2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】ZMP社長谷口氏「無人タクシーは2020年に実現できる」

1 :海江田三郎 ★:2015/05/24(日) 10:16:38.90 ID:???.net
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20150521/419382/

2015年5月12日に自動運転技術を生かした旅客運送事業でディー・エヌ・エー(以下DeNA)との協業を発表したZMP。
同社はロボットタクシー(無人タクシー)について、具体的にどのような考えを抱いているのか。
「人とくるまのテクノロジー展2015」(2015年5月20〜22日、パシフィコ横浜)で同社代表取締役社長の谷口恒氏に、将来の展望を聞いた(図)。

――DeNAと協業する理由は。
 当社は自動運転技術やクラウド環境を持っていて、DeNAはアプリやコンテンツ作成などが強みだ。
当社は自動運転技術の開発に取り組んできたが、これは単なる技術であってユーザーがすぐ利用できるものではない。
(予約や配車用の)アプリがあって初めてユーザーが利用できるものになり、利用されることで技術も進化すると考えている。

――ロボットタクシーを開発する意義は。
 ロボットタクシーをやると宣言している企業は世界中でまだ存在しない。これは日本が世界に先駆けて実現するチャンスだ。
日本は深刻な高齢社会で、クルマを運転できない高齢者からのタクシー需要が高い
 しかし過疎地域では利用者の絶対数が少なく、ビジネスが成り立たないのでタクシー会社も経営が厳しいのが現状だ
こうした地域では特にロボットタクシーが威力を発揮すると考えている。
なぜなら、タクシー会社のコストの約70%が人件費だといわれており、タクシーを無人化すればコストを大幅に削減できるからだ。


――どのように実現していくつもりか。
 2014年7月から名古屋市守山区で公道実証実験に取り組んでいるが、今はまだ法令の都合上、
運転席にドライバーがいる状態でしか実験できない。無人での実証実験ができるように規制が緩和されれば、
仙台や東京のニュータウンでも実験を拡大するつもりだ。DeNAとの協業では7億円の資本金を用意したが、
ロボットタクシーのサービスが出来れば50億〜100億円規模の資本を集めて広い地域でサービスを提供したいと考えている。

 自動運転に向けた技術開発は今後も進めるつもりだが、それと並行して先を見越した議論をしている。
利便性や乗り心地の観点だ。例えば、ロボットタクシーでは運転席のスペースが不要なので、
観光客向けに案内表示する大型ディスプレーを設置することや、ビジネスマンが移動中も仕事をできるように
オフィス仕様にすることなどについて話し合っている。既に、ディスプレーメーカーや家具メーカーなどとの協議を始めている。

――いつ頃に実現できると考えているか。
 規制緩和を前提にすれば、2018年にはロボットタクシーのサービスを完成できる見込みだ。
そして2020年にはロボットタクシーを実現できると考えている。前回の東京オリンピックで新幹線を開業したように、
今回の東京オリンピックでも開会までにロボットタクシーを実現したい。世界にアピールするチャンスだ。


関連ニュース
【企業】DeNA・守安功社長「“失敗したら死ぬ”覚悟で自動車事業に参入します」 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431494444/

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:19:44.82 ID:KAD3fUqA.net
嘘八百万ウォン

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:23:16.34 ID:dTfq0u9f.net
そういえば、漫画「こち亀」で自動運転タクシーがあったなぁ

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:23:42.12 ID:hjCp4j75.net
株価操作

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:28:01.46 ID:+WObTFHR.net
過疎地なんかに置いたら壊されて無料で乗り放題とかありえるぞ。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:28:59.98 ID:NNYUL11x.net
100%発生する事故の責任の処理をどうするかという大きな問題があるから、
絶対に自動運転車による公道の走行は認可されんわw

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:29:55.54 ID:iT98YvSs.net
その前に路線バスの無人運転が先だろ

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:32:38.54 ID:mlKjGF7c.net
さすがに2018年にロボットタクシーとか無理
今、法整備を進めてるのは有人自動運転だから
それこそ自動運転車専用車線とか用意しないと無理

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:32:51.24 ID:5P7S85Jr.net
幹線道路以外はみんな40キロでGoogleカーのようにノロノロ走る時代が来る。でも安全だしいいよね。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:33:26.80 ID:MZgbt/g7.net
無人で運転できるけど、管理者が同乗します。
うんこちんちん

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:33:37.72 ID:WB27+YVE.net
>>規制が緩和されれば、

いまでも
業者団体・自民党・官僚・労働組合・民主党の5者がガッチリ組んで
規制強化、新規事業者参入阻止、新規事業形態阻止、消費者無視の
運賃値上げしてんのに
自動タクシーの実現はないよ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:37:42.22 ID:yafjEPds.net
運転手付きロボットタクシーをあえて頼むよ

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:38:32.82 ID:mlKjGF7c.net
>ロボットタクシーをやると宣言している企業は世界中でまだ存在しない。

なんで、自動運転車を実現すると宣言してる企業は大手含め山ほど存在するのに、ロボットタクシー実現すると宣言する企業は存在しないか?
それは、まずは有人自動運転実現に向けて世界中で動いているから
段階をすっ飛ばした挙句、世界中で誰一人やってない事を日本が世界で初めてやるなんて夢物語も良いところ
自分自身で実現不可能という答えを言ってる

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:38:56.50 ID:wZZh2oxQ.net
>>4
非上場だよ

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:41:25.05 ID:RdQTcaKQ.net
>>6
事故処理はレンタカーやカーシェアと同じ仕組みになるんじゃね

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:44:03.41 ID:JJNvObl6.net
トータル・リコールのシュワルツネッガー

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:44:30.81 ID:rnq7+288.net
無人車を対象にした当たり屋をやるニダ

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:44:39.68 ID:RdQTcaKQ.net
問題は実際にやってから改善すればいいだけ
やる前から揚げ足取りして遅らせる奴ってイライラする

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:48:07.51 ID:WB27+YVE.net
>>15
レンタカーやカーシェアは、運転者が責任を負うだろ
自動タクシーに運転者はいないんだし
クルマが勝手に事故った責任を乗客が負うってのは無しだろう
運行した会社だろうが
当たり屋なんか考えると導入するかなぁ 
 

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:48:36.55 ID:+WObTFHR.net
目的が人件費削減とかその時点で間違ってるよ。

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:49:02.65 ID:ez3nNkJs.net
無人タクシーより乗り合いタクシー増やせ

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:52:39.07 ID:RdQTcaKQ.net
>>19
レンタカー会社が保険入ってるから対人補償、対物補償、車両補償は基本0円だよ
車知らん馬鹿がいらん心配する必要は無いから安心しろ

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:53:08.78 ID:kjEDmEnW.net
>>18
事故ってから改善www

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:57:13.07 ID:RdQTcaKQ.net
>>23
今の自動車もそうだろ
シートベルトやエアバックとかが義務付けられたのは自動車が走ってから何十年も後

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:58:34.52 ID:RdQTcaKQ.net
自動運転に難癖付けてるのは中学生高校生?
無知なら黙ろうや

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 10:59:02.62 ID:WB27+YVE.net
>>22
お前は、運転での責任は民事しかないと思ってのか?
行政処分や刑事責任ってのもあるんだぞ
レンタカー会社の保険は民事だけ
 
ひとつおりこうさんになったなw
 

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:02:21.24 ID:RdQTcaKQ.net
>>26
お前何歳だよ凄く子供ぽいんだけど
当たり屋とか言う発想が中学生みたい

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:03:49.93 ID:RdQTcaKQ.net
ちょっと知識つき始めた子供が要らない心配するのは分かる
そういう年頃だもんな
でも難癖付けるのは技術者開発者になってからにしろ

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:04:22.04 ID:hcWuLM+q.net
物損は保険でどうにでもなるが
人身はどういた取り扱いになるんだろうね

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:05:29.37 ID:Qqtu5heb.net
法改正を真剣に始める時期ではあると思う。2020にするならば

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:06:42.27 ID:mlKjGF7c.net
>>18
やってから改善って、どうやってやるつもりだよw
そもそも、やる許可じたいが出ねーよ
今、世界中で法整備進めてるのは「有人」自動運転の為の法整備なんだぞ
>>13よく読めw

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:06:58.60 ID:wFTBvJS1.net
まあ、今から運ちゃんにはならないほうが良さそうね

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:08:29.39 ID:u7N4PHEJ.net
漏れジャフコ30000株持ってるからなー
いつでもカモーン

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:09:14.74 ID:mlKjGF7c.net
>>30
法改正はもう真剣に始まってるよ
内容は「有人」自動運転の為の法改正であって、「無人」自動運転は不許可だけどね

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:11:38.05 ID:WB27+YVE.net
予想し得なかったことを発生後に対処することと
予想しえることを事前に対処しようとすることの
論点をごっちゃにして論じてるマヌケがいるなぁ
  
まるでケンチョナヨ精神だな

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:12:28.28 ID:VPkQYi1u.net
こういう自動とか無人というのは社会の善意を信じることで成り立つ。
自動販売機や野菜の無人販売と同じ。

治安が悪い場所でやれば、車を止めてパーツや金銭を盗む連中がでてくる。
女性が一人で乗って、変な場所に連れて行かれないかという不安もある。

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:12:55.91 ID:RdQTcaKQ.net
>>31
法整備とか言ってるのは大抵自動車の開発に関わった事が無い門外漢
何で無知な奴ほど口出しするのか不思議で堪らない

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:15:11.48 ID:5P7S85Jr.net
自動化できるものは自動化するという流れは止まらないでしょう。
技術が進歩して世の中に失業者があふれかえる。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:15:23.44 ID:4Yxs0KDa.net
なんで鉄道は無人にならんの?? 自動車よりハードル低くね?って話になるわな。

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:15:54.21 ID:RdQTcaKQ.net
どこかの地区だけ全て無人運転にして実験して見れば分かる
対人事故は100%起こらない
何十年も実験してシミュレーションしてるから

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:19:23.58 ID:RdQTcaKQ.net
>>39
日勤教育に染まった上層部が多いから
株式会社ゆりかもめのように完全に切り離された所だと導入出来るんだけど

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:19:58.76 ID:UGmfPEOa.net
>>39 ゆりかもめとかずっと無人運転だよ。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:23:38.37 ID:RdQTcaKQ.net
自動運転で270万キロ走行して事故11件
いずれも自動運転車側がぶつけられた事故
全部、自動運転にすれば事故はほぼ起きない

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:27:34.62 ID:feJEyKNY.net
アプリやWebも出来ないZMPまでは読んだ。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:29:02.45 ID:WB27+YVE.net
自動運転車を否定しているんじゃなくて
自動運転車によるタクシーが非現実的ってスレなんだろうけど
なぜ論点をずらすんだろう
 

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:30:09.92 ID:G7reAQ6P.net
深夜の酔っ払いとか、ゴミを放置する客とか、クリアすべき課題はあるけど、方向性は無人だね。

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:33:01.41 ID:Z/q2AQcc.net
2020年じゃタクシーが線路を走るようになっても無理だろう

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:33:50.53 ID:RdQTcaKQ.net
>>45
今のカーシェアなんてネットで予約して
カードをドアにタッチすると開いて乗れるから
それ応用すれば簡単だよ

49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:37:56.14 ID:5P7S85Jr.net
タクシーが可能なら工場→倉庫→店舗とか余裕だろうね。
法人向けでAmazonやAskulの配達なんかも。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:48:08.60 ID:+WObTFHR.net
>>46
回収に金のかかる粗大ゴミいっぱい詰め込まれる可能性だってあるな。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 11:56:41.71 ID:CWayNOSV.net
規制緩和の順番としては、高速のみ→一般道でバス→自家用車だろうから、
もっとかかるだろうけど。

52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:03:06.24 ID:43A7Bpjp.net
埼玉県ではムリ

白線消えてるからなw

53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:06:38.73 ID:2CFJvwzQ.net
谷口社長がまず1年間これだけに乗って無問題を証明してください。

54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:13:18.47 ID:zpAWcXss.net
無人タクシー・・・ただし専用レール上を走行

55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:22:15.79 ID:VTA092r1.net
集めてトンズラ系じゃなければいいけど

56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:24:52.37 ID:Xi660I6x.net
>>39
無人運転、駅員無人駅(シルバー人材を活用した係員は常駐している)な新交通
システムはすでにある。

踏切もなく他の会社と直通連絡もないつくばエクスプレスなんて運転席に座って
ボタンひとつ押せば勝手に列車が動き出して駅で勝手に止まってくれるシステム。

技術革新のため古いインフラを排除するのはありかもね。

57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:28:22.57 ID:mlKjGF7c.net
>>37
無知なのはお前だよw
法整備もしないで、どうやって実用化する気だよ
現在、自動運転に関して国際的にどういった法律、条約が既にできていて、
これからどのように法律、条約を改正しようとしているか一から勉強した方が良いよwww

58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:32:03.23 ID:P3dPHCHs.net
技術的には可能でも
バカ役人は前例がないって認可しないよ

それより無料タクシーは出来ないものかね

59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 12:46:26.41 ID:mASuqDVB.net
タクシー以前に、自動運転の技術という点でこの会社はグーグルやらメルセデスの先を行ってる訳?

60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:11:23.14 ID:Pxv6i64G.net
>>59
先は行ってないけどここはそこそこの実績はあるだろう
>>58
年末の時点で結構ADAS関連は予算とってたから役人が認可しない、ってのは
違う方向かと思う
USの方で保険の人達が積極的に議論に入っていないのが
気になるくらいかなぁ。。。
   

61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:15:12.34 ID:LZc/xLAI.net
当たり屋「今だ!」
自動運転華麗に回避www

62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:15:40.92 ID:YfA7jtuE.net
>>1
失業者の吸収先のタクシー運転手もなくたったらどうなるん?

63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:21:31.58 ID:ZG/zMCp5.net
出来るわけない。www
レールの上を走る電車でさえ、それように整備された路線じゃないと無人化出来ていないのに。w

車両側にカメラやらセンサーやら付けただけで
無人化できるわけがない。(数百年後とかならありうるかもしれんが)

64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:25:49.34 ID:/kyScoII.net
ハードルが高いことは確かだが、目指すべきところであるのも間違いないんでは?
何年の設定なら納得できるかが問題。

特定地域に限定すれば2020年は妥当なラインだと思う。

65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 13:51:18.41 ID:wvfo7vMw.net
たまに人間失格なドライバーが運転してるから
既に無人タクシーは存在するんじゃないか?(´・ω・`)

66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:02:14.78 ID:boc9Hea7.net
自動車メーカーの運転支援システム見ても
誤検知誤作動の話があるというのに無理だろ。

ビジネスにならない過疎地って山奥だぜ?
ミスが起きたら谷底へ真っ逆さま。

途中停止したら人呼ぶの?
モニタリングしていて
即座にエンジニアとレッカー派遣しても数時間は閉じ込められるよ。
お年寄りに歩いて帰れと言うの?

過疎地は見せ玉で本音は大都市圏だけなんだろうが。

67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:07:21.91 ID:DQrmPhfX.net
風呂敷広げるの好きね

68 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:25:07.40 ID:KmgaR6Os.net
韓国は平昌五輪で導入するのに
日本は2年おくれか

69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:32:02.94 ID:sar/3HUu.net
技術的に実現出来ても、政治と制度的に2020年に実現するのはまず無理だな

70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:39:26.20 ID:yZwB8Oh5.net
>>69
スマホによる配車システムの導入ですら、足並みがそろわないもんねぇ
あれ完全義務付けにして、流しや路上での客待ちを完全違法にしてしまえば、東京だけで数兆円の経済損失を回復できるのにな

71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:40:02.23 ID:lxZhMoZ+.net
自動走行はまだ高速道路専用ですらどうにかって状態なのに
住宅地とか人混みとかゴチャゴチャ入り組んだ場所とか
完全自動運転タクシーとか無理ぽ

72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:46:10.07 ID:gO1Oi/be.net
技術的にはほぼ実現してる電車でさえ無人にしてない。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 14:51:58.09 ID:SJ2K2AyG.net
日本の公道じゃ無理そう。

74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:02:35.15 ID:S/ZscPRk.net
まずは無人送迎タクシーとかいいじゃないの?
通常は無人で走っててクルマをとめる。
そしてら止めた人が自分の目的地に運転。
その場で乗捨て。

これだけでも便利。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:03:51.01 ID:J+6C07Ca.net
理系の問題点として 

社会・市場のニーズから出発するわけじゃなく
自分の技術 例えば PEFC燃料電池から出発するから

もっと安価に 目的を達成する手段はないか?
という検討が おろそかになり勝ち


例えば 「石油に頼らず トラックを動かすには?」って「目的」で

水素燃料電池! とか言うわけだけど

中国や、インドや アフリカなどの貧乏国に 
水素燃料電池トラックを普及させるなんて 経済的に 非現実的だろう 

ぶっちゃけ「石油に頼らず トラックを動かす FOR 発展途上国」
ならば

 幹線道路には トロリー架線を引いて
  交通量の少ない下道は 「薪ガスエンジン」で自走する 
  トロリーHVトラック

とかのほうが 構造が簡単で 実用的で 安く 途上国向き
-------------------

「タクシー運転手の人件費を省いて 低コストドアツードア輸送」という題なら

タクシー自動車の 下道の 完全自動運転
などという 技術的難度が高く コストもかかりそうなプランじゃなくても

山の手線や 地下鉄の駅などに ピザバイクのカープールを設置して 
乗客は自分でキャビンバイクを運転して 駅から電車に乗り
目的地近くの駅で キャビンバイクに乗って目的地に到着する

って代替案のほうが 現実的で 低コストで
タクシー運転手人件費を削って 低コスト ドアツードアを
実現できるんじゃない?

だからさ、ムーンサルトや 宙返りや 5回転ひねりを決めながら
オムレツを作るのは 
「技術はすごいけど オムレツは旨くも安くもならないから  
 ムダな高度技術」じゃん?

無駄に高度な全自動運転とかやらなくても
 運転手の人件費削減&ドアツードアという目的が 安価に達成できるなら
 「鉄道駅に ピザバイクのカープールを作る」ほうが合理的だろ

代替案の 鉄道・バス+電動ピザバイクのカープールなら
2020年といわず 今すぐ着手できて しかも安く
価格競争力があるから 途上国でも売れるモデルなんじゃなかろうか?

76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:06:33.29 ID:9Klc36N8.net
>>74
君はそれで年契約すれば投資会社は問題ない

77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:07:03.17 ID:DXw9Kdiz.net
道だと障害物多すぎ20年で公道で出来るのか?

78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:07:38.35 ID:9Klc36N8.net
利用しない者が意見するほうが悪い

79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:10:06.32 ID:9Klc36N8.net
>>74
利用時に免許書確認機材が必要

80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:18:01.79 ID:J+6C07Ca.net
日本は深刻な高齢社会で、クルマを運転できない高齢者からのタクシー需要が高い
 しかし過疎地域では利用者の絶対数が少なく、ビジネスが成り立たないので
 タクシー会社も経営が厳しいのが現状だ


これなら 多少はわかる

 もっとも タクシーじゃなく カープールにして
 高齢者本人に ハンドルを握らせ 自動運転がアシストするのがいいだろう


 こういう車椅子でも乗れるクルマがいい
http://www.rikuden.co.jp/products/shouhin05.html


むしろ、田舎では 赤字バス路線の維持が問題だから
貨客混載バスのビジネスを、ヤマトやコンビニチェーンなどと一緒にやって

バスで アマゾンとかの小包かご台車や 軽油タンクかご台車を 
駅からコンビ二や郵便局や宅配所に配送して

バス運転手 宅配運転手 タンクローリー運転手を 
バス運転手に 兼任させて 貨物運賃収入で 赤字バス路線を黒字化したり

老人を車椅子ごと 貨客バスのパワーゲートで積み込んで
自動運転アシスト 電動ミニカーのカープールまで バス輸送したほうが
いいんじゃないの?

田舎道でも 完全無人運転で クルマが カープールから老人宅まで
走行するのは 許可下りないと思うな   

81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:24:11.51 ID:J+6C07Ca.net
それか、車椅子で乗れる電動ミニカー(運転アシスト付)を
トラックまたは貨客バスで 老人の家のすぐ近くまで輸送するか

82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:28:02.27 ID:ZG/zMCp5.net
ヤマトのセールスドライバーに人を運ぶこと(タクシー業)も許可するってことか。
規制緩和して実現したら少しは安くなるかもね。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:35:02.22 ID:bbzDHcuW.net
そもそも貨物輸送と旅客輸送の兼用が規制されてる理由って何?

84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:37:39.69 ID:KtpwDyIf.net
当たり屋対策はどうすんの?

85 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 15:41:34.69 ID:QN9fc280.net
無人タクシーテロとかやられそうで怖いな
爆弾置いていかれても分からんだろ

86 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 17:17:48.31 ID:RdQTcaKQ.net
新技術が導入される度に交通事故は減少していってるのは一目瞭然なんだけどな
シルバー講習で分かるように高齢者に運転させるのは大変危険
免許取りにきてる初心者より下手な人もいる

87 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 17:20:17.64 ID:j9ZCrxx2.net
早く規制緩和して走らせろ
世界の競争に負けるぞ

負け組になりたいのか

とっとと規制緩和して認可しないと負け組になる

88 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 17:20:18.72 ID:POeivITC.net
無人で運転することの物理的危険性があるから、そういう核心部分では反対だな。

でも、無人タクシーだと乗客の認定から行動の一部始終を全部モニター・録画する事になるだろうから結構面白い事になるかもしれないとは思う。

89 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 17:21:36.71 ID:j9ZCrxx2.net
早く規制緩和して走らせろ
世界の競争に負けるぞ

負け組になりたいのか

とっとと規制緩和して認可しないと負け組になる

すでに欧米では実用化している

早く認可しないと負け組になるよ

早く認可すれば、実績を重ねて輸出にも結び付くしね

90 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 18:23:50.12 ID:cBVyxEeK.net
自動運転は、それをアシストする仕組みが
道路の側にも無いとダメなんだよ

自動車のカメラ、センサー、GPS、
ネットでダウンロードしたマップデータ、
それらを駆使しても、まだ足り無い

ターゲットが過疎地な時点で、
そういう道路側のインフラ整備があてに出来ず、
絵に描いた餅で破綻するのは確実

91 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 21:35:04.44 ID:J+6C07Ca.net
>>82
運転手人件費の削減は
1)運転自動化

2)兼任混載化
  過疎地の バス運転手と 宅配便運転手と タンクローリー運転手 兼任のために
  貨客バスの前部に乗客 後部にかご台車&かご台車軽油タンクを搭載する

  ガソリンスタンド廃業の穴は コンビ二に かご台車軽油タンクによる簡易給油所併設
  で埋めて 田舎のスタンド網を維持

3)大量化
  タクシー10台が 同じ方向に走るのは 運転手人件費の無駄
  バス1台で運べば 運転手が1人で済む

4)セルフサービス
  旅客が自分で運転するなら 運転手人件費を払わなくていい

このように、タクシー運転手の人件費カット策は
機械化 無人化だけじゃなく 兼任・混載化とか 大量化でも達成できる

「ドアツードアの旅客輸送を タクシー運転手を省いて実現しろ」
という出題ならば

1)タクシー運転自動化 (機械化無人化)
2)鉄道駅・バス停に ピザバイクのカープール設置
  (幹線は大量化・末端はセルフサービス)

どっちでも達成でき、2)のほうが 構造が簡単で
現実的で 手っ取り早い

君のいうように タクシー運転手に 宅配便をやらせても
兼任化・混載化はできるとおもうけど

池袋から新宿に向かうタクシーは バスや鉄道にまとめて
バス停や 鉄道駅から先だけ ピザバイクに乗せて分散させたほうが
輸送としては 少ない車両 少ないエネルギーで 大量輸送して 安上がりに
できそうに思われ

 

92 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:01:40.88 ID:ONI4/OoL.net
自動運転実験車両、テスラ「モデルS ボッシュ改」に試乗してわかったこと
http://response.jp/article/2015/05/23/251796.html

>ドライバーは基本的にアクセル、ブレーキ操作から解放され、ステアリングから手は放しているが、すぐに操作できる位置に常時手を添えている。
>実際に、コースアウトギリギリの進路を自動運転がとろうとしたときには、ドライバーはステアリング操作を介入した。

世界レベルでもまだこの段階か

93 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:05:33.22 ID:08PxuZaV.net
>>6
それは誰が責任を持つかだけの話なので
逆に言えば例えばメーカーが100%責任もちますって言えば認可される

94 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:08:56.71 ID:08PxuZaV.net
>>40
アホか
人間と車を混在させて道路を活用する限り絶対に起きる
自動運転の最大の敵は予測できない動きをする人間だ
たとえどんなにコンピューターが進化しようとも
物理法則がある限り絶対に事故は発生する

95 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:14:09.19 ID:phWkE+Vp.net
>>1
仙台は無理。
バスの運転手が危険すぎるのにw

96 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:17:23.92 ID:yIADDWgh.net
日本の道路事情で自動運転を実用化できるなら
世界のほとんどの地域で通用するだろうな。

これだけ、酷い道路状況なのだが。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:21:03.94 ID:ONI4/OoL.net
酔っぱらいがフラフラしてるような飲み屋街とか
自動運転タクシーで入っていけるんかな?w

98 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:27:25.06 ID:TsP/YUFq.net
無人タクシーができるなら無人運送ができるんだから、
タクシーとか言ってる場合じゃないんじゃないの?

99 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:28:00.33 ID:owJUK6oZ.net
日本の道路じゃ高速道路オンリーだろう
何十年かかってもな

100 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:30:45.62 ID:AKR2JDX6.net
運転手と言う人質がいるから安心して乗っているが、無人タクシーなんて怖くて乗らないと思うわ
間違って反対車線に飛び込んだら一巻の終わりだぞ
誰でも良いから、人質をさがせ
社長の友人でも乗せとけ

101 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:31:49.18 ID:BkoqzMeZ.net
アメリカの道路なら自動運転のハードル低そうだけど、日本の都市の道路は厳しくないか

道も狭けりゃイレギュラーな事が多すぎる

102 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:33:39.47 ID:RdQTcaKQ.net
>>91
1以外だと輸出出来ないよね

103 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:35:32.71 ID:OwbKJFb8.net
>>1
スバル、高速道路での自動運転を2020年に実現へ
http://response.jp/article/2015/05/08/250721.html

同じ2020年にようやく高速道路走行を目指すとか
ZMPに比べてスバルしょぼすぎ?

104 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:45:33.06 ID:iVTuJNxU.net
ただの株価対策だろww

105 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:45:38.23 ID:UVWLucXT.net
雲助涙目

106 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 22:46:19.93 ID:2/XfYkej.net
100%無理

107 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 23:04:50.92 ID:XjmJPapv.net
無線タクシー→無人タクシー→無銭タクシー

108 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 23:18:46.15 ID:08PxuZaV.net
(自動運転に失敗したら運転者と搭乗者が)死ぬ覚悟で参入

これなら何らおかしくないな

109 :名刺は切らしておりまして:2015/05/24(日) 23:19:17.26 ID:p/X9XIAM.net
日本以外でも活躍する。

治安の悪い新興国では需要が高いぞ。

110 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 00:11:37.86 ID:zeMuY7WC.net
>>39>>42>>56
無人運転だったり、有人でもATOで運転士は実質車掌さんの路線もあるけど
地下鉄とか高架とか人が侵入しない路線だけなんだよな

111 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 00:15:01.26 ID:KZH68ZkM.net
技術的には無理じゃない
あとは法律の問題だな

112 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 00:26:50.33 ID:kk+erFWP.net
>>99
高速で渋滞回避できたら天国だぞマジで・・・・・

113 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 01:06:35.33 ID:+IyFHfxg.net
たしかここはさにはコマツも出資してた気がする
インフラ整備しなきゃならんから202年じゃ無理

114 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 02:13:31.19 ID:epYL0meU.net
>>100
治安の悪い国だと運転手がボッタクリや殺人、レイプしたりするから
無人タクシーの方が安心じゃね?

115 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 07:25:09.44 ID:Ixc0+5bN.net
バイクや自転車の割り込みや
急な車線変更とか対応しきれるとは思えん
せいぜい運転支援機能程度だろ

116 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 07:32:08.33 ID:HW7ZLd/K.net
>>113 202年ははるか昔。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 10:16:55.83 ID:+LhmvhIB.net
目的地に着いたら窓かち割って逃走、が激増するだろうなこれ。

118 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 10:49:59.18 ID:jzEUNcqv.net
>>117
あらかじめ会員登録をさせておいて、搭乗時にチェックすればいいんじゃ

119 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 10:53:12.99 ID:UiBaABuT.net
なぜ国立公園が許可しないか?
ニーズは高い
富士だって電車じゃない

120 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 10:56:31.85 ID:UiBaABuT.net
頑張れよ 果てしなく上から目線だろ
普通に

121 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 14:10:23.83 ID:UiBaABuT.net
Taxi業界は水素車で富士を狙わないから生きていけるのかもね

122 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 14:27:15.55 ID:9yaioaub.net
高速道路だけでも早いとこ自動運転化してくれ

123 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 14:57:13.23 ID:aa8ZUmp8.net
>高速道路だけでも早いとこ自動運転化

80年代から10年後には高速は自動運転と言い続けてはや30年。w

124 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 16:07:36.93 ID:24Snyxj7.net
>>104
まだ上場もしてないのにアホですか?

125 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 16:11:23.78 ID:jzEUNcqv.net
ボッシュの偉い人も20年には自動運転できるから法整備はよって言ってたな

126 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 19:27:37.69 ID:pUI1oDdA.net
時速40kmで十分
もっと遅くてもいい

127 :名刺は切らしておりまして:2015/05/26(火) 06:43:06.41 ID:fOzGkaqG.net
まず憲法改正だな〜
今の憲法上不可能

128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/26(火) 06:45:48.49 ID:2XznGnMG.net
道路交通法の改正では

129 :名刺は切らしておりまして:2015/05/26(火) 06:49:46.88 ID:QaJJQZco.net
宅の運コ質が悪杉。無人じゃなくていいから運転の大半を
自動で運転するようにして欲しい。乗客が亡くなる事故も多いし。

130 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 16:36:09.39 ID:KHG8GHfc.net
日経産業新聞の1面に記事が出てるね
イケイケドンドンだ

131 :名刺は切らしておりまして:2015/05/27(水) 20:19:20.84 ID:1a4Ge8ZD.net
バブルの間に売り逃げするんだがねえ?
懐かしいね みかかとおなじ

132 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 10:37:00.58 ID:p6Kz1fWF.net
>>1
ムリムリ
事故を起こしたらだれが責任を負う?当たり屋を含めてだ
ドライブレコーダー積んだだけじゃ解決しないぜ

133 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 12:14:26.01 ID:ApfRKIts.net
保険込みで普及するよ
人に運転させる方がキケン

134 :名刺は切らしておりまして:2015/05/28(木) 20:13:05.41 ID:FueUPrZS.net
>>130
何その死亡フラグ

135 :名刺は切らしておりまして:2015/05/29(金) 15:00:04.47 ID:iTdUEZYo.net
ヒトの仕事どんどん無くなっていくな
まあ遊んで人生全うできる社会のほうが俺は好きだけど

136 :群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故:2015/05/30(土) 10:52:46.77 ID:0EF3YCht.net
【海外】「さすが日本だな」 自衛隊の国産ヘリ「OH−1」の性能に外国人衝撃!! やはり日本は世界一だった【大和】

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

137 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 21:27:10.95 ID:tLJh6UHe.net
月曜は大暴落だからなあw
株価詐欺は無理だよ?

138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 21:28:47.37 ID:pUyLpT1+.net
レゴランド頑張れ!ロボレゴいいねw

139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 21:30:45.97 ID:pUyLpT1+.net
>>138
消費者の夢だけどね

140 :名刺は切らしておりまして:2015/05/30(土) 22:09:11.92 ID:Q1rbnWe1.net
技術開発だけならともかく、ZMPに実用化まで持っていく力がないのは明白だが、それでもDeNAは投資するんか?
事実上広告費費の扱いか。

141 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 00:24:30.33 ID:o90Zl3bj.net
都会じゃドキュンが多くて無理だと思うけど田舎なら行けると思うわな
奥多摩駅なんかタクシーが1台しかない
需要は登山客とかにそこそこあるけどコスト的にこれ以上増やせないみたい
あの辺の道路なら無人でも安全に運転出来ると思うわ

142 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 00:29:29.17 ID:o90Zl3bj.net
あと、トヨタ辺りが潰しに来そうな気がするな
自動車メーカーも自動運転には力を入れてるからね
自動車メーカーから見れば自分の縄張りを勝手に他人が荒そうとしてるように見えるからね
ロボットタクシーがうまく行きそうになったら政治家や官僚を動員して潰しに入るだろうね

143 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 08:32:09.23 ID:yzvb/xCO.net
トヨタだと逆に提携する可能性も
本当に有用ならね
したたかだからね

いちいち潰すなんてことはしないよ
でも得るものないなら放置だろうね
使えるものは使うそうでなければ捨てる

144 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 08:38:42.57 ID:kGHExPtF.net
自動運転が役所や政治家の利権にならないと妨害するやろな。
とにかくインフラを作りたがる人たちやから…

日本が世界に先駆けて自動運転を実用化する可能性は低いやろね
こういうのは、やはなアメリカが強い、推進派と反対派が
血の雨降らせながらも、進んでいく強さがあるわな。

145 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 16:11:17.65 ID:rNsnz7JX.net
【経済】DeNA、無人運転のタクシーの事業化検討へ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432902861/

146 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 17:10:15.84 ID:uKn6AQlE.net
技術に関してはよく分からんが
今完全品ができていたとしても
法整備が5年でできるわけないわ

147 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 17:13:36.31 ID:kLNuG9Im.net
そこでオリンピックですよ

総レス数 147
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★