2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】野菜工場で有名な「みらい」が民事再生法申請 販売不振で資金ショート

1 :海江田三郎 ★:2015/06/29(月) 19:57:49.94 ID:???.net
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150629/bsl1506291834005-n1.htm

 野菜生産ベンチャーの「みらい」(東京都中央区)が29日、東京地裁に民事再生法の適用を申請、
経営破綻した。信用調査会社の帝国データバンクによると、負債は約10億9200万円。

 2004年9月の設立。創業者で代表取締役の嶋村茂治氏が工場での植物栽培を企業化。いわゆる「野菜工場」の確立と、野菜の生産・販売を進めた。

 「ガイアの夜明け」などのテレビ番組のほか、新聞、雑誌などで広く取り上げられた。
今年3月期は売上高10億円をあげた。しかし昨年建設した2工場の費用がかさんだうえ、野菜生産が不調となり、今月、資金ショート。収支も赤字となった。

 担当弁護士によると、7月1日に債権者集会を行うほかは具体的な活動は決まっていないが、スポンサー企業探しを進めていく。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 19:58:58.86 ID:KeLg795H.net
うーん、やっぱり難しいんだなぁ

3 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 19:59:45.05 ID:A66uCNro.net
未来の農業が頓挫なの そりゃ〜フル管理は維持費掛かるだろうね

4 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:00:19.33 ID:3acB+ZOb.net
土中細菌の働きが認知されるようになってきたけれど

5 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:00:27.31 ID:HiNdW9Cu.net
生産不調の時は補助金でないのか

6 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:00:36.69 ID:E+FTd6f3.net
LED使ってる限りは電気代
水道代だってあるし

全く商業ベースに乗らないだろとは思う
工場栽培のメリットは虫が付かないだけ

7 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:01:02.34 ID:R9sZFL2g.net
>野菜生産が不調となり

天候とかに影響されないのが強みだったんじゃねーのけ?

8 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:01:43.08 ID:ZIw4ef6H.net
たった10年で倒産とかw

9 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:02:52.47 ID:vNHuBhuB.net
露地物が普通なだけで不調になるし

10 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:04:20.35 ID:Spua0lwX.net
ガイアの夜明け=フラグだろ。

エルピーダも紹介された。w

11 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:05:21.33 ID:ggHlco0R.net
またアベノ倒産(´・ω・`)

12 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:05:40.51 ID:c6NTsw2X.net
高度に規格化された集団(野菜)はたった一つの条件で全滅する可能性が有る。

by草薙素子

なんとなくコレを思い出した。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:05:41.28 ID:Mzvj+ieF.net
不調の原因は?
そこぼかすなよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:05:44.30 ID:sqGLsSqn.net
事業拡張したが、人材がその分育ってなかった。

んな感じだな。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:06:24.37 ID:Mzvj+ieF.net
ソフトバグで全滅とかありそう

16 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:06:24.77 ID:1wwdfIws.net
おいしくないんだよ

17 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:07:23.82 ID:ioluIAgi.net
和牛預託商法を民主党の海江田から学べよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:07:42.51 ID:kETPrL82.net
調子乗ってテレビなんか出てるからだろw

野菜なんてどこでも育てられる
誰でもできるんだから、小さくやるしかねんだよ

19 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:07:55.99 ID:McZc9FrY.net
計画倒産だよね。

20 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:09:32.68 ID:LAgCF4VS.net
>>13
電気代の高騰でしょうね

21 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:09:46.33 ID:AXR4VVb1.net
電気代高い・日照時間短いジャップじゃ無理w

22 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:10:40.09 ID:CzrVf6E4.net
こういうのこそ国が主導してやれ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:11:53.40 ID:G+GWHRND.net
売りがなければコスト競争にさらされるだけだよな
味がいいならシェフから注文もはいるだろうし
水耕栽培セットのほうが儲かりそう

24 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:14:44.02 ID:gF4Z1aTp.net
無能経営者ってことだわな
これだけ宣伝してもらってつぶすのは手腕0だな

25 :暗闇仕事人:2015/06/29(月) 20:16:34.62 ID:DhB9eZjF.net
さぞかしお高いんでしょう^^

26 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:16:37.13 ID:kETPrL82.net
コンビニにいったら野菜がたくさん置いてあった

おそらくコンビニ自前の野菜工場だろう
鮮度管理が工場でできるから、直販でコスト減らすだけでいい
農家からの仕入れなら天候に左右されたり虫の心配があるけど
自前の工場なら虫の心配もほぼいらない


大資本が野菜工場に入ってきちゃってるから、小さな資本では勝てないだろう
JRなど線路下の空き地などで作れるんだから、人集めも資本集めもついでにできてしまう

将来性のない事業
販路開拓のために営業などを雇わないといけないけど
コンビニで買えるものをわざわざ直契約で買うほどのところなんてあんまりないだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:22:04.08 ID:BVuovc6b.net
何で生産不調?

28 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:23:29.37 ID:IX/MPhnG.net
ガイアの夜明けに紹介されたからだろ。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:27:32.69 ID:aNbCCNNv.net
設備にたんまり金掛ける農業は、日本に向いてない

30 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:29:15.27 ID:/pbHMTL4.net
じゃあ畑でつくろうぜ

31 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:33:06.56 ID:ejQFGP7Y.net
>>12
工業製品作るときは、部品メーカをある程度分散させるしね。
タカタ一社のみへの偏重などあり得ない。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:36:06.93 ID:qlwyF5QZ.net
ガイアに出た会社って他にも何社か潰れてね?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:37:23.82 ID:SvrV164Y.net
生産不調?
工場野菜で生産不調があったら工場で作るメリットない

34 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:37:39.65 ID:BK/2F1UJ.net
野菜工場が採算割れとか昔からよくある話

35 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:38:16.45 ID:dKzkhDJo.net
>>12
いちいちアニメの話を出さんでも農家ならみんな知ってる。
高収量・高単価な作物だけ作っていると、ある日天候や病害虫で全滅するリスクが高まる。

36 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:38:51.29 ID:TXYvw9j7.net
>>26

 それさ。 俺、農家だけど。 大体の農家ってのがさ、県や市から助成金もらって農業初めて、認定就農者になってL資金やM資金ていう借金をね、農協を通じて国から上限3000万まで、無利息無利子で借りて営業始めるんだ。
 
 だけど、設備投資して開業するけど、必ず先細りになる。{みらい」は一気に法人化して資産を集めるのに成功しただけ。先は見えてんだ。

 だって所詮は野菜、商売人なら知ってるだろうけど、薄利多売は儲からない。 

 農業は儲からないんだよ。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:39:19.52 ID:qlwyF5QZ.net
プラズマの会社もガイアにでてたよな

38 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:39:49.97 ID:hiDImATK.net
低カリウムとか売りにしても金出す奴が沢山いないから無理
結局、普通の金額で普通に買えなきゃマス化しないからペイしない罠

39 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:40:17.65 ID:E1MA2jjk.net
工場の維持費を考えれば農産物じゃ採算が合わないもんな。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:42:07.38 ID:+8ETtBd0.net
構想は魅力あると思う。

どっか資金基盤のしっかりしてるとこに
引き取ってもらいたいな。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:44:34.02 ID:MDJZiLoG.net
輸送コストが安いから、わざわざ工場作って電気使いまくって野菜作るより
安い土地に種蒔いて作った方にはコスト的に勝てない
まあ工場もSFの世界みたいに完全自動化人件費0までいけば 採算合うかもしれんが 

42 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:45:39.47 ID:9fOQxf7v.net
強烈に速く成長させる手法とか開発したほうがよい。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:46:07.93 ID:MFRvG6H/.net
工場のコストに困っても、本社は日本橋の三井ビルのままなだよね

44 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:46:13.52 ID:rk+zTOjm.net
商業化の目処がついたので、会社を一旦清算して
 残ったノウハウを生かして何処かの企業と組んで一気に躍進させるんですね。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:46:30.54 ID:lwQsKPOD.net
>>42
つ遺伝子組み換え

46 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:47:15.74 ID:ELVca6gE.net
土が痩せちゃったんかね。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:47:47.22 ID:Mzvj+ieF.net
閉鎖空間であることを活かして遺伝子組換え作物作ればいい
光る花とか

48 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:48:15.65 ID:TXYvw9j7.net
>>43


             アグラ牧場の臭いがする。





49 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:49:02.21 ID:PufTHPxi.net
ガイアの夜明けで取り上げると
潰れるフラグって本当だったのね

50 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:49:04.11 ID:E/jlgjAN.net
>>46
水耕栽培みたいな感じじゃなかったけ

51 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:49:54.07 ID:mTS4pwxA.net
>>しかし昨年建設した2工場の費用がかさんだうえ、野菜生産が不調となり、今月、資金ショート。収支も赤字となった。

あんまり貯金がない状態で一気に規模拡大を図ったら今までの売れ行きが頂点でこれ以上の黒字増加は望めなかったということか・・

52 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:50:42.18 ID:o50jRr76.net
ガイアとトレたまはマジでヤバい

53 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:52:09.65 ID:YRLS6qOt.net
カネはあるが国土が砂漠ばかりの中東産油国向き

54 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:53:49.99 ID:HnPjvLQ8.net
施設をそのまま放棄して夜逃げしたら、やがて三井ビルが森ビルになるのかな。

55 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:54:44.44 ID:KYPC8ntC.net
水素が足りなかったんじゃ?

56 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:55:19.14 ID:Mzvj+ieF.net
工場で生産不調ってソフトバグだろ?

57 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:55:52.64 ID:CkoouJ/B.net
ガイアの夜明けで取り上げられたことろが
また駄目になったか

58 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:56:56.88 ID:ycmZaaBk.net
こういうのは国が固定資産税免除とか積極的にしないと無理だろうな
実際の所、設備の維持費で露地栽培に比べてすら採算合わないし

59 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:57:33.17 ID:E1MA2jjk.net
>>53
ホントそう。
日本みたいに水と気候に恵まれた国がワザワザやらんでもいいと思う。
野菜についた虫を食ったて死ぬ訳じゃないんだし。

60 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:58:37.39 ID:fOQDoSNZ.net
>>7
その通り。だから普通に野菜が生産できるときはコストがかかるだけで、工場での生産は全く見合わない。
この施設は「周りの一般農家が天候不順で倒れたとき」こそ意味が出てくる。

もっと過酷な環境で実験できればいいんだろうけど、残念ながらその資金すらなかった。
せめて一般投資家からも投資できるようになっていればな……。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 20:58:53.67 ID:prTy7wSi.net
害悪の夜明け

62 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:01:43.22 ID:8oIMcZK+.net
野菜生産が不調となり
不調の原因をちゃんと記事にして欲しかった

63 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:02:20.46 ID:TwP/TjhF.net
キノコは光が要らないからか。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:02:55.77 ID:1Nq5z6bs.net
やっぱ補助金ないとダメか

65 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:04:15.31 ID:TXYvw9j7.net
>>52
ガイアとトレタマって、資金を集める為にテレビで宣伝してるんだと思う。

それにしても、本社が三井ビルとか、放送局とか、怪しすぎる。

まさに、和牛預託商法を民主党の海江田
と、同じだと思う。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:08:19.01 ID:RHrMvsvW.net
野菜工場なんて詐欺師の金集めの道具。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:08:19.05 ID:hiDImATK.net
>>63
キノコなんて昔々は種菌さえどっかから飛んでくれば出来るなんていうギャンブルだったからね

68 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:09:11.59 ID:WyQBXujE.net
かつてユニクロでさえ、撤退した野菜づくりを
中小企業が成功させるのは無理だろ
人間が自然に逆らっても勝てっこない

69 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:09:15.24 ID:gMXs3ISO.net
> 野菜生産が不調となり

なんでだよw
天候に左右されずに作れるんじゃなかったのか

70 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:09:45.48 ID:o/Kb7oL6.net
ガイアの法則

バルチックカレー
野菜工場
シャープ?

71 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:10:30.28 ID:RHrMvsvW.net
福島のキミドリも大赤字。補助金の無駄遣い・・。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:11:14.33 ID:eR4YvBSW.net
トヨタのミライも縁起が悪いな

73 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:13:07.36 ID:Jf4xthx7.net
国は農産物に付加価値つけて儲かる農業と言ってるけど、消費者みんながそれを望んでいる訳じゃないからなぁ

74 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:15:35.96 ID:yao2zNwp.net
バナナとかがいいと思うけどな工場生産するなら
本来なら実が熟したところで収穫したほうがはるかに
美味しい果物だけど輸送の関係で青いうちから収穫して
売ってるから付加価値で優位性が持てる食材と思うけどね

75 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:15:43.38 ID:5KBRRgQE.net
ゼロ円食堂、ここ行ってみろよw

76 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:16:44.31 ID:N1Ig+pzv.net
無菌で長持ちして消費期限が伸びるのは付加価値としてありだと思うよ

77 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:16:55.09 ID:l3z6N+xF.net
もともと安いものを作ってもダメだろうな。
薬草とかがいいかもね。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:18:12.62 ID:uwKpSJXT.net
中国賛美の日本経済新聞のいい加減さが改めて証明されたな。

79 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:20:20.05 ID:hiDImATK.net
>>76
有りだけどペイしないんだから話にならない、売れてナンボだよ

80 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:20:56.19 ID:/a0cHzkO.net
つーか野菜ベンチャーごときが10億9200万円よく調達したな。それが凄い
工場つくるのに、そんな金はいきなりいらんし。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:24:30.16 ID:bQiA5oiR.net
無理矢理持ち上げたマスゴミのざまw

82 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:26:52.14 ID:Qkm/Jcjn.net
こういうのは国費つけて応援してもいい気がするんだけど。
農林水産庁が自分で技術開発して民間に配ってもいいし。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:28:28.61 ID:2NOaJP+G.net
電気代が高い
野菜工場の隣に原発作れ

84 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:28:44.78 ID:p35vGdVR.net
トヨタとかが助成金貰って大規模にやってるからベンチャーだとよほど知恵を使わないと勝てないぞ

85 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:29:03.12 ID:FxMPPiLH.net
こんなくだらない事に税金を使うな。
官僚も馬鹿なんだから馬鹿はもう何もするな。

86 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:29:34.67 ID:y9/i9x3M.net
>>59
遠い未来で必要になる技術かもしれない
宇宙コロニーの中でとか
技術開発がんばる日本が磨いても良い技術

87 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:30:09.15 ID:8DQ9u7Qm.net
よし!かわぐちかいじで漫画化だ

88 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:31:41.69 ID:7U+ubbvC.net
ガイアの夜明けは、危なくなりそうな会社が良く分かる

89 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:32:39.24 ID:iveavYCh.net
今年は天候不順で野菜バカ高かったのにやり方がまずかったんじゃね

90 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:34:01.73 ID:y9/i9x3M.net
技術を磨いてバイオスフィア2を完成させるのが良いよ

91 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:34:57.77 ID:uwKpSJXT.net
日本経済新聞を読めば、危なくなりそうな国がよく判る。

92 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:35:00.82 ID:8mXENFKI.net
水耕栽培された野菜って栄養なさそうだし
おれは買いたくないよ

93 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:36:51.78 ID:HLaGTd1X.net
一方は無料の強烈な太陽光
採算でLEDが勝てるわけ無い
砂漠か雪国でやれば?

94 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:39:34.18 ID:z3gxleh9.net
貧乏人に野菜なんて無駄だ

95 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:40:33.57 ID:uwKpSJXT.net
野菜工場って太陽光発電と同様に、補助金無しじゃ成立しないよな。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:41:56.03 ID:tInzg54+.net
無利子無利息なんて聞いたことねーよ 嘘つくな

97 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:41:58.23 ID:p35vGdVR.net
>>95
米とかもなにもかも補助金なしで成り立ってる農業は少ないよ
果樹系くらい

98 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:43:04.20 ID:wZ7zptsM.net
きのこ工場は上手いことやってるしな
値段的にあんま変わらんのに
こっちは上手くいかないのはなんでかね

99 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:44:09.06 ID:c7ynTg6p.net
昔大麻育ててるとネットに書き込んでる奴いたけど、電気代畳半分のライトだけで、
電気代が倍になるらしいな。あのころはLEDなんてなかっただろうから、話が違うけど。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:45:01.12 ID:p35vGdVR.net
>>98
光いらないし成長早い。病気にもなりにくい

101 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:45:53.09 ID:+rHPd6V6.net
価格競争力が無いもの
農地は固定資産税無いに等しいのに工場は設備の償却資産税まで掛かる
非対称な競争では勝てんよ

102 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:47:39.02 ID:cexGziqF.net
>>35
よくアニメだとわかったな
どこかの学者かとおもったわ

103 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:48:20.61 ID:Po9TBDOE.net
負債10億ってすっげーな
負債10万くらいでやめてればまだ未来があっただろうに

104 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:48:58.13 ID:etcCRu0F.net
レタスからスタートってのも賢くないのかな。冬虫夏草とか、朝鮮人参とかのほうがいいのかも

105 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:49:23.12 ID:TVEEUYHG.net
ただでさえ利益率低い小売で売上高と同じだけ借り入れ出来るのはなんで?
うちなんて零細だが1円も貸してくれないわ

106 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:50:34.20 ID:fHLK3w5H.net
ビニールハウスを機械化すればいいのに
わざわざ太陽光を遮蔽してしまうからそうなる

107 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:50:41.08 ID:6ZkmNyHr.net
宇宙ステーションやアンダーグランド計画にも使えるから頑張ってほしい

108 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:50:43.10 ID:p35vGdVR.net
>>104
ツムラがやりはじめてるな

109 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:53:03.91 ID:gl3Or6tY.net
ワラビとかゼンマイとか光あんまりいらないようなのを使うのもいいかも

110 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:53:59.72 ID:Njh2DfDk.net
一方、静岡の茶農家はタワマンを娘に与えていた。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:54:23.95 ID:8irBBm/v.net
ガイアの夜明けに限らず、テレ東の番組で紹介されたら破綻してしまうというのに
コロッケにしろ、豆腐にしろ、居酒屋にしろ 馬鹿だよなぁ

112 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:54:54.80 ID:hS74wdxY.net
でかい船の上でやればいいんじゃないか?
昼は常に日光を求めて沖縄沖や小笠原諸島沖をソーラーパネルをびっしり張ったるとフロートを引っ張り回しながら周回して
夜はソーラーパネルから充電した電源でイカ釣り漁船みたく光を浴びせるとかさ
水は浄化設備で再利用出来るようにすればいい

113 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:55:48.57 ID:k6767Buj.net
>しかし昨年建設した2工場の費用がかさんだうえ

設備投資の煽りに乗って無理しちゃたのか

114 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:59:18.81 ID:MdfyOWS5.net
>>117
一瞬で資金がショートする
シェールガスと同じで、費用対効果が上手くいかなければ従来通りの路地やハウス栽培に負けるねえ

115 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 21:59:45.79 ID:O6kKvPWM.net
ガイアの夜明け

フラグすぎるw

116 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:02:36.74 ID:V5lyRS17.net
パナソニックや東芝みたいに
照明空調やってないところじゃないと
野菜工場は厳しい

117 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:02:58.99 ID:ElGyJmza.net
農薬使わないなら頑張ってほしいのだが・・

118 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:03:49.15 ID:DIikDKoE.net
マスゴミにしゃしゃり出てくるって事は、誰か騙して資金引っ張り出したいって事だから

119 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:06:07.05 ID:64ZFT6ST.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

120 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:10:43.01 ID:yzOyeXbF.net
>>7
そうなんだよね。

どうして不調になったのか、よく分からないよね。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:11:43.00 ID:O6kKvPWM.net
お日様の偉大さよ

122 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:16:09.02 ID:l3z6N+xF.net
なぜか無視してるけど、水耕栽培で育てた野菜は栄養価が低いんだよ。
無理に促成栽培してるってのと、微量元素や共生菌の働きが無いからね。
そのうちそれらも制御できるようになると思うけど、まだまだだな。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:16:23.74 ID:fjximn6e.net
多分、コストカットして管理がずさんになって病害虫発生。
閉鎖空間での病害虫発生は路地栽培より悲惨だからな。
ハッキリ言って経営陣がバカだとせっかくの仕組みも台無しよ。

124 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:17:42.05 ID:TWmErb2g.net
倒産後に安く買いたたいた企業の勝ちだな

125 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:18:30.50 ID:TWmErb2g.net
未来がなかったんだなーw

126 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:19:58.93 ID:TWmErb2g.net
社長が豪遊して散財したんだろうな。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:20:43.56 ID:Upk0r2LM.net
露地野菜は安全=フクイチも安全だから
こういう野菜工場が潰れて欲しい人もいる。

128 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:21:17.92 ID:G9n+fqzv.net
本当の問題点は
やたら無駄にブランド価値を高めようとする企業にある。
確かに同じレタスで一個100円と、一個200円でも売れるなら誰だって200円を育てたくなる
でも実際は200円を買う消費者と100円を買う消費者の圧倒的な差があるのに
ひたすら200円に拘る。
「天候に左右されず、年中安定供給できる」と胸張って言うくせに200円と言う現状の矛盾。
確かに初期費用はかかるとは思うが、結局破産したら意味が無い上に悪い定説を作るだけ

永遠の100円を目指せばこうはならなかったはず

129 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:24:41.59 ID:obLzmzhf.net
>>120
普通の野菜工場はレタスをつくる
年中価格は一定しているが高い
普通のレタスは全国の路地、ビニールハウスで作っているから
年中あるし安い
今のところ植物工場が脚光浴びるのは全国的にレタス不足の場合
しかし一般家庭はレタス諦めて違う野菜買うし
外食などは輸入する
国内で成功しようとすると、
フランス料理などの西洋料理に欠かせない野菜(しかも超高級品)
世界でいえば砂漠地帯の中東諸国(新鮮な野菜が無い)

130 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:26:27.96 ID:p35vGdVR.net
単価の高いパプリカ系、回転の速いベビーリーフ

131 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:27:12.06 ID:QOZ2nVne.net
>野菜生産が不調となり
野菜の病気かな?
野菜工場だと野菜が病気にかかったら一気に全部やられるらしいな
そうなったら次のシーズンも病気の原因を取り除きにくいらしい

132 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:34:33.66 ID:gMXs3ISO.net
>>131
害虫もしくは害虫が運んできたウィルス性の病気だと思う
植物工場はクリーンと思われがちだが、いったん害虫が入り込むと天敵がいないから全滅する
駆除はきわめて難しい

133 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:40:40.43 ID:KRx+srEE.net
日光を利用したらいいのにな
電気代も建設コストも下がるだろうに

134 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:42:13.25 ID:6a6oGv3u.net
野菜は露地物がいい
震災の混乱時にしたたかに売り込めれば外国向けとかできただろうに

135 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:42:32.00 ID:NGIVbArK.net
同業はどうなんだろうね

136 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:47:27.39 ID:6a6oGv3u.net
>>133
ビルの屋上を緑化するより野菜農園にする方が良さそうだな

137 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:47:48.85 ID:GH0rPglE.net
原発止めて 電気代上がったから。
全責任は日本共産党にある。

138 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:49:30.11 ID:ye23x8+/.net
やっぱ土が大事なんだなあ…
てか耕作放棄地いっぱいあるんだから超安価で貸し出しては?

139 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:51:50.32 ID:FbucQLIa.net
太陽光なしでは無理
いかに太陽光を利用し省電力で促成栽培するかが肝
大手の半導体メーカーが参入しているが補助金目当ての一時しのぎなら仕方ないが
マジで取り組んでいりのなら経営者が馬鹿
成功しているのはトマトとキノコぐらいじゃないの??

140 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:52:04.97 ID:cb4NdYji.net
ガイアとかはフラグってよりたんに急成長や目新しいまだ新興の会社等をテレビに出すのだが
そういう会社はまだ安定してない、またはリスクの大きな強気な行動、先行き不透明な事業とかが多いので潰れやすい
ガイアに出たから潰れたんじゃなくて、元から潰れやすいが新興の会社がガイアで紹介されるってだけ
イケイケの会社が10年やっていくってのは難しいんだよ

141 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:53:34.01 ID:snORnoVT.net
ハウスでも病気でたらやめる農家結構いるしな。
露地でも病気でたら何年かあけたり、作物かえる。

142 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:55:10.52 ID:mIqiv7Kx.net
アメリカでこれまでさんざん実験して、採算が合わないと言う結論が出ている野菜工場。
都会の中に作れば地代が膨大になり、田舎に作れば普通に畑で野菜作った方が低コストになる。

143 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:55:38.84 ID:+i9nEf1V.net
昨今の円安で国産品が価格競争力を取り戻してる中での敗北w

野菜工場なんてハナから無理なんだよ。
採算がどうやっても取れない。

144 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:55:51.01 ID:H0O3Gtgs.net
なんだこれ。ザコかよ

145 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:57:50.86 ID:rDJiAOyR.net
水耕栽培で害虫とか出るわけない
土の上にビニールシート張ってて工場とか言ってるならともかく
普通の建物タイプの工場なら虫や卵取り除いて終わりだろ

146 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:58:52.41 ID:XAj3Mxje.net
>野菜生産が不調となり、

肝心要のメリットがダメダメじゃん。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 22:59:00.10 ID:c2fKnOcH.net
リーマンが とか 野菜の値段変動についていけなかった とかの理由がついていた。

148 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:05:51.75 ID:gMXs3ISO.net
>>145
> 普通の建物タイプの工場なら虫や卵取り除いて終わりだろ

お前農家舐めてない?
人間ごときが捕まえられるどんくさい虫ばっかりじゃないよ

149 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:09:14.93 ID:WNwc9Bq1.net
>>1
だって自然で得られる日光や水など
全部人工的にまかなわなきゃ
いけないんだもん

150 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:09:30.43 ID:rrYwwsLU.net
害虫が付かないだけで相当コストが抑えられる気がするんだが、
それでも追いつかないくらいLEDの電気代が高くつくのだろうか。

151 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:13:50.37 ID:L7rLKXCj.net
こういうのは最初外食チェーンあたりと契約するのよ
それで売り先確保して経営安定だってね
でも、外食側は「この規格だけくれ、あとはいらん」とか平気でいう
すると大量に規格外が出るんだな
だからと言って市場に出荷すれば「どうせ外食に買ってもらえなかった
売れ残りでしょ?」と見抜かれ、買いたたかれる

農作物はどんなプロでも自動化機械化しても失敗するときは失敗するし、
工場=「安定生産」のイメージが強い分、失敗した時の印象の悪さは
普通の農家より大きいだろうね

152 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:15:56.57 ID:DHSse/9N.net
太陽光と雨水無料管理は人間は手を加えるだけで自然に任せるから採算あうんだろ
24時間電気代かけるなら苺や高く売れるフルーツ類に絞ればいいのに

153 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:16:50.79 ID:1JKhPoHa.net
家庭用と飲食店用の
水耕栽培キットを売った方が儲かるよ

154 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:19:17.99 ID:BcVFol6g.net
コストかかりまくりなのに、アホノミクスでそういうコスト高な野菜買える余裕が
国民に無くなってるからなー

ほんと内需無視のアホノミクス最高だぜ
儲かるのは輸出できる業界のみだ

155 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:19:43.92 ID:p35vGdVR.net
知り合いは小規模な野菜工場を成功させてそれを実績にして野菜工場立ち上げのコンサル
やってた。十分稼いだしそろそろ下火だから手を引くらしい

156 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:24:03.55 ID:uwKpSJXT.net
太陽光発電はパネルを設置できる一軒家の金持ちの利益のために、一般人に
電気代の値上げを押し付ける、民主党が考案した、欠陥システム。

157 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:25:35.69 ID:fHLK3w5H.net
太陽光遮断型の植物工場が経営破綻してゆく一方、
採光型の植物工場は順調でしたとさ
経営するならトリジェネレーションとかの概念くらい知っておいた方がいい

158 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:28:45.82 ID:bDo2eXpJ.net
野菜工場は今の段階ではまだ個人の道楽でやるしかないのかなぁ

159 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:28:51.05 ID:uwKpSJXT.net
野菜工場詐欺が今後間違いなく横行するな。

日本は詐欺に対する罰則が非常に甘い。国内の朝鮮人の圧力に屈したのか
日本あまい国は無い

160 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:30:09.89 ID:sOl9qHCV.net
またガイアの黄昏か・・・

161 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:31:18.83 ID:KgZgO4JT.net
ゴミ固形燃料、プラスチック油化、ソーラー発電、野菜工場、何回騙されれば気が済むの(´・ω・`)

162 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:33:09.89 ID:uwKpSJXT.net
今後の胡散臭い住宅会社の方針は、賃貸住宅の家主へのリスク押し付け
一括借り上げから、野菜工場。

間違いない。今頃CM撮影中だろ。

163 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:36:10.14 ID:uwKpSJXT.net
今後、野菜工場に投資しませんか?の勧誘が間違いなく激増するな?
こいつらは全て詐欺。

164 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:37:39.86 ID:3vXoN8ZJ.net
野菜はな〜、路地物が安くできると採算合わないよな。
天候不順とかで野菜高騰とかニュースにはなるけど、高けりゃ買わないで終わりだもん。

どちらかと言うと、国策で自給率上げる為に休耕田とかを転換で野菜や穀物作った方がいいね。

工場での安定供給は大量消費が必要な外食産業特化だね、虫とか着かないので、クレーム減るし。

165 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:45:34.50 ID:tkSQviPf.net
農家にしろ工場にしろ、人材が不足しているのが問題
建物だけ作ってうまく稼働しなかったんだろうな

166 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:47:44.75 ID:uwKpSJXT.net
>>165
人材不足ではない、基本的に採算が合うわけがない。

167 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:52:22.40 ID:fHLK3w5H.net
結局経営者のセンスの問題なので、
経営人材不足w

168 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:52:58.41 ID:+i9nEf1V.net
>>164
>国策で自給率上げる為に休耕田とかを転換で野菜や穀物作った方がいいね。

税金で一括買い上げとかには猛反対するだろうにw
採算取れないから休耕してるんであって、それを再稼働させるなんて市場経済的に有り得ん。
やるなら税金投入という政策しかない。

今の小さい政府が叫ばれるご時世に税金投入とか非現実的だ。

169 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:53:02.96 ID:G3nQlYZw.net
>>1
>野菜生産が不調

なんで?

170 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:54:05.64 ID:9lvxMyIo.net
この方式じゃ大麻草位しか合う作物ないだろwwww

171 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:54:08.91 ID:23zuv603.net
>>1
需要や効率重視で品種を揃えると、不作の波が大きいかねえ

172 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:57:27.36 ID:tkSQviPf.net
>>166
みらいの社長が1万株以上作ったら黒字になるって言ってたよ

173 :名刺は切らしておりまして:2015/06/29(月) 23:58:22.11 ID:uwKpSJXT.net
ビジネスモデルとして全く成立していないものを補助金で無理やり
やらせているのが、野菜工場。

太陽光と同じで富裕層の利益のために、庶民に負担を押し付けている。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:00:27.38 ID:9nwL2VxX.net
>>170
いや、隣国の様に高品質パプリカとかで攻めれば、輸出などでも対応できる、ビニールハウス栽培でも十分かと思うけど。

野菜に関しては日本は高いし、品質も微妙だよね。アメリカの様にスーパーに山盛り野菜がいっぱいって状況にならんかな。。。

175 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:01:59.69 ID:VNN4tv7O.net
コナジラミやアザミウマを人の手で捕まえられるわけ無いだろうjk…
しかもウィルスを媒介して一気に広がるから一匹でも入ったらアウトなんだよ
1ミリにも満たないくせに一匹で工場を壊す力がある

176 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:03:41.85 ID:f6qcBqJB.net
結局病気になったのかな 密閉工場でもダメだったらこのビジネスそのものが破綻しないか

177 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:05:55.01 ID:ZmPBtidl.net
ビニールハウスの勝利

178 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:06:12.91 ID:5pjn+NBV.net
特殊な野菜作るしかない

179 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:06:22.34 ID:0OZlrGhX.net
とにかく

民主党が始めた一般家庭の太陽光発電の売電収入を、太陽光パネルなど
設置できない庶民の電気代値上げにに押し付けるのだけは止めてくれ。

民主党の原発ゼロ政策は、庶民への電気代値上げ押し付け。
加えて太陽光パネルが設置できる金持ちは優遇。

180 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:09:33.56 ID:9Vb9vSwv.net
胡散臭い社名

181 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:10:42.04 ID:W+bhCkvB.net
日光を光の状態で溜めておけば電気代安くなるよ

182 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:10:42.03 ID:0OZlrGhX.net
ガイヤはテレビでCMしまくってる808が補助金なしで成り立つのかと、
いくら補助金が使われてて、いかに効率が悪いかを放送してほしい?

183 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:14:24.25 ID:Dn0RoLZo.net
>>26
オーナー店だと結構自由だから地元の畑のやつ委託販売してたりする

184 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:20:23.35 ID:BpLTyRHH.net
>>179
金持ちは駅前の高層マンションに住んでるから
太陽光パネルなんか取り付ける屋根なんか無いよw

185 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:21:06.81 ID:hEazO474.net
>>175
みらいのホームページを見ると農薬使ってないんだよな
http://miraigroup.jp/technology/
いくら植物工場でもコナジラミが絶対に進入しないという事はあり得ないと思うわ
だから「農薬を使わない」というのが判断ミスだったと思う

186 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:24:42.30 ID:yKCE/0PP.net
このスレでも何度か出てるけど完全に外と切り離すより
ハウスを高度化して管理するほうが採算の見込みはまだありそう
オランダとかはそういう系でしょ?

187 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:24:46.19 ID:iX1sg5DP.net
>>26
わし、普通にコンビニ用として出荷してたで
ハウスどころか路地やで

188 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:27:10.87 ID:0OZlrGhX.net
民主党が金持ちを優遇し、庶民を苦しめる為に始めたのが、再生可能エネルギーの売電制度。
一軒家を所有する金持ちは自宅の屋根や敷地に太陽光パネルを設置して、使用する電気代より
高い単価で売電し、差額は太陽光パネルなど設置出来ない庶民の電気代に上乗せし、
庶民を苦しめる制度。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:29:17.47 ID:0KmHaItH.net
>>186
高度なハウスって数千万かかるので相応のコストは当然ある
保険とかちゃんとあるし、やってるところは法人化してるからやっぱりそういうものだね

190 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:29:51.55 ID:0OZlrGhX.net
民主党が推進している再生可能エネルギーの制度は、間違いなく庶民を苦しめてる

191 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:34:32.96 ID:Bs54nMTN.net
そりゃ原発が停止するとは思ってなかったしな。

192 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:48:52.95 ID:SM53so57.net
そら、ガイアが紹介するところは自転車操業のところも多いから仕方ないだろ
ベンチャー投資とは何ぞやを考えてみればわかる
ヒヤヒヤな会社を紹介するから番組として面白い

193 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 00:52:55.57 ID:yb3cmY40.net
そりゃあ競争相手が多いのにコストの掛かる商売してちゃダメだよなあ

194 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 01:10:15.98 ID:P9f4fEj4.net
また竹中か。

195 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 01:28:23.90 ID:EbdZ3Ibs.net
>>1
これからは野菜工場の時代なのに需要も有るのに何とか設備の仕組み変えて頑張って欲しい
国からの支援は無いのか

196 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:03:00.12 ID:wOMcCbtm.net
ガイアの夜明け出演とかそれだけでもうフラグビンビンじゃないかw

以前、放送直後に倒産したとこあって週刊紙に取り上げられてたよな。

197 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:03:32.66 ID:MdqeoCMi.net
野菜工場には可能性を感じるんだが、まだ駄目か

198 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:05:44.99 ID:SM53so57.net
また一人矢が折れた企業が出たが
いつかは将来につながるだろう

199 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:08:26.69 ID:MdqeoCMi.net
>>196
『私の履歴書』に出るとROEが低下する、なんてジンクスもある
http://diamond.jp/articles/-/73760

200 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:10:14.25 ID:b02y6YBy.net
生産が一定だから利点があるのに
それがダメなら
全然ダメじゃんw

201 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:11:21.36 ID:XArwfwgV.net
この分野は近い将来大企業がかっさらって行きそうだ
既に富士通とかもやってるんだっけか

202 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:13:23.56 ID:SM53so57.net
>>199
王さんや欽ちゃんも下がるのか

203 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:15:14.71 ID:ScZPG3CA.net
ワザワザ屋根を作って日光を遮ってLEDで野菜を育てることに
すごい違和感を感じるんだよな。

204 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:23:25.13 ID:MGGA5Irj.net
>>203
馬鹿がやっているんだからしょうがないw

205 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:24:22.79 ID:nUPHUrbO.net
どうでも良い糞会社

206 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:35:09.33 ID:jODIVBUo.net
>>201
半導体工場の再利用だ。
無菌室っつーか、無塵室があるからな。

あと、LEDとか自社製品なんで、パイロットプラント的な。

大企業がかっさらうというより、売り先がまともに作れないのに
企業を立ち上げて大規模投資したときい、つぶれずに残るのは
大資本の子会社だけってのが正解だと思う。 

207 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:55:33.40 ID:hEazO474.net
新しい分野はベンチャー企業が切り開くものですよ

208 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 02:55:39.20 ID:3g/ma1BD.net
生産不調の工場なんてよくある話だわな
露地物にコストで勝負できるようにならないと無理だろうな
結局技術を見せびらかしたいだけで売ることを考えてなかったんだろうな

209 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:10:33.62 ID:2+RBZi0D.net
民主党利権だったんだろ?

210 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:15:49.20 ID:H7tnxWET.net
HPの商品紹介見たら一番最初に野菜工場設備ってw
大金得たいのはわかるけど、まずはそこじゃないだろと思った。

211 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:42:54.07 ID:3r1tkTlh.net
工場で出来る葉物野菜って栄養が少ない品種(レタスとか)だけでしょ
ブロッコリーとかできるのかい?

212 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:51:11.77 ID:p9BVtUeG.net
>>1
どこぞの政権に変わって、コスト爆上げだしな。

国内企業はどこも瀕死。、

213 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:51:48.16 ID:N1fEKO3R.net
こんな野菜食べたくない
害虫こないから農薬散布の必要はない
しかし、植物の立場からすると、風は無い、太陽に燦々と照らされることもない
なんか、植物のブロイラー化を推進してるって観自在菩薩

植物を育てていると良く分かるが、自然風は重要なファクター
あと、根っこがすべてを決めます
アカン野菜は根が駄目です
人間も信念や理念のない浮草野郎にロクなもんがいません
使えないニート、文句だけは一人前だが〜何も具体的なアクションできんヤツ

そんなのばっか出来るんです、こういう「野菜工場」で生産されるもんってさ〜

凄惨な光景しかないわけだ、潰れてよかったね、社長さん

214 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 03:59:50.67 ID:1URayBsS.net
日光もタダ、老人が年金生活で作ってるから労働力もタダ
勝てるかね。

215 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:03:48.51 ID:IC7G/xON.net
>>213
いっても規格野菜と虫くいやさい置いとくと規格野菜からうれるよねー

216 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:39:38.31 ID:iWtL8dRp.net
>昨年建設した2工場の費用がかさんだうえ、野菜生産が不調となり、今月、資金ショート。

急拡大して倒産だな
典型的なバカだw

217 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:41:44.11 ID:QujRC2MO.net
まあいいじゃん
シナとメリケンから輸入すりゃ

218 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:42:11.37 ID:IN0FGinU.net
ネトウヨ「野菜工場は日本の技術が生んだ農業の革命だよ!日本の技術は世界一ィィィ!」

これ見て家で野菜工場を始める予定だったのに、普通にベランダで育てた方がいいの?(´・ω・`)

219 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:43:58.83 ID:QujRC2MO.net
TPPで世界進出なんて夢見てる人もいるけど
そんなもんうまく行きませんぜ

220 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:49:51.08 ID:P8ZT/TDp.net
>>215
コンビニ、スーパーでしか購買できない層には、こういう「肥満野菜」が丁度いいです

221 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:54:14.96 ID:P8ZT/TDp.net
ほんとうに不愉快なのが「カット野菜」です
あの生産現場を見てると吐きそうになる
切って水に晒した段階でビタミンは全部排出
これで終わればいいけど〜、次亜塩素酸ナトリウム溶液につけるとこ〜エグーイ

「上水道やプールの殺菌に使用されている。
家庭用に販売されている液体の塩素系漂白剤や、
殺菌剤(洗濯用、キッチン用、ほ乳ビンの殺菌用など)などに使用されており、
製品によっては
少量の界面活性剤(中性洗剤の主成分)やアルカリ剤などが加えられている」

こんなもん食いもの違う

良く食べられるね、バカだから何も考えて無いのが大笑い

222 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 04:55:18.52 ID:QujRC2MO.net
自給できないんなら出されたもん買うしかないでしょ

223 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 05:05:25.58 ID:reUZInpG.net
野菜工場なんて補助金をかすめ取る詐欺。加担してる大学も責任を
取らせるべき。

224 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 05:13:41.16 ID:5W1vRTOX.net
やっぱり採算あわないんだな
となると元もとの平野部すくなくて大規模農業に不利な日本でもう農業って無理なんじゃね

225 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 05:37:55.23 ID:5oL+78ae.net
http://tuney.kr/4pWtQI

226 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 05:45:07.13 ID:joYT74SM.net
>>197
宇宙まで行くようになっているのに、
足元はまだまだなんだよね

227 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 05:53:00.22 ID:P8ZT/TDp.net
せっかく命を紡ぐ食物なら、パワーフードを食べたい
潜在パワーが低下させるような毒草をゼニ出して買うってどんな罰ゲーム?
自分の「土の骸」を保持するには如何すべきか〜
常に最高水準なアラートを掛けるべきものだ

医食同源、身土不二が、全く分かってない、ただのバーカでしかない

228 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:06:22.72 ID:2sn810tD.net
大手が動き出したから、ベンチャーでは勝負にならない。

229 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:19:51.04 ID:E9Jw08Ha.net
未来とかドリームとかの社名は失敗する
例外もあるけど
社長の目標がはっきり定まってないんだろうな

230 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:34:07.42 ID:i9390sk5.net
>>188
あのときは仕方ないだろ
原発停止で原油120ドルだぞ
いつまでも続けた自民の方が悪い

231 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:34:36.04 ID:QqHnrH4H.net
三井不動産がスポンサーと思っていたけど、違うのかな?
農学部出身としては、もう少し頑張って欲しいけど・・・

232 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:35:27.93 ID:hvC6EvRR.net
やはり駄目だったか
普通の農家でさえ国からの補助金漬けで難しいと言われてるのに
補助金すら少ない野菜工場なんかがやってけいける訳ねえだろ
と言う話を聞いたことがあるが、本当にそのままだったか・・・

野菜工場を売りにしてる大手のFやTも最近は、農業でのIoT活用に
シフトしてるから市場の縮小も視野に入れた方がいいのかね?

233 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 06:36:51.58 ID:glA5mdyf.net
https://youtube.com/watch?tx=eyuggjj&v=yk8tMdK8QlQ

234 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:03:38.10 ID:IQRSK6z7.net
>>124
ランニングコストだけでも赤字だったりする

235 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:08:36.78 ID:IQRSK6z7.net
>>176
人の出入りを遮断できるなら
いけるかも

236 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:16:19.86 ID:p82iDiop.net
ソーラーパネル(電機を自前)にするとか、コストを下げないときつい
電気代など固定費は変動するからな

237 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:18:57.12 ID:XxujhAAo.net
未来がない「みらい」
もはやブラックジョークだなw

希望だけじゃ企業経営はできないんだよ社長
考えが甘すぎる

238 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:20:48.86 ID:aZIzvx6N.net
売り上げはそこそこ確保してるみたいだけど
電力代などの生産コストが高くて儲けが出ないのかな
そこらへんの事情を表に出せないのは裏があるのだろう

239 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:21:04.45 ID:xZEZ9HCy.net
これ、経産省が農業の工業化だって押していたやつだよね

240 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:27:14.62 ID:aZIzvx6N.net
ちょっと調べたら
他の地域の野菜工場でも経営難に陥るところが出てるんだな

原価の半分近くを電気代が占めていて
生産コストの高さが経営を苦しめてるようだ

241 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:31:22.11 ID:wt6KOl6g.net
大体名前にみらいってついてる箱モノは中身がクソ

242 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:36:18.53 ID:i7+DALfH.net
>>10
資金繰りの夜明け

243 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:37:30.04 ID:i7+DALfH.net
リスクは民間 利益はウチら

by 議員公務員

244 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:39:13.64 ID:T9szRNFd.net
フル管理で土地あたりの収穫量が三倍じゃダメだよなあと思ってたらやっぱりダメでござった。

245 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:47:12.78 ID:caI4asuf.net
そういや最近ここ?の図面描いたぞ。
クリーンルームとかあるんだよな。
こりゃ中止だな。まだ建て始めてなきゃいいけど。

246 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 07:47:39.63 ID:AvYdGqVu.net
持ち上げたカスゴミどもも責任とれよ
ホントテレビって糞番組ばかりだな

247 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:11:35.67 ID:Jo/BXBw8.net
水耕栽培の野菜で美味いと思った物が一つもないのだが。
味も匂いも無いとかそんな印象。
見た目は良いので観賞用だわ。

248 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:15:00.87 ID:O/hi0ibw.net
>>241
現在はダメ、という意味にもとれる。でもうまくいかないときに貶すのは卑怯ではないかと

249 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:17:10.76 ID:AdhthrAL.net
キューピーとか味の素の工場も聞いたことあるけど未だにマイナーだし
みなとみらいのドームはどうなんだろう

250 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:17:24.25 ID:ESGStPHl.net
富士通は半導体工場を野菜工場に転換したが大丈夫か

251 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:18:27.18 ID:X8uhQF1V.net
お天道様は極めて偉大だということだよ

252 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:23:13.88 ID:c1lFJDWi.net
>>35
TPPで推進する政治家や評論家は「オランダはどうたら」「高付加価値どうたら」て言ってるからな。
TVではオランダの野菜工場を代絶賛。

253 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:41:43.74 ID:SZCr/uHZ.net
太陽光発電でLEDを点けて野菜を作るよりそのまま売電した方が儲かるから

254 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:42:45.45 ID:9mJolglO.net
電気代か大きそう
地震無ければまた違ったかもね

255 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:46:24.26 ID:YS9akvJG.net
北関東から福島あたりは土壌が汚染されていて
野菜は作っても売り物にならないからねえ

256 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 08:59:00.33 ID:AV6hJO1D.net
太陽光と比べて採算取れないって言ってる人は、何層も上に重ねて栽培出来ることを忘れてないかな

257 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:04:45.79 ID:dSYIlWib.net
>>251
日中の太陽光並の強さの光を人工的に作るって中々大変だからなぁ。
>>256
太陽光並の光を人工的に作るための電気代がネックなんでしょ。
単位面積当たりの効率が主問題でないし。

258 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:12:08.40 ID:/eLUWFBG.net
イージス艦ですね

259 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:20:05.66 ID:oBGX9HBu.net
>223

まさに、その通り!!

260 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:22:27.78 ID:I9xFS4SV.net
事業拡大したら潰れてしまったって先が見込めない事業なんだな

261 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:24:58.05 ID:AhuL3Edr.net
>何層も上に重ねて栽培出来ることを忘れてないかな

安さ勝負では露地物にかなわないよ。w
高値でも売れる物を作って、それを売る販売力ある営業マンが必要。

262 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:25:56.47 ID:RpfLswBf.net
野菜からエタノール作って水素作ればよかったのに。ミライだけに。

263 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:33:35.73 ID:h5DxVhxE.net
LEDのエネルギー効率はどんどん上がって、値段はどんどん下がってるから
将来性はあるだろうな。効率が上がるってことは発熱が少なくなるってこと
だから冷却にかかる費用が下がるんだよ。しかも、こまかく点滅させて栽培する
とかの方法も研究されてる。

264 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:33:46.35 ID:R04HnK3g.net
本社の維持費用がかかりすぎたんじゃねの。

265 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:34:29.45 ID:heI2ohgW.net
農家が農薬たっぷりに適当に作った適当な野菜より
天候に左右され高騰する野菜より
野菜工場の安心安全価格一定な野菜が食べたい

まずは大企業がやってみてよ

266 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:41:26.82 ID:LaQgfOwF.net
 
 まーたガイアの夜明けがやらかしたかww

267 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:43:53.54 ID:SvPc4sT9.net
>>265
自分の家で作れw

268 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:46:03.90 ID:8bXhmKyq.net
>>265
富士通や東芝がやってるじゃん
一般小売りに並ばない老人ホームや介護施設向けだけど

269 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 09:46:38.54 ID:rLKdBhA5.net
栄養価ミネラル含有料なんかが課題だろう、土壌や日照に左右される。東京の野菜は日がたっていて不味いが
地方の露地物は味があり野菜嫌いの子供が好きになる。農薬は出荷までの日数で規制するやり方が特にあっている。
TPP後を睨んで工場を造ったんだろうが日本の露地物にも勝てないのではどうしようもないわ。

270 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:03:06.20 ID:d/DA31uz.net
>>26
その野菜はシナチョン産だろw

271 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:04:58.74 ID:RpfLswBf.net
太陽光使える天気でもLED使いっぱなしが悪かったのかな。
http://33.media.tumblr.com/4f36d125c1e42c709c2f9c466053d5b2/tumblr_inline_n84qzxoNS81sipsxi.jpg
晴れの時はこれ使えばちょっとはコスト抑えられたかも。
http://sltchiba.up.seesaa.net/image/NEC_0260.JPG

272 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:14:05.92 ID:VseamwK/.net
工場と加工工場をセットにして、冷凍惣菜や簡易調理にし
さらに大量販売ルートもおさえないと難しそう
食糧不足にそなえて研究続けて、できることなら潰さずいってほしいが…

273 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:20:20.20 ID:siaLJ1C5.net
コンビニ向けは無理か

274 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:26:16.78 ID:UDcevaOH.net
野菜の工場生産の致命的欠陥は、種植えから収穫までのリードタイムが長いこと。
照明、肥料や品質改良等の技術的手段でリードタイムを短縮し、多階化、多段化で作付面積を増やせばコスト競争力を持つと思うが、現実は厳しかったのね

275 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 10:52:44.84 ID:QVxbsV69.net
原発停止で電気代が高騰してるからな。
当然こうなるわな。

276 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 11:09:41.78 ID:tX13EPZf.net
>>274
葉物に関しては20連作とかするから、露地ものよりははるかに収穫が増える。

工場野菜の欠点は、固定費の高さを回転率で補っている関係上、出口の売り先を
確保できないと、固定費負担負けになりやすいって事。普通の農業と比較したら
初期投資が大きいし、農地扱いにならないので、一般の農家と違って固定資産税の
負担も大きい。まあ、初期投資については、いろいろ工夫すれば農業高度化で補助金
が出たりはするけど、固定資産税についてはどうにもならない。

一定価格で数量コミットしてくれる売り先があれば、コスト構造も考えやすいけど、
生産量が増えて市場で裁くようになると、どうしても露地ものの価格変動に巻き込ま
れて、安定的に償却するのが難しくなっていく。

まあ、キノコ類なんか昔から大量生産品は工場生産だから、成り立たない訳では
ないと思う。日照はいらないけど、温度湿度管理が重要だから電力は結構食う。

いまどき、野菜の工場生産でなんとかやっていけそうに見えるのは、
1.苦味を抑えた子供向け野菜→サブウェイなどが採用している(安定顧客)
2.自家消費する原料のトマトをベースにブランド化して外販→カゴメ
3.低カリウムを売りにした、病院介護食など向け野菜→東芝・富士通などの半導体メーカー
4.個包装で、弁当やピクニック用途など、高価格でニッチな市場を狙った商品→808ファクトリーなど
という4パターンだな。

今は黎明期だし、末端まで上手に抑えたビジネスモデルを作らないとね。

ちなみに、工場野菜ブームで一番気合いが入っているのは、野菜製造プラントを売る
メーカーだったりするってのが、今の状態。

277 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 11:45:40.90 ID:A1DQQckN.net
工場生産なのに生産不調ってなんなの?
露地ものの方が、天候不順でも投資が少ない分、有利なのかね?

278 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 11:48:41.06 ID:siaLJ1C5.net
同一条件で育てるからコンタミで一発なのかね

279 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 11:56:32.80 ID:Ve/dOqrG.net
1年で破綻したのか。

柏の葉スマートシティに植物工場が完成 - 1日1万株の野菜を生産・出荷
http://news.mynavi.jp/articles/2014/06/06/smartcity/

280 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 12:04:21.12 ID:AhuL3Edr.net
>工場生産なのに生産不調ってなんなの?

生産しても売り先がないから生産縮小せざるを得ないって事でしょ。

281 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 12:19:55.63 ID:tX13EPZf.net
まあ、同じ建物の中で生産するから、病気が流行ったら一発で全滅する
ってリスクもあるのよね。

対策は小さい設備をたくさん作って影響範囲を狭くする事だけど、その分
コストがかかるようになる。

282 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 12:21:21.41 ID:K+3WrySZ.net
なんかマトリックスの人間農場みたいだな

283 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 12:46:20.29 ID:BpLTyRHH.net
電気代がとか言ってる奴がいるが
理論的に、人工的なエネルギー変換しない自然光にコストで勝てるわけない
だから電気代が変動しても価格に上乗せできる付加価値を売りにしていくしかない
ハウス栽培もそうだろ

284 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 13:56:39.60 ID:hEazO474.net
レタス作るのが悪いんだと思う
じゃあ何を作れって聞かれると困るが
誰もが思いつかない作物を最初に作った奴が成功すると思う

285 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 14:14:47.50 ID:tX13EPZf.net
とはいえ、レタスなら安定した需要は見込める作物だからな。
成長も早く、連作がしやすいので、大量生産向き。

まったく新しい作物だと、浸透するまでに時間がかかるし、
成長するまで時間がかかるような作物じゃ困るし。

まあ、カゴメのトマトが一番有望なのかも知れん。
需要がしっかりしていて(小売店の野菜売上高第一位はトマト)、
もともとブランド化され高価格帯品があり、
そして差別化戦略がしっかりしているって点でね。

286 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 15:50:54.22 ID:WozcQrTg.net
>>6
じゃあ電気代節約のため天井から採光し、水耕栽培の弱点を補うため保湿性に優れた土を用いるとかどう?
工場の建設費用が嵩んだって事だから安価な湾曲パイプを並べてビニールシートで覆えば完璧

287 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 16:46:08.52 ID:PUdpYHch.net
>>252
ああ。
それは 電機業界の宣伝工作員 島工作を読んでも出てくる

ある意味 正しいんだよ

電力中央研究所の交流会で技術者と話してきたが

野菜は それぞれ特定の波長=色の光しか吸収しないから

蛍光灯より 適切な色の発光ダイオードだと電気代が
節約できるらしい

だから、電機利権が 吹けあがっているわけさ
--------
しかし そうなると、違う作物への転作は困難だろう?
--------
それに 植物工場にして 5段がさねにしなくても

稲の裏作に ジャガイモや大豆を植えても
面積あたりの 生産を増やせるのに

なんで二毛作が廃れているかかんがえろよ

ベトナムの農家は 大規模化も機械化もおくれてるのに
なんで ベトナム米は安いんだよ?(w

それを考えれば これが苦しい戦いなのがわかるだろう

288 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 17:08:32.18 ID:PUdpYHch.net
TPPをやるなら

ベトナムに金融緊縮をさせてベトナムドン高にして
日本で金融緩和させまくって円安にして

ベトナムの米と 日本の米が 同じ価格になったところで
TPP共通通貨PACとかを導入してから 関税撤廃すれば
フェアだけど

円が仮想TPP共通通貨(=購買力平価平均)に対して
3倍バブルしてて

ドンが仮想TPP共通通貨(=購買力平価平均)の半値に
売り込まれて過小評価されてるから

ベトナムに行けば 何でも1/6価格で買える異常事態
になっていて

日本の農民は円高ドン安6倍で 
ベトナム農民の6倍の反収を
「植物工場の設備投資減価償却なしで」
実現しないと競争できないし

日本の労働者は ベトナムと生活水準が同じでも
円のバブルで見かけ賃金がベトナムの6倍だから
6倍速で働かないと失職する

だから通貨統合しないTPPは
ダブルスタンダードのインチキTPPだし

6倍の生産性じゃないと競争できない為替レートでは
「労働者を非正規化したり 部品屋を買い叩いて
 円高損害を下にしわよせして値下げできる製造業」
でないと 生き残るのは難しい
---------
日本の農業の進路は

 ビニールハウスに 樹脂フィルム太陽電池を張って
 ソーラーシェアで 電気と農産物の両方売る方向だろうかた

 薄暗いソーラーシェアの温室で儲かる農産物栽培せねばだから
 レタスやマッシュルームやいちごも研究すべきだし

 近畿大学の鈴木方式なら 1ヘクタールで4000t程度も
 さつまいもが取れるそうだから

こういう研究は必要だが
 
とにかく円安にしないと

レタスやきのこやイチゴや芋焼酎を
中国に輸出できないんじゃないか?

 

 

289 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 17:09:41.17 ID:GtUyNdJ9.net
>野菜生産が不調となり
安定して生産できるのが工場生産のメリットなのにそれすら実現できないとは

290 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 17:32:13.24 ID:PUdpYHch.net
>>129
ああ、そうか ありがと

中東までレタスを新鮮なまま輸送できないもんかな(w
シベリア鉄道経由だったら早いんじゃないかと

まあ、中国で日本の野菜・きのこが売れるまで
円安にするべきだが

杉林の杉は1ドル=130円で中国への輸出がペイするそうだし
中国は大躍進のときに伐採しすぎ、文化大革命で混乱したから
直径20cmの材木しかなく そんな小径材で合板作ってるらしい

とりま130円まで円安にして
中国で売れて 暗いところで育つ作物考えるとか

近畿大学方式で サツマイモを1ヘクタール4000t作って
中国人の好きな蒸留酒を造って輸出しようぜ?

291 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 17:44:20.01 ID:PUdpYHch.net
>>276

それって、市場規模がどんだけあるかだよな

結局 現状は 野菜工場は レタス1個の価格を
路地栽培より 安くできてない ってことじゃん?

設備投資に金がかかりすぎて 再エネ同様に
電機メーカーに食い物にされて 電気やレタスが
火力や 露地栽培より 安くできてないってことだ

それじゃあニッチ市場でしか売れない

アラブに売れるとか、中国に売れる価格にして
量を捌かないと 野菜工場産業も 再エネ産業も
電機も 量販で儲けられないから

国民総出で 電機をシバキあげて 発電装置や
パワコンやエアコンやダイオードを負けさせないと 

292 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 18:27:39.59 ID:hEazO474.net
植物工場って何で水耕栽培なの
土使ったらいかんのか

293 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 19:15:14.28 ID:eAd8Rrte.net
地産地消が一番効率が良いのに、
大量生産してどうするのか

294 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 23:00:37.66 ID:UDcevaOH.net
>>276
なるほど、長期保存が難しい弱点もあるわけか。

295 :名刺は切らしておりまして:2015/06/30(火) 23:48:27.68 ID:loOVySyZ.net
企業は一時期謳歌して散っていく…
公務員はそれを肥やしに生きていく…

296 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 00:10:17.54 ID:J6EvVPwf.net
>>6
いやいくらなんでもそれは事業計画に織り込んであっただろ。

297 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 07:54:33.99 ID:y+6HxFUA.net
だから閉鎖型の植物工場は遺伝子組換えできるように法律を変えればいい

298 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 08:00:16.78 ID:mnS6fHQZ.net
>>292
密閉された空間で太陽光も使わないで土を使ってみろよ
土が腐るぞ
バクテリアや細菌、水分や空気、栄養が微妙なバランスで成り立ってる
土を使わないんじゃなくて、使えないが正解

299 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 08:22:24.42 ID:/3QVjCVH.net
>>281
それハウスでも同じだが?
ナニイッテンのお前?素人が口挟むなよ。

300 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 09:02:36.56 ID:1cizJVj/.net
>>298
そんなもん、損です
人体は、「土のムクロ」
土で出来てます
土のココロを忘れてどないしなさるの?

ばかです
こんな簡単なことすら分からないバーカばっか

糞たわけ, 糞戯け, 安本丹, 半間, おたんこなす, チョン, 九百, べらぼう奴, ぽんつく,
頓痴気, すっとこどっこい, 温, 間抜け, 痴れ者, 馬鹿野郎, バカ野郎, 馬鹿やろう,
ばか野郎, たわけ者, 戯け者, 白痴者, 戲け者, 白癡者, うつけ者, 空け者, 呆気者,
白痴, 猿, ?, 頓馬, おたんちん, 盆暗, 禿, 禿げ, ぽん太郎, 馬鹿たれ, 馬鹿垂れ,
暗穴, 闇穴, あやかし, 馬鹿者, ばか者, 痴人, 阿呆たれ, 阿呆垂れ, ばか, 戯け, 白痴
, 阿呆, 阿房, 惚け, 呆け、阿呆やろう, アホ野郎, 阿呆野郎

301 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 09:41:24.44 ID:ecvOIYRd.net
>>291
レタスというけど、葉物工場で作るレタスは、リーフレタスなので、いわゆる結球している
レタスとは違うの。スーパーでももともと高めで売っている、サニーレタスとかそういうタイプ。

価格が戦えているかどうかは、俺は知らないけど、葉物は価格変動が凄いから、高値の時
は割安、安値の時は割高だと思う。基本的に価格調整方法は、生産調整しかないんだけど、
一般農家が目いっぱい作付けして採れ過ぎて価格下がったら破棄っつー売り方なので、
工場がいくら生産調整しても意味がない上に、固定費負担がきついという課題があると思う。
それで、特定顧客との契約栽培になるんだけど、一括で引き取ってもらう交渉になるので、
価格は市場平均より安目になるのかなと。

見ての通り、うまくいきそうなモデルと書いたけど、実際のところは運営母体が簡単に破綻
しない資本力があるところでしかないとも言える。カゴメはいうまでもなく、サブウェイやってる
グランパもカゴメが資本参加している。富士通・東芝から見ればこの事業はゴミみたいな
規模だし。808は

そして、LEDを使うのは、東芝・富士通などの半導体メーカー。自分のところの製品の売り先
を新規開拓するための、市場開拓のための川下展開という側面もあると思う。メインは半導体
工場の再利用(自治体との立地の時の約束も含めて)としてもね。という事で、他の3パターン
は基本自然光利用だよ。

あと、地味に化成品メーカー系の農業資材をやっている所で、工場野菜製造プラントを開発
しているところもあって、国内もそうだけど海外にもプラント輸出を想定して事業を組んで、
ニュージーランドあたりにでかいパイロットプラントを作っていたりする。

電気をシバキあげるとか、そういう腐った目で見るような話ではないんだよ。
結局のところ、今は市場の創出が行われているところで、それがうまくいくかは知らないが、
まだ時間がかかる以上、資本力のバックなり、補助金による固定費負担の軽減が必要な
段階にあるという事。

302 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 09:50:21.75 ID:ecvOIYRd.net
>>292
土使っても良いけど、凄いコストになるし、微生物の付着がコントロールできないよ。
水耕なら生育段階に応じて与える栄養素を変えてみたりとか、簡単にできるし、
循環させているから、プラント全体の土壌(水)を均一にするの簡単だし。
何かあっても水全とっかえしても、土ほどコストかからないし。

>>294
葉物野菜は長期保存できないから、需給のコントロールが難しいって事かな。
その通りだね。

>>299
うん。ハウスでも同じ。
だから、一つ一つの水耕の設備を、ビニールハウス1棟と同じくらいの規模に
抑えないといけないのよ。

303 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 13:01:29.35 ID:mnS6fHQZ.net
>>301
補助金って税金か?
農業は儲かるって言いながら、補助金使って農業かよww
んなもん農業でもビジネスでもねーわ
ただの実験

304 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 14:00:03.07 ID:sTudM/r0.net
>>303
円高で電機は輸出競争力失ってるだろ
だから国内でのレントシーカー商売志向になってるよ
再エネなんて典型ジャン

>>301
太陽でも 火力より安くすれば 10倍に市場規模が
膨らむというのに

電機は国内市場だけ見てるから
40年使えるパワコンとか パワコンの値下げとか
さっぱりやらないし

化学と組んで塗布型太陽電池を安く出すとかもしない
古臭いシリコンガラスの工場を3つも重複で建ててる
アホメーカーがある一方
価格維持政策ばっかりじゃないかよ  

植物工場とか 再エネとか
新しい事業に 補助金を受給させて
設備を高く売りつける商法は

新しい産業の競争力を破壊して
新市場が育たないからやめたほうがいいと思う

305 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 15:43:38.41 ID:ecvOIYRd.net
>>303
農業そのものが補助金だらけだよ。

そもそも農地の固定資産税が滅茶苦茶安い。
これ補助金みたいなもの。

ビニールハウスはじめ機械設備買うと、補助金出る。
台風・雪害などでダメージ受ければ、陳情して補助金もらう。

工場野菜は、そういう相手と戦ってるの。

306 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 17:11:49.01 ID:sTudM/r0.net
>>305
近畿大学の鈴木教授のこれだけど
本当に1ヘクタール4500tもサツマイモが採れると思う?
http://www.imo-lab.jp/cont2.html

本当に採れるなら
機械化してハウスで作って
蒸留酒作って売ったら面白いと思うが

307 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 17:53:32.67 ID:mnS6fHQZ.net
>>305
何言ってんだ?
固定資産税が安いのは当たり前
数町に及ぶ農地を宅地や雑地並に課税しろと?
大根1本500円1000円なら納得するがなww
宅地転用なんて簡単に出来るわけもなく
制約があるし、用途が決まってるんだから安くて当たり前
ビニールハウスは補助金で建てられるが、業者見積りで倍取られる
機械買っても利子負担程度
自然災害でダメージ受けてもスズメの涙
補助金、補助金って騒ぐが、補助しないとやっけいけなくなるまで
価格を叩いているのは消費者の意向

おまえみたいな農家を知らないクズがデカイ口叩くな

308 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 20:54:54.19 ID:u4o0GWZ7.net
外国でも農地の固定資産税は安いよ
オーストラリアなんか農地の固定資産税を取らない場合もあるぐらいだ

309 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 21:00:59.37 ID:QnEKo5Zq.net
そもそも固定資産税なんて取るのがおかしい。
何で自分の土地建物なのに金払わなならんのか?

公的サービスを維持するためってなら住民税なり所得税にすべきで
実態はショバ代をカツ上げてるだけ。

310 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 21:30:32.26 ID:b6RtBtxD.net
>>41
>わざわざ工場作って電気使いまくって野菜作るより

これは、単なる最適化問題を巧く解けなかっただけ。
日本は、これが現場レベルで行われる部分最適化だから限界が
ある。
もう一つは、参入障壁を設けつつ、如何に消費者の支持を得続
けるかの戦略の欠如。
これができる経営者なら、数十億の報酬を得ても文句あるまい。
何もできないまま衰退し続けるS社のH社長が3億もの報酬を得る
など、社員に遊べ、逃げろと言っている様なもの。

311 :名刺は切らしておりまして:2015/07/01(水) 21:54:44.65 ID:6rgITbu6.net
前科者VS犯罪者

312 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 01:41:41.34 ID:bxYqunKd.net
>>307
工場野菜な人は、農地じゃないところで商売やってるって話をしているのよ。
用途が決まっているんじゃなくて、農地で税率を軽減してるから、多用途への
転用を厳しく取り締まっているだけだ。

そして、ビニールハウスを売っていたりするけど、別に倍額見積もりなんで
出していないよ。

利子負担であれ、なんであれ、補助金があるだけ、異業種から見たらおかしな
世界なんだって事は理解すべきだと思うよ。

313 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 02:00:16.33 ID:et2etn/P.net
行政書士 柴田信志
@officeshibata

農家さんに話を聞くと植物工場作るよりハウスで技能実習生使ったほうが良いそう
:野菜工場で有名な「みらい」が民事再生法申請 販売不振で資金ショート http://www.sankeibiz.jp/business/news/150629/bsl1506291834005-n1.htm

2リツイート 2お気に入り
3:45 - 2015年6月29日 https://twitter.com/officeshibata/status/615471096553287681

314 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 04:00:14.86 ID:TPl69U7z.net
2リツイートのつぶやきなんかどうやって探してくるんだ?w

315 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 06:36:51.62 ID:03xp0omq.net
>>286
周りからバカって言われない?

316 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 08:08:22.02 ID:p0Wow/bL.net
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/9/-/img_c977dbe6e8fc84824461218248d77b4b99350.jpg

500万使って、月20株??
まぁ1億歩譲って、結球だとするよ
1個250円として250円x20個=5000円
500万借りて、利子5%でも1ヶ月2万

えっと・・・・どうやって生活すんのこれ?ww

317 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 09:06:14.82 ID:/34S2rIZ.net
>>316
頭おかしいw

318 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:13:05.44 ID:cQthJW8R.net
>>316
飲食店向け小型ユニットだから、あれだ。
店の「安心・安全」イメージで、店内でインテリア兼ねてレタス作るやつだ。
店内の改装費と考えたら、金額的にはそんなもんじゃね?

心配するな。そのユニットだけじゃ、店内分全部まかなう事はできないから、
普通に外から仕入れた野菜がメインだよ。

319 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 12:57:47.67 ID:Y5B/B5rh.net
>>318
一軒あった
導入事例:梅酒ダイニング明星 | 植物工場ラボ
http://plantfactory.info/2011/10/01/3222/

320 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 13:16:05.16 ID:p0Wow/bL.net
>>318
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ea/3bf3940b4b3dca9df67e8a12d61b71f4.jpg
23,800円

321 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 16:55:39.77 ID:Ha5/9rCm.net
幸福の科学とつながりあり。
支援企業は良く調べてから。

322 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 17:57:04.78 ID:DFXXTpHX.net
>>320
熱帯魚用の水槽とライトにピートモスでも敷いとけば代用できそうだな

323 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 20:31:04.98 ID:/34S2rIZ.net
というかこれ水槽そのものじゃね・・?

324 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:33:55.58 ID:mwxQozN7.net
野菜じゃ食ってけないのな

325 :名刺は切らしておりまして:2015/07/02(木) 22:37:36.27 ID:2ZfHOSEm.net
高級フルーツとかマツタケやトリュフみたいなのを
じゃんじゃん生産できればやってけるだろうけど
そんなのがあればもう実用化されてるわな。

低コスト大量生産が誰にでも出来るようになったら
そのころには高級品ではなくなるけど。

326 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 00:24:52.05 ID:hMADCDzB.net
成功しそうな植物工場
マツタケ、大麻

327 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 01:55:44.02 ID:W1JoUmPm.net
>>316>>318
野菜工場とは ボッタクリ電機利権が 再エネ屋の次に発見した
食い物にする対象である

でFA?

328 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:11:03.84 ID:foCxlBOd.net
野菜生産が不調って、意味わからんw

329 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 02:27:01.54 ID:EGO1bepV.net
昨年建設した2工場の費用がかさんだうえ、野菜生産が不調

うーん、初期の設備投資かけ過ぎで即死するパターンの典型だな
今日コンテナで野菜の苗生産してるひとの番組見たけど
初期費用かけ過ぎたら即死するって当たり前のことだからなぁ

330 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 07:45:05.30 ID:BxI3pgm5.net
>>318
生け簀みたいなディスプレイ目的か。

331 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 07:50:50.65 ID:SgX/oni/.net
価値があるから消費者はお金を出す
価値がなければ消費者はお金を出さない
馬鹿はこれをまったく理解できない
たとえば"もやし"
良質の原料豆使おうが良質の水を使おうが
消費者は"もやし"としか見ない
それ以上の付加価値を付けたいならば、付加価値がある栽培・販売などをしなければならない
例えば温泉もやしとか、原料の豆が希少だとか
金さえあれば、作れる野菜に希少価値など存在せず
簡単に作れれば作れる程価格破壊は進んでいく
こういうことに事業計画の段階でほぼ100%の奴が目を瞑る
だから失敗する。

332 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 09:17:55.09 ID:few7IWtc.net
密閉型の野菜工場って二酸化炭素炭素の供給を考えているのかね

333 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 16:23:26.12 ID:tWCLX36g.net
デスブログ並の破壊力だなガイアの夜明け

334 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 20:34:19.89 ID:LSxWFSO0.net
20社近い企業が支援に手を挙げています。
債権者の同意を得ました。復活です。
幸福の科学に注視しましょう。

335 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 23:42:16.87 ID:C1waGGzr.net
完全密閉型にして中での生活を体験できるアトラクションにしたら
面白いかもね。
スペースコロニー疑似体験とか言ってね。

336 :名刺は切らしておりまして:2015/07/03(金) 23:45:49.86 ID:+f6MB7tj.net
「みらい」とか「きぼう」とかモロにネーミングされたモノは大概が糞
胡散臭いデメリットから目を反らすためのいわば逆DQNネーム

337 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 09:14:43.16 ID:mmWzDcV1.net
セシウムさんが気になる奴にも需要はあると思うんだがな

338 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 09:19:53.97 ID:w+uTZMYd.net
売れなかったんじゃなくて生産が不調だったんだね。

339 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 09:59:43.62 ID:PQdoyz7G.net
研修生という名の奴隷を使ってる農家には勝てないだろうよ

340 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 10:46:03.45 ID:drkwQk1h.net
>>338
一番の問題はそこだと思う
なんで安定して作れないんだよ

341 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 11:22:24.29 ID:AF3Id/YJ.net
工場というコストがかかる分、安定生産というメリットがないとな

342 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 18:05:52.22 ID:J/HIUMlo.net
>>340
天候に左右されないんじゃないのかよって話だよな

343 :名刺は切らしておりまして:2015/07/04(土) 19:00:39.12 ID:3DjzmRPe.net
昔からの社員が辞めマニュアルにない感覚が残っている者には掴めない。
最後は社長が生産現場に出向き指揮をとったが逆に人災。混乱を招く。
現場を離れていた者がどうにかできるものではない。

344 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 07:24:35.98 ID:31YqL+TQ.net
幸福の科学。お布施。

345 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 08:38:10.13 ID:kh7G7FUX.net
>>344 中の人だね。

346 :名刺は切らしておりまして:2015/07/05(日) 12:56:30.97 ID:lZ4Fp6hy.net
>>345
有名な話です。誰も言わないだけ。

347 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 07:24:30.40 ID:6zn4NDWA.net
同社の代表取締役会長の嶋村茂治氏は、
幸福の科学の「ユートピア・ビジネス大賞」を受賞したこともあり、
幸福の科学の「HS政経塾」などで講演を行っています。
本紙は、教団の内部資料を独自に入手。
嶋村氏が幸福の科学学園の「探求創造」の授業で
講師を務めた際の映像で、嶋村氏が幸福の科学信者の証である
「正心宝」(いわゆるORペンダント)を下げている姿を確認しました。

http://dailycult.blogspot.jp/2015/06/blog-post_30.html
倒産した植物工場ベンチャーの目的は“大川隆法総裁の予言成就”だった

348 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 12:30:10.68 ID:Bz86Y5g6.net
>>345
>>343のアンカーミスだったんだけどね。
中の人なら頑張ってください、会長の大したことない噂はいろいろ聞いてますので。
スポンサーはどこになるんだろうなー。

349 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 14:13:03.23 ID:8H016eqQ.net
葛西臨海公園のマグロが何故か死んでしまうのと同じなんだろう。
うまく育たないが何故だかわからなかった。
そして商業ベースに乗せられなくなった。
という事じゃないのか?

350 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 20:24:06.85 ID:d6/gbME5.net
>>347
大川なんとかしてやれよw

351 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 20:39:54.97 ID:cpJvz/GM.net
植物工場の不確定要素なんて病害虫しか思いつかないんだが・・・
無農薬でやらずに農薬使えばいいのに

352 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 21:21:39.30 ID:ygGCBIeG.net
>>351 病害虫はほぼ防げてるみたいよ。
排水口とかから稀に上がってくるぐらいらしい。
むしろ、光や肥料や環境制御がもうひといきらしいです。

353 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 22:07:13.73 ID:NMUeunGa.net
みらいとは違うプラント使っているけど棚の上段と下段、奥側と手前側で生育が全然違う
てか最終的に使い物にならないことも多い
昔ながらの農業は未経験だけど植物工場の生産性って露地栽培より低いんじゃない?って騙された気分だわ

354 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 22:34:17.08 ID:ygGCBIeG.net
>>353 光量計で照度を確かめるのと、温湿度の連続記録を取ってみるといいよ。
育ちがいいところと、悪いところでだいぶ差があると思うから。

355 :名刺は切らしておりまして:2015/07/06(月) 23:19:32.88 ID:dUl4LU/Q.net
破綻のきっかけになった2工場
http://miraigroup.jp/post/wp-content/uploads/2014/06/kashinoha.pdf
http://miraigroup.jp/post/wp-content/uploads/2014/07/mirai20140704.pdf

356 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 00:21:09.79 ID:A/Z37xcR.net
>>353
流してる溶液の上流と下流で違いが出てるのでは?
溶融酸素とか肥料分は下流に行くほど劇的に減るよ

357 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 03:26:28.51 ID:Gg3e2rrC.net
>>353 >>354,356以外だと空気中の二酸化炭素の濃度に差が出てきてるかも
忘れがちだが普通の植物は光を当てると空気中の二酸化炭素を取り込んで光合成を行う。密閉された空間だと濃度差(二酸化炭素は重い)が出来て、上段とか奥の方が飢餓状態に陥って成長が劣ってくることがある
永く閉めきったハウスでも起こることで知られてる現象だよ

358 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 03:33:15.48 ID:/y1CwVqE.net
>>357
うん。普通に考えて二酸化炭素だわなw
これが先に出てこない奴は中卒。

359 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 03:47:01.53 ID:Gg3e2rrC.net
>>357 此処でいう奥とは外気から離れた処と言う意味ね

360 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 04:44:04.38 ID:rKXrsrpX.net
普通に外でやったほうが早いんじゃねーの?

361 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 04:54:42.72 ID:Gg3e2rrC.net
>>358 忘れていたという処、多いと思うよ。
で、慌て外壁に穴を開けて空気取り入れ口を増やすんだけどフィルターをかますのが少なかったりで数年後雑菌が施設内に大発生して使い物にならなくなったりする

362 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 05:11:59.69 ID:LEMPZU9K.net
「ガイアの夜明け」で見た。
例によって、素晴らしい!画期的!って感じだったけどw

363 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 06:26:57.48 ID:3IOKONbh.net
「ガイアの夜明け」と言うより、「破綻の幕開け」。テレビ番組が取り上げる
ビジネスは破綻が近い。

364 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 10:53:06.94 ID:MU2PIErt.net
>>360
同じ物を短時間で大量に作れるならば成り立つが
歩留まり未知数、経費増加、時間が掛かる
種と土と太陽と水
これだけあれば作れるのに、馬鹿の極み

365 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 11:44:21.69 ID:A/Z37xcR.net
播種や収穫まで自動でやってくれればいいんだけど
露地栽培だって成長途中はそれほど手間はかからない

366 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 16:41:51.63 ID:MU2PIErt.net
自動だったら自動で
手間が掛からない=安く叩かれる
どう転ぼうが、収益は上げられないよ

367 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 16:54:56.83 ID:H8c1t9mq.net
池田 大作 成 太作( ソン・テチャク ) 創価学会 東京都新宿区

368 :名刺は切らしておりまして:2015/07/07(火) 16:59:46.27 ID:H8c1t9mq.net
李スミン 千葉大、環境健康フィールド科学センター 千葉県千葉市稲毛区

369 :名刺は切らしておりまして:2015/07/08(水) 03:01:52.90 ID:7cfyNeAI.net
>>367 >>368
通報リスト

370 :名刺は切らしておりまして:2015/07/08(水) 08:24:04.36 ID:2Nq8k/4J.net
>>353 余りにも生育が違うようだったらストーブもしくは七輪と扇風機を持ち込んでみたら
それと同時に生育が早すぎる処は光源を落とし覆いをて暗くする。
生育の悪い処には尿素や硫安を水に溶かして霧吹きで葉に散布(一回で良いと思う)する

371 :名刺は切らしておりまして:2015/07/08(水) 12:36:27.56 ID:Oh0Ms4WV.net
培養液が循環してるとどうなの?

372 :名刺は切らしておりまして:2015/07/09(木) 08:20:08.74 ID:FGL3GuzU.net
>>370 光量不足で徒長気味の場合にはあまり効かないですよね?

373 :名刺は切らしておりまして:2015/07/09(木) 09:18:47.40 ID:Db75NfAp.net
千葉大で複数年。次の三井で失敗するってどうなのよ。

374 :名刺は切らしておりまして:2015/07/10(金) 10:41:18.62 ID:MZiLqRmG.net
>>10
あれって今でもそうだけど、崖っぷち事業ばかり紹介してるからな
そりゃ倒産なるのも普通だわ実際

375 :名刺は切らしておりまして:2015/07/12(日) 07:58:42.90 ID:gY1ibRts.net
LEDが低価格になったし震災後工場作ってたり
他社も野菜工場に参入してるとかやってたのでうまくいってるのかと思ってた
やっぱ難しいんのか

376 :名刺は切らしておりまして:2015/07/12(日) 10:54:52.80 ID:Czfh7zk3.net
難しいね。今残ってる植物工場も「まだ倒産してない」だけで成功してるとは言い難い
電気代、空調費用、設備投資、人件費、その他諸々、コストが高すぎる

377 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 10:15:32.32 ID:KJqDhOXq.net
騒がれてるのは大企業が実験や自社アピールのためにやっているものばかりだからね

378 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 21:16:02.72 ID:kDNd0pFm.net
支援はどうなった。経過を知っている方よろしく。

379 :名刺は切らしておりまして:2015/07/22(水) 10:12:13.91 ID:SNZwMYdF.net
支援はしましぇん

380 :名刺は切らしておりまして:2015/07/22(水) 14:44:11.05 ID:Pe8tZm8P.net
>>52
ガイアの場合はのめりこんで

とれたまは本人もどうなのかて思ってるし
企業までのダメージはないとれたま

381 :名刺は切らしておりまして:2015/07/26(日) 21:45:07.27 ID:CwP9bI/U.net
大規模農業のアメリカやオーストラリアにコストで負け
発展途上国のベトナムやフィリピン相手でもコストで負ける
韓国やフランス相手でも日本の農業はコストで負けてるんだよな

裏山で採れる木材が、莫大な燃料と人足かけて地球の裏側から輸入した木材に価格で負ける現実
何なのこの日本の超コスト体質

総レス数 381
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★