2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仕事】こんなに働く時間を減らして、日本企業は世界で勝てるのか?

1 :海江田三郎 ★:2015/11/02(月) 18:53:18.08 ID:???.net
http://diamond.jp/articles/-/80481

ラグビーW杯イングランド大会で活躍した日本代表チームは、決勝トーナメントには進めなかったものの
、優勝候補の南アフリカを含む3勝という快挙を達成した。これは、ポテンシャルの高い選手たちが、
科学的に根拠のある過酷なトレーニングを行った「努力」の結果だ。選手たちの天性の才能だけでもなければ、
監督の指導力だけでもない。彼らは常日頃、早朝5時から3部練習、4部練習……と、とんでもなく長い時間トレーニングし続けていたのである。

 NHK『プロフェッショナル?仕事の流儀』などを見ていてもわかるが、偉業を成し遂げた研究者もスポーツ選手も、
みんな長い時間努力に努力を重ね、失敗に失敗を重ねている。その結果、やっと光明が見えて、
その後も懸命に努力し続けたのちに、やっと成功を掴んでいるのだ。振り返ってみると、「無駄打ちだったな」という過程もたくさんあったことだろう。
 一方、昨今の日本の大企業の多くは「時短」「効率化」「無駄の排除」がキーワードになっている。
会社の業務は無意味で無駄な時間の塊だ。長時間会社にはいるけれど、その実、ダラダラと無意味な
会議や時間を過ごしているだけで、非効率的、非能率的になっていることも多い。
「仕組みを変えて、無駄を排除し、全員が早く帰れるようにしよう」というのは、素晴らしいことだと思う。
早く帰れば、仕事だけでなく私生活も充実する。非常に結構なことではないか。
 ただし、これは基本的な仕事の枠組みが確立されている「オペレーション業務」に関しての話である。
それであれば、「時短」「効率化」「無駄の排除」を追求することによって、一定の生産性の向上、個人の満足度向上にも寄与できる。
 ところが、プロフェッショナルの世界、イノベーションの世界ではそうはいかない。
プロフェッショナルな人材に求められるのは、「限界への挑戦」である。よく考え、動き、トライし、
学びと気づきを繰り返し、鍛錬を重ねる。どれだけ、そのサイクルを回してきたかがものを言う。
そして、イノベーションは、失敗の連続である。誰もやったことのない価値を見つけ生み出すプロセスは、
すべてが試行錯誤なのである。最初から答えにたどり着くことなどない。

マネックスの松本大社長は「人間のもともとの能力に大きな個人差なんてない」と断じたうえで、
長時間労働して始めて優れた仕事ができると説いている。努力の投入量によってアウトプットが変わってくるからだ。
 サッカー日本代表の監督を務めたオシム監督は、「サッカー選手は24時間サッカーのことを考えろ」と言っていた。
イノベーションの専門家は、声をそろえて、数限りない失敗を当たり前のこととして覚悟することを説く。
 電通の「鬼十則」ではないが、一流の仕事をするためには、泥臭い努力が必要なのだ。仕事を成し遂げた人たちは、それを身をもって知っている。

残業ゼロ、休みの増加が「普通の人」のコミットレベルを下げる
 たしかに、「わが社は残業ゼロ。社員には休日をしっかりとらせていますが、事業はうまくいっています」と
メディアに取り上げられる企業はたくさんある。それが嘘だとは言わないが、後付けのケースがほとんどではないだろうか。
「いいタイミングで、上り調子の業界に参入し、運よく当たった」「そして構造的にその優位性が継続できる状況にある」から、
社員を5時に帰社させる余裕ができたのだ。しかし、そんな夢のような状況はあまり長くは続かない。
いつかは事業環境が変化し、彼らも休日返上で必死に働かなくてはならなくなるはずだ。
 早く帰社して、仕事以外の活動をすれば、何らかの「気づき」を得ることはできるだろう。
見聞を広げることもできる。それは私も否定しないが、そこで得た「気づき」がイノベーティブな仕事の本当の意味での
「核」になるとは思えない。思いつきをビジネスで使えるレベルにまで昇華させるには、やはりとんでもなく努力を投入する必要があるし、

2 :海江田三郎 ★:2015/11/02(月) 18:53:28.88 ID:???.net
嫌がる周りを巻き込んでいくことも必要だ。また、日頃からたくさんの思考錯誤をしている人と、
そこまでの経験がない人とでは、得られる「気づき」の質も、到達できる「アイデア」の質も決定的に違う。
さらに、情報セキュリティ強化が叫ばれる時代にあっては、多くの企業では社外にPCやデータを持ち出すことができない。
リモートアクセスすることもできず、残業も許されないとなれば、成果を上げるために外で努力し続ける人はほとんどいないだろう。
多くの人は「企業が仕事をさせないのだから」と働かなくなってしまう。こんなことでいいのだろうか。
このままでは日本企業の国際競争力はどんどん落ちていくばかりだ。

 かつて日本企業は、「普通の人」の仕事へのコミットメントの強さが圧倒的だった。
普通の人が、「よりよいサービス、商品を作り出そう!!」と、みんながガムシャラに努力した。
その集積こそが、競争力のある高いレベルの商品サービスを作り出したのである。
 今の風潮は、時短、時短、時短。「外の世界を見て気づきを得よ」「オンとオフを切り替えて効率的な仕事を」
などの美辞麗句のもと、たいして働かなくてもいい状況が作られている。それによって、「普通の人」の仕事への
エネルギーの投入量が大幅に低下している。さらに平均レベルに合わせた画一的な運用をするせいで、
本来、がむしゃらにプロを目指すべき人や、イノベーティブな仕事をすべき人たちも、仕事に対してそれほどコミットできていない。
今もすでに不足しているが、このままの状況が続けば、今後ますますイノベーティブな仕事やプロフェッショナルな仕事ができる人材は枯渇していくだろう。

いまこそ「キャリア採用」復活のとき?
 こうなっては、しかたがない。「キャリア採用」を復活させてみてはどうだろうか。キャリア(上級職)と
ノンキャリア(普通職)を採用段階から完全にわけ、入社後も完全に別枠管理してしまうのである。
いざキャリアで入社したなら、極限まで頭を使って、最高峰を目指し、死ぬ気で頑張る。
会社の競争力の源泉であるイノベーティブでプロフェッショナルな仕事に従事してもらうわけだ。
企業は、「ホワイトカラー・エグゼンプション」にのっとって、最初から1075万円以上の年収を出せばい
ノンキャリアで入社したら、オペレーション業務に従事し、5時に帰社して、有給休暇もきちんととる。
給与や待遇でキャリアと差が出るが諦めてもらうしかない。仕事としてやりがいを感じられるのはキャリアだろうが、
「死ぬ気で頑張る」わけだから、とくに若い間は、趣味や家庭生活も充実させることはかなり難しいだろう。
 考え方次第で、どちらの道を選んでもいいのだ。このような運用なら、失われつつある日本企業の
国際競争力を少しは復活させることができるかもしれない。
?私とて、このような強引なやり方が良いと思っているわけではない。しかし、このままでは “日本まるごと”
働かない国になってしまう。いまだに、日本人は働きすぎだということになっているが、大企業は年間休日が120日を超えている。
さらに有給休暇を8割も取得するようになれば、135日〜140日程度も休む。そして毎日定時に帰って、国際競争力のある仕事などできるわけがない。
?勝つチーム、一流の選手たちは、みんな当たり前のように物凄い努力をしているのだ。努力をしない、
サボることを、巧みに正当化する言説に惑わされることは、もうそろそろ終わりにしたい。
 なお、本稿はいわゆる大企業のホワイトカラーについて述べている。筆者は現業(とくにサービス業)部門の過酷な労働状況については、
大幅な改善を図らなければならないと強く認識している。

(構成/大高志帆)

3 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 18:57:54.82 ID:Vyc+gBfQ.net
今更遅いと思うよ
学校の学力も、企業の競争力も、結局は人材育成だからさ
人材育成なんて国家百年の計だろ
とっくに終わってるわ、バカモンが

4 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 18:58:53.39 ID:u1uRA6By.net
馬鹿だよね。白人様に嵌められて。日本人のリーマンが休み増やしてどうするよ。
よく考えてみって。

5 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:01:51.01 ID:6jjaYVuo.net
一部の人の労働時間が減ってるだけさ。
光があれば影ができるように
ホワイト企業の影にブラック企業が
できるのさ。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:02:44.82 ID:Y686zYCk.net
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    100年建てば皆ハゲる。
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

7 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:06:27.74 ID:8H2YnDwl.net
すげえ隔世の感があるなあ
日本人は働かなさ杉とか、言われる日がこようとはw

8 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:07:26.38 ID:/KS/fRru.net
竹やりでB29を落そうという時代から少しも進歩してなそうな人の主張。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:08:01.79 ID:gBSIkR6n.net
現実的には使えない奴らが生活残業かましてまともな奴がその分仕事している
無駄がなくなるどころか後者がどんどん壊されていき
後者の方が評価されず給料も安く後者だけが損をしている
そんなおかしな状態を数の理論で昇進させて巣くわせてるのがいかんのよ

10 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:09:16.78 ID:KY2iZHo/.net
日本人は働きすぎだと言ったかと思えば、今度は働く時間を減らし過ぎだと言ったり

11 :abc:2015/11/02(月) 19:09:48.37 ID:NgFuOqHd.net
2日行って1日休み 公務員 大企業

12 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:11:19.86 ID:oa5RUiJ1.net
人に対して、働けだの、休めだのいう奴らに限って、自分は一切働いてない。
これだけは100%確か。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:13:20.96 ID:35pMIcpl.net
公務員の休みを増やしたら
自然にリーマンの休みにつながる

14 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:13:58.76 ID:SmXCRTE/.net
本日発表の法人税制改革(大改悪)が予定どうり成立したら、
日本企業はともかく、国内の設備投資と雇用及び工業生産高は破壊されるんだが?

15 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:16:36.76 ID:SmXCRTE/.net
そうなると、就業時間を制限して強制的ワークシェアを行うほか無くなるが、
労組が既得権を盾に嫌がるので、全環境が悪化しそうだな。

ホントに役人の給与を1/4、就業時間を半分にして倍雇って欲しい。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:24:10.43 ID:SmXCRTE/.net
>>8
戦争期なみの役人天国である。

そもそも前の戦争は小役人がセクショナリズムを最大限に拡張し、二大政党がそれに乗じた結果のもの。
今現在と環境は似ている。
戦前、内務省は陸軍統制派と組んで役所の大拡張に成功し、満州国は役人世界の官庁植民だった。
拓務省、さらに大東亜省と大拡大して、青森県庁の職員がビルマ政庁の指導に出向するなど、
赤紙を握る戸籍係りだけでなく全役人が余禄に与り、飢える事は無かったと言う・
戦後の統制経済時も「役人の地位がこれほどまでに高くなった事は無い」と言わしめるほど権威が高くなった。
経済成長と共に役人の地位は低下し、バブル時に最低となった。バブルつぶしに躍起となったのは大蔵省。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:24:23.35 ID:5aVL2Y30.net
ゆとり教育ごり押しした、寺脇は在日チョンの学校いってゆとりと真逆の教育したしな。

ブラック企業連呼してんのも朝日や毎日新聞ばかりだろ。つまりそういう事さ。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:25:50.63 ID:qTyrn+0M.net
>一方、昨今の日本の大企業の多くは「時短」「効率化」「無駄の排除」がキーワードになっている。
皺寄せは全部下請けの零細中小や非正規が担いますw
もちろん24時間365日関係なくwww

19 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:30:42.42 ID:HCZlrtM4.net
まぁ、死語かもしれんが、ワークシェアリングっていう言葉もあったな
一人当たりの労働時間減らして、雇用を増やす
豪州辺りでは、長期休暇を取るから、これが無いと仕事自体回らなくなるらしいが・・・

20 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:32:41.88 ID:ftJtagWX.net
今日、することないけど休みました。ごめんなさい。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:35:18.58 ID:SqdrkTz5.net
多いときでもすでに負けてたわけだから時間は関係ないな。
効率悪い老害が残ってるのが悪い。
残念やったな。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:36:47.74 ID:/oEaeTc1.net
>>13
公務員は出勤してても仕事してないから不用人材に暇を出して減らすのが一番

実際出勤すらマトモにしない基地外も多い

23 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:37:33.60 ID:64hVDcBF.net
減ってないよ。
減らしたい人達と役割を分けただけ。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:38:05.66 ID:uYHnXvQw.net
ヨーロッパはさらに時短で正社員のワークシェアしてるけどな。
今時、非効率の長時間労働推しとか時代錯誤も甚だしい。

25 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:40:04.70 ID:9rfr2ZTh.net
欧米に文句言われて週休2日制にしたのが諸悪の根源だったよな
日本人は働きすぎとか海外に文句言われる筋合いないのにな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:41:30.44 ID:5P2mPQhd.net
長時間働けばいいって訳じゃないんだよなあ

27 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:42:57.66 ID:2XtTiIiB.net
朝早く出勤しても、始業時間までネットサーフィンしたり新聞読んだりしてるの多すぎ。

単に満員電車が嫌だから、早めにオフィスに来てるだけ。見せかけの勤勉である。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:45:41.09 ID:0darGl0O.net
そんなことより、11月から株価大暴落だって

やばいよ やばいよあかん

http://ajmdtgm.publog.jp/archives/2015_11_dai_bouraku_nigero.html

29 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:45:51.01 ID:ZcLtE/s/.net
>>24
統計の分母に組み入れられない移民が

奴隷労働してるおかげだからな

30 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:47:37.04 ID:ZfnCwjbX.net
強制されてやることじゃない。

24時間仕事したい奴らがやれば良い。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:47:53.39 ID:DF6/RmAD.net
>>19
杭打ち担当者もシェアリングしとけば不正とか防げたのにな

32 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:49:50.45 ID:hef9LUfI.net
仕事を成し遂げた人たちは泥臭い努力が必要なのだと身をもって知っているんだよ!
そう……とても泥臭い末にたどり着いた答えは「餅は餅屋」だw
無駄な努力と遠回りに根を上げた俺は、丸投げしたら軌道に乗り出したぜ……

33 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:49:56.98 ID:37D+HZTh.net
>>1
大企業のホワイトカラーだけど定時で帰れるとかあり得ないから
8時から21時の12時間労働も普通にある上に
これでも同窓会とかじゃマシな部類でどん引きしたよ
有給休暇はインフルエンザと親類の不幸でしか取ったことない

こんな状況だから女は結婚したら仕事続けられなくて
人事じゃ女性採用にネガティヴになってるらしい

だいたいイノーベーションを疲れきって余裕のない時間で起こせるのか?
たいていその手のものは通常労働にプラスアルファの手間暇かけて新しいことにチャレンジするもんだが
忙しすぎれば日々の業務回すだけで手一杯で
新しいことなんて出来ないよ

大高さんとやらは国が描く絵が必要以上に実現したときのことを心配しているようだけど
多分そんな日はずっと来ないよ

34 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:50:13.11 ID:YoLIQ/bl.net
淘汰だ

受け入れよ

35 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:50:55.44 ID:/Q9twUMc.net
>>1
酷い駄文だ 日本の生産性の低さが伺えるわ

36 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:52:14.51 ID:w3zPJdDI.net
企業が自主的に時短するのは何の問題もないだろ
外部の人間に口出しされる筋合いは無い

37 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:52:29.94 ID:Do/azckS.net
>>1あたかも労働者がイノベイションを生み出すような書き方だな

38 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:54:05.25 ID:pLQCZz4H.net
問題は効率なのだよ

39 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:54:12.78 ID:wCkh8V7f.net
http://livedoor.blogimg.jp/kouyama2012-006/imgs/0/9/09d3789f.png

どこが働き過ぎだって?

40 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:56:12.95 ID:37D+HZTh.net
イノーベーションのためには労働者の能動的な参画は必要だよ
豊田がどうやって無駄を無くしてきたかなんてその際たるもの

でも長時間労働じゃ
そんな余分に見える仕事にまで力を入れれことなんて出来ないんだよ

41 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 19:57:50.09 ID:37D+HZTh.net
>>39
労働時間なんて正確に補足できるわけないだろ
俺なんて大した権限もないのに裁量労働で月の残業ゼロ扱いで毎日11時間労働が平均だよ

42 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:01:36.47 ID:v+jKUfiD.net
どうやったらもっと効率よくできるだろう、という「思考の努力の放棄」、にしか見えん記事だな。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:02:20.26 ID:MbhIs26h.net
無駄な作業が多すぎる
一本化できない
働き方じゃなくて企業体制を変えないと世界においてかれるぞ

44 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:02:28.64 ID:ZaUtcppg.net
会社、株主の利益の為に働きたく無い 公務員最高

45 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:05:18.89 ID:37D+HZTh.net
無駄を無くすのは顧客のために絶対に必要なことだよ
だって無駄な仕事って要は顧客になにも価値を与えない仕事だろ
無駄を減らしまくるのは立派なイノーベーションだよ
人件費も間接費用もなんでもそうだ

46 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:05:48.32 ID:o7Cc2+2W.net
生産性の悪さを長時間労働で誤魔化しているっていうだけの話で。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:07:43.23 ID:37D+HZTh.net
会社にとって本当に大切なのは売上やシェアじゃなくて利益なんだ
利益を上げるためには無駄を無くすことだって立派な手段だよ
そうして得た利益を再投資すればまた好循環が生まれる

48 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:07:52.69 ID:ea7QXJcg.net
労働時間x時間当たり労働生産性
労働時間を減らせば、通常、時間当たり労働生産性は向上するが、ひとり当たり労働生産性は低下するわな。

【労働時間】日本人はアメリカ人よりも働いていなかったことが判明
college2ch.blomaga.jp/articles/46010.html

49 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:08:02.33 ID:BVpa/zTp.net
ラグビー南ア戦の最後のスクラムのような
選択と決心が出来るか、てことだな
ほとんどの奴には出来ん、失敗が怖いから
失敗することで顔が立たないことのリスクが大き過ぎるから
結局は、一人一人が都合いいこと前提で捉える潜在意識が
強過ぎるが故の弊害
自分主体とそれに伴う責任、の意識に目を向けれない限り
変わることなんて無いんだろうよ

50 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:08:37.31 ID:EE8DkL8q.net
ちゃんとした企業では社員もしっかり働いてるよ、心配するなダイヤモンド

51 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:11:13.65 ID:5ufEUFQt.net
原田がそうしろって言ってた

52 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:14:37.66 ID:fpov90x9.net
フレックスタイムってどうなったん?

53 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:15:42.04 ID:Lf6riTuP.net
仕事は機械にやらせるんだよ。
人間は次のステージに進化する。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:18:54.15 ID:WJjP3XEi.net
こんなに給料を払わなくて世界に勝てましぇーーーんwwww
派遣奴隷おいしぃいいいいいおおおお!!

55 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:23:58.40 ID:fi6eCbys.net
長時間労働より頭を使って働くことのほうがはるかに難しい。
3時間事務残業するより、会議で毎回適切な発言をすることのほうが
明らかに難しい。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:28:27.86 ID:fOp59BGA.net
技術革新に必要な条件についてならもっと合理的に考えた方がいい。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:31:18.65 ID:DFPOASwX.net
世間のカレンダーがどうなろうと知ったこっちゃ無いw
自分の勤める業界のカレンダーが全て。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:37:38.04 ID:ENh4qAFk.net
今の学生さんはゆとり。誰もキャリアなんてなりたがらないよ。時代錯誤もいいとこ。

59 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:37:43.86 ID:9zHiQ8PU.net
一面的で薄っぺら、現実問題と向き合ってないバカが書いた駄文

60 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:42:36.02 ID:N637OnXL.net
世界というか白人に勝とうと思うなら
中国に媚びる位しか思い付かんが
今の所それもまあ無理だもんな

61 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:47:38.96 ID:uEohC+8n.net
この記事書いてるライターの大高志帆が自分でそう働けばいい


企業のお偉方の目に留まるようなこと言ったり、彼女がわざわざ日本について論じなくてもいいよ

62 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:49:48.41 ID:cLJb/7XF.net
21時ぐらいに行くスタバと、24時に行くスパ、さらに寝袋があればどうにか乗り切れるよ

63 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:52:47.28 ID:TKloX/Cm.net
ゆとり教育を始めた文化省の馬鹿爺どもは既に定年退職しちゃってるよな

64 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:53:02.98 ID:RUdKQhiD.net
>>1
優秀な選手を見てハードワークしなければとは思うが、

優秀な選手を引き合いに出す>>1の評論程度で人の心は動かない

65 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:56:57.97 ID:Vbsyx+4I.net
>>1
普通の人が必死に努力してもイノベーションを起こすのは難しい。一方で能力のある人ほど努力する価値がある。
だからこの人の言うキャリア採用というのは正しい。ただしその場合でも何をモチベーションにして
キャリア組が働くのかという問題は残る。生き残るため、というお題目で最高のパフォーマンスを
発揮することが果たしてできるだろうか。やはりもっと大きな価値を目指す姿勢が必要ななのではないか。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 20:58:06.40 ID:BHYQyQJe.net
長時間労働結構なんだけど単価払えよとしか言えない
今の労働者は長時間労働=サビ残としか思ってないだろ

67 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:01:01.55 ID:LEHmjMwE.net
バブル以降、日本人は働かなくなったと言われてる。
特に港湾関係な。

68 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:04:15.36 ID:ckHqkbr4.net
日本企業は負けない
負けるのは日本の単純労働者
世界中どこからでも、安い労働力は確保できるのだから

これを履き違えてはならない

69 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:12:25.70 ID:+N6c6WZF.net
>>1
団塊が「俺たちはガムシャラに働いたー」ってほざいてるのと同じレベル

団塊が数時間かけてやってたことって、
今は派遣やパートが数分で終わらせるんだよね。

労働密度で言ったら、今のほうが数倍だと思う。

70 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:12:56.57 ID:H+ANnMxH.net
他国より何百時間多く働こうが負けるなら働かない方がマシじゃんw
ていうかもう勝つとか負けるとかそういう時代でもなくなってる

71 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:13:13.60 ID:ieUCUbuA.net
この記事を書いてる記者ってビジネス誌向けの記事を書いてるライターなわけね・・・
まあ、そりゃ顧客目線の記事を書いたらそうなるわ。
ステマだな。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:14:13.58 ID:80pcwLlj.net
ああ、明日も休みだ
うれしいな!!!

73 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:19:21.18 ID:5TWhwhrJ.net
長くだらだら働くのをやめてるだけじゃねえのか。
とにかく長時間労働信仰はやめなよ。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:20:53.87 ID:bamNKe2X.net
マネックスの松本って確かライブドアショックの戦犯だよね?
マネックスなんてまだ存在したんだ
極端な自社利益中心の方針で日本市場を混乱に陥れて平気だったこいつが
日本の将来を語るとかなんかの冗談だ

75 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:23:22.02 ID:nvGA9vJn.net
日本人はこつこつ積み重なる持久力で世界と勝負している感じなの?

76 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:26:05.17 ID:eIkV0i0r.net
金融みたいな虚業の人間が言うことは一味違うぜ

77 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:27:24.11 ID:Fr2EGEla.net
いいか悪いかしらんが飯食う時間だけが昼休みなんてこともあった

78 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:27:29.87 ID:nhIkKgE7.net
>>41
欧米の統計だってデタラメだからな

シナチョンと大して変わらんインチキさ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:28:52.79 ID:xillzS00.net
>>69
じゃあ、鉛筆と紙と真空管で、コンピュータ作ってくれないか
既存のシステムを利用して、より効率的なシステムを作るのが技術開発
過去と現在を比較してどうこういっても意味が無い

80 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:31:19.79 ID:Y0dpEzpF.net
>>1
働けば働いただけ財が購入されると思ってる馬鹿
デフレギャップがある状態では需要以上の供給はただの無駄なんだよ

81 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:31:48.90 ID:oIMMlbc0.net
ただでさえ日本は祝日の多さ世界3位だっけ?

82 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:35:08.98 ID:VKcPF/UV.net
年間休日数だけ見ればかなり上位だったはず。
でも「夏休み」等のいわゆる長期休暇が他国より短いことが多いから
休みが少ないと勘違いしてる人が多い。

結局人は自分の受けてる恩恵は自覚せず隣の芝は青いと言い続けるんだよな。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:40:14.70 ID:4ievz0cy.net
過労になるぎりぎりを目差し、病気多発して医療費がかさむ。
世界で勝って経済的に負けるんですねvw

84 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:40:47.27 ID:bamNKe2X.net
>>82
休日が多いといっても
OECDの年間労働時間換算では
普通に西欧先進国より長いだろ
日本より長いのは韓国とかトルコとかメキシコとかロシアとかポーランドとかエストニアとか
微妙な所ばかり

85 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:50:30.65 ID:NcaQQwTo.net
勝つ必要がない

86 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:54:54.92 ID:ieUCUbuA.net
>>80

正しい認識ですね。
>>1みたいなのは、単なる雇われライターだから、そっち向けの記事を書いてるんですよ。
それに釣られているアホが多い・・・

87 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:55:06.87 ID:VszT6P2b.net
バカが書いた記事かな

88 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:56:11.25 ID:VKcPF/UV.net
>>84
日本のサービス業の生産性の低さが反映された結果だと思う。
(サービス業の底辺が長時間・薄給で給料以上に働いている)

中間層以上のホワイトカラーの労働時間だけ見ればそう差はないだろうけど
その時間で生み出される付加価値では完敗してそうだね。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 21:57:47.91 ID:ceCpoXOi.net
オペレーション業務のはずなのに、穴がありまくりで直しても直しても埋まらないんですがどうすればいいんでしょう。
メンバーはガンガン抜けていき、1年でメンバー総入れ替えという始末。逃げたい

90 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:09:01.88 ID:WzhqvL65.net
PC等の普及により昔に比べて格段に生産効率が上がっているのを無視して
労働時間だけで論じてる時点で意味がない
あと日本のホワイトカラーの労働はほとんどが非生産的なもの
(上司に向けての説明資料作りとか)だからなくしても実害はないことが多い

91 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:14:08.41 ID:N217FYUO.net
長時間労働は要求するけど給料は払わないっていうな
それでモチベーションあげて知恵出せってのがまず無理

92 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:15:37.42 ID:H+ANnMxH.net
>>90
市場原理で言うと需要がないのに長時間働いたって意味がない

93 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:15:44.29 ID:B7e2sniB.net
昔からホワイトカラーは生産性が低いって言われてたよ。
原因は無駄が多いのもあるけど、働かない奴、無能な奴がそのまま放置されているから。
採用の選考が甘いとこ、労組が強すぎて首にできないことが原因。
しわ寄せが下請けに向かい、利益が吸い取られるので、
下請けは筋肉質でも貧乏にならざるを得ない。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:25:41.59 ID:9qCtqrqg.net
労働条件がとかいっている官庁とかマスコミが超激務な件

95 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:30:07.49 ID:xk4e19VQ.net
来年から8月11日が祝日(山の日)になるけど、自動的に休みが増えるって会社は少ないみたいだな。
労使協定で「年間休日は○○日」って決めている会社が多いようだ。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:35:18.64 ID:TZyLuOhs.net
市役所だけど有給休暇もとれなかったし、手取り20万ないし死にたいわ

97 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:46:17.61 ID:VKcPF/UV.net
>>93
それな。
結局一部の人を過剰に保護するために立場の弱い人が過剰に犠牲になってる。

>>94
高度な仕事で忙しいふりをしながら裏では新規参入を阻めば楽に高級を維持できる。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 22:59:06.53 ID:cs++qccF.net
大企業のホワイトカラーは
大企業の資産に寄生して
下請けや派遣社員をこき使っているだけだからな

どの企業というよりは全体的に地盤沈下しているよな

99 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:07:22.31 ID:sDIgwGSD.net
>>93
労組が強い以前にコネ採用だろうが…
大企業なんて〜枠だらけで実力で入社なんて半数以下の場所もあるしな

100 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:14:29.83 ID:1EcW+sDg.net
プロフェッショナルでイノベーティブな人が日本でサラリーマンなんかやらんぞ

101 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:29:31.32 ID:vwEh7KlE.net
>>1
どうだろうな。
本来仕事は面白いものだが、今のホワイトカラーが会社でイヤイヤやってるような仕事は
そもそも社会が望んでいる方向性とは違うものである可能性が高いからな。
がむしゃらに仕事すればいいってほど単純なものじゃない。まあ今の社会に適合した「成功者」にこんなこと言っても理解できなかろうが。
「国際競争力」って言葉は月並みな表現だが、よくよく考えると意味不明な言葉だ。

102 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:32:52.79 ID:38iW4KvZ.net
こんなスレでも思考停止の公務員叩き
ビジネス板も落ちたな

103 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:36:11.06 ID:V1c75LhH.net
最初から死ぬことを目的に働くっておかしいだろ
なんのために仕事してんだよ
バカじゃねーのか

104 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:37:03.72 ID:ieUCUbuA.net
>>101

この記事を書いている記者を調べろ。
ライターだ。記事元が金を払って雇って>>1みたいな記事を書かせてんの。
ステマやポジショントークの分類に入るの。
真に受けてマジレスとかもったいないよ。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/11/02(月) 23:52:11.66 ID:32B11ovM.net
>>1
流石ギリシャ以下の生産性国家
竹槍磨いてろや

106 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 00:04:04.19 ID:gs0Qamno.net
日本より労働時間の少ない先進国なんて珍しくもないんだが・・・
日本の企業は労働のさせ方が異常に下手

107 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 01:17:03.34 ID:rpD65rmu.net
サービス残業させないと成り立たない中小企業は沢山あるのに働いてないってか

108 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 01:33:19.88 ID:u5dMSjuf.net
円安後進国路線で行くなら、長時間奴隷労働するしかないからなぁ・・

109 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 01:53:29.22 ID:6cj+ActF.net
24時間戦えないとね

110 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 04:59:29.60 ID:O8f9CP3p.net
友達も雇い止め食らって一ヶ月くらい仕事ないが、そんな機会でもないとお金使うことないもんな

111 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 05:42:05.88 ID:mw1mQ3LO.net
働くことを美化しすぎ。だれもが希望通りに働けるわけがない。そもそも働くことが存在することで逆に揉める問題もある。働かないことを推奨してるわけではないが、働くことだけが人生の全てではない。

112 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 05:55:43.49 ID:Che3U9O2.net
自営だが天気悪かったから休みにしたわ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 05:59:55.84 ID:37EMJqAq.net
週休二日制などさっさと廃止しろ

114 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 06:17:53.11 ID:e+1wHrIL.net
会社に搾取されてるだけってばれたからなw

115 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 06:27:51.94 ID:hhQHavKd.net
こんなやつがこんなことを書いて飯が食えるのか。

116 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 06:42:20.97 ID:MEaUcABR.net
内需型を目標にしてるなら労働時間短縮も悪くない。
しかし、安倍は内需潰ししかしてない。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 06:45:42.73 ID:k2pDn0Hm.net
いやいやこれは経営者が残業代払いたくないから減らしてるんだわ。
払わないとブラックだって言われるし・・・

118 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 06:50:26.30 ID:yRtfUoyJ.net
まだまだ日本人は働き過ぎ残業なんかやっちゃダメ定時に帰る
定時までにやれない奴は能力無しの判定で要らないクビ

119 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:14:06.41 ID:u6z73dfc.net
>>74
いや、ずばりマネックスショックの、だ

それから人によっては、東テレのなんとかの
アナのショックの戦犯

120 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:16:12.17 ID:NDXuEwjE.net
勝てるよ

いつの時代の思考よ?

人が働くのではなく

機械や電子機器と共存を進めない企業に未来はない

労働とよべる作業で

機会に勝てるというのが負け思考

121 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:18:20.71 ID:pDGTkbA0.net
>>1
帰社の使い方間違ってないか
帰宅じゃないの?

122 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:20:57.38 ID:uEyjvjv2.net
働く時間は増やして給料は下げる
経営者の思うつぼだろw

123 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:30:31.90 ID:QkG8J4aa.net
効率化や合理化が徹底した大企業の事務職は時間内に仕事が終われない奴は手が遅い、って言われるな。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:33:26.34 ID:RGJuBYQW.net
>>120
機械に頼ってばかりの発想じゃ負けるんだよ。機械だけでいいなら中華企業の方がよっぽど良い物持っているよ。

125 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:39:18.10 ID:W0qCiO9L.net
うちの会社は端末機は就業時間内しか認めてないし
それ以外は全部残業扱いだから
ダラダラ仕事してたら、直ぐに給料が中小ボーナスの金額に行ってしまう。
流石にそれじゃ上司に怒られるから、営業なのにオフィスから殆ど出ないし
来た仕事を他の人間に次々投げて捌くことで何とか凌いでる。

126 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:41:08.17 ID:K05aHlv3.net
スキルアップや考え込む時間は、俺は仕事の時間だとは思わない。

仕事の時間は、他人のために労働と価値を提供する時間のことだ。
自主的に必要だからやるという思慮の時間や訓練の時間は別。
そして、人間が活動する時間もまったく別。

人間の適正な活動範囲を超えて、仕事なり自主訓練なりをする価値はない。
非効率。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:43:18.89 ID:sumVB8hJ.net
オートメーション化出来るのに一定人数以上の人間の雇用義務がある時点で非効率の塊だろ。
上の次元には行かず自分達が作り上げた社会のルールでピーチクパーチク言ってるオッサン共の愚痴。価値もない

128 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:43:29.30 ID:SXtraqBj.net
5時から男
亭主元気で留守がイイ

わたしはコレで会社をやめますた

129 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:50:40.19 ID:LLr7IOvx.net
消費を増やすために、個人のデポ払いに関する規制をアメリカ並みに緩和すれば解決するんじゃね?www

130 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:54:35.50 ID:CQ4uJyC+.net
派遣や非正規が働けば日本は大丈夫

131 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:55:52.23 ID:4OgWTS6Y.net
ゆとり思想がはびこって日本はダメになった

132 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 07:56:15.54 ID:rhFbu9Cg.net
これからも機械ができる事は増えていくから、機械ができる程度の事しか出来ないヤツは安月給でも働き口がなくなり、
機械では出来ない事が出来る奴を企業が高給で奪い合う傾向が強くなるんだろうな。

そうなると、総労働時間は減っていき、一部の有能な奴の労働時間は増えていくのかな。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 08:08:44.46 ID:uhGZCMW5.net
こんなに働いて負けてんだから

134 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 08:10:04.46 ID:Aud2wj9C.net
日本人は生粋の怠け者。
おれは昔からそう思っていたよ。
他人に合わせて職場にいるだけで、クソの役にも立っていない人間がほとんど。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 08:25:36.63 ID:t5uRxDMK.net
世界で勝ちたい奴だけが長時間働けばいいではないか

136 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 08:26:44.76 ID:5z0Qk/gf.net
生活残業する奴が大半だからな。

137 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 08:49:04.93 ID:/TFdEB/m.net
>>84
>>88
欧米は言語習得してなくても出来る
ブルーカラー寄りのサービス業を全部奴隷移民労働させてるおかげ

138 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 09:09:12.68 ID:kzOXpyti.net
ぶっちゃけ残業しても手取りそんなに増えないから
搾取されている間が半端ないんだよね

139 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 09:32:53.65 ID:D8PUUD8c.net
能力のあるやつは、別に会社に拘束しなくてもとっと自分で
課題を見つけて仕事をする。客先にも訪問する。
そういうやつらにとっては労働時間なんて考え方自体が意味のないことだ

総体的には会社に縛ってでも仕事時間増やさないと生産力を維持できない

140 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 09:50:37.52 ID:JXT5ENeh.net
ジャップの生産性の低さは異常

141 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 10:09:40.48 ID:lb/h4tqK.net
> マネックスの松本大社長は「人間のもともとの能力に大きな個人差なんてない」と断じたうえで、
> 長時間労働して始めて優れた仕事ができると説いている

ただのサイコパスの妄想を取り上げるな

142 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 10:18:26.25 ID:Y9yNt2Y+.net
休みを増やせば増やすほど休みが減るヤツが増える不思議

143 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 10:35:29.10 ID:2iEcaGn4.net
>>141
どんな仕事でもある程度までは誰でも出来るようになると思うよ。
健常者ならね。
ただ、そこまで行くのに人によって時間のかかり方が違うけど。
で、最近は長い目で見ようって人が減ってるから出来るようになる前に切られちゃう事態に。

144 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 11:04:55.42 ID:hhQHavKd.net
>>134
日本では、「仕事をする」必要はありません。そこにいればいいのですから。
もっといえば、男であればいいのです。
「男がそこにいる」だけで仕事をしたことにしてくれるというありがたい社会。
女がいくら売上をあげようが関係ありません。男ではないのですから。
「男としてそこにいる」ことが出来ない女は無能なんです。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 11:41:54.00 ID:bNwpL3Ff.net
そこまでしてイノベーションを得る必要を感じないし、報酬を払われてもいない

やりたい人は個人事業主でやれ

ブラック企業を生み出す弊害のほうが大きい

146 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 11:50:14.29 ID:OIgfNO9U.net
>>142
サービス業て規制しないのかな

147 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 12:29:27.69 ID:LRZoqNu/.net
1960年代のサラリーマンは、7時のニュースを自宅で見てたんだよ。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 13:43:16.09 ID:FI/663AQ.net
長時間労働してもリターンが少ないし
スポーツ選手とか成功すれば億いくだろうけど平民には無理
無茶してもワタミ元社長のようには稼げなくなってる

149 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 13:49:13.71 ID:O8f9CP3p.net
効率化ってのは本来こういうもんだ
一人でも欠けたら無理が生じる最低ギリギリの人数で作業をする ×
一人くらいいなくても捗る人数で作業をする◯

150 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 13:50:29.95 ID:A3pFNUn4.net
え?
サビ残や休日出勤ばかりなんだけど
どこの国の話し?

151 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 13:51:22.32 ID:OIgfNO9U.net
企業戦士の頃は働けば働いた分、今じゃ信じられないくらい儲かったみたいだが、それも過去だしな

長く働けば確かに優位にはなるけど、それだけの待遇や裁量があっての話だし
従うしかない下の人間にやらせるのは、キツくて潰れるだけだよ

152 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 14:59:44.07 ID:WvNxeJuJ.net
なんか見当はずれな記事だな
世界で戦ってる日本人はそもそも休日も少なく働いてるよ
国内に目を向ければ残業しようにも仕事がない

153 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 15:16:03.08 ID:tfcRsVs/.net
「コミット」を「無理難題を聞くこと」かなんかと勘違いしてそうだな。

154 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 16:23:37.71 ID:fKQzYntL.net
祝日いらないない?
中小企業ってたいてい週休2日で今度の土曜は出勤だよね
なんか調子狂うし、こういう半端な祝日なくして土日休みのがいいわ

155 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 16:29:16.21 ID:icplepcX.net
なんか祝日多いよなあ。
昔からこんなにいっぱいあったっけ?
月曜にスライドさせて連休にするアレで、余計に多く感じる。

156 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 16:36:37.98 ID:7A7C+KFM.net
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」 l

157 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 17:29:19.07 ID:QHNuQz/J.net
プライドで飯が食っていけるのか

158 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 17:31:37.53 ID:Wo7zH/zP.net
>>156
改めて見てみると、無理にでも一旦日常化すれば、日本人はそれに疑問を持たなくなる、と読めるんだな
結果、ブラック企業が日常に組み込まれ、維持されることになりますよ、と
日本人分析としては、案外正しいことを言ってるのかもしれん

159 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 17:38:00.60 ID:dkLVoN0f.net
確かに一部の研究職とかはそういった働き方する必要もあるだろうけど
大半の労働者は残業させまくっても効率落ちるだけだし
今の御時世そこまで身を粉にして働きたいと思う人もいないだろ

160 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 18:17:42.91 ID:8+w327Ha.net
サビ残・休日出勤は当たり前だ

アホじゃねーの

161 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 20:23:01.35 ID:aOlJhP/X.net
一部の研究職でもしっかり定時で帰る奴いるよ
ほんと迷惑
しかも成果主義で成果なんか出たり出なかったりの博打だから給料もボーナスも一緒
これなら怠けたほうが楽
残業しても残業代でないし
働き損

162 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 20:57:42.73 ID:FG3gfXvS.net
あほだな。自分で主体的に働いている人と日本のサラリーマンは全く違う。
サラリーマンで長時間働いたって新しいアイデアなんてなんも出ないし疲れるだけ。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 21:48:48.38 ID:pyJF+Qel.net
20年前に言いなさいってw
人を壊してポイ捨て、首吊る人が大量に出た後の時代には時代錯誤も甚だしい

164 :名刺は切らしておりまして:2015/11/03(火) 21:53:43.91 ID:W9OGnk0U.net
>>163
リーマンショックで会社は労働者を守らなかったからねー

165 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 01:43:57.23 ID:X+iYqAMG.net
働く時間を減らして自己啓発の時間を増やすんだよ。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 02:30:29.00 ID:6v9MtFNA.net
アホくさ
時間なんかいくらかけたって結果は変わらないから
効率悪くして他の所にシワ寄せが言って結局仕事に響いてくるだけ
しっかり休む人間の方が成果出すから
時間でしか評価できない無能連中の戯言

167 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 06:39:16.70 ID:8JHCGA2s.net
思えばはるか前から日本をダメにしようとする反日マスコミにやられた感がある。
若者の理系離れという事を盛んに活字で流し続けた遠大な日本没落作戦。
その頃はネットなんてないので、メディアの一方的な世論形成ができた時代。
そうなのかなと思わされた学生が文系に走った。
ノーベル賞を見てもわかるが、理系が豊かな未来を作るのに、メディアに騙された。
決定打はゆとり教育の出現。
これで日本没落は決定的となった。
円周率3でいいで終わった。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 08:24:22.65 ID:bE54Zv29.net
>>147
そうだよ。
小学校の頃、父ちゃんを駅に迎えに行くのが楽しみだった。
みんなで帰ってから晩飯。それが普通だった。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 08:44:54.62 ID:o0b89QTl.net
>>90
成果主義の実態が上司満足追求になってしまったので、良い評価を得て収入を増やそうとすると、対外的には何ら価値を生まない上司向け説明資料をクソ真面目に長時間残業で作ることが、ホワイトカラー個人としては合理的な行動になってしまっている。
成果主義を本当の意味で会社全体にとっての成果を評価する制度運用しないとダメだろう。

170 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 08:54:53.48 ID:YX0EORB6.net
>>168
サザエさんとかそういう世界観だよな、仕事終わって一杯やって
波平が「今日は遅くなった」って会話してる時の帰宅が21時

171 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 09:48:36.73 ID:HJthn79S.net
サザエさんもそろそろ放送停止したほうがいいかもな
どうも今の日本の生活と違いすぎる

172 :名刺は切らしておりまして:2015/11/04(水) 09:58:40.28 ID:V3KRwBQ7.net
暴走する日本の社会には、あんなアニメが必要

173 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 11:25:30.66 ID:umG/agtg.net
働く時間を減らす努力しないから効率上がらないんだよ

174 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 11:29:35.40 ID:il0LW7UJ.net
>偉業を成し遂げた研究者もスポーツ選手も、
>みんな長い時間努力に努力を重ね、失敗に失敗を重ねている。

プロフェッショナルには、民間企業のサラリーマンはほとんど出てこないだろ?
出てきたのは商社マンとか菓子メーカーの商品開発者くらいかな。

働き方、ライフスタイルが違うんだよ。参考にならん。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 13:13:07.51 ID:0OjHCRp5.net
> なお、本稿はいわゆる大企業のホワイトカラーについて述べている。

なんか最近、オチのあるニュースが増えたな

176 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 13:15:08.73 ID:yLKksIJA.net
賃金の低下は労働時間の減少もあるからな。

177 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 13:51:22.68 ID:u7Al2iOf.net
n_n ‏@henoko_tushin 14時間14時間前

「『領土が奪われている』と言いながら、現に米軍基地として土地を奪われている沖縄県民が、基地反対運動をすれば『売国奴』
という言葉を投げつける。彼らにすれば、沖縄すら排他の対象なんです。” 続報真相 いびつな「大日本病」毎日新聞
tp://mainichi.jp/shimen/news/20151106dde012040002000c.html?fm=mnm …

178 :名刺は切らしておりまして:2015/11/07(土) 14:10:43.12 ID:Od1EBK1B.net
残業代で稼いだっていいじゃない。
毎月80したったいいじゃない。

179 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 13:37:42.56 ID:4f+eHFa4.net
能力のある人は働いているから大丈夫です

180 :名刺は切らしておりまして:2015/11/08(日) 15:20:58.16 ID:Dta4KIPu.net
働いてほしかったらまともな待遇をしろとw

働かない爺の賃金を混ぜて日本の給料とか生産性とかほざくなよ

あと海外はバカンスで数回長期休暇とるからな。そこのところは平均とかの労働時間に考慮されてないだろ

181 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 05:54:40.34 ID:6vU2I1tQ.net
金が無くなったら4ぬだけだよ

182 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 05:59:27.75 ID:8F3cuhfE.net
労働基準法は廃止したほうがいい

183 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 07:00:10.24 ID:jeNp4YSI.net
問題設定が大雑把すぎる。

それにこの人外資にいたから日本人の
働き方の実態を知らない。

パイセンお願いしますよ。

184 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 07:28:51.97 ID:zMVxWHuL.net
正社員の労働時間を部署にあった派遣を入れて帳尻合わせする方向。
派遣も時間減って自由な時間増えると思ってるが、生活苦でしか無い現実。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 08:15:34.01 ID:DkWvLN40.net
人が辞めると一時的に仕事量が1.5倍以上になることがある。今は一気に2人辞めて仕事量が2倍ぐらいになってしまい休日出勤してる。

いつも楽な訳ではないよ。仕事が楽というか少ない人は処理能力の欠落やミスが多過ぎて仕事が振られないだけ。

実際、10年いても新卒並の給与の人もいる。業績傾いて切られるまでしがみつこうという腹みたい。

人間平等には出来ていないし足引っ張る奴もいる。でもそういう奴がいるから評価も上がるし、切られる心配もしないで済む。

一番最悪なのは出来る奴だらけで皆んな必死に頑張るのに給与も低い状態。氷河期世代だけど、若い頃は本当に競争が激しくて大変だった。
今は駄目だと言われてるゆとり世代のおかげで会社も緩くなったし、出来ない人間ていうのは必要だと思うよ。

186 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 20:41:30.37 ID:ywUdhGVy.net
2chってほんと自称仕事できる人間多いなあ

187 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 22:59:32.49 ID:w5ft9kIJ.net
自宅警備のプロだからな

188 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:05:50.55 ID:8JKM1tPf.net
>>1
それでもいいんだけど
給料に反映しないから、やりたくないだけ。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/11/09(月) 23:07:16.64 ID:yKfYzH5W.net
12時間毎日働いているが
少ないのか?
こまったな

総レス数 189
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★