果だよ

358 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:41:48.09 ID:E0+sg7CX.net
ナイトライダー禁止wwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 10:59:26.57 ID:EcjdwnIg.net
損害保険業界はどう思ってるんだろう。

360 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:00:07.66 ID:1UUQGzI4.net
>>353
よく想像力の無いアホって言われるだろ

361 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:06:58.00 ID:3Qc+Gyax.net
こういうこというとあれだが

お前らも一度交通の流れをガン無視して全ての交通法規と制限速度守って運転してみればいい
マジでいろいろ余裕だぞ

362 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:09:14.75 ID:glZ2XNdv.net
>>360
貴方のような他人に踊らされやすい人に言われるのは光栄の極みw

363 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:09:37.01 ID:u4wcCIAb.net
例えば事故を回避するために急加速する場合を考えてみよう。
有人の場合当然制限速度を上回る事になるが、無人の場合はあくまで制限速度内でやるのか?

364 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:10:15.95 ID:0aZieWyp.net
自動運転が進むと全体の交通事故件数は多分減る。
でもたまに起こる事故はデカイ事になりそう。

365 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:35:28.22 ID:9MpplCQd.net
>>321
>警察は緊急停止用パスコード使って強制停止させるのかな

大きな課題の一つで、無人運転のタクシーが走り回ってる状況で
災害等深刻な問題が起きた時に、全部を停車させる機能が必要か?、
さらには、誰がその権限を持つか?、タクシー会社、ハード的な運営会社、
役所かってのは大変みたい。

366 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:44:12.33 ID:TLYDycLa.net
未来の交差点予想動画
https://www.youtube.com/watch?v=b0oYCsAbfTc

367 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:49:07.94 ID:rbhJo+uU.net
>>362
>事故を回避するために急加速

「乱射事件に対応するために銃を持つ」 みたいな基地外理論

368 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 11:53:00.26 ID:53tXrGAF.net
>>367
危なっかしいクルマの集団に取り込まれないように減速すると、
その後ろの集団に取り込まれちゃうんだよね。
安全確保のためには、集団の前に出たほうがいいんだよ。

369 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:03:45.71 ID:kP4YQ+xJ.net
>>367
変な運転するやつと並走したくないわ

370 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:05:50.73 ID:kP4YQ+xJ.net
>>367
それと
×「乱射事件に対応するために銃を持つ」
○「乱射事件に対応するためにその場から離れる」
ということだろ

371 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:23:26.31 ID:9kSbEcWz.net
>>364
個人的な見解だと今の交通事情に合わせて自動運転が実用されるならば、事故は減るけど、事故ではない交通トラブルは増えると思う
例えば信号はきちんと守る、裏道等は使わなくなるからその分幹線道路の渋滞は増えるとか
飛び出し等トラブルに過度に反応するからそれで別の(事故ではない)トラブルを呼んだり
乗ってる人の意図に沿わない運転をする可能性が高いから乗っていると酔い易く、体調を崩し易いとかそういうやつ

372 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 12:32:00.04 ID:PDq1M7S1.net
人の運転する車と自動運転車が意思疎通出来る装置が必要になりそうだな
信号のない交差点で先に行ってくれとか出来るような

373 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 16:47:37.10 ID:oKkbEtZQ.net
自動運転車で事故が起きる確率は人間が運転する場合よりも低い――。

だから?

374 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 17:05:08.04 ID:wIW+SjN1.net
同じ死ぬにしても自分で運転して死にたいな
自動運転でプログラムミスで死にましたスマソwwwは許されない

375 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:26:57.30 ID:LUGwlm0s.net
>>276
それが法律上は運転手必須なんだな〜
国際条約にそう書いてあるし
緊急時は運転手がオーバーライドしなければいけない
日本だけ法律変えることもできるかもしれんがその車海外で売れないぞ

376 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 18:30:21.06 ID:LUGwlm0s.net
>>375
あ、嘘
まだ書いてないわ
改正案に書いてある

377 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:28:39.38 ID:wgB73AsN.net
おしっこが漏れる〜!→でも急げません。
母が危篤で〜!→でも急げません。
今遅れたらすべての契約がパーに!!→でも急げません。

例外的に自動運転なのに初期不良が原因で追突事故が起きました。
車からドライバー?同士がオモテに出て口論しています。
おまえの車が悪いんだ!いやおまえの車が!→原因が素人にはわからないので
感情の処理や責任の所在が追求できません。→原因の調査やらもろもろに
かなりの手間と手続きと時間が生じます。→勝手な示談やその場その場の機転や融通の利いた処理
スルーなどもできません。

378 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:30:57.82 ID:PDq1M7S1.net
そんなこと言ったって電車やバスはは急いでくれないぞ

379 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:31:46.80 ID:K2pqzRoD.net
>>378
自動運転車だって急いでくれないぞ

380 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:33:43.48 ID:PDq1M7S1.net
>>379
そういう意味で言ったんだが

381 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:38:12.23 ID:wgB73AsN.net
人間の悪意を想定してみましょう。
格差社会で治安が悪化すると急増するのが「当たり屋」です。
途上国では見慣れた光景ですが、日本でも治安の悪化と共に
増えており、ドライブレコーダー等でその生態が記録されていますが

自動運転社会においては、彼らの悪意は、どういったかたちで
ターゲットの車とドライバーに向かうのでしょうか?想像してみましょう。

当たろうとしても、当たりません。自動で車が反応して避けるからです。
しかしその度に、全体の流れがストップしてしまい、大渋滞は置きませんが
大遅延になります。いつまで経っても会社に到着できません。。。
どうやら移民に虐げられて転落した日本の底辺層が交通機関を麻痺させようと
当たり屋行為を繰り返し、交通を麻痺させているようです。。。
仕方がないので、電車を利用することにします。大事なプレゼンがあるので
駅に向かいます。電車も自動運転システムが採用されていますが
道路の大沈延により、乗客が殺到しています。
エスカレーターは片側を空けるのを強制的に禁止されたので
急ごうにも急げません。どうしても急ぎたい客を通せんボする客と
急ぐ客とで殴り合いの喧嘩をしています。母親が危篤で
一刻も早く電車に乗りたい男性が、それを必死に食い止める客と駅員との
間でもめているようです。男性は泣きながらお願いしていますが
これ以上騒げば逮捕されるようで、大人しく、列に並んでいます。
まるで死んだような顔つきです。

どうやだ電車でも統合失調症らしき男が線路に侵入して
電車は動けない状態のようです。

382 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 19:47:17.41 ID:wgB73AsN.net
待てど待てど、電車は動きません。道路も動きません。
全体をまるごと動かそうとするので、
それぞれのドライバーが独自の判断で
逃げ道や抜け道を探すことができず、突破口も開きません。
全体が思考停止状態に陥ったかのように
羊達の群れのように
ただ呆然と時間を見送っています。

独自に考えても、悩んでもムダということが
だんだんわかってくるので
ただただ皆、流れにまかせようと
フロントミラーに映るテレビを眺めています。
車内にはインターネット、ワイヤレス充電で
いつまでもネットができますので
渋滞中も、デリバリーが車まで食事を届けてくれます。

だったら自転車やバイクで移動した方が早いのではないかと
みなが思い始めます。

それを食い止める為に、自動車会社は、政治家に働きかけ、
道路交通法を改正し、自転車やバイクの規制法案を続々と通しました。

383 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 21:06:17.47 ID:hneqPa6k.net
>>381
> 当たろうとしても、当たりません。自動で車が反応して避けるからです。

当たるときは当たります。
自動運転が物理法則を無視できるわけではありません。

384 :名刺は切らしておりまして:2016/01/14(木) 21:33:47.11 ID:DZb5Hffa.net
>>379
アスペかよ

385 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 01:15:17.30 ID:87gWTnfm.net
>>379
人間が急いで運転しても、制限速度を守って運転した車と比較して目的地に付くまでの時間の差は殆ど無いらしい。
むしろ事故率が上がるだけで良いことは何もない。

386 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:06:24.20 ID:EA0clg2t.net
時間の感覚って不思議だよな
長かったり、短かったり…
子供の頃、興味のない授業の時間はゆっくり進み、
終業のチャイムが待ち通しい。逆に楽しい時間はあっという間に過ぎていく。
仕事が忙しければ、一週間はあっという間だし、年齢を重ねるにつれて
一年も早く過ぎていく。

そもそも「時間」って何なんだろう?概念?エネルギー?
宇宙はなぜ「光速」という制限を作ったのか。。。
時間はどこへ向かって流れているの?
そもそも本当に一方方向なのかな。。。

時間の認識は別の生物には無いのかな?

そもそも本当に一方方向なのか

空間がなければ時間も存在できないってのは
空間がない=物質、素粒子も存在してないはずだから
事象が推移しない=時間はない
こういう事?

もしかしたら、じーさんばーさんは若者と違う速度で世界を見ているのかも。。
それでも時計が基準としてあるからわからないけど
経験の分だけ時間は早く感じられると言うし
不老不死とかになったら1万歳の時はどんな感覚かな…

そういえばスポーツ選手とか消防士はピンチに時間の流れが遅くなってように
見えるって聞くけど
それを自由に使いこなせたら人類の可能性はとんでもなくひろがるん
じゃるんじゃないのかな?

大学生の頃、車にはねられて5mほど空中飛行した時
ものすごいゆっくりで楽に受け身がとれた
いやホンマに…

387 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:20:10.08 ID:EA0clg2t.net
自動運転システム=経験の共有化?

311の時、節電で、信号が止まって真っ暗闇の道路で
黒塗りのベンツが何台も何台も北の方から西の方へ
猛スピードで走りすぎるのを
近所の大通りで見かけて、動画に思わず記録してしまったけど

そういう世界と
自動でひとくくりにまとめあげられるシステムと
階層ができるのであれば、なんだか時間の流れが
いくつもできてしまい
歪みも生じてくるのかな

388 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:31:02.23 ID:EA0clg2t.net
因みに時間の進み方ってのは最近では原子の振動数を基準にしてるよね。。。
自転や公転がその星の生態系の基準になってるし、やっぱり宇宙的な意味はありそう。。。
グーグルの中の人達はどこまで考えてるのか気になる。。。
不確定性原理と場の量子論くらい?

光速に近づくほど、重力が強いほど時間の進み方が遅くなるのは証明されてるけど

速さ×時間=距離
距離/時間=速さ
距離/速さ=時間

当たり前のことだけど不思議だよね…

ふと思うのだけど、時間って止めることって可能だよね?

時間は単独では定義できないから
時間が経過すると因果関係が生じる。
だから時間とは因果関係そのものだと考えたくなるけど、それはちょっと違うかもしれない。
因果関係が生じるには時間が経過することと、もうひとつ、自然の力の作用が必要になる。
引力にしても電磁気力にしてもそうだし、自然現象、化学現象もそうだし。
時間だけが経過しても力の作用がないのなら、物質ができることもなくエネルギーだけが存在することになるのか。
逆の場合はいうまでもなく力の作用があっても時間が経過しないなら何も変化はしない。

最近、古代の宗教の経典なんかも読みあさってるんだけど、ブッダって結構すごいと思った。
プラトンの数学や、アリストテレスの物理化学もハマる。

389 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:38:01.38 ID:EA0clg2t.net
>>385
多分、時間が因果関係を作るんじゃなく、因果関係がたくさん集まって
時間や距離や速度になるんだと思う

390 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:54:00.63 ID:OhOzGM5+.net
>>386
オススメ。

宇宙~時空超越の旅~
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0182U6WOM/

Amazonのプライム会員なら無料で観れる。
もう観たかもしれないけど一応。

391 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 05:57:23.18 ID:VLbX7J1o.net
自民党の桜田義孝衆院議員が、党の外交部会などの合同会議で、慰安婦問題について、「職業としての娼婦、ビジネスだ」などと発言しました。この発言を受け、与野党や海外から批判が相次いでいます。
 「昨年の暮れから今年にかけて、例えば韓国との間、状況は様変わりしてきた。いい方向に動いてきた」(自民党 原田義昭衆院議員)

 日韓関係について「いい方向」との評価も出た。自民党の外交関連合同会議。しかし、カメラが退出した後、出席していた桜田義孝衆院議員から慰安婦問題について、驚くべき発言が出ていたのです。

 「職業としての娼婦ですよ、ビジネスですよ。それを犠牲者のような宣伝工作に 惑わされすぎている」(自民党 桜田義孝衆院議員)

 その後、衆議院の本会議場から姿を現した当人は・・・
 Q.発言についてどのようにお考えですか?
 「・・・」(自民党 桜田義孝衆院議員)

 自らの発言について説明することなく、足早に国会を後にしました。

 「お互いの感情をですね、逆なですることがないように、結果が出てくるように、我々の言葉遣いに注意をしている」(安倍晋三 首相・12日衆院予算委)

 慰安婦問題で敏感な反応を見せる韓国世論を念頭に、安部総理大臣も細心の注意を払う中でのこの発言に、政府、与党からは・・・
 「不適切な発言であったと。発言を取り消す。そのようにしてほしいと(桜田氏に)言った」(桜田氏と共に会議に出席した衛藤征士郎衆院議員)
 「自らの発言について、政治家は自らが説明責任を果たす、そこは必要だ」(菅義偉 官房長官)

392 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 07:49:05.38 ID:2lR70vEL.net
はやく一般に普及しないかな。
たとえ違反でも流れに合わせた速度で走るべき、みたいな今の常識が変わって制限速度きっかりで走るのが当たり前になり、ネットで自動運転車はもたもた走るな等と言おうものなら老害扱いされる、そんな未来が生きてるうちに体感できるなんて胸熱。

393 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 12:44:18.56 ID:UPJlIWPh.net
今の技術じゃ自動ブレーキですら誤作動多いのに、googleは急ぎすぎてる。
ゲームチェンジャーとして市場をひっくり返したいんだろうが、ソフトウェアアップデートがあるから不具合を気せず新機能ってやり方を自動車でされると困る。

394 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 13:26:08.75 ID:yh9YhFTO.net
自動運転車の方が、たくさん目がついてるし、判断は速いし、きちんとできれば
人間より、事故は減るだろ。問題はプログラムの想定外の対処

395 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 13:48:11.36 ID:hEQsflsM.net
急に止まって、後ろを走るトラックに吹っ飛ばされるとかありそう

396 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 17:05:17.37 ID:vNkAda14.net
人間が信用できないのに、人間の作ったものが無謬のものだと信じるのはおかしくないか

397 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 17:10:14.60 ID:87gWTnfm.net
>>396
人間は同じ間違いを何度も繰り返して起こすけど、

機械は学習し、一度起こした事故は再検討して更新されより安全なものに修正されるから、
最終的には人間よりずっと安全になるよ

398 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 17:38:15.96 ID:vNkAda14.net
人間のミスの原因は千差万別で個体差があり、同じケースでも事故にならないということもあるが
機械は連続して大量の事故起こすこともあるわけなんだが・・・

399 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 17:48:44.94 ID:87gWTnfm.net
機械は一箇所直せば、その大量の事故が減るんだが・・・

400 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 18:20:32.45 ID:cyv/dkl0.net
問題点が違う。
事故は少なくなるが、責任は全部自動車会社になる。
ここが最大の問題

401 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 20:21:52.39 ID:hEQsflsM.net
機械よりもソフトウェアのほうが問題だろ。スマホと違って2年で買い替えるというわけには行かないんだぞ。

402 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 21:47:25.40 ID:3tnCGMub.net
アップデートが簡単にできるとハッキングも簡単にできるって事だからなあ

403 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 22:57:18.50 ID:dIQpnS42.net
昔、高速道路に磁気ネイルを埋め込んで自動運転の実験してたけど どうなったんだろ?
今の車は単独で半自動運転出来るしな

404 :名刺は切らしておりまして:2016/01/15(金) 23:10:22.93 ID:l6Z1l2BL.net
自動運転車は車嫌い専用の乗り物
自動運転信者は嫌車家、車嫌い。
ビジネスニュース板の自動運転スレは実質ただの車捨てろスレ。

以上。

405 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 02:58:07.41 ID:qldkQkG1.net
>>402
まあでも大半のスマホはハッキングされてないだろ

406 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 03:36:29.93 ID:RF3hiZ7U.net
>>404
俺はクルマどころか免許も持ってない人達なんだと思うなあ
それでいてクルマに興味が無いわけでは無いから
この手のスレを覗いたりはするところが哀れな感じw

407 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 10:00:01.97 ID:YKBEjQQt.net
自動運転でも事故起きるからな

408 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 10:16:38.07 ID:Z0mFwa5B.net
米連邦政府、自動運転車普及に40億ドル投資を提案
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/15/news110.html

> 米運輸省幹線道路交通安全局(NHTSA)は同日、2016年の運輸省の取り組みの1つとして、
>「人間のドライバーが乗車しない設計のものを含む完全自動な自動車の大量導入を確実にするための
>新たな連邦行政機関の設立も検討している」と発表した。

アメリカは免許不要の完全自動運転車の普及に手を付け始めたね
ドライバー無しで十分な安全性を確保できると判断したわけだ

409 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 10:21:00.45 ID:UNo+tJTU.net
全部自動化したら事故は無くなる

410 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 10:42:33.71 ID:8kX3VWdh.net
エクセルで計算ミスが起きる確率は人間が手計算する場合よりも低い

411 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 12:25:52.47 ID:HuHgKAuP.net
>>410
むかし、コンピューターが導入されたばかりの頃の銀行で、店舗を閉めた後、
全員でソロバンを使ってコンピューターの帳簿を検算していたという話しがある

412 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 12:28:14.54 ID:HuHgKAuP.net
>>402
逆だバカ!
アップデートされていないシステムはセキュリティホールが放置されていて簡単にハッキングできる

413 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 13:05:26.13 ID:jNnGQ45m.net
>>408
こちらの記事に実験各社の危険を感じて人間が介入した回数/距離ってのがあります。
http://www.latimes.com/business/autos/la-fi-hy-self-driving-cars-20160113-story.html
実験条件の違いが有るとは思いますが、性能ではグーグルが突出してる様子です。
はたして他社がグーグルに追いつけるんでしょうか。

414 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 13:37:26.64 ID:MI6WNDUm.net
夜行バスのロボット化は急務!

415 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 13:52:08.62 ID:MZerxyy4.net
>>411
二重チェックは良いことだよ。

一昔前にもPentiumにバグがあって除算結果が
間違ってるってことは実際に起きた。

416 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 18:33:15.43 ID:gPXle2vf.net
自動車産業は、軍事産業の平時の姿。

417 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 19:13:23.19 ID:ObtlhrPM.net
>>4
爺婆が60km制限の道を40kmで走るよりマシだろ。

418 :名刺は切らしておりまして:2016/01/16(土) 21:06:48.70 ID:+j1vLb16.net
>>4
船舶はすでに自動運航が可能
責任は船長。

不具合により事故などがあれば
船長がメーカーを訴える

419 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 04:30:50.07 ID:Xy3es9jc.net
車は好きで乗っている人はごく少数で、殆どの人はできれば運転したくない。
疲れるし、携帯も本も読めないし。

運転を強制労働みたいなものと感じている。
自動運転車はハイブリッド車以上にバカ売れするだろう。

420 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 06:18:45.70 ID:EPCjdtcF.net
じゃあ免許の価値ってどうなるのさ?
固定電話の加入権みたいなことに?

421 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 07:04:43.11 ID:KRmbh21m.net
「自動車の完全自動運転に命を預けることができるか」と聞かれたら、自分は無理だわ。

422 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 10:12:34.28 ID:vBPJfO1d.net
この自動運転車の近年の異常な盛上がり
色んな方面の利権や思惑が絡み合って過熱してるんだろう
冷や水を浴びせたいところだが、開発スピードを考えると難しい
とにかく技術よりも先に国と法律制定を急ぐのが先だ
後進国にとっては先行する大メーカーを強制的にスタート地点に並ばせる大チャンスとなっている
自動車メーカーとしては事故の責任の所在、訴訟問題から、積極的には動きづらい、大企業であっても命取りで一発倒産の危険性もある
技術開発では自動車のみならず電機、大学、研究機関、特許、軍需、ベンチャーとコストと競争が激化するのは間違いない
公共事業や各省庁、政治家、大手建築企業の汚い算段が進んでいることだろう
純粋な自動車メーカーはこの渦に、謀らずも呑み込まれていくことになる
自動車業界の打撃は、基幹産業や経済、国民への打撃でもある
政府は迅速に法整備を進めないと、どこで足下をすくわれるかわからんぞ

423 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 16:55:57.74 ID:3qNql5pg.net
理屈では分かってても
怖いよ、やっぱり

故障したら一発アウトだぜ

424 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 17:09:27.18 ID:SB0bY6CW.net
>>423
状況によっては自動ブレーキで事故が6割も減っているんだが

詳細はヤフーのトップニュース

425 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 18:04:50.09 ID:i3LGUt2S.net
電車みたいにレールあったり船や飛行機みたいに遊びの空間が多くあるわけじゃないしタイヤや路面状況次第ですごく危険なことになりそうだな

426 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 18:29:27.68 ID:Z7DS7RWe.net
ほとんどの交通事故は、人間の無謀運転や、認識能力の低下による誤操作によるもの
だから、自動運転のほうがはるかに安全

427 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 20:43:18.77 ID:6VxXKLXI.net
都市まるごと自動化しないと使い物にならないだろうなあ
もちろん手動運転は禁止で

428 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 22:12:00.92 ID:V0dKKCC/.net
>>427
こういうこと言い出すのが車嫌いの自動運転信者

429 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 22:49:02.59 ID:ZbucXjfL.net
>>411
今はそんなことをしていないってことは、コンピュータ化が安定している証拠
自動運転も将来はそうなる

430 :名刺は切らしておりまして:2016/01/17(日) 23:17:34.49 ID:y5KtJ5B2.net
そりゃ金融機関のシステムは安定した環境に置かれているが、
自動車は酷暑、極寒、湿気に長年耐えなきゃならん。
未だに糞みたいな自動翻訳しか出来ないシステム屋を過信しすぎだろ。

431 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 00:38:50.52 ID:cKHklVEF.net
>>424
その数字も自動ブレーキの効果がすべてとは言えないのでは
自動ブレーキ搭載車を買うような人はもともと安全に気を付けているだろうし
金も持っている高学歴な人間が多い

432 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 03:22:08.57 ID:iJPD0Ups.net
自動運転で一番可能性があるのは、事故何かより安全機能の相互作用でロックアップして停止しちゃうことだろ思うよ

433 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 03:41:16.07 ID:OwZnmEKr.net
>>412
閉ざされてればハッキングなんてできない

434 :名刺は切らしておりまして:2016/01/18(月) 10:33:27.13 ID:Xq7UD+72.net
スタンドアローンじゃちょっと難しくないか

435 :名刺は切らしておりまして:2016/01/19(火) 05:39:27.68 ID:tNsfMsof.net
>>423
最初は無人で物流なんかの需要に使って、
事故が起きたら試行錯誤すれば少しは…

436 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 13:05:00.95 ID:tiNV9Ush.net
A 人間のミスを機械がカバーしない
B 人間のミスを機械がカバーする
C 機械のミスを人間がカバーする
D 機械のミスを人間がカバーしない

Aと比べてBの方が事故率が減るのはある意味当然。二重の安全装置があるのだから。

だからといって自動運転化を推進すればより安全になると考えるのは早計。
CがBよりもDがAよりも安全だということは示されていない。

この板をみるとDが一番安全だと信じている人もいそうだけど、人間が造る機械に対して夢を見すぎだと思う。

437 :名刺は切らしておりまして:2016/01/22(金) 22:22:18.88 ID:QwGE47p7.net
>>436
> この板をみるとDが一番安全だと信じている人もいそうだけど
そんなこと言ってるのはアホな君だけなんだが w

総レス数 437
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★