2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産・ルノー、電気自動車の航続距離2倍に 400キロ以上 遅くとも2020年までに[05/06]

1 :すらいむ ★:2015/05/06(水) 00:31:08.25 ID:???.net
日産・ルノー、電気自動車の航続距離2倍に 400キロ以上

 【ソウル=小倉健太郎】日産自動車・仏ルノー連合は遅くとも2020年までに電気自動車
(EV)の航続距離を現行の2倍にあたる400キロメートル以上に引き上げる。電池の素材や
設計を改良し、蓄えられる電気の量を2倍に増やす。弱点だった航続距離の改善で普及に
弾みをつける。日産で1%強にとどまる新車販売に占めるEVの割合を25年までに10%に高める。

 日産・ルノー連合でEVとハイブリッド車(HV)の開発を総…

(公開部分ここまで)

日本経済新聞 2015/5/6 0:20
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO86441600V00C15A5TJC000/

2 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:32:25.14 ID:HMsnoFFA.net
有料登録狙いのソースはご遠慮ください

3 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:34:26.36 ID:0mMcVEqF.net
電池の量を二倍積めばいいんじゃね?

4 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:36:52.51 ID:LIH6z4w0.net
日産車って殆ど韓国で組み立てやってるの?

5 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:39:37.52 ID:UNUmWXi2.net
重さも2倍になります。充電にも2倍かかります。

6 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:42:41.05 ID:rwKcjwI5.net
徒歩で電車でいいだろ
田舎の奴は都会に住め

7 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:43:33.07 ID:H3yVIzrG.net
アメリカのテスラ・モデルSは300マイル(約483km)走れるモデルもある。

8 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:45:01.98 ID:d3GV3/5Q.net
好きだな「2020年」。

9 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:46:44.75 ID:hqomr3fu.net
充電時間20分以内でFullになる仕様にしないと受け入れられないだろうなぁ

10 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:48:51.80 ID:lwOqTb0/.net
>>7
フル充電に2日掛かるんだよね。

11 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:50:12.01 ID:LbwX10Qw.net
2020年まででいいんなら、他の会社も実現するだろ

12 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:54:59.12 ID:WymNEBwQ.net
モーターショー見る限りこの先2年はPHVが主役
電池系の革新技術は次々と市場に投入されるものの各社纏まりがないから量産が上手くいかず
価格破壊は5年先になりそうです

13 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:55:25.17 ID:Xy61ST6z.net
まずは充放電で劣化しない充電池を作れ、次世代のあったろ
充電池外装や自動車部品は劣化して買い替えはあるのだから
充放電で劣化しないから売れなくなるなんてこと無いのだから作れ

14 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 00:57:13.66 ID:vMQow0iK.net
2倍で400qかよ・・・・・
話にならんな。

15 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:07:03.17 ID:0mMcVEqF.net
>>13
量産化までいけるのかね

16 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:07:03.26 ID:+OOBo2Wy.net
こんなもんだと用途としてはそこら辺をちょこっと走る軽自動車の代替にしかならんと思うけど
そうなるとコストが問題だよなあ

17 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:09:09.77 ID:ewF+R83a.net
>>14
毎日400km走ってるの?
実際そこまで走る人はそう多くはないハズ…

過疎地や、電費の落ちる雪国は厳しいだろうけど、
自宅充電を主に、出先で急速使えば、今でも充分間に合ってるよ。

18 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:09:46.07 ID:Ucd7orRh.net
 日産はルノーの単なる子会社なので、書き方としてはルノー・日産か
ルノーの単独表記でよい、日産を先に書く意味がわからない。

19 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:13:09.11 ID:Io4h5QIv.net
日産は韓国製スロットルチャンバー採用したティーダが高速でいきなり停止してうんたらかんたら

20 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:14:02.31 ID:/tQSqVps.net
ハードル低っ

21 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:16:35.65 ID:vfwN159u.net
んなこと言ってる間にテスラの支配が完成しちゃうんじゃねぇのか

22 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:18:39.66 ID:YwsuJuoD.net
1充電 1000kmとか5000kmとか
電気自動車はまだまだやね

23 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:19:28.85 ID:I8e2tSXa.net
頑張って

トヨタばかりが威張りくさってる社会はウンザリ

24 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:22:25.89 ID:3VM2rOJG.net
アルトでいいよ

25 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:22:39.04 ID:gDyc+C6m.net
自動運転の普及の方が早そうだな

26 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:25:02.28 ID:Ry610R6Y.net
航続距離が長いに越したことはないが
今後の自動車の需要減が予想される中
ほとんど近場だけを走る人の比率は増えるだろうし
コンパクトで便利かもね

27 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:28:10.40 ID:J/JvhhvI.net
キャパシタバッテリーが出るまでは電気自動車は買う気にならない。
戦前にも電気自動車はあったが普及しなかった。
今回もバッテリーが枷になるだろう。

28 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:28:25.64 ID:V99sokwd.net
電池容量に対しての充電時間が改善されなきゃ、大容量化なんて意味が無い。しない方がコスト面でマシだろ。
>>17みたいに、見えない首輪に繋がれて走らされてるような状態を許容できるならばその限りじゃないだろうが。

つーか車の用途がそんな使い方で間に合う程度でしかないなら、逆に高い金出してリーフなんかを
買う必要なんてないんじゃないの。

29 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:29:26.90 ID:1g8x+cHY.net
普段2、30kmしか走らないとしたら、300km以上の余分なバッテリー
を持ったまま移動するというか
無駄すぎわろた

30 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:36:50.17 ID:I8e2tSXa.net
以下、トヨタオールネットワーク分科会が他社サゲを延々と続けるスレです

31 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:39:10.57 ID:+D5cCjKf.net
個人的には軽トラ買い換える時に
電トラがリーズナブルな価格になってれば買っても良いかな
航続距離は現行の110kmぐいらいで充分

ちなみにリーフは試乗したことあるけど
結構、普通のクルマな感じに乗れたなあ

32 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:42:35.63 ID:bUBZkD4C.net
結局、NECやめてLGにするの?

33 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:42:43.60 ID:HMsnoFFA.net
>>17
タクシーでさえなかなかないなw

34 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:43:54.23 ID:WTsOD/SJ.net
チョン工作員がさっそくホルホルしております

35 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:44:36.55 ID:HMsnoFFA.net
>>29
お前の車のガソリンタンクは3lなのか?

36 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:45:22.04 ID:ve6JIfVJ.net
航続距離が伸びても
充電時間も伸びそうだな

ガソリン給油ならエンプティから満タンでも2〜3分だからな

37 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:45:53.84 ID:tol2RQyw.net
なんでソウル特派員がこんなネタ書いてんの?

38 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:46:33.36 ID:SoSGqq98.net
>航続距離を現行の2倍にあたる400キロメートル以上に引き上げる

リーフって130kmくらいしか走らないだろ。

39 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:48:53.50 ID:iJ+DAPO0.net
トイレを標準装備してほしい
じゃん

40 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:50:38.41 ID:CokrAB5H.net
>普段2、30kmしか走らないとしたら、300km以上の余分なバッテリー

カタログ値と現実の航続距離は違うから。
今現在、実際に走れるのは100kmくらい。
倍になっても200km程度。
最低限の実用性を持つレベル。

実際には2,30kmしか走らないなんてことはないし、ほとんどの人は。

41 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:51:02.15 ID:SoSGqq98.net
ルノー日産のバッテリーは旧日産座間工場で作られてるみたいだな。l


http://www.eco-aesc-lb.com/

42 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:53:20.22 ID:SoSGqq98.net
実用では1kwhで5kmの目安でいいと思う
400kmのレンジを確保するには80kwhのバッテリーが必要
重さにすると800kg強。

43 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:54:01.91 ID:HMsnoFFA.net
南朝鮮で作ったら必ず爆発するだろ

44 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:54:40.94 ID:tcXsyKza.net
EV車の問題は連続走行距離の短さと充電時間の長さ。
バッテリーをカートリッジ式にしてスタンドで充電済みバッテリーと
入れ替えることが出来たらこの両方が解消されるのに。

45 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:54:58.73 ID:/aYBP81a.net
>>36
充電時間がネックだよな


テスラ モデルSのユーザーレビューより

SAなどにあるチャデモ急速充電器(10〜50kw)では3〜4時間も掛かる。これはチャデモの充電能力が小さいからである。
高速道での充電についてはSAの急速充電器に頼らざるを得ないのが現状であるが、
最近はリーフやアウトランダーのオーナーも多く充電の順番待ちをしなければならない。
それも30分単位でしか出来ず、再度充電したければ再び並び直さなければ充電できない。

やっとの思いで1時間以上かけて充電しても1時間しか走れない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

46 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:56:32.86 ID:WymNEBwQ.net
座間ってミサイルも作ってる

47 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 01:58:23.46 ID:SoSGqq98.net
容量が倍になれば重量は半分だから軽量化の効果は大きいな
数百キロ軽くなる。

48 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:05:17.89 ID:IRd3X2sg.net
2020年って

49 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:11:59.89 ID:6QYUpnS8.net
三菱が日産株をルノーから買い戻して
グループ傘下に入れるって構想、見事に潰れたな。

50 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:19:23.31 ID:jO0NQw4s.net
公称400kmだと劣化後に安心して走れる実走距離だと200km 片道100kmくらいかな・・・
公称800kmくらいになればガソリン車からの移行も進みそうな気もする。

まぁちょっと前進だな。

51 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:21:22.52 ID:g3EPVrg5.net
2020年以降じゃないんだ
中の人頑張ってね

52 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:35:33.78 ID:oWRmfTid.net
東京から青森や広島くらいまでなら
車で行っちゃう俺には、まだ縁が無さそうだ。

53 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:47:45.95 ID:sDz74Yfd.net
で、その技術はサムチョンに渡されるのですね(´・ω・`)

54 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:48:38.47 ID:0AyzUQt+.net
>>41
座間工場懐かしいなw
ライン閉じた後、コカ・コーラの倉庫になってたよな
NTCの機能を移すかと思ったけど、ゴーンが開発予算をバッサリ
で跡地利用が進まなかった

55 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:52:02.39 ID:GK011ynk.net
水素車がどれくらい安くなっているかだな

56 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 02:55:17.67 ID:HSkRHwW/.net
>>1 その頃にはトヨタ・ホンダが遥か先を行ってそうだけどなw

57 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 03:01:08.51 ID:SoSGqq98.net
携帯電話の電池みたいに韓国勢が勝利者になってる可能性は
排除できない。

58 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 03:01:29.38 ID:m3fibSSD.net
名古屋でのモーターショウは、 ヤメてネ
湾岸線 混むから …

59 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 03:10:01.82 ID:QhjZJlJo.net
電気自動車の難点は、航続距離と充電時間
航続距離はバッテリーの容量を増やせば解決
充電時間はバッテリーを脱着式にして
使い切ったバッテリーと充電済のバッテリーを交換式にすれば解決
まあ、ラジコンがそうだという話なんですけどねw
環境的にも電気自動車がもっと普及してほしいです

60 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 03:12:31.61 ID:SoSGqq98.net
>>59
チョンヤクザがバッテリーの中身を粗悪品と入れ換えて
問題続出するな。

61 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 03:23:59.07 ID:3Y3AFxRB.net
真冬になると半分に減るんだろwww

62 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:11:23.47 ID:9GM7Rnll.net
>>61
冬はハイブリットだろうがクリーンディーゼルだろうが、絶対に燃費が悪くなるからね

でもリーフは確実に数が増えてるんだよなあ、雪国でも
一回乗ったら意外にいいもんなんだろうね、電気自動車は
リーフの悪評ってそんなに聞かないしなあ

63 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:12:57.95 ID:kCmI88Kb.net
出来てからいってくれ

64 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:21:35.64 ID:oWnbUsXF.net
>>14
お前は400kmも走るのか?

65 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:26:15.46 ID:APUkLdpx.net
リーフをモニタで乗った人は、冬は寒くて震えながら運転してたって聞いた。北国じゃ実用的じゃないかも。

66 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:31:09.92 ID:nbuVg6AW.net
まだ電気車なんて言ってるのか 一向に普及してないのに

67 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:41:12.30 ID:xT2DQ0cS.net
>>62
雪国でリーフ乗るって自殺願望だろう
東京でリーフをタクシーに使ってる運転手の話だと、公称200kmでも実際は120km強程度だし
エアコン効かせるともっと落ちるから、成田行きの客を乗せると帰りで充電しないと電池切れになるそうだ

これが倍になるとしても1日数十〜100km運転する人間にとって毎日充電しないと危ない距離だから
電池切れが命の危険に直結する雪国で電気自動車にするなんてありえない

68 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 04:46:10.54 ID:7Pm0mDIy.net
リーフタクシー
やはり充電池劣化するから
短距離の人しか載せられない
商売にならんと酷評に

69 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 05:03:13.63 ID:oMFOZzmI.net
>>59
電気自動車は環境目線では単なる分別技術。
今、日本の電気自動車はほぼ100パーセント化石燃料由来の電力で走ってる。
使用地域の環境は守られるというだけの技術。

70 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 05:21:50.50 ID:FNUqFFRd.net
構造が単純で原始的なEVの歴史はガソリンエンジンより古いんだが
充電池の弱点でもある高負荷、高電圧、温度などの環境負荷で使うこと自体無理がある

71 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 05:22:48.16 ID:IDBzOunA.net
>>19
え、それも韓国製だったの?!

リーフのバッテリーが安い韓国製になるってホントかよ。

72 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 05:39:14.09 ID:B1ZgXV/Q.net
>>69
石炭由来のエネルギーで走れるのが魅力ですわ。

73 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 05:45:12.05 ID:LuaqiGUM.net
航続距離って、走行距離の間違いじゃないのか?
航続距離は、航空機や船舶に使う表現だろ

74 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:06:52.39 ID:/5xkGLch.net
>>1
ルノーと縁を切れれば良いのになあ

75 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:25:12.14 ID:8CXTGex8.net
そうなんだよなーEVはエンジンがないので冬の暖房で電気を大量に
食うのだよね。暖房をつけるとリーフでも80Kmぐらいって言っていた。

それに、電池は急速充電すると劣化も早くなるのよね。

76 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:31:02.96 ID:8CXTGex8.net
13年以上乗ると普通車の税金を上げると言うけど、短期間でエコの車買っても
作る時に大量のエネルギーや二酸化炭素を出しているので、一台の車を
出来る限り長く乗るほうが理にかなっていると思うのだがね。

税金を上げたいがため、車を売りたいがための屁理屈のような気がする。

77 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:31:19.59 ID:rylgCsri.net
スバルとNECが開発した技術
スバルはトヨタとのアライアンスにより放出
その後は日産が引き継いだ
しかし、旨味だけ吸い取って、技術提供したNECはポイ捨て

軽自動車では三菱をポイすて
いつのまにか自動ブレーキの日産と言い出す始末

「どこ産」自動車になってから面の皮が厚すぎる

78 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:33:18.67 ID:aaghGkBx.net
蓄えられる電気の量を2倍に増やす = (EV)の航続距離を現行の2倍にあたる400キロメートル以上に引き上げる。

車体が重くなり、1.5倍が妥当な線だな

79 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:39:23.73 ID:G/ziNN/2.net
車にバッテリーのアワーメーター付いたりねw

80 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:41:03.86 ID:nZ0Om1GW.net
暖房用のガソリン積めば?

81 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:41:06.27 ID:nnhlo3iq.net
英語でもcruising rangeってカタログ等にも書いてあるしな。
ランドクルーザーっていう気恥ずかしい名前の車もあるしな。
クルコンとかいうしな。ドラコンといわずに。
直感的にその方がわかりやすいからじゃないのか。

82 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:44:33.44 ID:nnhlo3iq.net
てか、この板の燃料電池車スレとかEVスレとかにひたすら
「あんなのはだめだ」って同じこと繰り返し繰り返し繰り返し
書き込みつつ、現行車のスレを業務上げしていく奴って何なの?
自動車板で存分にやればいいのに。

83 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:44:45.33 ID:ZnGmFAzy.net
実際に2倍に増やしてから報道してくれ
それまではどうでもいい

84 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:47:38.27 ID:wrYFg4JJ.net
目標低いね〜。

LIB、NIB駆使してその程度。

FCにミライもっていかれるよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:48:12.57 ID:C5mWJPYg.net
800cc二気筒100ps程度のコンパクトターボに
スーパーキャパシタ、リアモーターを組み合わせた
簡易4WDハイブリのコンポーネントが小型・軽量で良いと思う。
0〜と登坂のほかは、そんなに馬力いらんでそ?

86 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 06:55:38.90 ID:G/ziNN/2.net
航続(アワー)=バッテリー寿命 
0傾斜地では慣性 軸から蓄電では?
基本 時速70km シミュレート郊外

87 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:00:43.14 ID:FbpVLoU1.net
>>49
ルノーにとって日産は金づる

88 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:05:20.12 ID:iiwOPpVm.net
>>85
>スーパーキャパシタ
キャパシタに夢見てる人多すぎ

89 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:05:32.43 ID:sVbIPV61.net
真冬にヒーターをフルに使いながら400kmならかなり良いと思う
急速充電は五分以内終わるように改良して欲しい
それからリーフクラスなら価格はリッターカー並
車内スペースももちろんリッターカー並
もしこれが2020年に実現出来るのなら買うよカルロス

90 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:15:48.66 ID:YGaMAO/E.net
>>85
> リアモーターを組み合わせた

二足歩行でもさせるのか?

91 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:25:19.85 ID:v1saT0Ds.net
>>78
え?どうして重くなるんだよw

92 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:51:22.44 ID:ob0ng/4o.net
リーフはデカイから購買意欲が湧かないな
EV買うなら軽以下

93 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 07:56:51.97 ID:9zG3XxPb.net
ガソリンエンジンでも
電源が全く入らなくなるトラブルあったのに。
原因究明できずに、隠ぺいして放置してしまった。

94 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:08:28.62 ID:/Pte5Egn.net
電気自動車は電力平準化の観点においてリスクを伴うから国がある程度普及したら規制に動くと思う

95 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:10:10.82 ID:asJP49R4.net
発表がソウルというあたりいよいよ日産・ルノー寒村の
開発拠点は韓国いくのか。

96 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:13:21.20 ID:jO0NQw4s.net
>>94
規制は微妙だけどガソリン税相当分の税金は間違いなく掛けるだろうな。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:16:35.21 ID:YXnaOYK6.net
自宅で充電できるならガソリンスタンドまで遠い過疎地には良いかもしれない

98 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:23:04.56 ID:G/ziNN/2.net
>>97
オプションで急速充電可能 エマージャンシーバッテリーも付くってよ(妄想

99 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:25:27.52 ID:G/ziNN/2.net
プラグ貸してください どうぞどうぞ
15€になります 珈琲が。。

100 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:36:30.75 ID:asJP49R4.net
蓄電池をニッケル水素からリチウム化すれば高速距離なんて簡単に2倍になるわな
ただしボーイング787飛行停止の時みたいにリチウムは不安定で水吸うと爆発するだけ

101 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:38:55.60 ID:5LyvSXWn.net
バッテリーのカートリッジ式は100%有り得ない。充電時間と容量の問題は画期的な何かが必要。

102 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:39:16.91 ID:SoSGqq98.net
ニッケル水素なんて使ってるのはトヨタくらいなもんだろ

103 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:43:10.13 ID:KH4p5IYY.net
>>1
冬場に寒さでバッテリー性能が落ちないことと、
ヒーターをガンガン付けても問題ないなら日本でも普及するよ。

104 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 08:52:23.53 ID:/aYBP81a.net
>>101
確かに。
今のリーフのバッテリーが約300キロもするから
それを女性でもなんとか扱えるような重さ(10キロくらいか?)にするような技術がいるわな

105 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:05:57.49 ID:dY6TrLgj.net
充電時間の短縮が一番の課題だよ

106 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:08:49.75 ID:qu9EQnTL.net
はいテスラ&パナソニック終了

107 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:15:16.32 ID:aRxhh4ep.net
>>100
リーフの電池は最初からリチウムイオン電池だよw

108 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:22:33.04 ID:w4Zghpf2.net
充電時間も二倍か

109 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:27:26.77 ID:w4Zghpf2.net
>>17
現行のリーフは200キロと言いつつ、実際は120キロ。エアコン使ったら100キロ割って、冬に暖房使ったら80キロ
2倍になっても、160キロ。

近場に行く通勤の使用だけならまだしも、ちょっとしたドライブも出来ない

110 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:50:41.48 ID:v1saT0Ds.net
通勤、買い物のための車が電気自動車に代わるわけか。

電気自動車が今の車より激安になれば
ライフスタイルが変わるな。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 09:57:45.24 ID:BYnn0/pu.net
長距離ドライブしたい人は内燃機関車を選べばいいのさ
そのかわり人口密集地や環境保護地域への乗り入れ規制が出てきて
今ほど自由に排出ガスをまき散らせなくなるだろうね
域外で内燃機関車を駐車して借りたEVに乗り換えて
域内に入るなど利便性が下がる

112 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:00:32.89 ID:dPv7rLu0.net
タクシーでリーフ乗ってる人のブログでは、冬場は40キロしか走らないって書いてあったね
現在の倍ってことは80キロかよ

113 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:17:13.09 ID:WAuhNIj3.net
オランド政権がルノー経営に関与するようになるから
こんな金のかかるプロジェクトは中止になると思われw

114 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:29:33.73 ID:DrT9CiFO.net
当分先だねぇ・・・

115 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:32:16.37 ID:BYnn0/pu.net
フランスは原子力発電の比率が高いからEV推進じゃないかな?
パリは北京並みの大気汚染のひどさが問題になっているらしいし

116 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:35:24.78 ID:UpoZ/d9Q.net
セダンとかコンパクトカータイプをEVにするんじゃなくて、思いきって軽自動車をEV にしたら?
アルトとかなら200kも走ることそんなにないし、軽自動車持ってるやつは他にまともな車もってるからな。
主婦の買い物送り迎え専用車土手ノ内して開発した方がまし。スズキがやるしごとだな。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:36:30.23 ID:AldMaaTn.net
満充電10分で100km(タクシー風な使用)確保なら満足するがね、コチラのほうがハードルは低いだろ?

118 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:38:38.89 ID:aUYPbAno.net
>>109
80%充電設定にして満充電なら150`チョイだわ

119 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 10:55:32.42 ID:AldMaaTn.net
>>116
三菱さんに電話しろ! この間電気軽トラを初めて見た、眼福'・眼福

120 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:00:17.33 ID:iiwOPpVm.net
ミライって水素を圧縮するだけで16kwhの電力が必要だからな。
日産のリーフだと2/3を充電できる電力量。
どう考えても効率悪い。

121 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:04:15.67 ID:w4Zghpf2.net
>>120
日産関係者、必死だなw

122 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:08:40.34 ID:4lsAFnoS.net
リーフの電池交換いくらなの?

123 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:14:20.30 ID:04LxMcyz.net
2倍じゃ全然足らんね。
100%の充電無理だし、エアコンや高速で走行距離半分以下に落ちる。
カタログデータの3〜4倍、600〜800キロ以上じゃないと全く実用性
無いわw

124 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:17:11.58 ID:uaecnqZO.net
>>101 >>104
別に全手動交換にする必要ないでしょ。
サンダーバード2号のコンテナみたいな方式でもいいし。

125 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:18:43.00 ID:xovYjK0+.net
電池寿命が3年で半減する車なんて、いりません

126 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:20:40.11 ID:04LxMcyz.net
>>112
ベバストなんかのFFヒーター付けるしかないね。

127 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:21:03.48 ID:ewF+R83a.net
>>125
現在4年3ヶ月で、5万キロ走ったけど、半減してないよw

128 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:24:00.07 ID:f5vB7SAh.net
>>28
> 電池容量に対しての充電時間が改善されなきゃ、大容量化なんて意味が無い。しない方がコスト面でマシだろ。
スマホは大容量のが好まれてますがw スマホはあっという間に車より普及してるよねw
車は開発にそういう頭の悪い人がいるから、ダメなんだろうw

129 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:25:56.87 ID:GWk7UpGG.net
もう良いよ、ゴーン‥ 終わりにしよう、ニッサン。
ロクでもない車作るだけだから。

130 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:28:15.87 ID:5qNEUIw7.net
400Vで充電すればすぐ充電できる

131 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:33:37.65 ID:al7XQB0/.net
>>89
それが出来たら、バッテリーの開発者はノーベル物理学賞
受賞間違いなしだよ。

132 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:37:45.20 ID:f5vB7SAh.net
いや無理。そんな簡単な程度で良いならテスラも貰えるだろうよ
すでに400キロ走ってるわけで、2020年なら簡単だろうw
89程度はやろうと思えば出来る程度の話。

133 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:45:20.58 ID:TcBQhH6F.net
バッテリーの革命的進化が無ければ無理。
はい論破。

134 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:49:16.55 ID:M+D+ewG9.net
発電用に660ccエンジンでいいので積んだほうがいいと思うよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 11:59:28.45 ID:5qNEUIw7.net
車って動くもんなんだから動いてる間は自家発電出来るんだから、それでアシスト的に充電させればよくねぇ?

136 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:00:02.04 ID:04LxMcyz.net
100cc程度のロータリーエンジンでよいw

137 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:02:27.57 ID:5qNEUIw7.net
高速走る時は風を利用して発電させ航行距離を長くする

138 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:03:02.82 ID:Zsv7KVDB.net
充電用と暖房用に小型内燃機関積むのが現実的カモ…。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:05:20.52 ID:TcBQhH6F.net
コストカット専門のゴーンには、技術の塊の自動車の社長なんて最初から無理だったんだってw
さっさと億ごえ高給取り社長を交代させないと、トヨタの一人がちが続いて、ますます日産が落ちぶれるだけだぞw

140 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:06:52.46 ID:XV3+Mtn9.net
>>133
ニュース見てないんだな

141 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:08:19.87 ID:f5vB7SAh.net
>>133
> バッテリーの革命的進化が無ければ無理。
してるじゃんw
お前は電気自動車だらけでも一生そういうんだろうなw

142 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:09:22.53 ID:G/ziNN/2.net
>>137
フロントグリル加工
擬似 ラジエーターフィン数枚
どれだけ蓄電出来るかが謎だよね

143 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:12:47.61 ID:G/ziNN/2.net
走行分は稼げます なら凄い
0傾斜なら慣性分だから可能?

144 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:29:49.90 ID:h4jNFUT5.net
遅いわ
今すぐやれ

145 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:32:20.18 ID:zhvP/2RA.net
充電時間も長くなったら意味無いよ
5分で出来ないと遠乗りなんてやってられない

146 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:32:29.67 ID:04LxMcyz.net
>>137
空気抵抗での発電は、返って走行距離を減らすよ。

147 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:35:21.70 ID:/aYBP81a.net
>>138
充電専用エンジンはホンダ アコードハイブリットやBMW i3レンジエクステンダーが既に発売されてるよ

148 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:38:01.85 ID:A8gUQaNN.net
充電時間が5分以内じゃないと普及はしないだろう

149 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:39:55.07 ID:04LxMcyz.net
>>137
プロペラ発電でそんなことしたのメッサーシュミット Me163くらいしか知らない。
多少の空気抵抗のデメリットより軽量化優先した結果w

150 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:46:28.39 ID:w4Zghpf2.net
>>147
アコードハイブリッドはエンジンでも動くから、レンジエクステンダーとはちょっと違う。

そういえば、スイフトのエクステンダーってずっと発売延期だな
エンジンで発電って、思った以上に効率が悪いらしい。

151 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:51:14.93 ID:f5vB7SAh.net
>>148
> 充電時間が5分以内じゃないと普及はしないだろう
スマホは?

152 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 12:58:24.24 ID:BqLVHXc9.net
実際は電池と言ってもエネルギー密度的に「燃料電池」じゃないと
無理ってことは判明してるんだけどねw

結局は石油に頼ることになる
じゃあハイブリッドじゃダメなのかって話に逆戻り

153 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:01:23.38 ID:j+4Ryyqp.net
>>103
北海道では無理だから、灯油搭載型が発売されると思う(寒冷地仕様)

154 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:05:15.08 ID:BYnn0/pu.net
充電時間は単セルの特性でセル数(容量)が増えても
供給電力が十分なら時間は同じじゃないの?

155 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:06:02.77 ID:G/ziNN/2.net
>>153
湯たんぽを宇宙人の頭に乗せてCMに使えよ

156 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:10:36.55 ID:vtDDZ27N.net
>>151
スマホは充電しながらでも使えるが
EVは充電しながら走れないだろ
たぶんこの違いだろうね

157 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:24:29.12 ID:D3KHFu+g.net
400キロ走れる分の充電が5分で済むEVが普及したら送電網への負担が大きくなる
夜間とか多くのEVが充電する時間は制限が掛って結局数時間必要になるかもね
夜間発電できない太陽光発電との相性が悪く、原発再稼働前提になるのも問題だ

158 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:26:11.79 ID:asJP49R4.net
>>109
JC08モードの計測基準にエアコンやランプ類以外の電装品の使用は考慮されてないから
当然そうなる。それが実走行に即しているかというと10-50よりはましというせかい。
一番のネックは電力業界の圧力で売電出来ないから充電ステーションは
ガソリンスタンドの様にエネルギーを売る業態として存在できないから今後増えないことだ
いまでも土日だと少ない無料プラグの奪い合いになってるけどね

159 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:29:47.93 ID:vtDDZ27N.net
EVに充電専用の50ccぐらいのエンジンを積んで
モーターで走るレンジエクステンダーEVとか作れないのかな
発電専用なら50ccぐらいでも良いと思うんだけど
やっぱり50ccじゃ力不足かな
あまり排気量を上げるとアイドリング状態での燃料消費が気になるしな

160 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 13:30:38.65 ID:GWwcKMkK.net
一方ロシアは電源車トレーラーを開発した。

161 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 14:06:05.61 ID:aRxhh4ep.net
>>159
全く話にならないね。補記類の電源ぐらいは賄えるかもw
AudiのA1-eTronも15kWのロータリーエンジンを積んだレンジエクステンダーだったが、
エンジン発電走行時はクソ煩いくせにせいぜい60km/hでしか走行できないゴミだった。
BMW i3は25kWだから100km/h程度は出来るだろう。
まぁどっちにしろレンジエクステンダーEVなんて過渡期の産物で中途半端なゴミだよw

162 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 14:19:51.88 ID:uH409U75.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< タイヤが回転する力で発電すればよくね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

163 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 14:28:28.17 ID:Xmyz9P6a.net
>>161
そうだったのか
今後の発展に期待するしかないな

>>162
それ、回生ブレーキだろ

164 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 14:59:22.36 ID:Coyd5rka.net
>400Vで充電すればすぐ充電できる

電気関連の資格が必要です
触ったら即死w

165 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:03:08.38 ID:CokrAB5H.net
400V程度じゃ即死しないよ。w
感電して体が硬直して電線から体を離せなくなって
電気流れっぱなしになって結果、死に至るってことは起きうるけど。

166 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:11:51.15 ID:Odbt2FYD.net
5年もしたら燃料電池車が普及してるよ。

167 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:18:15.66 ID:yeT9RCAB.net
それよりも200万ぐらいで買える軽やコンパクトカーのPHEVを開発してほしい
三菱のアウトPHEVも性能は良いけど車体デカいし、値段も高いし
とても一般に広く普及する様な車じゃないからな。

168 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:18:38.47 ID:lNOioz2P.net
>>139

ゴーンは技術屋。経歴くらい調べて書かないと
ネガキャンもリアリティなくなるぞw

169 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:20:33.20 ID:ob0ng/4o.net
容量よりも耐久性の方が大事だと思う

耐久性をSCiB以上にしてくれ

170 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:22:12.86 ID:lNOioz2P.net
>>165
急速充電用の直流400Vだったら即死できるぞ。

171 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:31:10.84 ID:SoSGqq98.net
直流では関電しないのではなかったか?

172 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:34:24.92 ID:Odbt2FYD.net
>>167
価格はさほど高くないだろう。

173 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:37:41.15 ID:c9GaN1uA.net
>>35
300km走るための電池は300kgぐらい重量がある。
中身が空でも軽くならない。
たとえ走るのが数kmでも常にこの重量を持ち運ぶ必要がある。
ガソリンタンクは容量50リットルでもタンク自体の重量は10kgぐらい。
満タンにしてもガソリンの重量は40kg以下で、減ればその分軽くなる。

つまりガソリン車と違ってEVの航続距離を伸ばそうとすると電池の増量と引き換えに重量のペナルティを背負うことになる。

174 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:37:59.73 ID:asJP49R4.net
売電出来ないからトロリーバスみたいに架線付きにして充電しながら走行にしても
公共交通機関限定になってしまう。
かつては燃料電池積めばとかいう話もあったなあ

175 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:40:21.26 ID:aRxhh4ep.net
>>173
リーフの電池が丁度300kgで航続距離は228kmだけどなw
まぁ長距離用途にEVなんてバカバカしいのはその通りだよ。

176 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:45:29.77 ID:w4Zghpf2.net
2倍じゃあダメだな。10倍は伸びないと

177 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 15:56:29.47 ID:xcuh3Nkk.net
ルノー日産のバッテリーって自前で作ってるけど儲けがゼロ所かマイナス
ルノー(EV?)繋がりでLG製に変わるって話しがあるんだよね〜

178 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 16:00:09.80 ID:jufJZGCT.net
>>168
オールトヨタネットワーク分科会だよソイツ

179 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 16:09:33.17 ID:3maVYDLL.net
左足ブレーキはやめたほうがいいと書き込んだ女性を袋叩きにするmk155tagと価格コム常連 [転載禁止](c)2ch.net [821861418]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1430895696/

180 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 16:54:19.77 ID:5qNEUIw7.net
あと出来るのはエンジンの熱で水を沸騰させ蒸気にして、蒸気の圧力で発電するか。
ラジエターのところ圧力かかってるんだから、それ発電に利用しないのはもったいない。

181 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:15:17.81 ID:Q2hwSS1Q.net
日産-NECに頑張って貰わんと、ルノー-LGの電池に持ってかれるのか。頑張れ日産-NEC。LGなんかに負けるな。

182 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:33:09.13 ID:mXbXTStK.net
EV+500ccのエンジンも載せとけバッテリー切れの時にはエンジンは役に立つ

183 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:44:25.87 ID:0hBKTApK.net
テスラみたくアホみたいに電池積めばいんだよ それだけで解決

184 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:48:37.53 ID:GWB3BM+l.net
>>171
直流は、交流よりも低電圧で感電死出来る。
車のバッテリーの12Vですらなかなか危険。

>>182
電気自動車に軽のエンジン載せて、バッテリーぎれの時はエンジンで自走して家に帰れる、
ってクルマGMが作ってなかったっけ?
モーターショーに出しただけで市販はしてなかったはずだけど。

185 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:49:10.30 ID:0hBKTApK.net
>>184
電気自動車に軽のエンジン載せて、バッテリーぎれの時はエンジンで自走して家に帰れる、

まんまi3

186 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 17:59:39.32 ID:aRxhh4ep.net
>>184
スズキがスイフト・レンジエクステンダー開発してただろ。ほぼ完成して市販直前まで逝ったが
あっさり発売中止になった。
理由はHVや他のエコカーに対して競争力が確保できない、つまり売れないからw
賢明で現実的な判断だったよ。
http://www.suzuki.co.jp/about/csr/environmental_technology/

187 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 18:42:09.35 ID:x0rpl1a9.net
感電に関しては、電圧というか電流にも影響が強い。が、どちらにせよ急速充電では大問題ではある。ただ、ガソリンの充填と水素の充填のどれがましかは割りと微妙。

充電時間についても、密度容量がでかくなれば有利ではある。テスラのではまだまだ密度が足りない。

188 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:02:23.46 ID:RMrNjagj.net
実際には割と早く普及するとおもうけどな。
日本はそんなに貧乏人ばかりじゃないし、
テスラモデルS相当のクラスが500万切ったあたり
から爆発的に売れ出すと思うよ。プリウスみたいに。

うちもリーフがカッコよかったらセカンドに
欲しいもん。

189 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:11:18.72 ID:5qNEUIw7.net
主バッテリー以外にドアとか天井の中をバッテリーで埋めれば事故に対して剛性が上がるし一石二鳥だと思うが

190 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:15:37.56 ID:asJP49R4.net
>>188
金持ってる層は既にドイツ車やレクサスの顧客か
車要らないとこに住んでるか老人だから。
そして若年層は実用不明な車に金使う裕福では無い

191 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:24:16.27 ID:AIMxghXr.net
そんなことやってる間にリッターあたり50キロ走る軽自動車が出てくるかもよ
発電機を利用した簡単なハイブリッドも標準的に普及しそうだし
理論的にどこまで燃費が伸びるか知らないで期待だけで書いてるけど

192 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:27:37.53 ID:l8+P6jh7.net
>>188
電気自動車の航続距離はメーカー発表数値は信じられない。
日産リーフなんて新車から4年経過後
満充電で100kmも走れない。
ウチの事業所は5台新車買って持ってるが、今は誰も使わないモータープールの肥やし状態。

193 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:30:29.48 ID:eZWHeoXj.net
水の電気分解を高効率にできるといいのにな
回生の時に水から水素を作って、その水素は燃料電池で発電する
二次電池の代わりに水素としてエネルギーを蓄えるシステム

現状だと効率悪過ぎで使えないらしいが

194 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:35:05.93 ID:TVD13Lb6.net
2030年でもガソリン車が主流な気がするわ

195 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:41:06.39 ID:+D5cCjKf.net
>>194
俺もそう思うが
セカンドカーの軽トラについては
上の方でも書いたけど電トラに変えてもいいかなとは思ってる
電気自動車は航続距離を伸ばすより
まずはセカンドカー需要を狙うべきだと思うなあ

196 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:42:49.34 ID:GtJLnyJk.net
画期的な事思いついた!
道路の上に電線を張って車の上にパンタグラフを付ければイイ!

197 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:45:36.94 ID:+D5cCjKf.net
>>196
懐かしいなwトロリーバスw

198 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:46:42.99 ID:zYZ07oid.net
>>124
数十万円する高価なバッテリーが交換可能になると治安のいい国でしか使えない
盗難の問題はタイヤやナビどころでなく、ぼろい車ですらバッテリー目当ての盗難が相次ぐ
スタンドも、1分に2台くらい客がくるとする、充電に4時間かかるとすると480台の在庫が要る、
もし50万円くらいとしても常に約2.4億円分のバッテリー群が即取り出し可能な状態で
待機することになるわけで・・・

199 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:51:56.68 ID:8Y//8sNw.net
日産で1%て100台に1台も売れてるのか

200 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 19:55:49.22 ID:GNz0nClF.net
>遅くとも2020年までに

なにを朝鮮人みてぇなこと言ってんだヨ

201 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:09:19.56 ID:EKRMNu2m.net
そんなもん小型発電機内蔵すればあっという間だw

202 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:10:07.22 ID:x0rpl1a9.net
EVがくる気もしないが、FEVはもっと無理な気がする。70気圧が許されるなら圧縮空気車でいいんじゃないか。

203 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:11:46.84 ID:I2sipWs4.net
何度も言われてることだが、やっぱりガス車が最強なんだよ
海底を調査するたびに新しい油田が発見されて、掘削技術も進化し続けてる
今は100年程度あるといわれているがこれからもどんどん見つかる
5億年分たまった化石燃料を数十年で使いきれるわけがない

204 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:11:56.74 ID:+D5cCjKf.net
>>199
結構売れてるんだよリーフは
EVとPHVを交えた米国での販売台数だけど
プリウスPHVはもちろん
BMWi3やボルトも押さえて販売台数ナンバーワンだからね

http://evobsession.com/nissan-leaf-chevy-volt-bmw-i3-dominate-plug-car-sales-october/

205 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:12:35.54 ID:iocQsWiW.net
満充電600qでやっと実用化 これでエアコン付けて500qぐらいいくだろ
道のりは遠く果てしない

206 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:13:18.39 ID:G/ziNN/2.net
庶民の車は何時の時代も褪せないね 自由で

207 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:21:53.86 ID:EKRMNu2m.net
バッテリーは比重を下げずに充放電繰り返してるのがましなんだが・・。

208 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:29:50.24 ID:G/ziNN/2.net
4の軽量化ボディに詰め込み復刻版だすんだ 妄想

209 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:31:45.70 ID:aRxhh4ep.net
>>204
リーフがそれ自身の性能や魅力で売れてるわけじゃなくて、リーフ以外のEVががダメ過ぎて
消去法で選ばれてるだけなんだよ。しかも売れてると言っても年間たったの5千台程度w
なんせリーフは$29,000で、i3は$43,000、テスラSは$71,000だからな。
日本でも低価格なEV買おうとしたらリーフかi-Mievしか無いのと同じ状況だよ。

210 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:34:39.07 ID:l8+P6jh7.net
>>204
トヨタのHVは北米だけで250万台以上売れてるけどなあ。

211 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:35:54.41 ID:00o0vmKq.net
ソウル発ってことは 電池は韓国製ってこと?
日本製使えよ

212 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:43:17.49 ID:naAFC5YK.net
電気は航続距離と充電時間が致命的なんだよなぁ

213 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:45:06.18 ID:O77dW3qX.net
>>203
ガス車って、タクシーかよ?

214 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 20:58:27.07 ID:t3X0R4lq.net
目標低すぎないか?

215 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 21:07:06.18 ID:l2IyJsLk.net
現状、暖房使うと航続距離が短くなるし暖まらなくて毛布に包まって運転してると聞くと
まだまだかな

216 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 21:09:01.63 ID:asJP49R4.net
HVは中国系を始めアジア系の多いカリフォルニアで
ロビー活動したおかげで緊急車両用レーン走れるとかで売れてる。
ストップ&ゴーの少ないアメリカではそうでもないとメリットが無い。
テスラは珍しい機構の高級車として売ってる。

217 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 21:10:15.46 ID:FPXqaaqN.net
>>6
都市の人を地方に移住させて、地方の公共機関を拡充しようではないか

218 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 21:25:27.06 ID:m+NKyTmF.net
>>216
海外で売れてるプリウスの半分が米国なんだぜ

トヨタ一社だけで1000万台近いハイブリッドカーを世界で販売しているのだが
電気自動車は全社でたった20万台。

219 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 21:27:00.94 ID:Fsx++B6d.net
電気自動車はバッテリー自体の劣化がネックらしいけど、
バッテリーの原料何になるのか楽しみだな。

220 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 22:03:08.39 ID:bRLCLA4t.net
国内だけでも水素自動車もとい水素社会が発展すれば非関税障壁の出来上がりなんだがなぁ
外国では水素自動車は馬鹿げた発想とこき下ろしてるけど、本当は自分たちと違う市場が創造されるのを番嫌がってる

221 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 22:06:34.87 ID:EJfAz6j8.net
>>220
水素製造に革命が起きればいいけどね。
現時点では馬鹿げた政策なのは間違いない。

222 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 22:19:33.56 ID:9TGh0VQg.net
どうせ早々と劣化して半分に落ちるんでしょ?

223 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 23:06:15.37 ID:oMFOZzmI.net
遥か昔のホンダのEVプラスの寒冷地仕様は、灯油ヒーターを積んでたはず。
電気自動車を環境アイコンにしてしまったために日産は技術的合理性からどんどん離れてしまった。
オール電化型の電気自動車は氷のはるよ うな気候には不向きな商品。
絶対にメインストリームにならない。

224 :名刺は切らしておりまして:2015/05/06(水) 23:29:56.03 ID:nrkRLDFg.net
>>218
>電気自動車は全社でたった20万台。
普通の頭があればEVが実用レベルになるのに少なくとも数十年はかかるの分かるからな
万が一、予測が外れてもそれからでも作るの簡単だし、その為の研究開発はやってるだろ、トヨタだからな抜け目のない

225 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 00:03:38.58 ID:U8/pIM1H.net
>>194
2080年にFCVがやっとガソリン車を追い抜いて、
2120年に電気自動車が過半数を超えると見る。

226 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 03:02:55.95 ID:9SCs1G0N.net
>>218
アホかおまえ。海外でHV自体相手にされてないのに半分が
アメリカとか意味ねえだろ。
アメリカでもHVのシェアは2%もないし減少中だ。調査では
HVユーザーの大半が次はHVはもう買わないと答えてる。

227 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 05:44:16.15 ID:HafEWGWo.net
この車ができてもオイラの家から旭川往復が精々だ。
札幌まで往復できるの作ってくんろ。

228 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 08:07:45.77 ID:6nXWQMtt.net
>>220
欧米の方が日本より先に動いたのに失敗してるしw
日本は後追いで役所とトヨタがカネにしただけ

229 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 08:45:53.25 ID:LRpic3Fw.net
5年も先のことか、出してから言えよ

230 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 08:58:32.36 ID:fS8q3R14.net
日産もルノーも初期には電気自動車作ていた癖に開発が遅いな。

231 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 08:59:34.08 ID:2QiFguJ/.net
>>228
何処の国が失敗してるのですか?

順調なドイツと米国のことは知ってるのですが。

232 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:12:24.04 ID:NSOYH9er.net
各国これからの環境規制でHVはまだまだ伸び代があるよ 
EV普及はまだまだ先の話だね

233 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:25:03.36 ID:2QiFguJ/.net
>>232
電池式電気自動車は100年以上の歴史があるのに、なかなか普及しないね。
あと何十年かかるのかな?

234 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:26:00.62 ID:H7yINfMS.net
>>62
冬は燃費最高なのだが

235 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:26:09.81 ID:cqD65/cN.net
大容量バッテリーの急速充電ってのが物理的に不可能な気がする。
100kWh(リーフの4倍)を5分でフル充電しようと思ったら500Vで2500A
つなぐ電線2本の太さが径で15cmくらい必要 持てないし曲がらない
充電電圧4000Vとかにすればいけるかもしれないが・・・

EVが内燃機関に取って代わるには急速充電なんか不要ってくらいに大容量化したきかな?

236 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:37:17.76 ID:hoxL0kik.net
排出ガスが全く出ない車でないと環境対応車として認められない流れだから
HVじゃダメでEVなんだよね

237 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 09:40:48.49 ID:2QiFguJ/.net
>>236
日本は普通にエコカー減税受けられるけど、カリフォルニア以外でそんな流れある地域ってどこですか?

238 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 10:11:31.15 ID:6nXWQMtt.net
>>231
米国での面積比知ってる?w
カリフォルニアの面積とステーションの数知ってて言ってるなら大笑いだ
ドイツは掛け声だけで何も進んでない

239 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 10:16:59.70 ID:WhnQYbzu.net
そういやぁ VWはトヨタの特許公開を「非難」してたなw

240 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 10:28:21.58 ID:hoxL0kik.net
中国の一部の都市ではEV以外は新車のナンバープレート交付に制限があるらしい
トヨタが中国でEV販売を決めたのもそのためではないかな

241 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:06:11.69 ID:2QiFguJ/.net
>>238
で失敗している国はどこですか?

242 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:09:46.65 ID:QT+bqxUP.net
>>241
アメリカ、日本

243 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:15:51.37 ID:mwoFPDWb.net
>>224
だから政官巻き込んだロビー活動で経済産業省や環境省に天下り先外郭団体つくらせて
そこからの補助金で普及促進や研究開発している限りは懐が痛まないからな。

244 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:21:57.89 ID:6nXWQMtt.net
>>241
お前が順調だと言ってる国の現実に反論出来ないなら消えた方が賢いよ

245 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:22:58.01 ID:2QiFguJ/.net
>>242
なんだ水素インフラ整備が順調に進んでいる国のことを、理由もなく失敗しているとディスってるだけか。
アホらし

246 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:26:43.63 ID:2QiFguJ/.net
>>244
現実は水素ステーションの数が順調に増えているけど。
君は水素インフラの何が失敗しているなのか、根拠くらいは書いたら良いね。

247 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:40:04.69 ID:6nXWQMtt.net
面積比や稼働してる数全く貼れないオールトヨタネットワーク分科会w

248 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 11:56:01.58 ID:2QiFguJ/.net
やはり根拠もなく失敗しているとディスッてただけか。
ヤレヤレ

249 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 12:02:59.00 ID:OmRAH9iM.net
リーフは、セカンドのつもりが、長距離以外はメインに使ってるよ。

EVに乗ってると、エンジンが邪魔になってくるので、
(オイル交換や振動、スタンドでの給油…)
数年後の、乗り換え車に期待してるよ。

250 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 12:31:26.80 ID:an4j3K5R.net
>>1
車の性能ってより、電池の性能向上ってことだよね
日産車ってみんなこんな感じで他所の技術頼りを自分の開発のように見せかけてる

251 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 12:55:29.63 ID:mwoFPDWb.net
水素エンジンならマツダが先行して水素ロータリー研究してたけど
政治力が広島限定なのと懐具合が寒いせいでこけた代物だ

252 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 12:55:45.88 ID:6nXWQMtt.net
>>250
ネタに困ると他社ネガw

253 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 13:13:07.57 ID:y6RBrO0p.net
>>249
お金持ち乙。下取り二束三文で、業者も売れないからどこも買取たがらないけど、是非次も人柱頼む。
札幌はリーフとシビックHVのタクシーは消えた。30&40プリウスばかり増えてる。

254 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 13:18:12.83 ID:2QiFguJ/.net
>>252
水素インフラが日本と米国で失敗していると主張する根拠はまだなの?

255 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 13:46:03.43 ID:9qnT49ql.net
燃料電池なんて2020年でやっと5万台普及見込みなんだろ?
インフラを整備・維持するのにどれだけ税金が使われるんだ?

256 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 13:52:14.34 ID:2QiFguJ/.net
>>255
これから火力発電所の整備にあと2兆円をつぎ込むのに、水素インフラ程度で騒ぐな。

257 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 15:49:36.66 ID:CUQiAN36.net
国道のセンターラインに無接点充電機器を埋め込めよ

258 :名刺は切らしておりまして:2015/05/07(木) 16:07:27.30 ID:NnJJKORa.net
>>257
心配ならトランクに発発載せておけ

259 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:00:44.81 ID:wSFDWnvQ.net
2020年にもなってやっと400kmかよ。しかもカタログスペックで。
実走距離は200kmがせいぜいだろ。話にならんわ

260 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:13:43.80 ID:yNI1mK+A.net
将来の車の主力は何になるか。漠然とした答えは電気自動車ということになろう。
ただし畜電池の性能が進歩するという条件が付く。

ところがその畜電池の技術進歩があまり進んでいないという印象を筆者は受ける。
現状では、とてもガソリン・軽油車には太刀打ちできない。
この状況を逆転するには、よほど画期的な畜電池の技術進歩が必要である。

ところが畜電池が進歩すれば、ハイブリット車の性能も向上する。
つまり電気自動車がガソリン・軽油車に対抗できるようになるには、世間が思っている以上の期間が必要と見ている。

最低でも30〜50年くらいは掛かるのではと思っている。
またその頃には全く違う新機軸が登場していたり、
電気自動車はどうでも良いという雰囲気になっているかもしれない。

261 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:18:07.97 ID:c5rU03Nt.net
>>259
普及せんよ。やっぱり。リチウムイオン電池で勢いづいたけどその次が出ない限り

262 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:27:44.61 ID:LPq4eqbq.net
原発再稼働させないと・・・結局は石油やガスを燃やしてるじゃないか

263 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:43:40.48 ID:2H+4DK0Q.net
水素車なんか誰も欲しがってない
5年もすれば莫大な金を突っ込んだ水素車の失敗が確定的になる

トヨタざまあ

血眼で金騙し取ってかき集めて
ゴリゴリ押して水素ステーション1軒3億を全国津々浦々に建てんのか
やれるもんならやってみろ
お前らの我儘のせいで補助金に次ぐ補助金で増税に次ぐ増税だな
そしてますます国民から憎まれ嫌われろ

264 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 00:54:25.02 ID:OEF6iHvE.net
トヨタに親を殺されでもしたのか?それかトヨタに彼女を寝取られたとか。
あるいはトヨタがおもちゃを返してくれないとかトヨタに行列を横入りされたとか。
なんでそこまで毛嫌いするのかわからん。
大体、トヨタダイハツで国内販売の半数近く占めてるのに国民に嫌われるもないだろ。

265 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 01:10:09.03 ID:wSFDWnvQ.net
>>260
FCVも電気自動車なんだぜ

>>264
トヨタを叩けばレス付けてもらえるから寂しんぼには良い玩具
そもそも水素インフラはFCVの為だけじゃないんだけどね

266 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 01:26:05.56 ID:4zX094NN.net
日本市場ならガソリン車のままで十分困らないな
今後、需要台数は減少するから

都会などでは用途次第では電気自動車が使い勝手がいいという人も多くなるだろうね

267 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 01:44:49.44 ID:2H+4DK0Q.net
トヨタは批判されたり見下されたり笑われたりするのが何よりも、死ぬほど耐えられない企業なんだよなあ〜

自業自得のくせに
なにしろプライドが肥大化しちゃってこの製品いかがですか買ってくださいと素直に商売できなくなってる
売ってやるから買ったらどうだという態度

トヨタなぞ好きではないが取り引きの関係上仕方なく買ってるところもたくさんある

他社なら265のような傲慢な反応はしないだろうよ
ま、そもそもトヨタほどの嫌われ方をするところは他にないが

とりあえずトヨタは、押し売りとかトヨタオールネットワーク分科会使って暗ーくステマとかやめろよみっともない
下品なヤクザ企業が

268 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 02:10:32.62 ID:j86oO2xT.net
2H+4DK0Q
きちがい?

269 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 06:46:37.49 ID:UYDgkAgj.net
たぶん

270 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 07:11:57.53 ID:dAmLkrSa.net
>>3
天才

271 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 07:17:56.26 ID:MHMHHFl/.net
>>270
実際日産が考えてるのもほとんどそれに近いだろ
五年で出来る事はかなり限られる

272 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 08:03:01.19 ID:8sVKgyPc.net
>>268-269
自覚無いんだよなキチガイは
トヨタの事だが

273 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 08:04:43.48 ID:VFwaoXuv.net
カルロス?
惨め過ぎるだろ、カルロス

274 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 08:55:46.86 ID:3BS2hdwF.net
>>255
数億×数万台
2億円×10万台の20兆円くらいか建設費だけで
維持費は想像もつかん
爆弾を津々浦々に散りばめて管理するのと変わらん

275 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 09:00:27.29 ID:TH7rGlZ3.net
>>274
馬鹿な国民が金使わないから景気悪いんだし
増税してでも政府が投資すべきだな

276 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 10:28:13.88 ID:8YdfANWe.net
「これ(自社製品)を買わんやつは馬鹿」

「それ(他社製品)を買うやつは馬鹿」

こんな売り方のキチガイ企業はトヨタだけじゃないか



>>274

建設費だけで20兆円?

国民は大増税決定だな


もうやるならやれよ・・・
トヨタのゴリ押し我儘のせいで
日本はお終いだ

277 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 10:37:54.30 ID:8YdfANWe.net
>>276

いや、やるならやれよは取り消すわw

トヨタはいい加減にしろよ
見切り発車した馬鹿はお前ら

278 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 10:52:45.30 ID:MtknnBPO.net
二次電池ってあちこちで色々新技術が開発されているけど、連携させたらどうなるのかな?
色々な問題で無理だと分かってても想像せずには居られない

二次電池は色んな分野に恩恵があるから、国家単位で取り組んでも良いと思うんだがね

279 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:03:57.68 ID:8sVKgyPc.net
政府が噛むとロクな事にならん
強い企業は政府との柵嫌う

280 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:07:34.59 ID:wSFDWnvQ.net
トヨタ連呼してる奴ってFCVはトヨタだけだと思ってるんだろうね

281 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:13:54.52 ID:8YdfANWe.net
特許開放して他社も巻き込もうと必死なのは知ってる

英断とか提灯記事書かせて

282 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:37:25.98 ID:wSFDWnvQ.net
やはりただの無知だったんですね
ホンダも日産も10年以上前から開発を続けて公道での実証試験をしてきていると言うのに
FCVなんてとっくに公道を走ってるし、水素スタンドも営業してるんだよねえ
トヨタとホンダが海外メーカーも含めて一番手で一般販売にこぎつけたというだけ

283 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:54:29.88 ID:jHclNINi.net
ゴーンがタダ働きすれば短期間で出来るだろう。

284 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 11:54:35.14 ID:8YdfANWe.net
水素スタンドって全国に何ヶ所あるか言ってみろよ
今のガソリンスタンドと同じくらいの数がないと怖くて走れないじゃないか

それだけ作るのに莫大な税金を使えってのか
国民に負担させるのか
乗るやつが殆ど皆無の車のためにか

285 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 12:14:54.54 ID:J6hMfXO2.net
>>284
遠出しなきゃいいじゃん

286 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 13:35:48.39 ID:8sVKgyPc.net
>>281
提灯記事は能無しの証だからね

>>285
それならありきたりなEVで良いねw

287 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 16:23:25.17 ID:KSBW84eI.net
カタログ値で400kmいけば、実走行でも300km前後は行くかな?
それなら購入対象として検討してもいいが、それよりも現状の性能でいいから、
レンジエクステンダータイプで発電機つけて、実走行350kmにしてくれたほうがいい。
フルEVだと、これから増えてきたら充電スタンドが長蛇の列になってしまうからね。

288 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 16:37:54.65 ID:+GDtHABm.net
>>287
現在がカタログ値228kmのところ実際には100km走るかどうかって話だから
これも実走行は200kmそこらがぜいぜいだろうね。

284こいつはガソリン車が出た時にも、全国にガソリンスタンドが
どんだけあるんだよww こんなもん使えるかwって言ったんだろうね。
EVが出た時も充電スタンドがネーよwと言っていたんだよ。

289 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 18:25:34.87 ID:8YdfANWe.net
今は戦後の高度経済成長期とはわけが違うんだ
そんな要りもしないものに莫大な税金突っ込めるか!
自分たちの利益が全てと思い上がってる我儘トヨタ

290 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:14:18.23 ID:eDnVeJnq.net
行ったら返って来なきゃならんから400kmしか走れない電気自動車は無用。行った先の宿に充電施設の有無を
確認してからじゃないと泊まれないし、他の客も同じ様に電気自動車乗って来てる場合充電自体出来るかどうか。
都内だけで運用しろよ、原発も造って。

291 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:27:10.13 ID:Ui7sstKf.net
宿先の充電施設の有無を確認くらいは大した手間でもないじゃないか?
今で言えばWi-Fiあるかどうか確認する程度のものでさ

スマホの充電と同じようなレベルのものまで持っていくのは
水素スタンドよりはずっと簡単なはずだよ

292 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:39:16.68 ID:xfe9//fg.net
>>291
出先に充電施設が有ったとしてもそれを満充電まで占有できるとは限らない。
なにしろ時間かかるからね。30分充電して交替や数人先客が居たら数時間待ちは当たり前だし、
どっちにしろEVで長距離移動、しかも出先で充電なんてバカのやることだよw

293 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:48:03.53 ID:a8i6FONE.net
>>291
700気圧に押し込むポンプだけあれば
そのエネルギーで数百キロ走れるわな。
水素要らんぜ

294 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:49:46.54 ID:Ui7sstKf.net
だからさ…

需要に応じて充電コンセントの数を増やせばいいだろう
一つあるプラグ口を増やすのは大した手間も費用もかからないじゃないか
今の一般家庭だって複数あってたった一つじゃないんだから

宿先で宿泊客みんながスマホの充電するのと同じことだよ

295 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 19:57:10.90 ID:BT0+L1y8.net
>>294
電力会社とそれだけの契約結ぶ必要が出てくるんじゃないの?

296 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 20:19:42.34 ID:Ui7sstKf.net
>>295

現行の契約システムでやったらそうなるかもしれないけど
普及に合わせて便利になるよう少し変えればいいだけじゃないか?
お得プランを設けるとかさ
電気自動車の場合は

297 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 20:44:43.10 ID:eDnVeJnq.net
原発動いてない時点でどうなんだろうね。太陽光発電とか風力で充電されてるならまあ。火発で造った電気
ならガソリン車の方が面倒無いと思うけどね。

298 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 20:58:24.77 ID:IeaIguOt.net
車両価格200万円なら売れそうですね。。

299 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 20:59:18.10 ID:y4Yu3gr+.net
電気は石炭からもできるが、ガソリンは膨大なエネルギーをかけて原油からガソリンを取り出して、
なおかつ、製錬所からガソリンスタンドまで軽油を使って運んできているからなあ・・・

300 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 21:57:09.94 ID:QnlskJNC.net
会社でISO関連でリーフと軽の電気2台で合わせて3台電気自動車入れてるが話にならない
エアコンつけずに70キロで往復しなきゃいけない
スポットあるんだろうけど会社で充電以外はあてにならないから割当られた人が必死になる車w

301 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:33:42.69 ID:Ui7sstKf.net
充電設備をWi-Fi並に普及させればいいんじゃない?
手間と費用はそれほど大きくかからないよ

そうなれば、近所と買い物くらいしか使わない人や
カーシェアには便利だろう電気自動車は

当面ガソリン車と共存でいいし
今後将来もガソリン車が主流でも問題ないし

302 :名刺は切らしておりまして:2015/05/08(金) 22:43:12.71 ID:UZwtug5o.net
>>297
火力発電で電気作ったほうが効率はいい。利便性は知らん

303 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 08:21:00.02 ID:pFxudm76.net
原発を何年稼働にするかにもよるが
安全に運転できる20年とした場合や
危険を冒して40年としたすえに事故を起こした場合
どちらも化石燃料の方が効率が良い。
ただし石油利権の無い国は資産流出しながらジリ貧になるので
事故って国土が放射能まみれになっても原発となるわけだ。

しかし今度は蓄電池用レアメタルを大量に輸入することになるというイタチごットだけどな

304 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 09:41:00.62 ID:flGiUINF.net
>>290
カタログ400kmで実際に400km走るわけ無し
200km走ればラッキー

305 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 10:03:30.54 ID:PEHtIf0Z.net
日産だからなあw
2015年:200km走ります->100km走れたラッキー
2020年:400km走ります->150km走れたラッキー

306 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 11:29:59.42 ID:FgAHy4Jz.net
>>302-303
なるほどねー。じゃあやっぱり電気自動車は大幅には普及出来ないな、オレも昔は期待してたんだけど
今は内燃機関の車が一番だと思う様に成ったわ。

307 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 12:52:11.86 ID:lScjA8Zd.net
>>306
そういうこと
アメリカで馬鹿売れしてるのは凶悪な
アメリカンV8なフルザイズピックアップ
エコカーなんてカリフォルニアやニューヨークの
民主党リベラルなオカマの乗り物

308 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 12:54:37.03 ID:H32zZgVo.net
電気自動車を、長距離の移動に使おうって考え自体がおかしいんだよな。
長距離移動すればそれだけエネルギーつかうんだから、充電する電気エネルギーの量も
それなりに増える。
宅配便などの末端の配達に使うクルマで、夜中に営業所で充電しておけば
次の日まる一日配達で走り回っても充分間に合う、って使い方がふさわしい。
ただ、リーフのタクシーがなくなっている現実を見ると、充電容量が配達のクルマに
適する容量にすら達していないんだろうな。

309 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 14:34:24.70 ID:FgAHy4Jz.net
>>308
でも一般的には所有出来る自動車の台数が制限されるじゃん、そうするとたまにロングドライブする為にだけ
ガソリン車はイラナイので普段はEVで十分と思ってても必用にな事とか有るじゃん。法事とか気まぐれなんかも。
オレ普通車と軽と二台持ちで行く場所や走行距離で使い分けしてるけど同様にする人ばかりじゃないしね。
レンタカーって手も有るけどさ。

310 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 14:50:31.43 ID:S4lTT1Qd.net
都心部の配達くらいなら走行距離的にはEVでもいける。
ただ積載量が少なすぎて一部でしか使えない。

もうひとつ、車両代が高すぎるから基本的にはガソリン車やディーゼル車、ガス車になる。

311 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 21:43:14.88 ID:RHBfY33o.net
原発を増産しなきゃ電気自動車は絶対に経済性でエンジン車に勝てないw
深夜電力が安いのは原発が前提

312 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 21:50:54.64 ID:jFqqtV3G.net
急用のときに、充電足りなかったら使えないよねw。

313 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 22:07:51.18 ID:ENvXgdfq.net
ソウル発でもわかるように、韓国の財閥LGがリチウム電池の市場をどうしても
取りたい。のでぶち上げたものだと思われる。
ルノーはLGと組んでいて、日産の電池もLGにしたい。

314 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 22:19:22.78 ID:v+zc0gjS.net
>>313
ルノーはあれだけアライアンスアライアンスいって、次期マーチをフランスのルノー工場で
作らせたりするのに、ゴーン肝入りのNECとの合弁会社からEV用バッテリーを買おうって
気がさらさらないんだよな。
予定より進捗が遅いとは言え、EV販売では日産が世界ナンバー1なんだから
ルノーのEVも日産NECから買えば、量販効果が出るのに。
ゴーンもルノーにNOが言えないのなら、EV立ちあげの時からLG使えって言えよな。
仏政府も口出しする気満々だし、ルノーの持ち株比率下げるようにしなきゃ本当は駄目だ。
ゴーンもCOOからCEOになって、そろそろ15年。
その前の長期政権(石原)みたいに企業が硬直化してきたし、退任するか、
退任したくなけりゃルノーにハッキリとNOを言わなくては駄目だ。

315 :名刺は切らしておりまして:2015/05/09(土) 23:17:02.80 ID:46JcGKrc.net
>>314
勘違いしてないか?
カルロスゴーンは日産のCEOであると同時に日産の親会社ルノーのCEOだよ

316 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 00:50:01.94 ID:Q0ugSIJL.net
>>315
知ってるよ。
だからこそ、一向に業績があがらないルノーに金回すことばかり考えてたら
共倒れになるということ。
ルノーは帳簿上の子会社の業績がよくて誤魔化してるだけの現状はもう限界だということ。
仏政府ならまだマシだが、ルノーが中国や韓国資本に買収されたら、日産ごと持って
いかれてしまうよと。

317 :315:2015/05/10(日) 01:46:36.33 ID:3HZJQo7g.net
>>316
ルノーはフランス政府の物だよ、と言うかフランス国民の物
フランス人はそういう意識
だからフランス政府はルノーを手離したりしない
カルロスはフランス政府の介入が増えるの嫌だろうけどね
日産がルノーに金を廻すとか何とか言っているけど、日産はルノーの一部なんだから当たり前
もう一回言うけど、日産はルノーのただの子会社だよ
フランス人にとってはルノーが大事で日産はその道具でしかない
ルノー本体の業績が上がらないって言っても、その一部の日産が稼いで金を廻せば、ルノーは安泰で、フランス人労働者の職も守られる
それでハッピーだろ?
何の矛盾も不思議もないよ
むしろ日産がルノーから独立して機能出来る、判断が独立して出来ると考える方が不自然だけどな

318 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 07:18:51.40 ID:/iyEp8wX.net
>>316
ルノーが外資に買収されるなんて有り得ないだろw
有るとしたらフランスの国家財政が破綻してデフォルトした場合だけだ。

319 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 08:29:57.94 ID:Q0ugSIJL.net
日本経済新聞(2013/4/22)「ルノーに手こずるゴーン氏 きしむ日仏自動車連合」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1903Y_Z10C13A4000000/
(日経会員限定 無料プランで月10本まで閲覧可)

>日産・ルノー提携の成功の最大の要因は両社が対等の精神を掲げ、忠実に実践してきたことにある。
>ルノーの日産への出資比率は43.4%で日産のルノーに対する出資比率(15%)を上回るが、
>99年の提携時の合意事項では合併のようにどちらかが一方を支配するのではなく、
>「対等な関係」が明記された。日産はルノーの持ち分法適用会社であり、 
>連 結 子 会 社 で は な い 。
>ルノーが昨年5月に提出した有価証券報告書には「ルノーは日産の資産を、自らの資産のように
>利用できない」などと記されている。

>ゴーン自身は、自著でこう強調している。「相手を強引にねじ伏せるという『帝国主義的』なやり方は
>提携の価値を損なう。提携を成功させ、価値あるものにするには、常にそうした乱暴な動きに注意を
>払わなければならない」。

フランス政府のルノー株買い増しは、この関係を崩すと危惧してたろ。
ゴーンはこの微妙な関係をわかってる。
ルノー政府は子会社として、現在以上に吸い上げろというつもりなんだろ。
だからこそ、ルノーにNOをつきつけないといけないんだよ。

320 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 10:06:11.41 ID:/qpyrilR.net
>>313
LGルノー連合は日産のリチウム電池をLG製にしたい。
韓国の財閥はまず大量生産などでまず市場をおさえれば、後はどうにかなると
猛烈なアタックを仕掛けてくるからな。その猛烈さはテレビ、半導体など見る
とバカにできない。リチウム電池産業は、政府財閥一体型の最上位国策でもある。

世界昨年基準
電気自動車シェア上位国の米国(39%)、日本(16%)、中国(12%)
http://japanese.joins.com/article/950/199950.html?servcode=300%C2%A7code=300

321 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 10:12:54.09 ID:jimOdX5i.net
なかなかシェアが上がらないので韓国は歯ぎしりしている状況

電気自動車のバッテリー市場占有率、韓国2位だが日本は独走
http://japanese.joins.com/article/058/199058.html

322 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 10:32:45.01 ID:3HZJQo7g.net
>>319
ルノーと日産が対等なんて日本向けの宣伝だろーよ、騙されんなよw
ルノーが日産を買った直後の両社の年次報告書を見たんだが、ルノーのには日産を買ったって一文だけ、日産のにはコンプライアンスとかルノー+日産の文字が踊ってた
まあそういう事、親会社のルノー、そしてその所有者のフランスからすれば、日産はルノーの物だからどうしようがルノーの勝手って認識だよ
連結子会社じゃないって言っても、半分近くの株を持ったルノーと、議決権すら持てない株を大量に持たされてる日産の立場はまったく違う
実際ルノーの社員を守るため日産は仕事も金も差し出してるだろ?
カルロスはルノーのCEOだけど、株主には頭が上がらない
ルノーを自分の好きにするにはフランス政府の持ち株比率を上げるのは得策じゃない、全てはその社内政府の為、そしてその為の日経の提灯記事だよ

323 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 10:43:20.16 ID:Bizdy2X0.net
LGは、日産のリチウム電池をLG製にできるかどうかが勝負の分かれ道。


LG化学

 自動車用バッテリーは先行投資がかさんでおり「15年中を目標に
していた黒字化は16年にずれ込みそうだ」としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82414750W5A120C1FFE000/

324 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 10:44:41.74 ID:LrzyDITn.net
できてもいない、目標アドバルーン記事。

325 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 18:41:56.84 ID:Q0ugSIJL.net
>>322
>ルノーが昨年5月に提出した有価証券報告書には「ルノーは日産の資産を、自らの資産のように
>利用できない」などと記されている。

字が読めないの?
提携の合意時の覚書に
『日産はルノーの持ち分法適用会社であり、連結子会社ではない』
有価証券報告書に
『ルノーは日産の資産を、自らの資産のように利用できない』
と記されている以上、
決算上、所有する株に対する配当は得て連結子会社として計上されようが
業務においては、それ以上に及んだらアライアンス違反。

マーチの生産とか、アライアンス違反ではないかと日産側の株主は声を出していい。
従来マーチのタイやインドの工場の稼働はどうするのだと。
議決権行使し半数以上を理由に反対するなら、それこそアライアンスの精神に反する
のだから提携解消をふっかければいい。
ルノーもニッサンなしには経営がおぼつかないから、強気にいけばいいんだよ。

・・・という理屈を言いたいだけ。

実際は、ゴーンに反対する力のある役員がいないこと。
(塙氏みたいな調整役が力を奪われてしまった今、ゴーンが今後15年以上も
続けていいのか、真剣に考えるべき時期なのは間違いない。)
あと、実際、アライアンス違反を訴えたところで、裁判所がどう判断するのかはわからない。
スズキがVWで頭悩ましてるのも、提携の文言で提携解消訴えるスズキに対して
議決権を抑えてしまったもん勝ちになってしまってるしね。

326 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 20:59:56.66 ID:FoZfT/D0.net
【韓国】電気自動車の世界シェア1%にもならず[05/06]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430879217/

327 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 22:25:12.26 ID:Jfqk2gno.net
10年前のマーチでもガソリン満タンにして400キロとかそんなもんじゃなかったかな。まあ600キロぐらいはほしいな

328 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 23:20:49.20 ID:I36RMnkq.net
LG化学、日産にEV電池供給検討
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ1605M_W4A910C1TJ1000/

329 :名刺は切らしておりまして:2015/05/10(日) 23:48:13.28 ID:40jux7ke.net
LGのは爆発しそうでヤダなあ

330 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 00:55:13.14 ID:vR8Tl56S.net
電気自動車普及したら、電力不足になってしまう。
火力発電と送電ロスでそんなにエコじゃないし。

331 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 10:15:30.27 ID:LWwVClqy.net
>>327
現行リーフ 

カタログスペック            228km
実用走行距離 新車一年目エアコン未使用 150km前後
         三年目エアコン未使用 100km前後

夢の新型EV 2020年目標 400km以上の実力はいかに

332 :名刺は切らしておりまして:2015/05/11(月) 11:04:25.44 ID:TQOaSR/1.net
>>331
そういうの何とでも書けるしなー

333 : 【大凶】 :2015/05/14(木) 00:17:46.59 ID:Lw6uJ79a.net
いつになれば自動車業界以外の新規メーカーが参入するんだ?

334 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 01:23:10.76 ID:b64jXusE.net
>>333
自動車メーカーのEVが売れてない市場に一体どこが参入するんだよ?
あるとしてもミニカーやミニバイクとかのニッチだけ。

335 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 01:30:24.35 ID:mYne7owC.net
>>332
リーフ関連のブログを読むとそんなもん。
ていうか熱対策が悪くバッテリーが劣化して
100kmも走らない車の悲鳴が数件あった。
今は冷却ファンを取り付けるなど放熱対策をしてる

336 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 03:54:08.95 ID:uwKVY1/1.net
>>334
異業種にはボディとか足回りとか造れないから無理
車検の無いミニカーやミニバイクがせいぜい
それすら安全性や走行性能を確保できるかどうか怪しいもの

337 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 07:57:18.69 ID:b64jXusE.net
>>336
光岡の例もあるし無理じゃないだろw
それに最初はミニカーでも経験を積んでいずれは普通車に進出したいでもいいよ。
でもそれすら皆無ってのは、やっぱり今の電池の性能や価格じゃ発売しても
売れやしないのが分かってるから。
だいいちそんなに売れる市場ならスズキがスイフトEVを発売中止にしたりしないだろw

338 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 09:19:21.09 ID:VkYhNbCe.net
>>335
ブログソースwww

339 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 09:32:45.21 ID:uwKVY1/1.net
>>337
光岡はまるっきりの門外漢では無かったし、安全基準なんて概念すら日本には無かった時代にスタートした。
つまり販売と開発を平行してやってこられたわけ。今から参入すると最初から厳しい安全基準をクリアして
いないと販売できないわけ。それだけの時間とお金を注ぎ込む異業種がいるかな?

340 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 09:48:04.20 ID:b64jXusE.net
>>339
DeNAがやるらしいけどねw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150513-00010000-newspicks-bus_all

341 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:53:14.38 ID:uwKVY1/1.net
>>340
実現すると良いね

342 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 10:54:32.26 ID:b64jXusE.net
>>341
みっともねーw

343 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:33:21.32 ID:uwKVY1/1.net
>>340を見る限りはまだ構想の段階だよねえ

344 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 11:42:23.23 ID:lFQ0JRSP.net
電気自動車をめぐる デマと誤解

デマ1 電池技術の未熟により EVは航続が短い

事実  テスラロードスターは400km弱 LIT-C1は320kmなど
    米国設計のEVは 電池山盛りで十分な航続を実現している

    リーフは 価格を下げるために 航続を犠牲にして
    電池をケチった設計だから 航続が短いってだけである

    つまり、電池技術の未熟で航続が短いわけじゃなく
    ゴーンの商品設計が下手糞だったからリーフの航続は短いだけだ

    一方で、テスラロードスターの電池は50万kmはもつ
    (1回航続400kmだが平常は200kmごとに充電x2500回充放電=50万km)
    つまり 10年で10万km走って 車体が廃車になるとき 
    高価な電池の寿命は80%も残って大変に勿体無いことになってる

    しかもテスラロードスターは電池山盛りだから1000万円する車だ

    だからテスラ社が 廃車を700万円で下取りして 寿命が8割残ってる中古電池を摘出して
    充電スタンド用の電池とか 風力がダウンしたとき水力やガスタービンが立ち上がるまでの
    瞬間停電を平滑化するための変電所用の無停電装置の電池などにリサイクルして売れば
    テスラロードスターの価格競争力は上がる

    本田のFIT−EVのように 「カーリース商法にして 新車に中古電池を組み付けて
    電池寿命が切れたら無償交換」というビジネスモデルでも中古電池リサイクルはできる
   
    電池が高すぎる上 寿命が長すぎて 車体廃車時に 寿命が8割も残ってる電池が
    捨てられちゃって非常に勿体無いという問題 の 解決策が EVの価格競争力改善に不可欠

    EVをやるということは 中古電池のリサイクルのビジネスモデルも
    考えられないなら失格なのだ ゴーンは テスラや本田に比べて脳なしだから
    中古電池のリサイクルビジネスモデルを創出できす、「電池屋が容量を改善して
    価格を引き下げろよ」と言ってるだけである

    だから日産株は売り 日本政府が日産株を買い占めるならゴーンはリストラすべきだろう

345 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:05:42.36 ID:lFQ0JRSP.net
電気自動車をめぐる デマと誤解

デマ2 電池技術の未熟により EVは充電に時間がかかる

真相  200kw充電器の実証機は、既存の50kw充電器にくらべて
    概略4倍速で充電できる

    電池はボンベで 充電器が高圧ガス充填ポンプである
    電池・ボンベの強度性能が向上したって
    高圧ガス充填ポンプ・充電器が非力な手押しポンプなら
    充填・充電に時間がかかるのは当然

   ●つまり時間がかかる原因は電池じゃなく
    50kw急速充電器の非力にあるんだよ

   しかし、電力会社は 不安定な電力供給者と 不安定な電力需要者を
   歓迎していない。

   極端な話 5000kw充電器があれば 概略100倍速でEVに充電できるだろうが
   充電しているとき その5000kw充電器が連係している送電線は一気に電圧が下がり
   沿線の家庭は電灯が暗くなったり消えて 電力会社に電話して文句を言うだろう?

   風呂に水を蛇口全開で入れているとき水圧が下がってほかの蛇口の水の出が
   悪くなるのと同じことだ

   だから、電力会社の電気基本料金は 同じ月間5万kwhの充電スタンドでも
  ●200kw契約は 50kw契約の 4倍重廃課金される仕組みになっている
   だから200kw充電器は4倍速で充電できるけど 充電スタンド運営自治体にとって
   50kw充電器の4倍カネがかかるんだよ 

   しかしJFEエンジニアリングの技師は「充電器に据え置き電池(ダム)をつければいいじゃん」
   という工夫をした

   つまり電力会社とは20kwで契約して安い基本料金でチョロチョロ電気をとって
   充電スタンドの据え置き電池(ダム)に電気をためておき、充填対象車両がきたら
   充電スタンドの据え置き電池(ダム)から一気に放電(放水)して200kw充電器で
   4倍速で充電すればいい

   まあ、2台続けて充電対象車が来ちゃうと、2台目は待たせねばならなくなるんだが
   そんなに頻繁に充電車が来る 高速道路PAとかは 200kwで電力と契約しろよ
   という話なんだわ 

346 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:14:32.13 ID:LyfWRakF.net
>>345
各家庭に強電の設備が必要だなwww。

347 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:43:28.89 ID:b64jXusE.net
>>343
おまえもういいからw
車体技術が必要ならOEM生産でも買収でも技術供与でもしたらいいだけだしな。

348 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 12:43:37.29 ID:lFQ0JRSP.net
>>331
まあ、電池を冷却しないと、カタログスペックより急速に劣化するわな

あとは炭素負極電池の場合 
半タンクで充電(DOD50%)しないと 空近くまで走ってから充電(DOD90%)
だと急速に劣化する

リーフはもともと、電池をケチって航続が短く 空近くまで走ってから充電したくなるのと
ユーザーの知識不足などもあって DODが深めで運用されて急速劣化に
つながっている疑いもあるな
http://blimpblimp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/10/image4_2.jpg

SCIBだと、DOD100近辺で使っても1万充放電もつから、蛮用する
ユーザーでも劣化は少ないと思う

あと特に超急速充電するほど 電池の冷却は重要になってくるね
電池設計というより 車両設計の問題って気がするが

349 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 20:42:48.19 ID:h0SS6iNj.net
チタン酸リチウムの作動電圧を知らないんだろうなぁ

350 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:04:59.91 ID:lFQ0JRSP.net
>>349
知ってるよ だから重いのも知っている

しかし 重さが2倍 価格が2倍であっても
寿命が4倍で 8C充電可能なら

PHVに使うとか

電池山盛り航続400kmEVに使って 使用済み電池を 充電スタンド電池に
リサイクル使用する 

または カーリースにして中古電池を新車にリサイクル利用して、電池寿命が切れたら
電池を無償交換するとか

SCIBの1万充放電の寿命経済性を引き出す設計やビジネスモデル構築ができるなら

結局は 重量2倍 価格2倍だろうが 寿命4倍 DOD2倍なら
1回の充放電の電池損耗コストは半値になるわけだし
8C200kw4倍速充電に耐え、
アウト乱打ーのような発火事故が起きないというメリットのほうが
重量のデメリットより上回ると思う

軽量化命の日本のゼロ戦設計から見ると
ヘルキャットのようなくそ重い戦闘機なんて問題外だろうけど

ヘルキャットは 空母に沢山積むために主翼が後ろに折れる構造とか
急降下に耐える頑丈な機体にしたり ガソリンタンクを打ち抜かれても炎上しない
防漏タンクや 操縦手背面の装甲板とか そういう
「軽量化り優先するユーザーニーズ」を優先して その結果重くなった重量は
強力な2000馬力エンジンで強引にチャラにしている

軽量化が自己目的化してはいけない 

軽量化より 充電時間の短縮 航続の延長 安い取得費経済性という
ユーザーニーズのほうが優先するから 重くても
8C200kw4倍速充電できて 電池山盛り搭載して 
廃車時に寿命が8割残存する電池のリサイクルによって
1万充放電使える寿命経済性が発揮できるなら ユーザーニーズに合致するだろ
ユーザーに得なクルマを設計するべきで 軽いかどうかは二の次なんだよ

351 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:33:21.22 ID:lFQ0JRSP.net
まあそういいながら
LIT-C1のような 軽量化によって
非力な50kw充電器でも24分で充電できる20kwh電池で
なおかつ320kmの航続を実現しているのを見ると

なんで、革新的な軽量車 スバルS360を設計した富士重工が
こういう軽量化EVで、よりによって韓国系米国人なんかに
先を越されてしまうのかな というのは やや口惜しく思ったりもしている

ところで、売れるかどうか でみると 目先のミクロで言えば
豪華なEVのほうが LIT-C1のような二輪EVより売れそうだけどさ

LIT-C1が以下のコンセプト的に合理的なのは
チョンが大嫌いで、LITのCEOのドヤ顔みると殴りたくなるような
レイシストの私でも認めざるを得ないな(w

1)現在のクルマは1-2人の移動用としてはデカ過ぎ、重すぎ エネルギーの無駄
2)道路を拡幅して車線を増やすより、クルマを狭幅にして車線を増やしたほうが
  税金が安くて済む
3)クルマを2輪幅にすれば駐車料金も安くなる
4)渋滞も 2輪のようにすり抜けられる
5)荷物を運ぶときや、多人数乗せるときだけ
  折りたたみリヤカーを牽引すればいいので
  荷物を運ぶ時や 多数のために クソ重い4輪車である必要はない

6)何より 車重が重いと モーターも大きくなって電気を大食いするから
  充分な航続のために電池を山盛りする羽目になって 重量がさらに増える
  悪循環になるうえに 電池コストも跳ね上がってしまう
7)車重が重いと 電池山盛りする羽目になって 充電時間も長くなってしまう
  50kw充電でもクイックな充電をできるために 軽量化して 電池を削減する
  ゼロ戦設計を考えるべきではないのか?

8)中国人 インド人 アフリカ人までクルマに乗れば 石油は暴騰してしまうので
  PHVに誘導したいところだが 途上国人が バイクから乗り換える
  グローバルエントリーカー 世界大衆車という概念なら テスラロードスター
  のような電池山盛り設計ではなく LIT-C1のようなキャノピー2輪じゃないかな

まあ二輪は高速走行時の安定性が問題で、ジャイロは円盤が離脱したら
危ないんじゃないか 重くなるんじゃないか?という疑問はあるけどね

352 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 21:34:44.52 ID:DNVt6D+n.net
実質は半値8掛け
160Kmがせいぜい

353 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:03:24.50 ID:0SuJObJZ.net
>>313
LGのことすっかり忘れてたは
たしか日産の電池も現行ラインナップ以外は切り替えるそうで、ってのを数年前見た

韓国製は日本の半値以下で営業してたらしいから
なるほど半値なら倍積めるわなと

AESCの劣化性能じゃ仕方ないよなと思ってたけど
ただ放熱設計が悪かっただけなの
拍子抜けしたは

チャデモは不安視されてたのが
デファクトスタンダードとして勝利しそうだし
電池争いもまだわからんな

別の記事では2017年に300kmも併記されてたからもう路線は決まってるはずだけど

354 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:37:02.25 ID:vP5DWJZQ.net
一年間した使用した電気自動車の航続距離は40kmになるという話じゃないか

355 :名刺は切らしておりまして:2015/05/14(木) 22:57:55.88 ID:IA8wVSco.net
>>353

価格が半額と、エネルギー密度が2倍は大違いだけど、、

体積で2倍積むと、荷室が無くなるけど、、

356 :名刺は切らしておりまして:2015/05/15(金) 09:39:08.24 ID:qNCccLWm.net
>>355
ボディを2倍にすれば良い

総レス数 356
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★