2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】マイホーム購入、「戸建」が圧倒的人気 マンションは"近所付き合い"を敬遠  ★2

451 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 07:16:19.72 ID:mwkZwKZZ.net
マンションなんて永久に駐車場管理費とられるし、賃貸とかわらないじゃん
単なる粗大ゴミだなw

452 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 08:34:32.07 ID:eXeKVJil.net
戸建は永遠に維持管理費かからないもんな

453 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 09:26:14.94 ID:LGxHrqut.net
近所付き合いと言うほどでもないが
人見知りなのでマンションのエレベーターで住人と一緒になるのが苦痛だった。
今は戸建てに引っ越して快適。

454 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 11:19:21.83 ID:1LTjLdM2.net
欧米じゃ維持も自分でやるよな
ペンキ塗りも自分でやる文化がある
日本人でも出来ない事はないんだよな
ただ日本人は大ざっぱな仕上がりに不満をもつからな
自分で住むなら塗装ガタガタでも壁紙ずれてても気にする必要ない

455 :名刺は切らしておりまして:2015/07/14(火) 23:50:03.70 ID:vPe2Kcl2.net
オウベイガーw

456 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 14:50:08.11 ID:eHB85heM.net
フィリピンあたりでも、バナナの皮で屋根ふきかえたり、自分でするよ

457 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 15:03:29.47 ID:CzhchSUi.net
>>1
ステマ記事
なら何故に都心の高層マンションが馬鹿売れなんだよ
オレはマンション住みだが別に近所付き合いなんか関係ない
つか、戸建て(特に中古)の下落が酷いからでっち上げた記事だろこれ

458 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 18:13:08.94 ID:3od7l+cZ.net
絵本にあるような

小さいおうち

がよいなあ。ビルに挟まれても庭があって鳥がおやつを食べに来るような

459 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 20:37:20.19 ID:eHB85heM.net
マンションのベランダだって鳥くらいくるだろ
うちなんかヤモリとカナヘビも来るでね

460 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 21:03:05.99 ID:A5D252W6.net
>>457
自分の身の回り感覚と違う=ステマ!

普段どういう生活してるのかな

461 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 22:46:06.46 ID:RrUFsVgm.net
>>457
都心は土地がないからだろ

462 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 23:03:26.13 ID:X2nwCom8.net
マンションは修繕積立金を強制で徴収されるからいいけど
戸建てはよっぽど自制して貯蓄できるやつでもなければ家を維持できない

463 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 23:04:27.87 ID:y1KdTSur.net
>>462
んなことねぇよ。

464 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 23:20:49.58 ID:2bzM5BJI.net
>>459
鳩が巣を作ったことがあった
ぐるっぽぐるっぽ煩かったよ

465 :名刺は切らしておりまして:2015/07/15(水) 23:53:22.57 ID:ZD/EUew1.net
マンションは最上階以外、上からウンコやオシッコがジャージャー部屋の横流れてるって思うと寒気するわ

466 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 05:26:18.68 ID:1nSKTwe7.net
>>462
都心のちょっと広めの戸建に住んでる知人は修繕は適当に放置して建替え
でも相続で世代毎に分割されて狭くなってきてると
次の相続がどうなるかわからないから、近くのマンションを買ってるな

467 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 12:34:30.05 ID:UiSqYGoe.net
いい加減分譲集合住宅と呼べ
頭の悪いトンキン猿め

468 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 12:36:54.09 ID:/iljSv27.net
戸建て → 自治会に参加
分譲マンション → 管理組合に参加

どちらも嫌でもご近所づきあい必須なんですがね

469 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 13:02:43.61 ID:8+lSb3cl.net
>>468
共同体として組織しないと、それはそれで不便なんじゃない?
盆踊りや旅行なんかが付随してくると嫌だけど。

470 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 14:35:09.26 ID:T3Dql+c9.net
マンションの管理組合で草刈りとか、バザーなんかやらんもんね

471 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 15:31:51.52 ID:1nSKTwe7.net
>>470
うちは200世帯以上あるけどやるぞ
参加率異様に低いけどもw
こういうイベントは管理組合の頑張ってるアピールになってる気がする

472 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 15:38:40.79 ID:AP7TyCIg.net
なんだこの糞記事
近所付き合いなんて戸建の方が圧倒的だろ

473 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 15:39:14.46 ID:h62FDWPt.net
山手線内に一戸建ては法律で禁止しろや
全部高層マンソンにしろ
厚木から毎日通勤2時間とか死ぬわ

474 :名刺は切らしておりまして:2015/07/16(木) 19:56:42.31 ID:qQ6xN5re.net
集合住宅も自治会に入るだろ
集合住宅は自治会に加えて管理組合もある

475 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 07:41:54.19 ID:eYNpV5Wb.net
マンション、建売の問題でなく、近所と地区の問題
富裕層の場所は相対的に問題が少ない
一方・・・・www

476 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 10:11:01.57 ID:dNdukeAo.net
>>471
管理組合が頑張るべきところは、建物(資産)の維持管理であるはずなのにね。
ベルマーク手作業のPTAと変わらん。

477 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 11:00:20.44 ID:K/DuRFMj.net
草ボーボーだったら資産価値はさがりそうなもんだが、業者を雇うか、自分らでやるかはそれぞれの判断だわな

478 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 11:09:54.27 ID:BrriQ1w9.net
管理組合の金が絡んだ濃密な近所付き合いがわからんやつw
築浅のころはそんなに問題でないけどね

479 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 11:25:46.00 ID:VKzv3Etg.net
戸建てのステマまだやっているのか

480 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 11:34:11.04 ID:OLo1QLlR.net
>>451
駐車場?
別に強制じゃねーよ

それに東京じゃ駐車スペースのない戸建なんて結構売ってるぞw

481 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 13:12:52.52 ID:D5eRPdcK.net
>>476
以前問題になっただろ、管理組合のコミュニティ条項
要するに管理組合は単なる建物の維持管理だけでなくて
自治会としての機能を要求されている

国交省の標準管理規約
第32条
管理組合は、次の各号に掲げる業務を行う。
十五
地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成

管理組合が盆踊りやったり住民間のトラブルに介入するのは
この条項が根拠だけど、これをなくそうという流れがある
ただそうすると騒音がうるさいとかいうトラブルに管理組合は
介入できなくなるよね、当事者間でどうぞ。

482 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 13:17:29.37 ID:dNdukeAo.net
>>481
だからマンション内の自治会も併設しているんじゃないの?
メンバー同じだけど名目違うみたいな。
そして自治会は任意なので、入らなくてもよい

483 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 14:13:19.85 ID:76ga+G1O.net
自治会費はほぼゴミだしと街灯費のために払うようなものだろ
24時間ゴミ出しの管理費払ってるマンションは自治会と組合費払って何の意味があるんだ?
二重取りでは?

484 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 14:36:50.44 ID:u8HnHFCq.net
俺のトコのマンションは建設時の住民説明会で、町内会に入るのが建設条件になったらしい。管理組合と町内会ダブルですわ。

485 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 15:52:57.00 ID:RW0mKF+y.net
>>484
売買契約条項にない限り、加入する義務はない
もしあって加入しなければ、売買契約そのものが解除
重要事項説明だけだと強制力はない

486 :名刺は切らしておりまして:2015/07/17(金) 17:50:39.47 ID:fIEtw42d.net
>>473
厚木で勤めれば済む話

487 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 13:49:58.88 ID:+CbNqVWJ.net
マンションなんて永久に管理費共益費とられるしアホらし
よほどのドMでもない限り買わないだろw

488 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 13:57:53.01 ID:9pty2OQv.net
75才になって払う管理費修繕費は全く無駄

489 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 14:04:29.05 ID:E15lZ555.net
確かに修繕費は12年に1回の大規模修繕工事のための積み立てだから入退去のタイミングによっちゃ大損だわな

490 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 15:23:40.32 ID:Yaig6GMb.net
>>472 そう思う

491 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 15:36:11.62 ID:klAJaJ7A.net
>>472
>>490
賃貸で住んだりするならそうだろうな

492 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 16:09:19.58 ID:BYHEr2je.net
一戸建てに住んだらピアノは24時間弾き放題だし、自宅カラオケもできるし、、


と、思ってるヤツは多い

493 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 16:12:49.60 ID:mHo6D4rf.net
3階だてのウサギ小屋みたいなのに憧れる

494 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 19:02:07.02 ID:MblGjCyc.net
>>493
都会だとそういう狭小住宅に憧れるのかね。
階段なんてデッドスペースでしかなくて、上り下りも面倒なのに。

495 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 22:33:37.09 ID:tGSpNbnR.net
>>493
渡辺篤史の番組で世田谷の狭小住宅やってたね

496 :名刺は切らしておりまして:2015/07/18(土) 23:01:58.78 ID:b7nziuB6.net
>>495
あれは世田谷だったのか〜
途中から見たから分からんかった。
フル注文だし、エキセントリックな感じだったから、売る時は苦労しそうだ。

497 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 05:05:12.08 ID:dwiTr7L5.net
>>450
自宅内の敷地に駐車スペース3台分あるし、固定資産税に+して
本来払うべき必要もない駐車場代が別途掛かる感じ、という話の中で
なんで駐車場利用料は管理組合に入るんだから別に問題ないのか、いまいちよくワカラン

498 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 06:26:32.38 ID:hwymMF0I.net
>>497
払った分はマンションの修繕費に充てられるからということだろう
機械式なら駐車場代だけでは足が出ると思うけどな

499 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 06:49:23.97 ID:MtT/n1Kk.net
てゆーか、
得か損かで買うこと自体バブル期の発想だわ

500 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 06:53:50.49 ID:H5VLyPl4.net
分譲マンションに賃貸で住んでるけど近所付き合いゼロだよ
購入してる人は付き合いあるみたいだけどマンションも戸建も変わらんよ
マンションも戸建も買った後、隣近所が変な人だと逃げられないほうが怖いわ

501 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 08:46:28.40 ID:1hMu1uwK.net
猫の額みたいな土地で庭もないような一戸建てあるだろ?
ああいうのが最悪だなw

502 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 08:52:59.59 ID:6j8Hi2KH.net
京都の町中の長屋…

503 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 10:10:18.26 ID:JbMWI3Mo.net
>>501
コンクリートで囲ったら、雑草生えなくて管理が楽だよ。

樹木は門周りと小さな花壇があればいいや

504 :名刺は切らしておりまして:2015/07/19(日) 23:02:26.12 ID:pleusZb7.net
>>501
というかそういうミニ戸が建てられるような地域は
基本的に貧民街だよね
きつきつミニ戸が乱立、貧乏くさい

505 :名刺は切らしておりまして:2015/07/20(月) 04:28:33.41 ID:J7i6YsWQ.net
隣の家との間隔が1mくらいの密集住宅街を見るとマンション以上に貧乏くさいよな
窓とか作っても無駄だろあれ
よくあんなのに住めるな

506 :名刺は切らしておりまして:2015/07/20(月) 12:24:46.22 ID:AAtn0Z0c.net
やっぱり.浜大津の路面風景は面白いな。 そして鈴川絢子がかわい過ぎる・・
https://www.youtube.com/watch?v=xofWCO9qoGE

507 :名刺は切らしておりまして:2015/07/21(火) 22:55:57.99 ID:rtksl1Ki.net
一生管理費共益費払ってアホらし…

総レス数 507
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200