2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音響】ゼンハイザー、650万円超え超弩級ヘッドホン「Orpheus」を視聴

1 :海江田三郎 ★:2016/01/11(月) 22:28:29.79 ID:CAP_USER.net
http://www.phileweb.com/news/d-av/201601/10/38064.html

昨年ブランドの誕生から70周年のアニバーサリーイヤーを迎え、
プレミアムブランドとしての新たな一歩を踏み出したゼンハイザーが、「Next Milestone
」のプロジェクトを象徴するスーパーハイエンド機として発表した「Orpheus」がCESの会場に登場。
デモ展示で試聴できたサウンドのファーストインプレッションを報告しよう。

ゼンハイザーの新たなフラグシップモデルとなる「Orpheus」は、ヘッドホン部の「HE 1060」と
ヘッドホンアンプ部「HEV 1060」により構成される静電型ヘッドホンシステム。
本体の電源を入れると、フロントパネルから操作ノブなどインターフェースが、
天面からは真空管がゆっくりとせり出してくる。ヘッドホンは本体向かって左側のボックスの中に格納されており
、電源を投入するとカバーが開く仕掛けも話題を呼んでいる。以下は昨年行われた
70周年記念イベントでの実機の動作をその様子を撮影した動画だ。

https://youtu.be/M0SY0lyqkPk

「Orpheus」が大規模なイベントに展示され、試聴機会まで設けられるのは今回が初めてということもあり、
CESの開催期間中はゼンハイザーのブースにいつ訪れても長蛇の列ができていた。

筆者も本当はイベントの開催初日に試聴の予約を入れていたのだが、デモルームのエアコンが壊れる
ハプニングなどにも見舞われ、結局CESの開催最終日にようやくその音を聴くことができた次第だ。
もちろん最終日の本日も予約や飛び込みの試聴希望者が行列を作っていた。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/380/38064/DSC09319_thumb.jpg
筆者にとっても新しい「Orpheus」を試聴するのはこれが初めての機会。
胸を高鳴らせながらラスベガス入りして、4日間待ってようやく試聴の時が訪れた。
デモルームに入場すると、ゼンハイザーのドイツ本社からやってきた「Orpheus」がブースの
中央に堂々と鎮座している。そして遂に自分が試聴できる順番がやってきた。
汗ばんだ手をハンカチで拭いて、「Orpheus」を手に取る。「おお、これが650万円超えの超弩級ヘッドホンか!」

手に取った感覚は「HD 800」よりも少し重さを感じるほど。筆者の前にもCES最終日のホールが開場してから
2時間の間、何人かの試聴希望者が本機の音を確かめたはずだが、アンプを内蔵する
ヘッドホン本体もアルミ製エンクロージャーの恩恵によるものか、過度に熱を帯びていることはなかった。

恐る恐るヘッドバンドをひねってみると、これもまた「HD 800」のようにしなやかに曲がる。
そのまま頭に装着してみると、何とも心地良い装着感。イヤーパッドの内側には肌触りの良いベロア素材を使っている。
「おお、これが650万円超えの超弩級ヘッドホンか!」。喜びが繰り返し胸を打つ。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/380/38064/DSC09339_thumb.jpg
試聴環境にはマランツのSACDプレーヤーが用意され、「Orpheus」との間はバランス接続。
イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」のSACDをリファレンスにその音を確かめることができた。
そのサウンドは静電型らしい緻密な解像感と圧倒的な情報量の再現力に満ちていた。
ボーカルとバンドを構成する各楽器の音が驚くほどに生き生きとしていて、まさにスピーカーリスニングに
匹敵する自然な定位感と雄大なスケール感を描き出していた。
12弦ギターが奏でる前奏はオクターブの音がきれいにほぐれて、高音域がどこまでも伸びやかに突き抜ける。
音の輪郭が力強く輪郭の彫りも深い。シンバルの余韻成分が濃厚に広がって
漆黒な静寂の中にゆっくりと溶けていくような見事なS/N感だ。
低域はバスドラムの打ち込みが鋭く駆け抜けていく。ボーカルの声質もナチュラルで透明感にあふれていた。
一人ひとりが試聴できる時間は極限られたものだったが、待ちに待った「Orpheus」の音が聴けただけでも、
遠くラスベガスまで足を運んだ甲斐を心の底から感じた幸せなひとときだった。


関連
【オーディオ】独ゼンハイザー、真空管搭載の世界最高のヘッドホン「Orpheus」正式発表 値段は5万ユーロ [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1446607280/

2 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:30:42.60 ID:dLg5W8s4.net
ヘッドホンのドレッドノートはどの銘柄ですか?

3 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:34:07.56 ID:PH2v/Ilu.net
650万円出せない奴はオーディオ通ではない。





650万円出せない奴はもう2chで威張れないね

4 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:34:13.91 ID:6EH+24VA.net
うーーーん
必要ないです

5 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:36:48.79 ID:kTwnhCRJ.net
イラネ

6 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:36:56.35 ID:73kVrXcV.net
ヘッドホンで本当にいい音が聞きたいなら、髪の毛を全部剃れ。

7 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:39:24.88 ID:goYbA73T.net
静電気型ならSTAXで充分じゃないの?

8 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:40:08.34 ID:d4Hiu14M.net
ドレッドノートよりデカいとか

9 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2016/01/11(月) 22:42:32.69 ID:fCDGiVLt.net
(っ゚(ェ)゚)っEX90SLでええわ。

10 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:43:01.03 ID:J9OWwgXS.net
千数百円を払って耳鼻科で定期的な耳垢取りをしてもらった方が良いと思う

11 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:43:25.25 ID:jOjcGnqo.net
でもって、iPod で聞くんでしょ?

12 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:47:01.45 ID:jmAgs+c3.net
昔、ホシデン ルンルンっていうヘッドホンがあってだな・・・

13 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:47:20.89 ID:RiaE86vh.net
>>7
そう、静電型はSTAXが最強です。

14 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:48:22.67 ID:ipuKBxEX.net
>>11
なめてんのか、アンドロイドだよバカやろー

15 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:48:40.51 ID:5Bx8W7Gu.net
せり出し機構に金がかかっているんだろうかw

16 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:49:08.98 ID:I7Gda/FD.net
加齢により聞こえなくなったモスキート音とかも聞こえるとか?

17 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:49:58.32 ID:KcMPAX9P.net
3000円のヘッドフォンで充分だわ (泣

18 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:50:11.50 ID:muYwn8tB.net
オレは500円のイヤホンでいいわw

19 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:50:15.14 ID:ps5inz2n.net
>>1
すごーい(^o^)

20 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:52:41.96 ID:LIttZ+VT.net
>>13
STAX、はじめて聞いたときは衝撃だったよ。

今じゃ高性能の“補聴器”が欲しいな。

21 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:52:43.76 ID:iODFA3EW.net
音だけだったらSTAXのほうが遥かにいいんだろうな

22 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:54:38.84 ID:ZMBjm4tT.net
ソニーもこれくらいの製品を作ってほしい

23 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:55:17.20 ID:5/vjng27.net
AKBとエグザイルの視聴レポはよ

24 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:55:27.11 ID:QIh18lsX.net
文章読んで想像したデザインと
実物のデザインがかけ離れていて残念だった。

25 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:56:07.72 ID:bVsuXO+o.net
音響の世界はバカを騙してなんぼだからな

26 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:56:19.25 ID:IAg2ceI9.net
イヤホンだけどIE80で十分だわ

27 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:56:56.74 ID:xsFGOmyT.net
意識高過ぎて宇宙まで到達しそうだ

28 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:57:03.04 ID:9/r2XUYH.net
100均でいいわ

29 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 22:57:21.63 ID:Wuq7Q994.net
ゼンハイザーはHD650までがまとも
それ以上はオカルトの域

30 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:07:33.87 ID:9ZlXojJb.net
1円まで円高が進んだら起こしてくれ
それまで寝てるわ

31 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:08:29.27 ID:1zGzPjUj.net
>>1
ヘッドフォンで聞いた音と音楽を文章にする能力も凄い
なんだか聞いた気がした
超金持ちにとっては安いだろうね、特注したらもっと高いだろうし

でも残念なのは、ハイレゾに対応していないことだね
最高音質を表すのがハイレゾだからヨドバシカメラに負けてるね

32 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:08:34.75 ID:74ByiA2f.net
もう脳ミソに直接電極ぶっさしで良いよ

33 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:11:46.04 ID:fS5xlEUs.net
これでAV鑑賞したいです

34 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:13:06.67 ID:IYWKFOoh.net
とりあえず最初に聴力テストが始まる。
20kHz、50kHz、100kHzで左右の耳とも合格しないと視聴する権利は得られない。
くらいやってほしいよね。

35 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:14:29.10 ID:RiaE86vh.net
ゼンハイザーの普通のヘッドフォンは低音が弱いんだよね
でもイヤホンの高い奴はいい

36 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:16:14.57 ID:gudo1PXH.net
一般的な機種へフィードバックするための基準原器として作ったのか
単に他所よりめっちゃ高いのが作りたかっただけか
どちらだったのだろう

37 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:16:40.48 ID:jdL+CxpA.net
ヘッドフォンやケーブルに何百万も出しても音は同じ。
電源ケーブルに何百万も掛ける奴がいるけど電柱のトランスから
家が遠いとか近いとかは何も議論しないのは不思議。

38 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:18:41.03 ID:I8WbezKl.net
アホだろ

39 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:18:48.20 ID:e0gd9zYU.net
>>7
STAXってのか。前に知り合いの人が20万とか30万のヘッドホン
聴かせてくれたけど、フランクのバイオリンソナタ聴いたとき、鳥肌立
つほどリアルに聞こえるのね。ああいう音聴かせてくれるんなら、六〇
〇はわかんないけど、五〇万くらいなら価値あるね。STAXというの
があるのか。そういえばそんな名前だった。

40 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:21:05.48 ID:UxJ77SKh.net
俺のヘッドホンは500円

41 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:23:08.93 ID:iODFA3EW.net
>>39
SRS-4170とか10万ちょっとのセットでもすごいいい音するよ。
もっと安いセットもあるけど弦なら真空管アンプの方がいい

42 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:24:28.31 ID:DOgYRxCL.net
数万円クラスの廉価品でも素晴らしいからなぁ>ゼンハイザー
これはギミックが多すぎて買う気にならんけどw

43 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:24:54.17 ID:retQJ163.net
ゼンハイザーの5万円のヘッドフォン
もう15年も使ってるけど、まだ音は健在
音良いし丈夫だし満足してるわ。

44 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:26:43.74 ID:w1gqB0SP.net
ヘッドホンじゃなくても静電型のスピーカーもあるけどな、
マーティン ローガンとかね、バイオリンとか金管とか好きな人用やな。

45 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:29:28.02 ID:qW78EMvn.net
ゼンハイザーのはケーブルがボロボロになるから嫌い

46 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:29:56.10 ID:1zGzPjUj.net
いいオーディオだとFM放送のニュースを生で読んでるのを聞くと
原稿を捲る音、スタジオないの人の動き、ふと自分がその場にいると錯覚する

47 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:32:58.68 ID:qWSFHqh9.net
超弩級の弩が何か知ってんのかこの

48 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:34:55.17 ID:3PNDdCs4.net
視聴がホテル・カリフォルニアかよ。
せめてドナルド・フェイゲンのIGYあたりにしろって。

49 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:37:16.73 ID:3PNDdCs4.net
てか、このソースサイトって伝説のHDDで音が変わるっていう雑誌のとこじゃん。
解散、解散。

50 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:39:51.79 ID:DOgYRxCL.net
>>49
作ってるところが一流だから報道は関係なかろ。
試聴会を開いたのはCESでのことなんだし。

51 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:46:24.50 ID:1zGzPjUj.net
ハイレゾ対応してないけどいいの

52 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:50:02.31 ID:NJakqOwR.net
スイッチを押すと真空管がせり上がってくるってのは、まあ良しとしよう。
でも、ヘッドフォン側の蓋が開くといきなりヘッドフォンが見えるってのは品がない。

ヘッドフォン側の蓋が開くと、まずセーム皮か綿の手袋、専用キャップ(帽子)が現れ、
それを取るとヘッドホンが出てくるといった遊び心が欲しい。

そういった一連の儀式みたいなプロシージャがより高揚感を高めてくれるw

53 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:51:51.64 ID:3atS8x/0.net
宝くじで10億当たっても買わない

54 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:54:05.04 ID:5Bx8W7Gu.net
>>53
10億当たったら、まず大音量を鳴らせる部屋が欲しいですわw

55 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:54:12.22 ID:TXlxk8Jq.net
誰がこんなの買うんだよw

56 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:54:43.00 ID:1zGzPjUj.net
ヨドバシカメラでさえハイレゾ対応してるのに
老舗ゼンハイザー対応してないってどういうこと

57 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:54:57.08 ID:TXlxk8Jq.net
>>54
そっちの方が正常な判断

58 :名刺は切らしておりまして:2016/01/11(月) 23:55:02.26 ID:mgVWTUFc.net
ゴールドムンド

59 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:01:19.76 ID:g8iDTrbJ.net
Amazonだともっと安くなるんだろ?

60 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:06:14.45 ID:SsIz4ZNT.net
ハイレゾ

61 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:09:04.35 ID:9n+3zCYN.net
STAXのSR-009とSRM-727Aにトランスのアテネータで充分満足です。CDPと合わせても70万くらいだったし。USBDAC欲しいなあ。

62 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:11:21.99 ID:qXPrloVW.net
金が余ってる人なら買うんだろうな

63 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:16:02.86 ID:OLHd0BiD.net
ここまであのコピペがない・・・

64 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:18:41.16 ID:N4SmvrP+.net
どんだけの耳が必要なんだ?

普通に車買えよ。

アホらしい。

65 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:23:37.43 ID:NG0UGBrW.net
飛行機乗った時にパクッてきたヘッドホンを使ってるわwww

66 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:36:21.51 ID:Pdj1DK+G.net
川´3`)MDR-CD900ST

67 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:43:52.24 ID:vbHgvE+r.net
老舗有名メーカーだからできるボッタクリ価格やなw

68 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:45:22.89 ID:OKJNG53O.net
>>54
まじこれ。機材の前に部屋を考えるよな。
田舎やDQNにその発想は無いようだが

69 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:45:35.43 ID:70aLrVfP.net
>>1
あほかw



車買うわ

70 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:49:19.28 ID:c9ytH/r4.net
>>45
え?初耳だな

71 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:52:14.39 ID:z1T/2QDm.net
パカソンばかり聞こえてきそう

72 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 00:55:04.40 ID:c9ytH/r4.net
核ミサイルのスイッチのようにせり出してくる真空管がいい

73 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:03:37.27 ID:ob1jL7pT.net
こっそり100均のイヤホンと交換しても気づかないだろお前ら

74 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:08:27.20 ID:0sG0prAC.net
肝心の聞き手の耳がついていかないんじゃないか

75 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:12:28.14 ID:k22hiObM.net
真空管とSACDが台無しにしてるよーな…

76 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:13:10.21 ID:OzmbYKD3.net
ウォークマン用に2千円台のイヤホン型使ってる。
元から付いてるノイズキャンセル付カナル型より分解能が当然良い。
耳へのさし方加減で音は更に良くなる。

77 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:14:26.55 ID:2TNDwiAN.net
ヘッドホン買う奴は難聴のDQNだしなんでもいっしょ

78 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:16:01.91 ID:3juGvuhF.net
オーディオとビンテージワインは似てるよな
値段に比例した価値があるかというと否、という点で

79 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:24:11.14 ID:SsIz4ZNT.net
650万円で市販するんだ、老舗メーカーならでは
いいお客さんが沢山いるなかの頂点がこんなのを求めてるんだろうね
経験した音の世界はこれとは比べるのが恥ずかしような機材だが
それでも、いい音、音楽には夢中になる陶酔感、快感、満足感がある
脳が又味わいたいと求める

80 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:26:51.80 ID:rD0/3kuw.net
アーティスト呼んで生演奏のが安上がりだろ

81 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:27:09.72 ID:VFIRknKo.net
ニッチな業界だからね。
僅かな差に高額を支払う事をどう考えるかだからさ。

82 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:28:12.67 ID:RLJTLIOI.net
ヘッドフォンで聴いてる時点でダメ

83 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:36:03.56 ID:vtoMOflN.net
イビツ過ぎる

そんな金払うなら、オーディオ組んだ方が幸せだろ
音源に200万、アンプに200万、スピーカーに200万、アクセサリーに50万かけられる
防音室を作ってもいい

84 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:36:03.58 ID:/B56IORR.net
音響機器の価格とヲタの評価

50万円-100万円
おもちゃ、ごみくず、ピュアの風上にもおけぬ野蛮で耳が裂けてしまうような音

100万円−200万円
産業廃棄物と同等 車で言えばセグウェイレベル

200万円-1000万円
激しいノイズとエラー、まともに鳴らない

1000万円-2000万円
この辺から音は出るようになる

2000万円-1億円
最底辺ピュアオーディオ

1億円-10億円
ミドルクラス

10億円-20億円
ハイエンド

20億円-150億円
かなり優れた音だが圧倒的原音忠実再生への道のりはまだまだ遠い

85 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:37:13.95 ID:be0GcP7V.net
オーディオマニアは電力会社にもこだわりがあるんだっけ

86 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:38:45.53 ID:/B56IORR.net
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力    色彩感と温度   低域薄い  A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

これらは発電所から5Km地点での特徴。それより自宅〜発電所間の距離が
長いと上記特徴+マイルドの味付け、短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わる

87 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:39:30.14 ID:6XvA9Y3s.net
ぶっちゃけ、これでマキシマムザホルモン聞きたいわ〜
お前らみたいな下等庶民には知らないアーティストだけど

88 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:40:36.90 ID:O4YyCHH2.net
 
650万円出せば
この性能を超えるものを造ってくれるエンジニアは
世界にいるだろう

89 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:43:02.45 ID:/B56IORR.net
電源と音質評価

原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち
 スパークリングワインのような刺激的な味わいがあり、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ
  一般的な感覚。また燃料が重油かLPGかによっても音質は異なる。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、
  ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
地熱発電
マントルのマグマによって熱せられた水蒸気はタービンを通過し、それに伴って発電された電気は灼熱のデスメタルに聴くのに丁度よい。
鉛電池
鉛電池のメーカにより音が大幅に異なる。欧州のボッシュ、ゾンネシャインは
  普通、VERTAは渋い音がする、日本製のパナソニック、ユアサは、JPOS、演歌に
  向いている。
リチウムイオン電池
リチウムの産地により特性が変化する。 南米産は情熱的で濃厚な味わい
  北米産はスピード感と透明感を感じさせる、中国産はよくいえばバランスに
  優れ悪くいえば平凡、欧州産は格調高く高域のヌケは最高。
リチウムポリマーイオン電池
基本的にはリチウムイオンと同じだが、やや固い。
ニッケルカドミウム電池
もっさりとしておりピュアオーディオ界での評価は低い。
ニッケル水素電池
精密で情報量が多いがやや鈍重。
原子力電池
使用する元素により特性が大きく変わる。ポロニウム210は駆け抜けるような
  疾走感、ストロンチウム90はしっとりと落ち着いた味わい、プルトニウム238は
  破壊力さえ感じさせる存在感が魅力。

90 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:47:50.02 ID:SsIz4ZNT.net
産廃と同等でした、すいません
ハイエンドだと小さなコンサートホールが出来ちゃうんですけど
やっぱり邪道ですよねピュアじゃない
ただのコンサートホールで生演奏してるだけ
再生するとこに喜びをみつける、原音再生、

91 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:51:44.84 ID:DdA+Vluw.net
試される世界

ヘッドホン

92 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:53:58.99 ID:SsIz4ZNT.net
>>89
まいりました
先生と呼ばさせてください

93 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 01:58:46.68 ID:WHKtT5vv.net
その分コンサートに行く方がよい

94 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:00:08.07 ID:FxGWkams.net
もう脳に直接信号送るぐらいじゃないと

95 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:00:14.65 ID:J7Poin5S.net
>>1
ヘッドフォンにこれだけの金をかけるより、生音の良いプログラムを演奏する
ライブに1000回以上は足を運んだ方が良いですよ
知的経験と人生における財産は何百倍にもなって戻ってきます

96 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:01:31.48 ID:A3r+xdhh.net
ヘッドホンは耳が熱くなるからイヤ

97 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:03:25.66 ID:BJARq1Ju.net
こういうのほんと誰が買うんだろう
レコーディングエンジニアだろうが一流指揮者だろうが要らんだろう

98 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:05:53.81 ID:KfHm8CsD.net
アワビ

99 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:05:57.90 ID:uwFWMa7l.net
>>89
違いの分かる男、ダバダ〜〜省略。

100 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:15:35.31 ID:+YRx3DG8.net
100均、ずいぶん世話になってるが、さすがに・・・

イヤホンだけはだめだな。

ここで100均でと言ってるやつの耳はバカ耳。

101 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:17:27.86 ID:SsIz4ZNT.net
電源の違いって本当に有るみたいで、都会はいろんな電波やノイズが
電線に乗って機材に影響を与えるみたいで、電源ノイズの少ない長野あたりに
録音スタジオを作ることもあるみたい
ピュアな人は電源のいい場所に引っ越しする、冗談みたいだけどほんと

102 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:42:38.72 ID:iwtEft05.net
>>89の話は初めて聞いたw
電源に関して言えば、コンセントを差し替える(180度反転)と間違いなく音が変わる
音が良くなる方がすぐ分かるレベル。
ま、そこそこのオーディオ機器が必要だが、

103 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:50:22.59 ID:MRHha4ss.net
スピーカーとかヘッドホンって小さい会社や個人でも簡単に参入できるよね

104 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:51:21.52 ID:Mq0qFS7a.net
潜水艦の聴音手にでも使わせるんかいな?

105 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 02:55:25.92 ID:UonOoCf0.net
>>97
レコーディングエンジニアはモニター用のヘッドホンかと。
自分はあえてヘッドホンで聞くなら音が近いモニター用が良いと思うから、
>>1やSTAXの存在価値がイマイチ分らない。

>>102
まともなトランスを買った方がいいね。

106 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:01:56.61 ID:Mq0qFS7a.net
健康状態を視聴に最適な状態にする医療サービス提供すりゃボロ儲けか破産か

聴くときの健康状態言及しないんだけど、オーディオ評論家ってそういうの関係ないの??
すごいね。

107 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:06:47.83 ID:6tYRpv5g.net
でもコンサートでも本当にいい音で聴けるのは、S席中心部だけだよね。
しかもしばしばそういう特上席はタニマチのものに最初から決まっていて
一般市民が購入できるのはちょっと落ちる席だけだったりする。
しかも席に座ってみれば、自分の目の前の男が
曲に合わせて頭でリズムを取り始める目障りなヤツだったりして・・・
こういう不運もあるのでコンサートの方が絶対にいいとも一概に言えないんだよね。

108 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:23:34.97 ID:6IGI4Q7J.net
650万円のヘッドホンでイーグルスかよ意味ねえ。w

109 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:24:34.57 ID:SIo1iEUz.net
>>103
人とのインターフェースはガチアナログだから、高性能品は経験がモノを言うよ。
その一番極端な例が今世紀でもまだ再現不能な楽器類。

110 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:25:25.59 ID:6IGI4Q7J.net
60マンなら分かるが600マンか。
超絶に馬鹿げてるな。w

111 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:27:30.17 ID:6IGI4Q7J.net
>>102
本当に音が変わったのではなく、あなたの音声の認識能力が変わっただけ。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:32:05.94 ID:6IGI4Q7J.net
STAXのハイエンドと果たして差があるのか?
スピーカーはやらなきゃ行けないことが山ほどあるが
ヘッドホンは殆どないから高級機でも3万円程度なんだろう。

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:37:22.82 ID:Wq7u1UTi.net
高いようだけど車一台ぶん
それで、とろけるような感覚が味わえれば安い

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:42:09.25 ID:iJjRFRCC.net
pc350で満足してるんで

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:53:25.12 ID:SaNGBqss.net
電極で脳へ直接信号ぐらいしてくれよ

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:54:53.75 ID:UdZ3VyK6.net
どうせ中身は3万円のパナソニックとかだろ('A`)

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:54:54.34 ID:Wq7u1UTi.net
選ばれた貴方だけに特別に作りましたって商品だから
一般庶民がむりすれば買えるような値段ではまずい

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 03:58:28.30 ID:Wq7u1UTi.net
電極で脳へは修行しちゃうだろだから無理

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 04:19:20.42 ID:iwtEft05.net
>>111
高級オーディオ機器のコンセントを良く見てみ、
左右の足の太さが違うから。
不良品じゃなくてちゃんと意味があるんですよw

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 04:26:28.22 ID:czLVLAdQ.net
ドレッドノートって600万くらいで建造できたのか

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 04:45:15.42 ID:ib7t65Op.net
650万あるなら鼓膜スルーして脳に直接電極刺して聴こうぜ。
まさに究極の原音再生

122 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2016/01/12(火) 05:16:54.52 ID:QnQUYFrU.net
 
 工学に疎いといくらでも金が出せるんだな wwww
 

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 07:24:51.72 ID:4Xt+QI/m.net
ゼンハイザーよりAKGの方がコスパ良い

124 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 08:12:37.41 ID:ZP58bXY8.net
>>105
コンデンサ式は聴けば分かる。ダイナミックとは雲泥の差。海外メーカーが平板のダイナミック出したんで、ちょっと気になる。

125 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 08:48:35.33 ID:PA7RghKLx
IT速報死なねぇかな

126 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 08:35:50.87 ID:fsl3AYXl.net
>>7
ですね。音漏れも最強だけどwww

127 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 09:35:43.24 ID:kB1gMZ4v.net
さすがの俺も300万を超えると手が出ないな

128 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 15:28:17.85 ID:yGODo5nL.net
視聴じゃなくて試聴だろ > スレタイ

129 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 16:09:47.10 ID:SVE6cfDq.net
>>87
やめたほうがいいよ
粗が目立つだけだよ

130 :名刺は切らしておりまして:2016/01/12(火) 21:35:34.41 ID:MuXO/8aQ.net
スタックスでいいお

131 :名刺は切らしておりまして:2016/01/13(水) 00:24:17.99 ID:1ly7Diny.net
機材を置くスペースの基礎が家と分かれてるとかやる人がいるみたいだけど、このアンプは可動部が多くて振動とか気にならないの?ベースはすごく重いらしいが。

総レス数 131
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★