2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「技術のプロ」でも「業務のプロ」でもない、IT部門とは何か

1 :海江田三郎 ★:2015/11/30(月) 17:18:26.68 ID:CAP_USER.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/112400426/
IT部門の存在感が薄れている――。そんな声を取材で耳にする機会が増えている。
先日も、大手ユーザー企業のシステム構築を支援するITコンサルタントからこんな話を聞いた。
「今、IT部門はサンドバッグ状態です。最近支援に入ったユーザー企業でも、IT部門は社内の利用部門からもITベンダーからも叩かれてしまっています」。

 なぜサンドバッグ状態になっているのか。前出のITコンサルタントは、「IT部門が何のプロなのか」が
問われていると指摘する。IT部門は一般に、社内の利用部門からは「技術のプロ」を、
ITベンダーからは「業務のプロ」を期待されやすい。ところが最近は、どちらの面でも難しくなっている。

 まず、技術の側面についていえば、ユーザー企業のIT部門はITベンダーに比べるとどうしても後れを取りやすい。
しかも最近は、経営支援やマーケティングなどを開発対象にしたシステムが増えてきた影響もあって、
利用部門のほうが最新技術に明るいケースさえ珍しくない。利用部門から「うちのビジネスにはいつ機械学習を取り入れるの?」
などと聞かれ、答えに窮するIT部門が少なくない。ますますITベンダーに頼る構図が強化されやすい。

 では、業務はどうか。こちらも十分に応えきれないケースが目に付く。経営支援やマーケティング向けのシステムは、
既存の基幹系システムに比べると要件が固まりにくく、ビジネスの状況変化に応じて柔軟に調整する必要がある。
もっとも、利用部門のビジネスをしっかり理解していないと、その調整が難しい。ビジネスを理解している
自信がないIT部門の場合、利用部門の言いなりに陥りやすい。いつまで立っても仕様が固まらず、ITベンダーが困惑する。

 技術ではITベンダーに遅れ、業務理解では利用部門にかなわない。そんな状況だとすると、
IT部門は何のプロなのか。筆者は「システム構築・運用プロジェクトを主導的に進めるプロ」だと考える。
前述のように要件が固まりにくい案件が増えている以上、ITベンダーと請負契約を結んで“お任せ”状態にしていては
真っ当なシステムは作れないし、運用もできない。プロジェクト期間中に積極的に関与し、
プロダクトに責任を持つ。そのプロであることが求められていると思う。
 システム構築・運用プロジェクトを主導的に進めるプロとは、単にプロジェクトのスケジュールや予算を
しっかり管理するという意味にとどまらない。プロジェクトを適切に進行させる上では、最近のIT業界で顕著になってきた
人不足への対策や、最新技術・サービスをできるだけ早く自社に取り込む仕組みにも目を配りたい。
これらの課題を意識し、組織体制からしっかり整える必要がある。

ユーザーがスクラムマスターを務めて開発を主導
実際にこのような課題意識のもと、組織体制から工夫してシステム構築・運用に携わる
プロのIT部門がある。一例は、貸し駐車場サービス大手のパーク24のIT部門である
。駐車場サービスやカーシェアリング事業といったWeb系のシステムを担当する木都老 宏亮(きどころ こうすけ)氏
(業務推進本部 技術開発部 事業システムグループ 課長代理)らのチームを見てみよう。

木都老らのチームはアジャイル開発の「スクラム」を採用して開発に当たる。スクラム自体は一般的だが、
チームのメンバー構成が特徴的だ。ユーザー企業側である木都老氏がスクラムマスターを務め、メンバーには
複数のITベンダーのエンジニアが並ぶ。機能などで担当を分けず、同じ機能を異なるITベンダーのエンジニアが
一緒に開発することも多い。「我々とベンダー各社のエンジニアが一緒になってシステムを作る。知らないことを互いに吸収し、助け合う」(木都老氏)。
 このような体制を敷くことによって、プロジェクトの進行はユーザー側の木都老氏がしっかりと責任を持つ。
また、特定の機能を特定のITベンダーのエンジニアにしか分からない属人化・属ベンダー化に陥るリスクを防いでいる。

2 :海江田三郎 ★:2015/11/30(月) 17:18:33.91 ID:CAP_USER.net
ITベンダーの若手メンバーを教育
 プロジェクトには、パートナーのベンダーから経験の浅い若手がメンバーに加わることもある。
そうした若手に対しては、木都老氏や別のITベンダーのメンバーが所属企業の垣根を越えて育成に当たる。
「新人であれば、そもそもシステム開発とは、というレベルから始める」(木都老氏)。
 自社プロジェクトの進行に責任を負うだけでなく、ITベンダーのエンジニアの育成にも一役買っているわけだ。
IT業界全体で人不足といわれるなかで、パーク24のIT部門が比較的順調にチームの規模を拡大してきた理由の一つに、この育成の効果がある。
 また、経験豊富なエース格のメンバーには、ITベンダーのエンジニアであってもシステム企画などの
最上流からプロジェクトに参加してもらう。企画に利用できそうな最新技術やサービスの提案をしてもらい、
その案を積極的に取り入れている。こうした仕組みによって、最新技術やサービスを比較的早くキャッチアップできるようにした。
 パーク24の木都老氏らのようなIT部門であれば、利用部門からの信頼も厚く、存在感が薄いなどとは決して言われることはない。
木都老氏らの取り組みが参考になるところがあったなら、あなたもぜひ、システム構築・運用プロジェクトを主導的に進めるプロの腕を磨いてほしい。

3 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:19:50.91 ID:gbGjjbK/.net
なんか最近ネット広告業も「IT」に含まれてるよね
これは「ネット広告業」で分けて欲しいわ

4 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:21:32.66 ID:5gAmQPeU.net
夢念ずれば叶う!!スーパーカー×美女コンパニオンなまとめ」
http://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broker890.html

美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ」
http://t.co/LPc7pjBmXo?industry/bill_brok200150093er/bill_broker755.html

二度見必至のかわいいコンパニオンまとめ」
http://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broke23r170.html

進化&複雑化する自動車テクノロジー、「用語」について考えてみた」
http://t.co/ZAhPWaD2Ke?industry/bill_brok200150093er/bill_broker23.html

5 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:24:42.44 ID:cHMrf5LT.net
愚痴

6 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:26:22.00 ID:QiID8bf3.net
エンジニアを魔法使いだとおもってやつが多すぎるんだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:26:42.77 ID:Rb1D3Fup.net
でじたる土方

8 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:28:03.38 ID:frydPMBJ.net
出来ないことは出来ないという
それがエンジニア

9 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:28:26.71 ID:vp9a+9az.net
>>1
そもそも俺はプロではないっ!!

10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:37:57.51 ID:WYThgcYZ.net
IT部門って言うのかなぁ
IS部門だと思うんだけど

11 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:40:56.76 ID:YxYXL3AW.net
ITと呼ばれたおやじ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:41:01.20 ID:XhFqjknT.net
ベンダーに落として終わりだからね

13 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:41:50.94 ID:mHo8pw33.net
奴隷だろ

14 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:42:19.13 ID:CBbnHSPi.net
IT
I・・・インチキ
T・・・テクノロジー
の略です

15 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:47:26.17 ID:Ahv0nPDS.net
IT部門 「○○○なことが出来ます!!!」 ←実際は出来るかどうか知らない

納期間近になり

IT部門 「頑張って、技術のプロと掛け合った結果やっぱりできませんでした!」 ←数億単位の投資をしてるので取り返しつかず。

IT部門 「なんとか、不具合ありきでこのプロジェクト終了させて下さい!」 ←部長も仕方なく承認する

以下、新規の案件ごとにループ。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:52:08.94 ID:B5QDOMNI.net
>IT部門とは何か

他人を都合よく言い包める能力に長けている人物の部門

17 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:55:55.12 ID:HhshPzPU.net
安月給でビルゲイツ並みの人材を欲しがる日本のIT業界。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:58:48.30 ID:CPHVNb4M.net
ろくろだけを回す人

19 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 17:59:47.31 ID:J1QjUnje.net
せめて情報セキュリティだけはキチッとやって貰いたい。
その他のことは、所詮、派遣社員でも足りる。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:02:48.95 ID:E50fgsS0.net
仕業のプロ

21 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:03:37.39 ID:d+4DUYW0.net
一般社員の認識は「社内サポセン」

22 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:05:52.50 ID:BP7MhKFW.net
社内の何でも屋
予算も少ないし、面倒だし、浅く広くスキルを貯めこんでいかなければいけないし
なにより、すべての作業をマニュアル化したところで、あまりに広いので誰も引き継げない

全てが「片手間作業」だがそれを同時に10も20も押し付けられるので
片手x10なら5人分、片手x20なら10人分の仕事を処理することになるが

要求する方は、片手間=0 と考えがちでこっちの余力・リソースを理解していない
とわいえ、マイペースな状況を作り出せるとわりと楽なポジションではある

23 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:10:11.58 ID:HmSiWqgU.net
本来はその会社の業務のプロじゃないとダメなんだよな。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:19:40.53 ID:BP7MhKFW.net
>>23 そりゃ無理だ、開発業務も会計業務も管轄・すみ分けが違う
ただ、何をやってるかは把握はしてるけど 精通しているわけではない
というか、社内にどんだけ専門作業があるのかと・・・

そんなもん覚えきれるわけもない

こっちは外堀埋めてその手の仕事がやりやすい環境を作ることだけだ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:23:05.33 ID:tb4JPtX+.net
上流工程のスキルとインフラのスキルが求められるから
適切な人材は少ないんだけどね
だから広く浅くになってベンダーコントロールがメインに
なってしまう

26 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:30:24.12 ID:BP7MhKFW.net
結果的に役員よりも高い管理者権限を持つので、
ある程度枯れて「機密見放題だぜヒャッホー」みたいな奴には無理だしな

人格やギャンブルへの興味や家族構成なども重視される

スキルが有るだけでは勤まらないし本当に難しい
後継者全然来ないんだよな・・・ 基本女はダメだし

有能すぎたらもったいないし、無能すぎて辞めそうな奴も困るし・・・

27 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:37:07.69 ID:xNvIX59m.net
ていうか、IT部門が邪魔なベンダーのステマもあるよね。

社内LANとかのインフラ面まで考えればIT部門は必要だよ。

ブロードバンドルーター+自宅サーバかってセキュリティレベルのソリューションを営業掛けてくるベンダーも相変わらず多いし。

それに、いい加減ADを意識して欲しいんだけどなぁ。

ID管理舐めすぎ。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 18:41:57.78 ID:GGjrxVdt.net
>>26
そうそう、ちょうどいい人材ってのがまず見つからないね。

人格というか、理性ある人なら何とか育てる自信はあるんだが、それすら難しい時代。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 19:03:02.01 ID:0TDnq54x.net
>>28 思い付くのは委員長キャラ
ただし女はだめ

仙人みたいな感じじゃないとな

30 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 19:04:20.22 ID:0TDnq54x.net
>>28 思い付くのは委員長キャラ
ただし女はだめ

仙人みたいな感じじゃないとな

31 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 19:05:43.14 ID:0TDnq54x.net
>>28 思い付くのは委員長キャラ
ただし女はだめ

仙人みたいな感じじゃないとな

32 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 21:56:06.54 ID:itnkdLAM.net
確かに社内IT部門って便利屋程度で
しかも会社の利益に貢献してる存在と思われないのが日本の風土
こうなるとやはり、社内SEみたいなのは正直スキルアップに悩むよなぁ

33 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:00:10.69 ID:5cM2S7zt.net
社内からはアゴで使われ、
社外の業者に対してはアゴでこき使う
人間としてはクズ中のクズの掃き溜め

34 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:05:01.04 ID:sgEOgc3z.net
アジャイル開発(笑)なんてできる日本企業あるの?

35 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:13:23.90 ID:LlPVb0gC.net
IT部門の業務というのがありまして、その業務のプロですよ

36 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:16:16.69 ID:LlPVb0gC.net
IT部門の業務というのがありまして、その業務のプロですよ

37 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:30:16.93 ID:MTZJ4r3m.net
Inkin
Tamushi

38 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:30:48.89 ID:SUngN/Mg.net
ああ、そうだな
人に何の仕事をしているのか説明するのが難しいこの感じ・・・

39 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:35:34.75 ID:T/S3h0dr.net
「技術のプロでも、業務のプロでもない・・・!!」
「では、なんだと・・・・・」

40 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:37:20.14 ID:hDGNoIg0.net
ドカタや
しかも本物のドカタよりカスばかり
本物のドカタなんてITドカタよりよっぽど上等よ

41 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:38:30.51 ID:TExUXOEs.net
これって日本企業特有の問題だろ。
海外なんかじゃ業務システム自体が業務フロー、
ノウハウに直結するから外注なんかしないで自前で整える。
環境自体はありものを外部から買ってくるけど、
最適化まで外部に任せたりはしない。
IT部門がだめなんじゃなくて、ITを理解していない経営者がだめ。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:43:58.74 ID:xSpMWl/T.net
>>19
そのセキュリティも「禁止!禁止!禁止!」しか言わないから役に立たん
とりあえず禁止しとけばいいやって感じで

43 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:44:56.24 ID:fdkQC+X9.net
ZE...雑用エンジニア

44 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:44:57.35 ID:mX5CHer2.net
そりゃあんた、パチョコン弄くれるという理由だけで配属され、
そのまんま何十年も配転なしでやれば、蛸壺にも入るがな。

チャンと数年ごとに現場に出して業務を覚えさせるとか、
経理畑や総務畑を歩かせるとかやってないだろう。
「いつでも無料で気軽に使えるサポセン担当」が居なく
なったらイヤだからといって、二十年もIS部門において
おけば、訳の分からないモンスターができ上がるのは
火を見るよりも明らかなんだけどな。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:51:24.38 ID:vrDDOUkC.net
パソコンのサポートセンターだと思ってるバカ社員がいる。

46 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:53:02.40 ID:CdIALxBW.net
IT部門はクズの吹き溜まり

SE歴25年の俺の結論

47 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 22:59:28.35 ID:Oo8a1Niv.net
IT投資は本来研究開発予算を含むべきなのに管理費しか計上しない時点で
トップがITの利用価値を理解してないのが明白な会社多いよ

48 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:01:00.69 ID:9h2nd0T3.net
3日悩んでわからなかったから、連絡してきた取引先のA。
緊急で行ってちょっとwindowsのマニアックなトラブルだったが、調べながら3分で終了。

「30,000円と消費税な」と言ったら、
A「は?なめてんの?」と言われた。

どうすりゃいいんだろうね。
わかってくれる人には理解してくれるがこういう世界。

49 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:11:31.20 ID:9yx8nVTA.net
「スクラム開発やってます!」って高らかに謳う所は、大いに疑った方がいい
「最新技術を使ってやってますぅ!」ってポージングのためにやってるケースがあるから
やってるのは、単なるWFの「多段階リリース」

50 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:12:40.39 ID:UEcxBpIZ.net
>>46
itと呼ばれるぐらいの連中だな、少なくともうちの会社は。
未だに古いJavaベースのアプリ放置して最新のJavaで動かないようにしたり、社内にウイルス感染させてファイルだめにしたり、技術に関しても知識はないし。
あそこまで使えない部門はない。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:13:52.19 ID:UEcxBpIZ.net
>>46
itと呼ばれるぐらいの連中だな、少なくともうちの会社は。
未だに古いJavaベースのアプリ放置して最新のJavaで動かないようにしたり、社内にウイルス感染させてファイルだめにしたり、技術に関しても知識はないし。
あそこまで使えない部門はない。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:14:19.34 ID:h0KKyDiB.net
>>46
itと呼ばれるぐらいの連中だな、少なくともうちの会社は。
未だに古いJavaベースのアプリ放置して最新のJavaで動かないようにしたり、社内にウイルス感染させてファイルだめにしたり、技術に関しても知識はないし。
あそこまで使えない部門はない。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:14:56.31 ID:9yx8nVTA.net
デプロイやテスト自動化などを一切やらずに、
ただ、上から目線のプロジェクト管理を
スクラム風にやってるだけの所が実際にNであった

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:18:43.25 ID:9yx8nVTA.net
デプロイやテスト自動化などを一切やらずに、
ただ、上から目線のプロジェクト管理を
スクラム風にやってるだけの所が実際にNであった

55 ::2015/11/30(月) 23:21:37.40 ID:Qxm5/TYt.net
 時々というか毎日、本当にイライラさせられるなあ。
 自社のIT部門。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:36:06.09 ID:sYnqsx7R.net
IT部門にいる人は性格に問題がある人ばかり
ワンマンで人の話など聞かない人ばかりだな

この会社にいなくてはいけない人、ではないな
逆に毎日定時で帰っているヤツもいるし。おめーはいらねーよ

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:43:39.49 ID:ZqQ0kgo6.net
外注のソフトハウスの作成したアプリの不具合と対処方法を指摘してたら
なぜか自分の会社から疎まれるようになったわ

ソフトハウスがオレの会社に泣きついたみたいだな

時間を呉りゃああんなクソソフトオレが作ってやんだがな

ちなみにオレが辞めると外注が引き受けなかったアレもコレも止まるぜ
sssp://o.8ch.net/1cek.png

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:48:09.49 ID:QgGUNV8U.net
>>1
単なる銭ゲバなFラン卒や高卒が就く仕事

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:58:34.07 ID:xqgVhNRWL
無くしてエンドユーザコンピューティングしたらええねん

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:55:16.75 ID:kXp3LvbK.net
ガチで腹立つ
人権侵害だろ
ええ加減にせーよ

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/30(月) 23:58:27.29 ID:kXp3LvbK.net
いつでもやめにしろ

62 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:08:07.49 ID:UAEcXE5Z.net
アジャイルとかスクラムが曲者なんだよな。
>>1で例に挙げられているパーク24は思想を理解した上でスクラムを取り入れて成功しているようだけど、
多くの日本の大企業はツール(ジラやコンフルエンスなどのアトラシアン製品)を導入しさえすればスクラムだと思ってるw

笑わせてくれるけど、実際に大手ほどそんなとこが多いよ。
はっきり名前を出してしまうとサ○○○○○○○○トやリ○○○トなど
まあ、誰もが知ってるような企業がズラリと並ぶ。はっきり言って挙げ切れないw

おそらく出世競争や給与の査定においてスクラム開発のスローガンの1つである
「マネージャーのせいにしない」という文言を免罪符にしたい思惑があるのだろうけど・・・

つまり、ジラ、コンフル、スラックを導入しているのだからマネージャに責任はない!と言いたいわけ。

派遣主体の中小やフリーランスのエンジニアもこの手の大手に愛想を尽かせて、
独立系のベンダーやサービスプロバイダーと取引するケースが増えているらしくて
すでに「なぜかエンジニアが集まらん!!」ということが起きているらしいから、
5年後、10年後、ここらの会社は危ないよ。
まあ、元々技術の会社というわけでは無いので商売替えを模索することになるのだろうけど、
主にビッグデータやIoTの潮流に対応できなくて落ちぶれると予想するね。

63 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:19:14.27 ID:zjSDvHuF.net
中小企業のIT部門だと現場上がりじゃないと務まらないだろ。
>>1は大手企業に寄生する粗悪ベンダーのステマだね。

64 ::2015/12/01(火) 00:24:43.91 ID:q1sda1Sc.net
 時々というか毎日、本当にイライラさせられるなあ。
 自社のIT部門。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:26:06.33 ID:IWWcnxi1.net
本物はシリコンバレーにいるんでしょ?

66 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:29:03.69 ID:UAEcXE5Z.net
>>63
2・3年前ならそうも言えたけど、どうもターンがあるのだろうな。
今は本当に大手が酷い。

おそらくアベノミクスの影響もあるのだろうね。

上場企業が別にビジネスで成功したわけでもないのに、
株式市場経由で公的資金を投入されて金持ってるじゃん?

そこでその金で新たに事業(サービス)なんかを始めようとするのだけど、
どうも社内で上手く回らなくて「じゃあ外に出そうか?」みたいな話になるのだけど、
内製のマネジメントも出来ない連中が外注なんてもっと難しいわけで。

実際「何なの?こいつら?」という声がIT業界内ですごい勢いで上がってるw
それが>>1のような記事になったのだと思うよ。ほんと酷いもん。
セブンのオムニ7とかその典型なんじゃないか?

67 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:30:42.55 ID:u0mreG2P.net
>>22 そのとおりだよね
社内業務の皿回し屋さん(笑)
でも全体の業務に精通できるのも1000人以下の中小企業レベルじゃないと無理じゃないかな?
逆に精通すると、今度は潰しが利かなくなる諸刃の剣
やっぱ大企業の特定分野の(自称)IT専門家が楽かもね

68 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:30:57.81 ID:bE7IJxyS.net
権限をちゃんと与えない日本の企業体質が問題だろ
重要情報のパスなんか役職だけしか知らされなかったりとかな
いざシステム組もうとすると手続きに異様に時間と手間トラれたりな
現状は取次するのが仕事なんだよIT部門とか言うのはさ
部門にして人使うならもっと権限与えないと
下っ端の仕事で金にならないとか扱い軽すぎるんだよ
今どきすごい需要な仕事になってるはずなんだけどね

69 ::2015/12/01(火) 00:31:08.50 ID:q1sda1Sc.net
>>66

 大手のIT部門でも、ほぼベンダーに丸投げ多いしね。
 逆に何でもかんでもかっちりやって、そのくせベンダーには譲歩ばっかり要求する上から目線部門も多いけど。
 今は供給過多だから、ベンダーは叩かれまくってるよ。

70 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:36:13.87 ID:UAEcXE5Z.net
>>68
それも典型例だね。
ツールだけ入れて全くスクラムになってないというw

でも何かあると「チームの責任だ!!」みたいな。
(どう見ても、おめーの責任だよwという)

何となく看板は作るのだけど、そもそもTPS(トヨタプロダクションシステム)すら知らないとかザラで、
よくこんな奴がマネージャー名乗ってるな・・・という状況。
これ、IT業界の超大手の話だからな。

使えないってレベルじゃないぞw
テプシス(悪名高き東京電力の情シス)より酷い。

71 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:40:08.49 ID:UAEcXE5Z.net
つまり、メンバーは役割を果たすがリーダーだけが役割を果たさず失敗するという
日本のお家芸を「一体、何度めだよ?」と呆れるけど、またやってるわけ。

なので、彼らの間でひそかにブームなのが「一分で分かる、失敗の本質」とかなのw

おいおい「失敗の本質」とか学生時代に読破する古典だろ馬鹿が。みたいな。
しかも(一分で分かる)と来やがったからな。

おめー、どこ大なのよ?と突っ込みたくなった。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:42:29.18 ID:Kof3MMBe.net
>>69
うちの基幹受注した大手ITベンダーさんは受注したら請求書だけで
システム構築はまるまる下請けソフトハウスさんだった。
それも2・3年毎に下請けが変わって(潰れて)一からやり直しのぐちゃぐちゃw
最後はSAPに変更した(大人の事情で)

73 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:46:21.95 ID:UAEcXE5Z.net
まあ、しかし大手だけに高学歴なはずだしマネージャー職は当然PMP取得者だろうから、
頭が悪いはずは無いのだが・・・と不思議なんだけどね。

どうも根本的にミッションを成功させようという気概が無いというか、
出世街道から外れてやる気が無くなってるのか、
あるいは出世するために事なかれ主義になってるのか役割を果たそうとしない。

むしろ役割に担ったら駄目だとすら考えていそうだね。

しかし、そんなやつがリーダーのプロジェクトが成功するはずもなく、だ。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:50:00.85 ID:oohVb5ob.net
>>48
事前に見積を出さないお前が悪い

75 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:51:05.42 ID:3sPwPbj0.net
派遣先の人を直接指導って
違法だろw
これ完全にアウトな雇用形態だな

76 ::2015/12/01(火) 00:53:45.37 ID:q1sda1Sc.net
>>72

 どことは言わないけど、日立製作所とか富士通とかNECとか元請けはプロ管だけやって構築は二次受け三次受けが多いからね
 SAPはまあ……頑張ってくれ。
 お世辞にも使いやすいパッケージ製品ではないから

77 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:57:01.39 ID:UAEcXE5Z.net
>>72
俺も数年前はユーザ側に立ってベンダー側に厳しい目を向ける立ち位置だったけど、
今はユーザ側も大概酷いからどちらの味方をする気にもならない感じだな。

正直、付き合ってても仕方が無いところがあるし、
まあ、強いて選ぶならベンダー側というところ。

俺は開発者だから手を動かしてナンボなわけで、
ベンダー側についておけば最低限手は動かせるからな。
状況が変わるまで3〜5年くらいは必要じゃないかと。

状況が変わるというのはベンダー側の人間が相応の対価と引き換えに
ユーザー側に常駐して現場を回す体制に変更される(戻される)って意味ね。

どうも今の大手はベンダー側のディレクション出来る人間を自社に引き抜けないかと考えているらしいのだけど、
その標的にされてる側からするとなぜわざわざ転職してお前みたいな使えないオッサンの下に付かねばならんのだ?
と普通に意味が分からないんだよね。

自分が頑張って入った会社だから当然お前もこの会社に憧れてるだろ?とか、
ナチュラルに考えてるらしくって、ほんとどうしようもない。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 00:59:13.83 ID:2ZuKEU56.net
ITのこと全くわからないけどIT業界の問題とか愚痴のスレを見るのが楽しみw
要はアレなのかな?システムを設計する人が強い権限を持って作ったシステムに皆が従えば良いけど
実際は権限が与えられず各部門からイチャモンつけられもともと無理のあるシステムを組まされ不具合だらけなのかな?

79 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:01:33.74 ID:fr8L5d5Z.net
IT部門とIT子会社と一次受けベンダーは会議専門のプロフェッショナルでしょ
部長や事業部長に進捗報告をするのが仕事なんだから業務やITの知識なんて必要ないよね
実際にプログラムを書くのは一次ベンダーの協力会社と更にその先にいる協力会社だしさ

80 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:04:42.73 ID:WgfqmRAt.net
>>75 Thx!
SAPになったけど外資吸収パターン
それも100人単位の専門部隊が有るから携われるのはBIツールくらい
基幹・会計システムからメール・WANまでIT全部上書きされて
今はしがない窓際Office AdoministratorJPNだよT-T

81 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:06:35.47 ID:UAEcXE5Z.net
>>78
ポンコツな翻訳機を使って会話している姿を想像して欲しい。
実際にそのシステムを使うユーザーとそのシステムの開発者の間に不和はない。

しかし、なぜか間にどうしようもなく使えないポンコツ翻訳機があって、
仮にそのポンコツが病気で壊れたとしても、また新たにポンコツ翻訳機が設置される。

10年15年くらい前までの基幹システム開発がこんな感じで、
その後かなり完全されて来たと思ってたのにまた同じことになってる。

自分なりに原因を考えているのだけど、やはりどうもアベノミクスがあるっぽいんだよね。
大企業が政府から泡銭を貰ってスケベ心を出した結果、時間が巻き戻されたという観がある。
どうも根底に何らかの時代錯誤があるんだと思うんだよね。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:26:07.15 ID:UAEcXE5Z.net
まあ、自分に関しては丁重にお断りしたわけだけど、
やはり「なぜだ?」「わが社の正社員になった方が生活も安定するぞ!」とか
的外れなことばかり言ってんだよね・・・

地位だの生活の安定だのほざく前にもう少し真面目に、誠実に仕事しろや、とマジで思うよ。

ほんとこんな連中が「大企業でござい」「正社員でござい」とやってるのだから情けないよ。
日本も落ちるところまで落ちた。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:28:01.71 ID:TwhzQf16.net
パソコン好き程度の半端が集まって特にトラブルに対処できるわけでもないのに
相談に来た相手に逆切れしつつ外注システム会社かメーカーに電話する部門

84 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:31:17.23 ID:L1faC7MK.net
>>24
現場の管理責任者でもろくにわからず、担当だけが知ってるような業務があったりするのに、
それをシステム部門が把握できる訳がない

85 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:38:06.77 ID:UAEcXE5Z.net
>>24
しかし、IT屋なら会計にもマーケティングにも精通してるはずだけどな。
それに細かい部分は変数化されるのだからシステム構築のために必要な知識では無いわけで。

システム屋とはよく言ったもんだよ。
細かい部分は変数にして、後はその業務のプロに任せれば良いのだから。

そういう意味では細かい部分はさておき、
要点をさっと理解する種類の賢さがシステム屋には必要なのだろうね。

そこが出来ない馬鹿がシステム屋をやると、
構造もおかしいし変数化すべきところがされていなかったりという、
「使えないシステム」が出来上がるというわけだ。

こういう分り易い説明をさっと書く俺はまさにシステム屋属性だと思う。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:46:02.42 ID:UAEcXE5Z.net
門外漢にも分かるよう具体例を示すと、システムというのは様々な人間が使うものだから、
ある変数に叩き込まれる値も使い手が丙なら3、乙なら3.1、甲なら3.14という風に変わるわけだね。

つまり、甲乙丙の誰が使っても問題が無いようにシステムは組まれている必要があるわけだ。

ということは良いシステムを組むためにシステム屋はどれが変数なのかを知る必要があるわけだけど、
ユーザとシステム屋の間にはポンコツな翻訳機があって上手く要求が伝わらないんだね。

システム屋はユーザに「変な翻訳機を使うのをやめてください」と要望するのだけど、
なぜかユーザは「いや、この翻訳機を介して話すのは決まりです」と言って聞かないんだ。

こんな馬鹿な話があるのだろうか?というのがIT業界というやつだ。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:46:13.14 ID:JBbeKVbu.net
簡単に企業のシステムぶっ壊せるよね

88 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 01:57:24.12 ID:cDNoYCS/.net
企業の情報をそこらへんの信用ないやつに任してもいいと言うのなら、どうぞ。
去年は、大手企業が機密情報を自ら、中国にばら撒いていたことをすでにお忘れか?

89 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 02:16:25.38 ID:meCjhxIX.net
>>74
ま・・まぁな、それが大半だわ。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 02:26:15.75 ID:XQ97JMgD.net
IT部門って社内SEのいるところのこと?

91 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 02:28:54.19 ID:hJ7k+g/9.net
>>83
良くわかってないおっさんがIT部門やってるのに、そのおっさんが偉いから
その通りやらなきゃならないからなー。

既存のIT部門をリストラして、優秀なSEを二人中途で入れたら、
圧倒的に効率よく良いものができるのにな。

そうすりゃ日本にしかない、Sierなんていう仕事も無くなるのに。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 03:06:07.85 ID:IWWcnxi1.net
滅茶出来るけどバカに見える人いるんだよな
結果は明らかにプロで欧米化もあるから、今からとっとと
スカっとくか

93 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 03:36:34.36 ID:SYIV5wGv.net
天下りのポストだろ

94 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 03:36:40.88 ID:3EDf6t1B.net
パソコンの大先生クラスじゃどうしようもないってことかな?

95 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 03:42:46.38 ID:IWWcnxi1.net
プロ極まると努力せずはプロの格言だから
どうしてもアホっぽくなってしまう
でも絶対にスカるぜ
給料倍で来てくれっかなー

96 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 04:14:52.28 ID:IWWcnxi1.net
最高のプロを目指すならバカボンのパパを模範しろ
プロ意識持ってるもは所詮は2流で紛い物

97 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 04:18:13.62 ID:IWWcnxi1.net
人員削減しろとか必要無い(キリッ)は全部切り捨てろは格言だな

98 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 04:29:47.48 ID:xoeXqoHM.net
業務なんてやってる人しか分からんだろw
しかも自分がやってる範囲しか分からない

課長でも自分の部署の人がどういう業務フロー、
他部署、他の会社とのやりとりがあるか全部は分からないし

99 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 05:11:41.80 ID:6vLjKAW5.net
有能はマイノリティー

100 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 05:35:55.97 ID:IWWcnxi1.net
有能は有能らしくないは格言だと俺も思う。争奪に乗り遅れる
テレビのような名演技バカはかえっていらんよ

101 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 06:26:18.59 ID:IWWcnxi1.net
マイノリティーを奪って98をリストラ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 06:32:44.11 ID:kAmwyKla.net
基本、事務屋だろ
ものを生み出してないし、売ってるわけでもないし

103 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 06:52:33.50 ID:XTeFw36a.net
IS部門はどこも時代遅れの技術を強制させる
面倒臭いところしかない感じ。
ISが独自で作った社内システムとか使いづらくてしょうがない。

104 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 06:57:51.38 ID:UhxEduF6.net
>>103
日本企業の業務フローがそれだけおかしいというだけ

105 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:01:05.20 ID:w+YLi6+Z.net
>>104
つまり、身体を軍服にあわせろと

106 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:09:56.45 ID:XQ97JMgD.net
これまた日経の記事かw

107 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:23:02.57 ID:YPcjdn1F.net
ITドカタっつーくれーだから職人

108 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:24:16.71 ID:UhxEduF6.net
>>105
軍だと思うなら、法律や会社の規則を決めている奴に文句言えよ

109 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:25:56.94 ID:2U860pPy.net
うちの会社、出産を終えた女性が働くための職場になっている。
当然コードなど書けない。
マニュアル通りの業務。
作成は完全外注。
クソみたいなシステムばっかり出てくる。

110 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:29:43.31 ID:2U860pPy.net
>>19
FirefoxとChrome禁止!と言い、
IE6しか使わせないのが弊社です
社内システムも当然IEのみ対応!

111 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:30:02.60 ID:IWWcnxi1.net
特殊そうだけどそんなに優秀なんていないから
他社から持ってくる努力なら出来るでしょ
センスの部分がわりと重要よん
遊び半分で仕事出来ないとバカ

112 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:35:18.08 ID:2U860pPy.net
>>24
システムは進化してなんぼ
初めはヘボでも、どんどん改修して良くなっていく
しかし、システム全部丸投げなので不可能。
クソのまま利用しなければならず、
その負荷で社員は疲弊する

113 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:39:43.75 ID:NprnX58l.net
Itっていつも問題抱えてるような気がする。
他の業種はここまで頻繁にネタにならないだろ

114 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:40:43.55 ID:wTeqQSUR.net
IT部門なんて派遣奴隷を使うだけだろw

115 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:41:32.64 ID:2U860pPy.net
>>41
まったくもって同意です。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:52:04.04 ID:h0nmMiQd.net
組織の中のIT関係の業務って
わりにあわないポジションに陥りやすいよね

個人で独立しなくちゃ損みたいなかんじ。
なんていうか自分自身と会社とかくっついちゃうかんじ。
なんで経営者でもないのにこんな負担が自分に…っていうストレス。

自分と会社と割り切った感じで技術を介して労働したい人には不向きだよ。

117 : 【中吉】 !dama:2015/12/01(火) 07:52:23.89 ID:1aWx7xS/.net
なんか、みんな同じような境遇で
ちょっと安心したww

いや、だめだな

118 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:52:41.44 ID:2U860pPy.net
>>81
ほんこれ

このスレ読んでると
他の会社も同じなんだと実感する
若い会社ならともかく、古い大企業の未来は暗いよ

119 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/01(火) 07:54:49.53 ID:DGzfSGWR.net
ラーメンの麺だけの部門

120 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:56:05.00 ID:h0nmMiQd.net
部品になると、自力で止まれなくなる、使い捨てにされる期間が早い

つねに動いてる。止まれない。ドカタのポジにいたらやばい。
すぐに独立するか、ドカタをつかって頭つかう口うごかすだけのポジに逃げないと、生きる目がない。

昔のホームページwなんて月一更新とか雑誌みたいなペースで
いまより金もらってたのにねw システムも然り。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:58:01.65 ID:2U860pPy.net
>>117
安心じゃなくて不安だろw
大企業病と言うか、国自体がこんな感じ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 07:58:18.87 ID:q1Uv6Ns/.net
http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM

123 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:00:17.39 ID:N81O7f2w.net
何も無い状態から怒りを生み出す

124 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:02:23.10 ID:N81O7f2w.net
こういうのが延々続いているわけ

125 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:07:35.81 ID:/Uz6kkaY.net
>IT部門は何のプロなのか。
突き詰めれば占い。参謀機能がIT部門の本来の役割じゃないかな。
>「システム構築・運用プロジェクトを主導的に進めるプロ」
これは製造や商品開発であって、参謀業務とは言えないので、
本来的なIT部門とは言えないと思う。

126 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:09:15.16 ID:N81O7f2w.net
日常でもストーカーを送り込み、やる気を奪うのが企業の仕事

127 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:16:55.79 ID:2vn98R0H.net
無能集団
特技は椅子並べてその上で寝ること

128 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:17:19.38 ID:4oU/DopR.net
じゃあIT部門無くしてみろよw
そうすれば、必要だったのか
もはや不必要なのかはっきりするから

129 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:30:47.81 ID:N81O7f2w.net
毎回毎回ふざけんな

130 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:34:03.67 ID:sdcdth/1.net
俺は外注側のプログラマーとしてそこそこでかい企業のIT部門と仕事したから必要だと思う。
まあ作成するとかそういう能力は基本的にないよ。
一応若干言語とか齧っていたり、少しは分かっているんだけど、
いかんせん、色んなもん開発して鍛えられるということがないから、実用レベルにならない。
でも社内のシステムのことと、実業務のことが分かってるから、いないと外注とのやり取りがうまくいかん。
部門がないとことも仕事したけど、パソコンに詳しいといわれてるおっさんが担当になったりしてるから、お察し状態になるよ。

131 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:35:42.04 ID:N81O7f2w.net
やり方が受け入れられんな

132 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:37:09.13 ID:jr5oy7Tz.net
>>128
その通りと思うわ

結局IT部門って調整役なんだよ
叩かれて当たり前って意識がない人間には無理

133 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:37:14.83 ID:rUPQ40lI.net
役所の情シス担当だが、別に叩かれても板挟みにもなってないぞ
真面目に仕事したくないから、役人になった
根がニート気質だから、お金がかかるのも嫌。業務が増えるのも嫌。住民トラブルが増えるのも嫌。予算要求で何度も呼び出されて説明するのも嫌。
ユーザーのヘルプデスク作業も嫌。システムトラブルが発生して夜中や休日に呼び出されるのも嫌。サイバー攻撃受けたり、機密情報持ち出されてトラブルになるのも嫌。
働きたく無いから、そのためにはどうすりゃいいかって年中考えてたら、いつの間にか業務改善の神様的な扱い受けてたわ
最初は上司からも色々文句言われたが、SIの見積りを要件調整して7割カットしたら、それ以来口出しされなくなった

134 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:44:15.58 ID:N81O7f2w.net
寝ても収まらないのはダメだわ

135 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:52:23.02 ID:/S6jiFxL.net
>>19
IT部門がセキュリティを高めるために3か月ごとにパスワートを変更するようにしました。
しかも前回のパスワードは使えないようにした。


みな3つのパスワードを書いた付箋をPCに貼っている。

136 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 08:58:43.70 ID:N81O7f2w.net
腹立って仕方がない

137 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:00:32.85 ID:q3L9ANdh.net
>>1
NTTとかですら、こんなもんよ?社員は全然ITしらんし。口ばっか

138 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:02:35.70 ID:N81O7f2w.net
死ね、クソ業界

139 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:08:52.15 ID:Bsp/VBmi.net
IT部門に必要なのは技術や業務のプロじゃなくて
交渉力(コミュ力)、と何が良いかを見極める目。
あとは問題解決能力だよ。

で、トラブルさえなければ紅茶飲みながらお菓子食べて2ch
するのが仕事みたいなもんだ。

140 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:18:15.57 ID:mTMrffcr.net
>>133
マイナンバー汚職の奴は元々こんな感じだったんだろうな

141 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:19:39.59 ID:GboP5gqn.net
>>135
永遠の課題だが、仕入れやサポセンの末端スタッフレベルとかだと会社全体で別に困ることないしな。
外野がくそうるさいだけで。

142 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:30:26.25 ID:N81O7f2w.net
クソ業界死ね

143 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:32:54.83 ID:tUSllwip.net
>>135
不規則に並んだ記号英数字8桁を記憶するのも大変なんだよな〜

144 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:36:13.77 ID:jr5oy7Tz.net
>>139

もしその能力があるならどこでもやっていけるだろ
IT系は損だわ給与も低いし

145 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:37:50.24 ID:saBJfa9j.net
IT部門??社内の魔法使いだよ。
簡単にその作業がスグに出来ると思うなよ!!

146 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:38:58.74 ID:39y2L2Eq.net
>>139
もはやITでもなんでもないような気がするなそれ。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:47:12.45 ID:fMq/T22D.net
ウチのサーバーを設置してある部屋には、昔から
IBM室との看板が貼ってある

148 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:54:04.68 ID:Bsp/VBmi.net
>>144

そこそこの給料もらえて
誰からもあーだこーだ言われず、実働1時間。
ストレス無く紅茶飲みながら好きなことして定時に帰れる
そんでもって今より200万年収が良いなら
別の仕事するんだが・・・。

>>146

138では技術は必要ないような書き方をしてしまったけど
それでも最低限のIT技術と経験は必要ですね。
138は誤り。

149 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:54:41.45 ID:tLQzvKbv.net
>>146
でも現実的にそうだよ、社内を横断してまとめ上げるのがうまい。
総務の電子版みたいな感じだ。

150 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 09:59:26.53 ID:BIBkz5q9.net
>>144 その会社の独特のルールに精通してカスタマイズされちゃうので
無能でないけど、他の会社では使えない状況に追いやられるのさ

151 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 10:02:23.12 ID:vutIzG9D.net
>>1
なんか打ち合わせとかすり合わせとかばっかりになりそうだけど大丈夫なのかね

152 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 10:25:48.04 ID:mLGMyjwd.net
権限を持たされず、責任だけを押し付けられる役回り。
sssp://o.8ch.net/1ckl.png

153 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 11:02:48.78 ID:tYKdu+X1.net
じゃあ廃止すればいいじゃん。
全部自分でやってくれってさ。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 11:46:09.50 ID:0aY31gDy.net
リスク管理が業務の中核になるかもね
ここには企業は金を掛けるし
ITによる自動化が進むほどリスク管理は重要になる
自分で推進することで発生するリスクで食べられる
案外おいしい役回りかも

155 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 12:10:01.54 ID:rUPQ40lI.net
>>140
金銭欲も名誉欲も無いし、面倒くさがりだから汚職とも無縁だよ
卓上カレンダーとかも断ってる

156 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 13:25:25.46 ID:N81O7f2w.net
ふざけんな

157 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 13:40:47.21 ID:nXff47xA.net
IT部門があるだけでもデカイ会社だと思うけど、何も1から10まで自分たちでやらなくてもベンダーとの橋渡し役でいいじゃない。
「なんか、おっきいの、すっごいの、固いの、欲しいの!」
IT部門「フランスパンが欲しい方です。出来ますか。見積もりください」

というわけで、私は中小企業で「パソコン係」を名乗ってます。こういうふうに名乗るとベンダーさんはだいたい油断するので、
何かと便利です。

158 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 14:35:07.98 ID:rNqBAgDS.net
運用保守部隊がほとんどだろ

159 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 14:39:36.87 ID:+oJu2v3n.net
よく見るやつ
ttp://www.mlexp.com/wiki/?Project%20Comedy

160 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 14:40:44.04 ID:ne5PPX+v.net
IT関係だけやたらニュー速で愚痴のスレが立つのはなんでか。
他の業種は専門板では愚痴ってるけどIT関係だけは定期的にニュー速でスレが立つ

161 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 14:49:38.22 ID:xoNmrZfE.net
システム部門は本当にいらない
ベンダーの間に入ってくるけど、うちらが直接ベンダーとやりとりした方が早い
こっちの運用も対して理解してないのにトラブル起きると運用について、根掘り葉堀り聞いてきてウザすぎ

何をやってんのか知らんが、情シスだけ生活残業しすぎ
人事、内部監査室も情シスが何をやってるか知らないから誰も文句言わないし
残業してる割に昼間は呑気にIT系の雑誌読んだり、無駄に席外してるアホが多すぎ

162 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 15:08:54.56 ID:ER/m/ZuX.net
it部門って何すんの?
社内イントラネットで定期的にパスワード変更を求める仕事?

163 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 15:31:22.77 ID:Fkvmkzyh.net
>>161
君がシステム部門に行くんだ
全員がハッピーになれるよ

164 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 16:24:57.04 ID:Bsp/VBmi.net
>>161

人事、内部監査室だってITのことなんて分からないんだから
それらしい理屈をつけられたら文句の言いようがないでしょ。

明らかにカラ残業、ウソだって、
「定時後のシステムが利用されていない時間に、メンテナンスしてる」
といえばそれ以上何も言えないし、雑誌だってシステムの構築に必要かもしれない。

特権的だと思ってるかもしれないけど
それは労働力だけでなくて知識と経験を買われた人間達だからだよ
仕方ないんだ

165 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 16:35:35.88 ID:sd322GiJ.net
>>161
申し訳ございませんでした。
最近は資格を取ろうかなと日中ウェブ講習受けております。
あなた達の稼ぎから回ってきた部の金で。
寒い中大変でしょうが外回り牛馬のごとく頑張ってくださいね!

166 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 16:53:51.75 ID:NQoTWD64.net
お荷物

167 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 17:36:21.83 ID:meCjhxIX.net
>>161
それ、俺だわ。
朝から2chして、ネット漁って、昼食後本屋に2時間ぐらい勉強のために立ち寄る。
5時に帰る、誰も文句言わない。
windowsの使い方で聞かれたら恩着せがましく教える。
これで給料48万、もうちょっとくれ。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 18:26:07.16 ID:qNFuiPOp.net
経営陣や管理職にIT部門の活用ノウハウが無さすぎるだろ。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 18:42:25.51 ID:H1rG4weN.net
薄れていないだろう
社内SEの求人がいっぱい
中小零細まで人手不足のよう

170 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 19:41:59.54 ID:unUvYZgX.net
>>167
うらやましいいい

171 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 20:40:32.44 ID:3r+FfPP+.net
適当にcmd立ち上げてipconfigってたたけばもう神扱い。

やめられませんこの仕事

172 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 20:53:50.79 ID:UAEcXE5Z.net
>>132
その「調整役」の仕事を全くしないから叩かれているわけでw
おたく、ファシリテーションって言って分かる?

もはや日本語だぞ、こんなの。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 22:23:24.30 ID:4RQ0U3VN.net
>>161
直接ならお前のとこの部門がシステム部門と役割変わらないじゃん

174 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 22:27:03.91 ID:EKsTf/iG.net
>>135
ポリシーで8回前までダメとかできるだろう。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 23:05:49.68 ID:fr8L5d5Z.net
今日の会議はただの定例だったが、日本最大手SIerの人たちが10人くらい出席してた
2時間くらいのなんの生産性もない会議に2人日以上費やしたことになるな

176 :名刺は切らしておりまして:2015/12/01(火) 23:42:37.85 ID:meCjhxIX.net
>>171
firefoxでドメインへのアクセスがループしています、と出て呼ばれたので、そのPCでipconfigと打ったら
知ったかぶり「次に /allって打ち込むんだろ?」
 俺「いや、今回は /flushdnsだ」「一度ブラウザ全部終了させて、立ち上げてみろ」
知ったかぶり「は?何それ?w あぁぁ〜、サイト見れた〜、すげぇょ」
周り「ざわ・・・ざわ、ざわ」

MS-DOSの攻撃力ハンパ無いわ、ジョブズありがとう。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 01:01:14.73 ID:xsEHR+QE.net
現場にいるPCに詳しい人が片手間に作ったシステムやツールのほうが重宝することが多く。
そういう人はITからはハッカー扱いされる。

178 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 01:17:59.39 ID:tqD5u1Jo.net
>>177
「いつも同じ事で俺を呼ぶな、それを使ってくれ」のためのツールやバッチ、シェルスクリプトだからな。

「新しいPC買ったんだけど、他のPCみたいにネットワークドライブ5個ぐらい設定してくれよ」
俺「共有にあるバッチ叩け、一瞬で終わる。win7以上なら右クリックして管理者として実行を忘れるな」
これだけでも全然違うからな。

179 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 07:09:50.11 ID:zpCHhLqh.net
IT部門が邪魔?
IT部門いらね?
IT部門ってPCに詳しいだけじゃん?
wwwww

そんな世間知らずな連中がいるからIT部門というものが必要になるんだよwww
スキルはピンキリだが大抵は一般社員からすると雲の上だ。
レベルやレンジが違いすぎるから分からないんだよ。
凡人にはw

180 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 08:18:46.21 ID:lUv67stc.net
IT部門要らない、ベンダと直接やり取りするから良いって人は、ベンダから高額の見積り出てきたらどうするの?
そのまま上司に持っていったら間違いなく怒られるよ

181 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 09:12:59.92 ID:mH2e1YQP.net
うちの部門では基幹以外は自分達でシステム調達してる
ベンダーを何社か呼んで、価格、機能、保守など比較評価してる
システムが任せろと言ってくるが断ってるw
あいつらもやってる事同じだろ

DBについて俺らより多少詳しいくらいだろ
PC、Windows、officeのサポートは外注丸投げ
基幹系だってこっちの質問をベンダーに丸投げして返って来たのを左から右に流してるだけ

あいつら本当にいらんわwww

182 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 09:24:36.24 ID:JBmthb3Q.net
>>1
> IT部門とか何か

伝言ゲームの中継役だろ?
自分で業務要件を考える訳でも無く、
システム開発する訳でもない。
右から左へ受け流す、そんなところだろ。

183 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 09:32:12.15 ID:kFK2Im3s.net
なぜジャップランドが落ちぶれたかが良く分かるスレ

184 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 10:46:57.21 ID:NJMLzidw.net
>>183
日本の企業はIT部門小さすぎ言われてるんだが。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 10:55:13.95 ID:FxYQT3Hq.net
運用管理者不要論でダメになったきがする

セキュリティ意識は社員個人がどうたらこうたらと
本来IT部門に任せるべき仕事を、社員に押しつけてIT部門ケチったのでトラブってる

餅は餅屋というか任せるべきは任せろと・・・

186 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 11:20:53.14 ID:eWZ69WSj.net
専門用語知らないから平易な言葉で書くけど
ベンダーさんの半カスタマイズ品入れると
何か集計統計取りたい時にデータベースに直接アクセスさせてくれないのが悩みなんだよね。
「じゃあcsvでいいから」「やだ」
「どうしろと?」「レポート(印刷ベース)を1フォーム20万円で請け負います」
「打ったデータって誰のもんなの?うちのもんじゃないの?」「データは御社のものですがデータベース構造は弊社の著作物です。
データをプレーンでお渡しすることはできません」
正直めんどくさい。枯れた技術でIT部隊がいるなら自社開発もありだと思う。

187 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 12:32:30.11 ID:lUv67stc.net
>>186
それはシステム調達時に要件に入れていないと後の祭りだな

>>181
全部門でそれが出来る風土ならいらんだろうな
ネットワークとかの部門をまたぐ全社的な基盤インフラとかISMSとかの調整をせいぜい頑張ってくれ

188 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 13:31:28.60 ID:KnBlakfy.net
>>186
あーあ、やっちゃったね。
ベンダーなんて所詮はハイエナなんだからw

189 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 14:24:06.44 ID:NJMLzidw.net
>>186
DBに直接アクセスさせないのは狂ったクエリ投げられて異常負荷を嫌うから。
そこのベンダーは切った方がいいと思うよ。

GPLに感染してないか探すのと、メンテの時にキーロガー仕込んで鯖へのアクセス方法しらべるとか、色々やり方はある。

190 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 16:06:07.18 ID:R/LmkLfd.net
>>186
世の中こんななのか うちは幸いDB触れるから画面とか帳票勝手に作って使わせてるわ
DataNatureなんてのもあるけど誰も使ってない

191 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 16:29:05.39 ID:eWZ69WSj.net
>>189 みなさんレスありがとう。
やっぱりそう思います?来年で契約切れるからこの受託先やめようかなあ。
私が入る前からあるerpと呼ぶのも
おこがましい、たった2台クライアントの数百万円の売り伝入力ソフトで
ほぼノーカスタマイズ納品っぽいです。
で、最近わたしを「パソコン係」とみなした
社内の人たちが色々言ってくるので
「たぶんこういうシステム構造と、改修ニーズね」とベンダーに要件定義して
返ってきた答えが>>186の内容。
異常にITリテラシーのない中小もまだまだ多いけど、その弱みに付け込んで胡座かいてる
といつかしっぺ返しくらうと思うのですがね。

192 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 16:42:39.76 ID:tqD5u1Jo.net
>>191
ある程度しかカスタマイズできないし、当分は混乱するかもしれないけど、
弥生販売に移行する手もあるよ。

193 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 16:54:23.28 ID:NJMLzidw.net
囲い込みだからね、そりゃしゃーない。
20万、恐らく0.5人月が高いかどうかは何とも言えないけどな。
内容判らんし、開発ツールの生産効率とか、下請け何段あるのかとか、同じ仕事でも上場企業様にやらせれば数倍かかるとか色々あるので。

ま、データー構造がそちらの著作物ならこちらの提案するデーター形式で出力してください、で良いと思うけどな。

194 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 17:28:49.91 ID:NiWhFHWM.net
そもそもプロの定義ってなによ?

195 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 17:37:47.57 ID:Fbbb4pc7.net
データベースのまがい物エクセルで作れるようになったけど大したことなくね?
他人に触らせるのは怖いけどな
こんなのに人咬ませたらかったるくて仕事にならん
自分でやりたい

196 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 17:39:04.34 ID:VFk8Nd7y.net
>>194
金もらって仕事する奴だろ(・ω・`)

197 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 17:43:34.41 ID:FxYQT3Hq.net
対価に見合う仕事をする人かな
サビ残とかはしてはいけない、プロ意識として仕事をするなら金を要求しろ
って感じ

198 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 18:01:59.61 ID:T3hnuL82.net
ユーザ企業のIT部門必要に決まってるだろ

要件定義を自力でできる優秀なブレーン揃いの
IT部門があればそれだけで日本のIT業界が良くなる

199 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 18:13:52.23 ID:gr5rD+lL.net
↑いらないだろ
要件定義もベンダーがやってるし、IT部門は打ち合わせの場に同席して司会進行しかしてない
ベンダーがいてくれれば、IT部門は絶対に不要

200 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 18:13:59.96 ID:wsS8rtX7.net
>>195
今の君を例えると、小さな子供が自分で食べていけるから親はいらないと言ってるような状態。

とても情シスと話せるレベルじゃないな。

201 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 18:16:39.07 ID:qAiBXi+0.net
マジレスすると海外ではIT部門がなく、全てアウトソーシングするのが主流(中小企業に限るが)

202 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 18:42:12.24 ID:EVcN7/Lr.net
基幹システムやサーバ系の運用管理、全社的なポリシー、セキュリティをシステム部門はみてればいい。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 19:48:58.04 ID:zpCHhLqh.net
>>199
じゃあベンダーの要件定義の妥当性をお前が代わりに定義してやれよw
素人がチャーハン頼むとベンダーは金の皿に盛って100万ぐらいは取るからなwww

もしくはお前だけIT部門の世話にならないところへ移してもらえば良い。
会社自体がITの皿の上なんだから解雇してもらうしかないなwww

204 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 20:10:26.29 ID:Q/VNOiwW.net
ベンダーさんに要件定義任せるとトンでもないの作ってくる時がある
なんで、ヒアリング立会いから要件定義の確認(が出来る業務全体の理解度)が
必要
(自力で要件定義しても良いけど、そんな潤沢な時間とポジションは大企業じゃないと無いわな)
要件定義で満足できるのが出来ても、成果物がまったく別物なのも多々あったw
まあ、IT部門も基幹業務系とシステム系に担当が分かれる場合が多いのでは?
>194
社内SQL職人もしてたけど、DB知らない人がデータ集計すると人によって値が違ってくるw

205 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:04:28.47 ID:TFoD8z7f.net
問題点を指摘すると指摘した人間が悪いことにされるんだよなー
上から下までなあなあなでお友達感覚の職場にストレスたまる日々

206 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:36:45.92 ID:guDE0UU/k
http://jp.wsj.com/articles/SB11911181872401054173104581391014170766394
>12歳だった1994年、母親の買い物を待っている時間をちょっとした読書に費やしていた。
読んでいたのはデータ圧縮のスピードを速める新たな方法についての研究論文だ。
興奮して体が震えるほど衝撃を受けたという。

12歳の時でだってよ、ほんとにすごいわ

207 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:31:49.10 ID:eWZ69WSj.net
>>204
要件定義ってベンダーさんやってくれるもんなんだ?
なんか、恥ずかしい話、何かをお願いしたいときは「要件定義」を書かなければならないって最近知って書いたんだけど
目的と動作ロジックとデータ型とアウトプット例とsql文例書いたら、
たいした改修依頼でもないのに2日もかかって
「もしこのシステムの設計と開発ツールの使い方知ってたら、とっくに自分で開発終わってそう」とか思ってしまった。
IT選任を置く会社でもなく、本業が立て込んでるのに本当面倒くさい。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:40:27.15 ID:TFoD8z7f.net
>>207
ベンダーの要件定義書は部分的には良くまとまっているのですが
通常注視しない運用面に多々抜けがあるのが常
IT部門が精査しないと酷い目に合うのはIT部門なのですよね

209 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:45:20.04 ID:zpCHhLqh.net
>>207
そういう時は開発元のSEかPGを一人呼んでおいて一緒に小手先で片づければ良いだけ。
要件定義書やら見積もりやら馬鹿への説明やら時間の無駄だからw
開発ツールといってもメモ帳とコンパイラさえあれば十分だよ。

210 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:51:14.25 ID:q8jl5M4D.net
>>207
新規基幹システムなら億かかるんだからそこも費用に含まれるよ
っうか、大手ベンダーさんでも特殊業種じゃなきゃパッケージのカスタマイズ
だから、パッケージに合せた要件定義の雛形をもってるよ
まぁ、カスタマイズのレベルによって負のスパイラル化しちゃうけど
あと、大人の事情でSAP化したら業務がカスタマイズ化されましたw

211 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:55:38.61 ID:JZIIijW7.net
ニッポンの資格や免許の雇用市場価値が一目瞭然。
資格・免許別の求人件数と平均月給一覧(ほぼ毎日更新)
http://jobinjapan.jp/license/

日本全国各地、あなたの住む街の求人情報
http://jobinjapan.jp/area/
職種別、スキル別、役職別の求人情報
http://jobinjapan.jp/cate/

212 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 21:58:38.66 ID:eWZ69WSj.net
>>208 なるほどやっぱり伝言ゲームの劣化は起こりやすいから、なるべくプログラミング脳な解釈でアプローチした書き方をしないと
要件満たさない納品がされてしまうのですね。
有名なパンダのタイヤ遊具のイラストは本当によくできてる。
>>209 おおー!それは思いもよらなかった。そのほうが楽ですよね。ただ、今のベンダーは改修納品時に裏画面を少しも
見せたがらなくて「暗い子が弁当隠して食ってる」ような姿勢で最終調整してるので、
アイディアいただいたことも可能な柔軟性のある会社に鞍替えしたほうがいいのかも。

213 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 22:05:06.84 ID:g6Kh/mNo.net
>>207
システムが出来ていて、DBから集計・出力系だけの作成なら
自分(自社)でミドルウェアかまして済ましてしまうのが吉
Office系に連携してあげると利用者からは喜ばれます。
ベンダーさんに投げると負のスパイラルの始まりだw
入力系とか項目追加だと大人の事情でベンダーさんを外せない
やっても良いけどサポートが効かなくなるからやらない(出来ない)

214 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 22:09:03.29 ID:eWZ69WSj.net
>>210
もしかしたらSAP化自体が、無意識なISO規格的に業務がすっきりするかもしれませんね。社方針の同意が必要でしょうけど。

悪い意味で「我が社の常識は世間の非常識」なルールが、やっぱり勤務先にもあって、技術的にも倫理的にもベンダーさんに説明できない「ある演算」。試しに関数を試作してみたら、常識的には1行で済むのに
当社マイルールでは50行になりました。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/12/02(水) 22:25:20.18 ID:EVcN7/Lr.net
もうACCESSクライアントにして好きに呼び出して、自分でCSVにしたりExcelに取り込むでいいじゃん。

216 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 00:06:06.30 ID:vLnBWEQj.net
>>215
内部統制ガー

217 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 00:08:44.60 ID:ZB3o8GXz.net
現場で要件定義作って、関係各所のコンセンサスとって、ワークフローも固めてからベンダー呼んだら、SEに、何もする事がないと言われた
結果的にアジャイル開発になって、納品されるPGをかたっぱしからテストして、バグをみつけちゃプログラマーに突き返した
実稼働の時には、全てのバグ取りは済んでた
当たり前と思ってたら、そんな事はないみたいで、まわりまわって、今では、コーヒー飲みながら、パソコン大先生しつつご隠居生活に入れた

218 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 00:12:55.75 ID:CTsyy5RX.net
ITの奴に意見を言いに行ったら専門用語がわからないと言い出したので諦めたことがある

219 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 03:17:30.95 ID:yu0pr+t7.net
SAPってなんであんな高いノン?
国内じゃ無理なわけ?
たいしたことしてねえべさ

220 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 03:23:19.47 ID:I4HXC8eP.net
高い方が、バカが買う。

221 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 04:00:41.06 ID:sl8YX+pu.net
自社でやらないでSIに頼ってるツケだろ、情シスなくなったらなくなったで回らなくなる
日本人にIT活用は不可能



>>201
完全に外に出して、既存のフォーマットにあわせて自社の業務を変えるか
内製するかの2択なんだけど、そうやれないからしょうがないね

おらが村のオリジナルでやりたい、けど外注するっていう事殆どの会社やってるから

222 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 04:06:39.79 ID:sl8YX+pu.net
卵が先か鶏が先の話になるけど、SIやIT部門が終わってる前に
それ使って非効率になってる側がもっと終わってる事にそろそろ気づいてもいいと思うわ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 04:49:47.32 ID:vGl2/bYE.net
私を愛して ICT
長〜く ICT

224 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 06:51:40.46 ID:eOro+VXw.net
SAPの導入費用は安い方だったはず
そのかわり保守費用が高め
しばらく前も突然保守費用値上げして不評買ってた

SAPもなんだかんだで自動化できない運用が多くて面倒くさい

225 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 08:00:14.87 ID:LGffJ190.net
>>207
要件定義は本来、発注側がするもんだよ
ベンダもやるけど、当然雲泥の差がある

買い物で自分が欲しいものを直接買うのと、他人に説明して買ってきてもらうぐらいの差がある。お使いの手間賃も取られるし、これじゃなかったんだけどなあってなっても後の祭り

226 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 10:01:01.76 ID:teTJbPke.net
>>225
要求定義が出来ないって、自分たちが何がしたいのか判らないって事なんだよな。

227 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 11:38:52.79 ID:24yMxAD3.net
要件定義できるIT部門があった方が仕事はスムーズに進むし
形式だけのIT部門は失敗プロジェクト製造機

228 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 13:30:33.95 ID:PTZErQBX.net
>>225
205です。書きます書きます! やっぱり自分たちのことは自分で書かないと後々しっぺ返しくらうでしょうし。
公共事業建築の発注みたいなもんなんでしょうね。
だけど、今の契約先が「select pivotどーちゃらこーちゃら」的なsql文例まで書いてあげないと
必ず要件を曲げて解釈してくるので、ほぼプログラミング手順書で膨大な時間がかかるのが悩みの種ですが。

229 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 13:44:20.57 ID:1Pf2lVGH.net
>>226
防衛省の開発かよ()

230 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/12/03(木) 13:47:19.41 ID:/flIals+.net
>>229
防衛庁時代しか知らないが、まだ変わってないどころか酷くなったのか

231 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 15:08:05.40 ID:3yOzjfs6.net
>>48
次は行かなければいいだろ。

232 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 15:21:41.74 ID:YaUuN3kZ.net
総務課社員(IT担当)

233 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 15:25:37.08 ID:3yOzjfs6.net
>>201
いや、それは反対だろ。
必要なものは内製が多いと聞く。
アメリカのはなしだが。

234 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 16:26:46.30 ID:HsX4MX8b.net
シュムニ

235 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 16:42:19.19 ID:500nKuM6.net
こんな認識するからGDPが成長しないんだよ。
こんなスレタイは日本が文系の連中が支配してることを物語っている。

日本の文系ども早くクタバレよ!

236 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 16:44:13.45 ID:iw2qU54c.net
>>226
大半は受注側の知識不足だけどな

237 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 16:52:13.46 ID:iw2qU54c.net
つか、ここ読むとよくわかる。
成る程こーゆー連中組織内に置いてたら組織が腐るわ

238 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 17:40:28.89 ID:M8QVvjBh.net
>>236
そりゃそうだ。他社の業務なんて知らなくて当たり前。
説明しなくてもわかってくれるほど自社の業務に詳しいエンジニアが欲しければ、
自社で雇って育てろや。

239 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 17:49:46.53 ID:teTJbPke.net
>>236
言わなくてもわかってくれるのは社内の人間だけ。
その業務とワークフローに関わったことが無い外部の人間は知るはずもない。
外部の人間も詳しく説明しなくても判ってくれるという認識で作らせると炎上する。

作るときは顧客の説明の範囲の中に納めるけど、適当な説明ならその適当な範囲で作られるだけ。

240 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 19:05:45.82 ID:iljojjbJ.net
>>239
その点、社内システム部でもついてこれるか
怪しい部分は多分にありそうだけどね。
もちろん時間をかけて調査できるのは社内の人間だけなので、そこが社内システム部の腕の見せ所だけど。
今はなまじワークシートなんてものがあるから、マンパワーで入力だけはなんとか出来てしまってたりして。
なので一旦これを紙だけでやろうとしたらどういう流れになりますか、って質問に変えたりする。
あとデータベースとはなんぞやってとこで
「あ ア ぁ ァはコンピュータは全部違うものと認識します。そういった入力のゆらぎを抑制するのがDBです」ってメリットを説いたり。

241 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 20:46:51.39 ID:3yOzjfs6.net
>>201
いや、それは反対だろ。
必要なものは内製が多いと聞く。
アメリカのはなしだが。

242 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 22:21:36.67 ID:Q1SXBEjX.net
>>207
個人レベルで保守してるシステムでない場合、他の処理への影響検証、開発者に伝達、テスト、レビュー、
資産&ドキュメント管理とかやってたら、どんなに単純な改修でもそれなりに時間は掛かる気がする

緊急性が高かったり場合などで、即時動ける体制を構えてる場合はその限りでないけど

243 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 22:23:34.69 ID:Q1SXBEjX.net
>>207
個人レベルで保守してるシステムでない場合、他の処理への影響検証、開発者に伝達、テスト、レビュー、
資産&ドキュメント管理とかやってたら、どんなに単純な改修でもそれなりに時間は掛かる気がする

緊急性が高かったりで、即時動ける体制を構えてる場合や
上記の幾つかが無い場合はその限りでないけど。

244 :名刺は切らしておりまして:2015/12/03(木) 23:55:25.51 ID:ZbsSL9AW.net
なぜIT部門に業務のスペシャリストを求めるのか未だに理解出来ん。
業務のスペシャリストは業務部門だろ。
ITのスペシャリストはIT部門だろ。

245 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 00:08:20.90 ID:yOi3b4Yx.net
その業務がその部署で完結するならそれでもいいと思う
でもそんなものってそうそうない、大体は複数の部署にまたがる
そこで、各部門は自分とこが最も楽できる効率いいやり方を要求するんだ
最適解なんて簡単には見つからなくて、そこを調整する旗ふり役がIT部門の仕事になってる
最適解にたどりつくには各部署の業務に明るくないといけない
分かるだろ
一部署が単独で使うシステムならIT部門は運用回り(障害監視とかバックアップとかセキュリティとか)抑えておしまい
運用回りなんて雑務金稼ぐ業務部署の人にやらせるのもったいないし、まとめてIT部門がやったほうがいい

246 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 00:08:29.66 ID:J4wnBOdF.net
業務部門は業務なんかしてない。作業をしてるんだ。作業のプロ。だから全体の流れとか知らないし知る必要ない。
バッチやマクロも作業の便利ツールなぐらい。
じゃあ全体の流れとか誰が把握してるんだ?ってなると、誰も把握してない。じゃあ誰がやるんだ?

システムなんだからシステム部門だって発想が日本の悪いところ。

247 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 00:11:25.97 ID:jEXxgPQX.net
>>245
旗振り役なら別に総務部でいい話。
IT部門はに全社ネットワークとか認証基盤、セキュリティとか他にやるべき重要かつ専門業務がある。

248 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 00:12:16.49 ID:uSryy/C+.net
>>244
やっぱ、社内のハード・ソフト・システム・情報すべてに係るから、
すべてにスペシャリストが求められるからじゃない?
業務でもシステム上だし、他社との商取引情報もIT部門で一元管理が望ましい。
また、業務全体を俯瞰的に把握出来るのもIT部門にしか出来ないし
最近だと情報セキュリティやBCP・JSOX・SO法、OA機器管理・リース管理・
モバイル通信費管理もなんかもITで担当させられる。T^T

249 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 00:15:00.45 ID:yOi3b4Yx.net
>>247
俺の知ってる(元いた会社の)総務部とは役割が全く違うなw

250 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 05:11:26.72 ID:nNgEZWuh.net
>>248
【IT】そろそろITで何かをしている企業のことをIT企業と呼ぶのはやめたほうが良いのではないだろうか [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1448936806/

と同じように、
そろそろITで何かをしている業務の主幹部門をIT部門とするのはやめたほうが良いのではないだろうか
と言いたいなw

251 :ITセンモンカの思考:2015/12/04(金) 06:49:39.77 ID:AP8zp/FN.net
ユーザーが馬鹿で無能だからワルイ

俺らの言うことを連中が理解できないのは
連中が馬鹿だから

連中の言うことが俺らにはわけわからんのは
連中が無能だから

252 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 07:29:54.59 ID:gwhYcdPb.net
元IT職から言わせてもらうと、対応業務は幅広い
PCのソフトやケータイのアプリを作る「開発職」、プリンタなどのOA機器のメンテをする「保守職」、事務の作業効率化など何でも屋を行う「社内SE職」
ざっと分けただけでもこれだけある

これらは専門職であるが、5年10年の長期スパンで同じ内容に携われるのは珍しくなっている
多くは派遣で賄われており、長くて1年、短くて2週間程度で入れ替わる
この場合、派遣社員は派遣元の正社員のため、3年以上勤めても派遣先の正社員になれない

なのでどうしても技術レベルが半端になり、十徳ナイフみたいな社員が出来上がったり派遣元に好まれる傾向がある

253 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 12:06:14.99 ID:SeT97kCn.net
38才
年収320万で働いてるよ

254 :名刺は切らしておりまして:2015/12/04(金) 22:55:15.05 ID:bwiP6oi6.net
>>219
SAP極めたら転職の時かなり有利になるぞ。

255 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 09:12:58.05 ID:Lew6qadi.net
>>254
社内SEやってたけど、外資吸収でシステム全部上書きされた。
SAP化になったけどデータ移行とBI化済んだら全員仕事が無くなったT^T
自社システム環境にどっぷり漬かってたら潰しが利かない・・
社内SEの募集はいっぱい有るけど40過ぎての転職なら、管理職の経験と英語力、専門資格で厳しい・・
IT企業・派遣とかの使い捨て募集はいっぱい有るけど待遇は推してなんとやら

256 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 12:41:00.17 ID:lXoTMG4y.net
>>255
日本では業務知識偏向型SEを奨励するが、結局その業務知識って会社固有知識でしかないんだよな。よそでは使えない。
製品技術知識を身につけておけば転職も有利なんだが、日本は会社固有業務手順をパッケージに組み込む都合上、業務知識は社内SEの、製品知識はSIerって構造なのがなぁ。

257 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 12:46:30.57 ID:yDqxnT5z.net
IT部門は会社の中では落ちこぼれが行く所だよ。
他の部署の社員からぶつけられた不満を常駐のベンダーにぶつけて
ストレス発散するのが唯一の楽しみ。

258 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 14:09:57.60 ID:xh8y7Ky3.net
コミュニケーションのプロ

259 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 14:54:59.81 ID:TfB722Ww.net
ITのプロだろ

260 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 15:05:14.01 ID:tdeSWwwt.net
>>240
> 「あ ア ぁ ァはコンピュータは全部違うものと認識します。そういった入力のゆらぎを抑制するのがDBです」ってメリットを説いたり。

まったく的外れな説明だなぁ。たまたまSQL比較で「あ」「ア」を同一視して
くれても「高」と「」や「斉」と「斎」みたいな異字体については同一視
して検索とかはできん。

261 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 15:07:56.54 ID:TKNQSKBz.net
ただのパソコン先生だろ

262 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 17:15:51.50 ID:gvSidmj7.net
>>256 
営業さんとかFAEさんは取り扱いメーカーさんとか、同業他社に
いっぱい移動して、同じ製品を扱ってるが、管理部門とかIT部門は厳しい
同業大手さんは既に自社部門で持っているからねぇ

基本的な受発注在庫システムならパッケージでもOKだけど、取り扱いメーカーさん
毎(大手ほど)に独特の運用フォームが有るからねぇ〜

263 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 17:18:07.05 ID:E8t4y8Ha.net
>>260
ちょっと前の厚生労働省かなんかのシステムで有ったね
個人と保険証の紐付けが出来ないシステムw

264 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 18:31:27.23 ID:I4vwnmZ9.net
IT部門って大半は業務から異動してきた社員で構成される。
花形部門じゃないので社員の能力は... お察しください。
特定の業務しか詳しくないし、技術者でもない。
たまに中途で技術者入れるけど、多くない。

>>246
まぁそんな感じだが、それで回ってるので、
大規模なシステム更新でもなきゃ問題は顕在化しない。

265 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 19:40:59.04 ID:FjRF2mP6.net
このスレの中に医事業務システム開発してる人いる?
新規患者登録する時に、生年月日と「下の名前」で一致した人が過去登録にいたらアラート出すのって難しいの?
これ実装してもらえたら素晴らしく捗るんやが

266 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 19:59:06.68 ID:zDDlUcN1.net
データ量による。その処理はCPUパワー食うから。
少ない件数なら簡単じゃね

267 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 20:14:45.35 ID:FjRF2mP6.net
大きい病院だと無理?何とかならないかなぁ〜

268 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 20:51:21.59 ID:lo3igw9F.net
>>266
そんなにCPUパワー食うかね? 
普通の基幹システムレベル(AS/DB2とか)だと一瞬でしょ?
民生用PCでExcelとかアクセス・MySQLだとデータ多いと時間が厳しいかな
予め引き当てフィールドを生年で分けて作っとけば処理時間は1/100
ただ下の名前が正しく登録されているとは限らないけど

269 :名刺は切らしておりまして:2015/12/05(土) 22:14:53.49 ID:QTlSb4eu.net
>>265
そのうち、保険証がマイナンバー使うようになるから、一発でしょ

270 :Excelとかアクセス・MySQLだと無理筋だけど、:2015/12/06(日) 00:24:36.65 ID:XzoKdYX5.net
確かにマイナンバー後はOkだね
IT企業さんはマイナンバー特需を見込んでいるようだけどね
過去情報にマイナンバー引き当て業務とかセキュリティ対策とか

271 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 03:46:08.23 ID:1yOLVltk.net
確かに!マイナンバーと紐つけできるまでの辛抱か…

272 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 13:17:18.36 ID:zMWluLow.net
チェックデジットが一致する赤の他人のマイナンバーが入力されたら?

273 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 13:27:45.96 ID:s8/jWNO8.net
>>271
問題なのは、そのマイナンバーと紐付いたシステムがいつ出来るかだな
今は日本の企業全体の4%しか対応できてない

274 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 14:03:11.16 ID:voJz8wgN.net
>>1
「IT部門」の一言で括るのが間違い。
実際に出くわす担当者は業務レベルも技術レベルも千差万別。
もともとITリテラシーの低い日本人はそれらを評価できるレベルじゃないと思うよ。

275 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 16:26:35.81 ID:R+ixmcfV.net
ところで散々カネかけた銃器カードの総括もしないで
マイナンバーとかいつもの日本すぎる

276 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 18:06:07.89 ID:bscLhjZd.net
>>265
生年月日、姓、名をデータベースに別項目で登録するとして、生年月日、名の一致検索するだけ。
現行システム次第だけど、イージーなはず。
なお、生年月日にインデックス張るのを強く勧める。

277 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 19:58:45.63 ID:XIQgNW7L.net
>>275
あれは別ものだからな

住基カードは総務省
もともとはマイナンバーみたいなものを目指していたが、個人情報フリークにボコボコに叩かれ、骨抜きにされ、全く役に立たないシロモノになった

マイナンバーは内閣官房だ
省庁が違えば全く違う。ドコモの事業の総括を高島屋にしろっていってるようなもの
ついでに総務省は住基ネットがトラウマになっていて、もう二度と触れられたくない
そのうえ、自分達が失敗したことを、内閣官房が安々とクリアしていくから面白くない

278 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 19:59:29.30 ID:1yOLVltk.net
>>276
素人なので全く何言ってるかわからないけどイージーなのね、ありがとう
Fさん実装してくれーー

279 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 22:44:25.01 ID://gHcXSU.net
>>277
同じ政府なのになにやってんだろ

280 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 23:22:01.08 ID:zMWluLow.net
>>277
> そのうえ、自分達が失敗したことを、内閣官房が安々とクリアしていくから面白くない

問題が表ざたになるのは、まだまだこれからでしょ。

281 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 23:29:16.01 ID:b/AdiST/.net
潰して困ってからITベンダーさんに頼ればいいんじゃないでしょうか

282 :名刺は切らしておりまして:2015/12/06(日) 23:55:22.18 ID:7yIv09jl.net
>>26

> 有能すぎたらもったいないし、無能すぎて辞めそうな奴も困るし・・・

こういう発想が諸悪の根源だな
IT部門に一番有能なやつ当てないで「もったいない」とかアホじゃねーの。
パソコンのお守りさせる連中くらいにしか思ってるからそういう結論になるんだろうが

283 :名刺は切らしておりまして:2015/12/07(月) 09:57:05.86 ID:sg8hs0qX.net
>>278
Fさんにその実装やらせると、多分数十万かかると思う。

284 :名刺は切らしておりまして:2015/12/07(月) 10:06:31.66 ID:a+bVhDRH.net
>>283
数十万は高いの?安いの?

285 :名刺は切らしておりまして:2015/12/07(月) 17:28:26.77 ID:f5ERHxo+.net
有能なやつを割り当てられるならIT部門は作ってみる価値があるし
窓際の左遷部署としてのIT部門を作るくらいならば
ベンダーに丸投げしてぼったくられた方がまだ赤字が少なくてすむ

286 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 14:25:09.23 ID:30U2ohs3.net
思い返してみるとその会社によってIT部門の位置付けもやってる業務も全然違うからなんとも言えないな

個人的な経験だと
巨大上場金融A=現場で使い物にならなかった人間の行き着く先。営業店での経験も少なくシステムも分かっていない。外注丸投げ。事務仕事。

中堅上場金融B=現場にも精通してる上にITにも詳しい。業務側のプロで現場から上がってくる各案件の取りまとめと上流工程とPJ管理が主な仕事。
事務仕事中心だがシステム子会社に出向する形でシステム開発に関わる人もいた。

巨大上場メーカーA=IT系の研究所を母体としてる為にITのプロ集団でむしろ業務が分かってない人が多い。直系子会社以下は雑用をさせる為の奴隷と思っている。

287 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 14:29:20.30 ID:30U2ohs3.net
>>133
俺の考える理想的な生き方だわ羨ましい

288 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 15:38:36.01 ID:iBEbfpht.net
>>284
自分がいくら売上上げてるか対比して考えれば、
だいたいどれくらいのものかわかるんじゃ無い?

289 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 15:42:01.01 ID:30U2ohs3.net
つか数十万円で受けてくれるのかそれ

290 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 18:27:32.74 ID:KhT7Qdc5.net
>>133
業務改善って面倒を減らすのが正しいアプローチなんだから正に天職だな。

ただ世の中には仕事を効率化すると失職する意味不明な人達がゴロゴロ居るからな、そういうのに限って声がデカイし。

291 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 18:30:05.60 ID:KhT7Qdc5.net
>>277
総務省vs財務省にも見える。

肝心の財務省もなんかポンコツ感が…

292 :名刺は切らしておりまして:2015/12/08(火) 19:20:04.32 ID:/NNyB+kW.net
>>291
それ正解
なぜかというと、内閣官房のマイナンバー担当は財務省から派遣された切れ者集団

http://event.shoeisha.jp/ezday/20150907/session/872/
向井審議官もその一人だけど、他にもたくさんいる

293 :名刺は切らしておりまして:2015/12/12(土) 22:48:29.19 ID:+NDf3Ugn8
面倒な仕組みつくって仕事を無駄に増やす切れ者集団か

総レス数 293
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★