2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】旧新潟貯蓄銀の100年定期、満期到来…年6%の複利で1円→339円に

1 :海江田三郎 ★:2015/12/29(火) 21:42:54.86 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG29H15_Z21C15A2CR8000/

 新潟貯蓄銀行(新潟市、現第四銀行)が1915年(大正4年)に募集した「超長期」の100年定期預金が2015年に満期となり、
預金証書を受け継いだ子孫から同行へ問い合わせが数件あった。
預けた金額の300倍超になる計算だが、貨幣価値の下落により受け取れる金額は「すずめの涙」にしかならないという。

 第四銀行によると、100年定期預金は大正天皇の即位の大礼を記念し募集された。
利率は年6%の複利で、1円預けると100年後には339円になる。第1次世界大戦で輸出が
伸びた好景気の影響もあり「他の銀行でも同様の募集があったのでは」としている。

 近現代日本経済史に詳しい橋野知子神戸大教授によると、当時の初任給は小学校教員で10〜20円程度という。

 15年秋ごろ「父の遺品を整理していたら、満期になる証書が出てきた」と同行に問い合わせがあり担当者が調査。
「証書は有効だが、解約しても額面の数字しかお支払いできない」と回答した。

 現在の貨幣価値は当時の数千分の1以下になっており、多くの場合、わずかな金額にしかならない。
問い合わせた人たちは「記念に保管します」などと話したという。〔共同〕

2 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:45:07.42 ID:wGe3ewvV.net
当時の紙幣で受取要求すれば?
古銭商に売ればもうちょいマシな値がつく

3 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:45:13.38 ID:0Fa0k+ee.net
この当時の1円って現代ではいくらくらいなんだろ

4 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:46:36.10 ID:8SYvhrmV.net
>>3
一万円ぐらい

5 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:51:27.70 ID:6oB9XcaX.net
100年前の人間はちょっとしたノリで始めただけだろうけど実際100年間ちゃんと有効なんだな

6 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:51:32.47 ID:mf5Uk0wI.net
当時の一円分の金だったらそれなりの価値があるのにな
結局金融資産なんてインフレに対しては全くの無防備
将来日本はインフレ政策で国の借金チャラにするつもりなんだろうな

7 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:52:48.09 ID:XHUoSElU.net
今の一万円の価値も数十年後には10分の1くらいに落ちているんだろうな。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:53:33.47 ID:LqLUAXK1.net
>>6
そりゃそうさ。
インフレ政策なんてさ。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:53:41.44 ID:EBaS7ioG.net
>>5
永久債は償還されちゃったのにな

10 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:54:57.70 ID:K5JmoZB7.net
今のご時世、そんな簡単にインフレに出来るなら
日銀は苦労しねぇよw

11 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:55:35.66 ID:wGe3ewvV.net
>>7
ところがバブルのころより今のほうが10000円の価値が高い

12 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:56:53.84 ID:Yy4ejU+x.net
>>7
そこまで急激だろうか?
30年ぐらいで、缶ジュースが100円だったのが120-130円になっている程度では?

13 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:58:04.73 ID:3jcdGEKu.net
女子高生のパリコレモデル松岡モナさん「年齢や髪色なんて私には関係ない。そんなことより大事なのは...」
https://t.co/pbxsyWIAUK#20151230_0168

強い眼差しを向けるこの女性が高校生だとは、にわかには信じがたい。それは私たちが抱く固定観念によるものだろう。――高校生がこれだけ“自立した女性”を思わせる存在なわけがない――というような。
https://t.co/pbxsyWIAUK#20151230_03171

14 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 21:58:23.06 ID:mf5Uk0wI.net
>>10
借金が返せないのが現実の問題となったら通貨の切り下げは平気でやると思うよ

15 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:01:49.79 ID:zdY4scX2.net
今でも新興国通貨って高金利とインフレがすごいもんな。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:02:09.63 ID:KrZSCv34.net
コレ裁判やれば、結構なお金になるんじゃない?

17 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:02:25.79 ID:VUsjjRiZ.net
ドラえもんでも定期預金しとけば複利で大儲けなんてはなしあったけどそんなうまくいかないんだな

18 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:05:30.83 ID:nBlMcEAq.net
質問だけど
今の1万円の価値が、将来、今の1000円の価値になるときは来るのかな?

19 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:06:05.68 ID:fvsbwABb.net
これ、銀行に金をやったのといっしょだよね

20 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:08:45.31 ID:3lk3L94q.net
1.06^100 = 339.302084

なるほど、そうなのか

21 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:09:02.42 ID:Yy4ejU+x.net
金融や政治に疎い俺の勝手な推測だけど、

インフレ政策とかを決めれる権限のある人って、自分自身が富裕層とか
親戚や知り合いに富裕層の人がおおい勝ち組なんじゃないかと

そうだとすると、金持ちと貧乏人の差が縮まるインフレ政策は基本的にやらないんじゃ?
土地やGOLDで持っておけばいいのかもしれないけど、
でも結局バブルになれば、実力のある貧乏人が成金になる可能性が高くなるよね

22 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:09:39.20 ID:8iXO1cka.net
>>16
裁判やっても同じだよ。
額面の金額しか出ない。

23 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:11:08.99 ID:YP9fv7qt.net
これ、つまり当時それなりの価値のあったお金を銀行にあげちゃったのと同然か。
ものすごく馬鹿らしい、、、、、、。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:11:25.89 ID:28lJwJCJ.net
悪徳企業で~す♪

25 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:13:42.29 ID:5ShBRsQK.net
>>21
インフレの方が現役世代には有利だぞ。
デフレは格差の固定化を招く。
現にクソ団塊がこの20年デフレの恩恵を得てきたわけだし

26 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:14:18.73 ID:N37aDzea.net
>15年秋ごろ「父の遺品を整理していたら、満期になる証書が出てきた」と同行に問い合わせがあり担当者が調査。
>「証書は有効だが、解約しても額面の数字しかお支払いできない」と回答した。

この証書自体のほうが、金融史の資料として結構な値段が付きそうだと思う。

27 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:14:50.91 ID:8iXO1cka.net
>>21
民主党政権時代の白川日銀総裁がデフレ志向で
通貨価値維持に血眼になって経済評論家や
自民支持者からボロクソに叩かれていたけど。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:15:46.13 ID:VY8cm7VR.net
数百年前に預けた数ポンドが利子ついて
全世界の富より多くなってたって話なかった?

29 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:15:52.88 ID:lJsReV+Y.net
インフレして賃金も同程度に上がれば良いんだけど今インフレさせてもそこまで賃金は上がらないだろうな

30 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:17:10.06 ID:YiQhqZpu.net
インフレになると今ある日本の借金もなんとかなる

31 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:18:22.21 ID:8iXO1cka.net
>>29
賃金上昇は景気上昇の最終段階だからね。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:20:37.65 ID:NidBFuQ1.net
終戦直後の超インフレを除いて計算したら、だいたいこの100年分のインフレ率に合致するんだっけ?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:21:53.45 ID:qAh1U1Fp.net
そもそもリフレ派の高橋洋一って財務省の理財局の室長をやってた人間だからな
財務省の理財局というのがどういう局か調べてみるがいい
国債を考えるとインフレしかないってことなんだろう

34 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:22:48.75 ID:03oX0off.net
ワクワクしながら問い合わせただろうにな

35 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:28:48.82 ID:85U2UxdO.net
これが株券だったら現在価値でそこそこの値段になったのに

36 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:31:27.63 ID:8iXO1cka.net
>>35
株券で言えば、当時優良株だった満州鉄道株は紙くず。
預金だったらペイオフ適用されなければ残るが
株券は紙くず(今は電子くず)になる可能性が高い。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:35:50.26 ID:e305CTJv.net
つまり、銀行預金最低ってことか

38 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:36:04.66 ID:YP9fv7qt.net
やっぱり金だよ金。金なら価値はそんなに変わらない。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:37:21.40 ID:qAh1U1Fp.net
っていうか、みんなが円紙幣を信用しなくなったら終わりだからな

40 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:37:47.03 ID:5ObiL2Q0.net
1円金貨で持っていた方がよかったのかも。
金はインフレに強い。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:39:30.80 ID:e305CTJv.net
昔から金持ちは金で貯蓄した

42 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:40:05.17 ID:03oX0off.net
>>35
1946年に通貨切り替えがあった時に株券の価値も同時に下がってるからなぁ
戦前の資産はほとんど紙屑と思っていいんじゃないか

43 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:41:21.33 ID:qAh1U1Fp.net
まあユダヤ人はダイヤモンドのルースだけどな
金はナンバーでヒモつけられてるけど、ダイヤならそれもない

44 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:43:51.24 ID:qAh1U1Fp.net
不動産も海外に持ってけないし、金だって海外に逃亡しようと思っても金属探知機でピーだろ
ダイヤのルースならその点、スゲー小さいし金属でもない
だからユダヤ人はダイヤのルースで持ち歩いた

45 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:47:30.56 ID:TMjMavGz.net
コレはアホやらかしたねえ
歯ぎしり記念だな

46 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:48:03.75 ID:fvsbwABb.net
しかし6%といえば株としてもかなりの高利回りなのに、こうなっちゃうんだなあ

47 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:49:21.95 ID:FURnpzIA.net
>>36
分散して持ってれは、インフレ調整後の実質リターンで、年利5%は行くよ。

当時、分散投資でリスクを抑えるという、思想が一般的では無かったがね

48 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:49:46.07 ID:u72uF+O8.net
これから紙幣は日銀ポイントカード(有効期限付き)と考えないとダメだな

49 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:50:14.63 ID:qAh1U1Fp.net
株、株、ウルセー奴もいるけど、経済危機が起こったら相当な数の企業が潰れるだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:51:10.85 ID:7O3IYY3Z.net
お金じゃなくて物にしておけばよかったのに。
「金の延べ棒100本」とか

51 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:51:29.31 ID:j+8485+c.net
当時の紙幣でください

52 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:52:04.63 ID:qAh1U1Fp.net
まあ預金封鎖+財産税でだいたいカタついちゃうからな
分散投資やらは財産税には全く対策になってない

53 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:52:28.99 ID:8OrEProz.net
価値が下がってるじゃねーかww

54 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:52:52.78 ID:ICj9xarA.net
…これがインフレ!

55 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:53:08.52 ID:FURnpzIA.net
>>49
配当金を再投資してる場合や、毎月積み立ててる場合は、定期的に経済危機が起きた方がリターンが良いんだよね。
 
それは日本の敗戦でも、そのような結果になってるし、
ブラックマンデー、リーマンショックでも同じ

56 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:53:52.33 ID:/MBwzbQk.net
>>47
ホリエモンが逮捕されてライブドアの株がダダ下がり
文句言ってたおばさんがいたな
分散投資を知らない素人は怖い

57 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:54:25.44 ID:qAh1U1Fp.net
はっきり言って、今のうちに海外移住するのが一番の対策だよ

58 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:55:23.15 ID:ICj9xarA.net
>>49
半分はインデックス投信。
半分は現金。

これなら安心じゃないか?

59 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:57:43.39 ID:FURnpzIA.net
>>58
クソつまらないポートフォリオだが
無難の一言に尽きる

100年定期預金より、よっぽど良いね

60 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:58:26.69 ID:oK1lWWDz.net
>>42も言ってるがインフレっていうより戦後の新円切り替えで円の価値が著しく毀損したからでしょ?
GHQというかアメリカの占領政策で
戦前1ドル=2円程度だったのが360円にされたんだから
で、今でも尾を引いてるわけで、本来的には今は1ドル=1.2円でなければいけないのよ

61 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:59:14.54 ID:zPGnr3sw.net
結局もう一度国土を焦土にしないと格差が逆転する可能性はないからな…
まずはよ9条改正して

62 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 22:59:14.70 ID:u72uF+O8.net
>>58
投信は満期期限があるし、運用してる証券会社が危ない
土地か骨董品か、、

63 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:00:00.16 ID:zKZk1TFH.net
>>30
金利が上がると債権の評価額が下がって
銀行は評価損丸抱えになるし
今の膨大な国債発行額だと
今後は借換債の利子負担分だけでえらいことになる

64 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:03:38.82 ID:3Wx8GylN.net
100年後の物価はスーパーインフレで
10000000000倍近くになってるかも

65 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:08:10.47 ID:45Cp68JY.net
1円は1円だろ

66 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:09:30.44 ID:EdIToRgO.net
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /

67 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:11:03.40 ID:lBXFbWFi.net
預金者はまず生きてないだろうし、半分は相続税とかで持ってかれるんだろうな。
それかうん十年前の相続時にその時の価値で相続してそのまま解約せずに持ってれば結構な額になるのかな。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:11:03.59 ID:E1TozxHc.net
>>62
多分運用会社のトラブルよりも、骨董品の滅失、損傷リスクや不動産の抱えるリスクの顕在化の方がヤバイと思うよ
燃えるかどうかって意外と重要

69 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:11:15.59 ID:RNpnZr/t.net
アメリカの株の平均利率が年6〜7%
過去100年で

70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:12:15.72 ID:RNpnZr/t.net
戦後の預金封鎖と新円で価値はゼロじゃねえのか?

71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:23:11.11 ID:u72uF+O8.net
ナマポの人が最強の世の中なんて、、

72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:29:24.45 ID:AN3D/t9a.net
この証書を骨董品か歴史資料として1000円くらい売れんかねw

73 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:33:57.07 ID:9afEkGds.net
インフレは怖いね
年利6%でもゴミ同然なのか

74 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:38:06.40 ID:rrl973Rl.net
内の田舎ではこの時期5千円で2Fの家が建ったら、まあ順当かな

75 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:38:11.24 ID:pUhZdIxU.net
戦前は1円=1ドルやったのにな

76 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:40:34.74 ID:XgbSoDj6.net
安倍のリフレだか何だか、これを目指してるの?

77 :名刺は切らしておりまして:2015/12/29(火) 23:44:45.42 ID:6oB9XcaX.net
確かに言われてみれば戦前とかは1ドル2円とか3円だったんだよな
負けたとは言えいきなり360円はひどすぎるわな

78 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 00:07:09.59 ID:FZls8AGk.net
このスレを見ている俺のモニターには「さあ、今こそ金投資」
の眼鏡のオッサンの広告が出ているわけだが

狙ってる?

79 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 00:08:03.60 ID:HEMefZXR.net
貯金なんてするなら株や不動産でもかっとけってこった

80 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 00:15:29.99 ID:ub/pI2ZF.net
最低賃金を毎年6%ずつあげていけば、確実な税収増になり
消費税を廃止できるのに

81 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 00:32:49.33 ID:Kd9qJ+4m.net
>>80
円建て国債の利率もそれ相応の数字になるね。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:38:07.24 ID:+7YwbxhQ.net
敗戦で約100倍インフレになったのが痛いな
大正の頃だと1ドル2〜3円程度だったはず

83 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 01:50:44.50 ID:X7ItNYt3.net
インデックス投信や ETFは、100年後には絶対償還されてるだろ。

84 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 02:04:52.66 ID:QILZp6in.net
途中で戦争に負けてハイパーインフレあったから100年かけて
元本339倍になってもどうにもならんかったか

無国籍通貨の金地金を庭にでも埋めてなかったらアレは乗り越えられん

85 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 02:33:30.84 ID:cFY35MZO.net
100年預けて牛丼並盛一杯程度の価値にしかならんとは

86 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 04:46:22.67 ID:/eaRQiLo.net
100年で300倍しかならないのか

87 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 08:23:39.95 ID:gx379oCb.net
大正時代かきついな・・

明治時代からのなら「んじゃ、明治時代に流通していた硬貨で339円を用意したらOKだよ」
と言う手を使うな
明治時代の10円「金貨」34枚・・・大負けに負けて33枚でもいいわ俺なら

88 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 08:48:35.47 ID:xdJA8PTG.net
財務省「いいこと思いついた!」

89 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 08:49:40.55 ID:wWXCIIH4.net
預けた当初はまだ金本位制。
満期を迎えたら元本339倍、その上で金地金に戻せた。
世界恐慌の後に兌換紙幣では無くなってしまったのが運の尽き

90 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:22:20.87 ID:UVHj+4X9.net
>>63
インフレしたら税金も増える

91 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:24:28.49 ID:UVHj+4X9.net
>>46
戦前の日本政府に預けたと同等のことだから
今の貯金も今の日本政府に預けてるのと同等

92 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 10:26:04.86 ID:UVHj+4X9.net
>>49
富裕層が株持ってるから
株持ってるのは正解
生活資金で買うのは間違い

93 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:01:32.88 ID:aDzAB2+f.net
>>21
通貨と言うか現金預貯金しか保有していない資産家は皆無。
不動産や外貨建て、株券など資産を運用しているから、インフレに付いていける。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:07:44.27 ID:aDzAB2+f.net
>>35
戦前からの今まで存続している会社ならインフレと同時に会社価値も膨れ上がるから、会社によっては凄いかもね。

95 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:16:48.35 ID:aDzAB2+f.net
>>42
預金封鎖の新円切り替えの際は、株と不動産は関係がなかったから、逆に価値が切り上がった。
動きを知った政治家は株券を森ビル創始者は不動産を事前に購入し、預金封鎖を回避している。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:28:56.92 ID:bPNT2EjY.net
>>88
新規発行の前に↓の償還を早よ!
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra116/users/2/5/7/1/wynfh066-img600x450-1445863374grr9ek7095.jpg
http://d1d7kfcb5oumx0.cloudfront.net/articles/images/55c41612aed5393813015117/slide_DSCF1235.JPG
大東亜戦争割引国庫債券 (大蔵省大量発行の戦争債券)

97 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:40:13.19 ID:c5A2bz5o.net
1917年大正6年のデーターしか無かったけど、金1グラムが1円36銭みたいだから
地金を持ってたら、4千倍にはなってたんだね?

98 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:41:15.42 ID:wnI6Gs4g.net
お金とは、幼稚園児が見ても分かる通り、インク塗った紙です。
それに価値を与えているのは人と人との間の約束事に過ぎない。
人は、どんなに長生きしても、そうそう100年も生きられやしない。

そう考えれば、お金の寿命も自ずと分かりそうなもの。
だいたい100年ぐらいかけてインフレし、インク塗った紙に戻るもん。

それぐらいの寿命があったなら文句を言ってはいけない。
人だって、100歳のジジイが、輸液管だらけになって延命してたら「無駄だから死ねよ!」と皆が思うでしょうが。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 11:55:12.44 ID:wnI6Gs4g.net
誰しも冥府に札束持っては行けない。
要るのは一文銭が六枚だけ。

年の瀬には非常に良いニュースです。
今年、大儲けした人も、大損した人も、所詮それは一時の幻。
除夜の鐘を百回聞いたら、どっちにしろ1円と300円の違いでしかない。
そう考えながら初日に手を合わせましょう。
(ー人ー)

100 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 13:49:51.69 ID:6dEl9Ohl.net
緩やかなインフレで相対的な借金を減らすってのはこういう事
今ある1000兆円の借金なんて怖くもなんともないんだけどね

101 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:04:07.02 ID:080oh/0G.net
>>100
途中でハイパーインフレクラスがまじってるから「穏やかなインフレ」の
事例には適さないと思うぞ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 14:35:58.26 ID:6dEl9Ohl.net
>>101
イメージしやすいと思ってそう書いた
現在の1000兆円の価値を2115年の価値で500兆円にでも減らせてれば成功なんじゃないかな
まぁ、その頃には国債発行額が3000兆円〜5000兆円くらいになってるだろうけど

103 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 15:35:38.69 ID:dg0hYgAc.net
前にもあったな、100円が大金だった時代の寄付が執行された時には
ジュース一本買えない価値になってたっていう。

104 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:24:08.64 ID:ahgPmEEr.net
お金って、長期で見ればペーパーマネーよりゴールドのほうが価値を維持できるよね。少しくらい現物で持とうぜ。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:32:19.76 ID:EOFORG8E.net
>>38
20年前はグラム2千円だった。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:44:01.37 ID:SnShB9Ht.net
>>96
おじいちゃんそれ紙くずw

>>97
金の買い上げ(半ば強制)があったから昭和20年まで持ってられなかっただろう。

>>104
ユダヤ人「金は持って逃げられないから大粒ダイヤにする」

107 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 17:50:22.91 ID:1qr5HrYI.net
>>11
そうでもないぞ

108 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 20:21:07.95 ID:FF8Cd6cw.net
>>1
>受け取れる金額は「すずめの涙」にしかならないという。
支払いを当時の金貨銀貨でしてもらえばいいだろ
当然の権利だっつって

109 :名刺は切らしておりまして:2015/12/30(水) 21:18:41.68 ID:rDrVHMkv.net
>>108
ああ、面白い発想だな
確かにそれは有り得るかもしれない
少なくとも当時の貨幣紙幣でなら、当然の権利としてありだ

110 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 09:05:21.04 ID:FnKxMmFY.net
ダイヤダイヤ行っているやつは、ダイヤモンドが需給をコントロールされたクソビジネスなのも知らないのか

111 :名刺は切らしておりまして:2015/12/31(木) 09:23:16.43 ID:96Q0fo81.net
たった100年じゃなく300年定期にしておけば1円が3900万円くらいになっていたのに、、、早まったな。

112 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:39:36.78 ID:D1vpwkGJ.net
結局、株、資源、現預金、を均等に分散投資するのが長期的には強い。どれかが数十倍になるだけでOK

113 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 15:44:11.92 ID:XzE9i7uc.net
やっぱ土地とか金にしとかんと

114 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:03:34.99 ID:N6KIX9Dl.net
日本は少子化、人口減で土地の値上がりは期待できないよ。
コンパクトシティ化で駅近の一等地がようやく現状維持、
地方、郊外は需要減で地価ダダ下がりは目に見えてる。

金なんかの鉱物資源はでっかい鉱山なんかが発見されて
需要と供給のバランスが崩れれば一気に値段が下がるよ。
リスク高い。

115 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:15:58.68 ID:i8UumifQ.net
>>112
円貯金じゃ金増えないからなあ…現状維持じゃマイナスになってしまう。
かと言って債権もリーマンショックで死んだからなあ…株は本当にヤバかった。
金現物はまだまだ高止まりしてる。
石油に投資したいんだけどなんか方法あったけ?

116 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:51:15.78 ID:GBuC7Lin.net
やっぱ債券はあかんなあ
投資するならやっぱ土地

117 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 16:53:56.83 ID:GBuC7Lin.net
>>115
ほれ
http://www.tocom.or.jp/jp/souba/crude_oil/

118 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 17:47:58.96 ID:WfzGuAd/.net
解約しないとこれからの利率は?

119 :名刺は切らしておりまして:2016/01/01(金) 18:34:39.87 ID:kT7yz1lB.net
すでに金融緩和で1ドル80円から120円に50%も価値が下落してますがね。

車とか何でも値段上がってるでしょ。
ある程度は資源安や中間の卸あたりが吸収してそこまで
影響ないように見えるがそんなことはない。

120 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 15:18:47.63 ID:fBgx9v9DP
やっぱインフレに強いのは金とか不動産(都心の)だな。

121 :名刺は切らしておりまして:2016/01/02(土) 15:36:00.09 ID:O+GFMzaY.net
おかげで円高倒産から逃れられた企業は多い
その逆もまた然りだけど

122 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 06:36:05.63 ID:M43kQaZY.net
>>16
裁判やってどうするの?
契約無効を主張して1円と年5分の遅延損害金の弁済を請求するの?額減ってますけど

123 :名刺は切らしておりまして:2016/01/05(火) 07:02:38.67 ID:GXQKj37e.net
勝てるかはともかく、理屈としてはできるでしょ
当時は金貨もあったし、同等の金と交換する権利もあったしね。
もしかしたら一部は認められて当時の貨幣価値程度の元金は戻ってくるかもしれんよ
その程度の裁定が下る可能性はある

総レス数 123
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★