2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジネス】スウェーデンでは常識?「1日6時間労働」が仕事の生産性を15%も上げる

1 :海江田三郎 ★:2015/10/06(火) 08:32:03.14 ID:???.net
http://tabi-labo.com/191097/sweden6hoursworkday/

仕事中に気が入らずダラダラしたり、昼寝をしたり、SNSをチェックしたり。
それって、どうやら労働時間に問題があるのかも。つまり、長すぎて体力も精神ももたない。
現にスウェーデンから始まった、「一日の労働時間を6時間」にする新しい働き方が効果を生み、
欧米ではすでに導入を始めた企業があると、「Mic」の記事は伝えています。
従業員の生産性もやる気もUPする、これからのワークスタイルになり得るかも?

一日6時間労働の方が生産効率が高かった!
現在、スカンジナビア半島の国々で、かなりの数の企業や自治体が一日6時間勤務のシステムを試験的に導入しています。
ソフトウェア開発企業の「Filmdundus」も、新労働時間を採用中の企業。CEOのLinus Feldt氏は、毎日8時間従業員たちに
労働させても「思うほど生産性が上がらず効率が悪いだけ」と、今回の短縮時間導入に踏み切った理由を
「Fast Counpany」の取材に対し述べています。プライベートの時間までを管理するのは、
無理という判断からのようです。昨年、会社が6時間制を導入して以降、従業員たちの生産性に減少は見られなかったようです。。
会社がとった策としては、それまで時間を気にせず設けられていた「社内ミーティングの数と時間」を段階的に減らしたことと、
社員たちに仕事中の「SNSチェックを規制」させたことくらい。

25年以上前から試験導入&調査して
導き出した最適な時間帯

一日6時間勤務を週に5日で30時間。スウェーデンのこの取り組みは、少人数規模のスタートアップ企業や、
老人ホームなどで働く人々の常識を変えようとしています。昨年から続く、民間レベルでの取り組みに、
スウェーデン政府も労働者の6時間勤務推移の実態と、試験調査に乗り出すことを決めたようです。
「The Guardian」が伝える記事によると、実際にはスウェーデンは、1989年当時より一日6時間勤務の稼働を試験導入して、
女性社員の家事と家庭の両立や、賃金形態、生産性の推移を調査してきたようです。

従業員たちの意識改革明るく、自分から動く

労働時間の短縮に喜んでいるのは、スウェーデンだけではありません。ニュージャージー州シコーカス市に本拠地を置く老舗、
レザーカンパニー「Royce Leather」も、この労働制度を数年前から導入し、一日に9?10時間労働を強いられていた
従業員たちを6時間へと変更。彼らの満足度が飛躍的に上がったことを指摘しています。
「従業員たちはより、楽観的に明るく、だけど前向きに仕事へと取り組むようになったことは明白です。
これにより、従業員たちが『会社のために働きたい』という、モチベーションの向上につながったと考えています」
2012年に導入以来、ここ3年で会社全体の生産性は最大15%向上し「上昇トレンドにある」と、
Royce Leatherのマーケティング・ディレクターWilliam Bauer氏は、6時間制導入のメリットを語っています。

今日、アメリカの平均的な労働時間は、伸びる一方。このスウェーデン型の労働時間に見習うべき点は多いようです。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:34:35.38 ID:kiO5z0eH.net
日本は十二時間労働が当たり前だからな

3 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:35:26.28 ID:TBXmlD4y.net
一人の仕事の量を減らし、分散させ、就職者を増やす、江戸時代の旗本の方法

4 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:35:37.89 ID:kuNgW+lT.net
もうスエーデンはよせ,人口も経済規模も違いすぎル参考にならないよ

5 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:37:44.09 ID:I3mr3xBW.net
よく知らないがエロそうなイメージがある

6 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:39:01.69 ID:+1c65SXA.net
生産性を上げると給料が下がる日本では無理だな(´・ω・`)

7 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:39:18.26 ID:koZD0H0A.net
それとリレーのイメージ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:42:08.59 ID:WC0h3Kwh.net
全員に均等に定時まで仕事ある訳ないし一律で語るのは違うと思う

9 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:42:12.87 ID:EYXT2GWs.net
超寒い国と比較できないだろ。
熱い国も働く時間短いけどね。

10 :暗闇仕事人:2015/10/06(火) 08:48:40.21 ID:bB/xJvR1.net
小国だから出来ること出来ない事ってあると思う
一概に言えない

11 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:50:03.71 ID:na+YIcsr.net
スノーデンがなんかやらかしたのかとオモタ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:51:37.66 ID:pMVUse99.net
>>8
割り振りが悪い
生産性が悪い

これだけの事。
よそはできてるのに日本はできてない。
これだけ。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:52:48.38 ID:TnLuI+xD.net
正社員=6時間労働=月給40万円+ボーナス

バイト=10時間労働=月18万円

素晴らしい時代がやって来る

14 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:52:56.76 ID:fsuQZPz9.net
1日6時間労働なら サービス残業6時間な!

15 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:54:55.79 ID:SNM/8yhA.net
国は違うが ドイツのVWも不祥事だし スウェーデンのボルボも怪しいし

16 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:55:43.92 ID:5vkfdlAn.net
その分だけ、さび残か増えるだけ

17 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 08:56:29.23 ID:yyFjgBe+.net
よくわからんけど、6時間で15%向上しても、8時間働く人にはかなわないんじゃないの?

18 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:00:21.02 ID:4h6L6joD.net
悪い結果は いはないんだn

19 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:01:36.83 ID:yTj7wSEe.net
生産効率が上がるのは良いが、1日の生産量が足りないと意味が無いので結局残業になる

20 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:01:56.21 ID:T9Nt6B8h.net
6とかって数字大嫌い。一人で淡々とやるのが好きな人たちたくさんいる

21 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:04:38.79 ID:sbWAaQnF.net
半年経てば6時間の中でのサボり始めるわな。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:04:46.33 ID:T9Nt6B8h.net
バンドやってる人っていやな思いに学んでないッテ、クチグゼのように言って言ってる連中すごくいる

23 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:05:12.20 ID:DC2h9JXZ.net
ダラダラやるより合理的な考えをみんなで徹底して短時間に仕事を終わらせちゃえって感じだろ
日本じゃ難しいね

24 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:05:48.22 ID:VsNiWSrN.net
一日10時間 >> 6時間x1.15

25 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:10:35.24 ID:N2TTX6yH.net
労働時間はまだいいから
有給や連休をもっと取りやすくしてくれ

26 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:14:36.36 ID:Xws1Ehmz.net
そんなに生産性が上がるなら、大量の移民は不要だろ

27 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:16:54.39 ID:5C2R8TvN.net
8時間労働(休憩あり)

6時間労働(休憩無し)

実質変わらない

28 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:22:18.01 ID:yzYYJWNz.net
日本の場合は他の連中が8時間で終わる仕事をわざとゆっくりやって
8時間+残業4時間で残業代で給料稼ぐって発想の奴が多いからな
公務員とか基本給より残業代のほうが多い奴いたしw

29 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:30:30.64 ID:wdQxieT/.net
防衛産業で儲ければこれが可能
資源のない国で貧乏なら東欧諸国と一緒の悲惨な状況になるだけ
このニュースを見てこれが日本の進むべき姿と思っている奴らは典型的な左翼

30 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:35:39.50 ID:1J3jXMk2.net
日本でも7.5時間は結構あるだろ
5社勤めて2社は7.5時間だった
ファンドと銀行

31 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:36:11.19 ID:xVxrT+4X.net
>>27
ま、理想的なのは、「3時間労働」+「休憩」+「3時間労働」  かもな。

すでに人間のバイオリズムから、人間の作業は1時間30分単位(その倍数)がイイということが分かっている。
睡眠でもその単位で目覚めるとアタマがスッキリする。

(このことは、オレが昔、自宅で夕方、仮眠を取って受験勉強していた時、
  不思議に1時間半の睡眠が、アタマをスッキリさすことに気づいて、「ナゼなんだ?」と思ったことがある)

32 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:44:06.66 ID:kv+rm3Ne.net
日本ではダラダラ残業するのが見えている。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:46:49.31 ID:jf6VeSX0.net
おまいらはまず働くことからはじめよう

34 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:51:50.35 ID:xVxrT+4X.net
>>33
すでに、株で今年、2千万円の収入を得てるのに?

35 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:54:20.04 ID:MPV7q0Nt.net
>>29
確かに。
モジュールを組み合わせただけの民生品を日本で生産して、全国民を食わせてゆくなどとても
じゃないがやってゆける時代ではない。
高付加価値な防衛・軍需の輸出産業化をタブー視している限り、日本の産業の再興は大変難しい。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:54:37.08 ID:DZ/c1Qzt.net
3時間労働の吾輩は30%効率が良いかもです

37 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:56:44.08 ID:g+ty8IeA.net
労働を時間で区切っている企業に明日はない

38 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:57:21.76 ID:g+ty8IeA.net
移民に仕事奪われて失業↓が目に見えている

39 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:57:43.72 ID:sSkmu8rN.net
ちょん女が国籍持ってる男を咥え込んで
移住しようとしたら 住む場所を指定されて
そこはちょんちゃんだらけの町だった
ってスウェーデンだっけ?
スカンジナビア全部そうなんだっけ?

40 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 09:58:41.71 ID:g+ty8IeA.net
6*1.15=6.9

7時間労働以下の生産量しかない

ペイしないね

41 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:02:29.05 ID:j1SBn2pf.net
この手の話題は労働時間を少しでも減らしたい公務員によるステマ

42 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:04:26.68 ID:ytF+RQgi.net
24時間営業、常に開いていることが前提の施設、店舗は壊滅しますな

43 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:07:29.03 ID:PeL4BVWB.net
日本人は能力が低いから無理だろう

44 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:16:59.35 ID:Y8MXnahs.net
働き蜂も2割はの〜んびりしてる蜂さんが居るらしい。
その2割を取り除いて羅、又2割の蜂さんがの〜〜びりするらし。

これはサボリ行為でなくて、何か異常があった時のため「自然の摂理」なんじゃないか?

45 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:18:18.87 ID:xVxrT+4X.net
>>42
オマエ、また「コンビニ24時間営業」を叩くチョンの工作員かい?w

あんな、コンビニの24時間営業は、一人の従業員が24時間ぶっ通しで働いてるんじゃねえぞw

46 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:22:26.16 ID:g+ty8IeA.net
仕事を時間で区切るのは下層労働者

47 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:24:45.78 ID:Evaambkb.net
一部分だけを見て、それがすべてかのように記事にするなよカスが

48 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:28:01.49 ID:g+ty8IeA.net
あのなあ 世界には仕事を求めて 安全を求めて血眼な連中が何億人もいるわけよ

平和ボケもたいがいにせえよ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:36:33.48 ID:fNqqp0mS.net
スウェーデンは移民で伝統文化崩壊=被侵略途上
参考にするならそこんとこ

50 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:38:39.59 ID:v9Cn/IE4.net
そのうち拘束6時間、実労1時間ってことになるな
この国って一体何で食ってるのかな ノーベル賞だけでは食えないと思うが

51 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:38:40.17 ID:m0KG9aWP.net
介護施設入居まで、年金支給を遅らせますので、
「昔々55才からだった悠々自適」は諦めて下さい。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:39:03.17 ID:VsNiWSrN.net
スエーデン容疑者のイメージしかない

53 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:39:22.04 ID:LsThhmRl.net
これわりと当たり前。

たとえば、頑張ればエクセルに1時間に1000件のデータを入力できる人が居たとして
(トラックから1時間に100箱荷物を下ろせる人でもいい)、
じゃあそのペースを維持して8時間働けるかと言えば、だんだん効率が落ちてくる。肉体労働なら、事故も増えるだろう。

労働生産性だけで言えば短時間の方がいいが、一定の生産量を確保するには(労働者側から言えば報酬を確保するには)、
生産性がやや落ちても、時間を延ばす必要がある。だが、ダラダラと時間が長すぎるのも引きあわないから、バランスの問題。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:40:36.83 ID:fNqqp0mS.net
奴隷を入れたつもりが国を乗っ取られつつある
古代ローマの二の舞い(規模は違うが)

55 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:44:02.52 ID:gRPbsMgB.net
>>2
エアバッグのタカタで働いてたけど、まさに12時間勤務で月〜土みたいな感じだった。
夜勤も有るし、通勤時間いれると14時間拘束で糞だったな。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:44:39.84 ID:rEct8m0z.net
3交代勤務と近い職場で新規プロジェクトの一部を任されてたとき、
2交代分、即ち朝番とほぼ同じで出社し夜番が帰る頃にこちらも引き上げるという生活だった
あれは無茶し過ぎたと思う。
実際、6時間勤務で24時間操業させるには4交代が必要だがどうやってるのだろう
そもそも24時間操業してる工場そのものが無いのだろうか
スウェーデンは季節によってだが日が落ちないから可能だとは思うし、
日本人は働きすぎなのも否定できない

57 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:45:16.58 ID:/Gdz35t1.net
業種によると思うが
生産業、特にライン系は労働時間が減れば生産性も下がる可能性がある
適度な休憩入れながら流せばミスも少なくなるし
他の業種でも特にアイデアが必要な物は
労働時間外でも考えたりしてるだろうし
一概にどれくらいが良いとは言えないだろう

それに日本も決まってるが
仕事以外の事をしている人も居るだろう
日本は就業時間決まってても、中身はかなりゆるい方だと思うけど
人間の集中力が毎日フルで数時間も持つとも思えないし

58 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:45:32.08 ID:kvruc8GG.net
日本は
今、8時間労働+サービス残業4時間が
6時間労働にすると6時間労働+サービス残業6時間になるだけ

59 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:53:10.96 ID:ceccoe3q.net
ジャップスはダラダラ仕事をしてるからな 

60 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 10:54:55.11 ID:VsNiWSrN.net
にちゃんしながら仕事するのが日本流

61 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:01:10.06 ID:rEct8m0z.net
ネット創世記に英語が共通語のチャットで香港のOLと会話してたことがあるのを思い出した
受付だか秘書だかは聞いてないが、こっちは土日無し深夜に仕事FAXが入るので息抜きでやってた
盛んに日本の事を聞こうとしてて遊びに行きたいとか言ってたな 返還前の話

62 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:04:01.13 ID:KGj2nzrq.net
でもスウェーデンは移民に食いつくされてるからなw

63 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:05:02.14 ID:zEKfKbwd.net
6時間の間、生産性15%上げても6.9時間分の生産しかないじゃん。
8時間労働の方が勝ちだな。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:12:04.65 ID:xhtEkvRZ.net
6時間で100%よりも12時間で100%の方がいいんじゃね?
日本とはそんな感じの奴隷国なんだが

65 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:19:37.52 ID:14lZYAV6.net
8時間労働でもサービス残業無しと通勤時間が半分になるだけで日本のサラリーマンは全然違うと思う。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:21:51.74 ID:+eqxKxng.net
そりゃそうだろ。

例えば一日八時間勉強したら、東大に受かる。
しかし、受かる見込みのない奴が圧倒多数だ。
仕事になったら八時間働けるなんてあるわけない。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:24:38.59 ID:3wc7J+jA.net
初めて正社員として働いた会社の勤務時間が6時間45分だったのを思い出した
9時〜5時で、昼休みが1時間、休憩時間が15分あった
15分休憩は3時のおやつとか言ってほんとにおやつが配られて食ってたし残業もほとんどなかった

68 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:26:18.11 ID:+eqxKxng.net
>>67
どんな業種だ?

69 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:48:53.66 ID:s2BWz5F9.net
奴隷制の日本では無理だな

70 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 11:55:18.06 ID:0z4PXiBb.net
日本は中間搾取の不労所得者多すぎるから不可能

71 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 12:14:03.67 ID:r8RZhCKP.net
社会の仕組みも国民性も違う国の労働時間だけを参考にできるわけがないのに

72 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 12:17:44.26 ID:TwJA9St9.net
これは素晴らしい
日本の労働は中世レベルのひどさだ

73 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 12:23:48.44 ID:+iXlM1Aw.net
>>仕事中に気が入らずダラダラしたり、昼寝をしたり、SNSをチェックしたり。
それって、どうやら労働時間に問題があるのかも。つまり、長すぎて体力も精神ももたない。

それって一理ある
残業ありきでダラダラと仕事をする奴がいるのは確か

74 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 12:32:01.32 ID:CmtbF+aU.net
うらやましい
毎朝、帰る時間は23時だろうなと
鬱気分で出社してるよ

75 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 12:37:22.40 ID:73TvPLQn.net
 
単純な製造で売れ行きが好いと1日6時間では足りない

それで済むということはその国にはあまり仕事がない証拠

サービス業で6時間分の賃金で食っていかれるのなら幸せなのかも

76 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 13:00:42.87 ID:AJC7YQZ9.net
こんぐらいが妥当だよ 通勤もあるのに

77 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 16:45:47.18 ID:xaxFmp4u.net
スレの流れ見る限り日本人は12時間働きたがってるんだから余計なことはしないでほしいって感じか

78 :名刺は切らしておりまして:2015/10/06(火) 21:21:06.18 ID:gvneeAzS.net
デフレギャップ、つまり生産力が余ったている状態でいくら仕事をしても無駄なだけ
それならば労働時間を減らしたほうが効率という意味では向上するんだよ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 03:00:13.10 ID:D9yBvKf4.net
>>76
満員電車で2時間3時間の通勤って
日本以外の国にあるんだろうか

80 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 03:11:04.52 ID:3Hs3fJcj.net
スウェーデンなんかより日本の方が国力は上だ。下の真似をする必要はない。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 05:16:45.03 ID:cIlAM9bE.net
>>1
ダラダラする輩は6時間だろうがダラダラするわ。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 05:28:57.63 ID:VgJcX3L/.net
>>63
でもその理屈で行くと8時間労働より10時間労働
10時間労働より12時間労働の方が勝ちということになるな

83 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 05:37:54.52 ID:gAtqxbrr.net
底辺労働者はバカで体動かす作業でしか金稼げないから
12時間とかできるだけ長く働きたがるんだよ
8時間3交代でいいのに36協定でわざわざ違法労働するキチガイ

84 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 05:51:48.65 ID:xe9xcknr.net
じゃあこれも
https://www.youtube.com/watch?v=uex0k9g7W_w

85 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 06:07:32.98 ID:HKJwBsdJ.net
>>3
んだね。
一般社会での技術革新導入による合理化は敢えて幕府が遅らせていたとの話をどっかで読んだ事がある
例えば今でいう宅急便の様なものに馬を導入してしまうと、便利は良くなるんだが飛脚が失業してしまうので敢えてやらなかっただとかで
他にも色々あるそうな

今の世の中では、敢えて進歩を遅らせたりすると弊害の方が大きいのが目に見えているものの、
あまり合理化に走りすぎると、こんどは病んだ人が多くなってしまって、これまた良くない

何事もバランスが大事ってところでしょうね

86 :名刺は切らしておりまして:2015/10/07(水) 14:47:30.98 ID:/dUgK8ew.net
ヨーロッパは金曜の午前中で終わりだよ
日本は仕事時間が長すぎてお金がまわらない

総レス数 86
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★