2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?

1 :海江田三郎 ★:2015/05/16(土) 12:37:23.78 ID:???.net
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

半導体技術協会(JEDEC)が公開した「(PDFファイル)JEDEC SSD Specifications Explained」という
SSDのデータ保持性能に関するプレゼンテーション資料の中に、SSDのデータ保持力と気温の間に相関関係があるというデータがあり、
それをとらえて「SSDを高温で放置するとデータがわずか数日で消えてしまう」と多くのメディアが報道し、
ちょっとした騒ぎになりました。SSDの信頼性に疑問を投げかけるこれらの報道内容が真実なのかについてAnandTechが考察しています。

JEDEC SSD Specifications Explained - Alvin_Cox [Compatibility Mode]_0.pdf
(PDFファイル)http://www.jedec.org/sites/default/files/Alvin_Cox%20%5BCompatibility%20Mode%5D_0.pdf

The Truth About SSD Data Retention
http://www.anandtech.com/show/9248/the-truth-about-ssd-data-retention

プレゼンテーション資料にはSSDのデータ保持力の目安についてまとめられていました。
これによると、一般ユーザー向けのSSDは、
「気温30度の環境下で、1日に平均8時間使いそのときのSSDが置かれる環境の温度が40度である」
という条件では1年間はデータを消失することなく保持できるよう設計されていると説明されています。
つまり、ごく一般的な利用条件下では、電源OFFから1年間はデータを失う心配は不要ということです。

この結論は、Intelが公表しているデータ保持力を試す加速劣化試験によるデータから導かれています。
下の画像の赤枠が一般ユーザー向けのデータテーブル。

データテーブルは、左に「電源をOFFにした状態の温度(すなわち気温)」、
下に「電源ON時の温度(使用時のSSD周辺温度)」を示しており、それぞれの環境における
電源OFF時のデータ保持期間が「週」で数値化されています。例えば、気温30度、使用時のSSD周辺温度が40度の場合は
緑色の「52」、すなわち52週間はデータを保持できるということです。

そして、このデータシートの「1」という数値を見つけて、「条件次第ではSSDのデータ保持力は1週間しかない」と
各種メディアが騒ぎ立てたのが今回の騒動というわけです。

しかし「1」を示す条件はといえば、「使用時のSSD周辺温度が25度/30度」で「気温が55度」というもの。
このような条件は、「水冷クーラーでSSDを冷やした上で温度55度の環境に放置する」というような、
一般的にはあり得ない特殊な環境であることは明らかです。

一般的なPCが空冷方式の冷却システムを採用していることを考えれば、
このデータテーブルでは使用時のSSD周辺環境温度が室温以上の部分、つまり白地の部分のみを見ればOKです。
さらに、気温45度以上の部分は無視してもよさそうです。

なお、室温が高いほどSSDのデータ保持力が弱まる傾向にある理由は、SSDの採用するNAND型フラッシュメモリが
浮遊ゲート内に電子を取り込んだり逃がしたりすることでデータを記録するところ、
温度が高いと浮遊ゲートから電子が逃げやすくなってしまうから。
反対に、使用時の温度が高いほどデータ保持力が高い傾向にある原因は、高温環境であるほど
電子の伝導性が高まり劣化の原因となるトンネル酸化膜へのストレスが小さくてすむからです。
いずれにせよ、HDDや磁気テープに比べて容量単価が圧倒的に高いSSDは、主にシステム用ストレージとして利用されることが多く、
データ保存用として使われることは少ないはず。そのためデータ保存用途で長期間、
電源を一切いれない「塩漬け」状態にするケースはほとんどないため、電源OFF時にデータが消える心配は不要と言えそうです。

・おまけ
株式会社フィックスターズは2.5インチサイズ(9.5mm厚)では世界最大容量となる6TBのSSD「Fixstars SSD-6000M」を発売するとのこと。
2.5インチサイズのHDDの最大容量が東芝の3TBモデル「MQ03ABB300」であることを考えれば、
すでにSSDは容量拡大競争でHDDを追い越したようです。

関連
【PC】SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1431567990/

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:39:48.90 ID:9owCwwKz.net
>>1
「買い換えろ」という販促です

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:41:33.88 ID:3rsG/JtY.net
>一般的なPCが空冷方式の冷却システムを採用していることを考えれば、
>このデータテーブルでは使用時のSSD周辺環境温度が室温以上の部分、つまり白地の部分のみを見ればOKです。
>さらに、気温45度以上の部分は無視してもよさそうです。
つまり一般的じゃなければ、間違いないと説明しているのがこのDQNの馬鹿な主張

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:45:58.19 ID:4TGNZJqY.net
かつおぶしだと思ってたら寿司や刺し身だった的な?

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:52:06.46 ID:teiYjKl2.net
これ物理的に壊れるのか、データを失ってから再度書き込んで
適正温度使用するなら大丈夫なのか、大事な点が記されていないんだよな

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:53:30.99 ID:sIcvWTV7.net
昔使ってたノートとかはどうなるのかな
まぁ、起動しなくても大して問題ないが

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:54:30.72 ID:/ZFXmJjF.net
それよりもUSBメモリが
通電されてないのにずっとデータを
保持できることのほうが不思議

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 12:55:09.83 ID:DGPYfra/.net
パソコンのデータなんて消えてしまった方が幸せ

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:02:55.98 ID:WqCs0jDT.net
SDDってDRAMみたいに定期的に再書き込みしてるの?
1年ぐらアクセスしないデータとか普通にありそうだけど。

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:07:55.39 ID:lyLZ2eDx.net
気温とか意味がよく分からんのだが
業務用のSSDは常時35度だと3週間しかもたない?んなわけないだろ
検証するまでなく資料がおかしい

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:08:18.89 ID:bwDu600q.net
パソコン用なんだから70℃までは耐えろよ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:10:45.23 ID:3rsG/JtY.net
>>5
温度上昇で温度が高いほど加速度的に劣化するのはすべての電子機器で共通でしょ。
NAND FLASHは書き込みするときに物理的に壊れる部分もあるが、
表にはでてこない。エラー訂正で完全に隠蔽されるのが技術ってもの。
>>9
DRAMだと数マイクロ秒などの短い時間にリフレッシュしなければいけないが
これらは絶縁膜でそれを放電しにくくしている、故に初期状態で10年から
20年は放電しないが。読み出しで異常な軽度、書き込みで微細の破壊をしながら
書き込む原理ですよ。
>>1に他の記事のような重要な部分が故意かはしらんが消えている、
つまり5℃上昇で半分の寿命劣化という部分であり、普通の電子機器は10℃
上昇で半分であるわけで例外であっても温度を高くするのは非常に問題的
な使い方である。逆に想定している温度には絶対に達せずのが保障され、
低い温度で使うなら安全性はそれだけ高いってこと。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:11:01.65 ID:bwDu600q.net
http://images.anandtech.com/doci/9248/3.PNG

これはちょっと酷いな
こんなんであんな宣伝してたのかよ

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:13:31.15 ID:dtGEUU90.net
今までは書き換え可能数ばかり気になっていたから、参考になるニュース

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:18:10.03 ID:3rsG/JtY.net
間違った使い方とはGPUの隣のスロットにさすPCIeタイプのSSDってこと
GPUが100℃に迫る温度で稼動しているのに、隣のそれが低温なわけない。
あと熱考えていない密閉の窒息ケースや、真夏日の冷房がない日当たりの良い部屋とか
室温が45℃ぐらいにあがるようなところは普通じゃないから考えなくていい
>>1はそういう例外は無視(思考停止)しているだけ。
PCが壊れるわけないぞと思い込み異常な温度で運用しちゃう人って結構いるんだよ。
>>10
温度上昇による加速度試験もしらないのか?無知すぎるぞ。
一般的電気製品は10℃高いと寿命は半分になるのが常識な。
つまり20℃高いと寿命は4分の1、40℃高いと16分の1、
だが別ソースみるとこの常識的な10℃が、5℃で半減すると明記されているのが怖い点。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:29:12.10 ID:gcx3UcWw.net
PCケース内が55℃で、SSDには冷却装置つけてるので30℃
って普通にありえそうだが

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:46:07.19 ID:kmyU+d0q.net
>>16
うちのPCはケース内温度も測定してるが
真夏の気温30度(エアコンが故障してた3日間)でも
ストレージ格納スペース付近のケース内温度は40度にすらならなかった。

まあ、メーカー製PCで、閉塞的な構造のPCだと
もう少し温度が上がるかもしれないが、流石に50度超える事は無いと思う。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 13:46:24.47 ID:zVPmwKPB.net
もう一声お安く、大容量になりませんかね

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:02:37.21 ID:5ZjvU3Ai.net
古い物の方がこういう保持特性は高そう

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:15:04.50 ID:bSINhOqp.net
ミニタワーが一番、全然熱くならない
ファンいらないくらいだよ

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:28:20.61 ID:UpY7Upud.net
CrystalDiskInfoで見たらSSDはHDDの35度に比べて意外と熱く45度だった
SSDケースを触ってもそれほど熱くないが素子は意外とヒートアップしてるみたいだよ

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:28:28.02 ID:vedPcKH3.net
こりゃSSDクーラー出るで

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:33:41.29 ID:5VNhVnlz.net
HDDもプラッターの温度がキューリー点超えれば消える。

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 14:37:33.32 ID:A3pktM1L.net
>>16
なにを勘違いしてるのか知らんが、稼働時の PC のケース内温度関係ないぞ
関係あるのは電源入れてない時の温度 = 室温 と 稼働時の SSD の温度 だからな
室温 55℃ だけど SSD にはエアコンの冷風当てて 30℃にしてるとかな
この件で SSD クーラーとかアホすぎる w

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 16:43:56.20 ID:Mj8PXn8P.net
カーナビのフラッシュメモリとかは平気なのか

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 19:43:45.40 ID:SsasLocx.net
電源落としてファンとまって余熱で温度達成

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 20:29:12.68 ID:gg51Tv6q.net
SSDのマシンは通電しない状態では一年以上の動態保存は出来ない、ってことか。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/16(土) 21:54:16.89 ID:8jWIGnB1.net
ナンドフラッシュって雪山のような寒い環境だと書き込み失敗するんだっけ

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 04:49:15.06 ID:qyFSxVDT.net
>>15
SSDの温度が電源オフ時55度で、通電時25度になるような
特殊な環境で使ったら1日しか持たないと言っているだけ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 04:52:21.15 ID:qyFSxVDT.net
>>29
間違えた。1日じゃなくて一週間だった。

>>15
ちなみに、電源オフ時に55度でも、通電時に55度の環境だと
データの保持期間は2ヶ月となる。

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:06:12.16 ID:TqJ2pr8N.net
SSDが外気温の温度計を見る訳ではなし、
周辺温度だけが関係して気温は関係無いはずだが。
結露とかの話なのかね?

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:07:51.39 ID:TqJ2pr8N.net
>>29
夏季休業中でクーラー切ったプレバブなんかなら有り得るんじゃね?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:25:28.50 ID:rnFs3kVn.net
夏に暑い地域で土日に空調止まってる会社はアウトじゃね

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:27:59.87 ID:5IacjLhv.net
SSDカーナビを5年以上使っているが、全く問題ないぞ。

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:30:42.01 ID:/Ie1kO0r.net
>>34 海江田三郎 ★
元「ジーパン刑事」、現在「海江田三郎」こと前科6犯の犯罪者「うしうしタイフーン」
前科6犯(幼女強制わいせつ4犯・下着窃盗1犯・ロリエロ雑誌窃盗1犯)の
元「うしうしタイフーン」こと
キチガイ反日極左朝鮮人記者 丑田滋のペンネーム

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:48:01.86 ID:kvmq/d85.net
書き込んでるこのPCが2011年からストライピングで使ってるヤツだけど、全然問題ねーな
部屋の問題なのか、すでに晴れの日は冷房効かせたくなる温度に上がるけど問題ない

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 05:57:42.61 ID:R9ye+k5m.net
カーオーディオにメモリ差しっぱで音楽聴いてるが問題ないぞ
それこそ50度以上で放置後25度で動作の環境だが

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 06:10:17.40 ID:4Z4wllk9.net
そうだよな。真夏は車内温度が60℃以上になるのに、カーナビが問題ないのは何故なのかな?

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 07:22:42.05 ID:ksww6exl.net
高温は無駄

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 07:32:31.22 ID:s+FnhVAG.net
こんなんもビジネスニュースなのか?海江田の糞スレは

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 09:17:33.52 ID:hkG6ismB.net
>>31
>>24

>>37-38
値は保証値だろうから全ての SSD がダメになるわけじゃない
あと、ボディカラーが黒とかでないと車内温度が 50℃越えることははあまりない
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 11:06:49.76 ID:1/Y2atnb.net
>>22
いや、奇妙なことに通電時の温度は高いほうがいいらしい。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 14:24:48.52 ID:K+3qJcE/.net
クレヨンでテフロン板に字を書くことを想定しろ。
書くときは暑い方がクレヨンが柔らかくて書きやすい。
寒いとクレヨンが固くて薄い字しか書けない。
ところが書いた文字は、暑いと溶けて見にくくなってくる。
寒いときに書いた薄い文字は暑いとすぐ溶けて見えなくなってしまう。

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/17(日) 23:38:29.38 ID:fPaqxJ67.net
>>38 ダッシュボードの上にナビが付いてる訳ではないし、後暑い時間は数時間だし。

四年間起動ディスクとしてRAID0で9500時間使用しててるけど調子悪く成ったり起動出来なかった事とか無いし、
再インスコやアプデも速いから気に入らなく成ったら躊躇わず再インスコ。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/18(月) 00:17:51.39 ID:QfQfeLmb.net
そういや10年前DVD-Rに焼いたエロ動画元気かのう

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/23(土) 21:20:36.97 ID:oaz+LelU.net
色素系のやつはやばいと思う
DVD-RAMのような相変化記録方式のは長く持つと思う

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/23(土) 22:38:16.87 ID:3jcaJprA.net
カーナビ大丈夫じゃん。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/25(月) 08:30:05.97 ID:ym0HHH/i.net
データが消えるには
・高温
・通電してない
の二つを同時に満たす必要があり
その可能性は低いってことでしょ
高温になるのはSSDもしくはCPUに負荷がかかるときで当然通電している
通電してないときはSSDやCPUが動くはずもない

総レス数 48
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★