2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】米国の死亡事故、タカタ製エアバッグが破裂していたことを確認…ホンダ[02/02]

1 :Hi everyone! ★:2015/02/02(月) 00:56:37.83 ID:???.net
 【ニューヨーク=越前谷知子】ホンダは30日、今月18日に米テキサス州で車を運転していた男性が死亡した事故について、タカタ製
エアバッグが破裂していたことを確認したと発表した。

 破裂によって死亡したかどうかについては、引き続き調査を進めるとしている。

 事故はテキサス州ヒューストンで起きた。2002年型のセダン「アコード」が衝突事故を起こし、運転席の男性が破裂したエアバッグの
破片で死亡した可能性がある、とホンダは発表していた。同車種はエアバッグの欠陥でリコール(自主回収・無償修理)対象だったが、
エアバッグは交換されていなかったという。

ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150131-OYT1T50054.html

72 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 19:05:23.81 ID:5iS+OaUPa
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

73 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 22:43:01.22 ID:IeJ2Tk69J
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

74 :名刺は切らしておりまして:2015/02/08(日) 23:41:23.75 ID:IeJ2Tk69J
>>1

欠陥エアバッグ がどんな結果をもたらすかは、NHTSA (米国運輸省道路交通安全局)が、
疑似欠陥エアバッグ の試験を行っている 興味深い動画がある

。* NHTSA 疑似欠陥エアバッグ試験

>http://youtu.be/8HhZsAPl2d8?t=18s

タカタ の 欠陥エアバッグ が、すべてこのような形で異常膨張が起こるとは限らない。

ただし、インフレーターに異常がある場合、エアバッグ の後ろに位置する金属製フレームが、

インフレーターの異常膨張で破壊された場合、乗員側に飛んでくることは 一目瞭然 だ。

しかも、タカタは この フレーム の 溶接処理 にも不十分なものがあるということをすでに発表している。

こんなの放置してて、いい訳がない。

75 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 12:55:16.66 ID:tsuTqijh1
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

76 :名刺は切らしておりまして:2015/02/09(月) 19:26:46.88 ID:v+f5GD9B5
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

77 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 10:42:15.19 ID:/3uTKGvj9
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

78 :名刺は切らしておりまして:2015/02/10(火) 23:06:41.89 ID:dOuu7MnFV
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

79 :名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 09:27:40.95 ID:r4zTvsOBm
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

80 :名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 15:08:24.16 ID:h8ijRo+vs
>>1

ホンダ は、自社在庫 を ディーラー在庫 に移して、帳簿上の損益分岐点を低く見せているが、ディーラー
 にしても、メーカー からクルマを 買う 以上、いつかはその 代金 を ホンダ に支払わなければならない。
何十台 も 登録 しないまま、在庫として抱えておくわけにはいかないのだ。

メーカー が ディーラー にクルマを売る際には、「仕切値」 があり、一般のユーザー が店頭で買える金額
よりずっと低い金額で、ディーラー にクルマを卸している。それとは別に、一定の台数を捌くと 「販売奨励
金」 という 「ご褒美」 が メーカー からもらえる。

この 「販売奨励金」 にまで手を付ければ、見かけの 販売台数 はかなり 「脚色」 できるものなのだ。

だが、それも クルマ が 実際 に売れていれば、という前提付きだ。

販売が好転せず、こうした 売り方 を続けていると、そのうち、中古車屋 に 未使用 の 新古車 が溢れ出す。
中古車の購入の際に掛かる諸費用は、名義変更に必要な税金関係がほとんどだから、新車を買うよりすっと安
上がりだ。その上、一度登録してしまえば、クルマ の価値は、新車から一気に 30% も下がる。

それでも売れなければ、中古車の値段は下がっていく。新車時 の 評価額 が下がれば、3年後、5年後 の
評価金額 も下がっていく。つまり、ユーザー にとって大切な リセールバリュー まで下がってしまうわけだ。

もはや 高い 新車 を買う意味などない。その上、買う時も安ければ売る時も安い、価値の低いクルマというこ
とになってしまうのだ。

こういう ホンダ の 「売り方」 は、高いお金を払って ホンダ車 を購入するユーザーにとっても良いこと
ではない。

81 :名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 16:29:34.08 ID:QQ6k3ZYM7
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

82 :名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 19:53:30.43 ID:lRygX2Hlh
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

83 :名刺は切らしておりまして:2015/02/11(水) 22:21:22.99 ID:f4+/FJPAW
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

84 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 11:04:23.98 ID:h8Al2/c8o
>>1

ターボチャージャー についても、シェフラー製 DCT、ZF製 9速AT で ホンダ が 購買 と 開発 に
失敗して、リコール、サービスキャンペーン、後改修 に 翻弄 されたことがそのまま当てはまる。

IHI、ハネウェル なんかが手弁当で技術持ち寄ってくれて、専用ターボチャージャーを一緒に開発し
てくれるのと、汎用ターボチャージャー を 既存エンジン に ポン付け して、適当に調整して出す
のとでは、レスポンス、充填効率、燃費 など、すべての面で不利だ。

特に、燃費向上のために、直噴 + 高圧縮比 の ターボエンジン は、ポート噴射型ターボエンジン
とは、システムの考え方を根本から見直した上で、先行各社 は相当攻めた設計になっている。

ターボエンジン は ターボチャージャー を付加するだけではなく、周辺補機 の開発も重要で、 エ
ンジン本機も、ベースとなった NAエンジン と 同型式 でも、多くの場合、部品の互換性 を持たず、
高負荷、長期間 の使用に耐える ノッキング対策 には、非常に時間が掛かる。

ホンダ の過去の ターボ搭載車 が一過性でラインナップを賑わせた後は、マイナーチェンジ で消滅
を繰り返して、長続きしないのは、ホンダ というメーカー が、一般的に流布されたイメージとは対
照的 に、技術 を長い目で見て育てていくという 企業風土 が そもそも ないからだ。

出す製品がことごとく リコール、サービスキャンペーン、後改修 が必要な メーカー の出す ダウン
サイジングターボエンジン など、恐ろしくてとても乗れるわけがない(笑)。

85 :b 119-228-238-250f1.kyt1.eonet.ne.jp.2ch.net:2015/02/12(木) 12:30:18.68 ID:+FzpZ/8G0
wowow_free、CardTool

86 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 16:00:32.12 ID:+bU0K4VTl
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

87 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 16:58:36.01 ID:+bU0K4VTl
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

88 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 18:10:58.46 ID:MaUtPmQeZ
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

89 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 19:04:51.89 ID:qWiW0atjW
>>1

* ホンダ社長がサプライチェーン改革推進へ ( reuter )

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LG09X20150212

  ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)の伊東孝紳社長は、自らが進めるサプライチェーン改革
  について、内外の反対勢力に屈することなく、改革をあくまでも推進する決意を固めている。複数の
  関係者が匿名を条件にロイターに述べた。

  伊東社長は2009年の就任を機に、経費節減や最先端の技術を模索し、サプライチェーン見直しに
  着手。こうした改革の動きに対して、一部のサプライヤーが動揺、ホンダの歴代の首脳も警戒感を示
  している。品質をめぐる大規模リコールで伊東社長への圧力が高まるなか、退職した一部の元幹部の
  間では、社長交代を画策する動きもあるとされる。

  ホンダの元首脳の1人は「ホンダグループのサプライヤーは伊東氏の行動で混乱している。改革がこ
  のまま進めば、彼らは独自技術を持たない、単なる下請け業者になってしまう」と警戒感を示した。

いよいよ、「ポン付けホンダ車」 本格始動です(笑)。こりゃ ホンダ内部 の内紛が始まりますな。

楽しみ楽しみ。

90 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 21:15:00.14 ID:R9wDbhEX0
>>1

こんなに 内部 が 紛糾 している メーカー から送り出される クルマ に、作り手 が込める 思い
なんてものなどある訳がない。

そんな メーカー の ご都合主義 で生み出された クルマ でも売らなきゃならんのは良く分かるが、
どうして、ホンダ はもっとしっかりと 自分たちのクルマ を 高い金を払って買ってくれる ユーザー
の顔を見ないのだろうか?

ホンダ の 広報車チューン は昔から有名だが、コスト削減 を急ぐあまり、広報車 では ボンネット裏
や フューエルリッド裏 を塗っておきながら、客に渡すクルマが塗っていないなどというのは、限りな
く 詐欺 に近い、客をダマして、欺くやり方ではないか?

今の ホンダ車 は、すべて他のメーカーで代替が効く。ホンダ が作る お粗末な品質 のクルマはいらん。

もう、ホンダ は クルマ作り をやめて、おとなしく 北朝鮮 に本社を移したらどうだ(笑)?

91 :名刺は切らしておりまして:2015/02/12(木) 23:52:59.83 ID:pkhItvVbR
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

92 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 00:25:54.42 ID:eNlZkCIAA
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

93 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 00:50:25.17 ID:eNlZkCIAA
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

94 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 01:16:09.40 ID:eNlZkCIAA
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

95 :名刺は切らしておりまして:2015/02/13(金) 21:50:29.04 ID:PSv0Oq0cH
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

96 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 11:33:19.94 ID:PjGp7DU4W
>>1

ンダヲタ は 他社製のクルマ をけなす前に、ホンダ が発売したクルマで、どれだけ多くの人が
ホンダ に騙されて、不安で怖い思いをしているか、あるいは事故を起こしたり、ホンダ のせい
で 命を失ったか について、謙虚に考えるべきだ。

いっとくが、タカタ製殺人欠陥エアバッグ の 6人の犠牲者 は、ホンダ がしっかりと 品質管理
をやっとけば、しななくてよかった人たちなんだぜ。

ホンダ は 製造業 としての責任を放棄して逃げ回る、汚い、ウソつきだ。

潰れろよ。

97 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 14:24:00.48 ID:OtUbi+4Xt
>>1

今日は、伊東社長 の 「談話」 がいくつか メディア に掲載されている。

* ホンダが四輪世界販売目標取り下げ、開発現場の負荷考慮 ( Reuter )

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LH1XH20150213

  ホンダ の 伊東孝紳社長 は 13日、記者団に対し、2017年3月期 の達成を目指していた四輪車の
  年間世界販売600万台の目標を取り下げ、事業計画を練り直していることを明らかにした。

  伊東社長は、主力小型車「フィット」のハイブリッド車(HV)などで リコール が相次いだ背景に、
  少なからず 600万台の販売 という 目標 があったことを認め、「確かに、開発負荷が相当現場にか
  かったという認識は強い」とし、「600万台 の 目標 を ある意味、取り下げている」と述べた。

  さらに、「600万台(の目標)というよりも、今は実力として生産現場がちゃんと仕事ができるよう
  に、まずは見直している」としたうえで、「それを踏まえて、社内的に事業計画を作っている真っ最
  中」と語った。

まず、伊東社長 は相変わらず チキン である。 一問一答 の 記者会見 からは相変わらず逃げ回
っているという 現状 に何ら変わりはない。「出れば叩かれる」と思っているのだろう。当然であ
る。叩かれて当たり前の デカい事態 を自ら引き起こした 「張本人」 なのだから(笑)。

そこで、なぜ叩かれるとマズいのかといえば、社会的体裁、ひいては社内における体裁が悪くなっ
て、社長の椅子に座り続けることができないから、という一点に尽きるだろう。実に 下らないチキ
ン野郎 だ。会社 より 自らの保身 が 第一 なのだ(笑)。

こんな チキン野郎 を 社長の座 に据えている限り、ホンダ が持ち直すことはないだろう。

98 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 18:00:35.95 ID:o3PbJZjo6
>>1

* ホンダ伊東社長、エアバッグの調査リコール加速を強調

>http://response.jp/article/2015/02/14/244290.html

* ホンダが四輪世界販売目標取り下げ、開発現場の負荷考慮

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LH1XH20150213

今日の ホンダ 伊東社長 のコメントは興味深かった。だが、すでに コーポレーテッドアナウンス で
発表された事柄ばかりで、目新しい点は何もなかったというのが実際のところだ。また、どうして今さ
ら? という感も拭えない。これまで、事々の節々で、社会に対して、企業のトップに相応しい対応を
すべき機会は数え切れないほどあった。

相変わらず苛立たせられるのは、ホンダ、そして 伊東社長 の 当事者意識 の 「なさ」 である。

タカタ製 殺人欠陥エアバッグ の対象件数も、当初の 1,100万台 から、いつの間にか 1,400万台 に膨
れ上がり、すでに新たな 犠牲者 を生んでいる。さらなる 犠牲者 が出るリスクはまったく軽減されて
いない。法律的責任 の 所在 はともかく、自動車メーカー として ホンダ が 安全や品質 を蔑ろにし
て、ひたすら 規模拡大 にのみ注力してきたことは事実であり、糾弾されるべきであり、殺人欠陥エア
バッグ の 危険性 を早期に認識していたにも関わらず、それを 10年以上 も放置して、問題の解決を
自ら難しくしたのも、ホンダ のそうした 企業姿勢 によるものではないか。

事を徒に大きくすることはない、と考えて、ひたすら謝罪を避け続け、根本的な対策を取らないまま事
態の収拾が付かなくなり、謝罪した時にはすべてを失っていた 三菱自動車 の失敗から ホンダ は何も
学ぶつもりはないらしい。 呆れた企業である(笑)。

99 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 20:14:56.33 ID:j7KuxHoHC
>>1

伊東社長の辞任会見まだですか〜♪

100 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 22:40:54.10 ID:4w5aR/iEa
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

101 :名刺は切らしておりまして:2015/02/14(土) 23:29:44.49 ID:4w5aR/iEa
>>1

伊東社長の辞任会見まだですか〜♪

102 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 00:43:12.57 ID:PlDethJIe
>>1

イトゥ〜社長の辞任会見まだですか〜♪

103 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 02:12:11.19 ID:199DdIAH5
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

104 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 13:09:02.39 ID:xtzH8xKPf
>>1

* ホンダ社長がサプライチェーン改革推進へ ( Reuter )

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LG09X20150212

* ホンダが四輪世界販売目標取り下げ、開発現場の負荷考慮 ( Reuter )

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LH1XH20150213

上のふたつのソースは、ロイター からの引用だが、ニュース の出処はちがう。上の記事が 伊東社長 の
ホンダ社内 の 対抗勢力 からの出自、下の記事が、いわゆる ホンダ広報 からの出自であるということだ。

今回、伊東社長 が打ち出した、2020年までに、グローバルで 600万台 という販売計画は、社内方針として
一旦 棚上げ にすることが明確にした訳だが、一方で、グローバルサプライヤー からの 部品調達体制 は、
現在よりもさらに推進していくことが上の記事から読み取れる。

フィット / ヴェゼル で相次いだ リコール は、独・シェフラー製 DCT トランスミッション と、エンジン、
車両側電装系 の総合的なミスマッチが原因で、充分な 品質熟成期間 を取れなかったこと、さらに シェフラ
ー が システム情報の開示 や、ホンダ側 との 最終的なフィッティング作業の詰め に後ろ向きだったことが
最大の原因だ。これは、アキュラ TLX、新型レジェンド で 新採用 となった ZF製 9速AT でも、同様の原因
で発売直後、発売前から リコール、回収 を余儀なくされている。

自分たちでも訳が分からないまま、見切り発車 でポンポンと発売している訳だ。これでは 買わされるユーザー
はたまったものではない。

105 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 13:09:24.96 ID:xtzH8xKPf
>>1

メガサプライヤー への依存と 600万台計画 は切り離すことはできない。一定の採用数が確保できなければ、
メガサプライヤー から部品を調達する上で、新機軸 に 充分な信頼性を確保してコスト低減を同時に実現する
「旨み」 は少ないし、モデル展開にしても、そうした メガサプライヤー に、相当強い制約 を受けるのは避け
られず、したがって、クルマ毎 に 最適なメカニズム でパッケージング を 構築 することは、現状の ホンダ
の 400万台強 という規模では、事実上、不可能になる。

工場一件 、ひとつのプラットフォームで 採算ラインを取るためには、最低 年間20万台 の需要が必要と言われ
る。これが、日本メーカーでありながら、日本専用車を作れない根拠となっている。メガサプライヤー は 年産
100万基 が、メーカーと相互の技術者の交流を通じて、技術的補完 をしつつ、システムを完成させていく ライン
だと言われている。

こういう視点では、ホンダ は、わずか 4車種 しか持てないことになってしまう。軽自動車 が捨てられなければ
3車種 だ。そして、グローバル の モデル展開 は この 3車種 の プラットフォーム と メカニズム の使い回し
で切り盛りしていくことになる訳だ。

これでは、どう考えても ホンダ が 面白いクルマ を生み出す可能性などまったく期待できない。

106 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 16:29:40.50 ID:82wSR5odW
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

107 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 20:53:20.61 ID:Evvgi4mY9
>>1

イトゥ〜社長の辞任会見まだですか〜♪

108 :名刺は切らしておりまして:2015/02/15(日) 22:47:19.51 ID:SZ2zytljj
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

109 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 21:12:55.49 ID:wHACqgvnU
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

110 :名刺は切らしておりまして:2015/02/16(月) 22:47:14.06 ID:Q5ggf0Be9
>>1

* ホンダが北米で生産抑制へ、西海岸港湾の労使交渉で部品が不足 ( Reuter )

>http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0LJ16Q20150215

  ホンダ は、北米 の 一部工場 で 生産を抑制 する計画。米西海岸港湾 の 労使交渉 が 長期化し、
  一部の港湾が機能していないことから 部品不足 が 生じている。

  同社の広報担当者、マーク・モリソン氏によると、米オハイオ州、インディアナ州、カナダのオン
  タリオ州の工場で16日から部品不足が予想されており、16─23日に各工場の生産を調整する
  という。

  同氏は「生産ラインの稼働を効率的かつ円滑に継続するための複数の重要な部品が十分に供給され
  ていない。これらの部品には、電子機器など少数の重要部品や、トランスミッションなどの大型組
  立部品が含まれている」と述べた。

  生産が抑制されるのは「シビック」、「CR─V」、「アコード」、「アキュラ」。

アメリカ西海岸 の 港湾争議 は長期化の様相を見せている。ホンダ の 最重要市場 である アメリカ
の 生産拠点すべて が、この 港湾争議 の影響を受けている格好だ。

さらに長期化すれば、ホンダ への 需要 に深刻な影響を与えることは必至。

やはり 日頃の行いが悪いとバチが当たる、という戒めだろうか(笑)。

111 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 00:23:24.67 ID:u7bKWtA5j
>>1

伊東社長の辞任会見まだですかー♪

112 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 10:50:39.49 ID:mkUD0oLnm
>>1

伊東社長が、DCT の 不具合 を抱えたまま フィット3 の発売を急かせたのは、消費増税前のいわゆる
「駆け込み需要」 を掴んで、2013年秋発表 から 2014年 年度末 までの国内販売台数を伸ばしておき
たかったからだ。

不具合 を抱えているのは分かっているから、市場投入後、起こるべくして 不具合の報告 が雨後の筍
のごとく上がってきて、たちまち リコール祭り になる。しかし、最悪 1、2回 リコール すれば どん
なダメなクルマ でも まとも になるはずだ、という読みはあっただろう。

しかし、開発自体を急ぎ過ぎた上に、フィット3 HV / ヴェゼルHV の DCTトランスミッションは、伊東
社長の グローバルサプライチェーン構想 に則った シェフラー製 の ポン付け で、機構自体に根本的
な欠陥 があった。だから、何度 リコール を繰り返そうが 根本的な解決 が図られることはなく、5回
 のリコール を 終えた 現在も 不具合の報告 が 国土交通省 HP に寄せられ続けている。

「思ったより ”騒ぎ” がデカくなってしまった」というのが 伊東社長 の本音ではないか?

つまり、現在の ホンダ には、いいモノ を送り出すことより、コストを下げ実入りを多くし、台数を売
り捌いて、マーケットシェア という数字を上げることしか 頭にない 訳だ。

こういう ダメな組織 は、もう何をやらせてもダメ である(笑)。スポーツカー のような 嗜好性 が
存在価値そのもの ともいえるクルマで、そんな連中に何か語れるというのだろうか?

せいぜい、「Nシリーズ と ○○% も部品の共用化することに成功しました!」 と 鼻高々に語るのが
関の山だと思うのだが。

113 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 18:00:56.04 ID:ZhKLmFm7n
>>1

イトゥ〜社長の辞任会見まだですか〜♪

114 :名刺は切らしておりまして:2015/02/17(火) 23:25:54.18 ID:yExQbrJiW
>>1

自分の 懐 を痛めた金 で クルマ を買って、不具合がなく安心して乗れるとということは、今日の世界の自
動車メーカー の 技術水準 では、よほど特殊なクルマ でない限りごく当たり前のことだ。

そんな中で、走っていて 勝手に止まる。そうかと思うと いきなり急発進する。そういうクルマもある。言う
までもなく、ホンダ フィット3 ハイブリッド と ヴェゼル ハイブリッド である。

一方、ボディ の プレス部品 の合わせが 雑 だったり、それら プレス部品 を組み合わせる際の スポット溶
接 の位置が、クルマによってバラバラ、あるいは 間隔が空きすぎているもの、シーリング が不十分なもの、
塗装の劣化が早いこと、外側から見えない部分の塗装を省きがちなことなど、ホンダ車 と 国産他社 と比較し
た場合、目につく 「アラ」 が多いことも 事実 ではないだろうか。

もともと、ホンダ という メーカー は、こうした部分の 「詰め」 は雑、というか 無関心 なメーカーだった
と思うのだが、それが、伊東社長 の決定した グローバル 600万台 という目標のために、さらにそうした部分
がおなざりにされるようになってきて、それが 見える部分、見えない部分 の品質ばかりでなく、タカタ製 殺
人欠陥エアバッグ装着車 を 1,400万台 も 世界中 にバラまいてみたり、フィット / ヴェゼル、N-BOX などの
連続リコール や、発売延期、後改修 など、ユーザー にしてみれば 「安心して乗れないクルマ」 ばかりという
現状に至ったひとつの原因であることは間違いないと、私は考えている。

つまり、企業姿勢 がおかしい、ホンダ内部の常識 が、世間の非常識 だから ホンダ を叩く訳だ。

あなたが ホンダ という メーカー に シンパシー を感じているのなら、アンチスレ は見ない方が精神衛生上
好ましい。あなたなりに明確な根拠に基づいて反論したい事があれば、それを書き込ば良い。

アンチホンダ としては、ホンダ というメーカーに何の思い入れもないが、ホンダ が しっかりしたクルマを作
っていれば、ケチをつける筋合いはない。まともな クルマ がもはや作れない、となれば話は別だ。

まともな商品が作れないメーカー など 「社会のゴミ」 で、存在自体が 「害毒」 だ。さっさと潰れるべきだ。

115 :名刺は切らしておりまして:2015/02/19(木) 19:01:01.13 ID:FH0rzSxnH
>>1

イトゥ〜社長の辞任会見まだですか〜♪

116 :名刺は切らしておりまして:2015/02/20(金) 16:47:20.48 ID:gWUvlvPEg
>>1

ジェイド は、コンセプト自体 が迷走している。そもそも、シビックベース の プラットフォーム では、
3列シート を 成立させるには 前後寸法 が厳しい。フロントボンネット長 を縮めて 室内長 を大きく取
り、天地寸法 を大きく取れたからこそ、かつての ストリーム では、立派に使える 3列シート が成立し
たのだ。

ホンダ も ジェイド が爆発的なヒットになるとは端から考えていない。だからこそ、国内向けの生産ライ
ンは作らなかったし、第二次ベビーブーマー の子育て世代 がそろそろ 親離れ して、いよいよ 少子高齢
化 の本格的な 縮小過程 に入りつつある 日本 では、多人数乗車 の ニーズ は確実に減少していくし、
そうなると、少ないプラットフォーム でどれだけ 個性的で他社との差別化が図れるかが、日本市場におけ
る生き残りのポイント となってくる。

「ホンダ とは?」 と聞かれて、明確なイメージを誰もが語れるほど、ホンダ は 技術的個性 を持った会社
ではないし、かといって、現在のラインナップ はすべて他社のラインナップで補完できるクルマばかりであ
り、シェア上位のメーカーと比較した場合、販売店舗数、製造コスト などの スケールメリット面 はどうし
ても不利になってしまう。

しかし、「売り」は作らなければならないから、既存車種の焼き直しの派生車種をポンポン粗製乱造する訳だ
が、そうした やり方 が早晩ユーザーから飽きられることは目に見えている。

ジェイド の「売り」とは何だろうか?フィット / ヴェゼル で基本的なシステム構成、さらに経年による信
頼性 に 疑問符 が付いた DCT + ハイブリッドシステム か?限られた ユーティリティ を無理やり 多人数乗
車 にした(といっても、多く乗れるのは、せいぜい一人だが(笑))便宜上の 「ミニバンユース」 か?

他ならぬ ホンダ自身 が最初から売れるとは思っていないのは、そもそも ジェイド というクルマの コンセ
プト・商品性に ホンダ自身 が疑問を持っているからだ。

117 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 20:51:25.02 ID:7IhaEy6f3
>>1

伊東社長の辞任会見まだですか〜♪

118 :名刺は切らしておりまして:2015/02/21(土) 23:07:48.72 ID:7IhaEy6f3
>>1

タカタ製殺人欠陥エアバッグ1,430万台全数交換まだですか〜♪

119 :名刺は切らしておりまして:2015/02/22(日) 02:12:02.48 ID:ZEOfxhL6f
アメリカ生産だと問題だらけって事か。

120 :名刺は切らしておりまして:2015/02/23(月) 21:11:19.63 ID:OZDLcWKw6
>>1

タカタ製殺人欠陥エアバッグの全数交換まだですか〜♪

121 :名刺は切らしておりまして:2015/02/25(水) 22:04:40.03 ID:WnhdLTqLD
>>1

欠陥エアバッグ がどんな結果をもたらすかは、NHTSA (米国運輸省道路交通安全局)が、
疑似欠陥エアバッグ の試験を行っている 興味深い動画がある。

* NHTSA 疑似欠陥エアバッグ試験

>http://youtu.be/8HhZsAPl2d8?t=18s

タカタ の 欠陥エアバッグ が、すべてこのような形で異常膨張が起こるとは限らない。

ただし、インフレーターに異常がある場合、エアバッグ の後ろに位置する金属製フレームが、
インフレーターの異常膨張で破壊された場合、乗員側に飛んでくることは 一目瞭然 だ。

しかも、タカタは この フレーム の 溶接処理 にも不十分なものがあるということをすでに発表している。

こんなの放置してて、いい訳がない。

122 :名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 18:40:46.30 ID:7l2dW4Kl.net
>>14
>>23
原材料に硝酸アンモニウムを採用したエアバッグのインフレータ
は全世界でタカタだけ。

硝酸アンモニウムは温度や湿度で簡単にボロボロに変化する。
そして火薬の燃焼速度は表面積や形状などの性状で著しく変化する。

ペレット状に加工された状態で火薬の量を決めたのに、
あっという間にボロボロの粉状になれば爆発力が強すぎて
容器ごと炸裂して金属容器の破片が顔面や眼球、頸動脈を切り裂く。

そんなことは化学の基礎で最初から分かりきってることなんだけど、
特別な魔法で解決したことにしちゃったんだよね。

姉歯マジック再び。って感じだね。

123 :名刺は切らしておりまして:2015/02/26(木) 19:19:02.13 ID:pMbYmdl7.net
でもさあ エアバッグの付近に致命傷になる場合がどーたらとか
書いてあるぜ でも普通に考えてそんなシール1枚貼ったから
責任無くなるとは思わないよな

124 :名刺は切らしておりまして:2015/02/27(金) 00:03:24.00 ID:dvHyXHM/T
>>1

タカタ製殺人欠陥エアバッグ 集団訴訟判決 まだですか〜♪

125 :名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 11:00:34.72 ID:2l/ZJ77V.net
超音速で致死的な金属片が射出されますので、
乗車の際には防爆防護服を必ず着用してください。
なら免責になるかもね。

防爆服着てたらエアバッグなしでも大丈夫そうな気がするが。

126 :名刺は切らしておりまして:2015/02/28(土) 18:02:33.32 ID:nuwE+WT1B
>>1

タカタ製殺人欠陥エアバッグ 集団訴訟 判決まだですか〜♪

127 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/02/28(土) 22:22:38.69 ID:nhs0ajQiB
ヴェゼル リコール 4回目 まだですか〜♪

128 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/01(日) 02:03:50.56 ID:/wx1FtCj9
>>1

さすが 犯罪企業集団 ホンダ である。

リコール、後改修、吊るしのポン付けのみならず、三菱自動車 並みの 隠蔽 までやっている。

* ホンダ、米当局に重大事故報告漏れ 03年以降1729件 (Reuter)

>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0J825220141124

ホンダ の辞書には、もはや コンプライアンス という言葉は存在しないのであろう。
タカタ ・ メキシコ工場製 殺人エアバッグ の一件では タカタ 共々 コーポレートガバナンス
の欠如を露呈し、さらに ディスクロージャー (情報公開)までダメというのだから、もはや
グローバル企業などとは恥ずかしくてとても言えない。

もはや ホンダは 第三世界 の企業と呼ぶのがふさわしい。

ホンダ には、一刻も早く 平壌 に本社を移転させ、北朝鮮の一国営企業とするべきだろう。

とはいえ、朝鮮労働党 の 高官向け の メルセデスベンツ の ノックダウン生産 は、控えるべ
きである。不具合による事故のために高官を死亡させた場合、国家反逆罪 に問われる可能性が
あり、開発者 は 銃殺刑 となってしまうだろう。

窮乏に喘ぐ北朝鮮の国民のための リヤカー や 自転車 を ホンダ には手掛けさせるとよい。

それでも、すぐに車軸が折れたり、荷台の溶接が取れたりして 北朝鮮国民 に迷惑を掛けるかも
しれない。しかし、それによって 新たな死者 が生まれるリスクは、ほぼないとはいえる。

129 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/01(日) 22:09:52.96 ID:CDXxvmspF
>>1

ホンダ の タカタ支援まだですか〜♪

130 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/03(火) 00:06:44.44 ID:VAUuNEQ3e
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

       祝 ! 2015年2月度 新車登録台数  ホンダ  15.4% 減 !!!

    祝 ! 2015年2月度 軽自動車新車販売台数  ホンダ  17.6% 大幅減 !!!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

         >http://response.jp/article/2015/03/02/245528.html
         >http://response.jp/article/2015/03/02/245537.html

  日本自動車販売協会連合会が発表した2月のブランド別新車登録台数(軽を除く)によると、
  日産が前年同月比24.9%減の4万0326台と大きく数字を落としたものの、2か月連続で2位の
  座を守った。

  3位ホンダは同15.4%減の3万3821台。2位日産との差は6505台だった。

  全国軽自動車協会連合会が発表した2月の軽自動車ブランド別新車販売台数によると、
  3位ホンダ は 17.6%減 の 3万7830台 と 大幅なマイナスとなった。

グレイス、ジェイド、レジェンド、N-BOX スラッシュ、S660 と 立て続けの 新車攻勢 にも関わらず、
ホンダ の新車販売台数は さらに 激減!!もはや、ホンダ には 販売激減 にも 打つ手なし の 諦め
の雰囲気すら漂う。

おめでとう!!

131 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/03(火) 23:12:33.26 ID:bRcenzL3w
>>1

今回、限定生産される シビック タイプR について、ホンダ がこれを売って、いくら 儲かるのか を
考えてみる。

販売価格 は 450万円 で 1,000台 生産するから、ホンダ が手にできる 金額 は 45億円 だ。現在、ホン
ダ の利益率は 4.7% で、この シビック タイプR に限って言えば、利益率は 20%程度 稼げると見込むと、
残りは 9億円。生産すると補修部品 などもストックしておかなければならないから、そうした費用 を
償却すると、ホンダ の手許には ほとんど何も残らないことになる。逆に言えば、1,000台 売れば足が出
ず、掛かった費用を チャラ にできる 最低ライン という考え方だ。

だからといって、レギュラー ラインナップ に加えるには、グローバル で モデルライフ中 に 20万台 は
作れないと採算が取れない。特に、タイプR のエンジンは、既存エンジンをベースとしているが、出力特性
が全く違うから、部品構成 は 既存エンジンとは大きく変えなければならない。そういう ホンダ の 顧客層
は、世界的に層が非常に薄いのである。だから、イメージ喚起 のために、時々思い出したように発売する。

それは、S660 にしろ、NSX にしろ同じことだ。長く続けることはできない。なぜなら、レギュラー ライン
ナップ とは部品の共通性がほとんどなく、グローバル での販売計画がそもそもないために、台当たりの製
造コストが非常に高く、採算ベース に乗らないからだ。

そういうクルマを作ると 足が出る。赤字、不採算車種 の行く末は決まっている。そうやって、そうしたクル
マを出しては消滅させてきたことが、ひとつの コンセプト・技術 の 継続性 に欠けるために、ホンダ という
ブランドの 「安っぽさ」、「底の浅さ」 という ブランドイメージ に繋がっていると言えるだろう。

それは、ユーザー を 裏切り続けてきた歴史である。

132 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/04(水) 23:14:55.64 ID:0AaT5Vw7R
>>1

JNCAP が 新型アルト の 自動ブレーキ テスト結果 を公表した。

* アルト:被害軽減ブレーキ試験 対停止車両 20km/h

>http://youtu.be/8CI_Q5nGRm4

ホンダ はというと、

* ヴェゼル:被害軽減ブレーキ試験 対停止車両 20km/h

>http://youtu.be/FkzhV5wzjuI

これが現状だ(笑)。

ホンダセンシング搭載 の オットセイ も、もう発売から かれこれ 1か月以上 経過したが、
2週間前 に出たばっかりの アルト に 先越されるってどうゆうこと?

ひょっとして、テストして結果が悪くて 「すぐに手直ししてきますから、今回の結果だけ
は・・・。」なんて JNCAP に 泣きついて 公表 を 差し控えてるんじゃなかろうねぇ。

ホントに とことん 信用できないメーカー である。

133 :名無しさん@そうだホモになろう:2015/03/05(木) 23:20:31.07 ID:eKX7yipvL
>>1

ホンダ の 2015年 は、見事なまで何もトピックがない。アメリカにおける タカタ製殺人欠陥エアバッグ の
集団訴訟の本格化、国内における 最多量販車種 フィット の失敗 など、ネガティブ な要素ばかりだ。
そして、数年というスパン で見ても、永らく 内燃機関 の開発を凍結した ツケ が回ってきて、ハイブリッ
ド、EV 一本だった現場にしても、方向転換 には 2、3年 掛かるだろう。さらにそこから開発を始めて、発売
までには、さらに 2年程度 必要だろう。最低 4、5年 は、現在の凋落 に甘んじなければならないだろう。
そして、燃料電池車 の 技術 についても、トヨタ が 特許 を公開してしまったことで、下位メーカー との
アドバンテージ はまったくなくなってしまった。

企業の収益性を見る スマイルカーブ では、ホンダ はまさに どん底 である。トヨタ、VW ほどの マーケット
シェアはなく、価格の支配力 を持たないために、コスト競争では勝ち目がなく、かといって、生産台数 が少
ない 下位メーカー ほど 個性的 で 他社との差別化 を図れる商品を送り出すこともできないために 利益率
が悪い。かといって、台数は減らせない。キャッシュフロー の悪化から、即座に 経営 に 影響 が出かねない
からだ。

自動車メーカー の 価値 を決めるのは、販売台数ではない。商品の差別化による 利益率、台数に対する
純利益 の大きさだ。

さらに、4、5年後 ホンダ の 経営 が持ち直すための ルートマップ を作成するにしても、その時に ホンダ
がどのような 企業 であるべき、あるいは なりたい のか、商品 から皆目見えてこないのが 致命的 である。

「ホンダ とは何か?」 という問いに、自らが答えられない以上、ホンダ は消えるしかないのではないか。

134 :名無しさん@13周年:2015/03/06(金) 04:52:55.02 ID:PTL1r41N8
>>1

CR-Z の生産中止まだですか〜♪

135 :名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 16:29:30.19 ID:FrBJYlbt7
>>1

アキュラ MDX の生産中止まだですか〜♪

136 :名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 21:25:23.35 ID:QxCaq5iNN
>>1

アキュラ ブランド の 廃止 まだですか〜♪

137 :名刺は切らしておりまして:2015/03/06(金) 23:20:33.47 ID:Ih8E31Rxe
>>1

ステップワゴン の生産中止まだですか〜♪

138 :名刺は切らしておりまして:2015/03/07(土) 11:16:48.13 ID:8cZeV7Q91
>>1

ここ 4か月、ホンダ という メーカー についてはさまざまな トピック があって、グローバル で
発売された 新型車 も、そこそこあった。まあ、アンチホンダ から見ると、こういってはなんだが
そのすべては 既存 の 商品 の 焼き直し で、ポジティブ な 新しい 技術的提案 や、メカニズム
における チャレンジ は 皆無 だった。

すべて「既存技術 の たらいまわし で、ホンダ の ご都合主義 によって 作られた クルマ」 だ。

まず、ホンダ にはおよそ 技術 と呼べるものがない。次に、育てる技術 が何もない。さらに 自ら招
いた災厄 と、その問題への対応をすべて誤ってしまったために、ブランドイメージ が いまや ボロボ
ロ である。最後に、企業規模を顧みず、EV への移行を急ぎ過ぎたために、経営の針路を取り間違えて
しまい、先に進むことも、戻ることもできない 袋小路 に迷い込んでしまった。

コンプライアンス、コーポレートガバナンス、ディスクロージャー が ダメな企業 は、グローバル 、
ローカル、ドメスティック のいずれの世界でも生きていけない。そこで、実現すべき ヴィジョン が
「世界生産 600万台」 という 数字 しかないというのだから、もはや ンダヲタ ばかりでなく、ホンダ
内部 の 人間の 「 脳内お花畑 」 は、もはや 救いがたい。

「知見が足りない」 人間が ヘタに 悪あがき をすれば、状況を一層深刻にするだけである。ホンダ は
早期に 自動車生産 から撤退し、一次、三次産業 へ転換するか、そうでなければ、北朝鮮 なり、第三
世界 の 「人でなし国家」 に移転することが、我々の住む この世界 にとって望ましい。

139 :名刺は切らしておりまして:2015/03/07(土) 18:40:00.76 ID:yTKoYsv/M
>>1

ジェイド リコール 一回目 まだですか〜♪

140 :名刺は切らしておりまして:2015/03/07(土) 20:35:16.42 ID:YSORvH4Vq
>>1

ホンダ は 品質、自動ブレーキ、衝突安全性 すべてで 韓国車 に負けている。

ホンダセンシング は、IIHS の 前面衝突予防装置試験 でたった 20km/h でまともに止まれなかった。
ホンダ センシング は圧倒的に ヒュンダイ にさえに負けているぞ。

* 2015年モデル ヒュンダイ ジェネシス : 前面衝突予防装置評価 : Superior(優 / 6ポイント・満点)

>http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/hyundai/genesis

・ 対停止車両 40km/h → ○  ・ 対停止車両 20km/h → ○  ・ 衝突警報 → ○

* 2015年モデル アキュラ TLX 前面衝突予防装置評価 : Superior(優 / 6ポイント・満点)

>http://www.iihs.org/iihs/ratings/vehicle/v/acura/tlx

・ 対停止車両 40km/h : ○  ・ 対停止車両 20q/h → ×  ・衝突警報 → ○

ホンダ の Dセグメント の 高価格車 である アキュラ TLX は、衝突安全性で 起亜 のミニバンにも負けている。

* 起亜 セドナ IIHS スモールオーバーラップ衝突試験 : Good(優)

>http://youtu.be/OADVsv0cKkU

* アキュラ TLX(新型レジェンド)IIHS スモールオーバーラップ衝突試験 : Acceptable(可)

> http://youtu.be/a8VeGFbN1So

なんというかねぇ・・・ンダヲタ が 韓国車 をけなすのは、いわゆる 「負け犬の遠吠え」 ってやつ(笑)?
恥ずかしいねぇ。ホンダ も ンダヲタ も。

141 :名刺は切らしておりまして:2015/03/07(土) 23:29:05.27 ID:QloAx2tzU
>>1

ジェイド リコール 一回目 まだですか〜♪

142 :名刺は切らしておりまして:2015/03/08(日) 20:49:50.98 ID:nYx4HvuMe
>>1

タカタ製殺人欠陥エアバッグ 全数交換  まだですか〜♪

143 :名刺は切らしておりまして:2015/03/08(日) 22:47:02.45 ID:1Ku3kNXnk
>>1

ポン付け シェフラー 欠陥DCT 販売中止まだですか〜♪

144 :名刺は切らしておりまして:2015/03/09(月) 03:09:48.89 ID:qcJOBT5iO
>>1

アホンダ の生産中止まだですか〜♪

145 :名刺は切らしておりまして:2015/03/10(火) 14:22:13.03 ID:64Qb9uHuK
>>1

グレイス リコール 一回目 まだですか〜♪

146 :名刺は切らしておりまして:2015/03/10(火) 23:54:05.13 ID:4UBWaIY6a
>>1

フィット リコール 6回目 まだですか〜♪

147 :名刺は切らしておりまして:2015/03/11(水) 01:14:45.55 ID:3K82o5efk
>>1

ヴェゼル リコール 4回目 まだですか〜♪

148 :名刺は切らしておりまして:2015/03/11(水) 04:28:05.58 ID:urfDytBju
>>1

ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

149 :名刺は切らしておりまして:2015/03/11(水) 09:18:31.11 ID:UD4kMPgb2
>>1

ホンダセンシング リコール 1回目 まだですか〜♪

150 :名刺は切らしておりまして:2015/03/11(水) 22:47:23.29 ID:ec3ymo52n
>>1

ヴェゼル 自動ブレーキ 20km/h停止できるの まだですか〜♪

151 :名刺は切らしておりまして:2015/03/11(水) 23:31:24.44 ID:YB8OoVCbh
>>1

ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

152 :名刺は切らしておりまして:2015/03/12(木) 10:13:19.69 ID:ucWN0OV4g
>>1

ジェイド ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

153 :名刺は切らしておりまして:2015/03/12(木) 23:44:10.05 ID:4RSCn8XXp
>>1

オデッセイ ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

154 :名刺は切らしておりまして:2015/03/13(金) 15:52:20.35 ID:vr6/dEPH9
>>1

新型 ステップワゴン 発売延期発表 まだですか〜♪

155 :名刺は切らしておりまして:2015/03/14(土) 13:39:39.41 ID:DdU1OfxNx
>>1

フィット リコール 6回目 まだですか〜♪

156 :名刺は切らしておりまして:2015/03/14(土) 17:40:33.12 ID:dYyFZPxGC
>>1

ヴェゼル リコール 4回目 まだですか〜♪

157 :名刺は切らしておりまして:2015/03/14(土) 21:06:22.78 ID:sI2TPoJeu
>>1

ンダヲタ の生産中止まだですか〜♪

158 :名刺は切らしておりまして:2015/03/15(日) 02:55:45.55 ID:3mG41rhXE
>>1

ホンダ FI 再撤退発表 まだですか〜♪

159 :名刺は切らしておりまして:2015/03/16(月) 18:10:26.18 ID:zYPiFFdUd
>>1

ホンダ FI 再撤退発表 まだですか〜♪

160 :名刺は切らしておりまして:2015/03/16(月) 21:07:54.03 ID:zYPiFFdUd
>>1

フィット リコール 6回目 まだですか〜♪

161 :名刺は切らしておりまして:2015/03/17(火) 09:04:14.72 ID:CfSVaZjhn
>>1

ジェイド リコール 一回目 まだですか〜♪

162 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 09:08:40.43 ID:IDZqrPRAd
>>1

ジェイド ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

163 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 17:57:58.67 ID:M/WPup9nm
>>1

レジェンド ZF製9速AT リコール 1回目 まだですか〜♪

164 :名刺は切らしておりまして:2015/03/18(水) 20:59:05.88 ID:kFDg0JzJv
>>1

ホンダセンシング JNCAPテスト 撃沈 まだですか〜♪

165 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 00:15:51.97 ID:B+9fhstD6
>>1

ヴェゼル リコール 4回目 まだですか〜♪

166 :名刺は切らしておりまして:2015/03/20(金) 21:15:16.30 ID:3E5PH9MC3
>>1

ヴェゼル 自動ブレーキ 20km/h停止できるの まだですか〜♪

167 :名刺は切らしておりまして:2015/03/21(土) 22:38:53.58 ID:pUDiqpOQZ
>>1

フィット リコール 6回目 まだですか〜♪

168 :名刺は切らしておりまして:2015/03/22(日) 08:53:44.40 ID:OVCVBVjB1
>>1

ヴェゼル リコール 4回目 まだですか〜♪

169 :名刺は切らしておりまして:2015/03/22(日) 11:34:47.15 ID:scLeswErl
>>1

ホンダ F1再撤退発表 まだですか〜♪

170 :名刺は切らしておりまして:2015/03/22(日) 20:50:24.44 ID:NTQvmh5gl
>>1

新型 ステップワゴン 発売延期発表 まだですか〜♪

171 :名刺は切らしておりまして:2015/03/23(月) 20:59:50.14 ID:r+tdK9fLF
>>1

ンダヲタ の生産中止まだですか〜♪

172 :名刺は切らしておりまして:2015/03/27(金) 10:05:19.45 ID:+XxMe6fRI
>>1

欠陥車 フィット ハイブリッド の生産中止まだですか〜♪

総レス数 287
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200