2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仮想通貨】ビットコイン発明者サトシ・ナカモト氏、ノーベル経済学賞にノミネートされていた

1 :海江田三郎 ★:2015/11/09(月) 22:08:05.36 ID:???.net
http://www.gizmodo.jp/2015/11/post_20133.html

世紀の革命か、一時の流行か。
古くはハイエク、2015年はアンガス・ディートンが受賞し、日本人が受賞したことがない唯一のノーベル賞としても知られる、経済学賞。
この偉大なる賞の来年度の受賞者候補に、なんとあのビットコインの生みの親、サトシ・ナカモトが
ノミネートされたとのニュースが飛び込んできました。
ビットコインと言えば、日本ではマウント・ゴックスの破綻ですっかりいい印象がありませんが、
アメリカをはじめとした世界各地では確実に普及が進んでいるネット上の仮想通貨。その基本概念は2008年に発表され、
わずか数年でネット上に強い影響力を及ぼすようになりました。
しかし、多くの方がご存知のようにサトシ・ナカモトは偽名。その正体にはさまざまな憶測が飛び交っていますが、
少なくとも現時点では、正体不明の人物です。
そんな実在するのか(少なくとも存命かどうか)もわからない人物をノーベル賞に推薦したのは、
UCLA、カリフォルニア大学ロサンゼルス校のBhagwan Chowdhry教授。教授いわく、ビットコイン、
そしてサトシ・ナカモトの功績は、そんな不利な条件をすべて吹き飛ばすほどの価値があるとのことです。

仮想通貨であるビットコインの発明は、「革命」という言葉以外で表現することはできません。ビットコインはすべての面において、
従来の紙幣と硬貨の社会よりはるかに優れたものなのです。高いセキュアレベル、
無数の細かなユニットに分けられる利便性、そして何より、ネット環境さえあれば世界中の誰でも、
物理的に何かを持ち運ぶ必要もなく、金融機関に一切の手数料を支払うこともなく、個人同士でマネーをやり取りできるのです。
実際、麻薬取引などに利用される危険性も大いに含みますが、それらをすべて許容しても、ビットコインは世界を変えるものだと
教授は言いたいのかもしれません。
当然ながら、実在が不明の人にノーベル賞が贈呈された前例はありません。率直に述べて、
サトシ・ナカモトがノーベル賞を受賞する可能性は低いと言えるでしょう。
しかし少なくとも、仮にもこんな謎の人物が権威あるノーベル賞にノミネートされ、
その事について広く議論がなされることそのものに、何か大きな時代のうねりを感じずにはいられません。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:10:01.56 ID:LzeO/l9p.net
ホルホル

3 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:10:26.50 ID:6ZzgZYb+.net
ノーベル賞、ゲットだぜ!

4 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:11:36.73 ID:v28yXIfs.net
関係ないけどナカム・ラサト師って今何しているの?

5 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:12:12.10 ID:yXqCLIoY.net
評価も定まっていないのに 早すぎるね。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:12:48.25 ID:2cuBM3uY.net
実は私は

7 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:17:52.99 ID:JxtPGmDt.net
youtube動画で見たとかニュースサイトとかで見たとかで
ビットコインの仕組みを知った人は多いけれど中本哲史の論文を
実際に読んだ人は少ないんじゃないかと思う。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:18:03.68 ID:zJ9xaRSA.net
この発明を否定する底辺層は未来永劫子々孫々ドレイ

9 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:19:54.92 ID:rfzBpJCm.net
>>1
しかし、ノーベル経済学賞は、アホが受賞するっていうことになってるぜw

もし、まともな学術成果を出してるなら、世界の経済が今のように混沌としてないよw

10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:28:09.20 ID:O6QoLWHm.net
ビットコインはp2p上で動くネトゲの通貨と思えば良い。
このネトゲに熱中する余りRMTに応じてくれる奇特な方がいっぱいいるから
一般人にとっても価値を持つことになってしまった。

だが、あくまでネトゲだから、このネトゲに熱中して金を落とす人が少なくなれば価値は下がる。
いかに一部の人を熱中させ続けることができるか、が、ビットコインの生命線。

まあこういうのに熱中しちゃう人は、新しい「ネトゲ」に移行し続けるもんだから、
ビットコインが冷めても別の暗号通貨が活況になるだけかもしれんが。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:37:51.52 ID:OWha6Zsi.net
明日には韓国人にされていそう

12 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:37:56.10 ID:x1oL0GNE.net
まあでも正体は日本人じゃないだろうな。
サトシなんてどうみてもポケモンからだし。
ホンダみたいに外人が適当に日本人ぽい偽名を作るときに思いつきそうな名前。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:42:24.47 ID:m6O64gZa.net
>>12
暗号技術者は日本に結構居るからな・・・
三菱とか、NTTに
裾野はそんなに狭くない。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:54:15.07 ID:JxtPGmDt.net
The Rise and Fall of Bitcoin
http://www.wired.com/2011/11/mf_bitcoin/
>SAmsung, TOSHIba, NAKAmichi, MOTOrola

Who is Satoshi Nakamoto?
http://www.coindesk.com/information/who-is-satoshi-nakamoto/
“Satoshi” means "clear thinking, quick witted; wise". “Naka” can mean “medium, inside, or relationship”. “Moto” can mean “origin”, or “foundation”.

と言う説

15 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:58:38.98 ID:gyZP/kB9.net
ビットコインを考えたのは私です!

16 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:05:47.12 ID:OAvVKM9k.net
平和 文学 経済はどうでもいいで賞

17 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:06:59.17 ID:cE2RZvCM.net
実物(金)に裏付けされていないものはなんかやっぱ怖いなあ

18 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:08:30.10 ID:NPaYBuqO.net
>>15
サトシ・ナカモトはウリの通名ニダ!!! <#`Д´>⊂彡☆))Д´) パーン

19 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:14:51.16 ID:JxtPGmDt.net
この動画見るとノーベル平和賞ももらえそう

The future will be decentralized by Charles Hoskinson 日本語字幕付き
https://www.youtube.com/watch?v=SENKLL7VQtc

Ulterior States [IamSatoshi Documentary]
https://www.youtube.com/watch?v=yQGQXy0RIIo
右下から字幕選べる

中本哲史って誰なんだろうか?本当に。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:15:05.48 ID:lwqNXcNl.net
>>9
それ言ったら医学生理学賞も
不老不死実現させてるはずたが

21 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:33:43.29 ID:YWAdQFat.net
仲本工事の息子だよ

22 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:34:57.80 ID:MEjilqcp.net
https://www.youtube.com/watch?v=DxnhNUjcCGE

ビットコインって詐欺なの?じゃあこち○こは?詐欺?

23 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:37:18.63 ID:Nqmn9nwa.net
>>4
NHKで働いているよ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:39:06.94 ID:73jobb8Z.net
サトシナカモトは、韓国人らしいよ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:41:03.39 ID:Zcp9+SYr.net
中本さんビットコインよりブロックチェーンの発明の方が評価されてるみたいね

26 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:45:01.88 ID:lHfmYw/h.net
イグノーベル賞受賞者であるドクター中松氏の強力なライバルであり、正統な後継者だなw

27 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:49:10.53 ID:lz/WohjY.net
犯罪の温床。マフィアの資金源。円天となんら変わりがない。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:51:12.78 ID:lz/WohjY.net
通貨は、偽札の製造は法律で禁じられており、
警察が違反を取り締まることで維持されているが、
ビットコインの場合は、そのような法律的な保護はない。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:52:28.59 ID:lz/WohjY.net
開発者はマフィアに捕まって拷問されて
ビットコインで不正通貨を生み出す仕組みを作らされる。

これは確実なこと。間違いなく狙うだろうな。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:54:06.11 ID:V/Z2JrEf.net
・仮想通貨=ビットコイン

・仮想ホテル=東横イン

・仮想安定=契約社員

31 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:55:31.22 ID:9v3ZTSxU.net
偽札が作り出せないことが発明なのに何を言っているんだ

32 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:55:48.87 ID:JxtPGmDt.net
>>19

Ulterior States [IamSatoshi Documentary]
https://www.youtube.com/watch?v=yQGQXy0RIIo

https://youtu.be/yQGQXy0RIIo?t=33m43s

Oh my God, it's not a currency, it's a network. And i get network, and i understand networks.

って言葉が好き

33 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:57:25.06 ID:KlrAjLif.net
ビットコインスレって
どこも狂信的な通貨信者が必ずわいてくるのなんでなんや?
新しい決済機構が出来ただけで通貨関係ないやん
ビットコインが普及すると通貨がなくなるとでも思ってんのか?

34 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:01:38.48 ID:yqoeJx9w.net
なるほど
やはり文系ノーベル賞はあてにならないってことだなw

35 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:02:53.09 ID:FeD2UGWa.net
通貨の決済における正当性を証明するロジックとしては素晴らしいけど、
その通貨がどれだけの価値を持つかは、通貨を発行してる国の国力・税率に依存する
後ろ盾のない通貨の価値なんてゴミでしかない

36 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:03:35.13 ID:wrHraSzp.net
劣化円天のビットコインより、希少性、流通性、可搬性、保存性、普遍的価値を兼ね備えた
美少女のぱんつの方が、痛貨として有望である。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:06:48.54 ID:03HKK5mG.net
>>33
信者の擁護も沸くけど(まあ信者が擁護するのは当たり前)
それ以前に頭の悪い否定レスの方が圧倒的に目立つだろ
写真撮られると魂抜かれるみたいなレベルのレスがさ

38 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:07:07.80 ID:EZ33L0SG.net
>>4
オオム・ラサト師なら今回受賞

39 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:08:34.02 ID:7v1s/DYC.net
日本語論文よみやすいよ
http://picks.coincheck.jp/entry/2014/09/15/190000

40 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:09:45.48 ID:gdBWy5rz.net
韓国人「サトシ・ナカモトは、実は韓国人ニダ」

41 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:18:12.17 ID:x0M7dUEk.net
これ良かったっす

仮想通貨の技術と 課題 - 国立情報学研究所
http://www.nii.ac.jp/userdata/results/pr_data/NII_Today/69/all.pdf

42 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:18:47.39 ID:3AKWA9hV.net
平和賞と経済学賞は、馬鹿向けの賞

43 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:20:17.91 ID:g8q9BzPL.net
>>33
>>37

発展途上国からすれば、身を粉にして稼いだ母国の通貨はネットゲームの通貨より信用が低い。
誰も屑通貨なんて欲しがらないんで、観光客が落とした外貨が貴重。

ビットコインというのは、それだけ信用が高いんよ。
日本に住んでいると、円の価値が高すぎて意味不明のアングラマネーだけどね。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:22:34.03 ID:x162SRY1.net
朝鮮半島 初のノーベル賞だったのか。

おっしーネwwww

45 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:26:11.35 ID:kuJjv4I3.net
このサトシナカムラ名義の論文凄いよな
引用元が明記されてないからか知らんけど、普通繋がらんやろうと
思う言葉や概念がバンバン繋がれてて、その癖実運用できてる。
完全にぶっ飛んでる。

46 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:27:02.60 ID:x0M7dUEk.net
ポール・ケンプ=ロバートソン: ビットコイン、汗、『タイド』 ― ブランドによる通貨の未来に触れる
https://www.youtube.com/watch?v=cb-ts8fUhB8
2013/07/25 に公開
財布に入れて持ち運ぶ紙幣や硬貨だとか、銀行口座に預けた通貨は、銀行と政府は信頼で-きるという信用に基づいて取引されす。
ポール・ケンプ=ロバートソンは、新世代の通貨-を概観します。こちらは、民間のブランドの信用に基づいて取引されます。
ナイキ・スエ-ット・ポイントから、『タイド』の洗剤ボトルまで (ブラック・マーケットでの意外な使われ方) 非銀行系の未来の通貨をご覧ください。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:30:28.39 ID:x0M7dUEk.net
>>45
Bitcoin:A Peer-to-Peer Electronic Cash System
http://nakamotoinstitute.org/bitcoin/
Literature
http://nakamotoinstitute.org/literature/

Satoshi Nakamoto Institute
http://nakamotoinstitute.org/

48 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:40:25.30 ID:Om5VKuCV.net
何か人類への貢献があったのかこれ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:45:34.23 ID:Uj/oH6Pe.net
通貨は信用しているから成り立つ
ただそれだけのこと

50 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 00:47:49.51 ID:x0M7dUEk.net
>>48
Charles Hoskinsonによる暗号通貨とその未来ついての日本語字幕付きの解説動画です。Tedxより
https://www.youtube.com/watch?v=SENKLL7VQtc

51 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 04:05:08.94 ID:xeyvNOxg.net
ビットコインて探せば見つかるものなの?

52 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 04:45:31.67 ID:QF41o2XI.net
アップローダーの決済がビットコインだったんでびっくりした

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 04:46:15.40 ID:QF41o2XI.net
>>43
なるほどねえ。。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 04:48:13.06 ID:QF41o2XI.net
47氏こと金子勇が生きてたらなあ。。
なんかかましてくれただろうに

55 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 04:57:41.17 ID:B2+dj/1J.net
ノミネートがあるのにダニネートがないのはダニに対する差別

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 05:13:01.36 ID:QF41o2XI.net
これがくっそ面白かった
http://jp.techcrunch.com/2015/03/31/bitcoin-essay/

こいつはマジすげーシステムだわ
ユダヤに握られた金を俺らに取り戻す最後のチャンスかもしれんね
イスラム圏も圧倒的に支持するんじゃね
簡単に言うと「利息」と「手数料」が無くなるんだろ
そして税金も無い。
遺産相続や譲渡する時には暗号鍵教えるだけ

通過の最小単位が発明者に経緯を表して 「1Satoshi」ってのにワロタw
hanageかよw

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 05:18:30.06 ID:rfxC2nVQ.net
半島チョンがまた、泣き叫ぶアイゴー。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 05:35:37.62 ID:SAifXSJM.net
投機や投資に使うならいいけど
日常的な通貨としては変動が大きすぎて不向きだろ
だから「通貨」って言葉自体に違和感を持つ
株券に価値があるからってそれで日常の買い物しないだろ
それに抜かれて持ち逃げされても誰も責任取らないシステムなんて
ホントに後ろ暗い奴らしか使わないだろう

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 05:50:53.31 ID:NPyy2Wcx.net
ビットコインロジックは素晴らしいが

やるやつと買うやつが詐欺師の集団www

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 06:02:52.26 ID:LodJKyLJ.net
ビザンチン将軍問題を解決したブロックチェーンロジックにこそ、ビットコインの
革新性がある。これから同ロジックを使ったソフトウェアが色々出てくるかと
2,3年前は思っていたけど、そうでもなかったので、世間は中央集権システムに
特に不平不満を感じていないってことなんだろうか。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 06:03:47.89 ID:6ofyDtVx.net
ビットコインでクレカ現金化できる?

62 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 06:05:58.25 ID:8ElwHSUf.net
マネーロンダリングとか隠し資産の形成に使えるから一部の人に人気

63 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 06:26:50.87 ID:1vxgmxdp.net
ビットコインで金を買えるの?

64 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 07:18:41.25 ID:QZPouVao.net
>>9
ハイエクは?
100人中99人が正しいと思っていた事を
「違う」と言いきったんだけど
君にはその様な知性は存在するのか?

65 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 07:39:23.54 ID:b+2xwLRr.net
>>49
信用とは偽造できないといことに依存する。そしてビットコインは技術的にそれが不可能な通貨。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 07:40:05.13 ID:b+2xwLRr.net
金が通貨になったのも偽造できないから。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 07:45:34.07 ID:a6NkLf1F.net
>>65
偽造できないこと、は「信用」を構成する一要素に過ぎない。
お金ってのは権利を細切れにして数値化したものだから、
権利として有効である、ということを保証する機構が必須。
ビットコインのそれはRMTで支えられてる。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 08:12:31.11 ID:+WHAgnJX.net
ユニークではあるけどまだ具体的な貢献は示してないよな

69 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 08:33:13.11 ID:23J2uk4W.net
そもそもオレらが普段使ってる通貨も、
原価からかけはなれた価値で流通してるから

70 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 08:37:27.58 ID:a6NkLf1F.net
>>69
それは管理主体である政府が通貨に関する様々なルールを強制する武力を持ってるからだな。
ビットコインは誰かが責任持って管理してるわけじゃないんだよなあ。

71 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 08:56:51.95 ID:7sga17vm.net
実在不明どころか取材うけてたじゃん、本人は答えなかったけど。
ノーベル賞「ノミネート」って、意味のない報道なんだよ。
何千人だかいる会員が推薦をするとノミネートって報道される。
たった一人が推薦するだけでノミネートだから、
「アノニマスがノミネートされたとか、ウィキリークスがノミネートされた」とか、
毎回変な報道がでてくる。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 09:15:39.95 ID:uEzBx3enD
※56の張ってくれたのを読んでる、途中だけどね。

銀行のシステムなんかを叩いてるけど、結局このビットコインのシステムも「世界中の有志である凄腕エンジニア」によってつくられるとある。
それを俺たちが個人で、どうやって監視するんだろう・・・なんたって「人間」が作ったシステムって時点で、俺には差がわからん。

コインの上限が決まってるって、誰が決めたんだろう?。
鍵が盗まれたら自己責任?。そこまで銀行を叩いといてふざけてるとしか思えないんだけど。さらっと流してるけど、わざととしか思えん。
履歴が追えるから、盗んだ奴も探せるはずなのにこの表現をしてるう時点で?。
それに決済システムと言っても結局は数字に各国の通過での換算レート?がある訳だ。最初にそれを換算したときの金ってどこに行ったわけ?。それにこれって各国の通貨の上に成り立つシステムって事だよな?、結局は。

採掘の所でもさらに疑問。つまり新しくシステムに数字が投入されるわけだけど、それにも通貨により換算が可能。じゃあ、その価値ってどこから来たのよ?。やっぱり供給された分価値が下がるってこと?。
供給量もドンドン少なくなると言ってるけど、どう管理されてるのか不明。いきなり3倍になっても、誰に文句を言えばいいんだ?。

それにデータを破壊できないってのも疑問なんだけど。素人だからわからんが、世界的にウイルスが発生したら、一気にまずいことも考えられるんじゃないの?。
例えば世界の半数のデータを別物に書き換えられたら、それってどうなるわけ?。製作者には可能なような気がするんだけど。

結局システムだけで、コインと言われてるがそのものに価値はないはずで?、各国の通貨のやり取りの媒体だと思えばいいのか?。
そのか過程で通貨に換算された価値があるように見える?。結局それに価値を見出したり価値の額を決めるのは、他人の主観?。

システムとして信頼に足ると言う事ばかり強調されてて、本当に知りたいところはやっぱり不明なんだけれども。

だめだ、俺の頭じゃ理解できん。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 09:39:03.46 ID:FeD2UGWa.net
>>67
結局、「現実のお金に交換できる」から
通貨ゴッコができてるだけなんだよね

74 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:11:06.98 ID:3YjkIjJk.net
>>71
ドリアンさんならお寿司おごってもらったときに
「わたしがここに来たのは否定するためだ」って言って否定してたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=3dje9JyIjSc

あと最近はredditで「ドリアン・ナカモトだけど何か質問ある?」ってやってた
Hi r/bitcoin I am Dorian Nakamoto. AMA
http://i.imgur.com/ImIZuJo.jpg
https://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/3nzqqh/hi_rbitcoin_i_am_dorian_nakamoto_ama/

75 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:34:29.58 ID:FpQuVW1O.net
マウント・ゴックスのイメージがあるから「うさんくさいなー」と思っていた。

いろんなところで使えるwaonとかnanakoポイントみたいなイメージでOK?

そうだとするといろんなところで何かの対価をビットコインで支払い出来るようになったら流行るのかもしれんね。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:40:53.52 ID:W0VPhuGW.net
通貨とかポイントというには価格変動激しすぎてな
投機目的が主流で本来の決済手段として使ってる奴らなんて全体の数パーセントだろ

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:47:39.23 ID:3YjkIjJk.net
>>75
ヤップ島の石のお金をインターネットで再現したもの。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 10:52:51.84 ID:AluaRKoQ.net
>>63
bitgoldってとこでできるよ。
金→ビットコインはまだみたいだけど

79 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 11:02:19.45 ID:h/DIP4/C.net
>>75
アメリカのピザ屋が宣伝目的でビットコイン払いに対応した事がすべての始まり

80 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 11:09:02.44 ID:SuoK08tm.net
サトシが保有してると推測されてるビットコインが40万BTCだっけ?
よっぽどのことがなきゃ売らないんだろうけどすげえわこいつ

81 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 11:10:19.60 ID:3YjkIjJk.net
中本哲史は偽造や変造が不可能なお金(ビットコイン)と改ざん不可能な台帳(ブロックチェーン)を作った。今年で七年目。
もちろん脆弱性が露見してお金の偽造や変造、台帳の改ざんとかされるかもしれない。まだ実験の途中段階。
あと仮に脆弱性が無かったとしてもビットコインてお金が成功だったか失敗だったかの結論が出るのは百年以上後なんじゃないかと思う。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 11:12:46.89 ID:h1AcWBUs.net
>>13
C社も独自の暗号開発してた

83 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 12:13:56.03 ID:FpQuVW1O.net
>>77
>ヤップ島の石のお金
ふーん。
wiki読んでみたけど、所有権のみ移転っていうのは不動産みたいなもの?

投機目的で所有権のみ移転っていうと土地と同じなのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 12:42:42.24 ID:3YjkIjJk.net
>>83
僕もそう思うんだが人類の歴史で初めて(不動産のようだが実体が無い。バーチャルな物)なんで経済の専門家も戸惑ってる状態。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 13:25:07.56 ID:Y8jjlAF/.net
「世界中にファンが居てRMTが盛んなネトゲの通貨」というのが現時点では一番正解に近い。
すごい技術ではあるんだが、所詮はネトゲ、飽きられたらオシマイ。
まあだからこそ、このネトゲの参加者はブームを煽ってるんだろうけどね。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 13:50:22.01 ID:FpQuVW1O.net
>>85
>飽きられたらオシマイ
国の通貨が信用出来ない後進国では使う必然性があるっていうくだりを信用すると、これから残っていきそうな気もする。

マウント・ゴックスの事件とかみるとでもどっかうさんくさいんだよね。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:12:13.92 ID:Okl9GmmI.net
>>85
ネトゲはゲーム自体が飽きられたら過疎ってサービス終了だけど、
ビットマネーはゲームが目的じゃないので実用性がある限りは過疎らないし、
過疎っても誰が運営しているわけでもないからサービスが終了することもない
まあ当分は後ろ暗い人たちがビットマネーの価値を支えてくれるでしょう

88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:23:03.81 ID:Y8jjlAF/.net
>>86
発展途上国でも「現時点では自国の通貨より信用が高い」からビットコインに流れてるだけ。
先進国の人間が飽きてRMTに応じてくれる人が減ればそれだけ信用は下がり、
発展途上国通貨の信用を下回ることだって普通に有り得る。
そうなれば、自国通貨以下の信用である「ネトゲ通貨」など、欲しがる人間は激減する。

「たまごっち」だってファンがそれを欲しがってる間は、
「たまごっち」自体が欲しいわけではない人にとっても
「高値で売れる商材」として価値があって取引に使われていたが、
ブームが去った今はとてもじゃないが取引に使える商材にはならない。

価値ある財産として取引が成立するには「それ自体を欲しがる人」の存在が、
直接的にせよ間接的にせよ必要不可欠なのさ。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:23:21.48 ID:TVf55gDx.net
そのまま通貨と同じなんだよ
発行者を限定して発行額を委任するか発行者を無制限にして発行額を規定額にするかってのが違うだけ
その部分での批判は差異があるから考慮すべきだけど、飽きるとか利用者側の問題は全く同じことが通貨にも言えるから検討違い

発行機関が発行額を決めて発行機関のみが発行する方が経済的に良い場合のみ廃れる
今まではだいたいそうじゃなかったからビットコインが持て囃されてんのよ

俺は共存すると思うからどっちが良いとか決めようがないけど
通貨が勝つんだって思ってるやつにとっても
ビットコインが躍進した方が通貨の発行で考慮しなければならないことが洗練される
どっちにしろ利用者には良いことだよ

90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:32:34.05 ID:3YjkIjJk.net
全世界の人たちが「おカネってなんなの?」「信用ってなんなの?」っていろいろ言い合ってるのを見て中本哲史は笑ってるに違いない。

91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:33:44.59 ID:FpQuVW1O.net
>>88
>先進国の人間が飽きてRMTに応じてくれる人が減れば
後進国-先進国だとそうだね。
後進国-後進国だと極論でジンバブエのような状態だったら便利かもね。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:38:14.28 ID:FpQuVW1O.net
http://jp.techcrunch.com/2015/03/31/bitcoin-essay/
こことか読むと
「ビットコインは絶対に破綻しないし不正は起こりえない」
といいつつ
「マウント・ゴックスは別」
といってなんか誤魔化している。
すごくあやしい気がする。

93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:38:15.79 ID:Y8jjlAF/.net
>>87
その「実用性がある」というのは「RMTが成立する」という事に依存してるんだよ。
RMTが成立しないネトゲ通貨での取引には、どれだけ高度な処理をしてようが何の実用性も無いんだから。
後ろ暗い人たちにとっても現金に換金できないネトゲ通貨で取引できたって何も嬉しくない。

サービスが終了しなくても過疎ることは普通に有り得る。
「たまごっち」だって、機械が壊れなくても
ブームが去ったら取引商材としては役に立たなくなった。

「現時点では使えるから使う人が居て、使う人が居るから使える」
これだけなんだよ、ビットコインの価値を維持してるのは。
価値の根っこは「たまごっち」と大差ない。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:45:04.44 ID:3YjkIjJk.net
>>92
マウントゴックス事件は銀行とか信金とか郵便局の職員がお客さんのお金使っちゃったのと同じ。
あの社長は女性をロープで縛ってぶら下げても壊れないSMプレイ専用のベッドを買ったんだそうだ。

95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 14:45:34.55 ID:Y8jjlAF/.net
>>89
現行の通貨とは、一つ決定的に違う点がある。
それは「金融資産ではない」という点。金融資産とは必ず誰かにとっての負債で、
現行の通貨は発行国の中央銀行の負債だが、ビットコインは誰の負債でもない。
従って、ビットコインは金融資産ではなく、現行の通貨とは明確に一線を画す。
偽造が難しい、ってだけでそこらのゲーム用通貨と本質は変わらんのさ。

>>91
その後進国の中にビットコインと言うネトゲのファンが居ればね。
外貨としての価値が無いネトゲ通貨を、いくら後進国同士の取引とは言え使用できるとは思えんね。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:01:50.04 ID:bNx2VeiB.net
>>95
一番最初の通貨の発行にも債権債務の関係なんかないよ
俺が俺自身に1万円の借用書だすから1万円の紙幣くれっていってるだけだから
むしろそこを比べるとビットコインの方が現金の裏付けがある

ビットコインの発行は市場競走で発行そのものにコストがまずかかって現金の裏付けが起きる
国債の発行と引受は日本銀行が国が発行する債権を買い取ることで起きる
最初に借金で買うか現金で買うかの違い

というかそこの部分は経済的には薄くなっていく所なんだからあんま関係ない

今の通貨も発行してるのは国じゃなく銀行で、信用創造で発行されてる
別にこれは通貨でなくたって出来る
すでにビットコインの信用取引もされてる

97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:12:31.60 ID:Ygda8GVFM
>>60
世界には「中央集権システム」の恩恵を受けられない人々が、ざっと30億人いるらしい。
その人々にとって、分散型で堅牢無比なビットコインの仕組み(ブロックチェーン)は正に革命。
単なる仮想通貨に留まらない、社会制度を一変させるほどの可能性を秘めている。
ノーベル経済学賞の価値は十分ありそうだ。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:09:01.26 ID:Cqvt9B/n.net
元々の発想って故47氏じゃないのか?

99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:12:35.87 ID:3YjkIjJk.net
>>98
ウェイダイって人のビットマネーってのらしい。
http://www.weidai.com/bmoney.txt

100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:16:18.15 ID:Cqvt9B/n.net
>>99
なんだ
ジャパン発じゃないのか

101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:27:06.80 ID:3YjkIjJk.net
>>100
サイファーパンクって言われる人たちで作り上げていったらしい。
十年後あたりにジョブズの伝記映画とか映画「ソーシャル・ネットワーク」みたいに
謎の匿名プログラマーSatoshiNakamotoを中心としたサイファーパンクたちを描く映画化がなされるんじゃないかと思う。

102 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 15:36:14.48 ID:Y8jjlAF/.net
>>96
「債権、債務」ではなく「金融資産、負債」ね。
現行の通貨が中央銀行の負債であることは議論の余地は無いぞ。

あと、製造、生成に現金がかかる、という事と、
そのものに現金的な価値の裏付けがある、という事はイコールじゃない。
例えばカードゲームのカードを複数人が競って金掛けて作り合ったとしても、
そのカードゲーム自体が流行らなかったり、廃れたりすれば作られたカードの価値はゼロになる。

そうやって作られたものを「欲しがる人が居る」という事が通貨価値を決めるのさ。
政府は徴税と言う「払えない奴の物的財産を差し押さえる」という機構により
徴税対象にとって通貨を「物的財産を差し押さえられないために必要なもの」に強制的に仕立て上げる。
ビットコインには「欲しがる人が居る」という事を保証する機構は一切ない。

103 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 16:16:57.11 ID:bNx2VeiB.net
>>102
債権債務の狭義に金融資産負債があるから同じ意味だよ
デリバティブだろうが証券だろうが債権と債務だから
通貨が中央銀行の負債であるのは分かってるし、その資産のほとんど(90%ほど)が国債なんだから言ってる意味は同じで否定もなんもしてないよ

国が国債という債務で通貨という資産を手に入れて中央銀行が通貨という債務を発行して国債という資産を引き受けてる
中央銀行が完全民営なら別人格だけど、どこの国でも投資家に支配されるような中央銀行はないからほぼ同人格で債権債務は同人格の中でつけかえてるだけ

流行り廃りという考え方そのものがまず発行プロセスと関係ないことは分かってくれ
通貨危機が起こるのはまさに君が言ってる流行り廃りなわけだから通貨だと流行り廃りが起こらないという前提がそもそもない
じゃあここは同じだねって共有出来てもよさそうなもんだが

通貨の方はその流行り廃りをなんとか流行らせようと徴税権という強権を振るうから流行るってしてるわけだけど
だから価値があるってなら徴税してる国はどこもデフォルトしない

それは価値の変動を起こすファクターであってどっちに振れるかは決められないし、むしろ下げる要素が史上多くあった
だからその強権がないからこそビットコインに価値があるとすることもできる
まさにデフォルト危機で価値が大きく変動してるんだからデータにもそれは出てる

徴税があるから価値があるとするには徴税によって価値が必ず上がる根拠が必要でしょ
徴税があるから価値が保たれるのを否定するのはめっちゃ簡単だよ
それならタックスヘイブンは成立しない
どこの国も必ず徴税した方が通貨価値が強くなるならね

徴税が安定している国の国債は償還が確実に履行されるから通貨価値が保たれるのであって
そもそも国債という借金からスタートするのと採掘という現金投資するのでは履行が先に必ず行われるビットコインの方が有利といっても別におかしかない

ビットコインという定期定量発行が価値を安定させるのか
中央銀行制度の管理不定期不定量発行が価値を安定させるのか
このどっちかでしかないって、批判するならこの部分以外は検討違いだと思うよ

104 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 18:14:39.53 ID:b+2xwLRr.net
ビットコインは信用できないけど、国が発行してる通貨を信用できるってのが笑わせるところ。

過去に何度通貨破綻したことか、そしてそれが今後起こらないという保証はない。
ユーロの破綻はすでに現実問題。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 18:37:42.30 ID:mfPurut7.net
日本人じゃないんだろ?

106 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 19:40:59.61 ID:iqlMM4ha2
ビットコイン生みの親は日系人「サトシ・ナカモト」!?
米誌が直撃、「もう無関係、話せない」
http://www.sankei.com/world/news/140307/wor1403070024-n1.html

107 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 20:04:50.80 ID:eNcfb/m7C
円だってドルだって仮想通貨
別にビットコインが目新しいわけじゃないよね

108 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 20:53:09.59 ID:Sg2zPw/i.net
2013/05/21
【電子マネー】Bitcoinの発明者は京大の天才数学者・望月新一氏か[13/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369103768

ビットコインの真の開発者はNSAに雇われた岡本龍明氏という説 その1
http://kayskayomura.com/node/5921

2014/03/07
ビットコイン考案者サトシ・ナカモト氏の正体、米誌がつきとめる 大分生まれ・64歳の日系アメリカ人
http://ha yabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394151392/
【仮想通貨】ビットコインの生みの親見つかる 謎が解けてちょっと複雑[14/03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394144063/
【仮想通貨】ビットコイン考案者「ナカモト」氏、“本物”登場か--「私は(ニューズウィークが報じた)ナカモトではない」 [03/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394265837/

中本哲史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9C%AC%E5%93%B2%E5%8F%B2

109 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 20:53:52.43 ID:Sg2zPw/i.net
2014/03/01
【金融】ビットコインは社会革命である--野口悠紀雄(ダイヤモンドオンラインにて2月20日連載開始) [03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393633078/


2015/10/16付
(エコノミクス トレンド)
仮想通貨の技術的可能性 市場経済、構造変化も
小林慶一郎 慶応大学教授
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO92848570V11C15A0KE8000/


2014/3/28
The Economist
ビットコイン技術は生き延びる
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2700B_X20C14A3000000/

世界鳥瞰/ビットコイン技術は生き延びる
   ◆ 渋谷区・マウントゴックス、ニューズウィーク誌、ヤップ島
日経ビジネス(2014/03/24), 頁:136

110 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 20:57:07.07 ID:ynJ4H9X4.net
正体知ってる。つか聞いたときは流行るか、バカと喧嘩した。

本人はあまり掘ってないんだよね。
マウントゴッテスには怒って取引停止直後coinのネット上の移動推移を警察に送ったけど無視されてた。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 21:02:01.81 ID:3YjkIjJk.net
>>110
中本哲史さんに「流行るか?馬鹿!」ってケンカしたの?

112 :名刺は切らしておりまして:2015/11/10(火) 21:47:15.37 ID:18o+7HtS.net
>>110
それならお前の負けってことだな
謝っといでw

113 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 00:11:40.64 ID:+10+42rAQ
しっかし、数量が限定されてるっていうが、その仕組みすらわからないんだけど。
皆が監視してるとかいうけど、いきなり採掘量が増えたって文句を言う先はないわけで、そういう意味じゃ通貨と大差ないような?。

他の通貨に置き換えた時の価値の基準が分からないからもう・・・訳わからん。

114 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 05:52:39.55 ID:Nx8qQBnc.net
>>104
ビットコインは、価値の裏付けとなる国
の存在が「そもそも無い」から、余計に
酷い。最初から破綻状態みたいなもの。

ビットコイン価格は「悪徳商法の商材」
みたいに「金払うバカ」を騙すセールス
トークの集金力によって支えられている
だけの危険なもの。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 06:04:35.35 ID:0S/MhbHD.net
アフリカやオセアニアなど
自国通貨がないところはビットコインを使えばいいのに

116 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 08:45:33.06 ID:MPbibrir.net
ブロックチェーンみたいなとんでもない発明した人が
ビットコインのせいで本質の見えない馬鹿にこうまで批判されるのは
見るに耐えない。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 09:36:48.21 ID:ccRMsAky.net
インターネットを今の状態にしてきた人達がビットコイン作ってるのにビットコインはダメなんて今から結論付けられるやつって本当にすごいなって思うわ
メールからhttpやらTSLやら情報をより早く正確に秘密を守って通信出来るように定義付けしてきた天才達なのに
インターネットが普及する前にもそういうアホがいっぱいいたらしいけど
そういう天才達すら超越しちゃう存在だと思えてるんだろうな

118 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 09:56:38.10 ID:FnLTNN8J.net
>>117
ネット上のみの通貨は生まれうるだろうけど、それとビットコインは別の話だ
たかだかユーロすら扱えない中で、各国が制御できないビットコインを潰さない訳がない

119 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 10:15:23.59 ID:D1xR7nvx.net
>>115
アフリカにはm-pesaっていう携帯電話のSMSを使った簡単なお財布携帯みたいなサービスが既にあって
それとビットコインをシームレスに繋げるbit-pesaてサービスが現在伸びているんだそうだ。

120 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 10:19:27.09 ID:ccRMsAky.net
>>118
ビットコインが普及したからってユーロはなくならないと思うけど
いやまぁ知らんよ、天才が何を見て考えて作ってるのか凡人の俺には分かんないから
ただ、そういう天才達が作ってるものを凡人がダメ出しする構図って俯瞰して見ると滑稽だと思うけどね

121 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 12:02:02.40 ID:a0Wg08cK.net
徴税権と政府資産を基に中央銀行が管理する既存の通貨か、
偽造不可能という唯一の武器を基にどこの中央銀行にも管理されないビットコインか。

122 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:04:29.40 ID:Nx8qQBnc.net
>>115
通貨の無い地域の人々が、どうやって
ビットコインを入手するの?

だいたいビットコインを入手する手段
があるくらいなら、ドルの方がもっと
簡単に入手できるのでは?
他を差し置いてビットコインが登場を
する意味が無い。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:12:21.71 ID:D1xR7nvx.net
m-pesaのお店。携帯電話の電池交換とか修理もする。
http://cointelegraph.com/storage/uploads/view/a9329ebf6090afb969b7a98195460892.jpg
http://www.financialtechnologyafrica.com/app-data/image-files/finTech_mpesa_shop.jpg
http://www.techweez.com/wp-content/uploads/2012/11/mpesa2010_2.jpg
http://eedu.jp/blog/wp-content/uploads/2014/05/mpesa-540x406.jpg
ここに行くと携帯電話にm-pesaってモバイルマネーを入れてもらえる

bitpesa
https://www.bitpesa.co/
アフリカ向けビットコイン送金サービス

これが組み合わさる

124 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:16:08.82 ID:WvkgVNqg.net
まず先に途上国での爆発的なモバイル市場の開拓があったという事実から知らないんでしょ
ドルが簡単に手に入れられないから貧困サイクルになってんだよ

125 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:30:25.23 ID:Nx8qQBnc.net
>>116
技術としてのブロックチェーンには
利用価値があっても、BTCには何も
価値の裏付けが無い。

ビットコイン(BTC)取引を煽ってる
詐欺師同然の連中が、BTCの価格と
ブロックチェーン技術の価値が一体
であるかのように混同させた虚言を
言うせいで、技術まで無価値と思う
人もいるだろうね。

【まとめ】
ビットコイン(BTC)は価値の裏付け
が全く無い「ゲーム上のアイテム」
でしかない。
技術としてのブロックチェーンには
利用価値がある。ただし、BTC相場
とは完全に無関係な「技術」の話。

126 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:41:34.51 ID:Nx8qQBnc.net
>>123-124
「モバイルマネー」は、そのマネー事業者
の信用で成立している。

例えば、Suicaは「JRの信用」で成立して
いる。
そこで、仮に誰かが
「Suicaを使ってビットコインが買える」
というサービスを提供したとしても、単に
「ビットコインという商品」を売買してる
だけであって、ビットコインが通貨として
の地位を獲得する訳ではない。

そういう話でしかないものをビットコイン
が通貨として広まっているかのように言う
のは、ほとんど詐欺。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:43:43.75 ID:D1xR7nvx.net
でもビットコインができて銀行口座を持たない人たちの生活が良くなっていくんだから良いじゃん。ノーベル賞級。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:47:36.69 ID:hrda/cYP.net
前払式支払手段と通貨混同してるけど何言ってんのこいつ??

129 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 13:51:26.54 ID:D1xR7nvx.net
未来は「分散化」する
暗号通貨とその未来ついて
https://www.youtube.com/watch?v=SENKLL7VQtc

130 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 14:12:37.64 ID:b/JlCpZB.net
>>129
すげーな
これを見ている人間が生きている間ぐらいでは無理そうではあるが
国という単位すらなくなる未来も見えてるのかもしれんな
全てのものごとが証明出来て補完出来るなら政治すらいらなくなる
道路整備したりの公共事業はあるにしろ、それも妥当かどうか検証出来るわけだからなぁ
百年以上先には「代表者の意思で何かを行うって不正が起きるじゃん、昔のやつって頭悪いな」とか言われるのかもしれん

131 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 14:36:31.59 ID:Nx8qQBnc.net
>>128
m-pesaは「Suicaみたいなもの」でしょ?

別個に、m-pesa使ってビットコイン取引を
するサービス事業者が単に存在するという
だけの話でしかないよ、>>123は。

ビットコインが介在する必然性は無い。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 14:39:48.17 ID:Nx8qQBnc.net
>>127
件のアフリカ云々は何らビットコインの功績
でも何でも無い。m-pesaが頑張ってるだけ。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 14:44:41.19 ID:+me2q7BL.net
>>131
前払式支払手段と通貨を比較して何をしたいの?
資金決済法に則って利用料金の前納してるだけだけど
信用ってなんのだよ?カウンターパーティーか?お前何言ってんの??

134 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 14:49:27.61 ID:Nx8qQBnc.net
>>133
詐欺業者に「前払い金」なんか払ったら
持ち逃げされて損するだけでしょ?

皆が、安心してSuicaに前払い金を出す
のは「JRは詐欺業者ではない」という
「信用」があるからです。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/11/11(水) 15:00:40.68 ID:N/4pS3Ol.net
>>134
お前がアホなのはよく分かった
通貨の話で信用って言ったらマネーサプライの増加だけど、お前は倒産しないことの話をしてんのな
ようやく何を言ってるのか分かった
日本には前払式支払手段を使う資金決済業者許認可制で供託システムがあるから安心しろ

136 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 02:37:49.48 ID:kcpUUA5D.net
>>135
「通貨で信用と言ったらマネーサプライ!」
とか、いきなりこの文脈で言い出すお前の
方がおかしいと皆が思うだろうw

君は経済習ったばかりの中学生か?w

ところで、ビットコインに何の保証も無い
事と無意味に介在させる必然性が無い事に
ついては何の反論にもなってないけど、

「ビットコインは無意味で不必要」
という結論でOKか?

137 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 02:58:08.02 ID:Y1KqEHar.net
どっちも一部合ってるが一部間違ってるな
130が言ってるのは信用取引だろ方や>>134は倒産しないことだけしか言ってない
人間でいう血液に例えるとわかりやすい

138 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 06:52:21.06 ID:VKaRzgXz.net
仮に日系人だったとしても驚かんわ。

日本人は抽象的思考に強いからこの手の
発想バンバン出てもおかしくない。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 07:02:35.62 ID:Y1KqEHar.net
つかある意味winnyの進化版だろ。システム的に

140 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 09:49:20.27 ID:GXSDW2RX.net
>>139
ずばりこれ

Alexandria
http://blocktech.com/

141 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 10:40:11.34 ID:GXSDW2RX.net
JRは倒産しなそうだけれど
日本国は倒産しそうだね

142 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 19:42:47.81 ID:iNxkq/x2.net
マジかよポケモンマスター目指すのやめてこんなことしてたのか

143 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 20:09:55.54 ID:DglpFBz8.net
 
ゼーレ「計画通り。(キリッ」

144 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 20:16:16.44 ID:DglpFBz8.net
 
とびっ子・IN

145 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 20:17:40.82 ID:LjUe8Xuf.net
謎の日本人が世界を変えていく

MS、ブロックチェーンサービス「Ethereum Blockchain as a Service」を発表
http://japan.zdnet.com/article/35073375/

146 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 20:20:49.12 ID:GXSDW2RX.net
>>145
でもこのブロックチェーン技術ての論文には載ってないんだよね。開発途中で名前決まったのかな?

147 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 21:47:57.02 ID:B934qhuh.net
>>92
マルチ商法擁護の理屈とおんなじなんだよね

148 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 21:52:10.79 ID:B934qhuh.net
>>129
なんか、おんなじような話を何十年も聞いてる気がする。
無論、御題は時代によって違うけど、

149 :名刺は切らしておりまして:2015/11/12(木) 22:26:46.70 ID:NDG3JzxO.net
>>147
自分が理解出来ないことを、似て非なる別の事柄と一緒にして
分かったフリをするようになったら、もう老人なんだよなぁ。
あいつら、自信たっぷりに間違えるだろ?

150 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 00:13:47.24 ID:isee9I99.net
ビットコインはすごいイノベーションだがマルチだっていうのも否定せんけどな
通貨がマルチでそれ以外に方法が考案されてない
価値の算定に貨幣的評価を止めて、モノの単位で決められるようなものが考案されれば変わる
パン3個は米何gと交換とか、労働の対価は水何リットルとか
そういう別のモノを何かの尺度で決められれば良い
結局貨幣的評価が一番分かりやすくて、貨幣はマルチにするしかないからなぁ
モノを電子証券化するのは簡単だが、いくら電子化してもモノがそのものが存在する証明は出来ないから難しい

151 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 01:17:53.96 ID:LfHrgQmX.net
でも確かにマルチ商法っぽい○○コインは増えたね。

152 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 10:59:59.09 ID:EyJ7D8i6.net
>>150
マルチじゃないだろ
親子かんけいなんかないんだし

153 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 12:51:51.43 ID:LfHrgQmX.net
ビットコインの作者の中本哲史は凄くいっぱいビットコインを持っているとか、
ビットコインのアーリーアダプターは儲かってる。みたいに言われてるからか
「わたしたちの発行した仮想通貨は便利で将来は価値が上がります」
みたいな○○コインは増えた。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 13:28:30.69 ID:TGDuzMt8.net
未公開株の投資詐欺みたいなもんだからな、根絶は難しい
エターナルコインみたいな堂々とやってる円天と全く一緒のものまで放置されてんのは当局の怠慢

155 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 13:41:38.73 ID:OJhIBveE.net
エターナルコインは詐欺的で破綻すると思うが
現行法では取り締まりにくいだろうな
明らかな虚偽など個別の法律違反がない限り
こういう詐欺的なコインはなくなって欲しい

156 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 15:17:07.68 ID:LfHrgQmX.net
ビットコインは数ページの論文しかないが
日本国内発の最近のヘンテコなコインは論文はないけれど
コインを発行する大義名分が凄いから良く記事になる。

157 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 17:00:10.30 ID:o4v6U1Z3.net
頭のいい人=理解できないことは勉強して理解しようとする
馬鹿=理解できないことは叩く

158 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 17:52:49.18 ID:LfHrgQmX.net
100 banks have approached us: Blockchain
22 Hours Ago
Blockchain CEO, Peter Smith explains how banks could be..
http://video.cnbc.com/gallery/?video=3000452802

159 :名刺は切らしておりまして:2015/11/13(金) 19:19:54.48 ID:LfHrgQmX.net
シンガポール首相がブロックチェーン技術に言及

UOB 80th Anniversary Dinner
https://www.youtube.com/watch?v=kIKe_xUKJqA&t=7m54s
Prime Minister Lee Hsien Loong speaking at the UOB 80th anniversary dinner held on 12 November 2015

160 :名刺は切らしておりまして:2015/11/14(土) 00:01:29.15 ID:eYaNPeQb.net
>>157
確かに「馬鹿なビットコイン信者」は、通貨の
仕組みを理解できずに法定通貨を叩いてるね。

161 :名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 03:31:15.80 ID:hYdtpoBy9
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です(列車のすれ違い)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84
---

162 :名刺は切らしておりまして:2015/11/15(日) 23:59:32.86 ID:WHRloSqP.net
いたな、こんなやつ

163 :名刺は切らしておりまして:2015/11/16(月) 05:47:55.47 ID:ddqTEIPw.net
>>10
○か、発見。
全然違うから。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/11/16(月) 14:23:16.96 ID:r1tzkxH9.net
>>149
そういうところも、マルチ信者と同じ。
ボクチャンたちが誉めてもらいたいところ、が無視されてるのが腹立つんだろうな

165 :名刺は切らしておりまして:2015/11/16(月) 14:24:47.79 ID:1iNzmkcN.net
イグノーベルのほうだろ

166 :名刺は切らしておりまして:2015/11/16(月) 14:32:03.27 ID:r1tzkxH9.net
>>160
つか、仕組みがどうこうとか
金儲け考えてる人間には無意味なんよ、要はそれで踊ってるのがどれだけいるか?そんだけ。
マルチも一緒だね、稼ぐ人間はめんどくさい人間はターゲットにしない、コレハスゴイで踊りだす馬鹿はいくらでもいるから

167 :名刺は切らしておりまして:2015/11/16(月) 20:59:10.82 ID:mZi/J2W5.net
>>165
イグノーベル賞のほうは毎年もらえるかもしれん

168 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 08:35:34.88 ID:G+cJzDiS.net
>>1
これは受賞に値する
ただビットコインに限らず仮想通貨の欠点として簡単に作れてしまいすぎるということがある
結果として多種多様な仮想通貨ができ一つの仮想通貨あたりの流通量が小さくなるという問題がある
この問題を解決するには特定の支払いに特定の仮想通貨を指定(税金、公共料金のように恒常的かつ全体的なものが理想)するなどして保護する必要がある

169 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 08:41:55.32 ID:ECySljBI.net
各国政府、中央銀行は自国通貨を
ビットコインのようにブロックチェーンを乗せたらいい
貨幣や紙幣はもう無くしてしまえ

170 :名刺は切らしておりまして:2015/11/17(火) 15:48:46.07 ID:CwVSI0Lu.net
ノーベル賞終了のお知らせ?

171 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 10:39:17.28 ID:/GLnnCFZ.net
ノーベル賞は理論や事実の画期的な発見に贈られる賞で、発明・開発に贈られるケースは少ないはずで
ビットコイン開発者に贈られるならザッカーバーグやツイッターグーグル、アマゾンの開発者が
(該当する賞は無いけど)理屈上は受賞しても良いってことになるが

そりゃ話題くらいになったことはあるかもしれんが、候補者だというのは飛ばし記事だろと

172 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 12:55:36.37 ID:UYsrRnqz.net
中本哲史:ビザンチン将軍問題の実用レベルでの解決方法の発見、ブロックチェーン技術の発明。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 13:05:55.11 ID:oknOP6ue.net
チューリング賞の方がありえそうな気がする
まあ匿名じゃ結局どっちも無理か

174 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 14:36:39.73 ID:in6JoRhP.net
>>1
経済学賞はノーベル賞ではないよ。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 15:01:01.79 ID:7oc9pn4S.net
フィールズ賞ってのもあるが、年齢が分からんと無理だねw

176 :名刺は切らしておりまして:2015/11/18(水) 15:19:12.38 ID:UYsrRnqz.net
中本哲史の論文読むと中本哲史は「ビットコインを思いついた人」と「ビットコインは可能であると証明した人」の二人で一人な感じがするなぁ

177 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 06:34:45.92 ID:RgX1T1Gn.net
>>171
だからイグノーベル経済学賞が最適である

178 :名刺は切らしておりまして:2015/11/19(木) 15:32:11.48 ID:s88JEaQd.net
ビットコインに関係するエコシステムのインフォグラフ
https://bitcoinmagazine.com/img/articles/bitcoin-is-growing-up-an-infographic-of-the-bitcoin-ecosystem-1.jpg
こんなにいっぱい会社できるだなんてSatoshi Nakamotoも想像してなかったんじゃないかと思う。

179 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 15:22:32.60 ID:mugyt1Cy.net
>>175
流石に40歳以下ではないだろう

180 :名刺は切らしておりまして:2015/11/20(金) 16:40:41.20 ID:0FcjMpOg.net
フィールズ賞は純粋数学の面が強いからビットコインとかブロックチェーンはちょっと対象外かな…

181 :名刺は切らしておりまして:2015/11/24(火) 12:17:02.90 ID:pGkYukep.net
ドキュメンタリー映画。英語版は字幕あり。おもしろかったっす。

Ulterior States
https://www.youtube.com/watch?v=yQGQXy0RIIo

総レス数 181
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★