2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ最高益の裏で進む日本自動車産業の弱体化、サプライヤーも潤うドイツの自動車産業との違いはどこに?

1 :海江田三郎 ★:2015/05/28(木) 10:11:42.41 ID:???.net
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43858

先日、トヨタ自動車の決算発表があり、「新車販売台数世界一」「史上最高益」といった
言葉がメディアの記事の中を飛び交った。他の「自動車メーカー」(正確には「最終組立企業」)も、
日産、マツダ、富士重工業に関しては決算の数字は良かった。しかしこの数字だけをもって、
「ものづくり日本」の「幹」である自動車産業が「好況」であると判断するのは、いささか浅薄にすぎる。
むしろ「今そこにある危機」から目を背けることになりかねない。今回はそこをもう少し掘り下げてみよう。

まず、トヨタ自動車だけでなく、そのグループ企業であるダイハツと日野自動車、そして部品メーカーの中でも
資本関係も含めて長年トヨタと密接な関係にあり、主要部品をトヨタに直接納入する「ティア1」のデンソー、アイシン精機と
アイシンAW(オートマチックトランスミッション)、ジェイテクト(ステアリングなど)の各社について、
今期の決算から売り上げと利益に関する数字をピックアップして並べてみると・・・。

 トヨタの売上高が圧倒的な「量」なのはいうまでもないが、一方でグループ企業というだけでなく、
一部車種の製造(最終組立)を受託し、自社製品をOEM(相手先ブランド)供給しているダイハツ、そして日野の2社は売上、
利益とも前年比マイナスの数字が並んでいる。どちらも国内市場への異存度がきわめて高いがゆえに、
こうした商況になるのはやむをえないとは言えるが。
さらに部品メーカーの状況に目を向けると、前年に比べて売上の伸びが鈍り、売上高に対する
営業利益の比率は5〜8%というレベルにある。利益を確保するのがかなり大変な状況にあるのが見て取れるのではないか。


 一方でトヨタ自動車は、営業利益が売上高の10%、純利益が8%に達している。
 私と、そして私と同様にクルマの資質を実体験し、その裏側にあるものを読み解くことを続けてきた
専門家(ジャーナリストとしては日本に2〜3人しかいない)の、1970年代からのクルマを観察してきた経験則によると、
自動車メーカーの利益が売上高に占める比率が10%を超えるあたりから、その製品の資質は明らかに低下する。
その意味するところがどこにあるか、我々の仮説としては「素材、部品、製造のコスト削減が製品の資質の低下として現れる」
臨界なのではないか、というところに収斂しつつある。
 もちろんトヨタはリーマン・ショック以来、それ以前よりもさらに厳しいコストダウン、
特に部品類全ての納入価格の切り下げをサプライヤーに求め続けている。経営が好転したからといって、
いったん下げた部品コストを再び上乗せすることはなく、同じものであれば毎年少しずつでも納入価格を削る交渉が続いている。
 ここで、新しい技術要素を開発し、量産化して、製品としてのクルマに導入し、その際に開発と製造準備の
コストを性能や資質の向上分として上乗せする、という行き方をすれば、サプライヤーも新たな技術開発と、
製造設備への投資に積極的に取り組めるのだが、今の日本の自動車メーカーはトヨタに限らず、
クルマとしての中核要素は、既存コンポーネンツを使い続け、多少リニューアルしても納入価格は上げない、というやり方を続けている。
 逆に、「発注時の予定価格に対して実際に納入した状況のコストを見直し、多すぎたと算定された額を返還する」という
「調整金」なる名目で、相当な金額がサプライヤーや組立受託メーカーから自動車メーカーへ、折々に還流されている、
という話もある。かなり具体的な金額まで挙げながら我々の耳にまで届くのだから、風説にすぎないと聞き流せるものではない。

 その一方で、トヨタをはじめとする自動車メーカーが、その製品の多くを輸出、あるいは海外生産しているがゆえに、
アベノミクスの、何より急激な円安誘導の恩恵を享受していることは、決算の数字があまりにも明瞭に物語っている。
しかしその利益が、サプライヤーの「ティア1」といえども還流されていないことが、決算のごく表面的な数字にもはっきり現れている。
部品コストを限界(以上)に削ったことももちろん最終組立企業の利益を押し上げる一要因であり、
その納入価格を維持し、以前はお互いに分担していた要素技術の開発や製造のための投資も削ったままなのだから、
利益は最終組立企業にとどまり、サプライヤーには流れ出してこない。当然のこととして、ティア2、ティア3・・・と
自動車産業というピラミッドを支える裾野まで、日本の自動車が海外で稼ぎ、円安で増幅された利益が送り届けられるような状況にはない。

2 :海江田三郎 ★:2015/05/28(木) 10:12:04.22 ID:???.net
その裾野で日々ものづくりを続けている中小の工場にとっては、つくって納品したもののコストは変わらず、
国内生産は増えていないから発注量も横這いか漸減傾向、でも円安のおかげで鉄をはじめとする素材コストと、
エネルギーコストはみるみる上昇してゆく。経営環境は刻々と厳しさを増しているのである。

 つまり円安による「瞬間風速」的な好況が賃上げに結びつくのは最終組立・販売メーカーだけであって、
ティア1以降の自動車産業ピラミッドの中間層〜下層に働く人々にとっては、賃金は上がらず、物価だけが上がってゆく状況が展開している。
そして日本の自動車産業全体の「体力」は、刻々と衰える方向へと流されていると言わざるをえない。

世界に市場を広げるドイツのサプライヤー
 ここで日本にとって最大のライバルであるはずのドイツに目を転じて、フォルクスワーゲン・グループと、
ドイツに根を持つサプライヤーについて、同じように決算概況を指標に(ただし歴年ベース)、彼我の現況の比較を試みよう。

 まず、ヨーロッパ最大の自動車メーカーとなったフォルクスワーゲン・グループは、販売台数ですでに
トヨタ・グループを上回り、売上高も拮抗。それに牽引されるようにサプライヤーも売上高、利益ともに着実に伸ばしている。
さらに言えばフォルクスワーゲン・グループは「MQB」(横置きパワーパッケージを積む乗用車のモジュール化)コンセプトに沿った新しい製造システムを、
膝下のウォルフスブルグ工場を皮切りに世界各地に持つ10を越える生産拠点に順次展開を始めたところだ。

 このMQBを適用した車種も、まだゴルフと、日本へは今秋導入が予定されているパサートだけであり、
本来の構想にあるコスト低減(製品の資質は維持、むしろ向上)と「マスカスタマイゼーション」による商品力の向上は、
この先5年かさらに長い時間軸の中で製品群全体に浸透し、競争力を高めてゆくという長期戦略の途上にある。
この段階で即効的なコスト削減、利益率の改善が現れなくても当然だろうと考えつつ見守る必要がある。

3 :海江田三郎 ★:2015/05/28(木) 10:12:11.18 ID:???.net
 サプライヤーの状況も、決算数字以上に日本の同業者との間に違いが出てきている。
 電装系、つまり燃料噴射システム(特にディーゼル・エンジン用)や車両運動制御において
全世界の自動車メーカーに浸透しているボッシュは、その売上の78%をドイツ以外で得ている。
トランスミッションや足まわり関連部品を専門分野とするZFの売上は欧州で56%、
残りは北米やアジアなどそれ以外の市場(先日、アメリカ系シャシー部品の大手、TRWの買収を完了したので、
来年以降は企業規模がさらに拡大する)。変速関連の要素部品やベアリングなどで独自の技術分野を確立している
シェフラーも売上の57%がヨーロッパ、アメリカが20%、中国12.7%。元はタイヤメーカーだったが
近年はドライバー支援システムからターボチャージャーまでビジネスエリアを拡大しているコンチネンタルは、
売上の54%がヨーロッパで、中期的にはこれを45%程度に下げ、その分、アジア圏のビジネスを伸ばす方向へ動いている。

 これに対して日本勢は、デンソーの売上バランスが日本国内43%、北米とアジア・オセアニアが各20%となっているが、
ここに挙げた企業を含む他のサプライヤーを含めて、日本の同種の企業はもともとの関係が
深い最終組立メーカーへの依存度が高い。それは製品の納入先やビジネスバランスにとどまらず、先方の意向を忖度するという心理面でも強く、
自らのビジネスと技術力を萎縮させる傾向が特に最近強まっている。世界的な技術動向をリードするような基幹技術が生まれたのに、
「『親メーカー』が『買う』と言ってくれない」と製品化がボツになった事例を、この数年の間に、別々のサプライヤーで、何例か聞き知っている。

 次に、自動車という工業製品の世界市場において「量で世界トップを争う」とされるトヨタとフォルクスワーゲンが今、どんな商況にあるのか、についても俯瞰しておこう。
 まず世界全体でどれだけ作って、売っているか。実はこの「販売台数」の数字にはいくつかの調整が
仕込めるので各所で異なる数字が現れている。今回はそれぞれの決算レポート(決算期はトヨタが3月、フォルクスワーゲンは歴年で3カ月ずれているが)に掲載されている数字を見る。
 トヨタ・グループはここ2年、900万台をはさんで上下している。この数字は生産台数と一致しているが、
決算報告の「小売販売台数」では、2014年3月期で1013.3万台、2015年3月期で1016.8万台となっている。
フォルクスワーゲン・グループの年次報告書に記載されているのは出荷台数で、こちらは2013歴年の973万台から2014歴年は1012.9万台へと伸長している。
 細かな数値の意味と信頼度はともかくとして、2013〜2014年、世界全体では毎年およそ8700万台の新車が販売されたものと推定されているが、
この2グループに、アメリカのゼネラル・モータースの972.2万台(2013歴年)、992.5万台(2014歴年)を加えて、3者で総量のちょうど3分の1を占めているわけだ。
 ここでトヨタ、フォルクスワーゲン両グループの国・地域の実績を見ると、
トヨタはお膝元の日本国内と北米で世界全体の半分を売っているのに対して、フォルクスワーゲンはこれも彼らにとってお膝元のヨーロッパ(西・東)とアジアを合わせて7割ほどを売っている。
アジアといっても大きな市場はもちろん中国であって、現地生産・合弁を求めた政策にいちばん早く対応したフォルクスワーゲンは、
アウディを筆頭にブランドイメージも高い。トヨタだけでなく日本勢は中国進出が遅れただけでなく、
実は最近、製品の資質への信頼度が落ちてきていることが中国市場での伸長が鈍る理由になっているのだが、この点に言及するメディアはほとんどない。

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:16:02.63 ID:QjFML687.net
>両角岳彦

コイツの過去記事を読むといい加減さがわかる。

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:21:48.09 ID:46MvZydY.net
トヨタ税を導入して消費税を廃止にすれば日本経済は復活

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:26:26.60 ID:gwflGYhG.net
MQBの失敗を誰より認めたがらないのが日本の自動車評論家という怪

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:34:16.82 ID:UwIEW2sA.net
海外の部品メーカーみたいにOEM販売出来るようにすりゃいい。
少し古い車になると出なくなる純正部品多すぎ。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:36:57.56 ID:LfVJPN/Q.net
日本人は国・皇室・大企業が潤えば大満足

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:38:56.14 ID:ZOo3hBgC.net
ドイツw
金融危機後ユーロ安で儲かってるからだろう
その間に日本は円高に苦しんでコスト削減を迫られたから国内のサプライヤーが大ダメージ

ここ2年の円安でやっと楽になったからってすぐに潤うのは無理
しかもずっとユーロ安で大儲けのドイツと競争しないといけないから全然違う

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:38:57.21 ID:z9Q7q9SS.net
中小企業を守れ

海外の安い下請けとかで駄目な製品とか使ってるからだろ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:44:08.00 ID:T7+5fRPJ.net
部品の小売して、PCみたいにパーツ交換容易にしてくれよ。

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:04:43.07 ID:of6iDyWX.net
日本の自動車産業が凄いのはトップのトヨタ以外も凄いから

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:11:59.08 ID:QjFML687.net
ドイツの部品メーカーなんて車に限らず東欧での旧共産圏で作ってるところばかりだろうに。

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:28:12.18 ID:P0VBmNiF.net
>>6
トヨタはTENGAやるんだろ

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:28:53.41 ID:P0VBmNiF.net
>>12
日産、ンダ、ボロボロやん

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:41:23.38 ID:4RtBoxEg.net
>>1
減税で販売、5年くらい納税0円、下請けから搾り取るのが豊田のかんばん方式だから、経営者の人間性の違いなんだろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:45:39.35 ID:qPptD0b1.net
ベンツやBMWなんて軍事産業にもバンバン入れてるし。
軍用車だな。
特にベンツの軍用トラックはかなりの数出回っている。
トヨタも日産も、日野も三菱もあの場所に手を出せばいいんだよ。
軍用車って実は普通のトラックや乗用車と共用部品も多いし同じ国で
サービスを提供するのは相乗効果があり非常に効率的。

日本の自動車メーカーもどんどん軍用車に進出してベンツの牙城を崩すべき。

案外簡単だと思うよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 11:59:00.16 ID:9T4kVlAa.net
サプライヤーなんてほとんど何の発明もしてないのに
ちょっと売り方工夫しただけで大金稼いでるwww

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:00:21.59 ID:WNbsfjOt.net
>>15
日産なんかフランスの会社やろw

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:04:32.93 ID:qy3BAey9.net
分科会なんてやってるからトヨタはダメなんだよ
コストカットするのはここだろうが

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:06:40.34 ID:1EBRETgP.net
▼不景気.com
http://www.fukeiki.com/

▼閉店アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/

▼大島てる(事故物件マップ)
http://www.oshimaland.co.jp/

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:20:12.32 ID:X3ydpLue.net
トヨタはすきになれない
他の企業も頑張れよ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:24:14.56 ID:u6Z1+WQb.net
ドイツならまだ闘える、とりあえず研究しつくしていいところを真似ればいいし

トヨタをもっと航空宇宙や軍事にからめていけばいいんじゃないの?ドイツのように

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:32:23.19 ID:cEo4+8D+.net
トヨタは下請け企業を絞りとるだけ絞る取る
悪徳代官企業

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:33:11.92 ID:r8GRSIB2.net
利益率

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:39:44.99 ID:2rRMAGH4.net
デンソーやアイシンはグループ内企業なんだから企業間取引が多くなるのは当たり前で
ボッシュは独立してるのだから取引先を多角化することが企業存続に関わるのだから自然と分散するのは当たり前
比較するならボッシュグループ内の取引割合とだろうが・・・

そういやアメリカではトヨタのグループ内取引は他社を排除する独禁法違反に触れるのではないかと問題視してたな

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:49:13.39 ID:ytUUOAe2.net
>自動車メーカーの利益が売上高に占める比率が10%を超えるあたりから、その製品の資質は明らかに低下する。
BMWだって年によっては10%越えだろ
BMWも叩けよ

>製品の資質への信頼度が落ちてきていることが中国市場での伸長が鈍る理由になっているのだが、この点に言及するメディアはほとんどない。
アメリカでVWが売れてないのはなぜ?

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:52:44.23 ID:XMKB+uJ9.net
日本でも独立系の部品メーカーは利益率高い。不況になると下落も激しいけど。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:54:07.71 ID:u6Z1+WQb.net
下請けの豊田通商は住友商事を越えて、丸紅も抜いたぞ

三井物産、伊藤忠商事、三菱商事の次にもう豊田通商がきてるんだが

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:58:19.91 ID:L17aHutK.net
大失敗のMQBがなにか?
コスト高で利益率ダイビング降格

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:59:52.40 ID:XMKB+uJ9.net
>自動車メーカーの利益が売上高に占める比率が10%を超えるあたりから、その製品の資質は明らかに低下する。

為替差益を抜けば昨年と利益率はかわらん。

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:07:28.96 ID:GB9TMcXF.net
>>23
今のドイツはロケット作れません。
アリアンはフランスの資本と技術。
今のドイツは航空機も作れません。
エアバスはフランスの資本と技術。

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:08:21.42 ID:SZMECd6u.net
>>1(続き)=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=
★□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□★

>1(続き)丑スレにマジレスしちゃった人へw 【海江田三郎★】の【海スレww】=丑、うしうしタイフーンの【丑スレw】
反日スレ立て屋【海江田三郎★】=【ジーパン刑事★】=【幽斎★】=丑、""うしうしタイフーン で検索!!""

あの有名な★反日!★反安倍!★反自民!の【うしうしタイフーン★】が変名で帰ってきたぁ!!
■■■【うしうしタイフーン】■■■で”検索!””検索!”

【日本の不幸に大喜び!】はしゃぐ!はしゃぐ!スレタイ変更改変しまくり!【海江田三郎★】で〜す

〜まじめにレスしちゃった人残念でした!!【海江田三郎★】の反日スレでしたwwww〜

☆ここがポイント!【ビジネス/ほのぼのスレでスレ立て乱発→ニュー速+での反日スレ乱発実績を薄める効果!】

=□■■【海江田三郎★警報!】 【海江田三郎★警報!】【海江田三郎★警報!】■■□=

”””丑が大好き!!車ネタ!!”””

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:19:36.11 ID:9gvOm059.net
京セラにしろ日本電算にしろ、中小零細から大企業にのしあがった会社は、
欧米の大手企業の大口発注をジャンピングボードにしてんだよな
欧米は中小も利益上がる対等の取引してくれる
一方、日本の大手は中小を生かさず殺さず絞りとるだけ、コスト削減の駒にしか考えてない
日本の大手と取引してもずっと中小のまま抜け出せないす

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:29:09.01 ID:NNU7xSKB.net
>>17
これだね

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:43:44.56 ID:uVpcSMHO.net
トヨタやホンダが、キーエンスのようになってくれたら
裾野の部品産業にももっとカネ払えるだろ?

つまり、他の自動車メーカーが作れないようなクルマを
どんどん開発して高く売りまくる。

たとえば、燃費総合効率70%とかのハイブリッド車とか
航続距離700kmのEV車とかな。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 13:46:46.80 ID:Kc3nMkWV.net
>>18
なんかの冗談か?
トヨタのハイブリッドの元ネタはどこの技術だ?

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:07:52.84 ID:0xI/qDwv.net
>専門家(ジャーナリストとしては日本に2〜3人しかいない)の、1970年代からのクルマを観察してきた経験則によると、
>自動車メーカーの利益が売上高に占める比率が10%を超えるあたりから、その製品の資質は明らかに低下する。

ここで読むのやめたわ
なにこの主観的な分析は…
経験から得た勘みたいなものをドヤ顔でひけらかしたいのなら床屋談義がお似合いだわ

前々から思っていたけど、日本の自動車評論家を名乗る人間って大学出ているの?

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:22:06.31 ID:Ans5wG4a.net
ドイツには、EUという植民地があるからね。
日本と比べること自体、おかしいだろ。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:27:56.22 ID:vjFgX0YS.net
>>39
ちっともおかしくないぞ。
世界市場で激しくしのぎを削るライバルなんだよ。
日本人として面白くない内容だからって、苦しい言い訳に走っても虚しいだけ。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:29:11.55 ID:vjFgX0YS.net
>ここで読むのやめたわ


こう言ってる奴に限って、その後もすべて読んでるんだよなw
この発言を本気でとる奴はいない。

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:34:33.05 ID:BHB4aWAo.net
>実は最近、製品の資質への信頼度が落ちてきていることが
>中国市場での伸長が鈍る理由になっているのだが、この点に言及するメディアはほとんどない

ここしばらく中国の景気鈍化が鮮明になってきて、
いよいよリセッション突入が明確になってる件はどーなのよ。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:38:31.45 ID:hhIk8pnO.net
ハイブリッドシステムももともとは下請けが提案してたんだよな。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:42:36.42 ID:0xI/qDwv.net
「世界市場で激しくしのぎ削る」なんて言っているやつがこんな主観的な観測をありがたがっているのはお笑い

世界に目を向けるのなら自然とそんな主観的なものよりも、客観的な視野を持つだろうに
どんな思考をしているのだか
販売台数、売上高、利益率、調査会社のランキングなり様々な指標があるから
着眼点は人それぞれだが、こいつみたいに「経験則から」とかバカ言っている時点で自分の物差ししか保たない視野狭窄な自称専門家なのだなと理解できる

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:46:36.38 ID:IIqhzc7K.net
ドイツはユーロ圏が疲弊してんじゃねえの?

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:51:22.42 ID:BHB4aWAo.net
読んで見れば、日本サプライヤーが潤っていない件は書いてあるが、
ドイツサプライヤーが潤っているとこは書いてないじゃん。

おまけに、中国云々書いてるけど、中国で自動車の生産過剰台数2500万台と
言われてるんだぞ。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 14:58:48.00 ID:ra8CvuCp.net
>>40
シーメンスやボッシュは別として
VWで食ってるドイツ国内のティア2は利益出してるか知りたいよね

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 15:00:59.06 ID:bxtKOVWN.net
トヨタの利益は自分たちの改善ではなく下請け叩きによって得たもの
輸出で消費税還付をうけるのは自分だけ
しかも法人税も5年以上に渡って払わない

これで良いイメージなんか持てる訳ないだろ
絶対にトヨタ車なんか買わないよ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 15:15:36.64 ID:u8MxpeP3.net
車を売る側の人間が潤ってるのに
買う側の人間が貧乏で、車買えないんだから・・・
この国は終わってるよ

50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 15:34:45.48 ID:lQbvh0I0.net
>>45
逆だ。ドイツだけ丸々太ってるよ。ドイツの回りが貧乏になってるだけ。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 16:05:07.23 ID:MuqGjLOG.net
いまだに消費税還付で儲かるとか
信じてる人がいるんだね

52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 17:16:28.17 ID:gwflGYhG.net
>>38
この著者は天下に冠たる日本大学をご卒業ww

つかコイツの過去記事を読めば、悪い意味で日本の自動車評論家だなというのがよくわかる。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 17:29:07.50 ID:l6VyfjM7.net
>>46
そんなに余ってる車があるとは思えない。
中国が世界一の市場なのは事実だろ。
ドイツ勢が兆単位の投資をしてるのは有望な市場と見込んでの事だろ。

ゆくゆくは3,000万台てのは少々疑問は残るけどさw

54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 18:48:05.20 ID:1basRSOB.net
【経済】トヨタの下請けいじめ 14年間で3兆円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425374997/
【経済】 絶好調トヨタ 下請け企業の疲弊ぶりは目を被うばかりの状態 [NEWSポストセブン]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426149096/

たった一回値下げ要求見送っただけでニュースになるという異常っぷり

55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:06:08.65 ID:R73+plN7.net
アイシンの売上か販売台数か忘れたけど
三割がVWだったはず。

56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:40:59.86 ID:J8ekkaN/.net
日独の違い?
自動車業界団体...公正取引委員会OB用ポスト...天下り...
うっ頭が

57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:43:37.76 ID:4/5jMprW.net
日本のサプライヤーはトヨタより利益率が低いから疲弊してるって言うわりに
VWのサプライヤーは利益率に言及なし(調べたらボッシュの利益率は日本のサプライヤーより低いじゃんw)

さらに欧州のサプライヤーはドイツ国内売り上げ比率が低くて世界展開に成功してるっていうけど
ヨーロッパ域内売上率が軒並み50%オーバー
ドイツにとってヨーロッパ域内の日本のサプライヤーの国内相当だろw
(デンソーが国内比率43%ならデンソーのほうがグローバル展開してんじゃんw)

さらにVWは拡大戦略の途中だから利益率が低くても当然と言い訳


0点だろこの記事

58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 21:47:32.44 ID:F7a5BNRA.net
自動車産業って日本の癌だよな
こいつらが滅べば日本はよくなるのに・・・

59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:26:03.40 ID:RDQfjXYE.net
>>2にも書いてあって、実はこれ当のトヨタも自覚してるんだけどさ、
今トヨタの一番ヤバイところは「クルマの質が目に見えて落ちてる」ことなんだよ
何をどう考えても「コストダウンをやり過ぎた」のが原因

でもトヨタの「カイゼン」はキチガイカルトだから、
「その教義が間違ってました」なんて絶対に認められないのよ
おそらくヨタも旧日本軍と同じように自浄することができないで自滅・自爆で滅びる
まさに糞ジャップの象徴だな

60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:26:53.84 ID:RDQfjXYE.net
>>2じゃなくて>>3だったか

61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:32:55.14 ID:fd8xjfrT.net
内装とかペラペラになってねか

62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:38:31.28 ID:UCOb5rg9.net
>>57
なるほどボッシュでもそうか
陸繋がりで東欧って植民地もあるし、確かに比べるのはどうかと思う
VW乗った事ないけどエアコンはデンソーでATはAWだろうしね

63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 22:40:14.19 ID:9ohiot2y.net
>>55
情報が適当すぎるわ。

64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 23:46:20.88 ID:mOkWSbPq.net
構成部品の輸入はサプライヤにさせて、トヨタが車にして輸出すればそうなるだろう。
部品費の値上げはハナクソレベルだろうし。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 00:18:42.43 ID:UNa5MyLk.net
祖父の代から実家は某工場地帯の、いわゆる下町の部品工場やっているだけど、
一部の例外的な企業を除き、円高不況やバブル崩壊でも倒産せず発展した企業は自動車関連ばかり。
下請イジメとか言われるけど、その厳しい要求に鍛えられたおかげで生き残っていられるんだよ。

好景気で外車買ったり、別荘買ったりしていた電機関連や携帯電話関連の工場はバタバタ潰れていったし、
「為替が」とかで、行政に泣きつく企業って、結局は中国レベルの製品しか作れない企業だった。

自動車関連は赤字受注はないし、コストダウン要求が厳しかったからこそ中華系部品にコストで負けていない。
いつも文句言うけど、それは「楽してボロ儲けできないじゃないか」という都合のいい状態になれない愚痴でしかない。
下町工場を40年間見てきて、そう思う。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 00:35:36.61 ID:2jOVnEWc.net
両角とかクンニ沢レベルの人間が
堂々と文章書いてるのが凄い

67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 06:11:18.89 ID:N4jbvO7h.net
>>4
あ、こいつかよ

この筆者の名前を最初に書いておいてくれれば
こんな駄文を読まなくて済んだのに

68 :憂国の記者 :2015/05/29(金) 06:32:35.41 ID:NrqKXcRY.net
ただ言えることは、高いアルファードがあんな安っぽい内装でいいのかということ。

新車を見てびっくりしましたよ。あの安っぽさはなかなかないよ

69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 07:44:36.21 ID:O6ApyV3S.net
下請けも反旗を翻して幅広く取引をすれば
搾取されずに済むんだが

70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 13:43:42.34 ID:S2PB87WP.net
>>65
あんた思考が奴隷になってるね
汗水たらして結局自分の賃金を削ってトヨタあたりに貢献してる事に気付けよ

EUの部品メーカーの場合は同業他社を買収して価格政策に口を出させないように政治的に
気を配ってるよ

71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 21:49:32.16 ID:dvZSKo2y.net
>>70
40歳扶養3のティア2勤務@ティア1の協力会社
残業 約50H/月 年間休日110(会社は120)夜勤は月1週間接部署で年収680
奴隷とは思ってないけど?貴方から見たら奴隷なの?

72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 02:22:22.58 ID:2ko7PxCU.net
>>9
円安でないと赤字なトヨタの馬鹿かい

73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 02:47:57.96 ID:TnN5ZWXo.net
ドイツ車の部品は日本製だらけ
http://m.biz.searchina.net/id/1555103

74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 02:52:38.19 ID:zcpTL+6o.net
>>27
> >自動車メーカーの利益が売上高に占める比率が10%を超えるあたりから、その製品の資質は明らかに低下する。
> BMWだって年によっては10%越えだろ
> BMWも叩けよ



アホ、ドイツ車はブランドで高価格、利益率が高い

日本車は、大衆車がメインで、通常利益率が低いのにトヨタは下請けを虐めすぎ

75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 03:20:11.51 ID:Q2YAjBf+.net
トヨタなんかただの円安だよりの糞じゃん。

絶対にトヨタの車なんか買わない!

76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 03:49:22.93 ID:8bEnmAM4.net
>>71
毎月50時間も残業してその年収? ボーナス4ヶ月として、税込月収40万、
時間給換算で2500円くらいか?

んで、自分はこの先いくら昇給して、いつまで雇用される価値があると
思ってるの?

77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 11:29:18.60 ID:cHW8L9lM.net
>>76
そりゃ大きなお世話だわ。

78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 11:30:16.89 ID:3kze0pAo.net
>>65
まさにこれ

79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 12:28:44.08 ID:YDlF9R7u.net
源姓足利氏は三河でプラプラしていた源義兼が足利荘を獲得して始まった
始まりは三河


■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する

80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 12:31:54.06 ID:GyJ3EAHv.net
>>4
でも、業界に関してはお前ら目線の先だよ

81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 17:20:17.31 ID:XF4wKXeo.net
そりゃ焼き畑による先食いだから

82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 22:45:14.02 ID:zlZYJVYZ.net
>>76
>>71です
賞与は年間で5ヶ月、適度に有給は使ってる
間接部署なんで1日の残業は平均で2H、月1で土曜交代勤務も入って50かな
管理職でもないし技術職の正規雇用なんで解雇なんて無いよ
なんか勘違いしてない?

83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 16:29:12.45 ID:AuhUO/1p.net
>>1
はいはい日本が悪い
ドイツは地上の楽園

84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 22:35:14.84 ID:PS7ELxBF.net
社会保障を国に付け回しのトヨタが強いのは当たり前

85 :名刺は切らしておりまして:2015/06/01(月) 00:10:57.04 ID:rjxYxZZm.net
自動車メーカーは所詮、組み立て屋さん

部品会社は車がだめになっても技術を応用転用して
別の分野に進出も可能だからね

86 :名刺は切らしておりまして:2015/06/01(月) 01:02:30.43 ID:arxTGQR5.net
>>.53
でもないよ。
日本が400-500万台、米国が1500-2000万台だから、人口が
日本の10倍米国の4倍と考えると2500-3000万台は日米の半分くらいの
所得で達する可能性がある。数年以内は無理でも15-25年で
達す可能性はある。

87 :名刺は切らしておりまして:2015/06/01(月) 01:19:15.45 ID:arxTGQR5.net
>>17
そういう発想は殆ど意味無いよ。
例えば日本の軍事予算は5兆円で7割前後は人件費。
対して日本国内の自動車市場の規模は50兆円だから
桁違いに軍事市場は小さい。
また、自動車市場の圧倒的多くは民間の乗用車で商用車ではない。
タクシーやバスやトラック等の市場規模が1-2割だな。

例えば人民解放軍250万人が2人に1台トラックを利用していてもわずか
125万台にしかならない。自衛官25万人なら12.5万台、米兵140万人なら
70万台。

88 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 18:12:37.23 ID:Lw5Cp5Oz.net
愛知県は地上の楽園

89 :名刺は切らしておりまして:2015/06/18(木) 19:24:57.50 ID:P0W7dGKt.net
俺は愛知県というか三河から浜松に掛けては嫌いだね。
人間性が嫌。

総レス数 89
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★