2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】日銀が自己資本増強、当期剰余金のうち25%相当を積み立て 保有資産の価格変動リスクに備え

1 :海江田三郎 ★:2015/05/12(火) 21:29:02.66 ID:???.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF12H0E_S5A510C1PP8000/

日銀は12日、2014年度決算で最終利益にあたる当期剰余金のうち25%相当を法定準備金として
積み立てられるよう、麻生太郎財務相に認可を申請した。25%相当の積み立ては過去最大。
日銀は昨年10月から量的・質的金融緩和を拡充して上場投資信託(ETF)などリスク資産の
購入を増やしている。自己資本を増強し、保有資産の価格変動リスクに備える。

 日銀の総資産は足元で333兆円。量的・質的金融緩和を導入した13年4月と比べ2倍に膨らんだ。
昨年10月には2%の物価上昇率の達成に向けて、資金供給量(マネタリーベース)を年10兆〜20兆円増やし、
年80兆円に拡大した。長期国債の買い入れ量を30兆円増やして80兆円とし、ETFと不動産投資信託(REIT)の購入量もそれまでの3倍に増やした。

 日銀の保有資産は価格や金利の変動リスクが着々と高まっている。中央銀行の信認を
保つうえで財務の健全性を高める姿勢を示すことも重要と判断した。
 法定準備金は日銀の自己資本の中核となる。日銀法は毎年の剰余金の5%相当を積み立てるよう義務付けている。
量的・質的金融緩和の一年目にあたる13年度決算も最大の20%相当を積み立てた。
14年度はさらに上回る25%の積み立てとした。日銀の自己資本が増える分、利益のうち国庫に納めるお金は減る。
 日銀の自己資本比率は13年度時点で7.74%だった。14年度は法定準備金や円安に伴う引当金が増えて、
同比率は上昇したとみられる。日銀は8〜12%を健全運営の目安としており、14年度は01年度以来、13年ぶりに8%台に届いた可能性がある。

 ただ、日銀の自己資本比率は、総資産を分母とするのではなく、お札の発行残高に対する資本額だ。
国債などの大量買い入れで膨らむ総資産を分母にして算出すれば、自己資本比率の水準はより低下することになる。

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 21:36:34.48 ID:lReOC2Xe.net
銀行はバーゼル規制で一定以上自己資本
が義務付けられる。
黒田日銀は問答無用のバズーカ炸裂で

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 21:48:27.53 ID:qs7AJZg4.net
金利上がるな

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 21:59:28.92 ID:Rbc9aVBN.net
最終利益…
勝ってるのか、化け物だな

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:24:33.89 ID:5NJjH77X.net
もう公金で市場を歪めるのはやめろや!

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:30:39.38 ID:BuDqbCS1.net
自己資本なんてどうでもいい。
赤字になったからどうだというんだ。
誰からその債務の返済を迫られるんだ?

4月からどうせデフレ再突入するんだから、
少しでも通貨発行益を政府に渡せと。

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:31:30.10 ID:Rbc9aVBN.net
>>5
どして?

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:37:57.81 ID:qs7AJZg4.net
円が暴落するからだろ

政府の財政政策の失敗で高金利になり混乱の極みになる

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:44:24.86 ID:jsRKisHU.net
最後は取り崩して中小企業に、とかはやめてねw

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 22:50:42.26 ID:DjT9UZk8.net
いくらでも紙幣を生産出来る日銀が自己資本増強って
どーいう意味なんだ?

自己資本比率を下げなければイイだけの話なのか
解説が欲しいわ

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:01:46.40 ID:fDrA8+uQ.net
紙幣は結局負債だからな

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:03:14.02 ID:BuDqbCS1.net
>>10
政府には「使わせねーよ」って意味しかない。
財務省と仲が良くないのか、理由は不明。

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:10:56.48 ID:0cYrUpTU.net
>>12
増税延期したことに対する嫌がらせ

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:15:33.82 ID:v3httH9V.net
自己資本利率ってえーと銀行の最低保有資産、日銀が何で?

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:25:41.34 ID:BuDqbCS1.net
>>13
基本的には、日銀の責務であるコアインフレ率(ほんとならコアコアじゃないといけないんだけどな)が、
達成できていない以上、少しでも目標に近付けるべく政府に
この積立金分の購買力を移転させるべきところではある。

消費税を増税すればするほど、この目標値を達成するのが困難なわけだから、
日銀としては政府に渡すのが筋だとは思う。
ただ、奴ら(財務省)の財布にはなりたかねえってことなんじゃないかと。
「財政ファイナンスお断り」とかなんだか響きのよい断り文句もあるし。

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:33:36.23 ID:fDrA8+uQ.net
あれ?利益剰余金は政府が徴収するから日銀が国債を買えば政府の金利負担がないんじゃなかったっけww

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:35:35.26 ID:nGLpDmyp.net
消費増税見送りの意趣返しだろ
民間銀行じゃあるまいし自己資本積む理由がない

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:36:33.15 ID:CwWK3XXp.net
黒田が嫌がらせしてるだけだろw

増税しないからこうなった、という意思表示だよw

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/12(火) 23:54:05.27 ID:0Fcpsr9I.net
>>18
むしろ増税したからインフレ目標の達成が不可能になってるんだよなあ・・・
消費税増税は強力なデフレ圧力になってるんだから

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 00:01:13.71 ID:G2nEYF4z.net
自己資本比率が低い銀行はつぶれるのに

日銀が低かったらまずいだろ

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 00:26:30.43 ID:6VYyYEix.net
ああ、日銀はもうすぐ来る国債暴落意識してるのか。
2%金利上がれば地方銀潰れるからなのだろう。

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 00:56:03.58 ID:dm+gvIW0.net
一体保有してるETFだけでも年間どれだけ分配金が入ってくるんだ?

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 01:22:50.97 ID:P406TyGq.net
日銀が買いオペした国債分で政府が追加出資すればええやん

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 01:35:31.18 ID:QVqZTrq+.net
>>19
正しいけど黒田さんは財務省の人間だからね…

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:02:25.61 ID:LBGoJzmE.net
年金マネーが株式市場にジャブジャブ流れ込んでるうちに
ETFとREIT位は手を引いた方がいいんじゃないかな?

株価変動リスクは資産運用してる訳じゃない中央銀行が背負うものじゃないから
リーマンショック後のFRBのQEでもやってなかったし

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:03:03.63 ID:blL2w22m.net
日銀株って今時旨味があるのかな?
買ってみてもいいけれど

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:16:42.40 ID:wCB3cmF8.net
財務省より上の指示だろ

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:45:14.65 ID:077OsdVO.net
(´・ω・`)海外から見て円が相当安くなったからじゃ?だから自己資本を積まないと色んな不具合が生じるからとか、保険や信用なんかの関係で

日本政府の国債の格付け下げとは直接は関係ないけど、似たような現象がでて保守的にもまずいんだろうな

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:45:51.79 ID:OCcLr7qM.net
消費税は通常インフレ圧力だよ、当たり前の話だが消費者物価指数に含まれるので。

インフレにならないのは、単に量的緩和された金の殆どが日銀当座預金に積まれて、
事実上市中に一切出てないから、そもそも金融緩和自体に失敗している。

金融緩和は続けたら効果失うのに、馬鹿みたいに長期間続けてるから、日本では意味がなくなってる(1998年から事実上金融緩和モード継続)。

ついでにいえば、そもそもデフレ期の殆どは好景気なので、
元からデフレ=不況という前提で金融政策立案したり、景気対策で金融緩和やるのが間違っている。

日本においては無意味であり、アメリカにおいてはデリバティブ幻想により異常なバブルと崩壊が発生するのが、
景気対策としての金融緩和。
いい加減馬鹿な真似は止めて、デフレがむしろいいものだという、
歴史が証明してる現実と向き合うべきだ。

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 02:51:47.71 ID:QVqZTrq+.net
デフレで好景気って公務員の人なのか?

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 03:13:33.51 ID:ydnOGrY9.net
デフレスパイラルが悪いんであってデフレは悪くない
給料は上がらなくても物価が変わらなかったらそれはそれでいい事
なにか新しい産業や発明が無ければ少子高齢の日本がこれ以上発展する事は無い

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 03:30:48.27 ID:iOcRvTLU.net
デフレで名目賃金が変化しないとか現実に起きてない妄想を前提にしても意味ないだろw

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 03:42:25.70 ID:iOcRvTLU.net
>>29
まともに経済知ってる人間はそんな短期の静的な見方しねーだろw
消費増税で増税分のコストプッシュで価格上昇しても
それで需要が落ちればすぐに物価指数が落ちてくのは過去の消費増税でも起きてる事だろうがw

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 06:31:31.17 ID:Rlp2HLSh.net
>>33
それインフレにも言えることじゃん

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 11:39:45.81 ID:Tj+74lH9.net
>>25
同意

その分、年金の国債を日銀が引き受けているのだから、イーブンだよね

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 12:28:55.28 ID:Tj+74lH9.net
>>19
増税が目的で、デフレ脱却なんてどうでもいいんだよ

1にしても、増税の道具でしかない
日銀から国庫に入るお金が減る
財務省が財政危機を唱える

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 13:07:34.64 ID:iOcRvTLU.net
>>34
言えねーよw
通常のインフレ誘導は利下げというコストダウン政策だから
需要増から継続的なインフレになる、って
こんな事は経済の基本知識だろw

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 15:17:17.91 ID:OEc5hyHE.net
>>37
そんな単純なら公共政策は存在しねーよ
利下げで需要が生まれるのは、需要が金利に制限されていた局面のみ。今の中国とかな

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/13(水) 15:51:36.54 ID:Ks+I8pdA.net
>>21
1%でも貸しはがししないとまずくなる

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 14:51:43.85 ID:w1hWplr2.net
>>38
金利は常に需要を制限するわw
金利が需要を制限しないとか経済理論じゃ無くてオカルトだぞw

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:36:20.00 ID:ih4TPPm7.net
何でも机上の理論通りに動いてくれたら苦労しねえよな

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 04:32:43.29 ID:gSZU88V1l
日銀に出口戦略がないことが理解できてるか?

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/31(日) 09:07:04.80 ID:X89tqC6G8
当座預金の金利をゼロにすれば少しは民間に資金が流れるから
すぐやるべきだ

総レス数 43
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★